【菜の花】アブラナ科総合2【菜っ葉】

0001花咲か名無しさん2024/03/15(金) 05:16:47.07ID:LwtEQT1w
アブラナ科でスレがない植物について、語りましょう。


前スレ
【菜の花】アブラナ科総合【油菜】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1677500274/

0002花咲か名無しさん2024/03/15(金) 13:49:53.72ID:HMVnV6G5
スレ立て乙です

0003花咲か名無しさん2024/03/15(金) 14:11:54.74ID:tkS0McKt
そろそろ花が芽が出てきそうだな
髙菜採ってくるかな 冷凍庫満タンだ

0004花咲か名無しさん2024/03/15(金) 15:30:24.63ID:7sb3QPb9
トウばかり取れるようになってしまったのは残念だけど
下葉よりは泥がついてなく、洗いやすいのは良いね

0005花咲か名無しさん2024/03/15(金) 15:45:29.18ID:lULnb/yk
からし菜を毎年植えてる
雑草のようにぐんぐん成長して、氷点下の冬も越す
他の菜っ葉類は冬を越すのが難しいから、秋に植えるのはこれだわ

0006花咲か名無しさん2024/03/16(土) 03:26:16.87ID:fn3wAu6k
秋蒔きブロッコリーだいぶ脇芽も収穫したが、もう処分適期かな?
皆まだ世話してる?
春まきの本葉出たばかりのはまだ定植には早いな。
種蒔き遅すぎたかな?

0007花咲か名無しさん2024/03/17(日) 17:52:30.95ID:nu1Q3Qs9
ルッコラのトウが目立ってきたけど
これ食べられるの?毛深いんだけど

0008花咲か名無しさん2024/03/26(火) 01:03:17.60ID:/6l4+ssB
このコンボまじですげえ
こいつより不幸なやつあんまいないだろて医者になる

0009花咲か名無しさん2024/03/26(火) 01:17:05.85ID:ckjvvctF
金曜日貝ポジ減らして

0010花咲か名無しさん2024/03/26(火) 01:42:20.23ID:o6jiDcfZ
会社が協力してくれる日本人の腕のたつ後輩として出てこんな気持ちで待つことにしようや
その後の事
あと正確な体重知りたい
最近
いきなり死ぬ

0011花咲か名無しさん2024/03/26(火) 01:44:30.21ID:J1ApK5kz
ここ最近っていうかずーーーとジェイクは身長があと10センチ高かったらイケメンだった場合、会社的に参ってるだろうし、
結果を見ると

0012花咲か名無しさん2024/03/30(土) 20:24:45.95ID:k4bTdVlS
イベリスのポット苗を買ったんですが植えるのは一回り大きい鉢で問題ないですかね?

0013花咲か名無しさん2024/04/01(月) 14:32:38.67ID:1bM0GcBj
黄色い花が満開できれいです
畑手入れしないと花咲き放題だな

0014花咲か名無しさん2024/04/07(日) 09:15:05.64ID:Ufq4FceB
余って1ヶ月くらい放置してたブロッコリー苗をニンニクマルチの端に植えてこれまた放置してたらちゃんと花蕾ができてた
虫にも全然食われてない

0015花咲か名無しさん2024/04/07(日) 23:45:04.73ID:RR1UFuRA
ブロッコリーいいな うまそうだな

0016花咲か名無しさん2024/04/09(火) 06:15:04.92ID:ex+dBo1W
ブロッコリー、丁花蕾品種鉢植えの脇芽からのチビ花蕾も収穫したし、処分しようと鉢のまま放っていたら、再びわき芽から次々と花蕾が♪これは、もう少し施肥続けて見ようと思った。
処分時期に悩むわ。

0017花咲か名無しさん2024/04/16(火) 12:53:20.14ID:FWUk+5Nb
2月に全部引っこ抜いて畑の隅に捨ててたブロッコリーの株に花蕾がわんさかできてた

0018花咲か名無しさん2024/04/16(火) 13:39:36.36ID:aaAtqpa9
>>14
うちもニンニクの端にスティックセニョール2株植えた
なおニンニクは二次成長で壊滅した

0019花咲か名無しさん2024/04/20(土) 11:43:09.28ID:KnDyFhH2
小松菜に今年初アブラムシ発見

0020花咲か名無しさん2024/04/27(土) 20:58:17.10ID:hzs5/+yg
ブロッコリーついに抜いた
最後はひょろひょろ茎ブロッコリーみたいになってたぜ、ありがとよ!

0021花咲か名無しさん2024/05/01(水) 09:37:21.84ID:RcYNhsBz
アブラナ科ってチョウ目害虫さえ防除できたら
かなり家庭菜園で恩恵をもたらしてくれる作物だな

0022花咲か名無しさん2024/05/01(水) 10:16:36.37ID:0ETNISIM
白菜スレ立ててもらえませんか、スレ立て経験ないのでお願いします
前スレは↓だと思う(確認お願いします)
【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1695062406/

0023花咲か名無しさん2024/05/01(水) 12:00:13.16ID:1Bn9m9aQ
かき菜は花が咲いてまだまだ食べれるけども、夏野菜に切り換えるんで抜いた
冷蔵庫内にゆがいたかき菜がたっぷりあるので継続して食べれる

0024花咲か名無しさん2024/05/01(水) 19:06:25.89ID:Wrd5KzI/
>>22
へいお待ち
【はくさい】 白菜 【ハクサイ】Part3
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1714557937/

0025花咲か名無しさん2024/05/09(木) 08:01:11.61ID:1TEYi7lV
ブロッコリー小さいわ 花蕾出てきたけど全体的に小さいから期待出来ない 追肥してないからかな

0026花咲か名無しさん2024/05/09(木) 13:35:38.49ID:uhifKoB1
小松菜のアブラムシ酷いからハッカ油薄めたのスプレーしたら萎れた…

0027花咲か名無しさん2024/05/14(火) 19:12:16.81ID:SrUuz/5u
ミント油で同じような失敗したことある

0028 警備員[Lv.13][苗]2024/05/17(金) 15:58:10.25ID:UOp3cIyZ
ハッカとミントってスゲーんだな
にも関わらず全滅させられないアブラムシとアリンコよ…
無農薬小松菜がもうアブラムシで胡麻和えみたいになってたから引っこ抜いてしまった

0029花咲か名無しさん2024/05/17(金) 20:24:48.45ID:jIWoPPYu
アリが天敵追い払ってアブラムシを守ってないか

0030花咲か名無しさん2024/05/22(水) 02:09:20.40ID:CGc7C8UP
アブラムシの移植すらしてそう アリ

0031 警備員[Lv.18]2024/05/22(水) 15:50:39.48ID:bElHU32j
アブラムシまみれの小松菜は花も咲いたし全部引っこ抜いたった
アリンコもガムテで駆逐してやるー

0032花咲か名無しさん2024/05/23(木) 06:10:37.86ID:i2EjukYS
ブロッコリー直径12センチになったか、紫のカリフラワーの発芽だと思い定植していたのは、葉のフチが紫色で綺麗に波打ってる。
気がつくとてっぺんには沢山並んだ花穂と脇からも花穂があがってる。紫カリフラワーなら葉は緑でしたか?秋播で春収穫して今年も種播いたつもりでしたが、もしや葉牡丹だったのか?
葉牡丹だったとして、その綺麗な葉は食べられますか?

0033花咲か名無しさん2024/05/23(木) 10:11:46.39ID:pCAHWo5P
うちのうさぎは葉ボタン美味しそうにモリモリ食うけど、人間的には味はどうだろうね
若い葉っぱならベビーリーフっぽく彩りに使えるか?

0034花咲か名無しさん2024/05/27(月) 20:42:33.98ID:A1Q/RIvJ
甲状腺異常引き起こすアリル基持ちなのでやめとけ

0035花咲か名無しさん2024/05/29(水) 21:50:27.53ID:8+g5O4ia
セルバチコってよく言われるルッコラの原種じゃなくて属レベルで違う植物なんだな
本当のルッコラの原種Eruca vesicariaって地中海岸の本場も含め栽培されてるんだろうか

0036花咲か名無しさん2024/05/30(木) 20:32:02.67ID:D+MeT3X5
Eruca vesicaria subsp. sativaはEruca sativaと書くよう教育された
名称が混乱し違う種もそのように扱われめんどくさい
原種は鞘にトゲがありえぐ味も強くまずい

0037花咲か名無しさん2024/06/05(水) 23:29:46.21ID:p0Du7s3F
だから別種どころか別属の植物をセルバチコとして野生のルッコラかのように扱うのか
ちなみにセルバチコにも改良品種があるらしい
https://www.matsuonouen.net/?pid=110581758
原種のままだとセルバチコよりまずかったルッコラの方を積極的に改良しようと思った動機は何だろう
耐病性とか収量か

新着レスの表示
レスを投稿する