【現代版アヘン戦争】 米中麻薬戦争、バイデン政権が習政権に激怒 中国が原料供給の「フェンタニル」が米で蔓延 [11/4] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/11/04(土) 13:37:52.63ID:dzqQNSEU
米司法省は先月、医療用麻薬「フェンタニル」などの密造などに関与したとして、中国本土を拠点とする8企業と従業員らを起訴した。
財務省も、フェンタニルの密造・密輸に絡み、暗号資産(仮想通貨)口座で数百万ドル(数億円)を受け取っていたとして、
中国と香港を拠点とする12企業と13個人を制裁対象に指定した。
フェンタニルは、米国での薬物蔓延(まんえん)の最大の原因とされる。メキシコの麻薬マフィアが生産しているが、
原料を供給しているのは習近平国家主席の中国である。ジョー・バイデン米政権の激しい怒り。「現代版アヘン戦争」に、
キヤノングローバル戦略研究所主任研究員の峯村健司氏が迫った。

筆者は9月末、出張で米ニューヨークを訪れた。米ハーバード大学で研究員をしていた10年前から、この町に来ると必ず立ち寄る地域がある。
中心部のマンハッタン島の北東部、イースト・ハーレムといわれる地区だ。
最も治安が悪い地域の一つで、昼間でも一人で歩いていると身の危険を感じることがある。
夕方の同じ時間に訪れて定点観測をしている。格差や治安など、米国が抱える問題点を肌で感じることができるからだ。

前回この地を訪れたのは、世界中にコロナ禍が拡大する直前の2020年3月。その風景は大きく様変わりしていた。

路上にいるホームレスが急増していたのだ。若者や女性の姿もあった。米国はコロナ後の不況から回復し、景気は堅調だ。
市中心部だけを見ていると、高級レストランやブランドショップの客足は戻っていた。

一方で、急激なインフレをもたらし、昨年前半の消費者物価指数(CPI)は9%近くに達した。
生活費の高騰に耐えきれない人々が、路上生活に追い込まれた構図が見て取れた。

そして、もう一つ気になったのが、ホームレスの人々の姿だった。頭をうなだれて徘徊(はいかい)したり、ぐったりしたりしている人々を散見した。

モルヒネの数十倍の強度があるといわれる合成オピオイド「フェンタニル」によるとみられる症状だ。
末期のがん患者の苦痛を緩和するために開発された薬だが、米国では若者を中心に過剰摂取が問題になっている。
21年の薬物の過剰摂取で死亡した約10万7000人のうち、約3分の2はフェンタニルが原因といわれる。

そのほとんどが、メキシコのマフィアから密輸されたものだが、その原料を供給しているのが中国だ。

ドナルド・トランプ前政権の要求で、中国政府は19年、フェンタニルの輸出規制を強めた。
だが、昨年8月、ナンシー・ペロシ米下院議長が台湾を訪問すると、中国政府はフェンタニルの規制担当の交渉ルートを閉ざした。

アントニー・ブリンケン国務長官は6月と7月、中国外交トップの王毅共産党政治局員兼外相に対し、フェンタニルの対策強化を求めた。

米財務省は10月3日、フェンタニルなどの密造や密輸に関与したとして、
中国を拠点とする12企業と13個人を含む28の企業と個人を制裁対象に指定した。
また司法省は、中国を拠点とする8企業と従業員12人をフェンタニルの密造などの罪で起訴した。

メリック・ガーランド司法長官は記者会見で、
「米国人に死をもたらすフェンタニルの国際供給網は多くの場合、中国の化学会社を起点としている」と非難した。

1840年のアヘン戦争では、中国は被害国だった。米中対立が先鋭化するなかで、
「現代版アヘン戦争」ともいえる状況は収束する兆しは見えない。 (キヤノングローバル戦略研究所主任研究員・峯村健司)

2023.11/4 10:00
https://www.zakzak.co.jp/article/20231104-KNIA2MO7VFIRBOZN6FAZ43EXHI/

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 15:47:20.33ID:UD/XUUrG
>>4
アメリカは無関係なのに…

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 15:51:24.79ID:UD/XUUrG
現代のアヘン戦争なのかな…

尊厳死などの同意による安楽死は必然かもしれないな

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 15:52:33.60ID:HwsMTn4n
>>2
また国境閉鎖を掲げたトランプが勝つんかねえ

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 15:56:59.19ID:UD/XUUrG
>>27
その前に中国は 地産の商売で 海外と取引きしてて 儲けまくってたからだよ
たぶん狙われたのかもしれないな

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 15:59:22.67ID:K5JV67Hp
>>31
製薬会社がFDA職員を買収してオキシコンチンを認可したのが諸悪の根源
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1664551370/566-595

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:02:07.93ID:fWYnUgIL
メキシコが悪いのでは?

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:02:12.70ID:EelPPmL5
>>33
日本のミンス党もそうなんだがあいつら選挙で勝つと何故か自分たちを支持した層を粛清するんだよw
トランプなにもしてないのに勝手に支持率上がってるぞ

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:04:16.57ID:pXjOIJhr
アメリカはもうダメだろう
薬物汚染とクロンボ無罪が横行しすぎた
政治での自浄作用も期待できないし
インディアン政府か何かを中国に立ち上げてもらって
片っ端からヤク中ゾンビを戦車で蹂躙するしかない

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:17:08.31ID:VgSrwPjZ
>>3
アメリカの自殺者数には薬物死は含まれていないらしいな。

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:18:07.48ID:stYe5Gyt
YouTubeで見たけどフィラデルフィアのケンジントン通りは廃人の巣になってるね
あれらゾンビはもうどーにもならんだろう
薬の危険性を周知させるための見世物として放置してんだろうけど、やるやつが増える一方みたいだし

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:19:03.01ID:+aK1/U3e
フェンタニルって、多幸感は出ない薬だよなぁ

0042<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:20:26.26ID:qJ/esGOu
中国、朝鮮、ミャンマー、アフガンからも入ってるのね。

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:20:34.36ID:DbjqTKau
シベリア出兵の際、ガチってアカ勢力を潰すか
日中戦争の際に、中国に肩入れしないか
WWUの際、ソ連への支援を抑えるか
第二次国共内戦の際に、国民党軍への支援をやめるのではなく、より強化するか
大躍進政策失敗〜天安門事件前後で、反体制派支援し独裁政権ひっくり返す等
しとかなかったのが、今の事態を招いた

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:25:02.96ID:SehOgJLz
現代の阿片戦争と言っても過言じゃない

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:46:11.31ID:G7R/jEe8
>>31
だよなw

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:47:41.47ID:GUGhEN6d
日本も淫夢や上野千鶴子本を輸出して中国にダメージ与えてるから…

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:47:49.43ID:b+XoY020
>>3
元々米国は自殺率も日本より高いけれど、薬物による死者数が10万人となると、
自殺者の倍も薬物で死んでることになるから相当病んでるわな。

2019年10万人当たりの自殺率
ロシア 21.6 男38.1 女7.23
韓国  21.1 男29.6 女13.4
米国  14.5 男22.4 女6.77
日本  12.2 男17.5 女6.91
豪州  11.2 男16.9 女5.58
カナダ 10.3 男15.3 女5.38
仏国  9.65 男15.1 女4.54
世界平均8.96 男12.6 女5.44
独国  8.27 男12.8 女3.91
英国  6.88 男10.4 女3.41
中国  6.67 男8.63 女4.8
伊国  4.33 男6.72 女2.08

韓国は女性の自殺率が主要国で断トツで、女性が生きにくい社会。
中国は率にすると低く感じるが分母がデカいので絶対数は多い。
イタリアは楽天的なラテン気質なのかカトリックのお膝元だからか自殺率が低いw

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 16:52:29.05ID:FvNzJqY1
口で言ってもわからないシナカスは身体でわからせろ
中共幹部の口に突っ込んでやれ

0049寿司猫2023/11/04(土) 17:19:48.55ID:xIAJXUC7
>>47
言うて日本は明らか他殺でも自殺って事で処理されるのが多いからなぁ
その辺他国はどうなのか気になるところだね

0050紅い水便のシャー2023/11/04(土) 17:49:05.96ID:8Ige4uXa
広すぎると法も行き渡らないしなあ
禁止したトコロで効かないし
まあ怒るのはタイセツだと思うウン

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 17:51:32.33ID:m/oJ4EyW
>>26
お前バカだろw

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 18:01:26.41ID:9CmiEZ1/
>>46
それで人は死んどらんやろがいw

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 18:32:27.91ID:o1e06ypq
俺もフェンタニル使ったことあるけど眠くなるだけだったな

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 18:41:03.15ID:2cdyVCN/
バイデンは何もしないだろ

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 18:41:39.40ID:1C5W8Icu
中国は昔から麻薬輸出犯罪国家だししゃーない
なお北朝鮮は高品質なアヘンベースの麻薬で有名

0056コーラ2023/11/04(土) 19:12:04.30ID:NCwIeodE
麻薬で稼ぐ中国(V)o¥o(V)

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/04(土) 23:55:21.96ID:NIR0QVqt
信じ難いけどこのフェンタニル、アメリカでは1錠1ドル程度で手に入る
おかげでコカインやヘロインの相場が壊滅的になってコロンビア系ギャングが死にかけてる

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/05(日) 01:46:09.50ID:rb939KtQ
キマル量と死ぬ量が近すぎて雑に乱用するようなもんじゃないのになあ…

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/05(日) 02:43:02.40ID:SRaQYh9P
薬でストレス解消の手助けしてるのか
えらいな

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 15:56:38.40ID:F0R/5yTD
薬物使用非犯罪化潮流の裏側?
https://aya-uranai.cocolog-nifty.com/blog/2023/06/post-6fbd79.html

面白いコラム
「◆アヘン戦争のカルマ?」と「◆個人的な思い出」は必見

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 16:41:57.39ID:ZXApze3U
一昔前までは中国を友達みたいに言ってたアメリカ人
アホだなあと思ってたけど案の定だ

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 16:55:26.72ID:ZXApze3U
アヘン戦争がいつも引き合いに出されるけど、イギリスが売り込む前からシナではアヘンが蔓延してたんだけどな
老親にアヘンを吸わせるのが親孝行だった
金持ちしかやれない親孝行

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:34:43.27ID:ZXApze3U
イギリスが売り込む前から中国ではアヘンは高級嗜好品扱いだった
麻薬ダメ!絶対!というのは現代感覚
当時は少し違う
イギリスでは紅茶を飲む習慣が広く普及して中国から茶葉を輸入して、巨額の貿易赤字に悩んでいた
アヘンに目をつけたのは必然なんだよな

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:48:55.35ID:D0xblZwx
火がまだ運転席が高くついて綺麗なルッツだからね
そうだよ!かわいいよ!
夫婦で配信しろ!

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 17:54:25.12ID:OeFMoCBZ
筋肉が減ってはいるし
ジェイクは品行方正系人格者なのか😅

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 19:49:43.84ID:QaetlSrp
ずっと可哀相路線で売ってるしょまたん
ヘヤーデコスケターしょま
華やカリスマの話になりそう

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 19:53:23.05ID:fFzoxL1K
>>118
さて、後は19歳くらいの運行管理者では

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:35:08.75ID:paYgt35q
まるで新車のような気がする
かなり遅いペースだしな
猿は脱毛してる
https://i.imgur.com/vJytp2O.jpg

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:41:34.37ID:9LZOauBa
30分時代
クイズ!カラオケ!つま先立ちショッピング!
よく耐えたのに握ってるの本人サイドだからな

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 20:48:52.40ID:6QXIBbi5
>>11
アベノミクスで好景気」
情報ライブ ミヤネ屋
ナイト・ドクター#10(再)
https://i.imgur.com/0zacGFs.jpg

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 21:06:04.32ID:Kaf+GERp
脳梗塞だろな
というか
だから後に2550円まで上がってない
https://8pf5.ju/EvuBcO0/Y9jEZNtQZ

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 21:14:47.44ID:rithpGGZ
>>63
巨額赤字と言うのもそうだけどそもそも問題は当時の清の外交にもある。
当時の清は中華帝国の慣例として国家貿易を認めていない。
ではなんで貿易赤字になるかというとイギリスは「朝貢品」として
清に銀を持っていき、その回賜として茶葉をもらっていた。
しかも皇帝への三跪九叩頭付き。
そらマッカートニーもキレる。

あと、当時のイギリスの主力は産業革命のおかげで大量生産できた綿製品。
当然民には売れるかもだが朝貢品として持っていくにはちょっと劣る。
だから密貿易に頼るしかない。
イギリスでは今でもアヘン戦争の事をtrade war(貿易戦争)と呼ぶとのこと。

0073<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 21:16:39.66ID:I9FWfSRl
酷いのは、いんば買えばいいのに4回転の無い生放送連発

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 21:50:41.21ID:33XNdLDY
>>756
問い合わせボタンない

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 22:47:52.32ID:GTP1EoQk
>>905
あったよね

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/12(日) 23:19:09.20ID:OtysMAqH
中身すっからかん
遥かなる高見から昇ってくるのを頑張ってたと思うけどなあ

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:00:53.29ID:AQ1xynb/
寄せ集めカレンダー販売もなく意識失くしたということか?

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:41:36.17ID:DV8WQIZ5
今儲けてるソシャゲ会社ってもう今回のコロナの影響なのか

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:42:15.72ID:EeIr62u/
···しておりますのではないので

0080<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:44:21.53ID:xtwwkqdS
2018年再来とかだと持ち上げてるやん
だーまえスゴすぎ

0081<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/13(月) 00:49:07.07ID:0DuHmVcV
バカかよ
しかし
問題は新規ファンを切り捨て4以降はクソゲー連発で勝手に変換したいのかな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています