アカデミー賞 OSCAR 63

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマさん(大阪府)2019/01/31(木) 13:03:10.76ID:8Q4HBQt6

0952名無シネマさん(中国地方)2019/02/14(木) 16:37:58.40ID:nBgPNNMv
今上映中のアクアマンも実はアーサー王の話なんだよね

0953名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 16:44:53.96ID:ML8ahANy
>>951
キングアーサー(´・ω・`)

0954名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 16:47:59.47ID:vFqdV8X7
トランスフォーマーもモチーフにしてた

0955名無シネマさん(徳島県)2019/02/14(木) 17:13:32.98ID:0QKOFoUQ
良く映画の舞台になる
ヘンリー八世からのメアリーとエリザベス辺りは
英国じゃ授業で習うんかね?

0956名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 17:40:06.04ID:4hsrPD61
>>955
日本の世界史授業でも習うエリザベス一世は絶対習うだろうからメアリーも出てくるんじゃないかな
話ずれるし全然史実じゃないけどケネス・ブラナーの「から騒ぎ」はイギリスの学校教材になってたことがあるって聞いた

>>940
日本の古典が好きな人ならば沙翁と呼ばれるシェイクスピアへの造詣も持ち合わせてると思うよ
少なくとも切り捨て対象にはしないかと

0957名無シネマさん(東京都)2019/02/14(木) 18:12:27.77ID:P8Cc8FMK
>>933
そもそもなんでユペールやランプリングと今年のクローズを比べてるの?
対抗馬っていう共通とか?

0958名無シネマさん(東京都)2019/02/14(木) 18:18:48.54ID:ofaEBNpc
無冠の老女繋がり

0959名無シネマさん(東京都)2019/02/14(木) 18:32:50.09ID:BBOYsWd0
アカデミー最多ノミネート数はメリル・ストリープの20回なんだね
20回はすごいな…

0960名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 18:38:10.32ID:nAN+R9Nb
グリーンブック試写会の招待状が届いた
「アカデミー賞大本命!」と書いてあるけど
同じデザインのチラシには「最有力!」とある
どちらの表現がより可能性が高いのだろうか?

0961名無シネマさん(カナダ)2019/02/14(木) 18:39:43.84ID:5L1XWImK
意味わからん
そんな宣伝文句に何の可能性があると思ってるんだ

0962名無シネマさん(やわらか銀行)2019/02/14(木) 18:47:53.17ID:qY+aOt45
>>960は単純に言葉の意味としての話かと
まあどうでもいい話だな

0963名無シネマさん(dion軍)2019/02/14(木) 19:08:41.72ID:8BKBv4cg
本命はノミネートされてから使う
最有力はノミネート発表のだいぶ前からあちこちで乱用される
そういうイメージだな
ジェラルドバトラーのオペラ座の怪人が本年度アカデミー賞最有力とか
そんな宣伝文句使ってかすりもしてなかったような

0964名無シネマさん(家)2019/02/14(木) 19:11:14.89ID:HT1hgXca
>>959
今年のメリルはパナマ文書のと若草物語?
主演と助演でダブルノミネートかな

0965名無シネマさん(東京都)2019/02/14(木) 19:16:09.43ID:KiJHKJpS
全米NO1が多用されるようなもんじゃない?
たった一日だけとか、ものすごい限定したカテゴリの一位だったりする

0966名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 19:38:01.59ID:nK3xdRc0
>>955
シアーシャ・ローナンがメアリーを
マーゴット・ロビーがエリザベスを演じた映画が今度日本でも公開されるな
オスカーにはノミネートされなかったが

0967名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 20:10:19.22ID:4hsrPD61
>>966
メイクアップ・ヘアスタイリングと衣装デザインの2部門にはノミネートされてる

0968名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 20:35:11.47ID:CSCMY6XT
若草物語は助演ローラ・ダーンが固いと思うから、メリルまではどうかな
女性キャストの多い映画だから、出番少なめのメリルまで助演枠があるかどうか

0969名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 20:54:35.80ID:nAN+R9Nb
>>963
なるほど、ノミネートの前後で表現が変わる
というのは興味深い洞察ですね
配給会社なりに意図してるのも分かった

0970名無シネマさん(catv?)2019/02/14(木) 21:19:48.31ID:vb/Mfgpj
ちょっと前に『ディパーテッド』の話題があったが、ジャック・ニコルソンが演じたのはモデルがいて、最近ムショで不審死したな
他の映画ではジョニー・デップが演じた。で、やつがFBIのネズミだというのを記事にしたのがボストン・グローブのスポットライト・チーム
もちろんあの映画とは時代が違う

0971名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 21:35:44.02ID:nK3xdRc0
>>967
そうだった、すまん

0972名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 21:54:33.37ID:wewIofkZ
デイリー1位なら公開日選んで宣伝かませば容易とまでは言わなくてもとりやすい
最近だとドラゴンボールがとってた
週末ランクではガラス圧勝だったけど

0973名無シネマさん(アメリカ合衆国)2019/02/14(木) 21:59:59.64ID:UiA88DgS
>>966
キャスティングが無理矢理すぎる
なぜか中世ヨーロッパの王宮に
黒人やチャイニーズがいる

0974名無シネマさん(catv?)2019/02/14(木) 22:03:55.32ID:EcWsz9/W
まあ黒人はあり得るんじゃない?
ヨーロッパでは必ずしも奴隷では無かったし

0975名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 22:09:12.39ID:pXv/xW6b
エリザベス女王の母違いの姉のメアリー女王と
スコットランドのメアリー女王の違いくらいわかってるよね???

0976名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 22:11:07.70ID:CSCMY6XT
メアリースチュアートと間違えたどっかの日本の映画情報サイトがお詫び出してた気がする

0977名無シネマさん(神奈川県)2019/02/14(木) 22:14:11.40ID:XjLxqv+I
誰に聞いてるのか分からないが
歴史でもやったし舞台やその辺りの映画いくつか
観たからわたしは知ってるけど
映画だから分からない人でも理解できるように
作ってるんじゃないの

0978名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 22:17:42.25ID:wewIofkZ
全米音楽監督組合賞
アリー二冠(作品と歌曲シャロウ)

0979名無シネマさん(東京都)2019/02/14(木) 22:33:23.06ID:KiJHKJpS
クーパーちゃんおめでとう!!!!!

0980名無シネマさん(神奈川県)2019/02/14(木) 22:35:27.84ID:cCC2Hbr1
オリエント急行殺人事件のイングリッド・バーグマンは何であの教師役で助演女優とれたの?
自分には演技の凄さが分からなくてネット漁ったけど「あんな大女優が一番地味な役やってるのにあんなに印象的で。オスカーも納得」ってブログ見つけたもののイマイチ腑に落ちない

ダラスバイヤーズクラブの二人も痩せただけじゃん…みたいな。
実在する人&マイノリティっていうアカデミー賞会員の好みの要素が揃ってるだけで凄い演技と思わなかった

0981名無シネマさん(大阪府)2019/02/14(木) 22:38:39.34ID:DzmW50qy
>>959
ジョン・ウィリアムズ()

0982名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 22:44:15.42ID:CSCMY6XT
バーグマンはガス燈の方が疑問だけど
あの年は絶対にバーバラスタンウィックだわ

0983名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 22:45:48.48ID:pXv/xW6b
「エリザベス」と「ふたりの女王」を見れば2人のメアリー女王の違いは一目瞭然だけど
勘違いする人もいるんじゃないかと思って
ちなみに姉のメアリーはブラディメアリーと呼ばれている
姉のメアリーが死んでエリザベス女王になったので、2人のメアリー女王は同時には出てこない

>>980
バーグマンが受賞したとき、「アメリカの夜」のヴァレンティナ・コルテーゼに向かって
あなたの方がふさわしかった
とスピーチしたんだよね

0984名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 22:57:47.00ID:wewIofkZ
>痩せただけじゃんw
まあ確かにそうだけどもw

0985名無シネマさん(神奈川県)2019/02/14(木) 23:06:31.38ID:WFuqHFsp
>>973
まず、ドレス見てわかる通り中世やないでw
中国、アフリカはもちろん大航海時代を経て各地に人が散らばってるわけで
極東の日本ですら信長の時代に黒人が仕えてた記録があるのだからおかしい話ではないのでは

0986名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/14(木) 23:12:35.35ID:pXv/xW6b
エリザベス朝は近世なんだよね
15世紀までが中世
中世以前でも黒人はアフリカが近いから入ってきていたと思うよ
オセロの元ネタとか中世じゃないかな?
中国人はシルクロードかな?

0987名無シネマさん(アメリカ合衆国)2019/02/14(木) 23:22:35.52ID:UiA88DgS
>>985こそ歴史を学び直した方が良いよ
スコットランドとかイングランドだよ?
それもまさにアメリカ大陸向けの奴隷貿易で財を成そうとしていた時代で
更に言えば、英国国内にはそういった奴隷などの異人種は殆ど入り込めなかった(見世物以外は)
だから英国人は今も奴隷貿易の当事者としての意識が低いという問題があるぐらいなんだが

0988名無シネマさん(庭)2019/02/14(木) 23:35:06.03ID:CSCMY6XT
>>987
全然違うよ
アメリカ合衆国ならこの記事よめるよね?
https://en.m.wikipedia.org/wiki/Black_British#16th_century


そういやアベンジャーズ新トレイラーがオスカーCM中に流れるらしい
色々視聴率回復に必死だねAMPAS

0989名無シネマさん(茸)2019/02/14(木) 23:58:18.31ID:5p66IWCo
>>988
アベンジャーズの初出しはスーパーボウル中のCMだし
アラジンはグラミー賞中のCMでお披露目だし

視聴者の多い番組中のCMでの宣伝はいつもやってる。

0990名無シネマさん(東京都)2019/02/15(金) 00:18:04.42ID:qjHcLtYp
>>980
オリエントのバーグマンは人を引き付けるオーラというか、やっぱ他の演者より実存感があるんだよ。
ただ座ってるだけでも内側から滲み出るものがある。
ディカプリオみたいにクシャおじさんみたいなことしなくてもその人物がいるんだよ。
その後にノミネートされた秋のソナタの演技も格が違ったもの

0991名無シネマさん(アメリカ合衆国)2019/02/15(金) 00:19:19.41ID:/EHCajgA
>>988
アメリカに奴隷を送り込んでたのは
英国やオランダの会社なんだよ
アフリカだけじゃなくカリブ海や南米あたりでも
プランテーション経営してたから
そのためにも奴隷は必要だった
だから当時の英国の王宮なんかに役職付きとか
爵位持ちの黒人やシナ人が居るわけない
アメリカは奴隷を働かせる場でもあったから黒人がいたけど
英国本土で奴隷に近い仕事をしていたのは
アイルランド人または、多数こ子供を含む貧困層で間に合ってた
小ピールの遺志を継いだ議会によって、貴族が黒人奴隷の売買で利益を上げる事を禁じられた後は、東インド会社がその肩代わりをして
アジアで奴隷貿易その他を仕切った

0992名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/15(金) 00:44:56.82ID:5eRDuRj3
>>975
ブラッディ・メアリーとスコットランド女王メアリーは間違えないよ

0993名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/15(金) 00:46:31.07ID:Ozuri4yX
そういうふうに言えば絶対間違えないけど

0994名無シネマさん(庭)2019/02/15(金) 01:01:32.40ID:+W6MwbE9
メアリー・ステュアート の息子がジェームズ1世か
ジェームズ・ステュアートだな

0995名無シネマさん(チベット自治区)2019/02/15(金) 01:05:26.96ID:Ozuri4yX
アン・ハサウェイはシェイクスピアの奥さんの名前

0996名無シネマさん(鹿児島県)2019/02/15(金) 01:35:30.54ID:cbhNZNHh
メアリーのドラマ見てたけど人種とかよりペスト問題の印象が強い
衛生面が最悪なのもあってバタバタ死ぬからホラーだ

0997名無シネマさん(アメリカ合衆国)2019/02/15(金) 01:37:48.03ID:/EHCajgA
オスカーのプレゼンターしょぼ…

0998名無シネマさん(庭)2019/02/15(金) 02:56:23.60ID:ScRa+zyi
>>991
ソース付きの記事の内容に一切触れずに真逆の妄言を吐くならそうかもね

0999名無シネマさん(家)2019/02/15(金) 03:10:16.90ID:F1AjdZCe
>>990
クシャおじさんのお陰でそれでも夜は明けるみたいな映画にもGOサインが出てオスカーとったりするんだから有難い存在なんだよ

1000名無シネマさん(庭)2019/02/15(金) 03:10:54.46ID:gNuYbFcR
鹿野靖明物語

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 14時間 7分 44秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。