東海道・山陽新幹線の駅で1つだけ 明らかに存在意義がない駅あるよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 12:33:31.88ID:hxbE1Fyd0
どことは言わんが

0107名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 20:38:00.46ID:gMwoqC7C0
>>21
新井さん…

0108名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 20:41:30.77ID:+nr0PbPO0
>>96
籠で行けよ

0109名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:04:23.13ID:0NU1KLT3O
未だに相生に停車させる理由がわからん。大物政治家の我田引鉄なのか?

0110名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:10:34.55ID:zS2LF9ag0
>>5
通過時に、ただいま三河安城駅を定刻で通過と話題にする意義があるだろう!

0111名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:14:27.96ID:zS2LF9ag0
>>70
中国地方最大の都市である広島が大都市でないとは失礼な!

0112名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:32:03.42ID:4+40aR780
東京→品川→新横浜→名古屋→京都→新大阪→広島→博多
これがいい

0113名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:43:23.20ID:sLQVI8IP0
品川1択
東京から乗る奴にとっては本当に邪魔

0114名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 21:59:55.75ID:REup7uzA0
>>112
品川と新横浜いらない

それを除けば、素晴らしい
博多〜東京があと何分短縮されるのだろう

0115名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 22:03:54.51ID:4+40aR780
>>114
実はその2つが1番どうしようか迷った

0116名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 22:04:27.56ID:+hUI61U40
岡山の利用者数は新横浜や京都より多いだろう

0117名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 22:48:53.32ID:ID49Cp5u0
米原駅はホント謎に利用者多いよな

0118名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 22:50:19.49ID:ID49Cp5u0
>>112
東京から名古屋めちゃくちゃ時間かかるから間に静岡か熱海挟んでくれ

0119名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 22:52:55.21ID:RfCw1HYU0
新神戸
全列車停車は優遇すぎ
間引け

スカイマーク専用空港神戸にどんだけ需要あんねん

0120名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 23:08:18.49ID:7NM8u/X10
こんなの新尾道一択だろ。
地域のメインは尾道駅、他路線との乗換駅でもない、
おまけに隣の三原駅とは10qも離れていないときたもんだ。

尾道って実はプライドが異常に高くて人間的に傲慢で意地悪な奴が多い。
そいつらが福山と三原に駅があるのに云々とギャーギャー騒ぎ立てて
面子のためだけに無理矢理作った全く必要のないウンコ以下の駅。

0121名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 23:14:25.88ID:FiH/wDlG0
相生って書いた奴は相生ダッシュすら知らない素人
それなら新快速がバンバン走ってる西明石がイラン
姫路と新神戸で十分

0122名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/01(火) 23:24:10.92ID:LoG6yPUZ0
相生は赤穂と竜野の合わせ技で1本だろ

0123名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 00:00:13.96ID:n6IRiIvd0
青春18きっぷのシーズンに相生⇔岡山間を新幹線でワープする

0124名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 00:29:37.26ID:aX+Omi4p0
>>117
北陸方面特急の乗り換え要衝や。

0125K-132019/10/02(水) 01:05:58.88ID:iFASCOGI0
相生は乗り換えあるからな
無いとこのがイランとこあるやろ

0126名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:06:31.98ID:fsSmC9Dj0
米原、岡山、小倉は別方面からの乗り換えの需要が大きいな
さすがにこれらの駅をいらん扱いはないわ

0127名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:24:06.86ID:UpMzTqDs0
岐阜羽島は政治駅ではない、よく地図を見てみろよ。
あと大野さんは岐阜市の北のにある山県市の出身な。

鉄の常識だが、これぐらいググればわかるだろ?

0128名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:26:30.43ID:5l9EOMIr0
>>71
そこは小郡じゃねえか・・・。

0129名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:49:59.14ID:dm4qAVMe0
>>116
どーもそうではないみたい
岡山はのぞみ通過で良さそうだ

0130名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 01:51:20.42ID:cE1S8w/w0
名前すら出て来ない東広島

0131名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 02:09:53.09ID:fsSmC9Dj0
東広島は訳分からんな
三原〜広島は少し駅間長いのでとりあえず中間に駅置いてみました感がする

0132名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 05:10:45.65ID:n6IRiIvd0
北廻り案とはなんだったのか……

岐阜羽島の、たとえばザ・ガーデンモールとか、
鉄道の街としてではなく、クルマ社会の街として発展してる姿を見るとねえ……

0133名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 06:35:36.16ID:Jg6V92L/0
>>109
@IHIがあったから
A河本 敏夫の地盤だったから
B戦前の弾丸列車の名残(ここから赤穂線方面にルート分岐する予定だったらしい)
好きな理由を選べ

0134名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 07:49:38.69ID:YUf/zr4Y0
>>54
えっ?名古屋から新大阪までは
京都ルートじゃなくて
三重から奈良回りの最短ルート
車でいうところの名神高速側ではなく
名阪国道に沿うルートじゃなかった?

0135名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 08:34:25.53ID:D0hpXFHc0
>>134
そだよー

奈良にリニア停るわよ

0136名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 08:37:31.78ID:D0hpXFHc0
あと北陸新幹線の延長福井から京都方面に南下するルートで京都北大路駅と松井山手駅が出来るらしいね

0137名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 08:49:03.48ID:U5thrNxh0
>>83
東北新幹線はやぶさは大宮の次は仙台だぞ
上越新幹線も大宮の次は新潟行きのがある

0138名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 10:05:53.43ID:5EkORxrm0
>>129
新幹線乗ったことあるか?

0139名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 10:28:25.41ID:VkPYY8h50
>>138
徳山と間違えてるんだろw

0140名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 10:36:04.37ID:Jg6V92L/0
>>116
岡山の売店では
生もみじ
を扱っている。うまいゾ!
たぶん広島以外で扱ってるのはここだけ。

0141名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 11:56:09.77ID:knaBtMJS0
新富士駅をディスるのはやめたまえ

0142名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:12:18.18ID:7A9+rKjz0
>>137
でも一関とかいわて沼宮内とか止まるじゃんw

0143名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:37:51.55ID:10TJsE920
この手の話題は使ったこと無い奴が勝手に書いてるだけだからなぁ。
田舎だと移動手段の基本は車だから、道路交通の便がいい新富士とか岐阜羽島なんか利用価値高いしそれなりに利用者もいる。

0144名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 12:44:40.03ID:BjqJb4BE0
新幹線しか乗り入れない新○○駅はいらないな

0145名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 13:13:25.05ID:43jskfEw0
即思い付いたのは相生だった

0146名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:21:40.93ID:+EqJKiM00
>>144
それ、思うね
岐阜羽島も同じだわな

厚狭は美祢線がある

0147名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 14:22:57.23ID:+EqJKiM00
>>134
>車でいうところの名神高速側ではなく
>名阪国道に沿うルートじゃなかった?

そう言わず、
中山道でなく東海道、と言おう。

0148名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 19:02:16.00ID:URcOul820
新富士は工場関係者が多いということはないのかなぁ

0149名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:36:13.32ID:gToYpJaI0
岐阜羽島の駅前は結構栄えてるじゃん

0150名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:40:27.01ID:xxGW9XQz0
>>16
三島は伊豆箱根鉄道もあるし車庫もあるからな

三島なくなると次は静岡になっちまう

新富士?しらねw

新富士こそいらん気がする

0151名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:40:27.45ID:xxGW9XQz0
>>16
三島は伊豆箱根鉄道もあるし車庫もあるからな

三島なくなると次は静岡になっちまう

新富士?しらねw

新富士こそいらん気がする

0152名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:41:53.48ID:xxGW9XQz0
>>17
品川ができるってときはいらねえだろっておもったけど、いまはちょー必要だとおもう

品川に人が分散したおかげで東京駅から乗れば自由席はほぼゲットできるし

0153名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 20:45:53.67ID:jPm3k24/0
てか新幹線乗って移動する底辺にはなりたくない

0154名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 21:00:27.83ID:Gu0LIV0p0
こうやって、どうにかして人を下に見ながら
精神状態を保ってる人ってかわいそう・・・しかも5chで・・・

0155名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 22:45:29.16ID:Cc8swSId0
厚狭で降りるなんて都市伝説並みに少なそう

0156名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/02(水) 23:44:11.24ID:lcSXoqhs0
三河安城やろ

0157名無しさん@実況で競馬板アウト2019/10/03(木) 02:34:44.48ID:f+QuRdL80
新山口は味気ない
小郡がいい

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています