【変革 ハウス食品グループ】カレーを人民食に 手探りの中国市場[1/25]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001新種のホケモン ★2020/01/25(土) 18:03:33.30ID:CAP_USER
 2002年、中国・上海。市場(いちば)を歩き回ることから調査は始まった。山積みのジャガイモ、ニンジン、つり下げられた肉の塊、調味料…。どんな種類があり、どんな味が好まれているのか。中国でカレールーの「バーモントカレー」を売り出すため、ハウス食品が同年に立ち上げた上海事務所では「何もかも手探りだった」と堂上(どううえ)貴幸(44)=現ハウス食品グループ本社経営企画部次長=は振り返る。

 当時、中国は人件費の低い製造拠点として注目されていたが、ハウスは「巨大なマーケットとみていた」と堂上は明かす。
 消費者の反応を探るため、商社と組んで1997年に上海市内にカレーのレストランを開店。日本から持ち込んだカレーソースを使い、価格は1皿40人民元ほどに設定した。当時の為替レートで600円相当だが、物価水準を考慮すると感覚的には3千〜4千円といったところ。中国では、白いご飯の上に何かをかけて食べるという習慣がなく、当時はスプーンも一般的ではなかった。
 それでも日本のカレーは話題となり、受けた。休日には500〜600人が来店し、タクシーで乗り付ける人も。デートスポットとしても人気を呼んだという。店の内装や店員の制服は高級感を出し、トイレにまでこだわったことも奏功したのかもしれない。
 日本では家庭の味が、中国ではぜいたくな料理に化ける。だが、ハウスは「飲食店を通じてではなく、家庭の中に届ける」ことを目標に掲げた。
 その第一歩を踏み出した市場で、堂上たちは日本との違いを目の当たりにすることになった。日本のものよりも水っぽいムラサキタマネギが一般的。肉も鶏、豚が中心でバーモントカレー開発でメインにしていた牛はややマイナー。

 日本のバーモントカレーそのままでは、中国の家庭に浸透しそうにない。ハウスの挑戦が始まった。
子供をターゲット
 ハウス食品グループが中国で販売する「バーモントカレー」は、2005年の発売から売上高の伸び率は年率2桁を維持。初期は30%になることもあったという。
 市場を歩き回って食文化から調査を始めた上海事務所の堂上らが、開発部門とともに何度もプロトタイプを作っては現地で試食してもらい仕上げていった。

《中略》

 売り込みはかつての日本流。スーパーに出向いては試食販売を繰り返した。1人に試食してもらうと、すぐに人だかり。子供たちは食べ終わったあと、皿をペロペロなめる。まさに日本の高度成長期の風景だったという。実に年2万回のペースだった。
 堂上たちは「子供の健康づくりに役立つ」ことをセールスポイントにした。家庭の食卓を攻めるには子供からというわけだ。規制がまだ緩く学校での試食会を開くこともできた。「家でも食べたい人は」と問いかけると、一斉に手が挙がった。
 テレビCMも当初は人気女優を起用して、おしゃれな家庭料理のイメージを強調していたが、北京五輪(08年)後は子供にターゲットを絞り、人気があった女子トランポリン選手に切り替えた。さらに日本のアニメとのタイアップなどで畳みかけた。
 急成長が続く中国経済。販路開拓のためスーパーなど量販店に売り込みに行くのだが、店がどんどん増えている。「急成長どころではない。一足飛びという感じだった」という。
ベンチャー精神で浸透
 ハウス食品グループの中国でのカレー事業は、スタートから8年目の12年12月期に黒字化した。売上高は前年を下回ることなく伸び続けており、19年3月期は58億円となった。現在は上海、大連、浙江省の3工場で生産し、中国各地に出荷している。
 ハウスは「カレーを人民食に」との目標を掲げてきた。事業立ち上げから昨年3月まで中国に勤務した堂上は「確実に市場は広がってきている」と話す。ハウスの事業拡大に刺激されたのか、華南(中国南部)地方では現地のスパイスメーカーがカレールーの製造販売に参入したほどだ。
 経済成長もあって、日本と比べると中国の消費者は値上げに寛容だという。物価上昇が続くなか、バーモントカレーも段階的に値上げ。日本国内の2倍近くになっているが、売れ行きは伸びている。
 
《以下はソースにて》

産経新聞
https://www.sankei.com/premium/news/200125/prm2001250008-n1.html

0167<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 09:25:08.67ID:VEjUcuqI
ハウスのエッチカレー

0168正一位大韓将軍 ◆7TKNgs4yWCkJ 2020/01/26(日) 09:30:28.39ID:FvM+Mrs1
カレーは韓国起源

0169<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 09:32:56.82ID:7f2Nsr6l
日本風カレーとキーマカレー スープカレーが好き

0170正一位大韓将軍 ◆7TKNgs4yWCkJ 2020/01/26(日) 09:34:31.60ID:FvM+Mrs1
カレーに福神漬けはもう古い
カレーにはキムチの時代

0171<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 09:34:34.63ID:QmzujyN8
神戸の中華料理屋にはカレーあるとこあるよ
インドの中華はスパイシーだよね

0172<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 09:36:44.07ID:QmzujyN8
>>168
トンスル味のカレー?

0173ドーティーハリー2020/01/26(日) 09:43:06.79ID:kD6GsQiz
>>170
キムチ悪いからだめ!

0174<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 09:55:53.95ID:cVpn4lF1
ハウスも法則発動しちゃうのかな

0175<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 10:15:09.32ID:9U+WG/S5
>>174
法則が有るのは半島国で、一応中国だからどうなんだろうな

0176<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 10:39:55.88ID:KDXDDZiU
ウンコ好きだから、
ウンコカレーとして発売

0177<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:03:49.82ID:l3Mr4iqX
上海カレー
 具が海老・烏賊・帆立などの海鮮物
四川カレー
 ソースに唐辛子や花椒、ラー油などが入って辛い
 

0178<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:12:48.97ID:KSwzqu0F
リアル謎肉どころか、リアル謎野菜リアル謎スパイスで作られるんですね。
わかります。

0179<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:32:53.05ID:DO7oyC0A
中華をカレー風味にするだけで、大抵のもんはいけるんじゃね?

0180<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:35:09.22ID:Emt7zHCt
まずはカレーまんを投入してみてはどうか

0181<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:40:01.88ID:iO2oJrT0
カレーの起源は我が国アル。

01822020/01/26(日) 11:42:31.51ID:qEZJPhut
中国人は、キチンとカレーのレシピどうりに、作れない。

0183<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 11:47:13.18ID:odYAuU6/
どうりで鶏メインのうちのカレーにいまいち合わないと思った>バーモントカレー

0184<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 12:20:10.89ID:RPAVxwH4
スパイスを日常的に使う四川とかインド寄りの所じゃ流行らなそう

0185<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 13:03:40.32ID:HeIiJ9vI
常に冷蔵庫に人参玉葱じゃが芋肉が
常備されている状態の国なら
ウケないこともないとは思うけど。
メニューに困った時の一手は
やっぱりチャーハンなのかな。

0186<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 13:20:28.73ID:UcfcPdYm
水質悪いから煮込み料理が定着するとは思えないけどね

0187<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 13:24:07.41ID:ieoD8xB+
もうカレーライスの商売どころじゃない
中国全体がパンデミックだ

0188<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 15:11:26.25ID:jui8X+S3
>>171
街の中華料理店にもカレーライス出してるとこあるよ
蕎麦屋のものとも違う
日本オリジナルなんだろうけど、回鍋肉のカレー味などカレー粉を積極的に使ってる店あるよね
カレー味焼きそばもあった

0189<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 15:22:34.75ID:voPw1H4U
今クソの話ししてる場合か?

0190<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 15:47:21.01ID:GpzokK95
>>84
野球選手にどのうえってのがいる

0191<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 15:55:13.30ID:GpzokK95
>>164
チベットウイグルは羊肉のカレーかな?
美味そうやん

0192<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 16:38:24.37ID:jui8X+S3
ウィグルには元々カレー料理あるんじゃない?
使うスパイスの種類や数が違うだけで
トマトベースのカレーなんだろう
タレに漬け込んだ串焼きもあるだろう

インドにもトマトベースのカレーある

0193<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 16:42:51.36ID:3sZMMhrJ
チョンもチャンコロも大嫌いだけど
諸悪の根源って日本人のサヨクなんだよな

こいつらから殺して行こうよ

0194馬鹿には安価くれてやらない名無し ◆WUz/RNsYoo 2020/01/26(日) 16:54:41.53ID:WQwCUkbI
レトルトだと最近は『エチオピアカリー/激辛』が一番好きかな
 
外で食うなら飯田橋の『アジャンタ』のチキンカリーにマトンブリアニ載せたやつ

0195<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 17:02:38.69ID:RNSN8oVT
缶詰のグリーンカレーが割りと好き。

0196<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 17:35:44.83ID:h1BI4ILm
エビさん、イカさん逃げてー

0197<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 17:42:55.27ID:tuNM3VsW
シナカレー

0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/26(日) 19:42:40.24ID:EGkpaZ6x
ハウスなら中国に「本中華」売れよ。

0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 00:09:53.41ID:N4UVGZKy
まずは武漢に差し入れすれば売名できるぞ

0200アップルがいきち ◆SEGAx78B26 2020/01/27(月) 15:28:37.03ID:VaF2g0lM
>>123
中国向けバーモントカレーに八角は入ってる。

> 次は家庭用のバーモントカレーの味の開発に着手。試行錯誤の末、中国人に馴染みのあるカレー粉と同じ黄色にして、
> 味の決め手として中国家庭の台所には必ずある香辛料の“八角(はっかく)”を入れた。

https://bunshun.jp/articles/-/8284

0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 16:31:40.56ID:wadDyc25
カレースパイスは漢方薬屋行けば全て揃うが
中国人はそんな面倒な事やらないだろうな
一方、中国の漢方薬屋は店オリジナルのカレー粉売り出すな
症状に合わせたカレー粉
薄毛対策、勢力絶倫、不老長寿、新種コロナウィルス感染防止、・・

0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 17:02:40.43ID:YkXUUKE5
>>194
エチオピアのレトルトは見た覚えがあるけど激辛の文字の覚えがない
見かけたら買おう

0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 17:03:41.91ID:YkXUUKE5
これまでだとリー20倍と銀座カリー大盛り大辛が好き

0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 17:05:31.45ID:FEBTRb7n
記事自体はだいぶ嘘っぱち。

97年当時、上海ですら1食 10元程度
40元は外国人向けホテルの値段なのでよほどの金持ちか変わり者以外
カレールー使った家庭カレーに金出すはずが無い。

一方庶民食ではどんぶりモノはむこうにもありごく一般的だし、スプーンも
日本よか使用が定着していた。

中国は全体的にダシが濃いが使い方はうまい。
正直なところ日本のカレールーが勝てる要素はものめずらしさくらいしかない。
商業的にはなんとか黒字を確保したかもしれんが
シェアとか認知度に関しては全く浸透してない。

そもそもカレーに使われるスパイスの大半は中国にもあり
使い方もよく知ってる。
彼らは彼らの舌に合うスパイスの組み合わせを研究し尽くしていて
そこにダシの使い方も全く異なりスパイスも使わない国の
カレーが参入したところで味ではまったくかなわない。

スーパーで手に入るカレーのセットは
地場産業のものかマコーミックばかりでハウスは見たことが無い。

0205アイロビュコリア ◆znHDYm4t8Y 2020/01/27(月) 17:06:24.72ID:Zc/0Sd1v
(´・ω・`)ノ カレーに牛乳入れてみた→失敗
カレーにコーヒー入れてみた→失敗

…隠し味って失敗作をなんとしようとするあがきなんだな。

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 17:07:37.23ID:8Ql5NLPe
>>205
多分隠れる量じゃなかったからw

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/27(月) 22:02:58.19ID:wadDyc25
コーヒーはエスプレッソの深煎りがいいんじゃないか?
苦味を付け足す為だから
牛乳はバターチキンなら合いそうだ
ルーにバターをふんだんに使ったものに牛乳が合う
あと、脱脂チーズ(カッテージチーズ)入ったカレー
普通のチーズだと溶けてチーズ味になるだけ
脱脂チーズだと豆腐みたいな凍豆腐の食感

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 01:49:15.15ID:xtkIjeSu
>>194
辛口好きなんだな・・・
リー30倍までいかないけどかなり来たわw
・・明日お腹大丈夫かなww

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 02:14:30.89ID:z2sFA9uz
人肉食にしか見えん

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 02:59:58.63ID:FAEP5/LG
中国人にカレーのようなごった煮を教えたら何が出て来るか恐ろしくて想像するのも恐いわ

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 14:27:25.63ID:JyMNaaI8
>>210
大昔の大井競馬場内売店のモツ煮込み

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 14:34:45.57ID:6ngDrY60
(  `ハ´)xxとooo トロ〜リ溶けてる

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 14:42:27.65ID:SYjQL5ra
そもそも支那人はバーモント健康法なんて知らんだろうにw

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 14:50:32.89ID:JyMNaaI8
ケロッグ博士は、オナニーは害悪と提唱したんだよね
なのに療養施設内はフリーSEX状態

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 17:58:58.36ID:AE3RYtlG
>子供たちは食べ終わったあと、皿をペロペロなめる。まさに日本の高度成長期の風景だったという。

昔の日本とだぶらせたくてえ仕方ない奴がいるけど、戦後のどうしようもないようなときはともかく、
皿をなめるなんて日本人はいないんじゃね。

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 18:49:35.68ID:JyMNaaI8
昔じゃないけど、舐めてた
( ̄Д ̄)ノ

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2020/01/28(火) 22:11:52.66ID:1cYjPjUr
イギリスとかオーストラリアだと、中華で日本のカレーに近いものが売ってる。うどん粉でトロミをつけたようなカレーだが。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています