最強の低価格ブックシェルフスピーカー ★5

0001名無しさん@お腹いっぱい。2024/03/19(火) 01:37:22.04ID:GLDY5hVQ
低価格帯の最強のブックシェルフスピーカーを決めよう。

前スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1707265980/

関連スレ
最強のブックシェルフスピーカー 40
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710553008/

0177名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 18:37:48.53ID:+yoSXwwI
そもそも音が良い
というのが人によってまちまちだからなぁ
環境も音の好みもバラバラ、音楽も様々だからな

レコスタのモニタースピーカー云々はどうでもいい(選択肢のひとつでしかない)

正直良い悪いの二元論で考える頭の悪い馬鹿は居ないと思いたいが

0178名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 18:41:37.01ID:wmpXc7Q3
>>177
音質は最終的には好みだが
それ以前にまともなF特で歪率が低いとかという基本的な部分がカスだと話にならんって事なW

0179名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 21:17:43.94ID:bpA/W7dz
>>178
ピュアAU板に関係ない不要なスレ立て荒らしよ
削除依頼出しとけ

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1715339831/

0180名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 21:42:59.78ID:wmpXc7Q3
>>179
あ?
ぬ付けでレスしてる奴居るから関係してるだろw

0181名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 21:50:18.57ID:Vx4H5yBf
>>180
特定の個人攻撃の為にピュアAU板に関係ないスレ立てする荒らしよ
削除依頼出しとけ

0182名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/10(金) 22:06:06.88ID:irOP/VNG

0183名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 03:24:08.92ID:0D4ajvs5

0184名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 03:24:57.95ID:0D4ajvs5
>>182
と被ったWWW

0185名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 03:51:59.14ID:0D4ajvs5
ttps://youtu.be/9TVkrzxjNRo?si=oJC88ee6w_yO1D_d

0186名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 16:04:47.85ID:UjnRj2/I
低価格の雄と言えば、
近年はポークオーディオじゃない?

0187名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/11(土) 22:52:07.06ID:c9XGFzSK
だぬ

0188名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 06:26:59.55ID:zAimz43b
DALIがトールボーイのアクティブ出したぞ!
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1714174336/83-85
レコスタのアクティブスピーカー化の流れが間違いなくピュアにも来てるな!

0189名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 09:10:20.28ID:iezMPf51
>>188
特定の個人誹謗中傷の為にピュアAU板に関係ないスレ立てする荒らしよ
削除依頼出しとけ

0190名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 16:35:24.13ID:zAimz43b

0191名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 18:14:34.82ID:DiVpEbdj
>>188
嘘つきアフォーカルよ

特定個人を誹謗中傷する為に嫌がせ目的で立てたスレがピュアAU板にどう関係あるか説明頼したまえ

0192名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/12(日) 18:15:28.91ID:zAimz43b
191レス見えんW

0193名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 19:41:31.79ID:CtrhfR2K
ペアで9万円以下なら
これが無難だな。
ttps://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/296770/

歪率【THD】がこの価格帯では低い
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/focal-alpha-65-evo-measurements-distortion-96-db-new-sample-powered-studio-monitor-speaker-png.192456/
F特がフラット
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/focal-alpha-65-evo-measurements-frequency-response-powered-studio-monitor-speaker-png.170970/
水平指向性も垂直指向性も良い
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/focal-alpha-65-evo-measurements-horizontal-directivity-powered-studio-monitor-speaker-png.170975/
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/focal-alpha-65-evo-measurements-vertical-directivity-powered-studio-monitor-speaker-png.170976/

ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/focal-alpha-65-evo-review-studio-monitor.28832/

0194名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 20:04:22.07ID:UgIqXwRz
>>193
高級ケーブル(笑)信者の無響室おぢがASR見てるとか
お笑いでしかない

https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1712416056/2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1710650945/978

0195名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 20:42:04.47ID:em+wUMiA
>>193
自分で一度も聴いたことのないスピーカー勧めるな荒らしのアフォーカル君

0196名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 20:44:30.97ID:ZdXs9aIe
>>193
それよりは305pの方が良さげ。
どうせフォーカルのパワードにするならもう少し予算上げてShapeシリーズにしとけ。

0197名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/15(水) 20:57:43.86ID:UgIqXwRz

0198名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 02:37:10.53ID:cDnfTgt4
>>196
>私は 305s mkii を持っていて、音は良いのですが、ツイーターのヒスノイズがかなりひどく、机に座っていると時々気が狂いそうになります。
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/jbl-lsr305p-mkii-and-control-1-pro-monitors-review.10811/

0199名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 03:12:53.08ID:s76rb3LT
パワードスピーカーは音が悪いからなあ

0200 警備員[Lv.39(前32)][苗]2024/05/16(木) 05:03:14.07ID:cDnfTgt4
>>199
と試聴した事も無い池沼がW

そもそもパーワードスピーカーを使って録音されてマスタリングされて作られた音源を聴いてるのにWWW

0201名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:01:44.49ID:2efu1Sjx
>>200
マスタリングはエンジニアの基準がしっかりしてればNS10Mでも出来るらしい

0202名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:03:58.12ID:g0f3NVtE
>>198,200
また煽りか
懲りない荒らしだな

0203名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:07:32.29ID:cDnfTgt4
>>202
あ?
煽りは試聴した事も無いのに出鱈目書いてる>>199だろWWW


透明あぼーんW

0204名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:09:24.84ID:g0f3NVtE
>>203
お前はパワードスピーカー持ってるのかよ

0205名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:09:29.65ID:cDnfTgt4

0206名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:10:28.65ID:g0f3NVtE
>>205
また変なリンク貼りまくってるわ
この荒らし

0207名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:11:45.50ID:cDnfTgt4
206コメ見えんW

0208名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:13:04.41ID:cDnfTgt4
204コメも見えてなかったW

0209名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:14:54.50ID:cDnfTgt4
一応俺は
CMS 40
MR524
R65
の3つのパワードスピーカー持ってる。

0210名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 07:20:16.87ID:g0f3NVtE
>>209
何で見えてないのに質問に答えてるんだよ
嘘つきの時点で何言っても説得力がないわ
いい加減荒らすのはよせ

0211名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 08:04:22.59ID:cDnfTgt4
210コメ見えんW

0212名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 08:09:33.15ID:iaXo83JN
>>197
アフォーカルはもうたんなる荒らしだな

0213名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 08:45:49.84ID:cDnfTgt4
212コメ見えんW

結局、俺が透明あぼーんした粘着池沼基地外が荒らしなんだよなW

0214 警備員[Lv.1][新芽]2024/05/16(木) 08:53:53.48ID:zV19MmnH
>>212
もうって最初から荒らしだよん

0215名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/16(木) 11:37:56.42ID:53nOyigs
>>193
やはりフォーカルは優秀やね。

0216名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/17(金) 06:02:17.94ID:rljT+Uch
オーディオ板ってボーダー同士で何を争ってんの?

0217名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 20:28:58.75ID:gfWsLNs6
B&W607s2aeに変えてから耳が聞こえづらくなったり頭痛があったり
するのですが関係ありますかね?もうひとつ持ってるDaliのスピーカーと
頻繁に入れ替えてましてどっちがいいのかわからないです
Opricon1mk2なのですが

0218名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 22:15:46.46ID:lg9jrbcl
まったくないとわ言えんケド ほかの原因も探してみてドーカぬ

0219名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/24(金) 23:01:43.29ID:gfWsLNs6
ありがとう 他の原因もあるかもしれないです607s2aeは
人の声がはっきりしていたのがよくてopticon1mk2はボーカルが目の前にいるかのように
聞こえるのがよかったですopticon1mk2はasrのレビューが見つからなかったので
どういう評価か気になりました レスありがとうございました

0220名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 04:37:57.64ID:gwjrl4aZ
B&W XT8 vs YAMAHA MSP7 STUDIO
https://youtu.be/JPbOHLcr7sE?t=369

B&W WWWW

0221名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 04:51:25.13ID:gwjrl4aZ
>>217
それは貴方の聴覚が正常だからです。

こちらにOpticon 2 mk2のF特が出ています
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/dali-opticon-2-vs-opticon-2-mk2-frequency-response-graphs.35304/

それに対して607S2のF特は
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?attachments/bowers-wilkins-607-s2-anniversary-edition-frequency-response-measurement-png.119394/
ttps://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/bowers-wilkins-607-s2-anniversary-edition-review.21597/
という具合に4Khz以上が異常に盛り上がっててて中低音域が聞き取り難いからです。

0222名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 09:08:23.17ID:Z2/ZbNr5
Youtubeの動画見ましたこの方の他の動画も面白いですね
607s2aeからopticon1mk2に変えてみましたボーカルがかすれたように聞こえたのが
厚みがあるように聞こえます

0223名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 09:10:55.00ID:gwjrl4aZ
>>222
そりゃそうでしょ。
607s2は高音域盛々でボーカル帯域の中低音域が出て無いんだからW

0224名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 09:26:59.46ID:1pogd61o
高音強めのスピーカーはツィーターを耳に向けない様にセッティングするのがデフォ
DALIがそうだな。取説にも平行配置がデフォと書いてある
どんなスピーカーでも部屋との相性もあるので、取説にセッティングについて指定があるならまずその通りにする
なければ顔の正面向ける
そこから角度を変えて前でクロスするほどの内振りと後ろでクロスする外振りにしてみる
更にはスピーカー同士が正面を見合う様な横向きと、互いに外を見る反対の横向きも試してみるのが基本のきの字
これで高音てか倍音の聞こえ方、音場感の違いを体、てか耳で覚えるのがオーディオ耳の作り方
ま、3段BOXに平気でスピーカー直置きしてるようなクソ耳ではなあwww

0225名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/25(土) 18:36:01.61ID:du0QNb06
>>220
こういうのあっちこっち貼る人って何かの病気なの?

0226名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 01:42:10.13ID:VjYwbOVl
>>225
荒らしアフォーカルくん
いくつかの発達障害と統合失調症患ってる子供おじさん
出没したらハンターが対応します

0227名無しさん@お腹いっぱい。2024/05/26(日) 07:29:09.51ID:bKTHDcDg
オーディオでもエアプ

新着レスの表示
レスを投稿する