苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの笛の踊り2014/09/02(火) 17:16:43.91ID:TIGhPGw9
次スレが立てられていなかったようなので


前スレ
苦手な曲を書くと皆がその魅力を語ってくれるスレ5
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/classical/1322294974/

0329名無しの笛の踊り2016/10/04(火) 12:00:08.14ID:VqUEnZSS
音楽理解は時の流れが解決してくれる場合がある。
俺の場合
バッハのロ短調ミサと
メシアンのみどり児イエスに注ぐ20のまなざし

0330名無しの笛の踊り2016/10/04(火) 12:51:58.66ID:pyMsX/OM
>>317
全体として破滅の美学を知るべし。
「手を取り合って」
イヤイヤな気分だったはずのツェルリーナが、迫られてソプラノ音域からジョヴァンニのバリトン音域へ降りてくる旋律の天才を感じよう。そのあと、先にツェルリーナが「行こう」と逆ナンしてるさまを感じよう。
1幕フィナーレ、ジョヴァンニ「何が起きても負けないぞ」の天に唾吐くさまを感じよう。
2幕フィナーレで何にも感じなかったら、このオペラには縁がなかった。

0331名無しの笛の踊り2016/10/04(火) 20:56:06.57ID:7UOKidOE
リヒャルト シュトラウスの交響詩全部

0332名無しの笛の踊り2016/10/05(水) 03:44:45.34ID:3LJGiUm5
中身はないがすべての音符が正しい
これは並外れた才能だよ
一生懸命何かを聴くのに疲れたときに聴いてみたらいい

0333名無しの笛の踊り2016/10/08(土) 11:10:30.14ID:xCBv4yA1
>中身はないが

こんなこと言ってたんじゃダメだよwこのスレじゃ

0334名無しの笛の踊り2016/10/08(土) 12:22:12.17ID:lUgAVp5E
ダフニスとクロエ

0335名無しの笛の踊り2016/10/08(土) 14:13:33.90ID:ZwtOsNuH
宇野功芳指揮のベートーベン

0336名無しの笛の踊り2016/10/25(火) 23:20:13.84ID:2Y9UMPVx
>>335
頭がぶっ飛ぶほどのパッパラパーになる感触を楽しむんだ。

0337名無しの笛の踊り2016/10/28(金) 22:03:46.30ID:ABhs6af3
ベートーベン全般
交響曲もピアノ曲も音が重いつまらない楽しくない
なぜに人気なの?楽しみ処がわからない

0338名無しの笛の踊り2016/10/28(金) 23:16:02.50ID:hXAJhr54
ビールやウイスキーみたいなもんだ
なんでわざわざこんなものを?と思っていてもいつかピンと来る時が来るかも知れない
ちなみに晩年のピアノソナタや弦楽四重奏は内容が充実してるし軽くて良い
あと交響曲の7番の第二楽章はやっぱりすごくない?初めからどかーんとくる曲だと思ってるけど

0339名無しの笛の踊り2016/10/29(土) 07:40:41.26ID:hNsTyiq4
ベートーヴェンの後期ピアノソナタで軽いと思うのは、28番だけ
個人的には、11番や16番などの初期ピアノソナタの方が好き

0340 ◆QZaw55cn4c 2016/10/30(日) 20:05:28.91ID:IybF6tBl
カルテットも,最近はもっぱら初期 Op.18 群をよく聴く,凝っていない軽いのがいい

0341名無しの笛の踊り2016/10/31(月) 01:26:19.52ID:JdpoTmoo
ベートーヴェンを重くて楽しくないとお感じの方にお勧めのソナタ(楽章)
6番 3楽章
12番 2楽章
18番 2楽章
22番 2楽章
30番 1楽章

0342名無しの笛の踊り2016/10/31(月) 06:41:22.82ID:XvcixTWc
>>341
いや、個人的にいちばんおすすめは20番
あとは10番か16番か25番

0343名無しの笛の踊り2016/11/01(火) 20:50:13.55ID:MsDAzStr
そうかあ
ベトソナ8番14番て
重いか。

0344名無しの笛の踊り2016/11/02(水) 21:50:21.84ID:/uHtc4nb
個人的には、3大ピアノソナタを重い順に並べると、
23番>14番>8番

この他、31番第3楽章の嘆きの歌がめちゃくちゃ重く感じる

0345名無しの笛の踊り2016/11/03(木) 01:00:43.77ID:ZqW0TPUA
少なくともGraveのところは重くて当然では

0346名無しの笛の踊り2016/11/03(木) 18:05:00.71ID:2+gFmRpd
8番でさえ弾いてて重々しいと感じるわな。
第2楽章を軽く弾いたりするけどねえ。

0347名無しの笛の踊り2016/11/06(日) 10:43:31.03ID:DjceqOGN
シベリウス 交響曲第2番
苦手というわけではなく、聞き流せてしまう曲の代表
何も心に引っかからないから、苦手にさえならない

0348名無しの笛の踊り2016/11/06(日) 11:44:30.04ID:5AXABsl0
俺もシベ2はめった苦手や!
6月にアマオケではあるが上手いとこの
定期演奏会で聴いた。
演奏は上手いのに曲が駄目すぎて
とても不快だった。
帰り道、そこらじゅう当たり散らすほどの
不愉快さだったな。

0349名無しの笛の踊り2016/11/06(日) 16:23:46.65ID:sPBg0DWf
>>348
迷惑行為はやめましょうね

0350名無しの笛の踊り2016/11/06(日) 18:05:21.36ID:R5Fau5RR
俺もシベ交はガッカリだったな
好きな指揮者で期待に胸を躍らせてもスカだった

0351 ◆QZaw55cn4c 2016/11/06(日) 18:31:45.65ID:98ITG6ez
シベは4以降,6とか7を先に薦める

0352名無しの笛の踊り2016/11/07(月) 00:55:21.09ID:4AKTfzvb
個人的には5番が聴きやすい

0353名無しの笛の踊り2016/11/07(月) 02:35:07.22ID:a02+hHTc
シベ2は中間楽章がやや冗長だな
ベルグルンドとかヴァンスカみたいな
スッキリ整理系で聴いたほうが凭れないぞ

0354名無しの笛の踊り2016/11/12(土) 15:17:25.63ID:xfyzbL4+
モーツァルトのピアノソナタ

0355名無しの笛の踊り2016/11/12(土) 23:45:27.68ID:yNZRlho5
何が不満なのかわからんw

0356名無しの笛の踊り2016/11/13(日) 21:27:07.22ID:BrnnSlhu
>>354
入眠時や精神病院の待合室

0357名無しの笛の踊り2016/11/14(月) 11:58:30.68ID:krRT+fXb
俺はどっちかといえば聴くと眼が覚めるw

0358名無しの笛の踊り2016/11/23(水) 20:49:11.12ID:QKeIeDjr
バルトークのオケコン
苦手というか、この曲の楽しみ方がさっぱりわからん。
ほかのバルトークの曲みたいに尖がってるわけでもなし
かといってロマン派っぽくメロディーで聴かせるわけでもない。
第4楽章に唐突に民謡風のメロディーが出てくるがあれなんて
センチメンタルすぎて反吐が出そうになる。
協奏曲というわりには技巧的にどうというほどでもないし。
終楽章になって多少ガチャガチャやってるけど、
あれが技巧的というなら20世紀のオケ曲とか全部オケコンでしょ。

0359名無しの笛の踊り2016/11/23(水) 21:26:36.06ID:WOG6lR/o
こないだ生で聴いたけど確かに技巧的な音楽ではないな。>バルトークオケコン
弦、管、打がそれぞれの主張をしてる事は認めるが
そういえば「弦打チェレスタの音楽」も中途半端だな。
生で聴いてみて「オーケストラのためのオーケストラの音楽」って感じかな。
ま、演奏がよかったので楽しめたが家帰ってディスクで聴くと幻滅だな。
生で聴いてみたら?

0360名無しの笛の踊り2016/11/23(水) 21:49:30.07ID:QKeIeDjr
いやそれが、今日桐朋学生オケの演奏で聴いてきたんですよ。
上手いなあとは思ったけど、ほかの曲だったらもっとよかったのに。
プロオケでも感心することはあっても感動したためしがない。

0361名無しの笛の踊り2016/11/24(木) 01:35:41.73ID:UHo8/U2k
バルトークじゃ感動できないだろうな。
「舞踏組曲」も生で聴いたが感動はしなかった。
そういう音楽じゃないんじゃないの?

0362名無しの笛の踊り2016/11/24(木) 07:12:06.96ID:pQ0l7WdV
>>361
例外
中国の不思議な役人(組曲版)

0363名無しの笛の踊り2016/11/24(木) 08:29:44.24ID:UHo8/U2k
それ好きだけどなー
生で聴いた事ない。
ピアノ連弾版があるからそっちでも聴いてみようかな。
あ、でもこっちの方が珍しいか。

0364名無しの笛の踊り2016/11/25(金) 18:59:24.85ID:0rtgZCss
マーラーの8番。
他の交響曲は文句なく大好きなんだけど、8番だけ無理。
とらえどころがないというか、もともとオラトリオとかカンタータとかが苦手。

0365名無しの笛の踊り2016/11/25(金) 19:16:57.62ID:Y+gI0/Xw
全く同感

0366名無しの笛の踊り2016/11/25(金) 20:40:58.86ID:NLP+2vz8
第1楽章は好きだったんだが
第2楽章になると途端に落ち込む。
マーラーの躁鬱病の所為だ。

0367名無しの笛の踊り2016/11/25(金) 22:35:43.58ID:4O/lFpUu
マラ8は遅い時間帯が多すぎるんだよ
なので構成的にもメリハリに欠ける
もう2つ3つ萌えフレーズを書いてくれてりゃ締まった印象になったな

0368名無しの笛の踊り2016/11/25(金) 22:35:43.81ID:4O/lFpUu
マラ8は遅い時間帯が多すぎるんだよ
なので構成的にもメリハリに欠ける
もう2つ3つ萌えフレーズを書いてくれてりゃ締まった印象になったな

0369名無しの笛の踊り2016/11/26(土) 20:23:06.52ID:6b4hvxs4
第一部だけでいい人は、バンスタ/ニューヨークフィルのリンカーンセンターこけら落としライブを

03703642016/11/26(土) 22:10:55.48ID:dd5zS582
8番の2部の魅力ってどんなところでしょう。
1部はスペクタクルエンターテイメントって感じで、なにも考えず楽しめるけど。

0371名無しの笛の踊り2016/11/27(日) 02:01:34.25ID:kSASyBnq
音楽と共にひたすら落ち込むのが相応しい。

0372名無しの笛の踊り2016/11/27(日) 08:25:30.01ID:Q3Gwhc+a
ガキの合唱

0373名無しの笛の踊り2016/11/27(日) 13:57:39.77ID:kSASyBnq
餓鬼「グローリア、グローリア、ファッツドミノー♫」

0374名無しの笛の踊り2016/11/27(日) 18:22:52.91ID:0c4mkvr1
8番2部は昏い谷に始まって天上へ昇っていく、浮遊感を楽しんでる
歌詞はもちろんだけど
音響的にもどんどん高音成分に重心が移っていって浮き上がるみたいだし
長大な楽章なのに素材はそれぞれ複雑に関連し合ってるから
覚えるぐらい聴いてしまってからはあちこちに発見があって面白い

0375名無しの笛の踊り2016/12/03(土) 22:21:49.96ID:nDlYBq7M
ファウスト第二部自体が
そもそもピンとこない

0376名無しの笛の踊り2017/06/29(木) 23:13:04.06ID:kZ91YMkL
ベートーヴェン ミサソレムニス
努力して聞いてもピンと来ない

0377名無しの笛の踊り2017/06/30(金) 00:05:44.90ID:/jf0qtKh
ミサはカトリックの音楽だから ベートーヴェンはカトリックじゃない カトリックじゃないバッハもミサ書いてるじゃんってなるけどそこは才能の違い

0378名無しの笛の踊り2017/06/30(金) 04:19:18.79ID:c+yocPRM
>>376
バーンスタイン/ニューヨークフィルがいいよ

0379名無しの笛の踊り2017/06/30(金) 06:48:41.76ID:69NklWqL
>>377
なるほど。
「ルター派の音楽家として活動していたが、王のカトリックへの
宗旨変えに応じ、宮廷作曲家の職を求めカトリックのミサ曲も
作曲した」と。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています