まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能
Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/
前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1568943768/
☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しの笛の踊り
2020/04/12(日) 14:57:16.56ID:7Seg+/H0713名無しの笛の踊り
2022/11/01(火) 00:00:52.59ID:sdFX4RxF 春祭はB.ターフェルの来日が1年伸びたせいで、マイスタージンガーのザックスのモノローグが2日連続で、E.シリンスとの聴き比べができるのか
714名無しの笛の踊り
2022/11/01(火) 05:15:54.90ID:fN/Nw33I715名無しの笛の踊り
2022/11/01(火) 05:50:11.97ID:MaUcui9W この公演で1番良かったヴェーゼンドンク歌曲だけやらないのね
716名無しの笛の踊り
2022/11/10(木) 14:34:01.40ID:HW7Biqjd ショルティVPOリング本編のSACD、発売日がどんどん後ろにズレていってるなぁ。
717名無しの笛の踊り
2022/11/25(金) 17:01:18.57ID:8/G9rrhy718名無しの笛の踊り
2022/11/26(土) 10:44:54.78ID:xFZgIs6E >717
青春アドベンチャーが12日から始まる週がお休みだからこの期間にやるんでないの?
青春アドベンチャーが12日から始まる週がお休みだからこの期間にやるんでないの?
719717
2022/11/27(日) 10:44:34.23ID:CP86NDUc720名無しの笛の踊り
2022/11/27(日) 12:11:58.04ID:UqznsDpO バイロイトは12/26の週からやるべき!
でないと年末気分に浸れない!
でないと年末気分に浸れない!
721名無しの笛の踊り
2022/11/28(月) 00:06:22.59ID:myr5caBc >720
昔はそうだったね
世間が紅白歌合戦やゆく年くる年、初詣を楽しんでる頃年またぎで神々の黄昏を聞いてた
あの頃はバイロイト祝祭劇は冬年末の風物詩だった
まあ今はオンデマンドで聞けたり数年に一回のペースで現地に行けたりするから夏の行事に
なったけどね
昔はそうだったね
世間が紅白歌合戦やゆく年くる年、初詣を楽しんでる頃年またぎで神々の黄昏を聞いてた
あの頃はバイロイト祝祭劇は冬年末の風物詩だった
まあ今はオンデマンドで聞けたり数年に一回のペースで現地に行けたりするから夏の行事に
なったけどね
723名無しの笛の踊り
2022/12/01(木) 18:39:08.39ID:b3PcJC1n725名無しの笛の踊り
2022/12/02(金) 21:39:25.56ID:IYJ9j5yQ 8演目を限られた期間に放送するにはダブルヘッダーしか無かったのだろう
間引かずに放送してくれることに感謝しよう
NHK-FMお得意の「三昧」状態になるね
バイロイト三昧
間引かずに放送してくれることに感謝しよう
NHK-FMお得意の「三昧」状態になるね
バイロイト三昧
727名無しの笛の踊り
2022/12/03(土) 22:26:36.70ID:4Y/jbDrM 今DGのサイトで今年のバイロイトのジークフリートやってるのでアクセスしたけど結局有料だった
あんまり安くないのでとりあえずパス
あんまり安くないのでとりあえずパス
728名無しの笛の踊り
2022/12/10(土) 03:42:41.36ID:4Fm3qq5M https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/5M5JZ8YNZQ/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ラインの黄金」
初回放送日: 2022年12月12日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/5M5JZ8YNZQ/5M5JZ8YNZQ-eyecatch_604a507fedc48260e12e72752247b67f.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/NRNNXNYJ3R/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ワルキューレ」
初回放送日: 2022年12月13日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/NRNNXNYJ3R/NRNNXNYJ3R-eyecatch_86d1c637773b86d36155db083732c96e.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/BGKML2ZRXZ/
2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R615836WRN/
2022 楽劇「神々のたそがれ」
初回放送日: 2022年12月16日
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ラインの黄金」
初回放送日: 2022年12月12日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/5M5JZ8YNZQ/5M5JZ8YNZQ-eyecatch_604a507fedc48260e12e72752247b67f.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/NRNNXNYJ3R/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ワルキューレ」
初回放送日: 2022年12月13日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/NRNNXNYJ3R/NRNNXNYJ3R-eyecatch_86d1c637773b86d36155db083732c96e.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/BGKML2ZRXZ/
2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R615836WRN/
2022 楽劇「神々のたそがれ」
初回放送日: 2022年12月16日
730名無しの笛の踊り
2022/12/12(月) 18:09:11.64ID:P7O1iMKA >>728
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1602181455555223553
らじる公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1602181455555223553
らじる公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
731名無しの笛の踊り
2022/12/12(月) 18:52:11.98ID:+TZTtCaN >>728
ラジオ実況板(バイロイト音楽祭)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5267
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670732055/
ラジオ実況板(バイロイト音楽祭)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5267
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670732055/
732名無しの笛の踊り
2022/12/12(月) 19:34:26.32ID:+TZTtCaN >>728
https://twitter.com/nhk_classical/status/1602211652421689344
NHK CLASSIC公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nhk_classical/status/1602211652421689344
NHK CLASSIC公式アカウントより
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
733名無しの笛の踊り
2022/12/12(月) 21:38:42.11ID:tzyfjXjc734名無しの笛の踊り
2022/12/12(月) 22:20:30.89ID:Dl6JIAyy 今回のバイロイト音楽祭は聞き逃し対応になったようです
配信期間限定ですのでこまめにリンク先で確認してください
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2969_01
バイロイト音楽祭
NHK-FM
12月12日(月)~12月16日(金)午後7:30~ 、 12月17日(土)・12月18日(日)午後0:30~、午後7:20~
ドイツの作曲家ワーグナーの大作10作品の中から上演される「バイロイト音楽祭」。
コロナ禍の影響を受けた2年間を経て、2022年は新演出として5年ぶりに「ニーベルングの指環」が登場するなど、史上最多の8作品が上演された。
バイロイト音楽祭 2022 楽劇「ラインの黄金」
12月12日(月)午後7:30放送 2022年12月19日(月) 午後10:10配信終了
5年ぶりに新演出で登場する「ニーベルングの指環」
▽演出のバレンティン・シュワルツの大胆な読み替えに聴衆が大ブーイングした4部作の最初の作品「ラインの黄金」
配信期間限定ですのでこまめにリンク先で確認してください
https://www.nhk.or.jp/radio/ondemand/detail.html?p=2969_01
バイロイト音楽祭
NHK-FM
12月12日(月)~12月16日(金)午後7:30~ 、 12月17日(土)・12月18日(日)午後0:30~、午後7:20~
ドイツの作曲家ワーグナーの大作10作品の中から上演される「バイロイト音楽祭」。
コロナ禍の影響を受けた2年間を経て、2022年は新演出として5年ぶりに「ニーベルングの指環」が登場するなど、史上最多の8作品が上演された。
バイロイト音楽祭 2022 楽劇「ラインの黄金」
12月12日(月)午後7:30放送 2022年12月19日(月) 午後10:10配信終了
5年ぶりに新演出で登場する「ニーベルングの指環」
▽演出のバレンティン・シュワルツの大胆な読み替えに聴衆が大ブーイングした4部作の最初の作品「ラインの黄金」
736名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 03:54:29.09ID:PCM+R1HS 【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/
らじるを録りたい、聞き逃し落としたい方へ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/
らじるを録りたい、聞き逃し落としたい方へ
737名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 09:22:58.00ID:PSi9pIcT 聞き逃し対応か
カセットテープを小一時間毎に入れ替えて録音してたまに眠ってしまって
結局最初の45分しか録音できず朝目が覚めて悔しい思いをしてた時代からすると
夢のような手厚さだね
唯一の不安は緊急速報の乱入だったけどそれもないし
カセットテープを小一時間毎に入れ替えて録音してたまに眠ってしまって
結局最初の45分しか録音できず朝目が覚めて悔しい思いをしてた時代からすると
夢のような手厚さだね
唯一の不安は緊急速報の乱入だったけどそれもないし
738名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 15:33:02.24ID:5WJcT2QY もっとブーイング多いのかと思ったが、意外と拍手大きかった
もうクプファーのときみたいな激しいブーは聴けないのかな
もうクプファーのときみたいな激しいブーは聴けないのかな
739名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 18:43:36.06ID:xEYZ+3je >>731
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・2日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5268
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670901137/
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・2日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5268
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1670901137/
740名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 18:53:03.28ID:XtcROg+3741名無しの笛の踊り
2022/12/13(火) 22:00:44.42ID:ZoLOZK48 ラジオはクソ演出を見なくて済む素晴らしいメディア
743名無しの笛の踊り
2022/12/14(水) 15:33:41.11ID:MvDJlfVI ヘルムヴィーゲの人、すごみのある声
744名無しの笛の踊り
2022/12/15(木) 18:03:16.85ID:ciV1SG4F745名無しの笛の踊り
2022/12/15(木) 18:10:34.76ID:3qth+G4Y >>739
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・3日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5269
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671013583/
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・3日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5269
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671013583/
746名無しの笛の踊り
2022/12/15(木) 23:43:10.19ID:+Ph5bE22 最後怒号飛び交ってたな。やっぱりクソ演出だったんか?
747名無しの笛の踊り
2022/12/15(木) 23:52:34.47ID:41ZqLNC2 https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/BGKML2ZRXZ/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatch_57162bde513225243a5bb59dff3bf81b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_f41f1eaf9d687b90383e10fc08436cf5.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a415b74e8b483453a0785bf345d0c01b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a45883cbc4cba9b243834dc8c52a449e.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_60dd3630d27682d09fc280cddfdae9e7.jpg
ここまでやると歌手や演奏の素晴らしさとの対比で逆に見たくなるような(;^ω^)
バイロイト音楽祭2022 楽劇「ジークフリート」
初回放送日: 2022年12月15日
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatch_57162bde513225243a5bb59dff3bf81b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_f41f1eaf9d687b90383e10fc08436cf5.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a415b74e8b483453a0785bf345d0c01b.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_a45883cbc4cba9b243834dc8c52a449e.jpg
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/BGKML2ZRXZ/BGKML2ZRXZ-eyecatches_60dd3630d27682d09fc280cddfdae9e7.jpg
ここまでやると歌手や演奏の素晴らしさとの対比で逆に見たくなるような(;^ω^)
748名無しの笛の踊り
2022/12/16(金) 16:48:57.94ID:Nvzw3WEw749名無しの笛の踊り
2022/12/16(金) 21:24:24.98ID:i1CtSSUb 今回の演出は、ノートングがAK47だったりしない?
750名無しの笛の踊り
2022/12/16(金) 21:56:34.53ID:i1CtSSUb / ホ /
/ イ /
/ ホ /
/ / /
/ /
/
.彡⌒ミ
( ∩ ⊂⊃
| ノ / ̄\
| | _/ ̄\ / _
∪~∪ _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___ /
ヽ
〈
/
<
/ イ /
/ ホ /
/ / /
/ /
/
.彡⌒ミ
( ∩ ⊂⊃
| ノ / ̄\
| | _/ ̄\ / _
∪~∪ _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___ /
ヽ
〈
/
<
751名無しの笛の踊り
2022/12/16(金) 22:12:11.16ID:i1CtSSUb |
ハゲッ |
ハゲッ |
\ ハゲッ |
\ ハゲ|
.彡⌒ミ \ |
(´・ω・`) ⊂⊃
| ノ / ̄\
| | _/ ̄\ / _
∪~∪ _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___ /
ヽ
〈
/
ハゲッ |
ハゲッ |
\ ハゲッ |
\ ハゲ|
.彡⌒ミ \ |
(´・ω・`) ⊂⊃
| ノ / ̄\
| | _/ ̄\ / _
∪~∪ _/ ̄ _/
 ̄ ̄ ̄ヽ___ /
ヽ
〈
/
752名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 00:12:32.10ID:rqfiTmqz https://wagnerianchan.hatenadiary.org/entry/20100313/1268575194
ハーゲンの非常呼集~「神々の黄昏」第2幕第3場
>この場面では、ハーゲンがギービヒ家の住民に「動員」をかけるのですが、
>ハーゲンの歌と合唱のかけあいが面白いので、けっこうファンの方が多いような気がします。
>ところで、この場面、合唱が「ハーゲン!ハーゲン!」と執拗に繰り返すのですが、
>日本語だと「は~げ!は~げ!」と聴こえて、この前のサルミネンのような歌手だと「気にしてることを言うな!」とか、なりそうです。
対訳はコチラ
http://www31.atwiki.jp/oper/pages/200.html
第3場
(ハーゲンと男たち)
<ハーゲン>
(舞台後方の丘にある大きな岩の天辺に登り、雄牛の角で作った「シュティーアホルン」を口に当てて、領地に向けて吹く)
ホイホー!ホイホホホー!ギービヒの者どもよ。武装せよ!
変事だぞ!変事だ!武器をもて!武器を!国じゅうから武器を!良い武器を!
強力な武器を!鋭利な武器を!危機だぞ!危機だ!大変だ!大変だ!ホイホー!ホイホホホー!
(ハーゲンはずっと同じ丘の上に居続け、再びホルンを吹くと、領地の所々から軍隊用ホルンがその呼びかけに答える。
武装した男達が、坂道という坂道を、大急ぎであわてて、やって来る。
初めはばらばらとだが、どんどん寄り集まって来て、しまいに大広間の前の岸辺は人でごった返す)
<男たち>
(はじめは少しずつだが、続々と新手が出て来て)
なぜホルンを鳴らす?なぜ兵を集める?武装してきたぞ。
武器を持って来たぞ!ハーゲン!ハーゲン!ホイホー!ホイホー!
どんな危機なんだ?どんな敵が来るんだ?戦をふっかける奴は誰だ?グンターの危機か?
武装してきたぞ。鋭利な武器を持っているぞ。ホイホー!ホー!ハーゲン!
ハーゲンの非常呼集~「神々の黄昏」第2幕第3場
>この場面では、ハーゲンがギービヒ家の住民に「動員」をかけるのですが、
>ハーゲンの歌と合唱のかけあいが面白いので、けっこうファンの方が多いような気がします。
>ところで、この場面、合唱が「ハーゲン!ハーゲン!」と執拗に繰り返すのですが、
>日本語だと「は~げ!は~げ!」と聴こえて、この前のサルミネンのような歌手だと「気にしてることを言うな!」とか、なりそうです。
対訳はコチラ
http://www31.atwiki.jp/oper/pages/200.html
第3場
(ハーゲンと男たち)
<ハーゲン>
(舞台後方の丘にある大きな岩の天辺に登り、雄牛の角で作った「シュティーアホルン」を口に当てて、領地に向けて吹く)
ホイホー!ホイホホホー!ギービヒの者どもよ。武装せよ!
変事だぞ!変事だ!武器をもて!武器を!国じゅうから武器を!良い武器を!
強力な武器を!鋭利な武器を!危機だぞ!危機だ!大変だ!大変だ!ホイホー!ホイホホホー!
(ハーゲンはずっと同じ丘の上に居続け、再びホルンを吹くと、領地の所々から軍隊用ホルンがその呼びかけに答える。
武装した男達が、坂道という坂道を、大急ぎであわてて、やって来る。
初めはばらばらとだが、どんどん寄り集まって来て、しまいに大広間の前の岸辺は人でごった返す)
<男たち>
(はじめは少しずつだが、続々と新手が出て来て)
なぜホルンを鳴らす?なぜ兵を集める?武装してきたぞ。
武器を持って来たぞ!ハーゲン!ハーゲン!ホイホー!ホイホー!
どんな危機なんだ?どんな敵が来るんだ?戦をふっかける奴は誰だ?グンターの危機か?
武装してきたぞ。鋭利な武器を持っているぞ。ホイホー!ホー!ハーゲン!
753名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 01:01:48.86ID:A/B2Yn6Z >>745
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・4日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5270
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671139615/
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・4日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5270
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671139615/
754名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 03:49:43.05ID:rqfiTmqz https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/PGJW8QL11Y/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「ローエングリン」
初回放送日: 2022年12月17日
クリスティアン・ティーレマンを指揮に迎え、題名役にクラウス・フロリアン・フォークトが登場。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/PGJW8QL11Y/PGJW8QL11Y-eyecatch_ff26e5ecf8c18e9aa3183d91342bcf7a.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/QGJ3KMGZWQ/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「さまよえるオランダ人」
初回放送日: 2022年12月17日
指揮は昨年の成功で注目を増している、ウクライナ出身で音楽祭史上初の女性指揮者、オクサーナ・リーニフが務めた。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/QGJ3KMGZWQ/QGJ3KMGZWQ-eyecatch_572661ca6460847028644142d98d46b4.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R7P8PK8GYG/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「タンホイザー」
初回放送日: 2022年12月18日
タンホイザー役のベテラン、グールドと競演するエリーザベト役の若き歌姫リーゼ・ダヴィッドセンの鮮烈な歌声が印象的。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/R7P8PK8GYG/R7P8PK8GYG-eyecatch_76dcc27120bb794d8d58c934892e87de.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/Q3PN7L7ZY3/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
初回放送日: 2022年12月18日
リングの指揮者だったインキネンが新型コロナに感染、マイスターが急遽「リング」の指揮を担当することになり、
代わりに「トリスタンとイゾルデ」を振ることになったポシュナーは、10日間の準備とわずか2回のリハーサルでオーケストラと歌手をまとめあげた。この録音はその初日の公演で、喝采を浴びた。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/Q3PN7L7ZY3/Q3PN7L7ZY3-eyecatch_cf69f35dea16bb86f7c4eb74c49cdb2a.jpg
バイロイト音楽祭2022 歌劇「ローエングリン」
初回放送日: 2022年12月17日
クリスティアン・ティーレマンを指揮に迎え、題名役にクラウス・フロリアン・フォークトが登場。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/PGJW8QL11Y/PGJW8QL11Y-eyecatch_ff26e5ecf8c18e9aa3183d91342bcf7a.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/QGJ3KMGZWQ/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「さまよえるオランダ人」
初回放送日: 2022年12月17日
指揮は昨年の成功で注目を増している、ウクライナ出身で音楽祭史上初の女性指揮者、オクサーナ・リーニフが務めた。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/QGJ3KMGZWQ/QGJ3KMGZWQ-eyecatch_572661ca6460847028644142d98d46b4.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/R7P8PK8GYG/
バイロイト音楽祭2022 歌劇「タンホイザー」
初回放送日: 2022年12月18日
タンホイザー役のベテラン、グールドと競演するエリーザベト役の若き歌姫リーゼ・ダヴィッドセンの鮮烈な歌声が印象的。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/R7P8PK8GYG/R7P8PK8GYG-eyecatch_76dcc27120bb794d8d58c934892e87de.jpg
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/episode/re/Q3PN7L7ZY3/
バイロイト音楽祭2022 楽劇「トリスタンとイゾルデ」
初回放送日: 2022年12月18日
リングの指揮者だったインキネンが新型コロナに感染、マイスターが急遽「リング」の指揮を担当することになり、
代わりに「トリスタンとイゾルデ」を振ることになったポシュナーは、10日間の準備とわずか2回のリハーサルでオーケストラと歌手をまとめあげた。この録音はその初日の公演で、喝采を浴びた。
https://www.nhk.jp/static/assets/images/radioepisode/re/Q3PN7L7ZY3/Q3PN7L7ZY3-eyecatch_cf69f35dea16bb86f7c4eb74c49cdb2a.jpg
756名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 08:46:30.35ID:rtrEDX88757名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 16:30:45.29ID:/oECuwkI758名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 16:37:47.04ID:FIrx6d4a ローエングリン...
今年もご安全にだったのでしょうか?
今年もご安全にだったのでしょうか?
759名無しの笛の踊り
2022/12/17(土) 19:04:59.98ID:5GTE2z0v >>756
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・5日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・5日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
760名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 17:58:36.38ID:Gp/LZnCH761名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 19:08:47.04ID:Hs9afkLF >>759
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・6日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
ラジオ実況板
(バイロイト音楽祭・6日目)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/
762名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 23:39:06.44ID:5F9o+MBa 今年もみんなお疲れさん
トリスタンの歌唱について批判していたね
トリスタンの歌唱について批判していたね
763名無しの笛の踊り
2022/12/18(日) 23:48:38.56ID:YZ+rfMdO バイロイト
終わったねえ
しみじみ
批判というか歌うべきでないところを歌いすぎちゃうってのは面白かった
終わったねえ
しみじみ
批判というか歌うべきでないところを歌いすぎちゃうってのは面白かった
764名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 21:35:44.67ID:ohLNJicd なんかローエングリンのポスターに使えそうな絵
https://twitter.com/ArtToday7/status/1604658132948586497?cxt=HHwWgsC8hb6E8sQsAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/ArtToday7/status/1604658132948586497?cxt=HHwWgsC8hb6E8sQsAAAA
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
765名無しの笛の踊り
2022/12/19(月) 23:42:52.31ID:6k/HCxeF バレンボイム/パリ管弦楽団の前奏曲集が出てきた
独DGG
独DGG
766名無しの笛の踊り
2022/12/24(土) 05:35:08.43ID:11bbVtdi >>761
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/525
525 名無しさん@ON AIR 2022/12/18(日) 19:22:11.27 ID:m4VG2i9z
聴くSEXことトリスタンとイゾルデ(´・ω・`)
NHKラジオ(AM第1第2FM)合同スレッド5271
https://sora.5ch.net/test/read.cgi/liveradio/1671244190/525
525 名無しさん@ON AIR 2022/12/18(日) 19:22:11.27 ID:m4VG2i9z
聴くSEXことトリスタンとイゾルデ(´・ω・`)
767名無しの笛の踊り
2022/12/25(日) 06:43:34.53ID:TxMkxb29768名無しの笛の踊り
2023/01/02(月) 22:10:18.43ID:29Ioktzt 誰もいない・・・・
自作盤起こし音源から
ワルキューレの騎行
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2919536.mp3
レコード:HMV 50551
録音:1908年
ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2919539.mp3
レコード:Victor 68207A
録音:1907年
演奏はどちらもCarlo Sabajno指揮、ミラノ・スカラ座管弦楽団
回転数は不明なので78 rpmで再生。
自作盤起こし音源から
ワルキューレの騎行
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2919536.mp3
レコード:HMV 50551
録音:1908年
ニュルンベルクのマイスタージンガー 第1幕への前奏曲
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2919539.mp3
レコード:Victor 68207A
録音:1907年
演奏はどちらもCarlo Sabajno指揮、ミラノ・スカラ座管弦楽団
回転数は不明なので78 rpmで再生。
770名無しの笛の踊り
2023/01/09(月) 21:43:42.65ID:5fpisB9X https://i.imgur.com/6IgFf1H.jpg
https://i.imgur.com/ZDq8Ndn.jpg
https://i.imgur.com/eeGgR4v.jpg
https://i.imgur.com/t39gz9H.jpg
https://i.imgur.com/c96Y26m.jpg
https://i.imgur.com/8FsDu9G.jpg
https://i.imgur.com/blUeheY.jpg
https://i.imgur.com/vcneN65.jpg
https://i.imgur.com/eagELD8.jpg
https://i.imgur.com/42JHb3d.jpg
https://i.imgur.com/3QV6r4l.jpg
https://i.imgur.com/xhSl5ZL.jpg
https://i.imgur.com/ZDq8Ndn.jpg
https://i.imgur.com/eeGgR4v.jpg
https://i.imgur.com/t39gz9H.jpg
https://i.imgur.com/c96Y26m.jpg
https://i.imgur.com/8FsDu9G.jpg
https://i.imgur.com/blUeheY.jpg
https://i.imgur.com/vcneN65.jpg
https://i.imgur.com/eagELD8.jpg
https://i.imgur.com/42JHb3d.jpg
https://i.imgur.com/3QV6r4l.jpg
https://i.imgur.com/xhSl5ZL.jpg
771名無しの笛の踊り
2023/01/10(火) 21:32:21.78ID:63yAzZsV カール・ムックのワーグナー録音などの古い電気録音について最近考えていること
古い電気録音ではWestern Electricのコンデンサーマイクを使って録音した会社が多かったが、
このマイクは3kHzくらいに特徴的なピークがあって、キンキンした感じの音になってしまう。
http://audacity.xmission.eu/Early_Western_Electric_Characteristic.pdf
上のPDFで紹介されてる、これを補正するイコライジングカーブがAudacity用に配られている。
https://wiki.audacityteam.org/wiki/78rpm_playback_curves
古い電気録音ではWestern Electricのコンデンサーマイクを使って録音した会社が多かったが、
このマイクは3kHzくらいに特徴的なピークがあって、キンキンした感じの音になってしまう。
http://audacity.xmission.eu/Early_Western_Electric_Characteristic.pdf
上のPDFで紹介されてる、これを補正するイコライジングカーブがAudacity用に配られている。
https://wiki.audacityteam.org/wiki/78rpm_playback_curves
772名無しの笛の踊り
2023/01/10(火) 21:32:38.58ID:63yAzZsV このカーブを使って、例えば1927年のムック指揮のラインの旅を再生するとこうなって、
弦のキツさがなくなり楽器のバランスも違った印象になり、ホールの残響も自然な感じになる(と思う)。
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2923559.mp3
(使用レコードは日本ビクターのプレスのレコード)
市販の復刻盤の多くはこの補正をやっていないので、コンディションの良い盤で補正版を出して欲しいな。
弦のキツさがなくなり楽器のバランスも違った印象になり、ホールの残響も自然な感じになる(と思う)。
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2923559.mp3
(使用レコードは日本ビクターのプレスのレコード)
市販の復刻盤の多くはこの補正をやっていないので、コンディションの良い盤で補正版を出して欲しいな。
773名無しの笛の踊り
2023/01/10(火) 21:35:50.10ID:63yAzZsV この問題はムックばかりでなく、同じ時代の他の録音にも共通の問題であって、
大英図書館のこのドキュメントの6.16〜あたりに詳しく書いてあります。
https://www.bl.uk/help/manual-of-analogue-audio-restoration-techniques
大英図書館のこのドキュメントの6.16〜あたりに詳しく書いてあります。
https://www.bl.uk/help/manual-of-analogue-audio-restoration-techniques
774名無しの笛の踊り
2023/01/12(木) 15:03:07.27ID:xjViIaz2 「ニーベルンゲンの指環」のブリュンヒルデに扮した猫の写真を無料ダウンロード公開
https://karapaia.com/archives/52319173.html
https://karapaia.com/archives/52319173.html
775名無しの笛の踊り
2023/01/26(木) 20:02:46.95ID:d9reSY9m776名無しの笛の踊り
2023/01/31(火) 21:53:09.47ID:42kfx+G1 ヴィーラント演出っていくつかつべにあがってるの観たら
意外と歌手が演技してるのな
意外と歌手が演技してるのな
777名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 03:36:12.01ID:kxS23v8V https://www4.nhk.or.jp/hibiki/x/2023-02-12/07/75056/4829755/
2月12日日曜
NHKFM 午前7時20分~ 午前8時10分
吹奏楽のひびき 吹奏楽で聴くワーグナーの世界
※聞き逃し配信されない可能性もあります
2月12日日曜
NHKFM 午前7時20分~ 午前8時10分
吹奏楽のひびき 吹奏楽で聴くワーグナーの世界
※聞き逃し配信されない可能性もあります
778名無しの笛の踊り
2023/02/11(土) 04:14:12.97ID:f49U/a5s >>65
駒場オケじゃないよ
駒場オケじゃないよ
779名無しの笛の踊り
2023/02/20(月) 17:54:06.62ID:a6PTlovE 【訃報】漫画家・松本零士さん死去、85歳 「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」など ★4 [アルストロメリア★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676875344/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1676875344/
780名無しの笛の踊り
2023/02/21(火) 10:45:15.42ID:rnsWk2Ku 松本のニーベルングの指環って完結したんだっけ?
782名無しの笛の踊り
2023/02/26(日) 11:00:17.65ID:jKBHQsde 松本零士は心酔していたワーグナーと命日が同じだったんだな
気がつかなかった
気がつかなかった
783名無しの笛の踊り
2023/03/01(水) 10:18:29.54ID:KxS4HKeT784名無しの笛の踊り
2023/03/01(水) 11:11:18.34ID:b3B5DlvJ 現在進行中のあいつらはどうすんの
785名無しの笛の踊り
2023/03/02(木) 22:18:54.08ID:7oErTp59 沼尻さんの最後を飾るびわ湖マイスタージンガー良かった
セミステージ形式だけど歌手はかなり普通に演技
第三幕の五重唱以降圧巻
オケは柔らかく美しくしなやか
セミステージ形式だけど歌手はかなり普通に演技
第三幕の五重唱以降圧巻
オケは柔らかく美しくしなやか
786名無しの笛の踊り
2023/03/04(土) 20:38:47.20ID:mcBiSi7n 「楽劇「トリスタンとイゾルデ」から 前奏曲と愛の死」
ワーグナー:作曲
(アート・ハーモニウム)ヤン・ヘンニヒ、(ピアノ)エルンスト・ブライデンバッハ
(17分29秒)
ワーグナー:作曲
(アート・ハーモニウム)ヤン・ヘンニヒ、(ピアノ)エルンスト・ブライデンバッハ
(17分29秒)
788名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 00:36:52.78ID:2OJXCj0r マイスタージンガーの一幕の最後の方は、歌が聞こえなくなるほどのブーを舞台上でやってる感じだな
789名無しの笛の踊り
2023/03/05(日) 08:44:49.68ID:ArH5X3fX 2幕じゃね?
791名無しの笛の踊り
2023/03/11(土) 00:50:53.76ID:rYzbQMGZ https://www4.nhk.or.jp/bescla/x/2023-03-14/07/72532/4858577/
3月14日火曜
NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック 歌曲・合唱曲を聴く(2)リーゼ・ダヴィットセン(ソプラノ)
3月14日火曜
NHKFM 午後7時30分~ 午後9時10分
ベストオブクラシック 歌曲・合唱曲を聴く(2)リーゼ・ダヴィットセン(ソプラノ)
792名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 11:16:26.24ID:lLnVn9SD フェミニストが近親相姦の創作物を叩いているらしい
793名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 11:50:46.84ID:+tyWs2af 腐はいいのか腐は
794名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 12:54:07.67ID:lLnVn9SD >>792
腐も叩いてるけど今は近親相姦が新しいトレンド
じきにトーマス・マンの小説を証拠にワーグナーを叩くフェミニストが・・とおもたけど
フェミって抵抗しない相手しか攻撃しないからワグネリアン相手には腰が引けるとオモウ
腐も叩いてるけど今は近親相姦が新しいトレンド
じきにトーマス・マンの小説を証拠にワーグナーを叩くフェミニストが・・とおもたけど
フェミって抵抗しない相手しか攻撃しないからワグネリアン相手には腰が引けるとオモウ
795名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 12:58:54.13ID:+tyWs2af 果たしてフェミニズムであるかも疑わしい
796名無しの笛の踊り
2023/03/17(金) 16:34:15.50ID:NfIJ6MgA >>1
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1636488763755962368
NHK-FMでタンホイザーが流れてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/nhk_radiru/status/1636488763755962368
NHK-FMでタンホイザーが流れてる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
797名無しの笛の踊り
2023/03/19(日) 07:58:28.77ID:rNj2hsZT LGBTを叩くのはネトウヨと決まってる
798名無しの笛の踊り
2023/03/20(月) 16:10:27.57ID:CnftASu4 ショルティは神だと決まっている
799名無しの笛の踊り
2023/04/07(金) 08:29:02.71ID:VRn+26Yv >>797
https://twitter.com/hori_shigeki/status/1643880770560487424
もうLGBT法案そのものがムリ
トランスジェンダーの当事者が抗議してる状態
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/hori_shigeki/status/1643880770560487424
もうLGBT法案そのものがムリ
トランスジェンダーの当事者が抗議してる状態
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
800名無しの笛の踊り
2023/04/09(日) 15:19:07.10ID:Ml4BWMJw >>798
フルベンは神だろうが、ショルティは紙くらいだろう
フルベンは神だろうが、ショルティは紙くらいだろう
801名無しの笛の踊り
2023/04/11(火) 10:05:03.99ID:twrHUFlz どちらも髪ががが
803名無しの笛の踊り
2023/04/27(木) 14:01:37.39ID:Tz1zx0YV (メ▼Д▼)y━━━━━━━━━━┛~~~~.。o○
804名無しの笛の踊り
2023/04/27(木) 16:54:50.12ID:Y+Nl23P+ LGBT のうちT=性自認は法論議として完全に無視して良い
同性婚も無視して良い
同性婚も無視して良い
805名無しの笛の踊り
2023/04/28(金) 09:58:34.42ID:onOPlL73 METのライブビューイングのローエングリン
素晴らしかったです
ワーグナーってすごいっすね
素晴らしかったです
ワーグナーってすごいっすね
806名無しの笛の踊り
2023/05/09(火) 14:24:45.83ID:2UuuzVFu https://www.afpbb.com/articles/-/3463082
黒人オペラ歌手の草分け、グレース・バンブリーさん死去 86歳
2023年5月9日 5:13 発信地:ウィーン/オーストリア [ オーストリア ヨーロッパ 米国 北米 ]
https://apnews.com/article/grace-bumbry-mezzosoprano-57440bbfa65ebafffa5c302f808199cf
Grace Bumbry, 1st Black singer at Bayreuth, dies at 86
https://www.kennedy-center.org/artists/b/bo-bz/grace-bumbry/
Grace Bumbry
黒人オペラ歌手の草分け、グレース・バンブリーさん死去 86歳
2023年5月9日 5:13 発信地:ウィーン/オーストリア [ オーストリア ヨーロッパ 米国 北米 ]
https://apnews.com/article/grace-bumbry-mezzosoprano-57440bbfa65ebafffa5c302f808199cf
Grace Bumbry, 1st Black singer at Bayreuth, dies at 86
https://www.kennedy-center.org/artists/b/bo-bz/grace-bumbry/
Grace Bumbry
808名無しの笛の踊り
2023/05/13(土) 15:07:59.17ID:2T086JGn https://blog.goo.ne.jp/pfaelzerwein
日本では楽劇が演奏会形式で演奏されている様だ。一度も経験したことがないので価値があるとも思われない。
そもそもオペラとか楽劇は劇場作品であって純粋な音楽作品との認識はない。
だから子供の時からバレーよりは少し高尚で、抽象性に欠けるものだと思っている。
今でもだから歌詞などは殆ど気に掛けない。何度も書いているように粗筋と楽譜からその場面を想像するだけである。
それでも劇場に行くとできる限りテロップと舞台が同時に見えるような席に座りたい。
そこで台詞に近い言葉として新たに認識することがあるからだ。
それでも外国語を訳したようなテキストに意味がない。何故ならばそこから作曲家が曲をつけて行ったような響きがないからだ。
少なくとも私は小学生の時から対訳で「トリスタン」を聴いていたが、直ぐに音とアルファベットを合わしていた。
ピアノの教則本でも運指が書いてあってそのタッチの相違には直ぐに気が付いたので絶対に自分では到底音楽的な運指は無理だと思って断念した。
少なくとも上の様な人たちよりも遥かに音楽的なセンスがあったと自認する。
そういう本質的な天与も無しに音楽教育を受けるのみならず職業音楽家にまでなってしまう人々を哀れに思う日々である。
音楽劇場作品に関しては、上の様に母国語に引っ張られている限りは到底音楽的に理解できない。
やはり日本では何年やっても浅草オペラからそう高尚なところまでは行き着かない。
そうした音楽劇場作品を確かなアーティキュレーションで歌えない限りは、純粋な音楽への感受にも限界がある。
嘗て小澤征爾が始めてのオペラ「トスカ」を振る前に態々尼崎まで来て大フィルを振って日本語上演をした。当時の言い草は「家のおばあちゃんにも分かるような」とかなんかだったが、直ぐに彼自身の為に日本語で上演したいのだと分かった。そこでピエタを憐れみをとか歌ったのでは何ら響の意味が出てこない。
あれほどの指揮者でも音楽的に読み込めないというのがとても痛く哀れなのである。
どうやらこの男の脳内にはコーミッシェオパーは存在しないらしい。つか同じ頃ドイツでも訳詞上演が盛んなことを知らない無知蒙昧。
日本では楽劇が演奏会形式で演奏されている様だ。一度も経験したことがないので価値があるとも思われない。
そもそもオペラとか楽劇は劇場作品であって純粋な音楽作品との認識はない。
だから子供の時からバレーよりは少し高尚で、抽象性に欠けるものだと思っている。
今でもだから歌詞などは殆ど気に掛けない。何度も書いているように粗筋と楽譜からその場面を想像するだけである。
それでも劇場に行くとできる限りテロップと舞台が同時に見えるような席に座りたい。
そこで台詞に近い言葉として新たに認識することがあるからだ。
それでも外国語を訳したようなテキストに意味がない。何故ならばそこから作曲家が曲をつけて行ったような響きがないからだ。
少なくとも私は小学生の時から対訳で「トリスタン」を聴いていたが、直ぐに音とアルファベットを合わしていた。
ピアノの教則本でも運指が書いてあってそのタッチの相違には直ぐに気が付いたので絶対に自分では到底音楽的な運指は無理だと思って断念した。
少なくとも上の様な人たちよりも遥かに音楽的なセンスがあったと自認する。
そういう本質的な天与も無しに音楽教育を受けるのみならず職業音楽家にまでなってしまう人々を哀れに思う日々である。
音楽劇場作品に関しては、上の様に母国語に引っ張られている限りは到底音楽的に理解できない。
やはり日本では何年やっても浅草オペラからそう高尚なところまでは行き着かない。
そうした音楽劇場作品を確かなアーティキュレーションで歌えない限りは、純粋な音楽への感受にも限界がある。
嘗て小澤征爾が始めてのオペラ「トスカ」を振る前に態々尼崎まで来て大フィルを振って日本語上演をした。当時の言い草は「家のおばあちゃんにも分かるような」とかなんかだったが、直ぐに彼自身の為に日本語で上演したいのだと分かった。そこでピエタを憐れみをとか歌ったのでは何ら響の意味が出てこない。
あれほどの指揮者でも音楽的に読み込めないというのがとても痛く哀れなのである。
どうやらこの男の脳内にはコーミッシェオパーは存在しないらしい。つか同じ頃ドイツでも訳詞上演が盛んなことを知らない無知蒙昧。
809名無しの笛の踊り
2023/05/13(土) 15:11:55.04ID:2T086JGn https://pfalz.exblog.jp/15298058/
今年の独日協会新年会の目玉は、ラムシュタインから運ばれた寿司おりであった。
嘗てはマンハイムですし屋を繁盛させていた築地で修行した韓国人の寿司である。
ラムシュタインは合衆国を除く世界最大の米軍のエアーベースであるから、二十五万人の大都市マンハイムよりも市場が大きいのだろう。
ねたも以前より良い感じがして、寿司米も光っていた。あれならばフランクフルトの日本料理屋よりも程度は高い。
どれほど福島の汚染食料品が混じっていたかは知らないが、少なくともサーモンやツナは直輸入もののノルウェーや地中海産だから安全である。
毎日食べるわけでないから日本食もそれほど危険ではない。
今年の独日協会新年会の目玉は、ラムシュタインから運ばれた寿司おりであった。
嘗てはマンハイムですし屋を繁盛させていた築地で修行した韓国人の寿司である。
ラムシュタインは合衆国を除く世界最大の米軍のエアーベースであるから、二十五万人の大都市マンハイムよりも市場が大きいのだろう。
ねたも以前より良い感じがして、寿司米も光っていた。あれならばフランクフルトの日本料理屋よりも程度は高い。
どれほど福島の汚染食料品が混じっていたかは知らないが、少なくともサーモンやツナは直輸入もののノルウェーや地中海産だから安全である。
毎日食べるわけでないから日本食もそれほど危険ではない。
810名無しの笛の踊り
2023/05/13(土) 18:04:28.90ID:k4kHByfF ツイッターで有名な限界独居在独老人じゃん。日本語が色々とおかしなキ〇ガイ。
811名無しの笛の踊り
2023/05/13(土) 18:39:04.51ID:jiEvBJbR わざわざ貼りにくるの止めろ
貼られてたら読むだろ
読無はめになる人のことを考えろ
貼られてたら読むだろ
読無はめになる人のことを考えろ
812名無しの笛の踊り
2023/05/13(土) 22:27:39.17ID:L4ZCI3oK 日本ポリドールのシリングス指揮のSPレコードから起こしてみた。
Max von Schillings, Staatskapelle Berlin, 1927年録音
Die Meistersinger von Nürnberg Vorspiel
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2986799.mp3
Götterdämmerung, Siegfried Rheinfahrt
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2986801.mp3
Max von Schillings, Staatskapelle Berlin, 1927年録音
Die Meistersinger von Nürnberg Vorspiel
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2986799.mp3
Götterdämmerung, Siegfried Rheinfahrt
https://d%6ftup.org/uploda/d%6ftup.org2986801.mp3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 毛寧(もう・ねい)報道官「中国に日本の水産品の市場は無い」 高市首相の国会答弁に「中国民衆の強い怒り」 ★2 [ぐれ★]
- ヤフコメ「中国への輸出がなくなる事で、日本国内で美味しくいただける事に感謝します」👈やたら政権寄りなのはなぜ?(´・ω・`) [399259198]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- ファブルに出てくる貝沼君ってのがお前らにそっくりなんだよ
- 俺「お湯を流してと…」シンク「ボンッw」
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- paypayで支払いするの便利すぎワロッタwwwwwwwwwwwwwww
