【中国】爆買いは科学技術分野にも、ノーベル賞受賞者の引き抜き加速―中国メディア[10/03]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ねこ名無し ★2017/10/03(火) 04:19:59.90ID:CAP_USER
2017年10月2日、風傳媒によると、中国では科学技術分野でのノーベル賞受賞者の引き抜きが加速している。

05年のノーベル生理学・医学賞受賞者のバリー・マーシャル氏の名を冠した「マーシャル生物医学実験室」の設立式典が9月21日、広東省深セン市で開かれた。マーシャル氏は「われわれは中国がピロリ菌に打ち勝つことを祈っている」と話した。マーシャル氏は、胃かいようや胃がんの原因であるピロリ菌の発見で同賞を受賞。中国では人口の半分が胃の中にピロリ菌を保持しているとみられる。同実験室は深セン市の支援を受け、ピロリ菌の撲滅に向けた研究を進める計画だ。

新華社によると、中国ではマーシャル氏の実験室のほか、ノーベル賞受賞者が指揮をとったり、名を冠した研究室が少なくとも5カ所ある。そのなかには日本のノーベル賞受賞者も含まれている。

さらに、DNA(遺伝子)分子構造の共同発見者で、1962年にノーベル生理学・医学賞を受賞したジェームズ・ワトソン氏が指揮する「生命科学技術センター」も、深セン市内に建設が進められている。ワトソン氏は「完成後は少なくとも1000人の研究者が働く。私もここで生活したい」と話している。深セン市は「ノーベル賞受賞者の引き抜き拠点」となっている。

さらに、江蘇省南京市は13年のノーベル生理学・医学賞のトーマス・スードフ氏、06年のノーベル物理学賞のジョージ・スムート氏は安徽省合肥市、河北省石家荘市、湖北省宜昌市の3カ所に研究施設を設立した。いずれも中国の豊富な資金援助を受けて研究している。(翻訳・編集/大宮)

http://www.excite.co.jp/News/chn_soc/20171002/Recordchina_20171002036.html

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 04:20:44.19ID:6LdysFfY
一人っ子政策やめたの?

0003<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 04:31:38.13ID:FhwnoRNo
韓国はサムスンがあっても中国のようにノーベル賞受賞者を引き抜くことができないのか?

0004<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 04:42:41.88ID:CgDE362e
しょせん支那は自分では何も産み出せない寄生国家w
迷惑だから死ね>習チンピラとチャイニーズ

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 07:47:09.44ID:nRAMjgWy
コウン危ない?

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 07:55:23.04ID:4Oa+oHch
資金は元で払って、支那から持ち出せない、とかのオチだろw

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 08:48:36.43ID:9PU6lRDM
テレビCMに出てなかった?

0008<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 08:54:29.71ID:+7B7SUjL
賞取っちゃったら出涸らしじゃないか?
若手育てろよ

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 09:56:20.40ID:b0TypKsV
自国にノーベル平和賞受賞者いたじゃん?
どうして受賞させなかったのww

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 10:08:04.89ID:oHGfODM8
報酬は、偽札が含まれる人民元で支払われます

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 10:35:17.26ID:7Sh/fdGu
>>3
サムスンは外資系企業だからわざわざ韓国のためにカネは使わないだろう

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 11:38:57.76ID:FvNxGwv+
>>1
これは共同研究者として受賞させる手口だな。
1度受賞した人は更なるイノベーションや別口の研究で成果を出さないと受賞はない。
自国の研究者の手本にするにはいいけど、受賞者が丸儲けして終わるパターン。

>>3
大学へ受賞者を講師に招いてもレベルが低くてすぐ逃げ出す。

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 13:27:32.63ID:snUX4mrW
育てるより出来合いのモン買ったほうが早いしな

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 13:34:20.46ID:XwVJ9mKJ
金で何でも買うって楽天かよ

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 18:11:48.91ID:f/iBw7Kk
日本の旅館を買い占めているらしいが
中国人経由で梅毒やAIDSなどが流行してお風呂は感染するらしいね
客足も減るだろうね

取らぬ狸の皮算用で病気うつされる

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 18:25:10.36ID:TY6sKOM8
薫陶を受ける って意味わかるのかな?
それが分からなきゃ無理だろ

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 18:30:44.74ID:hvMlGnlI
天才達を引き抜けるのは大国の証
日本はそれができなかったのではないか

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 18:41:48.82ID:sJlYa9nG
引きぬくはよいけど、研究の環境や待遇はどうよ?
少なくとも周りの関係者は英語しか喋らんとかそういうことだよな?
支那語なんかがまかり通ってるような環境じゃあ駄目だぜ。

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 18:46:21.43ID:hvMlGnlI
中国の一流大学は英語が喋れないと入れない
完璧超人クラスだからの。3流クラスが東大に留学にくるらしいけど
それでも1年も経たずネイティブレベルに日本語がしゃべれるようになるくらいの才能はある。

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 19:00:36.40ID:sJlYa9nG
分母が多いんだし、排出…じゃなかった、輩出の確率もあがるんじゃね?
あ、そりゃ確率じゃないか。数だな。

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 21:25:03.57ID:2Fdq2q3Q
>>19
そんでノーベル賞1個とか、恥ずかしすぎるチャンコロ

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/03(火) 21:56:09.51ID:xVJWEDzf
でもさすが車一つ作れない中国らしいw
各分野で全て中国は継続を無視したこういう発想だよね

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2017/10/04(水) 10:12:36.17ID:Pkl/JUUF
1980年代まではPCなんかほとんど自社で部品を作って売りだしてた。
今はさすがに規格品まみれで互換性の面でも非効率だからそれはなくなったが。
支那チョンなんて己が自社で全部部品を作ってた時代を体験していないから張りぼて製造しかできぬのだ。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています