スペイン帝国vsオスマン帝国vs明vs桃山期日本 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001世界@名無史さん2015/12/29(火) 13:24:03.830
どれが一番強いの?

0482世界@名無史さん2017/09/05(火) 15:57:53.230
過労死して伝説に
殉職して英雄に
業績悪化でリストラに
でも22位
希望の光はチョンよりまし

0483世界@名無史さん2017/09/05(火) 20:52:23.440
重装歩兵とかモンゴル人にボコボコにやられたからな
あんなもん戦争では役立たず

0484世界@名無史さん2017/09/08(金) 20:10:34.480
セレコウス朝・ローマ帝国・ビザンツ帝国と長きにわたり
ギリシャやローマに支配されたシリアだが、ムハンマド登場後一瞬でイスラム化したな
様々な民族に支配されても
トラヤヌスによる征服から今日までずっとアイデンティティーが「ローマ人」のルーマニアとは非常に対照的

0485世界@名無史さん2017/09/08(金) 22:54:22.550
ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ
文明が終わるということ

識字率そこそこ → 神父以外文盲
上下水道完備 → 糞尿垂れ流し
食器と食事道具 → テーブルのくぼみに盛り付けて鷲掴み
街道は安全 → 野盗・山賊だらけ
地中海貿易 → サラセン海賊跋扈
巨大建造物 → アーチすら作れなくなった
各地の特産物からなる豊かな食生活 → 雑穀雑穀雑穀、ちょっと小麦
地中海の覇者 → フン族、アヴァール、マジャール、ヴァイキング、イスラム、モンゴル、オスマンにボコボコ
人類史上最も幸福な時代 →重税、蛮族の侵入、疫病、餓死、王侯貴族による圧政、教会による支配

0486世界@名無史さん2017/09/08(金) 23:18:03.200
美化しすぎ

0487世界@名無史さん2017/09/08(金) 23:38:43.710
事実じゃん

0488世界@名無史さん2017/09/10(日) 02:16:03.830
ローマ時代より中世盛期の方がヨーロッパは人口が倍以上多い
ローマ時代のヨーロッパなんてほとんど田舎で
繁栄してたのはイタリアとギリシャ、シリア、エジプトといったところ
ヨーロッパ自体は大してダメージは受けてない

0489世界@名無史さん2017/09/24(日) 20:44:13.05O
友人がスペイン旅行に行った時‥‥
食堂でウニ丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が
赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
パラフルヘルでは驚くことではないみたいですよ。

0490世界@名無史さん2017/10/04(水) 22:04:15.720
カルタゴ、ローマ帝国、西ゴート王国、ウマイヤ朝、後ウマイヤ朝
レオン王国の前は外来政権ばっかりだな

0491世界@名無史さん2017/10/08(日) 10:39:29.550
ナポレオン、ビスマルク、カヴール、レーニン、ケマル

0492世界@名無史さん2017/11/10(金) 21:50:16.260
世界帝国
アメリカ

欧州の地域大国
イギリス・フランス・ドイツ・ロシア

極東の地域大国
日本・中国

中東の地域大国
トルコ・イラン・サウジアラビア

0493世界@名無史さん2017/11/11(土) 01:43:08.700
>>492
インドの地域大国
インド・パキスタン

0494世界@名無史さん2017/11/11(土) 12:09:38.240
何気に核持ってるね

0495世界@名無史さん2017/11/11(土) 12:09:58.050
ローマ帝国  チート
中世  暗黒時代
ルネサンス  復興の兆し
大航海時代  確変
産業革命  覇権

0496世界@名無史さん2017/11/11(土) 16:23:21.240
>>495
確変は大航海時代よりもう少し前からあった
蒙古の襲来を免れたことが最初の確変

0497世界@名無史さん2017/11/12(日) 18:44:01.980
>>492
北アフリカは今でこそ土人ランドになってるけど
かつてはエジプトやカルタゴなどの文明的な大国があったんだよな

0498世界@名無史さん2017/11/12(日) 18:45:29.840
メソポタミア、エジプト、インド、ギリシャ、中国
古代文明発祥の地が軒並み土人化してる法則

0499世界@名無史さん2017/11/12(日) 18:48:44.670
世界最古の縄文文明は未来永劫不滅だ

0500世界@名無史さん2017/11/15(水) 18:38:26.530
魏・呉・蜀
高句麗・百済・新羅
宋・遼・西夏
島津・大友・龍造寺
ヤマト・佐川・郵便
吉野家・松屋・すき家
セブン・ローソン・ファミマ

ふむ・・・

0501世界@名無史さん2017/11/16(木) 23:49:37.190
イギリスはヴィクトリア朝
フランスはナポレオン時代
ドイツは第三帝国
イタリアはローマ帝国
ロシアはソ連
トルコはオスマン帝国
中国は唐
の頃が全盛期だな

0502世界@名無史さん2017/11/16(木) 23:58:14.890
日本の全盛期は
文化では江戸時代、影響力では大正から昭和初期orバブル期あたりかな

0503世界@名無史さん2017/11/17(金) 00:10:29.130
ポルトガルの零落ぶりがもうね
かつて世界の半分を制覇した海洋国家だったが、今や欧州の最貧国…

0504世界@名無史さん2017/11/17(金) 21:47:00.660
>>495
十字軍の頃になるとイスラムを一発ぶん殴って聖地エルサレムを奪い返して
百年くらい維持する程度には強くなってる
オスマン帝国が出てくるとまた押されるけど

0505世界@名無史さん2017/11/17(金) 23:36:16.480
トルコはモロッコに勝てず、モロッコはスペインに勝てず、スペインはトルコに勝てない
スペインはイギリスに勝てず、フランスはイギリスに勝てず、ドイツはイギリスに最終的には勝てずに終わった

0506世界@名無史さん2017/11/18(土) 00:22:58.960
イスラム側の内紛につけこんで居座っただけじゃん
しかもヒッティーンの戦いでサラディンに総なめにされてエルサレム陥落するし
和平交渉で取り戻すもモンゴルと徒党を組んで侵略した所をバイバルスに返す刀で
ことごとく十字軍国家は滅ぼされるし基本は頭数しかとりえのないザコ

0507世界@名無史さん2017/12/09(土) 13:00:10.680
万暦帝というリアルロイヤルニート

明の皇帝はデブ多いのに、清の皇帝はスマートな人が多いのは
騎馬民族で乗馬の機会が多かったからか?

0508世界@名無史さん2017/12/23(土) 12:02:54.020
Evliyâlar Şehri İstânbul

0509世界@名無史さん2017/12/23(土) 12:38:11.940
そのサラディンもリチャードには全敗だからな
しかも頭数はイスラム側の方が多いだろ

0510世界@名無史さん2017/12/23(土) 12:39:51.130
>>504
そのオスマンも最終的にはロシアにボコボコにされるレベル

0511世界@名無史さん2017/12/23(土) 12:45:48.010
つかボードアンにも負けてる
内紛につけこんでとか言ってるけどサラディンもボードアンという優秀な将がなくなったのにつけ込んで攻めてるんだから
そんな言い訳なりたつかよ
相手が強力な時以外攻めるなってのはおかしな話

0512世界@名無史さん2017/12/26(火) 23:59:09.770
日本 1500年(継体天皇より)
東ローマ帝国 1000年
神聖ローマ帝国 900年
周 800年
アッバース朝 800年
オスマン帝国 600年
高麗 500年
朝鮮 500年
ローマ帝国 400年(東西分裂まで)
漢 400年(前後合算)
ササン朝 400年

0513世界@名無史さん2017/12/29(金) 08:01:27.890
>>509
この頃からイングランドは強かったんだな

0514世界@名無史さん2017/12/30(土) 18:27:23.92O
>>317
白人が,そんなリアクション,する訳ねぇ
それに,増してや君主だからね

0515世界@名無史さん2018/01/01(月) 10:57:32.360
異教徒相手にはクロスボウの使用はおkなんだよな

0516世界@名無史さん2018/01/02(火) 22:23:31.640
リチャードって異教徒なのか?

0517世界@名無史さん2018/01/04(木) 18:55:13.000
キリスト教同士では禁止だっけ?

0518世界@名無史さん2018/01/06(土) 16:06:03.100
元は100年も持たなかったね
清は少数の満州族が圧倒的大多数の漢族を支配する体制だけど
300年弱くらいは持ったし
康熙帝・雍正帝・乾隆帝など中国史上屈指の名君揃い

0519世界@名無史さん2018/01/30(火) 07:56:46.350
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

1B0DS

0520世界@名無史さん2018/02/03(土) 03:06:37.270
スペインは実は大した国じゃなかったよなってやつだった。

どうみても当時日本のほうが金持ってた。
全盛期のスペインの国家予算って200万ドゥカート金貨しかないんよ。このていどで大国だって

それってたった20万両、当時の秀吉の銀貨給国家よさん200万両の1/10の規模
当時スペインは日本を過度に驚異だと思ってたけど、あれ国力、人口、兵数からみて驚異と思って当たり前だろうよ

テルシオあろうが、20万の戦闘員組んで、兵員プールが60万もあるなんて国は当時日本と明くらいしかなかった
で日本はその明をボコボコにして、軍事貴族、官僚を潰しちゃったおかげで、当時日本の兵力物量に相対できるやつはいなかったんだわ


あと日本は確実に金銀レベルで裕福すぎたからこそ江戸時代のはってんがあって
日本が近代化できたのは、莫大な金銀ストックがあったからこそ40年の不平等経済下で、年10-20万ポンドの貿易赤字を出し続けて(近代化のためのゆにゅうなどの負担)
これで物理的に貿易赤字に耐えきって近代化できた

当時年1万ポンドだろうが、その程度の貿易赤字でも耐えきれなくて租借で国家を売り物にしないといけなかったのがほとんど全部の国

0521世界@名無史さん2018/02/17(土) 19:56:37.860
アレクサンドロス大王の英雄譚も良いけど
個人的には十字軍の方がワクワク感が半端ない
異教徒ぶっ倒して聖地奪還とかこれ以上のロマンはないわ
聖十字架を発見した騎士たちの感動も一入だったろう

0522世界@名無史さん2018/05/21(月) 10:06:01.960
関係ないけど、ロシア帝国とオスマン帝国は政治的、社会的、軍事的に酷似していた
そして人口面では19世紀はまだ互角だった

なのに戦争にはロシアが勝った。ロシアが優れていたわけではなかったが、しいていえば上と王政の腐敗の差でオスマンが情けなくも負けた

0523世界@名無史さん2018/07/12(木) 11:56:22.160
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

NEE

0524世界@名無史さん2018/10/09(火) 02:55:46.180
オスマン帝国があるのにメスマン帝国がないのは女性差別だろ。 [373996372]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1538904153/

0525世界@名無史さん2018/10/10(水) 23:46:25.030
>>521
十字軍は文字どおりキチガイに刃物な感じで好きになれない
そもそも自分たちの宗教以外は全部邪教という考え方が無理

0526世界@名無史さん2018/11/17(土) 23:23:33.750
陸海空 地球征服するなんて★1
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liveanb/1542460385/

0527世界@名無史さん2018/11/18(日) 01:38:31.440
>>520
OXFORD大がだしてるworld economic historyだと日本の中国への銀輸出量は1550-1700年で4875トン
南米の欧州への銀輸出量16世紀7500トン17世紀26168トン
日本史学はデータもも見ずに日本の銀産出量を過大評価しすぎ
それに日本は銀を産出しても対中貿易で圧倒的に赤字だったから中国に吸い取られて終わりだったのが実態

0528世界@名無史さん2018/11/18(日) 01:45:44.350
日本の銀鉱は1680年以降枯渇するからな

0529世界@名無史さん2018/11/18(日) 02:15:44.430
正確にいうと日本の銀産出量は把握しても世界の方を把握してない感じだな日本の研究者は
たしかに1600年頃はちょうど日本のピークで世界の3割は占めてたのかもしれんが一時的なもので長続きはしなかった
一方南米のピークはポトシだけでなくミナスジェライスの銀鉱も発見された18世紀で4万トンちかくの産出量で比較にならん

0530世界@名無史さん2018/12/09(日) 01:34:47.540
スペインの没落については、いくつかのストーリーを聞いたことがある。
一つは無敵艦隊沈めたイギリスで小馬鹿にされネタにされたスペイン名物の
「スペイン宗教裁判」に戯画化されたように、ようするにスペインという国は
本質的には非合理的で神権政治の国で「国の意思決定層が宗教キチガイのアホ」だった
というのが一つの説明。

もう一つの説明はもうちょっとテクニカルで産業政策にかかわるもので、
スペインを押し上げたのが新大陸からの黄金なら、スペインを破滅させたのも新大陸の
黄金という話。
こっちはつまり、新大陸でインディオをしばきあげて黄金をもってこさせれば、スペインは
大量の富を自在に手に入れることができる立場に、ある時期までいた。
これがスペインの脳みそを完全にとろけさせちゃって、スペイン人は付加価値をつけるとか
ものごとを工夫するとかそういう努力を一切しなくなった(今の産油国の、なにも文明に
寄与しない割にカネだけある連中を「油土人」とけなしてる意識と同じ感情が働いてるかもしれん)。
その間、プロテスタント諸国は創意と工夫があった。
ようするにのちにスペインを撃破していくプロテスタント国の付加価値の源泉は「自分らの頭脳」
だったのに対して、スペインは自分らのケツにしいてた黄金にうつつをぬかして、そういう付加価値的
労働からくる産業を何一つ育てなかった。
だから、黄金が流出したとき、スペインにはろくな実力がなかった。
という話。

俺は大学時代、この二つの話を聞いた。

0531世界@名無史さん2018/12/09(日) 15:03:45.960
オスマン帝国は1526年のモハーチの戦いの時点で大砲300門揃えてるんだぞ
1614年の大坂冬の陣で大砲がちょろっと使われた程度の桃山期日本とじゃ比較にならんだろ

0532世界@名無史さん2019/02/21(木) 12:38:03.000
>>512
日本ってすごいな
腐敗するかしないかが長持ちのコツ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています