花色、花形、香りの強弱などなど、バラエティーに富み
日々進化するミニバラのスレッドです。
夏にはあまりお目にかかれなくなるけど皆どう過ごしますか?
初心者からベテランまで情報交換をしていきましょう。
嵐煽りには大人の対応を。荒れたらsage推奨。
疑問・質問等のある方は、既出がないか以下でなるべく検索・確認してください。
それから、次スレは>>980が立てること。 もし立てられなかったら申告すること。
もしスレが立ってない場合は、次スレが立つまで書き込みを控えてください。
前スレ
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520925257/
>>2-3 過去ログ
>>4 関連スレ
>>5 J&Hミニバラ 品種リスト
>>6 ナーサリー&通信販売店
【園芸】-★★ミニバラ大好き!★★part39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:34:59.96ID:wFydk+H22花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:35:55.42ID:wFydk+H2 過去スレ
01:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1031/10316/1031655239.html
02:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054702862/
03:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1069037331/
04:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084041774/
05:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093040795/
06:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1113846916/
07:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121666683/
08:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129458168/
09:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1133429186/
10:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138176054/
11:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1141363643/
12:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144565439/
13:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147398634/
14:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151244863/
15:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1158401771/
16:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1164965572/
17:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1174981747/
18:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181128844/
19:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189518115/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1201794780/
21:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209121212/
22:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1213315925/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220448440/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229336433/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238142515/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242969802/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254451387/
28:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1277204333/
29:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1277204333/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331814139/
30:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331814139/ (986でdat落ち)
01:http://hobby.2ch.net/engei/kako/1031/10316/1031655239.html
02:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1054702862/
03:http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1069037331/
04:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1084041774/
05:http://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1093040795/
06:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1113846916/
07:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1121666683/
08:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1129458168/
09:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1133429186/
10:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1138176054/
11:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1141363643/
12:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1144565439/
13:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1147398634/
14:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1151244863/
15:http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1158401771/
16:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1164965572/
17:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1174981747/
18:http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/engei/1181128844/
19:http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/engei/1189518115/
20:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1201794780/
21:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209121212/
22:http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/engei/1213315925/
23:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1220448440/
24:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1229336433/
25:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1238142515/
26:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1242969802/
27:http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1254451387/
28:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1277204333/
29:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1277204333/
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331814139/
30:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1331814139/ (986でdat落ち)
3花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:36:23.19ID:wFydk+H2 過去ログ続き
31:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345957998/
32:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1374332690/
33:http://yomogi.2ch.ne/test/read.cgi/engei/1397314447/
34:http://yomogi.2ch.ne/test/read.cgi/engei/1413731572/ (スレタイ33)
35:https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1431916632/ (スレタイ34)
36:https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1457695916/
37:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1492078527/ (スレタイ38)
38:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520925257/
31:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1345957998/
32:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1374332690/
33:http://yomogi.2ch.ne/test/read.cgi/engei/1397314447/
34:http://yomogi.2ch.ne/test/read.cgi/engei/1413731572/ (スレタイ33)
35:https://yomogi.5ch.net/test/read.cgi/engei/1431916632/ (スレタイ34)
36:https://mint.5ch.net/test/read.cgi/engei/1457695916/
37:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1492078527/ (スレタイ38)
38:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1520925257/
4花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:36:53.10ID:wFydk+H2 関連スレ
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559209693/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494850170/
【ツル】つるバラスレッド24シュート目【CL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528372463/
【Species】原種バラ 3本目【Rosa】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1342923916/
イングリッシュローズ シュート27本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542009282/
【やさしく】バラ初心者集まれ・55人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560264215/
【ブルー】青バラ専用スレ【ラベンダー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541766946/
【自演三昧】バラ自由帳スレ8冊目【荒らし放題】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558561190/
バラのネットショップ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558745184/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】Part109
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559209693/
【ばら】バラ統合スレ【薔薇】[ワッチョイ有] Part1
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1494850170/
【ツル】つるバラスレッド24シュート目【CL】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528372463/
【Species】原種バラ 3本目【Rosa】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1342923916/
イングリッシュローズ シュート27本目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1542009282/
【やさしく】バラ初心者集まれ・55人目【教えて】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560264215/
【ブルー】青バラ専用スレ【ラベンダー】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1541766946/
【自演三昧】バラ自由帳スレ8冊目【荒らし放題】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558561190/
バラのネットショップ 4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1558745184/
5花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:37:34.13ID:wFydk+H2 フォーエバーローズ
https://rosesforever.jp/
↓サイトのリストに無いもの(過去に出回っていた品種)
【鉢の大きさ2寸(6cm)のみ】
チューリッヒ・F (ピンクがかった白)乗ってるが薄紫?
トルネード・K (赤)
【鉢の大きさ2寸・3寸(9cm)】
イビザ・F (ブロンズぽい黄色、平咲き、棘はほとんどない、ニューイビザに似てる)
ディジョン・F (黄色)
【鉢の大きさ3寸のみ】
アルザス・F (ローズピンク)
セルビニア・F (白、有香)
Madsen(赤)
【鉢の大きさ4寸(12cm)】
エスパーニャ・F (真紅)
ハイデルベルグ・F (クリーム黄)
【鉢の大きさ不明】
タスマニア・F (オレンジ、サンレモより小輪多花性、独特な花形)
https://rosesforever.jp/
↓サイトのリストに無いもの(過去に出回っていた品種)
【鉢の大きさ2寸(6cm)のみ】
チューリッヒ・F (ピンクがかった白)乗ってるが薄紫?
トルネード・K (赤)
【鉢の大きさ2寸・3寸(9cm)】
イビザ・F (ブロンズぽい黄色、平咲き、棘はほとんどない、ニューイビザに似てる)
ディジョン・F (黄色)
【鉢の大きさ3寸のみ】
アルザス・F (ローズピンク)
セルビニア・F (白、有香)
Madsen(赤)
【鉢の大きさ4寸(12cm)】
エスパーニャ・F (真紅)
ハイデルベルグ・F (クリーム黄)
【鉢の大きさ不明】
タスマニア・F (オレンジ、サンレモより小輪多花性、独特な花形)
6花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:37:53.56ID:wFydk+H2 セントラルローズ http://www.centralrose.co.jp/
ブロメリアギフ http://www.bromelia-gifu.co.jp/
ハイタックス http://www.hitax.co.jp/
京成バラ園 http://www.keiseirose.co.jp/
村田ばら園 https://www.muratabaraen.com/
日本ばら園 http://www2e.biglobe.ne.jp/%7Eroselove/
コマツガーデン http://www.komatsugarden.co.jp/
相原バラ園 http://www.i-rose.net/
広島バラ園 http://hirobara.b.la9.jp/
今井ナーセリー http://iminr.my.coocan.jp/
バラの家 http://www.rakuten.co.jp/baranoie/
(通販なし)
愛安ローズ http://www.katch.ne.jp/~sugi62/
ローズガーデン西川 (リンク切れ)
ブロメリアギフ http://www.bromelia-gifu.co.jp/
ハイタックス http://www.hitax.co.jp/
京成バラ園 http://www.keiseirose.co.jp/
村田ばら園 https://www.muratabaraen.com/
日本ばら園 http://www2e.biglobe.ne.jp/%7Eroselove/
コマツガーデン http://www.komatsugarden.co.jp/
相原バラ園 http://www.i-rose.net/
広島バラ園 http://hirobara.b.la9.jp/
今井ナーセリー http://iminr.my.coocan.jp/
バラの家 http://www.rakuten.co.jp/baranoie/
(通販なし)
愛安ローズ http://www.katch.ne.jp/~sugi62/
ローズガーデン西川 (リンク切れ)
7花咲か名無しさん
2019/06/14(金) 22:39:24.31ID:wFydk+H2 いつも楽しく読ませていただいてるので立てました
前スレの最後にあったテンプレそのまま貼りました
助かりましたありがとう
前スレの最後にあったテンプレそのまま貼りました
助かりましたありがとう
9花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 07:07:12.73ID:lAhKy9Go 1乙です
前スレの続き
メルカリとか、ヤフオクとか、カタログ落ちで市場では手に入らない品種の入手先がそこしかないからなぁ
挿し穂で稼いでる人に質問したら、速攻で削除してきた
普通の質問しただけなのに感じ悪かったわ
前スレの続き
メルカリとか、ヤフオクとか、カタログ落ちで市場では手に入らない品種の入手先がそこしかないからなぁ
挿し穂で稼いでる人に質問したら、速攻で削除してきた
普通の質問しただけなのに感じ悪かったわ
10花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 00:11:41.61ID:2UFuIbdW11花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 07:01:52.07ID:CWyn7ove ニューウェーブってミニバラですか?
それとも普通のバラの括りでしょうか?
それとも普通のバラの括りでしょうか?
12花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 14:26:47.24ID:8hTMpeD513花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 16:09:20.26ID:CWyn7ove >12
ありがとうございます
母の日用にネットで買って送ったのですが、後日LINEで送られてきた花の写真を見ると、あれっ?ミニバラ?と思ったんです
ネットの写真は本当に可愛いですよね!
あんな感じになってくれる事を願います
ありがとうございます
母の日用にネットで買って送ったのですが、後日LINEで送られてきた花の写真を見ると、あれっ?ミニバラ?と思ったんです
ネットの写真は本当に可愛いですよね!
あんな感じになってくれる事を願います
14花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 00:27:14.67ID:oMZXaDD4 まだ初心者もいいとこです。
冬に枯れ木の状態で買ったグリーンアイスってバラ
私の理想的なミニバラだわ。
インフィニティローズやポールセンローズをもってるけど違った
冬に枯れ木の状態で買ったグリーンアイスってバラ
私の理想的なミニバラだわ。
インフィニティローズやポールセンローズをもってるけど違った
15花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 10:31:59.93ID:79v3FbN6 >>14
私も昨秋からミニバラにハマリかけている者です。
グリーンアイスって、HCで挿し木ポットをよく見かけますが、
香りってありますか?
微香と書いていらっしゃるのを見かけた事がありますが、
私には全く香りがしません。鼻がバカなのかな・・・。
私も昨秋からミニバラにハマリかけている者です。
グリーンアイスって、HCで挿し木ポットをよく見かけますが、
香りってありますか?
微香と書いていらっしゃるのを見かけた事がありますが、
私には全く香りがしません。鼻がバカなのかな・・・。
17花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 12:10:13.67ID:79v3FbN6 >>16
お返事ありがとうございます!そうなんだ〜〜^^
香りがしないから、買うのをためらっていました。
個体差もあるのかもしれないですけど、どうなんでしょう?
顔を近づけて香る程度で十分なのですが、他の方の家のグリーンアイスの
ご意見も伺えたらありがたいです。
お返事ありがとうございます!そうなんだ〜〜^^
香りがしないから、買うのをためらっていました。
個体差もあるのかもしれないですけど、どうなんでしょう?
顔を近づけて香る程度で十分なのですが、他の方の家のグリーンアイスの
ご意見も伺えたらありがたいです。
18花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 13:06:33.35ID:1S9gqrDl19花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 17:28:23.19ID:WR+Wlmok20花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 21:31:28.78ID:KuqqI4zc 昨年たまたまチュチュオプティマを買い、あまりの可愛さにミニバラにはまってしまいました。
5月に咲きましたが、またツボミをあげてくるまで寂しいのでもう1種類くらい買いたい。おすすめありますか?
チュチュみたいに1輪でも存在感のあって、特にツボミからの咲き始めの姿がいかにもバラって感じのが希望です。
5月に咲きましたが、またツボミをあげてくるまで寂しいのでもう1種類くらい買いたい。おすすめありますか?
チュチュみたいに1輪でも存在感のあって、特にツボミからの咲き始めの姿がいかにもバラって感じのが希望です。
21花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 22:21:01.51ID:79v3FbN622花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 10:31:29.34ID:dLEqKgax 何かの役に立つかもとニーム入りの有機肥料まいてるのに
ホソオビアシブトクチバが今年も「私、枝です」って顔でくっついてる
ホソオビアシブトクチバが今年も「私、枝です」って顔でくっついてる
23花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 08:48:45.19ID:W4VPjmmI24花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 16:26:34.33ID:LFB15vY8 今年の関東は梅雨らしい梅雨だけど
こう長雨が続いたら
人間もバラも体調崩すねえ
こう長雨が続いたら
人間もバラも体調崩すねえ
25花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 09:28:55.27ID:6w43b2HN スイートチャリオット買って半年くらい、ベーサルシュートが次々に出てくる。
こんなに出るとは思わなかった。枝が混み過ぎても困るから、細い枝は根元から切って枝数の制限してる。
こんなに出るとは思わなかった。枝が混み過ぎても困るから、細い枝は根元から切って枝数の制限してる。
26花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 23:19:27.60ID:d67Uxfxh やっぱミニバラが難しいのは、ノイバラ台木とかでなくオウンルートだからだろうか
27花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 00:32:43.50ID:rrckAnsm ミニバラ、挿し木の苗が何本かまとめて鉢に入ってるじゃん
あれみんなは全部分けて育ててるの?
1本だけミニバラが植えてある鉢だらけになってどうしようもない
あれみんなは全部分けて育ててるの?
1本だけミニバラが植えてある鉢だらけになってどうしようもない
28花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 08:09:43.77ID:iTGS849a 挿木苗の小さいポットのままだとぎゅうぎゅう詰めで共倒れになるから一度はバラバラに分ける
そのあと苗と苗との間をあけて1鉢に寄せ植えしなおしてる
分けた時に1苗づつジフィーポットに植えて(その中で根鉢を作るようにして)それを寄せ植えしてる
再度植え替えしたくなったときにも根鉢が出来ているとリスクを抑えられるからそうしている
そのあと苗と苗との間をあけて1鉢に寄せ植えしなおしてる
分けた時に1苗づつジフィーポットに植えて(その中で根鉢を作るようにして)それを寄せ植えしてる
再度植え替えしたくなったときにも根鉢が出来ているとリスクを抑えられるからそうしている
29花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 14:09:21.29ID:rrckAnsm30花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 09:07:48.73ID:vyW7NKU5 すいません、教えてください。
気に入って購入を考えてるミニバラの品種名がよく分かりません。
マースランドかレッドモンテローザだと思うんですが、簡単な見分け方ってありますか?
花の形や大きさはほぼ同じで、若干朱色がかってる方がマースランドだと思ってるんですが合ってますか?
気に入って購入を考えてるミニバラの品種名がよく分かりません。
マースランドかレッドモンテローザだと思うんですが、簡単な見分け方ってありますか?
花の形や大きさはほぼ同じで、若干朱色がかってる方がマースランドだと思ってるんですが合ってますか?
31花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 00:06:01.27ID:3qaDEvDN この時期は見切り品が並ぶから危険だ
ホムセンでノバ半額買ってしまった
ついでに他の店でデカバラのプリンセスシャルレーヌドゥモナコも花付き値引きも一目惚れで買ってしまった
この時期は危険だ
ホムセンでノバ半額買ってしまった
ついでに他の店でデカバラのプリンセスシャルレーヌドゥモナコも花付き値引きも一目惚れで買ってしまった
この時期は危険だ
33花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 09:49:30.76ID:/H3oTy4b 高級なブランド苗が半額以下になって、ボロボロになってるのをみるとなんともいえない気分にはなる
ホムセンなんかひどいものよね
カラッカラにされてたりジャブジャブにされてたり
ホムセンなんかひどいものよね
カラッカラにされてたりジャブジャブにされてたり
34花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 11:36:00.94ID:IRtUSYQW35花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 16:37:58.09ID:QGsc1eDb インフィニティのすごくきれいな花色(花弁が桃白で真ん中がラベンダーぽい)のをホムセンで見て欲しいなと思ったんだけど葉がボロボロ
1580円だったから見送ったんだけどやっぱり忘れられなくて次の日見たらもうなかった
買わなかった自分を呪う
1580円だったから見送ったんだけどやっぱり忘れられなくて次の日見たらもうなかった
買わなかった自分を呪う
36花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 09:53:42.48ID:kI+huhFr37花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 19:34:27.76ID:07sGFIdu 挿し木したインフィニティとフォーエバーがポツポツ開花中。
まだ木が小さいから花も小さいけど、それはそれで可愛げがあっていいねぇ。
因みに本当はもう少し育つまで咲かさない方がいいんだろうけど、ミスって花を見ないと品種が分からんのよ。。。
まだ木が小さいから花も小さいけど、それはそれで可愛げがあっていいねぇ。
因みに本当はもう少し育つまで咲かさない方がいいんだろうけど、ミスって花を見ないと品種が分からんのよ。。。
38花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 02:39:18.23ID:s2gDP/HP 4〜5年前に買ったフォーエバーが咲いてるが、やっぱり花持ちがすごく長い。
香りミニバラが好きだから、スイチャリとモカフェあるけど、それらは花持ち悪いからね。
香りと花持ちとか、形質は両立しないのね、仕方ない。
香りミニバラが好きだから、スイチャリとモカフェあるけど、それらは花持ち悪いからね。
香りと花持ちとか、形質は両立しないのね、仕方ない。
39花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 17:34:48.65ID:4wbk5dRn 基本花持ちと香りは反比例するね
40花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 20:47:42.56ID:0Rw08m8X だからオッサンはくさいのか
41花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 13:23:32.53ID:w+AuXVb5 >>40
おっちゃんいじめんといてや
おっちゃんいじめんといてや
42花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 14:45:29.85ID:gPqVlDLA うどんこ一段落したと思ったら今度はハダニがすごい…
43花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 00:04:58.20ID:VCLtTQUI ハダニには、コーヒーが以外に効いた。トウガラシ液より効いた。
飲む濃さの2〜3倍に薄め、展着剤と混ぜて週2回くらいスプレー。
ただ、葉の裏にかけないと効果薄い。
飲む濃さの2〜3倍に薄め、展着剤と混ぜて週2回くらいスプレー。
ただ、葉の裏にかけないと効果薄い。
44花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 01:27:54.44ID:4UjvecLr 去年の春にもらった鉢植えのインフィニティですが、今年は咲かずに黒星病?葉っぱが黒く汚くなってみるみるうちに広がってみんな落ちてしまった><
5本生えていて全て丸坊主だけど、ここから復活できますか?
園芸初心者で水やりと虫取りぐらいしかしていなく…
アドバイスよろしくお願いします
5本生えていて全て丸坊主だけど、ここから復活できますか?
園芸初心者で水やりと虫取りぐらいしかしていなく…
アドバイスよろしくお願いします
46花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 09:44:50.55ID:9KxLle5r >>44
手当の仕方は45のとおり。
ただ復活するかどうかは木の自力というか体力次第なんで何とも言えない。
あともらってから植え替えとかしてないなら、根詰まりとかもしてそうだから、
栽培方法をググって調べといた方が良いよ。
手当の仕方は45のとおり。
ただ復活するかどうかは木の自力というか体力次第なんで何とも言えない。
あともらってから植え替えとかしてないなら、根詰まりとかもしてそうだから、
栽培方法をググって調べといた方が良いよ。
47花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 09:45:10.67ID:4UjvecLr >>45
今朝よく見たらポツリポツリと小さな新芽の膨らみが!
水は雨の日以外ほぼ毎日与えていましたが、最近いやに染み込みが遅く、水はけが明らかに悪いのが気になりますが… 梅雨のせいかな?
とにかく助言どおり養生させてみます
ありがとうございました
今朝よく見たらポツリポツリと小さな新芽の膨らみが!
水は雨の日以外ほぼ毎日与えていましたが、最近いやに染み込みが遅く、水はけが明らかに悪いのが気になりますが… 梅雨のせいかな?
とにかく助言どおり養生させてみます
ありがとうございました
48花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 09:52:50.43ID:4UjvecLr >46さんもありがとうございます
毎日天気悪くて日光不足ですが、なんとか葉っぱが戻ってきたら肥料とか栄養剤をあげたらいいのかなやっぱり
毎日天気悪くて日光不足ですが、なんとか葉っぱが戻ってきたら肥料とか栄養剤をあげたらいいのかなやっぱり
49花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 01:17:43.36ID:znHTdLFj 「ブランコ」という品種、愛安ローズという所の品種らしいけど、もう出回ってないの?
香りの強いミニバラ好きで、こういうグラデーションも好き。ないのかなぁ。
香りの強いミニバラ好きで、こういうグラデーションも好き。ないのかなぁ。
50花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 11:06:49.69ID:BlyYDe7U 愛安さんのオリジナル品種はミニバラの中でも更に最弱だからね
病気にも弱いうえ樹勢も弱いんじゃ生き残れない
病気にも弱いうえ樹勢も弱いんじゃ生き残れない
51花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 17:42:30.59ID:Cu4/xGuP 愛安ローズの桃香という品種をここでおすすめされて買ってみたんだけど…
一番花はサイトの画像通り綺麗な絞りが入っていたのに二番花が咲き始めたら普通のピンクになってしまった…
何年か育ててたらまた絞りが入るようになるのかなー。
一番花はサイトの画像通り綺麗な絞りが入っていたのに二番花が咲き始めたら普通のピンクになってしまった…
何年か育ててたらまた絞りが入るようになるのかなー。
52花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 13:01:22.22ID:l9cTKJ6K ミニバラ白を200円で買ってきた
品種無いけど可愛いからいっぱい咲かせたいな
品種無いけど可愛いからいっぱい咲かせたいな
53花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 22:50:57.70ID:7++gq8nn >>52
今年はハダニがすごいから気をつけてー
今年はハダニがすごいから気をつけてー
54花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 22:55:49.08ID:mkehrouP バラの猛暑対策も気をつけていたつもりが、スイートチャリオットの葉の一部が一日で黄変(*_*)
更に涼しい日陰に移動。 葉が薄いと強い日差しに弱いみたい。
更に涼しい日陰に移動。 葉が薄いと強い日差しに弱いみたい。
55花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 09:17:39.03ID:MG8+rE/w スイチャリ、毎年必ず一気に黃変してはまたワサワサするなんてのが2回くらいあるわ
黃変して葉が落ちても、ちょうどいい感じで透かしたような具合いになるので放置w
一日中、ジリジリと日差しにあたってるから 今年から夕方にシャワーしてみてるんだけど 例年より葉っぱが元気な気がするなぁ
黃変して葉が落ちても、ちょうどいい感じで透かしたような具合いになるので放置w
一日中、ジリジリと日差しにあたってるから 今年から夕方にシャワーしてみてるんだけど 例年より葉っぱが元気な気がするなぁ
56花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 09:18:30.81ID:MG8+rE/w へんな文字がw
「黃変」です。すんません
「黃変」です。すんません
57花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 09:20:11.80ID:MG8+rE/w 「黄変」
度々…すまんです
度々…すまんです
59花咲か名無しさん
2019/08/08(木) 01:04:37.96ID:+qx8DJe8 スイートチャリオットはベーサルシュートがどんどん生えて勢い強いが、葉が薄いからハダニと日差しに弱いのかな。
だから環境によって樹勢に波があるんだと思う。
だから環境によって樹勢に波があるんだと思う。
60花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 09:48:18.67ID:HevrdylL >>24
ラミー
挿し木苗から1本植えにして5鉢あったのが
4鉢ダメになった
今日年の酷暑を乗り切ってくれたからもう大丈夫だと思ってたけど
ブルー系の子はやっぱり難しい
暑いだけならなんとか乗り切ったけど
蒸し暑いのがダメだったかな
他にはニューヨークフォーエバーとイースターイエロー
みさき(と思われる)のがあるけど
なんとか耐えてます
@埼玉
ラミー
挿し木苗から1本植えにして5鉢あったのが
4鉢ダメになった
今日年の酷暑を乗り切ってくれたからもう大丈夫だと思ってたけど
ブルー系の子はやっぱり難しい
暑いだけならなんとか乗り切ったけど
蒸し暑いのがダメだったかな
他にはニューヨークフォーエバーとイースターイエロー
みさき(と思われる)のがあるけど
なんとか耐えてます
@埼玉
61花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 15:55:26.56ID:wz28IjIR 質問でごめんなさい
知人から育てかけの鉢植えのミニバラをいただいたのですが、枝が鉢に対して横に長く伸びており、支柱が立ててある状態です
地植えにする予定がないため、この横に伸びてしまった枝をなんとかしたいのですが、切ってしまってもよいのでしょうか
大きな剪定は冬に行うとあったので、あまり切ってしまうのもよくないのかと悩んでいます…
葉はややスカスカしていて、ハダニ?の葉っぱもたまにあります
枝を切る、折るなど方法はわかりましたが、いつやればよいのか教えていただけませんでしょうか
知人から育てかけの鉢植えのミニバラをいただいたのですが、枝が鉢に対して横に長く伸びており、支柱が立ててある状態です
地植えにする予定がないため、この横に伸びてしまった枝をなんとかしたいのですが、切ってしまってもよいのでしょうか
大きな剪定は冬に行うとあったので、あまり切ってしまうのもよくないのかと悩んでいます…
葉はややスカスカしていて、ハダニ?の葉っぱもたまにあります
枝を切る、折るなど方法はわかりましたが、いつやればよいのか教えていただけませんでしょうか
62花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 22:29:49.90ID:63ag59DH63花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 23:05:21.09ID:wz28IjIR >>62
品名はわからないのですが、調べてみたらつるバラとは少し違うみたいです
普通のミニバラのようで、全く剪定などをしていないとのことです
支柱も横に伸びた枝を支えるために挿してある状態です
大きめのプランターなどに植え替えたほうがよいのか悩んでいます
品名はわからないのですが、調べてみたらつるバラとは少し違うみたいです
普通のミニバラのようで、全く剪定などをしていないとのことです
支柱も横に伸びた枝を支えるために挿してある状態です
大きめのプランターなどに植え替えたほうがよいのか悩んでいます
64花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:56:56.66ID:KXRwHRA0 バラは丈夫だからひどく弱ってさえなければいつも切っても大丈夫よ
66花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 18:53:15.32ID:hzWaONzW67花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 22:46:39.37ID:VIX98JvW >>66
うちのミニバラにも似た感じのがある。花から見て違う品種だけど。
ハダニは下から来るから、ハダニの害で下の葉が落ちたのでは?
ハダニの勢いが弱まって以降、枝の上の方が葉が出て開花した、感じに見えます。
ハダニ駆除しながら通常の剪定すればいいのではと思いますけど。
あと、一部に濃い色の葉があるのに全体的に葉の色が薄いのは肥料切れ? のようにも見えます。
うちのミニバラにも似た感じのがある。花から見て違う品種だけど。
ハダニは下から来るから、ハダニの害で下の葉が落ちたのでは?
ハダニの勢いが弱まって以降、枝の上の方が葉が出て開花した、感じに見えます。
ハダニ駆除しながら通常の剪定すればいいのではと思いますけど。
あと、一部に濃い色の葉があるのに全体的に葉の色が薄いのは肥料切れ? のようにも見えます。
68花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 22:55:15.15ID:PMkAPThh >>66
画像どうもです
たしかに丸で囲んでいるところに強い枝が偏っててバランス悪いですね
ここは下のほうの葉っぱが落ちてしまっているので高さを周りに合わせてカットすると葉がなくなってしまうのですね
こういう場合は「折り曲げ剪定」で葉を温存しつつ下のほうからの枝の発生を促してやるといいと思う
バラは丈夫だからここを普通に剪定しても枯れることはないと思うけど、切ってしまうと枝の充実が遅れるので
鉢は十分な土の量があると思うので鉢増しはいまは必要ないと思います
あとは葉が落ちている枝であまりに細い(つまようじ程度)枝、短くて(3〜5節くらい)先が止まっている枝、老化したような黄色く変色した枝などを取り除いて
エネルギーの分散を抑えてあげると良い芽が動き出すと思います
ハダニはシャワーで洗い流すか、でんぷん質が主成分のハンドスプレーでも全体に丁寧に散布すれば充分効き目はあると思います
気を付ける点は、特に葉裏にしっかり掛かるように心掛けて、ですね
画像どうもです
たしかに丸で囲んでいるところに強い枝が偏っててバランス悪いですね
ここは下のほうの葉っぱが落ちてしまっているので高さを周りに合わせてカットすると葉がなくなってしまうのですね
こういう場合は「折り曲げ剪定」で葉を温存しつつ下のほうからの枝の発生を促してやるといいと思う
バラは丈夫だからここを普通に剪定しても枯れることはないと思うけど、切ってしまうと枝の充実が遅れるので
鉢は十分な土の量があると思うので鉢増しはいまは必要ないと思います
あとは葉が落ちている枝であまりに細い(つまようじ程度)枝、短くて(3〜5節くらい)先が止まっている枝、老化したような黄色く変色した枝などを取り除いて
エネルギーの分散を抑えてあげると良い芽が動き出すと思います
ハダニはシャワーで洗い流すか、でんぷん質が主成分のハンドスプレーでも全体に丁寧に散布すれば充分効き目はあると思います
気を付ける点は、特に葉裏にしっかり掛かるように心掛けて、ですね
69花咲か名無しさん
2019/08/22(木) 00:15:43.98ID:PxbJ9bwt 丁寧なご回答ありがとうございます
仰る通りハダニが発生していたため、だいぶ葉っぱを取った状態です
色が違うのは、濃い葉が以前の葉で明るい葉は新しく生えてきた葉だからかな?と思います
細い枝の剪定、ハダニ対策のシャワーなどやってみることにします
本当にありがとうございました
仰る通りハダニが発生していたため、だいぶ葉っぱを取った状態です
色が違うのは、濃い葉が以前の葉で明るい葉は新しく生えてきた葉だからかな?と思います
細い枝の剪定、ハダニ対策のシャワーなどやってみることにします
本当にありがとうございました
70花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 00:33:47.90ID:zNxT+xSq ハダニシャワーですが霧吹きみたいのでシュシュ程度じゃ意味無いですよ
それなりの水圧で飛ばすようにかけないと濡らす程度ならハッパ乳剤でも
使った方がいい、繰り返し使えるし
それなりの水圧で飛ばすようにかけないと濡らす程度ならハッパ乳剤でも
使った方がいい、繰り返し使えるし
71花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 21:01:17.03ID:t6MVeKoF ハダニ恐ろしいハダニ恐ろしい(トラウマ
正月に買ったインフィニティローズ2鉢ともハダニにやられたのがきっかけで枯れてしまった
正月に買ったインフィニティローズ2鉢ともハダニにやられたのがきっかけで枯れてしまった
72花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 21:53:40.54ID:x3sW2rOw ハダニ対策ではいろいろ試したが、物理的に窒息させる展着剤は有効。ただ、卵は死なないから最低週2回は使わないと。
展着剤の「粘着くん」と、いろいろの組み合わせを試した。
トウガラシ液、酢、ハッカ油など試したが、以外に最も効いたのは、コーヒーと粘着くんの混合だった。
散布後にルーペでハダニがどれくらい死んだか目視で確かめてそうだった。
コーヒーはレギュラーコーヒー、インスタント、ペットボトルも変わらず効果有りと感じた。
飲む濃さの2、3倍薄めても大丈夫。どこまで薄めて効くかは分からないけど。
マシン油はまだ使ってないが、卵も殺すからよさそうと思う。
これも原則は葉の裏にまんべんなく掛けることだね。
展着剤をすぐ作るには、食用油に台所用洗剤を少量混ぜ、乳化するまで混ぜ合わせる。これを50倍くらい(適当)に薄めて散布。
これだけでもハダニかなり死んだ。
展着剤の「粘着くん」と、いろいろの組み合わせを試した。
トウガラシ液、酢、ハッカ油など試したが、以外に最も効いたのは、コーヒーと粘着くんの混合だった。
散布後にルーペでハダニがどれくらい死んだか目視で確かめてそうだった。
コーヒーはレギュラーコーヒー、インスタント、ペットボトルも変わらず効果有りと感じた。
飲む濃さの2、3倍薄めても大丈夫。どこまで薄めて効くかは分からないけど。
マシン油はまだ使ってないが、卵も殺すからよさそうと思う。
これも原則は葉の裏にまんべんなく掛けることだね。
展着剤をすぐ作るには、食用油に台所用洗剤を少量混ぜ、乳化するまで混ぜ合わせる。これを50倍くらい(適当)に薄めて散布。
これだけでもハダニかなり死んだ。
73花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 22:15:48.42ID:t6MVeKoF74花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 00:21:18.95ID:TZI+4hfY >>72
コンディショナーは使ったことないですねー。成分が植物に害がなければいいんでしょうが。
植物油+台所用洗剤の乳化剤の薄めたやつおすすめ。コーヒー混ぜて威力倍加。
つまりは、植物の葉もハダニの体表も水をはじく作用があるから、ハダニは窒息しないわけです。
界面活性剤の作用とか、乾くと固まる作用で窒息死させるのだと思う。
コンディショナーは使ったことないですねー。成分が植物に害がなければいいんでしょうが。
植物油+台所用洗剤の乳化剤の薄めたやつおすすめ。コーヒー混ぜて威力倍加。
つまりは、植物の葉もハダニの体表も水をはじく作用があるから、ハダニは窒息しないわけです。
界面活性剤の作用とか、乾くと固まる作用で窒息死させるのだと思う。
75花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 03:08:06.91ID:rDnQe1vR あれだけ炎上したにもかかわらず、loserの将棋ブログ更新されてて草
76花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 06:29:10.96ID:HFb+4dP977花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 23:00:07.02ID:+L0zXeZv >>76
72だけど私もハダニについムキになって、試しまくったんですよ。
ルーペで毎回どれだけハダニが死んだか生き残ったか見ながら。
ただ私は無農薬派なので。むしろ、農薬はハダニに抵抗性ついて何種類もローテションしないとと言われている。
私のはそんなめんどうはいらないから。
まだマシン油は試していないが、たぶんマシン油+コーヒー混合は、かなり効くはず。
念のため、葉の裏からのスプレーでないとダメですからね。
72だけど私もハダニについムキになって、試しまくったんですよ。
ルーペで毎回どれだけハダニが死んだか生き残ったか見ながら。
ただ私は無農薬派なので。むしろ、農薬はハダニに抵抗性ついて何種類もローテションしないとと言われている。
私のはそんなめんどうはいらないから。
まだマシン油は試していないが、たぶんマシン油+コーヒー混合は、かなり効くはず。
念のため、葉の裏からのスプレーでないとダメですからね。
78花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 22:49:03.38ID:H/Xoopdk 月桂樹のフサカイガラムシにマシン油を散布するんだけど
注意書きに「植物が休眠期の11月以降にやること」とある。
べっちょり粘ついて害虫を窒息させる薬なので、夏だと植物の息が詰まるということだった。
というわけでバラもマシン油は冬にやったほうがいいのでは?悠長かな?
注意書きに「植物が休眠期の11月以降にやること」とある。
べっちょり粘ついて害虫を窒息させる薬なので、夏だと植物の息が詰まるということだった。
というわけでバラもマシン油は冬にやったほうがいいのでは?悠長かな?
79花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 00:29:37.21ID:DqGnaxMm >>78
それは私も知りたい所ですねー。
マシン油の利点は、ハダニの卵をも殺すからなので、うまく使えば抵抗性のできる化学農薬より良いのではと考えていました。
ハダニは生殖のサイクルが早いので、冬だけの使用とは非現実的なんでしょうね。
きっと、うまい使い方あるはずでしょう。
それは私も知りたい所ですねー。
マシン油の利点は、ハダニの卵をも殺すからなので、うまく使えば抵抗性のできる化学農薬より良いのではと考えていました。
ハダニは生殖のサイクルが早いので、冬だけの使用とは非現実的なんでしょうね。
きっと、うまい使い方あるはずでしょう。
80花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 01:05:06.80ID:sVlKDaof おとなしく粘着くん使えばいいのになんでわざわざ注意書に書いてあることをするのか
81花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 13:41:00.67ID:M2DCevwl 粘着くんは時期ないんけ?
どっちもダニの. 体表面を薬剤が覆って窒息させて殺す 気門封鎖型 の農薬 らしいが(コピペ
どっちもダニの. 体表面を薬剤が覆って窒息させて殺す 気門封鎖型 の農薬 らしいが(コピペ
82花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 15:23:47.40ID:hVqLeIlt >>81
粘着くんは時期とか関係無く自分のところでは使えてる。
マシン油の方が薬害はでやすいらしい。
ご参考
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/305994.pdf
粘着くんは時期とか関係無く自分のところでは使えてる。
マシン油の方が薬害はでやすいらしい。
ご参考
https://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/305994.pdf
83花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 00:35:40.99ID:8ymI4k1s84花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 04:34:21.34ID:TQVu6R7g ハッパ乳剤じゃ駄目なん?
85花咲か名無しさん
2019/08/29(木) 18:47:50.89ID:WYDC4/0086花咲か名無しさん
2019/09/04(水) 14:35:49.95ID:j3QDTQwO 12年物のニューヨークフォーエバーがもうあかん・・・
打つ手建て なしか・・・・
打つ手建て なしか・・・・
88花咲か名無しさん
2019/09/04(水) 16:42:31.93ID:j3QDTQwO 今夏の長雨、日照不足で弱ったらしくて
芽が出ても伸びなくて葉が黄色くなってポロポロ落ちて
最高60cmはあったころに比べると株の2本残った枝は6cm丈・・
まさかの挿し木も次々枯れて・・・もう風前の灯火
今夏はピンク二種もイビザもシンフォニーもつぼみが開きかけで全部枯れてしまって・・
6月からの長雨、日照不足だと思う
7月は二日ほど晴れただけだから
うちの長年のミニバラはこのニューヨークと名無しオレンジの2本になってしまった
もうこれもあかんな・・
芽が出ても伸びなくて葉が黄色くなってポロポロ落ちて
最高60cmはあったころに比べると株の2本残った枝は6cm丈・・
まさかの挿し木も次々枯れて・・・もう風前の灯火
今夏はピンク二種もイビザもシンフォニーもつぼみが開きかけで全部枯れてしまって・・
6月からの長雨、日照不足だと思う
7月は二日ほど晴れただけだから
うちの長年のミニバラはこのニューヨークと名無しオレンジの2本になってしまった
もうこれもあかんな・・
89花咲か名無しさん
2019/09/04(水) 17:17:55.46ID:1cBVibt3 そっか…
全体に弱ってるみたいだけど根っこも弱ってるかな…
うちは日照が少ない・根腐れした・コガネコにやられたなどで元気ないとき、ALA配合の葉面散布できる液肥タイプのやつを規定より気持〜ち薄めにして葉裏中心に株の全体に霧吹きしてるよ
葉面散布は根が傷んでいて栄養を吸収しきれないときにも直接栄養を与えることができるので
もしかしたら今からでもワンチャンあるかも
ご参考までに
全体に弱ってるみたいだけど根っこも弱ってるかな…
うちは日照が少ない・根腐れした・コガネコにやられたなどで元気ないとき、ALA配合の葉面散布できる液肥タイプのやつを規定より気持〜ち薄めにして葉裏中心に株の全体に霧吹きしてるよ
葉面散布は根が傷んでいて栄養を吸収しきれないときにも直接栄養を与えることができるので
もしかしたら今からでもワンチャンあるかも
ご参考までに
90花咲か名無しさん
2019/09/04(水) 17:26:14.57ID:j3QDTQwO ありがとう
慎重にやってみます
慎重にやってみます
91花咲か名無しさん
2019/09/05(木) 12:20:47.31ID:Ec9vXk8K94花咲か名無しさん
2019/09/06(金) 20:48:45.13ID:/AhztAVf トム・サムという赤いミニバラを探しています
なにか情報が持っている方がいらっしゃいましたらお願いします
なにか情報が持っている方がいらっしゃいましたらお願いします
96花咲か名無しさん
2019/09/07(土) 23:25:55.42ID:aFaGW78p97花咲か名無しさん
2019/09/08(日) 00:48:16.19ID:77hG+QWt トム・サム バラ で検索したらすぐ出てきたけど、トム・サムのリンク先がエラーで出てこなかった。
99花咲か名無しさん
2019/09/15(日) 19:56:58.66ID:mdFHbaTP セントラルローズさんが今年売り出したあすなろって、もう廃盤なんですか?
セントラルローズさんでは扱っていなくて、別の所で廃盤と言われていました…
セントラルローズさんでは扱っていなくて、別の所で廃盤と言われていました…
100花咲か名無しさん
2019/09/17(火) 08:13:38.85ID:A9panqP1 今見たら廃盤って書いてるサイトあるね
知らずに今年の5月に買ったけど、大事にしないとな
でも環境にもよるんだろうけど、画像みたいにブルーがかった素敵な
ラベンダーになりにくいんだよね
今うちで咲いてる花は外側が明るいピンクの縁取りで、内側がなぜかベージュ・・
知らずに今年の5月に買ったけど、大事にしないとな
でも環境にもよるんだろうけど、画像みたいにブルーがかった素敵な
ラベンダーになりにくいんだよね
今うちで咲いてる花は外側が明るいピンクの縁取りで、内側がなぜかベージュ・・
101花咲か名無しさん
2019/09/18(水) 06:46:56.83ID:FWxLZ6Bl 出たばかりの真冬に届いたあすなろブルーは綺麗な紫だったから秋に期待。
五月に咲いて時はうっすら甘い香りがしてたのが良かった。
元々限定って書いてあったからもう廃盤なんだね
五月に咲いて時はうっすら甘い香りがしてたのが良かった。
元々限定って書いてあったからもう廃盤なんだね
102花咲か名無しさん
2019/09/24(火) 13:10:41.93ID:2vCoD5xO 元々限定だったのか…知らなかった
セントラルローズさんのラベンダー・青系ミニバラは
モーニングブルー→グラウンブルー→あすなろだった気がするから
グラウンブルーと同期間くらいは販売すると勝手に思ってた
セントラルローズさんのラベンダー・青系ミニバラは
モーニングブルー→グラウンブルー→あすなろだった気がするから
グラウンブルーと同期間くらいは販売すると勝手に思ってた
103花咲か名無しさん
2019/09/25(水) 00:32:17.22ID:kjxUA4+g セントラルローズが作出したわけではなく
ただライセンス契約して育苗して販売しているだけだから
品種の廃盤なのか作出元との契約終了なのかはわからないね
ただライセンス契約して育苗して販売しているだけだから
品種の廃盤なのか作出元との契約終了なのかはわからないね
104花咲か名無しさん
2019/09/28(土) 03:00:58.15ID:w2SSK1DU 来期は体調的な問題もあり現在20鉢あるのを半分地植えにし作業数を減らそうかと思ってる。
地植えにすることで性格変わるのって結構ある?
地植えにすることで性格変わるのって結構ある?
105花咲か名無しさん
2019/09/28(土) 19:10:20.01ID:TEYI9WAS106花咲か名無しさん
2019/09/29(日) 07:49:28.15ID:CJrVahHv すいません、キューバフォーエバーを育ててる人が居たら教えてください。
この品種は木が大きくなればモンテローザみたいに花は大きくなりますか?
この品種は木が大きくなればモンテローザみたいに花は大きくなりますか?
107花咲か名無しさん
2019/10/03(木) 16:12:09.68ID:8YqtQ5ey 今まであえて手出さなかった
スイートチャリオット200円で売ってたから買ってしまった
やっぱりかわいいな
スイートチャリオット200円で売ってたから買ってしまった
やっぱりかわいいな
108花咲か名無しさん
2019/10/03(木) 18:44:12.57ID:X3NJSr+o109!omikuji
2019/10/04(金) 11:07:25.34ID:JoLiD8WG110花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 16:15:29.00ID:sLQW/gQp111花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 17:15:18.33ID:utkOr4q4 うちも葉が落ちて瀕死のスイチャリを108円で買ってきた
上手く復活させられるといいな
上手く復活させられるといいな
112花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 21:47:41.45ID:gBrCZgHh >>111
スイチャリは葉が薄い分、ハダニのダメージが出やすい。
また、他のミニバラはハダニにやられると葉をポロッと落とすが、スイチャリは自分から葉が落ちにくく手でちぎってやってる。
落ちにくいというのは、ハダニが木に残りやすいということだから、ハダニが繁殖しやすいと思う。
更に、ベーサルシュートがよく出るから、枝が混み合う。枝透かしをしないとハダニの巣窟になりやすい。
・・・とか、ハダニにはご注意ね。
スイチャリは葉が薄い分、ハダニのダメージが出やすい。
また、他のミニバラはハダニにやられると葉をポロッと落とすが、スイチャリは自分から葉が落ちにくく手でちぎってやってる。
落ちにくいというのは、ハダニが木に残りやすいということだから、ハダニが繁殖しやすいと思う。
更に、ベーサルシュートがよく出るから、枝が混み合う。枝透かしをしないとハダニの巣窟になりやすい。
・・・とか、ハダニにはご注意ね。
113花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 22:15:34.42ID:+85gTbRm 今年のハダニは徹底的なシャワー攻撃で乗り切った!
でも、暑さ落ち着いた頃に油断から軽い水切れさせちゃって 数日後にドッ!と葉が黄変して一気にスカスカになった 泣けた
でも、暑さ落ち着いた頃に油断から軽い水切れさせちゃって 数日後にドッ!と葉が黄変して一気にスカスカになった 泣けた
114花咲か名無しさん
2019/10/04(金) 22:26:51.25ID:RkyW6G4j115花咲か名無しさん
2019/10/05(土) 15:00:11.83ID:56zm8/z9 鉢植えのワンダーファイが
ビュンビュン伸びて80センチくらい
いつ蕾がつくのだろう
バッサリ剪定してもまた蕾つかないままわさわさ伸びるうう
ビュンビュン伸びて80センチくらい
いつ蕾がつくのだろう
バッサリ剪定してもまた蕾つかないままわさわさ伸びるうう
116花咲か名無しさん
2019/10/07(月) 15:55:43.84ID:/YH5Ypnb パフューマコルダナが香りがいいと書いてあるの見たんだけど、流通しているのだろうか?
117花咲か名無しさん
2019/10/08(火) 11:56:58.78ID:sjIPm1aD パヒューマコルダナ今年通販で買ったよ
118花咲か名無しさん
2019/10/08(火) 22:18:56.61ID:Ye9o9rbB >>117
連続開花性とか香りはどんな感じ?
連続開花性とか香りはどんな感じ?
119花咲か名無しさん
2019/10/09(水) 00:20:30.74ID:k0xGA9q9 >>118
香りは、バラの香りって思い浮かべる感じの香りで(よくわからなくてゴメン)
オーバーナイトセンセーションやチェリーアイより控えめ
4月19日に届いたものに花が付いてて、それが終わった後も
5月中〜7月中旬までミニバラにしては大きめの花が次々揚がってた
(チェリーアイや、ベンムーンより大きい花)
梅雨明けにハダニにやられて丸坊主になったけど涼しくなって元気が出てきた
今は葉が茂ってる、ツボミは見えてない
うちは寒冷地のはずなのに、今年は残暑が続いてやっと明け方20度以下になった場所
香りは、バラの香りって思い浮かべる感じの香りで(よくわからなくてゴメン)
オーバーナイトセンセーションやチェリーアイより控えめ
4月19日に届いたものに花が付いてて、それが終わった後も
5月中〜7月中旬までミニバラにしては大きめの花が次々揚がってた
(チェリーアイや、ベンムーンより大きい花)
梅雨明けにハダニにやられて丸坊主になったけど涼しくなって元気が出てきた
今は葉が茂ってる、ツボミは見えてない
うちは寒冷地のはずなのに、今年は残暑が続いてやっと明け方20度以下になった場所
120花咲か名無しさん
2019/10/09(水) 04:32:44.22ID:gVkx/VjD121花咲か名無しさん
2019/10/09(水) 23:39:49.18ID:eZHKAvxz122花咲か名無しさん
2019/10/11(金) 19:32:19.68ID:PDGUvidg ヘルメスとボレロが欲しいのだけれども、こっちの販売店はデンマーク系のばっか。
他だと八女津姫とかミスピーチ姫とかは可愛いいと思うが、香りないと心が動かない。
ミニバラで香り求めるのは少数派なんだろうけどもね。
他だと八女津姫とかミスピーチ姫とかは可愛いいと思うが、香りないと心が動かない。
ミニバラで香り求めるのは少数派なんだろうけどもね。
123花咲か名無しさん
2019/10/11(金) 19:40:42.39ID:7wImp/A2 超ミニでいい香りの品種があったら良いのにね
124花咲か名無しさん
2019/10/11(金) 23:51:52.31ID:gqnoxP4u125花咲か名無しさん
2019/10/12(土) 18:09:10.85ID:RedZmr6t ボレロあんまり流通していないみたいなんだよね。
126花咲か名無しさん
2019/10/18(金) 12:42:19.92ID:1oqklae4 香りのボレロね。扱いが減りましたね。あまり強くないんです。
花はとてもかわいいし香りもいいので、面倒がらない人には超おすすめ。
花はとてもかわいいし香りもいいので、面倒がらない人には超おすすめ。
127花咲か名無しさん
2019/10/20(日) 08:36:46.99ID:Zs5Eicyw モカフェローズが楽天で売ってたから買ったわ
枯らしてしまってからずっと出会えなかったんだよね
枯らしてしまってからずっと出会えなかったんだよね
128花咲か名無しさん
2019/10/20(日) 12:19:27.78ID:WTjCPYqz ウインターマジック欲しいな・・・
ホムセンなどで購入された方います?何月ごろ出逢えるのだろうか?
ホムセンなどで購入された方います?何月ごろ出逢えるのだろうか?
129花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 00:48:37.86ID:urnyuiF+ >>127
モカフェローズの香りお気に入り。春は咲き始め早いし。
モカフェローズの香りお気に入り。春は咲き始め早いし。
130花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 11:49:05.93ID:ArXuTiQl コガネがいやがる!と思ったらカエル君だった
シミだらけだけどペパーミントコルダナ。春に購入で1本ずつに分けて
秋までまったく咲かせないようにしたところ全部元気。こんなに長持ちしたの初かも
https://i.imgur.com/qPHYZay.jpg
シミだらけだけどペパーミントコルダナ。春に購入で1本ずつに分けて
秋までまったく咲かせないようにしたところ全部元気。こんなに長持ちしたの初かも
https://i.imgur.com/qPHYZay.jpg
132花咲か名無しさん
2019/10/21(月) 22:48:34.25ID:KY0nBwjN 園芸店に行ったら、岐阜のハイタックスからスイートチャリオットのポットがたくさん入荷してた。
しかし、花色が赤、ピンク、白、といろいろ。
白のスイチャリ?? とびっくり。改良品種が出たのだろうか? 香りは薄いような気がしたが。
しかし、花色が赤、ピンク、白、といろいろ。
白のスイチャリ?? とびっくり。改良品種が出たのだろうか? 香りは薄いような気がしたが。
133花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 17:22:17.27ID:7qTZ3OnT134花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 19:18:14.94ID:Xsc9wQ+X 源平ってやつ?(白と赤ピンクの咲き分け)
バラだからヨーク&ランカスターと言うべきか
枝変わりで咲き分けになってるなら欲しいなー
バラだからヨーク&ランカスターと言うべきか
枝変わりで咲き分けになってるなら欲しいなー
136花咲か名無しさん
2019/10/22(火) 20:00:18.31ID:WoHF93RT137花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 00:17:53.49ID:rHKp7oFQ スイチャリってネットで眺めても花びらが蓮華みたいな細いのと丸めのあるよね
あれは成長具合で違うのかな
あれは成長具合で違うのかな
138花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 12:51:43.64ID:vJx5lW8r139花咲か名無しさん
2019/10/23(水) 19:34:30.04ID:STF613Le140花咲か名無しさん
2019/10/24(木) 07:04:51.16ID:txn1aSnz うちのはナポリ・フォーエバーだけど、咲くまでに時間が掛かると蕾は赤いのに花は白くなる。
天候や気温の関係で咲くまで時間が掛かって退色したのと、そうでないのが一緒に咲いてるのでは?
天候や気温の関係で咲くまで時間が掛かって退色したのと、そうでないのが一緒に咲いてるのでは?
141花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 14:53:29.17ID:nZEbEof0 1年くらい前に ホームセンターで買ったジジの5本植えのを50cmのミニプランターに
バラしてそれぞれ均等に植え直して・・・・ その後日当たりのイイとこに置いたまま全く世話できずにいたんだけど
今確認したらちゃんと5本全部生きてた! 水やりすらできずにほったらかしだったのに・・・
ダメ飼い主(?)でゴメンね ジジ
バラしてそれぞれ均等に植え直して・・・・ その後日当たりのイイとこに置いたまま全く世話できずにいたんだけど
今確認したらちゃんと5本全部生きてた! 水やりすらできずにほったらかしだったのに・・・
ダメ飼い主(?)でゴメンね ジジ
142花咲か名無しさん
2019/10/29(火) 11:38:14.63ID:npsHjYy6 グリーンアイスの葉っぱがどんどん落ちてなんだろうと犯人捜ししたら
ホソオビアシブトクチバがいた
なんでこいつら擬態がここまで上手なんだろ
今日は支柱に結んでる麻ひもの振りしてた
腹立つけどうまいなぁ…
ホソオビアシブトクチバがいた
なんでこいつら擬態がここまで上手なんだろ
今日は支柱に結んでる麻ひもの振りしてた
腹立つけどうまいなぁ…
143花咲か名無しさん
2019/10/29(火) 13:59:39.57ID:MAFAJriz 麻ひもとか渋い擬態チョイスw
グリーンアイスは丈夫だから、またすぐに葉っぱワサワサになるようお祈りしとく!
グリーンアイスは丈夫だから、またすぐに葉っぱワサワサになるようお祈りしとく!
144花咲か名無しさん
2019/10/29(火) 19:29:27.64ID:c4pLM0B1 今日シルクグリーンアイス買ってきた!
緑にならないって所以外は一緒なのかな?!
緑にならないって所以外は一緒なのかな?!
145花咲か名無しさん
2019/10/31(木) 00:05:42.41ID:wi5e4Ll3 >>142
クチバの類いは、夜にライト照らすと見つけやすいよ。
クチバの類いは、夜にライト照らすと見つけやすいよ。
146花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 10:28:10.89ID:4VRNvy+K 今年の母の日に貰ったというミニのつるバラなんだけどね
バラは何鉢か育ててるけど これまで、ミニバラもつるバラも経験ないのよ
取り敢えず今は、鉢に小さいトレリスぶっ挿して 適当に絡めてあるんだけど これからどうしたらいいのかな?
普通の、バラみたく短く冬剪定しちゃっていいのかな?
バラは何鉢か育ててるけど これまで、ミニバラもつるバラも経験ないのよ
取り敢えず今は、鉢に小さいトレリスぶっ挿して 適当に絡めてあるんだけど これからどうしたらいいのかな?
普通の、バラみたく短く冬剪定しちゃっていいのかな?
147花咲か名無しさん
2019/11/07(木) 13:54:41.53ID:pkbmIHHj >>146
花は小輪でもつるバラとミニバラは性質が違うからつるバラスレで質問する方が的確な回答がつくと思うよ
ざっくりした回答をすると、短く剪定しても大丈夫かどうかは品種による
1季咲きで旧枝に咲かせるのを短く剪定すると来春ロクに咲かないかもしれない
四季咲きで新枝に咲かせるのなら短く切ってもある程度は咲く
更に品種によってはつるを下向きに誘引すると咲かないのもあるし下向きでも咲くものもある
(母の日用の小輪つるバラはグルグル巻きにしてあると思うので下向き誘引でも咲く品種だと思う)
基本はつるバラなら長いつるを短く切らずつるの本数や分枝した部分などを剪定・整理して誘引する
花は小輪でもつるバラとミニバラは性質が違うからつるバラスレで質問する方が的確な回答がつくと思うよ
ざっくりした回答をすると、短く剪定しても大丈夫かどうかは品種による
1季咲きで旧枝に咲かせるのを短く剪定すると来春ロクに咲かないかもしれない
四季咲きで新枝に咲かせるのなら短く切ってもある程度は咲く
更に品種によってはつるを下向きに誘引すると咲かないのもあるし下向きでも咲くものもある
(母の日用の小輪つるバラはグルグル巻きにしてあると思うので下向き誘引でも咲く品種だと思う)
基本はつるバラなら長いつるを短く切らずつるの本数や分枝した部分などを剪定・整理して誘引する
148花咲か名無しさん
2019/11/08(金) 00:34:37.62ID:M0JwRtHV >>147
ご丁寧に有難う!
何かこう、リング状にグルグル巻にされてたやつで、花が全部終わってから預かったので どんな花が咲くのかも分かんないw
ただ、咲いたのは春だけですわ
取り敢えず、あまり短くしないで軽く整理しとくだけにしといてみますね
ご丁寧に有難う!
何かこう、リング状にグルグル巻にされてたやつで、花が全部終わってから預かったので どんな花が咲くのかも分かんないw
ただ、咲いたのは春だけですわ
取り敢えず、あまり短くしないで軽く整理しとくだけにしといてみますね
149花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 19:51:38.51ID:0IzJ8jN0 セントラルローズの白いミニバラ買ってきたけど品種がわからんわ
150花咲か名無しさん
2019/11/14(木) 20:29:48.72ID:pewklqlk151花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 08:18:37.97ID:nKga7X2q サンクス
強いていえばほまれだなあ
強いていえばほまれだなあ
152花咲か名無しさん
2019/11/15(金) 09:53:24.54ID:zH/1PPJ4 最近、剣弁の尖ったミニバラみかける
ちょっと笑える
ちょっと笑える
153花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 00:22:12.43ID:kAnhKt+6 はああーーグリーンアイスっての定番中の定番らしいけどほんと好き
次々咲いていつもきれい…
一方で正直困惑してるのがポールセンローズイヴァナというブランドミニバラ
花びらが多すぎるのか、めったに咲かないし咲き始めは美しいがすぐ乾いたポンポン菊みたいになる…
次々咲いていつもきれい…
一方で正直困惑してるのがポールセンローズイヴァナというブランドミニバラ
花びらが多すぎるのか、めったに咲かないし咲き始めは美しいがすぐ乾いたポンポン菊みたいになる…
154花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 09:52:45.93ID:JPRBHsRT フォーエバーローズって品種によって性質全然違うんだね。
以前買ったミニポットの白バラがワサワサに育ったんで、今年は朱色のを買ったけどジワジワ弱って全滅しそう。
同じ条件で並べて育ててるのに朱色方のばっかりうどんこや黒星に罹る。トホホ。。。
以前買ったミニポットの白バラがワサワサに育ったんで、今年は朱色のを買ったけどジワジワ弱って全滅しそう。
同じ条件で並べて育ててるのに朱色方のばっかりうどんこや黒星に罹る。トホホ。。。
155sage
2019/11/24(日) 10:03:32.09ID:qG4i09vh 全然フォーエバーじゃない
156花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 10:58:44.71ID:O8eOdud3 ミニバラ分けて植え替えた
5本になった
5本になった
157花咲か名無しさん
2019/12/08(日) 04:04:23.12ID:3kwmyu0P ミニバラ全部地植えにしてやった
158花咲か名無しさん
2019/12/09(月) 13:34:47.38ID:KvkOWN43 チャレンジャーだ
だけどお隣の玄関のミニバラ(赤くて丸くてかわいい)は地植えで何年も元気だから
幸運を祈る
だけどお隣の玄関のミニバラ(赤くて丸くてかわいい)は地植えで何年も元気だから
幸運を祈る
159花咲か名無しさん
2019/12/12(木) 17:00:02.17ID:d31QIeD1 近くのホムセンで年末恒例のミニバラ・・・(むかしは)
ハクサンのタグ付き中輪があったので久しぶりにやってみるかと
意を決して4種全部買おうかと思ったが・・・塾考・長考
過去の苦い思い出(買っては枯らす買っては枯らす)がのしかかりw
ニューヨーク一鉢だけにした。蕾があって楽しめるのはとげとげが特徴の白だが
香りに惹かれて状態のあまりよくないが選んだ
ハクサンのタグ付き中輪があったので久しぶりにやってみるかと
意を決して4種全部買おうかと思ったが・・・塾考・長考
過去の苦い思い出(買っては枯らす買っては枯らす)がのしかかりw
ニューヨーク一鉢だけにした。蕾があって楽しめるのはとげとげが特徴の白だが
香りに惹かれて状態のあまりよくないが選んだ
160花咲か名無しさん
2019/12/16(月) 18:26:34.20ID:Wbn7Jmef ミニバラ分けずに鉢増しだけ
昨日葉を全部毟った
昨日葉を全部毟った
161花咲か名無しさん
2019/12/18(水) 21:54:03.59ID:wz5kxQxp 行きつけのHCで先日見たミニバラが・・・ない・・完売か?
なわけないと思ったがやっぱりあった
他の場所で花がら切られて価値半減
なわけないと思ったがやっぱりあった
他の場所で花がら切られて価値半減
162花咲か名無しさん
2019/12/28(土) 17:45:41.71ID:WDoBGorw 近くのカインズでインフィニティローズが2ケース入荷してた だけどゴールド無し レッドが1つだけ
後はプリンセスとホワイト
後はプリンセスとホワイト
163花咲か名無しさん
2019/12/28(土) 20:00:58.76ID:sv1hnHSZ レッドは花びらの付け根が白いのがちょっと残念
164花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 09:45:55.18ID:dZha3lbL そろそろ植替えと剪定をしたいけど葉が落ちない。
って言うか、ベーサルシュートが伸びて来た。なんだこの天気 orz
って言うか、ベーサルシュートが伸びて来た。なんだこの天気 orz
165花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 15:42:58.58ID:tPCp9Y5S ミニバラは根鉢の周りをちょっと解して植え替えるだけでもいいと思うよ
シュートが伸びてきててもそのくらいなら日陰で1週間水やり多めにして養生すれば
イケると思う
シュートが伸びてきててもそのくらいなら日陰で1週間水やり多めにして養生すれば
イケると思う
166花咲か名無しさん
2019/12/29(日) 23:33:15.72ID:FcSPWFSU167花咲か名無しさん
2019/12/30(月) 06:28:35.00ID:rTxyp0KC >>166
樹の大きさではミニバラは測れないので そういうつもりなら 根を切らないで洗い落すようにして
ベイサルは残して剪定して新しい用土に植込んで明るい日陰で風よけして1週間馴染ませれば
チャンと根付くよ
樹の大きさではミニバラは測れないので そういうつもりなら 根を切らないで洗い落すようにして
ベイサルは残して剪定して新しい用土に植込んで明るい日陰で風よけして1週間馴染ませれば
チャンと根付くよ
168花咲か名無しさん
2019/12/31(火) 13:12:46.92ID:7U2RmBqo フォーエバー系は寄せ植えから植え替えしてきちんと剪定すると
シュートでて太さも変わるよね
シュートでて太さも変わるよね
169花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 22:32:25.85ID:nL9KvTkP 適度な鉢にすれば土の量と栄養が増えるからだろうな、
一本植えで中輪は3.5号大輪は4号ってところか
一本植えで中輪は3.5号大輪は4号ってところか
170花咲か名無しさん
2020/01/01(水) 23:00:38.76ID:gT0QORpR 暖冬だからこのまま好きにさせておく
4月5月花が終わったら中程度の剪定しようかな
今年はほんとあったかい
4月5月花が終わったら中程度の剪定しようかな
今年はほんとあったかい
171花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 09:20:15.24ID:hWlAFccE ミニはミニらしく小さくするために生産者は歪化剤つかってるらしい
だからワンシーズン過ぎると本性を現してデカくなる
スミセブン ビーナイン
だからワンシーズン過ぎると本性を現してデカくなる
スミセブン ビーナイン
172花咲か名無しさん
2020/01/03(金) 09:24:39.00ID:pTSRl+Rj そうね、大きくなったのが何本もあるわ
これ、ミニか?っていうの
お前ミニじゃねーじゃんって毎年びっくりする
これ、ミニか?っていうの
お前ミニじゃねーじゃんって毎年びっくりする
173花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 10:08:42.34ID:rO7ZUeTz >>171
根張や挿し木から出荷までの管理とかも関係してると思うよ。
うちに品種不明のフォーエバー3種とゴールドインフィニティがあるけど、挿し木をするとフォーエバー1種とゴールドだけ大きくなる。
あとの2種類はそんなに大きくならないけど、どれも買ってから2・3年経つからもう薬は関係ないだろうし。
根張や挿し木から出荷までの管理とかも関係してると思うよ。
うちに品種不明のフォーエバー3種とゴールドインフィニティがあるけど、挿し木をするとフォーエバー1種とゴールドだけ大きくなる。
あとの2種類はそんなに大きくならないけど、どれも買ってから2・3年経つからもう薬は関係ないだろうし。
174花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 11:38:08.73ID:pr6vOCjy175花咲か名無しさん
2020/01/04(土) 19:57:45.53ID:URva50f9 よくあるミニバラの苗って大バラでいうと新苗だしね
矮化剤使ってなくても翌年以降に本来の姿に近づくものだと思う
矮化剤使ってなくても翌年以降に本来の姿に近づくものだと思う
176花咲か名無しさん
2020/01/06(月) 19:34:34.90ID:a55TR11D ガキのくせに一人前に花など付けおって、コノ新苗者ッ!!
177花咲か名無しさん
2020/01/06(月) 19:40:32.58ID:WlsPMNVR 4本植えられてたピンクのミニバラが2本は剣弁で、もう2本は丸弁の花が咲く
絶対種類違うw
絶対種類違うw
178花咲か名無しさん
2020/01/06(月) 19:55:36.23ID:6ygkAeAz 最近 寄せ植えっぽい 色違いの4〜5本の挿し穂のミニバラあるよね
でもピンク一色で花形違いってある意味レアだねw
でもピンク一色で花形違いってある意味レアだねw
179花咲か名無しさん
2020/01/07(火) 12:09:15.86ID:AigfLNfR >>177
下記みたいに増やしてるらしいから、挿し穂を間違えたか偶々混ざったか。
まぁ一粒(鉢)で二度美味しい訳だし当たりだと思えばいいじゃん
ttps://hana-umi.com/rosebowl/potrose.php
下記みたいに増やしてるらしいから、挿し穂を間違えたか偶々混ざったか。
まぁ一粒(鉢)で二度美味しい訳だし当たりだと思えばいいじゃん
ttps://hana-umi.com/rosebowl/potrose.php
180花咲か名無しさん
2020/01/07(火) 18:45:16.64ID:SAOBzhHp ミニバラの挿し穂やっぱり小さくてワロタw
181花咲か名無しさん
2020/01/07(火) 19:53:25.83ID:ua3gXJQT 1月だというのにテラス下のミニバラ達は枝も葉も緑色w
182花咲か名無しさん
2020/01/08(水) 13:09:24.87ID:WyrEsW84 ttps://hana-umi.com/rosebowl/potrose.phpの中に
>栄養たっぷり特製の培土の詰まった鉢に挿し木を挿していきます
とあるが、ここの挿し木は肥料無しの土ではないんだね
挿し木床は鹿沼土赤玉土または挿し木の土だと思ってたが
試してみようか・・NPKのバランスが気になる
>栄養たっぷり特製の培土の詰まった鉢に挿し木を挿していきます
とあるが、ここの挿し木は肥料無しの土ではないんだね
挿し木床は鹿沼土赤玉土または挿し木の土だと思ってたが
試してみようか・・NPKのバランスが気になる
183花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 04:30:15.20ID:ya37Q+Ea >>182
だからって鹿沼や赤玉より早く発根するわけじゃないよ、鉢上げの手間を無くしてるだけ
それより挿し木の枝の長さ短いね、あと挿し木っていうと摘蕾ばっかでヒョロイのが多いけど
ピンチというかガッツリ剪定じゃん
だからって鹿沼や赤玉より早く発根するわけじゃないよ、鉢上げの手間を無くしてるだけ
それより挿し木の枝の長さ短いね、あと挿し木っていうと摘蕾ばっかでヒョロイのが多いけど
ピンチというかガッツリ剪定じゃん
184花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 06:31:41.63ID:6D2pDofa そこのラインナップを見ると比較的丈夫な品種ばかりだから大胆な短さでも育つとも言えるかも
そこの苗を購入したことがあるけれど4本刺し全部がちゃんと生き残って
6〜7年たった今ではかなり大きくなってるよ(ナポリF)
そこの苗を購入したことがあるけれど4本刺し全部がちゃんと生き残って
6〜7年たった今ではかなり大きくなってるよ(ナポリF)
185花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 11:13:39.26ID:Z8BNCg5T186花咲か名無しさん
2020/01/09(木) 18:47:49.72ID:v5uK7KAZ 挿し木は別名栄養繁殖だから一定の穂の長さが必要なのかね
187花咲か名無しさん
2020/01/10(金) 02:21:30.89ID:3jtYuwcu 挿し木でさ発根し葉も展開したとするじゃん、一番下の芽のしたで剪定した場合って次の発芽は
ベーサルでの発芽になるの?
ベーサルでの発芽になるの?
189花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 21:46:29.33ID:QcDRKhTn この時期の挿し木は失敗の確率が高いと知りつつ
練習がてらやってみた
練習がてらやってみた
190花咲か名無しさん
2020/01/11(土) 22:11:28.16ID:HcOn4w2O191花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 03:34:22.33ID:0XoKgKq+ >>189
新芽が動いていない挿し穂を使うのが鉄則、膨らんだ挿し穂を使うと発根する前に発芽に養分
使い切って枯れる。冬挿しで失敗するのはこのパターン
一見葉が展開しやった成功!って思うが実は失敗っていう
新芽が動いていない挿し穂を使うのが鉄則、膨らんだ挿し穂を使うと発根する前に発芽に養分
使い切って枯れる。冬挿しで失敗するのはこのパターン
一見葉が展開しやった成功!って思うが実は失敗っていう
193花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 14:02:42.06ID:17UpKZPO 新芽、ポチポチ出てるね
暖冬だね
今春は若葉の展開早そうだ
暖冬だね
今春は若葉の展開早そうだ
194花咲か名無しさん
2020/01/12(日) 14:15:44.42ID:0XoKgKq+ 去年もそれでさぁ春前の寒気でブラインドになりまくったんだよなぁ
195花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 02:03:45.11ID:5aB0kvDO 秋頃に買った小輪のミニバラについてです。買った時はうっすらピンクがかった白い花だったのに、だんだんピンクが濃くなってきました。今はショッキングピンクです。
これは低温によるものでしょうか?春にはまた白い花が咲くのでしょうか?
経験者の方がおられたら教えてください。
これは低温によるものでしょうか?春にはまた白い花が咲くのでしょうか?
経験者の方がおられたら教えてください。
196花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 04:08:16.82ID:HXKxLQYJ197花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 09:42:41.55ID:Ncaq49sR 寒冷による花色の濃縮ですね
またそれも鑑賞に値するものです
またそれも鑑賞に値するものです
198花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 14:35:23.04ID:vapbkea8 夏は白っぽくなっちゃうの多いよね
うちのオーバーナイト、今は濃いめのピンクでほれぼれする
うちのオーバーナイト、今は濃いめのピンクでほれぼれする
199花咲か名無しさん
2020/01/13(月) 14:52:59.09ID:uP9TQ9Wc 195です。
白い花を集めているので、ちょっとショックだったのですが、色の変化を楽しもうと思います。
教えてくださった方々ありがとうございます。
白い花を集めているので、ちょっとショックだったのですが、色の変化を楽しもうと思います。
教えてくださった方々ありがとうございます。
200花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 19:59:21.90ID:XQnhOQSr 連休中に剪定して植え替えたらもう芽が動き出した。
もう少し寒くなるまで待った方が良かったかなぁ。
もう少し寒くなるまで待った方が良かったかなぁ。
201花咲か名無しさん
2020/01/17(金) 20:30:42.73ID:mcCPzNsr ミニバラって耐病性の面ではちょっと弱めなところもあって難しいと思われてるけど
寒い時に芽が動くとか休眠しないとかについては結構柔軟で普通に春にも育って花咲くから心配しなくていいよ
デカバラだとやれ出開きだのブラインドだのの懸念があるけどミニバラはまず大丈夫
寒い時に芽が動くとか休眠しないとかについては結構柔軟で普通に春にも育って花咲くから心配しなくていいよ
デカバラだとやれ出開きだのブラインドだのの懸念があるけどミニバラはまず大丈夫
203花咲か名無しさん
2020/01/18(土) 23:51:06.45ID:OSWVMqbj 去年の夏頃からずっと欲しかったけど在庫なくて買えなかったフジサンフォーエバーを
ネットで在庫見つけたのでポチってしまった…!
楽しみだけどちゃんと咲かせられるか不安
ネットで在庫見つけたのでポチってしまった…!
楽しみだけどちゃんと咲かせられるか不安
204花咲か名無しさん
2020/01/19(日) 22:40:23.51ID:dIwpmfjG グリーンダイアモンド衝動買い。どこに植えようか迷うわ。
育ててる人いる?
育ててる人いる?
205花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 14:48:39.71ID:FGlIpt2N 青々と茂って蕾まであるウィンターマジック の剪定をどうするべきか凄く迷う…
接木新苗のグラウンブルーはヒョロヒョロだったから遠慮なく葉っぱむしれたけど
その他の株も暖冬だからかみんな元気過ぎる
接木新苗のグラウンブルーはヒョロヒョロだったから遠慮なく葉っぱむしれたけど
その他の株も暖冬だからかみんな元気過ぎる
206花咲か名無しさん
2020/01/20(月) 14:55:51.02ID:FGlIpt2N >>199
まだ見てるか分からないけど、ポールセンローズのラミーなんかは花に紫外線が当たると
同一個体の花が数日でラベンダーからショッキングピンクになったりするから、
直射日光が当たらない様にすると花色が安定する可能性もあるよ
まだ見てるか分からないけど、ポールセンローズのラミーなんかは花に紫外線が当たると
同一個体の花が数日でラベンダーからショッキングピンクになったりするから、
直射日光が当たらない様にすると花色が安定する可能性もあるよ
207花咲か名無しさん
2020/01/25(土) 22:42:12.98ID:Ru8jqr4U208花咲か名無しさん
2020/01/30(木) 20:58:03.30ID:b/sS+4hP ピーチェと言うミニバラ衝動買いしたけど強いのかな?ググってもあまりでてこない…
210花咲か名無しさん
2020/02/04(火) 22:44:59.53ID:LYNqPu0F 南東北なんだけど、スイートチャリオットの芽が少し動き出してる。
あり得ない年だね。西日本はもっと芽吹いているということでしょ。
芽吹いて寒波が来たらまずいな。
あり得ない年だね。西日本はもっと芽吹いているということでしょ。
芽吹いて寒波が来たらまずいな。
211花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 10:09:00.71ID:UybAqqf7 根元からも芽が出て来たんで樹高を高めに剪定したやつの上部の芽を摘んだ。
結局休眠する様子がないけどどうなるかなぁ。
昔からあるミニバラは寒さにも強そうだけど、フォーエバーとかは色々交配してそうだから不安だ。
結局休眠する様子がないけどどうなるかなぁ。
昔からあるミニバラは寒さにも強そうだけど、フォーエバーとかは色々交配してそうだから不安だ。
212花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 22:57:29.10ID:rI2gqcS8 経験上、休眠する様子がなかろうが次の春には普通に沢山咲くし
毎年そんな感じだけど特に弱ったりはしないなあ
フォーエバーシリーズもね
毎年そんな感じだけど特に弱ったりはしないなあ
フォーエバーシリーズもね
213花咲か名無しさん
2020/02/16(日) 23:50:24.87ID:mJ3lPPYR 先日ホムセンで100円で買ったグランドホワイトと書いてあるが
インフィニティっぽいやつは、ばらして植えたら絶好調。
芽が出てきてる。
一緒に100円で買ったグリーンランドが駄目かも。
駄目だったら正規の値段のやつを買うけど
安く買った薔薇には、なぜか謎の愛着が起きるわ。
インフィニティっぽいやつは、ばらして植えたら絶好調。
芽が出てきてる。
一緒に100円で買ったグリーンランドが駄目かも。
駄目だったら正規の値段のやつを買うけど
安く買った薔薇には、なぜか謎の愛着が起きるわ。
214花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 19:48:54.16ID:WeXlOh4C ミニバラは寄せ植えで売っているが、これをバラして植えるか
そのままにするか二通りの主義があってときどき論争になるよ
さらに鉢分けするのも時期で二通り。買ったらすぐ派と冬まで待つ派
もうひとつ気分次第の気まぐれ派。自分は最後の・・・
そのままにするか二通りの主義があってときどき論争になるよ
さらに鉢分けするのも時期で二通り。買ったらすぐ派と冬まで待つ派
もうひとつ気分次第の気まぐれ派。自分は最後の・・・
215花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 16:27:12.06ID:TVe5zmlv 生き生きしていた葉が寒さでシナシナ
216花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 22:53:20.39ID:obUtlWb9 >>214
ぶっちゃけ、ご本人の好きでいいと思う。
バラも園芸も道楽なんだから、本人なりの楽しみでいいでしょう。
私は今までは寄せ植えは分けたけどね。管理しやすいかと考えただけで。
でも寄せ植えなりの楽しみあるでしょうしね。
ぶっちゃけ、ご本人の好きでいいと思う。
バラも園芸も道楽なんだから、本人なりの楽しみでいいでしょう。
私は今までは寄せ植えは分けたけどね。管理しやすいかと考えただけで。
でも寄せ植えなりの楽しみあるでしょうしね。
217花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 18:40:33.80ID:d9R680Hc バラ園園長ウン十年という人の冬剪定と鉢替えの動画に触発されて
2月恒例土換えのときプラスドライバーでツンツンツンツンツンツンやったらすっかり
土が減って硬く締まった。そしてプラ鉢はコチコチ
これでいいのだと自分に言い聞かす・・・いいのかね?
2月恒例土換えのときプラスドライバーでツンツンツンツンツンツンやったらすっかり
土が減って硬く締まった。そしてプラ鉢はコチコチ
これでいいのだと自分に言い聞かす・・・いいのかね?
218花咲か名無しさん
2020/02/20(木) 22:54:34.02ID:+tqV9jWC >>217
その園長というのは知らないけど、うちも数年前からバラ以外も植え替え時はツンツンで締める。
ツンツン度合いによる。やり過ぎて赤玉土を粉状にすると、水が通りにくくなる。夏場の水の必要量が分からなくなる。
水がたまって落ちない、下に垂れるのにすごく時間かかるから。
でもドライバーは下まで届いてないから上だけ締まったのでは? それなら問題ないと思う。
その園長というのは知らないけど、うちも数年前からバラ以外も植え替え時はツンツンで締める。
ツンツン度合いによる。やり過ぎて赤玉土を粉状にすると、水が通りにくくなる。夏場の水の必要量が分からなくなる。
水がたまって落ちない、下に垂れるのにすごく時間かかるから。
でもドライバーは下まで届いてないから上だけ締まったのでは? それなら問題ないと思う。
219花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 01:00:11.00ID:q5bJj1A3 大きな隙間を減らしてるわけだから別にいいんじゃない
その後の水やりでどうせ締まっていくけど
その後の水やりでどうせ締まっていくけど
220189
2020/02/21(金) 21:24:30.12ID:yiYGip7w 挿し木5週の今日。9本のうち7本の成功確認
100均の30cc・1オンスの極小透明プラカップと挿し木種まき土
底に2mmドリルで穴数か所・ルートン・挿し穂は4〜7cmと短め・週一水遣り
覆いなし・南面明るい日陰軒下
100均の30cc・1オンスの極小透明プラカップと挿し木種まき土
底に2mmドリルで穴数か所・ルートン・挿し穂は4〜7cmと短め・週一水遣り
覆いなし・南面明るい日陰軒下
221花咲か名無しさん
2020/02/21(金) 21:28:03.63ID:yiYGip7w 5週→6週
222花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 16:56:37.90ID:gm7Uens7 対策してなかったらコガネ子がどの鉢にもいたんだけど
ミニバラのコガネ子はミニサイズだった
コガネ子がいて唯一良かったのは分けられないくらい絡み合った
挿し木苗が三年目にしてバラせたことだ
ミニバラのコガネ子はミニサイズだった
コガネ子がいて唯一良かったのは分けられないくらい絡み合った
挿し木苗が三年目にしてバラせたことだ
223花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 17:56:25.56ID:lAAE/OL4 冬の土換え推奨は先人の知恵ってことだね
224花咲か名無しさん
2020/02/22(土) 19:50:39.78ID:JrzXbJRz 園芸は全部試行錯誤の結果だ
225花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 07:20:20.65ID:kDDedNED フォエバーローズのサイトを読み返してヤッチマッタと思ったのは
挿し木の穂欲しさにやってはいけない時期の樹勢を削ぐ強剪定
実際頂部が枯れかかっていて・・・コワイ
挿し木の穂欲しさにやってはいけない時期の樹勢を削ぐ強剪定
実際頂部が枯れかかっていて・・・コワイ
226花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 09:54:36.66ID:ESTkpnZC 先が乾燥しただけ
根は生きてるよ
根は生きてるよ
227花咲か名無しさん
2020/02/23(日) 22:26:07.24ID:Tdet6+9h ミニバラの「赤」で香りがあるのを探しています。
ご存知の方教えて下さい。
ご存知の方教えて下さい。
228花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 00:18:23.93ID:ZWnM+S7f >>227
自分もまだ香りかいだことないのだけど、ヘルメスが香り強い方とは言われている。
自分もまだ香りかいだことないのだけど、ヘルメスが香り強い方とは言われている。
229花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 03:35:27.37ID:MXwixPgn ミニバラは花みどりマーケットにたまに入荷するけど 即完売するんだよな
愛安さんのは魅力的
愛安さんのは魅力的
230花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 12:33:25.51ID:UkVCajyi ヘルメスですね。花みどりマーケットものぞいて見ました。
教えて下さりありがとうございます!香りのするミニバラを集めたいなと思っています。
スイートチャリオット・フジサン・マースランドゴールド・ウインターマジックと無香グリーンアイスを育てています。
皆様は香りの良いミニバラ、何か育ててオススメありますか?
https://i.imgur.com/VXcsH5E.jpg
バラ育て2年目です。ちょっと強剪定しすぎですかね・・・
教えて下さりありがとうございます!香りのするミニバラを集めたいなと思っています。
スイートチャリオット・フジサン・マースランドゴールド・ウインターマジックと無香グリーンアイスを育てています。
皆様は香りの良いミニバラ、何か育ててオススメありますか?
https://i.imgur.com/VXcsH5E.jpg
バラ育て2年目です。ちょっと強剪定しすぎですかね・・・
231花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 15:45:49.63ID:Rj2g1CRr ベンムーンがブルー系の強香種だよ
紫外線に当てると薄紫色の花がマゼンタピンクになっちゃうのと
花の形が比較的早く崩れやすいのが気になるけど香りは本当にいい
実店舗ではあんまり見ないね
紫外線に当てると薄紫色の花がマゼンタピンクになっちゃうのと
花の形が比較的早く崩れやすいのが気になるけど香りは本当にいい
実店舗ではあんまり見ないね
232花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 16:19:02.39ID:/788dauQ オーバーナイトセンセーション、ハッチュアイ、アイムーンを育ててるよ。
オーバーナイトはダマスク、ハッチュアイはフルーツっぽいティー、アイムーンはブルー系。
アイムーンはちょっと樹勢弱いかも。
でも淡い色合いに良い香りですごく気に入ってる。
オーバーナイトはダマスク、ハッチュアイはフルーツっぽいティー、アイムーンはブルー系。
アイムーンはちょっと樹勢弱いかも。
でも淡い色合いに良い香りですごく気に入ってる。
233花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 18:24:38.27ID:UkVCajyi 早速調べてみました。皆様ステキな品種をお持ちですね〜
普通に売っているミニバラには名札ナシで品種の特定が出来ないものが大半。
ヘルメス・ベンムーン・アイムーンにいつか出会いたいものです。
ありがとうございまました^^
普通に売っているミニバラには名札ナシで品種の特定が出来ないものが大半。
ヘルメス・ベンムーン・アイムーンにいつか出会いたいものです。
ありがとうございまました^^
234花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 19:07:09.04ID:37/OqXPC 香りというか ブルー系のミニバラで 接ぎ木で売られてる系だけど「ラブリー ブルー」と「薔薇の海」が見ごたえあるよ
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=55762
http://www.komatsugarden-online.com/shopdetail/000000000399/
https://www.engei.net/Browse.asp?ID=55762
http://www.komatsugarden-online.com/shopdetail/000000000399/
235花咲か名無しさん
2020/02/24(月) 21:51:46.44ID:UkVCajyi こんなミニがあるのですね!そしてお値段も!!(驚)大柄ですが魅力的なブルー。
我家のベランダは風が強いので、普通のバラのように樹高を高く出来ません。
こんな感じのサイズで見ごたえのあるバラなら大丈夫。ありがとうございます。
我家のベランダは風が強いので、普通のバラのように樹高を高く出来ません。
こんな感じのサイズで見ごたえのあるバラなら大丈夫。ありがとうございます。
236花咲か名無しさん
2020/02/25(火) 05:22:22.16ID:VlQ88HWO 「ラブリー ブルー」と「薔薇の海」 どっちも接ぎ木でも樹高1m超えない
237花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 07:24:48.46ID:fuhZwx34 廃番ミニバラは 種苗方って適用されるの?
238花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 10:11:56.60ID:DYxcyr3+ 品種不明のトゲなしアプリコット系のミニバラ
気に入ってたけど去年体調崩して世話出来ず枯らしてしまった
買い直そうかと「トゲなしミニバラ」で検索してフィグリアかなと目星をつけたもののネットで売ってない…
やっと見つけたと思ったら中華系の詐欺通販サイトだった
気に入ってたけど去年体調崩して世話出来ず枯らしてしまった
買い直そうかと「トゲなしミニバラ」で検索してフィグリアかなと目星をつけたもののネットで売ってない…
やっと見つけたと思ったら中華系の詐欺通販サイトだった
239花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 13:24:00.42ID:gLvh73z3 ヘルメス、ダマスクの強香ってことでネットで買ったんだけどうちのは微香でダマスクでもない
車の芳香剤のようなバラっぽくもないツンとした香り。買った時にもこのスレに書いたけど。
そろそろ1年だけど秋の花も同じだった。皆さんちのヘルメスはダマスクの強香ですか・・?
車の芳香剤のようなバラっぽくもないツンとした香り。買った時にもこのスレに書いたけど。
そろそろ1年だけど秋の花も同じだった。皆さんちのヘルメスはダマスクの強香ですか・・?
240花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 18:47:14.35ID:y4OKYV8d トゲなしフィグリアは昔 京成でよく売っていたが 最近は見かけない
最近 トゲなしと銘打っていたのは国華園のサイトだったと思う
フィグリアかどうかは分からない
最近 トゲなしと銘打っていたのは国華園のサイトだったと思う
フィグリアかどうかは分からない
241花咲か名無しさん
2020/02/27(木) 19:20:22.30ID:ZuOpwWHW ヘルメスに香りがあるのに買ってから気付くのと
評判を聞きヘルメスを買って、香りを嗅ぐのとでは
前者はもうかったぜ。一方後者は評判ほどでもないという感想になるだろうな
ちなみにわたしは前者
評判を聞きヘルメスを買って、香りを嗅ぐのとでは
前者はもうかったぜ。一方後者は評判ほどでもないという感想になるだろうな
ちなみにわたしは前者
242花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 11:56:59.55ID:pkcStd6d バラの香りの強さの表現は今までさんざんだまされてるので、微香は無香、強香は中香か微香ってのは承知してるんだけど
ダマスクってのがひっかかってね・・。>>241さんのヘルメスはどんな香り?
ダマスクってのがひっかかってね・・。>>241さんのヘルメスはどんな香り?
243241
2020/02/28(金) 13:40:44.43ID:HvEEvkec 2010/4/25日 ミニバラ・ヘルメス3号 398濃い赤 強香ダマスクスのバラの香り
と記録されているからそうなんだろうな。でも咲く花数が多くはないし
嗅ごうとすれば分かる程度だったと思う。花径も小中輪
想い出に残る香りはリトルアーティストのスタンダード仕立て(高さ50cm)
大バラの台木二株を接いだしろもの。ピーク時は直系40cmの球形になり
近づいただけで香りがした。要は花数。花数が20以上あるとなんとかなる
と記録されているからそうなんだろうな。でも咲く花数が多くはないし
嗅ごうとすれば分かる程度だったと思う。花径も小中輪
想い出に残る香りはリトルアーティストのスタンダード仕立て(高さ50cm)
大バラの台木二株を接いだしろもの。ピーク時は直系40cmの球形になり
近づいただけで香りがした。要は花数。花数が20以上あるとなんとかなる
244花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 14:01:00.80ID:0ih2O7R4 うちのヘルメスさんは、鼻を近付けると「こいつ...香るぞ?」って位しか香りしないな
そして、一連のレスを見るまでダマスクだとは知らなかったw
そして、一連のレスを見るまでダマスクだとは知らなかったw
245花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 15:36:45.57ID:H+Q7Dg/9 ミニバラなんだから小さく生きててほしいのに
どうしてもでかくなりたいと主張する
1月末に強剪定&根を切り詰めて4号ロングのスリット鉢に植え替えたのに
もうスリットから根が出始めてる
ベランダのチュチュオプティマたちとプリンセスオブインフィニティたち
もちろんもう葉はかなりもりもり
どうしてもでかくなりたいと主張する
1月末に強剪定&根を切り詰めて4号ロングのスリット鉢に植え替えたのに
もうスリットから根が出始めてる
ベランダのチュチュオプティマたちとプリンセスオブインフィニティたち
もちろんもう葉はかなりもりもり
246花咲か名無しさん
2020/02/28(金) 23:56:16.66ID:HvEEvkec 1・2月に買ったインフィニティ3種だが、鉢分けの根痛みか
元気がない。冬販売の温室ミニは鉢分けや強剪定と時期で迷う
元気がない。冬販売の温室ミニは鉢分けや強剪定と時期で迷う
247花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 09:07:32.36ID:0WqnzKZY 冬販売の温室ミニは外に出して1ヶ月以上寒さに晒せる時間があれば分けていいと思うけど
それをしないで分けたり強剪定すると弱るとオモ
寒さに晒せないなら鉢増しだけにして剪定は花がらを切るぐらいにしておくのが安全
それをしないで分けたり強剪定すると弱るとオモ
寒さに晒せないなら鉢増しだけにして剪定は花がらを切るぐらいにしておくのが安全
248花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 09:49:13.13ID:JgyuUuVn249花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 10:37:08.76ID:uJxXLob0 >>246
1・2月に買ったのを自分で植替えたら元気がないってこと?
まだ植え替えて数日なら普通だと思う。
逆に根が回復する前に芽や葉が伸びる方が不味いと思うよ。
挿し木なんかだと、根が伸びる前に芽や葉が伸びると大体枯れるし。
1・2月に買ったのを自分で植替えたら元気がないってこと?
まだ植え替えて数日なら普通だと思う。
逆に根が回復する前に芽や葉が伸びる方が不味いと思うよ。
挿し木なんかだと、根が伸びる前に芽や葉が伸びると大体枯れるし。
250花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 14:14:42.54ID:mgeGuXE2 ヘルメス 自分も取り寄せて育てましたが、せいぜい微香ではと感じました 他の品種のダマスク系の香りは嗅ぎ取れるので、人間側の問題では無さそうです
出回っているものは某ブログと同名の別品種かなと思ったりもしたのですが、見た目は同じなのですよね…
スイートチャリオットはスパイシーなダマスク香で、ポンポン咲きの花は咲き進むにつれて色が変わります 素敵な品種だと思います
オーバーナイトセンセーションは、ダマスクとフルーティーの強香で良いですよね。樹高が伸びがちですが…
グラースフォーエバーはバラらしい香りでは無いように思いますが、爽やかなフローラル系の強香で、花も綺麗なので個人的にお勧めです
出回っているものは某ブログと同名の別品種かなと思ったりもしたのですが、見た目は同じなのですよね…
スイートチャリオットはスパイシーなダマスク香で、ポンポン咲きの花は咲き進むにつれて色が変わります 素敵な品種だと思います
オーバーナイトセンセーションは、ダマスクとフルーティーの強香で良いですよね。樹高が伸びがちですが…
グラースフォーエバーはバラらしい香りでは無いように思いますが、爽やかなフローラル系の強香で、花も綺麗なので個人的にお勧めです
251花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 14:53:09.45ID:JPkWKEMI 去年ゲットしたグラースフォーエバーが初めての香りバラで比較出来ないけど結構強く香りますね
洗濯物干してたら少し香ってくるぐらいの強さ
花は中の上ぐらいの重みがあるのに枝が細いから横にビョンビョンして形が悪かったけど
今年根洗いしたらびっしり根が張ってて株元も太くなって頑丈になってました。
花つきも良かった記憶があるので期待出来そう
洗濯物干してたら少し香ってくるぐらいの強さ
花は中の上ぐらいの重みがあるのに枝が細いから横にビョンビョンして形が悪かったけど
今年根洗いしたらびっしり根が張ってて株元も太くなって頑丈になってました。
花つきも良かった記憶があるので期待出来そう
252花咲か名無しさん
2020/02/29(土) 19:33:24.94ID:pr4PtyIa うちにモカフェローズあるが、割と香る方だと思う。
ティーとフルーツ足した感じで、スイチャリと同程度には香りあるかな。
ちなみにモカフェはかなり早咲きだし、秋遅くまでも咲く。
一輪咲きで花数は多くはないけれども。
ティーとフルーツ足した感じで、スイチャリと同程度には香りあるかな。
ちなみにモカフェはかなり早咲きだし、秋遅くまでも咲く。
一輪咲きで花数は多くはないけれども。
253花咲か名無しさん
2020/03/01(日) 07:10:57.02ID:KttSC+tD あくまで個人の感想です
254花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 11:03:31.84ID:opcyoQxe ヘルメス人気ですね
自分も確認したいので500円位で出品してください
自分も確認したいので500円位で出品してください
255花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 14:02:04.43ID:JXa2qNyA 送料込みで800円までならいいな
257花咲か名無しさん
2020/03/05(木) 18:16:38.11ID:wZ86HqE5 らくらくメルカリ便コンパクト
薄型タイプ
専用箱65円、送料380円です。
追跡/補償有
薄型タイプ
専用箱65円、送料380円です。
追跡/補償有
258花咲か名無しさん
2020/03/06(金) 06:53:44.17ID:+Br1EItb 鉢植えと地植え、どちらが良いですか?
260花咲か名無しさん
2020/03/07(土) 19:41:37.78ID:0kOvMBYx スレチでしたらすみません
追跡•補償サービスはありませんが、ポリポット苗1つなら第4種郵便が安くて良いです
追跡•補償サービスはありませんが、ポリポット苗1つなら第4種郵便が安くて良いです
261花咲か名無しさん
2020/03/08(日) 07:17:25.70ID:Uriy3TmB 極姫薔薇ってのがあるみたい。品種は姫乙女とか雛乙女とか。
日本のやつがベースになってるのなら育てやすそう。
リンジーウッズらとの比較ではどうでしょ。
日本のやつがベースになってるのなら育てやすそう。
リンジーウッズらとの比較ではどうでしょ。
262花咲か名無しさん
2020/03/09(月) 17:27:39.14ID:DlKxbSqL 明日は雨、ミニバラをバラして植え直すには良い日
植え替え直後に養生するにもいい日
植え替え直後に養生するにもいい日
263花咲か名無しさん
2020/03/12(木) 19:50:18.06ID:uJmbLVMl 部屋の窓際でミニポットで育ったミニバラ
先週6号鉢に植え替えてベランダに出してみた
すると見たこともないような大きなつぼみを付けて、ぐんぐん育っている
今まで辛い思いをさせていたんだろうな、悪かった
BGMはJ-WALKの何も言えなくて・・・夏、きっと多分
先週6号鉢に植え替えてベランダに出してみた
すると見たこともないような大きなつぼみを付けて、ぐんぐん育っている
今まで辛い思いをさせていたんだろうな、悪かった
BGMはJ-WALKの何も言えなくて・・・夏、きっと多分
264花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 11:20:00.09ID:m9KaGTZ8 9月に傷みから投げ売りしていたミニバラポット苗
しばらく養生させて剪定
剪定した枝をだめもとでそこら辺の庭土で挿し木
3本のうち1本が活着
今までここまでは成功するんだけど
つぼみがついてなんか切り落とすのはかわいそうと咲かせてしまって
樹勢を弱らせて枯らせてしまう
ミニバラ歴20年で、もう何十本も・・・世代交代できたのが今までで2種ぐらい
心を鬼にして今年はつぼみ落とそう!と決めた
しばらく養生させて剪定
剪定した枝をだめもとでそこら辺の庭土で挿し木
3本のうち1本が活着
今までここまでは成功するんだけど
つぼみがついてなんか切り落とすのはかわいそうと咲かせてしまって
樹勢を弱らせて枯らせてしまう
ミニバラ歴20年で、もう何十本も・・・世代交代できたのが今までで2種ぐらい
心を鬼にして今年はつぼみ落とそう!と決めた
265花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 12:34:38.18ID:6SOKO1k8 いや、蕾を切るのが可哀想って、咲かせて弱らせる方が可哀想なんでは?
しかも自分が楽しむ為に花を咲かせてる訳だし、心を鬼って言い方も変だよ。
しかも自分が楽しむ為に花を咲かせてる訳だし、心を鬼って言い方も変だよ。
266花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 13:05:48.77ID:2cZ8N9ED 人それぞれ自分のやり方だから
あんたの家のバラ枯らしたんじゃないし
誰にも文句言われることないじゃん
園芸なんてそれぞれ自分のやり方でいい
あんたの家のバラ枯らしたんじゃないし
誰にも文句言われることないじゃん
園芸なんてそれぞれ自分のやり方でいい
268花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 16:22:15.61ID:piEO1UAj おかしいか?
269花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 16:41:04.66ID:puw9RjJh270花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 17:40:18.96ID:F3eR32jt 日本語の使い方としてはおかしくは無いよね心の問題を主にしてるわけだから
ツッコミ入れるなら合理的考え方では無いって言うべきかな
ツッコミ入れるなら合理的考え方では無いって言うべきかな
271花咲か名無しさん
2020/03/14(土) 21:28:38.26ID:lQpa+Qtm うちのは200円足らずのスーパーで買ったミニバラなんだけどさ、
花ってどのくらいで摘み取るの?株が弱るの?
花ってどのくらいで摘み取るの?株が弱るの?
272花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 02:44:54.87ID:KCdjVr6C うちは花びらの外側が茶色っぽく傷んできたら切るかな
ミニバラは種も出来にくいし強い植物だから暇な時にまとめて切るぐらいで構わない
次々咲く品種だったら残しておいても意味ないからすぐ切るけどね
花が長持ちするタイプは1ヶ月ぐらい平気で咲いてるから切るタイミングは難しいね
そういう時は花の中心のところが茶色く乾いてきたら頃合いだと思って切ってる
ミニバラは種も出来にくいし強い植物だから暇な時にまとめて切るぐらいで構わない
次々咲く品種だったら残しておいても意味ないからすぐ切るけどね
花が長持ちするタイプは1ヶ月ぐらい平気で咲いてるから切るタイミングは難しいね
そういう時は花の中心のところが茶色く乾いてきたら頃合いだと思って切ってる
273花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 06:09:01.59ID:QADY2j5P274花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 10:19:40.69ID:X/AAaJHz275花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 11:53:17.49ID:ZNrm45Yb 1月8日挿してかなり成功と前に書いたが
蘭業者のひとが(蘭の)「活着」というのは数か月後に分かる
てなことを言うのを聞いた。用心を重ねるにこしたことはない
ということで今年はのんびりと観察
挿し木用極小ポリポットが窮屈そうになるまで鉢上げを遅らせることにした
実際農家の野菜の播種から鉢上げのときは白い根がびっしり張っているからね
根がチョロチョロ生えた程度ではまだまだ
鉢上げ後の一番花を摘む。初心忘れるべからず。誘惑に負けちゃダメ
蘭業者のひとが(蘭の)「活着」というのは数か月後に分かる
てなことを言うのを聞いた。用心を重ねるにこしたことはない
ということで今年はのんびりと観察
挿し木用極小ポリポットが窮屈そうになるまで鉢上げを遅らせることにした
実際農家の野菜の播種から鉢上げのときは白い根がびっしり張っているからね
根がチョロチョロ生えた程度ではまだまだ
鉢上げ後の一番花を摘む。初心忘れるべからず。誘惑に負けちゃダメ
276花咲か名無しさん
2020/03/15(日) 21:56:01.37ID:ZNrm45Yb 日々勉強ですなw
そして感謝w
そして感謝w
277花咲か名無しさん
2020/03/16(月) 01:29:23.61ID:hZlg+V5E278花咲か名無しさん
2020/03/17(火) 19:29:20.66ID:U3RNNvDx ヘルメスが売ってる! って書いたら即完売するんだろうな
279花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 10:19:52.22ID:Aw6C6iGW 喜んでくれる人がいると思うよ
280花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 13:33:44.48ID:gNrXUJFg 277さんありがとう〜
同じショップに絞りのゼブラもあるやん!と大興奮しました
今年に入って大きいバラを買ってしまい自粛中なので欲望と戦っています
同じショップに絞りのゼブラもあるやん!と大興奮しました
今年に入って大きいバラを買ってしまい自粛中なので欲望と戦っています
281花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 16:03:44.48ID:pdrAkT5C ヘルメスってあんまり売ってないの?
282花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 21:06:32.78ID:gNrXUJFg 九州住みですが、店頭ではフォーエバーの名前がついていないのや
タグなしやインフィニティしかなく
ヘルメスを見かけることはまずありません
通販もいつでも買えるわけでもなく品切れ期間が多いように感じます
タグなしやインフィニティしかなく
ヘルメスを見かけることはまずありません
通販もいつでも買えるわけでもなく品切れ期間が多いように感じます
283花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 21:30:42.68ID:pdrAkT5C そうなんだねー。うちにヘルメス挿し木でふやしたのいっぱいあるから放出したいけど、ヘルメスはまだダメなのかな。
284花咲か名無しさん
2020/03/19(木) 10:44:18.45ID:Q2KydJAp バンバン葉が展開してきた
シュートも3〜4本出てる
沢山花咲いてくれ〜〜〜〜
涼しいところで病害虫が出ないとこだったんだけど
温暖化で病気出まくり、害虫出まくり闘いの始まり
シュートも3〜4本出てる
沢山花咲いてくれ〜〜〜〜
涼しいところで病害虫が出ないとこだったんだけど
温暖化で病気出まくり、害虫出まくり闘いの始まり
285花咲か名無しさん
2020/03/19(木) 16:41:06.61ID:uYkytEAP 絞りミニバラ最強インパクトはホーカスポーカス・コルダナ
286花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 14:00:43.83ID:Or3Sohz3 スイートチャリオットはベーサルシュートがよく出るけど、今年はべーサルの芽が5、6個も出た。
このままだと根元が混み合うから、太めのだけ残して芽かきしてる。
ベーサルシュートの芽かきなんて普通はあり得ないよなあ。
このままだと根元が混み合うから、太めのだけ残して芽かきしてる。
ベーサルシュートの芽かきなんて普通はあり得ないよなあ。
288花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 15:58:39.11ID:T2YjgyH0 複数植え(のまま)か(鉢分け)一本植えか言わないと話がかみ合わない気がする
289花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 15:59:27.00ID:/enKGmqv 同じミニバラといってもデカバラと同じく品種により蹴り
芽かきしたら勿体ないものもあるけど
スイチャリなら全然勿体なくない
芽かきしたら勿体ないものもあるけど
スイチャリなら全然勿体なくない
290花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 19:20:24.46ID:JrQ8AF9g291花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 20:50:31.68ID:T2YjgyH0 年末から狙っていたスイチャリ1280円(8本植え6号)が処分980円で買えた
スイチャリ買うのは二回目。垂れ性で花弁がボロボロ落ちる印象
初心者のころだったので垂れてだらしないと思い、無理やりひもで束ねて
直立させたら一晩で葉がほとんど黄変して大変なことになった苦い想い出
ところでバラの下葉は毟って風通しを良くするらしいね(NHK趣味園)風を好むバラ
スイチャリ買うのは二回目。垂れ性で花弁がボロボロ落ちる印象
初心者のころだったので垂れてだらしないと思い、無理やりひもで束ねて
直立させたら一晩で葉がほとんど黄変して大変なことになった苦い想い出
ところでバラの下葉は毟って風通しを良くするらしいね(NHK趣味園)風を好むバラ
292花咲か名無しさん
2020/03/20(金) 23:24:59.15ID:JrQ8AF9g293花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 07:30:53.62ID:fAdlh5Dh 特に室内無風環境が原因か、蜘蛛の巣のようなものが張ってたね・・ハダニ
それと黄変は高湿度で蒸れて生理的落葉というのも一因だとおもう
それと黄変は高湿度で蒸れて生理的落葉というのも一因だとおもう
294花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 08:17:13.58ID:lf8Y14Pw しゃんとしろ!!
わかるこれ
わかるこれ
295花咲か名無しさん
2020/03/22(日) 09:21:19.09ID:+aPByBKf バックシャン いいよね
296花咲か名無しさん
2020/03/22(日) 21:16:36.68ID:MItUOYyy ミニバラはノータグ赤ピンク黄の寄せ植えがトレンド
297花咲か名無しさん
2020/03/23(月) 19:00:56.67ID:iKpzJrKz ホムセンでローズフォーエバーのタグが付いてるが
どう見てもミミエデンかハナグルマみたいなのがあって
買ってきた。
他にも、どう見てもフォーエバーではない花がチラホラ。
テキトーに挿し木にしたやつが、フォーエバーという名で
売られまくってんのかね。(^_^;)
どう見てもミミエデンかハナグルマみたいなのがあって
買ってきた。
他にも、どう見てもフォーエバーではない花がチラホラ。
テキトーに挿し木にしたやつが、フォーエバーという名で
売られまくってんのかね。(^_^;)
298花咲か名無しさん
2020/03/23(月) 22:37:17.50ID:Jh2kpKh8 それは逮捕案件なのでさすがにしないと思うけどw モンテクリステラじゃないの?
フォーエバーシリーズはほとんどの花色を網羅してるしそこへ気温による変化も加わるのに
何をもってフォーエバーじゃないと言い切ってるのか謎
フォーエバーシリーズはほとんどの花色を網羅してるしそこへ気温による変化も加わるのに
何をもってフォーエバーじゃないと言い切ってるのか謎
299花咲か名無しさん
2020/03/23(月) 22:43:44.86ID:q54AR5Ub 今年は何を買い足そうかな
300花咲か名無しさん
2020/03/23(月) 23:01:22.21ID:KA47t20M ポールセンはどうなってしまったの、最近見かけない
301花咲か名無しさん
2020/03/24(火) 18:24:56.39ID:La/6MVmT 多肉に舵を切ったかもだね 正直、ミニはもうキツイはず
302花咲か名無しさん
2020/03/24(火) 22:28:34.88ID:xgG2UVqw 20年前に買った、多分「花便り」かなあというミニバラは
いつも黒星病やハマキムシでボロボロ、枝もそうめんくらいの太さがヒョロヒョロだったけど
ここ1年オルトランまいて納豆水を吹きかけてたら
結構ワサワサをキープしており、うれしい。
いつも黒星病やハマキムシでボロボロ、枝もそうめんくらいの太さがヒョロヒョロだったけど
ここ1年オルトランまいて納豆水を吹きかけてたら
結構ワサワサをキープしており、うれしい。
303花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 12:27:56.66ID:05IFkIJU 花が極小サイズのみさきを去年秋に買ったのだけれど、ものすごい勢いでシュートをばしばし伸ばし始めた。鉢増ししてない。
シュートピンチすべき?
うちにある無名ミニバラ達でこんな元気なのはいないから驚きだ。
シュートピンチすべき?
うちにある無名ミニバラ達でこんな元気なのはいないから驚きだ。
304花咲か名無しさん
2020/03/25(水) 13:51:07.67ID:JQRKIT6A 普通のバラのようにピンチしながらシュートを育てて来年の主幹にする必要がないのでシュートピンチはいらないですよ
そのまま伸ばして花が咲いたら切り戻す(結構高くなるので高さを抑えることも兼ねて)
冬剪定で細いシュートは株元から切り落とし、太いシュートも2芽ぐらい残して短めに切る
春〜秋の間にこれでもかというほど株元からシュートが出てくるので細めのは惜しみなく切っていい
そのまま伸ばして花が咲いたら切り戻す(結構高くなるので高さを抑えることも兼ねて)
冬剪定で細いシュートは株元から切り落とし、太いシュートも2芽ぐらい残して短めに切る
春〜秋の間にこれでもかというほど株元からシュートが出てくるので細めのは惜しみなく切っていい
306花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 14:37:30.60ID:KAIqCZQ9 5月には咲くかな、6月かな
楽しみ
楽しみ
307花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 20:46:02.26ID:1lBvibxQ 花を楽しむのにどんだけ苦労させるんだ
心配ばかりさせやがって
心配ばかりさせやがって
308花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 20:47:33.61ID:OZLZ6Z8d オーバーナイトセンセーションにつぼみ発見!
309花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 20:56:54.53ID:1lBvibxQ バラ新苗の蕾、摘蕾
310花咲か名無しさん
2020/03/26(木) 21:42:23.13ID:AGQkKPMf 冬に壁際に植えたミニバラ、ほとんど動きがない
https://i.imgur.com/lwFU48W.jpg
コレ今年咲くのかなー
植えてから調べてみたら
ミニバラは根を浅く伸ばす&あまり背が高くならないから鉢植え推奨
とか書かれててやっちまったかと
けど花壇で育てたいんで良いんだと思うことにした
https://i.imgur.com/lwFU48W.jpg
コレ今年咲くのかなー
植えてから調べてみたら
ミニバラは根を浅く伸ばす&あまり背が高くならないから鉢植え推奨
とか書かれててやっちまったかと
けど花壇で育てたいんで良いんだと思うことにした
311花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 07:55:35.40ID:1ap6Vl0P312花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 08:41:26.29ID:WZ1m1xx3 私も昨年まで地植えにしてたしこのスレでもけっこう地植えの人いるよ
黒星が多くてめんどくさいので鉢に変えたけど、草花の中で咲いてる感じいいよね
黒星が多くてめんどくさいので鉢に変えたけど、草花の中で咲いてる感じいいよね
313花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 08:46:46.52ID:sQubJ9EO グリーンアイスはミニバラの中ではダントツに強いからな〜
314花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 14:27:02.48ID:ob77JqGG ミニつるばらほしいよおおおお
おすすめおしえてえええ
おすすめおしえてえええ
315花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 16:45:41.38ID:YkHBRtu6 つるが固くてフェンス向きがいいのかしなやかで巻けるのがいいのか
四季咲きがいいのか一季咲きでもいいのか(一季咲きのは巻きやすい)
色は何色が好みで何色は除外とか自分の中で条件があるんじゃない?
本当にお勧めされたら何でもいいの?
四季咲きがいいのか一季咲きでもいいのか(一季咲きのは巻きやすい)
色は何色が好みで何色は除外とか自分の中で条件があるんじゃない?
本当にお勧めされたら何でもいいの?
316花咲か名無しさん
2020/03/27(金) 19:25:04.38ID:ORbyZt4W サマースノー
318花咲か名無しさん
2020/04/02(木) 19:26:10.14ID:M5+cxwZu 極小ミニバラいちご姫、買いました。蕾がたくさんあります。
みさきやリトルウッズの鮮やかなピンクも素敵ですが、いちご姫は赤っぽい色のようで、楽しみです。
みさきやリトルウッズの鮮やかなピンクも素敵ですが、いちご姫は赤っぽい色のようで、楽しみです。
319花咲か名無しさん
2020/04/02(木) 20:17:24.53ID:Blr+YgO5 最近はコロナの影響で園芸店にも行ってないから新品種出てたの知らなかった >いちご姫
みさきの枝変わりならみさきと花壇で混植しても丈や花期が揃っていて良さそうだね
みさきは白く退色していくからいちご姫の濃さで引き締められたグラデーションになりそう…欲しい!
みさきの枝変わりならみさきと花壇で混植しても丈や花期が揃っていて良さそうだね
みさきは白く退色していくからいちご姫の濃さで引き締められたグラデーションになりそう…欲しい!
320花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 13:43:59.22ID:JBNqshER 安曇野と夢乙女おすすめ
321花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 14:30:12.18ID:xcz11LGH 買った苗が1つのポットに3株入ってる時、どうしてますか?
今までは分けて植えなおしてたんだけど、鉢が増えすぎてしまって…
3株のまま育てても問題ないでしょうか?
今までは分けて植えなおしてたんだけど、鉢が増えすぎてしまって…
3株のまま育てても問題ないでしょうか?
322花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 17:39:09.54ID:/UZRqKPv 1鉢に3株でも問題ないけど鉢を大きくすると同時に苗同士の間隔はあけて植えなおす
ポットの苗同士の間隔のままだと中心が混み過ぎて生育不良起こすから
そのまま鉢増ししないでそれぞれの株を外側に広げる作業は必要
それをいつやるか(今は仮に鉢増しして中心を刈り込みつつ冬休眠まで待ってから本格的にバラすか買ってきてすぐバラすか)は任せる
ポットの苗同士の間隔のままだと中心が混み過ぎて生育不良起こすから
そのまま鉢増ししないでそれぞれの株を外側に広げる作業は必要
それをいつやるか(今は仮に鉢増しして中心を刈り込みつつ冬休眠まで待ってから本格的にバラすか買ってきてすぐバラすか)は任せる
323花咲か名無しさん
2020/04/03(金) 23:20:07.13ID:YlJXXNh8324花咲か名無しさん
2020/04/04(土) 07:08:42.45ID:0w50599T おお! ミニバラ割引セール中!!!!
てことを書くと売り切れるんだろうな
どこなのかはスレを見てればわかるはずなので書かない
てことを書くと売り切れるんだろうな
どこなのかはスレを見てればわかるはずなので書かない
325花咲か名無しさん
2020/04/04(土) 08:05:17.99ID:/xVXuc1h 京◯バラ園はミニバラの品揃えがしょぼいな。大きい苗なんかそうそう植えられる場所ないんだからミニバラを充実させてほしい
326花咲か名無しさん
2020/04/04(土) 10:45:31.13ID:8r2GO+EN327花咲か名無しさん
2020/04/04(土) 21:48:35.51ID:u6MvjTXM 一番成長していたシュート、不注意でポッキリ折っちゃいました
ミニバラさん、ごめんなさい
ミニバラさん、ごめんなさい
328花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 16:49:42.76ID:pNmfdShq 小さい鉢に植えてたミニバラから何本も柔らかシュートが伸びてる。
植え替えるべきなのか…?いや今触るべきじゃないのか…?
植え替えるべきなのか…?いや今触るべきじゃないのか…?
329花咲か名無しさん
2020/04/05(日) 22:25:55.97ID:EV+5PpuZ 鉢増しだけならいつでもできるから
水切れが心配ならしておいたら?
水切れが心配ならしておいたら?
331花咲か名無しさん
2020/04/06(月) 08:43:02.80ID:9Iiz8IFZ シュートは根元からポッキリ折れやすいから、折れ防止のために
短めにするとか。その心配がなければ伸ばせばいい
短めにするとか。その心配がなければ伸ばせばいい
332花咲か名無しさん
2020/04/07(火) 13:47:29.54ID:Kkb605QR あんまりかわいいからミスピーチ姫買ったけど、これ強健さはどんなもん?
333花咲か名無しさん
2020/04/07(火) 18:45:09.22ID:zeP7bVwQ ミスピーチ姫は葉が直立密集しやすいのもあってうどん粉にかかりまくる
薬散布で育てるのは難しくないが、暑い時期にはすぐ花がパッカンで汚くなった
薬散布で育てるのは難しくないが、暑い時期にはすぐ花がパッカンで汚くなった
334花咲か名無しさん
2020/04/07(火) 20:16:33.31ID:XbDS7Ls4 うーんありがと
まあ今あるお花楽しんでがんばる
まあ今あるお花楽しんでがんばる
335花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 09:47:07.96ID:+Zcboqgn 便乗して横から質問
ミスピーチ姫の鉢植えを貰ったんだけど
複数株が密集して植ってるみたい
せっかくのプレゼントなので
花が終わるまではこのままにしておきたいんだけど
5月ごろ鉢替えのタイミングで
分けて植えたほうが良いよね?
根鉢崩して大丈夫かな?
ミスピーチ姫の鉢植えを貰ったんだけど
複数株が密集して植ってるみたい
せっかくのプレゼントなので
花が終わるまではこのままにしておきたいんだけど
5月ごろ鉢替えのタイミングで
分けて植えたほうが良いよね?
根鉢崩して大丈夫かな?
336花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 10:21:18.39ID:QIaWHwih だめ
冬の休眠期までは根をいじる作業は
しない方が
冬の休眠期までは根をいじる作業は
しない方が
337花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 10:35:39.61ID:0VlJRlJJ ミニバラって地上部はどんなでも平気だけど根だけは下手に触ると一発で枯れるイメージ
338花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 12:21:01.31ID:+Zcboqgn ありがとう
じゃあ密集しないように
内側の枝葉を剪定するしかないのね
室内観葉植物は草木色々育ててるんだけど
バラは初めてで途方に暮れてる
プレゼントは嬉しかったけど
じゃあ密集しないように
内側の枝葉を剪定するしかないのね
室内観葉植物は草木色々育ててるんだけど
バラは初めてで途方に暮れてる
プレゼントは嬉しかったけど
339花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 12:39:27.40ID:WuvnMFP4 ミニバラの3本寄せ植えはよくあることだけど、上のカキコに同意で、分けると枯れないまでも確実に調子悪くなる
大きめの素焼き鉢に根鉢崩さず鉢増しするだけで冬までいける
個人的に根を切って分けて何も支障がないのはグリーンアイスくらいだと思う
葉を減らしすぎても枯れ込むので、うどん粉にしないようにスプレー剤を2本半月ごとにやったらいいかも
とにかく日当たり悪いと死にやすいから気をつけて
うちは長梅雨で死んだ
大きめの素焼き鉢に根鉢崩さず鉢増しするだけで冬までいける
個人的に根を切って分けて何も支障がないのはグリーンアイスくらいだと思う
葉を減らしすぎても枯れ込むので、うどん粉にしないようにスプレー剤を2本半月ごとにやったらいいかも
とにかく日当たり悪いと死にやすいから気をつけて
うちは長梅雨で死んだ
341花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 14:28:46.18ID:aDDVtjHI342花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 15:30:44.01ID:hzT9S/k7 普通のバラは癌腫とカミキリ以外で駄目にしたことないんだけど
ミニバラは半分くらい枯らしてるわ
調子良くても突然駄目になることあるよね
ミニバラは半分くらい枯らしてるわ
調子良くても突然駄目になることあるよね
343花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 16:05:13.16ID:oivWWGo/344花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 18:16:55.18ID:zEuK/QwW345花咲か名無しさん
2020/04/08(水) 21:27:03.70ID:FyLyWGge ミニバラ枯らすのは、ハダニが多いと思うよ。
高温時期に増えるから夏でない? ハダニ対策すれば全然違うよ。
高温時期に増えるから夏でない? ハダニ対策すれば全然違うよ。
346花咲か名無しさん
2020/04/09(木) 00:53:43.96ID:Yedk2rx5 数年前に姉が母の日に夢乙女を母にプレゼントしたんだけど、
翌年どうしていいかわかんないって言ってこっそり私に押し付けてきた
今じゃ1年で5メートルぐらい伸びるようになった
冬の誘引が大変だけど、
面倒くさい年はバッサリ切っちゃって、
木立ち性みたいにしても結構しっかり咲いてくれる
翌年どうしていいかわかんないって言ってこっそり私に押し付けてきた
今じゃ1年で5メートルぐらい伸びるようになった
冬の誘引が大変だけど、
面倒くさい年はバッサリ切っちゃって、
木立ち性みたいにしても結構しっかり咲いてくれる
347花咲か名無しさん
2020/04/09(木) 07:12:29.66ID:ap6siCAA ツルバラ版グリーンアイスって考えたらいいの?夢乙女
見事だけどうちは植える場所ないや
見事だけどうちは植える場所ないや
348花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 23:28:22.72ID:RxGbQGE+ インフィニティ2年目の新芽がやたらとデカいんだけど
暖冬で冬剪定ほとんど出来なかったからかブラインドばっかり
今年は花をつけさせず幹を充実させた方が良いのかな
暖冬で冬剪定ほとんど出来なかったからかブラインドばっかり
今年は花をつけさせず幹を充実させた方が良いのかな
349花咲か名無しさん
2020/04/15(水) 23:36:28.27ID:VQDTEGij ミニバラ プリンセスピーチと
ミスピーチ姫って別の種類??
ミスピーチ姫って別の種類??
350花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 00:20:15.50ID:n12Sb4P2 >>348
インフィニティはミニバラの中でも比較的シュートが長持ちするほうだけど
基本的に古枝を充実させ大切にということではなく新しいシュートを次々出して更新していく方がいい
大きいバラのようにシュートピンチして充実させなくてもいいし株が弱ってなければ摘蕾もしなくていい
普通に花を咲かせながら適宜花ガラ処理しつつシュートが出るように元気に育ててください
インフィニティはミニバラの中でも比較的シュートが長持ちするほうだけど
基本的に古枝を充実させ大切にということではなく新しいシュートを次々出して更新していく方がいい
大きいバラのようにシュートピンチして充実させなくてもいいし株が弱ってなければ摘蕾もしなくていい
普通に花を咲かせながら適宜花ガラ処理しつつシュートが出るように元気に育ててください
351花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 00:55:44.09ID:v8nzNnUm 夢乙女は名前と花かわいいけどトゲがえぐい
352花咲か名無しさん
2020/04/16(木) 23:43:31.39ID:ud64SsxR 楽天で5鉢千円の詰め合わせが届いた
花後の葉っぱばかりで見分けつかんけど
一つだけ蕾残ってたからラッキーだったわ
花後の葉っぱばかりで見分けつかんけど
一つだけ蕾残ってたからラッキーだったわ
354花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 11:10:41.53ID:A+VsTE6I 花みどりマーケット
ここでスイチャリ買おうとしてたらあっという間に売り切れた
5鉢セットもあっという間に売り切れたよ
ミニバラ アウトレット <br>おまかせ5鉢セット <br>3〜3.5号ポット苗 (花無し・切り戻し)
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/hanaipn/10014486/
ここでスイチャリ買おうとしてたらあっという間に売り切れた
5鉢セットもあっという間に売り切れたよ
ミニバラ アウトレット <br>おまかせ5鉢セット <br>3〜3.5号ポット苗 (花無し・切り戻し)
[楽天] #Rakutenichiba
https://item.rakuten.co.jp/hanaipn/10014486/
355花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 14:31:56.67ID:u7I8my6M スイチャリ枯らした
356花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 18:41:29.16ID:A+VsTE6I ミニバラはすぐ枯れるからいかんわ
357花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 19:07:39.41ID:fNslaNS7 スプレーミニバラを育てていたのですが、葉っぱが白くなってしまいました
うどん粉病だと思います
白くなってる部分を全て切手してたのですが、また白くなってしまいました
これはもう捨てないとだめなのでしょうか?
何か対策がございましたらお教えくださいよろしくお願いします
うどん粉病だと思います
白くなってる部分を全て切手してたのですが、また白くなってしまいました
これはもう捨てないとだめなのでしょうか?
何か対策がございましたらお教えくださいよろしくお願いします
358花咲か名無しさん
2020/04/17(金) 20:55:51.92ID:Gf3QrQnX >>357
ダコニールなどで殺菌した後、新しい葉っぱと入れ替わるまで、蕾とって養生してこまめに数種類の薬品を変えながら散布してたら、捨てなくても良いと思いますよ
ダコニールなどで殺菌した後、新しい葉っぱと入れ替わるまで、蕾とって養生してこまめに数種類の薬品を変えながら散布してたら、捨てなくても良いと思いますよ
360花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 08:35:55.53ID:lIo92Dcp スーパーの片隅にあったキャンディキャンディ、
ツツジとかローズマリーみたいに根もとは一本で、放射状に
枝がでてた
鉢は小さくて4号がいいとこ
株が充実すると、こうなるの?年単位くらい?
ツツジとかローズマリーみたいに根もとは一本で、放射状に
枝がでてた
鉢は小さくて4号がいいとこ
株が充実すると、こうなるの?年単位くらい?
361花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 10:49:53.59ID:KWLpVLPF 前の方に書いた透明小カップ挿し木大成功w
見かけは良くても根が出ていないのが多数あり成功率5割だった
鉢上げ後養生、徐々に普通の管理にもっていくつもり
挿し木失敗品種は枯れやすい品種?なのか結局保険にもならず
どうでも良いwのばかり増えた
見かけは良くても根が出ていないのが多数あり成功率5割だった
鉢上げ後養生、徐々に普通の管理にもっていくつもり
挿し木失敗品種は枯れやすい品種?なのか結局保険にもならず
どうでも良いwのばかり増えた
362花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 11:36:01.94ID:lhtBopUN >>354
買いたかったから入荷待ってたけど、グラウンブルーが冬選定の枝挿しといたらほぼ
買いたかったから入荷待ってたけど、グラウンブルーが冬選定の枝挿しといたらほぼ
363花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 11:37:52.86ID:lhtBopUN すみません。
途中投稿しちゃった。
グラウンブルーが全部 根が出たからあきらめた。
どうしよう、20株もできても、、、
途中投稿しちゃった。
グラウンブルーが全部 根が出たからあきらめた。
どうしよう、20株もできても、、、
364花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 13:31:11.03ID:k3huPzbE もらいに行きたい
365花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 13:50:31.92ID:Bs2t20Iy366花咲か名無しさん
2020/04/18(土) 16:07:23.24ID:yP4ZjlAb >>365
良ガーデンの予感
良ガーデンの予感
367花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 09:50:49.08ID:ZjJ38Q8i368花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 09:54:22.43ID:GkrN33c2 ローマってミニバラがうどん粉病だらけになる
ミニバラにもADR賞受賞!みたいなのあればいいのにな
ミニバラにもADR賞受賞!みたいなのあればいいのにな
369花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 15:27:22.32ID:OW4UOmHp370花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 18:29:51.43ID:pgD1wwt0 >>369
良かったね^^ 首横にして見た。
良かったね^^ 首横にして見た。
372花咲か名無しさん
2020/04/19(日) 19:52:11.72ID:OW4UOmHp ちょっと出てますよね
カリグリーンとベニカネクストのスプレーが手元にあるけど使うべきかなやっぱり
カリグリーンは効く気がしないんだけど
カリグリーンとベニカネクストのスプレーが手元にあるけど使うべきかなやっぱり
カリグリーンは効く気がしないんだけど
374花咲か名無しさん
2020/04/21(火) 13:32:20.17ID:0ZAlcyoW375花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 19:19:06.86ID:spQ1wgsj >>372
ウチではカリグリーンは効くけどな
ウチではカリグリーンは効くけどな
376花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 20:49:07.41ID:ejyDH16y モカフェローズがツボミ出始めた@南東北。
早咲き品種なんだよね。まだ株が小さいから、初めはピンチしているけど。
早咲き品種なんだよね。まだ株が小さいから、初めはピンチしているけど。
377花咲か名無しさん
2020/04/22(水) 22:50:33.53ID:LG/HdLtp 昨日カリグリーン+ダインでまいてみた
あかん、今日目の調子が悪い、モニターの文字がぼやけてビシッと見えん
あかん、今日目の調子が悪い、モニターの文字がぼやけてビシッと見えん
378花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 07:34:56.96ID:EsHYo+8I 少しはなれて見ると良く見える自分!
379花咲か名無しさん
2020/04/23(木) 23:00:10.56ID:Ncl/5DWt 5cm位の挿し木から始まったグリーンアイス
シュートが増えて増えて立派になった
さすが強いなー
シュートが増えて増えて立派になった
さすが強いなー
381花咲か名無しさん
2020/04/26(日) 22:43:16.65ID:cCuXQp7X 小さい虫が老眼で見えなくなったらおしまいだな
アブラムシが見えづらい
アブラムシが見えづらい
382花咲か名無しさん
2020/04/26(日) 23:49:33.84ID:XUzZN/AQ383花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 17:21:53.55ID:3Lxrx9Qp 8倍ルーペでくまなくみるの?できる?って思ったけどミニ薔薇ならできんことないか
デカ薔薇じゃできんからおもいつかなかった
デカ薔薇じゃできんからおもいつかなかった
384花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 19:05:31.92ID:VWpywBEA >>382
ありがとうやってみようかな・・とは言ったが
水をぶっかけて退治したつもりw
一応噴霧器と農薬は準備したものの
無精者なのでテラスの作業台に置いたまま数日
初回散布は本来4週前だった。これではもう百姓は務まらないね
ありがとうやってみようかな・・とは言ったが
水をぶっかけて退治したつもりw
一応噴霧器と農薬は準備したものの
無精者なのでテラスの作業台に置いたまま数日
初回散布は本来4週前だった。これではもう百姓は務まらないね
385花咲か名無しさん
2020/04/27(月) 19:51:19.86ID:6fV4w4pa386花咲か名無しさん
2020/05/01(金) 21:45:39.70ID:UqH9iqoY スイートチャリオット順調だが、小さい葉で黄変したのがあったのでルーペでチェックした。
葉裏に、ハダニの幼虫たちがおりましたよ。
これからまた戦いが始めるよ。去年は猛暑のためかハダニと激戦。どうにか抑え込んだけど。
葉裏に、ハダニの幼虫たちがおりましたよ。
これからまた戦いが始めるよ。去年は猛暑のためかハダニと激戦。どうにか抑え込んだけど。
387花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 11:17:10.92ID:LoRANSWg >>342
小さいから、かえって
水切れとか肥料焼けとか
ダメージに弱いかも
うちのラミーは高温多湿にめっちゃ弱くて
梅雨時期に1−2週間で枝枯病で5本あったうちの4本ダメになっちゃった。
でも、ラミーは挿し木の成功率が高いかも
小さいから、かえって
水切れとか肥料焼けとか
ダメージに弱いかも
うちのラミーは高温多湿にめっちゃ弱くて
梅雨時期に1−2週間で枝枯病で5本あったうちの4本ダメになっちゃった。
でも、ラミーは挿し木の成功率が高いかも
388花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 13:58:13.22ID:Mf/DlTBU ミニ薔薇を間違ってバラの家で売ってるバラの培養土の素100%で植え付けちゃった
培養土と間違たけどこれでも大丈夫だと思う?
下の葉は黄色くなってきた
培養土と間違たけどこれでも大丈夫だと思う?
下の葉は黄色くなってきた
389花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 22:22:02.34ID:D2HcFvCm >>388
培養土の素は使った事ないけど、水はけ大丈夫?
培養土の素は使った事ないけど、水はけ大丈夫?
390花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 22:24:15.30ID:q4cmJTi5 ベンムーンが咲いた
いい香りだ
最近流行りのふんわりしたカップ咲きやロゼット咲きもいいけど
ビシっとした形の剣弁高芯咲きもいいね
いい香りだ
最近流行りのふんわりしたカップ咲きやロゼット咲きもいいけど
ビシっとした形の剣弁高芯咲きもいいね
391花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 22:31:17.84ID:EzH0hOqW392花咲か名無しさん
2020/05/02(土) 22:57:10.87ID:D2HcFvCm393花咲か名無しさん
2020/05/03(日) 09:20:16.37ID:dfoErB16 うちのニューヨークフォーエバーが今日中に咲きそう
17年目だよ
とても丈夫
17年目だよ
とても丈夫
394花咲か名無しさん
2020/05/03(日) 18:00:15.61ID:J5cPVxYL >>393
ニューヨークはHTっぽい素敵な花だね!
母の日が近いので、HCにミニバラが沢山並んでた
フォーエバーでは「サンタルチア」と「ポルトゥスカレ」が
欲しかったが、ブリキ鉢に入れてあり高かったので諦めた・・・
ニューヨークはHTっぽい素敵な花だね!
母の日が近いので、HCにミニバラが沢山並んでた
フォーエバーでは「サンタルチア」と「ポルトゥスカレ」が
欲しかったが、ブリキ鉢に入れてあり高かったので諦めた・・・
395花咲か名無しさん
2020/05/03(日) 19:26:21.07ID:WzLRbHkF ニューヨークは香るから得した気分
396花咲か名無しさん
2020/05/03(日) 21:16:38.35ID:cSA6s2cw 購入1年半のスイートチャリオットが、この高温でぐいぐいシュートの伸ばしている。
こんなに横張りするミニバラだったんだねー。
こんなに横張りするミニバラだったんだねー。
399花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 01:25:52.63ID:hXfUPdEq >>398
うちの方面でも無くてネットで買ったよ。
ヤフオクで安いから買ったら、挿し木で間もない、茎が焼き鳥串くらい細いのが来やがった。
去年はあまり咲かせず株を育てるようにしてた。
信頼できるとこから買った方がいいね。
うちの方面でも無くてネットで買ったよ。
ヤフオクで安いから買ったら、挿し木で間もない、茎が焼き鳥串くらい細いのが来やがった。
去年はあまり咲かせず株を育てるようにしてた。
信頼できるとこから買った方がいいね。
400花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 01:40:53.71ID:iXNIa0a7401花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 15:41:47.30ID:0CV1Cun1 スイチャリのタグなしでHCで売られているよ
特徴があるからそれとわかる。6本挿し1280円くらいが相場
自分は処分500円で先日買ったばかり
特徴があるからそれとわかる。6本挿し1280円くらいが相場
自分は処分500円で先日買ったばかり
402花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 16:43:01.18ID:hBCilq6y >>398
一昨年だけど、6月頃花屋で1ポット3本挿し100円で投げ売りしていた
スイチャリ。その後HCでも見かけたよ。見つかるといいね。
冬にギリギリにカットしても、モリモリ繁る。
https://i.imgur.com/7TEK94n.jpg
https://i.imgur.com/YcEWEBU.jpg
少し傷んだけど初開花のウインターマジック
https://i.imgur.com/sddMs3D.jpg
一昨年だけど、6月頃花屋で1ポット3本挿し100円で投げ売りしていた
スイチャリ。その後HCでも見かけたよ。見つかるといいね。
冬にギリギリにカットしても、モリモリ繁る。
https://i.imgur.com/7TEK94n.jpg
https://i.imgur.com/YcEWEBU.jpg
少し傷んだけど初開花のウインターマジック
https://i.imgur.com/sddMs3D.jpg
403花咲か名無しさん
2020/05/04(月) 18:32:48.12ID:K7awcgvW うちの見切り品100円プリンセスオブインフィニティに蕾ついた
正直、枯れちゃうかもと思っていたからめちゃくちゃ嬉しい
https://i.imgur.com/EOMhtME.jpg
https://i.imgur.com/cKW8ppT.jpg
正直、枯れちゃうかもと思っていたからめちゃくちゃ嬉しい
https://i.imgur.com/EOMhtME.jpg
https://i.imgur.com/cKW8ppT.jpg
404花咲か名無しさん
2020/05/05(火) 00:45:06.75ID:sjrAtlyA すごいなー。葉っぱめっちゃ綺麗。
うちのプリンセスオブインフィニティ、去年買って一本ずつ植え替えたんだけど、全部うどん粉にやられて瀕死。
うちのプリンセスオブインフィニティ、去年買って一本ずつ植え替えたんだけど、全部うどん粉にやられて瀕死。
405花咲か名無しさん
2020/05/05(火) 08:57:39.72ID:bKZj2RBV406花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 11:11:38.08ID:iHRcVwTJ407花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 13:51:52.68ID:GeJCh/MZ オクに出したくないという良心があるなら勿体ないだろうけど自分だけで育てるか廃棄の2拓でしょう
どのみちパテント切れてない品種の挿木を家の前にご自由にどうぞもこのスレの皆様どうぞも
オクも全部違法だからね
どのみちパテント切れてない品種の挿木を家の前にご自由にどうぞもこのスレの皆様どうぞも
オクも全部違法だからね
408花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 14:00:04.25ID:iHRcVwTJ409花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 14:58:30.47ID:bYFt6TUs >>408
あなたが利益を得るというより、パテントを持っている人にとって販売の機会損失がでるかどうかで考えると分かりやすいかもね
あなたが利益を得るというより、パテントを持っている人にとって販売の機会損失がでるかどうかで考えると分かりやすいかもね
410花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 15:03:03.26ID:bYFt6TUs ここまで書いて、グラウンブルーって、もうどこでも正規販売してないんだね?
私も育ててるけどいいバラなんだけどなあ・・・
ミニバラといえるかどうかはともかくw
私も育ててるけどいいバラなんだけどなあ・・・
ミニバラといえるかどうかはともかくw
411花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 15:05:04.90ID:sTrCj1SD プリンセスオブインフィニティ 花が全然咲かないんだけど去年も咲かなかった
葉っぱは元気なのに
他の種類のミニバラは咲いてるのになんで?
葉っぱは元気なのに
他の種類のミニバラは咲いてるのになんで?
412花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 15:54:01.55ID:iHRcVwTJ413花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 17:47:51.19ID:TypXSaRU ミニバラ10鉢
あるものはスリット鉢の4号ロング
あるものは5号ロング
で育ててるけど
4号ロングで育ててる方が花付きが明らかにいい
プリンセスオブインフィニティは7個も花が
チュチュオプティマは多すぎて数えきれないほど
やっぱり窮屈な方が育ちがよくなるのかな
でも小さい鉢はすぐ風で倒れるから嫌なんだよな
あるものはスリット鉢の4号ロング
あるものは5号ロング
で育ててるけど
4号ロングで育ててる方が花付きが明らかにいい
プリンセスオブインフィニティは7個も花が
チュチュオプティマは多すぎて数えきれないほど
やっぱり窮屈な方が育ちがよくなるのかな
でも小さい鉢はすぐ風で倒れるから嫌なんだよな
414花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 19:42:13.82ID:OKGEpWOx >>411
うちのもなかなか花芽が付かなかったんだけど、出開き芽摘んで下葉毟ってスカスカ気味にしたら
蕾付いたよ
処置済みだったらごめん
インフィニティだけで5鉢もあるからこれ以上は増やせないんだけど、青バラ欲しい
うちのもなかなか花芽が付かなかったんだけど、出開き芽摘んで下葉毟ってスカスカ気味にしたら
蕾付いたよ
処置済みだったらごめん
インフィニティだけで5鉢もあるからこれ以上は増やせないんだけど、青バラ欲しい
415花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 20:23:18.09ID:sApl3ZqT 秋からグリーンアイスを育てています。蕾が沢山出て早く咲かないかと嬉しくて見てるのですが、
今日根元の辺りの葉が沢山黄色くなり、おかしい?とよくよく見たら、ナガメ(という菜の花につくカメムシらしいです)が沢山、葉の裏にいました。ショック!薬は必須ですか?このままだと、やはり弱りますか
今日根元の辺りの葉が沢山黄色くなり、おかしい?とよくよく見たら、ナガメ(という菜の花につくカメムシらしいです)が沢山、葉の裏にいました。ショック!薬は必須ですか?このままだと、やはり弱りますか
416花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 20:52:41.95ID:TyhGKCqN417花咲か名無しさん
2020/05/07(木) 22:05:49.68ID:zfq/uQ3/418花咲か名無しさん
2020/05/08(金) 14:50:06.59ID:ht7rOHPO 咲いたー、手前は黒がかった赤、
中間のは明るめの赤、奥はまだ開ききってないけど黒がかった赤の様子
https://i.imgur.com/xJU1XLY.jpg
これはあと白とか黄色のミニバラが欲しくなる
中間のは明るめの赤、奥はまだ開ききってないけど黒がかった赤の様子
https://i.imgur.com/xJU1XLY.jpg
これはあと白とか黄色のミニバラが欲しくなる
421花咲か名無しさん
2020/05/09(土) 23:06:52.55ID:EQ8fBVU2 今まで香りの強いバラを育てた事なくて、初めてミニバラでスイチャリを買って今日咲いたんだけど、全然匂わない…
バラで強香ってこんなもんなのかな。もっとぶわーっと香ってくるものだと思ってた…
バラで強香ってこんなもんなのかな。もっとぶわーっと香ってくるものだと思ってた…
422花咲か名無しさん
2020/05/09(土) 23:23:33.28ID:EAihJpvf423花咲か名無しさん
2020/05/09(土) 23:32:49.33ID:EQ8fBVU2 >>422
7時→9時→12時→16時→さっきと嗅いだけど頑張ってみるよ!すごい満開だけどきっとこれからだよね!
7時→9時→12時→16時→さっきと嗅いだけど頑張ってみるよ!すごい満開だけどきっとこれからだよね!
424花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 06:41:16.47ID:/QatwVIj またスイチャリ持ってる人が話してる
教えてもらった通りに小さいお花やさんものぞいてみたのに無かった
カインズの母の日コーナーのブリキバケツに入れてあるミニバラもみたけど無かった
どこにあるんだー!
教えてもらった通りに小さいお花やさんものぞいてみたのに無かった
カインズの母の日コーナーのブリキバケツに入れてあるミニバラもみたけど無かった
どこにあるんだー!
425花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 07:40:28.09ID:JpGHCcJH426花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 08:29:27.94ID:HxBUK44G 上で教えてくれた人の地域の生産農家は母の日前後に合わせて生産しているんだろうね
うちの地域は母の日前後にはスイチャリはみかけなくて2〜4月頃に3本刺し150〜298円のポット苗で入荷されていることが多いかな
入荷の有無は当該地域の農家か生産しているかどうかにも左右されるから探し回ってもどこにもないってこともありうるよ
うちの地域は母の日前後にはスイチャリはみかけなくて2〜4月頃に3本刺し150〜298円のポット苗で入荷されていることが多いかな
入荷の有無は当該地域の農家か生産しているかどうかにも左右されるから探し回ってもどこにもないってこともありうるよ
427花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 09:24:50.97ID:/QatwVIj だよね、なんだかんだで今いるところに引っ越して10年ぐらい、近所で見たことないもんなあ
スイチャリ、見たこともないや
どんなミニバラだろう、匍匐って鉢からちょっと垂れたりしてるんだろうかワクワク
スイチャリ、見たこともないや
どんなミニバラだろう、匍匐って鉢からちょっと垂れたりしてるんだろうかワクワク
428花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 09:58:09.75ID:UNXi7hw4 スイートチャリオット、関東住みだけど5年で2回だけ見た
愛知の愛安ローズで作ってるみたいだけど
アソートで24株あったら3株くらいしかない、めっちゃレア
しなやかでもっとたくさん咲いて香る、グリーンアイスの色ちがいみたいだと思う
自分は通販で買ったんだけど、段ボールの時点でものすごく香っていて、開けたら小さな花が満開でちょっと感動してしまった
愛知の愛安ローズで作ってるみたいだけど
アソートで24株あったら3株くらいしかない、めっちゃレア
しなやかでもっとたくさん咲いて香る、グリーンアイスの色ちがいみたいだと思う
自分は通販で買ったんだけど、段ボールの時点でものすごく香っていて、開けたら小さな花が満開でちょっと感動してしまった
429花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 10:06:19.53ID:8eKEfOT6 スイチャリって強香って言われてるの?ひいき目に見ても通常バラの中香以下だと思うけどなぁ。
俺もスイチャリは園芸店でたまたま見掛けて買った。てもその後、その店で売ってるのを見た覚えがないし、なかなか出会い難いのはそうかもしれない。
かと言って、わざわざ通販で買う程のモノでも無い気もするしなー
俺もスイチャリは園芸店でたまたま見掛けて買った。てもその後、その店で売ってるのを見た覚えがないし、なかなか出会い難いのはそうかもしれない。
かと言って、わざわざ通販で買う程のモノでも無い気もするしなー
430花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 10:45:49.47ID:/QatwVIj 今、でかバラを通販したのでついでにスイチャリも買ったわ
これでもうみんながスイチャリの話しててムラムラすることがなくなった
はよ来い
これでもうみんながスイチャリの話しててムラムラすることがなくなった
はよ来い
431花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 12:41:30.46ID:zWT3glJZ ベンムーンにうどんこ発生
他のバラは大丈夫なのにー
他のバラは大丈夫なのにー
432花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 20:31:05.54ID:X1MVFk9s スイチャリは、あくまでも「ミニバラの中で強香」だよね。花の直径3センチ程度でこれだけ香れば立派かな。
これをERやHTの強香種と比べるのは、原付二輪と大型二輪の比較みたいなもので、どっちが趣味でもいいと思う。
私はどっちも趣味。
スイチャリは花持ち悪いの欠点かな。あとミニバラにしては横張りで場所取り過ぎる。でも好き。
これをERやHTの強香種と比べるのは、原付二輪と大型二輪の比較みたいなもので、どっちが趣味でもいいと思う。
私はどっちも趣味。
スイチャリは花持ち悪いの欠点かな。あとミニバラにしては横張りで場所取り過ぎる。でも好き。
433花咲か名無しさん
2020/05/10(日) 20:36:43.43ID:m6SDTkai もうウドンコ病が出た・・・
434花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 08:49:31.34ID:Ya61izj5 スイートチャリオット、昔10年以上前に育てていたけど引っ越しで枯らしてしまった
それ以降地元の花屋では見かけない(通販ではたまに見るけど)
一昨年、去年と挿し木のミニが酷暑を越せなくて次々枯れてしまったので
もう挿し木ミニは家の環境では無理だろうなあ。10年前後育ててたのも全滅だったから……
今は接ぎ木のチョコフィオーレが一鉢だけ残ってるけど、今期はめちゃくちゃ育って花いっぱい咲かせてるw
それ以降地元の花屋では見かけない(通販ではたまに見るけど)
一昨年、去年と挿し木のミニが酷暑を越せなくて次々枯れてしまったので
もう挿し木ミニは家の環境では無理だろうなあ。10年前後育ててたのも全滅だったから……
今は接ぎ木のチョコフィオーレが一鉢だけ残ってるけど、今期はめちゃくちゃ育って花いっぱい咲かせてるw
435花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 10:38:13.10ID:VMjxkp10 私は名無しオレンジとニューヨークフォーエバー20年を枯らしてしまった・・・・
挿し木も間に合わず
挿し木も間に合わず
436花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 14:39:34.14ID:hG/ql3a9 グラウンブルー枯らした……
437花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 18:04:10.61ID:4nHYdCFK ミニは自根で弱いんだな。鉢も小さいから乾燥しやすい
一度乾燥して枯れると戻らない。逆にデカくすると根腐れ
枯らすのは簡単
一度乾燥して枯れると戻らない。逆にデカくすると根腐れ
枯らすのは簡単
438花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 18:52:57.64ID:Ya61izj5 >>435
20年ものとはすごい。丹精込めて育ててきたことでしょうね……
わたしは12年くらいのマルセイユフォーエバーと7年くらいのロレーナコルダナを枯らしてしまいました。
とくにロレーナはもう見かけないので残念でならないです。
20年ものとはすごい。丹精込めて育ててきたことでしょうね……
わたしは12年くらいのマルセイユフォーエバーと7年くらいのロレーナコルダナを枯らしてしまいました。
とくにロレーナはもう見かけないので残念でならないです。
439花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 19:11:00.84ID:6KYJbEad ミニバラで20年生きたら大往生でしょう。南無。
440花咲か名無しさん
2020/05/11(月) 20:24:59.07ID:h6VQJyv4 鉢が小さい場合は水切れ注意はもちろんだけど、真夏は鉢を直射日光から何かで遮ることだね。
根が高温になるとどんな植物でもまずい。
あと、ミニバラはハダニで枯らす場合も多いんでないかな。近年の高温で大繁殖する。
根が高温になるとどんな植物でもまずい。
あと、ミニバラはハダニで枯らす場合も多いんでないかな。近年の高温で大繁殖する。
441花咲か名無しさん
2020/05/12(火) 12:01:46.09ID:pFLlvYnt 気温も上がって、すぐに水が乾くようになったら 2日、3日間隔程度に葉裏からホースで水かけまくってる
それでハダニ対策出来てるな〜
それでハダニ対策出来てるな〜
442花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 13:53:34.34ID:vVIx12zu スイチャリ見つからないと騒いでましたが、今日スイチャリ届いて感無量です
新苗とのことだけど、丈夫そうだなー
新苗とのことだけど、丈夫そうだなー
443花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 20:05:08.75ID:oEGWjqEr スイチャリ、私も探してます。
うらやましいー。
挿木苗に出会いたいんですよね。
うらやましいー。
挿木苗に出会いたいんですよね。
444花咲か名無しさん
2020/05/14(木) 21:55:36.83ID:fN9iL3qe 日差しが強くなってきてようやくモカフェが本来の色で咲き始めた
だが代わりにテディベアの美しい季節が終わった
だが代わりにテディベアの美しい季節が終わった
445花咲か名無しさん
2020/05/15(金) 18:56:34.80ID:XmPsIDlq 内陸の寒冷地
そのうえ、うちは標高が400mぐらい
下の里山の集落はもうバラが盛りと咲いていた
わが地域はこれからだ
バラ愛好家さんのお家もまだ咲いていない
そのうえ、うちは標高が400mぐらい
下の里山の集落はもうバラが盛りと咲いていた
わが地域はこれからだ
バラ愛好家さんのお家もまだ咲いていない
446花咲か名無しさん
2020/05/17(日) 00:27:02.55ID:/g/Ubczs リトルウッズ・須恵姫・宇部小町、今年全部地植えにしてやったがやっぱ初植えの時より
葉色や調子いいわぁ
葉色や調子いいわぁ
447花咲か名無しさん
2020/05/17(日) 08:56:12.62ID:K+8z3IVM 青虫につぼみむしゃむしゃ
ほぼ全滅だ
切り戻して次の芽を出させて方がいいのか
暖冬で虫が多い、出てくるのが早い
ほぼ全滅だ
切り戻して次の芽を出させて方がいいのか
暖冬で虫が多い、出てくるのが早い
448花咲か名無しさん
2020/05/17(日) 20:03:26.05ID:5RAS2hcP うちのミニバラは、まず枝葉を増やしたいから最初のツボミは全部ピンチする。
そう考えればいい。
そう考えればいい。
449花咲か名無しさん
2020/05/17(日) 20:50:49.28ID:T0vumw9v450花咲か名無しさん
2020/05/18(月) 16:18:26.05ID:OWmFFGTQ 咲いたフォエバーの白いカナツェイの香りに気付いた
サイトには微香とある。何年も気づかなかったくらいだから本当に「微」
https://www.centralrose.co.jp/items/minibara/items/canazei.php
サイトには微香とある。何年も気づかなかったくらいだから本当に「微」
https://www.centralrose.co.jp/items/minibara/items/canazei.php
451花咲か名無しさん
2020/05/18(月) 18:42:32.89ID:rEeuGsFT >>414
インフィニティのバラの葉っぱ切ってハイポネックス あげて様子見てたら蕾っぽいのが出てきた ありがとー!!!
インフィニティのバラの葉っぱ切ってハイポネックス あげて様子見てたら蕾っぽいのが出てきた ありがとー!!!
453花咲か名無しさん
2020/05/19(火) 08:25:04.31ID:cLWTi/qw フォーエバーシリーズは安くて良いけど品種名を明記してないのがなぁ。
家に4鉢あるけど通販で買ったナポリ以外は品種が判らん。。。
各品種の季節毎の花や特徴を纏めたホムペとかあれば良いのに。
家に4鉢あるけど通販で買ったナポリ以外は品種が判らん。。。
各品種の季節毎の花や特徴を纏めたホムペとかあれば良いのに。
454花咲か名無しさん
2020/05/19(火) 12:46:29.25ID:8BgbozsC インフィニティレッド咲いた
https://i.imgur.com/Fqo8TLx.jpg
プリンセスの方はもうちょっと
https://i.imgur.com/OKssboo.jpg
買った当初(10/中旬)はこんな感じ
https://i.imgur.com/Ya7z9Mi.jpg
https://i.imgur.com/Fqo8TLx.jpg
プリンセスの方はもうちょっと
https://i.imgur.com/OKssboo.jpg
買った当初(10/中旬)はこんな感じ
https://i.imgur.com/Ya7z9Mi.jpg
457花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 11:15:46.03ID:mpP6E6t+ やっとやっと・・・(大きい声で叫びたい〜)
オレンジのつぼみが開きかけてきた〜〜〜〜〜〜
オレンジのつぼみが開きかけてきた〜〜〜〜〜〜
458花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 13:04:17.59ID:hDpcIF4U459花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 15:35:41.66ID:PWNObmTQ 前にミニバラの寄せ植えを買った時に
これ本当に植え替えしないとダメなの?しかも一本ずつ?マジで?って本気で思ってたんだけど
メキメキと大きくなったミニバラ達を見てこれは確かにバラして一本ずつ植えるべきだわ…って実感した
これ本当に植え替えしないとダメなの?しかも一本ずつ?マジで?って本気で思ってたんだけど
メキメキと大きくなったミニバラ達を見てこれは確かにバラして一本ずつ植えるべきだわ…って実感した
460花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 16:26:19.15ID:Rb4s0N4m ポット苗は密に挿し木しているからとりあえず鉢増し経由して冬に一旦バラして植え替えるほうがいいけれど
その後1鉢1本にするか適度に間隔を開けて再度寄せ植えにするかは
鉢の大きさや品種によって臨機応変にやっていけばいいと思うよ
その後1鉢1本にするか適度に間隔を開けて再度寄せ植えにするかは
鉢の大きさや品種によって臨機応変にやっていけばいいと思うよ
461花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 16:48:31.58ID:nidUqRgT とにかく、うどんこ病との戦い
薬まいてもあまり効果ない
葉は大丈夫なんだけど、どんどん上がってくる蕾のほとんど全部が白くなる
思い切って蕾や花を全部剪定した
薬まいてもあまり効果ない
葉は大丈夫なんだけど、どんどん上がってくる蕾のほとんど全部が白くなる
思い切って蕾や花を全部剪定した
462花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 18:24:40.31ID:1r8rFYR4 うちもうどんことの戦い。薬まくと多少ましだけど一時しのぎなんだよね。
フジサンフォーエバーがこの春は一段とでっかく咲いてくれた。香りも良いしこのバラは絶やしたくないなぁ
フジサンフォーエバーがこの春は一段とでっかく咲いてくれた。香りも良いしこのバラは絶やしたくないなぁ
463花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 19:03:23.80ID:JtPr3Jmw うちはうどん粉出たことないんだけど
油断すると黒星病が出る
それはそうと、プリンセスオブインフィニティが咲きました
https://i.imgur.com/6dqes1v.jpg
https://i.imgur.com/K3YpvmM.jpg
https://i.imgur.com/PKz2mCs.jpg
油断すると黒星病が出る
それはそうと、プリンセスオブインフィニティが咲きました
https://i.imgur.com/6dqes1v.jpg
https://i.imgur.com/K3YpvmM.jpg
https://i.imgur.com/PKz2mCs.jpg
464花咲か名無しさん
2020/05/25(月) 19:25:42.49ID:F+AKwdKu うどんこ病はベニカXを使ってもジワジワ広がる感じだったけど、カリグリーン使ったら治まったよ。
465花咲か名無しさん
2020/05/26(火) 00:30:57.59ID:nl0+n2kv 先週雨続きで眼を離した隙にハダニが発生しててショック
なんでよ…黒星ならわかるけどハダニは水に弱いんじゃないのか
ずっと雨ざらしだったのに
なんでよ…黒星ならわかるけどハダニは水に弱いんじゃないのか
ずっと雨ざらしだったのに
466花咲か名無しさん
2020/05/26(火) 16:01:44.87ID:JC8H1Ww8 バラの家の品種説明のとこの黒星病とかウドンコ病の★の数は多いほど耐性があるってことか、それともかかりやすいということかどっちだろ?
468花咲か名無しさん
2020/05/26(火) 18:15:44.28ID:IJskJ4qa ミミエデンとメルヘンツァウバーを比べれば一発でわかるよ
470花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 02:48:45.02ID:rCWgPK+R マンション住みだとハダニの被害がひどい
夕方と早朝の二回霧吹きし始めたんだけど、どの時間帯の方が効果的かな?
夕方と早朝の二回霧吹きし始めたんだけど、どの時間帯の方が効果的かな?
471花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 10:02:29.84ID:rurEZw84 耐病性が強いドリフトローズは魅力が乏しい
472花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 12:23:41.89ID:SIx3Yash 初めてミニバラ買った
品種不明 198円
このミニバラの栽培を成功させて自信がついたらもっと増やしたいな
品種不明 198円
このミニバラの栽培を成功させて自信がついたらもっと増やしたいな
473花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 14:44:10.43ID:/+quoxOd >>470
水の霧吹きは効果薄いね。しないよりいいけど。
「粘着くん」とか展着剤で窒息死させるのがいい。
手軽なのは、少量の食用油に、石けん液を少しずつたらして混ぜる。
分離しなくなって乳化したら、50倍くらいに薄めてスプレーする。
葉の裏にまんべんなくかけるのがポイント。
ダニは死ぬが卵には効かないから、週2〜3回やるといいよ。
水の霧吹きは効果薄いね。しないよりいいけど。
「粘着くん」とか展着剤で窒息死させるのがいい。
手軽なのは、少量の食用油に、石けん液を少しずつたらして混ぜる。
分離しなくなって乳化したら、50倍くらいに薄めてスプレーする。
葉の裏にまんべんなくかけるのがポイント。
ダニは死ぬが卵には効かないから、週2〜3回やるといいよ。
474花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 18:04:32.80ID:lNNf6SPF475花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 19:38:21.53ID:rszCaQ4+ 霧吹きって意味あんの?バラシャワーとかは水圧でダニを洗い流すために効果あるけど
霧吹き程度じゃ気休めにもならないでしょ?
霧吹き程度じゃ気休めにもならないでしょ?
476花咲か名無しさん
2020/05/27(水) 21:26:41.45ID:rCWgPK+R >>475
一軒家に比べてマンションは乾燥しやすいから、湿度を上げる目的でやってる。
乾燥するとハダニが増殖しやすいんだよね?
てことは湿度をあげればいいと思ってたけど意味ないかな?
ちなみに蓄圧式噴霧器で結構ビショビショにしてるけど、シャワーほどの水圧で吹き飛ばせているわけではない。
一軒家に比べてマンションは乾燥しやすいから、湿度を上げる目的でやってる。
乾燥するとハダニが増殖しやすいんだよね?
てことは湿度をあげればいいと思ってたけど意味ないかな?
ちなみに蓄圧式噴霧器で結構ビショビショにしてるけど、シャワーほどの水圧で吹き飛ばせているわけではない。
477花咲か名無しさん
2020/05/28(木) 01:06:01.90ID:n0nUUXIu 3日前から花(一輪だけ)を食害されていて困ってたけど今見に行ってみたら夜盗虫が蕾にへばりついてたw
朝方に株をチェックしたら糞だけが残っていていつも虫の姿が確認できなかったけど処分できて良かった
朝方に株をチェックしたら糞だけが残っていていつも虫の姿が確認できなかったけど処分できて良かった
479花咲か名無しさん
2020/05/28(木) 09:33:56.25ID:Wsc2MDWk ミスピーチ姫にうどん粉見つけて
朝から1時間格闘してたわ
テレワーク様様であります
ミスピーチ姫は病気弱い?
今月初めにもうどん粉発生したんだよねー
朝から1時間格闘してたわ
テレワーク様様であります
ミスピーチ姫は病気弱い?
今月初めにもうどん粉発生したんだよねー
480花咲か名無しさん
2020/05/28(木) 09:36:11.33ID:1pMfF+1o うどんこはなりやすいとここで聞いたな
うちのも今2番花まっさかりだけどうどんこ出てる
黒星は無い
うちのも今2番花まっさかりだけどうどんこ出てる
黒星は無い
482花咲か名無しさん
2020/05/29(金) 12:17:27.93ID:CN4xPj0/ ハダニは水滴でもおぼれてしまうらしいよ
484花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 02:11:09.66ID:/T2PyNul 霧吹きについて質問した物です。
いろいろな意見やアドバイスをありがとうございました。
ベニカマイルドを使い終わったらハッパ乳剤も検討してみます。
蘭に霧吹きをするついでなのでミニバラへの霧吹きも継続してみようと思います。
うどん粉には気をつけつつ。
いろいろな意見やアドバイスをありがとうございました。
ベニカマイルドを使い終わったらハッパ乳剤も検討してみます。
蘭に霧吹きをするついでなのでミニバラへの霧吹きも継続してみようと思います。
うどん粉には気をつけつつ。
485花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 08:32:06.39ID:9afbwEci 3月頃ひとつのポットに3本入ってるb竄ツを2ポット買ってきて、ひとつの鉢に植えた
(ひとつの鉢に6本)
買った時蕾ついてて4月後半に咲いて、枯れたから切ったら、新芽?が伸びて、今また蕾ついてる
これは、1本1本鉢をわけて植え替えた方がいい?丈夫そうだし来年も咲くかな
植え替えは冬まで待った方がいい?
(ひとつの鉢に6本)
買った時蕾ついてて4月後半に咲いて、枯れたから切ったら、新芽?が伸びて、今また蕾ついてる
これは、1本1本鉢をわけて植え替えた方がいい?丈夫そうだし来年も咲くかな
植え替えは冬まで待った方がいい?
486花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 16:20:19.55ID:+qZoHEof >>485
鉢の大きさが不明だけど、3本挿しの苗をそのまま植えるか分けて植えるかは好みなのでどちらでも。
そのままだと豪華だけどこみあうので出開きやブラインドはこまめに取った方がいいかも。
植え替えは私なら今やるけど、根をいじる植え替えは一般的にはもう遅い(暑い)ので
管理が不安なら冬まで待った方が無難かな
鉢の大きさが不明だけど、3本挿しの苗をそのまま植えるか分けて植えるかは好みなのでどちらでも。
そのままだと豪華だけどこみあうので出開きやブラインドはこまめに取った方がいいかも。
植え替えは私なら今やるけど、根をいじる植え替えは一般的にはもう遅い(暑い)ので
管理が不安なら冬まで待った方が無難かな
487花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 17:39:13.87ID:bZRE36WZ 今年のうどん粉は例年になく酷くて、バラもバラ以外もうどん粉まみれ
やはり特にバラが酷くて、バラやめたくなるレベル…
やはり特にバラが酷くて、バラやめたくなるレベル…
488花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 22:27:44.08ID:OnoWLNLa そうなんだ…こちらは今年はウドンコにかかりやすい品種もウドンコなし
今年は昼夜の寒暖差が大きくてウドンコ繁殖に最適な温度になる時間があまりなかったのかもしれないし
それに加えて湿度や風雨の影響もあるんだろうな
地域によって気候が全然違うからそういうところの差なんだろうね
今年は昼夜の寒暖差が大きくてウドンコ繁殖に最適な温度になる時間があまりなかったのかもしれないし
それに加えて湿度や風雨の影響もあるんだろうな
地域によって気候が全然違うからそういうところの差なんだろうね
489花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 23:36:06.87ID:ZzT2lc0g 3月中旬から防除をすべきところを4月末になってしまった
出る時期は毎年およそ決っているからね
面倒がらずにしないと泣きを見る・・自分
出る時期は毎年およそ決っているからね
面倒がらずにしないと泣きを見る・・自分
490花咲か名無しさん
2020/05/30(土) 23:52:12.12ID:qC8OlR/p うどんこが治まったと思ったら黒星病が一気に進んだ orz
491花咲か名無しさん
2020/05/31(日) 10:53:30.78ID:fomFDyZT ベニカXガード粒剤の殺菌(予防)のほうの成分ってゼンターリと同じだからさ、
週1ぐらいで潅水するのって同じ効果が期待できると思うんだけどどうだろ?
とりあえずしばらく試してみるつもり
病気の予防の仕組みは商品サイトにのってるけど、BT菌は植物に無害だけど
植物は病原菌の侵入とかんちがいして抵抗性が強くなる、らしい
https://www.sc-engei.co.jp/sp_contents/en/2020/benicaXguard/
週1ぐらいで潅水するのって同じ効果が期待できると思うんだけどどうだろ?
とりあえずしばらく試してみるつもり
病気の予防の仕組みは商品サイトにのってるけど、BT菌は植物に無害だけど
植物は病原菌の侵入とかんちがいして抵抗性が強くなる、らしい
https://www.sc-engei.co.jp/sp_contents/en/2020/benicaXguard/
492花咲か名無しさん
2020/05/31(日) 13:10:44.32ID:XY7Hx9YE >>491
ただ菌を潅水するだけで効果があるのなら普通にゼンターリ葉面散布の際に地面に落ちた菌や葉面吸収でも効果ありそうじゃない?
葉面散布するほうが直接害虫予防できるし
住友化学だと加工技術に強いので単なるBT菌そのまま混ぜているわけじゃなく
コーティングするなどして分解や他の菌に淘汰されないようにとか植物に取り込まれやすい形に加工してそうなんだけど
BT菌の土壌処理について特許出願中だから、単なる潅水と同じ効果じゃ特許取れないだろうと思うけどどうだろう
ただ菌を潅水するだけで効果があるのなら普通にゼンターリ葉面散布の際に地面に落ちた菌や葉面吸収でも効果ありそうじゃない?
葉面散布するほうが直接害虫予防できるし
住友化学だと加工技術に強いので単なるBT菌そのまま混ぜているわけじゃなく
コーティングするなどして分解や他の菌に淘汰されないようにとか植物に取り込まれやすい形に加工してそうなんだけど
BT菌の土壌処理について特許出願中だから、単なる潅水と同じ効果じゃ特許取れないだろうと思うけどどうだろう
493花咲か名無しさん
2020/06/01(月) 11:39:06.98ID:AhZcQtsW >>486
ありがとうございます
そうなんです、葉が混みあってしまって特に土に近いところにうどんこが…
でも、どんどん高さも出てきてつぼみも増えてビックリしてます。ミニバラってすぐ枯れるイメージあったので
試しに植え替えてみます。弱っちゃったら勉強ってことで
ありがとうございます
そうなんです、葉が混みあってしまって特に土に近いところにうどんこが…
でも、どんどん高さも出てきてつぼみも増えてビックリしてます。ミニバラってすぐ枯れるイメージあったので
試しに植え替えてみます。弱っちゃったら勉強ってことで
494花咲か名無しさん
2020/06/02(火) 23:00:04.39ID:+OcOqopg ウインターマジックがブルー香とシトラス系を混ぜたような強香で完全四季咲き性で、
低温期はパープル、 高温期はシルバーとベージュが混ざったような素敵なお色との事で気になってます
1986年作出なので古めですが、これの上位互換がなければこれを買おうと思っています
ホームセンターで500円くらいで売ってる手を出しやすいミニバラらしいですが、どんな感じでしょうか?
ちなみにウインターマジック近所には売ってなかったorzガックシ
隣町まで足伸ばすかな・・・
低温期はパープル、 高温期はシルバーとベージュが混ざったような素敵なお色との事で気になってます
1986年作出なので古めですが、これの上位互換がなければこれを買おうと思っています
ホームセンターで500円くらいで売ってる手を出しやすいミニバラらしいですが、どんな感じでしょうか?
ちなみにウインターマジック近所には売ってなかったorzガックシ
隣町まで足伸ばすかな・・・
495花咲か名無しさん
2020/06/02(火) 23:35:45.29ID:sM+4tf0I >ホームセンターで500円くらいで売ってる手を出しやすいミニバラらしい
その情報ってのがごく最近のことで自分の周辺地域の情報であれば周辺地域をしらみつぶしに探せばあるのかもしれないけど…
しかしホムセンでウインターマジックを見かけたことはないなあ
ホムセンは地域や系列で仕入れが違うから何とも言えないけどね
レア品種でも入荷する大型園芸店でも見たことない
行けば必ずミニバラはくまなくチェックするけどウインターマジックを見た記憶がない
ネットでもほぼ流通してないみたいだし現在は入手困難な品種なんじゃない?
その情報ってのがごく最近のことで自分の周辺地域の情報であれば周辺地域をしらみつぶしに探せばあるのかもしれないけど…
しかしホムセンでウインターマジックを見かけたことはないなあ
ホムセンは地域や系列で仕入れが違うから何とも言えないけどね
レア品種でも入荷する大型園芸店でも見たことない
行けば必ずミニバラはくまなくチェックするけどウインターマジックを見た記憶がない
ネットでもほぼ流通してないみたいだし現在は入手困難な品種なんじゃない?
496花咲か名無しさん
2020/06/02(火) 23:57:20.07ID:SlwgqZIM498花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 00:52:59.24ID:w1napJ28 >>494
以前近隣ホムセン探し回ったけど売ってなかった
ので、どうしても欲しくてネットで購入
ミニなのにとても強く香るけどすぐにパッカーンするのが残念
https://i.imgur.com/sdoUhDe.jpg
以前近隣ホムセン探し回ったけど売ってなかった
ので、どうしても欲しくてネットで購入
ミニなのにとても強く香るけどすぐにパッカーンするのが残念
https://i.imgur.com/sdoUhDe.jpg
499花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 00:54:29.75ID:KwMhaYKu500花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 06:07:58.88ID:xlWrAwEN ヘルメス持ってる人いる?ヘルメスって香り強い?
この前たまたま売ってたから咲く前のヘルメス買ったら全然匂わなくて。
この前たまたま売ってたから咲く前のヘルメス買ったら全然匂わなくて。
501花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 06:54:12.89ID:o/O9gbin ウインターマジックって一般的には花が小さめですか?
○○コルダナや○○インフィニティなどの品種よりも
○○コルダナや○○インフィニティなどの品種よりも
502花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 09:06:49.42ID:WgCdyFx4 ウィンターマジック、メルカリで分けてもらった。
花の大きさ、ふつうのミニバラのサイズだと思うよ。
色も綺麗だし、香りもいい。
四季咲きだから、冬場室内に入れりゃ、年中楽しめる。
ミニバラいっぱい育ててるけど、一番好きかも。
花の大きさ、ふつうのミニバラのサイズだと思うよ。
色も綺麗だし、香りもいい。
四季咲きだから、冬場室内に入れりゃ、年中楽しめる。
ミニバラいっぱい育ててるけど、一番好きかも。
504花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 10:11:50.01ID:Jqfi8zMG ノータグだが、プライスシールに「変わり咲き、ポールセン・ジジ」と
小さく印字されたのを見つけ迷わず買った。赤白複色
何より「ポールセン」が生きていたのがうれしい
小さく印字されたのを見つけ迷わず買った。赤白複色
何より「ポールセン」が生きていたのがうれしい
505花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 10:44:38.28ID:nv70HgDy506花咲か名無しさん
2020/06/03(水) 15:41:35.68ID:1cyl2Q2y507花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 04:34:07.05ID:iDZxWspx508花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 08:45:23.44ID:KGF58Ox9 ウインターマジックが欲しくなってきたんでちょっと質問。
一般に青バラは弱くて難しいって言うけど、ウインターマジックはフォーエバーシリーズとかと比べてどう?
ミニバラ自体普通サイズのバラに比べて病気に弱いから、フォーエバーとかより弱いようだと諦めるしかない。。。
一般に青バラは弱くて難しいって言うけど、ウインターマジックはフォーエバーシリーズとかと比べてどう?
ミニバラ自体普通サイズのバラに比べて病気に弱いから、フォーエバーとかより弱いようだと諦めるしかない。。。
509花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 11:26:21.68ID:MocAv5IX 私の感覚だとかなり強い
場所の関係で何種類か地植えにしたけど
生き残ったのはウィマジだけ
場所の関係で何種類か地植えにしたけど
生き残ったのはウィマジだけ
510花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 12:38:28.45ID:2ru2Q+r7 横ですが、そんなこと知っちゃうと欲しくなる…
511花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 13:17:07.30ID:VrjLtYvj 欲しいの欲しいのとんでけ〜〜〜
512花咲か名無しさん
2020/06/04(木) 20:59:36.79ID:SZMkp4Mc513花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 00:15:24.74ID:6zEv4yrq ウインターマジック、去年愛安ローズおいてるところで見かけた事あるけど今年はどうだろう
気になってきた
気になってきた
514花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 08:49:42.68ID:l8m00IAp 冬にフジサンを買ってきて、買った当初ついてた蕾はカップ咲だったんだけど
この春自分で咲かせた花は全然カップにならなかったんだけど
これはどういう…?
この春自分で咲かせた花は全然カップにならなかったんだけど
これはどういう…?
515花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 09:32:38.72ID:d4YGAvYm >>514
温室で一定温度で栽培ライトや促成剤や矮化剤なども使ったりしてプロが理想の環境で育てた花と
年ごと季節ごと日ごと条件が変わっていく自然の屋外で一般人育てたものはおのずと違ってくるもんだよ
ミニバラは影響受けやすいから変化も大きいけどその変化を楽しむのもバラ栽培のうちだと思う
株が充実してくると安定してくるし季節によっても違うからそのうち買った当初のようなカップ咲きで綺麗な花を咲かせる時もくるよ
温室で一定温度で栽培ライトや促成剤や矮化剤なども使ったりしてプロが理想の環境で育てた花と
年ごと季節ごと日ごと条件が変わっていく自然の屋外で一般人育てたものはおのずと違ってくるもんだよ
ミニバラは影響受けやすいから変化も大きいけどその変化を楽しむのもバラ栽培のうちだと思う
株が充実してくると安定してくるし季節によっても違うからそのうち買った当初のようなカップ咲きで綺麗な花を咲かせる時もくるよ
517花咲か名無しさん
2020/06/05(金) 11:12:26.59ID:9yp9L7aJ >>515
よこだけど なるほど!
3年目のフジサンは1本立ちとなり背丈45pでものすごくゴージャスに
沢山咲いている 香りも凄い 買って良かったと思う。
反面マースランドゴールドが同じような成長具合だが、花色が薄いピンクで本領発揮していないと悩んでいた
秋まで諦めないで育ててみます
よこだけど なるほど!
3年目のフジサンは1本立ちとなり背丈45pでものすごくゴージャスに
沢山咲いている 香りも凄い 買って良かったと思う。
反面マースランドゴールドが同じような成長具合だが、花色が薄いピンクで本領発揮していないと悩んでいた
秋まで諦めないで育ててみます
519花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 10:19:10.67ID:8v8rKqrX これミニか?というくらいに成長するね
うちのは名無しだけど5年物、オレンジ色
一本仕立て背丈60cmほどで全開で8cmぐらいの大きい花になったよ
今5つ咲いてるけど、まだ新芽が出てるのでもう一花咲かせるみたい
うちのは名無しだけど5年物、オレンジ色
一本仕立て背丈60cmほどで全開で8cmぐらいの大きい花になったよ
今5つ咲いてるけど、まだ新芽が出てるのでもう一花咲かせるみたい
521花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 14:34:02.74ID:A8AXMEdB ドリフトローズそうなんか
ミニで耐病性一番はここグリーンアイスで揺るがないのかな
ミニで耐病性一番はここグリーンアイスで揺るがないのかな
523花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 21:24:07.14ID:vqSFnXa4 まだバラの品種名全然知らないから名前が上がると画像検索してるんだけど
どれもこれも綺麗で可愛くて可憐で胸がキュンとする
どれもこれも綺麗で可愛くて可憐で胸がキュンとする
524花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 22:22:06.28ID:WFZsauMy >>521
耐病性があるというよりか、体力があるから黒星になってもうどん粉になってもしぶとく(誉め言葉)生き残るという感じのうちのグリーンアイス
耐病性があるというよりか、体力があるから黒星になってもうどん粉になってもしぶとく(誉め言葉)生き残るという感じのうちのグリーンアイス
525花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 23:13:35.46ID:9M8Fo5gX ミニのクイーンエリザベスみたいな感じかな
526花咲か名無しさん
2020/06/06(土) 23:42:12.24ID:LLgbsaCs よその庭で見た複輪のミニバラが気に入って、調べたら マジックキャローセル。
1974年ムーアだったから古い品種だね。もうあまり売ってないのかな。
1974年ムーアだったから古い品種だね。もうあまり売ってないのかな。
527花咲か名無しさん
2020/06/07(日) 21:49:57.85ID:l3X74SUK ちょっと大きめの苗買って鉢に植え替えようとしたら、コガネコがポロッと落ちてきた
念のため根をよくほぐしたら、さらに2匹…
そのまま植えなくて良かった
根はスカスカだった
念のため根をよくほぐしたら、さらに2匹…
そのまま植えなくて良かった
根はスカスカだった
528花咲か名無しさん
2020/06/08(月) 05:44:52.88ID:g4YdM9EH529花咲か名無しさん
2020/06/11(木) 16:13:11.40ID:DBK2N9+N てしまの苗屋産さんのネットでは
もうミニバラは扱っていないのでしょうか?
秋になったら再開するのかな
もうミニバラは扱っていないのでしょうか?
秋になったら再開するのかな
530花咲か名無しさん
2020/06/12(金) 17:35:39.24ID:bseihYEG531花咲か名無しさん
2020/06/13(土) 13:06:07.90ID:1kUnbgMq 意外と見切り品のバラ、ミニバラは育てやすくて意気込んでしまう
めったにお目に掛かれないけどね
去年500円で引き取った瀕死のミニバラがつぼみもたげてきた
これ多分、花も背丈もでかくなる予感
めったにお目に掛かれないけどね
去年500円で引き取った瀕死のミニバラがつぼみもたげてきた
これ多分、花も背丈もでかくなる予感
532花咲か名無しさん
2020/06/13(土) 17:52:13.20ID:6Vf/aAv+ 見切り品は水遣りと日当たりが良いのか、元気が良いね
表土にコケが生えているところを見ると多少過剰水遣りでも
日当たりが良ければ無問題ということ?一方水切れ即死
表土にコケが生えているところを見ると多少過剰水遣りでも
日当たりが良ければ無問題ということ?一方水切れ即死
533花咲か名無しさん
2020/06/13(土) 18:10:46.11ID:KiIaM2VD 以前は母の日にミニバラ籠とかたくさん出回って、シーズン過ぎると長期間室内売りで日照不足&水遣り過多で根腐れ寸前の見切り品が出回ったもんだ
198くらいのを5色まとめ買いしたり
198くらいのを5色まとめ買いしたり
534花咲か名無しさん
2020/06/13(土) 20:50:04.49ID:yu52T07K 見切り品は花がなくなってて色に関しては博打になったりする
先々週くらいがミニバラの見切りよく出てた
先々週くらいがミニバラの見切りよく出てた
535花咲か名無しさん
2020/06/16(火) 22:19:12.67ID:lJTdeFld スイチャリはいい品種だけど害虫に好まれるね。葉が薄いからかな。
横のモカフェローズにはあまり虫来ないから、ずいぶん違う。
スイチャリの新芽とツボミにアブラムシ、ホソオビアシブトクチバ、花にはもちろんアザミウマいっぱい。
そして今日、バラゾウムシ1匹見つけ潰した。ツボミ幾つもやられてた。
去年は殺虫剤なしでやったんだが、今日オルトラン買ってきた。
横のモカフェローズにはあまり虫来ないから、ずいぶん違う。
スイチャリの新芽とツボミにアブラムシ、ホソオビアシブトクチバ、花にはもちろんアザミウマいっぱい。
そして今日、バラゾウムシ1匹見つけ潰した。ツボミ幾つもやられてた。
去年は殺虫剤なしでやったんだが、今日オルトラン買ってきた。
536花咲か名無しさん
2020/06/17(水) 00:53:18.81ID:r49oIttX リトルウッズとか宇部小町とか極小のミニバラも花後剪定とかするんですか?
凄い面倒なんですけど(汗)
凄い面倒なんですけど(汗)
538花咲か名無しさん
2020/06/17(水) 15:47:00.12ID:Y1aX/CeC つる性のミニバラ、一季咲きのものなんだけど花もそろそろ終わります
さて、この後どうしたらいいんでしょう?
地際から沢山伸びてきた枝は、まぁ、そのままとして、沢山花付けた枝は適当に半分くらいに切っちゃっていいんですかね?
今までつるバラ育てたことないので、どうしていいものやら…
さて、この後どうしたらいいんでしょう?
地際から沢山伸びてきた枝は、まぁ、そのままとして、沢山花付けた枝は適当に半分くらいに切っちゃっていいんですかね?
今までつるバラ育てたことないので、どうしていいものやら…
539花咲か名無しさん
2020/06/17(水) 15:55:01.27ID:D5dkIsZB つる性の小輪はミニバラじゃないので(タグにはミニバラって書いてあっても)つるバラスレで聞いてみる方がいいよ
サラッというと地際からの枝は来年以降のつるとして使うために伸ばす
沢山花をつけた枝はつるバラの冬剪定みたいな感じで短く切る(半分より短く)
細い枝は付け根から切って間引く
つるバラは冬にこういう剪定をするけれど小輪つるはランブラーに準ずるので花後の今に冬剪定のような強い剪定をする
サラッというと地際からの枝は来年以降のつるとして使うために伸ばす
沢山花をつけた枝はつるバラの冬剪定みたいな感じで短く切る(半分より短く)
細い枝は付け根から切って間引く
つるバラは冬にこういう剪定をするけれど小輪つるはランブラーに準ずるので花後の今に冬剪定のような強い剪定をする
541花咲か名無しさん
2020/06/17(水) 18:24:33.86ID:Y1aX/CeC542花咲か名無しさん
2020/06/18(木) 16:18:40.62ID:ontK0cJN つるリトルアーティストもあるからミニとミニ以外の分類は微妙だな
543花咲か名無しさん
2020/06/18(木) 17:59:15.07ID:EqLjLPAk つる〇〇は誘引や剪定などがミニバラ方式じゃなくつるバラ方式だからさ
544花咲か名無しさん
2020/06/18(木) 19:56:26.77ID:ontK0cJN つる〇〇
つるミニ?
つるミニ?
545花咲か名無しさん
2020/06/18(木) 21:55:31.49ID:aqoVAbL3 ミニバラの新芽、シュートの柔らかい芽、やっと展開してきたと思ったら
つぼみができる前に害虫に食べられた
また芽が出てやっとつぼみができたのはいいけど
2枝のつぼみのある先の芽がやられた・・・
何時、花が見られるのやら
つぼみができる前に害虫に食べられた
また芽が出てやっとつぼみができたのはいいけど
2枝のつぼみのある先の芽がやられた・・・
何時、花が見られるのやら
546花咲か名無しさん
2020/06/18(木) 22:50:15.63ID:E/R9qIDH547花咲か名無しさん
2020/06/23(火) 14:42:38.68ID:dK8kRjHj ラブリーブルーとウィンターマジックだと どちらが育てやすいですか?できるだけコンパクトに育てたいのですが
548花咲か名無しさん
2020/06/26(金) 23:09:38.06ID:FLviZshj >>545
ミニバラは特におクスリにお世話になってるわ
20年間衝動買したもののずっと黒星と虫食いでヒョロボロだった「花だより」
園芸板に来るようになってオルトランの存在を知り撒いてみたら
みたことないくらい太いシュートが伸びて満開に咲いた。
バラって薬必須なんやなあ
ミニバラは特におクスリにお世話になってるわ
20年間衝動買したもののずっと黒星と虫食いでヒョロボロだった「花だより」
園芸板に来るようになってオルトランの存在を知り撒いてみたら
みたことないくらい太いシュートが伸びて満開に咲いた。
バラって薬必須なんやなあ
549花咲か名無しさん
2020/06/27(土) 09:33:00.82ID:c+hk0yZL うち無農薬だけど普通のバラは大丈夫だけどミニバラはすぐボロボロになる
550花咲か名無しさん
2020/06/27(土) 12:59:41.83ID:k4OKoX// ミニは無農薬だとハダニ祭りになる
551花咲か名無しさん
2020/06/27(土) 13:52:03.70ID:ZFwNudrT チュウレンジバチが飛んでた
552花咲か名無しさん
2020/06/28(日) 10:55:59.23ID:omh1QruR 20年ぐらい前から家にあるミニバラと比べてフォーエバーとかインフィニティは病気に弱い気がする。
花を大きくする為に普通のバラと交配てると思ってたけど違うのかな?
交配してれば病気に強くなりそうだけど。。。
花を大きくする為に普通のバラと交配てると思ってたけど違うのかな?
交配してれば病気に強くなりそうだけど。。。
553花咲か名無しさん
2020/06/28(日) 11:08:57.42ID:ETbtMKYb 見切り品で買ったミニバラ
ネームタグ紛失
中輪咲きのノスタルジーに似た花
赤い覆輪で中が白 と思いきや
白で咲いて日が経つと赤色一色になるものもあったり
ノスタルジーよりも花弁がフリルのような
葉芽は赤くつぼみも一枝に5〜6個つけています
この名前わかれば・・と思っています
見切りで500円だったので普段はもっとしていたのかと思います
新顔のような気がします
どなたか同じ様なの育てている方、名前教えてやってくださいませ
ネームタグ紛失
中輪咲きのノスタルジーに似た花
赤い覆輪で中が白 と思いきや
白で咲いて日が経つと赤色一色になるものもあったり
ノスタルジーよりも花弁がフリルのような
葉芽は赤くつぼみも一枝に5〜6個つけています
この名前わかれば・・と思っています
見切りで500円だったので普段はもっとしていたのかと思います
新顔のような気がします
どなたか同じ様なの育てている方、名前教えてやってくださいませ
554花咲か名無しさん
2020/06/28(日) 12:26:09.77ID:f2cVvSPO せめて写真くらいはないと
556花咲か名無しさん
2020/06/29(月) 19:42:09.98ID:xn/swxjS557花咲か名無しさん
2020/06/30(火) 00:12:47.23ID:4NhWzub2 カルーセルコルダナは赤じゃなくピンク覆輪だけど
蕾の覆輪は赤で咲いたら縁赤〜ピンク覆輪ならホワイトピーチオベーションかも
両方持ってるけど新芽が赤とか色の変化などの特徴で言えばカルーセルよりはWピーチの方が近いなと思う
蕾の覆輪は赤で咲いたら縁赤〜ピンク覆輪ならホワイトピーチオベーションかも
両方持ってるけど新芽が赤とか色の変化などの特徴で言えばカルーセルよりはWピーチの方が近いなと思う
558花咲か名無しさん
2020/06/30(火) 00:16:57.15ID:4NhWzub2 ハッチュアイの特徴は病気に激弱なところなので見切り品まで店頭に並んでたら瀕死だったのではと思う
(アイアンさんオリジナル品種は大体そんな感じ)
(アイアンさんオリジナル品種は大体そんな感じ)
559花咲か名無しさん
2020/07/02(木) 22:01:17.93ID:XJObaTEb ヘルメス ヘルメス ヘルメス欲しい!
HCで見かける事が無いのだけど今でも流通してるの(ヤフオク以外で)
HCで見かける事が無いのだけど今でも流通してるの(ヤフオク以外で)
562花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 01:27:57.57ID:1XW72Ehc564花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 02:03:20.35ID:/fAqS3MD >>562
やだ、こんな所に無香仲間w
ヘルメスって強香って聞いて買って何年も経つけどずっと無香。
株が小さいからか?と大きくした所で香らない不思議。
ヘルメスじゃねーんだなこれ。で無理矢理自分を納得させてるw
やだ、こんな所に無香仲間w
ヘルメスって強香って聞いて買って何年も経つけどずっと無香。
株が小さいからか?と大きくした所で香らない不思議。
ヘルメスじゃねーんだなこれ。で無理矢理自分を納得させてるw
565花咲か名無しさん
2020/07/03(金) 11:39:22.23ID:I2Jc5cEQ ヘルメスだっけかな?
「ミニバラとしたら香る方だけど、バラとしたら大したことない。」って評価を以前読んだ気がする。
「ミニバラとしたら香る方だけど、バラとしたら大したことない。」って評価を以前読んだ気がする。
567花咲か名無しさん
2020/07/05(日) 11:25:19.30ID:TEybsO3z うちのオーバーナイトセンセーションもほぼ無香
568花咲か名無しさん
2020/07/05(日) 22:54:22.66ID:Fsgm3YoZ 環境もあるだろうけど、品種ほんとにあってんのかなって思うよね
569花咲か名無しさん
2020/07/06(月) 00:42:53.49ID:aLRV5XWs うちで香り強いなーと思うのは、ウィンターマジックと桃香。
スイチャリはミニバラの中では香る方かなー?って感じ。
ウィンターマジックと桃香はすごい。満開になるとびっくりするくらい香る。
スイチャリはミニバラの中では香る方かなー?って感じ。
ウィンターマジックと桃香はすごい。満開になるとびっくりするくらい香る。
570花咲か名無しさん
2020/07/06(月) 08:52:17.90ID:BGBDUCIH ミニバラの系統(ロサ・キネンシス`ミニマ´)って病気に弱くてほぼ無香なのはしょうがないんだっけ?
でもこんだけ大輪系が流行るくらいだし、普通のバラの背を低く(小さく)品種改良してるとこはないんかね。
でもこんだけ大輪系が流行るくらいだし、普通のバラの背を低く(小さく)品種改良してるとこはないんかね。
571花咲か名無しさん
2020/07/12(日) 16:03:04.73ID:D7FjdyQ7 ペパーミントのこの健康そうな葉っぱを見てやってください!4本挿しの苗を買って1年ちょっと。
ばらして植えて2本残った。油断するとすぐ黒星が出るけどこれは育てられそうな気がしてきた
丈夫な植物が好きだけど、手のかかる子もそれはそれでいいかも・・
https://i.imgur.com/ow6UqfY.jpg
ばらして植えて2本残った。油断するとすぐ黒星が出るけどこれは育てられそうな気がしてきた
丈夫な植物が好きだけど、手のかかる子もそれはそれでいいかも・・
https://i.imgur.com/ow6UqfY.jpg
575花咲か名無しさん
2020/07/13(月) 12:05:08.39ID:sbx2swya576花咲か名無しさん
2020/07/13(月) 17:58:54.87ID:096NU02T >>552
インフィニティ弱い!ものすごく弱い
せっせと消毒しまくってるのにハダニもうどんこも当たり前のように出る
まあうちの環境が悪いせいかもしれないけど、
ほかのミニバラはここまで弱くない
インフィニティだけヨトウムシが卵を産み付けてたりもする
日本の環境によっぽど合わないのかな
インフィニティ弱い!ものすごく弱い
せっせと消毒しまくってるのにハダニもうどんこも当たり前のように出る
まあうちの環境が悪いせいかもしれないけど、
ほかのミニバラはここまで弱くない
インフィニティだけヨトウムシが卵を産み付けてたりもする
日本の環境によっぽど合わないのかな
577花咲か名無しさん
2020/07/14(火) 19:53:20.17ID:byHP2pGs578花咲か名無しさん
2020/07/15(水) 08:20:27.16ID:TCV8+DY8 >>576
環境に合わないと言うか、自然環境自体を未体験で売られてるらしいよ。
以前ネットで見たけど、ひたすら温室内で挿し木して増やしてた。
なのでたぶん出荷されるまで直射日光とか外気は未体験。
ポットのミニバラは生産者自体が切り花(使い捨て)感覚なのかもね。
環境に合わないと言うか、自然環境自体を未体験で売られてるらしいよ。
以前ネットで見たけど、ひたすら温室内で挿し木して増やしてた。
なのでたぶん出荷されるまで直射日光とか外気は未体験。
ポットのミニバラは生産者自体が切り花(使い捨て)感覚なのかもね。
579花咲か名無しさん
2020/07/17(金) 08:36:00.69ID:N7lbty6S 愛安の桃香育てている方います?
ミニにしては大柄な気がするけど背丈はどの位になるのだろう
そして病弱ですか?
ミニにしては大柄な気がするけど背丈はどの位になるのだろう
そして病弱ですか?
580花咲か名無しさん
2020/07/17(金) 10:36:46.78ID:pGPK3j75 >>579
育ててるよー。
背丈は今放置してるから50cmくらい。
ミニバラ全体に言える事だけど、黒星とうどん粉病にめっぽう弱い。
夏前に葉を全部毟って強剪定してやった位うどん粉まみれになった。予防したんだけどな…。
でも咲くとすごくかわいいし、香りもミニバラじゃないくらい強いしおすすめよ。
育ててるよー。
背丈は今放置してるから50cmくらい。
ミニバラ全体に言える事だけど、黒星とうどん粉病にめっぽう弱い。
夏前に葉を全部毟って強剪定してやった位うどん粉まみれになった。予防したんだけどな…。
でも咲くとすごくかわいいし、香りもミニバラじゃないくらい強いしおすすめよ。
581花咲か名無しさん
2020/07/17(金) 20:58:25.93ID:N7lbty6S582花咲か名無しさん
2020/07/18(土) 03:14:15.93ID:viovKR4b 夢乙女を育てて今年3年目になります、鉢で管理出来なくなり今年地植えにしオベリスク仕立てにしました。
強健とか聞いていましたが1番花が咲き終わり気持ち短く切り詰めたもののベーサルシュートが6本以上、サイドも含めれば
十数本(汗)長いものはすでに2mを超え一応立てて倒れないようにしてますが既に垂れ下がり脇芽も出始め・・・・
夢乙女や宇部小町を栽培しておられる方はシーズン中のシュートの管理はどうしていますか?
暴れん坊と聞いていましたが完全に舐めていました(泣)
強健とか聞いていましたが1番花が咲き終わり気持ち短く切り詰めたもののベーサルシュートが6本以上、サイドも含めれば
十数本(汗)長いものはすでに2mを超え一応立てて倒れないようにしてますが既に垂れ下がり脇芽も出始め・・・・
夢乙女や宇部小町を栽培しておられる方はシーズン中のシュートの管理はどうしていますか?
暴れん坊と聞いていましたが完全に舐めていました(泣)
584花咲か名無しさん
2020/07/21(火) 13:31:13.72ID:Msftt6SG 長雨で普通のバラはわりと元気だけどミニバラ半分くらい逝ってしまった…
585花咲か名無しさん
2020/07/22(水) 21:30:40.26ID:F88FBV1m ミニバラに酷な長雨だ
586花咲か名無しさん
2020/07/23(木) 10:54:09.29ID:lL7UeVO1 そうなの?、黒星とかで丸坊主のやつは長雨で芽吹くイメージなんだが?
晴天続きだと乾燥してそのまま枯れそうだし、だからと言って水をやると根腐れしそうで怖いし。。。
晴天続きだと乾燥してそのまま枯れそうだし、だからと言って水をやると根腐れしそうで怖いし。。。
587花咲か名無しさん
2020/07/23(木) 11:24:57.88ID:KXbbP1uJ デカバラはいいんだよ、ミニバラは葉を全部落してそのまま雑草に負けてしまう
588花咲か名無しさん
2020/07/24(金) 01:15:46.95ID:KaMQ8ASv ミニ薔薇また花をつけたけど五月のときの花と別物だ
589花咲か名無しさん
2020/07/24(金) 10:00:09.30ID:lEM4QFpl590花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 01:25:17.51ID:sHXQSRDF 鉢を素焼きからプラスチックに変えたら、鉢内部の保水だ良くなった効果か1ヶ月に一度咲くようになった。
プラスチック鉢、もっと早く使えばよかったと反省中…
プラスチック鉢、もっと早く使えばよかったと反省中…
591花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 11:25:11.06ID:dLpv0XLP 挿し木がみんな枯れた orz
風通しの良いとこに置いといたけど、冷房無しの屋内じゃ暑過ぎてダメだわ。
風通しの良いとこに置いといたけど、冷房無しの屋内じゃ暑過ぎてダメだわ。
592花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 11:31:41.82ID:NZIksh77593花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 13:38:40.00ID:LzAMFRpm 冬季だと屋内いけるけどね
594花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 21:53:04.40ID:WtujOz9m 屋内は冬挿しだけだよね、ただ春に外気に馴れさせないといけないのが面倒なんでやめた
冬挿し自体の成功率も低いし
冬挿し自体の成功率も低いし
595花咲か名無しさん
2020/07/26(日) 23:14:10.78ID:kll6k4GO 591です。
屋内挿しは去年4回やって、この時期以外の3回は成功したから暑さに気を付ければ大丈夫かと。
今回は9月頃に咲かせたくてダメ元で試したけどやっぱりダメだった。
さて、プレゼントどうしよう。
別のにするか、12月までとぼけるか。。。
屋内挿しは去年4回やって、この時期以外の3回は成功したから暑さに気を付ければ大丈夫かと。
今回は9月頃に咲かせたくてダメ元で試したけどやっぱりダメだった。
さて、プレゼントどうしよう。
別のにするか、12月までとぼけるか。。。
597花咲か名無しさん
2020/07/27(月) 07:58:39.13ID:SguuaR3q598花咲か名無しさん
2020/08/02(日) 12:45:00.68ID:cyj1/9bV ミニバラの超強健種っていうどどんなのでしょうか?
599花咲か名無しさん
2020/08/02(日) 12:53:59.51ID:CG0KMLST グリーンアイスは最強レベルだと思う
600花咲か名無しさん
2020/08/02(日) 12:55:52.31ID:0SzdIgVp602花咲か名無しさん
2020/08/03(月) 17:29:17.05ID:opVYuRRX どの程度の半日陰なのかにもよる
グリーンアイスは強いから環境が悪くてもまあまあ耐えると思うよ
でも日照時間に比例して明らかに花数は減る
暑さや寒さには両方強い
グリーンアイスは強いから環境が悪くてもまあまあ耐えると思うよ
でも日照時間に比例して明らかに花数は減る
暑さや寒さには両方強い
603花咲か名無しさん
2020/08/16(日) 10:54:18.13ID:jxzH0nBs 長雨にとどめの暑さとハダニ猛攻で
今年はベランダのミニバラが色々厳しい…
今年はベランダのミニバラが色々厳しい…
604花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 13:01:58.55ID:x4cvIaSl 朴からのお尋ねです。梅雨前、激安の値段でみにばら買ったのですけれども、できが悪い花の咲きが悪いので、悩んでるのです。どなたか、お答え下さい。
605花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 13:03:01.31ID:x4cvIaSl >>603
それが関係あるのでしょうか?はだに‼はなさそうです。
それが関係あるのでしょうか?はだに‼はなさそうです。
606花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 17:20:21.92ID:LEVkag+i607花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 17:24:41.60ID:LEVkag+i 失礼、花の咲き方の悪さですね。
しばらくは花を咲かせないで当面は株を育てた方が良さげでは。
それと、今は良い土を選んで根を崩さず鉢増しをしてみては
しばらくは花を咲かせないで当面は株を育てた方が良さげでは。
それと、今は良い土を選んで根を崩さず鉢増しをしてみては
608花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 18:33:59.86ID:z64kP6IA 鉢増しはやってます。株を育てる!?どんな仕方でしょうか。
609花咲か名無しさん
2020/08/17(月) 23:11:26.68ID:OxvwGPW4 株を育てるのなんてググるか本でも買いなさいな。面倒な人だな。
あと日本語正しくお願い。
あと日本語正しくお願い。
610花咲か名無しさん
2020/08/18(火) 03:40:06.78ID:9Emx49o5611花咲か名無しさん
2020/08/18(火) 07:28:27.37ID:WBgQ3CSA うちのは四季咲きなのかな
次々つぼみが上がってきて咲いてる
つぼみ剪定したほうが秋に咲くのが充実するんだろうね
次々つぼみが上がってきて咲いてる
つぼみ剪定したほうが秋に咲くのが充実するんだろうね
612花咲か名無しさん
2020/08/18(火) 12:55:39.60ID:8Mp/e6G5 >>610
そんなものでしょうか?夏は成長が止まるとは初耳です。日陰に避ける。やってみます。
そんなものでしょうか?夏は成長が止まるとは初耳です。日陰に避ける。やってみます。
613花咲か名無しさん
2020/08/18(火) 12:56:52.04ID:8Mp/e6G5 葉が黄色くなり、虫の食った後もございます。大丈夫でしょうか?
614花咲か名無しさん
2020/08/18(火) 16:11:55.52ID:aZfci6P0 そんなに心配なら写真くらい載せたらいい。
615花咲か名無しさん
2020/08/24(月) 19:07:27.69ID:hUMi9NJh 春頃にホムセンでミニバラをいくつか購入して育成してるけど
7月初旬まではうどん粉病、以降はハダニ被害で大変だった
ベニカXファイン、カリグリーン、ベストガード粒剤、コロマイト
薬剤いくつか交替で使いなんとか駆除して半分生き残ったよ
ミニバラって案外難しいんだね
でも懲りずに黒薔薇のブラックバカラを購入しちゃったんだがw
ミニ薔薇より薔薇の方が栽培難易度緩いんだよね?
7月初旬まではうどん粉病、以降はハダニ被害で大変だった
ベニカXファイン、カリグリーン、ベストガード粒剤、コロマイト
薬剤いくつか交替で使いなんとか駆除して半分生き残ったよ
ミニバラって案外難しいんだね
でも懲りずに黒薔薇のブラックバカラを購入しちゃったんだがw
ミニ薔薇より薔薇の方が栽培難易度緩いんだよね?
616花咲か名無しさん
2020/08/25(火) 08:15:45.65ID:5UlrDlnb ざっくり言えばそうだけど、弱いミニバラもあれば強い大バラもあるので一概にはいえない
617花咲か名無しさん
2020/08/25(火) 09:17:19.56ID:j2D93ojF ほんと強いのもあれば弱いのも
育ててみてこんなに違うものかと
育ててみてこんなに違うものかと
618花咲か名無しさん
2020/08/25(火) 17:27:56.98ID:7EA/s/fH なるほど
もう少し薔薇栽培について調べた方がいいみたいですね
今回購入したものは挿し木1本だけなので病気や害虫にやられないよう大切に育てていきたいです
もう少し薔薇栽培について調べた方がいいみたいですね
今回購入したものは挿し木1本だけなので病気や害虫にやられないよう大切に育てていきたいです
620花咲か名無しさん
2020/08/29(土) 21:50:56.84ID:PY9Gs8wS 質問です。今年から育てている初心者です、ミニバラも夏剪定を行うものでしょうか。
621花咲か名無しさん
2020/08/29(土) 23:54:05.68ID:oyqPkXrP >620
ミニバラは丈が低いし連続開花性も強いので
咲き終わった花の花殻摘みを繰り返していけばそう間延びした感じにもならないと思う
もし強いシュートが出てバランスの悪い偏った伸び方をしていたり、
枝が混みすぎて風通しが悪いとか細い枝ばかりになったりしていたときは弱い細い枝を間引いて空かす
他はあまり刈り込んだりせずに軽く株姿を整える程度にバランスを見ながら切り戻し
ミニバラは丈が低いし連続開花性も強いので
咲き終わった花の花殻摘みを繰り返していけばそう間延びした感じにもならないと思う
もし強いシュートが出てバランスの悪い偏った伸び方をしていたり、
枝が混みすぎて風通しが悪いとか細い枝ばかりになったりしていたときは弱い細い枝を間引いて空かす
他はあまり刈り込んだりせずに軽く株姿を整える程度にバランスを見ながら切り戻し
622花咲か名無しさん
2020/08/30(日) 13:46:05.70ID:wtDam0m/ >>621
ありがとうございます。夏の間もぽつぽつと花をつけてくれていました、シュートは出ていませんが足元の葉が少し混んでいるようなので少し葉を整理していきます
ありがとうございます。夏の間もぽつぽつと花をつけてくれていました、シュートは出ていませんが足元の葉が少し混んでいるようなので少し葉を整理していきます
623花咲か名無しさん
2020/09/06(日) 20:44:45.00ID:B/6zEuqv ホーカスポーカス コルダナ
ちょっと言ってみただけ
ちょっと言ってみただけ
624花咲か名無しさん
2020/09/07(月) 11:56:16.22ID:DxREuBgM 分かる
625花咲か名無しさん
2020/09/07(月) 22:37:59.75ID:ZVF+FjaJ スイートチャリオットは暑さに弱いかな。
7月の長雨で弱った状態が、8月からも快復が遅い。
7月の長雨で弱った状態が、8月からも快復が遅い。
627花咲か名無しさん
2020/09/08(火) 11:07:22.56ID:KpgXpDNJ うちのスイチャリは625さんと同じで、他のミニと比較しても復活が遅め。まだ新葉がしょぼしょぼと生えてる程度
628花咲か名無しさん
2020/09/08(火) 13:04:39.24ID:aT+Sdyxl オレンジの名無しが殺虫剤やらなかった2週間で
青虫に丸坊主にされた
秋真っ只中にはいくつか咲いてくれるように、早く新芽が出ますように
青虫に丸坊主にされた
秋真っ只中にはいくつか咲いてくれるように、早く新芽が出ますように
629花咲か名無しさん
2020/09/08(火) 19:19:07.94ID:Hi32Jl2e630花咲か名無しさん
2020/09/09(水) 00:58:28.73ID:ctN86Os4631花咲か名無しさん
2020/09/09(水) 11:08:46.20ID:zNTs3fYI 都内だけど
スイチャリは暑さによりハダニに弱いと思う
うちは切り戻しは浅くも深くもない
鉢皿にひたひた、夕方にはそれが乾くように水やってる
乾燥させるとすぐ葉が落ちる気がする
スイチャリは暑さによりハダニに弱いと思う
うちは切り戻しは浅くも深くもない
鉢皿にひたひた、夕方にはそれが乾くように水やってる
乾燥させるとすぐ葉が落ちる気がする
632花咲か名無しさん
2020/09/09(水) 14:17:46.14ID:iec4IAjf スイチャリ、春にしか咲かないのかと思ってた
633花咲か名無しさん
2020/09/19(土) 02:55:37.05ID:sQJXoxeR 夢乙女を育てている方に質問です。
現在オベリスク仕立てで3年目の夢乙女を育てているのですがベーサル・サイドシュートが半端なく伸びていて(複数)
既に2Mを超えたのがあり手を焼いています。
一応倒れないように括ってあるのですが伸びた分垂れて横になった所から脇芽が伸び困っています。
こういった場合冬剪定までほっておくのか今の段階でシュートを優先し今年の枝は落として整理していった方が良いのか
それとも別な方法があるのかどうなんでしょう?
現在オベリスク仕立てで3年目の夢乙女を育てているのですがベーサル・サイドシュートが半端なく伸びていて(複数)
既に2Mを超えたのがあり手を焼いています。
一応倒れないように括ってあるのですが伸びた分垂れて横になった所から脇芽が伸び困っています。
こういった場合冬剪定までほっておくのか今の段階でシュートを優先し今年の枝は落として整理していった方が良いのか
それとも別な方法があるのかどうなんでしょう?
634花咲か名無しさん
2020/09/19(土) 09:11:17.57ID:jBywJJGW >>633
そのオベリスクで来年も育てるなら、冬の誘引に十分な長さを残して剪定する。
極論をいうと、剪定せずに葉を残して光合成させるべきとなるが、そこは趣味の世界。
枯れちゃうとか来年の花つきが悲惨になるとかそういうことはないので安心して。
そのオベリスクで来年も育てるなら、冬の誘引に十分な長さを残して剪定する。
極論をいうと、剪定せずに葉を残して光合成させるべきとなるが、そこは趣味の世界。
枯れちゃうとか来年の花つきが悲惨になるとかそういうことはないので安心して。
635633
2020/09/19(土) 11:27:43.45ID:tg4tGQ9+636花咲か名無しさん
2020/09/24(木) 10:49:50.70ID:L444qaMP 9月5日に夏剪定した後、きれいな葉が展開
咲き始めたのもある
咲き始めたのもある
637花咲か名無しさん
2020/09/24(木) 15:52:24.30ID:2YXIwJYr 8月の終わりにばっさり切ったミニバラがどんどん成長してもう花が咲きそう
638花咲か名無しさん
2020/09/24(木) 18:58:04.90ID:3jOK5buY グリーンダイヤモンドをワサワサにしたいんだけど、剪定どうしたらいいんだろう?
639花咲か名無しさん
2020/10/11(日) 15:52:24.65ID:fc8MxJbF 今季のスイチャリが香りなし!なんでだー
642花咲か名無しさん
2020/10/12(月) 11:44:48.95ID:fW4zei2V 若葉が出てつぼみもいっぱいなんだけど
1cmぐらいの青虫が葉っぱムシャムシャ
1cmぐらいの青虫が葉っぱムシャムシャ
643花咲か名無しさん
2020/10/12(月) 16:21:54.70ID:VS+cIfDv 今年は安曇野(もしかしたら雅)が休まず繰り返し咲いてくれて嬉しい
644花咲か名無しさん
2020/10/12(月) 18:18:37.22ID:u2001PIQ645花咲か名無しさん
2020/10/14(水) 00:37:36.82ID:kKG/o5Mq この秋のモカフェローズは、柑橘系に沈丁花の香り足したような匂いでびっくり。
一輪だけならスイチャリより香る。何かの条件で変わるんだな。
一輪だけならスイチャリより香る。何かの条件で変わるんだな。
646花咲か名無しさん
2020/10/16(金) 12:06:34.96ID:GCfvfSGe 買ってきたミニバラ
植え替えてすぐに日当たり抜群4時間のところに置いたんだけど
大丈夫かな
温室、花屋の室内から日当たり抜群
ま、秋の日差しだからいいか
植え替えてすぐに日当たり抜群4時間のところに置いたんだけど
大丈夫かな
温室、花屋の室内から日当たり抜群
ま、秋の日差しだからいいか
647花咲か名無しさん
2020/10/16(金) 12:56:58.60ID:zp0eoiUd 葉が黄変して落ちるに一票
648花咲か名無しさん
2020/10/18(日) 21:36:12.41ID:37x8mjgZ マース・フォーエバー、夏はたくさん花を咲かせたのに今は全然蕾をつけてくれない
成長も止まってるようにみえるのだけど、何が原因なんだろう…?
成長も止まってるようにみえるのだけど、何が原因なんだろう…?
649花咲か名無しさん
2020/10/18(日) 22:44:35.70ID:Oxe/BTsO うどんこ病になってたのでスプレータイプの消毒をしたら葉っぱに薬害のようなしみができてしまった。しみがまだらになってしまい残念。スプレーする時から匂いがきついなとは感じてたけれども。これならシャワーかけとけばよかった
651花咲か名無しさん
2020/10/18(日) 23:56:16.64ID:r+e3Sj7+ 咲かなくなったミニバラがっつり剪定したらまた咲いたことがある
652花咲か名無しさん
2020/10/19(月) 14:37:10.57ID:XKlNSDEn 思い切って剪定して良い枝が出てくるとうれしいよね
653花咲か名無しさん
2020/10/19(月) 20:52:55.76ID:kFFI4O3R ホムセンにミニバラあったは良いが「ミニバラ」としか書かれていなかった。
品種名書いてくれ。
品種名書いてくれ。
654花咲か名無しさん
2020/10/20(火) 12:11:09.33ID:eGLYsP0f655花咲か名無しさん
2020/10/23(金) 19:45:50.51ID:QIlF3jl7656花咲か名無しさん
2020/10/23(金) 19:48:15.85ID:QIlF3jl7657花咲か名無しさん
2020/10/25(日) 12:10:55.02ID:YnjzS4DU 酷暑で瀕死だったインフィニティが復活して嬉しい
まだ葉っぱに若干のダメージあるけど、春より蕾大きいので楽しみ
https://i.imgur.com/BxRxVsE.jpg
https://i.imgur.com/meF0VLT.jpg
まだ葉っぱに若干のダメージあるけど、春より蕾大きいので楽しみ
https://i.imgur.com/BxRxVsE.jpg
https://i.imgur.com/meF0VLT.jpg
658花咲か名無しさん
2020/10/25(日) 12:19:42.84ID:ZlHAi02O <<657
かわe
かわe
659花咲か名無しさん
2020/10/26(月) 01:35:23.93ID:f7sWYsHc 秋の薔薇は花びらがゆったり開いてて癒やされるわ
660花咲か名無しさん
2020/10/26(月) 11:11:59.43ID:MgpssggH うちの秋のミニバラは黒星だらけ
661花咲か名無しさん
2020/11/06(金) 06:58:27.36ID:DxvEIlwv この時期に寒い地方から大苗グリーンアイスを送って貰った
寒さに当たると桃色掛るから、今は緑〜白〜桃のグラデーションがとても美しい!
あちらではこの状態は直ぐに傷んでしまうらしいけど、
暖かいここではこのままの美しい姿をしばらく楽しめそうです
寒さに当たると桃色掛るから、今は緑〜白〜桃のグラデーションがとても美しい!
あちらではこの状態は直ぐに傷んでしまうらしいけど、
暖かいここではこのままの美しい姿をしばらく楽しめそうです
662花咲か名無しさん
2020/11/06(金) 09:57:26.71ID:b11XkFXH665花咲か名無しさん
2020/11/11(水) 01:37:15.97ID:9c5aez91 グリーンアイス
ピンクグリーンアイス
スイートチャリオット
ひとつ欲しいんだけどどれが一番育てやすいかな?
ピンクグリーンアイス
スイートチャリオット
ひとつ欲しいんだけどどれが一番育てやすいかな?
666花咲か名無しさん
2020/11/11(水) 14:04:33.32ID:6nPnbSoT 一番育てやすいって言うか強さならノーマルのグリーンアイスじゃないかな
ピンクのは枝変わり
スイートチャリオットはちょっと下向き加減だけど香りが良い
好きなの選べばいいよ
全部買ってもいいんだよ!
ピンクのは枝変わり
スイートチャリオットはちょっと下向き加減だけど香りが良い
好きなの選べばいいよ
全部買ってもいいんだよ!
667花咲か名無しさん
2020/11/11(水) 19:30:07.82ID:AbECS37X グリーンアイス
全部買ってもいいんだよ!
全部買ってもいいんだよ!
668花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 01:34:28.94ID:mOzClO5o >>665
初心者だったらグリーンアイス一択だけど、経験者なら好きなの買え
挿し木で5本とか植わってるのをバラすなら、鉢が5倍になるのをお忘れなく!
スイチャリ近所では見ないんだよなぁ...買える人はうらやましい
初心者だったらグリーンアイス一択だけど、経験者なら好きなの買え
挿し木で5本とか植わってるのをバラすなら、鉢が5倍になるのをお忘れなく!
スイチャリ近所では見ないんだよなぁ...買える人はうらやましい
669花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 02:11:18.88ID:jxqRCM5k >>666,667
ありがとう
全部欲しいけどミニバラはお初なので先ずは1つにしておく
強くて花色濃くて葉色が明るいのが希望だけど強いのはグリーンアイスなのね
ピンクグリーンアイスとスイートチャリオットだったら強いのはどっちかな?
スイートチャリオットは花持ち悪いって春1日持たないでバラバラな感じ?
沢山聞いちゃってごめん
ありがとう
全部欲しいけどミニバラはお初なので先ずは1つにしておく
強くて花色濃くて葉色が明るいのが希望だけど強いのはグリーンアイスなのね
ピンクグリーンアイスとスイートチャリオットだったら強いのはどっちかな?
スイートチャリオットは花持ち悪いって春1日持たないでバラバラな感じ?
沢山聞いちゃってごめん
670花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 02:18:11.59ID:jxqRCM5k671花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 12:13:39.68ID:oi2g4/u7 スイチャリは日射に当たると葉がチリチリになりやすく一度チリったら復活しないので花持ち悪く言われるけど、
普通なら春の花でも3~5日は咲くんじゃないかな。猛暑地だと半日陰じゃないと厳しい感じ
レンゲっぽい色合いで可憐さは認めるが、個人的にはそれほどの魅力は感じない
グリーンアイスは市中でもよく見掛けるのでわざわざ注文買いする様ならばスイチャリかも
ミニバラはどれも普通のバラよりも手が掛かるので、病気や葉落ちは宿命と割り切る事かと
普通なら春の花でも3~5日は咲くんじゃないかな。猛暑地だと半日陰じゃないと厳しい感じ
レンゲっぽい色合いで可憐さは認めるが、個人的にはそれほどの魅力は感じない
グリーンアイスは市中でもよく見掛けるのでわざわざ注文買いする様ならばスイチャリかも
ミニバラはどれも普通のバラよりも手が掛かるので、病気や葉落ちは宿命と割り切る事かと
672花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 13:44:10.45ID:mOzClO5o >>670
手がかからない子がいいなら、やっぱりグリーンアイス推すわ
寒くなるとピンク色になるよ!丈夫だよ!
去年横浜の日本大通りでやってたイベントで買ってきた白いミニバラ(名前不明)、微香で白色がすごく綺麗なんだけど
意地の悪い細かい棘が多くて辛い。でもかわいい...
手がかからない子がいいなら、やっぱりグリーンアイス推すわ
寒くなるとピンク色になるよ!丈夫だよ!
去年横浜の日本大通りでやってたイベントで買ってきた白いミニバラ(名前不明)、微香で白色がすごく綺麗なんだけど
意地の悪い細かい棘が多くて辛い。でもかわいい...
673花咲か名無しさん
2020/11/12(木) 21:30:45.03ID:3b7tAhXA うちの鉢バラだとスイチャリよりグリーンアイスの方が花数が断然多い
花持ち良いし繰り返しよく咲く
夏バテして弱って葉を落としてもすぐ元気に復活するのはグリーアイスのほう
花持ち良いし繰り返しよく咲く
夏バテして弱って葉を落としてもすぐ元気に復活するのはグリーアイスのほう
674花咲か名無しさん
2020/11/13(金) 14:51:53.19ID:Vz5UoOF2675花咲か名無しさん
2020/11/13(金) 16:28:13.60ID:rULPzGGN ピンクグリーンアイスは大苗でしか手に入らないと思う
大苗だと最初からでかいから10号にはなる
大苗だと最初からでかいから10号にはなる
676花咲か名無しさん
2020/11/13(金) 18:48:34.26ID:E9wPgv7Z グリーンアイス
ピンクグリーンアイス
スイートチャリオット
全部持ってたけどこの夏グリーンアイスだけ残してリストラした
強さはグリーンアイス>ピンクグリーンアイス>スイートチャリオット
春先のピンクグリーンアイスの画像
https://i.imgur.com/1fI5u7q.jpg
ピンクグリーンアイス
スイートチャリオット
全部持ってたけどこの夏グリーンアイスだけ残してリストラした
強さはグリーンアイス>ピンクグリーンアイス>スイートチャリオット
春先のピンクグリーンアイスの画像
https://i.imgur.com/1fI5u7q.jpg
678花咲か名無しさん
2020/11/13(金) 21:20:12.62ID:Vz5UoOF2 >>676
おー可愛いありがとう
なかなか全部持ってる方いなくて
蕾もいっぱいだし葉っぱも花首も綺麗
育てるの上手なのね
うちも大きいバラは夏前に疲れて数株リストラしたの
だからお迎えするのは1つに絞りたくて
ピンクグリーンアイスが色も濃いし強さも良さそう
おー可愛いありがとう
なかなか全部持ってる方いなくて
蕾もいっぱいだし葉っぱも花首も綺麗
育てるの上手なのね
うちも大きいバラは夏前に疲れて数株リストラしたの
だからお迎えするのは1つに絞りたくて
ピンクグリーンアイスが色も濃いし強さも良さそう
679花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 00:38:34.35ID:qf2rfhye >>677
挿し木にすれば6号でも余裕でいけるよ。
グリーンアイス系大苗は地上部がごん太だからそのままだと水切れしやすくなるんじゃないかな。
よく切り戻してスリット鉢の鉢皿あり底面給水気味にすれば育てられるけど、切り戻しまくると咲く回数が減るからなあ…
ミニの大苗は大鉢でのびのび育てないと枝ぶりも微妙でがっかりな仕上がりになるよ。
挿し木にすれば6号でも余裕でいけるよ。
グリーンアイス系大苗は地上部がごん太だからそのままだと水切れしやすくなるんじゃないかな。
よく切り戻してスリット鉢の鉢皿あり底面給水気味にすれば育てられるけど、切り戻しまくると咲く回数が減るからなあ…
ミニの大苗は大鉢でのびのび育てないと枝ぶりも微妙でがっかりな仕上がりになるよ。
680花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 02:39:47.23ID:pKMs/oQN >>679
そうなのかありがとう
じゃあ10号まで鉢増ししよう
他のは上げ底して風通してるけどミニは底面給水必須なのかな?
垂れるように切る方法が分からなくて不安だわ
中心は内芽で切ったりするのかしら
重なってハダニ祭は避けたい
そうなのかありがとう
じゃあ10号まで鉢増ししよう
他のは上げ底して風通してるけどミニは底面給水必須なのかな?
垂れるように切る方法が分からなくて不安だわ
中心は内芽で切ったりするのかしら
重なってハダニ祭は避けたい
681花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 10:31:21.52ID:0QlxFAev むかしはミニバラは寿命が短いので3年位で挿し木で更新しろと言われたが最近の品種はどうなの?
682花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 11:45:51.07ID:4FAj7S4w >>680
グリーンアイス系はほぼハダニつかないよ
外芽で切って横に伸ばしてけばしだれるけど、
しだれさせるならスイチャリかな
スイチャリは思い通りのじゅけいにならなくてあばれがちに感じる そしてハダニ祭りになる
底面給水はしなくてもいいけど、スリットでチャーハン土、水多めがよく育つかな
グリーンアイス系はほぼハダニつかないよ
外芽で切って横に伸ばしてけばしだれるけど、
しだれさせるならスイチャリかな
スイチャリは思い通りのじゅけいにならなくてあばれがちに感じる そしてハダニ祭りになる
底面給水はしなくてもいいけど、スリットでチャーハン土、水多めがよく育つかな
683花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 15:22:21.38ID:pKMs/oQN 外芽で切り続ければ良いのね
ハダニと暴れるのはだめだわ
ERのジャネットが暴れすぎて疲れ果てた
いつもチャーハン使ってるからやってみるわ
ありがとう
ハダニは上に油乳化してコーヒーって書いてあって参考になった
問題はスリップス
吹くとわらわら出てきてイライラする
黒砂糖混ぜても効かない
皆さんどう対処してる?
ハダニと暴れるのはだめだわ
ERのジャネットが暴れすぎて疲れ果てた
いつもチャーハン使ってるからやってみるわ
ありがとう
ハダニは上に油乳化してコーヒーって書いてあって参考になった
問題はスリップス
吹くとわらわら出てきてイライラする
黒砂糖混ぜても効かない
皆さんどう対処してる?
684花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 19:31:03.63ID:0BpjHlqO でももう大分少なくなったでしょ、スリップス
後1か月ぐらいで秋バラも終わるし、うちは今の季節は残留オルトランと青色ぺったんこだけ
後1か月ぐらいで秋バラも終わるし、うちは今の季節は残留オルトランと青色ぺったんこだけ
685花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 20:01:17.20ID:4FAj7S4w 普通のバラもそうだけど、べーサルシュートに限界があるし、挿し木の方が癌腫になりにくい
パテントは理解できるけど、大苗しか売らないのはめんどくさいからどうにかしてほしい
グリーンアイスの派生系は作出元くらいしか挿し木苗が出回らないのがつらい
パテントは理解できるけど、大苗しか売らないのはめんどくさいからどうにかしてほしい
グリーンアイスの派生系は作出元くらいしか挿し木苗が出回らないのがつらい
686花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 20:39:25.95ID:vaHC6fNT 青色ぺったんこってなんぞ
687花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 23:09:45.36ID:0BpjHlqO スリップスは青、アブラムシとかは黄色に寄って行く習性があるらしくって、
引っ掛けたり張り付けたりそこら中に貼り廻らせたりする粘着テープやシートが
ホムセンとかで売ってる
結構くっついてるよ、びっしり捕れたら捨てて新しいのに換える感じ
引っ掛けたり張り付けたりそこら中に貼り廻らせたりする粘着テープやシートが
ホムセンとかで売ってる
結構くっついてるよ、びっしり捕れたら捨てて新しいのに換える感じ
688花咲か名無しさん
2020/11/14(土) 23:12:43.67ID:0BpjHlqO ただ、全面が人から見える「おしゃれガーデン」には向かないかも・・
うちは人から見えるのはフェンスの向こう側だけだから、こっち側はぺったんこだらけw
うちは人から見えるのはフェンスの向こう側だけだから、こっち側はぺったんこだらけw
689花咲か名無しさん
2020/11/15(日) 01:50:34.73ID:qicCGROW >>684
うん秋は少ないから大丈夫
春は切って飾ったりなんて不可能
花びら薄くて白いバラはわらわらが見えるし吸われて無惨な姿に
ぺったんこと散布と早めに花がら切って洗剤液に入れて捨ててとかやっても爆発するよ
東京なんだけど今紫陽花とシャクナゲとウツギが狂い咲き中
春の球根が芽を出してしまった
バラちゃんと休眠するかしら
うん秋は少ないから大丈夫
春は切って飾ったりなんて不可能
花びら薄くて白いバラはわらわらが見えるし吸われて無惨な姿に
ぺったんこと散布と早めに花がら切って洗剤液に入れて捨ててとかやっても爆発するよ
東京なんだけど今紫陽花とシャクナゲとウツギが狂い咲き中
春の球根が芽を出してしまった
バラちゃんと休眠するかしら
693花咲か名無しさん
2020/11/25(水) 18:20:24.23ID:Q9m3pTuv 先月寒い所から迎えたスイチャリが咲きだした
とっても良い香り!
ここはまだしばらくは最低気温2ケタだから、下手に毟っても新芽出るだけだし楽しむ事にする
とっても良い香り!
ここはまだしばらくは最低気温2ケタだから、下手に毟っても新芽出るだけだし楽しむ事にする
694花咲か名無しさん
2020/12/11(金) 23:41:35.84ID:QXASAlFF ここで相談に乗って貰った
ピンクグリーンアイス大苗やっと見つけて予約できた
初ミニバラ上手くいくといいな
秋にに6号で来る場合すぐ8号にして
2月に10号にしてるけど
2月に来るときって花後に8→10号かな?
ピンクグリーンアイス大苗やっと見つけて予約できた
初ミニバラ上手くいくといいな
秋にに6号で来る場合すぐ8号にして
2月に10号にしてるけど
2月に来るときって花後に8→10号かな?
695花咲か名無しさん
2020/12/19(土) 13:55:56.14ID:9rJWIz2q 10月に買ってついてたつぼみがたくさん咲いたコルダナの赤
11月にまたつぼみ上がってきて、我が家でついた初の花を楽しみにしてたのに、いまだ咲かない
このまま開かずに終わりそう…
11月にまたつぼみ上がってきて、我が家でついた初の花を楽しみにしてたのに、いまだ咲かない
このまま開かずに終わりそう…
696花咲か名無しさん
2020/12/19(土) 21:49:44.04ID:eSkuSNeu >>695
> ここで相談に乗って貰った
> ピンクグリーンアイス大苗やっと見つけて予約できた
> 初ミニバラ上手くいくといいな
> 秋にに6号で来る場合すぐ8号にして
> 2月に10号にしてるけど
> 2月に来るときって花後に8→10号かな?
とりあえず来たら鉢から土ごと抜いて根張りみて考えたらいいのでは
いきなりでかくすると生育悪いし
> ここで相談に乗って貰った
> ピンクグリーンアイス大苗やっと見つけて予約できた
> 初ミニバラ上手くいくといいな
> 秋にに6号で来る場合すぐ8号にして
> 2月に10号にしてるけど
> 2月に来るときって花後に8→10号かな?
とりあえず来たら鉢から土ごと抜いて根張りみて考えたらいいのでは
いきなりでかくすると生育悪いし
697花咲か名無しさん
2020/12/23(水) 13:07:15.64ID:Y48HsZ82 大きいつぼみ点けてるのが一鉢あるんだけど
屋内の日差しの当たるところで咲かそうかな
迷ってるんだ…
屋内の日差しの当たるところで咲かそうかな
迷ってるんだ…
698花咲か名無しさん
2020/12/30(水) 17:41:14.24ID:1SDnSnOD コルダナの赤いのが開き始めた
つぼみはついてたけどまさかこんな真冬に咲かないと思ってた
けなげで可愛いけど寒波心配
つぼみはついてたけどまさかこんな真冬に咲かないと思ってた
けなげで可愛いけど寒波心配
699花咲か名無しさん
2020/12/30(水) 20:29:48.98ID:/BmPWYdv リトルアーティスト。挿し木時期は5月、穂の長さが5cm。びくとも動かず10月になり
発根を確認。日当たり良いところへ移動。順調に成長葉がワサワサ
いま、ビニール温室4段3000円のなか。夜はヒーターで春の陽気
ぬくぬくと春まで置いてやろう。どうなるか実験
発根を確認。日当たり良いところへ移動。順調に成長葉がワサワサ
いま、ビニール温室4段3000円のなか。夜はヒーターで春の陽気
ぬくぬくと春まで置いてやろう。どうなるか実験
700花咲か名無しさん
2020/12/31(木) 21:44:56.64ID:XD2B0oeI701花咲か名無しさん
2021/01/12(火) 14:11:21.38ID:DVIya6GN コルダナの赤いのが満開になってる
つぼみも2つついてる
この時期少しずつしか育たないけど、花が長く楽しめていいね
しかしミニバラって休眠しないのか?
つぼみも2つついてる
この時期少しずつしか育たないけど、花が長く楽しめていいね
しかしミニバラって休眠しないのか?
702花咲か名無しさん
2021/01/19(火) 11:09:05.88ID:1POa7mxu 強剪定して残ってる葉をむしって無理やり休眠させてる
703花咲か名無しさん
2021/01/19(火) 18:46:40.19ID:qTqDJZc/ うちのは今綺麗に咲いてるしツボミも開いてきてるから、葉をむしって強制休眠せられないなあ
初心者ゆえ休眠してくれないと剪定のタイミングがわからない
初心者ゆえ休眠してくれないと剪定のタイミングがわからない
704花咲か名無しさん
2021/01/23(土) 16:16:21.21ID:iG0VP0+n 秋から12月の温かさでつぼみが順調に開くかと思ったら
寒さ到来でやっとほころび始めたけど
黄色が淡いほんのりピンクになっている
これはこれできれいなんだけど
寒さ到来でやっとほころび始めたけど
黄色が淡いほんのりピンクになっている
これはこれできれいなんだけど
705花咲か名無しさん
2021/01/28(木) 01:35:00.22ID:M2YS2bRf 鉢植えも挿し木してるのも全然葉が落ちない
黄ばんで落ちた葉もあるけど、新しく生えてきてるみたいで全体にはボリューム出てる
南関東のベランダなんだけど、このまま休眠しないかも?
黄ばんで落ちた葉もあるけど、新しく生えてきてるみたいで全体にはボリューム出てる
南関東のベランダなんだけど、このまま休眠しないかも?
706花咲か名無しさん
2021/01/28(木) 06:16:26.95ID:rsUuHojj 休眠はさせるもの
707花咲か名無しさん
2021/01/28(木) 21:24:06.46ID:CqNpgs2z HCでドリフトローズがセールになってるけどあんまり人気ないのかな?
何色おすすめとかありますか?
何色おすすめとかありますか?
708花咲か名無しさん
2021/01/28(木) 22:58:06.13ID:BAUrvwZY 質問の意図が分からない
709花咲か名無しさん
2021/01/29(金) 02:01:49.33ID:NJET4B2h ワサワサして花も咲いてるけど、葉っぱむしって剪定したら休眠するの?
その方がいいってこと?
その方がいいってこと?
710花咲か名無しさん
2021/01/29(金) 09:30:47.47ID:dBOY08b4 >>709
絶対に休眠させないといけないものではありません
咲いているなら咲かせてやってください
屋内ですよね
きっと環境があっているのでしょう
春先に急に屋外とかならダメージになりますが、戸外の温度や気象をみながら
GWごろに出してやれば順応してきます
〇その都度咲いた後の枝を剪定
〇全枝強剪定
様子を見てあなたのやり方で
また春から初夏につぼみができて咲いてくると思います
あなたのお家の環境にあった咲かせ方でいいと思います
絶対に休眠させないといけないものではありません
咲いているなら咲かせてやってください
屋内ですよね
きっと環境があっているのでしょう
春先に急に屋外とかならダメージになりますが、戸外の温度や気象をみながら
GWごろに出してやれば順応してきます
〇その都度咲いた後の枝を剪定
〇全枝強剪定
様子を見てあなたのやり方で
また春から初夏につぼみができて咲いてくると思います
あなたのお家の環境にあった咲かせ方でいいと思います
711花咲か名無しさん
2021/02/01(月) 02:30:32.49ID:Mu0pE9s8 リトルウッズや須恵姫の極小ミニバラだけど物珍しくて栽培してたけど・・・正直飽きるよね(汗)
何か変わった仕立て方あります?
剪定しないで伸ばしっぱなしにしたらボリューム出ておおきくなるかな?
何か変わった仕立て方あります?
剪定しないで伸ばしっぱなしにしたらボリューム出ておおきくなるかな?
712花咲か名無しさん
2021/02/03(水) 18:43:09.28ID:i6FEXMwe >>710
レスありがとう
いや、屋外です
横浜マンション東向きベランダ
うちが暖かいのか寒さに強い品種なのか普通に咲いて蕾も膨らんでる
葉は下の方数枚黄ばんでるくらい
昨秋買ってからずっと外でこのまま冬越ししそう
全体に高くなってきたから鉢が転がらないように剪定したいけど、咲いてるから切りにくいんだよね
咲いてるから肥料やるべきか迷うし
まあ葉はむしらずに様子見て3月までに剪定はしようかな
レスありがとう
いや、屋外です
横浜マンション東向きベランダ
うちが暖かいのか寒さに強い品種なのか普通に咲いて蕾も膨らんでる
葉は下の方数枚黄ばんでるくらい
昨秋買ってからずっと外でこのまま冬越ししそう
全体に高くなってきたから鉢が転がらないように剪定したいけど、咲いてるから切りにくいんだよね
咲いてるから肥料やるべきか迷うし
まあ葉はむしらずに様子見て3月までに剪定はしようかな
713花咲か名無しさん
2021/02/15(月) 23:05:15.99ID:OzUPuaY9 リトルウッズは原種に近いのか全部生き残っている
品種改良が進むと弱くなるのか
品種改良が進むと弱くなるのか
714花咲か名無しさん
2021/02/16(火) 00:43:41.56ID:vo06DZW9 原種ってロサキネンシスミニマ?
丈夫なの?
丈夫なの?
715花咲か名無しさん
2021/02/16(火) 06:40:46.87ID:mUVYOiN1 雑草みたいなもんだな
716花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 17:05:16.97ID:WmpBjbsa ホムセンで一目ぼれしたのがあって、調べたらタマラコルダナっぽい
見たやつはピンクの濃淡だったんだけど、検索すると中央が黄色っぽい時期があるのかな?
黄色味がないほうがいいんだけど、どんな時に黄色くなるんだろう
見たやつはピンクの濃淡だったんだけど、検索すると中央が黄色っぽい時期があるのかな?
黄色味がないほうがいいんだけど、どんな時に黄色くなるんだろう
718花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 16:51:27.52ID:M29NhCkD 716だけど、タマラの過去スレでの評判を見てみようと順番に検索してたら
「たまらん」がよくヒットしてしまって
みんなどれだけもだえてるんだよと思った
「たまらん」がよくヒットしてしまって
みんなどれだけもだえてるんだよと思った
719花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 17:54:10.86ID:hdPShplS ホムセンのコルダナって
タグにコルダナシリーズとしか表記がないよね
花が終わって葉っぱだけのを買ったからガチャ気分だわ
花が咲くのが楽しみだ
タグにコルダナシリーズとしか表記がないよね
花が終わって葉っぱだけのを買ったからガチャ気分だわ
花が咲くのが楽しみだ
720花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 16:30:40.84ID:bVvjfxZg721花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 15:17:09.53ID:bDQkzJou スーパーに入っている花屋さんで、
ホーカスポーカスって札が目に入ったから
買う気満々でそばに行って見たら、黄色一色の花だった
ホーカスポーカス欲しかったのに残念
あとマラクジャも欲しい
>>720
綺麗だね
切り花にしても映えそう
ホーカスポーカスって札が目に入ったから
買う気満々でそばに行って見たら、黄色一色の花だった
ホーカスポーカス欲しかったのに残念
あとマラクジャも欲しい
>>720
綺麗だね
切り花にしても映えそう
722花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 17:19:22.77ID:RkltnFbY ホーカスポーカスコルダナ
これ呟くだけでなんか元気出るよね
これ呟くだけでなんか元気出るよね
723花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 19:47:35.23ID:bDQkzJou ふふってなる
725花咲か名無しさん
2021/03/10(水) 00:11:53.13ID:TuCzcxeB ねんがんのスイートチャリオット育ててるけど
芽の出方が噴き出すみたいな勢いでびっくりしてる
早く蕾がつかないかなあ
芽の出方が噴き出すみたいな勢いでびっくりしてる
早く蕾がつかないかなあ
726花咲か名無しさん
2021/03/14(日) 22:35:34.68ID:P/eJBeUn 雪の少ない寒地で、室内で冬越ししてたんだけど
いつ外に出していいもんか迷ってる
最低気温がマイナスにならなくなればいいのかな
いつ外に出していいもんか迷ってる
最低気温がマイナスにならなくなればいいのかな
727花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 02:19:50.75ID:JoeVB8WV うちのも芽の数がすごかったので芽かきというのを初めてしてみた
728花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 09:08:32.08ID:G9ldZSW7 込み合い過ぎてて良い方の芽を折ってしまう後悔
729花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 12:31:08.55ID:4/GC4n53730花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 01:43:39.59ID:lWZx2ckA うちもスイチャリあるが東北なのでこれから。
スイチャリはベーサルがたくさん出てくるから、そのままだと枝が混み合って大変になる。
ベーサルでも角度の悪いのは早く芽かきして、頃合い見ての枝透かしは必須。
枝が混み合ってハダニの巣窟になった苦い経験あったなぁ。
スイチャリはベーサルがたくさん出てくるから、そのままだと枝が混み合って大変になる。
ベーサルでも角度の悪いのは早く芽かきして、頃合い見ての枝透かしは必須。
枝が混み合ってハダニの巣窟になった苦い経験あったなぁ。
731花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 15:29:59.66ID:1/M7PNoe732花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 19:28:30.96ID:BDJ9guiq 名前がわからないマイクロミニバラを株分けで頂いたのだけど、(ピンクの1センチくらいの花がつく)
今から一年間鉢植えで来年地植えにしてもいいのかな?
鉢のままの方が寒い時期は軒下に入れたりしてこまめに調整出来る?
北部九州だけど盆地で結構冬は寒くなる地域
普通のバラは育ててる(鉢&地植え)
今から一年間鉢植えで来年地植えにしてもいいのかな?
鉢のままの方が寒い時期は軒下に入れたりしてこまめに調整出来る?
北部九州だけど盆地で結構冬は寒くなる地域
普通のバラは育ててる(鉢&地植え)
733花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 19:29:05.15ID:y+ovgUV+ 鉢に植え替えたポット苗のグリーンアイスが何回買ってもすぐ枯れそうになる
水が多すぎるのか少なすぎるのかも分からない
めんどくさいから地植えにしたった
水が多すぎるのか少なすぎるのかも分からない
めんどくさいから地植えにしたった
734花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 19:51:49.63ID:+G0iiqI4 昨日花屋でグリーンアイスの接木苗を見かけたら、すんげーデカイの!
あんななるんだってビックリした
あんななるんだってビックリした
735花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 02:49:14.76ID:ZWMl7iKz >>732
リトルウッズかな?うちでは地植えと鉢両方あるけど両方とも問題ないよ
ちなみに当方信州の北部、冬季は1m以上の積雪あり
地植えは鉢植え2年地植えで今年3年めでまだ雪の中、鉢は同個体の株分けで軒下管理(寒冷紗被せてある)
でも地植えのリトルウッズつまらないよ〜(笑)
リトルウッズかな?うちでは地植えと鉢両方あるけど両方とも問題ないよ
ちなみに当方信州の北部、冬季は1m以上の積雪あり
地植えは鉢植え2年地植えで今年3年めでまだ雪の中、鉢は同個体の株分けで軒下管理(寒冷紗被せてある)
でも地植えのリトルウッズつまらないよ〜(笑)
736花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 08:59:15.36ID:cW88rpzV 地面側から黒星でハゲ上がるんだよね
737花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 13:27:42.07ID:XdxoYiLI 732です
やっぱり地植えより鉢植えで育てた方が良さそうですね
ありがとうございました
やっぱり地植えより鉢植えで育てた方が良さそうですね
ありがとうございました
738花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 18:50:48.54ID:17HO48Dx 去年うどん粉が酷すぎたので、今年は植え替えて肥料無しで育ててみようかと思ってます。
去年は薬まいても何してもうどん粉を撃退できず、ウンザリでした。
無肥料、効果ありますかね?
去年は薬まいても何してもうどん粉を撃退できず、ウンザリでした。
無肥料、効果ありますかね?
739花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 18:52:10.50ID:17HO48Dx 何故かダブりました、ごめんなさい。
740花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 19:07:47.91ID:oTIpckHO うちの地植えの薔薇は3本植えてからほとんどずっと放置してた
それでうどんこ病にはかかった事がない
黒星病にはかかりまくりだけど
ちなみにミニ薔薇ではない
それでうどんこ病にはかかった事がない
黒星病にはかかりまくりだけど
ちなみにミニ薔薇ではない
741花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 19:08:37.33ID:oTIpckHO >>740
つまり無農薬で勝手に育ってうどんこ病知らずという事
つまり無農薬で勝手に育ってうどんこ病知らずという事
742花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 23:28:43.27ID:AoDO7//r コルダナの赤、ツボミついてるー
休眠しなかったから早いのか
葉をむしらず、剪定もせず、消毒もせず、肥料もやらず、植え替えもせず、ほったらかしなのに丈夫だなあ
休眠しなかったから早いのか
葉をむしらず、剪定もせず、消毒もせず、肥料もやらず、植え替えもせず、ほったらかしなのに丈夫だなあ
743花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 18:27:20.56ID:ZbZg4gHM ミニバラって1ポットに4本くらい植えてあるけど、植え替えるときはやっぱり1鉢1本にわけたほうがいいですかね?
種類とか全然わからないけど、ホームセンターで買いたいのがあって教えて貰いたいです
種類とか全然わからないけど、ホームセンターで買いたいのがあって教えて貰いたいです
744花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 18:50:14.36ID:IRrCD4m2 今なら根を崩さずに鉢増し
根を崩して株分けするなら冬の冬眠期に
と習ったことあります
この辺はミニバラでも普通のバラでも同じだと思います
根を崩して株分けするなら冬の冬眠期に
と習ったことあります
この辺はミニバラでも普通のバラでも同じだと思います
745花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 19:12:13.64ID:ZbZg4gHM746花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 18:05:29.36ID:MAMaVqIs 鉢植えのベンムーンに蕾がついた
早いな!
早いな!
747花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 16:59:03.09ID:D/sw4VUp ポールセンローズのパレードを買った
インドアローズらしいけど全く外に出さなくても健全に育つの?
インドアローズらしいけど全く外に出さなくても健全に育つの?
748花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 20:58:56.90ID:+2XbHFEz 先月末、ミニバラ2鉢買ってきました。バラは初めてです
1鉢は花が枯れたあと今はもう葉だけなんですけど
もう1鉢は花も長く持つし、次の蕾も育ってるし、ずいぶん個性のあるものですね
1鉢は花が枯れたあと今はもう葉だけなんですけど
もう1鉢は花も長く持つし、次の蕾も育ってるし、ずいぶん個性のあるものですね
749花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 15:54:54.03ID:N8DLWUzC ベランダで育ててるコルダナの赤
つぼみがふたつ上がってきてる
特に手入れしてないけど病気や虫にやられず無事に咲いて欲しい
つぼみがふたつ上がってきてる
特に手入れしてないけど病気や虫にやられず無事に咲いて欲しい
750花咲か名無しさん
2021/04/07(水) 18:43:54.84ID:Z18wCQeY スイチャリが巨大化した
1年で一株の小さいポット苗から12号鉢でワサワサに
1年で一株の小さいポット苗から12号鉢でワサワサに
751花咲か名無しさん
2021/04/07(水) 19:49:44.36ID:B7blz1Ew スイチャリってボーリングなります?
ピンクの蕾出てきましたが、とても硬い
本当にここから花開くんだろうか…
ピンクの蕾出てきましたが、とても硬い
本当にここから花開くんだろうか…
753花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 01:08:46.83ID:8fAthosf ホームセンターでこの時期売ってる無名のミニバッグってお薬でムリヤリ小さくしてるの?
755花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 07:37:14.79ID:SYz3hTAd 念願のスイチャリ手に入れたんだけど12号鉢とかまでいっちゃうんだ
下垂させたくて、6号くらいの小さい鉢なら手持ちにあるけど6号じゃ小さすぎそうね
大きな下垂鉢探さなくちゃ
下垂させたくて、6号くらいの小さい鉢なら手持ちにあるけど6号じゃ小さすぎそうね
大きな下垂鉢探さなくちゃ
756花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 09:46:13.83ID:9xKWHyav >>753
ミニバラのポット苗で矮化剤ってあまり聞かないかな
挿し木苗だと売り物にする頃にはなにもしなくても小さい状態で咲いてるもんだし
その後大きくなるか小さいままかは品種次第かと
母の日あたりに売られるコンパクトだけどもりもり仕立てのはもしかしたら使ってるのかも
ミニバラのポット苗で矮化剤ってあまり聞かないかな
挿し木苗だと売り物にする頃にはなにもしなくても小さい状態で咲いてるもんだし
その後大きくなるか小さいままかは品種次第かと
母の日あたりに売られるコンパクトだけどもりもり仕立てのはもしかしたら使ってるのかも
757花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 09:59:54.51ID:a2dwahyg 丈が低くて花がたくさん咲いているような母の日用の鉢花は矮化剤使うらしいよ
品種によってはなくてもバランスよく低く収まるけど買ってしばらく育ててると大体節間伸びて大きくなっちゃうでしょ
ポット苗もちっちゃく可愛く仕立てるのに矮化剤使ってるかもね
品種によってはなくてもバランスよく低く収まるけど買ってしばらく育ててると大体節間伸びて大きくなっちゃうでしょ
ポット苗もちっちゃく可愛く仕立てるのに矮化剤使ってるかもね
758花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 13:04:39.21ID:i4EnsQi/ スイートチャリオットて本当に枝垂れます?
元気に太陽向かってピンピンなんですけど
花の重さで枝垂れるだけ?普段は上向き?
元気に太陽向かってピンピンなんですけど
花の重さで枝垂れるだけ?普段は上向き?
760花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 11:26:27.75ID:JODsytsz スイチャリ欲しいなー
通販しかないかな
通販しかないかな
761花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 12:15:57.98ID:smLwp1d4 スイートチャリオットの人気は枝垂れるから?
枝垂れるバラならハッピートレイルズっていうのもあるんだけどあんまり名前あがらないね
中小輪が房咲きになってフワフワ揺れる姿が可愛い
まあこちらは香りはほぼないけど
やっぱり香りのあるなしは大きいね
枝垂れるバラならハッピートレイルズっていうのもあるんだけどあんまり名前あがらないね
中小輪が房咲きになってフワフワ揺れる姿が可愛い
まあこちらは香りはほぼないけど
やっぱり香りのあるなしは大きいね
762花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 17:25:05.35ID:6/+G4/My763花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 11:15:55.64ID:kvxXi/As764花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 20:59:03.82ID:m9d53RD6 ハダニ対策でコーヒー液のこと教えてくれた人ありがとう、効いてる気がするわ
765花咲か名無しさん
2021/04/14(水) 23:33:25.51ID:14Lv8jd+ >>764
効いてたらよかったですね。
私もネット情報からでしたが、乗用車のドリンクホルダーにこぼれた乾いたコーヒー、これがなかなか取れなくて困った経験もヒントになった。
カフェインとかでなくて、乾いてからの固着力でハダニを窒息死させる力が強いのでしょうね。
うちは薄めたコーヒー+粘着くんでハダニは完全制圧です。
効いてたらよかったですね。
私もネット情報からでしたが、乗用車のドリンクホルダーにこぼれた乾いたコーヒー、これがなかなか取れなくて困った経験もヒントになった。
カフェインとかでなくて、乾いてからの固着力でハダニを窒息死させる力が強いのでしょうね。
うちは薄めたコーヒー+粘着くんでハダニは完全制圧です。
766花咲か名無しさん
2021/04/15(木) 21:14:29.99ID:cUz2l4ti スイチャリ求めて色んな店回ってきたけど出会えなかったよ
代わりに(?)みさきに惚れて買ってきた
代わりに(?)みさきに惚れて買ってきた
767花咲か名無しさん
2021/04/15(木) 21:39:16.51ID:5yaOpcgn みさきいいよね
小ぶりな花が花束みたいに咲いてて可愛い
小ぶりな花が花束みたいに咲いてて可愛い
768花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 10:23:58.72ID:G7I8Gw2P 最近はでっかいミニバラばっかしか売ってない
売っててもピーチ姫やスィートハートメモリーズ
おら赤のチッコイ半横張りのが欲しいねん
売っててもピーチ姫やスィートハートメモリーズ
おら赤のチッコイ半横張りのが欲しいねん
769花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 15:50:31.28ID:Nzdvibg1 いつも行くスーパーに併設している花屋さんにミニバラの苗がたくさんあった
ざっとみただけだけどヘナ、チュチュオプティマ、ローズフォーエバー数種類、コルダナシリーズ数種類
買おうか迷ったんだけど置き場がないので断念した
ざっとみただけだけどヘナ、チュチュオプティマ、ローズフォーエバー数種類、コルダナシリーズ数種類
買おうか迷ったんだけど置き場がないので断念した
770花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 20:23:22.69ID:0rxzazf4771花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 01:34:56.84ID:ycKLszFU 昔プレゼントでもらったリトルアーチストはとにかく丈夫で花も絶え間なく咲いてたなぁ
香りは全然なかったけど
香りは全然なかったけど
772花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 15:18:35.51ID:7fkf9Kmx773花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 15:26:09.07ID:7AeUOSEl 見切りで買った初めてのミニバラ、冬に株分けした鉢が小さかったらしく風で鉢ごと倒れるから、一部鉢増しして、残りは大きい鉢に2個突っ込んだ
蕾があがってきて、ワクワクする
今のところ目立つ病害虫もなし
蕾があがってきて、ワクワクする
今のところ目立つ病害虫もなし
774花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 23:34:49.09ID:wIUL0/ln 固かったスイチャリの蕾が開いた@東京
一番花は香りも強いね
大きく育ってるので枝垂れる時に枝が折れないように添え木したりしてる
細い茎でもトゲが多いから枝同士が絡まるので
それを直してると手が引っかき傷だらけだわ
グローブ着けるとやりにくいし
一番花は香りも強いね
大きく育ってるので枝垂れる時に枝が折れないように添え木したりしてる
細い茎でもトゲが多いから枝同士が絡まるので
それを直してると手が引っかき傷だらけだわ
グローブ着けるとやりにくいし
775花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 01:24:15.83ID:b/wz1GYJ776花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 15:55:45.91ID:cG5ecM5Z777花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 23:41:04.44ID:rJAsUxTb778花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 04:14:04.06ID:oyKPIQz8 彼の国はことごとく「証拠がないアル」「陰謀論アル」だからな
確たる証拠を残さないのがアノ国
それを見破って抗議するのが勇気ある欧米
他方、委縮してしまうのが日本マスコミの事なかれ主義
厄介なことを極端に嫌う
見てみぬふりの財界・政権公明党も輪をかけて酷い
学界員が減るのも当然
確たる証拠を残さないのがアノ国
それを見破って抗議するのが勇気ある欧米
他方、委縮してしまうのが日本マスコミの事なかれ主義
厄介なことを極端に嫌う
見てみぬふりの財界・政権公明党も輪をかけて酷い
学界員が減るのも当然
779花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 04:14:45.43ID:oyKPIQz8 誤爆
780花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 08:32:22.59ID:PHG6Rdsl バラ界隈はガイジ多いからなあ
781花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 10:44:59.13ID:dtp0NT43 つぼみが上がってきた
ミニバラだけど中輪ぐらいになるよね
フォーエバーの黄色は今春はそんな予感
それもいいかな
大好きなオレンジ色のは買った翌年から1mほどになって
7〜8cmの花がたくさん咲くしそれはそれで嬉しい
ミニバラだけど中輪ぐらいになるよね
フォーエバーの黄色は今春はそんな予感
それもいいかな
大好きなオレンジ色のは買った翌年から1mほどになって
7〜8cmの花がたくさん咲くしそれはそれで嬉しい
782花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 13:21:09.02ID:uAF9INmg フォーエバーは大きいよね
花もそうだけど枝ぶりが魚肉ソーセージ並の太さになる
花もそうだけど枝ぶりが魚肉ソーセージ並の太さになる
783花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 14:08:50.12ID:Rk7nFksL ギョニソワロタw
784花咲か名無しさん
2021/04/23(金) 19:54:40.80ID:ewenlWN8 花を大きく葉を美しく、茎を太く短く
ナーセリーの技だね
ナーセリーの技だね
785花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 16:36:36.64ID:IfBPwULo 早く咲いてほしい
786花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 22:03:35.49ID:Hur1lQG6 蕾がやや開いた状態だけどもういい香り!
787花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 10:21:53.22ID:xgWm+InM ジュビレ・デュ・プリンス・ドゥ・モナコ
矮性化したのってあるのかな
矮性化したのってあるのかな
788花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 11:57:01.84ID:hCID9g/g792花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 16:10:25.61ID:EJizrMCc793花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 17:42:06.35ID:n/s797v4794花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 21:07:46.11ID:hqgKwili マイクロミニバラなんだけど葉っぱがチリチリになってしまったのはもう戻らない?
795花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 23:14:02.93ID:x929+O9n チリチリになった葉は普通のバラでもマイクロミニでも同じで直らない
カットして新芽が展開するのを待つだけ
ただし根っ子まで逝ってしまってたらサヨウナラ
カットして新芽が展開するのを待つだけ
ただし根っ子まで逝ってしまってたらサヨウナラ
796花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 08:55:44.10ID:4BAvJ0ZR このところの直射日光はきついからね
で夜には温度が下がる
軟らかい新葉には堪えるよね
うちも黄色いフォーエバーのが次々と葉が皴皴になって落ちてるわ
で夜には温度が下がる
軟らかい新葉には堪えるよね
うちも黄色いフォーエバーのが次々と葉が皴皴になって落ちてるわ
797花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 20:04:03.69ID:L5CjORUi798花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 05:08:53.25ID:EgMIeXM+ 葉っぱチリチリ問題教えてくださってありがとうございました
チリチリの葉は切って様子を見ます
チリチリの葉は切って様子を見ます
799花咲か名無しさん
2021/04/30(金) 03:07:59.20ID:v//BXfEg スイチャリが大きく育って蕾がいっぱいついたのは嬉しいんだけど
細い茎に細かいトゲがいっぱいで絡んでるのを直す時に手が傷だらけになる
手袋するとやりにくいし困ったもんだ
細い茎に細かいトゲがいっぱいで絡んでるのを直す時に手が傷だらけになる
手袋するとやりにくいし困ったもんだ
800花咲か名無しさん
2021/04/30(金) 08:27:53.27ID:6bNJPeAj ミニでも青系のバラって育てにくい?
801花咲か名無しさん
2021/04/30(金) 11:45:11.83ID:0TO27fVO ラミーは日に当てるとピンクになるくらいで育てにくいとは思わない
日陰に置いてると綺麗なラベンダー色
日陰に置いてると綺麗なラベンダー色
802花咲か名無しさん
2021/05/01(土) 11:48:24.28ID:a7XNcy+C 開花後の御礼肥は薄目の液肥で開花中に始める方が良いらしいね
肥料をやってそれを根から吸収しても養分になるまでタイムラグがある
なお花柄摘みはお早めに
肥料をやってそれを根から吸収しても養分になるまでタイムラグがある
なお花柄摘みはお早めに
803花咲か名無しさん
2021/05/01(土) 12:31:09.82ID:VUkpsRCC804花咲か名無しさん
2021/05/02(日) 07:49:39.99ID:AZlDN8e1805花咲か名無しさん
2021/05/03(月) 20:32:48.33ID:rpD5/5N8 >>799
スイチャリはベーサルシュートがたくさん出るので、そのまま放置すると枝がてきめんに混み合うね。
うちは角度や位置の悪いベーサルは早めに芽かきしてる。
あと夏前までに内側の枝も枝透かしを時々してる。
枝同士の間隔を空けて放射状に伸ばすように手をかけてるよ。だと手入れも楽。
スイチャリはベーサルシュートがたくさん出るので、そのまま放置すると枝がてきめんに混み合うね。
うちは角度や位置の悪いベーサルは早めに芽かきしてる。
あと夏前までに内側の枝も枝透かしを時々してる。
枝同士の間隔を空けて放射状に伸ばすように手をかけてるよ。だと手入れも楽。
806花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 02:37:37.58ID:At7rjpY4807花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 08:11:47.25ID:RzW3sROv 母の日にミニバラを子供からもらったのですが品種名が書いてなかったため
一季咲きなのか四季咲きなのか分からず
バラは育てたことがないので、どなたか分かる方みえますでしょうか
写真だけでわかるものなのかすら検討も付かない初心者で申し訳ないです
https://i.imgur.com/mEHAw7Z.jpg
一季咲きなのか四季咲きなのか分からず
バラは育てたことがないので、どなたか分かる方みえますでしょうか
写真だけでわかるものなのかすら検討も付かない初心者で申し訳ないです
https://i.imgur.com/mEHAw7Z.jpg
808花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 08:49:10.38ID:n2wMfFHw コルダナ、インフィニティとかその辺りかと
普通に買っても細かい品種名まで書いてない
花が終わったら剪定して、肥料やりながら日当たりいいところにおいて水やりしかりしたら大丈夫
普通に買っても細かい品種名まで書いてない
花が終わったら剪定して、肥料やりながら日当たりいいところにおいて水やりしかりしたら大丈夫
809花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 09:52:10.86ID:RzW3sROv810花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 09:56:44.24ID:/JKGEWz5 >>809
コルダナやインフィニティにもひとつひとつ品種名があるんだけど、そこまでの名前は乗せてくれないってことよ
運が良ければコルダナやインフィニティの札が付いていたり値札に書いてあるけど、全くついてないポットもある
世話の仕方は変わらないから、ミニバラのお世話を検索してその通りに育てたらバラは木で強いから何年も育つよ
がんばってね
コルダナやインフィニティにもひとつひとつ品種名があるんだけど、そこまでの名前は乗せてくれないってことよ
運が良ければコルダナやインフィニティの札が付いていたり値札に書いてあるけど、全くついてないポットもある
世話の仕方は変わらないから、ミニバラのお世話を検索してその通りに育てたらバラは木で強いから何年も育つよ
がんばってね
811花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 10:36:31.39ID:ohAqpyyp うちは名無しちゃんばっかりだわ
ニューヨークが20年で枯れてあとは道の駅で買った農家さんのミニバラ
名前なんてわからないし
年々大きくなるし
そんな名無しが6種
もうすぐ咲きそう
ニューヨークが20年で枯れてあとは道の駅で買った農家さんのミニバラ
名前なんてわからないし
年々大きくなるし
そんな名無しが6種
もうすぐ咲きそう
812花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 15:32:28.19ID:fme3Av1A813花咲か名無しさん
2021/05/04(火) 20:36:57.79ID:Kk/IbAdn814花咲か名無しさん
2021/05/05(水) 23:26:32.92ID:t0dhpcfK >>812
画像を見ると外壁の反射熱が生育に好影響かもね
画像を見ると外壁の反射熱が生育に好影響かもね
815花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 00:21:12.83ID:5vJp4Lw3 コルダナっていうことだけ分かってるミニバラ育ててるけど
うどんこ病にあまりにも弱い
3種類ローテで薬撒いて合間に酢水で洗い流してるけど
新芽が生える端から白くなる
一回ばっさり剪定するしかないかな…
うどんこ病にあまりにも弱い
3種類ローテで薬撒いて合間に酢水で洗い流してるけど
新芽が生える端から白くなる
一回ばっさり剪定するしかないかな…
816花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 14:02:56.94ID:iWphrG6V 治療薬と予防薬を間違えてるとか?
817花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 16:07:26.08ID:aggwjyiQ スイチャリの蕾って小豆大が房状にたくさん付いているので合ってるよね?
今年蕾がつく前の春前にスイチャリ買ったんだけど、うちのスイチャリの隣に居た売れ残りスイチャリが空豆大の大き目の蕾を開きかけて黄色い花色?が見えてた
お店の残ってる方のスイチャリは品種間違いかな
うちのはまだ咲きそうにないんだけど不安になった
大苗でもなるべく一年目は摘蕾して株を育てようと思ってたけど1輪は咲かせて品種チェックしないと危ないね
今年蕾がつく前の春前にスイチャリ買ったんだけど、うちのスイチャリの隣に居た売れ残りスイチャリが空豆大の大き目の蕾を開きかけて黄色い花色?が見えてた
お店の残ってる方のスイチャリは品種間違いかな
うちのはまだ咲きそうにないんだけど不安になった
大苗でもなるべく一年目は摘蕾して株を育てようと思ってたけど1輪は咲かせて品種チェックしないと危ないね
818花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 16:24:56.67ID:qRkPIDYv うちスイチャリ咲いた
819花咲か名無しさん
2021/05/07(金) 16:55:37.31ID:P9bjhuaK820花咲か名無しさん
2021/05/08(土) 02:00:16.50ID:xNNTPrjm >>816
そうなのかな
いまサルバトーレとトップジンとカリグリーンローテしてる
これって予防用なの?
カリグリーンはサイトによって
治療て書いてあったり予防って書いてあったりでよく分からない
あと最近ベニカネクストスプレーも買った
そうなのかな
いまサルバトーレとトップジンとカリグリーンローテしてる
これって予防用なの?
カリグリーンはサイトによって
治療て書いてあったり予防って書いてあったりでよく分からない
あと最近ベニカネクストスプレーも買った
821花咲か名無しさん
2021/05/08(土) 09:54:11.95ID:Iy6rV5od822花咲か名無しさん
2021/05/08(土) 12:13:59.11ID:17HRq/cB825花咲か名無しさん
2021/05/09(日) 03:50:19.07ID:B2LuBa6r 理論的には、治療剤さえ効かせておけばかかったそばから治っていくはずなんだけど
不思議だね
不思議だね
826花咲か名無しさん
2021/05/09(日) 07:40:54.32ID:nXv8JnEK 去年からミニバラ(フォーエバー)育ててます
1本ずつに分けて5号素焼鉢に植えているんですが、この冬にまた鉢増しする必要があるんでしょうか?
大輪系と普通で違いありそうですが
どれくらいの鉢で皆さん育ててますか?
1本ずつに分けて5号素焼鉢に植えているんですが、この冬にまた鉢増しする必要があるんでしょうか?
大輪系と普通で違いありそうですが
どれくらいの鉢で皆さん育ててますか?
828花咲か名無しさん
2021/05/09(日) 11:15:50.21ID:B2LuBa6r 病変した葉が元に戻ることはないので、見た目の進行がとまったということは
完全治癒したということではないだろうか
完全治癒したということではないだろうか
829花咲か名無しさん
2021/05/09(日) 13:06:18.98ID:1HjuRgNO830花咲か名無しさん
2021/05/09(日) 21:13:28.54ID:UmmVX5TA >>826
1本なら3から6(プラ鉢)かな
6号深鉢だと大輪でもなかなか乾燥しなかった(根腐れ?)
小輪・3号は水遣りをサボると危ない・・屋外日向
素焼き鉢?は蒸散が激しいから一号増しかも
謎の大量枯死・・・肥料やりすぎて枯らす・・反省
ミニバラを上手く育てると尊敬されます
1本なら3から6(プラ鉢)かな
6号深鉢だと大輪でもなかなか乾燥しなかった(根腐れ?)
小輪・3号は水遣りをサボると危ない・・屋外日向
素焼き鉢?は蒸散が激しいから一号増しかも
謎の大量枯死・・・肥料やりすぎて枯らす・・反省
ミニバラを上手く育てると尊敬されます
831花咲か名無しさん
2021/05/10(月) 06:41:53.41ID:uVeF56mq 月に一回有機肥料を一握り与えていたミニバラが一気にやる気になってきた
今20個つぼみが付いているんだけど、間引きしたほうが良いのかな
今20個つぼみが付いているんだけど、間引きしたほうが良いのかな
832花咲か名無しさん
2021/05/10(月) 12:47:27.18ID:dCpDWLLN833花咲か名無しさん
2021/05/10(月) 18:54:15.41ID:GVrPZAJB 強風でめっちゃ鉢が倒れるー
834花咲か名無しさん
2021/05/11(火) 19:17:16.92ID:x4w6Oq6U 安曇野開花したんだが蛍光色みたいでちょっと下品かも
835花咲か名無しさん
2021/05/12(水) 00:30:08.81ID:hAKchW7C レッドキャプテンってどうですか?
836花咲か名無しさん
2021/05/12(水) 04:49:38.82ID:/uoaYI7z 3月ぐらいに2000円で買ったレッドキャプテンは1週間ぐらい前から本格的に咲き出したよ
南向きのベランダで9合鉢に植え替えて肥料やってたら、休眠しそこねような状態のハゲてた葉は1ヶ月でふさふさに
つぼみはよく上がるけどとんでもなく多いって程でもない
花首があんまり固くなくて、花が全部、水平より下向いてるのが非常に残念
花弁がギュウギュウに詰まってて驚くほど重いからそういうものなのかも知れないけど・・・、これが正常ならちょっと後悔しちゃうかな
まあ我が家の環境に合わなかった可能性が高いので参考までに
南向きのベランダで9合鉢に植え替えて肥料やってたら、休眠しそこねような状態のハゲてた葉は1ヶ月でふさふさに
つぼみはよく上がるけどとんでもなく多いって程でもない
花首があんまり固くなくて、花が全部、水平より下向いてるのが非常に残念
花弁がギュウギュウに詰まってて驚くほど重いからそういうものなのかも知れないけど・・・、これが正常ならちょっと後悔しちゃうかな
まあ我が家の環境に合わなかった可能性が高いので参考までに
837花咲か名無しさん
2021/05/12(水) 06:21:08.43ID:bSDhFV2e 花が全部咲くまでに葉が落ちそう w
838花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 13:18:46.06ID:bSPhPn7n840花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 17:02:58.54ID:yCyLoNBC 今冬、植え替えるときには鉢も新しくしなくては
倒れない鉢探してみよう
ほんと強風で倒れて枝が折れるのが一番ショックだよ
倒れない鉢探してみよう
ほんと強風で倒れて枝が折れるのが一番ショックだよ
841花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 20:11:31.61ID:xGHSDpAH 蓋のない何かの箱(耐水)に入れとけば倒れにくいし
倒れても箱の中だから惨事にはならないよ
倒れても箱の中だから惨事にはならないよ
842花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 22:00:37.70ID:NQBxyKjA 鉢底が取れる鉢は聞いたことあるが
鉢底のないスリット鉢なんてあるんだ
底が抜けてんの?
鉢底のないスリット鉢なんてあるんだ
底が抜けてんの?
843花咲か名無しさん
2021/05/13(木) 22:23:43.50ID:5JSLMChG >>842
前後の文脈から考えたらわかると思うけどスリット鉢だから鉢底石は入れないっていう意味だと思うよ
前後の文脈から考えたらわかると思うけどスリット鉢だから鉢底石は入れないっていう意味だと思うよ
844花咲か名無しさん
2021/05/14(金) 08:07:07.80ID:tOjUnivK845花咲か名無しさん
2021/05/14(金) 09:52:20.97ID:TIsDseSb おしゃれさは皆無だけど軽いし安いし管理しやすいしで
私もスリット鉢手放せない
私もスリット鉢手放せない
846花咲か名無しさん
2021/05/14(金) 13:20:35.64ID:eIWK6bjm ミニバラはしないけど、スリット鉢に鉢底石いれることもたまにあるよ
847花咲か名無しさん
2021/05/14(金) 16:12:57.98ID:Qgmh2l8b 843659桐生砂の丁度良さそうなのなら入れる
848花咲か名無しさん
2021/05/16(日) 09:11:38.51ID:mz/yyIxl 5年前に隣県の道の駅でミニバラを買った
ミニバラなのに年々大きくなって剪定しても1m越えに成長
今朝、オレンジの花が2つ咲いた
8cmある大きい花
花卉生産農家さんが矮性化してたものだろうか
ミニバラなのに年々大きくなって剪定しても1m越えに成長
今朝、オレンジの花が2つ咲いた
8cmある大きい花
花卉生産農家さんが矮性化してたものだろうか
850花咲か名無しさん
2021/05/17(月) 07:03:41.41ID:TN51vXa6 鉢植え
2回鉢増し
2回鉢増し
851花咲か名無しさん
2021/05/17(月) 11:30:46.02ID:6uYmvIVO 店頭にあったときはネコサイズの赤ちゃんだったんだね
852花咲か名無しさん
2021/05/18(火) 19:39:15.48ID:nMl1e1em スリット鉢ごと鉢カバー風に素焼き鉢に入れてるよ
素焼き鉢は重いから風で倒れないし通気や水はけも問題ない
素焼き鉢は重いから風で倒れないし通気や水はけも問題ない
853花咲か名無しさん
2021/05/19(水) 06:46:51.19ID:ofiFGYdL 1月頃に水切れで枯らしたミニバラが4ヶ月掛けて復活したわ
地上部がカリカリになって完全に枯死してたけど、乾燥気味に水やりしてたら爪楊枝サイズの芽がヒョロっと5cmほど伸びて蕾も付いてる
一本立ちのマイクロミニバラって感じでかわいらしい
ちなみに品種はイビザフォーエバー
地上部がカリカリになって完全に枯死してたけど、乾燥気味に水やりしてたら爪楊枝サイズの芽がヒョロっと5cmほど伸びて蕾も付いてる
一本立ちのマイクロミニバラって感じでかわいらしい
ちなみに品種はイビザフォーエバー
854花咲か名無しさん
2021/05/19(水) 09:10:06.87ID:aE7UtTbg 加水にしないってのが大事なのかな
855花咲か名無しさん
2021/05/19(水) 10:25:24.41ID:IkUv6LyE バラ屋さん系のyoutubeは参考になる
松尾園芸・京阪・京成
松尾園芸・京阪・京成
856花咲か名無しさん
2021/05/19(水) 21:43:18.68ID:IkUv6LyE 一本だけ残った弱弱しかったインフィニティレッドが立派に育ち
蕾を付けたまでは良かったが・・・葉がとつぜん黄変しはじめた
てとで蕾をチョキン 養生養生
お楽しみは秋かな
蕾を付けたまでは良かったが・・・葉がとつぜん黄変しはじめた
てとで蕾をチョキン 養生養生
お楽しみは秋かな
857花咲か名無しさん
2021/05/22(土) 23:16:44.35ID:dLbmfUuv 何年か前にもらったミニバラ
元畑に植えていたんだけど、雑草にのまれては草刈り、雑草にのまれては草刈りを繰り返して、流石に可哀想だから救出したよ
シャベルで掘り返したら細い根が千切れて、ゴボウみたいな根だけに
しかも掘っていたら30cm位で根が千切れてしまって、これは枯れちゃうかなあて思ったけど、4日たってもシャキっとしてる
流石雑草にのまれても生き残っただけのことはあるなあ
ミニバラって結構丈夫だね
元畑に植えていたんだけど、雑草にのまれては草刈り、雑草にのまれては草刈りを繰り返して、流石に可哀想だから救出したよ
シャベルで掘り返したら細い根が千切れて、ゴボウみたいな根だけに
しかも掘っていたら30cm位で根が千切れてしまって、これは枯れちゃうかなあて思ったけど、4日たってもシャキっとしてる
流石雑草にのまれても生き残っただけのことはあるなあ
ミニバラって結構丈夫だね
858花咲か名無しさん
2021/05/23(日) 12:34:01.98ID:SbDuB0VX 今だけ
今後の長雨と酷暑に耐えられたら褒めてやって
今後の長雨と酷暑に耐えられたら褒めてやって
859花咲か名無しさん
2021/05/23(日) 17:29:15.25ID:Yne/UGAW ミニバラはうどん粉になりやすいイメージ
860花咲か名無しさん
2021/05/23(日) 18:40:00.87ID:AasnJSne イメージのポエム
861花咲か名無しさん
2021/05/23(日) 19:04:20.74ID:TVTsDNnR ミニバラは病害虫のデパートのイメージ
862花咲か名無しさん
2021/05/23(日) 21:55:16.45ID:iru5Qboo ミニバラは、ハダニのイメージ
863花咲か名無しさん
2021/05/24(月) 01:26:54.13ID:hMchCB47 スイチャリの一番花終了した
アホみたいに巨大化してたんでスッキリ剪定したった
去年新苗で買った小さな株が10倍近く茂りまくり花も沢山咲いたんで
今度はどう仕立てようか思案中
アホみたいに巨大化してたんでスッキリ剪定したった
去年新苗で買った小さな株が10倍近く茂りまくり花も沢山咲いたんで
今度はどう仕立てようか思案中
864花咲か名無しさん
2021/05/24(月) 12:45:13.43ID:za2KlJwU865花咲か名無しさん
2021/05/24(月) 18:00:01.51ID:fbyANueV バラの適温は18℃から20℃だから日本では寒冷なのは良いのでは?
病気(黒星・うどん粉病)の元のカビが増えなくて
病気(黒星・うどん粉病)の元のカビが増えなくて
866花咲か名無しさん
2021/05/25(火) 21:41:52.85ID:UJao56ab バラにとって寒冷地の方が生きやすいのかな
暖かい地方だと1年間に咲く回数が多いから、暖かい方がいいと思っていた
うちのバラはまだ蕾で、咲くのは来月
待ち遠しいな
暖かい地方だと1年間に咲く回数が多いから、暖かい方がいいと思っていた
うちのバラはまだ蕾で、咲くのは来月
待ち遠しいな
867花咲か名無しさん
2021/05/26(水) 19:40:32.68ID:pqj9DiAG 30℃を越える日本の夏はバラにとっては地獄ですよ
特にミニは鉢が小さいから、鉢が茹で上がって干上がって即昇天
特にミニは鉢が小さいから、鉢が茹で上がって干上がって即昇天
868花咲か名無しさん
2021/05/26(水) 21:59:34.87ID:O6Q2CJrw 明日は強雨らしいので軒下に入れてきた
黒星に加え、今朝は小さい黒い毛虫に葉を食べられていた
この温暖化で黒星も害虫も無縁だった地域だったのにバラがボロボロだわ
黒星に加え、今朝は小さい黒い毛虫に葉を食べられていた
この温暖化で黒星も害虫も無縁だった地域だったのにバラがボロボロだわ
869花咲か名無しさん
2021/05/28(金) 09:44:25.09ID:FPLsmb0M アブラムシがわいてた
870花咲か名無しさん
2021/05/28(金) 12:53:34.58ID:hSoRL4bR 対策をしなければ付くよ
871花咲か名無しさん
2021/05/28(金) 13:03:32.18ID:H0BoSDFt アブラムシに粘着君が余り効かなくなってきた何故
872花咲か名無しさん
2021/05/28(金) 20:59:00.08ID:zSAoTCLa873花咲か名無しさん
2021/05/28(金) 21:05:03.81ID:H0BoSDFt thx全然振って無かったです
874花咲か名無しさん
2021/05/31(月) 09:01:35.65ID:nBHOt+my 咲き始めは白花に赤の覆輪、花弁が開けば淡い白、咲きだしてほんのりピンク
秋には白は少なめで赤の覆輪が目立ち、咲き終わりは赤
タグ無くしたんだけど見切り品で買った少々高めのミニバラ
挿し木は全て活着、病害虫にも強い(今春のこの梅雨前倒しに多少病気が出た)
取っておいたタグ、探してるんだけど…家人と一緒に作業してた時だから
捨てられたのかな…
まだ名前探しは続くなぁ…
秋には白は少なめで赤の覆輪が目立ち、咲き終わりは赤
タグ無くしたんだけど見切り品で買った少々高めのミニバラ
挿し木は全て活着、病害虫にも強い(今春のこの梅雨前倒しに多少病気が出た)
取っておいたタグ、探してるんだけど…家人と一緒に作業してた時だから
捨てられたのかな…
まだ名前探しは続くなぁ…
875花咲か名無しさん
2021/05/31(月) 13:57:40.85ID:ddou/o76 スイートチャリオットとウィンターマジックが明日届くの!
バラはすっごい久々でめちゃくちゃ楽しみです♪
バラはすっごい久々でめちゃくちゃ楽しみです♪
876花咲か名無しさん
2021/06/02(水) 23:48:21.44ID:1amZaMHM 買ってきたスイートチャリオットとハッピーパラソルを並べておいたら
ハッピーパラソルだけナメクジの食害にあった
ハッピーパラソルだけナメクジの食害にあった
877花咲か名無しさん
2021/06/03(木) 07:20:32.36ID:kDh1S3R8 地べたに直置きするとそうなる
878花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 03:57:55.92ID:WD5vrdhZ 夢乙女とか極小ミニバラも花柄摘みとかするんですか?
879花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 08:13:41.32ID:mdg5Z8H5 はい、摘んでます
880花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 10:13:36.14ID:Efttg3Ck 雛乙女とか花がら摘まないでいたら実が付くんだろうか?
あの小ささで実がなったら可愛いよね
少数派かも知れないけど
あの小ささで実がなったら可愛いよね
少数派かも知れないけど
881花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 12:51:51.94ID:dEcu3PkQ 届いたばかりのスイートチャリオットですが、
画像赤丸で囲った部分はハダニでしょうか?
昨日とりあえずベニカXファインスプレーで表裏共にビッショリなるくらいスプレーしました。
これで良かったのか心配で投稿しました。
あと、葉の色が薄いように思うのですが
気にしすぎですか?
https://i.imgur.com/5E38zeu.jpg
画像赤丸で囲った部分はハダニでしょうか?
昨日とりあえずベニカXファインスプレーで表裏共にビッショリなるくらいスプレーしました。
これで良かったのか心配で投稿しました。
あと、葉の色が薄いように思うのですが
気にしすぎですか?
https://i.imgur.com/5E38zeu.jpg
882花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 13:02:53.62ID:Efttg3Ck883花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 14:33:14.84ID:dEcu3PkQ884花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 18:20:38.77ID:n9yVX5e7 グリーンアイス
挿し木のミニミニ苗、今年は株を充実させようとずっと摘蕾してんだけど
このおマセちゃんたら目離すとすぐ蕾つけるw
一個ぐらい咲かせてあげようかな
挿し木のミニミニ苗、今年は株を充実させようとずっと摘蕾してんだけど
このおマセちゃんたら目離すとすぐ蕾つけるw
一個ぐらい咲かせてあげようかな
885花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 18:57:33.17ID:QYOpTXU/ 4月から5月初めに咲いた黄色のフォーエバー、どこがミニバラ?ってサイズで切り花にして母の日にあげたりしたんだけど、
一旦終わって咲いたのはミニバラぽいサイズになった
どっちが正解なんだ?
一旦終わって咲いたのはミニバラぽいサイズになった
どっちが正解なんだ?
886花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 19:57:53.21ID:+V0Xb04I エネルギーが持たなかったんじゃない?
大きいほうがいいなら肥料やってみたら?
ミニバラは普通に肥料やっていいという情報見たから
うちでは10日に一度は液肥やってる
大きいほうがいいなら肥料やってみたら?
ミニバラは普通に肥料やっていいという情報見たから
うちでは10日に一度は液肥やってる
887花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 21:24:38.76ID:e8EJ1NP2 >>881
ハダニは、葉の葉脈に沿って増えていきます。
葉脈の太い所を避けて、そのすぐ横に集まります。
画像は葉脈に沿った変色があるのでハダニの可能性ありますね。
ベニカでも一時は効きますが、ハダニは薬剤抵抗性を持つので、「粘着くん」で窒息させて駆除するのお勧めします。
なおかつコーヒーを飲む濃さの2〜3倍に薄めたのを「粘着くん」と混ぜたの更に効きます。
コーヒー乾くとカピカピの強力な膜になるのでいいです。
これを週3回くらいでしばし続ければハダニいなくなります。
あとルーペでハダニのチェック時々するといいです。
100金のでいいです。8倍くらいあれば十分見えます。
バラはたいてい黄緑のナミハダニが多いです。
ハダニは、葉の葉脈に沿って増えていきます。
葉脈の太い所を避けて、そのすぐ横に集まります。
画像は葉脈に沿った変色があるのでハダニの可能性ありますね。
ベニカでも一時は効きますが、ハダニは薬剤抵抗性を持つので、「粘着くん」で窒息させて駆除するのお勧めします。
なおかつコーヒーを飲む濃さの2〜3倍に薄めたのを「粘着くん」と混ぜたの更に効きます。
コーヒー乾くとカピカピの強力な膜になるのでいいです。
これを週3回くらいでしばし続ければハダニいなくなります。
あとルーペでハダニのチェック時々するといいです。
100金のでいいです。8倍くらいあれば十分見えます。
バラはたいてい黄緑のナミハダニが多いです。
888花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 22:26:58.10ID:dEcu3PkQ >>887
ありがとうございます
粘着くん、さっそく注文します!
アブラムシにも効くなら、すごく重宝しそうです
コーヒーを混ぜて、予防的に10日に1度、葉裏に散布することにします
100均でルーペ探します
無かったらamazonで安いの買います
ありがとうございます!
ありがとうございます
粘着くん、さっそく注文します!
アブラムシにも効くなら、すごく重宝しそうです
コーヒーを混ぜて、予防的に10日に1度、葉裏に散布することにします
100均でルーペ探します
無かったらamazonで安いの買います
ありがとうございます!
889花咲か名無しさん
2021/06/04(金) 22:37:23.40ID:e8EJ1NP2 粘着くんは、成虫のハダニは死んでも卵には効かない。
10日に1度、の頻度だとその間に卵が孵化してしまうね。
10日に1度、の頻度だとその間に卵が孵化してしまうね。
890花咲か名無しさん
2021/06/05(土) 00:03:51.64ID:xHKIz1ZD スイチャリは薬害出やすい気がする
葉っぱが薄いからかなあ
葉っぱが薄いからかなあ
891花咲か名無しさん
2021/06/05(土) 00:07:45.15ID:MJblTDt8 謎コルダナの蕾がやっと開いてきたと思ってから既に3日経過
まだ外側の1枚すら開ききっていない
外側が朱色で内側がオレンジっぽいからタマラかな
>>885
ミニじゃないバラは、春の一番花が1年で一番大きく咲くからミニバラもそうなのかも
まだ外側の1枚すら開ききっていない
外側が朱色で内側がオレンジっぽいからタマラかな
>>885
ミニじゃないバラは、春の一番花が1年で一番大きく咲くからミニバラもそうなのかも
893花咲か名無しさん
2021/06/05(土) 14:46:01.33ID:dqhu7fIC 885です
最初は肥料やりすぎたと思ったので、控えめにしてたので、少なすぎたのかも
品種はサニービーチかなぁと思ってます
一番花が大きいのがあるなら、やりすぎまでではなかったってことかもしれませんね
最初は肥料やりすぎたと思ったので、控えめにしてたので、少なすぎたのかも
品種はサニービーチかなぁと思ってます
一番花が大きいのがあるなら、やりすぎまでではなかったってことかもしれませんね
894花咲か名無しさん
2021/06/06(日) 09:08:10.60ID:yiyb+szz ミニバラを購入したんですが
小さな株3つを寄せ植え的に密集して植え付けてあります。
株が混み入ってきてるのでそれぞれを分けて植え替えたいのですが、
そうするのに適した時期ってありますか?
小さな株3つを寄せ植え的に密集して植え付けてあります。
株が混み入ってきてるのでそれぞれを分けて植え替えたいのですが、
そうするのに適した時期ってありますか?
896花咲か名無しさん
2021/06/06(日) 10:28:56.41ID:NRV1QdY9 >>894
基本は落葉期だけど根洗いみたいな極端なことをしなければ今かな
デリケートな品種ならやっぱり落葉期の方がいいけどね
自分は梅雨時期で気温が上がらない日が2,3日続くようなら根鉢をカッターでズバッと切りわけて植え替えちゃう
その後水やり代わりにオーソサイドを灌注して終了
ただすぐに直射日光の暑さに当てると弱るので
しばらく半日陰において養生することに気を付けてればだいたい大丈夫
基本は落葉期だけど根洗いみたいな極端なことをしなければ今かな
デリケートな品種ならやっぱり落葉期の方がいいけどね
自分は梅雨時期で気温が上がらない日が2,3日続くようなら根鉢をカッターでズバッと切りわけて植え替えちゃう
その後水やり代わりにオーソサイドを灌注して終了
ただすぐに直射日光の暑さに当てると弱るので
しばらく半日陰において養生することに気を付けてればだいたい大丈夫
897花咲か名無しさん
2021/06/06(日) 11:06:47.52ID:7fT+yBR3898花咲か名無しさん
2021/06/07(月) 18:49:37.18ID:ilUFHLL8 謎コルダナが咲いたけど、咲いても結局謎だった
花弁がリバーシブルだからタマラだと思っていたら何か違うし、もう一鉢もよく分からない
綺麗だからいいんだけど、やっぱり品種名知りたかったなあ
https://i.imgur.com/pzDNIHn.jpg
https://i.imgur.com/k1YSYdZ.jpg
花弁がリバーシブルだからタマラだと思っていたら何か違うし、もう一鉢もよく分からない
綺麗だからいいんだけど、やっぱり品種名知りたかったなあ
https://i.imgur.com/pzDNIHn.jpg
https://i.imgur.com/k1YSYdZ.jpg
899花咲か名無しさん
2021/06/07(月) 19:01:33.61ID:sXhomcan 大元に訊いてみたら?
昔別のナーセリーだったけどお問い合わせのとこで写真添付のメール送ったら
品種名を教えてくれたよ
昔別のナーセリーだったけどお問い合わせのとこで写真添付のメール送ったら
品種名を教えてくれたよ
900花咲か名無しさん
2021/06/07(月) 20:40:02.26ID:ilUFHLL8 ラベルに京成バラ園って書いてあった
あと一鉢買って、それはブラインドばっかりで咲いてないから、そっちも咲いたら問い合わせてみようかな
あと一鉢買って、それはブラインドばっかりで咲いてないから、そっちも咲いたら問い合わせてみようかな
902花咲か名無しさん
2021/06/10(木) 17:17:33.12ID:UdDsKnF1903花咲か名無しさん
2021/06/11(金) 23:20:25.11ID:mCG3mQRi ミニバラのアロハ・コルダナって大きい花になるね
高さも1m越え
検索したら大きくなるって書いてある情報もあって納得
香りがあるって書いてあったけど無香
高さも1m越え
検索したら大きくなるって書いてある情報もあって納得
香りがあるって書いてあったけど無香
904花咲か名無しさん
2021/06/12(土) 14:53:10.36ID:kR4xJjfe 剪定した
新しい葉が展開してきたらいいな
新しい葉が展開してきたらいいな
905花咲か名無しさん
2021/06/12(土) 16:34:49.88ID:u3P1UVJu 園芸店で萎れてたフォーエバーローズを300円で買った。品名はなし。色的にはフジサンフォーエバーに似てる。そうだったら嬉しいな。
906花咲か名無しさん
2021/06/17(木) 08:40:09.97ID:YuNMNwL2 プランターに植えてるけど、グリーンアイスけっこう伸びるね
支柱立てるの嫌なんだけどな
支柱立てるの嫌なんだけどな
907花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 10:33:12.40ID:dkZYon/9 >>906
長方形のプランター?野菜じゃないんだから・・丸い鉢の方がいいと思う
長方形のプランター?野菜じゃないんだから・・丸い鉢の方がいいと思う
908花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 11:53:43.98ID:vXqItvQW 丸いと鉢で細長いとプランターなのか…φ(・ω・ )
909花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 12:03:00.68ID:S9p3VW9v 丸型プランターっていうのもあるけどね
910花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 12:08:29.18ID:H7xwO7En ボウルプランターとかも言うよね
911花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 13:14:25.00ID:kh2H2X7V まぁ、ただプランターと言われれば思い浮かべるのはよく野菜が植えられてる長方形のプラスチックのやつかな
912花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 17:06:51.63ID:xHgdL9or 樹脂製のプランターは紫外線でみすぼらしくなるからウッドプランター作ったんよ
見てもないのに907は文句言うなし
見てもないのに907は文句言うなし
913花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:34:18.89ID:gbH5hZxY そんな風に書いちゃうと、
説明不足やね
と返ってきても文句言えんよ
説明不足やね
と返ってきても文句言えんよ
914花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 18:38:59.91ID:0F8fqhYI ( ´-`).。oO(イヤイヤ野菜じゃないんだから丸い鉢に…の方が相当アレですよ…
915花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 19:29:51.46ID:5cRc06jo えっ?プランターっていうと即野菜用なの?!
916花咲か名無しさん
2021/06/21(月) 23:51:04.32ID:uzCyZeHK スイチャリの二番花祭りが始まる
強健だな〜
強健だな〜
917花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 01:03:59.85ID:q0XNGyYL プランター=野菜用って流石に短絡的すぎないか
それだけならまだしも思い込みでケチつけるのはないわ
それだけならまだしも思い込みでケチつけるのはないわ
918花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 10:48:29.46ID:M2ZVYTqC 爺ちゃんの遺した菊鉢と蘭鉢を存分に活用させてもらってる
919花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 13:23:18.49ID:0hX+0e4Q 今時ファイバークレイのかっこいいのとかプランターにもいろいろあってだな
菊鉢でも蘭鉢でも各々好きなところに植えて楽しむのが一番だよ
野菜はプランターに!
ミニバラは丸い鉢に!
鉢警察がくるけどw
菊鉢でも蘭鉢でも各々好きなところに植えて楽しむのが一番だよ
野菜はプランターに!
ミニバラは丸い鉢に!
鉢警察がくるけどw
920花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 13:45:29.01ID:F9Z0HCl6 うちはしばらく大型プランターに他の草花と一緒に寄せ植えしてた
ブルー系の小花をつけるヒソップとか
あんま場所なくて複数の鉢置けなかったから
単独でのびのびという訳にはいかんけどまあ植物同士なんとか折り合いはつける
ブルー系の小花をつけるヒソップとか
あんま場所なくて複数の鉢置けなかったから
単独でのびのびという訳にはいかんけどまあ植物同士なんとか折り合いはつける
921花咲か名無しさん
2021/06/22(火) 23:18:12.54ID:rBRlAe9V 安いスリット鉢を使ってる
でも鉢植えは水やりが面倒くさくて
植えっぱなしの地植えにしたい
植える場所がいまいち決まらないから、数年後に移動するのを前提にルーツポーチをポチったよ
届いたらこれ毎植えてみる
でも鉢植えは水やりが面倒くさくて
植えっぱなしの地植えにしたい
植える場所がいまいち決まらないから、数年後に移動するのを前提にルーツポーチをポチったよ
届いたらこれ毎植えてみる
922花咲か名無しさん
2021/06/23(水) 14:12:55.12ID:N9CosGCD ま、先人の知恵つーか、菊は菊鉢が美しーのは分かっているが
100均7号で済ますところが・・・いつかは菊鉢!!高いもんじゃないが
100均7号で済ますところが・・・いつかは菊鉢!!高いもんじゃないが
923花咲か名無しさん
2021/06/26(土) 22:14:00.28ID:8ZzbgRQZ ルーツポーチ良さそうですよね!
ちょっと高いから厚めの不織布買ってミシンで縫うかw
ちょっと高いから厚めの不織布買ってミシンで縫うかw
924花咲か名無しさん
2021/06/28(月) 17:51:55.49ID:rOQBnJ62 飾り鉢にルーツポーチは使えるかもね
925花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 13:10:28.46ID:vlZO1aSl スイートチャリオットが咲きだした!
今月頭にお迎えし、
葉焼けとハダニがあったものの
このスレの諸先輩方のアドバイスのおかげで乗り越えて
元気に開花スタートしました。
その節はありがとうございました。
すごくいい香りで幸せ!
今月頭にお迎えし、
葉焼けとハダニがあったものの
このスレの諸先輩方のアドバイスのおかげで乗り越えて
元気に開花スタートしました。
その節はありがとうございました。
すごくいい香りで幸せ!
926花咲か名無しさん
2021/06/29(火) 22:25:33.95ID:srAfJkfA よかったねぇ。ハダニが活発化するのはこれからだから、うまく抑えられるといいね。
928花咲か名無しさん
2021/07/02(金) 08:59:50.44ID:24gS5SOY 去年の秋の挿し木苗に花が咲いた
エネルギー使うから切ろうと思ったけど
比較的強い品種のようで去年の春にも同種挿し木もバンバン咲いていたので
咲かせておくことにした
白に赤の覆輪で可愛い花
エネルギー使うから切ろうと思ったけど
比較的強い品種のようで去年の春にも同種挿し木もバンバン咲いていたので
咲かせておくことにした
白に赤の覆輪で可愛い花
929花咲か名無しさん
2021/07/05(月) 19:30:05.53ID:cmz4yZLF 今朝、久しぶりにミニバラが1輪さいたわ、花束から挿し木したんで名前しらんけど、
ピンク色の花、何年も植え替えしてないから一回り大きい鉢に植え替えつーか増し土すっか
秋までの繋ぎで
ピンク色の花、何年も植え替えしてないから一回り大きい鉢に植え替えつーか増し土すっか
秋までの繋ぎで
930花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 04:22:25.28ID:9wfWmz8/ うちのも二番花が咲いてる
可愛いけど香りがないからつまらない
コルダナの赤
可愛いけど香りがないからつまらない
コルダナの赤
931花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 05:07:47.10ID:nIOVS6x8 うちのスイートチャリオットは山盛り蕾が付いて
開花も始まってたのに、
このところの日照不足や湿度の高さのせいか葉を落としだして。
蕾もいくつか悪くなっちゃって、思いきって全体的に半分に切り戻した。
今回は花を諦めて株の体力を優先、まだ6号鉢がジャストサイズな小さな株だから。
開花も始まってたのに、
このところの日照不足や湿度の高さのせいか葉を落としだして。
蕾もいくつか悪くなっちゃって、思いきって全体的に半分に切り戻した。
今回は花を諦めて株の体力を優先、まだ6号鉢がジャストサイズな小さな株だから。
932花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 07:58:04.11ID:mHH3jGoY933花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 08:51:43.58ID:5MIS+MKO ペバーミントコルダナが久しぶりに咲いた
弱い弱いと言われ続けて早4年…もしや強いのでは?
弱い弱いと言われ続けて早4年…もしや強いのでは?
934花咲か名無しさん
2021/07/07(水) 14:48:11.08ID:nIOVS6x8935花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 07:46:51.42ID:5Rk08Q/z 薔薇を育てて気付いたのは、水と気温と日光が大事なのかなと。
936花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 07:48:36.27ID:5Rk08Q/z 日光と言っても栃木県ではなくお日様のことね。
937花咲か名無しさん
2021/07/10(土) 14:05:00.41ID:VK71nJeN バラだけでなく植物全般に言えることです
938花咲か名無しさん
2021/07/13(火) 17:49:28.72ID:1jCT9lxR >>935
私たちは、光合成できるから…
私たちは、光合成できるから…
939花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 02:11:49.84ID:smJnDRht 2番花が満開!
コルダナの赤とグリーンアイス
グリーンアイスは雨続きつでうどんこ病出たけどベニカX噴いて晴れたら回復した
コルダナの赤とグリーンアイス
グリーンアイスは雨続きつでうどんこ病出たけどベニカX噴いて晴れたら回復した
940花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 09:29:02.80ID:slUz57BG 息子から妻に母の日のカーネーションの鉢植えとして送られてきた物なんですが、窓際においていたら枯れてきてしまいました。
妻から何とかしてくれと託され、とりあえずポッドから植え替えて傷んだ所を剪定、ベランダに置いて様子を見てたらまた花が咲きました。
でもこれってバラっぽい気がするんですけど、何かわかるかたいますでしょうか?
品種がわかれば育て方も調べられるんですが・・・
https://i.imgur.com/ykOl8MM.jpg
妻から何とかしてくれと託され、とりあえずポッドから植え替えて傷んだ所を剪定、ベランダに置いて様子を見てたらまた花が咲きました。
でもこれってバラっぽい気がするんですけど、何かわかるかたいますでしょうか?
品種がわかれば育て方も調べられるんですが・・・
https://i.imgur.com/ykOl8MM.jpg
941花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 11:38:30.76ID:ut43n11u バラですね
ミニバラです
ミニバラです
942花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 12:16:52.40ID:YVextWvo 可愛い
いい色のミニバラだね
いい色のミニバラだね
943花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 14:25:25.76ID:slUz57BG944花咲か名無しさん
2021/07/14(水) 15:50:03.39ID:smJnDRht 肥料不足かやや花いろが薄くなってるけど、コルダナのアロハじゃないですかね
コルダナなら強いですよ
コルダナなら強いですよ
945花咲か名無しさん
2021/07/15(木) 11:12:30.81ID:pdZ0jKbF946花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 16:24:32.88ID:lpCm+Th5 トゥルーブルーム レッドキャプテン(3.5号)というのが見切り300円で置いてあったんですけど、初心者でも育てやすいですかね?
少し葉が黄色くなっていたり斑点があったけれど全体的に状態はかなり良さそうだったので気になってます
少し葉が黄色くなっていたり斑点があったけれど全体的に状態はかなり良さそうだったので気になってます
947花咲か名無しさん
2021/07/16(金) 17:48:23.88ID:u+AAAQGB950898
2021/07/16(金) 22:11:43.99ID:1pN1O8OM 二番花?が咲いた
最初の花と趣が違っていて、今の花の方が繊細な感じで好きかも
同じ株でも結構違って咲くもんだね
次にどんな感じで咲くか楽しみ
https://i.imgur.com/JZIbmuA.jpg
https://i.imgur.com/k2ICesd.jpg
最初の花と趣が違っていて、今の花の方が繊細な感じで好きかも
同じ株でも結構違って咲くもんだね
次にどんな感じで咲くか楽しみ
https://i.imgur.com/JZIbmuA.jpg
https://i.imgur.com/k2ICesd.jpg
953花咲か名無しさん
2021/07/17(土) 13:34:50.59ID:1Q3Ha6ZM 898さんのタマラだろーって思ってたけど確かにうちの今のタマラとはけっこう違うなぁ
955花咲か名無しさん
2021/07/19(月) 19:50:47.24ID:n2kPVjoQ ミニバラって結構病気弱い部類かなと思うんだけど
これって軒下管理とか雨かからないようにすべき?
春の間は全く病気なかったのに、梅雨入ったら薬剤使ってても病気が。。
これって軒下管理とか雨かからないようにすべき?
春の間は全く病気なかったのに、梅雨入ったら薬剤使ってても病気が。。
956花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 00:12:26.92ID:FPjwZYo1 "すべき"ってことは全然ないけど、軒下管理の方が手間が少ないからそうしてる
雨にかかならない方が薬剤の保ちもいいし花も長く楽しめる
置き場所のせいで病気かかっても致命的なのは少ないし、勝手に葉っぱ落としてリセットしてくれるから
病気にはかかりやすいけど強い植物だと思うわ
あとミニバラの一番の病気対策は風通しだと思うから、うちは壁のそばとか地面には置かないようにしてる
雨にかかならない方が薬剤の保ちもいいし花も長く楽しめる
置き場所のせいで病気かかっても致命的なのは少ないし、勝手に葉っぱ落としてリセットしてくれるから
病気にはかかりやすいけど強い植物だと思うわ
あとミニバラの一番の病気対策は風通しだと思うから、うちは壁のそばとか地面には置かないようにしてる
957花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 01:25:20.11ID:cjQBVesw 病気弱いイメージわかる
育てられるか自信なくて3鉢買ったけど、全部育ってるわ
うちの場合はハダニ
まめにシャワーや薬剤してあげるとミニバラでも枯らさず育てられて自信になった
育てられるか自信なくて3鉢買ったけど、全部育ってるわ
うちの場合はハダニ
まめにシャワーや薬剤してあげるとミニバラでも枯らさず育てられて自信になった
958花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 11:40:35.58ID:a6iOe+KZ 温度が高いからかな
去年買ったミニバラ黄系のが枯れた
春咲いて雨で高温で青虫に食べられて逝ってしまった
強いのもあれば弱いのもある
全部育ててやれればいいんだけどね
去年買ったミニバラ黄系のが枯れた
春咲いて雨で高温で青虫に食べられて逝ってしまった
強いのもあれば弱いのもある
全部育ててやれればいいんだけどね
959花咲か名無しさん
2021/07/20(火) 18:39:01.53ID:HJ6RGcse oh...この暑さで薬害が。。
960花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 04:31:49.25ID:zHNvaqgW ハダニ予防で朝夕2回シャワーホースのミストで葉の裏表を流してる
2鉢だから時間も全然かからない
今のところ病気知らず
2鉢だから時間も全然かからない
今のところ病気知らず
961花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 14:35:01.53ID:4MRK5hWO この春買って鉢増したけしたミニバラがハダニにやられてる
シャワーとか水没はしたけど、ハダニ用の薬買ってきたほうがいいかな
シャワーとか水没はしたけど、ハダニ用の薬買ってきたほうがいいかな
962花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 21:59:05.10ID:YcCDfO5Q >>961
ハダニは農薬の抵抗性がつくので、農家は何種類もの農薬をローテーションで使ってる。
うちは「粘着くん」にいろいろ自己流に混ぜてハダニは完封しています。
すぐにできるのは、食用油に石けん液を少しづつ混ぜ、分離しないような乳液を作る。
それを10倍くらいに薄めて葉の裏にスプレーする。
葉の裏にまんべんなく、が大事ね。これを最低週2回。できれば3回。
ハダニは農薬の抵抗性がつくので、農家は何種類もの農薬をローテーションで使ってる。
うちは「粘着くん」にいろいろ自己流に混ぜてハダニは完封しています。
すぐにできるのは、食用油に石けん液を少しづつ混ぜ、分離しないような乳液を作る。
それを10倍くらいに薄めて葉の裏にスプレーする。
葉の裏にまんべんなく、が大事ね。これを最低週2回。できれば3回。
964花咲か名無しさん
2021/07/21(水) 22:57:18.20ID:vTQ6xAY1 めんどくさくて無理
965花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 00:31:48.59ID:xqlDrvi7 ハダニはガチで薬剤ローテするか
インスタントコーヒー薄めたやつ散布かの2択
さっさと撲滅したいなら農薬まみれが一番早い
インスタントコーヒー薄めたやつ散布かの2択
さっさと撲滅したいなら農薬まみれが一番早い
966花咲か名無しさん
2021/07/22(木) 22:47:16.95ID:e0UpYzun やさお酢はハダニに効く?
968花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 04:13:12.62ID:TNmEFcmi 末期になってなければ毎朝バラシャワーすれば特に薬撒かなくても致命的なほど進行もしないし問題無いと思う。
そりゃバラシャワーして減らした所に薬撒けば確実だけど
そりゃバラシャワーして減らした所に薬撒けば確実だけど
969花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 08:38:33.23ID:TeMbrsku970花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 09:39:35.13ID:oTXG12yP >>961
シャワーといっても水やりする時みたいに弱い水流じゃ意味無いよ
ジェット並みの水流じゃないとハダニは取れない。結構バラが痛むとか葉がとれるとか言って
弱い水流で流してる人がいるけどそれじゃ効果は無い
初期ならこれで進行はしないし、酷い場合で消毒OKなら100いるハダニをバラシャワーで50に
減らし殺ダニ剤散布すれば効率もいいでしょ?
シャワーといっても水やりする時みたいに弱い水流じゃ意味無いよ
ジェット並みの水流じゃないとハダニは取れない。結構バラが痛むとか葉がとれるとか言って
弱い水流で流してる人がいるけどそれじゃ効果は無い
初期ならこれで進行はしないし、酷い場合で消毒OKなら100いるハダニをバラシャワーで50に
減らし殺ダニ剤散布すれば効率もいいでしょ?
971花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 14:56:40.82ID:vqEWwVRf >>969
普通にミニバラの育て方で良いですよ
品種ごとに育て方が変わるなんてことはまず無い
ハダニと黒星とうどんこに注意し、予防する
バラに付きやすい害虫に注意し、防除や駆除する
水切れや逆の根腐れ、鉢の温度の上がり過ぎに注意する
これだけやってれば十分健康に育ちますよ
普通にミニバラの育て方で良いですよ
品種ごとに育て方が変わるなんてことはまず無い
ハダニと黒星とうどんこに注意し、予防する
バラに付きやすい害虫に注意し、防除や駆除する
水切れや逆の根腐れ、鉢の温度の上がり過ぎに注意する
これだけやってれば十分健康に育ちますよ
972花咲か名無しさん
2021/07/23(金) 19:33:46.68ID:tXHmrLsg974花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 09:27:20.80ID:dXd4UB6J バラシャワーって言葉の響きいいねw
やってることはダニ退治だけど
やってることはダニ退治だけど
975花咲か名無しさん
2021/07/25(日) 20:27:21.57ID:WtmyiFer >>974
朝の涼しい時間と夕方の涼しくなりはじめた時間に台風みたいにザーッと水撒きしてやると暑さに弱い品種の夏バテを和らげる事もできるよ
今は時期じゃないけどうどんこ病の出やすいときもたっぷりの水道水で洗い流すことで酷くならずに抑制できたりもする
朝の涼しい時間と夕方の涼しくなりはじめた時間に台風みたいにザーッと水撒きしてやると暑さに弱い品種の夏バテを和らげる事もできるよ
今は時期じゃないけどうどんこ病の出やすいときもたっぷりの水道水で洗い流すことで酷くならずに抑制できたりもする
976花咲か名無しさん
2021/07/27(火) 14:22:22.52ID:JxHEZr6w 地植えの場合だよね?
うちのベランダでそれやったら蒸れそうな気が
うちのベランダでそれやったら蒸れそうな気が
977花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 00:43:08.62ID:wefyZpgf スイートチャリオットは暑さに弱いかな、成長止まる。去年もだった。
同じ条件の横のモカフェローズはツボミ幾つも出すんだけどね。ピンチするけど。
同じ条件の横のモカフェローズはツボミ幾つも出すんだけどね。ピンチするけど。
978花咲か名無しさん
2021/08/01(日) 15:13:56.20ID:i8a+XkK3 うちのスイートチャリオットも動きがなくなった。
隣のウィンターマジックは活発で花芽もあがってるのに。
隣のウィンターマジックは活発で花芽もあがってるのに。
979花咲か名無しさん
2021/08/02(月) 15:52:19.29ID:Ve8K3U4H 毎年のことなんだけど
日当たり良すぎて
薄紫のはずのラミーがピンクの絞りになってる。
販売終了の年にあわてて買ったので
買った最初の年は
タグつけ間違えで別な品種が
当たってしまったんだと思って
ちょっと凹んでた。w
日当たり良すぎて
薄紫のはずのラミーがピンクの絞りになってる。
販売終了の年にあわてて買ったので
買った最初の年は
タグつけ間違えで別な品種が
当たってしまったんだと思って
ちょっと凹んでた。w
980花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 00:03:41.72ID:EkrFWoLf すいません、質問です。
母親が気に入ってたミニバラ(ミサキ・フォーエバー)を枯らしたらしく、
頼まれて探したんですが見つかりません。
フォーエバーローズは国内の代理店が複数あるようですが、ミサキを生産してるのはどこでしょうか?
また、廃盤になった等の情報があったら教えてください。
母親が気に入ってたミニバラ(ミサキ・フォーエバー)を枯らしたらしく、
頼まれて探したんですが見つかりません。
フォーエバーローズは国内の代理店が複数あるようですが、ミサキを生産してるのはどこでしょうか?
また、廃盤になった等の情報があったら教えてください。
981花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 07:35:28.01ID:tJPbylVq 今見たらマイクロミニバラ ミサキ でメルカリにあった
982花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 08:44:52.41ID:IJPgsLms ちっちゃいミサキとフォーエバーのミサキは別品種じゃないかな
大体アソートで出回るからミニバラの品種をピンポイントで探すと大変なんだよね
昔ポールセンのジジが欲しくて数ヶ月間入荷待ちした
フォーエバーはセントラルローズのイメージあるけど片っ端から問い合わせてみるとか?
大体アソートで出回るからミニバラの品種をピンポイントで探すと大変なんだよね
昔ポールセンのジジが欲しくて数ヶ月間入荷待ちした
フォーエバーはセントラルローズのイメージあるけど片っ端から問い合わせてみるとか?
983花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 08:50:50.03ID:9CmdJplz フォーエバーのミサキは大きめ品種だから、マイクロミニバラのミサキとは同じ名前の別種だね
バラの苗が出回るのは春先頃だから今探しても見つからないかも
売り切れになってるお店で再入荷の連絡を登録しておくといいよ
バラの苗が出回るのは春先頃だから今探しても見つからないかも
売り切れになってるお店で再入荷の連絡を登録しておくといいよ
984花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 10:04:10.83ID:g6r172aT ミサキフォーエバーでググったら、ジャンクスイートガーデン というネット通販がヒットしたけど、バラ類は夏だから取り扱っていないね
985花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 10:57:28.49ID:eNCUtuy6 Junk sweet Garden tef*tef* ってとこでも引っかかるね
再販ないか問い合わせてみてもいいかも
再販ないか問い合わせてみてもいいかも
986花咲か名無しさん
2021/08/05(木) 20:05:23.86ID:EkrFWoLf 980です、情報ありがとうございます。
夏場は無理そうですね。
母親には当分無理と話して気長に探してみます。
夏場は無理そうですね。
母親には当分無理と話して気長に探してみます。
987花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 00:51:21.44ID:/4athSCm ぼったくりテフテフ
989花咲か名無しさん
2021/08/09(月) 17:23:19.76ID:oU8HoiZD991花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 12:45:07.40ID:zVGLnrK0 うめ
992花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 13:49:32.36ID:/D7QEQ/d 梅雨から夏にかけて枯れちゃったの多いんだろうね
うちも2種枯れたわ
うちも2種枯れたわ
993花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 15:17:34.85ID:Aac27uS2 うちのはいきいきしてるけど
何が原因で枯れたの?
何が原因で枯れたの?
994花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 17:13:26.00ID:pwupHP/H ミニバラって病気になったりハダニまみれになったりするけど枯れるまでいくことは少ないような
私も気になる
私も気になる
995花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 17:42:39.07ID:73fl0hEp うちのインフィニティは毎年この時期に黒星にやられて葉がボロボロになる
996花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 19:53:56.72ID:/t9xJT8V 葉が全部落ちても緑色の茎が生きていれば復活すること多い
997花咲か名無しさん
2021/08/17(火) 22:05:04.74ID:Aac27uS2 弱い品種は殺菌スプレーしないで雨ざらしにすると枯れるかもしれん。それか軒下に入れちゃってうどん粉?
998花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 01:50:33.78ID:Lc05c2aq 庭の整理しようと思って、死んだら捨てるつもりでミニバラ5鉢を地上部1cm残してカット
でも4鉢は真夏に新芽が生え揃って生き生きしてるので捨てずに残した
残る1鉢も動きはなかったけど全然枯れなかったわ
でも4鉢は真夏に新芽が生え揃って生き生きしてるので捨てずに残した
残る1鉢も動きはなかったけど全然枯れなかったわ
999花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 12:13:29.07ID:H1rHEkQI ひと月前に見切りで買ったレッドキャプテン
ttps://i.imgur.com/tE4H0wn.jpg
春先に買った名前の知らない品種
ttps://i.imgur.com/EaB3iau.jpg
ttps://i.imgur.com/tE4H0wn.jpg
春先に買った名前の知らない品種
ttps://i.imgur.com/EaB3iau.jpg
1000花咲か名無しさん
2021/08/18(水) 16:19:45.50ID:Jx9z9RI6 夏でもポツポツ咲いてくれて、ミニバラは見た目だけじゃなく性質にも可愛げがあるよね〜
うちのも咲いてるから夏バテしないか心配になるけど、今のところ元気
うちのも咲いてるから夏バテしないか心配になるけど、今のところ元気
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 795日 17時間 44分 46秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 795日 17時間 44分 46秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【速報】東京・立川市の小学校教室に男2人が侵入・窓ガラス割る すでに確保 児童にケガなし、教員4人ケガ [おっさん友の会★]
- 【スクープ】広瀬アリスと元KAT-TUN赤西仁が交際!GW中、しゃぶしゃぶ店で堂々デート、連日のお泊まり 左手薬指にお揃いの指輪も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)&田中圭(40)燃え上がる不倫LINE ★24 [Ailuropoda melanoleuca★]
- カーナビ搭載の公用車、NHK受信料の未払い相次ぐ 1000万円超えも…自治体に波紋 [おっさん友の会★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】巨人・オコエ瑠偉選手と増田大輝選手をオンラインカジノで賭博の疑いで書類送検 警視庁 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【ヤバい】 愛子さま。 大阪万博を“2日連続” で訪問。 維新の吉村はんに 出迎えられてしまう [485983549]
- 【速報】小学校に男2人が侵入 教員4人が怪我 [817260143]
- 【悲報】嫌儲、キモいノリが蔓延る [998357762]
- 【石破悲報】元彦公選法違反案件、メルチュ折田の立件は今月中か🥺音符はん… [359965264]
- 【朗報】大阪万博のつながりの海、モスグリーン色で水がとても綺麗✨ [931948549]
- ㌅㍐㌢㌧㌥㌰㌥㌰