山縣有朋、伊藤博文、井上馨の長州三尊

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2023/04/14(金) 07:12:39.82ID:4zEDma050
明治・大正の日本を支配した長州閥の三尊。

0952名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 18:06:11.80ID:mNOV3Zri0
「珍撰組(ちんせんぐみ)の研究」なんて「汚れ仕事」を専門に選ぶ学者がいるとは思えん

0953名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 19:47:38.73ID:mNOV3Zri0
>>951
訂正

✕アカデミズムの世界で珍撰組(ちんせんぐみ)なんか研究してる人いるの?
○アカデミズムの世界で珍撰組(ちんせんぐみ)なんか研究対象にしてる人いるの?

0954名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 21:03:53.47ID:mNOV3Zri0
珍撰組(ちんせんぐみ)が内向きの活動ではなく歴史にちょこっとでも関わったのって宮部鼎蔵と吉田稔麿の殺害
これだけなんだよな
でもそれは宮部と吉田の研究者が研究すればいいだけの話で
それ以外は珍撰組(ちんせんぐみ)は歴史とは関わりのないはじっこをチョロチョロしてただけでね
まあドカタが北海道で少しツラを見せるけど

0955名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 21:24:15.49ID:eo7EaYFu0
山城屋と三井の番頭さんが入っているのはおかしいですよね
博文もねえ
明治大帝に怒られるほどなわけで

0956名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 22:02:04.83ID:ZEzOfXgT0
世間の印象

新選組→かっこいい
木戸→だれ?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 22:12:24.12ID:mNOV3Zri0
木戸公→維新の三傑、侯爵家家祖











天と地の差











珍撰組(ちんせんぐみ)→逆賊、全員野垂れ死

0958名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 22:13:16.61ID:mNOV3Zri0
>>957
訂正

全員野垂れ死→全員野垂れ死に

0959名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/03(日) 23:20:46.40ID:Q2s8aAHM0
ただの白色テロリストにすぎない新選組に歴史的価値なんかないだろ?

長州の奇兵隊には何十倍もの幕府軍に圧勝したという歴史的価値が重すぎる
奇兵隊>>>>>>>>>>>新選組

0960名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 06:20:10.31ID:rpAkFEGn0
近年の新選組ブームは浅田次郎の罪が重い

0961名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 06:21:21.32ID:rpAkFEGn0
浅田次郎の新選組三部作に感化されて反薩長主義に成り下がった情弱が多すぎる

0962名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 06:43:43.75ID:rpAkFEGn0
>959
そういや奇兵隊の小説ないな残念だ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 13:48:59.20ID:S20WiXNI0
珍撰組(ちんせんぐみ)は「歴史」とは関わりのない集団
「歴史」を動かしてる人たちの妨害をするのが仕事だった
まさに、「害悪」でしかなかった

0964名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 15:46:06.53ID:SlGoQ5w+0
長州元勲のスレで新撰組を書き散らしてるのはなんなの?
好きの反対は無関心というが、歪んだファンなのか

0965名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 16:15:55.11ID:Fee6rBil0
山城屋と三井の番頭

0966名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 16:16:00.05ID:Fee6rBil0
山城屋と三井の番頭

0967名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 16:50:16.07ID:n57zQdqf0
井上馨は明治日本のためには必要だっただろ?
山縣有朋はどうかな

0968名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 17:07:42.82ID:S20WiXNI0
>>964
反動的なQアノン脳の幕府/珍撰組(ちんせんぐみ)ヲタがいるからそいつに対する攻撃〈アタック〉だよ

0969名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 18:48:10.43ID:NiaWQiAy0
>>954
吉田は生きていても歴史が大きく変わることはないだろう 長州には人は多数いた 一方宮部鼎蔵は生きていれば歴史が大きく変わったかもしれない 宮部が肥後細川を勤王でまとめきっていれば、肥後は維新で大きな勢力となっていた

そして肥後細川家は仙台伊達家に足を向けて寝られない重い恩義があったから、調停に尽力し奥羽戦争は会津の懲罰程度で済んでいたかもしれない

0970名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 18:49:28.01ID:NiaWQiAy0
>>968
スレが焦土化してるが、ロシア軍御家芸の焦土戦術だな

0971名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 21:25:36.34ID:Fee6rBil0
西郷も大久保も銭かねには潔癖だったなあ
翻って長州のカネの亡者ぶり
山城屋と三井の番頭と足軽上がり
なんでこうも違いますかね

0972名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 22:37:46.18ID:+ARG5MGQ0
井上馨は明治日本の経済産業の急成長のためには必要だろ?

0973名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/04(月) 22:49:38.75ID:Fee6rBil0
>>972
その仕事の先鞭をつけたのは大久保じゃないか

0974名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 04:37:53.26ID:yQEX5I+I0
井上と組んだ渋沢栄一が日本資本主義の父だからな。
渋沢と井上は大久保のことを馬鹿だと馬鹿にしてたw

0975名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 06:01:44.72ID:AQyZgAzJ0
>>959
まったくだ
史学でも小説でも新選組ばかりが取り上げられて奇兵隊が無視されてきてるのは残念過ぎる

0976名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 10:44:39.88ID:PUIsoYPN0
明治維新は高杉晋作たった一人から始まる

0977名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 14:45:50.32ID:VS+GgL/60
人斬り集団の研究に生涯を捧げる学者はおらん

0978名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 16:34:23.20ID:36cHQEus0
>>974
三井の番頭さんが偉そうに

0979名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 16:40:22.66ID:4nOLhBwW0
渋沢栄一と並ぶ日本近代化のイデオローグ福沢諭吉も木戸派
繰り返す
渋沢栄一と福沢諭吉は木戸派

0980名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 16:41:54.72ID:p0+wmPws0
>>976
守旧利権をぶち壊した高杉晋作より守旧利権にしがみ付いた土方歳三の方が有名なのは納得いかんが、
現代に多すぎる佐幕派小説の悪影響であろうか

0981名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 20:42:17.63ID:JiehB9RV0
小説とかドラマにした場合、勤王側は登場人物が多い 多士済々である
一方近藤土方沖田の3人知っとけば用は足りる

つまりは勤王と新撰組でそれぞれ同じ長さのドラマを作ったら高杉の出番より土方の出番が多くなる というか土方は出ずっぱり 高杉は消えてる方が多い

0982名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 22:53:14.94ID:Q8/rj9Ji0
近代日本に如何なる貢献も果たしていない新選組を礼賛する異常風潮を終わりにしないとな

0983名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/05(火) 23:22:54.46ID:3ge+QGBR0
近代日本の産業発展に偉大なる貢献を果たした井上馨および長州閥が悪人扱いされて
浪士狩りをしてただけの雑魚テロリストにすぎない新選組が英雄とか笑わせるなw

0984名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/06(水) 00:00:10.85ID:Uz5VkjBv0
佐幕派は陰キャや根暗が多すぎる

0985名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/06(水) 03:50:06.08ID:5Dl9KwWa0
スレ立て当初とコンセプトが180度変わってしまったが、
初めはこの三人の権力やカネ、女に対する執着の見苦しさを断罪するスレだった

0986名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/06(水) 07:55:03.00ID:owzIzO720
断罪すべきは長州ではなくて佐幕主義者

0987名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/06(水) 16:17:07.47ID:T8sgF2cC0
竹橋事件を起こされたのはだれでしょう
山城やの番頭さんですね

0988名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 01:48:05.91ID:LKkdDZmD0
だれか次スレ頼んだぞ

0989名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 04:43:18.87ID:cJ0ESIHL0
次スレ希望

0990名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 09:35:48.32ID:lHxVawVi0
次スレは山田顕義伯も入れて四尊にすべし
近年の研究では元老の1人に数える声もある

0991名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 09:37:05.64ID:lHxVawVi0
清廉潔白な山田顕義伯は木戸公と並ぶ長州の良心である

0992名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 12:35:34.71ID:fB6qGo5F0
>>990
もうちょっと長生きしていればねえ
転んで頭蓋骨貫通の事故さえなければ

0993名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 13:03:01.86ID:lHxVawVi0
>>992
生きていれば元老になっていたのは確実と言われてるよね
実際、生きてる時は元老会議に参加してるし

0994名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 14:13:46.95ID:lHxVawVi0
>>991
✕清廉潔白
○清廉高潔

0995名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 19:12:22.45ID:9MeOnREl0
先見性が高い勝海舟も木戸孝允だけは読めなかったということでよろしい?

0996名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 20:31:07.14ID:lHxVawVi0
勝に先見性なんかないやろ
鳥羽・伏見の時に慶喜の側にいたけど何か役に立った?
それ以外でも徳川家のために何か仕事したことある?
仕事したのって戦争終わってから降伏の手続きで城砦引渡しの手続きしただけでしょ

0997名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 20:33:21.67ID:lHxVawVi0
維新回天の大業を成した木戸公と勝ごとき何もしてないクソ雑魚を並べてどうこう云(い)うなと

0998名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 20:55:46.09ID:Gtf6+PgC0
伊藤も木戸の養子に木戸は器量が狭いと訓戒語ってなかったけ

0999名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 20:57:07.15ID:Gtf6+PgC0
>>995
智謀の塊の勝先生は木戸は小さい事には向くと言ってた

1000名無しさん@お腹いっぱい。2023/09/07(木) 21:42:02.72ID:pFEnzfaD0
山田、品川、桂の裏三尊

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 146日 14時間 29分 23秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。