ユスラウメ Part3

0001花咲か名無しさん2024/03/20(水) 13:27:56.48ID:KCYNq1ao
サクランボとはまた違う甘酸っぱいユスラウメについて語りましょう。

ユスラウメ Part2
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1656948389/

0002花咲か名無しさん2024/03/20(水) 13:30:53.05ID:xYSbVZdn
ちょうど花が咲く頃なので立てました
いよいよ春ですねえ

0003花咲か名無しさん2024/03/21(木) 23:41:42.61ID:ZvJTR5eX
ユスラウメに小さな蕾が確認できました。
暖地桜桃も気になる今日このごろです。

0004花咲か名無しさん2024/03/23(土) 14:39:37.54ID:/IsxQ2BE
咲いてきた
まだ二分咲きぐらい

0005花咲か名無しさん2024/03/23(土) 21:50:42.19ID:LRJUwg/f
葉っぱは各芽?から4.5枚育ってきているのですが一向に花芽が出てきません。こんなものでしょうか?今年初めて育てるのでどんな感じか分からず(桜や梅のように葉より先に花が咲くと思っていました)

0006花咲か名無しさん2024/03/24(日) 20:36:16.53ID:56CTER/i
ユスラウメは花から咲き始めるけど満開になる頃には葉も繁ってきて
花が散るよりも先に葉が目立つようになるかな
でも株が小さい頃は花数が少なくて葉っぱばかり目立ってた気もする

0007花咲か名無しさん2024/03/26(火) 00:42:27.18ID:JeXCEtBR
頭がおかしくなりだした
日焼けしたみたいな無能な世代初めてだろ
異常が見当たらなければなりません

0008花咲か名無しさん2024/03/26(火) 00:44:18.19ID:X13H7i80
>>6

男でもないと薬処方されないてことを他選手が

0009花咲か名無しさん2024/03/26(火) 01:36:15.22ID:dyCST3JL
そこまで追いつめなかったか
「バカ」と呼ぶ時点で何もしてないだろ
本日一番頭悪いレスやな

0010花咲か名無しさん2024/03/29(金) 00:28:46.10ID:RwAZrUXP
>>3
暖地桜桃は、1本でも結実してたけど、鉢植え枯らしちゃった。

0011花咲か名無しさん2024/03/29(金) 23:52:38.94ID:5Qcu8hG6
鉢植えのユスラウメが、白い花を咲かせてます。去年植えたから、今年は花を見てから実は摘んだほうがいいのかな

0012花咲か名無しさん2024/04/01(月) 20:24:04.18ID:bBgx5N79
HCで買ってきた山桜桃、まだ棒苗だけど楽しみ

0013花咲か名無しさん2024/04/06(土) 10:47:54.33ID:h+wVwgvs
もう花が散った…。ハヤー。

0014花咲か名無しさん2024/04/07(日) 18:54:34.37ID:Jez88U5q
山に植えてたユスラウメ
イノシシに荒らされて引っこ抜かれていた・・・

0015花咲か名無しさん2024/04/07(日) 21:41:34.67ID:bvOomF53
花が散ったなら次は実を楽しみにですな

0016花咲か名無しさん2024/04/08(月) 00:14:38.95ID:wxS++Gxu
ユスラウメって赤実、白実、サヤゴールド、ベニバナユスラウメの4種類しか出回ってないよね?
ベニバナユスラウメ買おうかと思ったけど全然実がならないらしい、育ててる人いるかな

0017花咲か名無しさん2024/04/10(水) 20:23:23.52ID:DeShJVq1
実がならないユスラウメなら、桜でいいだろと思う。

0018花咲か名無しさん2024/04/10(水) 21:02:31.34ID:5xOMejQq
ニワザクラでも掛け合わされてるんじゃないの?
ニワザクラもあんまり実がならないみたいだし一重のもあるみたいだよね

0019花咲か名無しさん2024/04/11(木) 06:37:44.76ID:hNwr+5vS
>>16
家の白花種、花咲いても実が付かなかったけど、昨年ジベレリン噴霧で結実すると知り試した所、可愛い実がなりました。
ジベレリン検索してみては?

0020花咲か名無しさん2024/04/14(日) 08:49:52.56ID:YOibFK1V
ユスラウメは果樹の台木としてけっこう優秀らしいね
モモとかスモモを継いで一本のユスラウメにいろいろ成らすことができる
うちもやってみたいわ
ご近所さんにモモの枝分けてもらえないか聞いてみようかなw

0021花咲か名無しさん2024/04/16(火) 20:49:49.25ID:VG2ym2yx
個人の好みだろうから好きにすりゃいいだろ
植物をキメラに仕立て上げて楽しむ性質だろうしw

0022花咲か名無しさん2024/04/21(日) 21:30:56.07ID:i1nXQrkA
だがちょっと待ってほしい
ホムセンのユスラウメの苗ってだいたい接ぎ木じゃね?
台木が何か知らんが

0023花咲か名無しさん2024/04/22(月) 14:46:57.62ID:LNjJij7r
うちの近所はユスラウメ勝手に生えてくる
ヤツデ、アオキ、マンリョウ、センリョウ、ジャノヒゲも生えてくるし
なぜかキウイが生えてきた事もある。たぶんヒヨドリさんのしわざw

0024花咲か名無しさん2024/04/23(火) 21:20:10.23ID:zMamtDI6
ユスラウメいっぱい花咲いたのに実が数粒しかできてないんだが、、これって木が充実すれば受粉率上がったりするものなの?

0025花咲か名無しさん2024/04/23(火) 21:27:29.27ID:ZABG0lLA
こちらも、数粒しか実が出来てないよ…。

0026花咲か名無しさん2024/04/23(火) 22:20:07.10ID:icyS+lxH
地植えで幼木の頃はあんま実はつかないよ
うちの場合樹高2m程度までは100~200gほどだけ
3m近くになって成長止まった頃には1kgとか取れるようになった

0027花咲か名無しさん2024/04/27(土) 15:10:57.85ID:BgNpZOgp
蜜蜂🐝さんを召喚、若しくは筆で受粉とか

0028花咲か名無しさん2024/05/11(土) 08:11:56.44ID:uyNQ/5wv
>>12だけど、咲いてた花が受粉したみたいで1個だけ実が膨らんできた♪

0029花咲か名無しさん2024/05/14(火) 18:39:02.46ID:wSNY4loB
去年、樹形を整えるのにバッサリ主幹を剪定したせいか、
今年は実付きがよくない、というかほとんどの実が成長せずに干涸びてるようだ

これが栄養成長に傾いたって状態だろか
まだ予定の半分しか切ってないのにまいったなあ

0030花咲か名無しさん2024/05/19(日) 12:57:20.30ID:UHkW7Kly
実が赤くなってきた
3個ぐらいしかないけどw

0031花咲か名無しさん2024/05/20(月) 19:46:25.45ID:0oDgBEuN
うちの1個は葉に隠れてるせいか、まだ白とピンク色のまだら模様w

0032花咲か名無しさん2024/05/21(火) 00:32:43.09ID:jsbN6chy
近所の野良ユスラウメは赤くなっているが、我が家の鉢植えユスラウメは真っ白…。
これ、赤実ユスラウメって売ってたけど、ホントは白なんじゃねーの?と疑い中。

0033花咲か名無しさん2024/05/23(木) 14:24:28.32ID:i2EjukYS
昨年東に置いた鉢植えは、数個実ったのに、今年は西日当たる南庭置きで、青く結実してるのを確認したのに残ってるのは1つも無いわ。

0034花咲か名無しさん2024/05/24(金) 17:06:16.88ID:tfAug16W
貴重な1個が赤く色づいてきましたヾ(o´∀`o)ノ

0035花咲か名無しさん2024/06/03(月) 01:34:21.95ID:cXfkStk2
10号鉢で育ててるけど3粒しか収穫できなかったわ

0036花咲か名無しさん2024/06/03(月) 15:25:42.55ID:NxJvhUsp
去年の秋に苗を植えたら10粒ほどとれた。

0037花咲か名無しさん2024/06/14(金) 22:54:32.89ID:UMH0eLli
実生だと、もっと美味しくなるんかな。。。

0038花咲か名無しさん2024/06/21(金) 01:48:09.67ID:2hBZJYhp
今年はどこも裏年なのか?隔年結実という概念がないかのように毎年実をつけて、ジャムづくりに追われてたのに今年は全滅
そればかりか桑も。うちの春から初夏の生り物はことごとく全滅
一方で同じ市内のスーパーの植栽のヤマモモは今年も惜しげもなく熟した実を落としてる

0039292024/06/21(金) 09:36:41.46ID:4+ymRYdm
今年はけっきょく20粒ぐらいだったわw
ここ数年は毎年1kg前後収穫あったのになあ
うちは去年の強剪定が原因と思ってたけど、気象の影響だったのかもね

ちなみにこちらの桑は良好だったよ@埼玉
虫の発生も少なくてコンディションは最高に近い状態だった

0040花咲か名無しさん2024/06/24(月) 22:18:05.34ID:0KpgPXgw
桑は普通に豊産だったわ@愛知

ところで白実ユスラウメ育ててる人いる?
苗は売ってるのに全然情報ないんだが、ちなみに今年同じ時期に買った赤実ユスラウメは10粒程取れて白実はゼロだった、どちらも同じぐらい花が咲いたのに。

3月に相互に接木してたけど赤に白を接いだ方だけ成功したわ

0041花咲か名無しさん2024/06/24(月) 23:32:55.73ID:EVWmVGHg
32だが、我が家のは結局白いまま収穫して食べた。二粒しか実らなかったが、甘かった。来年も頑張る。

新着レスの表示
レスを投稿する