香港の複数大学チーム、海水の放射能を測定できる「人工貝」発明 1個144円 [7/18] [ばーど★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★2023/07/18(火) 08:15:19.46ID:DeTrEDdJ
【7月16日 Xinhua News】香港の複数の大学が共同研究を進め、このほど、「人工イガイ」を使って海水に含まれる放射性物質の量を測定することに成功した。

 この研究は香港教育大学、香港城市大学、香港大学が共同で完成させた。香港教育大学科学・環境学部の胡紹?(こ・しょうしん)教授のチームが以前発明した「人工イガイ」は、天然のイガイと似た性質を持ち、強い金属吸着能力を持つ。海洋中のさまざまな金属の含有量や持続的変化を一度に検出でき、これまでに世界29カ国・地域で使用されている。

 今回の研究は胡教授が主導した。研究チームは2022年、原子力発電所から排出される放射性物質の中から3種類を選び、試験を行った。一連の試験のすえ、研究チームは「人工イガイ」が約7~8週間で放射性物質を飽和レベルまで吸収できることを発見した。さらに「人工イガイ」をきれいな海水に移し、先に吸収した放射能汚染物質を放出させ、イガイに蓄積された放射性物質の量を測定することで、海水の放射能汚染物の濃度とその変化を正確に測定できた。

 現在、海水に含まれる放射性物質の変化を測定するには数百リットルの海水を採取し、複雑なサンプリングや前処理を行う必要があるといわれる。一方で、「人工イガイ」の原価は1個につき約8香港ドル(1香港ドル=約18円)で、前処理に必要な人手やコストも節約できる。

 胡教授は次のように述べた。放射能汚染水が海洋生態系と人間の健康にもたらすリスクを軽視すべきではない。この研究は「人工イガイ」が従来の検出方法の限界を突破できることを実証した。地方政府が環境と食品の安全を守るために、低コストかつ費用対効果の高い方法で水域の放射能汚染を定期的に点検するための一助となることが期待される。(c)Xinhua News/AFPBB News

Xinhua News/AFPBB News 2023年7月16日 12:05
https://www.afpbb.com/articles/-/3472478
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/7/810wm/img_57fe42952f9f08f06141fea1a6acf788158821.jpg

0002<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:18:25.68ID:wixkjqZ+
日本がまだ放出してないのに振り切っています!

0003朝鮮産中華猫ハンター2023/07/18(火) 08:19:48.25ID:OkH6xKu4
韓国で試したら良さそうだな

0004◆65537PNPSA 2023/07/18(火) 08:23:54.43ID:14xP3fzH
意外だなぁ

0005<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:25:46.19ID:nPepJBLJ
中国近海の放射線量計測して消されちゃうんじゃね

0006<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:35:20.88ID:IuCKJd1W
凄いわ!

先ず中国の原発付近の海水で試験してその結果を公表してくださいね!

0007<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:43:35.77ID:5A16+DCr
博士っ意外にも日本近海よりも中国、韓国周辺の方が放射能値が高い!イガイです

0008規制されたアイロビュ ◆RxDXjsZ1OM 2023/07/18(火) 08:48:09.91ID:/u3HflV9
>従来の検出方法の限界を突破できることを実証した
(=゚ω゚)ノ 実証できた?どこが

0009<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:48:23.86ID:57nyMwfa
うっかり流出して大繁殖環境破壊じゃ済まないくらいの災害になりそう

0010<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:52:03.37ID:SFRoiHMd
何が何だか全然輪郭の見えてこないニュース

0011<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:53:23.54ID:L3CvGa0m
>>1
またいつものホラ?

0012<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:54:36.04ID:L3CvGa0m
>>10
日本の水質を測ると見せかけてスパイ行為アル

0013<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 08:59:17.97ID:myPQc7rI
基準値以下でも以上でも抗議してきそう

0014<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:00:05.53ID:aO/0AtSq
はーい!
韓国様、大量お買い上げ〜〜

台湾もいい商売してますなぁ

0015<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:09:02.66ID:PeLw7dXq
そらメルトダウンしてんだから汚染水を捨てようが捨てまいが高い数値になるよ

0016<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:10:16.18ID:5Uupbb+m
中国政府の都合の悪い事実を知ってしまうことになりそうだけど大丈夫か?w

0017<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:11:19.33ID:CvWyZ6D8
>地方政府が環境と食品の安全を守るために……
>……放射能汚染を定期的に点検

中国共産党の怒りに触れるのは覚悟の上か

0018<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:12:13.50ID:q1nM2MC1
ガイガーカウンターで良くね。

0019<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:13:21.24ID:j9WGcHnP
>研究チームは2022年、原子力発電所から排出される放射性物質の中から3種類を選び、試験を行った。
まずは、どこの原発からサンプリングしたのか、公表しないとなっ

0020<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:20:00.54ID:xFMATvfc
先ず中国の原発でのテスト結果を知りたいね

0021<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:20:03.78ID:m3uPp7Hx
韓国人は事実なんかに興味ないニダ

0022<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:20:58.23ID:mLyNiWMH
日本より多く垂れ流してる中国や韓国に売れば?

0023<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:27:36.06ID:q1nM2MC1
https://www.vel.no/geigercounter
これを見る限りでは複雑なサンプリングや前処理なしで普通にガイガーカウンターで測定できるようだが。

0024<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:33:58.76ID:DXNDeYHS
先ずは支那本土の海で試しなよw

0025<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:37:33.47ID:FNLJ9Diq
木の年輪みたいに残ってて増減がわかるのなら凄いと思うけど現時点での値なら普通に測定したほうが良くね?

0026<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:40:03.77ID:q1nM2MC1
>>25
やっぱそうだよな。

0027<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 09:41:09.43ID:XSBiZ75+
簡単にトリチウムを濃縮できたらノーベル物理学賞

0028<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 11:15:51.98ID:8kQR4RY9
自国の海で計測したらええ

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 11:44:54.91ID:SrM190AQ
うんうん、福島含め、中国、韓国、いや世界中の原発の近くでデータ集めてみるといいよ

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 12:02:58.53ID:EQRGKxVM
そもそもトリチウムは金属じゃないから吸着できないわけだが。

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 12:06:12.62ID:sDchXjG2
拝金主義だなぁ

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 13:05:14.32ID:R4tdAy4H
>>3
まずは中国でしょ

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 16:30:52.60ID:qcqHwn4k
深圳の原発からバンバン出てるから需要あるね

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 19:07:36.67ID:eP0+LSqK
重金属を溜め込む貝なら、その貝を使って海水からウランや金を採取出来るんじゃね…コチラがメインの開発だろ

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 20:06:36.21ID:NfnFiAwH
「浄水場の上流では実際に淡水二枚貝を組み込んだバイオセンサーで水質悪化を検出しています
 人間を使うのが最も確実なのですが運用上の問題がありますので

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/07/18(火) 23:22:26.83ID:s8WUIsYR
貝だけにホラ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています