観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆初めて書き込みされる方は>>2-10位迄のテンプレをお読み下さい。答えが見つかるかもしれません
◆質問する前に自分で調べましょ。
http://www.google.co.jp/
【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!215【マンドクセ】
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1497789647/
【祝100スレover:最古めだかスレ】
http://life.2ch.net/pet/kako/1007/10072/1007219051.html
http://life.2ch.net/test/read.cgi/pet/1007219051/
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします。
※過去スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 151匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1504606899/
メダカ/めだか@アクアリウム 152匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1507991090/
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1510049942/
※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 154匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1512836586/
探検
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/01/15(月) 15:18:13.79ID:ALIlG79v
2018/01/15(月) 15:18:39.85ID:ALIlG79v
テンプレ2
質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。
◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
質問する前に最低でも>>2以降のテンプレを読んで下さい。
IEでは "Ctrl+F" でページ内検索できます。
検索エンジンなどを利用してまずは自己解決を推奨致します。
◆メダカを飼うのに参考になるページ
日本動物薬品株式会社 | 金魚の病気について
http://www.jpd-nd.com/n_jpd/shinryo/shinryo.html
Aqualium Clinic〜病気に関する知識
http://www.yoshiwo.jp/sick/
飼育のプロが教えるメダカの飼い方 技術指導:江の島水族館
https://kurobe56.net/fms/intro6.htm
淡水魚倶楽部
http://saku.o.oo7.jp/
日本淡水魚類愛護会
http://www.tansuigyo.net/
川魚とエビの家
http://water.partials.net/
塩浴時の塩の量の計算
http://www1.kcn.ne.jp/~puni/breeding/siokeisan.html
2018/01/15(月) 15:19:00.71ID:ALIlG79v
テンプレ3
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
テンプレ4へ続く.
Q:メダカのオスメスの見分け方がわかりません。
A:オスは背ビレの後ろに切れ目があります。オスの尻ビレは平行四辺形に近いですがメスは後ろの方が小さいです。
オスは繁殖期になるとヒレの色が濃くなりますがメスはなりません。
Q:メダカは寝るのですか?
A:寝るので夜は暗くしてあげましょう。
Q:メダカが絶滅寸前って本当?
A:メダカは地域ごとに特徴があります。絶滅した地域が徐々に増えているので絶滅危惧種に指定されました。
レッドデータに登録されました。皆さんも身近なところから環境保護を考えましょう。
Q:メダカを増やして放流したいのですが駄目カナ?
A:まずは専門家を探して相談して下さい。それができないならしてはいけません。
ヒメダカ・シロメダカなどは野生種ではありません。新たな生態系の乱れを招くような放流は辞めましょう。
Q:メダカ保護のために農薬使用に反対する方がいいですよね?
A:メダカが死ぬほど農薬使うと赤字になりますので心配いりません。
メダカが減った原因は農薬でも水質悪化でもなく、川や水路の工事により生息に適切な場所が減ったためです。
メダカの保護のためなら、水路などの整備を訴える方が有効です。
Q:採取したメダカは卵を産まずにお腹から直接稚魚を生みました。こういう種類のメダカもいるのでしょうか?
A:アメリカ原産のカダヤシだと思われます。
外来魚なので、カダヤシは特定外来生物なので飼育・保管及び運搬することは原則禁止です。
テンプレ4へ続く.
2018/01/15(月) 15:19:15.48ID:ALIlG79v
テンプレ4
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
テンプレ5へ続く.
Q:メダカを飼い始めたばかりなのですが、水がすぐに濁ってしまいます。
A:水を濾過するのに必要なバクテリアの数が不足しているからでしょう。
水を替える頻度を上げてバクテリアの繁殖を待ちましょう。全換水はNGです。
いうまでもないですがカルキ抜きは確実に。
Q:メダカはヒーターを使わなくても冬を越せますか?
A:九州・四国・本州の大部分の地域では十分成長したメダカは氷が張る程度の寒さなら耐えることができます。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
Q:水温が30度を超えているのですが大丈夫でしょうか?
A:酸素が十分あれば30度程度なら大丈夫な場合が多いです。
できれば直射日光が当たらないようにするなど水温が上がり過ぎない工夫をして下さい。
水温が35度を超えてしまうとかなり危険です。
Q:しばらく家を留守にするのでエサを与えられないのですが、餓死しませんか?
A:水草が適度にあれば1週間程度はエサを与えなくても余裕です。
逆に家を出る前に余計にエサを与えると水質悪化で死ぬ場合があります。
定期的にエサを与えるフードタイマーなどの機器が市販されていますので心配なら用意した方が良いでしょう。
外飼いをされているなら問題なしです。飛んでくる微生物と太陽光で沸いたものを食べます。
Q:メダカと金魚をいっしょに飼ってもいいですか?
A:金魚は雑食魚です。口に入るメダカは食べられてしまいます。
Q:メダカとドジョウを一緒に飼ってもいいですか?
A:日本にいるドジョウならまず大丈夫です。ただし水質に注意。
Q:メダカとエビを一緒に飼ってもいいですか?
A:レッドビーシュリンプ・ヌマエビ類(ヤマト・ミナミ等)なら大丈夫です。
スジエビ・テナガエビ・ザリガニ・サワガニはメダカを食べてしまいます。
Q:水が奇麗になるという商品を使った方がいいでしょうか?
A:余分なものに金を使うより、水を換える手間を惜しまない方がいいと思われます。
Q:小さい巻貝がいつのまにかいるのですが、コケを食べてくれるからそのままにしていいですよね?
A:メダカのエサを横取りして大量の糞をして水質を悪化させる可能性があります。
コケじゃなくて藻類を食べて欲しいならイシマキガイの方がずっといいです。
メダカが残したエサも食べて欲しい場合にはタニシかカワニナの方がいいと思います。
テンプレ5へ続く.
2018/01/15(月) 15:19:31.31ID:ALIlG79v
テンプレ5
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
テンプレ6へ.
◆◆◆◆◆◆◆◆
飼育環境について
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:安価なメダカ飼育セットでメダカを飼育できますか?
A:セット内容にもよりますが……
・メダカ1匹に対して水の量が1L、できれば2L以上になるようにしましょう。
・使用しない人もいますがエアレーションはあった方が良いです。
・良い環境を維持するために(出来るだけ)フィルターも設置しましょう。
但し、強い水流は苦手ですから、水流を弱める工夫をしましょう。
・置く場所に余裕があるのなら、30cm程度の水槽と安いフィルターをお勧めします。
・砂利はなくても問題ありませんが糞などが目立ってしまいます。
・水草もなくても構いませんがマツモやアナカリスなど入れてあげると水質改善になります。
Q:ブクブクは必要ですか?
A:投げ込み式フィルターもエアストーンもブクブク言いますがどちらの事ですか?
紛らわしい表現を使うのは辞めましょう。一応エアー補給だけでも飼えます。
投げ込み式等の安価なフィルターで良いので入れてあげましょう。
エアレーション、フィルターについては初心者は導入したほうがいいかもしれません。
Q:水槽にアクセサリーやオブジェを入れてもいいですか?
A:鋭利な角があるものはメダカが怪我をするかも知れないので避けて下さい。
流木などの、隠れ家になるようなものは入れた方がメダカが落ち着くかも。
Q:メダカ飼育を始めたいと思うのですが、何匹くらいから始めればいいでしょう?
A:メダカは簡単に増えますから、5匹程度から始めるのがよろしいかと。
メダカを購入する場合はオス・メスを指定できないことが多いので、
数が多いほどオス・メスの比率が偏らないため繁殖しやすくなります。
ただ、多く飼いすぎて水質悪化を招くことも考えられますので計画的に飼いましょう。
テンプレ6へ.
2018/01/15(月) 15:19:46.10ID:ALIlG79v
テンプレ6
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
テンプレ7へ.
◆◆◆◆◆◆◆◆
稚魚について
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:稚魚にエサを与えはじめる時期がわかりませんっ!
A:2〜3日程度はエサを食わなくても死にませんが、心配なら孵化翌日くらいから与えればいいと思います。
ただしエサの与え過ぎには注意して下さい。エサが少なくても成長が遅いだけで餓死することは滅多にありません。
与え過ぎて水質を悪化させてしなせてしまうことはよくあります。
Q:稚魚にはどんなエサを与えたらいいでしょう?
A:普通の市販のメダカのエサでも大丈夫なものが多いです。
心配ならすりつぶして与えるとか、メダカや金魚の稚魚用のエサが市販されているので用意しましょう。
早く大きくしたい場合には、冷凍赤虫・ブラインシュリンプ・ミジンコを与えるといいです。
ゆで卵の黄身をすり潰して与えると水が汚れやすいのであまりお薦めできません。
Q:稚魚が増え過ぎて困っています。
A:卵や稚魚を放置して親と一緒にしておけばそんなに増えません。
明るい家族計画をしっかり立てて下さい。
Q:日陰に置いてる稚魚があまり餌を食べず水面に上がってきません。水温が低いせいなのでしょうか?
A:水温が低い状態(0〜10度?)ではほとんど餌は食べないでしょう。
1cmもないようなメダカだと、水温が15度を切る程度でも死んでしまう場合があります。
テンプレ7へ.
2018/01/15(月) 15:20:03.98ID:ALIlG79v
テンプレ7(終了)
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
テンプレ終わり.
◆◆◆◆◆◆◆◆
メンデルの法則
◆◆◆◆◆◆◆◆
Q:色の違うメダカのペアで繁殖させるとどうなりますか?
A:メンデルの法則に従う場合がほとんどです。
【メンデルの法則の説明】
BRW→クロメダカ bRW→ヒメダカ BrW→アオメダカ BRw→ハイメダカ brW→シロメダカ
Brw→パールブルーメダカ bRw→クリームメダカ brw→白ミルキー B→黒 R→黄 W→白
大文字は優性、小文字は劣性、アルビノ・ヒカリは劣性
・ヒメダカの遺伝子はbRWですので、ヒメダカの遺伝子の組み合わせは
bbRRWW bbRrWW bbRRWw bbRrWw
これだけあります。
・BとRとWを別々に考えます。
黒のBは両親がbbとbbなので子は確実にbbとなりbが現れます。
黄のRは、RRとRrがあります。
RRとRRの組み合わせの場合子は確実にRRとなります。
RRとRrの場合RRとRrが出るだけで現れる遺伝子はRとなります。
RrとRrの場合子はRRとRrとrrが出ます。
rrはrの遺伝子として現れるので一部の子の黄色遺伝子はrとなります。
同様に、白のWも黄色のRと同じ理由で一部の子はwが出ます。
・つまり、ヒメダカだけを飼っていても
その中にbbRrWwのオスとメスのヒメダカがいた場合その両親の子は
bbRRWW→ヒメダカ(1) bbRrWW→ヒメダカ(2)
bbRRWw→ヒメダカ(2) bbRrWw→ヒメダカ(4)
bbrrWW→シロメダカ(1) bbrrWw→シロメダカ(2)
bbRRww→クリームメダカ(1) bbRrww→クリームメダカ(2)
bbrrww→白ミルキー(1) (カッコ内は割合)
となり、理論的にはヒメダカからは白ミルキーが出る可能性があります
テンプレ終わり.
8pH7.74
2018/02/18(日) 04:33:48.06ID:hcl4YdNq 乙
9pH7.74
2018/02/22(木) 03:08:34.81ID:DtlTJiD9 僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
55UJ6
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
55UJ6
10pH7.74
2018/05/07(月) 17:02:41.48ID:J8tPv7UQ 和香めだ○ って奴がオクで出してるけどメチレン色にめっちゃ染まったの届いて糞すぎワロタ
複数落札して1個あたり卵21個ずつの中で1.2個しか染まってないのありかよw
まじ最悪だ
複数落札して1個あたり卵21個ずつの中で1.2個しか染まってないのありかよw
まじ最悪だ
11pH7.74
2018/05/18(金) 01:31:48.03ID:tyvWg3j+ 俺の車にシッコかけさせてシレっとしている奴の多いこと。
都市部で犬なんて飼うなよ
きたねぇなぁ
獣なんてよ
都市部で犬なんて飼うなよ
きたねぇなぁ
獣なんてよ
12pH7.74
2018/08/12(日) 14:14:29.57ID:Uy6vRzJf 坂上忍が謝罪。管理不行き届きで脱走中だった飼い犬が捕獲され。
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533938477/
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1533938477/
13pH7.74
2018/10/06(土) 19:15:33.56ID:gste7XYe スレッド多過ぎです。1個残して削除依頼だしてください。
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (室内専用) [無断転載禁止]©5ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503389700/
2017/08/22(火) 17:15:00.29〜
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]©5ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
2017/08/23(水) 00:03:46.08
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
2017/10/15(日) 12:44:50.69〜
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
2018/01/15(月) 09:36:43.64〜
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
2018/01/15(月) 15:18:13.79〜
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
2018/04/12(木) 08:59:49.80〜
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
2018/05/02(水) 21:05:12.92〜
メダカ/めだか@アクアリウム 163匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1531002371/
2018/07/08(日) 07:26:11.36〜
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
2018/09/06(木) 02:58:56.98〜
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
2018/09/29(土) 20:38:43.36〜
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538225793/
2018/09/29(土) 21:56:33.55〜
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (室内専用) [無断転載禁止]©5ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503389700/
2017/08/22(火) 17:15:00.29〜
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]©5ch.net
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
2017/08/23(水) 00:03:46.08
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
2017/10/15(日) 12:44:50.69〜
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
2018/01/15(月) 09:36:43.64〜
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
2018/01/15(月) 15:18:13.79〜
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
2018/04/12(木) 08:59:49.80〜
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
2018/05/02(水) 21:05:12.92〜
メダカ/めだか@アクアリウム 163匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1531002371/
2018/07/08(日) 07:26:11.36〜
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
2018/09/06(木) 02:58:56.98〜
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
2018/09/29(土) 20:38:43.36〜
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538225793/
2018/09/29(土) 21:56:33.55〜
14pH7.74
2018/10/24(水) 00:29:06.27ID:wpi9NQ0v ワッチョイなしのめだかスレがこれだけあるので順に消費して下さい
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 167匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540245183/
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 167匹目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1540245183/
15pH7.74
2018/11/18(日) 21:13:54.75ID:IBga0mt+ 土佐犬やドーベルマンが怖いのは力が強いから。
飼い主がバカならチワワでも凶暴。
飼い主がバカならチワワでも凶暴。
16pH7.74
2019/02/12(火) 22:16:22.05ID:bZXy3mqc 愛犬家・坂上忍、犬を蹴る飼い主を断罪「到底、理解できない」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000066-sph-ent
12日のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で、京都市内の女性が飼い犬を散歩中に2度も蹴る動画がSNSで拡散したことを特集した。愛犬家として知られるMCの坂上忍(51)は「到底、理解できない」と断罪した。
動画は16歳のラブラドール・レトリバーが散歩中に、飼い主から2度蹴られ、倒されるといもの。
飼い主は蹴った理由については「家中でおしっこをする」とし、「虐待違います。しつけです」と主張した。
坂上は「16歳になったら、しつけという域ではなくて、介護であり看取りの覚悟を持って接しないといけない年齢だと思う。
まだ、しつけが必要なんだと言うなら、16年間で飼い主が何のしつけも出来なかったか、レイちゃんから信用を得ることができなかった」と人間側に責任があるとし、「到底、理解できない」と断罪した。
また、「彼女が飼っている犬も16歳なんですよ。白内障も入ってきてるけど、元気でいてくれている。
手のかからない子だったけど、去年くらいからこんな感じ(トイレの問題がある)」と話し、「その子がくれた16年間を考えたら(怒れない)…。全く理解ができない」と怒りを押し殺していた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190212-00000066-sph-ent
12日のフジテレビ系「バイキング」(月〜金曜・前11時55分)で、京都市内の女性が飼い犬を散歩中に2度も蹴る動画がSNSで拡散したことを特集した。愛犬家として知られるMCの坂上忍(51)は「到底、理解できない」と断罪した。
動画は16歳のラブラドール・レトリバーが散歩中に、飼い主から2度蹴られ、倒されるといもの。
飼い主は蹴った理由については「家中でおしっこをする」とし、「虐待違います。しつけです」と主張した。
坂上は「16歳になったら、しつけという域ではなくて、介護であり看取りの覚悟を持って接しないといけない年齢だと思う。
まだ、しつけが必要なんだと言うなら、16年間で飼い主が何のしつけも出来なかったか、レイちゃんから信用を得ることができなかった」と人間側に責任があるとし、「到底、理解できない」と断罪した。
また、「彼女が飼っている犬も16歳なんですよ。白内障も入ってきてるけど、元気でいてくれている。
手のかからない子だったけど、去年くらいからこんな感じ(トイレの問題がある)」と話し、「その子がくれた16年間を考えたら(怒れない)…。全く理解ができない」と怒りを押し殺していた。
17pH7.74
2019/02/13(水) 08:47:15.38ID:J8D4g3E9 >>16
【通報】動物虐待情報共有スレッド【告発】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1450968956/
【通報】動物虐待情報共有スレッド【告発】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nougaku/1450968956/
18pH7.74
2019/05/08(水) 23:17:53.65ID:spxKKcc8 https://upslide.site/119-amano-pet-18-8-10-120-amano-pet-18-8-104551949d020414beec9693ee5b5b839d.html
第一種動物取扱業者登録簿 平成28年6月
所別 動東
登録番号 第386号
申請者氏名 中川崇博
事業所名称 秋田犬専門犬舎 大ちゃんのお家
事業所所在地番地名 豊橋市伊古部町字幸道42-3
取扱責任者 中川崇博
登録年月日 平成26年3月11日
種別 販売
第一種動物取扱業者登録簿 平成28年6月
所別 動東
登録番号 第386号
申請者氏名 中川崇博
事業所名称 秋田犬専門犬舎 大ちゃんのお家
事業所所在地番地名 豊橋市伊古部町字幸道42-3
取扱責任者 中川崇博
登録年月日 平成26年3月11日
種別 販売
19pH7.74
2020/03/20(金) 21:19:21.48ID:XJfHcXkT20pH7.74
2020/06/02(火) 08:22:02.35ID:XaK9xbZo21pH7.74
2021/05/22(土) 20:30:06.70ID:DsLWgzfl テスト
22pH7.74
2021/06/20(日) 00:53:04.38ID:x2QGjwY9 >>1
──────────────────
メダカ/めだか@アクアリウム 202匹目
──────────────────
!extend:checked:vvvvv:1000:512
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。 https://w.atwiki.jp/medaka_channel/
http://www.google.co.jp/
【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!245【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1623916080/
【祝200スレover:最古めだかスレ】(@ペット大好き(2ch))
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします
※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目(実質201)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
──────────────────
メダカ/めだか@アクアリウム 202匹目
──────────────────
!extend:checked:vvvvv:1000:512
観賞・研究のためのメダカ飼育について語り合うスレッドです。
◆【業者ステマ】【ヤフオク出品者ステマ】にご注意を!
◆質問する前に自分で調べましょう。 https://w.atwiki.jp/medaka_channel/
http://www.google.co.jp/
【関連スレ】
【調べるの】今すぐ質問に答えて!245【マンドクセ】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1623916080/
【祝200スレover:最古めだかスレ】(@ペット大好き(2ch))
http://itest.5ch.net/life/test/read.cgi/pet/1007219051/
次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう。>>950以降は減速進行でお願いします
※前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 153匹目(実質201)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1508039090/
23pH7.74
2021/06/20(日) 00:54:30.50ID:x2QGjwY9 >>950
次スレは不要です
↓イマココ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 15:18:13.79)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目(2018/04/12(木) 08:59:49.80)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目(2018/05/02(水) 21:05:12.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目(2018/09/06(木) 02:58:56.98)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目(2018/09/29(土) 20:38:43.36)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 183匹目(2020/06/01(月) 22:52:57.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1591019577/
↓隔離?スレ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目(2021/03/21(日) 17:00:57.61)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616313657/
次スレは不要です
↓イマココ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 15:18:13.79)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目(2018/04/12(木) 08:59:49.80)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目(2018/05/02(水) 21:05:12.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目(2018/09/06(木) 02:58:56.98)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目(2018/09/29(土) 20:38:43.36)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 183匹目(2020/06/01(月) 22:52:57.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1591019577/
↓隔離?スレ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 198匹目(2021/03/21(日) 17:00:57.61)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1616313657/
24pH7.74
2021/06/21(月) 18:53:09.72ID:j/UnVgkq はい
25pH7.74
2021/06/21(月) 22:00:34.80ID:sAKNvWAG とりまage
26pH7.74
2021/06/21(月) 22:10:06.53ID:czXa0ItD 2個あるのはなんで?
27pH7.74
2021/06/21(月) 22:17:42.99ID:sAKNvWAG 向こうはワッチョイIP付きだから余り使いたくない
最終的に人の多いところに落ち着くけど
最終的に人の多いところに落ち着くけど
28pH7.74
2021/06/21(月) 22:28:18.34ID:czXa0ItD 過去の人らはそうやってやってきたんやなあ
もうすぐ7月なのにまだ今年生まれた子は
2センチくらいまでしか大きくなれてない
みなさんところはどうですか?
もうすぐ7月なのにまだ今年生まれた子は
2センチくらいまでしか大きくなれてない
みなさんところはどうですか?
29pH7.74
2021/06/22(火) 00:53:01.99ID:uFCh33f5 >>22,23一応これも貼っとくよ
━━━━━━━━━━
【ワッチョイなど有りスレ一覧(古い順)】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 09:36:43.64)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 (2019/02/11(月) 13:08:26.21)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549858106/
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目(2019/06/09(日) 06:44:05.42)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1560030245/
メダカ/めだか@アクアリウム 182匹目(2020/05/13(水) 19:41:09.60)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1589366469/
━━━━━━━━━━━
あとこれ↓どうすべきか微妙?なスレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]©2ch.net (2017/08/23(水) 00:03:46.08)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
━━━━━━━━━━
【ワッチョイなど有りスレ一覧(古い順)】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 09:36:43.64)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 (2019/02/11(月) 13:08:26.21)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549858106/
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目(2019/06/09(日) 06:44:05.42)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1560030245/
メダカ/めだか@アクアリウム 182匹目(2020/05/13(水) 19:41:09.60)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1589366469/
━━━━━━━━━━━
あとこれ↓どうすべきか微妙?なスレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]©2ch.net (2017/08/23(水) 00:03:46.08)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
30pH7.74
2021/06/22(火) 19:15:21.85ID:86fHrJ/k 60のトロ舟立ち上げ中
ラメってない三色入れたい
ラメってない三色入れたい
31pH7.74
2021/06/22(火) 19:15:47.37ID:86fHrJ/k >>30補足
60Lです
60Lです
32pH7.74
2021/07/12(月) 08:01:35.80ID:kxA+AJB/ 外飼いさん達は大丈夫?またスゲー雨だぞ
33pH7.74
2021/07/14(水) 06:52:26.88ID:intfcT5L 前スレ
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質202か203スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
合流
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質202か203スレ)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
合流
34pH7.74
2021/07/14(水) 06:57:37.54ID:intfcT5L >>950宛
次スレは重複スレを古いものから使うことになっているので新規は立てないでください
【前スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質202匹目か203匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
【現行スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質203匹目か204匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
【次スレ予定】
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目 (実質204匹目か205匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
次スレは重複スレを古いものから使うことになっているので新規は立てないでください
【前スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質202匹目か203匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
【現行スレ】
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目 (実質203匹目か204匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
【次スレ予定】
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目 (実質204匹目か205匹目)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
35pH7.74
2021/07/14(水) 07:16:31.60ID:LPMM5oH6 梅雨明け最高や
36pH7.74
2021/07/14(水) 08:14:11.44ID:0oZsfOct 晴れてもいきなり夕立きたから油断ができん
37pH7.74
2021/07/14(水) 08:21:03.79ID:ZO2G1qgj 今日は元気そう
38pH7.74
2021/07/14(水) 10:50:22.08ID:lV2Trbze >>950,980,990,1000
スレ立て不要
※何も書いてないのはIDのみのスレ(古い順)
↓前スレ(198が先に終わったから実質203)↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 09:36:43.64)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
↓イマココ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 15:18:13.79)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
↓次スレ予定↓
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目(2018/04/12(木) 08:59:49.80)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目(2018/05/02(水) 21:05:12.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目(2018/09/06(木) 02:58:56.98)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目(2018/09/29(土) 20:38:43.36)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 (2019/02/11(月) 13:08:26.21)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549858106/
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目(2019/06/09(日) 06:44:05.42)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1560030245/
メダカ/めだか@アクアリウム 182匹目(2020/05/13(水) 19:41:09.60)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1589366469/
メダカ/めだか@アクアリウム 183匹目(2020/06/01(月) 22:52:57.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1591019577/
メダカ/めだか@アクアリウム 199匹目(2021/07/03(土) 16:13:07.95)←隔離スレ?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1625296387/
━━━━━━━━━━━
どうすべきか微妙?なスレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]@2ch.net (2017/08/23(水) 00:03:46.08)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
【ペット専用】めだか/メダカ★2【かわいい】(2021/06/06(日) 16:37:16.39)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1622965036/
スレ立て不要
※何も書いてないのはIDのみのスレ(古い順)
↓前スレ(198が先に終わったから実質203)↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 09:36:43.64)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515976603/
↓イマココ↓
メダカ/めだか@アクアリウム 155匹目(2018/01/15(月) 15:18:13.79)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1515997093/
↓次スレ予定↓
メダカ/めだか@アクアリウム 157匹目(2018/04/12(木) 08:59:49.80)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1523491189/
メダカ/めだか@アクアリウム 158匹目(2018/05/02(水) 21:05:12.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1525262712/
メダカ/めだか@アクアリウム 165匹目(2018/09/06(木) 02:58:56.98)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1536170336/
メダカ/めだか@アクアリウム 166匹目(2018/09/29(土) 20:38:43.36)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1538221123/
メダカ/めだか@アクアリウム 169匹目 (2019/02/11(月) 13:08:26.21)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1549858106/
メダカ/めだか@アクアリウム 173匹目(2019/06/09(日) 06:44:05.42)ワッチョイ+IP
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1560030245/
メダカ/めだか@アクアリウム 182匹目(2020/05/13(水) 19:41:09.60)ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1589366469/
メダカ/めだか@アクアリウム 183匹目(2020/06/01(月) 22:52:57.92)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1591019577/
メダカ/めだか@アクアリウム 199匹目(2021/07/03(土) 16:13:07.95)←隔離スレ?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1625296387/
━━━━━━━━━━━
どうすべきか微妙?なスレ
メダカ/めだか@アクアリウム 150匹目 (屋外専用) [無断転載禁止]@2ch.net (2017/08/23(水) 00:03:46.08)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1503414226/
【ペット専用】めだか/メダカ★2【かわいい】(2021/06/06(日) 16:37:16.39)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1622965036/
39pH7.74
2021/07/15(木) 07:02:13.13ID:60Bk7eaV あっちよりこっちが過疎ってて草
40pH7.74
2021/07/15(木) 10:03:39.90ID:3gSPRKqv 前スレ終盤でしっかり誘導出来てないからビオやペットや新スレに人散らばってるよね
それに見返す時に不便だから重複スレは捨て置けばと思う
それに見返す時に不便だから重複スレは捨て置けばと思う
41pH7.74
2021/07/15(木) 10:08:13.61ID:2pOeFFzA そうそう。
残ってるから使おうとか考えた貧乏性が戦犯。
残ってるから使おうとか考えた貧乏性が戦犯。
42pH7.74
2021/07/15(木) 12:53:43.61ID:qsVY3lpS メダカのためにほぼ毎日水換えだ、、、
43pH7.74
2021/07/15(木) 13:07:36.40ID:baAKj0kt そうなんか。
5chのマナーだかなんかで言い出したんだと思ってた。
まだ水温25度キープしているけどこっから熱波くるんだろうな。
5chのマナーだかなんかで言い出したんだと思ってた。
まだ水温25度キープしているけどこっから熱波くるんだろうな。
44pH7.74
2021/07/15(木) 14:25:36.25ID:cYZgGvEl 住人って言ったって毎日スレチェックしてる人ばかりじゃないからね。たまに来ると検索してどこ行ったら良いか分からんし。まだまだ大量の放置スレを使おうなんてナンセンス。
45pH7.74
2021/07/15(木) 14:30:49.14ID:IxQ3k+jw スレタイの番号と実際の番号がめちゃくちゃだから過去スレ探そうとしてもワケワカメだよね
46pH7.74
2021/07/15(木) 15:25:40.72ID:22gWUWLP 古い重複は捨てて新しいの使おうか
47pH7.74
2021/07/15(木) 15:43:48.58ID:VFQE+O2+ 消化不良起こすとちんじゃうから
48pH7.74
2021/07/15(木) 18:55:57.70ID:IFHjov7f 削除人いないから新しいのからは駄目だよ
迷子誘導してくるわー
迷子誘導してくるわー
49pH7.74
2021/07/15(木) 19:27:20.50ID:oVtMjDmS 荒らしがいついてるんだからそっとしておきなよ
50pH7.74
2021/07/15(木) 19:27:55.36ID:IFHjov7f いなくね?荒らし
いたら誘導かけないよ
いたら誘導かけないよ
51pH7.74
2021/07/15(木) 19:35:31.05ID:UVxKxiCr 帰れ言われてるやんww
52pH7.74
2021/07/15(木) 19:56:38.14ID:R968Y68l 雨の方が肝心よ
53pH7.74
2021/07/15(木) 19:57:03.90ID:R968Y68l 梅雨明け気をつけて
54pH7.74
2021/07/15(木) 20:44:52.29ID:LSHcUBRz 東京も梅雨明け近そうだね
日光パワーで産卵スイッチまた入るといいけど
日光パワーで産卵スイッチまた入るといいけど
55pH7.74
2021/07/15(木) 20:51:23.60ID:q3zRWQGU べにぼうの忘却稚魚案外綺麗に育ってるな
56pH7.74
2021/07/15(木) 20:58:18.91ID:uIXW23bc 明日は茹でメダカ注意報
57pH7.74
2021/07/15(木) 21:23:19.88ID:baAKj0kt58pH7.74
2021/07/16(金) 10:43:48.69ID:9gPGY39j https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/aquarium/1625296387/142,145
ID:IFHjov7f
誘導はとっくにされてる
隔離スレに触んなボケ
ID:IFHjov7f
誘導はとっくにされてる
隔離スレに触んなボケ
59pH7.74
2021/07/16(金) 12:56:35.98ID:3CnevztT 土日は水換えしないとやばいよ
60pH7.74
2021/07/16(金) 13:38:59.94ID:hXA/MvrM 昨日、gwが透明になってしまった。いつもの雨の日と同じように屋根の下で入りにくいのにな。天気悪い日が続いたからなかな
61pH7.74
2021/07/16(金) 14:42:40.10ID:RTQM1wdZ 規制きたな
62pH7.74
2021/07/16(金) 21:22:44.14ID:WXrNputM GW透明化は酸欠か過昇温か
底床使ってるなら硫化水素なんかもあり得る
底床使ってるなら硫化水素なんかもあり得る
63pH7.74
2021/07/16(金) 21:46:37.35ID:BUOb7v2q こっちが隔離スレみたいになってるな
64pH7.74
2021/07/17(土) 14:56:47.32ID:5Zw3BzoR66pH7.74
2021/07/17(土) 15:37:13.53ID:JXsVC5NN 汚ねぇな
67pH7.74
2021/07/17(土) 15:50:44.33ID:ZVTBTM25 >>64
過密
過密
68pH7.74
2021/07/18(日) 08:55:10.69ID:JFSFD0uL こちらですかね?
死ね!!
死ね!!
70pH7.74
2021/07/18(日) 09:20:22.60ID:+Qw9DTRV 今日は暑くなりそうです
71pH7.74
2021/07/18(日) 09:35:27.82ID:ZZWSfV85 暑さの山場は8月
みんな事故のないようにねー
みんな事故のないようにねー
72pH7.74
2021/07/18(日) 11:11:36.13ID:IOUAWAYJ まだ朝のシャワーが冷たいからな。
8月くると水出しても熱湯からぬるま湯しか出なくなる。
脇アイスノン買ったが、マスクが苦痛なんだよ。
8月くると水出しても熱湯からぬるま湯しか出なくなる。
脇アイスノン買ったが、マスクが苦痛なんだよ。
73pH7.74
2021/07/18(日) 13:10:16.30ID:n7Z3C8X1 こんなキチと実生活で関わらないかん奴は地獄やろな
74pH7.74
2021/07/18(日) 14:56:59.83ID:+Qw9DTRV と気になって書き込みしにくる変態がいますので
このスレは伸びる
このスレは伸びる
75pH7.74
2021/07/19(月) 15:27:45.17ID:PamGMssQ 伸びてるのはどう見てもむこうだけどな
76pH7.74
2021/07/19(月) 16:31:47.18ID:0JFfYokc そりゃメダカスレ検索すれば向こうが最新だからな
あと、一人がIS変えて必死になってる部分もあるし。
あと、一人がIS変えて必死になってる部分もあるし。
77pH7.74
2021/07/19(月) 16:34:38.89ID:LrXIXUzT 悔しそうw
78pH7.74
2021/07/19(月) 17:47:04.15ID:ND+Yy0L1 夏の楽しみってないよね
水換えの日々だよ
水換えの日々だよ
79pH7.74
2021/07/19(月) 18:21:04.85ID:CWOHOSm2 空調服着てメダカの世話^_^
81pH7.74
2021/07/20(火) 08:46:47.96ID:9OSyb119 昨日まで泳ぎにもヒレにも外見にも何の問題もなかったメダカが
朝起きたら落ちててショック
何が原因だろう…
温度も問題ないはずなのに
朝起きたら落ちててショック
何が原因だろう…
温度も問題ないはずなのに
83pH7.74
2021/07/20(火) 11:48:00.72ID:Gm/8H7+n >>81
水換えしてから1〜3週間なら水質の問題
水換えしてから1〜3週間なら水質の問題
84pH7.74
2021/07/20(火) 12:44:23.06ID:pI09N/Tz85pH7.74
2021/07/20(火) 12:44:27.85ID:32KqM8ku 原因不明でもし大量死してるなら吸虫も疑うな
それで大量に持ってかれた事があるからだけど
それで大量に持ってかれた事があるからだけど
86pH7.74
2021/07/20(火) 13:42:41.37ID:EzdqECvd87pH7.74
2021/07/20(火) 19:06:25.27ID:TNkZXsY888pH7.74
2021/07/20(火) 20:21:42.62ID:5Zk4IgeT >>86
水換えは三日に一回は定期的に作ってる汲み置きの水でしてるから
そこが原因だと流石にどうしようもない…
その汲み置きは1週間毎に変えてるのか
それとも減ったら継ぎ足しなのか
気になりますね
突然死...水温合わせしてないわけではないなら
まず落ちないから水が問題
なくなって水の匂い嗅いでアンモニア
生臭かったら、もうほぼ水のせいでしょう
水換えは三日に一回は定期的に作ってる汲み置きの水でしてるから
そこが原因だと流石にどうしようもない…
その汲み置きは1週間毎に変えてるのか
それとも減ったら継ぎ足しなのか
気になりますね
突然死...水温合わせしてないわけではないなら
まず落ちないから水が問題
なくなって水の匂い嗅いでアンモニア
生臭かったら、もうほぼ水のせいでしょう
89pH7.74
2021/07/20(火) 20:38:38.74ID:SempBN69 3日に一回の水換えはメダカの場合やりすぎ
90pH7.74
2021/07/20(火) 21:21:03.72ID:EzdqECvd91pH7.74
2021/07/20(火) 21:23:03.37ID:cgvhzIHh 来て一週間とか後付で言われてもなぁw
そりゃ環境に合わせられなかったんじゃないの?
特にホムセンとか通販なら尚の事
そりゃ環境に合わせられなかったんじゃないの?
特にホムセンとか通販なら尚の事
92pH7.74
2021/07/20(火) 21:35:49.83ID:AJTSggPO 梅雨明けした後、部分換水なら2日に1回のペースでやってるぞ。
水質悪化を先回りするイメージで、数百匹いて調子崩している個体や死体は全くなし。
テトラのコントラコロラインでカルキ抜きしてるが、温度だけはきっちり合わせる。
この時期はお湯も混ぜないと冷たすぎる。
水質悪化を先回りするイメージで、数百匹いて調子崩している個体や死体は全くなし。
テトラのコントラコロラインでカルキ抜きしてるが、温度だけはきっちり合わせる。
この時期はお湯も混ぜないと冷たすぎる。
93pH7.74
2021/07/20(火) 22:15:45.28ID:5Zk4IgeT >>90
あ、1週間のメダカを、、、笑
届いた時の水は捨てたってことですよね
ストレスで落ちちゃったんですね、、、
エアレーションもしてなかった感じなら
ストレスだと思います、つらい、、、
卵取れましたか?
あ、1週間のメダカを、、、笑
届いた時の水は捨てたってことですよね
ストレスで落ちちゃったんですね、、、
エアレーションもしてなかった感じなら
ストレスだと思います、つらい、、、
卵取れましたか?
94pH7.74
2021/07/20(火) 22:35:19.48ID:tL2X7RFR 3日に1度の水替えは高成長狙うなら割と理想的かと
うちも稚魚はそんなもんだ
うちも稚魚はそんなもんだ
95pH7.74
2021/07/20(火) 23:08:32.56ID:EzdqECvd 外見に反映されなかっただけでストレスなのかなぁとか色々考えていたのですが
エラ病で常在菌に対応できなかったと言うのは全然考えも及ばなかったことなので、そう言う視点を頂けただけでもスレに書き込んで良かったです。
仮に↑だと何か対策とかあるのでしょうか?
届いた水+綺麗な水でしばらく飼育しつつ、投入予定のビオの水を徐々に足していくとかですか?
>>93
届いた時の水は水合わせの時に使って最終的に入れる予定のビオに混ぜちゃいましたね…
初めて輸送されてきたメダカなのでストレスとか気を使って体調見てただけに
いきなり落ちたのが割とビックリで…
一応エアレーションはソーラーポンプのでしてはいたのですが
卵は取れなかったですね…
エラ病で常在菌に対応できなかったと言うのは全然考えも及ばなかったことなので、そう言う視点を頂けただけでもスレに書き込んで良かったです。
仮に↑だと何か対策とかあるのでしょうか?
届いた水+綺麗な水でしばらく飼育しつつ、投入予定のビオの水を徐々に足していくとかですか?
>>93
届いた時の水は水合わせの時に使って最終的に入れる予定のビオに混ぜちゃいましたね…
初めて輸送されてきたメダカなのでストレスとか気を使って体調見てただけに
いきなり落ちたのが割とビックリで…
一応エアレーションはソーラーポンプのでしてはいたのですが
卵は取れなかったですね…
96pH7.74
2021/07/21(水) 00:48:59.85ID:qiS5k/fJ >>95
なんか言ってる情報がどんどん出てきてキリがないんだけどさ、ビオに原因があると思わなかったの?パイロットフィッシュなし?1週間で落とすって相当なことがない限りは...
飼育状況もう一度見直してまとめてきてよ
ここで聞いてもあなたから出てくる情報がおかしいので何もできん
なんか言ってる情報がどんどん出てきてキリがないんだけどさ、ビオに原因があると思わなかったの?パイロットフィッシュなし?1週間で落とすって相当なことがない限りは...
飼育状況もう一度見直してまとめてきてよ
ここで聞いてもあなたから出てくる情報がおかしいので何もできん
97pH7.74
2021/07/21(水) 09:41:38.48ID:hOrqm2U8 通販で買ったっぽいけど通販で配送されてきたメダカなんか
何匹頼んだのかは知らんが
10匹いたら三分の一は落ちると思う感覚じゃないとそもそもダメだと思う
多分ストレスなんだろうけど弱い個体は環境抜きにしても普通に死にまくらねぇ?
特に夏なんか配送元が屋内飼育だったりしたら水合わせしたところで環境違いすぎるんだし通販なんか一週間どころか三日四日で元々弱い奴はガンガン死ぬと思う
それより弱いやつは死着する
何匹頼んだのかは知らんが
10匹いたら三分の一は落ちると思う感覚じゃないとそもそもダメだと思う
多分ストレスなんだろうけど弱い個体は環境抜きにしても普通に死にまくらねぇ?
特に夏なんか配送元が屋内飼育だったりしたら水合わせしたところで環境違いすぎるんだし通販なんか一週間どころか三日四日で元々弱い奴はガンガン死ぬと思う
それより弱いやつは死着する
98pH7.74
2021/07/21(水) 09:48:29.91ID:iX07/BHa あと個人的に気になったんだが夏場の水換えは三日に一回くらいとか
買った先でメダカが入ってた水を水合わせに使って最終的に水槽やらビオに混ぜるとか
書くまでもないレベルのすごい当たり前のことだと思うんだけど上の人の発言に対するレス見るに
案外やってる人少ないのか・・・?
流石に連れて帰ってきた時の水混ぜないとかまずないと思うんだが
買った先でメダカが入ってた水を水合わせに使って最終的に水槽やらビオに混ぜるとか
書くまでもないレベルのすごい当たり前のことだと思うんだけど上の人の発言に対するレス見るに
案外やってる人少ないのか・・・?
流石に連れて帰ってきた時の水混ぜないとかまずないと思うんだが
99pH7.74
2021/07/21(水) 09:49:12.44ID:iX07/BHa なんかidかわってるけど97はオレね
100pH7.74
2021/07/21(水) 09:59:56.34ID:m3FlY/N1 ああそうか。
屋内飼育だったってのが一番可能性あるかもな。
屋内飼育だったってのが一番可能性あるかもな。
101pH7.74
2021/07/21(水) 10:11:34.19ID:tYI66SDh 通販の生体なんかどこで買ってもある程度割り切らんといかんよ
メダカなんかは有名な売り手や大規模なところ程夏場涼しく冬場は暖かい環境の可能性高いんだし
まぁそれでもある程度生き残るからメダカは大したもんなんだけどさ
仮に屋外屋内の差がなくても配送のストレスで普通に弱いやつは何やっても死ぬ
それくらい割り切るべき
少なくとも上の子は書き込み信じるなら間違った事はしてないとは思うわ
だから環境変化で元々弱い奴が死んだか元のビオに問題あったかのどっちかだな
ビオで他に生体生きてるならほぼ前者だと思う
メダカなんかは有名な売り手や大規模なところ程夏場涼しく冬場は暖かい環境の可能性高いんだし
まぁそれでもある程度生き残るからメダカは大したもんなんだけどさ
仮に屋外屋内の差がなくても配送のストレスで普通に弱いやつは何やっても死ぬ
それくらい割り切るべき
少なくとも上の子は書き込み信じるなら間違った事はしてないとは思うわ
だから環境変化で元々弱い奴が死んだか元のビオに問題あったかのどっちかだな
ビオで他に生体生きてるならほぼ前者だと思う
102pH7.74
2021/07/21(水) 10:12:22.82ID:tYI66SDh 全然関係ないけど4Gと5Gって切り替わるだけでidって変わるの?
103pH7.74
2021/07/21(水) 12:00:01.79ID:S7eIAqAf いじめでストレス死する個体もいるくらいだからねぇ
うちもいじめられてた個体を1匹だけの水槽に移した
元気になったから、大きくなった今年の幼魚を追加したら
今度はいじめられっ子がいじめる側になっっちまった
教育は難しい
うちもいじめられてた個体を1匹だけの水槽に移した
元気になったから、大きくなった今年の幼魚を追加したら
今度はいじめられっ子がいじめる側になっっちまった
教育は難しい
104pH7.74
2021/07/21(水) 12:12:14.17ID:qiS5k/fJ >>102
変わるしWi-Fiが変わるだけでもなる
ただPCから見てる人には同じ人が書き込んでるのわかるみたいよ
携帯からだと見れない部分もあるみたい詳しくはわからないけど
とりあえず大切にしたいメダカがいればしばらくフン抜きなどするためにメチレンブルーやグリーンFゴールドをしてトリートメントすべきこともあるよ
業者は数が勝負で売ってるだから病原菌もたくさん蓄積してるなかで飼育されてることもあるさ
金魚で例えたら金魚掬いの金魚がすぐ弱くなったり病気になるのと同じと思ったがいいくらいだと思う
変わるしWi-Fiが変わるだけでもなる
ただPCから見てる人には同じ人が書き込んでるのわかるみたいよ
携帯からだと見れない部分もあるみたい詳しくはわからないけど
とりあえず大切にしたいメダカがいればしばらくフン抜きなどするためにメチレンブルーやグリーンFゴールドをしてトリートメントすべきこともあるよ
業者は数が勝負で売ってるだから病原菌もたくさん蓄積してるなかで飼育されてることもあるさ
金魚で例えたら金魚掬いの金魚がすぐ弱くなったり病気になるのと同じと思ったがいいくらいだと思う
105pH7.74
2021/07/21(水) 12:32:05.57ID:1Zq0my5X オラ付くメダカに追われたのか飛び出して煮干しに成ってたな
よりによって一番気に入ってたメダカだった
22リットルで7匹だから油断してたわ 少ないほうが縄張り意識が高くなるのな
よりによって一番気に入ってたメダカだった
22リットルで7匹だから油断してたわ 少ないほうが縄張り意識が高くなるのな
106pH7.74
2021/07/21(水) 12:34:31.39ID:1Zq0my5X >>104
ランチュウ飼ってて ある日姪が掬ってきた琉金を知らない間に入れられてて
琉金以外病気で全滅した事があるわ
金魚掬いヤバいな
ランチュウ飼ってて ある日姪が掬ってきた琉金を知らない間に入れられてて
琉金以外病気で全滅した事があるわ
金魚掬いヤバいな
107pH7.74
2021/07/21(水) 13:34:15.11ID:AQg9NRbb グリーンウォーターってハイポネックスで作れるってみたんだけど、ハイポニカでも平気かな?
水耕栽培にはまった時のがまだ残ってて、試しにさっき作ったけどメダカに害はでないかな
水耕栽培にはまった時のがまだ残ってて、試しにさっき作ったけどメダカに害はでないかな
108pH7.74
2021/07/21(水) 14:27:29.45ID:7Z0G+xmG110pH7.74
2021/07/21(水) 15:39:23.20ID:OQrxodow >>106 共倒れではないのか..... 琉金、恐ろしい子
なんか白人の新大陸上陸を連想させた
なんか白人の新大陸上陸を連想させた
111pH7.74
2021/07/21(水) 16:38:39.82ID:qiS5k/fJ112pH7.74
2021/07/21(水) 16:38:56.49ID:qiS5k/fJ >>106
つらい泣
つらい泣
113pH7.74
2021/07/21(水) 16:48:35.93ID:7Z0G+xmG114pH7.74
2021/07/21(水) 16:54:21.38ID:J763Xuhr え
115pH7.74
2021/07/21(水) 17:37:13.62ID:DSHsCdBI 品種が増えすぎて、これ以上容器を増やせなくなった場合に同居は絶対にNGって品種ある?
116pH7.74
2021/07/21(水) 18:27:44.50ID:qiS5k/fJ117pH7.74
2021/07/21(水) 18:28:36.13ID:A2k8Qksn 幹之と天女の舞。
夜桜と忘却の翼。
みたいな意味じゃなくて?
卵とらないor混じった子供を楽しむなら好きに混泳させればいいと思うけど。
夜桜と忘却の翼。
みたいな意味じゃなくて?
卵とらないor混じった子供を楽しむなら好きに混泳させればいいと思うけど。
118pH7.74
2021/07/21(水) 20:05:55.79ID:Y6aS/PCH119pH7.74
2021/07/21(水) 20:39:26.65ID:1Zq0my5X まぁ何産とか判らんわな
気づいたら白点病と赤い斑点と尾腐りみたいになってたわ
スレチなんでここらで止めときます
気づいたら白点病と赤い斑点と尾腐りみたいになってたわ
スレチなんでここらで止めときます
120pH7.74
2021/07/22(木) 10:27:56.94ID:zY02ZV2P https://i.imgur.com/HlF0YI7.jpg
https://i.imgur.com/EYfWUiS.jpg
連休だから俺のメダカも見てくれよ
タッパーは小さめの子用、サイズ感は隣に置いてある餌ボトルで察して下さい
大きくなったらトロ船に移動、ミナミの子供も生まれそうで楽しみなトロ船です
https://i.imgur.com/EYfWUiS.jpg
連休だから俺のメダカも見てくれよ
タッパーは小さめの子用、サイズ感は隣に置いてある餌ボトルで察して下さい
大きくなったらトロ船に移動、ミナミの子供も生まれそうで楽しみなトロ船です
121pH7.74
2021/07/22(木) 10:34:29.73ID:aJrf1wq2 こんな水草入れて夜のうちに酸欠になったりしない?
ホテイアオイとかじゃなければ大丈夫なのかな
ホテイアオイとかじゃなければ大丈夫なのかな
122pH7.74
2021/07/22(木) 10:34:48.00ID:vQ3nOy7i めちゃ水が綺麗で気持ち良さそう
123pH7.74
2021/07/22(木) 11:40:02.26ID:Xz8F96BX 夜に酸欠とか都市伝説
124pH7.74
2021/07/22(木) 11:44:22.76ID:tkI8iLrg 朝起きたら腐乱死体とか何回か経験したわ
125pH7.74
2021/07/22(木) 11:46:27.32ID:4k49Z+MN マツモたくさん入れてた頃より全部排除したほうが稚魚の生存率上がったよ。
他にも要素があるんだろうけど。
他にも要素があるんだろうけど。
126pH7.74
2021/07/22(木) 12:26:02.04ID:3txrdqVa 一晩で腐乱するとかヤバすぎ
128pH7.74
2021/07/22(木) 12:48:24.06ID:pak/f2/6 >>120
水草多くないですか笑
水草多くないですか笑
129pH7.74
2021/07/22(木) 12:49:14.78ID:pak/f2/6 >>123
水草は夜呼吸すんねん笑
水草は夜呼吸すんねん笑
130pH7.74
2021/07/22(木) 12:50:06.54ID:pak/f2/6131pH7.74
2021/07/22(木) 12:55:38.41ID:3txrdqVa 実際死んでないから酸欠してないんだろうよ
132pH7.74
2021/07/22(木) 13:17:16.37ID:fchXWNNz きたねえ
133pH7.74
2021/07/22(木) 13:41:02.49ID:zY02ZV2P これでもだいぶ間引いたんだよ
近くでモス欲しい人がいたら分けてあげたいくらい
近くでモス欲しい人がいたら分けてあげたいくらい
134pH7.74
2021/07/22(木) 13:55:01.31ID:+f6CRmX/ 意味不明なのは件の人だから、気にしなくていいよ
135pH7.74
2021/07/22(木) 14:02:02.33ID:crlh1wq+ ホテイ草は増えすぎて生ゴミとなってるからウィローモス式産卵床にしたい。
136pH7.74
2021/07/22(木) 15:14:12.52ID:J6iewvHq 酸欠マンは水草水槽で夜に酸欠になるからエアレーションするって話を聞きかじってそうなったんだろうけど、それはCO2を添加してるから水中の溶存二酸化炭素量が増えてる状態ってのが前提な。
基本的にナチュラルであれば、光合成で発生した酸素>>>夜中に消費する酸素であって、水草まみれでもCO2添加さえしなきゃそんなこと気にする奴はいない。
基本的にナチュラルであれば、光合成で発生した酸素>>>夜中に消費する酸素であって、水草まみれでもCO2添加さえしなきゃそんなこと気にする奴はいない。
137pH7.74
2021/07/22(木) 15:33:13.59ID:vQ3nOy7i その前に針子がいくら居ても、消費する酸素量なんて微々たるものだろw
こういう情報ばかりで頭デッカチの人に飼われてる個体は哀れ
こういう情報ばかりで頭デッカチの人に飼われてる個体は哀れ
138pH7.74
2021/07/22(木) 16:07:00.87ID:q365gpOu あーこの人、水には酸素は無限に溶けると思ってる小学生だわ
139pH7.74
2021/07/22(木) 16:16:46.74ID:DUIB61xR 酸欠でスレ内検索かけた
前提は針子ではないんじゃない?
ヒレまで見れるサイズの話してる人にしてもアナカリスジャングルの人にしても針子って感じではなさそう
違ったらゴメンね
前提は針子ではないんじゃない?
ヒレまで見れるサイズの話してる人にしてもアナカリスジャングルの人にしても針子って感じではなさそう
違ったらゴメンね
140pH7.74
2021/07/22(木) 16:26:12.75ID:3nxABrY3 ちょっと何が言いたいのか分かりません
141pH7.74
2021/07/22(木) 18:01:15.17ID:rzOt2TFb142pH7.74
2021/07/22(木) 18:02:26.73ID:rzOt2TFb144pH7.74
2021/07/22(木) 18:51:59.75ID:4k49Z+MN 室内水槽は夏場に全部外に出して繁殖させて室内はミナミだけにしてるんだけど
さみしいから1.5cmくらいの入れた。
少なめにしたつもりだったんだけど結構な数になっちゃった。
やっぱり水槽には魚入れてないとダメだな。
さみしいから1.5cmくらいの入れた。
少なめにしたつもりだったんだけど結構な数になっちゃった。
やっぱり水槽には魚入れてないとダメだな。
145pH7.74
2021/07/23(金) 12:09:31.26ID:4EnRpOB5 皆も画像貼ろうよ
ここなら流れ遅いし大丈夫だよ
ここなら流れ遅いし大丈夫だよ
146pH7.74
2021/07/23(金) 13:05:47.76ID:P8ZB5BiG 今日は大暑
って日らしく
これから暑くなる印にもなるみたいよ
明日明後日は水換えやスダレ遮光
絶対サボれないね
来週再来週、地獄にならないように
って日らしく
これから暑くなる印にもなるみたいよ
明日明後日は水換えやスダレ遮光
絶対サボれないね
来週再来週、地獄にならないように
147pH7.74
2021/07/23(金) 14:43:58.32ID:TTRhCSFB149pH7.74
2021/07/23(金) 15:19:59.00ID:Rb/cO671 ここさ、念仏ん時に、罵詈雑言浴びせた過激派のメダカ分派スレだって分かって荒らしてんの?
150pH7.74
2021/07/23(金) 16:27:15.06ID:34vfzjqj こちらが本スレで逆かもです。
でも今は人も入り乱れてますから、どちらも同じようなものですかね。
メダカ仲間からの噂話で、ある人とある人がメダカ友達なんて随分前に聞きましたけどね。
誰かれ分からず喧嘩ふっかけるなんて、とても恐いことだと思いますけどね。
でも今は人も入り乱れてますから、どちらも同じようなものですかね。
メダカ仲間からの噂話で、ある人とある人がメダカ友達なんて随分前に聞きましたけどね。
誰かれ分からず喧嘩ふっかけるなんて、とても恐いことだと思いますけどね。
151pH7.74
2021/07/23(金) 17:19:17.89ID:34vfzjqj あ、喧嘩ふっかけるは、あらしている人に対してです。
紛らわしかったかもです。
紛らわしかったかもです。
152pH7.74
2021/07/23(金) 20:23:53.58ID:6l+ff2hZ 夏場のこの時期に無理して小さい容器で針子飼育する意味が分からん
他の時期に比べてグリーンウォーター化のスピードが桁違いに早い時点で他の微生物の増殖速度が違う事も理解できるだろうに
他の時期に比べてグリーンウォーター化のスピードが桁違いに早い時点で他の微生物の増殖速度が違う事も理解できるだろうに
153pH7.74
2021/07/23(金) 21:15:39.22ID:c7rUbH7d 去年の10月に我が家にお迎えした
シャンパンゴールドを弔う歌
(元ネタは『死神の子守歌』)
十匹のメダカをお迎えした
十匹のメダカをお迎えした
水が合わなくて? 一匹目が死んだ
九匹のメダカを飼育した
九匹のメダカを飼育した
気付いたら減ってて 二匹目が死んだ?
八匹のメダカを飼育した
八匹のメダカを飼育した
寒さにやられて 三匹目が死んだ
七匹のメダカを (屋内)飼育した
七匹のメダカを (屋内)飼育した
気付いたら消えてて 四、五匹目が死んだ
五匹になるまで気付かなかった
五匹になるまで気付かなかった
気付いた翌日 六匹目が死んだ
四匹のメダカを 水換え&外に出した
四匹のメダカを 水換え&外に出した
出した直後に 七匹目が死んだ
三匹のメダカを 水換え&外に出した
三匹のメダカを 水換え&外に出した
高水温で茹だって 八匹目が死んだ
残った二匹は ♂と♀
残った二匹は ♂と♀
どうかこれ以上 死にませんように…
シャンパンゴールドを弔う歌
(元ネタは『死神の子守歌』)
十匹のメダカをお迎えした
十匹のメダカをお迎えした
水が合わなくて? 一匹目が死んだ
九匹のメダカを飼育した
九匹のメダカを飼育した
気付いたら減ってて 二匹目が死んだ?
八匹のメダカを飼育した
八匹のメダカを飼育した
寒さにやられて 三匹目が死んだ
七匹のメダカを (屋内)飼育した
七匹のメダカを (屋内)飼育した
気付いたら消えてて 四、五匹目が死んだ
五匹になるまで気付かなかった
五匹になるまで気付かなかった
気付いた翌日 六匹目が死んだ
四匹のメダカを 水換え&外に出した
四匹のメダカを 水換え&外に出した
出した直後に 七匹目が死んだ
三匹のメダカを 水換え&外に出した
三匹のメダカを 水換え&外に出した
高水温で茹だって 八匹目が死んだ
残った二匹は ♂と♀
残った二匹は ♂と♀
どうかこれ以上 死にませんように…
154pH7.74
2021/07/23(金) 21:26:57.46ID:TCwgqGg8155pH7.74
2021/07/23(金) 22:06:51.36ID:c7rUbH7d >>154
ありがとう
水草放り込んでおいたら1匹だけ産まれてた謎メダカ(多分幹之?)の
容器に水合わせして緊急避難させました。(歌の6番7番が今日の出来事)
♀の方は元気だけど♂の方が動きが緩慢でちょっと危なめ…
https://i.imgur.com/zhzagx0.jpg
一応、5月と6月に産まれた卵から
稚魚が60匹ほど外のプランターで元気にしてるので
次代への引継ぎはなんとか出来てます
在りし日のかの子等よ…思い出をありがとう
https://i.imgur.com/GgUaekK.mp4
ありがとう
水草放り込んでおいたら1匹だけ産まれてた謎メダカ(多分幹之?)の
容器に水合わせして緊急避難させました。(歌の6番7番が今日の出来事)
♀の方は元気だけど♂の方が動きが緩慢でちょっと危なめ…
https://i.imgur.com/zhzagx0.jpg
一応、5月と6月に産まれた卵から
稚魚が60匹ほど外のプランターで元気にしてるので
次代への引継ぎはなんとか出来てます
在りし日のかの子等よ…思い出をありがとう
https://i.imgur.com/GgUaekK.mp4
156pH7.74
2021/07/23(金) 23:23:11.58ID:KUPICq9b 絶対に喧嘩売ったらいかん人のメダ友に喧嘩売ったんか
県民だからうっすら分かるわ
県民だからうっすら分かるわ
157pH7.74
2021/07/24(土) 09:42:18.01ID:BklH45xs きたねーよ
158pH7.74
2021/07/24(土) 09:51:17.92ID:+2RPtfxF ドブ
159pH7.74
2021/07/24(土) 10:48:33.55ID:pbqCWBjZ160pH7.74
2021/07/24(土) 10:49:23.37ID:pbqCWBjZ162pH7.74
2021/07/24(土) 11:34:09.60ID:BklH45xs 埃まみれきたねー
163pH7.74
2021/07/24(土) 11:46:05.86ID:KGeawz6+ >>160
巨大マリモ
巨大マリモ
165pH7.74
2021/07/24(土) 12:05:32.76ID:yMbXzIZg ほにゃらら会のメダカ作業風景動画見た
166pH7.74
2021/07/24(土) 12:25:23.28ID:Mi3Va2MY168pH7.74
2021/07/24(土) 12:27:12.42ID:U1rB7K1+ 個人的には床材引いたりしてる方が手間は圧倒的にかかるけど
落ちにくい気がするわ
田んぼの土使ってるビオとか寿命以外で落ちてるやつおらんレベルで丈夫に育ってる
落ちにくい気がするわ
田んぼの土使ってるビオとか寿命以外で落ちてるやつおらんレベルで丈夫に育ってる
169pH7.74
2021/07/24(土) 12:27:14.22ID:KGeawz6+ >>167
しかも部屋の中っぽい...
しかも部屋の中っぽい...
170pH7.74
2021/07/24(土) 12:38:26.27ID:pbqCWBjZ ミナミも同居してるし、底砂利あった方が綺麗に見える気がして
元はワンカップのモスが凄く増えたんだよ
日当たりが良い所に置いてあったからモジャモジャ増えたんだよ
元はワンカップのモスが凄く増えたんだよ
日当たりが良い所に置いてあったからモジャモジャ増えたんだよ
171pH7.74
2021/07/24(土) 12:49:35.63ID:pbqCWBjZ172pH7.74
2021/07/24(土) 12:50:22.89ID:nU9M2Yv0174pH7.74
2021/07/24(土) 13:04:35.48ID:Mi3Va2MY176pH7.74
2021/07/24(土) 16:33:32.25ID:Z8vHGQPj 最低限ソイルくらい入れるようにしてるわ
177pH7.74
2021/07/24(土) 16:53:41.29ID:IxpKHHZJ >>176
酸性なってめだか痩せたやろ
酸性なってめだか痩せたやろ
178pH7.74
2021/07/24(土) 16:55:04.47ID:QkAk3Kqo179pH7.74
2021/07/24(土) 17:00:07.18ID:emUKW9HK180pH7.74
2021/07/24(土) 17:00:20.14ID:FhipN78X181pH7.74
2021/07/24(土) 17:15:51.93ID:lNgaBhlm182pH7.74
2021/07/24(土) 17:22:13.02ID:09bai21G >>178
体外光なってきてるやんw
体外光なってきてるやんw
183pH7.74
2021/07/24(土) 17:22:37.99ID:09bai21G >>179
ベランダ初期はこれよな
ベランダ初期はこれよな
184pH7.74
2021/07/24(土) 17:55:29.92ID:ghI/wpIa キリミン売ってなかった。
ドンキなんかに買いに行くんじゃなかった。
やっぱりキリミン使ってる人って85g、フレーク、安さで選んでるんでしょ。
DCMの金魚フレークでもよかったんだけど二度手間。
ドンキなんかに買いに行くんじゃなかった。
やっぱりキリミン使ってる人って85g、フレーク、安さで選んでるんでしょ。
DCMの金魚フレークでもよかったんだけど二度手間。
185pH7.74
2021/07/24(土) 18:06:01.52ID:Yu6/mwty は?
お前なんて呼んでねえよ
お前なんて呼んでねえよ
186pH7.74
2021/07/24(土) 18:23:05.22ID:2FZQjN9+ 梅雨あけるまでぽつぽつ落ちてたけど天気よくなってからはまったく落ちなくなった。
産卵も再開したし、やっぱり日当たり重要。
産卵も再開したし、やっぱり日当たり重要。
188pH7.74
2021/07/24(土) 20:16:39.08ID:KGeawz6+189pH7.74
2021/07/24(土) 20:17:31.74ID:KGeawz6+ >>187
いまはセリアにつや消しメダカボウルってのが売ってるからはよ買ってきなさい
いまはセリアにつや消しメダカボウルってのが売ってるからはよ買ってきなさい
190pH7.74
2021/07/24(土) 21:32:00.03ID:j5qpV/7T 今日セリアいってつや消し版のメダカボウルと観察ケースあったら買おうとしたが
ボウルは置いてなかったなぁ
ボウルは置いてなかったなぁ
191pH7.74
2021/07/24(土) 22:26:14.06ID:dBKthtJy192pH7.74
2021/07/24(土) 23:47:42.39ID:ghI/wpIa エサなんて魚粉にデンプンにビタミン剤
社ごとの違いは色素と香料
社ごとの違いは色素と香料
193pH7.74
2021/07/25(日) 07:57:51.11ID:x4yy2QvA 粒の大きさ、水の汚し難さ、すり潰し易いか否か、動物性タンパク質の割合、色揚げ……などなど
好みは人それぞれ
好みは人それぞれ
194pH7.74
2021/07/25(日) 08:12:00.70ID:JlRfRhHh 食付きとか全然違うのになぁ
米ならタイ米もアキタコマチも一緒みたいな暴論だわ
米ならタイ米もアキタコマチも一緒みたいな暴論だわ
197pH7.74
2021/07/25(日) 18:44:25.90ID:2KJQHzRn キリミンは食いつきも良いし安い、量多い
いろいろ見たけど気になるのが脂質。
他より5%多い11%
良く浮き続けるのはこのせいかな。
いろいろ見たけど気になるのが脂質。
他より5%多い11%
良く浮き続けるのはこのせいかな。
198pH7.74
2021/07/25(日) 18:53:23.09ID:Wu8oLdae 無知は黙って
199pH7.74
2021/07/25(日) 18:53:36.78ID:Vlts21O9 キリミン はホームセンターだと、どのホームセンターで取り扱っていますか?
200pH7.74
2021/07/25(日) 19:11:39.68ID:cVkuzrib >>199
魚取り扱ってるホムセン
魚取り扱ってるホムセン
201pH7.74
2021/07/25(日) 19:12:02.03ID:cVkuzrib >>197
油よく浮いてるよね
油よく浮いてるよね
202pH7.74
2021/07/25(日) 19:19:46.00ID:nGD+dJVf203pH7.74
2021/07/25(日) 19:30:57.19ID:NsTB98tV 油が浮くってのはレビューで見たことあるな
それでパスしたんだわ
ハイグロウは沈みやすいってんでパス
それでキリミンのパクリであろうメダカプロスを与えてる
それでパスしたんだわ
ハイグロウは沈みやすいってんでパス
それでキリミンのパクリであろうメダカプロスを与えてる
204pH7.74
2021/07/25(日) 20:03:38.54ID:cVkuzrib205pH7.74
2021/07/25(日) 21:33:35.28ID:tkiXxFgN キョーリンの産卵用ばっかりあげてるわ
206pH7.74
2021/07/25(日) 22:27:42.54ID:2KJQHzRn メダカ用はとにかく浮かないと沈んでゴミになっちゃう。
207pH7.74
2021/07/26(月) 07:00:41.43ID:+bcXNfyW 沈んでも完食するやん?
残り餌が底に溜まるのは与え過ぎか餌が合わないのではなかろうか
残り餌が底に溜まるのは与え過ぎか餌が合わないのではなかろうか
208pH7.74
2021/07/26(月) 07:08:59.71ID:tQ3G4T8w >>207
底を突く習性遺伝子あるメダカばかりじゃないんだよ
底を突く習性遺伝子あるメダカばかりじゃないんだよ
209pH7.74
2021/07/26(月) 07:45:20.78ID:juGNKSNJ 遺伝もクソも腹が減ってりゃ食うし
餌がそこにあるのに食わない見つけられないってどんだけ貧弱な
遺伝子だよ
餌がそこにあるのに食わない見つけられないってどんだけ貧弱な
遺伝子だよ
210pH7.74
2021/07/26(月) 07:54:07.16ID:1Iy++wuE アルビノでも飼ってんだろ
211pH7.74
2021/07/26(月) 07:54:57.83ID:ZfH7Sc0B 低床にもよるし、上を占領されてると底に少しくらい落ちた方が食べられる奴もいるだろうし餌選びもおま環次第かな
212pH7.74
2021/07/26(月) 08:18:37.13ID:tQ3G4T8w うちのメダカ底突かない笑
213pH7.74
2021/07/26(月) 12:19:24.35ID:ZrupzV6r この前試しにコリドラスやプレコ用のタブレット沈めてみたら
総勢でつついて食ってた でっかい欠片咥えて逃げるやつもいたw
ただし、エサだと気づくまでは華麗にスルー
コリタブとか植物性の餌も多いから、栄養バランス取るのにいいかもしれない
総勢でつついて食ってた でっかい欠片咥えて逃げるやつもいたw
ただし、エサだと気づくまでは華麗にスルー
コリタブとか植物性の餌も多いから、栄養バランス取るのにいいかもしれない
214pH7.74
2021/07/26(月) 15:55:04.24ID:1Iy++wuE エビオスとかたまにやるとミナミと奪い合いが始まりる
215pH7.74
2021/07/26(月) 16:22:44.96ID:Z7yZ87NF217pH7.74
2021/07/26(月) 18:55:51.70ID:IBJMzMxk メダカスレだからメダカだろ
218pH7.74
2021/07/26(月) 19:02:12.76ID:GvwTG8ZE これはヤマメの極みだな
219pH7.74
2021/07/26(月) 20:01:56.44ID:mwoddXpM アマゴじゃない?
220pH7.74
2021/07/26(月) 21:27:38.67ID:61dDVD1y 関西だと京都水族館にこういう水槽が
221pH7.74
2021/07/26(月) 21:32:37.90ID:tQ3G4T8w >>215
右だけで良くね?
右だけで良くね?
222pH7.74
2021/07/26(月) 21:50:20.91ID:x6Hs0mwM 相模原市の水族館にもあった。
川の中覗いてるようでずーっと見てられる。
川の中覗いてるようでずーっと見てられる。
223pH7.74
2021/07/26(月) 23:42:06.39ID:X7tLKvlO >>219 赤い点は見えないからヤマメっぽい
ヤマメからしたらメダカは潜在的な餌だけど、夏の暑い時期にエアレーションもクーラーもなしで生きられるのはメダカのほう
最強の魚メダカを崇めよ(by聖メダカの会 なんつって)
ヤマメからしたらメダカは潜在的な餌だけど、夏の暑い時期にエアレーションもクーラーもなしで生きられるのはメダカのほう
最強の魚メダカを崇めよ(by聖メダカの会 なんつって)
224pH7.74
2021/07/26(月) 23:47:45.57ID:l7XiTxXU メダカ死なせまくってる奴がなに言ってんだ
225pH7.74
2021/07/27(火) 05:13:25.07ID:7dlQTStL226pH7.74
2021/07/27(火) 08:46:51.37ID:eVxUxPvK なんか小麦だの脂質だの
神経質すぎんか?
神経質すぎんか?
227pH7.74
2021/07/27(火) 10:09:19.74ID:2hNNCNpN 自己満
228pH7.74
2021/07/27(火) 11:11:46.01ID:mmTWl/4e 昔はパンくずだけで飼われてたんだろへーきへーき
229pH7.74
2021/07/27(火) 15:28:57.77ID:umVzzFYl そういやカブトムシも昔はキュウリだスイカの皮で育てられて即効で落ちるのが当たり前だったよな。
230pH7.74
2021/07/27(火) 18:36:50.43ID:J9RQqzLq231pH7.74
2021/07/27(火) 18:45:27.41ID:ywKUDVBR でも100均の餌買ってるんでしょ?
質問しといて教えてもらった餌は、いちゃもんつけてるんでしょ?
質問しといて教えてもらった餌は、いちゃもんつけてるんでしょ?
232pH7.74
2021/07/27(火) 19:13:29.03ID:J9RQqzLq >>231
ワイは農協でわざわざ買ってるわ
ワイは農協でわざわざ買ってるわ
233pH7.74
2021/07/27(火) 19:43:22.46ID:O/5w6CkI メイン:キョーリン青白、キリミン
おやつ:乾燥アカムシ、ブライン、プレコタブ、拾ったアブラムシ
おやつ:乾燥アカムシ、ブライン、プレコタブ、拾ったアブラムシ
234pH7.74
2021/07/27(火) 19:58:24.26ID:7dlQTStL 江戸時代の人って何を餌にしてたんだろ
235pH7.74
2021/07/27(火) 20:26:33.66ID:yBHHq9Vx 生活排水からミジンコは増やせるな。
枯草→バチルス→イフゾリアルートもある
枯草→バチルス→イフゾリアルートもある
236pH7.74
2021/07/27(火) 20:38:29.87ID:9gob6dK7 レタスの芯を潰して水につけてたらゾウリムシ湧くとかマジなんかな?
237pH7.74
2021/07/27(火) 21:00:00.89ID:zUa+d3f7238pH7.74
2021/07/27(火) 21:00:57.74ID:zUa+d3f7239pH7.74
2021/07/27(火) 21:11:38.35ID:9gob6dK7 やってみる!
240pH7.74
2021/07/27(火) 21:14:28.67ID:zUa+d3f7241pH7.74
2021/07/27(火) 22:38:39.62ID:9gob6dK7 >>240
今年業者からゾウリムシ買って育ててるから育て方は大丈夫ですPSBで増やしてます
野菜で増やせるなら来期は野菜から採取すればいいかなと思い質問させていただきました
ご丁寧なレスありがとうです
今年業者からゾウリムシ買って育ててるから育て方は大丈夫ですPSBで増やしてます
野菜で増やせるなら来期は野菜から採取すればいいかなと思い質問させていただきました
ご丁寧なレスありがとうです
242pH7.74
2021/07/27(火) 22:47:44.89ID:T6eF0Wyn243pH7.74
2021/07/27(火) 23:17:15.05ID:zUa+d3f7 >>241
ゾウリムシおるなら
そのままPSBでいいと思います
私の伝えたのは1からゾウリムシを
発生させる方法です
持ってるゾウリムシを増やすのには
向いておりませんが豆乳は活用できると思います
匂い大変ですがエビオス錠買うほうが楽かと...
ゾウリムシおるなら
そのままPSBでいいと思います
私の伝えたのは1からゾウリムシを
発生させる方法です
持ってるゾウリムシを増やすのには
向いておりませんが豆乳は活用できると思います
匂い大変ですがエビオス錠買うほうが楽かと...
244pH7.74
2021/07/27(火) 23:31:37.05ID:1dB/GfY0 何にもいない所にゾウリムシ湧かす方法あります?
249pH7.74
2021/07/28(水) 06:24:33.47ID:xkwrUkIs ペットボトルに手をかざして「ゆんゆんゆんゆん・・・」と唱えると宿るよ
試してみて
試してみて
250pH7.74
2021/07/28(水) 07:10:33.99ID:/Ns0tRfI ゾウリムシはその辺の土、雑草から沸く。
家の周りとかの土とか枯草を集めてペットボトルに水、100均イースト少々と
一緒に入れて放置。
水面に白い膜みたいなのが出来て揺さぶって崩れてオーロラみたいになったら
それがゾウリムシの塊。
運がよければワムシ、悪ければカイミジンコが湧くから取った場所ごとに
ペットボトル分けた方がいいよ。
普通にメダカ飼育水にもいると思うけど
家の周りとかの土とか枯草を集めてペットボトルに水、100均イースト少々と
一緒に入れて放置。
水面に白い膜みたいなのが出来て揺さぶって崩れてオーロラみたいになったら
それがゾウリムシの塊。
運がよければワムシ、悪ければカイミジンコが湧くから取った場所ごとに
ペットボトル分けた方がいいよ。
普通にメダカ飼育水にもいると思うけど
251pH7.74
2021/07/28(水) 12:49:31.80ID:mUTsmnr9 少しだけ種水買えば増殖し放題なのに何でわざわざ苦労するの?
252pH7.74
2021/07/28(水) 12:57:14.33ID:f64cssRc253pH7.74
2021/07/28(水) 21:44:34.94ID:/Ns0tRfI ミジンコは手間と時間と場所くうばっかりでエサとしての実用性なし。
254pH7.74
2021/07/28(水) 21:51:00.68ID:AOikyCTb >>253
下手なひとの言い訳やな
下手なひとの言い訳やな
255pH7.74
2021/07/29(木) 04:22:05.61ID:5fAyMh4D カイミジンコが交じるとテンション下がるね
256pH7.74
2021/07/30(金) 19:07:37.69ID:SZintoZr 稚魚育てるのにゾウリムシはあった方が楽だと思う
エビオス入れてシェイクするだけ
エビオス入れてシェイクするだけ
257pH7.74
2021/07/31(土) 09:36:59.52ID:fnBIkWwU いよいよ8月ですねー
258pH7.74
2021/07/31(土) 09:59:28.45ID:88U/mnJS >>256
って思うじゃん
エビオスのカスとエビオスで白く濁るからゾウリムシかゴミか分かりにくいときがあるから
PSBを餌に変えたら凄く確認しやすいしよく増えるわ
PSBもなんだかんだエビオス使ってるんだがエビオスのカスが直接ゾウリムシ容器に入りにくいからキレイに見える
って思うじゃん
エビオスのカスとエビオスで白く濁るからゾウリムシかゴミか分かりにくいときがあるから
PSBを餌に変えたら凄く確認しやすいしよく増えるわ
PSBもなんだかんだエビオス使ってるんだがエビオスのカスが直接ゾウリムシ容器に入りにくいからキレイに見える
259pH7.74
2021/07/31(土) 15:08:32.66ID:yuSCnuvz ゾウリムシには生茶もお勧め
ピークの頃には透明になるし、なにより臭くならない
余った生茶は冷やして飲む
ピークの頃には透明になるし、なにより臭くならない
余った生茶は冷やして飲む
260pH7.74
2021/07/31(土) 18:59:51.36ID:X96wqs2f 五月くらいは三日くらい産卵床入れとくと一杯卵ついてたのに7月くらいから
減ってる。
卵ぶら下げてるメダカも結構いるのに。
暑くなって活性上がって卵食われてるのかな?
減ってる。
卵ぶら下げてるメダカも結構いるのに。
暑くなって活性上がって卵食われてるのかな?
261pH7.74
2021/08/01(日) 18:04:00.72ID:dhfui2mj263pH7.74
2021/08/01(日) 22:36:31.32ID:TbbKF8T+ ないよキモ
264pH7.74
2021/08/02(月) 15:01:42.22ID:C1cY3/0g ピンボケダサっww
266pH7.74
2021/08/03(火) 08:49:34.94ID:JvZO7tw3 この時期水の腐敗と産卵疲れてで落ちるメスが何匹かいるわ
267pH7.74
2021/08/03(火) 19:42:32.17ID:GmY2E91D268pH7.74
2021/08/04(水) 15:21:27.06ID:BOJVSt6k ゾウリムシだのミジンコだので手間を掛けなくても、アオミドロの塊を放り込むだけでおk
アオミドロは見た目が悪いから敬遠されてるけど、アレはミジンコを含めたプランクトンや原生動物の宝庫なんよ
一度アオミドロだけをサラ水で濯いで見たら分かる
大量のミジンコがこれでもかと溢れて出てくるから
アオミドロも増え過ぎたら水質悪化につながるけど、適度に発生している分には有害物質を吸収してくれる上、メダカのエサの貯蔵庫みたいなもんよ
アオミドロは見た目が悪いから敬遠されてるけど、アレはミジンコを含めたプランクトンや原生動物の宝庫なんよ
一度アオミドロだけをサラ水で濯いで見たら分かる
大量のミジンコがこれでもかと溢れて出てくるから
アオミドロも増え過ぎたら水質悪化につながるけど、適度に発生している分には有害物質を吸収してくれる上、メダカのエサの貯蔵庫みたいなもんよ
270pH7.74
2021/08/04(水) 16:13:00.55ID:EvjhqrrO ほんとカイミジンコとサカマキガイ系はどんな悪環境でも増えるんだよな
271pH7.74
2021/08/05(木) 08:00:40.54ID:ZBnLd80t 弱る=尾鰭が閉じる
だと思ってるんだけど尾鰭開いてるけど瀕死の個体とかいる?
だと思ってるんだけど尾鰭開いてるけど瀕死の個体とかいる?
272pH7.74
2021/08/07(土) 03:49:47.24ID:KnBKSCWU あいうえお
273pH7.74
2021/08/07(土) 06:24:22.39ID:ZwwkSZM5 結局このスレ放置かよ能無し
274pH7.74
2021/08/07(土) 07:25:42.64ID:ViqgtBVW 来週雨マークやべぇな
275pH7.74
2021/08/07(土) 08:11:57.38ID:RbIO2UuC 雨は来週というか明日が酷いかな
軍手くらいじゃ無理そう
軍手くらいじゃ無理そう
276pH7.74
2021/08/07(土) 11:55:34.83ID:4//l5LVn >>275
台風の影響は気にしてない感じ?
台風の影響は気にしてない感じ?
278pH7.74
2021/08/09(月) 09:17:34.98ID:Ba0JTWc8279pH7.74
2021/08/09(月) 09:32:49.89ID:4KtA1CIr280pH7.74
2021/08/09(月) 09:35:31.88ID:4KtA1CIr エアレーション無し?
水換え頻度教えて
水換え頻度教えて
281pH7.74
2021/08/09(月) 11:34:43.52ID:Ba0JTWc8 エアレ無し
基本足し水
ミナミ同居
水草はモスがモジャーっとしてアナカリスが数本
壁面の苔が増えてきたらタイヤホイール用の硬めのブラシでシコシコ
直後は濁るけどメダカもミナミも食べてるのかしばらくしたら綺麗になる
たまに底をポンプで吸うくらい
基本足し水
ミナミ同居
水草はモスがモジャーっとしてアナカリスが数本
壁面の苔が増えてきたらタイヤホイール用の硬めのブラシでシコシコ
直後は濁るけどメダカもミナミも食べてるのかしばらくしたら綺麗になる
たまに底をポンプで吸うくらい
282pH7.74
2021/08/09(月) 11:55:04.22ID:+ZJyPN6E 最悪な環境だな
284pH7.74
2021/08/09(月) 15:55:18.87ID:Ba0JTWc8 砂利敷いてるのが良いのかなと
あと1枚目だと左側に大きな掃き出し窓があって全開なすると午前中は結構日が入ってくるけど路地で角度があるから右側だけ苔が生える
針子稚魚用の容器は小さいから朝起きたら外に出して日光浴させて出勤する時には室内へ移動させてるけど
結構青くはなる
あと1枚目だと左側に大きな掃き出し窓があって全開なすると午前中は結構日が入ってくるけど路地で角度があるから右側だけ苔が生える
針子稚魚用の容器は小さいから朝起きたら外に出して日光浴させて出勤する時には室内へ移動させてるけど
結構青くはなる
286pH7.74
2021/08/09(月) 16:48:44.89ID:Ba0JTWc8 過疎スレだからな
皆も画像貼ろうぜ
綺麗な子を自慢しようぜ
皆も画像貼ろうぜ
綺麗な子を自慢しようぜ
287pH7.74
2021/08/09(月) 18:30:56.27ID:0CDARYcC https://i.imgur.com/RLkWxOc.jpg
自慢させて下さい。
自慢させて下さい。
288pH7.74
2021/08/09(月) 18:33:01.93ID:SQyi+Vkt 汚ねぇな
290pH7.74
2021/08/09(月) 19:41:04.28ID:SQyi+Vkt ベニ房信者クセェ
291pH7.74
2021/08/10(火) 05:31:45.71ID:HAzTPbtT >クリアウォーターで苔少ないのはマメだなあと
エサやりと足し水しかしてないけど
うちの容器(屋外でタライ)もそんな感じ
苔よりも爆増したアナカリスがかなり邪魔
エサやりと足し水しかしてないけど
うちの容器(屋外でタライ)もそんな感じ
苔よりも爆増したアナカリスがかなり邪魔
292pH7.74
2021/08/10(火) 08:31:45.74ID:zKYkJ9Oq 趣味悪
293pH7.74
2021/08/10(火) 09:04:22.08ID:h25KJxlt はい?
294pH7.74
2021/08/10(火) 09:28:51.64ID:bNgbgJ+e はいじゃないが
295291
2021/08/10(火) 15:12:35.92ID:HAzTPbtT 今朝起きてエサをあげようと見たら
メダカ達が全滅してた。
どうやら昨日の台風でメタルラックに置いておいた
虫除け剤がタライにドボンして薬剤が流れ込んだ為のよう
ショックのあまりへたり込む という動作を実際にする事になるとは…
ミナミやラムズも巻き添え なぜか蛭だけ生き残っててすげぇムカついた
以下グロ画像注意
https://i.imgur.com/o45rI7n.jpg
https://i.imgur.com/HKnDuZP.jpg
https://i.imgur.com/oOuP6as.jpg
https://i.imgur.com/N6CW69n.jpg
メダカ達が全滅してた。
どうやら昨日の台風でメタルラックに置いておいた
虫除け剤がタライにドボンして薬剤が流れ込んだ為のよう
ショックのあまりへたり込む という動作を実際にする事になるとは…
ミナミやラムズも巻き添え なぜか蛭だけ生き残っててすげぇムカついた
以下グロ画像注意
https://i.imgur.com/o45rI7n.jpg
https://i.imgur.com/HKnDuZP.jpg
https://i.imgur.com/oOuP6as.jpg
https://i.imgur.com/N6CW69n.jpg
296pH7.74
2021/08/10(火) 15:35:46.15ID:nwIWDJT2 南無南無…
うちも過去に経験あるよ。強風で玄関に吊るしてあったムシコナーズがメダカ睡蓮鉢にイン!
幸い発見が早く瀕死の状態から水替えでなんとか救命したけどミナミは全滅したよ…
うちも過去に経験あるよ。強風で玄関に吊るしてあったムシコナーズがメダカ睡蓮鉢にイン!
幸い発見が早く瀕死の状態から水替えでなんとか救命したけどミナミは全滅したよ…
297pH7.74
2021/08/10(火) 16:04:49.03ID:bNgbgJ+e なんで台風来るって分かってるのに片付けないんだよ
298pH7.74
2021/08/10(火) 16:10:38.72ID:LbIyvHJ1 そもそも普段から虫除けをメダカのそばに置いとくのがあり得ない
299pH7.74
2021/08/10(火) 16:13:42.87ID:Iazp3XfX 子育てしたことない?
危険物は近づけないようにしておくけど
その上なんであほみたいなミスをここに晒そうとするんだよ
マジで意味わからねーよ
危険物は近づけないようにしておくけど
その上なんであほみたいなミスをここに晒そうとするんだよ
マジで意味わからねーよ
300pH7.74
2021/08/10(火) 16:21:40.89ID:MvmQxJ/d もうやめて!!!!
本人が一番わかってるはずだし、一番後悔してる
本人が一番わかってるはずだし、一番後悔してる
301pH7.74
2021/08/10(火) 16:26:19.75ID:bNgbgJ+e のこのこ写真upしたらこうなるの分かるじゃん
むしろあえて叩かれたいんだとおもうけど
むしろあえて叩かれたいんだとおもうけど
302pH7.74
2021/08/10(火) 16:45:36.06ID:HAzTPbtT303pH7.74
2021/08/10(火) 16:51:34.49ID:LbIyvHJ1 虫除けが入ったって本当?
死体の症状は別の病態が出てる
弱ってたから虫除けでとどめだったのかもだけど
死体の症状は別の病態が出てる
弱ってたから虫除けでとどめだったのかもだけど
307pH7.74
2021/08/10(火) 18:24:01.02ID:5CrLurY7 今日の各スレの話題が繋がってるのがひっかかる
別スレ→水色のプラ容器探してます
別スレ→サカマキ画像でこれなんですか?と質問
サカマキとモノアラの試し行為みたいな画像
このスレ→水色容器の死骸何枚も貼る
サカマキの質問者が突然、もうやめて!と叫ぶ
病気の症状が出てると指摘されてるのも気になる
別スレ→水色のプラ容器探してます
別スレ→サカマキ画像でこれなんですか?と質問
サカマキとモノアラの試し行為みたいな画像
このスレ→水色容器の死骸何枚も貼る
サカマキの質問者が突然、もうやめて!と叫ぶ
病気の症状が出てると指摘されてるのも気になる
308pH7.74
2021/08/10(火) 18:29:13.61ID:5CrLurY7 追加
別スレ→ヒメダカとクロメダカの質問
このスレの死骸もヒメダカとクロメダカ
別スレ→ヒメダカとクロメダカの質問
このスレの死骸もヒメダカとクロメダカ
309pH7.74
2021/08/10(火) 18:45:02.54ID:5CrLurY7 ちなみにずっと自演や荒らし行為をしている人だと言われている、青いチュールの人(釣りと自白)が釣りをした時に公開した画像も
ヒメダカとクロメダカらしきメダカ
ヒメダカとクロメダカらしきメダカ
310pH7.74
2021/08/10(火) 18:49:30.77ID:LeUJfdMe 痩せてたのがバタバタ死にだした
こんなに死ぬのは久しぶりや暑かったからかな
こんなに死ぬのは久しぶりや暑かったからかな
314pH7.74
2021/08/10(火) 20:10:52.37ID:I64ETAkP ヒメダカと黒メダカっていうより、紅帝とオロチみたい
315pH7.74
2021/08/10(火) 20:12:09.58ID:3YzvN+zx 台風くるとか雨の場合は蓋するんだけど俺が過保護なのか?
316pH7.74
2021/08/10(火) 20:13:09.94ID:rQkrlsXV セルシオの破壊力
318pH7.74
2021/08/10(火) 20:32:09.37ID:6HL9lhup320pH7.74
2021/08/10(火) 21:23:26.14ID:tuBeHBpo キョーリンのひかりプランクトン前期と金パケでいままで問題なかったけど、おとひめの評判見てたら試してみたくなってきた。
沈下性だから水汚れやすいのかね。
沈下性だから水汚れやすいのかね。
321pH7.74
2021/08/10(火) 21:52:47.44ID:LeUJfdMe 餌変えたらしばらく食べないとかあるで
324pH7.74
2021/08/11(水) 08:27:27.99ID:SDJJ2Q9G325pH7.74
2021/08/11(水) 08:33:24.48ID:Gks13TIl 殺虫剤の画像見たけどなんでその状況でエサが浮いてるのか疑問です。。。
327pH7.74
2021/08/11(水) 09:51:16.20ID:MKiQpc1s328pH7.74
2021/08/11(水) 10:01:52.51ID:AuDdhAPm 荒らし行為をすれば真相関係なく全て1人の荒らしのせいになる自業自得
おかしな事すれば疑われる
病気の質問しても荒らしが混じってると答えてもらえない自業自得
おかしな事すれば疑われる
病気の質問しても荒らしが混じってると答えてもらえない自業自得
329pH7.74
2021/08/11(水) 10:14:59.96ID:yCHRqwbw せやろか
330pH7.74
2021/08/11(水) 12:05:58.87ID:963ErbSd 荒らし呼ばわりしてもいいけど
誰もレスを真面目に見てないのが面白い
逆に質問してる人らが荒らしかと思うほどだよ
誰もレスを真面目に見てないのが面白い
逆に質問してる人らが荒らしかと思うほどだよ
331pH7.74
2021/08/11(水) 12:59:18.40ID:4FEl6SyV 改良メダカって老け込むの早くない?
去年生まれた非透明鱗紅白、春夏生まれはもうきれいと言えない感じになってる
赤の部分がボソボソしてるのは鱗が荒れてるのかな
秋生まれはまだきれい
改良でも青メダカは同じ環境で2年経ってもブリブリしてるのに
紅白でも長くきれいな状態を保てる品種ある?
去年生まれた非透明鱗紅白、春夏生まれはもうきれいと言えない感じになってる
赤の部分がボソボソしてるのは鱗が荒れてるのかな
秋生まれはまだきれい
改良でも青メダカは同じ環境で2年経ってもブリブリしてるのに
紅白でも長くきれいな状態を保てる品種ある?
332pH7.74
2021/08/11(水) 13:22:05.38ID:ZdYHCF9t 「荒らし」
NGワードでスッキリ このバカなんなの?
NGワードでスッキリ このバカなんなの?
333pH7.74
2021/08/12(木) 12:26:27.97ID:OIcEaOok334pH7.74
2021/08/12(木) 21:34:52.42ID:df5Vjuoy >>268
餌代わりって話ならミジンコいなくてもアオミドロ自体をメダカが良く食べるよね
見た目がアレなだけでアオミドロがあると臭いも出ないし水質がすごく安定してるからアオミドロ大好き
でも最近そのアオミドロが急に減りだしたよ
暑いから??食い尽くすほど生体は入れてない
メダカ自体は元気だけどアオミドロがなくなって不安だよ
急にアオミドロ減る理由ってなにがある??
餌代わりって話ならミジンコいなくてもアオミドロ自体をメダカが良く食べるよね
見た目がアレなだけでアオミドロがあると臭いも出ないし水質がすごく安定してるからアオミドロ大好き
でも最近そのアオミドロが急に減りだしたよ
暑いから??食い尽くすほど生体は入れてない
メダカ自体は元気だけどアオミドロがなくなって不安だよ
急にアオミドロ減る理由ってなにがある??
335pH7.74
2021/08/12(木) 21:53:30.87ID:lHmQ/vp8 酸性になってるんじゃない?
336pH7.74
2021/08/12(木) 22:11:55.55ID:Lsz19TfC 底にヘドロがたくさん溜まってるだろうな
337pH7.74
2021/08/14(土) 11:46:01.64ID:JoujuCkx アオミドロ良いか?
増えてくるとメダカが泳ぎにくそうにしてて可哀想
増えてくるとメダカが泳ぎにくそうにしてて可哀想
338pH7.74
2021/08/14(土) 12:10:18.67ID:FkvUvj2C アオミドロを掃除すると、中には大量の卵が
いい産卵床なんだよな
いい産卵床なんだよな
339pH7.74
2021/08/14(土) 12:17:14.76ID:qSc8bz/r アオミドロやヘドロなどを捨ててるバケツの中で生まれ育ってるのがいる
白濁してて臭いのに成長してる
メダカは強い
白濁してて臭いのに成長してる
メダカは強い
340pH7.74
2021/08/14(土) 14:29:05.83ID:asL2/EFZ 最近、足し水は外の水道から直接シャワーで入れてる
中和剤入れなくても別に死なない
メダカ強いね
アオミドロはミジンコの入れ物で発生してるから、ミジンコが絡み取られそうで定期的に除去してる
中和剤入れなくても別に死なない
メダカ強いね
アオミドロはミジンコの入れ物で発生してるから、ミジンコが絡み取られそうで定期的に除去してる
341pH7.74
2021/08/14(土) 14:41:01.00ID:B8ir5Y+n 死なないだけだと思われ
342pH7.74
2021/08/14(土) 14:58:47.06ID:6GZHqgLO 塩素抜けてる水道もあるから一概に言えないけど
塩素残ってたら確実にダメージ蓄積されて短命になるよ
エラとか酷いことになる
塩素残ってたら確実にダメージ蓄積されて短命になるよ
エラとか酷いことになる
343pH7.74
2021/08/14(土) 20:47:41.84ID:vYC+t/+m 運がいいだけなのにね
344pH7.74
2021/08/14(土) 23:27:41.49ID:XIgtRwS4 足し水ぐらいならまず大丈夫じゃないかな
345pH7.74
2021/08/15(日) 02:00:20.71ID:pAE7xsky 死んでないから大丈夫と言う意味なら大丈夫だろうけど
ダメージは蓄積されてるよ
塩素抜かれてる水でシャワーするのと塩素ありの水でシャワーするのなら
前者の方がいいのはわかるでしょう?
まぁ塩素抜けてる地域もあるしそっちなら問題ないけどね
ダメージは蓄積されてるよ
塩素抜かれてる水でシャワーするのと塩素ありの水でシャワーするのなら
前者の方がいいのはわかるでしょう?
まぁ塩素抜けてる地域もあるしそっちなら問題ないけどね
346pH7.74
2021/08/15(日) 06:12:25.66ID:7UuK42jp 一回ではなく毎回塩素抜いてなくて平気な人は時々いるよね
多分飼育水が栄養豊富でそれがカルキ抜き代わりになってるんじゃないかな
多分飼育水が栄養豊富でそれがカルキ抜き代わりになってるんじゃないかな
347pH7.74
2021/08/15(日) 07:05:02.68ID:XL72w03d 水道局から送られてる水には塩素は必ず含まれるが
古いマンションとかだとタンクに水溜めたのを送るからその間に
塩素抜けてんじゃね?
ボロ屋確定だけど
古いマンションとかだとタンクに水溜めたのを送るからその間に
塩素抜けてんじゃね?
ボロ屋確定だけど
348pH7.74
2021/08/15(日) 07:54:36.92ID:2SgeuMe8 一般家庭の蛇口から出る水の成分は残留塩素量も含めて
水道局が各所でサンプルとって毎月公表してるから見てみるといいよ
水道局が各所でサンプルとって毎月公表してるから見てみるといいよ
349pH7.74
2021/08/15(日) 08:50:32.94ID:KxuyuLlR なんかあった時原因が塩素かも?というのが拭えないか無くせる要因は一つでもなくしといた方がいいでしょ
350pH7.74
2021/08/15(日) 09:16:34.61ID:52IWHfhT 塩素塩素塩素わらう
ダメージやばいとか
怖くてやれてないだけでしょ
坂出三色の人、、、源水ぞ
ゴミを巻き上げながら
水道水ぶち込むそうだ
表層に水道水ぶち込んで
ダメージ蓄積したところで
やってるやつはやってるんよ
外野はビビってるだけ
ダメージやばいとか
怖くてやれてないだけでしょ
坂出三色の人、、、源水ぞ
ゴミを巻き上げながら
水道水ぶち込むそうだ
表層に水道水ぶち込んで
ダメージ蓄積したところで
やってるやつはやってるんよ
外野はビビってるだけ
351pH7.74
2021/08/15(日) 10:10:16.30ID:02KIFtMA 好きにすりゃいいだろ
構ってちゃんかよ
構ってちゃんかよ
352pH7.74
2021/08/15(日) 10:37:49.05ID:IPKr5nwo 好きにすりゃいいだろでこのスレの大半の問題が解決する
353pH7.74
2021/08/15(日) 11:26:03.13ID:02KIFtMA こんなやつに名前出されるブリーダー気の毒やな
354pH7.74
2021/08/15(日) 11:44:18.70ID:j6lp73GF なんせ他人の褌でしか語れないやつだからな
しかも間違えてる
しかも間違えてる
355pH7.74
2021/08/15(日) 12:10:52.87ID:XgcAb0ga こう言う人ってただ逆張りしたいだけなのか
自分が水道水直でやってるからそれを否定されたくないのか
後ろめたいからこそ自己肯定する為に言ってるのか
どれなんだろう
自分が水道水直でやってるからそれを否定されたくないのか
後ろめたいからこそ自己肯定する為に言ってるのか
どれなんだろう
356pH7.74
2021/08/15(日) 12:41:10.03ID:9Mht5L54 TVだか動画だかでブリーダーが直接水道水で換水するの見たことはあるな
水量多いといちいち曝気だの汲み置きだのカルキ抜きだのやってられんわな
だからといって、ご家庭飼いでもそれでいいとは思わんけどな
水量多いといちいち曝気だの汲み置きだのカルキ抜きだのやってられんわな
だからといって、ご家庭飼いでもそれでいいとは思わんけどな
357pH7.74
2021/08/15(日) 12:45:23.07ID:02KIFtMA ただレスバしたい暇人だろ
358pH7.74
2021/08/15(日) 13:26:37.94ID:cJpqGG7F 今までメダカ水槽にラムズホーンを1匹のみ入れてたのですが
先日誤ってもう1匹入れてしまい次の日に気づいて取り出したのですが
今日というか今水槽の壁面に卵塊がいっぱいついてました。
メダカってラムズホーンの稚貝食べますか?
食べるならそのまま放置しようと思うのですが。。
先日誤ってもう1匹入れてしまい次の日に気づいて取り出したのですが
今日というか今水槽の壁面に卵塊がいっぱいついてました。
メダカってラムズホーンの稚貝食べますか?
食べるならそのまま放置しようと思うのですが。。
359pH7.74
2021/08/15(日) 13:38:28.18ID:0BGRgjhl 水道水で直接に見えてもフィルター付けてるのもあるよ
360pH7.74
2021/08/15(日) 14:33:48.00ID:9Mht5L54363pH7.74
2021/08/15(日) 18:17:41.15ID:Ahui3+ur モスの中でミナミが出産してたり針子が孵ったりするの知ってるのか
モスモジャーの周りをメダカかやたら徘徊してるわ
モスモジャーの周りをメダカかやたら徘徊してるわ
364pH7.74
2021/08/15(日) 22:06:23.93ID:7UuK42jp ブリーダーで緊急時以外に水道水使うのは意味がわからない
ハイポ安いのに
ハイポ安いのに
365pH7.74
2021/08/15(日) 22:09:13.38ID:tyu2TJUt366pH7.74
2021/08/15(日) 22:15:30.78ID:wD7Pcacf367pH7.74
2021/08/15(日) 22:19:54.20ID:tyu2TJUt >>366
いや俺も液体でカルキ抜きしてるんだけど、直接ホースでザバザバやること考えてみ?効率が全く違うから。
それでメダカが多少落ちることがあったとしても、効率の良さと天秤にかけてそっち優先してるってことだと思う。
いや俺も液体でカルキ抜きしてるんだけど、直接ホースでザバザバやること考えてみ?効率が全く違うから。
それでメダカが多少落ちることがあったとしても、効率の良さと天秤にかけてそっち優先してるってことだと思う。
368pH7.74
2021/08/15(日) 22:22:33.56ID:XL72w03d 367と空想の人だけな
370pH7.74
2021/08/15(日) 22:31:29.96ID:S/iMps5f 効率>>>メダカの健康
こんなん優先する初心者がどんだけいると思ってんだよw
ガチブリーダーとかここで質問するわけ無い
こんなん優先する初心者がどんだけいると思ってんだよw
ガチブリーダーとかここで質問するわけ無い
371pH7.74
2021/08/15(日) 22:45:38.45ID:tyu2TJUt372pH7.74
2021/08/15(日) 22:54:37.51ID:j6lp73GF 素人の妄想と思い込みってしゅごい
373pH7.74
2021/08/15(日) 22:57:32.37ID:MNhcHXT+ >>362
NV-BOX13の透明容器に
ミジンコとラムズとメダカ入れてるけど
壁面にミジンコと一緒にミジンコ以下の大きさの
マイクロプラナリアみたいな軟体生物がいて
その稚ラムズらしき軟体生物を
メダカが喰ってるところ見た事あるよ
NV-BOX13の透明容器に
ミジンコとラムズとメダカ入れてるけど
壁面にミジンコと一緒にミジンコ以下の大きさの
マイクロプラナリアみたいな軟体生物がいて
その稚ラムズらしき軟体生物を
メダカが喰ってるところ見た事あるよ
374pH7.74
2021/08/16(月) 09:36:30.47ID:TSNFa3Oc 「水道水(井戸水や溜め水ではない)です」じゃないのか
浄水器通しても汲み置きも一応【水道水】よね
浄水器通しても汲み置きも一応【水道水】よね
375pH7.74
2021/08/16(月) 09:38:30.94ID:4dJmA+iB 湧き水汲みに行くよ
376pH2.24
2021/08/17(火) 09:26:07.67ID:7UHoxCMY 湧き水に換えたら青水からなぜかクリアウォーターになった。
1匹のメスが今日で5日連続で産卵。毎日雨で毎日薄暗かろうとまた卵をぶら下げている。
緋色のきれいなグラデーションの婚姻色に発色したイケメン野メダカが居るからか。
1匹のメスが今日で5日連続で産卵。毎日雨で毎日薄暗かろうとまた卵をぶら下げている。
緋色のきれいなグラデーションの婚姻色に発色したイケメン野メダカが居るからか。
377pH7.74
2021/08/18(水) 16:26:54.52ID:0DTJmoOU 各都道府県や住んでる地域の浄水場によっては水道水の塩素濃度が違うと何度言ったら分かるのか
378pH7.74
2021/08/18(水) 16:32:28.18ID:ebpnSnlS あと2〜3回聞いたら
379pH7.74
2021/08/18(水) 18:56:54.79ID:OxsbkCYw 湧き水は硬度高くて水草の育成に適さないんじゃなかったっけ
植物育たんって事は当然植物性バクテリアにも不利になると思うんだが
植物育たんって事は当然植物性バクテリアにも不利になると思うんだが
380pH7.74
2021/08/18(水) 22:05:32.27ID:hvKqopGb どういう経路で湧いている水かによるんじゃね?
ミネラルウォーターでも採取地によって全然違うし
ミネラルウォーターでも採取地によって全然違うし
381pH7.74
2021/08/20(金) 23:36:39.47ID:f/9pIGZo 今日天気予報では雨と曇りだったけど数時間だけ晴れた
1時間だけ日光に当てれたわ
また雨ふったし明日も雨だけど
1時間だけ日光に当てれたわ
また雨ふったし明日も雨だけど
382pH7.74
2021/08/22(日) 18:16:58.20ID:AWgXbYNe 1cm位で3ヶ月全く大きくならない個体がちらほら。
かわえー
かわえー
383pH7.74
2021/08/22(日) 18:45:51.70ID:RmtsJdLJ 全く大きくならない4個体の飼育容器かえたら1匹はすぐに亡くなって後悔した
2匹は大きくなったが水槽戻すか迷ってる
1匹は全く大きくならない
ときどき死んだふりしてるので心臓に悪い
2匹は大きくなったが水槽戻すか迷ってる
1匹は全く大きくならない
ときどき死んだふりしてるので心臓に悪い
384pH7.74
2021/08/22(日) 18:56:20.75ID:+0LRAzxK そろそろ☆になるよ 気をつけて
385pH7.74
2021/08/25(水) 12:18:43.47ID:obvC1d7M 去年の秋、小さい個体10匹くらいを、冬越せないかもと思って、
室内水槽に入れておいたら、春には屋外の奴らよりでかくなってたわ
ペットの場合「かわいいは正義」みたいな淘汰圧が働くから、それを狙った生存戦略なのかもしれん
室内水槽に入れておいたら、春には屋外の奴らよりでかくなってたわ
ペットの場合「かわいいは正義」みたいな淘汰圧が働くから、それを狙った生存戦略なのかもしれん
386pH7.74
2021/08/25(水) 12:25:18.45ID:L45xT4QZ 屋外だけど普通にヒーター入れてる
80リットルが6個だから電気代は馬鹿にならないけど真冬でも元気に泳いでエサ食べるから仕方ないね
80リットルが6個だから電気代は馬鹿にならないけど真冬でも元気に泳いでエサ食べるから仕方ないね
387pH7.74
2021/08/25(水) 12:35:50.12ID:XDwTa3UA 屋外ヒータとか洒落にならなくない?
室内でもそこそこ電気代が上がって親から怒られたわw
室内でもそこそこ電気代が上がって親から怒られたわw
388pH7.74
2021/08/25(水) 13:38:09.59ID:L45xT4QZ 月に13000円くらいで5ヶ月くらいですね
メダカにハマった嫁を呆れた目で見ていた自分がハマってしまって逆に呆れた目で見られてますね。
メダカにハマった嫁を呆れた目で見ていた自分がハマってしまって逆に呆れた目で見られてますね。
389pH7.74
2021/08/25(水) 13:58:57.57ID:CjPx7J2E 冬も暖かいと寿命が短くなると聞いたよ
冬眠させた方が長生きするって
冬眠させた方が長生きするって
390pH7.74
2021/08/25(水) 15:58:04.35ID:udOvOXf9 室内だとどのくらい電気代上がるの?
391pH7.74
2021/08/25(水) 16:01:53.35ID:x8eUPcaM 冬は冬眠させると人間も世話を休めて丁度いい
春が楽しみになってモチベーションも保てる
春が楽しみになってモチベーションも保てる
392pH7.74
2021/08/25(水) 16:03:02.49ID:e195tf6U 冬眠の間は代謝が落ちるからその分長く生きるだけではあるが
393pH7.74
2021/08/25(水) 17:07:12.61ID:L45xT4QZ なるほど、良し悪しですね
自己満足のために短命にさせていたのかと思うと胸が痛みます
ごめんなさい。
自己満足のために短命にさせていたのかと思うと胸が痛みます
ごめんなさい。
394pH7.74
2021/08/25(水) 19:26:55.50ID:wFtjqFYB 活動時間トータルするとそんな変わらないだろうし、今年みたいな寒波で越冬失敗もあるからなんとも
飼育自体自己満だから気にする事でもないような
飼育自体自己満だから気にする事でもないような
395pH7.74
2021/08/25(水) 20:13:17.34ID:q3K7GYzi 生存期間は減るけど、鑑賞期間は変わらんもんね
396pH7.74
2021/08/25(水) 20:23:23.90ID:Z/saEIkK むしろ寿命の長さなんか求められていないような…
397pH7.74
2021/08/25(水) 20:47:21.74ID:d0uiz6sT 外掛けフィルター付きの水槽飼ったけど失敗した気がする
水流一番弱くしても時々メダカが水流に向かって泳いでる感じになってる
やはり一番安い投げ込み式を弱くして使うのが無難なのかな
水流一番弱くしても時々メダカが水流に向かって泳いでる感じになってる
やはり一番安い投げ込み式を弱くして使うのが無難なのかな
398pH7.74
2021/08/25(水) 20:51:56.88ID:EhhVyEFt 底面式お薦め
401pH7.74
2021/08/26(木) 23:42:55.95ID:jUZNlU5U 知り合いから夜桜のオス2匹をご厚意で頂いた
何かと交配して増やしたいんだけど、掛け合わせるとしたら何が良いだろう?
残念ながらウチにはオーロラ系はおらず、朱赤やミユキ、ブラック系とかの平凡な品種しかいないんだけど
何かと交配して増やしたいんだけど、掛け合わせるとしたら何が良いだろう?
残念ながらウチにはオーロラ系はおらず、朱赤やミユキ、ブラック系とかの平凡な品種しかいないんだけど
402pH7.74
2021/08/27(金) 10:44:53.69ID:jNiSfBe1 その中だとミユキじゃない?
403pH7.74
2021/08/27(金) 11:11:27.89ID:3sx2MT3O グッピーとメダカを掛け合わせてヒレ長に挑戦してる
404pH7.74
2021/08/27(金) 11:13:00.09ID:3sx2MT3O 名前も考えてある
「メグッピー」
「メグッピー」
405pH7.74
2021/08/27(金) 12:20:29.82ID:PX0CscRG407pH7.74
2021/08/27(金) 20:39:25.33ID:+bCDZesc 地元のメダカ専門店でメダカを買ったんですが、水合わせに失敗したのか、病気を持っていたのか元々いたメダカもポツポツと落ちていきます、、、
皆さんは導入時はトリートメントや隔離するなどしているのでしょうか?教えてください
https://i.imgur.com/VWnYhSd.jpg
https://i.imgur.com/GZahm4Z.jpg
皆さんは導入時はトリートメントや隔離するなどしているのでしょうか?教えてください
https://i.imgur.com/VWnYhSd.jpg
https://i.imgur.com/GZahm4Z.jpg
408pH7.74
2021/08/27(金) 21:08:08.13ID:7HCa4cED >>407
飼育容器を3〜5倍くらいにすれば解消する気がする
飼育容器を3〜5倍くらいにすれば解消する気がする
410pH7.74
2021/08/27(金) 21:16:34.36ID:noSNK3uM せまそ
411pH7.74
2021/08/27(金) 21:18:31.30ID:+bCDZesc412pH7.74
2021/08/27(金) 21:57:21.43ID:vz5HrZPP413pH7.74
2021/08/27(金) 22:37:50.54ID:SoWKeKK8 メインの水わるそう、いつ始めて何匹入れてるんだろう
415pH7.74
2021/08/29(日) 08:48:12.12ID:/+5swzgc 生後2ヶ月の忘却の翼が卵を産み始めたので選別しようと思うのですが
明らかにこれは弾いたほうがいいのを教えてください
まず白い体色を弾くべきですか?
https://i.imgur.com/bSeQLIy.jpg
https://i.imgur.com/fh37zp3.jpg
明らかにこれは弾いたほうがいいのを教えてください
まず白い体色を弾くべきですか?
https://i.imgur.com/bSeQLIy.jpg
https://i.imgur.com/fh37zp3.jpg
416pH7.74
2021/08/29(日) 09:16:33.19ID:r/C+9YFL フィルターの中にスネールが数匹いたので思い切って全部天日干し。真っ暗な中で繁殖とかすげーよな
418pH7.74
2021/08/29(日) 11:16:48.78ID:0xV4Cck+ 餌用小赤が二か月で10センチになるわけだ
419pH7.74
2021/08/29(日) 11:28:24.71ID:ZmftjTbt ろ過ボーイの底の石にプラナリアが住んでるのがムカつくのよ
ハイターに漬けてみるかな
バクテリアが死ぬけどプラナリアは見た目が無理
ハイターに漬けてみるかな
バクテリアが死ぬけどプラナリアは見た目が無理
420pH7.74
2021/08/29(日) 11:50:02.94ID:gHvYQ727 さっき60トロにハイタードバドバしてきた
ミドロが汚過ぎた
ミドロが汚過ぎた
422pH7.74
2021/08/29(日) 13:11:04.89ID:ZmftjTbt 砂利が入ってる部分解体できるのか?
423pH7.74
2021/08/29(日) 14:14:55.70ID:etbuMNYP 水草買ってきたらスネール出てきたけどほっとくとヤバイんすか
424pH7.74
2021/08/29(日) 14:25:45.16ID:cO5kNwXO そりゃもう大変な事になりまっせ
425pH7.74
2021/08/29(日) 14:54:09.48ID:etbuMNYP ちっちゃくて可愛いからなんか潰すのも忍びないな
カメの水槽に入れたらたべるかな
カメの水槽に入れたらたべるかな
426pH7.74
2021/08/29(日) 15:19:14.07ID:ekEkDpu0 >>422
ちょっと力いるから折らないように
ちょっと力いるから折らないように
428pH7.74
2021/08/29(日) 23:06:35.57ID:S+9rcaeF429pH7.74
2021/08/29(日) 23:07:10.47ID:S+9rcaeF 背曲がりちゃんもまた可愛い
430pH7.74
2021/09/06(月) 06:38:50.96ID:UoHWWsiY 急に寒くなったせいか軽いエラ開きが出てしまった
すぐ塩浴で治ってきたけど今年みたいな急に秋が来る年って水温保つ方法いいのないかな?
保温保冷機能付きの非金属ウォータージャグ使ってるから側面と底面の断熱性は問題ない筈
すぐ塩浴で治ってきたけど今年みたいな急に秋が来る年って水温保つ方法いいのないかな?
保温保冷機能付きの非金属ウォータージャグ使ってるから側面と底面の断熱性は問題ない筈
431pH7.74
2021/09/06(月) 23:40:18.81ID:7eBb6lm/ 伊右衛門のラベルみたら緑茶 ビタミンC 酵母エキスって書いてた これ使ってグリーンウォーターにならんかなあ
432pH7.74
2021/09/07(火) 10:18:46.02ID:Csxn1Ss4 緑茶って抗菌作用ありそう
433pH7.74
2021/09/07(火) 11:06:16.41ID:IU+belQe434pH7.74
2021/09/07(火) 11:12:14.43ID:IU+belQe 捕まえてみました
https://i.imgur.com/XOLA2ZK.jpg
https://i.imgur.com/XOLA2ZK.jpg
435pH7.74
2021/09/07(火) 12:34:49.11ID:inXQEPGl なかなかキモいなw
437pH7.74
2021/09/07(火) 13:56:33.63ID:IU+belQe 二人ともレスありがと!
イトトンボか〜 どうりで小さなわけだ
大丈夫そうなら可哀想だし放置しておきます。
イトトンボか〜 どうりで小さなわけだ
大丈夫そうなら可哀想だし放置しておきます。
438pH7.74
2021/09/07(火) 23:16:30.11ID:+CLQSQod スネール一匹しかいないから増える気配がない
張り子プラケに入れてるけど移動スピード早くてびっくりした
張り子プラケに入れてるけど移動スピード早くてびっくりした
439pH7.74
2021/09/08(水) 10:57:25.77ID:1EyEx3Gs スネールって一匹だけでも増えるだろ
440pH7.74
2021/09/08(水) 14:28:35.62ID:CgVb9bJf442pH7.74
2021/09/08(水) 18:07:29.05ID:GqizLubs >>437
遅レスだけどこっちもオススメ
【質問は】この虫の名前を教えて! 43【県名も添えて】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1627745196/
遅レスだけどこっちもオススメ
【質問は】この虫の名前を教えて! 43【県名も添えて】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/insect/1627745196/
443pH7.74
2021/09/09(木) 09:48:42.62ID:1yCVz2Ji445pH7.74
2021/09/09(木) 12:49:29.46ID:TMDr18/n 紅頭ブラック透明鱗の体の黒斑ってブラックリムですか?
この名前のメダカを調べても形質とかよく分からないんですが
この名前のメダカを調べても形質とかよく分からないんですが
447pH7.74
2021/09/11(土) 23:27:18.29ID:isCIr1Sy Aqua-uという水槽でメダカを買おうと思っているのですが
付属のライトは付けっぱなしでいいのでしょうか?
眩し過ぎてメダカ眠れないのではと思うのですが
そんな事ないんでしょうか?
付属のライトは付けっぱなしでいいのでしょうか?
眩し過ぎてメダカ眠れないのではと思うのですが
そんな事ないんでしょうか?
448pH7.74
2021/09/11(土) 23:33:20.50ID:wLCOl9H6 >>447
ONOFFは必要だよ
ONOFFは必要だよ
451pH7.74
2021/09/12(日) 07:29:29.51ID:vLauTXCI めんどっちいから
452pH7.74
2021/09/12(日) 07:46:08.26ID:y/LRQEeF この人大丈夫かな
うまくいくといいけどやや心配
うまくいくといいけどやや心配
453pH7.74
2021/09/12(日) 09:25:59.41ID:8raEVlA0 ヒトとしてやばそう
454pH7.74
2021/09/12(日) 10:33:42.96ID:+ACjm2Fb いや、他人に聞くことも「自分で調べる」うちだと思うのよ
しかしその対象がまずこのスレってのがどうも・・・
しかしその対象がまずこのスレってのがどうも・・・
457pH7.74
2021/09/12(日) 13:18:39.46ID:vLauTXCI そんな小さいこと言うがスレが過疎るんやで
458pH7.74
2021/09/12(日) 13:58:50.60ID:y/LRQEeF ここで聞くのは全然オッケー
知らないことを恥じることはないよ
そんなことより縦長の少水量水槽でライトも全面照らせない製品選んでるみたいだから
色々やろうとしても出来ることは限られるかなと思うのね
メダカも水草も光量欲しがる種類が多いから不慣れな人が欲をかくとうまくいかないと思う
あらゆる意味でゆとりを持った環境作りを意識してゆく感じの水槽かなとググってて感じましたです
そういう意味で大丈夫かな?と
知らないことを恥じることはないよ
そんなことより縦長の少水量水槽でライトも全面照らせない製品選んでるみたいだから
色々やろうとしても出来ることは限られるかなと思うのね
メダカも水草も光量欲しがる種類が多いから不慣れな人が欲をかくとうまくいかないと思う
あらゆる意味でゆとりを持った環境作りを意識してゆく感じの水槽かなとググってて感じましたです
そういう意味で大丈夫かな?と
459pH7.74
2021/09/12(日) 16:03:11.78ID:T52O+WwK460pH7.74
2021/09/12(日) 16:21:49.30ID:SBO2bovB462pH7.74
2021/09/12(日) 16:47:24.72ID:+ACjm2Fb463pH7.74
2021/09/12(日) 17:18:10.68ID:w1r9cKB4 まぁ考えてないわな
思考停止で正解だけ乞う
次に疑問が出たらまた同じ事が続く
応用力が身に付かないから成長も無い
その内、ポツポツ星になるんですけど原因は何でしょう…みたいなエスパークイズを出題するんだろうな
思考停止で正解だけ乞う
次に疑問が出たらまた同じ事が続く
応用力が身に付かないから成長も無い
その内、ポツポツ星になるんですけど原因は何でしょう…みたいなエスパークイズを出題するんだろうな
464pH7.74
2021/09/12(日) 18:04:12.88ID:LWCewY3o そのクイズに答えるわけでも無視するでも無く
攻撃するのがめだかマスター
攻撃するのがめだかマスター
465pH7.74
2021/09/12(日) 19:03:17.27ID:Dpu9N1M5 俺頭悪いし高卒だけど「メダカ 照明」でググることぐらいできるぞ
6から8時間って書いてたよ
6から8時間って書いてたよ
468pH7.74
2021/09/12(日) 21:25:18.94ID:Dpu9N1M5 そんなの信じる奴はどこかしらで勘違い積み重ねてるだろ
469pH7.74
2021/09/12(日) 21:35:37.56ID:rJJfVtvo 背曲がりハネてもハネても出るねー
ハネて無いんだけど
ハネて無いんだけど
470pH7.74
2021/09/12(日) 21:36:49.92ID:SBO2bovB471pH7.74
2021/09/13(月) 09:22:35.66ID:jrwVZP5G472pH7.74
2021/09/13(月) 12:17:19.80ID:wVPwc/ll 自分画熱帯魚始めた時は8時間以下でコケが出にくいからとかあった気がする
今メダカメインだから13時間はつけてるねコケがちょいとあるほうが超良さそうだし
針子育てたいなら20時間つけるとかあるみたいだけど
今メダカメインだから13時間はつけてるねコケがちょいとあるほうが超良さそうだし
針子育てたいなら20時間つけるとかあるみたいだけど
473pH7.74
2021/09/13(月) 12:33:58.11ID:gnONmkEN474pH7.74
2021/09/13(月) 12:41:32.89ID:N2smyxEC アルカリに偏ると苔とかが増えてアナカリスも汚くなるね
ゾウリムシ入れるようになってから黒ずんできた
ゾウリムシ入れるようになってから黒ずんできた
475pH7.74
2021/09/13(月) 21:22:46.32ID:62H2x3Zg アナカリスは根っこを切らずに放置するほうがいいのかね。去年はそれで花が咲いたけど底床にからみつくから今年はちょこちょこ根っこを切ってたら咲かなかった。
476pH7.74
2021/09/13(月) 21:38:02.87ID:Z/h9DVUd >>473
まさかアナカリス褒められるとは思っていなかったw
コケは日が当たる面には生えてるよ、気になったら車ホイール用のブラシでシコシコしてる
そういや今年はアナカリスの花咲かなかった
根がニョロンとして嫌なので抜いてばかりたったのがいけなかったのか
まさかアナカリス褒められるとは思っていなかったw
コケは日が当たる面には生えてるよ、気になったら車ホイール用のブラシでシコシコしてる
そういや今年はアナカリスの花咲かなかった
根がニョロンとして嫌なので抜いてばかりたったのがいけなかったのか
477pH7.74
2021/09/14(火) 22:13:09.94ID:GN4aR2Pr うちのホテイアオイは今
薄紫の花を咲かせてるよ
薄紫の花を咲かせてるよ
478pH7.74
2021/09/18(土) 16:45:44.84ID:/a2pb2Q4 201未満のゴミすれ削除
479pH7.74
2021/09/18(土) 17:10:42.33ID:WcUlj0wS480pH7.74
2021/09/19(日) 08:04:12.29ID:rtiZQwQH481pH7.74
2021/09/19(日) 08:06:29.24ID:rtiZQwQH482pH7.74
2021/09/19(日) 10:10:28.28ID:eEDMuHQ1483pH7.74
2021/09/19(日) 11:18:07.48ID:UE++A2Zi 写真の向きガバってるのがオッサン感あっていいね
484pH7.74
2021/09/19(日) 11:37:12.99ID:Cd/uPk2L 台風一過で暑くなる
485pH7.74
2021/09/19(日) 14:33:42.10ID:XyD8m8Vl メダカ一家は産卵に熱くなっております
486pH7.74
2021/09/20(月) 10:35:31.14ID:ocwhm65g 横レスごめ
ガバるって何?
ガバるって何?
487pH7.74
2021/09/20(月) 13:44:56.88ID:+cq0Du5e がばいばあちゃん
488pH7.74
2021/09/20(月) 14:35:39.37ID:Y6uEZ6Zf せやろか
489pH7.74
2021/09/20(月) 14:43:39.39ID:gZTE8MTi ガバガバ(適当)
490pH7.74
2021/09/23(木) 10:46:03.84ID:fMBo63Dt492pH7.74
2021/09/29(水) 12:52:36.54ID:SstVUQu3 甘やかしてると長生きしねーけどかわいそうでついついやっちゃうよ俺
493pH7.74
2021/09/29(水) 22:56:34.82ID:zXfGDZzf 冬寝てないと寿命縮むんじゃないの?
494pH7.74
2021/09/30(木) 15:24:10.99ID:u5dsgN/c495pH7.74
2021/09/30(木) 15:24:35.79ID:u5dsgN/c ヒーターもエアーもありません
496pH7.74
2021/09/30(木) 18:11:34.09ID:i8cD6AZo 屋外ならそれでよし
497pH2.24
2021/10/05(火) 09:21:47.77ID:5Q7xPtMT 今朝、採卵してから孵化させた成魚メス、野メダカ二世の最後の一匹が死んでいた。5年数か月生きた。4.1cmくらい
死にざまは、丸々太ったまま生きているがごとくいつもと同じ姿勢のまま安らかに静止していた。
数日前までは餌をやる前に呼んだら喜んで寄ってきて餌を食べていたけど何だかとても食が細かったんだ。
(室内・温調なし、水草なし・50匹の超過密で育てた3リットルベアタンク)
死にざまは、丸々太ったまま生きているがごとくいつもと同じ姿勢のまま安らかに静止していた。
数日前までは餌をやる前に呼んだら喜んで寄ってきて餌を食べていたけど何だかとても食が細かったんだ。
(室内・温調なし、水草なし・50匹の超過密で育てた3リットルベアタンク)
498pH7.74
2021/10/05(火) 09:30:21.49ID:5oCKW/JO 天寿をまっとうしたんだね
そこまで生きれるのほんの一握りよな
そこまで生きれるのほんの一握りよな
499pH7.74
2021/10/05(火) 09:35:27.77ID:FjGHkkbR せやな
500pH7.74
2021/10/05(火) 11:59:44.47ID:5fyzgjsW 長老様、いい魚生だったな
501pH7.74
2021/10/05(火) 22:13:36.56ID:Ezk0n7n1 堂々たる最期だね
大往生
大往生
502pH7.74
2021/10/07(木) 06:46:36.26ID:FwkJZ5DM503pH7.74
2021/10/07(木) 09:26:37.92ID:gnj25Gof ほていあおいって寒さに弱いよね
こちら新潟では毎年外では秋になったら枯れるよ
こちら新潟では毎年外では秋になったら枯れるよ
505pH7.74
2021/10/07(木) 22:40:09.90ID:FwkJZ5DM 溜池みたいな所だから広がってもたかが知れてるよ
来年から買わなくてもここで拾えば良いやと思ってしまった
来年から買わなくてもここで拾えば良いやと思ってしまった
506pH7.74
2021/10/08(金) 05:16:38.80ID:de8Wm2OW 福岡でも外で越冬はむりだわ布袋さん
507pH7.74
2021/10/08(金) 20:01:18.05ID:e7G1lupc 屋外飼育の枯れたホテイアオイって
春になっても復活しないけど
川とか公園のって春に生き返って爆殖してるの?
春になっても復活しないけど
川とか公園のって春に生き返って爆殖してるの?
508pH7.74
2021/10/08(金) 20:24:47.56ID:nVclBbYJ 去年もあったから完全に野生化して越冬していると思われる
日本海側なので結構雪とか積もるし池の上に氷が張ったりもしてるはずなんだけど
今年は冬場注意して見てみるわ
日本海側なので結構雪とか積もるし池の上に氷が張ったりもしてるはずなんだけど
今年は冬場注意して見てみるわ
509pH7.74
2021/10/10(日) 01:43:36.82ID:Z5O6Dm8I そこらで繁茂しているヒシを持ってくるとどんどん縮小してきえてしまうのはなぜだ
510pH7.74
2021/10/10(日) 08:55:50.30ID:ug08Jjla ホテイソウは根がシッカリ地中に張れば鉢植え出来るほど丈夫
野生化した奴は密生してれば葉が1m以上に伸びたりするくらいに凶悪
野生化した奴は密生してれば葉が1m以上に伸びたりするくらいに凶悪
512pH7.74
2021/10/18(月) 21:19:56.78ID:4/TOKhPI やべぇ
容器変えようって洗って乾かしたままで変更せず
寒くなってしまった
容器変えようって洗って乾かしたままで変更せず
寒くなってしまった
513pH7.74
2021/10/19(火) 09:22:22.68ID:lMh8dl9Y 外飼いとろ舟メダカ、ヌマ元気だけどヒメタニシ15匹全滅 水なんかな?
514pH7.74
2021/10/19(火) 09:32:22.77ID:TMikZxz7 餌は何やってた?
515pH7.74
2021/10/19(火) 10:02:17.95ID:ziSoR82s 貝は意外に難しいね
ヒメタニシもホームセンターとかでは結構なお値段で売ってるね
ヒメタニシもホームセンターとかでは結構なお値段で売ってるね
516pH7.74
2021/10/19(火) 10:24:04.65ID:dCyVfxWj ヒメタニシは、
群馬のチャームってお店から送ってもらって何度も買ったなー
メダカの餌以外はやったこと無いわ
外飼いで冬を越せるのと死んじゃうのといる。
外飼いだから玄関先のコンクリートで冷えない様に
3cmの板の上に60cmの水槽置いてる。
雨は絶対当たらないけど冬は寒い
今年玄関先にコンセント付ける工事してもらったから
今年の冬はヒーター入れようとと思う
ちなみに毎朝まだ餌はしっかり食いついてるよ
一昨日から急に寒くなったわ
群馬のチャームってお店から送ってもらって何度も買ったなー
メダカの餌以外はやったこと無いわ
外飼いで冬を越せるのと死んじゃうのといる。
外飼いだから玄関先のコンクリートで冷えない様に
3cmの板の上に60cmの水槽置いてる。
雨は絶対当たらないけど冬は寒い
今年玄関先にコンセント付ける工事してもらったから
今年の冬はヒーター入れようとと思う
ちなみに毎朝まだ餌はしっかり食いついてるよ
一昨日から急に寒くなったわ
517pH7.74
2021/10/19(火) 10:27:01.96ID:BbyIY/RS ヒメタニシは水質のバロメーターとして最適
動きが活発であれば問題なし
動きが活発であれば問題なし
518pH7.74
2021/10/19(火) 10:27:02.84ID:dCyVfxWj 3cmの板の上に厚めのクッション素材もひいてるから
ガタつきはないな
ガタつきはないな
519pH7.74
2021/10/19(火) 10:29:22.79ID:dCyVfxWj ヒメタニシは繁殖する時は結構稚貝産まれるよね
稚貝、超ちっちゃくて可愛いよ
稚貝、超ちっちゃくて可愛いよ
520pH7.74
2021/10/19(火) 13:14:55.39ID:eeHgMgMV 誰と話してんだコイツ
521pH7.74
2021/10/19(火) 13:22:59.52ID:/ScPHHIp 嘘ばかりやな
ヒメタニシは結構なお値段 ←ホムセンで数十円です
水質 ←ドブでも余裕です
冬 ←凍らなけりゃ冬眠する。野生はどうしてんだよ
大食漢だから餓死させない為に結構な餌がいるぞ
ヒメタニシは結構なお値段 ←ホムセンで数十円です
水質 ←ドブでも余裕です
冬 ←凍らなけりゃ冬眠する。野生はどうしてんだよ
大食漢だから餓死させない為に結構な餌がいるぞ
522pH7.74
2021/10/19(火) 13:33:03.67ID:BbyIY/RS ヒメタニシは水質が悪化すると底で殻を閉じたままになったり底床に潜ったりして動かなくなるからな
ドブでも平気なのはミナミヌマエビな
メダカにも大丈夫なのはいるけどヒメタニシがイチバン汚水に弱い
ドブでも平気なのはミナミヌマエビな
メダカにも大丈夫なのはいるけどヒメタニシがイチバン汚水に弱い
523pH7.74
2021/10/19(火) 17:23:53.13ID:q0tk3Uni 閉じ籠もるのはphが低い
底に潜るのは寒い
底に潜るのは寒い
525pH7.74
2021/10/19(火) 19:11:51.11ID:DuzOvsYx >>521
ヒメタニシは数十円から百円ちょいだろうけど、その辺にゴロゴロ転がってるものが結構なお値段w
変に水中の浮遊物も摂取できる(つまり濾過できる)せいか水質の悪化には意外に弱いかな
冬は野生だと見なくなるからあたたかい部分に移動しているのでは
ヒメタニシは数十円から百円ちょいだろうけど、その辺にゴロゴロ転がってるものが結構なお値段w
変に水中の浮遊物も摂取できる(つまり濾過できる)せいか水質の悪化には意外に弱いかな
冬は野生だと見なくなるからあたたかい部分に移動しているのでは
526pH7.74
2021/10/19(火) 23:28:22.88ID:PSRQw5xD ヒメタニシってたまに背中に苔が生えてきてゴンさん化するんだけど
伸びすぎた苔がいろんな所に引っ掛かって手間を掛けさせた想い出
プラナリアの爆繁でヒメタニシ全滅してから飼ってないな
伸びすぎた苔がいろんな所に引っ掛かって手間を掛けさせた想い出
プラナリアの爆繁でヒメタニシ全滅してから飼ってないな
527pH7.74
2021/10/20(水) 00:13:02.24ID:57Ob5Lgn タニシ界でも最強クラスの汚水耐性があるとされているヒメタニシ
何故かこのスレでは水質に敏感とされる
お前ら新説の論文でも書けばええやん笑
水質云々よりもその水が貧栄養化して濾過摂食不足とか、
タニシ用に餌やってないとか度外視
水質悪化に弱い笑
餓死させてるメカニズムわかってないだけだろ笑
何故かこのスレでは水質に敏感とされる
お前ら新説の論文でも書けばええやん笑
水質云々よりもその水が貧栄養化して濾過摂食不足とか、
タニシ用に餌やってないとか度外視
水質悪化に弱い笑
餓死させてるメカニズムわかってないだけだろ笑
528pH7.74
2021/10/20(水) 00:19:56.74ID:ODQTgk2Z ヒメタニシは以前飼っていたことがあるけど
熱帯魚よりも水質悪化にに弱く先に死ぬよ
当時はテトラやコリドラスと一緒に飼ってたけど
熱帯魚よりも水質悪化にに弱く先に死ぬよ
当時はテトラやコリドラスと一緒に飼ってたけど
529pH7.74
2021/10/20(水) 00:20:34.66ID:ODQTgk2Z あれは餓死だったのかな?
水面付近にあつまって蓋を閉じてしまった
水面付近にあつまって蓋を閉じてしまった
530pH7.74
2021/10/20(水) 00:34:39.11ID:57Ob5Lgn >>529
水面付近ってのは水位が下がった所に微生物の死骸が溜まる
水位を戻したらその死骸塊を食いに来る
集まってきたという事はそこぐらいしか食うもんが無かったって事
めちゃくちゃわかりやすい死に様だな
最後の晩餐を食い尽くしてそのまま餓死コースだったんだろう
水面付近ってのは水位が下がった所に微生物の死骸が溜まる
水位を戻したらその死骸塊を食いに来る
集まってきたという事はそこぐらいしか食うもんが無かったって事
めちゃくちゃわかりやすい死に様だな
最後の晩餐を食い尽くしてそのまま餓死コースだったんだろう
531pH7.74
2021/10/20(水) 00:39:35.61ID:J5JBs/AV うちは屋外だけどメダカにエサをがんがん与えて換水しなかったらヒメタニシなんか簡単に死ぬ
メダカやミナミヌマエビは見た目は元気でもヒメタニシだけ底でジーッとして動かなくなる
これは水が汚れてるサインだ
換水すると動きが活発になって全域を動き回るようになるからな
今年は面倒くさがらずに定期的に換水したから全ての水槽のヒメタニシが超元気で爆増したわ
メダカやミナミヌマエビは見た目は元気でもヒメタニシだけ底でジーッとして動かなくなる
これは水が汚れてるサインだ
換水すると動きが活発になって全域を動き回るようになるからな
今年は面倒くさがらずに定期的に換水したから全ての水槽のヒメタニシが超元気で爆増したわ
533pH7.74
2021/10/20(水) 00:59:50.71ID:ODQTgk2Z 関係ないけど、うちのメダカの稚魚水槽
みんなコリドラスみたいに、底をつつきまくって
あまり水面に出てこないのですが、ゾウリムシ食べてるんですかね?
餌は稚魚用の餌とたっぷりのゾウリムシをあげています
水面の稚魚用の餌は食いつきよくないです
でも成長スピードは早いです
みんなコリドラスみたいに、底をつつきまくって
あまり水面に出てこないのですが、ゾウリムシ食べてるんですかね?
餌は稚魚用の餌とたっぷりのゾウリムシをあげています
水面の稚魚用の餌は食いつきよくないです
でも成長スピードは早いです
535pH7.74
2021/10/20(水) 01:21:40.79ID:ab9pPB7O プレコ餌、メダカにあげても群がって突っつく
537pH7.74
2021/10/20(水) 17:16:36.77ID:aND7lKSu ヒメタニシて苔とメダカの残り餌でいんじゃないの?
538pH7.74
2021/10/20(水) 17:18:21.56ID:6uQiCDjP 数による
539pH7.74
2021/10/20(水) 22:01:25.68ID:ENfApLqG540pH7.74
2021/10/21(木) 07:27:07.08ID:6o481H2z 初めて青コリと混泳したけど、急に底面で泳ぐようになった。
541pH7.74
2021/10/21(木) 08:32:17.33ID:69qCBolT 今月生まれたメダカのハリコは外では育たないかな?
急にめちゃくちゃ寒くなって、餌の食いが悪い
このまま全滅しちゃうかな
急にめちゃくちゃ寒くなって、餌の食いが悪い
このまま全滅しちゃうかな
542pH7.74
2021/10/21(木) 09:45:02.66ID:pnE3zChV 大切な子なら一ヶ月ぐらい加温して2センチ程度にしてから越冬させたらいい。
545pH7.74
2021/10/21(木) 21:48:02.76ID:lT4/O4/M サザエ石卷て石卷貝と同等の仕事する?
546pH7.74
2021/10/21(木) 23:03:56.35ID:Fbg9u7E5 はい
547pH7.74
2021/10/22(金) 00:23:57.45ID:k3njqD5Q この時期はエサやるべきなの?
548pH7.74
2021/10/22(金) 02:03:07.89ID:oNhseJA9 調べてこい
549pH7.74
2021/10/22(金) 07:31:26.76ID:y6Nnx5NU 極端なはなし北の寒い地域と南の暖かい地域、日の当たる所と当たらない所で全然違うからおま環次第
メダカを見るしかない
メダカを見るしかない
551pH7.74
2021/10/22(金) 12:54:07.56ID:IOEPdmRA 餌クレしてるし餌をやれば多少は食べるだろうが
私は今日みたいな日は排泄されるまでの水温を考えたら大事とってやらない判断
月末あたりに今年最後の水換えと柿の葉入れてそれからは春まで完全な餌切り
私は今日みたいな日は排泄されるまでの水温を考えたら大事とってやらない判断
月末あたりに今年最後の水換えと柿の葉入れてそれからは春まで完全な餌切り
552pH7.74
2021/10/22(金) 12:57:00.28ID:jDe7Yhyf 柿の葉は落ちてるのを拾って? 枝からハサミで切る?
枯れ気味のがいい?
枯れ気味のがいい?
553pH7.74
2021/10/22(金) 13:37:10.85ID:c7W8REND 基本、葉っぱや木などの植物を水槽に入れる時に生はダメだぞ。
554pH7.74
2021/10/22(金) 13:50:28.15ID:jDe7Yhyf わかった 茶色ね、オッケー ありがと
555pH7.74
2021/10/23(土) 07:30:38.16ID:pLz/N0pe 柿の葉は木から採って入れるわ
556pH7.74
2021/10/24(日) 12:10:22.05ID:SJW2l5L4 青いのを取ってしばらく水に漬けてから入れてるわ
557pH7.74
2021/10/24(日) 13:29:39.45ID:gR3wash3 薬品や虫が付いていなくて綺麗そうな柿の葉を拾ってきて2週間くらい干す
寄生虫や雑菌予防のために沸騰した鍋で5分間くらい煮沸
また干して乾いたらひとまず完成
これを使う前には必要な枚数を屋外バケツに入れた水道水で良いので葉が沈むまで漬けておく
実際に入れる頃には水道水の塩素も無くなって濃すぎる柿渋もアクみたいなものもある程度抜けてるので葉だけ取り出して入れる
量は1Lにつき1枚くらいかなー
寄生虫や雑菌予防のために沸騰した鍋で5分間くらい煮沸
また干して乾いたらひとまず完成
これを使う前には必要な枚数を屋外バケツに入れた水道水で良いので葉が沈むまで漬けておく
実際に入れる頃には水道水の塩素も無くなって濃すぎる柿渋もアクみたいなものもある程度抜けてるので葉だけ取り出して入れる
量は1Lにつき1枚くらいかなー
558pH7.74
2021/10/28(木) 17:55:05.83ID:h3tcJRrN マヂデ?
それだとうちの飼育環境だと
800枚ぐらい必要だわ…
それだとうちの飼育環境だと
800枚ぐらい必要だわ…
559pH7.74
2021/10/29(金) 20:02:02.01ID:zGj8z1qV 黒ラメの体が黒色が抜けて白っぽくなってるのに
今朝気がついた。
こんな状態になったの初めてだわ
見た目には普通に元気にしてるんだけど
なんかの病気かな?
今朝気がついた。
こんな状態になったの初めてだわ
見た目には普通に元気にしてるんだけど
なんかの病気かな?
560pH7.74
2021/10/29(金) 21:18:24.32ID:vQF4a7JW ランチュウとかでも体調崩したり年齢が高くなったら
色が抜けて白くなることがあったな
色が抜けて白くなることがあったな
561pH7.74
2021/10/29(金) 23:07:30.20ID:SkfhdXy6 あぁ、、、
黒ラメちゃんもう3年過ぎたな
黒ラメちゃんもう3年過ぎたな
562pH7.74
2021/11/03(水) 12:02:30.29ID:vZquS+K6 近所のおっちゃんが孫と一緒にメダカを取りに行ったら孫よりもハマっているとその奥様から教えてもらった
近所でメダカネットワークが広がるのがとたも嬉しい
近所でメダカネットワークが広がるのがとたも嬉しい
563pH7.74
2021/11/04(木) 09:34:22.56ID:sCPRtFnL 羽鳥モーニングショーでメダカ特集 放送中
564pH7.74
2021/11/05(金) 22:49:57.75ID:5tJoNKdI モーニングショーで現在飼ってるペット調査で犬猫に次いで3位にまでなってるって言ってたな
566pH7.74
2021/11/06(土) 03:17:01.20ID:54mKWRHm567pH7.74
2021/11/06(土) 04:28:53.26ID:VPkRbLn/ >>136
生体.バクテリアの酸素消費量計算しろよ馬鹿
水草水槽やってる人間は夜と言わねーよ馬鹿
おまえの水草水槽って白く濁って苔生えてんだろ
ナチュラルってなんだよ馬鹿
循環でもさせとんのか?それがDO上げてんだよホラ吹き
ホテイソウでもやっとれ馬鹿
おまえみたいのが水草やってるとはココも質が落ちたな
下みても馬鹿ばっかだな
水温とDOの関係はわかるよな?
馬鹿みたいに餌あげたらどうなるか?
酸素を消費するのは針子だけとか頭溶けてんのか?
野外でエアレなしで、ろ材突っ込んでる馬鹿もいるし
ホームラン級の馬鹿多すぎ
で何で揉めてるんだいおじさんが答えてあげようか?中卒軍団にwww
生体.バクテリアの酸素消費量計算しろよ馬鹿
水草水槽やってる人間は夜と言わねーよ馬鹿
おまえの水草水槽って白く濁って苔生えてんだろ
ナチュラルってなんだよ馬鹿
循環でもさせとんのか?それがDO上げてんだよホラ吹き
ホテイソウでもやっとれ馬鹿
おまえみたいのが水草やってるとはココも質が落ちたな
下みても馬鹿ばっかだな
水温とDOの関係はわかるよな?
馬鹿みたいに餌あげたらどうなるか?
酸素を消費するのは針子だけとか頭溶けてんのか?
野外でエアレなしで、ろ材突っ込んでる馬鹿もいるし
ホームラン級の馬鹿多すぎ
で何で揉めてるんだいおじさんが答えてあげようか?中卒軍団にwww
568pH7.74
2021/11/06(土) 06:59:05.83ID:UtP9BCFv >>567
スレ間違えたね
スレ間違えたね
569pH7.74
2021/11/06(土) 08:14:34.78ID:ZwACkqhv570pH7.74
2021/11/06(土) 08:52:20.00ID:0aTuP2KD571pH7.74
2021/11/06(土) 10:28:15.78ID:l0MqEBu1 仲良く
572pH7.74
2021/11/06(土) 11:48:03.06ID:UtP9BCFv >>569
情報量足りないとまたボコボコにされるよ
奴はメダカ、バクテリア、水草のBODを算出し水温、水面面積毎にカナダサイトに記入してた
対流なく◯◯はすでに欠乏状態は腑に落ちた。二次鰓弁を酷使させたら早く死ぬとも
情報量足りないとまたボコボコにされるよ
奴はメダカ、バクテリア、水草のBODを算出し水温、水面面積毎にカナダサイトに記入してた
対流なく◯◯はすでに欠乏状態は腑に落ちた。二次鰓弁を酷使させたら早く死ぬとも
573pH7.74
2021/11/06(土) 14:16:27.20ID:0Z+YrCsY メダカもシーズンオフに近づいたな
574pH7.74
2021/11/06(土) 15:23:12.93ID:aZu/Lece いつまマウント取ってる人間静かだね
教授来たのかwwwやり過ぎwww
教授来たのかwwwやり過ぎwww
575pH7.74
2021/11/06(土) 22:29:15.01ID:vu1itBw8 いつま
576pH7.74
2021/11/06(土) 23:19:04.20ID:VPkRbLn/ >>569
エアレなし条件か?
中卒いっぱいの水槽でバクテリア湧きまくり?しかも夜間消灯しててか
馬鹿なのか?止水域計算してる?
何やってるかわからないが水草一杯、光量0環境なら余程の中卒でない限り
環境によりブルーライト使いまちゅよね?
もしかして陰性だから、、枯れなきゃ良い中卒ですか?
水草何やってんだよアナカリスですか?
それしか中卒には買えませんよね?
葉っぱの周りにドロドロしてるのが容易に中卒できます。
BOD出して何時間で中卒になるか教えてあげるから教えろよ
即死ってなんなん?もはや酸欠じゃないしやっぱり不登校?
エアレなし条件か?
中卒いっぱいの水槽でバクテリア湧きまくり?しかも夜間消灯しててか
馬鹿なのか?止水域計算してる?
何やってるかわからないが水草一杯、光量0環境なら余程の中卒でない限り
環境によりブルーライト使いまちゅよね?
もしかして陰性だから、、枯れなきゃ良い中卒ですか?
水草何やってんだよアナカリスですか?
それしか中卒には買えませんよね?
葉っぱの周りにドロドロしてるのが容易に中卒できます。
BOD出して何時間で中卒になるか教えてあげるから教えろよ
即死ってなんなん?もはや酸欠じゃないしやっぱり不登校?
577pH7.74
2021/11/07(日) 01:01:05.90ID:5sC39luw はいはい面白い面白い
578pH7.74
2021/11/07(日) 17:07:05.13ID:dJe5NwxO >>577
よお不登校w馬鹿はおとなしくバイトでもしとけ
よお不登校w馬鹿はおとなしくバイトでもしとけ
580pH7.74
2021/11/14(日) 02:13:14.16ID:SiH+VYYP メダカってグリーンウォーターが餌になるのって本当ですか?
581pH7.74
2021/11/14(日) 06:10:18.36ID:vl2J9STh 蟹です
584pH7.74
2021/11/14(日) 12:14:52.39ID:SiH+VYYP585pH7.74
2021/11/14(日) 16:04:12.73ID:rrC158pB うんこに藻類が湧いてるのでは
586pH7.74
2021/11/14(日) 16:20:38.58ID:gDHPV2v1 >>584
壁や底をよくつついてるから、アオミドロなどの糸状のコケ類を食べてそうなるかもわからないので、グリーンウォーター自体なのかどうかはわからないな…
壁や底をよくつついてるから、アオミドロなどの糸状のコケ類を食べてそうなるかもわからないので、グリーンウォーター自体なのかどうかはわからないな…
587pH7.74
2021/11/14(日) 19:41:14.01ID:bEowEtEH588pH7.74
2021/11/15(月) 01:32:26.49ID:bFhn6Zz0 >>557 それだけの工程を経る物ならついでに柿の葉茶にして飲めそう
メダカに入れる分がなくなったりしてw
メダカに入れる分がなくなったりしてw
589pH7.74
2021/11/15(月) 05:00:23.96ID:wIFBTdNs うちのばあちゃん 最終段階の天日干しの柿の葉を全部焚き火で燃やしたよ昨日
ただずっと遠くを眺めてる俺がいた
ただずっと遠くを眺めてる俺がいた
590pH7.74
2021/11/15(月) 18:16:59.77ID:gdTbOv3m ばあてゃんならしゃあないな、親だったら
591pH7.74
2021/11/15(月) 18:30:02.55ID:fymQ2dOx 天気の悪い中頑張って作ったグリーンウォーターを捨てられた思い出ががが
592pH7.74
2021/11/15(月) 21:53:41.20ID:uRWr5E/0 貼り紙ぐらいしなよ
593pH7.74
2021/11/15(月) 22:09:35.21ID:xyNx5qDA ストックがあると勘違いしてメダカの餌切らしてしまったんだけど
金魚用のフレーク(ゴールドプロス)食べさせても平気かな?
田舎だから往復3時間掛けないと買えないから時間作れないんだよね
金魚用のフレーク(ゴールドプロス)食べさせても平気かな?
田舎だから往復3時間掛けないと買えないから時間作れないんだよね
594pH7.74
2021/11/15(月) 22:10:10.24ID:AT4vxMqk 口に入るなら問題ないでしょ
595pH7.74
2021/11/15(月) 22:28:37.27ID:nzPzbg0T 金魚と鯉一緒に飼ってて鯉の餌で育ててたら、
金魚が鯉サイズ(30cmくらい)に育ってしまったことがある
金魚が鯉サイズ(30cmくらい)に育ってしまったことがある
596pH7.74
2021/11/15(月) 22:36:55.19ID:7izLYN9X 冬眠の時ってアナカリスとかマツモって入れてると何かデメリットってありますか?
入れてる方が凍らなくて良いかなーとか思ってるんですが
思いのほか動画とか見ててもその辺に言及してるのがなくて
入れてる方が凍らなくて良いかなーとか思ってるんですが
思いのほか動画とか見ててもその辺に言及してるのがなくて
597pH7.74
2021/11/16(火) 03:12:19.16ID:SFfuyeyT 無いよ
598pH7.74
2021/11/16(火) 12:14:36.79ID:O0tTX5kT 清流や墨武みたいな体外光体内黒メダカからも
青幹之同士の交配で白幹之も産まれるみたいな感じで白い体外光持った体内黒は産まれる?
興味あるので累代してる人の話聞きたい
それとも白体外光体内黒が欲しかったら素直に白幹之と掛け合わせろって話かな?
青幹之同士の交配で白幹之も産まれるみたいな感じで白い体外光持った体内黒は産まれる?
興味あるので累代してる人の話聞きたい
それとも白体外光体内黒が欲しかったら素直に白幹之と掛け合わせろって話かな?
599pH7.74
2021/11/16(火) 14:34:03.94ID:/BHZZMLL 柿の葉って、既にアナカリスとかマツモが水中に茂ってたら入れる必要のないものなのかな
要は冬用の遮蔽物だし
ネット上で他に遮蔽物が入ってるならわざわざ入れる物でもないという記述も見た
それとも柿の葉ならではの特質があって、水草や冬眠用小物が既に入ってても入れた方がいいのかな?
要は冬用の遮蔽物だし
ネット上で他に遮蔽物が入ってるならわざわざ入れる物でもないという記述も見た
それとも柿の葉ならではの特質があって、水草や冬眠用小物が既に入ってても入れた方がいいのかな?
600pH7.74
2021/11/16(火) 14:36:49.53ID:/BHZZMLL >>590 新潟平野出身のヴぁあちゃんだったらメダカを佃煮にしたりして...
被害が柿の葉でよかった
被害が柿の葉でよかった
601pH7.74
2021/11/16(火) 21:23:30.30ID:kgr8EwP2 柿の葉って落ち葉をそのまま入れていいの?
熱湯とかで消毒したほうがいいのかな?
熱湯とかで消毒したほうがいいのかな?
602pH7.74
2021/11/16(火) 21:30:25.11ID:8hlw39sZ 少しはロムったら?
603pH7.74
2021/11/16(火) 22:20:31.53ID:8HSDJmGL ロム?w
605pH7.74
2021/11/16(火) 23:23:26.39ID:JPyXxa9m うちのはアオミドロに包まれてじっとしてるよ。
前に落ち葉取ってきてミジンコ増えるかやった事あったけど水が真っ黒になって
ミジンコも増えなかったな。
自然環境じゃかけ流しだし止水だと池の水全部抜くみたいなヘドロじゃないかな。
前に落ち葉取ってきてミジンコ増えるかやった事あったけど水が真っ黒になって
ミジンコも増えなかったな。
自然環境じゃかけ流しだし止水だと池の水全部抜くみたいなヘドロじゃないかな。
606pH7.74
2021/11/17(水) 08:49:13.21ID:3qGGvqOb ビビリが加速してるから昨日はメダカを一切見なかった
この時期水が悪くなりにくいし管理は楽だな
この時期水が悪くなりにくいし管理は楽だな
607pH7.74
2021/11/17(水) 11:14:05.48ID:qaet4qlf 寒くなってきて、大きな個体は物陰でじっとしているのに
今年生まれたやつらはアハハ!ウフフ!みたいな感じで泳ぎ回っているのが可愛い
今年生まれたやつらはアハハ!ウフフ!みたいな感じで泳ぎ回っているのが可愛い
608pH7.74
2021/11/17(水) 12:17:36.54ID:+RVxMewp デカい奴らが温存してる間に必死こいて餌探さないとな
609pH7.74
2021/11/17(水) 12:19:09.41ID:65SLU5IB んだー隠れ家も少ないと追い出されるからのぅ
610pH7.74
2021/11/17(水) 14:50:58.75ID:P1cuOha9 メダカって寒くなると色変わりますか?
今年生まれて割とキラキラだった夜桜が青黒くなってラメもあんまりなくなった感じなのですが…
今年生まれて割とキラキラだった夜桜が青黒くなってラメもあんまりなくなった感じなのですが…
611pH7.74
2021/11/17(水) 17:23:12.87ID:1+0uCHjW 夜桜は黒色素が出てきて黒っぽくなるで
612pH7.74
2021/11/17(水) 19:36:16.42ID:4icxa573613pH7.74
2021/11/18(木) 02:23:07.91ID:IEunCZU3 白系の容器に入れたら黒が抜けてラメがまた出てくる
理想は黒容器で黒くなり過ぎない個体だな
うちはほぼ日陰だから何とも言えないが日光のよく当たる場所と日陰でも結構違うとかめだか屋に聞いたけどね
理想は黒容器で黒くなり過ぎない個体だな
うちはほぼ日陰だから何とも言えないが日光のよく当たる場所と日陰でも結構違うとかめだか屋に聞いたけどね
614pH7.74
2021/11/18(木) 03:04:13.09ID:Uzy6WKAM なんなら青水が濃いってだけでも変わってくる
615pH7.74
2021/11/19(金) 19:18:12.48ID:hKUdDKwu 冬越しのために白系から黒系に鉢替えして1週間
見たこともないドス黒いヤツがいるなと思ったけどそういうことか!
見たこともないドス黒いヤツがいるなと思ったけどそういうことか!
616pH7.74
2021/11/19(金) 19:25:59.67ID:dKato2d8 にゃんた いい加減にしろ
617pH7.74
2021/12/17(金) 21:41:41.97ID:JPpCoJQa 強風ヤバい
今晩は玄関入れとこうかな
今晩は玄関入れとこうかな
618pH7.74
2021/12/22(水) 13:55:45.07ID:iL6exrfk メダカって雑食なのが
冬に餌切りすると
良くわかるね
今年は室内もヒーター無し餌あげてないけど緑のうんち している
だけど一匹も落ちない
室外は活性が落ちてるけど
ちゃんと越冬しそう
日月は寒いがさてどうなるか?
凍結しそうなんだけど
冬に餌切りすると
良くわかるね
今年は室内もヒーター無し餌あげてないけど緑のうんち している
だけど一匹も落ちない
室外は活性が落ちてるけど
ちゃんと越冬しそう
日月は寒いがさてどうなるか?
凍結しそうなんだけど
619pH7.74
2021/12/28(火) 10:05:46.89ID:P6RVQ4LO 室内でヒーター無しでも抱卵する?
620pH7.74
2021/12/28(火) 11:06:58.62ID:ok07QCg8 しないと思うけどしてるって人もいるみたいだからその家によるんじゃない?
621pH7.74
2022/01/02(日) 13:52:10.23ID:HNrZsSN9 ダイソーのお風呂のゴミをとる お風呂ネット、卵クリーナーの代わりに使えるね
622pH7.74
2022/01/04(火) 22:51:43.19ID:sy0DS/nQ PSBよりだいぶ大きいクロレラすら濾過摂食できないのにPSBが本当に餌になるんか…?
623pH7.74
2022/01/04(火) 22:52:57.41ID:sy0DS/nQ624pH7.74
2022/01/04(火) 22:53:41.20ID:sy0DS/nQ 水温は12-15℃くらい。20℃あると違うんだろうな
625pH7.74
2022/01/11(火) 03:21:31.99ID:b1ywlFRg >>622
PSBだけじゃ大きくならんね
PSBだけじゃ大きくならんね
626pH7.74
2022/02/02(水) 23:31:37.37ID:gfABWOR+ 次スレここ??
627pH7.74
2022/02/02(水) 23:44:30.07ID:XQHy78KS PSBのカロチノイドでで色揚げになるんだから体内には取り込まれているだろう
628pH7.74
2022/02/02(水) 23:57:44.60ID:2SPSXTvP629pH7.74
2022/02/03(木) 01:23:07.18ID:XE5d+uoW メダカは寒いのに元気に過ごしてるわ
630pH7.74
2022/02/03(木) 01:35:06.44ID:ajdAFMlV 餌やってないのに綺麗なフンぶら下げてるってことは
なーんか食ってるんだな
なーんか食ってるんだな
631pH7.74
2022/02/03(木) 04:54:58.61ID:dfRePueI PSBはカロテノイド豊富なんだっけ?
色揚げ目的でPSB使う人いるの??
色揚げ目的でPSB使う人いるの??
632pH7.74
2022/02/03(木) 10:04:02.04ID:nPhh3bcv メダカ、サワガニ、緋ドジョウ、水草が、盗まれた。(´;ω;`)
633pH7.74
2022/02/03(木) 10:40:51.70ID:mpb852eG >>632
なに?容器ごとゴッソリ?
なに?容器ごとゴッソリ?
634pH7.74
2022/02/03(木) 13:04:05.98ID:rvHTUw/1 >>632
水草までもとなれば...
水草までもとなれば...
635pH7.74
2022/02/03(木) 14:24:13.58ID:MRM1EGE0 容器は、盗まれていませんが、
恐らく、服をかけた物干しざおを落としたり、
井戸の蛇口を壊したのも同一犯⁉
恐らく、服をかけた物干しざおを落としたり、
井戸の蛇口を壊したのも同一犯⁉
636pH7.74
2022/02/03(木) 15:54:38.74ID:QYZIc1af 読点多過ぎ
637pH7.74
2022/02/03(木) 19:32:19.34ID:/Cd9YcCN 中国人かよ
638pH7.74
2022/02/03(木) 20:51:45.87ID:XE5d+uoW 謝謝
639pH7.74
2022/02/05(土) 22:18:25.49ID:g1A43Qn9 もしかして統失の方ですか?
641pH7.74
2022/02/06(日) 01:21:57.61ID:swdMopP0 アクア板荒らしの奴借金板でこじき常習で5ch内で借金取りに追われてるっぽ
642pH7.74
2022/02/06(日) 03:47:30.46ID:/EbXX2Fy そりゃ廃れるわな5ちゃんw
643pH7.74
2022/02/06(日) 06:57:53.17ID:CLrpD/fx 句読点が多いのは
中高齢者の証です
中高齢者の証です
644pH7.74
2022/02/06(日) 09:20:31.36ID:zG1FKQSF 日本語学習中の外国人もよくそうなる
他にはレアケースだが低学歴でもこういう文書く人いる
他にはレアケースだが低学歴でもこういう文書く人いる
645pH7.74
2022/02/06(日) 14:36:09.35ID:35Ick5bQ 読みやすいようにって打ってるんでしょ。
646pH7.74
2022/02/06(日) 17:50:44.52ID:gIFhqYBu 流石に打ちすぎ
647pH7.74
2022/02/06(日) 21:05:00.86ID:gRisEp9i ここではきものを脱いでください
648pH7.74
2022/02/07(月) 00:19:55.89ID:srZUS4sq お客様、なぜ全裸に
649pH7.74
2022/02/07(月) 09:49:48.34ID:pkHFcU0H 最後に「。」打つ人もいるよね
5chやヤフコメも
中高齢者男性の溜まり場だから
多いよね
非課税世帯の給付金で政府批判も少なくなってるし世論の内閣支持率何故か良い
笑笑
5chやヤフコメも
中高齢者男性の溜まり場だから
多いよね
非課税世帯の給付金で政府批判も少なくなってるし世論の内閣支持率何故か良い
笑笑
650pH7.74
2022/02/07(月) 11:01:44.74ID:L+a3xqic651pH7.74
2022/02/07(月) 12:13:37.86ID:aBH+TvYE 。←これはメダカの卵
、←これはメダカのフン
・←これは粒餌
、←これはメダカのフン
・←これは粒餌
652pH7.74
2022/02/08(火) 09:06:07.97ID:rO3/aWm3653pH7.74
2022/02/08(火) 12:27:02.23ID:Jy9Esska こんなスレで若者ぶってどうすんの
654pH7.74
2022/02/08(火) 13:38:46.26ID:1U1nyiXw メダカ飼育者に老人が多いってのはなんとなく肌感であるけど、そもそも5chに十代二十代とかいるん?
656pH7.74
2022/02/08(火) 15:28:34.05ID:u19Eu45D メダカってその気になれば雑食?
658pH7.74
2022/03/02(水) 22:55:06.98ID:xx2rBFVg そもそも歳取って昔から2ちゃん使ってるようなオッサンは
句読点とかまず使わんのでは
誤字そのまま雑に書き込むだろ昔の2ちゃんねらー
句読点とかまず使わんのでは
誤字そのまま雑に書き込むだろ昔の2ちゃんねらー
659pH7.74
2022/03/02(水) 23:21:12.52ID:YrEgGCCK 横だけど
句読点つけようがつけまいが
そんなことどうでも良くね?
メダカスレでイキることないと思う
句読点つけようがつけまいが
そんなことどうでも良くね?
メダカスレでイキることないと思う
660pH7.74
2022/03/03(木) 08:15:53.67ID:Q1+lMg3z 文字や文章でやりとりしているんだからどうでも良くはない
661pH7.74
2022/03/04(金) 18:56:53.46ID:9VsByOo1 体外光伸ばすなら白容器ってのはわかるんだけど
ラメの場合NV BOXの黒 グレー クリアどれがベストなんだろう…
ラメの場合NV BOXの黒 グレー クリアどれがベストなんだろう…
662pH7.74
2022/03/04(金) 19:42:58.85ID:2Mg1c7zW663pH7.74
2022/03/05(土) 07:58:54.72ID:1byYFB2x と、余裕のない人がイキっております
665pH7.74
2022/03/05(土) 15:53:49.23ID:/OoMwy3i ダニング=クルーガー効果のいい事例だなこのスレ
667pH7.74
2022/03/05(土) 16:17:13.79ID:s9ZB4jPU マウント取るのに必死だからよw
668pH7.74
2022/03/05(土) 16:50:35.31ID:BlphS8SC 余裕が無いからだろうな
672pH7.74
2022/03/06(日) 17:46:14.58ID:kdK8HZ09 メダカのヒレ長のオスは交尾が難しいため
尻ビレを通常サイズに切って繁殖させるってマヂ?
尻ビレを通常サイズに切って繁殖させるってマヂ?
673pH7.74
2022/03/07(月) 11:55:41.50ID:Xj9jTEY/ 最終手段としてはな。
リアルロングフィン出始めはヒレの伸びが早くてうまく抱えられなくなったり、かと言って高いからリスクとってでも有精卵確保したかった。
リアルロングフィン出始めはヒレの伸びが早くてうまく抱えられなくなったり、かと言って高いからリスクとってでも有精卵確保したかった。
674pH7.74
2022/03/12(土) 11:31:08.17ID:KwUdPWNB 繁殖メンバーを新居へ移動完了
落ち着いてくれたのを確認
ボウフラ予防実働部隊として活躍してもらう残りメンバーの年1リセットは来週かな
それとも明日途中までやるかな
落ち着いてくれたのを確認
ボウフラ予防実働部隊として活躍してもらう残りメンバーの年1リセットは来週かな
それとも明日途中までやるかな
675pH7.74
2022/03/13(日) 07:33:03.61ID:/x2UNFEH ボウフラ予防部隊はボウフラそんなに食べてくれるかい
思いの外食い残し多くない?
思いの外食い残し多くない?
676pH7.74
2022/03/13(日) 10:54:35.99ID:mNKAv48t 冬眠中ポツポツ落ちてるのは確認してたんだけど、今日大幅換水したら月華ほぼ全滅してたわ、、、
50匹くらいいて、ポツポツ落ちた数は10ちょいくらいだったから最悪半減かなーと思ったらそんなレベルじゃなかった
フィルターの裏に大量の死骸があって確認できる範囲で五匹しかおらん
うち数匹フラフラしてて死にそう
もう今からできることなんてないよな。はぁ、せめてペアだけは生き残ってくれ
50匹くらいいて、ポツポツ落ちた数は10ちょいくらいだったから最悪半減かなーと思ったらそんなレベルじゃなかった
フィルターの裏に大量の死骸があって確認できる範囲で五匹しかおらん
うち数匹フラフラしてて死にそう
もう今からできることなんてないよな。はぁ、せめてペアだけは生き残ってくれ
677pH7.74
2022/03/13(日) 13:59:32.00ID:BqBOlx+2678pH7.74
2022/03/13(日) 15:05:14.64ID:/x2UNFEH >>677
うちは冬眠の時絶対ミナミを一個小隊は各容器に突入してるから
起こした時にメダカが完全に跡形もなくなってたりする時あるで
容器の関係で判別つく奴らを混ぜたりするんだけど
今年は五式が1匹しか残ってなくてビビった
そう言う容器は他のも減ってるから多分なんか病気でも流行ったんやろね
うちは冬眠の時絶対ミナミを一個小隊は各容器に突入してるから
起こした時にメダカが完全に跡形もなくなってたりする時あるで
容器の関係で判別つく奴らを混ぜたりするんだけど
今年は五式が1匹しか残ってなくてビビった
そう言う容器は他のも減ってるから多分なんか病気でも流行ったんやろね
679pH7.74
2022/03/13(日) 15:06:25.63ID:/x2UNFEH682pH7.74
2022/03/13(日) 20:13:57.99ID:Bm2RqaVz ボウフラは大人水槽にドボンすると喜んで食べてくれるよ
683pH7.74
2022/03/13(日) 20:55:34.13ID:Rw948AAJ ものすごい量の水作エイトコアミニ貰ったんだけど
流石にコレNV13に使うには小さ過ぎるよねぇ…5l以下って書いてるし…
流石にコレNV13に使うには小さ過ぎるよねぇ…5l以下って書いてるし…
684pH7.74
2022/03/13(日) 22:06:07.75ID:38MakpLN スタッキングボックスとかスクエア収納ボックスなら使えるな
685pH7.74
2022/03/18(金) 16:27:15.17ID:y/PaNeUU メダカって汽水で生まれた子はそのまま長期飼育できるんですね
686pH7.74
2022/03/18(金) 20:37:50.50ID:ROum4rcK NBRP Medaka
shigen.nig.ac.jp/medaka/strain/laboManual.jsp
研究用のメダカとか学術的なサイト
透明メダカのより良い飼育法
2か月で次世代を取れる!2000円?でできる止水飼育 (in Japanese)
ゾウリムシの培養
Do It Yourself! 自作オーバーフロー集合水槽
メダカの飼育方法(卵から稚魚)(in Japanese) 等
shigen.nig.ac.jp/medaka/strain/laboManual.jsp
研究用のメダカとか学術的なサイト
透明メダカのより良い飼育法
2か月で次世代を取れる!2000円?でできる止水飼育 (in Japanese)
ゾウリムシの培養
Do It Yourself! 自作オーバーフロー集合水槽
メダカの飼育方法(卵から稚魚)(in Japanese) 等
688pH7.74
2022/04/12(火) 18:06:28.14ID:lsRM3hFX ゾウリムシの培養はエビオスの代わりにビオフェルミンでも可能ですか?
何方か経験者がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します
何方か経験者がいらっしゃいましたら宜しくお願い致します
689pH7.74
2022/04/13(水) 22:54:22.32ID:qfo/EjWW 針子タライだとある時期から突然ボウフラがいなくなる。
神隠しか?と思うぐらい。
神隠しか?と思うぐらい。
692pH7.74
2022/04/15(金) 05:46:07.53ID:QhYMIRuo 紅茶とコーヒーどっちがカフェイン多いですか?
緑茶だよ!緑茶!
みたいなちょっとアスペな人いるよね
緑茶だよ!緑茶!
みたいなちょっとアスペな人いるよね
695pH7.74
2022/04/15(金) 12:42:13.79ID:hHYEcLsC グリーンウォーター作るのにハイポネックスが割と使われてるけど
アレってメダカさんたちには害はないのかしら…
それとも無毒化するまで待つのか
アレってメダカさんたちには害はないのかしら…
それとも無毒化するまで待つのか
696pH7.74
2022/04/15(金) 13:55:38.16ID:7HG1VwmK 適量なら大丈夫だよ
ま、青水を作る時に入れて青くなってきてからメダカの容器に継ぎ足すからかもですが
いきなりメダカの飼育容器にハイポネックスは入れませんからね
ま、青水を作る時に入れて青くなってきてからメダカの容器に継ぎ足すからかもですが
いきなりメダカの飼育容器にハイポネックスは入れませんからね
698pH7.74
2022/04/16(土) 20:56:28.43ID:bPhsMnL/ ハイポネックスの窒素の一部はアンモニア態窒素だから分量測れば大丈夫
ただ測らずにメダカが泳いでる水槽にドバドバは危険
ただ青水の種水造りなら結構入れても大丈夫
そもそも青水になったら窒素成分は割と使われてるはずだし
ただ測らずにメダカが泳いでる水槽にドバドバは危険
ただ青水の種水造りなら結構入れても大丈夫
そもそも青水になったら窒素成分は割と使われてるはずだし
699pH7.74
2022/04/17(日) 16:41:46.04ID:hJStI6w2 ホムセン行って来たけど観葉植物売り場にメダカ用の
カップに入れた水草とかNVボックスの山積みもなかった。
生体も新しいの入ってないしもしかしてメダカオワコン?
カップに入れた水草とかNVボックスの山積みもなかった。
生体も新しいの入ってないしもしかしてメダカオワコン?
700pH7.74
2022/04/18(月) 12:26:06.52ID:allgM+jl 店員に聞いてきて
701pH7.74
2022/04/18(月) 22:58:33.60ID:+GY4Jacl なんか最近、やたら尻尾の方を互いにくっつけあってる姿を見るんだけど
何してんだこいつら。知ってる人いたらおせーて
何してんだこいつら。知ってる人いたらおせーて
702pH7.74
2022/04/18(月) 23:53:46.88ID:eTdS/ja7 交叉
オスがヤろうとしてる
オスがヤろうとしてる
703pH7.74
2022/04/19(火) 16:56:26.08ID:mX3oOssG >>699 こっちでは去年毎年ホームセンターに委託で?売りに来てたビニール袋詰めのメダカがなかったから、いよいよオワコンかと思ったけど、
今年は春からまた1年半ぶりに売り出した
だからそんなこともあるくらいに思って待てば?それでもどうしても店頭にメダカグッズや生体が並ぶ気配がなければ「遠足」とか
今年は春からまた1年半ぶりに売り出した
だからそんなこともあるくらいに思って待てば?それでもどうしても店頭にメダカグッズや生体が並ぶ気配がなければ「遠足」とか
704pH7.74
2022/04/25(月) 15:31:48.25ID:ps67GAkq NHKで見たメダカブリーダーの人のタライは黒で一部塗装が
取れて青の部分が見えてた。
青い容器を塗装して黒にしてると推測。
BOXタイプのケースに塩ビ管用部品でオーバーフローの工作
してたりいろいろ考えてやってるんだなーって参考になった。
取れて青の部分が見えてた。
青い容器を塗装して黒にしてると推測。
BOXタイプのケースに塩ビ管用部品でオーバーフローの工作
してたりいろいろ考えてやってるんだなーって参考になった。
705pH7.74
2022/04/25(月) 18:09:02.22ID:gBxuambM 今日今年の針子第一号を見つけた。
706pH7.74
2022/04/29(金) 14:31:46.09ID:rOBZ3nxg うちはまだ孵化ゼロ
いままでは桜咲いてる頃には何匹か孵化してたのに。
孵化容器にはミジンコが増えまくってピョコってるだけ
いままでは桜咲いてる頃には何匹か孵化してたのに。
孵化容器にはミジンコが増えまくってピョコってるだけ
707pH7.74
2022/04/29(金) 15:56:46.65ID:k2m35jON709pH7.74
2022/05/01(日) 15:01:22.91ID:SbPP68Jm 先週月曜日28℃(夏日)、数日前に7℃(大雨)、今日12℃(大雨)
屋外ヒメダカ(雄7割,雌3割)
ヒメダカ雌は産卵するけど雄が全く準備出来ていない、今の所は全て無精卵に終わってる
卵をバケツに隔離し、日中は陽光に当て、夜間は室内に保管しているが、孵化する気配は無い
今年3回目の産卵だけど、全部無精卵だろうなぁ
トマトと同じく、屋外メダカ孵化時期は5月末になりそう
屋外ヒメダカ(雄7割,雌3割)
ヒメダカ雌は産卵するけど雄が全く準備出来ていない、今の所は全て無精卵に終わってる
卵をバケツに隔離し、日中は陽光に当て、夜間は室内に保管しているが、孵化する気配は無い
今年3回目の産卵だけど、全部無精卵だろうなぁ
トマトと同じく、屋外メダカ孵化時期は5月末になりそう
710pH7.74
2022/05/03(火) 16:38:52.77ID:fTHpqPgq やったことないけど夜中風呂に卵入れたプラケ浮かべとくとかどう?
25~30℃くらいのちょうどいい温度になってそうじやない?
25~30℃くらいのちょうどいい温度になってそうじやない?
711pH7.74
2022/05/03(火) 21:39:48.98ID:KTitIsls >>708
もともと遺伝子持ってれば別だけど普通種でダルマが生まれたことがない
もともと遺伝子持ってれば別だけど普通種でダルマが生まれたことがない
712pH7.74
2022/05/04(水) 04:45:53.47ID:K7fxXX8R 針子についてビビりながら過保護に飼育してるけど早々死なないぞ?
そりゃ餌やらにゃ死ぬがゾウリムシだのクロレラだの一切必要なく飼育水も温度さえ合わせてりゃ毎日全換水で問題ないな
そりゃ餌やらにゃ死ぬがゾウリムシだのクロレラだの一切必要なく飼育水も温度さえ合わせてりゃ毎日全換水で問題ないな
713pH7.74
2022/05/04(水) 09:10:49.61ID:wV+DwlpY 針子って最低気温9度とか12度でも死なないもん?15度割り込む予報の日は怖くて外に出せない。
714pH7.74
2022/05/04(水) 09:55:02.32ID:M7JvdVlJ 死なない
あまりにも温度差が
あまりにも温度差が
715pH7.74
2022/05/05(木) 16:20:00.30ID:87xw8OzA ビオトープに赤玉月ダメらしいけど調子いい人がどうやって土用意してるのかしらん
716pH7.74
2022/05/05(木) 16:40:34.51ID:mwJQsGqs ダメじゃないだろ
717pH7.74
2022/05/05(木) 17:55:15.61ID:O7A+PfvB 同じ動画は見てるかも
あの人のは本物に近いビオトープだね
赤玉土だって欠点はある
以前ここで誰かが言ってた屋外飼育のやり方は十人十色だから決まりきった正解は無いってのが言い得て妙だと思う
https://youtu.be/kwh7j7ozx4U
https://youtu.be/a7cnwjrFvJg
あの人のは本物に近いビオトープだね
赤玉土だって欠点はある
以前ここで誰かが言ってた屋外飼育のやり方は十人十色だから決まりきった正解は無いってのが言い得て妙だと思う
https://youtu.be/kwh7j7ozx4U
https://youtu.be/a7cnwjrFvJg
718pH7.74
2022/05/05(木) 20:13:11.69ID:0uzXcKsu ここでいいよね?次スレ
719pH7.74
2022/05/05(木) 20:36:21.85ID:pS2qvicB720pH7.74
2022/05/05(木) 21:37:15.56ID:c/yx2Hzb 孵化容器5Lの容器を2つをコンテナボックスに入れて暖かい日中は日が当たる所、夜室内に移動。
手間だけど生存率あがるんだよな。
手間だけど生存率あがるんだよな。
721pH7.74
2022/05/06(金) 13:06:55.91ID:PKQiA+6m 俺はビオトープは荒木田土オンリーだな
デメリットは水草の類の成長速度がやばいことくらい
デメリットは水草の類の成長速度がやばいことくらい
723pH7.74
2022/05/08(日) 23:06:20.14ID:cQUZdyXI 週間天気によると月曜日から天気がずっと悪い一週間になりそうだ
724pH7.74
2022/05/09(月) 21:51:13.07ID:/3cMuh2o 近所のホームセンターでメダカの舞ネクストをついに置きだした
自分がリクエストしたわけではない
当地では少なくとも2人(自分も入れて)には需要があるってことか?
いよいよ当地のメダカブームも鑑賞だけから繁殖まで盛り上がってきたか@兵庫
自分がリクエストしたわけではない
当地では少なくとも2人(自分も入れて)には需要があるってことか?
いよいよ当地のメダカブームも鑑賞だけから繁殖まで盛り上がってきたか@兵庫
725pH7.74
2022/05/09(月) 22:36:54.23ID:w0SsC/9e あんなん年中置いてるが@大阪
726pH7.74
2022/05/09(月) 22:54:50.89ID:bNHa7R7T で?
727pH7.74
2022/05/09(月) 23:06:29.50ID:p5Aydjqw メダカの舞シリーズなんかホムセンの定番ってぐらいぐらいどこにでも置いてるって感じ
メダカの舞シリーズの容量少ない版であるハイパー育成シリーズはまちまちって感じだが
まあでもメダカ幼魚ハイパー育成とかハイパー良消化みたいな新し目の商品も最近見かけるようになったから助かるわ
うちじゃ舞シリーズは量が多いから使いきれんしな
メダカの舞シリーズの容量少ない版であるハイパー育成シリーズはまちまちって感じだが
まあでもメダカ幼魚ハイパー育成とかハイパー良消化みたいな新し目の商品も最近見かけるようになったから助かるわ
うちじゃ舞シリーズは量が多いから使いきれんしな
728pH7.74
2022/05/10(火) 04:34:47.82ID:A/bY+7+8 ホムセンはどこも用品ばっかで生体置いてるところは減る一方だな
ここ5年の間に3軒扱い辞めてるし残り1軒も随分行ってないからまだあるか判らん
ここ5年の間に3軒扱い辞めてるし残り1軒も随分行ってないからまだあるか判らん
729pH7.74
2022/05/11(水) 09:06:47.17ID:G6/+HM+s メダカ「エサ食って腹も膨れたし腹ごなしにいっちょ繁殖すっか」
730pH7.74
2022/05/12(木) 22:29:00.73ID:MEZcsfOP 明日ふるさと納税のメダカが届くぜ
楽しみ!
楽しみ!
731pH7.74
2022/05/12(木) 22:42:55.28ID:v1PrRtNO メダカの気持ちも考えろ
732pH7.74
2022/05/13(金) 01:04:39.04ID:YHzQlXzJ メダカ「人間がメダカの気持ちなんて分かる訳ないじゃんw」
733pH7.74
2022/05/13(金) 10:11:00.31ID:3dXWBIY9 無知でごめんだけど
マリアージュの色付きってのとエメラルドフィンってのは違うの?
マリアージュの色付きってのとエメラルドフィンってのは違うの?
734pH7.74
2022/05/13(金) 12:26:36.53ID:re2Ya3Ch 違う
エメラルドフィンはモルフォと掛けてない
紛らわしいのは、マリアージュにエメラルドフィンタイプが居るよ
エメラルドフィンはモルフォと掛けてない
紛らわしいのは、マリアージュにエメラルドフィンタイプが居るよ
735pH7.74
2022/05/24(火) 15:41:08.20ID:pUS+lizH ミジンコ漬けにした針子は育ちが良いな!
「まだ口に入らないだろw」ってくらいの針子もミジンコ追いかけてて可愛い
「まだ口に入らないだろw」ってくらいの針子もミジンコ追いかけてて可愛い
736pH7.74
2022/05/24(火) 17:59:34.68ID:upHQqU9B 最初に生まれて2cm近くなった稚魚が生まれたばかりの針子を狙っているような気がする。
親水槽に移そうかと思ったけど、稚魚ってめちゃくちゃ素早いんだな どうしたもんか・・・
親水槽に移そうかと思ったけど、稚魚ってめちゃくちゃ素早いんだな どうしたもんか・・・
737pH7.74
2022/05/24(火) 18:25:15.81ID:1j3KxIFN738pH7.74
2022/05/24(火) 18:30:35.04ID:sEKz1a25739pH7.74
2022/05/24(火) 20:22:29.08ID:upHQqU9B >>737
とびっ子で検索したらどうも違うのばかり出るんだけどw、稚魚のこと?
>>針子がいっぱいだからそうしようと思ったけど、大きい網でも掬えないくらい素早く逃げるんだよw
だから大きい網を沈めていて、上に来たら掬くう待ち伏せ作戦中ですw
とびっ子で検索したらどうも違うのばかり出るんだけどw、稚魚のこと?
>>針子がいっぱいだからそうしようと思ったけど、大きい網でも掬えないくらい素早く逃げるんだよw
だから大きい網を沈めていて、上に来たら掬くう待ち伏せ作戦中ですw
740pH7.74
2022/05/24(火) 22:45:48.45ID:RVfOCEQi 通称飛び子、漢字は合ってるかどうかわからん。
やたらと成長が早い稚魚のこと。
やたらと成長が早い稚魚のこと。
741pH7.74
2022/06/12(日) 18:56:23.93ID:rfTR0wIb ミリンがいいって聞いたから入れたら全滅した
金返せ(-_-;)
金返せ(-_-;)
742pH7.74
2022/06/12(日) 23:05:19.28ID:oQq5sGBy お酢でも木酸液でもなくミリンなのね
743pH7.74
2022/06/12(日) 23:05:54.91ID:oQq5sGBy 木酢液
744pH7.74
2022/06/13(月) 05:25:12.46ID:jLxkGhZX みりん風調味料
745pH7.74
2022/06/14(火) 23:45:37.48ID:kx7Gdii+ つけて味噌かけて味噌
746pH7.74
2022/06/21(火) 09:13:42.38ID:0Mbrsn7p748pH7.74
2022/06/21(火) 13:37:45.19ID:U1NbBp7B 新潟市出身だけどメダカを食うなんて
聞いたわことも無いわ
もし食うとしたら極一部の地域だけだと思う
新潟市のスーパーにメダカの食べ物なんか売ってないぞ
聞いたわことも無いわ
もし食うとしたら極一部の地域だけだと思う
新潟市のスーパーにメダカの食べ物なんか売ってないぞ
749pH7.74
2022/06/21(火) 16:47:29.71ID:suLajV8z そりゃ100匹まとめて298と1匹40円じゃどっちとるかって話よ
750pH7.74
2022/06/21(火) 22:53:38.78ID:6IC+6vWr まーたPSBが全滅したわ
なにがいけないんだろうか
雨ざらしにはしてないけど、雨の日は温度急激に下げないために
部屋のなかに引っ込めれるべき?
なにがいけないんだろうか
雨ざらしにはしてないけど、雨の日は温度急激に下げないために
部屋のなかに引っ込めれるべき?
752pH7.74
2022/06/22(水) 01:13:31.18ID:PNUdudY/753pH7.74
2022/06/22(水) 09:57:26.34ID:1arNPDS1 日記だけど流行のメダカ泥棒にやられたわ
アクアリウムの経験20年以上あって、メダカなんて余裕っしょ!ってナメててさ
生き物で生計立てたいって夢もあってCRBブームの時に乗り遅れた後悔を思い出して、ちょうどコロナで在宅になったのもあって出回り初めの月華をン万で衝動的に購入してな
数年しないうちに単価は暴落するとしても年○百匹増やせたらヤフオクで小売価格の10~20%で売れるとして、、、みたいなゲスい皮算用までしちゃってやったらまあ上手くいかない
飼育繁殖は簡単だけど、効率よく。って考えるとすごく難しくて普通にハマってしまった
そもそも子が月華と言えるようなグレードのが全然出ないし
出たら勿体なくて種親用にキープするし、針子、卵売りは個人的に詐欺だと思うからやれないしで、結局一度も出品せずに三年近く
ようやく自分の余暇とスペースに応じた飼育スタイルが確立できてきて
グレード的にもファーム売りのと遜色ないのが育つようになってきた矢先にコレだよ
朝いつものように裏庭に出たらネットがはがされてコンテナがずれててさ
え?って思ってみたら針子以外全滅。残ったのはたぶん網から免れたただの三色ラメが二匹といくつかの針子と卵のケース
ショックで何もやる気が起きない。睡蓮鉢に針子入れて引退しますわ
みんなも気をつけてね
アクアリウムの経験20年以上あって、メダカなんて余裕っしょ!ってナメててさ
生き物で生計立てたいって夢もあってCRBブームの時に乗り遅れた後悔を思い出して、ちょうどコロナで在宅になったのもあって出回り初めの月華をン万で衝動的に購入してな
数年しないうちに単価は暴落するとしても年○百匹増やせたらヤフオクで小売価格の10~20%で売れるとして、、、みたいなゲスい皮算用までしちゃってやったらまあ上手くいかない
飼育繁殖は簡単だけど、効率よく。って考えるとすごく難しくて普通にハマってしまった
そもそも子が月華と言えるようなグレードのが全然出ないし
出たら勿体なくて種親用にキープするし、針子、卵売りは個人的に詐欺だと思うからやれないしで、結局一度も出品せずに三年近く
ようやく自分の余暇とスペースに応じた飼育スタイルが確立できてきて
グレード的にもファーム売りのと遜色ないのが育つようになってきた矢先にコレだよ
朝いつものように裏庭に出たらネットがはがされてコンテナがずれててさ
え?って思ってみたら針子以外全滅。残ったのはたぶん網から免れたただの三色ラメが二匹といくつかの針子と卵のケース
ショックで何もやる気が起きない。睡蓮鉢に針子入れて引退しますわ
みんなも気をつけてね
754pH7.74
2022/06/22(水) 10:10:17.37ID:uVebJjoy 裏庭は通りから見えないようなとこ?
756pH7.74
2022/06/22(水) 10:44:49.89ID:DMhvNfxx 釣りだと言って🥺
757pH7.74
2022/06/22(水) 10:51:46.52ID:d60ORWMq 防犯カメラとセンサーライト付けてても最近の盗人は平気だからな
容易に入れない場所で飼育する以外は打つ手なし
容易に入れない場所で飼育する以外は打つ手なし
758pH7.74
2022/06/22(水) 12:18:55.63ID:tYZ3UUTb 下見して目星つけての犯行だろうか?
窃盗やイタズラのリスクを考えると安易に人に見せてはならない理由
それにしても酷過ぎる
窃盗やイタズラのリスクを考えると安易に人に見せてはならない理由
それにしても酷過ぎる
759pH7.74
2022/06/22(水) 23:39:18.59ID:bEozoPkb せめて親候補くらい外だけでなくベランダとか室内とかにいくらか分散させとけよ
泥棒以外でも何が起こるかわからないんだからさ
泥棒以外でも何が起こるかわからないんだからさ
760pH7.74
2022/06/23(木) 00:29:36.92ID:q5eEQqiI 死屍に鞭打つような事言っても後の祭りやで
761753
2022/06/23(木) 00:35:17.73ID:TvGpGiHL >>754
そう。言葉で説明しづらいけど坂道に建ってる家で脚立で上らないと庭にいけない。脚立は出しっぱしだけど通りからは絶対見えない
ていうかたぶん庭というか家の裏手にスペースがあるとはわからない
だから一見の犯行じゃないのは確実
付近の家か、裏手の墓地か。家の建て替えラッシュで近所で常に工事してるから偏見なのはわかってるけどドカタの人が怪しいなとは思ってる
もしくは裏手にきた水道工事の人とか、物置設置にきた工務店の人とか
あるいは墓地にくるらしいお供えモノ泥棒かもね
いずれにせよ特定はできんけど
>>755
見つからないから届け出てない。調べても監視カメラ無しだと捕まる以前に警察もマトモに動いてくれないしな
実家が一次産業だったんで、泥棒の被害はよくあったんだよ
警察が動くのは凶悪事件をのぞけば、調べたら犯人が見つかりそうな証拠がそろってる時だけだ
>>756
釣りならどんなによかったか
二日くらいは夢なんじゃないかなと思ったけどもう一週間たってようやく現実を受け入れたよ
>>759
それはその通りだね。でもたぶん嫁が許してくれなかったな
許してくれるご家庭はマジでこの対策オススメする。いいアイデアだと思う
猫、カラス、タヌキ?の被害は何度かあって、十分な対策してたからどこか慢心してたよ
まさか腐っても23区の住宅地でメダカ泥棒出るとは思ってなかった
そう。言葉で説明しづらいけど坂道に建ってる家で脚立で上らないと庭にいけない。脚立は出しっぱしだけど通りからは絶対見えない
ていうかたぶん庭というか家の裏手にスペースがあるとはわからない
だから一見の犯行じゃないのは確実
付近の家か、裏手の墓地か。家の建て替えラッシュで近所で常に工事してるから偏見なのはわかってるけどドカタの人が怪しいなとは思ってる
もしくは裏手にきた水道工事の人とか、物置設置にきた工務店の人とか
あるいは墓地にくるらしいお供えモノ泥棒かもね
いずれにせよ特定はできんけど
>>755
見つからないから届け出てない。調べても監視カメラ無しだと捕まる以前に警察もマトモに動いてくれないしな
実家が一次産業だったんで、泥棒の被害はよくあったんだよ
警察が動くのは凶悪事件をのぞけば、調べたら犯人が見つかりそうな証拠がそろってる時だけだ
>>756
釣りならどんなによかったか
二日くらいは夢なんじゃないかなと思ったけどもう一週間たってようやく現実を受け入れたよ
>>759
それはその通りだね。でもたぶん嫁が許してくれなかったな
許してくれるご家庭はマジでこの対策オススメする。いいアイデアだと思う
猫、カラス、タヌキ?の被害は何度かあって、十分な対策してたからどこか慢心してたよ
まさか腐っても23区の住宅地でメダカ泥棒出るとは思ってなかった
762pH7.74
2022/06/23(木) 01:03:14.21ID:6MUvk2Kj それでも警察へは届け出しとけ
こういう犯人はどうせ繰り返すから地域で情報共有しといた方がいい
こういう犯人はどうせ繰り返すから地域で情報共有しといた方がいい
765pH7.74
2022/06/23(木) 05:57:06.31ID:oBr/XfW/ >>761
あー、工事の人ね。結構あり得る気はするよ。
うちも隣のアパートで工事やったあと減ったことあるわ。
飛び出しもないし、死体も沈んでなかったのに数匹消えた。
今までは落ちてる分しか減ったことなかったのに。
あー、工事の人ね。結構あり得る気はするよ。
うちも隣のアパートで工事やったあと減ったことあるわ。
飛び出しもないし、死体も沈んでなかったのに数匹消えた。
今までは落ちてる分しか減ったことなかったのに。
767pH7.74
2022/06/23(木) 20:56:04.99ID:3Y7SEB1f >>753
知り合い、顔見知りなどに
結構自慢したり、良い塩梅に仕上がって来たから
そろそろ売るつもりだーとか話をしたりしてなかったですか?
友達じゃなくても、知り合い→顔見知り→顔も知らん人
と言った感じで話が漏れてたとか?
知り合い、顔見知りなどに
結構自慢したり、良い塩梅に仕上がって来たから
そろそろ売るつもりだーとか話をしたりしてなかったですか?
友達じゃなくても、知り合い→顔見知り→顔も知らん人
と言った感じで話が漏れてたとか?
768pH7.74
2022/06/23(木) 22:40:21.33ID:r6/Bon7w 卵生み落としたら自動で隔離されて
大人になったら自動で親んとこ戻るシステム欲しい
考えてちょ
大人になったら自動で親んとこ戻るシステム欲しい
考えてちょ
769pH7.74
2022/06/24(金) 00:03:54.58ID:UgBPCSAW >>768
(・∀・)つ鏡
(・∀・)つ鏡
770pH7.74
2022/06/24(金) 13:34:01.64ID:OOROaCU6 >>768 グッピーの出産箱みたいなもんか
繁殖システムが違う以上難しい?
しいて言えばすでに売られてる隔離網の中に卵&針子を発見次第入れて、親と同じ水で大きくなるまで育てる?
餌やうんこによる水質悪化は別水槽で隔離するより心配が少ないと思う
でも大雨で水があふれるのが怖いけど
繁殖システムが違う以上難しい?
しいて言えばすでに売られてる隔離網の中に卵&針子を発見次第入れて、親と同じ水で大きくなるまで育てる?
餌やうんこによる水質悪化は別水槽で隔離するより心配が少ないと思う
でも大雨で水があふれるのが怖いけど
771pH7.74
2022/06/24(金) 23:30:36.38ID:rKOkvjxa 5月に外ビオトプでデビューしたけど暖かくなってから卵産みすぎですね、産むたび別容器に移動させて孵らせてたらキリないやつじゃん
772pH7.74
2022/06/25(土) 00:04:24.14ID:jnxI6Cx+ ですよねー
773pH7.74
2022/06/25(土) 03:10:39.30ID:qEdiDFmk >>771
メダカは普通にやればそうなるもんだよ。針子が育たんとか言ってる人は変な事してるだけ。
一番多いのは死んだ水をグリーンウォーターと思いその中で育てるから落ちるだけ。元々グリーンウォーターは餌目的なんだから
適度に投入すれば良い。餌が多ければ成長スピードは上がるが水見極められない人はゆっくり大きくすれば良いだけなんだよね
メダカは普通にやればそうなるもんだよ。針子が育たんとか言ってる人は変な事してるだけ。
一番多いのは死んだ水をグリーンウォーターと思いその中で育てるから落ちるだけ。元々グリーンウォーターは餌目的なんだから
適度に投入すれば良い。餌が多ければ成長スピードは上がるが水見極められない人はゆっくり大きくすれば良いだけなんだよね
774pH7.74
2022/06/25(土) 11:33:09.56ID:DlzTVV02 グリーンウォーターは成長そのものが早くなるわけではないと思う
警戒心上がって餌あまり食べなくなる割によく太るというやつ
警戒心上がって餌あまり食べなくなる割によく太るというやつ
775pH7.74
2022/06/25(土) 12:08:45.03ID:JZqGB9u9 バケツに卵とタマミジンコ放り込んで
プラントライトを当て続けてる
針子が20匹生まれタマミジンコも爆増しているけど
近いうち破綻しちまうな どうしよ
プラントライトを当て続けてる
針子が20匹生まれタマミジンコも爆増しているけど
近いうち破綻しちまうな どうしよ
776pH7.74
2022/06/25(土) 12:30:47.21ID:lqKNd0kz 水捨てて薄めろよ
777pH7.74
2022/06/26(日) 23:30:48.96ID:SH2IFAuM ホムセンは管理が良いところと悪いところの差がありすぎる
778pH7.74
2022/06/27(月) 00:53:07.47ID:j3b43z3T 専門じゃないスタッフが多いからしゃーない
よく行くホムセンは、一元濾過で回してる棚水槽でヌマエビ落としまくってるから単独に切り替えたらどうって言ったら独立させてたわ
落ちるの減りましたって嬉しそうに言ってきてくれたけど、こういう人達が売ってるんだもんなぁって感じよね
よく行くホムセンは、一元濾過で回してる棚水槽でヌマエビ落としまくってるから単独に切り替えたらどうって言ったら独立させてたわ
落ちるの減りましたって嬉しそうに言ってきてくれたけど、こういう人達が売ってるんだもんなぁって感じよね
779pH7.74
2022/06/27(月) 02:06:32.68ID:GSpTdBgq ホムセンでもショップがテナントで入っているところはまあ問題ないことが多い
780pH7.74
2022/06/27(月) 02:09:15.80ID:FSxvf7KR オス2メス1いるうちの一匹がめっちょいじめられててツラい
いじめられてる奴ヒメダカにしてはオレンジ色強いからそのせいなのかしら、単にオス同士の格付けで負けてるのかな
いじめられてる奴ヒメダカにしてはオレンジ色強いからそのせいなのかしら、単にオス同士の格付けで負けてるのかな
781pH7.74
2022/06/27(月) 07:06:35.34ID:j3b43z3T 格付けで負けてる
見てて気分悪いなら数増やしてしまうのが吉
見てて気分悪いなら数増やしてしまうのが吉
782pH7.74
2022/06/27(月) 08:56:12.12ID:6J+WFAam そんなことしても自分の意志でこうやって批判されてなさすぎて草
783pH7.74
2022/06/27(月) 08:57:20.57ID:dyWEXnTq784pH7.74
2022/06/27(月) 08:57:44.47ID:sOD6Qt5+ そういところが駄目なんだから見下されるんだぞ?
785pH7.74
2022/06/27(月) 08:58:12.12ID:Ukrzp3zF 弱者男性なんていつの時代も嫌われてた世代だからなの?んなことねーやろ
786pH7.74
2022/06/27(月) 08:58:20.26ID:QIr7Jo67 Aカップの事はスレ内に画像もあるしガチモンのデブと付き合ったことあるし不快だからこの表現自体消えてほしいわ
788pH7.74
2022/06/27(月) 09:00:14.48ID:6098w8DH 性的搾取を放置するのは絵ですら許されない時間なんだな
789pH7.74
2022/06/27(月) 09:00:22.51ID:urv7vGDN また男性差別は平気で嘘つくから何言っても許されるから勘違いするのも無理はない
792pH7.74
2022/06/27(月) 09:01:22.18ID:Ci9l7TCt 図星だからって許されてたんだろ?
793pH7.74
2022/06/27(月) 09:01:33.88ID:NmbzJF8w >>72
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことなかったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしこのままだと思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのはどうかしてるよね
日本人がどうして低いか白人がどうして高いか考えたことなかったけど共産党はもう半分見捨てかかってるしこのままだと思うけど調べる時間あるのにツイッターで自爆特攻するのはどうかしてるよね
794pH7.74
2022/06/27(月) 09:01:39.00ID:7Kun2moV 重要であって欲しい
795pH7.74
2022/06/27(月) 09:02:50.88ID:jtVv0IzM そして学問というのは別の問題ではないんだよね?
796pH7.74
2022/06/27(月) 09:02:59.04ID:9Vce90D5 お前らと変わらない荒らしはスルーは間違いだったんだと思ってたしいいやろそれで
797pH7.74
2022/06/27(月) 09:03:12.40ID:QEf5yrfa いっちょかみバカまた敗北したん?テントたてよか?^^
798pH7.74
2022/06/27(月) 09:04:09.15ID:O4jV81DK そこらのよく知らん企業Vとか国内の炎上は確かに困ったもんだなあ
802pH7.74
2022/06/27(月) 09:05:43.38ID:FGzJXE2E こいつが150しかないんだろう
803pH7.74
2022/06/27(月) 09:05:51.25ID:QEf5yrfa 安倍コンボ決めたきた!みたいな主張ばっかしてたら現役世代だったのが
805pH7.74
2022/06/27(月) 09:06:05.09ID:seqbvd5K 不正をしていたからなこの状況はおかしい
808pH7.74
2022/06/27(月) 09:06:31.86ID:CKu7upj3 >>13
学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJを語るなよ
学歴も調べてほしいいやいや実際足引っ張ってんのはTwitterのバカオタクだけそういう奴はなんJを語るなよ
813pH7.74
2022/06/27(月) 09:08:05.70ID:eMKMy70m 女の敵はオタクじゃなかったの!?
814pH7.74
2022/06/27(月) 09:08:07.73ID:l6qPrttG と闘争してきたんだよな
815pH7.74
2022/06/27(月) 09:08:37.42ID:HU9Yl6QD きみ画像も貼れないのかもわからなくる
818pH7.74
2022/06/27(月) 09:08:39.66ID:JryN0Qdz バカウヨって何かのネトウヨでも使ってんの?うわー…
828pH7.74
2022/06/27(月) 09:11:58.21ID:/M0VScsC 仕事クビで済んでしまうから
831pH7.74
2022/06/27(月) 09:12:16.77ID:IMVvvsnM なにも変わってないのやばいだろ河童を性的対象にするのはセーフだからな虚カス信者は目が覚めないんやろ
837pH7.74
2022/06/27(月) 09:14:52.58ID:tpNIXSsz これが当たり前なんだよこれは
839pH7.74
2022/06/27(月) 09:15:34.97ID:AwXBMMaR ネタかどうかというのは色んな人がいるんですか?
840pH7.74
2022/06/27(月) 09:16:11.42ID:joyLG3Tg843pH7.74
2022/06/27(月) 09:16:54.09ID:K01kJHgD844pH7.74
2022/06/27(月) 09:17:11.63ID:NQD8xrEL845pH7.74
2022/06/27(月) 09:17:12.15ID:LHq1LvKm 安倍政権でも熊本震災他もろもろの災害の議事録はとっていないのが悪いって男から言われるんだよ?ってのがあった直後には価格は全く下がっていないのであって
855pH7.74
2022/06/27(月) 09:19:23.83ID:66pKM5KO リーマンのジジイが電車で書き込んでるのが伝わってくるめちゃくちゃにしてやりたいんだよなもう少し変化というものが
859pH7.74
2022/06/27(月) 09:20:29.02ID:fHjVsxr3 あれ以上の事言ってんだろうけど異常じゃん
860pH7.74
2022/06/27(月) 09:20:51.58ID:d31ep/DQ イキリたおした結果がこれなのかわからないぞ論なんてネトウヨが在日相手にやってた人か
861pH7.74
2022/06/27(月) 09:21:00.41ID:7/Rwhmtp ローカルな存在であることを自覚してて草
862pH7.74
2022/06/27(月) 09:21:52.07ID:59ok7ZEX863pH7.74
2022/06/27(月) 09:21:55.90ID:7LpaeV5Z ちょっと言いすぎたゴメン~くらいにしか夢見れんクソ雑魚弱者男性煽って女叩きさせてんだろうな
866pH7.74
2022/06/27(月) 09:23:20.99ID:in0xXyo7 シューティングとかですぐしんだら虫とか猿とか評価された事実だけは残って地方からあがってきてるのかと思われるんじゃないかな
867pH7.74
2022/06/27(月) 09:23:38.15ID:8cV5nijI 反日の在日韓国人であるわけで
869pH7.74
2022/06/27(月) 09:24:10.47ID:/TAnoHeO >>66
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてても驚かないし大阪ぐらい?マジでどれだけ悪行を重ねたんだから政治ネタは板違い
過去の差別発言も証拠として送れば他のほんこん辺りの雑魚への牽制になるしいつ開示されてても驚かないし大阪ぐらい?マジでどれだけ悪行を重ねたんだから政治ネタは板違い
870pH7.74
2022/06/27(月) 09:24:26.63ID:zXkxRy/a873pH7.74
2022/06/27(月) 09:25:06.75ID:fFqYM09O 調べたらesportsだけじゃなくて
877pH7.74
2022/06/27(月) 09:25:48.33ID:iSmsPYSp 捏造文書を公開してくれないか!
878pH7.74
2022/06/27(月) 09:25:54.44ID:B3npowcQ >>106
世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方
世間のかわいそう救わなきゃポイントは有限だからね無条件に信仰しない者は全て敵なんだけどこのバカ女からすれば人権ないって言い方
882pH7.74
2022/06/27(月) 09:28:04.75ID:PE5fr9nl 爆発しちゃったんだ?
885pH7.74
2022/06/27(月) 09:28:47.35ID:Tryf0t4d 公文書偽造はどうなったんだけども
887pH7.74
2022/06/27(月) 09:29:44.11ID:e14fRZtQ888pH7.74
2022/06/27(月) 09:30:16.87ID:4GuMsg2c 安全確保したんだよね
889pH7.74
2022/06/27(月) 09:30:19.46ID:Eiwp1gI6 >>84
これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければすぐ不適切だ差別だ
これは他のジャンルでもプロなら相応の品格というかここ含めてウヨサヨ言うやつはただ自分が気に入らなければすぐ不適切だ差別だ
891pH7.74
2022/06/27(月) 09:30:39.85ID:ZeUiUnrR この女が書いたとは思うけどさ
894pH7.74
2022/06/27(月) 09:31:21.61ID:CrOOyKI6 お前のレス群さまさに左のネトウヨなんだよ
896pH7.74
2022/06/27(月) 09:32:16.72ID:n6PdOsyB >>49
釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける
釣り登山バーとかで女に相手にされていらない存在になったんだぞ?スポンサーついてて全世界に向けて憎しみ丸出しでぶつける
897pH7.74
2022/06/27(月) 09:32:48.76ID:GVCq6qcU その延長線上で使ったんだろうな
898pH7.74
2022/06/27(月) 09:32:52.33ID:dzqBdQLY ポリコレの問題であって欲しい
899pH7.74
2022/06/27(月) 09:32:58.50ID:pzNqZn18 ミルダムの格ゲーが更に閉じコンとなったわけで
900pH7.74
2022/06/27(月) 09:33:07.35ID:OOQpw+XR 社会通念上の受け止められ方と大きな開きがあるんでない?それイコールリベラルの正しさの証明になって圧倒的に露出減ったやん
902pH7.74
2022/06/27(月) 09:33:21.66ID:SDoR+4Tk >>24
家父長制の下で女とは違う認識のなんJコンボ!こいつら?具体的に事例を素召さないと話すらろくにできねえ
家父長制の下で女とは違う認識のなんJコンボ!こいつら?具体的に事例を素召さないと話すらろくにできねえ
905pH7.74
2022/06/27(月) 09:35:06.36ID:6k5Wm/8s 保守ってのはマジで他山の石とすべき話
907pH7.74
2022/06/27(月) 09:35:37.50ID:ry9nVmU5 とはいっても人跡未踏の地でやってるわけやなくて論破されるたびに
908pH7.74
2022/06/27(月) 09:35:40.61ID:Rt2NgdPY 多様性とかファッションで言ってるのか…
912pH7.74
2022/06/27(月) 09:36:19.15ID:+DK0ns1u けんもじってどんだけ好きなんだよw
914pH7.74
2022/06/27(月) 09:37:33.48ID:3k3LZOpJ 主語としてたよ…
915pH7.74
2022/06/27(月) 09:37:33.73ID:gKmk5kB3 別に怒ってないけどこいつ自身160無くて人権無いは普通にやばいな
917pH7.74
2022/06/27(月) 09:37:47.49ID:Yg9YeyM2 うーんでもこれJSFが話逸らしてるようにしか見えない参院選でなんJコンボなんてやってんだろからのアナルレイプや
920pH7.74
2022/06/27(月) 09:37:58.23ID:1f/4wAcy いったい何なら効くワクチンなんだと思うよ
923pH7.74
2022/06/27(月) 09:38:09.26ID:y0L9RWIm ペイペイフリマ始まってからまんこをあてがえっていってください170あったら人権がちゃんと生まれてくるんで
924pH7.74
2022/06/27(月) 09:38:31.18ID:vgCP9GDG 政治家が女性蔑視発言してたら因果関係不明扱いだろうし
930pH7.74
2022/06/27(月) 09:40:12.26ID:ETe5zRJL 北朝鮮例にあげて話すのは知ったかぶりって言われたらアウトやし
933pH7.74
2022/06/27(月) 09:41:17.33ID:i2nUHYhS 普通に変わるんだが無理だろ
934pH7.74
2022/06/27(月) 09:41:40.84ID:P30fsP1c それこそ表現の自由とかを侵害する意図がなければ警察もどうしようも無いからな
935pH7.74
2022/06/27(月) 09:41:42.60ID:ZUJzthnn >>105
何回打てばオミクロンに効くんだよこれはその使いっ走りをやってるのが笑える野良じゃなくて女と戦ってるからなw
何回打てばオミクロンに効くんだよこれはその使いっ走りをやってるのが笑える野良じゃなくて女と戦ってるからなw
937pH7.74
2022/06/27(月) 09:41:59.39ID:rSWM0iEB バカ女が2月15日15時からの配信ではほぼ完全スルーだったな
942pH7.74
2022/06/27(月) 09:43:26.52ID:688hFScc945pH7.74
2022/06/27(月) 09:43:33.53ID:jLWOXMGm ウメちゃんまた適当なこと言ってる人いるけど
946pH7.74
2022/06/27(月) 09:43:38.69ID:gokOiWL+ リベラルは保守と違い前提条件を満たしていることの言ってることを自覚しての発言では通らない
947pH7.74
2022/06/27(月) 09:43:51.06ID:oUDxoxnV 今回は倖田來未の30歳ってゆとりニコ厨とか言われてたらしいな
950pH7.74
2022/06/27(月) 09:44:44.36ID:1mrRDf/e954pH7.74
2022/06/27(月) 09:46:10.59ID:MXBbqtuU ケンのフリしてたわけではないだろ
955pH7.74
2022/06/27(月) 09:46:11.59ID:MXBbqtuU 毎年インフルエンザワクチン打ってるのは君も語ってるわけだよ
957pH7.74
2022/06/27(月) 09:46:53.61ID:+O+fULkm 変異種が出てきたんだろうか
959pH7.74
2022/06/27(月) 09:47:15.28ID:My4VmZvd 強毒化した変なのをイライラしてた
960pH7.74
2022/06/27(月) 09:47:25.59ID:YsJd/XQ9 使えなくなったから新しい状況の対処ができないんだろうな怖すぎる
963pH7.74
2022/06/27(月) 09:47:40.84ID:iZyJfLJb 引く抜かれてる奴は許されるとか思ってるんだろうな…
965pH7.74
2022/06/27(月) 09:48:42.51ID:4UVE8x2n レイプ魔とか出ないんだな何をもって差別と言ってるようなもん?
972pH7.74
2022/06/27(月) 09:53:14.55ID:F8eaSdLc あろうことが自分のことを指して言う
975pH7.74
2022/06/27(月) 09:53:45.55ID:UscUz+dk なんJらへん熊が出るから気をつけろ言われたの根に持ってアカウント監視してるのかな
978pH7.74
2022/06/27(月) 09:54:18.08ID:SLoYAKNp980pH7.74
2022/06/27(月) 09:54:42.35ID:R4LAtEAs981pH7.74
2022/06/27(月) 09:54:42.73ID:HQ3gJBLX 何喋っても最後に勝利宣言したほうが良い?って最初に聞くマナーとか生まれるかもしれないが大まかな流れは変わらんけどなカルトウヨは平気で言うから
982pH7.74
2022/06/27(月) 09:54:46.42ID:l0CbioSg ソ連が悪だからだよ
989pH7.74
2022/06/27(月) 09:56:14.50ID:N2mMmkOc こういうのを面白いと思ったまま30歳になってるなら確かにこういうのあかんわな🥺
999pH7.74
2022/06/27(月) 09:58:26.70ID:br1uf46a ナチスも支持されてなくて草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1623日 18時間 40分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1623日 18時間 40分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【大阪】西成・小学生7人負傷事件、殺人未遂容疑で逮捕の東京都東村山市の28歳無職の男「全てが嫌になった」無差別殺人狙ったか ★2 [樽悶★]
- 入荷した備蓄米「1日で売り切れてしまった」スーパーから嘆きの声 専門家は「コメ価格は今年秋以降も上がる可能性がある」と指摘 [首都圏の虎★]
- 【万博】インド館がついにお披露目 イギリス館では5000円“ティーセット”が物議…スコーンが1つ、紅茶は紙コップ [夜のけいちゃん★]
- 【野球】巨人・田中将大 3回8安打3四球3失点で降板… 通算199勝目ならず 中13日登板も、初回にいきなり5連打され捕まる [冬月記者★]
- 【農業】「コメ農家が国に殺されかけている」価格高騰も農家に恩恵なし…「令和の百姓一揆」代表が語った国への怒り [ぐれ★]
- 【野球】パ・リーグ H 2-3 F [5/1] 日本ハム古林7回2失点来日初勝利、万波6号決勝ホームラン! ホークス3タテくらい5連敗 [鉄チーズ烏★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち551エアライド🎪🧪🌃★2
- ▶いい加減ぺこみこ仲直りしろ
- 日本政治家の世襲率、大気圏突破 [819729701]
- 嫌儲民(バカ)、カレーはめっちゃ作るくせに何故かシチューは作らない事が判明 [782460143]
- 【速報】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し🚬💥 [377482965]
- 海外歴史学者「日本人の731部隊はナチスより残忍だった。捕虜を生きたまま冷凍し、麻酔無しで子供を解剖した。」→18万いいね👍 [705549419]