物量投入バブル機より軽量の最新プレイヤーが高音質

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2020/11/20(金) 11:34:10.01ID:WwzdjHfK
最近のプレイヤーは軽いし中身もスカスカなのに
バブル時代の重量級のCDプレイヤーよりも高音質なのはなぜ?

デジタル技術の発達ってそんなにすごいのか?
オークションで昔の名機をあさってたのが馬鹿みたいじゃん
昔の名機なんて最早ゴミなんだね
あんなの落札して金払ってたなんてもったいない

もっと早く最新のプレイヤーを買うべきだったよ

0129名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 19:12:31.52ID:1Pwp4n5E
評価されてたのはトランスポート部だけだけどな

0130名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 19:13:58.26ID:H1qPX2PC
もはやユニバーサルプレーヤーにも音質で負けるCD専用骨董バブル機www
重いだけのポンコツバブルCD専用プレーヤーは捨てるべき

0131名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 19:54:59.36ID:1Pwp4n5E
最高峰はLINNのCD12かレビンソンの390SLあたりじゃね?

0132名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/13(日) 22:35:05.43ID:UWZTzx5/
値段と音は比例しない

0133名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/14(月) 08:12:04.85ID:jHa9ucuC
LINNもねえ
寺島のオヤジが押してただけで、実態は?
その証拠に後継機出さずに撤退やん

0134名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 10:57:13.11ID:fSMorIc7
正直 テーブルでの差はさっぱりわからん

0135名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 11:05:48.95ID:0cBaob4h
デジタル製品はそうだよ
新しい安物のが良かったりする

0136名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 12:27:35.24ID:bCveCJa4
>>134
ヘナチョコのぐらぐらしたテーブルと、しっかりした本木のテーブルじゃ大違いな様に
ケーブルもなw

0137名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 19:34:23.10ID:0cBaob4h
>>130
バブル時代の高いCDP持ってるとユニバーサルプレーヤーなんかに負けたくないって思っちゃうし
認めたくないんだよ

0138名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 20:13:12.14ID:zj/EUnqi
30年は前のD730は今でも程度次第だが30万以上で売られている
最新のユニバーサルプレーヤーを買ってすぐドフへ持って行ったらいくらかな?

0139名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 20:14:16.69ID:zj/EUnqi
まあ流石にオリベッティのカセットデッキは・・・
置き物だな

0140名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 20:15:36.52ID:4MNyAr4x
お前ら馬鹿だなあ。俺は最新のもVRDS-25xsも持っててVRDS-25xsがイイって言ってるんだぞ

0141名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/15(火) 20:16:29.68ID:Bb8oSbRS
その根拠は?

0142名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 00:25:21.38ID:DAl5TWBn
>>137
ユニバ出すならSD-9200や
SD-9500あたりでないと

0143名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 09:13:58.69ID:Fss27KDJ
>>142
その程度か

0144名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 09:58:29.71ID:aKqP/Wa7
バブル機の糞汚い高音域は
ピックアップレンズのクリーニングで改善しますか?

0145名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:34:02.14ID:sGaZf/qX
>>144
スイングアームでクソ汚い高音出してるなら、オーディオ向いてないから止めろ

0146名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 12:45:58.50ID:aKqP/Wa7
>>145
バブル機の限界かな?(笑)

0147名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 13:05:08.04ID:sGaZf/qX
⬆ 日本語理解出来ないのかな?

0148名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 21:53:00.07ID:QDcCXQfZ
昔からスカスカのムンドは時代の先端を行ってたわけか

0149名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/16(水) 22:33:46.19ID:DAl5TWBn
>>143
あれはバカにできんだろ
ピラミッドバランスで今どきのスカスカサウンドとは対局の位置

0150名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 12:04:46.09ID:6KhXhyiB
>>144
音質は改善しないよ
レンズクリーナーで治せるのは読み込み不良だけで音質は変わらない

0151名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 12:50:14.10ID:IdLyPCdB
ピックアップは故障の確率高いのに
部品は生産していないから修理できない
一番中古で買っていけないのが
CDプレーヤー

0152名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 20:54:00.47ID:NCXl+4Zh
糞汚い高音出すそのバブル期の機種って何だ?具体的に知りてえなあ。
定価20万クラスの中級機以上で高音が糞汚い機種なんぞ聞いたことがねえ

0153名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 21:42:15.84ID:Rf9FZjxv
>>152
DCD-S10Bなんだが経年劣化だな
ピックアップレンズのクリーニングで改善しますか?

0154名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/17(木) 22:31:50.94ID:zfgPxJpH
S10IIIは99年だからバブル期じゃないな
これはエアプ

0155名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 03:46:46.30ID:+1SyXv/K
>>154
バブル期じゃないからこんなに糞汚い高音域なんですかね?

古いプレーヤーの音はもう復活できないのかな
捨てるのも可哀想だしなあ
情弱に売り払うのも罪悪感あるし

0156名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 08:52:23.65ID:dfLrZ2SV
古い機器の音は全ての部品がまだ入手可能でフルOH出来る位じゃないと
文字通りの復活はもう無理でしょ。
バブル期のSC-R99を以前親父から譲って貰って未だ気に入ってるのだが
最近OHと言うか入手の関係で今時の部品になった部分も多いけど
音は以前より良くはなったが傾向は割と変わった。
購入時と変わらない位費用かけたけど動画サイトでJBLとか出してるあの所みたく
大部分換えちゃったら変わって当然ではあるんだけど・・・

0157名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 15:26:37.55ID:9FTktqtN
過去が綺麗に見えるのは退屈な自分に腹を立てているせいさ

0158名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 15:59:10.72ID:tLAqp4Dc
>>157
なんだ?
そのロマンチスト野郎ぶりは

0159名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:16:25.55ID:JU95+DCX
男は永遠のオマンチストとハーロックも言っていたような・・・

0160名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:17:11.87ID:tz9LYbBo
>>157
あるある

0161名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:26:43.98ID:tLAqp4Dc
アルカディア号に乗ってそうだな

0162名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:30:16.46ID:cWUsbzZf
過去がきれいに見えるのは
退屈な自分に腹を立てているせい

by JUN SKY WALKER(S)

0163名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/18(金) 22:36:38.66ID:JU95+DCX
あなたにフォースの導きを

0164名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/19(土) 07:00:42.96ID:fwCuWEhd
>>153
S10IIIは使ってたわw
高音に関してはVRDS-25Xsよりも滑らかで綺麗だったな

0165名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 01:39:38.06ID:NBIHLbUY
>>164
DENONはこってりしたキャラが嫌い。
あと、VRDS-25Xsはセッティングでかなり変わる
ラックやインシュレータもそうだが上に載せる錘の重量が一緒でも材質によって音が変わるのには驚いた

0166名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 02:03:33.81ID:YyWsBbQ2
うちのDCD-S10Bは高音域が出てないんだよね
最近のpioneerのプレーヤーにつなぎ替えると綺麗に出るのに

経年劣化でハイハットが聞こえなくなるとかある?
デノンだと16ビートのリズムが刻まれてない

0167名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/25(金) 21:44:39.10ID:fATxkcoF
軽いプレーヤーってのも面白そう
アナログは重厚長大が正義みたいに思ってたけど、軽さがメリットになることもありそう
アーム+カートリッジ込みで300万以下で導入できるオススメプレーヤーはありますか?

0168名無しさん@お腹いっぱい。2020/12/26(土) 08:59:50.42ID:GLk/dyec
>>167
小さくてコンパクトで軽くて如何にも精密というプレーヤーならターレスがあるけど
音の方は知らん
音だけならプリングマンの方が?

0169名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/04(月) 12:54:02.63ID:Q+1oug9C
これぞ最新の音
DN-500BD MKII DENON PROFESSIONAL 

0170名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 01:30:56.01ID:I8Tam2jP
pcm1791とか糞音質だろ?
新しいDACが高音質とは限らないよ

0171名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/12(金) 09:25:20.31ID:hLoxc3il
軽いプレーヤーがいいんじゃなくて20年経ったら劣化するってだけ。部品レベルでもう特性出てないよ。デッドストックじゃなくて今作れば軽量は超えるけど。

0172名無しさん@お腹いっぱい。2021/02/26(金) 16:06:43.42ID:8gGNtKrm
【ATT】パッシブプリ【トランス】

0173名無しさん@お腹いっぱい。2021/03/20(土) 12:13:57.37ID:3+59Rfc2
オタクをオーマニに置き換えるとまさに完全に当てはまるよね
――
オーマニの中にはお金を支出することが美徳であると考える層が存在する。
彼らは消費による自己満足を追求しており、自身の経済的・時間的制約の中で
購買欲求を常に充足しようとする。
昨今よく耳にするようになった、自分の方が優位と思いたいが故に、自分の方が立場が上である
とアピールする「マウンティング」が良い例である。
購入することがオーディオ愛に繋がると考える層は、他のオーマニに対して経済力でマウントをとる。
その対象はあらゆるオーマニが含まれており、消費を煽ったり、消費する経済力がないことに劣等感
を抱かせるような発言をする。

「自分は音の違いが判る」ことを自称することがアイデンティティとなっている人は、
このようなオーマニが存在していることや、オーマニを自称することのリスクを認識していない。
その結果、コンテンツコミュニティに対して、自身が抱いていたイメージと差異が生じ、他のオーマニ
とコミュニケーションをとることをやめてしまったり、最悪の場合はオーディオから離れてしまうこと
もあるのである。
――

オーディオ誌や評論家がまさにこのようなことを煽っているのだから
ピュアオーディオ業界が衰退するのも当然ですわな…

0174名無しさん@お腹いっぱい。2021/10/20(水) 10:33:36.53ID:KE77Jwsp
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。

0175名無しさん@お腹いっぱい。2021/12/15(水) 11:04:23.97ID:WG08InXt
在日本朝鮮人連盟 代表 金 天海(1945〜1949)

日本共産党の尖兵として、また朝鮮人自らを「連合国人(戦勝国民)」であると勝手に位置づけ、
敗戦国日本の法令に従う義務はないとして武生事件では裁判所や検察庁を焼き討ちをするなど、
終戦後の混乱が続く日本国内各地で暴行・略奪・窃盗・官公署への横暴な態度と不当な要求」
「建築物の不法占拠・汽車、電車、バスなどの不法乗車・人民裁判」などを引き起こした。)
連中の仲間の朝鮮部落の者は、ほとんどが入り婿や背のり、戸籍の売買、一家乗っ取りなどによる
成りすまし同和だった。

また、空襲などの戦災で戸籍書類が焼失した時に、 一時的な措置として戸籍の自己申告制度があった
のだが、これを不法に活用したのが「不法滞在の朝鮮人だった。」
「ヤクザで同和で在日で創価」なんて言葉はこの頃からだ。ここの商店街の会長はパチンコ屋の社長、
自治会長は焼き肉屋の店主、PTA会長はパチンコ屋の社長夫人、防犯協会の会長はタクシー会社社長、
祭りは在日の地回りが仕切っている。「全員日本人名だが全員朝鮮人だ。」

北か南かはわからないが、韓国籍か朝鮮籍かは、民団所属か朝鮮総連所属かの違いだけだ。そもそも
これらの団体は、本人の意志で自由に脱退や入団が出来るから、韓国籍、朝鮮籍を区別すること自体に
あまり意味はない。北朝鮮による日本人拉致の発覚後、朝鮮籍から韓国籍に移るものが相次いで、
韓国籍の割合が増えたそうだがね。

0176名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/24(月) 12:11:10.54ID:maoVhXpo
ねえ、ドヤ顔のレスって、どんなのどんなの?

0177名無しさん@お腹いっぱい。2022/01/31(月) 09:55:19.53ID:ekJbqmfR
おそらく

0178名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/18(金) 11:32:20.53ID:cu6wfGW4
無限大バッフル

0179名無しさん@お腹いっぱい。2022/02/26(土) 13:40:34.59ID:WRmdTZbs
オレも外車、ビアンキ乗ってる、先日サドルボルトが折れた

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています