邪馬台国畿内説 Part702

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001◆n7jxAxKCBhb6 2021/04/30(金) 15:13:27.15
 邪馬台国論の鉄板、畿内説のスレです。
【骨 子】
・3世紀中葉には、古墳時代が開始していた。(◆10,FAQ10,43)
・古墳出現期段階で、近畿中央部を中心に列島規模の政治連合が形成され始めていた。(◆2,4〜6)
・北部九州博多湾岸地域は、既にこの政治連合の傘下にあった。(◆7)
ゆえに、倭女王卑弥呼の都があったのは畿内である。

 邪馬台国論争ももう畿内で決着なのでロマンはありませんが
 勝者の貫録を見せつつ、更なる真実を探求しましょう。

前スレ
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1619214142/l50
◆0【 要 旨 】  ( >>2-12に各論、それ以下にFAQを付す )
 纒向遺跡の発掘状況等から、ここには西日本の広域に影響力を持った宗教的指導者が君臨しており、それは各地の首長に共立され求心的に集約された権力基盤を持つ女性であったと考えられる。
その死亡時期は3世紀中葉とみられる。畿内に中国文化が急速に浸透する時期である。

 これらを倭人伝の記事と対照すると、箸中山古墳の被葬者が倭人伝に記載ある曹魏に卑弥呼と呼ばれた人物であり、纒向が邪馬台国にあった倭女王の宮殿所在地であると同定できる。

 2世紀の地球規模的寒冷化は、農業生産力を強化する社会的需要から指導的地位を占める析出集団の成長を強烈に促進し、弥生的青銅器祭祀を終息せしめ、高塚化した墳丘墓を現出させる。
 換言すれば、弥生墳丘墓の巨大化が顕著な地域こそが、弥生社会に古墳時代へと向かう構造変化の著しい地域であり、3世紀に爆発的に広域化する萌芽期国家の中核である。自然環境変化に起因する社会構造変化が現象として纒向に凝集し結実したと言える。

 倭人伝に記載された卑弥呼の活動期間は概ね庄内併行期に相当する。畿内様式の土器が漸進的に北部九州に流入していく時期であり、ことに那珂比恵地域への人口流入が急拡大する。
 博多湾貿易が対外交渉の主役に躍り出るこの時期には、西日本各地の人々が韓人や楽浪商人と直接交渉による交易をする段階に入る。
 絶域であった日本列島が中華社会と二国間の国交を再開した時期、この外的刺激で最も変化の生じた地域こそが当時の倭国の中枢である。

 倭人伝述べるところの、3世紀前半末に曹魏と通交した倭の女王はどこにいたであろうか?
 それは桜井市纒向以外にありえない。

0952日本@名無史さん2021/05/21(金) 06:43:04.88
>>951
という中傷の捏造がバレていました

0953日本@名無史さん2021/05/21(金) 07:59:47.37
連続句読点はまだ荒らし規制中?

0954日本@名無史さん2021/05/21(金) 08:24:58.74
頭の悪いハゲの奥山が、自作自演の為の分身か使えないことを、嘆いているのでは、ないのかな。。。

953 日本@名無史さん [sage] 2021/05/21(金) 07:59:47.37 ID:
連続句読点はまだ荒らし規制中?

0955日本@名無史さん2021/05/21(金) 08:49:55.10
>>954
いたじゃねえか捏造魔の連続句読点

0956日本@名無史さん2021/05/21(金) 09:50:47.36
仏教について調べていくと、8世紀時点において奈良はヤマトという地名では無かったことがわかります。
魏志倭人伝に官職として記載されているのと同じ「大倭(ダーワ)」です。


<参考>大僧正舎利瓶記
「和上は、行基と一に号す。
(中略)寿八十二、天平)二十一年二月二日丁酉之夜、
(中略)右京の菅原寺に奄(にわかに)に終わる。
(中略)二月八日、大倭の国平群郡生駒山の東陵に於いて火葬す。

0957日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:05:53.05

0958日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:12:31.23
山門は山の入口=ヤマト→大和
水門は水辺の入口=ミナト→湊

0959日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:29:09.92
中国の文献では列島は大倭王の居するところってあるからな

その周りに毛人国があるとされた

0960日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:29:21.36
>>956
万葉集に登場するヤマトにはカモメが飛んでいましたとさ
なので山国の奈良とは関係ないのですよ

0961日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:30:23.86
とにかく天皇家は於保君と呼ばれた

それだけが確かや

0962日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:33:56.66
>>959
それは4世紀以降に書かれたもので、倭人の発音に対する当て字なので大倭はダワと読んでいたと思われます

0963日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:36:33.20
なお日本語の発音に対し、何らかの関連性をもつ漢字を当て字とする文化すなわち訓読みが出来たのは平安時代頃からとのこと

0964日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:49:21.41
>>962
九州説のたわごとには理由がないから誰も信じないよ

0965日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:50:41.68
>>963
「とのこと」って。どこの妄想おじさんが言ってんの?

0966日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:51:04.08
>>964
分野を限定しない総合的見解です

0967日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:51:36.64
>>965
日本史の常識です

0968日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:55:06.70
現在の日本史を見直す必要があります
難波京という巨大遺跡がすべてを覆す可能性が出てきました

0969日本@名無史さん2021/05/21(金) 10:58:59.25
>>967
>日本史の常識です

ほら、出所が存在しないから妄想だ

0970日本@名無史さん2021/05/21(金) 11:15:03.02
>>969
(略)漢字が本来、中国語、つまり外国語を表記するための文字であり、日本語の語義と一つ一つが一致しないためである。
このような状況のなか、時を戻して平安時代中期以降になると、漢文を日本語の語順や訓で読む漢文訓読の方法が発達するとともに、
一義一訓の形に次第に訓が限定されていき、室町時代には訓がかなり固定化された。

平安時代中期以降というのが日本人の常識ですが?
外国の人ですか?

0971日本@名無史さん2021/05/21(金) 11:31:11.62
>>970
九州説って、どうしてそんなに無知で常識を知らないの?

0972日本@名無史さん2021/05/21(金) 11:59:55.52
常識を捏造と呼び、希望的観測を常識と認識している畿内説の外国人あわれ

0973日本@名無史さん2021/05/21(金) 12:13:03.35
糸島市から出土した日本最古の前漢時代の石硯の存在も金印の読み方に大きな影響を与えそうだしなぁ
伊都国=委奴=糸島市ならわりと定説が一気に覆る

0974日本@名無史さん2021/05/21(金) 12:24:03.74
ヤマのイチ(イツ)国 宗像以西の北部九州中心にあった国

ヤマのタイ(ダイ)国 宗像以東〜出雲中心の本州(西日本)にあった国

ヤマのアト国 ヤマのタイ国を跡継ぎ、本州中心に毛人領域も従えた国
       通称ヤマト王権

0975日本@名無史さん2021/05/21(金) 12:28:10.53
ヤマイチ(イツ)国は卑弥呼率いる女王国連合

ヤマタイ(ダイ)国は大国主の国

ヤマアト国は神武天皇が立ち上げた国

0976日本@名無史さん2021/05/21(金) 12:31:30.42
320 日本@名無史さん sage 2021/04/22(木) 23:54:37.44
對海国 一大国

これって、双神(ならびかみ)、独神(ひとりがみ)の3神ってヤツだよな

對海国→ 2つの島が海で向かい合う国

※対馬は元は2つの島から成り立っていた

一大国→ 一国(宗像以西〜九州)と
     大国(宗像以東〜本州)にルート分岐する国

※一国(いつこく)は卑弥呼の支配地域、大国(おほくに)は大国主の支配地域

一大国は、半島〜對海国から
九州or本州をつなぐ鉄輸入ルートの分岐点の国

交易は大倭(倭の大国おほくに)、検察は一大率が担う

大倭は、大国主の国を指し、ヤマト王権にあらず

0977日本@名無史さん2021/05/21(金) 12:52:48.07
>>975
大した山も無い奈良にヤマアトなんて名付けないだろ

0978日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:04:20.54
邪馬臺国は疑問なんだよね。そんな発音の国があったとして、わざわざ魏臺(魏皇帝の意味)の字を当てたりするかね?
単純に写生した筆記者が邪馬壹国を誤認しただけって方がしっくりくる

0979日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:04:21.29
邪馬臺国は疑問なんだよね。そんな発音の国があったとして、わざわざ魏臺(魏皇帝の意味)の字を当てたりするかね?
単純に写生した筆記者が邪馬壹国を誤認しただけって方がしっくりくる

0980日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:08:49.20
九州説最新の学説
奈良には山がないからヤマトのわけがない

0981◆n7jxAxKCBhb6 2021/05/21(金) 13:09:44.55
新スレ立てました。
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/history/1621567474/l50
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
注意*本スレが終了してから書き込んでください。

なお、書き込みは
 邪馬台国畿内説に関係が有って
 根拠のある内容をお願いします。
 畿内説以外の独自説を単独で開陳することはご遠慮ください。

 本スレ終了以前の書き込みは荒らし行為と看做させて頂きます。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

0982日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:11:54.07
>>979
その説の最大の欠点はヤマイチと呼ばれる国がない事だ
ヤマトならあるし
隋書にも魏志にある邪馬臺は大和の事であると書いている

0983日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:16:11.04
>>982
そりゃ遣隋使遣唐使から推察しただけだからヤマトに寄せたのは当然でしょう
後漢書の邪馬臺国と魏書の邪馬壹国はどちらが正しいかを遣隋使時代の政権から推察したのだから

0984日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:21:36.83
>>983
隋書では魏志にある邪馬臺は大和のことと書いてあるので
当時現存した魏志には邪馬臺と表記されていたという事
その他後漢書や太平御覧も魏志倭人伝を引用して邪馬臺と表記
状況から見て邪馬壹という表記は12世紀に魏志倭人伝が復刻された時に生じた誤記の可能性が大

0985日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:25:27.62
>>984
その頃からどちらが正しいかの議論は起きており、ひとまず臺の字を認定しただけなんだよね
魏の時代を考慮したら、何故『臺』の字を当てたかの疑問は全く解消できてない

0986日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:30:33.00
>>984
だから、3世紀の状況が正確に引き継がれておらず、後世で適当に書き替えられたと考え、
中国では新しい時代の文献ほど信憑性が低いと認識されている

0987日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:35:54.42
>>983
ヤマトは邪馬壹の記述を見て自国の事だと勘違いして中国に訂正を要求し、邪馬臺と書き替えられた
という可能性もある

0988日本@名無史さん2021/05/21(金) 13:43:59.88
>>979
>邪馬臺国は疑問なんだよね。そんな発音の国があったとして、わざわざ魏臺(魏皇帝の意味)の字を当てたりするかね?

魏臺は魏皇帝の意味じゃありません
基礎知識不足による誤解

0989日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:11:33.99
・魏志倭人伝に書いてあるのは邪馬「壹(壱)」国であり、魏の公用語であった呉語(上海語)で読むと「シャマイ」国となる
参考:https://i.imgur.com/YN7VCTk.png

使い分けられてるから
「臺」を「壹」に写し間違えたとは思えにくいよな

0990日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:15:41.27
>>989
これも明らかな間違い
魏の公用語が呉語(上海語)だとか、冗談でしょ

0991日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:17:25.52
>>990
え?
もう少し勉強してくれば?

0992日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:31:45.57
>>985
そんな変な認識は、日本の九州説の中のさらに少数派だろ

>その頃からどちらが正しいかの議論は起きており、

これも全く証拠なしの妄想だろ

0993日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:33:21.08
>>991
貴方、無知すぎだよ
3世紀に「呉語(上海語)」なんて存在しない

0994日本@名無史さん2021/05/21(金) 15:56:43.03
>>993
<参考>
魏志倭人伝の国名や人名の読みは重要な研究テーマであるが、魏晋朝の音韻復原ができていない現在の研究状況からすれば、
「日本漢音」よりも古くからわが国へ伝来していた「日本呉音」で倭人伝を読むという方法は穏当であると考えている。
少なくとも「日本漢音」で読むべきではないと考えている。

0995日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:06:26.01
>>994
「日本漢音」も「日本呉音」も日本語だから、使ったら間違い

0996日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:10:40.88
>>994
>魏晋朝の音韻復原ができていない現在の研究状況からすれば、

あんたが無知なだけ

0997日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:13:40.06
だから2〜5世紀の実在の人物らが日本神話で神さんとしてまつられてるんだって

魏志倭人伝にはその日本の神さんらに繋がる記紀があるかを求めてるのや(╹◡╹)

そんで神さんらの存在をまとめて発行した文献が日本書紀

0998日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:14:02.68
>>996
邪馬壹→シャマイは確定
邪馬臺→シャマダーもほぼ確定
大倭→ヤマトは馬鹿学者の妄想

0999日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:14:19.52
編集したのは8世紀

1000日本@名無史さん2021/05/21(金) 16:15:39.08
上古音と中古音の端境期だから切り分けが難しいだけで、ぜんぜん判ってないわけじゃない
阿呆が獅子たっぷりで披露するトンデモ説がダメなこと程度は判かる

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 1時間 2分 12秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。