X



ユスラウメ Part2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003花咲か名無しさん
垢版 |
2022/07/06(水) 08:37:10.93ID:LaMliHfP
気の長いスレだったから復活して嬉しい
植えて5年今年は良く実ったと思ったら端から鳥に食べられてしまったよ
人の口に入るのはいつになる事やら
0009花咲か名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 06:41:50.02ID:UURfgr+k
ユスラウメ、鉢植えだけど今年実がならなかった。まさかカラスが食べたのか?まだ一度も食べたこと無い。今庭置き放置だけど防寒した方が良い?
0010花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/05(日) 20:35:04.66ID:nsP/z2T5
ユスラウメ買おうかなぁ。オススメの通販とか教えてもらえませんか?
0011花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/08(水) 02:44:13.45ID:s/3NAZj2
ユスラウメは野鳥がそこらに投下して勝手に増えてく木だから
わざわざ取り寄せて買う人は少ないかも
うちも庭に勝手に生えてきたのをそのまま育ててるというか、放置してるし

もし近所に生えてるならひと枝もらって挿し木してみたら?
ユスラウメってかなり雑草ちっくな木だから成功率高いらしいよ
0012花咲か名無しさん
垢版 |
2023/02/18(土) 21:33:39.77ID:+IpmK9TU
ホムセンでいいんじゃない?
接ぎ木で1000円しないよ
0013花咲か名無しさん
垢版 |
2023/03/02(木) 06:07:38.84ID:yHghqSe+
ユスラウメの新芽ふくらみだした。
化成肥料とケイフンあるけど、どちらが良いでしょうか?
0015花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/01(土) 22:12:49.61ID:apFvCU+L
10です。
明らかに自生?しているユスラウメを発見しました。処分されないうちに教えてもらった挿し木にチャレンジしたいと思いました。
検索して調べたんですが、大まかには

枝をカッター等で斜めに切る

水に数時間つける

雑菌のない土に挿して(組織が壊れないように固定推奨)、湿度を保ちながら日陰で保護

といった手順と理解しました。
他にもコツとかあれば教えてもらえると踊ります。
0017花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 20:30:36.61ID:adoz9CCr
自分も今挿し木してる
今のところ順調に枝が伸びてる
0018花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 22:00:34.01ID:aXMWaKkZ
10です。
しっかり準備して挿し木やるぞ!と意気込みつつも、仕事の波が来てて自宅最寄りのホームセンターへ行けず…。

職場近くの遅くまでやっているホームセンターで用品を買おうと訪れたら…

売ってました、ユスラウメの苗が。


苗の価格(約900円)と、挿し木用の土と鉢とメネデールの合計金額を悩んだ末、苗を購入。


この苗を着実に育てようと思います。

以上、ご報告まで。何か少しモヤモヤ。
0019花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 12:36:55.09ID:MriJIKE7
数千円ごときでモヤモヤするほどの志ですか?
挿し木もやっチャイナ
0020花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 11:41:49.59ID:U/kRuT4u
今年は何故か奇形果がたくさんついてる
とうとうFUKUSHIMAが大阪まで到達したのか?
0023花咲か名無しさん
垢版 |
2023/04/09(日) 16:45:43.38ID:zKDWep9/
>>22
小さいのがついてますがふくろみ病でかなりやられました
調べたら冬に消毒したらいいらしいけどそこまで実を食べないし減って丁度良いかも
0024花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/08(月) 13:10:38.33ID:GVo8J9BO
初収穫
今年は気温が高かったせいか甘くて美味しかった
これまでで一番いい出来になりそう
0025花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:15:15.28ID:dNZAnN0Q
>>23
それ、放置していると年々増えるよ
ホーマイ辺りの使いやすい農薬で防除した方が良い
0026花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/16(火) 09:27:15.86ID:dNZAnN0Q
二年前に取り木して鉢植えにしたユスラを今年は結実させたー
取り木前と同じく味が良い
自根になったから樹勢も落ちて丁度良い
ちょっと桃台木の樹勢はうちでは強すぎた
0027花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 11:58:19.36ID:RLqjLdYx
ユスラウメもう収穫したの?
うちのは、まだ青い。
0028花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/18(木) 21:54:04.37ID:jWCIMlnD
埼玉だけどもう真っ赤だよ
スズメたちと奪い合いになってる
0031花咲か名無しさん
垢版 |
2023/05/26(金) 19:12:27.17ID:Jdv7jeIs
はじめてジャムつくってみたけど予想以上に美味しくできた
味と香りがいい感じ濃縮されて後味もすっきり爽やか
ジャム向きとは聞いていたけどもっと早く試せばよかったw
0032花咲か名無しさん
垢版 |
2023/06/27(火) 17:42:28.12ID:2GYnC9fq
>>25
遅レスですみませんが詳しくご教示ください
石灰硫黄合剤は少量購入ができないので適量購入できて使いやすい殺菌剤を探してます
ホーマイ水和剤は石灰硫黄合剤と同様に冬場の発芽前に散布すればふくろみ病に効きますか?
0033花咲か名無しさん
垢版 |
2023/07/11(火) 08:50:27.68ID:uJ8t/2ng
>>32
種子の殺菌剤だけれど
効くか効かないかで言えば確実に効く
0034花咲か名無しさん
垢版 |
2024/01/10(水) 20:56:32.68ID:iMWKtx37
冬だからバッサリ剪定して背の高い枝を誘引してみた
今年は収穫かなり落ちるだろうけど狭い庭だから仕方ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況