自作エフェクター 59

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ドレミファ名無シド2018/10/27(土) 18:39:18.15ID:sIyVSo98
自作エフェクターに関するスレです。
dat落ち回避の為なるべくage進行で。
頭のおかしい人を見かけても相手をせず、スルー、NGリストに放り込みましょう。

エレキギター/ベースの関連機器等の話題であれば特に制限しませんが、
以下の内容等の書き込みでレスがつかなくても怒らないでください。
 ・既製品のモディファイ(改造・調整など)
 ・アンプの自作
 ・小規模/個人の製作〜既製品(オークション出品を含む)の評論・使用レポート etc.
専門スレがあればそちらも参考に。
電気・電子板もどうぞ。

前スレ
自作エフェクター 58
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1517787465/

>>2以降も参考に

0952ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 10:26:20.28ID:u3eDCHzw
>>951
え?音の話だよ

0953ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 11:51:58.55ID:XpzSmIXI
正直な話をするとコンデンサで音の変化を狙っても種類やロットNoや経年より個体差の方が影響大きい

たくさんの情報から曰くの付いた知識を仕入れても楽器屋が儲かる以外の効果はほとんどないからねぇ

0954ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 12:22:11.83ID:4Ajune8y
楽器屋で売るようなコンデンサの売り文句は鵜呑みにしないにしても
タイプの違いで大別される音の違いもあれば当然容量で変わる音の柔らかさもある
後は、コストとサイズのほうが選択の基準になりやすいな

0955ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 13:14:20.64ID:u3eDCHzw
それは確かにそうだね、ロットの違いで音が硬かったり柔らかかったりするのは体験済み
今までフィルムコンを何種類も試してきたけどなかなかYamato50Vっぽいものに当たったことがなかったんでね

0956ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 14:57:15.01ID:Bw7HmU6C
コンデンサ以外の要因を全部排除した上でブラインドテストしてるなら認める

0957ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 17:06:55.30ID:u3eDCHzw
あ、ごめん。カップリングに使った際のピッキングニュアンスの話をしてた
コンデンサの違いによるピッキングの感触の違いを

0958ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 17:47:43.52ID:vNNX/B2H
これか?
http://tansei.me/ca4/39/
普通に東信工業のPPコンじゃあかんのか
作りは似てるしFランクなら誤差も小さい、小容量から売ってるとワリと良い物だと思うんだが

0959ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 17:51:44.09ID:vNNX/B2H
つーか前に東?信のを?千石で買ったはいいけど店の棚変わってからどこにあんのかどこの何だったかわかんなくなってたとこだった
東?信だ東?信、よかった次からちゃんと買える

0960ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 17:52:37.07ID:vNNX/B2H
なんだ?
東信だ
コピペしてたらおかしくなった

0961ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 18:10:55.59ID:vNNX/B2H
まあ、オレの場合は無誘導巻きPPコンのワリに小容量が用意できてブレッドボードに刺しやすくて、かつ安いって理由だけどね
インダクタンスを気にしなくていいから安心してぶっさせる

0962ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 20:29:03.98ID:u3eDCHzw
>>958
あーこのタイプは1970年代後半から1980年代初頭までのタイプだね
東信のPPコンてQMPNSってやつ?
調べてみよう

0963ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 20:48:56.43ID:4Ajune8y
確かに省コスト省サイズと音質を兼ねた選択では自分もPPコンは最有力候補になるかな?(てか一択か)
前にノーブランド中華含めていろんなppコン比較したけど、耐圧容量値軸の比較でも微妙に違って面白かった

0964ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 21:57:52.70ID:vNNX/B2H
>>962
ゴメン、オレが使ってたの無誘導巻きじゃなかった
死ぬわ

0965ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 22:36:09.83ID:IPliMT7N
無誘導巻きが効いてくるってのは自己共振周波数以上の帯域って事だよね
小容量のフィルム系だと1MHzは超えそうな気がするけど

0966ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 22:39:37.47ID:IPliMT7N
たぶんPPの特徴として可聴周波数で違いが出るとしたESLじゃなくてESRの低さの方だね
データシート上はtanδとかって表記されるパラメータ

0967ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 23:28:38.02ID:u3eDCHzw
コンデンサでピッキングニュアンスが変わるのはESRが影響するってこと?

0968ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 23:42:14.39ID:IPliMT7N
ピッキングニュアンスとかってのは主観的な感覚に近いからなんとも言えないけど
パッシブPUのギター出力直のカップリングという前提だよねたぶん
そうなるとESLよりもPUコイルのL成分の方が少なくとも優勢じゃないかなとは思う。

0969ドレミファ名無シド2019/03/31(日) 23:48:51.24ID:IPliMT7N
留意点は、もう一点あって
電圧で受けてるという前提だとESRも同様に周辺回路のR成分が支配的になるわけで
恐らく比較で差が出易い環境というのは電流受けに近くなってるんじゃないかな
具体的に言うとエミッタ接地に結合C→ベース直で突っ込んでるとか

0970ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:08:22.24ID:cmOVzg20
C→保護抵抗→ベースとしているけどね
今までの話の流れだと高域特性が少し弱いコンデンサの方がPUコイルの個性が出やすいってことなのかな?

0971ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:19:19.32ID:yWudNEIC
現時点で>>969に一点
エミッタ接地で結合Cがない(省いた)場合でもカップリングCによって音色が特徴づけられる(主観であっても)場合もあるかな

0972ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:31:29.35ID:m/Qv6El4
LC直列回路のリアクタンスはωL -1/ωCで
ωつまり周波数が高いとLが支配的
逆にωが低いとCが支配的なんだけど

この回路の比較が単純じゃないのはωの値によっては
リアクタンスが0に近付く領域ってのが出てくる可能性がある
いわゆるLC共振回路ってやつだな

そこで効いてくるのが保護抵抗とかESRの値

0973ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:34:00.34ID:m/Qv6El4
>>971
齟齬があるかもしれないから補足しとくと
ここでいう結合CとカップリングCは同義だよ

0974ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:42:48.43ID:yWudNEIC
並行と結合の区別もつかないほど花祭りで呑んで浮かれてる

死んでくる orz

0975ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 00:47:26.56ID:m/Qv6El4
ざっと計算してみたけど100mH(これはテキトーな値)と0.22uFの共振周波数が1kHzくらいだな
というかよく考えたら、これってギター内蔵のトーンコントロールの定数なんだよな。
変に納得してしまった

0976ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 01:01:04.04ID:yWudNEIC
ただ>>957のいうような音声成分(信号)の周波数や電圧の時間的推移(ピッキングニュアンス)がコンデンサのESL,ESRと何か(如何)関係あるのかな
と思って

0977ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 01:13:19.07ID:m/Qv6El4
俺も最初は過渡応答的なとこでしか説明できない話かなと思ってちょっと解析してみたけど
エミッタの直接接地で保護抵抗が1kとかだった場合は
ハイエンドローエンドと中心周波数で10dB以上の差がついた。
わりとAC解析だけで説明がついてしまうレベル

0978ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 12:10:26.59ID:Fz9AQv3t
またか

0979ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 13:51:03.36ID:I1zCGj0O
部品の特性表の見方くらい知っといて損は無い

0980ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 14:39:00.38ID:kI+v83iI
レイワドライブ作成に入る

0981ドレミファ名無シド2019/04/01(月) 15:26:19.86ID:96aQYYHq
950だけど、もう話についていけない・・・

0982ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 12:27:04.86ID:23qGgKii
40kHz以上とかの可聴帯域以上の影響でもそれが歪み回路に入ると混変調歪として可聴帯域まで降りてくるから、
結果としてピッキングニュアンス(ピッキングノイズ)に影響出るよ
そんな感じの話だと思っとけばいいんじゃね

0983ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 12:40:10.04ID:23qGgKii
東信をオススメしたのはオレだけど、ニッセイAPSも評判いいらしいです
両方とも金田アンプで指定されたヤツなんだと

0984ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 12:50:24.95ID:23qGgKii
あと、PPコンは省サイズって上に書かれてるけど、オレはそうは思わんな…
省サイズはメタライズドポリエステルとかじゃね?

0985ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 21:19:59.19ID:4AGi/mkl
サイズに関しては耐圧との兼ね合いというか製品ラインナップってとこが大きいだろうね
オーディオとかでも使ってる人がたまにいてるけど指月とかの高耐圧MPEはめちゃくちゃでかいし

0986ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 21:23:07.24ID:4AGi/mkl
あと、主に誘電体の違いで出てくる特性差で見落としがちなのは
ESRやESLとは別にDC重畳ってのはあるかな。
たぶん今回のケースみたいな低電圧ではそうそう影響はないだろうけど

0987ドレミファ名無シド2019/04/02(火) 21:41:11.03ID:il+pOHsR
>>984
だから、上にあるように、それに音質を条件に兼ねたい場合にはPPか?って意味でしょ?
まあ目的によってそこまで拘る必要がなければ省サイズだけ考えればいい

0988ドレミファ名無シド2019/04/13(土) 05:50:50.82ID:8gGf68D9
DGB消えてた

0989ドレミファ名無シド2019/04/13(土) 06:54:18.42ID:oGhYXrQj
ジオシティーズが終わったからな
移転する気もないそうだし

0990ドレミファ名無シド2019/04/13(土) 15:05:26.03ID:cbNl0WA6
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k376726362

このクズも死ねば良いわ。

0991ドレミファ名無シド2019/04/13(土) 16:05:45.20ID:bpvbOtc+
NKT275使ってないw

0992ドレミファ名無シド2019/04/13(土) 21:51:33.80ID:L2Hgu2pn
たしかにクズだな

0993ドレミファ名無シド2019/04/14(日) 05:04:41.19ID:uuA+LeyL
誰も買わないでしょ

0994ドレミファ名無シド2019/04/14(日) 09:21:06.10ID:2w86aXwD
パス10bassのタイトルのパス10にうっかり入札する俺みたいなバカがいると考えているんだろう
ただこの値段じゃあり得んだろうがな

0995ドレミファ名無シド2019/04/19(金) 02:05:00.50ID:L5IZded2
同等品が無いトランジスタの代用って何を重視したらいいんだろう
やっぱhfe?

0996ドレミファ名無シド2019/04/20(土) 09:53:09.20ID:n/2SDqRr
シリコンならロードラインを引くIc-Vbeのグラフ
ゲルマならftと個体ごとのhfe

0997ドレミファ名無シド2019/04/21(日) 17:57:34.86ID:/js5RW1N
おじさん居たら教えてくれる?

入力が2つあってポットの1と3の端子で受けて、2の端子で出力するいわばバランサーのようなものなんだけど。これの値や決め方ってどうすればいいの?もともとは250kがついてるんだけど500kにしてもいいもんかね?それとも1と3に500kを並列に接続するとかすればいいのかね?

0998ドレミファ名無シド2019/04/21(日) 18:09:07.58ID:K5NMKHBq
回路による
たいした手間じゃないし実践あるのみ
そして報告ヨロ

0999ドレミファ名無シド2019/04/21(日) 18:27:49.07ID:BWcV1H47
とりあえず次スレ

自作エフェクター
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1555838642/l50

1000ドレミファ名無シド2019/04/21(日) 18:30:45.47ID:BWcV1H47
名指しで尋ねられたから一応回答しとくと
バランサーってなると少々事情が変わってくる
恐らく次段はオペアンプの加算回路とかで受けるミキサーとかでしょ?
POTの値=入力電流の逆数なので250kを500kにすると出力電圧は半分になる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 175日 23時間 51分 28秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。