X

■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第39便■

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/01/22(月) 23:47:02.24ID:CcOU8vmb0
JAL
http://www.jal.co.jp/cms/other/ja/weather_info_dom.html
http://fltinfo.5971.jal.co.jp/rsv/ArrivalAndDepartureInput.do

ANA
http://www.ana.co.jp/fs/dom/jp/

前スレ
■昨日・今日のダイバート・欠航情報 第37便■
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/airline/1506275262/
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:31:56.66ID:rHtzxTvs0
>>741
なるわけないだろ。
2018/03/24(土) 10:32:30.00ID:0fejJqDx0
KOUMU001がお茶目だね
2018/03/24(土) 10:32:36.00ID:KA8ln0Pk0
福岡空港再開11時頃見込み。
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:40:42.80ID:0WS50+AC0
 「他社航空機の機材不具合により滑走路が閉鎖」と穴web

 機材不都合期は、同グループの桃

 「弊社グループ機材の不都合によりご迷惑をおかけしています。」とした方がいいのでは!?
2018/03/24(土) 10:41:32.81ID:CJDWIKu20
福岡空港 滑走路の使用再開 旅客機タイヤパンクで約2時間半閉鎖(10:39)@NHK NEWSWEB
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 10:42:43.29ID:acRkcu2T0
        ゴガギーン
             ドッカン
         m    ドッカン
  =====) ))         ☆
      ∧_∧ | |         /          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     (   )| |_____    ∧_∧   <  おらっ!出てこい井上
     「 ⌒ ̄ |   |    ||   (´Д` )    \________
     |   /  ̄   |    |/    「    \
     |   | |    |    ||    ||   /\\
     |    | |    |    |  へ//|  |  | |
     |    | |    ロ|ロ   |/,へ \|  |  | |
     | ∧ | |    |    |/  \  / ( )
     | | | |〈    |    |     | |
     / / / / |  /  |    〈|     | |
    / /  / / |    |    ||      | |
   / / / / =-----=--------     | |
2018/03/24(土) 10:46:30.83ID:FYZ7qd0J0
>>745
コードシェア便ならグループ会社になるだろうけど。
2018/03/24(土) 10:47:46.46ID:JwML1pqD0
10:30過ぎに移動完了
もう再開している
2018/03/24(土) 11:00:44.60ID:FYZ7qd0J0
再開しても、機材繰りでかなり変更ありそうだな。
2018/03/24(土) 11:07:06.56ID:LX0mrj7K0
松山千春は何処かに乗ってなかったのかな。
2018/03/24(土) 11:07:18.78ID:dpxZfz0V0
ギアがあり得ない方向に曲がっているという話もあるな
だとすると、タイヤ以外の部分のトラブルの可能性もあるか
2018/03/24(土) 11:12:14.46ID:ED8rXVQl0
タイヤをギリギリまで使おうと思ってたらパンクしちゃいました。テヘ。
2018/03/24(土) 11:19:09.28ID:KA8ln0Pk0
>>735
結局福岡向かうことになったようだ。
2018/03/24(土) 11:22:41.43ID:JwML1pqD0
>>753
おまけに空気圧検査も怠りましたw
σ)>ω<*)テヘ w
2018/03/24(土) 11:25:19.03ID:i1MeKhzs0
>>752
ニュー即+で横向いたタイヤが載ってたよ
2018/03/24(土) 11:36:11.59ID:JwML1pqD0
それ貼ろうとしたらNG食らって貼れなかった
5chめえw
758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 11:44:30.33ID:D6fx/U3f0
いや、むしろエアドゥあたりがなんかやらかして「他社」とするほうがまだわかる
連結子会社を他社航空機と言い切るほうが嫌だな
2018/03/24(土) 11:50:43.87ID:ZU6oDOce0
ひろいもの
https://i.imgur.com/SraeLSF.jpg
https://i.imgur.com/mO77gqI.jpg
2018/03/24(土) 11:52:43.42ID:JwML1pqD0
>>759
おおwおつおつw
横向いてる
2018/03/24(土) 12:10:15.84ID:MAlqK0rr0
どうしたらこうなるんだ?
2018/03/24(土) 12:21:28.70ID:JwML1pqD0
車でも打つけると前輪はもげたりするだろ
なんか負荷か着陸前に曲がってたwらしいぞw
2018/03/24(土) 12:22:59.66ID:r6hOJmUY0
>>752
着陸時の固定忘れな気がする
764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 12:30:29.43ID:36FAW+v10
JetBlue292と同様かな
https://www.youtube.com/watch?v=RxYxuDogefg
http://flythebush.blogspot.jp/2005/10/jetblue-flight-292-nose-gear-damage.html
2018/03/24(土) 12:32:37.77ID:MAlqK0rr0
いつも思うんだがエアラインの過失で滑走路閉鎖をしちゃった場合は損害賠償とか請求されないの?
特に福岡は超混雑空港だから他のエアラインもやってられないでしょうに。
2018/03/24(土) 12:44:30.79ID:ASYyMYBw0
>>765
板付で油撒き散らして滑走路封鎖の原因作ったJALは他のエアラインに損害賠償したのか?
ライバル会社がやらかすと嬉ション撒き散らすお馬鹿さんが多いねぇ、JALにはw
2018/03/24(土) 12:47:08.06ID:gy9QQb030
>>764
LAXのJetblueと同じだな
前脚がこの方向で動かなくなったまま着陸したら、そりゃパンクする
まさかと思うが、脚下ろした時にハンドル触ってひねってないだろうな?
2018/03/24(土) 13:33:21.85ID:JwML1pqD0
閉鎖まで行かないが高速道路で事故起こしたが
特に請求は無かったw
鉄道は別よw数千万円から億までの請求がw
2018/03/24(土) 13:34:10.77ID:JwML1pqD0
>>767
着陸時に撮影した奴が居て
もう曲がってたってw
2018/03/24(土) 15:09:42.91ID:gy9QQb030
>>769
なんだってぇw
普通ならエマジェン宣言だが、気つかずだとやらかした?
2018/03/24(土) 15:56:40.46ID:UHtS0hlP0
機内も、管制も気づいて無かったてことか
772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:23:35.84ID:AP6EH4+Q0
広島とサンフランシスコでやらかしたアシアナは賠償と謝罪したのか?
広島ではわざわざ日本人のアシアナ社員にマスコミ前で謝罪させてたような。
しかし福岡も結構事故多いな、ガルーダにJALのD10のエンジンファイヤーとか
773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 16:30:17.92ID:Kt839xEg0
>>765
JALなんて一言も言ってないのに、
どうしてこういう発想になってしまうんだろう…
強迫観念のかたまりなのか
それともパンク続きで頭までパンクしてしまったのか
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 17:10:59.69ID:lgOLuGcI0
>>759
海に着陸しようとして、その後逃亡。ピーチ廃業だな
2018/03/24(土) 17:39:23.24ID:gy9QQb030
着陸前ギヤダウンした時に、ハンドルで横向いてたら警報鳴らないかなこれ?
2018/03/24(土) 17:47:44.96ID:Y35B066y0
320ってギヤの格納メカニズムで横向きになるんじゃなかったっけ?
と思って調べてるんだが、該当項目が見つからない。
2018/03/24(土) 19:37:42.15ID:w+rk9qne0
着陸動画見る限り、タイヤの向きは正常だったような
2018/03/24(土) 19:44:15.83ID:MAlqK0rr0
オレ、JALなんて一言も言ってないのに。。。
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 19:52:48.69ID:lgOLuGcI0
>>778
ANAのトラブル多いからね
2018/03/24(土) 19:54:24.42ID:ocxofpJH0
結局、重大インシデントになりました。今朝の福岡空港。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000070-mai-soci
2018/03/24(土) 21:23:16.76ID:SEutumX70
>>778
キチガイに絡まれただけだからドンマイ
2018/03/24(土) 21:34:20.52ID:JwML1pqD0
>>780
部品欠損とか言ってたね桃w
2018/03/24(土) 22:17:56.92ID:g+oIlevv0
何処かに画像があったけど、JA805Pは着陸前から前輪が横向いてたらしいな
2018/03/24(土) 22:21:20.18ID:JwML1pqD0
そうよw撮影もされてたw
785名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:22:49.68ID:J1qevaPI0
ジェットブルーの時もそうだけど格納時に横向きになってそのまま戻らなかったパターン?
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:22:59.21ID:A6VnCS5P0
>>783
向いてないよ。もし横向きなら着地した時にもっと煙や火花が出る。
2018/03/24(土) 22:24:08.79ID:JwML1pqD0
着陸時にはもう横向きだったとさw
2018/03/24(土) 22:48:12.86ID:kmUPFnvs0
関西-福岡って需要あるのかよって路線だな
789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/24(土) 22:55:14.12ID:Q7jDG/8p0
ピーチとソラシド合併アナウンスした途端にこの事故、何かの前触れ?
2018/03/24(土) 22:57:08.38ID:JwML1pqD0
啓示だなw
791名無しbウん@お腹いっbマい。
垢版 |
2018/03/24(土) 23:24:20.11ID:X+lifYh50
>>789
バニラだけじゃなくてソラシドもピーチ吸収なの?
2018/03/24(土) 23:34:57.24ID:JwML1pqD0
雑魚wで全部纏めろw
2018/03/24(土) 23:50:29.40ID:yFK8PNA00
>>786
どうやら70度くらいひねったまま着陸したらしいぞ

https://i.imgur.com/MfGAzkb.jpg
794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 00:01:26.06ID:Lh1epKdy0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180324-00000138-jij-eurp
2018/03/25(日) 00:06:17.41ID:eQtdMD1Z0
あの機体にあの足は何時も不安だあw
2018/03/25(日) 00:08:03.02ID:eQtdMD1Z0
それでも鳥はああだし
整備不良は怖いw
2018/03/25(日) 00:16:59.80ID:QawRUmU/0
>>793
んなわけねーから動画見てみ。

そんな角度で着陸したらポキッと折れるよ。
2018/03/25(日) 00:26:23.52ID:LqW+Qy5C0
>>797
前にこの状態で着陸した事故があったような。
2018/03/25(日) 00:38:33.21ID:M+QUGw4Y0
>>797

JetblueのLAX着陸知らんのか
2018/03/25(日) 00:47:17.66ID:QawRUmU/0
>>798-799
その時は、エマだして前輪に負荷かけないよう折れないように着陸してるんだよ。
今回とまったく違う。動画見てみろよ。煙の立ち方が明らかに違うから。
2018/03/25(日) 00:48:57.60ID:eQtdMD1Z0
誘導路までは動いてるんだよなw
ガガガw怖いw
2018/03/25(日) 00:57:05.58ID:VMok0FQq0
>>788
各社の安全報告書に路線別のデータも全部載ってるな
MM、GKともに2016年番が最新だからこのデータを参照すると、

MM:RPK218、ASK251で、概算LFは86.8
GK:RPK62、ASK72で、概算LFは86.1

というわけで、意外と埋まってる路線だよ
トラブル当該便も、180人乗りの機材に乗客159名だから、LFは88.3%になるし
2018/03/25(日) 00:59:37.10ID:0R/cIe7G0
普通に着陸したあと力づくで無理に曲がろうとして壊れた?
2018/03/25(日) 01:01:32.38ID:eQtdMD1Z0
着陸前に曲がってたのを撮影してるのが居るよw
部品欠損だってw
2018/03/25(日) 08:55:15.31ID:ZQzKBNA/0
>>793
ドリフトしてるみたいに見えるw
2018/03/25(日) 09:40:39.43ID:M+QUGw4Y0
>>800
角度が真横じゃなかっただけだよ
三角関数って知ってる?
2018/03/25(日) 09:42:59.37ID:eQtdMD1Z0
角度の原因が部品欠損らしいぞw
2018/03/25(日) 10:53:40.19ID:S+FQKRzy0
重大インシデントになったけど、どれに該当すんの?
(事故か&#12441;発生するおそれか&#12441;あると認められる事態の報告)
第166条の4 法第75条の2国土交通省令て&#12441;定める事態は、次に掲け&#12441;る事態とする。
一 閉鎖中の又は他の航空機か&#12441;使用中の滑走路からの離陸又はその中止
二 閉鎖中の又は他の航空機か&#12441;使用中の滑走路への着陸又はその試み
三 オーハ&#12441;ーラン、アンタ&#12441;ーシュート及ひ&#12441;滑走路からの逸脱(航空機か&#12441;自ら地上走行
て&#12441;きなくなつた場合に限る。)
四 非常脱出スライト&#12441;を使用して非常脱出を行つた事態
五 飛行中において地表面又は水面への衝突又は接触を回避するため航空機乗
組員か&#12441;緊急の操作を行つた事態
六 発動機の破損(破片か&#12441;当該発動機のケースを貫通し、又は発動機の内部にお
いて大規模な破損か&#12441;生し&#12441;た場合に限る。)
七 飛行中における発動機(多発機の場合は、二以上の発動機)の継続的な停止又
は出力若しくは推力の損失(動力滑空機の発動機を意図して停止した場合を除く。)
八 航空機のフ&#12442;ロヘ&#12442;ラ、回転翼、脚、 方向舵、昇降舵、補助翼又はフラッフ&#12442;か&#12441;損傷し、
当該航空機の航行か&#12441;継続て&#12441;きなくなつた事態
九 航空機に装備された1又は2以上のシステムにおける航空機の航行の安全に
障害となる複数の故障
十 航空機内における火炎又は煙の発生及ひ&#12441;発動機防火区域内における火炎の
発生
十一 航空機内の気圧の異常な低下
十二 緊急の措置を講す&#12441;る必要か&#12441;生し&#12441;た燃料の欠乏
十三 気流の擾乱その他の異常な気象状態との遭遇、航空機に装備された装置の
故障又は対気速度限界、制限荷重倍数限界若しくは運用高度限界を超えた飛行によ り航空機の操縦に障害か&#12441;発生した事態
十四 航空機乗組員か&#12441;負傷又は疾病により運航中に正常に業務を行うことか&#12441;て&#12441;きな かつた事態
十五 航空機から脱落した部品か&#12441;人と衝突した事態 十六 前各号に掲け&#12441;る事態に準す&#12441;る事態
2018/03/25(日) 11:10:11.35ID:eQtdMD1Z0
当局からもう人が来てるぞw
桃儲w
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 11:53:21.13ID:JzPUv8JQ0
>>808
読めねーから消せ
2018/03/25(日) 13:36:25.98ID:3/Uqf7tb0
GKが緊急着陸したのもFUK-KIXだったな。
https://youtu.be/7dZwF4KGhzg
2018/03/25(日) 15:19:29.93ID:bKthBS1v0
>>808
第八号だろ
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/25(日) 20:53:14.48ID:eQtdMD1Z0
部品欠損でパイロットの操作が車輪に伝わらない状態だったとw桃ちゃんw
2018/03/25(日) 21:58:03.67ID:M+QUGw4Y0
どのパーツが欠損すると、前輪操舵がオフセットついて固まるんだろう?
Jetblueの件から後でも、前輪方向が0度じゃなきゃアラーム出すようなシステムになってないのか
2018/03/25(日) 22:34:37.44ID:eQtdMD1Z0
さあwそれを当局が探っているらしいw
2018/03/25(日) 23:50:40.52ID:M+QUGw4Y0
あの角度って、誘導路のない空港の滑走路エンドで、反転する時に使うくらいのきつい角度だったが

そもそも離陸滑走では、ラダー連動で1度も動くか程度だし、離陸後そのまままっすぐで格納してるはずで、格納後はハンドル効かないし

なんで着陸前ギヤダウンで、明後日の方向いてたのか?原理的にギヤアップダウンで、方向変わる構造でもないし、とにかく謎だw
2018/03/26(月) 00:35:44.76ID:c9lBlp4J0
タッチダウンで片側がパンクして傾いてあっち向いちゃったんでないの?
2018/03/26(月) 00:48:23.06ID:cV1G3cq00
>>816
> そもそも離陸滑走では、ラダー連動で1度も動くか程度だし、

どこにそう書いてありますか?その資料を教えて頂けるとうれしいです。

ちなみに私の持ってるFCOMには、ラダーペダルからの入力で動くのは最大6度って書かれています。
2018/03/26(月) 01:22:49.95ID:4YanWQZC0
>>818
どこにも書いてないよ
ラダーペダル踏んで離陸滑走で6度も前輪ひねるFCOMって何?
820名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 01:27:42.55ID:eq9svJYT0
>>819
アホ?ラダーを最大に踏み込めばそこまでステアリングが切れる構造だってだけの話。
エアバスに限らずどの飛行機でもステアリングで120度、ラダーだけで5度前後の舵が切れるようになってる。
2018/03/26(月) 01:40:29.01ID:MDzWUoy/0
>>816 >>818
どちらも正しいんじゃない?
ラダーペダルで最大6度曲がるのも事実だし、離陸及び着陸滑走時の速度だと制限かかって1度未満しか曲がらないのも事実。
どちらにしろここでは結論出ないし1〜2年後に報告書出るんだから気長に待とうぜ。
2018/03/26(月) 01:57:43.81ID:4YanWQZC0
>>820
そんなこと知ってるから、なんで離陸滑走で最大6度もステアリングする必要があるのか?を質問したのだがな
2018/03/26(月) 02:03:20.18ID:4YanWQZC0
>>821
その通り
この話のポイントは速度で、離陸滑走時の高速では、ラダー連動で2度もステアしたらすぐ滑走路逸脱してしまう
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 04:21:56.50ID:0dWyMzpO0
エンジンフェイル
2018/03/26(月) 08:42:04.82ID:lW9OZtD10
別の部品も破損だってw
2018/03/26(月) 08:58:58.73ID:8iQ/Lj1V0
スレチ
2018/03/26(月) 13:41:43.14ID:pZSc/l6k0
羽田B滑走路閉鎖、影響でそうですね
828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 14:16:31.55ID:no8S7EXC0
>>827
滑走路に亀裂だって。。。
2018/03/26(月) 14:17:19.67ID:NuTkk7Ex0
NH696 羽田を早々に諦めて伊丹かな?
2018/03/26(月) 14:25:57.41ID:cV1G3cq00
Visual 16Lやってんのか
831名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:45:38.11ID:d6jVehi30
>>827
大丈夫だ
成田のC滑走路には離着陸機がほとんどない
832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 16:56:23.46
羽田空港 滑走路1本閉鎖 直径20センチの穴見つかる
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011378951000.html

↓↓↓

羽田空港の滑走路 運用再開 穴埋めて異常ないこと確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180326/k10011379051000.html
2018/03/26(月) 18:39:23.13ID:SDznJRnl0
>>830
それなに?
AISにさえ載ってないことやると、またピーチあたりが閉鎖中の22とかに降りようとするぞw
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 18:56:30.98ID:UxvI+jJv0
>>833
ビジュアルアプローチってチャート云々じゃないんですけど…
2018/03/26(月) 19:34:05.41ID:w3roOa9v0
懐かしのVORDME Cで。
2018/03/26(月) 19:50:09.80ID:VkyjGl7Z0
ビジュアル アプローチはVFRとか言いだす奴が出る予感

>>833
ピーチの例の件は、VOR-Aをピーチがデータベースに入れてなかっただけですから。
それとAISじゃなくてAIPじゃないか?
2018/03/26(月) 20:53:40.23ID:NVJ1ZYA20
>>833
> AISにさえ載ってないことやると、

設定されてない計器進入なんて、釧路のCAT3の上をいくHAC4くらいのもんだろw
2018/03/28(水) 12:43:52.28ID:WWDVNwgg0
JL456が機材点検中
839名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/28(水) 21:47:36.17ID:RB5gTqse0
NH739 伊丹仙台、仙台霧のため引き返しだが、伊丹門限のため関空へ。
840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 09:28:32.63ID:4qQGRu7S0
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180329-00000003-rescuenow-soci
841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/29(木) 19:07:21.67ID:of5Mnlhn0
何してるの?
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180329/k10011384161000.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況