奥州藤原氏って天下狙ってたの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日本@名無史さん2019/05/01(水) 15:48:50.73
源平合戦ってあるけど大体源氏と平氏の戦いみたいになるけど

源氏 平氏 奥州藤原氏 の三つ巴だったと思うんだよね。

ちょっと三国志っぽいと思うんだけど。平氏と藤原氏が組んだりする可能性ってなかったのかな?

0257日本@名無史さん2020/02/28(金) 18:00:14.45
頼朝が平家を滅ぼすのを、ただ奥州藤原が指をくわえてみていたのが何とも悔やまれる
平家が滅べば、次の頼朝の矛先は自分たち奥州藤原なのに
さながら秦の始皇帝が各国を滅ぼしていく中で、
何も動かず、最後になって秦に滅ぼされた斉をみているようだ

一ノ谷の戦いで平家は屋島へ逃れたが、
ここで奥州藤原氏が外交方針を転換して屋島の平家を軍事的に支援する動きをすればよかった

0258日本@名無史さん2020/02/28(金) 18:36:05.05
>>256
清原だろ

0259日本@名無史さん2020/02/28(金) 18:38:02.06
奥州藤原氏の北方交易は北海道、サハリン、アムール川と北回りで金とつながっていたのだろうか?
それとも日本海を横断して、金統治下の沿海州と直接往来していたのだろうか?

0260日本@名無史さん2020/02/28(金) 22:32:32.73
源義経が頼朝と互角に張り合えるような勢力を持てば、義経との関係から、奥州藤原氏としても恩恵が期待できると思ってたんだろうなあ。

0261日本@名無史さん2020/02/29(土) 11:31:37.20
>>257
平宗盛は藤原秀衡を陸奥守に任官させて厚遇し、平家陣営に入れようとしていた。
秀衡が頼朝の背後を攻撃すれば、平家と奥州藤原氏に挟撃された頼朝は、二正面作戦になり、
かなり苦しんだはずだ。
秀衡は早期の段階で平家側に立ち、頼朝を殲滅する方針を立てるべきだった。
陸奥守任官で、在庁官人から受領にまで家格を上昇させ、従来より繁栄することができた。

0262日本@名無史さん2020/02/29(土) 12:13:49.37
金から国王に冊封してもらった方が効果的だったと思う。

0263日本@名無史さん2020/02/29(土) 12:57:36.56
藤原氏の平均的顔面
https://i.imgur.com/MQ2122c.png

0264日本@名無史さん2020/03/02(月) 12:48:59.91
久し振りに「炎立つ」の第一部を観たんだが何だろう、泣けるw

経清の渡辺謙と貞任の村田雄浩がハマってるわ。
高橋史観が入ってるのは充分承知なんだがそれでも泣ける。今の大河じゃ無理だな。

0265日本@名無史さん2020/03/03(火) 14:43:44.69
うん、大河ドラマ板に書き込んでね

0266日本@名無史さん2020/03/06(金) 20:40:53.16
姉妹スレ
義経は頼朝を倒せたか?
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/nanminhis/1268553495/

0267日本@名無史さん2020/06/12(金) 19:12:27.43
コロナ五輪でとうほぐのトンキン土人ヒーハー

0268日本@名無史さん2020/06/18(木) 16:54:42.82
炎立つは大河ドラマの神作

0269日本@名無史さん2020/06/23(火) 16:46:04.55
藤原秀衡のミイラから復元した容姿
全く縄文要素なし
https://i.imgur.com/KnXsyPi.jpg

0270日本@名無史さん2020/07/10(金) 23:59:05.78
♀_(`O`)♪おら岩手さいくだ
おらコロナ五輪いやだ
おら強盗キャンペンいやだ

0271日本@名無史さん2020/07/11(土) 20:01:26.02
藤原氏全般に言えるのはトップ(天皇や将軍)になるDNAはもとよりなかった。
あくまで参謀の器だ。
あれこれ卑怯な作戦や謀略を立てるには優れている。が、なんせ人徳のなさは家系の特徴なのでついてくるやつがいない。
日本の歴史の中では色々目立ったこともあったが、最後は馬脚を現してしまった。
すべて真に人徳がなかったせいである。

0272日本@名無史さん2020/07/13(月) 23:18:54.19
道長のせいw

0273日本@名無史さん2020/07/19(日) 20:23:53.33
>>261
あと奥州藤原氏は平家与力の常陸佐竹氏とも縁があったので富士川の合戦に至る前に連携して鎌倉を牽制してたらなと。
頼朝に所領を叩き出されるまで徹底抗戦した志太義広も巻き込めればと思う。(佐竹と志太、どっちが常陸の代官になるかはおいといて)

0274日本@名無史さん2020/07/21(火) 10:21:45.86
当時は平家、朝廷、中央貴族ともに、奥州藤原氏の東北支配を認める方針だった。
奥州藤原氏側も中央から赴任してきた国司を丁重に饗応し、都に多額の献上を行って
いた。だから、平家の政権が続く限り奥州藤原氏は安泰だった。
近隣の新興勢力となった鎌倉幕府こそが最大の脅威だった。

0275日本@名無史さん2020/07/21(火) 11:09:51.53
といっても平家政権のままだったら越後城氏が会津に喰い込んだままだっただろうし
勢力拡大は望めそうにないなあ

0276日本@名無史さん2020/08/26(水) 16:37:34.81
♀_(`O`)♪あなたも私もアベコロナ〜

0277日本@名無史さん2020/09/03(木) 17:07:55.44
安倍ちょん辞任でシナ朝鮮オワコン

0278日本@名無史さん2020/09/05(土) 15:28:20.51
奥州藤原氏は関東や越後に進出するより、本州の支配領域は奥羽二国に留めて、蝦夷島
(北海道)に新領地を求めるほうがよかったと思う。
そのほうが関東の在地勢力との摩擦や中央の平家との対立を避けて、勢力拡大できた。

0279日本@名無史さん2020/09/06(日) 06:34:16.10
石橋山で頼朝が戦死してたらどうなっていただろうね?

0280日本@名無史さん2020/09/06(日) 08:51:45.45
頼朝は源氏の旗印と言うだけで、特段の軍事的センスがあったとは思えないから
千葉氏等の源氏方が一時的に勝利を収めた後に
結局北条氏の手中に実権が渡ることには変わりがないのでは。

0281日本@名無史さん2020/09/06(日) 09:05:03.90
鎌倉政権の名目なら北条より上、いくらでもいたからね

安達、梶原、千葉、畠山、三浦、秩父、相馬

みんな名門ばかりやが北条自体が頼朝の内臣にすぎんからね

0282日本@名無史さん2020/09/06(日) 09:08:55.72
279
幅将軍、源範頼
軍奉行、源義経

頼朝がおっこしちまっただ

0283日本@名無史さん2020/09/06(日) 09:09:51.51
訂正

279
副将軍、源範頼
軍奉行、源義経

頼朝がおっころしちまっただ

0284日本@名無史さん2020/09/28(月) 22:57:41.49
奥州藤原家埋蔵金、豊臣家埋蔵金、徳川家埋蔵金が、探し当てられつつあります

0285日本@名無史さん2020/09/30(水) 10:08:30.01
15年前義経の追われるルートに沿って最後の平泉まで旅行したら
一気に運気を落として貯金がゼロどころか借金人生に転落
勇気ある人はやって検証してみないか?

0286日本@名無史さん2020/10/04(日) 02:48:59.99
>>283
範頼も挙兵に失敗・敗死。
さて義経はどうする?

0287日本@名無史さん2020/10/05(月) 08:59:44.13
中尊寺は滅亡の遺産
行くと運気落とすぞ

0288日本@名無史さん2020/10/28(水) 17:05:13.67
菅は在郷のおとっつぁんみたいでかっちょえ

0289日本@名無史さん2020/10/31(土) 12:20:02.02
>>279
源頼朝が石橋山合戦で亡くなっていたら、関東武士団は求心力を失い、鎌倉政権の成立が
遅れた可能性はある(他の源氏貴種が擁立される可能性はあるが)。
そうなると、都の平氏政権もしばらく続くことになり、平氏・鎌倉・奥州で勢力が均衡する。
したがって、奥州藤原氏も泰衡の代まで安泰だった可能性がある。

0290日本@名無史さん2020/11/19(木) 19:54:40.81
スガコロナ強盗キャンペン

0291日本@名無史さん2020/11/22(日) 17:03:47.56
源頼朝が石橋山合戦で生き残ったとしても、その後若くして亡くなっていたら、その後を
源義経が継承していた可能性がある。義経は頼朝の猶子の地位にあった。
奥州藤原氏と近い関係にある義経が鎌倉殿になっていたら、奥州藤原氏と鎌倉政権との
円満な関係が続いていた可能性が高い。
平泉の藤原泰衡が鎌倉の義経に多大な影響を行使していたに違いない。

0292日本@名無史さん2020/11/22(日) 18:47:38.53
若……? 思わず当時の頼朝の年齢を確認しながら

0293日本@名無史さん2020/12/15(火) 19:53:21.38
ガースーです

0294日本@名無史さん2020/12/26(土) 12:17:12.33
>>292
当時の頼朝は30代半ばくらいだから、若くもないが年寄りでもないな

0295日本@名無史さん2021/01/24(日) 17:54:58.49
ガースー「強盗トラブルでアベコロナが大爆発や
よっしゃ、よっしゃあ」

0296日本@名無史さん2021/02/26(金) 11:30:19.58
もりけん「再生なんちゃらが1.1を越えたぞ、よしかわ君!」

0297日本@名無史さん2021/04/17(土) 19:31:42.65
ガースー「ハンバーガーなんか食えるか、だぼ!」

0298日本@名無史さん2021/11/15(月) 20:06:09.32
あげ

0299日本@名無史さん2021/11/25(木) 12:21:10.26
奥州藤原氏は広大な領地、経済力を保有しているが、身分は在庁官人に過ぎず、平家や
源頼朝のような貴族とは違う。
だから、広範な武士が推戴する対象にはなり得ない。
地方勢力にはなっても、天下を狙う勢力にはなり得ない

0300日本@名無史さん2022/01/19(水) 20:26:22.39
奥州藤原氏は超過大評価
日本史を教える時にやたら時間を割いて教えたがることがあるが
そんな時間を割く奴らないじゃない代表

マニアだけ学べばいい

0301日本@名無史さん2022/01/27(木) 01:50:47.77
あの時代の奥州すごーい!プロパガンダ今でも平気で通じるのな

0302日本@名無史さん2022/02/19(土) 06:14:58.06
私は支配者じゃないこの地を天から預かってるだけ
信心深いくせ全然達観出来てない平家や源氏には絶対吐けない台詞
あれだけ殺しまくって死んだら自分だけ極楽に行こうとする頼朝の根性w
血筋だけであそこまでつけ上がれるんだから、天皇って宗教は怖〜〜いな
武士の世は終わったんだよ・・・頼朝は未来には要らない人

0303日本@名無史さん2022/03/09(水) 00:42:10.53
おまえが知ってるのは個人宗教だけ

0304日本@名無史さん2022/03/10(木) 15:11:46.26
秀衡は陸奥守鎮守府将軍にも就いてるし、狙えるっちゃあ狙える地位と実力にはある。あとは貴種性だけだな。

0305日本@名無史さん2022/03/12(土) 09:16:08.55
藤原秀衡は平宗盛が味方に引き込むために陸奥守にしてもらったけど、もともとの家格は
在庁官人レベルで、受領になれるような身分ではなかった
都から赴任してきた受領を奉戴して在地領主としての地位を築いていた
だから、源頼朝に攻められるのに備えて、源義経を奉戴して一族で団結するように遺言した
広大な地域を持っているけど、単独で戦うには弱いんだよね

0306日本@名無史さん2022/04/08(金) 11:30:06.98
>303
西国の海に沈んでろ、神気取りのうんこが。

0307日本@名無史さん2023/09/25(月) 23:18:08.62
コンビニで消臭剤買ったらストローついてきた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています