【CGTN】 中共自主開発の次世代汎用CPU「龍芯3A6000」が北京で発表 [11/29] [仮面ウニダー★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仮面ウニダー ★2023/11/29(水) 07:11:30.81ID:UB2hezjb
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/3/d/810wm/img_3ded58db375158397ffbab4066e1a97e105749.jpg
中国国産の次世代CPU「龍芯3A6000」が北京で発表された(2023年11月28日提供)。(c)CGTN Japanese

【11月28日 CGTN Japanese】中国国産の次世代CPU「龍芯3A6000」が28日、北京で発表されました。
龍芯3A6000は、中国が自主設計した命令系統とアーキテクチャを採用し、海外のいかなるライセンスも不要な、
中国が自主開発し自主制御可能な次世代汎用プロセッサです。

多種類のクロスプラットフォームのアプリケーションに対応し、各種の大型で複雑なデスクトップ応用シーンを満たすことができます。
同プロセッサの公開は、中国が自主開発したCPUが、自主制御可能な度合いと製品の性能面で新たな高みに達し、
性能が世界の主流製品の水準に達したことを意味します。

 同時発表された「龍芯2P0500」は、中国初の自主命令系統に基づくプリンターメイン制御チップで、
プリンター/スキャナーにおけるコア制御部品として、
その開発の成功は、より多くの中国国産プリンターの国際市場への進出を後押しすると期待されています。

2023年11月28日 22:19 発信地:中国
https://www.afpbb.com/articles/-/3493514

0029<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:29:19.94ID:wkhSmQo6
中国に輸出してる日本の製造業は
そのうち中国オリジナル半導体の使用を義務付けられるかもしれんね

0030<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:29:23.80ID:zhKbKwTM
自主制御可能な(スパイ通信機能付き)

0031<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:32:21.34ID:BGrQ01FI
>>21
龍芯は多分「Dragon Core」だと思う

>>23
元は確かMIPS

0032<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:33:19.04ID:C4Dumzc/
INTEL入ってる?

0033<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:45:32.38ID:PJMYCPqd
2019年にこうあった。
> 中国のCPUベンダーLoongson(龍芯)は、MIPS64アーキテクチャをベースとした高性能CPU「龍芯3号」シリーズの新製品を開発中
> 命令体型はMIPS64 Release 3をベースとしており、高性能で汎用コンピューティングに向く。またLoongVM命令を搭載し、仮想マシンをサポート。LoongSIMD命令では、128bitおよび256bitのベクトル演算をサポートする。
> 注目すべきは「LoongBT」と呼ばれるバイナリ変換技術。これによりLinux上でx86およびARMのコードを走らせることができるという。

0034<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:51:30.24ID:yd9iLI1r
パクったCPUがオリジナル。
さすが大朝鮮だな

0035<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 08:52:10.21ID:0vvSariW
天安門で焼失しそうだな

0036<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:01:18.05ID:MM28H2Dg
海外のいかなるライセンスも不要
うそこけ

0037<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:03:28.20ID:MM28H2Dg
地獄は中国人の抜かれた舌でいっぱいだ

0038<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:12:53.66ID:7Cv9nhqp
>>29
その前にアメリカが特許違反を指摘する。そうすれば中国国内から持ち出せない

0039<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:30:37.35ID:n0tWVW8Z
昔にクルーソーとかいうエミュレータ?積んだようなCPUがあったと思うけどそういう専用設計だけど汎用になる翻訳機がついてる感じ?

0040<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:39:11.64ID:BGrQ01FI
>>39
トランスメタとは懐かしい…
やってることはクルーソーの方が高度だと思う

クルーソーはエミュレートしつつ最適化してるけど、
龍芯は知る限りでは命令単位で変換してるだけのはずなので

0041<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 09:41:01.96ID:101c3uxH
>>22
PA-RISCかSPARCをパクっているのか?

0042在外同胞庁「韓国大使館に来い!」 ◆Kmywzv1K6I 2023/11/29(水) 10:38:00.75ID:fa4eFvRG
>>29
売らないだけですよ

0043<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 10:40:04.15ID:IAEceAbQ
>>15
あったなぁ、標準添付のインク使い切ったらドフにゴミとして廃棄して、新品買った方が安いっていう投げ売り価格のプリンタw

0044<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 10:51:09.20ID:Pi55LPj2
どこかの特許侵害してそう

0045<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 10:52:51.42ID:QAS+uKLW
プリンタならarmで良いのでは
中国製だと変な回路が入ってそうで怖い

0046<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 10:57:09.17ID:ZAzxCCkZ
紹興酒の炭酸割を
中華+ハイボールでドラゴンボールと呼ぶらしいwww

0047<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:09:17.66ID:dXsYCaZi
7杯飲んだら神龍が現れてどんな願いも酔ってる間だけ叶うアル

0048<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:16:04.69ID:NBjNPiX4
>>1
欧米は支那への半導体規制もっと早めるべきだったな。もう手遅れだよ。中国人を雇うリスクも考えてなかった。国家情報法より海外在住の中国人をスパイに出来るんだぜ。
日本では個人情報抜かれまくりやないか。
パスポートの情報が持ち出されて公安まで騒ぎ出した。

0049<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:18:22.14ID:3fqONi7C
>>29
製造装置を支那は作れないよ。どっから入手するの?
日本は許可しないよ。

0050<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:48:50.34ID:QJ/vPA6p
なぜかいきなりintelの第10世代Core-i3と同等の性能が出ちゃったアレか
intelが数十年積み上げた技術に、いきなり追いつくんだもんなー、すごいよなー(棒

0051<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:50:23.07ID:QJ/vPA6p
>>49
Intelの第10世代は14nmプロセスだから規制の対象外のハズ
あ、違った、龍芯3A6000は14nmプロセスだから(以下略

0052<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 11:59:09.93ID:y8tSyCvy
中身Z80とかじゃね?

0053<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 12:57:15.18ID:EGKjWEon
あやしいスタミナドリンクみたいなぬ名前

0054<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 12:57:37.15ID:Bl2WLfFR
中国初の自主命令系統ということはARMやx86、x64と互換性なしか
ソフト開発環境も0から作り直し

0055<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 13:00:18.97ID:Bl2WLfFR
プリンター用だからラズパイに使ってるCPUレベルか

0056<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 13:22:08.96ID:RosnQ94E
DECのパクリのくせに何が独自だよ

0057<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 13:22:55.82ID:MpMe9Me9
日本はCPU作れないし、
どんどん日本は中国に差をつけられてるな。。

0058<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 13:26:08.76ID:yCDuyg+T
>>49
製造装置も国産目指すに決まってるだろ
西側に頼ると規制されたら終わりだからな

0059<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 15:21:36.82ID:uACmhm70
>>58
シリコンウェハーすら満足に作れないのに?

0060<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 16:49:53.68ID:Bl2WLfFR
>>57
富岳に使ってるCPUは日本製

0061<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 18:34:12.92ID:YxczaQGT
CPUはメイドさんと一緒に手作りするものよ

0062<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 18:47:06.26ID:JRcXaey2
龙芯3A6000

0063<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/29(水) 18:48:16.51ID:JRcXaey2
龙←簡体字で龍

0064<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/30(木) 02:34:59.43ID:A40mIYRK
>>60
富士通設計で製造はTSMC
かの国じゃあるまいし国産と強弁することもなかろう

0065<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/30(木) 08:12:28.20ID:wehvi3gC
CPUはルネサス辺りでも普通に作ってるさ
半導体は多種多様であり
CPUも用途が多彩で車載用、組み込み用、低消費電力などいろいろある
国家安全保障政策を盾にした覇権国米国が縄張りにしたところに踏み込んでないだけで
米国が関心を持たない領域はやってる
だから富士通のA64FXもたぶん全然全力で作ってない

0066<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/11/30(木) 18:52:19.89ID:6rcKxTVA
Core i5-14600Kに匹敵ってヤバすぎ。とんでもない。
爆速で進化してるな。

0067<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/01(金) 10:02:01.81ID:/JIUUzaB
>>65
あいつらのCPU観はスマホとPCしかないからなw

0068<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/04(月) 15:46:50.01ID:sGsz+PUZ
>>66
14600Kが載ってるプリンターとか1000人くらいが同時に印刷でもするんかな?

0069<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/07(木) 12:55:19.45ID:C1RG3Doj
>>68
但しAMD64でもX86でもありませんって…

0070<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/10(日) 12:08:21.01ID:LWtpfJoC
このCPU、インテルよりAMDよりもいいの?
ちなみに当然中華製だから安いよね?

0071<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/10(日) 22:33:14.96ID:nR3Kp9nD
>>1
龍〜芯、龍芯♪

0072<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/13(水) 02:07:37.01ID:ZzKkp+ez
中国内で作っていたにせよ、資材は輸入だろうに
いつまでこの強がりが続くのかねえ?

0073林郁香好き2023/12/13(水) 06:25:12.81ID:yB0Of6Aa
どうせ、またパクリだろ。

0074<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:38:11.46ID:fDIRfBeX
>>19
休みの日に限って下さいね

0075<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:48:20.86ID:tLZTmk24
鳥人間コンテストとかってレスも
かなり高濃度のやつも

0076<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 18:59:00.02ID:Gh/qPr/W
FOIに出る

0077<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:05:12.05ID:zwg5aBhp
>>17
まあそこは日本の富嶽も同じだから
富士通独自のハードでARM互換命令動かしてる

0078<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:12:01.40ID:LM3WskgZ
コスパ良くね
サロン優先の人の下事情を意味する満点がつくのは違うだろともないが、安くなったから焦ったパターンって思うんだけど

0079<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん2023/12/15(金) 19:28:01.60ID:T+ArdNMh
8/15(月)
お詫びして訂正いたします。

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています