邪馬台国畿内説 Part351

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆UiepmfCeDJqf 2018/06/05(火) 04:45:24.43
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。
・出現期古墳段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1527606435/


◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間に相当する庄内併行期は、畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入している時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大していく。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階となっている。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

0952日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:05:20.09
どういうことだろうか、、、

856日本@名無史さん2018/06/08(金) 14:02:50.45
骨子の3世紀中葉に古墳時代開始というのも年輪年代法の裏付けのない炭素年代測定法を元にした推定であって、科学的な根拠とは言えない
BP何年という数字がいくら出ようが絶対年代を基にした較正ができなければ、それが西暦何年をさすかは誰にもわからないのだ
植物の同位体識別のデータもなく、試料単位の年代誤差の比較データもない
これでは炭素年代測定法の意味がない

年輪年代法での推定にしても、年輪年代法は飛鳥時代の時点で法隆寺や飛鳥寺の例から既に100年の誤差を生じてしまっているのは有名である
しかしこの狂った年代を指す年輪年代法を参考に新しく作られた土器編年は、100年古く出た数字をそのまま利用したり、矛盾を孕む場合はあっさり古材利用としてしまったりする
古材の利用と片付けてしまえば年輪年代法の意味がない
石塚古墳周濠のヒノキ板199年を100年新しくした場合4世紀頃となり、年輪年代法登場前の1970佐原案までさかのぼることになる

0953日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:08:51.00
>>939
魏志倭人伝の行程なんぞ
当時使われていた魏の尺度に照らし合わせたら邪馬台国はパプアニューギニア

0954日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:09:39.83
>>892
>周髀算経では太陽ははるか宇宙の彼方ではなく大地の上空八万里に想定しているから平面でも影の差は出るよ
むしろ地球のように球体だと北に千里行った場合と南に千里行った場合では影の長さ一寸に誤差がでる
平面だからこそ誤差を考慮されてないんだ <

ちょっとおかしいよ。
「影の長さ一寸」とか「誤差の考慮」ではなく、
「影の長さは、1尺5寸と1尺6寸と1尺7寸が、計測された」んだよ。

0955日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:12:50.38
>>893
>>新撰姓氏録の松野連の説明や、松野氏姫氏系図や、日本書紀私紀の「東海姫氏國」記録や、
室見川の銘版などがある。<

>いつの時代の話をしてるのだドアホ。<

弥生時代に文字が存在した、という事を示す証拠や傍証。

0956日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:13:16.62
>>949
ほう
何という場所から何という場所で計測したんだ?
文献の引用宜しく

0957日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:19:13.73
>>896
>確認計測をしたとするなら そうはっきり文面で記されてる証拠が必要<

周髀算経は、はっきり「夏至正午での8尺棒の影長として、周地付近で1尺6寸、
そこから南千里では1尺5寸、北千里では1尺7寸だった、
とはっきり書いているから、計測している。

0958日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:19:36.14
どうして、畿内説は破綻してしまったのだろうか、、、

0959日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:20:29.92
>>958

【キナイコシ】
それはちがう
あれもちがう
これもちがう
おれもちがう

0960日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:20:32.86
まあ実際一寸千里がどうであろうとも
魏の時代は律歴志、正始弩尺によって一里約430mが史料事実だし
文帝の度量衡統一令によってそれ以外の尺度は存在しないという事になるんだけども

0961日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:24:14.32
そもそも2世紀前半の其国の男王から3世紀後半のトヨまで続いた王権を日本人が忘れているわけがない。

なにかしらの形で記録、伝承し、そして今も信仰してるのであろう。

伝承も謂れもない場所にヒミコはいないのである。

2世紀前半の男王から3世紀後半のトヨまで続いた王権。
ヒミコを生んだこの王権を日本人は忘れていないし今も信仰している。


真理とは得てして単純明快である。

80歳のお婆ちゃんから「ヒミコとは誰ですか?」と聞かれて、
納得させられる人物こそが卑弥呼であろう。

私なら「卑弥呼とは、えべっさん(事代主)の娘さんですよ」と答える。


長い間、神武天皇が実在か否かの議論があった。

違うのだ。

「神武の時代が女王国であった」

発想を地動説に変えていただければ解けるのだ。

0962日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:25:24.18
邪馬台国は大和国、初期の大和朝廷だな
邪馬台国大和説が普通だな

他の畿内は、邪馬台国、大和朝廷みたいな縁起悪いものとは関係ない

ここのテンプレは他の畿内まで道連れにしようとしている
かなりタチが悪い

0963日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:27:49.78
>>957
違う違う
どこそこの地からどこそこの地で計測したら八尺の棒の影長が一寸違ったと
現在でも確認できる記述が欲しいわけ

ただ北と南で棒の影長がそれぞれ一寸違ったとあっても
それが正しいか確認できなければこっちもどうしようもない

0964日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:34:58.98
>>899
>魏の文帝が即位の詔書で度量衡の統一を指示したのはそうだが <

おや?。有難う。

>周制への復古やら明帝の頃に短里が実行されたのは証拠なし<

文帝の詔書で直ぐに「度量衡の統一」が実行される訳はない。
だから、何人もの重臣たちが 「周制への復古」の上表をし、
明帝の即位の頃に、暦の変更の決定があったから、
その時に、度量衡の統一も実施されたんだろう、
と推定している。

>むしろ律歴志や正始弩尺はそうでない事実を示している
違うと主張したいなら最低でも九州説の主張する
一里は三百歩、一歩は一尺と短里の体系が書かれてある 史料事実が必要<

後代の律歴志の「自己解釈」による説明は、
同時代の魏志などの証言の方が、信頼性がはるかに高い。
また、「尺の寸法」は、の周代から大きな変化がなかったから、関係がない。
「短里の体系「」が書かれているのは、後漢代末に再収集注釈された周髀算経。

0965日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:37:22.77
>>901
ドアホ・くそボケ・アホンダラは、「南→東」などの嘘吐き騙しで、
国民の7割に否定されている・・・・大和説者の事。

0966日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:40:25.02
>>903
>周の時代にどこでどうやって測ったと記録してある資料事実が必要<

周髀算経に、はっきり、
夏至正午に、周地付近と、その南北千里地点の3箇所で、8尺棒の影長を計測した、
という事が書かれている。

0967日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:47:51.48
文献に書いてあることが全部本当なわけないじゃん

0968日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:48:22.48
>>964
>>966
だから周髀算経のどこに
何々という所から何々という所で棒の影の長さを測ったと出てくるんだ?
それがわからなきゃ一寸千里の法が正しいか間違ってるか確かめられないんだよ

0969日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:51:06.89
>>905
>>周髀算経では太陽ははるか宇宙の彼方ではなく大地の上空八万里に想定しているから

>想定していたところで、実際に測っていたら、その想定が正しくないことがはっきりしただろう<

想定ではない。
周地付近とその南北千里での夏至正午の8尺棒の影長計測からの、
南へ行った時に影長が0になる地(現在文言では北回帰線上)への距離が、
萬六千里だ、と計算出来るから、
それを使って、相似三角形を使って得られた距離。

>その前に、南北に千里離れたところというのが、
当時正確に測れたと考えるべき理由がない、

周髀算経は、簡易三角測量が出来ているから、大体正確に測れるし、
勿論、歩測や記里車や日数測などでも、大体の距離は計測出来る。

0970日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:53:58.31
>>906
>魏志倭人伝をきちんと読んでいるかい?
計其道里、「當在」會稽、東冶之東 <

ウソを書くな、「南→東」などの嘘吐き騙しの大和説者。
「東冶」ではなく「東治」だよ。

0971日本@名無史さん2018/06/08(金) 23:57:51.88
>>907
>というか、新しい王朝が立ったら、新王朝の皇帝の仕事として、
度量衡を定めないといけないんだよ<

ウソを付くな。
度量衡の変更や改定を決めた初代皇帝もいれば、
決める必要がないと考えて決めなかった初代皇帝もいる。

0972日本@名無史さん2018/06/09(土) 00:00:01.60
>>967
>文献に書いてあることが全部本当なわけないじゃん

全部本当な湧けなくても、かなりの部分が正しいとも言えるわけで、
最初から無視してて何が分かるというのだ。

寺沢が纏向遺跡を「筑紫、吉備、讃岐、播磨」と言ってるが、
これはニギハヤヒが引き連れてきた瀬戸内集団そのもの(天神本紀)。

先代旧事本紀を偽書として無視してるから分からないのだ。
学者失格だ。

0973日本@名無史さん2018/06/09(土) 00:08:59.18
>>929
>「まさに」がここに使われている理由を、説明できるかな?

計算したらちょうどそうなったという意味
そもそも會稽東冶之東に倭人がいたという伝承はどこにあるの?

>木っ端の報告よりも、古来からの科学である世界観の方が当然に優先されるよ
>出所不明ではなく、山海経、淮南子等で永年練り上げられてきた世界観

無茶苦茶やな
倭人伝はでたらめにしないと

>計算結果じゃなくて、世界の果てまでの観念距離=萬二千里に、数字の方を
合わせてるんだよ

けど、會稽東冶之東というのは計算して出してるだろ?
どういう計算?
世界の果てが萬二千里ならなぜ東千里、南四千里、船行一年なんていう情報がある?

観念距離萬二千里なら、里数と日程も引き延ばしたで問題ある?
観念距離萬二千里なら実際の距離を一律X倍掛けで引き延ばしたんだろう
そうじゃないとするなら理由は?
じゃないと使者の報告を全て闇に葬ることになる

0974日本@名無史さん2018/06/09(土) 00:42:14.13
倭人伝がでたらめなら邪馬台国もでたらめだから畿内説も成り立たないな

0975日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:04:07.31
昔は朝鮮半島を400里四方としていたのに
ある時に4000里四方になってて
そこから倭人伝は単純に10倍されたのではと言われてるね

0976日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:09:07.40
>>874
いいよ
方法論という章だて論理構造がない
散文である以上終わり。

ちゃんとじゃ視点書いてな。

0977日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:09:38.18
>>875
よく理解できてないからだろう

0978日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:11:22.47
>>883
おおー吹上ででたかさもありなん。

0979日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:41:51.39
>>976
ないと言う証拠は?

0980日本@名無史さん2018/06/09(土) 01:59:35.22
>>979
>>1にどういう視点で分析するという
視点に関する見出しがない

いつはいいね、倭人伝の時代2世紀から3世紀
どこでもいいね、畿内特に纏向遺跡
何を?ここは不明瞭だ どうも前方後円墳と土器がそうらしいが、それ以外のようでもある。注目の分析対象を明言してないから要旨と書きつつ要点が記述されていない。
どのように???ここが欠落している

何をが不明瞭だから
だらしのない散文にしかなってないよ。
例えば、同定できるなんて文言は失格だよ。

以上終わり

0981日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:02:49.55
>>976
方法論という章だて論理構造がないならば
組み合わせの妥当性を担保する視点が示されていない
という因果関係の妥当性を担保する証明がないので
根拠不提示である

0982日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:07:48.61
>>981
あなた大学落第したままだね。

0983日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:08:46.94
>>980
注目の分析対象を明言してない?

庄内併行期と明記されてる

0984日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:15:47.85
>>981
論文執筆の本で勉強したら?

半可通の正体明かしありがとうございました。

0985日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:16:45.25
>>983
バカか
言葉の認識がおかしい。

0986日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:20:29.47
>>982はまたも
その評価の妥当性を担保する客観的情報がまったく含まれていない文章を書いたな
そのだらしのない散文は、またも評価0だ

0987日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:21:29.51
>>985
理由が書けないの?

0988日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:24:30.90
期は
時間を意味する文字だよ?知らなかった?
小学生だったのか
小学生には難しい質問だったね、ごめんごめん

0989日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:25:43.48
>>984はかく言う自分自身こそが
妥当性を担保できる内容のある文章を書けていないという
情けなすぎるオウンゴール連発で
半可通の正体明かしをし
失笑を買った

0990日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:29:05.42
スレ主は5w1hもわからない小学生だった。なるほどね。

0991日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:29:20.43
>>988
だからなに?

論理的な文章が書けないの?

0992日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:29:23.71
>>984
論文とか査読とか落第とか、一生懸命虎の威を借りようとして失敗してない?

0993日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:30:22.39
>>990
ごまかしに必死だな

0994日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:32:28.32
結局のところ阿呆さんは「テンプレ文は評価0 」だという根拠は出せなかったんだよね

0995日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:33:18.94
で?分析の視点は?ぷ

0996日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:34:08.68
で?分析対象は?ぷ

0997日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:35:27.61
スレ主は小学生並の知能でした。。。

0998日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:36:01.67
スレ主は小学生並の知能でした。

0999日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:36:29.06
日本語かけよ

1000日本@名無史さん2018/06/09(土) 02:36:42.18
スレ主は小学生並の知能でした。。。根拠を要求するはずだあね。

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 3日 21時間 51分 18秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。