☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの笛の踊り
垢版 |
2020/04/12(日) 14:57:16.56ID:7Seg+/H0
まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能

Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/


前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1568943768/
2022/09/07(水) 10:24:08.40ID:QCogC2uE
>>664
その前にびわ湖のマイスタージンガーがありますね
666名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/10(土) 23:04:17.72ID:OBFjwMWf
まりなちゃん
@t2PrW6hArJWQR5S
·
9月9日
大企業の内部留保は500兆円を突破するという。しかしこれらの企業の70%近くが法人税を払っておらず、払っていても実効税率を大幅に下回っているのだ。消費税とはこのような税収の欠損を国民の負担によって埋める制度なのである。
667名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/12(月) 12:42:59.92ID:A4IrcuNh
バイロイト黄昏の1幕をまず見た
グールドでないのは、残念かな
668名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/12(月) 21:47:08.99ID:Q8sUVfmC
なんか幕降りたらすんごいブーイング聞こえた。
俺も金払って見に行ってたらブーイングしたかな。
669名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/12(月) 21:52:43.29ID:g0o/CY7F
>>668
終演後も今まで聞いたことないような、会場全体から爆音の地鳴りみたいなブーイングだったね。確かにあれじゃ自分もブーしたと思う。
演出陣がカーテンコール出てきた時なんてジェット機の轟音みたいなブーで、全員青ざめて固まっちゃってた。あの人達バイロイトの街歩けるのかな
670名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/13(火) 10:06:43.89ID:Ne6QMywc
おっぱい大きくて凄く良かった
671名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/13(火) 10:34:36.28ID:Ne6QMywc
あと自分が読響定期会員だった頃、
読響振ってたコルネリウス・マイスターがバイロイト指揮者になって吃驚した
しかも指輪で!
2022/09/13(火) 13:18:54.78ID:gKxUpjdF
そもそも日フィル首席のインキネンの代役じゃん
まあもともとマイスターはトリスタン振る予定ではあったんだが
2022/09/13(火) 13:35:37.32ID:Qwv2P+56
テグでマンハイム国民劇場のリングサイクル引越し
ソディ指揮、リンドストローム、ヴィンケなど
演出は微妙そう

https://www.nationaltheater-mannheim.de/de/oper/stueck_details.php?SID=4237
https://www.nationaltheater-mannheim.de/de/oper/stueck_details.php?SID=4234
https://www.nationaltheater-mannheim.de/de/oper/stueck_details.php?SID=4235
https://www.nationaltheater-mannheim.de/de/oper/stueck_details.php?SID=4236
2022/09/13(火) 22:09:09.24ID:J8whkhA8
おかしなのを手に入れた。
「大オデオン弦楽付きオーケストラ」の演奏による「ジークフリートの葬送行進曲」
回転数不明だが少なくとも78回転では早すぎるので、74回転に落として収録してみた。
録音は1912年?でラッパ吹き込みです。

https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2870275.mp3
管弦楽: Grosses Odeon-Streich-Orchester
指揮者不明
使用レコード: Odeon 11インチSP盤
675名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/14(水) 05:45:17.54ID:9Lee2DiY
>>668
リングをジークフリートとブリュンヒルデの愛の結晶たる少女という擬人化は面白いんだが、いかんせんIT長者らしいギービヒ家の舞台が工夫なさすぎ
676名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/14(水) 05:45:39.99ID:9Lee2DiY
>>675
工夫ないというか、空振りかな
677名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/14(水) 08:41:21.14ID:TGN5V+Gk
「夜明けとジークフリートのラインの旅」と聞くと長良川ライン下りみたいなのを想像するのだが、船を舞台にした演出がされた事はないのだろうか?
2022/09/14(水) 12:59:25.87ID:yTuvRpAx
バイロイトの演出家って、オーソドックスな舞台にすると死んでしまう病気にでもかかっているのだろうか

ナチスのパルシファルとかもうおなか一杯
2022/09/14(水) 16:47:48.36ID:3JwpDwa7
>678
病気じゃないけどオーソドックスな舞台にすると死ぬ
もしそれで不評買ったら仕事なくなるから
ナチスのパルジファルは枢軸国側の外国人として観てると偽善と疎外感を
感じたけど舞台自体は美しかったのとクリングゾールの怪演で許してる

でもああいう演出もパトリス・シェローの頃は作品理解の助けになったりして
意味もあって新しかったけど今では鑑賞の妨げになるような無茶な内容に
なってるからもう時代遅れになってるのかもね
もうそろそろまったく新しい方式の演出を考えなければ駄目な時期になってると思う
2022/09/14(水) 17:33:04.18ID:yTuvRpAx
クラッアーのタンホイザーがでちゃったから、もうあとはむずかしいだろうな

自己パロディっていうか、メタオペラまでされたらもうね
2022/09/14(水) 19:48:02.36ID:dD+m9kz/
ブレッヒ: 歌劇《アルプス王と人間嫌い》
良い意味でワグネリアンな音楽だった
682名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/14(水) 20:42:15.86ID:eVf5z/J7
今振り返れば、シェローの演出の後でピーター・ホールのリングになった時が分岐点だったと思う
ホールは最初にラインの乙女を裸で泳がせるなど一見過激だったが、その裏で過去回帰だった

でも、世の中の評はシェローの「工夫」を選んだ。で、似非シェローが妙な演出のひねり出していった
もちろん、ポネルやクプファーのような才能ある人間は新しい世界を提示したけど、これも昨日死んだゴダールのように「苦し紛れ」というか、拡張性を感じさせない方向だった

いっそのこと、過去回帰をしてはどうかと思う
2017年のザルブブルクイースターでのワルキューレは、1967年のカラヤン演出を出来る限り近づけるものだった
俺はこの演出を新鮮だと感じた

だから、バイロイトもいっそのこと19世紀のリング初演を現在得られる限りの情報を集めて再演してはどうかと思う
リングだけでなく、パルジファルもそうだ
これが当たれば、1943年のナチス版マイスタージンガーだっていい

こういう期間をある程度おきながら、新たな方向を模索したらどうかと提案したい
2022/09/14(水) 21:27:14.48ID:dD+m9kz/
ヴィーラント演出を現代の技術で復活させるのも手かも
まぁヴィーラントの照明の後継者と呼べるのはロバート・ウィルソンなんだけど

回帰といえばびわ湖のハンペ演出は好例だろう。
684名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/15(木) 08:23:14.53ID:tbcsdEgv
>>683
ハンペ演出は悪くなかった
ジークフリートの送葬列で折れた槍を持ったヴォータンの影が映ったり

でも、「古臭い演出」と辛口評が多かったんだよね
685名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/15(木) 20:37:40.26ID:0m37J1RY
>>669
改めて見て、あんなブーが多いの初めて見た
しかも、2回目に出てきてもブーは収まらず、女性陣は顔が青く立ちすくんでいた

これで、来年もやるのかね
ブロードウェイのミュージカルなら1週間でお蔵入りだが
2022/09/15(木) 21:24:53.75ID:i6NFF1gY
>>682
ドイツ人はドグマに囚われやすく極端に走るから・・・無理だろうけど
2022/09/15(木) 23:05:10.57ID:ARsyMB6K
>>684 ハンペ演出はどこかで見たような光景を寄せ集めただけのように見えた。ジークフリートの葬送でヴォータン出すのもクプファーのモロパクリだし。
688名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/17(土) 17:16:16.21ID:jCBg7tBA
>>328
>>399
ジークフリートまだー?
689名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/18(日) 15:31:29.04ID:P1uL80Z4
ショルティは神だ
690名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/18(日) 20:21:44.84ID:LE7xFPCv
>>689
ショルティがなあ、ピーター・ホールとのバイロイトでのリングを1年で降板しなければ、ワーグナーの演出の歴史が妙な方向にならなかったんだよ

シェロー・ブーレーズの仏リングの後で、ホール伝ショルティの英リングの期待は高かった。ぶち壊したのがショルティだった
691名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/19(月) 11:08:03.74ID:/SeK4+DS
>>690
https://youtu.be/enSfZVGdUQQ

ショルティはホールを自ら連れてきて、翌年から降板で、演出の不評をホールに寄らせたのか
692名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/24(土) 11:47:39.59ID:Ir5hSJUb
バイロイトの黄昏の最後だけど、あの生首の意味がわからない
2022/09/24(土) 16:35:09.70ID:EW+V+6uR
>>691
ホールのオペラ演出はグラインドボーンの映像見る限り凡庸(あまりこの言葉は使いたくないが)だったから・・・
エリザベス朝演劇風演出はすでにヴィーラントがマイスタージンガーでやってしまったから使えなかったのかも。
2022/09/25(日) 12:33:17.73ID:L3jAZVn3
凡庸のほうも君に使われるの嫌がってたよ
2022/09/25(日) 22:02:15.18ID:P0cnu6Tn
うんまあ
そういや台湾の台中でタンホイザー上演
696名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/09/26(月) 19:11:27.29ID:ANDDyXR2
https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2022-09-26/07/71111/4858449/
9月26日月曜
NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック ▽イタリアの公演から(1) 藤村実穂子、ワーグナーを歌う
2022/09/26(月) 19:12:26.03ID:tCR0/UHb
SKYLAB BLUE MURDER?  09/26 19食12口
2022/09/30(金) 00:10:36.76ID:ZHBakIo4
https://www.afpbb.com/articles/-/3425978
ロシア「ワグネル」ならウクライナは「モーツァルト」 支援組織立ち上げ
2022年9月29日 17:45 発信地:ドネツク/ウクライナ [ ウクライナ ロシア・CIS ]
2022/10/01(土) 15:01:55.85ID:3KilgLht
回帰といやキース・ウォーナーとか英国勢の話題がない
700名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/02(日) 09:30:37.25ID:XX8xwgOC
>>699
トウキョウリングの舞台装置は、外房の倉庫で塩害にあってもう使えないらしいが、まあもう一度見たいとは思わないな
2022/10/02(日) 09:30:57.92ID:E7eOB9De
N■Kは宗教団体かね  10/02 09:30
2022/10/02(日) 09:58:04.38ID:XStpe+EY
>>700
あれ「有色人種には経済工学わかんないだろ」演出なんで
2022/10/10(月) 22:48:16.03ID:YXyPdqGd
これは見てみたい
レイエ作曲「シギュール」
https://www.youtube.com/watch?v=q3_ptoySJpI&t=125s
2022/10/17(月) 20:40:13.25ID:8UkFqHGV
誰もいない・・・うちのレコードの盤起こし音源で保守しておこう・・・

「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より Am stillen Herd
レオ・スレザーク、管弦楽伴奏
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2886839.mp3

同じく Morgenlich leuchtend
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2886841.mp3

録音: 1905年 Gramophone社
10インチSP盤に収めるために省略あり。
Morgenlich…は使用したレコードに摩滅あり。
2022/10/27(木) 20:54:52.28ID:TWOdUGc9
強制わいせつで逮捕されたアニメ作曲家の曲が配信停止になりそうだけど、
ユダヤ人虐殺に協力してた作曲家の作品はなぜ演奏禁止にならないの?

全世界でワーグナーは演奏・販売禁止、ワグネリアンはナチス賛美の罪で逮捕しないとだめでしょ
706名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/28(金) 13:38:14.94ID:7I12n9A/
ナチスが勝手にワーグナーを利用していただけだろボケ
2022/10/28(金) 20:21:12.06ID:+5FFjAzc
ワーグナーとナチスはユダヤ人絶滅という志を同じくする仲間なんだが
2022/10/29(土) 00:07:35.70ID:/0MC3GI9
>707
嫌悪はしてたかも知れんが絶滅までは考えてなかっただろ
何か著作とか手紙とかに残ってる?
ナチスでさえ初期には絶滅は企図してなかった筈よ
2022/10/29(土) 09:46:39.02ID:M+h9Ahgw
どうせナチスの悪行を揶揄する演出にするなら
パルジファルじゃなくてマイスタージンガーにすればいいのに
2022/10/29(土) 11:34:52.99ID:Q4DnrkA1
>>708
ワーグナーの思想を現実に落とし込む中で特に歴史に大きな爪痕を残したのは、ワーグナーの反ユダヤ主義的側面です。
ワーグナーは、資本主義社会において起こりうる全ての悪は「ユダヤ的なもの」から来ていると述べています。
外部からやってきて、一切の創造的な発明をせずドイツ人の創造したものを真似することしかできないユダヤ人は、
人類に退廃をもたらす変幻自在の悪魔であるとさえ述べており、「滅亡」だけが彼らに「救済」をもたらすとしていました。

ttps://meistersingersympo.wixsite.com/website/20
2022/10/29(土) 13:00:24.27ID:QF4r00rJ
自作を献呈するためワーグナーの自宅を訪れたブルックナー
本人不在で奥さんに譜面を託し滞在先のホテルに戻る
ワーグナー帰宅し譜面を見て驚き急いでホテルに駆け付ける
指揮者とはいえ初見でブルックナーの曲を即理解できるの凄い
シューマンの奥さんライン交響曲のアダージョ楽章が複雑で
自分は初見で理解できないと日記に書いてた
ワーグナーはピアノは上手くなかった事になってるが
712名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/10/30(日) 19:52:25.12ID:zXMpQ1hT
「楽劇「神々のたそがれ」から「夜明けとジークフリートのラインの旅」「ジークフリートの葬送行進曲」「ブリュンヒルデの自己犠牲」」
ワーグナー:作曲
(メゾ・ソプラノ)池田香織、(管弦楽)大阪フィルハーモニー交響楽団、(指揮)尾高忠明
(42分55秒)
〜2022年9月22日 フェスティバルホールで収録〜
713名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 00:00:52.59ID:sdFX4RxF
春祭はB.ターフェルの来日が1年伸びたせいで、マイスタージンガーのザックスのモノローグが2日連続で、E.シリンスとの聴き比べができるのか
714名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/11/01(火) 05:15:54.90ID:fN/Nw33I
>>712
リンクつけないと

https://www4.nhk.or.jp/bravo/x/2022-10-30/07/69437/4822552/
2022/11/01(火) 05:50:11.97ID:MaUcui9W
この公演で1番良かったヴェーゼンドンク歌曲だけやらないのね
2022/11/10(木) 14:34:01.40ID:HW7Biqjd
ショルティVPOリング本編のSACD、発売日がどんどん後ろにズレていってるなぁ。
2022/11/25(金) 17:01:18.57ID:8/G9rrhy
>>383
>>388
もうすぐ12月ですが、今年はNHKラジオ(FM)で「バイロイト音楽祭」は流れますか?
2022/11/26(土) 10:44:54.78ID:xFZgIs6E
>717
青春アドベンチャーが12日から始まる週がお休みだからこの期間にやるんでないの?
719717
垢版 |
2022/11/27(日) 10:44:34.23ID:CP86NDUc
>>718
ありがとう
嬉しいです、年末の楽しみ

NHKって告知全般が遅い気がする
公共放送なんだから、もう少しどうにかして欲しい
2022/11/27(日) 12:11:58.04ID:UqznsDpO
バイロイトは12/26の週からやるべき!
でないと年末気分に浸れない!
2022/11/28(月) 00:06:22.59ID:myr5caBc
>720
昔はそうだったね
世間が紅白歌合戦やゆく年くる年、初詣を楽しんでる頃年またぎで神々の黄昏を聞いてた
あの頃はバイロイト祝祭劇は冬年末の風物詩だった
まあ今はオンデマンドで聞けたり数年に一回のペースで現地に行けたりするから夏の行事に
なったけどね
2022/11/29(火) 11:46:24.28ID:jSWCGqX3
>>720
>>721
自分も年越しが良いです
紅白とは無縁だし
2022/12/01(木) 18:39:08.39ID:b3PcJC1n
>717
この中のどこかにある
https://www.nhk.or.jp/radio/programs/special.html
2022/12/02(金) 20:49:32.32ID:53aXtHN7
>>723
1日2演目とはどうゆうことだ?
2022/12/02(金) 21:39:25.56ID:IYJ9j5yQ
8演目を限られた期間に放送するにはダブルヘッダーしか無かったのだろう
間引かずに放送してくれることに感謝しよう
NHK-FMお得意の「三昧」状態になるね
バイロイト三昧
726717
垢版 |
2022/12/03(土) 21:52:14.98ID:UsFk3Xt9
>>723
ありがとう
土曜と日曜が大変、体力が持つかな?w
2022/12/03(土) 22:26:36.70ID:4Y/jbDrM
今DGのサイトで今年のバイロイトのジークフリートやってるのでアクセスしたけど結局有料だった
あんまり安くないのでとりあえずパス
728名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/10(土) 03:42:41.36ID:4Fm3qq5M
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/5M5JZ8YNZQ/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ラインの黄金」
初回放送日: 2022年12月12日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/5M5JZ8YNZQ/5M5JZ8YNZQ-eyecatch_604a507fedc48260e12e72752247b67f.jpg

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/NRNNXNYJ3R/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ワルキューレ」
初回放送日: 2022年12月13日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/NRNNXNYJ3R/NRNNXNYJ3R-eyecatch_86d1c637773b86d36155db083732c96e.jpg

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/BGKML2ZRXZ/
2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R615836WRN/
2022 楽劇「神々のたそがれ」
初回放送日: 2022年12月16日
2022/12/12(月) 00:21:35.09ID:zKJDZGF4
>>728
ありがとう!
2022/12/12(月) 18:09:11.64ID:P7O1iMKA
>>728
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1602181455555223553

らじる公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 18:52:11.98ID:+TZTtCaN
>>728
ラジオ実況板(バイロイト音楽祭)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5267
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670732055/
2022/12/12(月) 19:34:26.32ID:+TZTtCaN
>>728
https://twitter.com/nhk_classical/status/1602211652421689344

NHK CLASSIC公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/12(月) 21:38:42.11ID:tzyfjXjc
>>732

https://twitter.com/nhk_classical/status/1601819068557918210
https://twitter.com/nhk_classical/status/1601819069640069123
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
734名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/12(月) 22:20:30.89ID:Dl6JIAyy
今回のバイロイト音楽祭は聞き逃し対応になったようです
配信期間限定ですのでこまめにリンク先で確認してください

https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2969_01
バイロイト音楽祭
NHK-FM
12月12日(月)~12月16日(金)午後7:30~ 、 12月17日(土)・12月18日(日)午後0:30~、午後7:20~
ドイツの作曲家ワーグナーの大作10作品の中から上演される「バイロイト音楽祭」。
コロナ禍の影響を受けた2年間を経て、2022年は新演出として5年ぶりに「ニーベルングの指環」が登場するなど、史上最多の8作品が上演された。

バイロイト音楽祭 2022 楽劇「ラインの黄金」
12月12日(月)午後7:30放送 2022年12月19日(月) 午後10:10配信終了
5年ぶりに新演出で登場する「ニーベルングの指環」
▽演出のバレンティン・シュワルツの大胆な読み替えに聴衆が大ブーイングした4部作の最初の作品「ラインの黄金」
2022/12/13(火) 03:40:33.33ID:MYfXq+VD
>>734
ありがとうございます
2022/12/13(火) 03:54:29.09ID:PCM+R1HS
【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/

らじるを録りたい、聞き逃し落としたい方へ
2022/12/13(火) 09:22:58.00ID:PSi9pIcT
聞き逃し対応か
カセットテープを小一時間毎に入れ替えて録音してたまに眠ってしまって
結局最初の45分しか録音できず朝目が覚めて悔しい思いをしてた時代からすると
夢のような手厚さだね
唯一の不安は緊急速報の乱入だったけどそれもないし
738名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 15:33:02.24ID:5WJcT2QY
もっとブーイング多いのかと思ったが、意外と拍手大きかった
もうクプファーのときみたいな激しいブーは聴けないのかな
2022/12/13(火) 18:43:36.06ID:xEYZ+3je
>>731
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・2日目)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5268
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670901137/
2022/12/13(火) 18:53:03.28ID:XtcROg+3
>>730

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1602543845174026243
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
741名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/13(火) 22:00:44.42ID:ZoLOZK48
ラジオはクソ演出を見なくて済む素晴らしいメディア
2022/12/13(火) 23:55:49.37ID:U59xAyVw
>>739
>>740
ワルキューレ良かった
743名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/14(水) 15:33:41.11ID:MvDJlfVI
ヘルムヴィーゲの人、すごみのある声
2022/12/15(木) 18:03:16.85ID:ciV1SG4F
>>740

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1603268620498485254
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/15(木) 18:10:34.76ID:3qth+G4Y
>>739
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・3日目)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5269
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671013583/
746名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/15(木) 23:43:10.19ID:+Ph5bE22
最後怒号飛び交ってたな。やっぱりクソ演出だったんか?
2022/12/15(木) 23:52:34.47ID:41ZqLNC2
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/BGKML2ZRXZ/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日

https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatch_57162bde513225243a5bb59dff3bf81b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_f41f1eaf9d687b90383e10fc08436cf5.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a415b74e8b483453a0785bf345d0c01b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a45883cbc4cba9b243834dc8c52a449e.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_60dd3630d27682d09fc280cddfdae9e7.jpg

ここまでやると歌手や演奏の素晴らしさとの対比で逆に見たくなるような(;^ω^)
2022/12/16(金) 16:48:57.94ID:Nvzw3WEw
>>744

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1603631006136864771
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/16(金) 21:24:24.98ID:i1CtSSUb
今回の演出は、ノートングがAK47だったりしない?
2022/12/16(金) 21:56:34.53ID:i1CtSSUb
    /   ホ   /
   /  イ   /
   /  ホ  /
  / /  /  
  /   /  
    /    
.彡⌒ミ    
(   ∩      ⊂⊃
|    ノ           / ̄\
|   | _/ ̄\ /   _
∪~∪    _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___   /
           ヽ
           〈
            /
          <
751名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/16(金) 22:12:11.16ID:i1CtSSUb
                   |
          ハゲッ    |
            ハゲッ   |
           \ ハゲッ |
              \ ハゲ|
.彡⌒ミ          \  |
(´・ω・`)       ⊂⊃
|    ノ           / ̄\
|   | _/ ̄\ /   _
∪~∪    _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___   /
           ヽ
           〈
            /
2022/12/17(土) 00:12:32.10ID:rqfiTmqz
https://wagnerianchan.hatenadiary.org/entry/20100313/1268575194
ハーゲンの非常呼集~「神々の黄昏」第2幕第3場

>この場面では、ハーゲンがギービヒ家の住民に「動員」をかけるのですが、
>ハーゲンの歌と合唱のかけあいが面白いので、けっこうファンの方が多いような気がします。

>ところで、この場面、合唱が「ハーゲン!ハーゲン!」と執拗に繰り返すのですが、
>日本語だと「は~げ!は~げ!」と聴こえて、この前のサルミネンのような歌手だと「気にしてることを言うな!」とか、なりそうです。

対訳はコチラ
http://www31.atwiki.jp/oper/pages/200.html

第3場
(ハーゲンと男たち)
<ハーゲン>
(舞台後方の丘にある大きな岩の天辺に登り、雄牛の角で作った「シュティーアホルン」を口に当てて、領地に向けて吹く)
ホイホー!ホイホホホー!ギービヒの者どもよ。武装せよ!
変事だぞ!変事だ!武器をもて!武器を!国じゅうから武器を!良い武器を!
強力な武器を!鋭利な武器を!危機だぞ!危機だ!大変だ!大変だ!ホイホー!ホイホホホー!

(ハーゲンはずっと同じ丘の上に居続け、再びホルンを吹くと、領地の所々から軍隊用ホルンがその呼びかけに答える。
武装した男達が、坂道という坂道を、大急ぎであわてて、やって来る。
初めはばらばらとだが、どんどん寄り集まって来て、しまいに大広間の前の岸辺は人でごった返す)

<男たち>
(はじめは少しずつだが、続々と新手が出て来て)
なぜホルンを鳴らす?なぜ兵を集める?武装してきたぞ。
武器を持って来たぞ!ハーゲン!ハーゲン!ホイホー!ホイホー!
どんな危機なんだ?どんな敵が来るんだ?戦をふっかける奴は誰だ?グンターの危機か?
武装してきたぞ。鋭利な武器を持っているぞ。ホイホー!ホー!ハーゲン!
2022/12/17(土) 01:01:48.86ID:A/B2Yn6Z
>>745
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・4日目)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5270
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671139615/
754名無しの笛の踊り
垢版 |
2022/12/17(土) 03:49:43.05ID:rqfiTmqz
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/PGJW8QL11Y/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「ローエングリン」
初回放送日: 2022年12月17日

クリスティアン・ティーレマンを指揮に迎え、題名役にクラウス・フロリアン・フォークトが登場。 

https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/PGJW8QL11Y/PGJW8QL11Y-eyecatch_ff26e5ecf8c18e9aa3183d91342bcf7a.jpg

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/QGJ3KMGZWQ/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「さまよえるオランダ人」
初回放送日: 2022年12月17日

指揮は昨年の成功で注目を増している、ウクライナ出身で音楽祭史上初の女性指揮者、オクサーナ・リーニフが務めた。

https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/QGJ3KMGZWQ/QGJ3KMGZWQ-eyecatch_572661ca6460847028644142d98d46b4.jpg

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R7P8PK8GYG/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「タンホイザー」
初回放送日: 2022年12月18日

タンホイザー役のベテラン、グールドと競演するエリーザベト役の若き歌姫リーゼ・ダヴィッドセンの鮮烈な歌声が印象的。

https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/R7P8PK8GYG/R7P8PK8GYG-eyecatch_76dcc27120bb794d8d58c934892e87de.jpg

https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/Q3PN7L7ZY3/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
初回放送日: 2022年12月18日

リングの指揮者だったインキネンが新型コロナに感染、マイスターが急遽「リング」の指揮を担当することになり、
代わりに「トリスタンとイゾルデ」を振ることになったポシュナーは、10日間の準備とわずか2回のリハーサルでオーケストラと歌手をまとめあげた。この録音はその初日の公演で、喝采を浴びた。

https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/Q3PN7L7ZY3/Q3PN7L7ZY3-eyecatch_cf69f35dea16bb86f7c4eb74c49cdb2a.jpg
2022/12/17(土) 07:45:04.13ID:TqKhRlyf
>>754
やっぱり1日2本はキツい
深夜はサッカーもあるし、睡眠時間が足りない
2022/12/17(土) 08:46:30.35ID:rtrEDX88
>>753
ラジオ番組板

NHK-FM総合スレッド 第18部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1649917989/
2022/12/17(土) 16:30:45.29ID:/oECuwkI
>>748

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1603873857932255257
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1603994652750798848
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/17(土) 16:37:47.04ID:FIrx6d4a
ローエングリン...
今年もご安全にだったのでしょうか?
2022/12/17(土) 19:04:59.98ID:5GTE2z0v
>>756
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・5日目)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
2022/12/18(日) 17:58:36.38ID:Gp/LZnCH
>>757

https://twitter.com/nhk_radiru/status/1604237501337591809
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1604357041593655303
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/18(日) 19:08:47.04ID:Hs9afkLF
>>759
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・6日目)

NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
2022/12/18(日) 23:39:06.44ID:5F9o+MBa
今年もみんなお疲れさん
トリスタンの歌唱について批判していたね
2022/12/18(日) 23:48:38.56ID:YZ+rfMdO
バイロイト
終わったねえ
しみじみ

批判というか歌うべきでないところを歌いすぎちゃうってのは面白かった
2022/12/19(月) 21:35:44.67ID:ohLNJicd
なんかローエングリンのポスターに使えそうな絵
https://twitter.com/ArtToday7/status/1604658132948586497?cxt=HHwWgsC8hb6E8sQsAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況