構想から20年…韓国初の国産超音速戦闘機「KF-21」 来年から量産へ=「暫定戦闘用適合」判定 [5/16] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/05/16(火) 18:28:32.75ID:TEPNl54g
【ソウル聯合ニュース】韓国の防衛事業庁は16日、初の国産超音速戦闘機、KF21(通称「ポラメ=若鷹」)が「暫定戦闘用適合」判定を受けたと発表した。2024年の量産開始に向けた要件を備えたことになる。事業構想から20年余りで、量産を間近にしている。

暫定戦闘用適合は航空機や艦艇など生産開始まで長く時間を要する場合、研究開発中に量産を可能にするための手続き。これによって兵器システムの迅速な戦力化を図る。

 KF21の試作機はこの2年ほど、飛行速度や戦闘行動半径、離着陸距離をはじめ、約260の試験項目の検証を続けてきた。防衛事業庁の関係者は「国防部と軍合同参謀本部、空軍、開発事業者など関連機関の緊密な協力と努力により、最初の試験飛行が成功裏に完了し、要求される性能を充足させたことから『暫定戦闘用適合』の判定を受けた」と説明した。

 KF21は01年8月に当時の金大中(キム・デジュン)大統領が「15年までの開発」を宣言。防衛事業庁が韓国航空宇宙産業(KAI)と開発の本契約を結び、16年1月に開発に着手した。

 21年4月に試作1号機が出庫され、地上試験を経て22年7月に初の試験飛行に成功した。超音速飛行と夜間飛行の性能を確かめ、アクティブ電子走査アレイ(AESA)レーダーを搭載した試験飛行も実施した。試作2号機は先月、試験用の短距離空対空ミサイルを分離するテストをクリアしている。

 KF21は今後、低高度と高高度、低速と超音速といった全ての飛行領域で安定性と性能の検証を重ねる。空中給油や空対空ミサイル誘導・発射、電子戦装備なども試験対象とする。

 防衛事業庁は来年からKF21の量産に入り、26年には最終的な「戦闘用適合」判定を得て、同年下半期に空軍への引き渡しを始める計画だ。

https://img6.yna.co.kr/photo/yna/YH/2023/02/20/PYH2023022016510001300_P4.jpg
https://img3.yna.co.kr/etc/graphic/YH/2023/05/16/GYH2023051600100004400_P4.jpg

聯合ニュース 2023.05.16 16:31
https://jp.yna.co.kr/view/AJP20230516002500882



【中央日報】超音速試験飛行を終えた韓国型戦闘機「KF-21」、2026年までに戦力化 [3/24] [ばーど★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1679628062/

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/16(火) 23:38:05.70ID:p4wem2Fq
>>2

>>32
1月に音速突破したのニュースになってるよ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/a16774bc608cc4148f39f630669bf7c9dea5d9ce

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/16(火) 23:52:57.14ID:DvFxap15
>>46
あれ? アメリカのミサイルは運用が困難だとしてミーティアに白羽の矢が立ったはずだけど、やったか韓国(汗)

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 02:08:58.25ID:9BfxfPxc
音速戦闘機を完成させた大韓
旅客ジェットすら完成できなかった日本(笑)

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:22:39.81ID:bRhZBEIT
>>43
ミサイル「ごめん。こんな時、どういう顔をすればいいのか分からないんだ」

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:27:27.78ID:ebPsnKf5
>>49
ホンダジェットは?

そもそもエンジンとその他主要パーツが海外製の戦闘機を完成させたとな?
組み立てただけじゃねーかバーカ

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:37:42.04ID:+bS6+72C
構想から○○年系は理由や問題が有ってやらなかったモノなのでガッカリする事が殆どだ

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:46:07.33ID:is/ExGVU
大韓は独自戦闘機
日本はイギリスのテンペスト計画に資金だしてるだけに格下げの実質的にはf-3計画失敗

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:48:38.59ID:kYwhZn64
北が少しも驚異に思ってない件

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:51:21.59ID:aVumjK8q
量産前に後付けステルス化したほうが良いんじゃね(棒

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:51:57.68ID:qprm0DFt
着実に一歩一歩成功を積み重ねて…
あれ?日本は?
目も当てられませんね!

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 03:58:55.38ID:xkexm6Fo
20年以上前のF-2もどきがやっとできたってレベル?
まあF-15もろくに買えないようなとこが買うんだろうけどなあ・・・

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 04:29:28.36ID:glKVqDFB
これプラモデルだぞ、比喩じゃなく、インドネシアはこんなハリボテに興味はなく技術を盗みに来てる
その証拠にインドネシアは金払わない、韓国は世界に相手にされないからインドネシアをダシにする

まずKF-21の形をみろ、F35とF22にソックリ、普通に絶対にありえないこと
F35とF22はステルスと推力偏向ノズルありきで現在の形になってる

ステルスと推力偏向ノズルが無いなら不合理極まりない形状
これだけでKF-21がハリボテだとわかるだろう

しかもエンジンを含む部品の35%が海外製、要するにF22をパクった側だけ
こんなポンコツなのに価格は改良が繰り返されたF18以上

共同開発と韓国だけが嘘をいってるインドネシアも金出さない
他の国も金を出すわけがない

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 04:39:24.14ID:e/Oe3dnf
空母に載せるKF-21Nはエンジン部分がガウォーク形態になる

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 04:52:39.01ID:glKVqDFB
>>59
F14トムキャットでヤレ

KF-21は空母になんて乗らないぞ、スチームカタパルトがないし離陸距離が長い
F14はスチームカタパルトと可変翼で離陸距離を短くしていたがギリギリ

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 05:02:06.85ID:1cPqgjwB
>>53
独自でもなんでも無いじゃん
ありがちな形状ステルスの機体にステルス性能を著しく損なう外部兵装と言うアホな事をやってるし

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 05:15:48.84ID:8Jk0drz1
>>53
韓国のはパーツ仕入れて組み立てるショップブランド戦闘機だろw

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 05:18:03.03ID:8Jk0drz1
>>60
設計時にはまるで考慮していなかった艦載機化を、後付で実現する計画らしいぞw

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:08:04.55ID:sZrPDl5C
仕事が早いな

日本なんか機体モックアップすらできてないし何かイタリアが手ブラで参加してきてオワコン化が見えてきたしで最悪なんだが

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:08:20.18ID:fhVjoHk5
>>60
突っ込むべきなのは、エンジン部分が
ガゥオーク形態に変形だろ

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:09:32.56ID:fhVjoHk5
>>64
へーそうなんだ
良かったな(鼻ホジ

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:12:33.83ID:rATcowrB
あーあ、時代遅れの欠陥品を量産ねえ
ロシア産のポンコツぶり、中国産のバックドア、先進国の兵器は上等だけど高い
から手を出せない、そんな向きに売り込もうと急いでるんだろうが、売りつけた先で事故多発とかになったらシャレにならない

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:15:17.92ID:8Jk0drz1
>>64
型落パーツ仕入れて組み立てるだけだけどな。

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:16:23.23ID:fhVjoHk5
ガラだけラプターに似せた、似非ステルス
そのせいで、空力安定性をぎせいにしたあげく
空戦能力も通常機より低くなってるゴミ
ミサイルキャリアの時代に、搭載可能ミサイルすらないとか
何の役に立つんだこれ?

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:24:28.63ID:X3UICFk1
>>64
在日韓国人は当然帰るんだよな?

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:45:39.81ID:Ya6WvT4V
>>64
てか、今更第4世代機に仕事が早いがどうとか皮肉かよw

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 06:47:48.71ID:EfbpXSfP
>>71
マジで思ってる可能性が微レ存
F18のエンジンが最新鋭だとか思ってるんじゃね
40年前の戦闘機だけど

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:11:16.51ID:X3UICFk1
>>71
でも正しい選択だろ?
F16やF35は単発機で韓国人が整備するのにエンジン一つ止まっただけで墜落するのには乗りたくない
双発機ならエンジン一つ止まっても飛べる

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:23:40.30ID:iYxGC4/7
>>73
F20が落ちた原因それか

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:27:06.84ID:rATcowrB
>>74
タイガーシャーク?堕ちたの?
あれ、実戦配備されてないだろ?

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:29:29.45ID:iYxGC4/7
>>75
試作機の段階で韓国で実験飛行中に落ちたはず
元々第三国向けの販売用の戦闘機だったが
F16の市場開放の煽りで、中止になったはず

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:32:38.24ID:rATcowrB
>>76
ありがとう
ところで今の戦闘機って双発が設計の主流なの?

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:36:43.13ID:OEhBhuaq
見切り発車かあ
トルコが開発早いからケツに火が着いてんだろうけど
下手するとネシア以外何処も買わないな

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:36:46.89ID:Wg7Yg0DS
朝鮮人の言う国産の定義って何?

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:40:11.13ID:Ya6WvT4V
>>73
それは十分な出力があるエンジンを搭載してるケースであり2つで十分な出力じゃ出力が足りないと思うがな

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:42:11.82ID:iYxGC4/7
そういやF20のエンジンって
F18のだったな
今回の韓国のエンジンにもヘソ付いてるかもな

0082<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:42:32.31ID:Ya6WvT4V
>>77
これは様々たね
東側のは技術力不足もあって双発で飛ばすのが多いようだけど

0083<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 07:55:04.18ID:rISq6t6z
三菱に日本の安全保障をたくして大丈夫でしょか
MRJは失敗
もんじゅはいまだ稼働せず
貨物船はインド洋で真っ二つに折れる
原子力の冷却器漏れで米国で多額の賠償
自動車はタイヤが飛ぶ
客船は炎上して撤退
風力発電は故障ばっかし
H3ロケットだめ
ヘリコプターだめ
潜水艦は浮上時めくらになり太平洋の真ん中で貨物船と衝突
三菱一択をやめアメリカのように複数企業による
競争原理の導入し韓国のように世界に通用する防衛産業の育成を
天下り 利権のデパート 三菱重工

0084<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 08:09:49.77ID:rATcowrB
三菱に整備頼んで断られた国があるよな
あ、戦犯企業呼ばわりしちゃったんで頼むことすら出来なかったのかな?

0085<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 09:30:27.11ID:zvScaosl
エンジンも国産なの?

0086<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 09:40:59.20ID:sJP9MXh8
>>85
アメリカ製純韓国産エンジンですね。
F3への国産エンジン搭載を諦めた日本とは違いますよ。

0087<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 09:46:31.70ID:HHDV27Z+
アメリカ製www

0088<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 10:00:21.21ID:rATcowrB
つまり韓国の他の産業と同じく外国からの部品供給断たれたらオシマイなわけね?
特にアメリカ?
中国袖にしても、ユンユンが必死で擦り寄ってるわけだな

0089<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 10:41:32.52ID:Mkw1LoWn
>>86
まぁた法螺ふいてんな

0090<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 11:13:24.64ID:fgMmJCu/
>>73

でも発電機4機も積んでるのに2機故障してても修理せず運用して
1機火災を起こして消火中に最後の1機に水ぶっ掛けて
電源喪失で黄海を漂流した虎の子の強襲揚陸艦だってあるんだよ?

韓国の戦闘機ならエンジン6個ぐらい積まなきゃww

0091<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 11:30:03.35ID:rATcowrB
アメリカから虎の子最新技術を移転してもらえるつもりでインドネシア引っ張り込んだけど、アメリカは当然のことながら虫のいい要求蹴ったんだよね
インドネシアとしては当てが外れて詐欺にかかったようなもん?
ラファールでも買った方がいいと思うけど

0092<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 11:55:19.94ID:sJP9MXh8
>>91
「アメリカさんがまだまだ輸出したいF−16と同等の戦闘機を安く作ってシェアを奪いたいので、技術ください」
バカ丸出しだわな。
つうか技術移転に応じてたとしても、インドネシアに約束してた技術移転まで認めてたとは思えんけど。

0093<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 12:26:30.94ID:rATcowrB
おまけにブラックボックスにしても、バラすし、軍事機密という軍事機密は、そのまま中国に、即無償で注進垂れ流し状態だし

0094<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 12:48:55.16ID:vY3G/oP9
韓国国内で組み立てれば純国産ニダww

0095<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 19:21:04.43ID:JLHZxkLR
ポーランドで退役するミグ21を譲ってもらったら?

0096<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 21:08:06.71ID:DnF1Hiwu
>>78
> 見切り発車かあ
> トルコが開発早いからケツに火が着いてんだろうけど
> 下手するとネシア以外何処も買わないな

ネシア「エッ、、、、」

0097<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/05/17(水) 22:56:56.35ID:5Yqu1d0G
>>80
機体のデカさと推力の兼合い次第
大型の機体を単発で飛ばすだけの推力が得られないからエンジン増やすわけ
F-15とF-16の関係みたいにね
F-35が搭載するF-135が単発でF404☓2な推力が有る最新鋭なエンジンなんで例外だけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています