気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 99rpm

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001BL-99V2020/05/21(木) 22:24:50.08ID:CxMV/qbC
アナログレコードプレイヤーを中心にした、
気軽な話題やちょっとしたノウハウなど話し合うスレッドです。

入門機からハイエンド機まで機種グレードにとらわれず、
FAQ 質問・マターリ 雑談等々、和やかな話題は何でも歓迎♪。
もちろん、初心者も歓迎です!ヽ(・∀・)ノ



■前スレ 気軽にアナログプレイヤーの話題スレ 98rpm
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1584160753/

0952名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 17:27:16.72ID:Anl5h4dp
たしかにねRegaなんて軽いし、比較的リーズナブルなのにトーンアームだけはよく出来てるから音はものすごくいい
プレーヤーの周りでバタバタしたら針飛ぶかもね

0953名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 20:02:01.65ID:sd7Rrkry
Regaの高いやつ使ってる人いないのかね
50万もあるなら買えそうだけど

0954名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 20:59:52.36ID:jj9j2FKC
確かにregaはトレース能力高い!

0955名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/06(月) 21:15:42.31ID:EVtDCQ4X
regaの何?

0956名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 00:20:08.72ID:neyRVbmX
高いやつ?

0957名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 00:21:25.59ID:cb7IEubg
P10でも買ってみればいいんじゃね?

0958名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 07:21:06.40ID:bKoM8je2
regaってダストカバーあるの? リビングなんかで使うにはカバーがあるほうが良いなぁ
まあ、布を被せておけば良いのだけどね

0959名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 09:27:04.79ID:pXxu+DQ/
布がカンチレバーに引っかかってポキッといかないか心配にならんか?

0960名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 09:50:07.19ID:mghZ2KDQ
>>959
一度それやって二度と布なんか被せないと誓った

0961名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 09:53:58.90ID:5jcaGJ0Y
>>960
引っかかって、カンチレバー折りそうになり布カバーやめた

0962名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 09:55:13.67ID:5jcaGJ0Y
>>958
レガはダストカバーついている
取り外しのできるタイプ

0963名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 11:02:30.91ID:SIw+NjDd
>>958
ナイロン生地の出来れば静電防止のあるプリンタカバーをかければいい

0964名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 11:36:53.14ID:HgswZ36f
デザインありきのオサレな西洋家具

0965名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 11:40:18.71ID:UacVKE+p
>>964
それでイイじゃないか。
所詮は遊びなんだから。

0966名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 12:54:25.61ID:AqsQFskf
デザインが良くて音の良いプレーヤとデザインが悪くて音の悪いプレーヤーがあったらデザインが良い方を取るよ

0967名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 12:56:25.36ID:mghZ2KDQ
ブスで性格が良い嫁か美人で性格の悪い嫁かの違いやな

0968名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 13:03:32.88ID:uHj85SaC
フラミンゴやこれ↓
https://gloture.jp/products/jasmine-audio-vertical-record-player
を選ぶんですね。
わかります。

0969名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 13:48:09.71ID:z6KZBots
>>968
それデザインよい?
各部が安っぽいんだが

0970名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 14:09:05.30ID:AqsQFskf
デザインが良くても音が悪いプレーヤーは選ばないぞ

0971名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 14:38:23.57ID:yUZSUvDA
>>969
だから「デザインが悪い」んだよ。

0972名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 15:28:32.62ID:HgswZ36f
>>966
アタリマエじゃw

0973名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 16:32:08.58ID:BH7whcjN
別嬪で性格が良くて働き者で健康な嫁が欲しい

0974名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 17:45:16.87ID:/rvOVn+t
デザインのおかしいプレーヤーは基本音もおかしい

0975名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 17:46:38.86ID:QSskMQYz
>>974
テクニクス?

0976名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 18:18:04.27ID:TaO4XJBp
今の東京五輪のエンブレムとか

0977名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 18:38:07.22ID:mghZ2KDQ
GT750、SL-1200、TD320、GT2000L、TD321、LP12と使ってきたけどLP12が最後まで残った

0978名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 21:41:31.94ID:uZIMTZOY
>>977
ベルトドライブなんてただの糸車なのに
LP12はバカみたいな値段だよな

まぁピュアオーディオは思い込みで成り立っているから
い一度イメージが刷り込まれれば
ゴールドウンコみたいなやらかししなければ
その地位は安泰

0979名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 22:01:09.14ID:HgswZ36f
いかにも音が良さそうなデザインと音は悪そうだが洒落たデザインのがある
いくら洒落てても後者のがデザインのおかしいプレーヤーと思うぞ

0980名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 22:23:55.68ID:26p0Su1/

0981名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 23:15:23.96ID:Ny66oYr3
>>978
韓国はそのただの糸車すら実用化出来てへんのや
参ったか

0982名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/07(火) 23:53:18.41ID:pXxu+DQ/
中身の設計も外側の意匠もひっくるめてデザインだからな。

0983名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 00:38:03.49ID:SVllbeUT
いくらデザインが良さげでもプラッターがプラだったりプリンスがスポンジとかじゃなあ

0984名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 15:10:30.26ID:etCiq2OC
>>983
>プリンスがスポンジ
って何?

0985名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 15:20:52.46ID:SVllbeUT
ウレタンフォームってふつうスポンジいうヤツだろ
空宇宙産業用に開発されたハイテク素材いってもスポンジに変わりない

0986名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 16:03:28.96ID:6dSUtTih
スポンジは偉大だよ

0987名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 16:44:10.14ID:59bB8ma8
スポンジに切り込みを入れて暴君ハバネロの粉を切り込み内にまぶして珍宝突っ込んだら良いらしいぞ

0988名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 17:00:05.20ID:GVWRGDZX
時間を無駄にするな

0989名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 17:19:01.30ID:Mc7S06hh
>>985
宇宙産業用に開発されたハイテク素材ってまさか単なる低反発ウレタンのことか?

0990名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 17:39:09.79ID:0erg1egE
アクリルプラッターも分厚いやつはいい音しそうだけどね
ウレタンフォームをガチガチに固めたプリンスはいただけませんな

0991名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 17:46:17.75ID:zr943hnS
アクリルのような絶縁体は静電気のコントロールはどうするのかな

0992名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 18:02:33.72ID:xEdMlEMR
かつてプリンスと言われた男はどう思うかね

0993名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 18:25:35.79ID:Up9AkGr6
ダイヤモンドプリンセスってのもあったな

0994名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 18:29:37.12ID:K+Og3UVW
もうメロンメロン

0995名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 18:32:20.98ID:U+lnW76p
ダイヤモンドだね〜

0996名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 18:35:26.99ID:AlVLVdl2
プリンスはリンの製品名

0997名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 21:52:35.17ID:7yfxPC30
LINN 典型的な欧州商法 大英帝国商法だよな
あんな前時代的な技術の工業製品が100万円以上とか

実際、同じカートリッジ使ってブラインドテストすれば
DENONのDP-500Mとかまったく違いが判らんよ

0998名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 22:07:42.36ID:7rWJN8J9
>>998
DP-500M聞いたことがあるのか?
あるならクソ耳にもほどがあるし、ないのにフカしてるなら悪質なロシア人のウソノビッチ・ホラフキ―だな

09991000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs 2020/07/08(水) 22:07:52.12ID:ncCiMAU0
むしろDP-500Mのほうがいい音に再生される悪寒。ヽ(´ω`)ノ

1000名無しさん@お腹いっぱい。2020/07/08(水) 22:08:15.86ID:0erg1egE
LINN LP12はTHORENS TD150を元にブラッシュアップしたもの
なのでその2つでブラインドテストしてみたいな

10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 47日 23時間 43分 26秒

10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。