レコードプレーヤー総合スレッド 3rpm

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/11/24(土) 14:05:57.76ID:Us16C7ze
回る〜回る〜、くるくる回る〜
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
レコードプレーヤー総合スレッド 2rpm
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1491001679/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 15:25:57.49ID:MceXcVJp
PS−LX310BT買おうかと悩んでる。
録音とBluetooth再生可能でオケ?

0953名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/04(水) 18:30:19.32ID:v8vbvhJ9
動かなくてもいい、いつの日かBeoGram4000と松下RS-296USを並べたいんや

0954名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 09:41:18.66ID:EW5qZ17f
似てる〜

0955名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 09:45:17.91ID:0FDOdAKN
PS-LX310BT レコードプレーヤー買いました。ポイント使ったら実質7000円くらいで済んだw

0956名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 13:10:05.08ID:0lCPK5eb
>>952
やめとけって書こうと思ったが遅かったか
まあカートリッジ交換とか考えないなら良いと思う

0957名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 13:52:02.11ID:0FDOdAKN
>>956
そうですけど何がダメ?

0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/05(木) 13:56:30.94ID:0lCPK5eb
もう書いてる

0959名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 00:43:17.90ID:o7s8E7LA
レコードってホコリとか汚れ付いたらどうしてるの?俺は気にせずそのまま仕舞ってしまう
スプレーがいいのかな?

0960名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 00:49:30.68ID:MGK0znhE
スプレーするとどうなるんだろうね

0961名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 00:56:56.07ID:bJoinJXA
何のスプレーとは書いていない、あえてね

0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 05:29:12.98ID:0JZbtVtG
スプレーするのは勝手だけど中古市場には回すなよ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 12:43:56.98ID:ksDkx+yZ
初めてレコードプレーヤーを買おうと思ってます。
手持ちのスピーカーは色々ありますが、とりあえずはスピーカー内蔵のプレーヤーでデザインがレトロなものを探しています。
ilon audio のスーツケースみたいなプレーヤーで検討してますが、初心者にオススメのプレーヤーってありますか?

0964名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 13:00:02.91ID:o3hNqFMT
>>963
そのシリーズはデザインは色々あれどターンテーブルやトーンアーム、カートリッジなどなどプレーヤー部分はどれも共通で数千円から数万円内で買える設定だね
レコードへの入門用として裾野を広げているという見方で一定の評価は出来るけど性能や耐久性は期待出来ないかなという個人的な感想
セラミックカートリッジなのに割とマトモな音が出るけどやはりカテゴリー的には電蓄です
取り敢えず使ってみたい触ってみたい聞いてみたいのならいいと思う

0965名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 14:02:20.62ID:T2CbL0+L
二度と書くなよw

0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 14:50:30.63ID:HkXUSVW9
アフォーカルの釣りじゃね

0967名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 15:05:33.75ID:T2CbL0+L
>>949
70年代にビルボード誌と似たキャッシュボックス誌ってあったよね
全米中のジュークボックスの再生回数でチャートを作ってたって
なんかで読んだ記憶がある
これ正しいのかな?
レコード屋さんで両方のチャートが乗った冊子を無料で配ってたっけ

0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 15:06:52.69ID:T2CbL0+L
>>966
通じない

0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 15:16:31.30ID:ksDkx+yZ
>>964
なるほど。ご丁寧にありがとうございます!
わりとまともな音が出るんですか。
一応スピーカーがあまりにも音圧なかった時の為に同じ見た目でAUX出力できるDLITIMEってメーカーのものも検討してるんですが、そちらはかなりレビューも少なくどちらにするか悩んでおります。
レコードプレーヤーは初心者入門用としての購入で大丈夫なんですが、音楽は好きで(普段ヘッドフォンはHD598にアンプ繋いで聴く程度)あまりに音圧がないのも悲しいところではあります。
しかし、どちらかというとデザイン重視で音はそれなりのものを探しているんですが。Ion audio のものがベストバイでしょうか?デザインなしでコスパがいいのはオーテク、DENONあたりかなとおもってますが
長文失礼

0970名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 19:08:27.36ID:3cnaB3gV
>>969
スピーカー色々持ってるのに
なぜスピーカー内蔵?

0971名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 19:30:22.58ID:17tXujCr
>>970
単純にレイアウトの問題が大きいです。あとレコードなので、音が多少軽くても味になるのかなとおもったりしてます。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/06(金) 19:50:16.11ID:S3pzQrty
デンチクはピュア板の話じゃないな
まだチコンキのがずっとマシ

0973名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 00:16:48.63ID:xVrMo0iE
脱力的スレチ感あるな。
スレチ!って切り捨てるエネルギーすら湧いてこないっていう。

0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/07(土) 13:26:27.23ID:jf5xwKPi
過疎るよりはましと生暖かくレスしてくれるご老体が増えただけ。

0975名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 21:10:42.06ID:fQ/+xbpg
202名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:22:26.44ID:BwQD3BHj
DENONのアンプは通常音量域でノイズが聞こえた(スー音)。
DENONに尋ねたら、「アナログアンプでは当たり前」と罵倒された。

207名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 17:40:02.09ID:fQ/+xbpg
DENONというのは評判の悪いオープンリールテープを作っている会社だ!
何とDENONのオープンテープを回すとキャプスタンにパラフィンが付く.
デュアルキャプスタンの走行不良の原因になったり、ヘッドタッチを悪くしたりする
DENONは5流メーカーだろう

495名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:15:20.52ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何とdbx端子でdbx接続してもOUTPUTを最大にするとやや大きめのノイズが発生する
回避方法としては通常の入力端子と出力端子を使用してつなぐ方法が有効だ
TEACは5流メーカーだろう

486名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 20:34:30.67ID:fQ/+xbpg
TEACというのは評判の悪いオープンリールデッキを作っている会社だ!
何と早送りや巻戻しからPLAYすると完全停止しないでピンチローラー上がりテープが引っ張られる
しかたないので走行中にPLAYしないように論理回路を入れて自動デレイしたら回避できた。
さすがにTEACは5流メーカーだろう

0976名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/08(日) 21:35:21.63ID:bOQHsSf2
ぼくの初めての自分用ステレオはこういうやつ
https://i.imgur.com/nSyGeZ5.jpg

0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 00:41:26.27ID:KU43Wugl
ロネット針のプレーヤーだねー

0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 09:20:59.74ID:S4NC1Tya
ワシが最初に買ったヤツなんかインターネットに写真も転がってないぞ

0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 11:57:46.73ID:EyE5M48c
>>976
おお、ウチにもあった、ビクターだ。
当時流行りのマイクミキシング可能、マイク付属で売っていた。
スピーカーマトリックス4CHの端子もついていた。

0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 12:29:29.34ID:JqoqVbla
てんとう虫のやつか

0981名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 12:32:15.12ID:x7mPttZu
anabasのポータブルレコードプレーヤー
今出てるスピーカー内蔵の中では一番まともそうだけど、
誰か買った?

0982名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 12:35:14.62ID:PHiv7+hv
誰が買うかボケ

0983名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 12:57:58.61ID:Yj8Yj555
https://www.anabas.co.jp/products/view/gp_n3r/
これか
復刻版だけど、ロネット針じゃなくMMカートリッジかよ
立てかけても再生かよ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 12:58:43.43ID:OKdJBp1y
リンジャパンが、LP12のアップグレードサービス「KAROUSEL」をスタート。27年ぶりとなるターンテーブル心臓部のアップグレードに注目を!
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17347303

0985名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 13:01:20.80ID:Yj8Yj555
でもイラネー

0986名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 14:02:42.73ID:6dXlWnV+
LP12て10万台も出てたのか
いい商売思いついたな

0987名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 14:49:37.52ID:ojpJKQdJ
LP12は手軽に扱えないから早々と手放しちまったよ
俺にはRUSSCOくらいがちょうど良かった

0988名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 14:50:22.11ID:ojpJKQdJ
↑手軽に、というか気軽にね

0989名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 15:40:43.86ID:Rp9xAGDb
水平出すのがムズイと聞くけど、他にどの辺に気を使う感じなの?
LP12検討してるから、参考までに手放した人の意見が知りたい

0990名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/09(月) 18:23:28.88ID:/9oaxMRf
LINN JAPANのひとが設定してくれるよ
依頼すれば楽

0991名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 05:24:00.65ID:hhFsywoI
カルーセル?

0992名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 06:35:09.31ID:8KORiNy4
まき

0993名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 07:56:24.04ID:VjIbPHCG
ニュー

0994名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 09:29:51.98ID:+COsbE59
LINN PDFカタログみたら軒並み100マン超えばかり
とてもじゃないが買えん
ボッタか?

0995名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 09:50:57.12ID:LiOp1Jj/
MAJIK LP12は43万円

まともに鳴らすには120万円だけどね

0996名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 10:28:47.00ID:t/xZlMAS
自分が買えないような高いのは全部ボッタ
イギリス製品見れば分かるけど、そういう訳じゃないと思うよ
もちろん本国だともうちょっと安いだろうけど

0997名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 12:46:54.79ID:8bfrwqRp
年寄りが溜め込んだ無駄な金を回収するお仕事です

0998名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 16:30:42.56ID:LiOp1Jj/
LINN LP12を使っているレコードバーやJAZZバーは東京にかなり多い
ベイシー 一ノ関の名店でも使っている
知らないヤツは無知の極み

0999名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 18:33:05.46ID:/B8bh38j
そもそも
高い金、払ってるのに
何でオートで戻らないん?
いつも、終点で黙って回ってるわ
うちのプレーヤ

1-2マソのやつって、オートで戻るよね

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/03/10(火) 18:34:36.58ID:/B8bh38j
そうそう
ターンテーブル回すのも
スイッチ入れなきゃアカンし

ユーザーに優しくないよね

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 472日 4時間 28分 39秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。