【韓国】NAVERが日本の電子書籍市場攻略 TOBで160億円投資へ[10/04] [マカダミア★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001マカダミア ★2021/10/04(月) 13:11:54.10ID:CAP_USER
【ソウル聯合ニュース】韓国インターネットサービス大手のNAVER(ネイバー)が、日本の電子書籍市場を攻略するため、約160億円を新たに投資することが、4日分かった。

 業界によると、ネイバーの孫会社にあたるラインデジタルフロンティアは先ごろ、東証一部上場企業のイーブックイニシアティブジャパンの株式公開買い付け(TOB)を行うと発表した。

 2000年に設立された同社は、ソフトバンクグループの電子書籍専門企業。昨年の売上高は299億5100万円、営業利益は9億5700万円で、筆頭株主はヤフージャパン(43.4%)だ。

 来年初めに公開買い付けが完了すれば、イーブックイニシアティブジャパンは上場廃止となり、ラインデジタルフロンティアの子会社として編入される。

 今後、NAVERは米ウェブトゥーンエンターテインメントを通じてラインデジタルフロンティアに最大160億4900万円を投資する方針だ。

 日本で電子コミックサービス「LINEマンガ」を展開するラインデジタルフロンティアの株式はウェブトゥーンエンターテインメント(70%)とNAVER子会社のネイバーウェブトゥーン(30%)が持ち合っており、ネイバーウェブトゥーン事業を率いる金俊九(キム・ジュング)ウェブトゥーンエンターテインメント最高経営責任者(CEO)が同社のトップを兼任している。

 「出版王国」と称される日本では近ごろ、電子書籍市場が急速に拡大している。日本のシンクタンク、出版科学研究所が集計した昨年の日本の電子書籍市場の規模は3931億円で、前年比28.0%成長した。今年上半期の市場規模も前年同期比24.1%増の2187億円と集計された。

 このような中、NAVERはグループ企業であるソフトバンクが展開する電子書籍事業を統合することで、急成長する市場への攻略を強めようとしているものと受け止められる。

 NAVERの関係者は「LINEマンガとイーブックイニシアティブジャパンを統合し、日本の電子書籍事業でのシナジー(相乗効果)を追求しようとする試みだ」と述べた。

 NAVERとソフトバンクの子会社であるZホールディングスは「既存の電子書籍事業をウェブトゥーンエンターテインメントの傘下に統合し、グローバル投資に積極的に参加するウェブトゥーンエンターテインメントグループとの協力を強化して、さまざまな領域でビジネスシナジーを通じてより大きく成長することを期待している」と説明した。

http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2021/10/04/2021100480039.html

0198<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/04(月) 23:59:25.79ID:kdsj1XD+
LINEが不買されない現実から逃避しすぎだわ

0199<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:01:08.53ID:TEUmuVV5
このごろ隠さず、韓国のLINEです

0200<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:11:20.32ID:lmBFDi/p
>>198
不買?無料でメールサービスしてるだけじゃんwww奴隷は便利だからなwww

0201<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:14:35.58ID:CcMIM66K
>>198
LINEがソフバンの完全子会社になったこと知らなそう

0202<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:14:58.33ID:EgPe+Ktd
電子書籍は安いので一時多数購入したことがある
でも最後まで完読した作品はない
紙の本の方が読み進めた分だけ栞が進み、読んだ分の厚さが実感出来るのがモチベーションになる
電子書籍にはそれがない

0203<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:15:27.68ID:+QHZoDLT
ebookjapanってソフトバンク系列だと初めて知った今日此頃
このジャンルとしては老舗だけどLINEファミリー入りして消滅か

0204<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:15:32.94ID:XYNu8+ac
>>9
横山光輝の三国志の電子書籍を独占販売しているサイト

0205<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:16:43.30ID:lmBFDi/p
>>204
それでKindleに無いのかw余計な事をw

0206<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:20:21.61ID:pB3AamYi
どうしても日本の市場があっちの業種もこっちの業種も欲しいんだな
何故日本に来るんだ

0207<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:21:45.77ID:b5Lng/Eg
これは漫画喫茶ビジネスみたいなもんだから永久にコンテンツ力は育たないし一番肝心な漫画家が儲からない

0208<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:24:39.51ID:pB3AamYi
鬼滅やモンスターのパクリやってたとこがここ?

0209<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:26:06.52ID:lmBFDi/p
基本的に無料サービスなんて産業の邪魔でしか無いからなw
わざわざ資本投入してシェア取ったところで有料化すれば人は離れるw
最初からキチンと収益が見込める商売をすべきなのに特亜の馬鹿は理解できないらしいwww

0210<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:31:45.38ID:HRaXOToc
ノージャパンは?
恥ずかしくないのか?

0211<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:36:28.14ID:MTYWkDx9
ここはSoftBankに買われるまで使ってたけどな
今は昔買ったのたまに読むだけだわ

0212<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:47:22.35ID:eLRd9lLS
断固阻止すべし。

0213<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:50:56.62ID:/fET2ohH
つまりソフトバンクが日韓をつないでるってことね

0214<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 00:51:05.24ID:tc3XrME5
多くの電子書籍サービスでKindleが一番、顧客の権利を保護してくれる印象がある

0215<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:03:44.21ID:IR9+rO5u
散々日本人を貶め続けながら日本に参入とかもうね
間違いなく韓国人って頭がおかしいんだろうな

0216<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:03:47.27ID:+bPcgRPa
ebookはヤフーになってからPayPay PayPay言い出して割引サービスが
PayPay優遇になったのでなんか全然買わなくなってしまった

0217<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:10:28.50ID:/fET2ohH
>>215
頭おかしいけど、それに付き合って用日される日本もどうかと

0218<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:15:02.24ID:xLds5aVM
作品の9割以上が高銀で埋め尽くされるんだな。(・ω・)

0219<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:19:42.80ID:ldwG8WhG
こんなものは貧乏国の韓国でしか流行らないだろう

0220<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:22:49.28ID:7+OE/1Mr
岸田先生はアニメにも力を入れるとは言っていたが
韓国の利益になるだけなのにこれをどうするつもりなんだろうか

0221<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:27:59.60ID:tic0Ssko
>>8
韓国はamazonがないのでkindleにはどうあがいても勝てない事を知らんのだろうな
そもそも日本はメインは紙媒体だし

0222<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:28:37.87ID:/fET2ohH
>>220
あー、日本のためと思ったが、LINEとかに投資する可能性るのか日本自ら
うわ、どうするんだこれ

0223<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 01:31:11.87ID:/fET2ohH
>>221
kindleは日本人に合ったサービスにしてかないと、限界あるかもよ
unlimitedが充実してるとは言えないし

0224<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 03:16:08.61ID:6kpw+jZf
>>223
結局コンテンツ作成者に金が入らない仕組みはすぐに破綻するよw

0225<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 09:42:40.10ID:vTPeuHb9
この業界って飽和状態で頭打ちじゃないんか?

0226<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 11:22:15.20ID:aAvNT34p
>>225
ちょっと違う、連中が企んでるのは
自分達のために、日本のコンテンツを利用したいだけ

0227<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 17:23:31.75ID:EAD/lkUY
>>1
著作権ちゃんとやってね。

0228<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 17:26:02.54ID:rp0JOGT6
じゃあもうここ使うのやめよ
韓国とか気持ち悪いし

0229<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 17:27:40.04ID:FgFoxPP5
そろそろ漫画家が出資し合って出版社作るんじゃないの?
もうあるか

0230<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 18:19:44.86ID:lq7AP78E
真っ赤っかなレッドオーシャンに勢いつけてダイブwww

「これならウリにも出来るニダ!」

それ以降、キチガイジ糞チョングックの姿を見た者はいない…

0231<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 18:44:37.57ID:xlocKjH6
>>229
ブラックジャックによろしくの作者がなんかやってなかったっけ

0232<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/05(火) 18:46:10.94ID:FWmwSqaw
eBookJapanわりと使ってるけどYahooに買収されてからいいことないな

>>15
電子版の平凡社東洋文庫を扱ってる数少ないショップなんだよな
それだけでもオレ的には評価高かったのに
まあ紙からのスキャン画像だから質はいまいちだけど

0233<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/06(水) 00:50:31.51ID:ZYGKVYxv
縦読みの漫画を立ち読みで読んでみたことあるけど、あれでは流し読み読み捨て作品特化になるだけだな

0234<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/06(水) 14:42:08.88ID:h2f95wKs
>>227
あいつらにとって「やる」ってのは国外の著作物を乗っ取ってONK発動の末に我が権利者ニダ!ってほざくことだなw
鬼滅の耳飾りのあれなんか己が権利を持ってるかのように変更させたんだろ。(すっとぼけ)
本来は著作者人格権無視になるからちゃんと許諾を得ねば駄目。

0235<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/09(土) 06:39:55.74ID:+UxDSUBW
あいつらって日本の情報発信媒体をいつも握ろうとしてるよなー
マスコミやYouTubeやネトフリみたいにうまくいくのかね

0236<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/11(月) 23:27:42.43ID:8j6tEFmA
嫌韓関連本取り扱い中止する気かな?

0237<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 00:02:52.74ID:YfvHv/D5
ゴキブリチョンは日本に入ってくるなよ

0238<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:35:58.82ID:qJY5E+WK
人気ないよな

0239<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:43:08.16ID:P1GBCaFv
>>18
あと、たまーーーに絶版本が格安で出てたりする
ebookjapanは消えないで欲しい

0240<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:44:35.74ID:iZIhZjGk
もう韓国コンテンツの順位不正は世界中の常識だからな。
韓国=不正、世界一民度の低い国と思われてる。
https://www.excite.co.jp/news/article/Cyzo_201809_post_177167/

0241<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:48:14.15ID:DWaybw/M
>>1
「攻略」とかさー
韓国語にもっとまともな言葉
ないのかよ……

0242<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:48:26.13ID:0PkOmWuO
【社会】LINEが純国産、和製アプリは嘘 社内取締役五名のうち三名がNAVERの在日 非常勤取締役としてNAVERの創業者も★3
http://daily.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1406355831/

【韓流アプリ】東証上場LINE、韓国ネイバー社出身役員の報酬52億円 日本人社長は1.3億円 音楽事業失敗で純損失79億円[06/10]
yomogi.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1465582794/

【金融】 NAVERの子会社LINE、日本でインターネット銀行設立〜台湾に続き、海外で金融事業拡大[11/28]
lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1543371563/

【スマホ決済】LINE Pay、韓国の「Naver Pay」との連携を開始 ネット「政府が危機感を表明しなきゃいけないレベル」「正体現したね
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560849273/

0243<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 01:49:05.64ID:0PkOmWuO
【マンファ】K-WEBTOONを『漫画王国』の日本が受け入れ・・・NAVERとカカオで1位争い[07/20] [ハニィみるく(17歳)★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1595213932/

【正論】英国辞書「韓国のマンファ=日本のマンガの影響を受けた韓国のマンガ」 韓国漫画協会が激怒 ★3 [昆虫図鑑★]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1633910489/

0244<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/12(火) 11:25:59.06ID:GRlZKypm
>>241
攻略どころか後詰めができないからいつも後略なんだよ。

0245<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/13(水) 20:54:28.73ID:2Y9VaVCd
日本のGAFAまで、もっとLINEを使ってね。

0246<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/14(木) 10:35:01.91ID:ybxF3C5e
俺はLINEなんてたった一人の奴とやり取りしていないに等しいんだけど。
あいつはさみしいのか愚痴を聞いてほしいのか知らんけど毎晩連絡入れようとするんだ。
話が長いから俺はいつも無視しているんだが。

まあ、相手が異性だったらもっと近づくかこれ以上に頑強に拒絶(喧嘩腰に言い放つ)するかのどっちなんだが。

0247<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/17(日) 05:44:45.66ID:O16L7N9a
>>1


まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が 黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.

0248<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2021/10/18(月) 12:30:34.16ID:ii4M9gX2
QRって詐欺に遭いやすいんじゃないの?
正規のコードじゃなく、第三者に入金されるようなコードを差し込むとか簡単にできそうだし。
支払人がコードを提示する場合でも他人のコードを画像で表示させて他人に支払いさせるように仕向けるとか。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています