米国のEV市場をつかめ…韓国のLGESとホンダ、バッテリー合弁会社を設立 [尺アジ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001尺アジ ★2023/01/14(土) 22:04:17.46ID:AKG1Sgck
 韓国のLGエナジーソリューション(以下、LGES)と日本の完成車メーカーのホンダが、米国にバッテリー合弁会社を設立したと13日に公式発表した。合弁会社の名称は「L-Hバッテリーカンパニー」(L-H Battery Company,Inc)。韓国のバッテリーメーカーと日本の完成車メーカーによる初の戦略的協力事例だ。

 両社は昨年8月、米国にバッテリー合弁工場を建設することにし、11月に企業結合申告を終えたのに続き、この日法人設立を終えた。L-Hバッテリーは2月に新工場建設に着工し、2024年末に完工、2025年末から量産に入る予定だ。合弁会社が生産したバッテリーは、北米ホンダ電気自動車(EV)工場に独占供給される。

 L-Hバッテリー工場は、米オハイオ州のジェファーソンビル近くに建設される。総額44億ドルを投資し、年間40GWh規模の生産能力を備える計画だ。高性能の純EV50万台を生産できる量だ。合弁会社の持分は、LGESが51%、ホンダが49%を保有する。

※続きは以下ソースをご確認下さい

ハンギョレ新聞1/14(土) 15:04配信

https://news.yahoo.co.jp/articles/9e550b4b64181a9f75a22d2f21e960e5a1286cd0

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )2023/01/14(土) 22:07:14.38ID:ou+qzTdR
ホンダ、迷走してて駄目だなあ。。。
バイク納車10ヶ月とかなめてるし
次はスズキかヤマハにしよう

0003新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:10:14.64ID:S3Agi+Dg
アメリカでEV車売るためにバッテリー供給先を探してたんだろうけど何故LGを選んだんだw

0004新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:12:18.05ID:Yc0HMmc8
aho企業に成り下がりやがって

0005新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:16:56.12ID:wzrc75Ix
本田宗一郎さんが生きていたらそんなことするだろうか?

0006新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:17:55.37ID:XpX1xQqo
本田宗一郎「韓国とは関われ」

0007新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:19:06.14ID:TdECVmyX
社名はローとハイか

0008新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:31:16.12ID:TU1uoDBY
>>2
おまっっ、エンジン作れなくなるって公表してる会社からエンジン付の車やバイク買うとか、気は確かか?
将来メンテせずに『エンジンメンテナンス無理〜』とか言って、エンジンから逃げない保証は無いぞ?

0009新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:38:27.93ID:OmIuHeGX
本田は飛行機メーカーになった方がいいよもう

0010新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:41:04.57ID:5azhvaAU
単独でやるにはリスクが大きいか

0011新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 22:46:05.35ID:+oSi4BdW
もうトヨタしか買えなくなるな

0012新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:04:54.41ID:rBPv4uPO
はい、ホンダ終了

0013新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:08:17.82ID:vsnDNOfP
LGの視点からすると、この合弁がポシャったら存続が危うくなるレベルでしょ。
逆に上手くいけばGMが出すEV車もすべてこの合弁会社のバッテリーになる。

その他の事業は下がるしかない運命だし。

0014新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:18:26.56ID:10j5mQZo
>>6
関わるなだろ。嘘つき。

0015新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:28:56.83ID:v6TTveR7
韓国様の力が必要なようだね

0016新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:30:18.05ID:lgHQvqfq
ホンダィ(笑)

0017新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:30:50.52ID:NcjlT2nS
ネトウヨがよく言う本田宗一郎が韓国と関わるな発言したってソース無いんだよね
ネトウヨは息をするように嘘をつくからしゃーない

0018新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:31:49.57ID:YqkVVR5+
>>17
えっ?w

0019新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:32:51.53ID:vdQviK2R
アメリカ「EV信用できないわー」

0020新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:34:49.72ID:tncQAqsv
あーあ、やめときゃいいのに
ホンダもこれでお終いか
創業者のお言葉に背くから…

0021新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/14(土) 23:49:04.80ID:QFDfr37s
アホンダ

0022新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 00:05:36.92ID:x/vN3AlO
ホンダのEV本気度どうなんかなあ

0023新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 00:09:02.11ID:/Ks6L9K9
石炭火力発電でEVを充電するのが欧州のトレンド

0024新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 00:12:41.34ID:/Ks6L9K9
イーロン・マスクのホラ話が袋叩きにされるようになったのは
アメリカでEVが意識高すぎ系のおもちゃでなくなった証拠

0025アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/15(日) 00:23:40.40ID:f0I3VVO5
>>2
(=゚ω゚)ノ カワサキか…

0026新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 00:58:25.95ID:NcVixeni
日本市場ではもう軽専業になりつつ有るし
アメリカ中国市場でもシェア落とし続けてるし
ヨーロッパ市場は撤退

そして落ち目の韓流れ
ホンダ終わりすぎだろ

0027新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 01:00:09.95ID:NcVixeni
LGESが51%、ホンダが49%

要するにホンダには何の決定権も無いという惨めさ

0028新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:08:47.36ID:ZaN1i7vG
ヒュンダイに負けたホンダの末路草

0029新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:33:40.08ID:tEDM5OOr
>>1
ホンダも何を焦っているのかねぇ。
マツダみたいに潔くトヨタのハイブリッドシステムを購入して、
プラグインハイブリッドを作ればいいのに。

0030新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:42:49.55ID:fJNzABFt
本田はバカ社長どうにかしろよ
会社無くなるぞチョンの法則で

0031新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:45:07.22ID:fJNzABFt
そのうち中国か朝鮮か台湾に
買われちゃうんじゃねホンダ
バカそう

0032新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:48:10.62ID:CvD0mm1V
マジレスすると、それだけ韓国企業の方が日本企業よりEV技術が優れていたって事でしょ
で、ホンダも本当は組みたくないが泣く泣く韓国企業にすがったわけだよ

0033新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 03:50:49.09ID:vBMbZOg2
アホンダ、何やっとんねん

上手くいくわけねーだろ

0034新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 04:06:54.88ID:jPbjudX5
>>1
少し遅れて参入でも、日本企業と組めよ。発火、爆発でイメージダウンしたら、市場を失う危険性まであるんだぞ。
正直、LGバッテリーなんて性能以前の話で、リスクしかない。
顧客を優先に考えてないから、発火爆発バッテリーをお構い無しに売ってるんだから。

0035新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 07:37:36.22ID:I7vokD88
いよいよオンダも追い込まれたな
朝鮮人と組むとは日本人の風上に置かず、けつ穴の下に置いてやるべきだな

0036新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 07:44:28.91ID:JKxbNoGw
>>32
単にリスク回避のためだろ単独でやるには先行きが判らずリスクが大きいから

0037新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 08:33:15.18ID:M+bdKdWs
>>34
ジャップ企業に技術が無いからしゃーない

0038新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 08:36:37.01ID:WJZEuUIK
やっぱトヨタだよな

韓国・ハンコックタイヤ トヨタのSUV型EVに製品供給
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/2ed4012cd30010922308a637d95f462826d06023&preview=auto
【ソウル聯合ニュース】韓国タイヤ大手のハンコックタイヤ&テクノロジーは12日、トヨタ自動車の多目的スポーツ車(SUV)型電気自動車(EV)「bZ4X」に自社のタイヤ「Ventus S1 evo3 ev」が搭載されると発表した。

 この製品は強力な走行性能を実現しながらも、高荷重対応、低騒音、低い回転抵抗などの長所を備えたEV用タイヤだ。

 また、騒音低減技術により路面の騒音を最小化し、EVに特化したコンパウンド技術で耐久性を最大化。燃費(電費)性能を向上させた。

 bZ4Xはトヨタが初めて発売したバッテリー式EVで、ハンコックタイヤは18インチと20インチの2規格のタイヤを供給する。

 同社は2011年からカムリ、シエンタ、タコマ、カローラ、シエナなどに新車用タイヤを供給し、トヨタとのパートナーシップを維持している。

0039新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 09:30:20.71ID:VuGmg0Jx
お前らEVクソ高いと文句を言う割に品質にもうるさいよな
安物EVは命懸けで乗るモノなんだよ

0040新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 09:44:03.41ID:QrFA28cC
日本メーカーで真っ先に
内燃辞めます、EVこそ正義
カーボンニュートラルの時代にF1なんて時代遅れ
と煽りまくってたんだから
当然バッテリーの開発してるのかと思ってたら
何の策も無く慌ててチョンから売ってもらいます

もうアホすぎて

0041新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 10:33:37.76ID:98hFj6fN
もうホンダは買わねえ。勝手にEV車と一緒に消えてしまえ

0042新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 10:33:58.31ID:98hFj6fN
>>32
燃えるバッテリーがなんだって?

0043新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/15(日) 19:56:47.04ID:dXT1DN8Y
>>32
利益でホンダに負けてるのに、妄想かなしくならない?

0044新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 12:50:32.25ID:SyUNwVzg
\(^o^)/オワタ

0045新規スレ立て人募集 社説+の募集スレまで2023/01/18(水) 17:48:25.70ID:kZ+ShF8C
あーあ
ホンダに法則発動しなけりゃ良いけど

0046(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/22(日) 13:57:54.30ID:EKIaC0WK
GM、米国4カ所目の電池工場計画 韓国LGとの協議中止 2023年1月21日 7:34 日本経済新聞
www.nikkei.com/article/DGXZQOGN2105X0R20C23A1000000/
GMは2025年までに北米で年100万台のEV生産を目指している。これに伴い、電池工場の新設が必要で、これまで米国内で3工場の建設を決めている。いずれもLGエネとの協業案件で、すでに稼働したオハイオ州の工場に加え、テネシー州、ミシガン州に設ける計画だ。

GMはさらに4カ所目の建設計画も固め、早期に発表するとしてきた。この工場についても、LGエネとの合弁で運営するとみられてきたが、両社の協議は難航し、中止したという。生産拡大のペースや、労働組合の結成の是非を含む工場運営のあり方について、方針が食い違ったとしている。

米自動車メーカーはバイデン米政権の後押しもあり、EV生産の拡大に向けた投資を急ピッチで進めている。ただ、ペースが急なだけに、生産計画や品質を巡り、協業先である電池メーカーとの交渉が難航する懸念も急浮上している。

米フォード・モーターは韓国SKオンと進めてきたトルコでの電池生産計画を撤回する見通しとなった。提携先をLGエネに切り替える可能性がある。

LGエネは、北米ではGM以外にも欧州ステランティス、ホンダとの電池合弁プロジェクトを抱えており、複数のメーカーの要望に同時に応える必要に迫られている。車メーカーと電池大手の提携を巡っては、今後も組み替えや再編が起きそうだ。

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/23(月) 17:22:20.20ID:WgRaz+Lx
ホンダとGSユアサ、EV用リチウムイオンバッテリ研究開発の合弁会社設立に向け協議開始
  https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1472421.html

>両社は、急速に拡大するバッテリ需要に対応するため、
>グローバル市場において高い競争力を持つリチウムイオンバッテリと、
>その製造方法を研究開発するとともに、
>主要原材料のサプライチェーンや効率的な生産システムを構築することを目指し、
>今回の合意に至ったとしている。


【日経】 https://www.nikkei.com/nkd/disclosure/tdnr/20230123592179/

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/01/25(水) 08:02:43.68ID:NbHfPmJj
ホンダって八方美人だな
提携ばっかしてる印象
技術力もうやばいんかな

0049アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2023/01/25(水) 08:13:46.43ID:Sl1QYhwK
(=゚ω゚)ノ ホンダは社長が出社拒否してた頃がピークかなー入交氏

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています