【春の祭典】ストラヴィンスキーを語ろう【結婚】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの笛の踊り 2018/09/01(土) 00:22:36.67ID:Etl3KZDg
ストラヴィンスキーについて語り合うスレです

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1408266110/l50

0952名無しの笛の踊り2022/06/29(水) 01:21:18.84ID:cfnc1IIS
グリーティング・プレリュード

0953名無しの笛の踊り2022/07/06(水) 01:45:49.75ID:H6lZ3DL8
「春の祭典」と「火の鳥」はどっちの方が人気ありますか?

0954名無しの笛の踊り2022/07/06(水) 09:38:52.68ID:oKcjBCp+
ペトルーシュカの前では雑魚

0955名無しの笛の踊り2022/07/07(木) 01:07:43.92ID:u2N4HN7A
バレエの演目としては春の祭典や火の鳥よりペトルーシュカが多く演じられているような気はする。

0956名無しの笛の踊り2022/07/08(金) 09:43:51.40ID:TV4R/Iso
ペトルーシュカの質問なんかされてないのにw

0957名無しの笛の踊り2022/07/08(金) 12:38:11.12ID:O/l1CORg
誰も>953に答えてないw

0958名無しの笛の踊り2022/07/08(金) 12:41:38.42ID:O/l1CORg
明らかに春の祭典の方が人気あるでしょ
ただアンチも多そう(「あんなの音楽じゃない!」みたいの)

0959名無しの笛の踊り2022/07/08(金) 14:00:08.85ID:ATuEjeFT
>>957
嫌がられる質問だからな

0960名無しの笛の踊り2022/07/08(金) 23:58:59.29ID:kjwESMEJ
>>958
そういう時代遅れのアンチは相手にするだけ無駄

0961名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 10:50:46.02ID:NVdq7d+u
>>959
なんで?

0962名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 12:41:34.33ID:ALnJPisQ
>>961
どっちも有名な曲なんだから、比べる意味がない
「運命」と「田園」はどっちが人気ですかとか、「バカなの?」としか思えないくらい嫌

「どっちが好きですか」ならいろいろ語ることもできるけど

0963名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 12:58:23.60ID:axhQj6Er
まあハルサイ、火の鳥の多彩さに比べたら
ペトは若干落ちるな

0964名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 13:03:14.39ID:70PRqle9
火鳥 リムスキー、ドビュッシー、ラヴェルのパクリ
ペト ロシア、東欧民謡のパクリ
春祭 ここでやっと自分のスタイルに到達

0965名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 16:29:17.21ID:zOxLacIi
火の鳥の時点で個性爆発してるのに妙に低く見たがる人がいるよね(もちろん先人の影響はある)

0966名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 16:36:32.96ID:TPBIi1qb
火の鳥はストラヴィンスキーの始まりで
ペトルーシュカはストラヴィンスキーの余暇
ハルサイはストラヴィンスキーの躍進

0967名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 19:17:37.20ID:kElgHlek
宇野も火の鳥を評価していなかった

0968名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 19:23:00.88ID:ALnJPisQ
それがどうかしたのか

0969名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 20:09:37.71ID:zOxLacIi
>>967
「ペト、春祭が出た後となっては新鮮味に乏しい」みたいなこと書いてたね
馬鹿ジャネーノと思ったわ

0970名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 20:12:42.08ID:zOxLacIi
宇野の言うことを真に受けて火の鳥が凡曲と思い込んでしまっている人もいるだろうな
全く罪深いことだ

0971名無しの笛の踊り2022/07/09(土) 23:35:17.02ID:JoRyIwqX
中学生時分の俺は春とペト入ったCD聴いて、
むしろペトルーシュカの革新性に舌を巻いたね

0972名無しの笛の踊り2022/07/11(月) 08:58:22.74ID:jLfrZccx
>>962
んなこと知らんがなw

0973名無しの笛の踊り2022/07/11(月) 14:36:51.88ID:GOrVFUPZ
初期三大バレエ好き=初級クラシックファン
中期新古典好き=中級クラヲタ
後期12音好き=筋金入りストラヴィンスキーファン

0974名無しの笛の踊り2022/07/11(月) 21:52:30.95ID:BefVDePR
>>972
知れよw

0975名無しの笛の踊り2022/07/11(月) 22:24:09.94ID:a+y+hskX
12音も大好きだけど三大バレエの若き才能の輝きは格別、一生もの

0976名無しの笛の踊り2022/07/12(火) 00:03:32.64ID:9tnmGs6z
一口に中期新古典好きといっても、
詩篇交響曲に入れ込むあまり交響曲ハ調や三楽章の交響曲を小馬鹿にするのが通ぶった態度だと思ってるやつはいねがー!

0977名無しの笛の踊り2022/07/12(火) 02:41:04.01ID:1Etrichs
三楽章の交響曲、春祭の楽譜を見返してたら若い頃の感覚が蘇って出来たような感じだね

0978名無しの笛の踊り2022/07/12(火) 13:51:56.23ID:L+O22YOw
何回同じこと書くねん

0979名無しの笛の踊り2022/07/12(火) 23:23:44.17ID:RQGTtEMS
只でさえ過疎りがちなのにそんな白けさせるようなこと言うなよ

0980名無しの笛の踊り2022/07/14(木) 19:58:41.87ID:GU5rACQ1
交響曲ハ調、第二楽章でいつも寝てしまう
これを除いて三楽章にすればいいんじゃね

0981名無しの笛の踊り2022/07/14(木) 20:27:06.74ID:x2XgjHSH
三楽章の交響曲w

0982名無しの笛の踊り2022/07/19(火) 17:35:24.62ID:+w02kTGQ
詩篇交響曲も三楽章だし、おそらく彼は3と相性が良い

0983名無しの笛の踊り2022/07/20(水) 11:50:31.50ID:YwiY446V
どんな一般化だよw

0984名無しの笛の踊り2022/07/20(水) 13:20:45.12ID:FzSNqrCt
三楽章の交響曲のカッコよさは
バルトークの弦チェレに似てる気がする

0985名無しの笛の踊り2022/07/20(水) 15:02:19.51ID:ZJJNgKi0
>>984
コンサートで普通に受けそうな曲
なぜか取り上げられないが

0986名無しの笛の踊り2022/07/21(木) 12:52:40.04ID:voSDDRx1
N響がやったじゃん
愛知室内も

0987名無しの笛の踊り2022/08/22(月) 23:13:25.44ID:y+BW7Svc
後期バレエを日本で見られる日はもう来ないんだろうな

0988名無しの笛の踊り2022/08/23(火) 07:52:58.25ID:WugRor+v
なんで?

0989名無しの笛の踊り2022/08/23(火) 08:19:14.25ID:sGIBfPW3
ロシアのバレエ団来日しない

0990名無しの笛の踊り2022/08/23(火) 10:46:15.44ID:5XS0M8lm
中期後期のバレエはむしろ西側のバレエ団がレパートリーにしてるんじゃないの?

0991名無しの笛の踊り2022/08/23(火) 19:38:04.56ID:QA274HXI
そう。コロナ騒ぎで来日できない

せめて映像ソフトでも出れば嬉しいのだが

0992名無しの笛の踊り2022/08/24(水) 03:32:07.74ID:nFpUfuSx
海外バレエ団が来日困難だというなら国内バレエ団はどうだ。
牧阿佐美バレエ団や谷桃子バレエ団は後期ストラヴィンスキーを取り上げたりしないのか。まぁしないか。

0993名無しの笛の踊り2022/08/24(水) 23:14:07.39ID:ubbwXU+O
>>991
今どき誰が騒いでるの?w

0994名無しの笛の踊り2022/08/25(木) 10:25:08.42ID:sWrEG6L1
十分異常事態だろ
少なくとも日本は

0995名無しの笛の踊り2022/08/25(木) 10:35:43.68ID:W40n7Jxw
事態が余計

0996名無しの笛の踊り2022/08/25(木) 12:15:37.37ID:YYFQumrG
2年前で頭が止まってるんだろうw

0997名無しの笛の踊り2022/08/25(木) 12:41:21.12ID:qdgOqFGb
脱線させるけど、ストラヴィンスキーのバレエにおける前記 / 中期 / 後期の分かれ目ってどこなの?

ストラヴィンスキー作品一般の分類だと、原始主義が前期、新古典主義が中期、音列主義が後期みたいな分け方をすると思うんだが、
それをバレエに当てはめると後期ってアゴンだけじゃね?っていう……
それなら後期バレエを見たいって言わずにアゴンを見たいで良くない?


一応次スレ立ててみた
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1661398807/

0998名無しの笛の踊り2022/08/25(木) 12:57:59.96ID:2id+hHvu
>>997
おつ

解説書のようなものじゃなくて、ここみたいに一般フォンが話すときは
「有名三大バレエ以外=中後期バレエ」って大雑把に使われてる感ある
でも「後期バレエを日本で見られる日は来ない」とか書かれたら、
「この現状が永遠に続くと思ってるのかな、それともこの人もうすぐ寿命来るのかな」
と不思議に思ってしまうが

0999名無しの笛の踊り2022/08/26(金) 11:37:25.59ID:HblM2WDW
後者だろうなw

1000名無しの笛の踊り2022/08/26(金) 11:42:56.71ID:m4NUacSh
訊けばいいじゃんとしか

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1455日 11時間 20分 20秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。