X



アカデミー賞 OSCAR 62

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:24:00.88ID:7Twq2jb6
作品賞 8作品


ROMA ローマ(Netflix)
作品・監督・主演女優・助演女優・脚本・撮影・美術・録音・音響編集・外国語映画
(10部門)

女王陛下のお気に入り(FOXサーチライト)
作品・監督・主演女優・助演女優×2・脚本・撮影・編集・美術・衣装(9部門10賞)

アリー スター誕生(ワーナー・ブラザース)
作品・主演男優・主演女優・助演男優・脚色・撮影・主題歌・録音(8部門)

バイス(アンナプルナ)
作品・監督・主演男優・助演男優・助演女優・脚本・編集・メイク(8部門)

ブラックパンサー(ディズニー)
作品・美術・衣装・作曲・主題歌・録音・音響編集(7部門)

ブラック・クランズマン(フォーカス・フィーチャーズ)
作品・監督・助演男優・脚色・編集・作曲(6部門)

グリーンブック(フォーカス・フィーチャーズ)
作品・主演男優・助演男優・脚本・編集(5部門)

ボヘミアン・ラプソディ(20世紀フォックス)
作品・主演男優・編集・録音・音響編集(5部門)
0005名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:33:33.55ID:J2jR2aIw
サムエリオット嬉しいな。ガガやブラッドリークーパーに劣らない渋くて良い演技してたからな
0006Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:34:16.46ID:LxMSHqPu
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!!うざくなるぞ
0007名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/23(水) 07:49:52.28ID:/jGwEjnC
https://www.pscp.tv/w/1BdxYOPbdmNGX?t=1800

ぷらすとのオスカー予想回
ROMAはノミネートも苦戦するのではって話だったけど蓋を開けてみるとだったな
シェイプも去年あっさり獲っちゃったしもうそこまで保守的な投票層が強いってわけでもないのかも?
あとROMAはネトフリをあげて劇場興行方向への売り込みも物凄いやってるらしいからあまりあおりを食らわないかもと
0009名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:05:30.58ID:helUx8Aa
ROMAがこれだけ映画祭で無双してるとカンヌのNetflix排除がどんどん古くさく惨めに見えてくるという…
0010名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:45:32.21ID:1jnnniRt
でも期間限定でいいから劇場公開はして欲しいよね。でソフト化しなけりゃ充分じゃん
0011名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 08:51:20.82ID:8Njq5nE4
ネトフリ配信作はソフト化出来ないってことはないはずだけど
日本でも普通にデアデビルとかのネトフリ制作ドラマのソフト売ってるし
0014名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:31:54.17ID:ZG7Gbjtp
パージ観てイーサンはこの世から消えたんだと思い込むか
0015名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:33:40.23ID:03IRV6YA
日本からのアカデミー長編アニメ映画賞出品作品

『打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?』
『宇宙の法−黎明編−』
『リズと青い鳥』
『夜明け告げるルーのうた』
『ムタフカズ』
『さよならの朝に約束の花をかざろう』
『未来のミライ』
『夜は短し歩けよ乙女』

宇宙の法 論外 こんなもの出品してはいけない
夜明け告げるルーのうた 絵はいいが内容は意味不明だった
夜は短し歩けよ乙女 絵が受け付けない 頭痛くなる
リズと青い鳥 女の子ばかり出てくる作品が好きな人用マニア向け
さよならの朝 これもマニア向け
ムタフカズ 観てないけど絵が少年誌っぽい
打上花火 絵が萌系みたいだし内容もつまらない
未来のミライ 内容は酷いが絵がジブリぽくて大衆受けする

消去法で未来のミライになったのかな
アカデミー賞で映像が流れて違和感ないのはこれぐらいだし
だけど絶対受賞はないだろう
スパイダーバースと未来のミライは数合わせ
インクレディブル シュガー 犬ヶ島のどれかだろうが
犬ヶ島がリードしてるのかな
0016名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:36:41.98ID:hRvuXo+O0
ブラックパンサーはないわ
ダークナイト、ローガンに比べて明らかに落ちる
0017名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:44:05.40ID:P5/mYyTp
ROMA、オスカーの後でもいいから劇場で公開してくれないかな
やっぱりあの映画は映画館で見たいよ
0019名無シネマさん(地震なし)
垢版 |
2019/01/23(水) 09:54:53.69ID:hRvuXo+O0
3年連続主演俳優ノミネートごいいブラッドリークーパーも過大評価だよね
ジェニファーロレンスとセット売りが凄っかたし
0021名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:05:15.84ID:WOq2SYEK
過去のアニメ賞部門のノミネート作
ある程度観てきたけど
ストーリーの纏まりより映像面の作り込みに対して評価部分が振り切れてる方が
選ばれてるケースが多いのかな
ライカが関わってるのとか過大評価されすぎだわ
0023名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:15:20.46ID:BHoYT+n/
主演男優は二年連続でモノマネショーはウンザリ層がブラッドリークーパーに入れるだろう
アル中演技はいつの時代も評価されるし、単純にブラッドリークーパー史上ベスト演技だったのは間違いない
0024名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:16:18.75ID:omw2i4mw
>>10
権利関係さえ許せば作品賞獲ったらやりそうだな
できたらオスカー発表前に上映してほしいが
0025名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:21:25.74ID:gS10aBKe
>>19
全く同意だわ
演技取り立て上手くないけど賞に絡める監督やらプロデューサーとの人脈だけで役getしてるだけに見える

男版 エイミーアダムス

おっと ここはアダムスファン多いから叩かれそうだが役者としてのスキル、資質はブラントの方が遥かに上だよ

アダムスの選ぶ役って男の添え物ばっか

魔法にかけられてがピークだったな
0026名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:23:22.20ID:gS10aBKe
>>5
ガガに劣る訳ないだろ
役者舐めてんの?
0027名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:40:13.38ID:omw2i4mw
ガガの場合は演技というより
ガガ本人とアリーのキャラが似てたのが良かったんじゃね
0029名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:42:57.36ID:3+gf2oj1
ブラッドリーで演技上手くないって
ハングオーバーの頃のイケメン役者だった頃からすごく化けた俳優だと思うぞ
0030名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:50:40.39ID:gb28U+5d
エミリー・ブラントは今年こそノミネートされると思ったのに悔しいわ〜
アカデミー賞は優遇されている俳優とそうじゃない俳優の差が激しいのよ
0032名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:53:01.41ID:gb28U+5d
グレン・クローズは受賞するかもだけど
エイミー・アダムスは厳しいわね…
0033名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 10:59:14.06ID:gS10aBKe
>>29
いや、自分はむしろあのままイケメン俳優路線で振り切って欲しかったけど

ルックスは完璧なんだから役作りで太ったりヅラ被ったりしないでスパイ映画でもやればいいんだよ

だって演技上手くない!
0034名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:19:11.13ID:NhxkUurB
>>23
自分の監督作品で演技賞はローレンス・オリヴィエ以来だね
まあ2年前のデンゼル・ワシントンがそうなりそうだったけど
0035名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:31:18.90ID:gS10aBKe
ケビンコスナーとメルギブソンは?
ブラッドリークーパーもみんな山羊座だ

下らないことだけど
0036名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:43:07.60ID:xptPk0/4
イーストウッドに演技賞をあげないのがオスカーだからなあ
0037名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:51:39.19ID:gS10aBKe
グラン・トリノであげて欲しかったな
0039名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/23(水) 11:59:22.91ID:3BO+COS6
>>17
Netflix加入しろよw
俺は見たけど評判ほど面白くなくて途中でやめたよ。
犬のウンコばっか映すから訳わからん。
サザエさんが面白いと思える人なら合うのかも。
0040名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:18:24.34ID:hK8pxz9o
>>15
その中からだと圧倒的に面白いのが
『夜明け告げるルーのうた』と『リズと青い鳥』なんだよなぁ
ルーのうたは地方の同調圧力の中から個を確立する話だし
リズと青い鳥は青春の栄光と挫折を描いた話でどれも素晴らしかったよ

まぁアカデミーに出品して面白いと思うは圧倒的に宇宙の方だけどな
ノミネートされていたら世界中からバカにされて面白かったと思うわ
0041名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:32:52.43ID:9y9WkeHa
>>39
クソちいさいパソコンの画面で映画なんか観られるかよ。
テレビに繋げって?遠すぎて却下
映画なんだから劇場でやってこそだろ。
0043名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:44:34.09ID:gS10aBKe
>>41
遠すぎるってどういう意味?
TV古いの?

買い換えればいいのに40型だって10万しないよ
0044名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/23(水) 12:49:59.91ID:hK8pxz9o
>>37
運び屋で作品賞と主演男優賞取るだろ
もうそろそろ危ないし
0045名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:14:30.26ID:/FPev6AI
運び屋ってもう公開したんじゃないの?
評価伸びなかったから今回のアカデミー賞にノミネートされてないのでは
0046名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:18:21.20ID:52IrvBl9
大体パソコンの画面が小さいなんて
あんたの家の都合じゃんw
0047名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 13:38:48.04ID:TQua12+l
作品 グリーンブック
監督 スパイク・リー
主演女優 グレン・クローズ
主演男優 ラミ・マレック
助演女優 レジーナ・キング
助演男優 マハーシャラ・アリ
脚本 女王陛下のお気に入り
脚色 アリー/ スター誕生
外国語 ROMA/ローマ
作曲 ブラックパンサー
歌曲 アリー/ スター誕生
メイク バイス
0048名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:00:34.71ID:faEuBi7K
>>47
まあこうなるだろうな
ローマはネトフリのプッシュ凄いけど作品賞取らせるのはちょっとっていうバックラッシュがありそう
0049名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:04:39.42ID:ruqLEHmn
グリーンブックの方が問題続きだから反発は凄そうだけど
まあ少なくとも監督はキュアロンでしょ
0051名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:18:00.70ID:u7ebMagn
アカデミー賞候補作に母親強く反発 英2歳児殺人事件の犯人描く短編がノミネート
https://www.bbc.com/japanese/46968734

これ酷いね
二歳児が少年たちに誘拐されて殺された事件を
遺族には何も知らせずに再現映画化してアカデミー賞ノミネートだって
0052名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:24:55.41ID:8Kg/0fQr
パルムドール≧金熊所≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩
0053名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:25:10.81ID:mvyirT2E
ベンアフレックはまだ理由分かるけどブラッドリークーパー外されたのはなぁ
0055名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:30:10.85ID:8Kg/0fQr
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩
0056名無シネマさん(新疆ウイグル自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:32:52.02ID:GY3+rA1Z
この岐阜県は米嫌いのバーカ君だな
0057名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 14:39:44.41ID:8Kg/0fQr
>>56
なんだ売国アメポチ大阪人wwwが、事実を書かれて発狂してんのかwww(∩´∀`)∩
0059名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:01:28.43ID:8Kg/0fQr
細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩
0060名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:04:52.13ID:omw2i4mw
スター誕生はまた歌曲賞止まりかな
録音賞あたりも絡むかもしれないが
0061名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:07:51.37ID:mvyirT2E
マハーシャラアリさん早い段階で2個目取れるかもって時流もあるけど凄いな
ブラックパンサーの次回作あたりにも出てきそう
0062名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:08:29.55ID:/8f04XBp
ブラッドリーは監督外して主演男優に集中させようとしたと好意的に考えてみる
0063名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:13:02.06ID:8Kg/0fQr
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩
0064名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/23(水) 15:15:18.60ID:8Kg/0fQr
細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩

日本人様とアメ糞人wwwでは、価値観が合わないことが証明されたから
日本はアメリカwwwと国交断絶した方がいいねんwww(∩´∀`)∩
0065名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 16:50:07.73ID:gS10aBKe
とりあえず顔文字やめないとバカっぽくて読む気にならん
0066名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:01:11.08ID:03IRV6YA
岐阜の人のは読む為にレスしてないぞ
0068名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:26:15.32ID:PyuA5Yfe
まあ去年のボスベイビーだって散々おかしいと言われてたし
0071名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:38:38.65ID:ruqLEHmn
個人的な好き嫌いとノミネートの妥当性は切り離して考えなよ
現地評価見ればノミネートは妥当でしょ
0073名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:53.63ID:03IRV6YA
グリーンブックは予告観る限り面白そうだな
0074名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:49:57.15ID:I4JInlRU
グリーンブックなんてヴィゴが出てる以外は
単館上映タイプなんじゃないの?
0075名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:51:18.60ID:eO7wLe/B
スパイダーバースが大本命のままだから頭数要員だろうな何となくぱっと見ならジブリっぽいし
作品賞はローマかグリーンブック
実際のところネトフリとかの動画配信系ってどう思われてるんだろうね
0076名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:52:25.65ID:Uxx9p4Q4
ミライもうアマゾンでレンタルできるから見てみよーっと
これがリズや若おかみより良作とは思えんけど
0077名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 17:55:18.33ID:gS10aBKe
海外批評家が選ぶGGは獲れてもオスカーは無理だよ
ボヘミアンラプソディ
作品としての質も高い訳じゃないし、幼児ホモレイプしたブライアンシンガーをハリウッド仲間が評価する訳にはいかない
ケビンスペイシーが業界追放なのにむしろ仕事させてもらえるだけでブライアンシンガーは御の字だろ

不愉快極まりない
0079名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:21:35.84ID:+fOYVRE/
映像効果はインフィニティウォー来てほしいけどエンドゲームのハードル上がって来年取れないのは嫌だなぁ
0082名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:37:19.25ID:omw2i4mw
>>79
現時点でオッズ出してるところではインフィニティウォーがダントツの本命だな
0083名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:37:37.90ID:ld2bNkE+
MCU作品って技術系で何度かノミネートされてるけど実は1度も受賞できてないんだよな
0085名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:41:24.17ID:bvRONkbq
興行的に大成功を納めたものは獲りにくいって感じでは
0086名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:42:42.33ID:gS10aBKe
作品は不愉快でも完成度が高くてある程度アメリカの社会性や世の中の流れを汲んでれば作品賞はとれるよ

問題は製作者や監督だよ
そいつがホモセクハラレイプ野郎なら名誉を与える必要ないし与える訳にも行かないと思うね

じゃなきゃMe too運動やワインスタインやケビンスペイシー追放は一体何だったんだって話

GGは外国人批評家が選ぶからアメリカの世論に無関係なんだよ
0087名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:43:48.70ID:8Njq5nE4
視覚効果賞はゴリゴリCG使いまくりなやつはあんまり取らない印象があるから
アベンジャーズじゃなくてファーストマンかプーが取りそうな気がする
0089名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:58:10.73ID:03IRV6YA
視覚効果賞のノミネート見たら
ハン・ソロはないなと確信した
0090名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:03:05.87ID:dWepWxYT
エマストーンって毎年のようにノミネートされてるけどそんなうまいか?
0091名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:06:11.55ID:8Njq5nE4
>>88
そりゃ最近の映画は大体どれもゴリゴリ使いまくりだと思うけど
目立つCGってプーと仲間たちだろ?
アベンジャーズとかハンソロの場合、世界観背景キャラクターほぼ全てにCGが欠かせない感じ
そういう意味ではレディプレもアベンジャーズと同じカテゴリだと思うんだけど
スピルバーグだから無視されそう
0092名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:17:52.76ID:ruqLEHmn
エマストーンは演技は普通だけどよく注目作に出てるからね
どっちにしても30歳で3度目のノミネートは特に記録でもない
0093名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:26:29.20ID:9zBBz9Nb
ジェニファー・ローレンスの受賞こそ納得いかなかったな
0094名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:32:52.98ID:sqIHSBx+
アメリカ人にはあからさまに有利だからねえ
まあ、グウィネスパルトローとかブリーラーソンよりはまだマシと思わないと
0095名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:34:19.49ID:/FPev6AI
エマ・ストーンは作品選びと運。雰囲気は個人的には好きだけど。
というか『ラ・ラ・ランド』はエマのように絶世の美女でもなく、演技もめっちゃくちゃ秀でてるタイプではない人が演じたからこそハマったんだと思うが。
0097名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:42:58.98ID:z275C0Cc
【作品賞・ブックメーカー最新オッズ】
2.0 ROMA/ローマ
5.0 グリーンブック
8.5 アリー/スター誕生
10.0 女王陛下のお気に入り
10.0 ブラック・クランズマン
0098名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:47:21.80ID:+fOYVRE/
ROMAは外国語映画賞入ってなかったら作品賞一択なんだけどな
これまで作品賞、外国語映画賞両方受賞した作品ってあるのかね?
0099名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/23(水) 19:53:18.97ID:iUc7pNSs
そらアメ人の祭りなんだからアメ人有利でなんの問題もないやろ
イギリスのアカデミーもイギリス人有利
でもなんの問題もない
その国が主催してるんだから自国人有利じゃない方が国民から不満出るやろ
0101名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:06:45.05ID:mxmHdr+x
ブラッククランズマンの助演はアダムドライバーの演技というより
アダムドライバーの演じてるキャラの演技がうますぎって感じなんだよねえ
ただの善良な警官が自然にKKKに馴染みまくってて薄ら怖いというか。
他のKKKの俳優もみんな良かったよ。
語りたいからはよ公開してほしいわ
0103名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:17:59.52ID:fr4gHYph
間違えてる人がいるけど
GGは海外批評家ではなくて、ロス在住の外国人記者クラブの会員が投票して選んでるんだよ。
0104名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:20:24.37ID:fr4gHYph
>>99
イギリスアカデミー賞はインターナショナル部門と自国部門の2つに分かれてる。

インターナショナル部門はイギリスが有利ということはない。
0109名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/23(水) 20:57:01.60ID:fr4gHYph
日本人で外国人記者クラブ会員でGG賞で投票権もってる女性は
雑誌ロードショーでスターにインタビューしてた人。

ロスに住みつつ自国向けに映画情報を発信してる記者たちの集まりよ。
0111名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:03:37.66ID:Yy89qS1B
>>95
エマストーンそんな美人じゃないよな?
いや普通に綺麗なんだけどツイッターとかだと絶世の美女みたいな扱いされててたまに驚く
0112名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:05:32.52ID:k0BE2vfU
>>111
目がでかくてちょっと間隔広いから
カエルみたいな顔してるなって思ってるけど
0114名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:30:27.51ID:nhKLWdhm
>>112
カエルって書こうとして思いとどまったのにw
ありがとう、スッキリしたわ
0115名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:31:57.22ID:R39vKkNG
ボヘミアンがなんで編集賞ノミネートされたかわかるか?
あれはシンガーの手柄じゃねえ、編集の手柄だって言ってるんだよ
0116名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:40:07.39ID:03IRV6YA
カエルといえば宮崎あおいだろうが
0118名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:03:10.03ID:0gArucNz
>>117
アマンダはブランド化粧品のイメガもやってたしそこまでカエルでもない
0120sage(愛知県)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:06:10.59ID:IVx+7gQ4
ROMAの作品賞、外国語映画賞のW受賞有りそう?
0121名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:06:14.74ID:ABCBOoN0
>>117
>>117
デパートで化粧品売り場通り過ぎるときアマンダの広告が目に入ると綺麗だなーと思ってた
そのあと黒髪の地味なモデルに変わってなんでダウングレードした?と思ってたらそれはフェリシティジョーンズだった
アカデミー効果なのか
0123名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:11:37.41ID:WXYX2+cn
キーラ、フェリシア、キャリー(マリガン)
最近パッとしない英国人トリオ

アニャテイラージョイはカエル顔に入る?
0126名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:33:38.03ID:ruqLEHmn
むしろノミネート確定まで圧力掛けてたんじゃないの?
0129名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:41:35.48ID:waLY1D6e
プロ使ってたらもっと早くバラされてただけじゃね?
金以外に黙ってる理由ないし
脅して黙らせられる関係の相手の方がリスクは少ない
0132名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/23(水) 22:52:22.46ID:A6CYDT0B
今年はバラけるだろうな。ROBAは外国語賞あげるから作品賞はあげないだろう。編集ノミネートされてないし。
PGA取ったグリーンブックが作品賞が確定状態
0134名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:05:36.14ID:UiUUpvP9
>>121
フェリシティジョーンズそんな地味か?
まぁ金髪のアマンダの方がパッと見は華やかかもしれんが美貌は負けてないだろ
0135名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:06:27.63ID:dWepWxYT
>>93
いやジェニファーローレンスは演技うまい。

むしろジェニファーこそのっぺりした顔でブサイクだと思うけど何故か美女役が多いんだよなぁ
アメリカじゃあれが美人なのかね
0137名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:09:02.28ID:FogyPK+f
今週末のSAG賞、個人賞は順当な顔ぶれだけど、キャスト賞は、
ブラック・クランズマン
ブラックパンサー
ボヘミアン・ラプソディ
クレイジー・リッチ!
アリー スター誕生

この面子だとアリーかボヘミアンかねえ
実質作品賞と言われたりもするけどオスカーとは連動してるようでしてないんだよねえ
そもそも何でこのラインナップになったのかが不思議
0140名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:14:10.44ID:ABCBOoN0
支配欲に嗜虐癖にプロ使ってねえ
デタラメ本とは言われるけどケネス・アンガーのハリウッド・バビロンの時代から変わってない感じ
ドラゴンタトゥーの女じゃクソサディストが甘く見くびった相手散々凌辱して
払うのも相手の口座から出る金だとホクホクしてたの思い出した
0142名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:26:24.10ID:FogyPK+f
某サイトより
アカデミー賞作品賞の傾向
・製作者組合賞(PGA)とは、過去29回で、20回一致。前回一致。2008〜2015年は8年連続で一致。
・作品賞と監督賞の合致度は80%以上。
・俳優組合賞(SAG)のキャスト賞にノミネートされていない作品は、作品賞を受賞できない。
・脚本賞/脚色賞との合致度が高い。2000年以降、オリジナル脚本賞受賞作が作品賞を受賞したのは6回、脚色賞受賞作品が作品賞を受賞したのは8回。
・編集賞とは、2000年以降7回一致。1976年以降40年間で、米国アカデミー賞編集賞にノミネートされていない作品が作品賞を受賞したことは、2015年の1回しかない。
0143名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:28:21.32ID:MD1VMATk
>>17
ROMAの美麗映像とあの騒乱や海のシーンはドルビービジョン+ドルビーアトモス備えた劇場で観てみたいよね
0144名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/23(水) 23:40:03.54ID:JyXVyBV3
>>124
つーかブライアンシンガーの未成年から訴えられたの今回が初めてじゃ無いし
すっぱ抜かれたのもだいぶ前から
0147名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:00:22.66ID:klJ4vpET
日本人が好きそうな感じだもんね
不快になりすぎない程度の差別要素と感動

※悪い意味ではない
0148名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:08:15.13ID:FD68Nhcw
>>135
アメリカの美人基準=金髪長身胸デカい
0151名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:15:18.25ID:FD68Nhcw
>>135
ジェニローの巧さってシャーリーズセロンとかサンドラブロックと同じ類だよ
自然だけど強い役柄ばかり選ぶから何か力で捩じ伏せるタフさがあるというか

意外に表情とか役作りは実直つうか地味
0152名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:29:56.00ID:EZls19JR
アメリカン・ハッスルでエイミー・アダムスと対峙するシーンのジェニローのパワーはエイミー圧倒してたな
17才のカルテでウィノナを完膚なきまでに食ってたアンジー思い起こさせられた
0154名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/24(木) 00:55:40.18ID:9Q4wd64r
エイミー・アダムスは簡単に6回目ノミネートの壁を越えちゃったね。
6回目からは難しいと言われてたのに。
0155名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:02:49.59ID:lf3h4+Z0
ノミネート数の割に凄さを感じないのは、助演が多いからかな
0156名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:14:03.84ID:WfcNi/EK
ジェニロがオスカー取った年はエマニュエルリバがとるべき。
はっきりって過大評価だった。
それにワインスタインの力で取ったようなものだもの。グウィネスみたいなもん。
0157名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:45:45.74ID:EZls19JR
ジェニローのは若い大スター欲しいアメリカの映画業界全体の期待背負ってたからだと思う
ウィンターズ・ボーン貯金も含めて
先のないの展望が見えないエマニュエル・リヴァに与えたとしても業界に旨味は期待できないもの
その点若いマリオン・コティヤールはハリウッド映画で大活躍してサンドラの週末ノミネートでもしてる
0158名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 01:55:23.21ID:zKkPbxGC
エマニュエル・リヴァは作品が外国語賞だけじゃもったいないから作品賞候補にして
ついでに主演女優賞にも候補にして
っていう感じで
受賞は最初から期待されてないと思う
ROMAの主演女優、助演女優も同様
0159名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 02:00:04.93ID:FD68Nhcw
エミリーブラントの嫌われぶりを討議する時が来てると思うんだ

アダムスの空気か屁みたいな腑抜けた演技に比べてブラントの演技力の凄まじさを見よ

枕と根性の差なら許せんし
0161名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/24(木) 06:20:13.66ID:tfHEU2zM
撮影賞ノミネートアルフォンソキュアロンでワロタ。これ今回キュアロン4つぐらい受賞する可能性あるじゃんw そしたら一回の式において最多記録なんじゃね? 作品監督撮影外国語
0162Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:10:44.45ID:XN2ekrZ8
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない

またChapita!!!!!!!!!!!!SAG AwardとAcademy Award!うざくなるぞ
0163名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:12:29.63ID:t4IuCST8
>>157
ジェニファー・ローレンスをスターにしたのは
アカデミー賞ではなく、ハンガーゲームだし。
0165名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:32:08.75ID:cXo+/tnA
スピーチって制限時間あるんだね
手短に終えられれば賞品貰えるとか面白い
0166名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:12:53.20ID:ovfemu1r
>>77
ボヘミアンラプソディはロッキーみたいに単純に燃えるから
賞とるかもよ?
凝ねくりまわした映画にウンザリする時期ってあるじゃん
そんな時期に合えばヒットするし賞も取れる
まあヴィゴファンだからグリーンブックにとって欲しいけど
まだ観てないからわからないしヴィゴって主役タイプじゃないと思うし
ラミに主演獲ってもらいたい
0170名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:40:45.42ID:Fe75Wv8s
>>161
有名カメラマンにお願いしようとしたら
ゴメン!仕事入ってるから出来ないわって
断られちゃったから
仕方なく監督が自分で撮りましたって事だからね
でも機材は最新、主人公が働く邸宅のセットも
カメラのパンを想定して組んでるし
とにかく印象的なショットがてんこ盛り
受賞してもまったく不思議じゃないクオリティだよ
0174名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:08:36.20ID:l5A5veCN
>>170
キュアロンちょっと映画人として優秀すぎるな
フィルモグラフィ見ても作品の幅の広さが凄い
0175名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:22:05.63ID:TcpWnM3V
ゼログラみたいな大衆向けアトラクションムービーも撮れるしな
チャゼルがファーストマン撮っても批評家受けは良かったが商業的にはいまいちだったが
0176名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/24(木) 10:24:05.51ID:yPAvkyaj
マハーシャラはクリストフヴァルツみたいに短期間で助演2回受賞かな?
0177名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:18:04.83ID:TcpWnM3V
去年のデルトロに続いてメキシコ人監督が作品賞と監督賞W受賞になりそうか
反トランプのメッセージにもなりそうだな
0178名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:27:02.08ID:9rNtzk3y
いやそのネタは去年で期限切れだろう…
逆に情けないという論調も出てくるんじゃ
0179名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 12:58:30.62ID:Smquc4gW
ボラプもプラパンも視聴率目当てのノミネートだと思ってる
ボラプは好きだけどね
0180名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:03:57.53ID:4voEgdBx
>>164
スパイクリーはオスカーに嫌われてるよ
0181名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:16:03.60ID:v5G5Dfez
>>180
本人登壇拒否したけど、名誉賞やってるんだから別に嫌われてはないかと。
なんにせよキャリア30年で初のノミネートなわけで
これ逃したら今後ないかもしれないし、
同情票で監督賞もらえる奇跡を期待してるわ
0182名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:17:32.29ID:WAG5e6hX
去年の年間評価ランキング1位のブラパンが選ばれるのは何の問題もないと思うけど
逆にボヘミアンは評価低いから疑問だ
0185名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:42:41.60ID:uR0HFPhY
日本の評論家って批判して
SNSとかメディアで叩かれるのコワいからじゃない?
たまに映画雑誌とか読むと
批評家そのもののレビューなんて皆無だもんね
欧米みたいに冷静に辛口出来る映画や音楽の評論家って
今日本にほとんどいない気がする
0186名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:49:37.68ID:gp36HuO7
向こうの批評家のボラプ批判ってフレディとメアリーのメロドラマが多くて
フレディのゲイとしての苦悩があまり描かれてないとかだっけ
こじらせてる気がする
0187名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:51:44.82ID:vOeTDh4Y
日本は下手に批判すると信者に攻撃されるから当たり障りのないレビューしかしない
0188名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 13:52:56.04ID:f7ekoiqW
クイーンの楽曲に頼りすぎというのも見かけたけれど難癖だわな
0191名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:10:10.04ID:Ue0zzp8r
>>186
あの映画見てゲイネスが削除されてるとか言うんだから呆れるよ
ゲイを描くときはそこを徹底追求しないとダメなんだとさ
LGBTQポリコレ警察がのさばりすぎ
0192名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:20:19.24ID:UZYc7kQ8
自分の気に入らない事は全部ポリコレのせいにする差別主義者共はボヘミアンスレに帰りなよ
0193名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:32:30.19ID:yPAvkyaj
今回は権利者が厳しくチェックしてるから皆が好きなフレディ像を守ったけどQUEENブームで近いうちにフレディの影の部分を描いた作品が作られるはず
非公認のやつ
0194名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:42:44.44ID:Fe75Wv8s
今年の夏映画であるエルトンジョンの伝記映画が
主演のタロン・エガートン曰く
エルトンのゲイの側面を真正面から描いてるそうだから
そちらにお任せって事でよろしいのでは
ボヘミアン〜のピンチヒッターとして途中参加したデクスターフレッチャー監督のお手並み拝見だよ
0195名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:43:41.10ID:4voEgdBx
>>183
いや、普通に映画好きなら出来の良し悪しくらい分かるし
グレイテストショーマンに熱狂するようなライト層が好んでるじゃん

一ヶ所の盛り上がり以外我慢と忍耐を強いられるような出来だよボヘミアンラプソディは
0196名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:03:52.26ID:zKkPbxGC
自分の見方がすべての人多い
そして自分の見方と違う人はみんな自分より下とみなす
そうすることで自分を持ち上げている
所詮は自分が好きなだけの人間
0197名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:27:10.05ID:xhxc1Fl3
評価評価っていうけど、結局は主観の集まりなわけで
その辺踏まえないと
最近はロッテンの数字を振りかざす風潮だけれども
0198名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:37:29.38ID:aHeT8SBa
アカデミー会員は映画を作る側の人間つまり芸術家たち
所詮芸術の蚊帳の外にいてタイピングしてるだけの批評家たちの評価など寧ろ覆してやるっていう投票行動があってもおかしくない
0199名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:45:32.72ID:7+A5Grb9
ローマ、最後の溺れかけるシーンだけしか見どころないストーリーの弱いただの雰囲気映画だった
こんなのと口パク映画が賞レース争ってるとかハリウッドも終わりつつあるな
0200名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:49:20.49ID:4voEgdBx
ROMAとボヘミアンラプソディは争ってないと思うけどね
争うっていうのはララランドとムーンライトみたいな時に言うんだよ
0201名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:56:55.81ID:DGjKP3uG
>>193
ブライアンが権利に厳しいから無理
自分の孫にもこの映画を観せて
クイーン教を布教してるし
0202名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:06:59.58ID:UBdCidOR
>>194
それは知らなかった
今から夏が楽しみだ
0203名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:13:23.36ID:4voEgdBx
何で女ってホモ好きなんだ
日本はもちろんだけど、基本腐女子が萌えるんだよ
ホモのクイーン映画なんて

同じホモでもブロークバックマウンテンみたいに映像美があるとかなら高評価も納得だけど、あまりにも絵面が汚いよクイーンの時代は
0205名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:22:17.10ID:pbqc0ujB
ローマはすごい撮影の連続だよ
これどうやって撮ったんだ?失敗したらどうする気だったんた?のオンパレード
実際は結構CGIを使ってるみたいだけど
それもわからなくてすごい

撮影というものに興味がないとまったく響かないのかもね
ゼログラビティぐらいわかりやすくないと
0206名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:26:21.85ID:f85vhXgR
>>203
女でもゲイに興味なかったり嫌悪感ある人なんか山ほどいますが
ボヘがヒットしたのは歌やライブの力が大きいとはいえフレディのゲイの側面以外もバランスよく描いたからでしょう
ゲイ描写濃かったら普通にリピーターの妨げになってたと思うぞ
0207名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:34:17.53ID:f85vhXgR
あーごめん別スレと間違えてたわ
とにかくヒットして賞レースにも絡めるようになったんだから結果的にこの路線でよかったんじゃね
0208名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:46:44.51ID:4voEgdBx
>>206
>フレディのゲイの側面以外にも
ライブ以外はフレディのゲイのモヤッた描写しか印象にないが
赤裸々なら赤裸々にリアリティを持って振り切れた表現せえって

でないと伝記映画として評価出来ない
0210名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:50:43.52ID:DGjKP3uG
>>208
スレ違いだが、フレディと関係があった男達は
殆どエイズで亡くなってて詳しく判らないだろう
0212名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:55:33.48ID:633400vC
最初にフレディ役にオファーされたサシャバロン・コーエンが
破天荒なゲイのロックスター像でいきたかったのにクイーンサイドとぶつかって降板
結局歴史修正されたファンタジー映画になった 
バンドの意向でサンシティなんかの負の面は隠蔽されあくまでバンドを綺麗に描くことに
0213名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:56:00.17ID:4voEgdBx
>>210
なら最後にそこに言及しないとな
綺麗事にしちゃってるやん
最後の彼氏にもエイズ知りつつ孤独が耐えられなくて口説いてるのに時系列にもウソがある
フレディをいい人に描き過ぎだし神格化し過ぎだよ

まるでブライアンシンガーが自分の未成年ホモレイプを正当化したいのが映画に現れてる
0214名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:06:43.44ID:MFwGYZx2
ボヘミアンに暴露的な内容を求めてたのになかったからつまんな、て思って低評価にしたんじゃない?w
0215名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:13:25.10ID:4voEgdBx
大スターの光と影の両方の側面を描いてこそのリアリティだと思うし、リアルでない伝記物なんて低評価にされて当然
0216名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:15:39.26ID:pbqc0ujB
でも実際ノミネートまでこぎつけたんだから大したもんだと思う
賞レース狙い系正統派っぽいファーストマンを押しのけて
クイーンの曲の力なのかもしれないがその曲が一過性の流行りものじゃないってとこが厄介
クイーンの人気が続く限り映画のメッキも剥がれることなく名作扱いされるのかも
0218名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:42.71ID:4voEgdBx
タイタニックも繰り返しの鑑賞には耐えられないアイドル映画だけどオスカー獲ったし、世界敵に大ヒットさせて劇場に集客させて映画の力を見せた功績は評価されてるだろうね

内容もグレイテストショーマンよりはずっと史実や事実にある側面からいえば忠実、誠実だし

候補に入ったのは当然かもね
5本じゃなくなったから

受賞は何があってもしないで欲しいが
0219名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:23:50.06ID:t4IuCST8
>>188
アギレラのバーレスクの時は、
歌はそりゃ上手いけど(この映画で歌を聞くより)ライブに行けばいいんじゃないか?
とか言われてたよw
0220名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:25:19.66ID:9rNtzk3y
つーかロック映画って基本チープじゃん
面白い面白くない別にしても
なんか妙に高尚な物差しで図るのはコメディだぜ

というかロック映画慣れしてない人が多いだろうねぇ
0221名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:28:45.26ID:4voEgdBx
>>220
ロック映画に慣れてるか慣れてないかよりオスカー受賞歴があるかないかで考えろよ
クラシックの作曲家だって当時はロックスターと同じに大衆を熱狂させたんだよ

ボヘミアン厨はアマデウス観て出直せよ
脚本が面白くないんだよボヘミアンラプソディは
0222名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:29:41.96ID:ktz8XkBQ
俺は一度もネットフリックス入ったことないんだけど、ネットフリックス映画って日本で劇場公開されたことあるの?
日本で映画館で観れない、アメリカでもひっそりこそこそ劇場公開してるようなのに受賞させちゃうの?
ウチの親はインターネット引いてないし、スマホも持ってない。そういう人たちはどうやってネットフリックス映画観るのよ。
アカデミー賞欲しいならそういう人たちでも観れるようにちゃんと日本でも劇場公開しろ。それも無理ならDVDを配信と同時に発売しろ。
0224名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:32:57.81ID:4voEgdBx
>>223
何を?
頭悪いの?
0225名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:36:29.56ID:ktz8XkBQ
その点、Amazon映画はしっかりと大規模劇場公開を先にしているので好感が持てる
0226名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:44:27.62ID:PUTfpT91
まあこんだけボヘミアンバカが騒いでも話題はROMAとブラックパンサーだろーな
0228名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 17:50:46.86ID:DGjKP3uG
アマデウスは天才と秀才のライバル関係が面白い
フレディの場合は、関係者の半分は生きていて
口だししてくるから難しい
0231Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:03:21.05ID:XN2ekrZ8
うれしすぎてねww
0232名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:04:51.92ID:nTaLEVXI
イヴサンローランの映画みたいに公認と非公認が作られれば面白いのに
0234名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:11:28.70ID:M4qwE8Dj
ボヘミアンボヘミアンうるさすぎ
信者もアンチもボヘミアンにしか興味ないんだからボヘミアンスレで争えよ
0236名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:13:39.40ID:zKkPbxGC
時代が古くなればなるほどいくら嘘盛っても平気なんだよな
メアリーの総てとかひどかった
メアリー・シェリーがフランケンシュタインを書いた過程が嘘ばっかりで驚いたわ
詩人のシェリーと結婚してから推敲を重ねて出版したのに
映画だとシェリーと結婚せずに別れてしまい、出版後に再会したことになってるし
これ以外にも肝心な部分に嘘が多すぎる
0237名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:15:36.37ID:PUTfpT91
イングロリアスバスターズくらいぶっ飛んじゃえば面白いけど半端に史実をいじるのはちょっと萎える
0239名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:26:28.55ID:PUTfpT91
取らなくてもネットフリックスやアメコミが作品賞にノミネートされるってだけで勝ったようなもんだよなあ
0240名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/24(木) 18:44:20.33ID:pbqc0ujB
>>238
堅実でよくできた脚本っぽいね
そこまでは優等生的に組み上げてからのあの撮り方

ただそういう良さって観客の大多数には全然伝わんないんだよな
地味って判断される
0241名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:11:30.65ID:WTmzLbYz
第39回ロンドン映画批評家協会賞

■作品賞
『ROMA/ローマ』

■英国/アイルランド作品賞
『女王陛下のお気に入り』

■主演男優賞
イーサン・ホーク 『ファースト・リフォームド(原題)』

■主演女優賞
オリヴィア・コールマン 『女王陛下のお気に入り』

■監督賞
アルフォンソ・キュアロン 『ROMA/ローマ』

■脚本賞
デボラ・デイヴィス、トニー・マクナマラ 『女王陛下のお気に入り』

■英国/アイルランド男優賞
ルパート・エヴェレット 『ザ・ハッピー・プリンス(原題)/ The Happy Prince』

■英国/アイルランド女優賞
ジェシー・バックレイ 『ビースト(原題)/ Beast』

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190124-00000023-flix-movi
0244名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:26:22.64ID:GxrB6Zr1
ホモレイパーのホモレイパー美化映画と
白人レイシストの白黒ハートウォーミングストーリーがノミネートされてるとか悲劇だわ
0245名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:36:51.01ID:RVpXoWuW
>>241
まーたイーサン・ホーク!!
0246名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:43:33.92ID:n9NAySX5
ポール・シュレイダーはノミネートされたのにイーサンは無視されたねえ…
0247名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 19:59:58.17ID:UiBowbaQ
ウィリアムデフォーがノミネートされてるのが驚いた
大作の悪役ばっかりのイメージだったので
0248名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:03:10.38ID:T4cKQ6XT
イーサン良かったねぇ
アカデミーに嫌われてるのはやっぱり普段の態度的なものなのか
0249名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:23:22.97ID:MlRu/eOs
>>173
配信開始日(12/14/18)より先にLAカウンティ内の映画館で劇場公開(11/21/18)されたから作品賞
メキシコの協会が推した作品なので外国語映画賞

>>178
行政がアレのわがままのせいで機能しないんだから今年もメッセージ発する場になるんでねーか

ROMAのフルチンのひとが入国できないかも問題もあるし
https://www.indiewire.com/2019/01/roma-actor-miss-oscars-denied-us-via-jorge-antonio-guerrero-1202037620/

ROMAを日本で劇場公開するならチンコどうすんだろね
東京国際映画祭のときはどうしてたの?
0253名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:38:07.01ID:gp36HuO7
>>250
観に行った
となりの初老のご婦人のグループが
ちんこ丸出しニューハーフのシーンで
「あらあらw」みたいな反応してた
0256名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:04:18.95ID:x7sXFmEF
無知ですまんがイーサンなんでアカデミーに嫌われてんの?
過去になんかした?
0259名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:57:27.10ID:PpWAVxwN
嫌われてるっていうか、小品すぎて会員が見てなかったんだろ
作品の内容も地味だし
0260名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:02:30.88ID:Fe75Wv8s
>>247
フロリダプロジェクト
0261名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:09:49.14ID:yBAhjiDk
>>254
あのチンコに孕まされたと思えば感慨深い
0262名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:22:40.70ID:yBAhjiDk
ウィレムデフォーはノミネート4回目だよね
何気に2年連続
0263名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:31:11.95ID:qC80cPrJ
>>233
実際あれでサリエリの風評被害が酷くなったんでしょ?
0264名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:32:37.96ID:L/6krzSa
ブラッドリーも4回目
クリスチャンベールも4回目(そのうち1回受賞)
ヴィゴモーテンセンは初ノミネート?
0265名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:56:35.94ID:8GqveP9+
>>264
「イースタンプロミス」「はじまりへの旅」でもノミネートされとる
0267名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:02:09.06ID:xJq8haOC
>>264
モーテンセンは今年で3回目のノミネートだね
ベールは今度こそ主演男優賞が欲しいだろうなあ
主演男優まさに混戦だね

昔93年度かな
「セントオヴウーマン」のアルパチーノと
「マルコムX」のデンゼルワシントンが
下馬評で互角だった時思い出した
デンゼルが
『僕は助演で一回取ってるから今度は取れない。
パチーノは信じられないが一度も獲得してない。
彼にいくと思う』って言ってたこと
今回はどうなるんだろー
0268名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:12:27.15ID:4voEgdBx
ヴィゴも3.4回ノミネートされてる
去年の始まりへの旅とイースタンプロミスでも

個人的にはイースタンプロミスかヒストリーオブバイオレンスで獲っても良かったと思う
後者はノミネートもされてないけど、この2作のクローネンバーグとのタッグは神がかってた
0270名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:16:25.41ID:MFwGYZx2
>>215
伝記物と捉えるからいけないんじゃ?
カテゴリーなんか誰かが決めたもので絶対じゃないからね
柔軟な思考が新しい芸術を産む
0271名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/24(木) 23:38:36.01ID:EZls19JR
>>163
ウィンターズ・ボーンでノミネート時のアカデミー授賞式のレッカペで
真っ赤なカルバン・クラインを着こなてる姿に
いわゆる「あの子は誰?」状態となり注目されるようになった
0274名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/25(金) 00:39:47.11ID:G+SbtyR6
あの年はロバート・ダウニー・Jr も前評判が良くて、J-WAVEでジョン・カビラが応援していたの覚えてるわ
0276名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:04:21.87ID:DS9gPM54
>>274
あれ主演は頑張ってるけど作品は微妙という今年で言うところのボラプだったな
むしろチャップリンの性癖に全く斬り込んでなかったからボラプより駄目かもしらん
0277名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:09:14.61ID:nBesNbrD
イニャリトゥ、デルトロ、キュアロンのメキシコ映画監督三人衆の中だったら1番柔軟な感じするのはキュアロンだよな
撮るペースはデルトロがコンスタントなくらいでトントンだし
0278名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:11:23.07ID:nBesNbrD
ローマはゆったりと流れる画面の何処かで何かしらアクションが怒ってたりするのな
0279名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:19:59.43ID:7Ywuv9fq
キュアロンのアマルコルド
0281名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:32:18.23ID:B1/yOekL
ウィンターズ・ボーンのジェニファーローレンスは実際主演女優とってもおかしくないぐらいの演技だった。派手さではブラックスワンのナタリーに負けるけど実際ひょっとするとそれより優れた演技をしてたかもしれない
0282名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/25(金) 01:56:10.48ID:z9G8NRJp
>>151
そういやシャーリーズ・セロンの主演作でジェニファー・ローレンスはヴェネツィアの新人賞獲ってたんだよな。
0283名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:23:05.36ID:Bbf+MnCK
ちんこといえばモーテンセンもイースタンプロミスで真っパのファイトやってたね
0284名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 02:43:14.23ID:bZGHvgR9
>>270
芸術性が最もない、いい意味で商業監督なのがブライアンシンガーやひと昔前のジョエルシューマッカーみたいな職業監督じゃないのよ
ブライアンシンガーの銭ゲバっぷり見ろよ
せっかくユージュアルサスペクツでオスカー脚本賞ノミネートされたり実力派になれたのに、ゴールデンボーイで少年愛満たした後はほぼアメコミ一辺倒だった
まあ、Xメンシリーズもスーパーマンもこの人は一定の面白さ以上は保てる人だけど、このボヘミアンラプソディに至っては
芸術性もなければ映像美もない、単なる大衆熱狂シーンを最後にポンと用意した以外はちまちま汚い映像でQueenの残存メンバーの言いなりに、こじんまりまとめた挙句、歌の異常に上手いだけの確信犯エイズばら撒き殺人犯フレディを美化しやがった

自分もレイプ犯であちこちで告発されまくってるから、自分を正当化したくてフレディはシンガーにとって、才能あるやつは人を殺してもレイプしてもいいっていう模範になったんだろうな
0285名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 03:38:42.96ID:DS9gPM54
今でこそ商業監督だけどシンガーのアメコミ参入は当時画期的な事だっただろ
こいつの挑戦と成功を見てノーランもバットマンやる気になったんだし
0286名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/25(金) 05:26:27.13ID:vQJRePUu
>>266
はげどう、俺も退屈で観るの途中でやめたわ。
ちんことかウンコばっか映すし。
こんなの絶賛とかアホだろ。
0287名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:22:29.57ID:84i7LP0p
印象操作やめれ。

ローマは家族の崩壊と再生を美しいモノクロにまとめたノルタルジックな作品。
0288名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:24:56.45ID:84i7LP0p
キュアロン監督の心の中にはちゃんとメキシコが生きてるよ、って表明でしょ。
それにお金出したのが他でもないNetflixだった
反発してる映画の偉い人も多いけど
0289名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:35:05.72ID:Wr6lY1QW
2年連続メキシコに取らせるとかしたらトランプへの当てつけだけじゃんw
0290名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:42:32.99ID:XlznQKM6
ROMAを退屈とかいう観点で語ること自体がナンセンスなんだよな
映画を読み解く能力がお前に無いだけだよ安心しろ
0291Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:44:01.40ID:kud712EG
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜

Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない
https://www.instagram.com/p/BtCKhozluAO/
またChapita!!!!!!!!!!!!SAG AwardとAcademy Award!うざくなるぞ
0292名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:03:14.45ID:y0imz/t2
>>267
あの時に1番多く批評家賞を取ったのは実は摩天楼を夢みてのジャック・レモンだった。
が、候補にあがらなかった。
イーサン・ホークしかり、けっこうそういう人はいる。
2002年のデニス・クエイドとか。
0293名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:03:35.27ID:scsHigTK
シンガーの人間性はフォローしようがないがシンガーがいなければアメコミ映画全盛期は来なかったと思う。
シンガーの趣味で選んだキャストやマイノリティの鬱屈が題材にぴったりハマったわけだし。
0294名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:04:31.83ID:NrvE7wyD
急に閃いた
金田一耕助の刑事並の閃きだから当てにならんが


ポリコレ祭りやから、嫌気がさしてアリースタ誕が作品賞獲るわ
観てないけどなw

LGBT、移民、黒人差別、これらにもう辟易してる会員をアリースタ誕に誘い込むのがブラッドリークーパー監督賞にノミネートしてない理由
作品賞に票を集める気だと思う

メキシコ監督が2年連続って阻止したいけど出来ない
唯一出来るなら劇場に客を呼び込んだ配信じゃない映画
ボヘミアンラプソディは集客率ではトップだが、出来は平凡だしMe too LGBT問題で避けても構わない理由がある

アリースタ誕だけが映画らしい華やかな映画

決まったわ
0295Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:17:30.22ID:kud712EG
もうChadwickはS11moneと別れてLupitaと付き合ってるのにまだここhttps://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/でボロクソに言われてる
https://www.instagram.com/p/BtBK6DcFsBT/
Chapita Chupitaのせいでアメリカの授賞式やイベントがつまらない
https://www.instagram.com/p/BtCKhozluAO/
またChapita!!!!!!!!!!!!SAG AwardとAcademy Award!うざくなるぞ
https://www.lipstickalley.com/threads/official-chapita-chadwick-and-lupita-shipping-thread-part-ii.1547541
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
Becky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinがお似合いw
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
0296名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:26:05.00ID:QubS6xmW
アリーだって男が没落して女が輝く映画だからアンチポリコレから見たらポリコレだよ
0298名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:28:56.20ID:NrvE7wyD
じゃあヴィゴモーテンセンが運転手やるやつや
逆に差別主義者のファレリー兄弟だっけ

あれ良さそうだしそれで行くのが一番収まりがいいよ
0299名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:31:16.55ID:NrvE7wyD
今WOWOWで録画したプラパン観てるけどクッソ退屈だしもうポリコレ臭プンプンで寒いわー

ムーンライトで満足しろよニガー
0300名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:32:39.78ID:NrvE7wyD
今日はこの後NetflixでROMA観るよ
観たのはボラプだけだから何でも出来が良く見えるだろうな
0301名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:38:46.52ID:4smA0aBu
ブラックパンサーってポリコレって感じする?
アフリカの国メインだから黒人が多いってだけだと思うんだが
逆に白人のマーティ・フリードマン?が味方にいて浮いてるのがポリコレ臭いってこと?
0302名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:49:13.62ID:NrvE7wyD
黒人ってリアルだとラッパーかスポーツ選手か薬の売人でしか成功出来ないのにファンタジーの中で登場人物の黒人、今の所全員、正義の味方で貧しい人に富を分け与えようってそんな思想だぞ

日本で言ったら日本人に死ねとか言って憎んでる在日韓国人が日本人を許そう、慰安婦は日本人に限ったことではなく戦争が生んだ悲劇だ、彼らを許すことで我々もアジアの真のリーダーになれる」みたいなことを言ってるようなもんじゃん。

要するにナンセンス、100%あり得ない、全黒人の7割、8割が貧困層、白人嫌いなのに世界を救うなんてあり得ない

それならムーンライトの方が100倍愛おしいリアリテイのある映画だったよ

あり得ない美化は鼻に付くんだよ黒人もホモも
0303名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:54:04.45ID:v1ISWxoi
グリーンブックの方がよっぽど白人美化だろ
お前のそれは単なる黒人差別
0304名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:18:09.90ID:NrvE7wyD
いやいやいやいやあのファレリー兄弟がああいう映画撮るようになったんだよ

そもそもファレリー兄弟は自分は差別だと思ってない
障害ある人が生きていくのは厳しい 厳しいからこそ障害者に脚光集めて活躍の場を与えて敢えて笑いを取らせたし笑われさせた

だってそれが現実だもん
そんなこと言ったら、去年のローガンラッキーだってオスカー掠りもしなかったけど、プアホワイトのバカだらけの障害者兄弟が強盗する話で美化なんかしてなかったし、グリーンブック?だってマハーシャラ・アリの演技力と風格あっての評価だろうに

白人美化する映画があってもそれが、もしかしたらあるかもしれないってリアリティがあったりチャーミングならいい

ご立派過ぎるのは黒人の単なる現実を無視したポリコレの余波に乗ったやり過ぎ感あったし、何よりつまらないんだよ

映画として

思想より映画の完成度、クオリティで評価しないとダメだ
0305名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:27:03.48ID:4smA0aBu
現実に即したものを作らなきゃいけない理由もないじゃん
エンターテイメントとしてアフリカの仮想国家を作り込んだ面白さだよ
脚本も王である親父の間違いを悔やんだりするシーンとか最高だったよ
人種ばかり話題にするけどブラックパンサーは人間ドラマとして完璧だ
0306名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:32:30.23ID:v1ISWxoi
歌曲はスター誕生とブラパン以外会場披露なしか
実質一騎打ちを公式が認めてるようなもんだな
0307名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:36:51.66ID:X8Ta+r0E
>>292
なるほど、そうだったんだ
摩天楼を夢見ても結局オスカーノミネートはパチーノだったしね
0308名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:44:33.84ID:ylMegi1J
もともと似てない役者をそっくりにさせる点では今年のチェイニーは去年のチャーチルとダブるな
フレディはそこまで似てないけど難病やLGBTや少数民族といったアカデミーが好きそうな要素も多いしどっちが勝つかな
0309名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/25(金) 09:49:30.66ID:HsqPCshq
ノミネート作品をほとんど見られないのが毎年残念
0310名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/25(金) 11:28:25.73ID:XCh7/2br
>>292
いやいや、ジャックレモンは少し取っただけだぞ。
でもあの映画で一番素晴らしいのはジャックレモンで間違いない。あの気の小ささ誤魔化す男の味を出せるのは絶品。ケビンスペイシーはジャックレモンを師と仰いでいたらしいが、アメリカンビューティーのイヤらしい演技はジャックレモンがお手本なんだろうな。
ジャックレモンに比べるとアルパチーノはフツーだった。銭湯オブウーマンのお膳立てとしてのノミネートだったんだろう。
あのジャックレモンは主演と助演の微妙なところで、主演押しとしては弱いし、助演押しとしては主演感が強すぎてどっちつかずになってしまったんだろう。
0311名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:14:26.63ID:APPspDgi
まあ、ジャック・レモンが誰もが認める名優なのは間違いないし
0313名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:49:53.33ID:1xpyZReI
パチーノは4年連続ノミネートから低迷して復活してオスカー獲得か!?っていう時期だったよね
0314名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/25(金) 13:51:48.62ID:+ytXCpAc
パチーノは一時舞台に専念していて映画から離れていたんだよね
シーオブラブで映画復帰だったかな?うろ覚えだけど
0315名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:20:57.78ID:UHEdZ6Qx
パチーノもポール・ニューマンもスコセッシも
獲るべき作品で獲れなくて功労賞的意味合いの強い受賞だった印象
0319名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/25(金) 16:27:56.80ID:ScMkkIMB
NHKから資金出させて、
村上春樹原作まで分捕って作った
ペラペラに薄いチョン映画がノミネートされなかったからって
八つ当たりにしつこくROMAを叩いてるの、見苦しいなあ
0320名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/25(金) 17:50:03.53ID:B1/yOekL
>>316
共通点白黒だけじゃね?ただあの映画も作品賞受賞したから批判食らってたけど凄いいい映画だと思う。ただヒューゴが受賞するべきというかして欲しかったけど。スコセッシの呪いは結局オスカー貰っても続いたという
0322名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/25(金) 19:44:23.30ID:v+4IqnHf
マイケル・マンの出演要請には「もう体重増量とか無理だから。身体壊すから」と辞退したクリスチャン・ベール
駄作連発のマイケル・マンから逃げたいだけだった
0324名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:12:34.57ID:VAr8e4+B
ブライアンシンガーで映画自体が責められるなら
スター誕生のジョンピータースも名前入りなだけでアウトだろ
0325名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/25(金) 21:37:28.54ID:cXEL3KB9
>>314
アルパチーノも一時期アル中だったんだよね。突然ゴッドファーザー以降映画スターになってしまったプレッシャーを酒で紛らわしてたらしい。アルがアル中。
治療も込めて映画界から離れたんだろう。
有名人とかアル中結構多いんだと思う。だからブラッドリークーパーの演技を我がことのように感じて票を入れる会員が多いんじゃないかな。
0327名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/25(金) 22:40:25.99ID:PaChBmTg
日曜は全米映画俳優組合賞
例年だとキャスト賞ノミネート作からアカデミー作品賞受賞作出る傾向だけど、今年は連動しなさそう
興味は俳優仲間の支持はマレックなのかベールなのか 
0328名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:31:28.50ID:dveWBQ/1
スター誕生はLive Nationから来た女プロデューサーもパワハラ告発されたんだよね
ずっとガガと組んでてスター誕生もこのPがゴリ押ししてガガを主演にしたらしいけど
現場ではプラダを着た悪魔みたいな壮絶なパワハラやってたという
0330名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:39:46.92ID:unPYbWEy
ヴィゴ・モーテンセンも役作りの為太ったみたいだね
こだわりの人だからいつも微調整してるけどクリスチャン・ベールみたいに極端じゃないから話題にならない
0331名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 00:45:34.20ID:UV+EwxA0
クリスチャンベールの自己改造は凄いけど何度もやってるから新鮮味がない
0332名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:00:45.08ID:NNtdtG+V
>>329
芸術的だったり面白い映画作る一線の人間はどこか頭のネジが外れてないと務まらないのかねぇ
勿論まともな範疇の人のが多いんだろうけど
0333名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 04:55:11.72ID:QbHKR+86
>>330
微調整レベルの肉体改造は賞シーズンになると毎年聞く話だからな
やっぱり極端な事しないと話題にはならんわね
0334名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 05:50:28.81ID:s+QTCqUN
>>332
逆でしょ
才能や才覚が傲慢になり、我慢の必要がないと勘違いするようになる
0335名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 06:42:05.44ID:tbIVjI2G
極端な体重の増減が役作りスゲーと評価される風潮もな
DBCの時のマシューマコノヒーが激ヤセで視力低下や食欲減退に悩んだとか
タリーのシャーリーズセロンは24時間食べ続けて体作ったとか(もちろん誇張)

時間かけて元に戻すんだろうけど体には悪そう 
0336名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 06:47:14.18ID:mK8Dppzi
今の風潮というより
デニーロが始めた感じする
レイシングブルとかアルカポネとか
0339名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:16:40.52ID:s+QTCqUN
でも体重増やすのは体重戻した後漏れなく肌が張った分伸びて弛むからルックスが大切な役者としては諸刃の剣だね

レニーゼルウィガーなんて劣化以外何も残らず消えた
0340名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:45:46.88ID:AtCDlVHp
メソッドだね
0341名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 07:56:40.70ID:s+QTCqUN
見た目から役になりきるメソッドをデニーロアプローチと呼ぶようになりましたが、昔は凄いと思ったけど今はアンソニーホプキンスみたいに自分に役を寄せるタイプの味のある演技派が好きになった

クリスクーパーとかも何やってもルックスは変えないしクリスクーパーだけど味があるし演技上手い
0342Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:11:41.30ID:lU3XoDxe
Ugh またChapitaがSAG Awardsに。LSAの黒人ども歓喜
またおなじみのメンツが貶してて呆れました。
チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
0343名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:23:42.65ID:tbIVjI2G
>>341
日本だったら三船や高倉健てところか
高倉健なんて何をやっても高倉健、てのが揶揄でもあり賞賛でもあったw
0344名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 08:51:59.54ID:5EEySkBy
>>339
レネーは2度とやらない、次に体重の増加求める役来たら
特殊メイクじゃないとやらないって宣言してたな
血糖値とかそういう数値がとんでもないことになって、寿命縮めるのを実感したとか。
モンスターのシャーリーズは凄かったけどあれだってほとんど特殊メイクなんだよな
メイクでいいんだよメイクで
0345名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:10:50.21ID:s+QTCqUN
>>343
いや、それ言っちゃうとアンソニーホプキンスが何やってもキムタクと同じになってしまう

演技の基礎があっての話だからね
ホプキンスはイギリス人でロイヤルアカデミーに学んだ舞台出身の人だし、演技経験なく俳優になりどちらかといえば若い頃は大根と言われた高倉健さん(オーラで行くタイプ)とは違うないと困るし、ホプキンスの演技力が可哀想w
0346名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:12:26.81ID:UV+EwxA0
ブラッドリーもアメリカンスナイパーで体重増やして別人になってたな
クリスチャンベールもだけど、せっかくイケメンなのに無理するなと言いたくなる
0347名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:13:40.51ID:hG69gYH+
おおざっぱに言えば役になりきるハリウッドスタイルと役を演じるイギリススタイルの違いか
0349名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:19:33.21ID:fdIGvv9G
アンソニーホプキンスは見た目はそのままなのに、日の名残りでは生まれながらの
キチンとした執事って感じだし、世界最速のインディアンではホントに田舎の素朴なおじいちゃんだし
羊たちの沈黙では言わずもがなだし、あんな人中々居ないと思う
0350名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:22:10.10ID:psAonYin
どちらかと言うとアンソニーホプキンスは志村喬と似たタイプなんだろうか?
0352名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:41:54.97ID:ZbgPRC+s
デニス・ホッパーと被る
0354名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:47:13.53ID:ZbgPRC+s
ジャック・ニコルソンとも被る
0356名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 09:52:04.77ID:W+sjvvZl
ブライアン・クランストンとかも身なり変わらないけど目つきやしぐさがいつも違うんだよね。職業や人の特徴を捉えるのがメッチャ上手い人なんだなって感じる。
0357名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:13:21.32ID:+ky8+pL6
演技で現在トップ級の評価受けてるダニエルデイルイスは
見た目よりは内面での役作り重視派だな
0358名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:14:05.32ID:/TJwTH5C
メソッド演技でひどい人間の役やってるとカメラまわってなくても
周りの奴に当たったり女にセクハラしたり酷いことになるらしいんだよな
0359名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:44:20.76ID:WfmsqdOk
その点ディカプリオは何やっても素のディカプリオが透けて見える
常にカメラを意識していて、カメラの為の演技になってる。そこに登場人物がいない。ディカプリオがいるだけ。
ディカプリオって舞台やったことないんでしょうね。底の浅さが隠しきれない。
0360名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:46:05.41ID:WfmsqdOk
蜷川幸雄かつかこうへいに弟子入りして灰皿投げられてこい!
0361名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:48:50.88ID:W+sjvvZl
レオは賞を取りたいオーラが凄いからなあ。
それが振り切れてて面白いんだけど
0362名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 10:53:08.17ID:s+QTCqUN
若いとカンバーバッチも容姿変えないけど別人になれるね
イギリスの役者のプライドとアメリカ人俳優のデニーロ信仰強すぎの闘いかな

ところで今ROMA観終わったけど良かった
テオ・アンゲロプロスの作風と似てるとかあったけど、最後まで観れば難解なんかじゃないと気づく

長回しはしてるけど要所要所の展開や編集の仕方はちゃんと分かりやすかったし
映像が白黒だけどデジタルというか鮮明で別にレトロ感は出してない気がした
ワンシーン、ワンシーンがまるでアート系の写真を見せられてるみたいに完璧な構図というか

浜辺のシーンは泣けた
作品賞はたぶんないと思う
監督賞でしょう
0363名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:06:44.06ID:fDTI58pc
アメリカの場合はアクターズスタジオがメソッド教えてるからというのもあるのでは
0365名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:10:27.23ID:s+QTCqUN
まあ、はっきり言ってディカプリオは汚れですわ
暑苦しさしか脳がない演技は
松岡修造並に地球温暖化の原因
0366名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:35:53.61ID:aon/Px7K
>>347
イギリスの舞台俳優系の人とアメリカのなりきりメソッド演技の人は全然スタイルが違うみたいだね。
前者は撮影が終わったら別人、後者は一日中役をやってるとか。
0367名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/26(土) 11:37:11.28ID:psAonYin
ディカプリオの次回作調べたら
ワンスアポンアタイムインハリウッド
面子がかなり豪華だねぇ
来年の賞レース候補かな

個人的には作中の人物の一人がポランスキーらしいので
どう描かれるのか気になる所w
0369名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:23:23.57ID:KYyNLzVM
>>350
志村より三國っぽくね
出自と育ちに強烈なコンプレックスがあってそれが演技に出てる
ホプキンスは労働者階級の牛乳屋の息子で本の無い家に育って本人はボーッとした気質で親父に蔑まれ…という話をアクターズスタジオインタビューでしてたようなしてなかったような
志村喬は本人の性格も役者としても素直で実直なタイプだから違うと思う
0373名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:38:35.31ID:f+UQARRl
イギリス人もデニーロタイプ結構いるぞ
ホビットのトーリン役の役者は撮影中ずっとトーリンで周りウンザリさせてたとか
0374名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:45:08.45ID:HGGsPq1p
ベールはアメリカに帰化したけど元は英国人だよね。
それからカンパーバッチは別人には、なれない。大体気難しい変人キャラじゃないと実力を発揮できない。
0375名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:49:03.65ID:5EEySkBy
他人のスタイルを批判とか余計なお世話だわな
今旬のアダムドライバーもメソッドアクターと言われてるが
0376名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:53:48.75ID:H49Lgu5i
アメリカに帰化って
あっちは元の国籍保持したまま他国籍もとれるんだよね
シドニー・ポワチエはアメリカ生まれのハイチ人で両方国籍持っていて
ハイチはイギリス領みたいなものだからイギリスの爵位持ってるという
0378名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:01:42.50ID:hG69gYH+
イギリス人俳優がよくオスカーを獲ってるのをみると
ハリウッドの業界人もメソッド演技に飽きてたりするのかな
0379名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/26(土) 13:45:38.43ID:8wHXljUN
レイジングブルは映画の中でデニーロが後半太る必然があるけど
本人に似せる為に毛を抜いたり太ったりとかどうでもいいな自分は
予告で見たサムロックウェルのブッシュは自然に普通に似ててわらったけど
0381名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:25:23.73ID:s+QTCqUN
>>378
ていうか深刻なイギリスコンプレックスでは
0382名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 16:58:00.89ID:H0R2NxqM
アメ公はイギリス人に頭上がらないからなw
だっせえ奴らだよw
0383名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:20:14.35ID:YGlT/H+k
イギリスより東海岸と西海岸同士のコンプのが強いけどね
基本国内にしか興味ないから
0384名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:41:53.74ID:dgdpSsWH
イギリス人会員の比率はどれくらいなんだろ?
0385名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:45:27.55ID:dnR7rsSl
人口から考えて、1割前後でしょ
0388名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:39:23.17ID:qXyTx3Jq
>>383
バードマンは東西対立、映画vs舞台を描いてて面白かった
やっぱ映画役者と舞台役者どっちが格上論争とかあるんだろうか
0389名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:46:23.08ID:J4BBnsW7
パブリックビューイング当たったら有給とって観光がてら東京に行くんだ
0392名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:30:34.60ID:ilQs96VU
イギリスやアイルランドの俳優はアメリカに住んでアメリカ国籍とる人多い。

イギリスの歌手も成功したらアメリカで家を買うし、ハリウッドあたりでウロウロしてる。
0393名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:35:38.40ID:wGYTLAUq
去年のサム・ロックウェルの実際に太ってはないけど歩き方や仕草で太ったように見せてたのが役者だなと思ったな
0394名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:41:54.70ID:H49Lgu5i
アメリカで仕事するには国籍とった方が断然有利
だから日本人の理系のノーベル賞受賞者とかアメリカに帰化してる
実際、アメリカ国籍じゃないと研究の予算があまりもらえないらしい
引退すると彼らは日本に帰る

欧米人は二重国籍OKだから自分に有利ならいくらでも国籍とる
彼らはそれを「どこそこの国のパスポートをとった」と表現する
0395名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:47:55.82ID:UV+EwxA0
イギリスは映画市場が小さくてドラマメインになっちゃうから、野心ある俳優はほぼハリウッドに来るよね
稼げる額も段違いらしいし
0396名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/26(土) 20:49:20.07ID:/nX3flxe
昔はイギリスは税金高くてアメリカ移住する金持ちが多かったけど今はどうなの?
0399名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:03:37.64ID:H0R2NxqM
>>392
それって極一部の奴らだろ?
アデルやエドシーランはツアー中は当然アメリカに滞在するが用がなくなりゃイギリス帰るぞw
ベッカムだって今後マイアミでMLSチームを持つからアメリカに居るだけでそれ以外はイギリスに居るぜ
よく考えてみろよ、いくらセレブで安全な地域に住めるとしても日頃から銃ぶっ放してる国なんかに住みたい訳ないだろ?w
0400名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:16:14.67ID:aQ7FaNG8
今回のイーサン・ホークのように前哨戦を多数受賞したにも関わらず候補に挙がらなかった人たちを調べてみた。
1992年 ジャック・レモン「摩天楼を夢見て」
1998年 ジム・キャリー「トゥルーマン・ショー」
2001年 ビリー・ボブ・ソーントン「バーバー」「チョコレート」
2002年 デニス・クエイド「エデンより彼方に」
2004年 ポール・ジャマッティ「サイドウェイ」
2011年 マイケル・ファスベンダー「SHAME」
2011年 アルバート・ブルックス「ドライヴ」

男優は層が厚いから多い。
0401名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:37:55.87ID:2XL+vXIv
イーサンはオスカーキャンペーン批判してるから本人も宣伝活動しないのかね
トレーニングデイでノミネートされて無邪気に喜んでたイーサンはもういないんだな
0403名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:41:30.50ID:vggLOCbf
イーサンは大作嫌い公言してる割にマーベルやスターウォーズは出たがったり、ただその時思ったことを考え無しに発言してるだけなのでは
イーサンだってオスカー欲しいでしょ
0404名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:42:23.33ID:aL2xLsOv
ロビー活動って具体的に何するの?お偉いさんを訪問して挨拶するとか?
0405名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:07:51.35ID:CsBB0GOn
ロビー活動は接待だろ
常識的に
0406名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:11:30.37ID:P9oLR7CR
有権者と握手する
AMPAS会員と言うよりはもっと有権者数の少ないところ中心に
0407名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:38:28.70ID:H49Lgu5i
ロビー活動
円盤配る
君縄とか配らないからダメ
アン・ダウドは配給が配らないので自費で製作して配った
パーティとかで顔を売る
ノミネートしてね活動
などなど
0408名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:40:48.17ID:ilQs96VU
投票を呼びかける広告出すとか。

COLD WARはmojoで長期間にわたって宣伝広告出してた。
0409名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:44:27.73ID:ilQs96VU
あとはパーティ。
メリー・ポピンズ支持のソフィア・ローレンがパーティ開いたって。
0410名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:51:01.60ID:5EEySkBy
Cold warやRomaレベルのマイナー映画(スターが出てない)ならロビー活動に意味があるのもわかるけど
十分名も知られた俳優や監督の作品に宣伝活動が意味を持つとは到底思えない
0411名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:59:08.86ID:2XL+vXIv
>>408
beautiful boyの広告も3ヶ月くらい常に右上に表示されてたわ
金掛けて宣伝しても駄目な事もある…
0413名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:09:34.27ID:aL2xLsOv
ロビー活動もいろいろあるんだ
そういえばネトフリがROMAの広告キャンペーンガッツリやってるって記事見たな
0414名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:14:21.71ID:10sB4pLB
日アカでは血と骨で男優賞総なめ状態だったたけしを無視したな
代わりに寺尾聡だった
吉永小百合はどんなゴミ映画に出ようと必ずノミネートんされるのに
0415名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:45:05.46ID:unPYbWEy
やたら賞賛されるけど体重の増減や肉体改造は仕事なんだから当たり前と思ってしまう
0416名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:42:08.51ID:RBFMm9Vl
体重増減自由自在=名優
みたいな風潮大嫌い
0417名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 02:46:20.62ID:cEfQ2ZEj
>>416
それ以上にお前は嫌われてるんだよ
誰一人としてお前の事を好きな人なんて居ないんだ
まずはその事をしっかりと自覚しなさい
0420名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:29:58.68ID:0tw3T/xU
男優賞女優賞とかは純粋な演技力だけでなく俳優を生かせてるか、役に合ってるかとかも加味されてるって勝手に思ってる
0421名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:36:13.32ID:O7fMv2HK
助演の男優賞だけは演技力のみでも獲れちゃう年ある?ブリッジオブスパイのマークライアンスとか

主演だってフィリップCホフマンは演技力のみだと思う
0422名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:37:32.39ID:SOqJh+vj
メソッドやり過ぎて黒人化した役でロバートダウニーがオスカーノミネートしてたよね
やっぱりどっかギャグだと思う
もちろん上手くいってる例もたくさんあるけど
0423名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:41:06.92ID:O7fMv2HK
ロバートダウニーJrはあれは復活のお祝いノミでしょ
0424名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:03:02.58ID:YATrT9Jd
去年のスリビルのサムロックウェルはここ数年でも最高の演技の一つでしょう。まあダークナイトのヒースレジャーはメイク云々関係なしで伝説の演技だね。あとヒースレジャーはブロークバックも至高
0425名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:25:54.54ID:O7fMv2HK
スリビルのサムロックウェルは、演技の上手い下手分からない映画に疎い人間が観たら、何なんだ一体って腹立つくらい上手かったね

不謹慎かもだが、マザコンシーンではニヤニヤしてしてしまうし不謹慎だけど署長が自殺したショックで唾を吐きながらレッドを殴りに歩いていくシーンなんてゾクゾクしてしまうような凄い演技だった
0426名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:26:23.57ID:O7fMv2HK
不謹慎2回いうてもうた
0427名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:27:12.33ID:wMqp7hJ7
>>421
マハーシャラアリなんかそうでしょ
0428名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:35:51.13ID:I9M5vjQA
細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩

日本人様とアメ糞人wwwでは、価値観が合わないことが証明されたから
日本はアメリカwwwと国交断絶した方がいいねんwww(∩´∀`)∩
0429名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:36:21.38ID:I9M5vjQA
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩
0430名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 04:37:54.23ID:O7fMv2HK
>>427
あの人は演技も上手いけどイケメンだしなー
0431名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/27(日) 05:05:00.24ID:YRAsBpw+
男優は「地味、無名のベテラン、スターには成り得ん容姿、カラード、家柄の良い英国人」だと有利やん
女優はこれに若さと美しさ、スターになりそうな逸材、が加味される
0432Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/27(日) 07:03:10.42ID:+aifS6j7
UGH 今度はScreen Actors Guild AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜
またおなじみのメンツが貶してて呆れました。
チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
0434名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/27(日) 09:20:05.66ID:HxiN7bTM
主演女優賞は女王陛下のお気に入りのオリヴィア・コールマンが強敵だが
レディー・ガガにやって欲しいね
後は受賞に値しない
0436名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:11:44.37ID:CQmj5wdI
グレン・クローズのは昨日から公開だっけ?
批評家受けはコールマンが1番で、ついでトニ・コレットだったけどクローズの演技は受賞に値しないのだろうか
0437名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/27(日) 10:33:19.68ID:w50uyF1E
グレンクローズは「そろそろやっておかないと死んでしまうでのでやっときま賞」なのでは。
観てないけど。
0439名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:32:09.57ID:992IfFN4
ガガはスター大好きなGGを
取れなかった時点でお察しか?
アカデミーじゃ音楽畑のガガは
完全アウェーだし。
演技の良し悪しはおいといても。
0441名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:06:43.60ID:Q2L/p29L
クローズは「運命の逆転」の時に獲っておくべきだった。
0442名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:22:12.46ID:O7fMv2HK
危険な関係で獲れなかったら何で獲れんだよってくらいの神演技だった
だからこそ運命の逆転は二度とないようないい役だった
0443名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/27(日) 13:53:44.91ID:pH8UX/kx
運命の逆転ってノミネートすらされてなかったような。あの辺りからアカデミー賞から遠のいて、役柄も2番手3番手がクローズは多くなっていった印象がある。
ジェレミー・アイアンズはあの時オスカーで、あっちばかりに注目が集まったのかな。クローズは寝てる場面多くなかったか?
0445名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:05:49.18ID:HsdWLk65
グレンクローズは、ガープの世界、危険な情事、危険な関係、候補にすらならなかった運命の逆転、これらは、受賞に値すると思う。
0446名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:07:08.86ID:lwy5SFwa
みんなそう思ってるしやっぱりクローズに票集まりそう
0447名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:11:45.40ID:9Uiu4WC+
カラードなんて常に不利だよね
デンゼル・ワシントンは除く
0448名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:18:52.62ID:O7fMv2HK
オスカー会員はメリル以外の婆女優に厳しすぎる
0450名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:27:36.03ID:tAhiDztY
他の受賞者がみんな白人だった時の これじゃまずいから一人くらい黒いの入れとくか枠に当たったカラードは有利
0453名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:46:47.49ID:ck9iMFwO
かつてはいい役はまずメリルに行き
彼女が断るとほかにまわっていたんだよ

婆女優ではヘレン・ミレンが受賞したけどラッキーだったね
0455名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:50:27.90ID:z3/JWJCg
でも正統に評価したらメリルがダントツでももういいだろとか前ほどではないという感じで他の女優に行くことも
0456名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/27(日) 14:55:29.16ID:PfcrpMvD
メリル・ストリープはマーガレット・サッチャーで獲るべきではなかった。あれこそ功労賞的だったし。
マディソン郡の橋、プラダを着た悪魔、ダウト、ジュリー&ジュリア、ここら辺のがサッチャーよりも作品として良かったし。
0457名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:06:07.70ID:uAShp673
グレン クローズは主演は無理だと思ってる
ゴールデングローブのコメディ部門で主演を取った女優じゃないかな?
だけど今回がラストチャンスだろね、個人的にはクローズにオスカーを与えてほしい
0458名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:08:51.58ID:IAJt+4ER
グレン・クローズは「サンセット大通り」ミュージカル版の映画化の話が来てたと思うから
これでだめでもそれで狙ってくると思うなあ。
0459名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:11:28.50ID:YWmyJ7+w
賞はタイミングがあるからな
グレン・クローズは実力的には2個ぐらいオスカー持っててもおかしくない女優で、
オリビア・コールマンはハリウッドじゃほとんど無名
ガガは今後も映画出続けるかはわからない
0460名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:24:26.77ID:HxiN7bTM
>>452
今年入ってないだろ
0461名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:41:44.03ID:hUBI9cVs
>>456
女優の岸恵子が
監督のシドニーポラックに
メリル・ストリープの魅力を聞いたら
「ずばり言ってエロティックだ」って

演技力は分かるけど、女の目とは違うのねえ
って本に書いてたなあ
0462名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:42:53.71ID:C9NtMrbZ
映画賞は絶対評価ではなく相対評価
0464名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:13.82ID:UjVG+6wx
トマトメーター66のバイスのベールと
62のボヘミアンラプソディーのマレックが主演男優賞の本命争いしてるしな
0465名無シネマさん(静岡県)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:55:35.49ID:hUBI9cVs
>>464
トマトボヘミますます評価下がったね
ジリジリとユーザーレビュー評も下がってきた
みんな冷静になってきたのかな
そもそもなんで評論家&ユーザー評も90以上
興行もいまだにサントラも世界中で大ヒットの
「アリー」がなんでゴールデンでボヘミに
負けたのかいまだに謎
てか外国人記者のやっぱり贔屓かな
0466名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/27(日) 15:59:14.83ID:ynHzHfDY
ボヘミアンはともかくバイスもトマトそんなに低いのか
結局クリスチャンベールの肉体改造が評価されてんの?
0467名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:02:38.82ID:UjVG+6wx
オーディエンスの方はボラプはまだ89あるけどバイスは55しかないな
ベールの演技以外見所がないのかもしれない
0468名無シネマさん(徳島県)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:07:48.96ID:lWJ18GmI
トム・ハンクス主演のとある映画で
劇中のバンドがバンド名をメリル・ストリープに変えたい。→訴えられるからやめとけ。
みたいな場面があったのだが
どう言う意味合いなんだろうか?
0469名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:20:52.38ID:nTEUVliP
バイスのオーディエンスレビュー見たら、退屈で冗長、エピソード選択の偏り、監督の政治的主張が強い あたりの批判が多い
褒められてるのはクリスチャンベールの演技
0470名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:22:33.33ID:/8I/wbqq
アリーは何やってもガガ使って
監督がイチャコラしたかっただけってのが
透けて見えたからじゃね?
0472名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/27(日) 16:39:11.21ID:TSkDP69J
メイキングとかでメリルストリープのインタビュー見るとほんとにトーク力がすごい
大女優になる前はこれを武器に人脈作っていい役もらってたんだろうなと思った
0473名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:27:04.81ID:va3sGePv
アリー大ヒットしてるのアメリカだけじゃん
興収と内容は別だけど音楽映画が強いイギリス日本でもそっぽ向かれてるのは相応の評価ってことだろ
0475名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:34:46.44ID:hys28jVz
アメリカは所詮は白人男女のストーリーが大好きということ
0478名無シネマさん(公衆)
垢版 |
2019/01/27(日) 17:58:03.35ID:EAc5Ng8H
実はスタ誕見たの今回が初めてだったけど正直えっこれで終わり?って感じだった。オチに盛り上がりやひねりが無さすぎというか。
0480名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:29:33.77ID:nTEUVliP
なんでアリーを目の敵にしてるのか
ボヘミアン最高!って言ってればいいのに
0481名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:36:52.73ID:T9a8O5Zm
ヒット作が受賞すべきという理論ならボヘミアンよりブラックパンサーじゃん
0483名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:38:42.27ID:Hf27cLRb
アリー、つまらないのに
必死で持ち上げてる奴がいるからだろ

日本じゃ全然客が入らなかったし
日本人に知られてる賞も取ってないんだから
大人しくしとけば良いのに

アカデミー作品賞でも取ったら騒げよ
0485名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:41:27.05ID:O7fMv2HK
ボラプも別に取り立てて面白くなかったよ
ROMAの方が映画としては上質
0488名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:47:15.14ID:taD8nGaG
アカデミーのメディアの話題では圧倒的にROMAだけどなに見てるの?
0490名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:49:03.90ID:Hf27cLRb
ムーンライトとかでみんな懲りてるから
アカデミー賞云々言われても
つまらなそうと直感した作品は観にいかないよ
0492名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:53:33.37ID:taD8nGaG
つーかムーンライト見て面白いかつまらないとしか感じないなら人として欠陥うるだろ
0493名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:01:41.28ID:O7fMv2HK
ボラプが描いたものは何だろう
伝えたかった、伝えられたものは何だろう

ROMAが描いたものは何だろう
伝えたかった、伝えられたものは何だろう

フレディーマーキュリーという圧倒的歌唱力を持つ歪な人間性の歌手を讃える為に、事実を捻じ曲げて見たくない面は無視して
大衆を興奮させて騒いで楽しむ為だけで映画を評価していいならボラプに作品賞は行くんじゃないかな

アルフォンソキュアロン作品は大前提に人が生きる過酷さが描かれてる
映像、音響、ストーリーすべてを通して生きるだけで伴う苦しみや苦痛が、ヒリヒリ痛いほど伝わってくる
人間が避けられない苦悩とそれでも生きていく女性の強さを描けている上に高い芸術性が加わって映画を作る側が称賛したくなる巧さがある

大衆に愛された娯楽作とちょっと伝わりにくい芸術との闘いかな
0494名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:06:19.25ID:TSkDP69J
アメリカ人気あるだけじゃダメだとか
日本でも売れなきゃダメだとか
アカデミー賞についてなんにも知らないのにボヘミアンで舞い上がってここにきたのが丸出しだよ
0495名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:28:19.24ID:fbuOizxQ
ROMAはノミネート自体が事件だからなあ
ボヘミアンくんも何が事件かもちろんわかるよね?
映画好きだもんね?
0496名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:32:00.44ID:RFl+uxGK
夢野久作が鼻の演技について書いていたが
鼻で演技させるのって今だったらCGでちょいと書き足すのかな。
英語圏で鼻につくだの鼻息が荒いだのの用語あるか知らないが。
そういや漫画だったら鼻で演技させているのあるとなあ。
0497Chapita Shit(愛知県)
垢版 |
2019/01/27(日) 19:32:46.04ID:+aifS6j7
UGH 今度はScreen Actors Guild AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
https://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-54
0499名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:23:15.24ID:IjhjmrzE
SAG賞は何故にグリーンブックや女王陛下、バイスが落ちたのか知りたいな
代わりにクレイジーリッチって、
0500名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:34:02.93ID:HxiN7bTM
ボヘミアンはラストのライブシーンだけで
みんな評価してるよな
アレなかったらなんじゃこれっていう再現ドラマ映画
アリーはバッドエンドで後味があまりだけどボヘミアンよりはストーリーよかった
ブラッドリー・クーパーとレディ・ガガは口パクじゃなくしっかり唄ってるしな
0501名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:01:29.52ID:p2BFt3el
・興行収入ガー
・批評家ガー
・人気ガー
・面白さガー
・メッセージ性ガー

に加えて

・口パクガー

が追加される日が来るとは思いもしませんでした
0503名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:51:44.84ID:rAWvscHh
>>499
ほんとそれ
しかもキャスト賞?かなんかを取りそうって言われていて
前夜祭のパーティでもやたら強気のプロモしてる
政治とカネがモノ言うアワードなのかな
0504名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:16:10.25ID:IjhjmrzE
SAG賞が創設されてから昨年までの24年間、キャスト賞にノミネートされずにアカデミー賞作品賞を受賞したのはブレイブハートとシェイプオブウォーターのみだそうだ
でもさすがに今年は、、、
0505名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:18:13.81ID:15mSK/Ob
>>472
頭いいよな
若い頃は大人しくしといて権力持ったら色々意見し出すタイミングも天才的
0506名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:27:53.58ID:us6nmTaa
オリビアコールマン、オスカーのためのプロモの合間を縫って
Netflixのエリザベス女王ドラマ撮影してるんだね
オスカーノミネートされるなんて
これっぽっちも思わずに仕事入れてたんだなw

あと、リチャード・E・グラントが
ノミネート発表直後に
嬉しさ爆発させてる姿をインスタにアップしていて、
いい歳したおっさんの初々しい喜びっぷりが微笑ましい

この2人はノミネートされてホントに良かったねえと思わずにはいられない
0507名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/28(月) 00:42:11.92ID:nHJOcPqz
アリーは4度目の映画化でオリジナリティがないところが欠点だと思う
37年、54年より作品的に劣るし
バーブラ版とほぼ同じ内容らしいのもなあ
なんで脚色賞ノミネートなんだかわからん
クーパーとガガのノミに関しては文句はない
0508名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/28(月) 06:58:44.31ID:GvOvzD3Z
UGH 今日はScreen Actors Guild AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
https://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-59
0509名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 08:26:18.04ID:t45H5qKs
いや37はないわ
54だって超えてるって意見多いし
そもそも神格化されてる程のブランドじゃないよスター誕生
0511名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:20:51.32ID:96oZC14s
>>506
というか、クラウンの間に映画にも出てたんだねってのが普通の反応なんだけどねw
0515名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:49:52.15ID:8n738lDS
ラミマレックもちろんブライアンシンガーの名前は一言も出さず
ボヘミアンチームは大変よね色々
しかしこの受賞は大きい
0517名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:51:31.66ID:h2ZsHHVf
これ主演男優賞まじでわからんな。オスカーの好みの傾向ならクリスチャンベールだろうしブラッドリークーパーも強い、そしてラミマレック。主演女優賞もコールマンとクローズで五分五分っぽいしまじで今年混戦
0520名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:58:47.12ID:us6nmTaa
忖度キター!
ブラックパンサーのほうだけどw
0522名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:02:37.53ID:sIjwZoO5
全米俳優組合賞

アンサンブル演技(キャスト)賞 ブラックパンサー
主演男優賞 ラミ・マレック(ボヘミアン・ラプソディ)
主演女優賞 グレン・クローズ(天才作家の妻 40年目の真実)
助演男優賞 マハーシャラ・アリ(グリーンブック)
助演女優賞 エミリー・ブラント(クワイエット・プレイス)
スタントアンサンブル賞 ブラックパンサー
功労賞 アラン・アルダ
0524名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:04:17.80ID:8n738lDS
個人的に言ってブラックパンサーはヘアやメイクや衣装だけは際立って素晴らしかったな
これもアフリカ文化の商業化だの色々言われてるけど
0525名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:06:50.47ID:8uoluWov
ゲイリー・オールドマン跪いてトロフィー渡すとか
かっけーな
0526名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:08:15.01ID:drlIRyVy
主演賞は全然混戦してなくね
オスカーはラミとクローズでほぼ決まりやん
0527名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:08:56.30ID:8uoluWov
エミリー・ブラントとブラックパンサーはここでも予想してた人いなかったな
0528名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:11:05.62ID:96oZC14s
そもそもアンサンブルなんかオスカーに無いから関係ねーし
0531名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:21:17.33ID:xrNhQ/DY
キャスト賞が実質作品賞と言われるのは本番との連動性ゆえ
アカデミー会員と俳優組合員が大部分被ってる
それにしてもブラパンはびっくりだな
0532名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:31:00.44ID:8n738lDS
ほんとエミリーブラントは一番ビックリしたかもしれない
正確にいうとSAGは俳優組合の賞なので作品賞は存在しない。
けどSAGのキャスト賞にノミネートすらされない場合はオスカーを取る可能性が限りなく低い
オスカー作品賞との連動性は半々くらい
0534名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:34:33.15ID:dsDhkyde
ただこっちはROMAが入らないんだね
あれメキシコ映画だもんね
0535名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:39:18.74ID:mSDDjqmT
>>522
この賞獲った人がアカデミー賞受賞するの?
0536名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:41:37.85ID:tvEI7Q6N
エミリーブラントはオスカー候補に入ってないから・・・
0537名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:42:37.91ID:xrNhQ/DY
連動性で言えば受賞作ではなくノミネート
受賞作は半分しかつながってないけどノミネート作からは過去24年中22年中作品賞出てる
まあ傾向はあくまで傾向なんで
0539名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:47:16.94ID:928ob4sk
ほんの数ヶ月前のアリー最有力の空気はなんだったのか

あと、ブラパンが純粋に評価されての受賞だとしたら、これからは公開時期はあんまり関係なくなってくるのかな
0541名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:58:13.32ID:CIRcLdIc
去年シェイプオブウォーターがSAGにノミネートしなかったけど
ここ数年でアカデミー会員候補の人種の割合が変化してきたことと関係ありそう
0542名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:05:17.77ID:g0/oqiV4
所謂昔のアカデミー賞っぽい傾向は今はGGのほうが引き継いでるという声もある
アカデミーは、会員の構成員とか選定基準を弄りすぎて、なんか傾向がよくわかんなくなってる感はある
公平さで言えば改善されたのかもしれんが、「アカデミー賞でござい」って感じの作品が獲らなくなってきたのは、なんか寂しい
というかポリコレ賞になるのだけはホントやめてくれ
0543名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:15:15.67ID:bx7RMvbq
とりあえずラミ・マレックが同業受け強いのがわかったのは有利だな
0544名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:16:55.89ID:mSDDjqmT
可能性高くなるとしたら
GGと全米俳優組合どちらも受賞した
ラミ・マレックとグレン・クローズはほぼ確定かな
0545名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:30:39.48ID:8n738lDS
賞レース通して言うと少なくともグレンクローズはもう王手でしょうね。
SAGの主演男優&女優賞はオスカーとの一致率が7割以上と高い確率なのだが、ラミマレックはまだ読めないと思う
0546名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:02.32ID:8Bomgpjq
まあその二人はGGの時点でほぼ確定だったけど、より強まった感じだね
ブラントは笑った、今年もオスカー落選した同情票だねw
0547名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:31:16.37ID:LcG0WXXp
そっかラミとクローズはGGもとってるのか
なら7割方決まりかな?
マハーシャラは100%決まり
0548名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:36:52.33ID:8n738lDS
マハシャラファンのわし、大歓喜
出来るならヴィゴとセットで受賞して欲しかったけど
0551名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:40:51.27ID:bx7RMvbq
地味なイギリスの地味なおばさん女優と人気ポップスター歌手なら、なぜかまだ受賞してないアメリカ人大女優にみんな入れるだろうね。
0552名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:41:16.07ID:N9dz0uLJ
ガガはオスカー女優になれるかもと言われてたのに
一気に風向きが変わってしまったな
0553名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 13:46:10.79ID:FN8QMwr9
演技部門で確実といってよさそうなのは主演女優賞と助演男優賞くらいか
キュアロンの監督賞もほぼ確実かな
0556名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:14:08.31ID:GBBcLLuz
あとは本番まで技術系の各組合賞

作品賞や演技賞も毎年投票期限ギリギリまで波が変わるみたいだから今年みたいな混戦の年は驚きの受賞とかありそう
0557名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:23:29.77ID:h2ZsHHVf
キュアロンが何回壇上に上がるかが見もの。演技部門も実際とこ蓋を開けて見たらサプライズとかありそうだけどなあ今年。しかしイーサンホークとは本当になんだったのか。オスカーノミネート発表されてからも受賞してるしw
0558名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:26:14.15ID:358fFokI
グレンクローズはオスカー決まったも同然だと思う。ラミマレックはどうかな。
ブラックパンサー、普通に楽しく観て役者もはまってたけど、キャストの人種が違ったら
受賞してるのかな…という疑問は拭えないな
0559名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:28:16.52ID:IPpH/dyN
>>517
流石にGGとSAG取った以上はマレック最有力だろう。次点で評論家票を集めてるベール
ヴィゴやクーパーはBAFTA取らないとかなり苦しくなる
0561名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:40:17.14ID:91OpY3UA
>>534
そうなんだ
じゃ英国映画の女王陛下も入ってないのかな
ではまったくオスカーは分からないね

主演はクローズが間違いなく一方抜きん出た感
男優はヴィゴの演技観てないからなんとも
言えないがやはり実在の人物演じた方が
獲得する傾向最近ムチャ強いもんなあ…
ベールの旨さはもう確証済みで一度とってるし
新鮮さと多様性強しでいったらラミか
0562名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:50:23.66ID:91OpY3UA
むしろ英国アカデミー主演男優賞に
誰が選ばれるか興味ある
まっとうな評価してきそうだから
それが米アカデミーにどう影響するか
0563名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/28(月) 14:52:53.69ID:GvOvzD3Z
UGH 今日はScreen Actors Guild AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
https://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-59

またChapitaうぜえ。授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです。
0564名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:14:53.38ID:OtRzRl3R
ラミマレ、オスカーも取れるかね?
SAGってほぼオスカーと被るけど、完全に被るってわけじゃないし
今年は混戦しすぎて分からなすぎる
0566名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:26:34.93ID:h2ZsHHVf
超主観だけどラミマレック主演男優賞のこれじゃない感半端ない。ベールやクーパーなら納得できる。ボヒミアンもラミマレックも好きなんだけど
0568名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:31:53.66ID:FN8QMwr9
マレックが獲ればオスカー獲るのに極端な肉体改造で本人に似せたりガリガリのエイズ患者になる必要はないというメッセージにはなりそう
0570名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:32:56.71ID:ldywhvun
嫌だけどもう確定だわ
その場の勢いで決まるのは良くある、大抵数年後誰も得しない結果になるけど
0573名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:41:35.72ID:8n738lDS
>>571
グレン・クローズの名前を呼ぶ直前で、ゲイリーオールドマン!って叫んでルーブル男の人がいたね。
笑いが起きてたけど
0575名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:42:23.82ID:GvOvzD3Z
UGH 今度はAcademy AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
https://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-79

またChapitaうぜえ。授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです
0576名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:49:31.43ID:8n738lDS
>>571
今調べたら、あの時叫んでたのはクリスチャンベールだったらしいですよ。
何してんだかw

ゲイリーオールドマンがプレゼンターとして主演女優賞の名前を読み上げる際に、
客席から男性の声でゲイリーオールドマン!って叫んでる人がいたって話です、、
0577名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 15:54:03.46ID:OtRzRl3R
マハーシャラも確定だね
短期間に2度助演ってのはクリストフヴァルツを彷彿とさせる
0579名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:01:48.38ID:BtY3dldK
【主演男優賞・ブックメーカー最新オッズ】
1.50 ラミ・マレック
2.70 クリスチャン・ベール
10.0 ブラッドリー・クーパー
21.0 ヴィゴ・モーテンセン
41.0 ウィレム・デフォー
0580名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:30:45.02ID:4M/dJG2w
情報収集しないから推測しかできないのは分かるけど
何でも好かれてる嫌われてるって、頭悪すぎる
0581名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/28(月) 16:36:13.77ID:YxjhLn26
ブラッドリークーパーは器用貧乏俳優として地位を確立していくのか
複数回ノミネートされても今回こそは…!って思わせない何かがあるし
0582名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:23:45.50ID:mSDDjqmT
>>581
この映画で俳優 監督 歌唱 作詞作曲 までやってたんだな
レディ・ガガはもう無理だけど
ブラッドリー・クーパーには獲ってもらいたいね
ラミ・マレックはもう十分受賞しただろ
0583名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:26:59.59ID:a2FfDVRd
作詞作曲もかよ
すごいなw
0584名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:34:34.68ID:358fFokI
がんばったで賞をあげるのは好きじゃないのだけど、ここまで頑張ってると
賞あげたくなるな
0585名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:35:39.94ID:CIRcLdIc
役者としていい仕事してるのはラミマレックよりブラッドリークーパーかもしれない
でもかたやインド人のゲイロックシンガー
かたや南部訛りのカントリー歌手
この役柄の違いが何か評価の差を生んでるんじゃなかろうか
0586名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:38:16.03ID:h2ZsHHVf
それまで前哨戦ほぼ勝っててオスカーだけ他に取られたとかあったのか?覚えてるのはミッキーロークがレスラーでGGとか取ってて当然オスカーもだと思ったらミルクのショーンペンがあっさり勝ったのはあったが。まああん時他の映画賞ミッキーロークが取ってたか知らんが
0588名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 17:49:45.10ID:CLyB8OLZ
>>582
ギター演奏とプロデュースも
監督賞にノミネートされなかった分
がんばったで賞の意味合いで主演男優賞に票が集まる可能性もなくはないか
0589名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:12:42.73ID:f6cx9gCs
作詞作曲と言っても曲に関してはソングライターに書かせてちょっと意見言うだけのビヨンセレベルじゃないのか
昨今のシンガーソングライターってそんなもんだよ
恐らくガガも
0590名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:30:54.31ID:hQ7916AJ
ブラッドリークーパーはギターとピアノも猛練習して弾いてる
周りが引くくらいなんでもやりすぎるタイプらしいから…
器用貧乏イメージになりつつあってちょっと気の毒
0591名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:39:29.46ID:KTscRGVv
ピアノやギターなら
ボラプの出演者みんな弾いてるし
アピールポイントにはならないよな
0592名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:46:52.44ID:ldng2Wek
エミコはどうなるのよ!
0593名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:47:10.62ID:XtzKXIqT
>>589
ビヨンセは楽器できないけど
ガガはピアノもギターも弾くし曲も作ってる

まったく1人で曲を作るアーティストはいなくて、何人かで曲を作るのが普通。
クレジット見ればわかる。
0595名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:51:30.02ID:IM5NalYJ
楽器が演奏できるのはグラミー賞では票を集める評価ポイントだけど

映画賞で出演者の楽器の演奏が評価されたというのは聞いたことないね。
0596名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:54:23.22ID:IM5NalYJ
グレン・クローズは過去6回ノミネートで一度も受賞なしだから
一番不憫だよ。
0597名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 18:56:46.44ID:358fFokI
あれ。グレンクローズって何度も受賞してなかったっけ?
と思ったらトニー賞だった
0598名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:02:53.16ID:Z0vRWr75
クーパーはこのまま
いい役者なのになぜかオスカーになかなか縁がない不憫系でいってほしい
いざとったときのカタルシス半端ないだろ
それこそディカプリオみたいな
0599名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:09:08.53ID:ya04+WLD
クーパーは次回作も監督兼主演やるらしいからまた器用貧乏パターンになるのか
0600名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:11:16.22ID:sOqxBNhN
二十年後ぐらいにクレイジー・ハートのリメークでオスカー獲らせてはどうだろうか?【提案】
0603名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:19:31.61ID:zlZT2NdG
ステージ上でクーパーに嬉ションされたら困るという気持ちが投票行動に反映されてるのかもしれない
0604名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:40:30.09ID:nHXCWRkG
ブラッドリークーパー
バカコメディでブレイクしてこんな華々しいキャリアを歩んだ俳優がほかにいただろうか
0608名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:09:02.98ID:L9LoSGcG
>>604
エイリアスに出てた頃はこんな大物になると思わなかったな
顔はいいけどあんまり個性なかった
0609名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:12:48.68ID:xapn07O5
ボラプ、小規模な映画賞ではことごとく無視され続けてるけどデカい賞を手堅く獲っていくから凄いわ
0611名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:15:22.45ID:96oZC14s
何この突然のクーパー上げ
まずスター誕生の出来がクソ過ぎて監督やったから凄いとか全くアホらしいわ
演技にしろ出番の少ないサムエリオットに存在感だけで完全に負けてた
変に持ち上げる奴らは、作中のガガが、クーパーとセックスする前に急いでワキと股間を吹いたティッシュに包まれて逝ってしまえ
0612名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:28:27.14ID:sbhOrC8C
ボヘミアンいっぱい賞とってるんだからイライラしてないで自信持てばいいよ
0613名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:41:03.00ID:us6nmTaa
>>606
左端のスターリング・K・ブラウンは
ドラマ部門のキャスティング賞も同時に取ってるけど
過去にそういう俳優っていたかな?

ラミマレックやマハーシャラアリ同様
この人もドラマでブレイクして、映画で本格的に活躍しそうだ
ブラックパンサーの冒頭、親子の会話の父親が
彼だと分かった瞬間、マーベルのキャスティング攻めてるな〜と思ったよ
0614名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:51:51.47ID:pQp6IGPX
何にせよBAFTAの動向である程度の方向は決まりそうだな
ラミとベールの争いはBAFTAもラミならラミ確定、ベールならようやく五分五分と言ったところか
0615名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:53:54.07ID:Rsn5c1iA
クーパーみたいな40〜50代くらいで演技力もあるイケメン俳優でオスカーまだ獲ってない人いっぱいいるじゃん
0616名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:10:33.56ID:8n738lDS
ブラッドリークーパーが出世して感慨深いって言うけど、
子供らしからぬ演技で太陽の帝国で大作の主演を務めあげたベールが、
今もそこそこイケメンで麻薬に溺れもせずオスカー常連なのも感慨深いし

ラミマレックもザ・パシフィックで兵士の遺体の金歯漁ってたハイエナみたいに不気味な子が
オスカーの主演でノミネートとか、よくここまできたなと感慨深い

そういや二人とも出世作はスピルバーグやね
でも、ベールで一番好きな役がアメリカンサイコなのは内緒です
0617名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:26:26.43ID:pA1Z9Isc
アリーいいと思うけれどなぁ。
3回見たけれど3回ともいいと思ったし見るたび良さが増えていく
飽きないし見るたび泣けるし、
ブラッドリーとGAGAに主演賞ぜひ取ってほしい。
0618名無シネマさん(三重県)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:27:58.16ID:mZWmCpbI
>>586
あの時のショーンペンは意外だったね
前哨戦はローク復活に沸いてる風だったけど
開いたら2回目のショーンだったね
それでも会場の雰囲気はそれはそれで納得感
0619名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:36:06.51ID:IM5NalYJ
同性愛者の役もポイント高いよね。

ミルクのショーン・ペン
蜘蛛女のキスのウィリアム・ハート
フィラデルフィアのトム・ハンクス
0620名無シネマさん(中部地方)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:41:04.11ID:pQp6IGPX
ゲイの役に対してレズの役はあまり票を貰えない事が多いけど、フェミなお姉様方は文句言わないのかな
0621名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 21:45:12.37ID:8uoluWov
>>618
若い頃好き勝手してたロークは業界ウケ悪いんだろう
な、SAGも逃してる
ナインハーフ撮影中キム・ベイシンガーにした事は今だったらアウト
0624名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:01:49.75ID:8uoluWov
>>622
>>622
目隠しをして行為に及ぶシーンで監督とロークがキムには何も知らせずに撮影したとかそんな話だった
0625名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:37.11ID:sOqxBNhN
>>620
ヒラリー・スワンク、シャーリーズ・セロン、ナタリー・ポートマンとか受賞しとるやん
0626名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:09:38.42ID:jLvqUVnr
>>624
ありがとう
あのシーンエロいよね
教えてないのと教えたのとでそんなに違うものなんだろうか
0627名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:10:46.32ID:ER9Echgb
ヒラリースワンクってレズの役やったっけ?
性同一性障害の役は覚えてるけど…
0628名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/28(月) 22:11:29.45ID:cXs1lKVw
何度も真っ黒なセクハラ事件起こしてもオスカー取れたケイシーアフレックみたいのもいるしよく分からん。
0632名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:23:33.37ID:u7JmoVsl
グレンクローズはトニー賞エミー賞に続いてオスカーも取ってトリプルクラウンになる訳だ
0633名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:25:10.35ID:u7JmoVsl
>>628
ケイシーmetoo始まる寸前だったからラッキー
metooの最中だったらどうなってたか
0634名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:32:55.43ID:UN4lk3X1
クーパーで好きなのは特攻野郎
まだ肩の荷を背負ってなかったあの頃が良かった
プレイブック〜スナイパーでもうその時期は過ぎたけど
0635名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:39:55.58ID:mz+2hDz1
グレンクローズまだオスカー未冠だったのか
超意外
ボラブは大好きで何回も見に行ってるけど出演男優賞はフレディの歌声だと思う
0636名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:46:40.13ID:QFRfvfIH
ケイシーはmetoo前だけどセクハラ騒ぎのことは結構問題視されてたから
metoo始まってたら無理だったと思う
0638名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/28(月) 23:59:16.41ID:u7JmoVsl
そういえばケーシーは翌年の賞レースのプレゼンターでブリーラーソンから嫌がられてたもんね
0639名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:00:06.54ID:sXihDQ1k
ブラックパンサー、人気賞?設立出来なかったしこのまま作品賞行くのかな
取ったら取ったで来年からのアメコミヒーロー映画やその他娯楽大作どうなるかって面白い気もするけど
ROMAに作品賞やるなら、映画館興行に貢献したブラックパンサーにって人もいそう
0640名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:09:38.73ID:YaG5WYlT
まあ視聴率対策でしょ
去年のマクドーマンドのスピーチはやり過ぎだった
0642名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:22:10.39ID:ImI0GXuN
プラパンはダークナイトとか過去コミック原作の作品で作品賞ノミネートしろよとかいろいろ言われてた中でされなかったから今回は入れますよ的な部分もあるだろう。まあ受賞はないでしょう。作品賞はRomaかグリーンブックの争いだろうね。今んとこRomaが一歩リードかな
0643名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 00:33:12.25ID:2D0N/u/W
>>640
日本でよく見る、他人の政治的発言に対してやり「過ぎ」という言葉を使う人たちは、
ワタクシに心地が良いさじ加減の発言を求めてる訳じゃなくて、
直訳すると「目障りだから見たくない」ってだけなのよねw
0644名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:02:53.85ID:KgCEvzBs
ローマは本来の映画だったらは外国語映画賞だけなんだよね
さらに作品賞までノミネートされてるのが異質だから読めない
作品賞二つノミネートされてるようなもんだから凄い
外国語映画賞取ったら作品賞逃すかもしれないし逆もある
さらに二つの賞の内に片方しか投票されずにどっちも逃すかもしれない
0645名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:46:04.68ID:XhNNP68h
アリーは普通に駄作の範疇
最初のシャロウとサムエリオット以外
取り立てて語るべき所のない作品

打算と情欲しか描けてないけど
ダメンズウォーカー気質の行き遅れの
心の琴線に触れる何かはあるんだろうな
0646名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:55:55.45ID:EU6rTPWQ
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩

細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩

日本人様とアメ糞人wwwでは、価値観が合わないことが証明されたから
日本はアメリカwwwと国交断絶した方がいいねんwww(∩´∀`)∩
0647名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 01:56:49.45ID:nxZp+brb
正直作品の質はROMAがぶっちぎりだと思う
ノミニー作品ぜんぶ見れてるわけじゃないけど、そもそもROMAが「これ以上なんてあんのかよ?」ってくらい単体でぶっちぎり

まあでも、去年もスリビルじゃなくてシェイプとかいう凡作が獲ったしな
オスカーはもうよくわからんよ
0648名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/29(火) 02:35:01.93ID:Cagag+fJ
近年、アメリカにおいてメキシコっていうテーマは重要だから
そういう意味でもROMAに投票するアカデミー会員多いと思うけどね

同じNetflixの麻薬カルテルドラマとか見てると
映画の中の時代の数年後のメキシコの世情は
更に悪化する事も分かっているだけに
(特に主人公の家政婦たちの故郷である地方都市から腐敗が始まる)
色々と胸を締め付けられる
0650名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 04:20:36.09ID:AsviAf3n
メキシコは今後経済発展すると言われてる国なんだがね
嘘だと思うがマジで
0651名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/29(火) 04:59:19.50ID:Cagag+fJ
>>649-650
今の事なんて話しちゃいないんだが…
チョンの噛みつきグセなのか
なんとか言い負かそうと必死過ぎて
いつも書いてる事がトンチンカンだよねアンタ

ちなみにメキシコの経済規模は
アンタの祖国の韓国とほぼ同じだよ
0652名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:13:54.83ID:Rhs1Nkbq
>>647
ローマとスリービルボードの良さはわかるのにシェイプオブウォーターはまったくわからない人もいるだな
面白い
0653名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:25:30.98ID:nxZp+brb
>>652
いや、わかったうえで大したことねーだろと思ってる。悪い映画という意味ではない
実際雑誌や個人、番組等が続々発表してる国内の年間ランキングとかでも、地味な位置づけが多い
(トップ10にすら入ってないの結構見る)
0654名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/29(火) 05:38:30.76ID:PRcoqgD6
何も観れてないお前らがどれがとるかで議論してるのはなぜだい?
0655名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 06:09:47.94ID:Y2TrGJAF
>>598
そこはアルパチーノって言って欲しかった

ブラッドリークーパーはディカプリオみたいにオスカーだけの為にギラついてるようなアクの強さがない
0658名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 07:54:16.54ID:dgEyZp42
外国語映画賞 COLD WAR
作品賞 ROMA
こうなるんじゃないかね?監督賞にCOLD WARが入ってるのが肝ね。
0659名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:02:16.72ID:p92N8pjL
ROMAの日本での劇場公開が可能なのかわからないが
今年の本命が配信だけだと劇場も盛り上がらないな
ラミが主演男優賞獲ればまたボラプで稼げるからいいやと思ってるかもしれないが
0660名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:15:44.08ID:vo40p1D6
ROMAは映画館では名目上ちょこっと上映されただけなんでしょ?
それで映画の賞とるのはおかしいと思ってしまうんだけどな…
映画レベルの作品なのだろうけどさ
0661名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:22:03.02ID:k/DV7scD
主演女優はほぼ決まり
主演男優は不安要素はあるが6割方ラミマレック
助演は順当に行けばマハーシャラアリとレジーナキングだけど
サプライズ起きやすいから分からん。
サムエリオットが意外と行きそうな気もする。
作品賞と監督賞が一番分からん。
0664名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:33:39.23ID:k/DV7scD
作品賞は監督賞と編集賞と脚本賞or脚色賞に候補入りしてないと厳しい場合が多い。
これに当てはまるのは女王陛下のお気に入り、バイス、ブラッククランズマン。。。
まさかのスパイクリー映画勝利ある?
0665名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:41:07.92ID:KZdIz7HM
批評家受けも観客受けも悪いバイスこそ過大評価なのでは?
0666名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 08:42:30.74ID:k/DV7scD
バイスは評価悪いっていうよりも好き嫌いが激しいタイプなんだと思われる
政治映画だし
0670名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:15:26.18ID:vo40p1D6
あんまり名前あがらないけど女王陛下はどう?
個人的に楽しみなのはグリーンブックだけど
0671名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:32:23.00ID:3Nm4/ZZc
>>655
パチーノやポールニューマンもオスカーとるまでデカプリオと似たような事言われてたけどな
0672名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:35:27.94ID:+fxnIFzh
ディカプリオって言うほどかな
オスカー狂で有名なのは女優だとウィンスレットがいるけど
あそこまで悪名高いとは思わない
0673名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:51:53.20ID:hqO/q8Ee
オスカー受賞した後に受賞にふさわしくない仕事はできないと思い
変に仕事選んで低迷してる受賞者って結構いるんだよね
0674名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 09:57:28.38ID:Y2TrGJAF
自分がディカプリオがオスカー欲しがりにも程があると思う理由は、執念燃やす前の時代の方が演技が上手くて自由だったから
ギルバートグレイプ、ボーイズライフ、タイタニック、太陽と月に背いて、才能のまま自由な役や作品選び出来てたじゃん
タイタニック以降のスコセッシとのタッグがオスカー獲れる勘違いの長い回り道の元だったよ
ディカプリオは
ちゃんとしたメソッド演技でもないし、体型も外見も変えないくせに暑苦しいだけの役しかやらなくなったじゃん

ブラッドリークーパーにも言えるけど、演技力よりルックスが圧倒的に優位な俳優は無理してオスカーに拘らない方がいいキャリアになると思うけどな
0675名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:08.22ID:dgEyZp42
>>673
ヒラリースワンクとか、ヒラリースワンクとか、ヒラリースワンクとか・・・。
0676名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:01:50.17ID:TPXjLUXz
そういや去年メリル・ストリープがノミネートされてたペンタゴン観たけど、そんなノミネートされる程だったかなって。
作品もメリルも悪くないんだけど所謂演技の見せ場的なのはなかったし役者の力量ってより、話の流れが上手くて作品を見せてたような。
あれなら演技部門はジェシカ・チャステインかアネット・ベニングに席あてた方がよかったような。
0677名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:02:35.18ID:Y2TrGJAF
ニコラス刑事になるよりマシな気もするわ
0679名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:18:35.41ID:Diyn4m19
>>674
かつてのファンとしてちょっと弁護させてもらうよ
ディカプリオは10代の頃からスコセッシの映画に出たいとエージェント変えたりしてた
つまり本人の中では全くブレてないんだよ
それを根っからの「オスカー狂」だと言うならそうなんだろうし
タイタニック、太陽と月に背いてやロミオとジュリエットは監督から声が掛かっての出演
タイタニックはエンタメ大作を嫌がるディカプリオをキャメロンが数ヶ月説得して出演を承諾させた
そしてこれによって彼が思い描いていた俳優人生は完全に狂ってしまった
けっこう不憫だと思わない?
けっこう不憫な人だと思わない?
0680名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:21:24.66ID:Diyn4m19
〜今の日本でここまで熱くディカプリオ語る人間
自分以外いない説〜
0683名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:28:21.41ID:Gy5PhwIE
ディカプリオにブラッドリークーパーもだけど、ルックスがいい役者ってそのルックスを使うのを嫌がって性格俳優目指すパターン多い気がする
もったいない
0684名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:29:24.41ID:tQY4xfhQ
>>670
The Favourite?良かったですよ!
しかし、ランティモス作品が好きな人にはお勧めですが、基本的に毒気とかグロテスク成分が多めなので無理な人は無理でしょう
これを見た後にグリーンブックで癒されて欲しいです

ロビーライアンの凝った撮影法や、女優三人の演技はそれぞれ見応えがあるので、映画好きなら食わず嫌いせずに見るべきとは思う
0686名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:33:15.47ID:nxZp+brb
ディカプリオは演技しすぎてて見てるこっちが疲れる
役者って、実際どうか知らないけど映されてる全ての場面で「演じてる」わけじゃないと思ってる
演ってる本人しかわからないけど、たぶんふと気を抜いたりだとか、実はそこまで力んで演ってないとことかも大いにあると思うんだよね
それがかえってアクセントになっててうそ臭さが無くなるとか、演出側もそういう作用は狙ってると思う

でもディカプリオの演技って、全部のシーンで全力で「演じてる」からなぁ
頑張り屋さんだとは思うけど、暑苦しくって見てらんない
0687名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:37:46.48ID:1k9HW1Aj
>>674
わかる
ギルバートグレイプ以降〜タイタニック以前のデカプー好き
それ以降はなんか濃すぎて胸焼けする
0688名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:41:31.53ID:nxZp+brb
「悲っしいぞぉ〜〜!!」「疲れてっるぞ〜〜!!」「楽っしいぞ〜〜!!」とか、こんな感じだよねデカプ
そりゃ悲しいとか疲れてるとか楽しいとか伝わってくるけど、悲しいとか疲れてる人って、そんなエネルギッシュかなって思う
もうちょっと体力的に衰えたらちょうどよくなるかも
0689名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:44:26.14ID:Diyn4m19
>>686
686が見てらんない演技でもPTAはディカプリオと必ず仕事したいんだってよw
素人の意見より天才の見立てを信用するよね…
0690名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 10:50:24.29ID:nxZp+brb
>>689
デカプリオファンを標榜して、そういうしょうもない立て方は、損するだけだからやめといたほうがいいと思うよ
別に俺は素人だから、どうでもいいけどね
0693名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:02:07.09ID:p92N8pjL
>>683
童顔のイケメンは若いうちはいいがそのままだと年取ってくると役がなくなるからイメチェンせざるを得ないんじゃね
0694名無シネマさん(学校)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:03:04.55ID:TBI2fTzE
てか思うんだけど日本人なら日本人の俳優の演技見て上手い下手とかわかるけど日本人が外国の俳優見ても上手い下手って多分あんまわからないもんじゃないか?細かい部分であればあるほどネイティブの感覚じゃないと理解できなそう。言語的な意味以外でも
0695名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:04:56.09ID:zwZfhJo9
>>694
んなわけないと思う
0696名無シネマさん(関西地方)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:14:09.47ID:vo40p1D6
アイドルの棒読みは論外だけど、一定水準を越えて来ると
あとは好みか否かになってくるんじゃないかな
日本人でも香川とか浅野とかは結構好み別れると思う
ていうか自分は素人だから好みでしか判断できないしな…
0697名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:19:55.82ID:Y2TrGJAF
>>679
ごめんね。可哀想だと思わない
何故ならスコセッシとの映画が一番合ってないし魅力的じゃないから

本人にセンスがないんでしょ
それを証拠にスコセッシとデニーロのタクシードライバーやレイジングブルのような歴史に残るような名作は皆無じゃない?

監督を敬愛し出演を熱望して監督と相思相愛になってもいい作品が生まれなかったり役者が魅力や最大限のいい演技を引き出せなければ、その相思相愛も意味ないよ
0698名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:24:45.03ID:Y2TrGJAF
>>689
あ、でもPTAならディカプリオの暑すぎる演技変えられるかもよ
想像の斜め上行くからPTAは
0699名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:29:54.99ID:nxZp+brb
>>697
その辺りの作品は監督と役者だけの功績で語れないからそれと比べてってのは不毛だと思う
まあ俺もスコセッシとデカプって気は合うんだろうけどケミストリーは生まれないと思うけど
0700名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:36:42.60ID:Diyn4m19
>>697
ウルフオブウォールストリートで海外での見られ方は変わったけど日本ではヒットしなかったからね
まあ自分もウルフで見直した口だけど
日本以外ではスコセッシ史上最高のヒット作で評価も高い
ちなみにimdbの評価から算出した最高の映画とは
「ディカプリオ主演でノーランが監督した作品」だそうだ
それだけディカプリオの出演作は平均して評価が高いって事
0701名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:47:57.57ID:dgEyZp42
>>694
言わんとしてることは分かる気がする。
ニコマンがオスカー取った演技とか、え?これで?って感じがする。
0702名無シネマさん(学校)
垢版 |
2019/01/29(火) 11:55:59.03ID:TBI2fTzE
個人的にはララランドのエマストーンがまじかって感じだった。あん時はELLEのイザベルユペールさんがとてつもない演技してたから尚更
0704名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:04:20.58ID:dgEyZp42
人間が投票する以上そうなっちゃうのは仕方がないんだろうね。
グレンクローズだって功労賞の意味合いが強いんだろうな今回は
0705名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:06:52.97ID:Y2TrGJAF
エマストーンは映画そのままにララランドを機に大女優の仲間入りという筋書きで綺麗な着地だと思う

そもそもオスカーはアメリカの若手女優に甘い
0706名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:10:44.29ID:tCkUpxsX
選んでるのが爺さんだから
若い女には甘くて当然
そしてイケメンに厳しい
0707名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:13:45.39ID:dgEyZp42
シャラメだって重要な賞のノミネートはしっかりされてるのに、オスカーは無視って・・・。
本当厳しいわな。
0709名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:21:56.09ID:cX8JcU6x
>>705
グイネス・パルトロウとかそのよい例だね
メリル・ストリープも若い頃ははかなげな美人で
ただ演技力抜群だったからそういう面で受賞とは見えなかったけど
色気もなく美人でもなく最初からおばさんイメージの強かったクローズは不利だったと思う
0710名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:30:00.89ID:nxZp+brb
>>694
基本的に、そんなことはないよ
だって、言葉通じない犬の感情だって、わかるでしょ
動物が感情を最も伝える器官は「眼」で、言語というのはむしろ優先順位は低い
そもそも言語自体、言語学を少しかじればわかるけど、ただの記号でしかない
dogという単語の意味を知ってて、英語でリスニングしても、日本人の脳では脳内で「犬」に変換される
だとしたら、例えdogの意味を知らなくても、その発音と同時に字幕で「犬」と支持されれば、dogの意味を知ってる人間と、脳内で起きる反応は同じなわけ
だから、字幕翻訳のさいに取りこぼす情報とかニュアンスの違いとか以外は、基本的に理解出来るようになってる
その言語圏の人間じゃないとわかんないのは、むしろ文化的なバックボーンだね
そういうのは日本人だと多くとりこぼしてる。町山の現地情報の解説とか聴くと、なるほどって思うもんね
0711名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:33:12.95ID:2D0N/u/W
>>710
ノミニーおばさんに言語学かじってる、とか言われても説得力皆無なんですけど
0712名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:33:30.86ID:JaLht4ID
ウルストのディカプリオはわりと良かったと思うけどな。
カリスマ性のある口八丁のペテン師みたいなのはやっぱりニンに合ってると感じたわ。
0713名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:35:47.38ID:cX8JcU6x
>>710
言語圏と文化はまた別
英語圏でも地域によっていろいろ
町山氏はイギリスのクイーンについては映画をうのみにしてデタラメばかり
0714名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:37:04.71ID:nxZp+brb
>>711
あはは。まあソシュールの言語記号論とかクリステヴァの間テクスト性とかを、ちょっと知ってるくらいだよ
映画批評をするなら、わりとベターな理論だし
0715名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:40:48.67ID:Y2TrGJAF
たまにはおだやかで気弱な役とかさ、冷静で感情を滅多に爆破させない役を演じ切ってみろっていうの

バカなのかなディカプリオって
0716名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:41:17.70ID:EnJLsRxf
>>708
それ去年辺り一連の流れの派生で記事になったりしたね
ハリウッドではいまだに添え物扱いだって
年行ってからの役取りは相当コネが必要と(枕という意味ではない)

ゲティ家の再撮影のギャラ格差とかもあったね
0718名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:44:44.74ID:nxZp+brb
>>717
どこぞのレビューサイトとかだよ
まあプロでもこんな批評見たことないって言われることもままだが
ただの素人ですよ
0720名無シネマさん(カナダ)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:47:12.83ID:Vce8X0AZ
町山の解説を聞いてなるほどと思うwwwww
やっぱり電波は電波を引き付けるんだな
0721名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:48:38.57ID:nxZp+brb
そりゃ、多少はなるほどって思うでしょ?
あなた達が海外に住んでるなら、町山より現地のこと知ってるのかもしれないけど
勿論デタラメが多いってのも知ってるし、基本的にはあんま好きじゃないからね
0722名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:52:34.94ID:cX8JcU6x
現地って言ったってアメリカ全土に住むわけじゃないし
日本に長く住んでいたって一部しか知らない
町山の知識は現地というより英語のメディアから得たものが多い印象
0723名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:53:15.81ID:Diyn4m19
>>715
バカなのかな、って穏やかじゃないな
大卒の天才役なんかは絶対断る男だよディカプリオは
グッドウィルハンティングもラウンダーズもイミテーションゲームも断ったよ
ついでにアリーもイーストウッドにお断りしたよ
今度やる予定なのは丸顔童顔の実在の人の役だし
案外己を知ってるよ
0724名無シネマさん(福岡県)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:35.19ID:nxZp+brb
>>722
そりゃアメリカの神様の話聞いてるわけじゃないんだから当たり前の前提でしょw
誰も町山がいつも絶対正しいとか現地人だからアメリカ全土の全てを理解してるとか言ってるわけでもないのに
日本に住んでる人よりは、耳に入る現地情報が多い人でしょってだけ
0725名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:55:44.36ID:p92N8pjL
>>722
ボスベイビー 貶してたのもアメリカの評論家に受けてなかったからだろうな
0726名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:58:52.68ID:Y2TrGJAF
>>716
いやーバトルオブセクシーズとかテニス観てても思うけど、無理して平等にする必要あるかなと思っちゃうわ

テニスなんてどうやったって5セットの死闘や攻防は女子選手では見られない感動や面白さがある

まだ需要があるのに次々若い女優にいい役を与えてしまう事情があるならそれは間違いだと思うけど、女優、とか、黒人とかカテゴリーで立場を守るのは自分は必要ないと思う

キャメロンディアスとかレニーゼルウィガーみたいな劣化が激しい女優をいつまでも見せられるのもキツい

シャーリーズセロンだって若い頃あんなに綺麗だったのにかなり前から劣化著しいし今はボトックスかヒアルロン酸で表情が動かない

さすがに今はキツいけどメリルが長らく活躍出来たのは自然な加齢が美しかったせい

あとハリウッドは日本と違って演技の基礎がちゃんとある人がほとんどで下積み時代があるから30近くにブレイクとかザラだから女優は気の毒

何がいいたいかっていえばドラマティックなのはテニスも映画も男性主演が多いのが大前提としてあるから

レディーバードの監督みたいな才能ある女性監督人が増えればいいんじゃないのかな

ポリコレは沢山だわ
0727名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:00:35.09ID:Y2TrGJAF
>>723
あなたはいいファンだね
ディカプリオは幸せだね
0728名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:50.86ID:gQsGOtDW
>>726
男とか女とか関係なく使命感に駆られてる人って伝えたいメッセージが前に出すぎちゃって
肝心のお話や演出はグズグズってパターンが多いんだよな
鼻息荒くなるのは分かるけどまず土台石垣を見直した方がいいんじゃないのと言いたくなる
メッセージを盛り込むのはその後からでも十分可能だと思うし
0729名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:17:36.21ID:zwZfhJo9
>>715
学問的な頭の悪さは感じる
0731名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:30:19.37ID:zwZfhJo9
誰も読まないような映画批評って意味あるの?
論文発表とかならともかく
0734名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:51:25.51ID:Y2TrGJAF
me too前もケーシーの悪事は充分表沙汰になってたからね
0735名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:53:25.20ID:Klp65CKi
>>733
ああ、ラーソンがプレゼンターか
0736名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 13:54:24.26ID:zwZfhJo9
自己満足に過ぎない長々とした文章を
ご披露するなんて
0737名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:15:29.26ID:Ijx+SIO7
今年はばれけるだろうな
最多で3部門受賞だろう
ボヘミアンは音響、音響効果、編集は取るけど主演男優はないな
ラミさんは演技者としては普通だと思います。
実力は五人の中では五番目でしょう。
0739名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:21:08.06ID:sVI1LbSi
>>737
ラミさんはマイノリティカード持ってるからな
演技は上手くないは同意
0740名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 15:39:06.31ID:p92N8pjL
>>737
ボラプのブックメーカーのオッズ
音響4番人気、録音5番人気、編集3番人気、作品7番人気
1番人気の主演男優賞のみの可能性が今のところ大きい
0742名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:11:08.10ID:RkmYm24k
ラミちゃんは
もしかして
パピオンの演技が加味されてんじゃないのかしらん
無い無い( ^)o(^ )
0743名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:16:28.84ID:FRlygOSJ
ラミが演技五番目ならこれまで主演男優獲らせた賞全部見る目なしじゃんw
上手い上手くないじゃなく単に好みの問題でそ
0744名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:18:03.97ID:RkmYm24k
書いてて思ったんだけど
もしかして
ラミちゃん
オスカー受賞で
パピオン公開時に「アカデミー主演男優賞受賞」
って宣伝する予定なんじゃないの?・・・
0745名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 16:40:36.24ID:Ijx+SIO7
>>743
そう好みの問題
サンドラ・ブロックでさえも受賞できるから
0747名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:13:51.82ID:Y2TrGJAF
>>745
サンドラブロックは上手い
0749名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:32:40.32ID:Y2TrGJAF
ミシェルファイファーの最高の演技は危険な関係
0750名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:38:11.98ID:7I30msyX
デカプリオは若い頃は可愛かったけど
大人になったら蟹にしか見えない
老けてからギャツビー演ったのは許せなかった
ヘンリー八世演らないのが不思議

アビエイターが1番良かったな
0752名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:45:17.50ID:a2cIJhUM
ミシェルファイファー好きだけど
オスカーとは無縁でもいいよ
0754名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 17:48:04.28ID:b+5+r0Px
なんつーか中身が透けて見えるよね
0755名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:05:41.63ID:Diyn4m19
ヴィゴはディカプリオに演じて欲しいと自作の脚本を送った事がある
クーパーは無名の頃ホテルマンとしてディカプリオを接客した事がある
ベールとディカプリオは子役時代から何度もオーディションで同じ役を競ったライバル

これ豆ね
0758名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:13:49.52ID:SM2whFht
レヴェナントのときもデカプリオよりトムハーディのほうがよほど良いと思った
デカは童顔で声も幼いし ブラピやジョニデより俳優として上とは思えん
0759名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:18:43.84ID:zwZfhJo9
ディカプリオとジョニデもブラピも新鮮味ない
0760名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:22:47.98ID:Diyn4m19
>>758
イニャリトゥがレオに一目惚れしたんだと言って何年もスケジュールが合うのを待って撮った映画だから堪忍してね
0761名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:32:46.48ID:6GFOVZA3
レヴェナントのディカプリオは氷水に浸かったり生肉食ったり
ここまでやったんだからオスカーくれという気迫に溢れてた
0762名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:34:46.59ID:Ijx+SIO7
>>760
リップサービスリップサービス
単にディカプリオなら予算が集まるからだろ
タイタニックに主演したってだけで金が集まるのさ
ギャングオブニューヨークはスコセッシ念願の企画だったが大予算だったからディカプリオを引っ張ってきただけだろう。
ディパーテッドとかスコセッシは嫌々撮っただけだからディカプリオでも誰でもいいよ状態だったろうし
0763名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:45:21.73ID:XGdu34D9
ジョニーデップはねえわw
こいつこそ変な役ばっかやってるだけじゃん
0764名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 19:50:38.78ID:Diyn4m19
>>762
ホホw
ノーランもディカプリオと仕事がしたくて何度も企画を提示したけど断られてダークナイトのメガヒットでやっと受けて貰えたそうだよ
0769名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:19:01.14ID:jghIAHad
もう今年の賞がほぼ決まったからね
来年の話しようか
まず主演男優賞はディカプリオはほぼノミネート確実だね
0770名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:20:02.75ID:Diyn4m19
>>765
タイタニックの後で、今の彼ならどんな映画も作れるだろうとまあ>>762みたいな理由で送ったんだろうね
当時ディカプリオには凄まじい数の脚本が送られたそうだけどヴィゴとは直接会って話もしたらしいよ
内容は忘れたw

>>767
呼んだ?
0771名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:21:51.79ID:iMxB90UK
子役でアカデミーにノミネートされた時点で演技派なのは知れ渡ってたし
大根のプラピ 道化のジョニデとはそもそもフィールドが違う
ルックスのせいで世間の認識がおかしくなってる俳優の1人なんだろうな
監督や作り手は素人じゃないのでその限りではないと
0774名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:32:42.14ID:EU6rTPWQ
アメ糞はアメポチパーレビ国王をかくまって、イランの民主化を阻止したくせに
中国の天安門事件を批判していて、笑えるねんwwwww(∩´∀`)∩

イランは映画で2011年・2015年金熊賞 2011年・2016年アカデミー賞取ってるほど
日本より映画のレベル上の国なのに、日本ではサウジアラビアwwwの方が民主的みたいな報道していて
笑えるねんwwwww(∩´∀`)∩
0776名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:01.47ID:EU6rTPWQ
中国のファーウェイをアメ糞が批判するのは、反日アップルや反日グーグルのOSを使っていたら
情報を盗めるからであって、その技術を中国も手にできるようになっているからであって
しかもアップルwwwやグーグルwwwは、もう技術的に中国にかなわないくなっているから(店頭両方並んでいた場合勝てない)
批判してるんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アメ糞はスノーデンにそれを証明され、しかもその映画がアカデミー賞を取ってしまったから
もう手遅れだぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww(∩´∀`)∩
0777名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:33:25.52ID:EU6rTPWQ
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩

細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩

日本人様とアメ糞人wwwでは、価値観が合わないことが証明されたから
日本はアメリカwwwと国交断絶した方がいいねんwww(∩´∀`)∩
0778名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:05.97ID:zwZfhJo9
クーパーがsagawards レッドカーペットで手繋いでた
背の低い女の人ってだれ?
0779名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:34:10.38ID:Ijx+SIO7
>>772
また予算が必要だからでしょう。あるいはディパーテッドのようなやっつけ仕事。
スコセッシ念願の沈黙の映画化にどれだけの時間がかかったでしょう。個人的な映画を一本作るにも大変な労力がいる。
でも大スターを主役にするだけで企画が進みやすくなるのよ。
0780名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:35:04.80ID:Diyn4m19
>>771
ブラピとディカプリオはシーバー家の頃から顔見知り
ディカプリオは最近もジョニーのバンドのライブを聴きに行ったりと付き合いは続いてる
これ豆ね

>>772
忘れてごめんね
0782名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:39:49.26ID:Diyn4m19
>>779
スコセッシが沈黙を長年放置してるからポールシュレイダーが「これ俺やっていい?」と問うたら「ふざけんなやるよ!」と返ってきたって
これ豆ね

シュレイダー今年獲れるといいね
0783名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:10.89ID:6GFOVZA3
キュアロン、イニャリトゥ、イニャリトゥ、ひとつ飛んでデルトロ、
今年はおそらくまたキュアロンと、監督賞はメキシコ人の持ち回りになってるな
0784名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:40:28.25ID:3PmJujdF
ボスベイビーおそるおそる見たけど、いい映画だと思った。
ノミネートされるクオリティあるよ。
0785名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/29(火) 20:43:08.88ID:Kv2yd1bu
>>779
あと沈黙はあまりに着手しないから製作会社に訴訟起こされたほどスコセッシが後回しにしてきた企画
お金はあったのよ
0790名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:01:32.99ID:EU6rTPWQ
日本はアメ糞wwwに潰されたからな(´-ω-`)

プラザ合意で、1ドル=360円が崩壊
円の価値が上がる→土地の値段も株もアメ糞wwwの投資家の影響でより上がる→だが日本の製品の制作コストも上がり→商品の値段もあげざるおえなくなる
→日本製品が海外で売れなくなる→その頃アメ糞wwwは人件費の安い中国で工場を作り、製品の価格を下げることに成功→アメ糞wwwの商品が日本に変わり世界で売れだす
でも日本は円の価値と土地の値段と株価がアメ糞wwwの投資家により、上がり続けていた

だがあるタイミングで、アメ糞wwwによる為替操作によりアメ糞の投資家(アメ糞政府)が一気に日本の土地や株を売り出す
それによって、日本の投資家も土地や株を売り出さなくてはならなくなる( ;∀;)
これがアメ糞制作脚本のバブル崩壊である( ;∀;)

だからアメ糞wwwは、次のFTAで為替操作を日本にできないようにする項目を要求しているのである(´-ω-`)
お前らがやって日本を崩壊させたからなー( `ー´)ノ
なぜ日本の政府wwwはこんなことも分からなかったんだよ( `ー´)ノ
0791名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:04:02.99ID:EU6rTPWQ
>>784
お前みたいなアメポチ売国奴wwwは、日本が嫌いでアメリカ様が好きなくせに、なぜ日本にいるんだよ(∩´∀`)∩
早く祖国のアメ糞に帰れば( `ー´)ノ
0792名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:06:39.02ID:Ijx+SIO7
>>785
嫌々撮ったディパーテッドのプロデューサーはグレアムキング。ヒューゴも。
ボヘミアンラプソディのプロデューサーでもあり、ハリウッドでは力があるんだよ。
沈黙はイタリアの会社でしょ。ハリウッドの付き合いとイタリアの映画会社。
どっちを優先に付き合うか言わなくても分かるよね。
沈黙だって結局ハリウッド映画会社はどこも金だしてくれなかったとこををイタリアの映画会社が助け船出したんだろうし。
0795名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:24:17.82ID:5nfwWspX
>>793
クーパーちゃんはアイルランド系とイタリア系のミックスだよね。
母ちゃんはイタリア系。どっちの系統の男もマザコン多い。しかも隠さない。
0796名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/29(火) 21:25:14.60ID:cGF8VE4u
そーいやディカプリオで「ベケット」(P.オトゥールとR.バートン)の
リメイクやるって話はどこいったんだろ
0799名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:01:12.45ID:ViUCZIZZ
>>761
努力賞だよね
ここまで体張ったぞっていう
0800名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:12:12.19ID:5nfwWspX
ずっと前レヴェナント(ヒュー・グラスの伝記)企画って、ジョン・ヒルコート監督、ベール主演であったように思うんだけど…。
0801名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:14:15.24ID:Diyn4m19
>>792
嫌々撮ったは言い過ぎだね…
ディカプリオと組んで以降、スコセッシ関連本は日本でパッタリ翻訳されなくなってお前らどんだけディカプリオ嫌いなんだよと思うけど
ディパーテッドの事もスコセッシ本人が色々語ってるから読んで欲しいね…
スコセッシ贔屓の日本の評論家もこれらのインタビュー本を読まずに近作を語ってる人多いね…
0802名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:15:42.48ID:zI1rAEbJ
>>795
母親大事にして何が悪いの
当たり前のことだよ
特に欧米はね

君は史上最悪の糞ババアから産まれたのかね?
0803名無シネマさん(長屋)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:44.45ID:5nfwWspX
>>802
そんなくってかからなくてもwともにカソリックの国のアイルランドやイタリアの男たちは素直に母ちゃん好き、と口にするって話をしたまでだよ。
0804名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:27:54.99ID:Diyn4m19
>>800
2001年パクチャヌクとサミュエルLジャクソンで検討されるも立ち消え
2010年ジョンヒルコートがクリスチャンベール主演を希望するがヒルコートの降板で流れる
2011年イニャリトゥに企画が舞い込む
こんな感じ
0805名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:30:41.10ID:ImI0GXuN
ディパーデッドって作品賞取っちゃったから批判しか受けてないけど普通に面白いと思うんだが。まず元のインファナルアフェアとは設定借りてるだけで別もんだしな。マークウォールバーグが最高なんだよな。スコセッシらしいキリスト的描写もみられる
0807名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:47:51.83ID:6GFOVZA3
まあ別物だな
インファナルアフェアはタイトルどおりアンディ・ラウが生き地獄を味わう話だが
ディパーテッドは勧善懲悪ものになってたし
0808名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 22:56:20.27ID:jghIAHad
良くはないけど、スポットライトやクラッシュよりは幾分マシ
作品賞としては並レベル
0810名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:04:30.11ID:ImI0GXuN
クラッシュの時はブロークバックという大傑作があったから問題になったけどディパーデッドの時は大したライバルもいない不作年だったからな。ワンチャンパンズラビリンスとか思ったけどノミネートすらされてない。バベルは意味わかんないし
0812名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:13:02.48ID:2uMfk5Li
>>810
あの年のナンバー1は絶対メル・ギブソンの「アポカリプト」!!
0813名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:34.96ID:JuesI15X
ディカプリオ話がツボに入って腹痛い
ギルバートグレイブとかバスケットやロミジュリの時は本当にいい役者だったのに
アカデミー賞が狂わせてしまったのか
0814名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:42:14.82ID:tCkUpxsX
若い頃にオスカーをチラつかせて20年近くお預け
その結果必死になる役者の図が今思うと面白い
人によっては鬱陶しいだろうけど
0816名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:57:23.69ID:6GFOVZA3
レヴェナントの時点でノミネートは5回目だし40そこそこでの受賞もそんなに遅いというわけでもないと思うが
オスカーに縁がないみたいなイメージが付いたのは本人が必死過ぎるのが伝わってきたのも一因かな
0817名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:57:32.49ID:Rhs1Nkbq
今じゃポールハギスは落ち目もいいとこで誰も擁護しないけどクラッシュの脚本は素晴らしい出来だと思う
脚本が良すぎてうっかり作品賞とっちゃったっていわれても納得できるほどに
0818名無シネマさん(滋賀県)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:59:57.70ID:3PmJujdF
レオは今回の賞レースは関係ないし

それよりノミネート通算7回目でこれまで受賞なしのグレン・クローズのことを考えないの?
0819名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:00:48.89ID:mRQa6Jof
キャッチミーイフユーキャンとかブラッドダイヤモンドの役は好きだけどなディカプリオ。

しかし少年期から青年期のディカプリオに取り憑かれてる人が多いから
適当なモデルと結婚して容姿の良い二世を作って、もう一度最初からキャリアをやり直せば良いんだよ
これでみんな満足
0820名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:16.41ID:jAXO6wHC
グレン・クローズは「運命の逆転」の年が惜しかったかも
ウィナーの「月の輝く夜に」のシェールも良かったけどね
ガガは歌手出身でオスカーでシェールに並ぶかと思ったがダメそうだな まあ題材が違うが
0821名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:08:40.60ID:jAXO6wHC
>>820
自己レス 間違えた「危険な情事」だ
ありゃちょっと身につまされる会員が多すぎたんだろな
0822名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:09:23.25ID:mRQa6Jof
>>818
じゃあ、このスレでまず名前を見かけないメリッサマッカーシーについて語ろうか。
コメディエンヌとして本国と日本での知名度の差がありすぎてこのスレではまず名前を見ないっていう不遇さ
0823名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:17:46.63ID:mRQa6Jof
今でもグレンクローズは危険な情事の時に挙げれば良かったのにと言ってる人は多いけど、
役者人生の最高の演技で必ずオスカーが取れるかと言うとそうでもない訳で、
しかし、今回のThe Wifeが忖度かと言われるとそこは違うだろ誤解すんなよって議論してたこの頃。
0824名無シネマさん(アメリカ合衆国)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:27:44.66ID:1a4zzIlM
昨日からずーっと
ここでぼっち自演会話してる奴なんなん?
今更な浅い知識の羅列でうんざり
0825名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:30:26.99ID:83LX79Ry
>>758
そうそう。デカちゃんは声の調子がいつも同じ。声を演じてないんだよ。
仲代達矢は、演じる役の声のトーンをまず決めるそうだ。声の高低、抑揚、声色。
だけでデカちゃんはいつもヒステリックに子どもがワーワー騒いでるような幼い声。
デカは自分がイケメンだと自惚れているナルシストだから自分の顔にばかり意識が行って、声の演技がおろそかになってんだよな。
ショーンペンとか声を見事に変える。ミルクの少し裏返った声なんか見事。
0826名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:31:52.43ID:oq4NCvXN
あれ、今ポールハギスは凡作メーカーなの?
クラッシュは好きやったなぁ
あの三ヶ国みたいな話はイマイチやったね
0827名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:43:57.30ID:1Wu8yUAJ
>>825
マーロンブランドみたいな高い声でこれはこれでええやんとファンは思っとりますよ
0828名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:50:14.12ID:TjrSFmAG
ポール・ハギスは名脚本家
監督としてはうーん
クラッシュはよかったけどね

ディカプリオはメソッド役者じゃなくて昔タイプの役者
常にディカプリオを演じている
昔の役者でいうとジェームズ・キャグニーに近い
0829名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:51:58.01ID:83LX79Ry
デァカプリオは野沢雅子に弟子入りして声の演技を勉強してこい!
0830名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 00:52:51.74ID:DOkirCAn
グレン・クローズはメリルが産休の時に出てきて
今年も珍しくメリル不在の年
0832名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:08:07.35ID:3/gifBVf
天才作家はもう公開されてるし観とこうかな
0833名無シネマさん(大阪府)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:09:52.80ID:bI2glcw8
多分クローズが受賞しそうだけど、こういう時にメリルもノミネートされてたら反応見てみたかったな。

キャサリン・ヘップバーンがメリルを死後の自伝で最も嫌いと書いてたって話聞いたことあるけど本当にその通りなのだろうか。
グレン・クローズのことも書いてたらしいけど、クローズはヘップバーンのケネディセンター名誉賞の時にアンジェラ・ランズベリーやローレン・バコールと一緒に祝いの言葉みたいなの述べてたんだよな。
そのあとヘップバーンからクローズに手紙が届いたってエピソードがある。
0834名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:11:25.60ID:1Wu8yUAJ
>>825
そういやショーンペンもディカプリオを主演に想定して脚本書いて監督したよ

>>828
ポールニューマンもオスカーとった時に「何をやっても同じニューマンが今回は違った」と言われたよ!
スター俳優の宿命だね
0835名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:12:17.11ID:Z0AJj1wc
天才作家は松竹配給なんだな
松竹洋画系はなかなか良作を世に出すんだけど、いかんせん配給網が貧弱で上映館が少なすぎ
主演女優賞とったら拡大するんだろうか
0837名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 01:18:50.29ID:yYjO0J0y
>>746
それな
他のどんな受賞よりアカデミーノミネートの方が肩書きになる現実
0839名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 02:44:12.16ID:c2rzkVpB
>>836
違うと思います

グレンクローズはルックスが悪いけどローレンバコールはセクシーだ
0841名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/30(水) 05:04:11.92ID:K4iT0UH+
>>822
できるだけデブやブサイクは見たくないんだよね。
だからメリッサ・マッカーシーやウィル・フェレルの映画は日本人は見に行かない
だってキモいから…
0843名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:31:58.22ID:g/cm9nb4
うわぁーまたあからさまなヘイトクライム起きたな>エンパイアのジャマル
こりゃオスカーまで引きずりそう

>>841
アメリカのテレビ観られなさそう
ジョンCライリーとかもダメなタイプ?
一応オスカーノミニーやでw
0845名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:47:13.39ID:LDAgyKDb
>>838
あぁなくはないね
たぶんアカデミー賞ノミネートが肩書きみたいに扱われるのは宣伝する側がアカデミー賞という言葉を使いたいんだろうなと思う
予告編やチラシでアカデミー賞の一言があると目に止まるし
0846名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 07:52:28.20ID:sqhgdPeA
本年度アカデミー賞最有力(作品賞とは言ってない)
を謳う予告が増える時期だな
0848名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 08:13:11.46ID:LDAgyKDb
日本ではゴールデングローブですら知名度ないに等しいから
そこそこの映画好きでもあー前哨戦ね程度
野球の守備の表彰と思われることもあるw
0849名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:08:35.02ID:e/5itaSt
今回のアリーのサムエリオットはイーストウッドの映画におけるモーガンフリーマンの立ち位置と非常に似ている気がする。クーパーはイーストウッドの弟子だし
0851名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/01/30(水) 09:55:27.43ID:4PpEu25J
グレン・クローズは2017年度にThe Wifeが公開されていた場合、フランシス・マクドーマンドやサリー・ホーキンスに勝っていたんだろうか。
0852名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:00:03.17ID:/m949EgV
ノミネートすら無理
そもそも去年には映画間に合ってたし
今年勝つために敢えてスキップした
0853名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:04:03.67ID:z/cT0JhG
観たけど、芝居のレベル自体はノミネートされてもおかしくないと思ったよ。
でも作品そのものが弱いというか、本当に主役二人の芝居を見せるためだけの映画って感じだからなあ。
駄作ってわけじゃないし退屈な映画でもないんだけど。
0855名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 10:45:18.33ID:lGmQ5ipk
>>850
県名表示だけで十分
どうせバカは携帯から専ブラ使って書き込むから無意味
0856名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:59.96ID:lLTEO+hK
旦那の方もすごかったからそっちも評価されてほしかったな
0857名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:34:49.01ID:mRQa6Jof
>>841
こう言う層のために日本ではコメディとかビデオスルーなんだろうね
ウィルフェレル否定するならVICEも観なくて良いのにw
0858名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:46:35.01ID:AqGnMFXu
>>841
近藤春菜は日本のメリッサマッカッシー
岩尾は日本のウィルフェレル
日本でも面白さえ伝われば売れるよ
0859名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/30(水) 11:49:21.56ID:TjrSFmAG
天才作家の旦那の役、クローズはオールドマンにオファーしたんだけど
オールドマン予定入っていてだめだったんだってね
あと夫婦の娘役がクローズの娘だとか(似てない気がするけど)
映画自体はスウェーデン、イギリス、アメリカ合作だからどちらかというとヨーロッパ映画
0861名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:04:00.36ID:L6jOYNTl
そういうの見たければ
精神病院に行けば幾らでも見られるぞ。
0863名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:05:09.42ID:Z8xaCMak
次からワッチョイ入れるべきだよ
反対する人は荒らしでしょ
後ろめたいことしてないなら今時ワッチョイつけて困る人なんていない
0867名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:29:37.92ID:LDAgyKDb
オスカー本番前後はワッチョイ入れた方がいいと思う
その他の時期はどちらでも
0869名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 12:47:27.34ID:rzXYYpPw
ジェイクギレンホールって演技ピカイチだと思うけど、アカデミー賞に絡むような作品あったっけ
0871名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:24:37.04ID:PDO/FPZ0
ワッチョイ入れたら平時に過疎るから嫌だな
荒れるのってこの時期だけでしょ?
正直今の時期一番つまらないし多少荒れてもいい
0875名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 13:31:09.18ID:PDO/FPZ0
この1ヶ月平和になっても他の11ヶ月過疎るからなあ
本末転倒
0878名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/30(水) 14:57:44.30ID:A1N9F9HN
必死にワッチョイ入れようとしてる人に対してそう思うわ
いきなり騒ぎ出して荒らしたのもワッチョイの為の自演じゃないの
0879名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:01:12.31ID:Tl8AVP4t
自分が前哨戦盛り上がり始めてからしかこのスレ見ないのは
ワッチョイの有無じゃなくて、必要性感じないからだけど
0880名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:01:38.13ID:gOVNWQKD
クロンボ忖度しすぎて、今回は酷いラインナップになったな
0881名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/30(水) 15:03:38.92ID:epekpJRn
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
https://www.lipstickalley.com/threads/pr-productions-and-stunts-chadwick-boseman-lupita-nyong%E2%80%99o-and-michael-wants-lsa-to-know.2115689/
UGH 今度はAcademy AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
ttps://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-91
またChapitaうぜえ。授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです
0883名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:01:44.61ID:c2rzkVpB
>>877
あんたバカそう
ディカプリオオタの脊髄反射擁護の方がまだオモロイし誰も傷つかなくて爽やか
0884名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:10:11.34ID:/FbLPnEi
助演女優賞の勝者はレイチェル・ワイズよ!!
0887名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 16:37:24.45ID:V1jfZxHQ
>>858
近藤や岩尾が主演の映画をわざわざ見に劇場行くかって話。
テレビなら不快な顔はチャンネル変えれば済む。

結局女ゴーストバスターズも評論家受け良くて内容もそこそこだったのに
客が集まらなかったのはデブとBBAしか出てなかったからだろう
そんなもんだ
0890名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:04:35.01ID:e6R00ITF
興行収入スレやら宇多丸スレやら見てるとワッチョイにしようがIP表示にしようが結局キチガイは御構い無しで暴れるしなあ
0891名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:05:09.62ID:c2rzkVpB
>>887
ゴーストバスターズを若い女にしちゃったら、物理学者っていうリアリティが皆無で日本のアイドルドラマと同じレベルに成り果てる

あれで充分面白かったよ
0892名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:14:57.46ID:e/5itaSt
なんかだいぶ前にこの板で結構勢いあったその日みた映画を報告するスレみたいなのが一人の基地外に潰されてたよな確か
0894名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:17:31.63ID:O2mXM644
>>890
そういうのをNGにしやすいからワッチョイにするのであって
荒らしが完全にいなくなるのは無理だよ
0896名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:24:33.49ID:X6J5BMaE
過疎る上に荒らしも消えないのにやる意味が分からない
NGだってNGWordやNGIDで十分対策できるレベルでしょ現状
0897名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:25:28.70ID:c2rzkVpB
>>893
めちゃくちゃ観てるし
目当てはクリスヘムズワースのおバカっぷりだけど、ホルツマン博士面白かったし綺麗じゃん

アンバーハードを老けさせてチビにしたみたいで
0899名無シネマさん(千葉県)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:42:36.37ID:e/5itaSt
ごちゃごちゃ言ってる奴が次スレワッチョイ付きのスレを鼻息荒く立ててる姿が容易に想像できる
0900名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 17:52:46.39ID:c2rzkVpB
自演なんてしたことないからら意味が分からん

昨日うざかったのだってディカプオタ1人やん
0902名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:04:22.65ID:c2rzkVpB
>>901
それはあなた個人の問題では?

何も引っかからないがディカプオタに比べたら
0903名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:23:34.23ID:avqYXYRF
>>886
エミリーがノミネートされなかったから
エイミーはどうでもよくなっちゃったの
テヘヘ・・・
0904名無シネマさん(SB-iPhone)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:25:45.31ID:nuZ+xPB0
>>902
最初に自分個人の問題〜ディカプオタ〜をスレ総意のように書いたのはそっち
それを棚に上げて天唾な人だ
0905名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 18:32:47.62ID:avqYXYRF
エイミー・アダムス 6回
エミリー・ ブラント 0回

おかしいのよ!!
0909名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:15:04.47ID:avqYXYRF
>>908
エミリー・ブラントは数年後には
オスカー女優よ!!

フンだ
0910名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:27:49.58ID:avqYXYRF
エイミー・アダムスには
もっとインパクトのある
役を演じてほしいの
クリスチャン・ベールの
引き立て役はもういいわw
0912名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 19:46:40.89ID:avqYXYRF
来年はアネット・ベニングがきそうね!
助演ならチャンスがありそう
0913名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:24:40.25ID:WZ1sM9vw
グレンクローズの天才作家の妻を見た。
主演女優賞は確実ですね。
作品自体もたいへん面白かった。スター誕生なんかより良作だと思うのだけど、、。
あと、夫役のジョナサン・プライスも助演男優賞候補にあがって良いと感じた。
0915名無シネマさん(中国地方)
垢版 |
2019/01/30(水) 20:52:30.80ID:wtR2UcFS
>>905
この二人の名前混同するわ
メリー・ポピンズリターンズの主役はてっきりエイミー・アダムスだとばかり思ってた
まさかプラダを着た悪魔のエミリーがメリー・ポピンズだったとは
歌唄えるのが意外
0917名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:24:37.79ID:DOkirCAn
わっちょいいらないよ普段は過疎ってんだし
付けても役者オタはどこもうぜえ
0920名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:39:24.51ID:m4tHlwiS
エミリーブラントって老け顔で特段美人には思えないけど
本国では容姿的にはどういう言われ方してるんだろ?
0921名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:43:05.76ID:vvtIq2Ux
エイミーはオスカー狙ってる感じはしないよね
44歳でノミネート6回ってなかなか凄いけれど
0922名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/30(水) 22:53:19.43ID:hdVklvwD
>>913
極東の島国でキチガイのようにヒットしているデッパでシャブ中のホモが
口パクでカマ掘られる様を係員の指示でコスプレした黄色い猿がスタンディングで
応援する音楽映画とどっちが面白いですか?
0923名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:10:25.84ID:ajUgkMLH
>>921
ワインスタインやデビッド・O・ラッセル絡みが多いからかも
バイスのアンナプルナ・ピクチャーズも彼女には馴染みの製作会社
0924名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/30(水) 23:21:03.93ID:KG3umDox
>>922
愛知県ってシモーネだの毎日コピペしてるキチガイもしくは超クソレスだよね
全部同じ人なんだろうな
0926名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 00:15:13.04ID:3QlZrvbl
BAFTAの助演女優賞はレイチェル・ワイズね
「ナイロビの蜂」の時に受賞していないから
OSCARも受賞者はレイチェル・ワイズよ?
0927名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 04:15:52.38ID:0g0nr4lb
ナイロビの蜂でワイズ受賞したやん
0928名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 06:33:46.48ID:U1H/fq2e
エーデルワイス♪エーデルワイス♪
0929名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/31(木) 06:48:43.57ID:DvSmxJbP
>>927
>>926はワイズが英国アカデミー賞では無冠だから、今回の「女王陛下のお気に入り」で英国アカデミーで受賞してその勢いで米アカデミー賞も受賞できるのではってこと言いたいんでしょう。
0930名無シネマさん(愛知県)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:04:59.75ID:nJJK9jfN
本当に別れてしまったChadとSimone
CrazyなChapita Chupitaオタうざいなあ
ttps://www.instagram.com/chadwick.lupita/
ChadwickはLupitaと付き合ってるのにまだ元カノSimoneのことをボロクソに言ってる黒人達
やはりシモーネとは別れて白人かLupitaか別の黒人かラテン系かbiracialと付き合ってるんだね
ChadwickがSimoneと別れてLupitaと付き合ってるからChapitaオタ歓喜
https://www.lipstickalley.com/threads/pr-productions-and-stunts-chadwick-boseman-lupita-nyong%E2%80%99o-and-michael-wants-lsa-to-know.2115689/
UGH 今度はAcademy AwardsでChapitaが。LSAの黒人ども歓喜

チャドウィック・ボーズマンはS11moneとは別れてBecky・Lupita・別の黒人・ラテン系・biracial・light skin・dark skinの女と付き合ってるのにまだS11moneのことを言うんだな。
しつこいLipstickalleyの黒人たち
https://www.lipstickalley.com/threads/chadwick-boseman%E2%80%99s-colorist-girlfriend-comes-for-lupita-nyong%E2%80%99o-again.2108119/page-93

またChapitaうぜえ。授賞式やイベントがつまらないのはChapitaのせいです
0931名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 07:39:42.09ID:0g0nr4lb
>>929
すまん
読み落としてた。なるほど
0933名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:20:14.21ID:MjXMoRFh
タイタニックの後にヴィゴがデカプリオにオファーした脚本が気になる
まだロード・オブ・ザ・リングの前だよね
0934名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:33:19.27ID:0g0nr4lb
今年ディカプリオってノミネートされてるか?
無関係なのに粘着してるから嫌われるんじゃないの?
ディカプリオオタ
0935名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/31(木) 09:36:10.92ID:MVxOQBpY
エイミー・アダムスの旦那さん一応俳優でしょ??
こんなに格差があってよく別れないものよね。
アカデミー賞でいつもエイミーの隣に座っているの見るけど、年々白髪交じりになって老けてきたのがまたなんとも頼りなさげな感じに見えてくるわ。
0938名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:09:51.65ID:8L5Pmt5y
ライアンレイノルズはスカジョとの稼ぎの差が一因で離婚したんじゃなかったっけ
0939名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/31(木) 12:15:41.77ID:qht0dn1g
ディカプリオオタってジャニオタと同じ臭いがする
0944名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 14:29:09.28ID:0g0nr4lb
少なくても1匹は確実にいるみたいだな
0945名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:03:09.88ID:y516rylc
スカーレット・ヨハンソンはゴーストワールドの頃から不細工
0946名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/01/31(木) 15:39:53.28ID:f0LUC55S
主演女優賞のプレゼン太ーはゲイリーオールドマンでしょ
愚連クローズが受賞したらエアフォースワンの副大統領とテロリストが絡むんだな
で来年ハリソンフォードが主演男優賞になったら見事
0947名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:01:40.56ID:iEVj5I3y
Tジョイ博多ドルビーシネマ、明日からメリポピ3回ボヘ3回かよ
メリポピ前売あまり売れてないのか?
0948名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:21:34.65ID:kxry7JeZ
スカーレットヨハンソンはパーツがうまく
顔に収まってないイメージ
0949名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:42:46.70ID:iyjLtu0c
スカヨハ綺麗だとは思うけど日本人からすると
ハリウッド女優のくせに160cmというちんちくりんで攻殻機動隊の全身タイツとかちょっと見てられない感じだったし
絶世の美女扱いされるのがちょっと納得いかない感じではある
0951名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/31(木) 16:48:15.31ID:kxry7JeZ
>>950
うん、もうアクションでいくんだっで決めたここ数年
それがええと思う
0954名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:26:57.90ID:eMkVIkEA
日本人は皆ちんちくりんだろ
天下のスカヨハ様にケチ付けてんじゃねえよ
0956名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:44:55.87ID:pfNfsH4C
トム・クルーズはスター俳優だから
オスカー狙う必要ないし潔いよね
0957名無シネマさん(茸)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:06:12.75ID:KnhZL9ro
昔は賞狙いの役色々やってたけど
最近は吹っ切れて楽しそうなトム
ロバートダウニーJr.もメソッド疲れたとか言ってた
0958名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/31(木) 18:10:51.07ID:Nwjqbp0+
明日のあさイチ
エンタは、アカデミー賞ノミネート作品から、「グリーンブック」と「天才作家の妻」の2つをご紹介。
だって
0959名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:07:17.25ID:YMTPois7
マグノリアの頃はトムもオスカー狙ってたよね
今の路線のほうが合ってるし輝いてる気がする
0960名無シネマさん(dion軍)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:08:40.70ID:uoLHtRVy
「天才作家の妻」ってタイトルがすごく良くない。
なんだろう、全然見たくない。
0961名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:36:43.99ID:kxry7JeZ
>>960
あー分かる
なんかちゃうよね
0963名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 20:01:30.00ID:ugIKev3G
マグノリアは賞狙いなの?
テンション高くて面白かったけど
0964名無シネマさん(空)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:31:22.31ID:kMYWOjZu
賞狙いだよ
20年くらい前のトムクルーズはディカプリオ以上にオスカーにギラギラしてた
個人的にはザ・エージェントで取っても良かったんじゃ?と思ってるけど
0966名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:44:57.61ID:R50m94pZ
トムはオスカー像なくても大スターという名誉はあるんだから固執しないほうがカッコいい
デカプーも今後は伸び伸びやって欲しい
0967名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 22:54:53.68ID:luA8sSn9
7月4日に生まれてはトムクルーズの演技自然で、
オリバーストーン映画としても説教臭さ薄くてよかった
0968名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:01:39.30ID:pA8Uaood
トムの場合助演ていうのは考えにくいしなあ
主演オンリーだと今の路線ではまずムリ
今から監督業もないだろうから
あるとしたら製作者としてグリーンブックやローマみたいな作品を手がけた場合か
0969名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:09:06.65ID:q5m4rO87
作品賞のプレゼンターぐらいだったら絡んできてもおかしくない
0970名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:12:53.02ID:BRaNapkx
コラテラルのときもノミネートくらいしても良かった
あの年はジェイミー・フォックスがRayで主演男優賞に、コラテラルで助演男優賞にノミネートされて主演男優賞獲ったんだっけ
0971名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:13:11.39ID:75MYqTkV
シャラメとルーカス・ヘッジズという若手の筆頭格が揃って同性愛とヤク中という賞狙いど真ん中みたいな役を前後してやってるのは何だかな
若いんだから賞に固執しないで欲しいんだが
特にシャラメは待機作が全部そんな感じ
シャイア・ラブーフ監督作を選ぶルーカスは割合攻めてて良い
0973名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:17:02.97ID:Gnz/hct3
どんな映画に出るかは個人の好みでしょ
アメコミに出るよかマシと思うけどね
0974名無シネマさん(チベット自治区)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:31:59.63ID:Nwjqbp0+
>>970
コラテラルではジェイミー扮する善人のタクシー運転手が悪人のフリをしなきゃいけない場面で見てて怖いくらい強烈な凄味を出してた
一方で極悪人のはずのトムからはそういうオーラ出てなかったからやっぱ悪役は向いてなかったよ

>>783
来月WOWOWでドキュメンタリーやるよ
ノンフィクションW WHY MEXICO?
https://www.wowow.co.jp/detail/114460/-/01
アカデミー賞を席巻するメキシコ出身の映画人たち。国を越え、人種を超え、なぜ彼らは光り輝くのか。映画界のトップランナーを輩出するメキシカン・パワーの原点を探る。
メキシコの映画監督たちがハリウッド映画を席巻している。
映画の祭典アカデミー賞で、2014年から2018年で3人のメキシコ人監督が4度も栄冠に輝いた。
『ゼロ・グラビティ』で監督賞と編集賞を受賞したアルフォンソ・キュアロン。
『バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)』で監督賞と脚本賞、『レヴェナント:蘇えりし者』で2年連続で監督賞を受賞したアレハンドロ・G・イニャリトゥ。
そして4冠となった『シェイプ・オブ・ウォーター』で監督賞を受賞したギレルモ・デル・トロの3人。
彼らは“移民”としてアメリカにやって来たメキシコ人。
厳しい移民政策が敷かれるトランプ政権下で人種差別の嵐が吹き荒れる今、「越境者」の作る映画がなぜオスカーを独占できるのか?なぜメキシコから巨匠が生まれ続けるのか?
1980年代、メキシコ映画界は氷河期といわれていた。
映画は政府の検閲に阻まれ撮りたい映画を撮ることができず、未来が見えない最悪の時代を過ごしていた3人。
映画だけは世界を変えられると信じ、それぞれがもがき続けていた。
その後、低迷するメキシコ映画界に光をともしたといわれるある映画で3人は出会い、周囲の映画人たちと刺激し合いながら逆境を乗り越えようと伝説の作品を撮り上げた。
3人は、いつしかスリーアミーゴスと呼ばれるようになる。
移民として国境を越え、アカデミー賞の栄誉に輝いた越境者たちの躍進の原点に迫る。
0975名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/01/31(木) 23:58:26.89ID:DxC81309
>>971
ティモシーシャラメとシアーシャローナンはウェスアンダーソンの新作とグレタガーウィグの若草物語で立て続けに共演するみたいだな
レディバード組でウェスアンダーソン映画にチョイ役で出てたルーカスヘッジズは今年仲間はずれ
0976名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/02/01(金) 00:13:54.12ID:itqtZhnc
ジョニデはグランドブダペストホテルの主演断ったんだよなー勿体ない
今ウェス・アンダーソン断る役者なかなか居ないだろ
0978名無シネマさん(禿)
垢版 |
2019/02/01(金) 01:55:50.08ID:fWGyCt81
アカデミー賞授賞式のDVD出してほしいわ
過去の見る方法とか録画くらいしかないよな?
0979名無シネマさん(岐阜県)
垢版 |
2019/02/01(金) 05:25:16.99ID:GKKtNWS9
パルムドール≧金熊賞≧金獅子賞>>>>>>>>>>>>配給会社が賞を考える八百長の壁>>>>>>>>>>>アカデミー作品賞www(∩´∀`)∩

細田の「未来のミライ」はDVD発売のタイミングで、アカデミー賞wwwで宣伝してもらって良かったが(=゚ω゚)ノ
アカデミー賞wwwは日テレ制作じゃないと取れないのは、日本アカデミー賞www等で繋がりが強く
アメリカwwwによる日本市場での宣伝のためにノミネートさせたと、ばれてしまったなwww(∩´∀`)∩

日本人様とアメ糞人wwwでは、価値観が合わないことが証明されたから
日本はアメリカwwwと国交断絶した方がいいねんwww(∩´∀`)∩
0980名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 06:51:59.86ID:P1PLl/ke
>>974
そんなに悪人の凄いオーラ出せてたか?

いや、あの役の場合気の弱い善人運ちゃんなんだから心臓バクバクさせながらハビエルに不審に思われつつも、土壇場で踏ん張って凄んでようやく乗り切ったっていう二重の演技じゃないと

本来のフォックスなら悪人の凄みやしたたかさなんてお手のもんだろ

でもそれやっちゃ善人って設定が嘘かサイコパスみたいに見えてしまうから、ギリギリの極限状態で無理して凄みを効かして乗り切ったって演技が正解でしょ

むしろ我慢して我慢して殺されてもいいからタクシー暴走させる辺りの演技の方が上手い気がした

どちらにせよ主演に弾みをつかせる為のご祝儀ノミネートだと思うが
0981名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:01:13.07ID:D0OH4guH
ジェイミーフォックスは「エニイギブンサンデー」のPRでいいともに最後にチラッとゲストで来てたが演者、観客含め誰オマ状態でシーンとなってアウェイ感100%だったのが可哀想だったな
でもそこからここまで大物になるなんてね
タモリすら会ったこと忘れてると思う
0982名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 14:12:50.04ID:s6MRCOHi
>>971
賞を狙えるような作品に出る事を罪深い悪のような言い方をしている事がまず理解できない
0985名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/01(金) 16:04:55.08ID:UZSdCk8H
同性愛とかヤク中の役くらい好きにやらせてやりなさいよ
ディカプリオがバスケットボールダイアリーズとか太陽と月に背いてに出演したことが無駄だったとは思えないわ
それに賞を欲しがろうがいいじゃない。
オファーがあるうちが華よ?
0987名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 17:55:43.45ID:bvDHzLrm
>>978
「2018 Oscars」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ8RjvesnvDMtPEqDeDEBCn9Pr4TW-HaE

「2017 Oscars」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ8RjvesnvDPCWkrNcwf11DhXBQDXCPRL

「2016 Oscars」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ8RjvesnvDN1OHy-clrSThP-roX5t8Es

「2015 Oscars」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ8RjvesnvDNlbdd5CwMyS3_H1_SESofH

「2014 Oscars」
https://www.youtube.com/playlist?list=PLJ8RjvesnvDNF36HHQ0mRqDgEnLvTXnzO
0988名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:49:11.84ID:P1PLl/ke
>>982
でもあからさまな賞狙い作品ばかりに出るのも歓客より批評家受けしか頭にない気がしてなぁ

エミリーブラントの作品選びは自分が心底演じてみたいと思うような感じがするし
あの人の演技だけでも作品の付加価値を引き上げるものばかりで好感が持てるキャリアだけど、
よく比べられるエイミーアダムスは人脈や政治力だけでオスカー候補になる作品ばかりに出てはいるが、どの作品もエイミーじゃなくても務まるような個性のない演技しか出来てない

シャラメが本当にやりたい役を選んでるならいいと思うけどね
0991名無シネマさん(神奈川県)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:16:38.41ID:83BOR5Sl
>>990
あれは内容からして違うのでは?
0992名無シネマさん(東京都)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:21:16.86ID:vfnKNtfP
ガールズンザトレインのどこがオスカー狙いなんだ?
ただのサスペンス映画としか思えないけど
0993名無シネマさん(やわらか銀行)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:43:52.55ID:Hk+G20ff
アカデミー賞狙いの役=大多数の俳優が憧れる役なんじゃないの
俳優達も投票して選ぶわけだから
エミリーブラントがちょっと変わり者かもしれないってだけで
0995名無シネマさん(catv?)
垢版 |
2019/02/01(金) 20:45:27.58ID:C6bj7KYm
ブラントとアダムスに大した差があるとは思えない
単純に、オスカー射程圏内の映画が一方はよく成功して、一方はすべてコケたってだけ
0998名無シネマさん(家)
垢版 |
2019/02/01(金) 21:06:41.25ID:itqtZhnc
>>988
エミリーブラントへの理解に比べ
エイミーアダムスへの偏見まみれの見解よ
もしかしてわざとやってるのか?
むしろそう思いたい
0999名無シネマさん(庭)
垢版 |
2019/02/01(金) 22:02:44.79ID:Ee9Ivu82
>>993
単純にイギリス俳優は尊敬出来てもイギリス女優には厳しんじゃないの?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9日 15時間 0分 48秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。