藤原氏はなぜ長続きしたのか?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001日本@名無史さん2012/06/20(水) 02:12:42.95
奈良時代から明治まで

0897日本@名無史さん2021/01/04(月) 18:49:51.75
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ

0898日本@名無史さん2021/01/10(日) 03:00:44.77
>>895
男系継承は令和の世でも必須要素で重要だとはっきり言えるね。
硬く守っている家があるから、大多数の氏の家は男系守らなくてもいいって考えがある。

藤原の場合、男系を守る九条流(九条家二条家)や三条流が存続しているからこそ、
他の家、近衞流(近衞家鷹司家)や西園寺、徳大寺、菊亭は血に囚われず自由にできたと言える。

平氏(西洞院)や源氏(久我ほか)の男系は元辿れば天皇宮家の分家、
天皇家や伏見系旧皇族さえ男系保っていればいいから、血統は気にしない傾向。

徳川将軍家でさえ男系が必須。十数代遡った男系の会津松平が今の徳川将軍家継いでいるし。

男女平等をうたっている現代イギリスでさえ、爵位に限定すれば近代日本よりも厳しくて
完全な男系継承以外では爵位を受け継げず、数代遡った遠縁が継いだり廃爵もある。

0899日本@名無史さん2021/01/11(月) 21:00:35.87
まあまともに考えれば、生まれる子供は男女半々だから
側室無し、子供も一人二人よくて三人という状況がつづけば、
子供が子孫が、オトコ→オンナ→オトコ→オンナ→オトコ→オンナ→・・・
と交互につづく家系のほうが桁違いに多いはずだから当然男系が途絶える家も多くなるわけで
つまりは、よほど努力してオトコが欲しいと頑張らなければ男系など維持できないのだ
その努力とは、結局側室を増やして沢山子供を産ませてオトコが生まれる確率を増やすことにほかならない
まあ、はじめに産んだ子供がオトコで、そのあともオトコばかり数人生まれるのなら、
こんな努力は必要ないわけだが・・・となると、ここまでしないと守れない男系とは何ぞや?
いったいどうして何をそんなに頑張ってるのかとわけがわからなくなってくるのだが
まあ、いまの少子高齢化社会とはきっと真逆の概念なんだろう

0900日本@名無史さん2021/02/26(金) 11:31:12.88
もりけん「再生なんたらが1.1を越えてきたぞ、よしかわ君!」

0901日本@名無史さん2021/02/26(金) 11:54:36.27
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ

0902あぼーんNGNG
あぼーん

0903日本@名無史さん2021/03/08(月) 00:05:41.10
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ

0904あぼーんNGNG
あぼーん

0905日本@名無史さん2021/03/14(日) 21:52:10.86
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ

0906日本@名無史さん2021/03/14(日) 23:03:55.82
伊勢に行けば伊藤だもんな

0907あぼーんNGNG
あぼーん

0908日本@名無史さん2021/03/15(月) 01:21:16.82
佐藤は確実に渡来系

0909日本@名無史さん2021/03/16(火) 07:09:23.20
藤のつく名字は単なる居住地名に由来するものではなく

藤=唐(トウ)の意で渡来人のコードネームだった

同胞意識の強い中国・朝鮮系帰化氏族は

後世に至るまで偉大な血統を伝えるために

トウと読む漢字を氏代わりに使っていた

0910日本@名無史さん2021/03/17(水) 09:34:07.44
元々は中臣氏豪族そこの分家が鎌足を祖とする藤原氏
で中臣氏が神職系を受け継いだ
しかし不比等の血筋で4家が骨肉の争いやったり
天然痘などの流行り病でやばいことになって
旧豪族層と懇ろにになるための政略結婚をやりまくったわけだ
そのおかげで道長の時代に国風文化が栄え
独自の仏教文化、学徒によるいまでいうゼミサークルのようなものが広まった
たぶん国としての交流はシナとは打ち切ったままだけど私費で留学ていうか商売しにいく奴は多かった
だいたい当時の交通網は水路海路が主であって
道も整備されていない陸路とか行く意味がないわけw

0911日本@名無史さん2021/03/17(水) 14:41:37.28
「いつ」、「どこ」で、「誰」が、どうやって「天皇家」と「藤原氏」の「遺伝子情報」を調べたんだと聞いても誰も答えられない朝鮮民族願望スレ

0912日本@名無史さん2021/03/18(木) 04:05:07.64
日中チョンにとっての歴史とか?

  日
(´・ω・`)学術的史実研究です

  中
( `ハ´)政治的プロパガンダ アル

  チョン
< `∀´> 願望的ファンタジー ニダァ

0913日本@名無史さん2021/05/02(日) 17:42:27.73
関裕二の藤原氏への憎悪はいったいどこから来るのかね?

0914日本@名無史さん2021/08/09(月) 19:26:53.53
>>891
久我家は村上源氏だよね?

0915日本@名無史さん2021/08/09(月) 19:30:42.51
>>910
じゃあ、なんで、菅原孝標は上総国の国司の往復、陸路なの?
国風文化の時期だよね?
上総国のが房総半島の先っちょなのは、先っちょの方が上方に近い、海路で相模国に渡っていくからだよね?

0916日本@名無史さん2021/09/06(月) 23:40:43.65
近衛と鷹司は他家に乗っ取られたが、
九條・二條・一條の当主は今でも鎌足と不比等の子孫って物凄いロマンだよな

0917日本@名無史さん2021/09/14(火) 12:12:53.32
>>81
乗馬や弓は高度なスキルだから、そんなスキルを得ている武士は都下りのはずだという説は知ってるが疑問やね

狩りで弓を使うし、馬だって農耕馬がいる
文字を知らない世界中の原始人は、みんな都下りの武士なのかって話だ

タリバン兵をみれば分かるが、田舎の農村で文字を満足に知らなくても、武器の扱いや戦い肩、車の運転方法を学べば、都市部で研修なんてせずともタリバン民兵ができる

0918日本@名無史さん2021/09/14(火) 12:21:34.35
要は武士は馬賊のようなものだ
馬賊が馬術と弓に長けているのは、都くだりだからだなんて言わない

0919日本@名無史さん2021/09/14(火) 13:12:16.93
幕府は関東発祥の政権だから蝦夷の流れ

0920日本@名無史さん2021/10/11(月) 20:46:19.62
日本三大謀略一族 藤原、北条、徳川
いずれもなかなか政権維持力が凄い
鎌倉時代の摂関家の将軍というのは藤原が北条に
差し出した人質じゃないの?

0921日本@名無史さん2021/10/11(月) 21:02:59.14
645年のクーデターで蘇我氏を滅ぼして以降、
藤原氏は何世紀にも渡って国史を編纂する
日本国家そのものだったし、京は藤原のスパイ
だらけだから清盛も頼朝も家康の時ですら
京に政権を作る気はなかった
彼らは虎視眈々と政権奪還を狙い、平家、源氏、北条氏、織田氏、徳川氏と明治維新まで対立を
続けた 明治維新は藤原氏の大化の改新に次ぐ
第二のクーデターでもある
作る気は

0922日本@名無史さん2021/10/12(火) 00:36:53.77
あーあ
稲荷に乗っ取られる前は、
西知山城というのがあったくらいで、
わりと名家だと思うのだが、当然武士の家系だが、俺の代で、全国でうちだけだから、途絶えちゃった。まだ、養子をもらうという手があるが、瀬織津死んだらまた女神もらって養子もらおう。

0923あぼーんNGNG
あぼーん

0924あぼーんNGNG
あぼーん

0925あぼーんNGNG
あぼーん

0926あぼーんNGNG
あぼーん

0927日本@名無史さん2021/10/13(水) 11:23:15.46
中臣鎌足は、中臣氏の中でも分家の出身だったのでは?と言われている。
ちなみに、卜部氏なんかも、中臣氏の同族。
中臣氏の嫡流は、鹿島神宮のほうに行ったが
その中で庶流が再び畿内に戻って本拠を構えた。
鎌足は、その家系の中でもさらに分家だったけど、
鎌足の出現で、鎌足の弟の子孫が大中臣氏として神祇官を掌握し
鎌足の嫡男の不比等の子孫が藤原氏として太政官を掌握した。

0928日本@名無史さん2021/10/13(水) 13:04:07.74
>>927
大中臣氏の祖・意味麻呂は鎌足の弟ではなく鎌足の従弟の子
鎌足の娘婿になって中臣家の祭祀を継承した

中臣可多能祜ー中臣御食子ー中臣鎌足
中臣可多能祜ー中臣国子ー中臣国足ー中臣意味麻呂(大中臣祖/鎌足の娘婿)

春日大社に祀られている中臣氏の氏神は鹿島神宮から来たことになっているからだが
中臣は畿内の豪族で関東出身ではない

0929日本@名無史さん2021/10/13(水) 19:17:52.72
中臣部氏ってのがいて、中臣氏の兄の家系なんだが
これが鹿島神宮の元祖の大宮司の家系だったはず。。。
だから、中臣氏自体は、ずっと畿内かもしれない。

0930日本@名無史さん2021/10/13(水) 20:33:12.64
>>929
鹿島神宮の大宮司は卜部氏
日本全国の神官が名乗っていた氏姓
鹿島神宮の神官たちに中臣姓が与えられたのは奈良時代で
春日大社の祭神が鹿島神宮からきたという社伝を作ったので
それにあわせて鹿島神宮の神官たちに中臣を名乗らせたものと理解できる
崇神朝に神聞勝命(大中臣の祖とされる)が
鹿島神宮を創建したというのも後世の作だろう
なぜ春日大社の祭神が鹿島神宮からきたことにされたかといえば
中臣氏の屯倉が鹿島にあったかららしい

0931日本@名無史さん2021/10/13(水) 20:43:47.61
>>930
ほう。。。
ちなみに、孝元天皇〜崇神天皇の時代、
中臣氏の祖先に梨迹臣命(なしとみのミコト)という人物がいる。
中国の魏志倭人伝に登場する倭の大夫の難升米(難斗米?)のこと。

中臣氏、卜部氏の祖先は、西暦3世紀に
倭の外交官として、中国の魏の洛陽まで訪問している。

0932日本@名無史さん2021/10/13(水) 20:54:04.63
中臣氏、卜部氏の祖先は、
かなり古い時期から、ヤマト朝廷の譜代の有力貴族だったと思われるが。。。
大伴氏、物部氏などに比べれば、明らかに格下だったと思われる。
ちなみに、蘇我氏(蘇我臣)は、皇別の武内氏一門の庶流で
この武内氏の嫡流は、譜代の葛城県主を外戚にもっていた
皇別の葛城氏(葛城臣)だったが、この家系が失脚したので
代わりに庶流の蘇我氏(蘇我臣)が台頭してきた。

0933日本@名無史さん2021/11/09(火) 01:04:30.66
皇族を殺したり、自分たちが作った律令制度なのに
公地を作らず墾田永年私財法が出来てから私財で開墾して
天皇中心の国家から藤原氏の国家にしたり、
結局それが原因で後の戦国時代を招いたり。
相当悪い奴らじゃないの藤原氏って。
近衛文麿もいるし。

0934日本@名無史さん2021/11/09(火) 21:27:54.65
他の氏族を排斥して、折檻政治をやり放題

0935日本@名無史さん2021/11/10(水) 14:18:13.09
藤原氏の所業について個人的に答えが出た。
現在の日本を眺めても縄文人の血が濃い地域の奴らは
嫌らしさがある。貶めたいわけじゃない。
天皇=良心の存在というイメージが先行するから
逆に藤原氏がわからなくなる。
縄文系は嫌らしさのある人種だってことがわかると
藤原氏の所業もそうおかしなことじゃない。

0936日本@名無史さん2021/11/10(水) 14:20:06.87
沖縄、南九州、南九州は隼人族の影響かもしれないが、
それになんと言っても東北。
藤原氏を東北のヤツだと考えたらまったく納得できる。

0937日本@名無史さん2021/11/10(水) 14:57:15.25
東北の藤原は11世紀以降乗り込んできたから
縄文どころかむしろ弥生人の一派だよ
結果的に蝦夷と混血して縄文要素入ってるかもしれんが

0938日本@名無史さん2021/11/10(水) 15:18:35.70
というか東北だけじゃなく全国に藤原氏いるだろ
九州の大友、竜造寺とか代表的だな

0939日本@名無史さん2021/11/11(木) 20:49:41.79
藤原氏で征夷大将軍のような役職についたものもいる
(鎌倉時代の藤原傀儡将軍は除く)

藤原忠文
天慶3年(940年)関東で反乱を起した平将門を追討するために、右衛門督兼征東大将軍に任じられ、68歳の高齢ながら将門追討の責任者となる。しかし、忠文が関東に到着する前に将門は平貞盛・藤原秀郷らに討たれた

0940日本@名無史さん2021/11/12(金) 19:17:49.68
>>939
藤原純友みたいに藤原氏の武士はいただろ
もっと時代が下ると西園寺の末裔とかが武将になってるが

0941日本@名無史さん2021/11/12(金) 19:21:15.26
藤原純友は武士なのか?
海賊もどきのテロリストだろ

0942日本@名無史さん2021/11/12(金) 19:24:22.96
自称藤原氏の藤原秀郷の子孫は、平将門を討伐した功績で関東で有力武家になっている

0943日本@名無史さん2021/11/12(金) 19:28:15.10
>>941
幕府がなかった時期、武士が戦をやるとテロリスト扱いなら
平将門もテロリスト

0944日本@名無史さん2022/02/09(水) 22:19:23.13
あぼーんだらけw

0945日本@名無史さん2022/02/10(木) 09:16:10.27
魏志倭人伝に登場する
魏の洛陽に訪中した倭国の外交官の難升米(なしみ)の正体は
卜部氏・中臣氏・藤原氏の祖先にあたる梨迹臣命(なしとみ・の・みこと)。
梨迹臣命は、孝元天皇〜崇神天皇の時代に活躍した人物。

0946日本@名無史さん2023/07/26(水) 17:53:41.68
φ(`д´)メモメモ...

0947日本@名無史さん2023/07/27(木) 17:12:39.22
植物のフジだよな。
とにかく権力のある所に絡みつくのだからな。
足利幕府だって正室は日野家(藤原氏の末裔)
だし、家康だって藤原家康と名乗っていた時代が
あるしな。明治維新以降も近衛家からは総理大臣が出たし、
細川元総理だって藤原家の末裔だしな。

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。