まとめサイト
http://www51.atwiki.jp/richardwagner/
http://mywiki.jp/rw2ch/%83%8F%81%5B%83O%83i%81%5BCD%81EDVD%82%DC%82%C6%82%DF%83T%83C%83g/
※ただいま閲覧不能
Bayreuther Festspiele - Startseite : http://www.bayreuther-festspiele.de/
www.wagnerdiscography.com : http://www.wagnerdiscography.com/
richard wagner homepage : http://1876.net/
スコアもしくはヴォーカルスコアならここ : http://www.dlib.indiana.edu/variations/scores/scores.html
それから手軽にライトモチーフを教えてくれるサイトは : http://www.rwagner.net/
前スレ
☆★☆ワーグナー総合スレ 第32チクルス☆★☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1568943768/
☆★☆ワーグナー総合スレ 第33チクルス☆★☆
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しの笛の踊り
2020/04/12(日) 14:57:16.56ID:7Seg+/H0904名無しの笛の踊り
2023/10/21(土) 06:14:57.88ID:vH0yE7WB 昨日のFM聞きましたが、少しリリックな感じのローエングリンかな。ローエングリンはもっと峻厳なのがいいと思いました😄
906名無しの笛の踊り
2023/10/22(日) 02:41:08.10ID:geGAdVaj >>903
「聞き逃し」はこれで落とせます(配信期間内)
【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/
「聞き逃し」はこれで落とせます(配信期間内)
【radiko】どがらじ Part6【Time Free】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1659732041/
908名無しの笛の踊り
2023/10/25(水) 23:56:27.44ID:/a6V8l0B 去年のバイロイト音楽祭の単なる再放送じゃなくて良かった
NHKFMのセンスに感謝
NHKFMのセンスに感謝
909名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 13:59:58.05ID:v38K0znT 春祭のタイトルロールは、2人とも初めてか
新国立劇場に負けてるよね
新国立劇場に負けてるよね
910名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 14:05:55.69ID:PaLuUHgu エレーナ・パンクトラヴァが指輪のガラコンサートで来日してるんなら、イゾルデ歌わせていいのに
912名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 16:34:45.48ID:NQhFeCLL イゾルデ役って道ならぬ恋に燃える金髪の美しき姫君という美味しい役だから
その役を歌うほどの器でないソプラノがやたら歌いたがるんだよあ
群響で小林程度の歌手がイゾルデを抜粋とはいえ歌うというのには驚いた
(飯田何とかいうソプラノも歌った事があるけれど)
いっそ藤村実穂子が全幕歌えば話題になるのに
その役を歌うほどの器でないソプラノがやたら歌いたがるんだよあ
群響で小林程度の歌手がイゾルデを抜粋とはいえ歌うというのには驚いた
(飯田何とかいうソプラノも歌った事があるけれど)
いっそ藤村実穂子が全幕歌えば話題になるのに
913名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 19:37:04.99ID:+ChqBQ9l914名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 20:20:05.51ID:PHUZF6Rw トリスタンは2幕はこの世のものと思えないほど素晴らしいが、1幕は媚薬飲む前までかったるくないか? 3幕もイゾルデが出るまでダルくないか?
915名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 20:22:11.56ID:PHUZF6Rw そうした見方だと、ヴォータン語り以外はダルいところがないワルキューレの方が上かもと
916名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 20:46:02.56ID:CLlSiEuT ヴォータン語りは極めて重要な内容なので
いつも字幕を食い入るように見ており苦に
ならないなぁ
いつも字幕を食い入るように見ており苦に
ならないなぁ
917名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 22:34:46.41ID:8Z5QdMWv ブーレーズのリングCD12枚組を中古で買いました
918名無しの笛の踊り
2023/10/30(月) 22:34:59.48ID:jB4Ennuc パンクラトヴァがブリュンヒルデやるなら一緒に来てるルネ・パーぺがヴォータンやればいいのに
921名無しの笛の踊り
2023/10/31(火) 07:39:56.38ID:pC8Ope/7 ヴォータン語りは「指輪」のストーリーにとって重要だけど、3回くらい見ると言っていることは頭に入るので、その後は軽く寝るようになり、ブリュンヒルデが「あなたを殺しに来た」以降への集中力を高めることにしている
922名無しの笛の踊り
2023/10/31(火) 17:22:01.97ID:HRMqksRr >>919
1万円くらい。
ブーレーズのボックスを買えば新品で手に入るけど、ブーレーズ指揮の他の作曲家はかなり持っているので。
ディスクや箱の状態に不満はないけど、信じられないのはキャストとかが書かれた
でっかいシールがベッタリと箱に貼られていた事。
しかもペロンとはがれるような仕様じゃないので、シールはがし液を使って苦労してはがした。
海外盤はこれだから…
1万円くらい。
ブーレーズのボックスを買えば新品で手に入るけど、ブーレーズ指揮の他の作曲家はかなり持っているので。
ディスクや箱の状態に不満はないけど、信じられないのはキャストとかが書かれた
でっかいシールがベッタリと箱に貼られていた事。
しかもペロンとはがれるような仕様じゃないので、シールはがし液を使って苦労してはがした。
海外盤はこれだから…
923名無しの笛の踊り
2023/11/01(水) 09:11:34.84ID:S5oRhQLT924名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 08:19:45.16ID:0TVLjMut 絵画の世界では、ナチが収集に関わった作品は本来の持ち主に返そうという動きがある
ヴァーグナーの作品も反ユダヤ的であるとして
ポリコレを鑑みて上演されなくなる日が来るのだろうか?
ヴァーグナーの作品も反ユダヤ的であるとして
ポリコレを鑑みて上演されなくなる日が来るのだろうか?
925名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 09:07:51.80ID:CzeLEWw6926名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 13:05:33.25ID:KzDDGRMN >>924
ワーグナー作品でユダヤ人が出てくるのは、マイスタージンガーのベックメーサだけなんだが
ワーグナー作品でユダヤ人が出てくるのは、マイスタージンガーのベックメーサだけなんだが
927名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 13:20:16.56ID:AXXkqff0 愛の死だけならわりといろんな歌手が歌ってると思うが?5時間のオペラのうち、たった数分なので
飯森は最近集中的に愛の死を取り上げていて昨年の7月にはPPT(sop.森谷真理)今年の8月に中部フィル(sop.小林紗羅)でやってる
小林はそもそも二人の子持ちだし飯森との共演歴も長く梅津なんかよりも共演数自体は多いはず
とはいえ聴きに行く気には全くならんがw
飯森は最近集中的に愛の死を取り上げていて昨年の7月にはPPT(sop.森谷真理)今年の8月に中部フィル(sop.小林紗羅)でやってる
小林はそもそも二人の子持ちだし飯森との共演歴も長く梅津なんかよりも共演数自体は多いはず
とはいえ聴きに行く気には全くならんがw
928名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 14:19:35.38ID:0TVLjMut >926
ものの見方が浅いなあ
パルジファルのクンドリなんて「ヴィア・ドロローサを征くイエス様を嘲笑した」もろユダヤ人だし
ミーメはユダヤ教徒のアレゴリーだよ
ものの見方が浅いなあ
パルジファルのクンドリなんて「ヴィア・ドロローサを征くイエス様を嘲笑した」もろユダヤ人だし
ミーメはユダヤ教徒のアレゴリーだよ
929名無しの笛の踊り
2023/11/03(金) 14:22:01.63ID:0TVLjMut930名無しの笛の踊り
2023/11/04(土) 08:12:21.81ID:xlHGUDz5 ニーベルング族はユダヤ人か
金細工師はそうだというから、当たっていそう
金細工師はそうだというから、当たっていそう
931名無しの笛の踊り
2023/11/04(土) 08:32:39.70ID:vACUk5ii ワーグナーは借金とりに追われてたから金貸しのユダヤ人を嫌ってたらしい。
イスラエルでは最近までワーグナー作品の演奏は自粛されてた。
で合ってる?
イスラエルでは最近までワーグナー作品の演奏は自粛されてた。
で合ってる?
932名無しの笛の踊り
2023/11/11(土) 03:49:28.96ID:UZZwbVUJ エヴァ・マリア・ウエストブロック来日せずで、ガックリ感はんぱでない
来春の「トリスタンとイゾルテ」のタイトルロールに小者感漂う
来春の「トリスタンとイゾルテ」のタイトルロールに小者感漂う
933名無しの笛の踊り
2023/11/16(木) 03:21:51.10ID:rlqxlCFI ウェストブロークもケールも藤村も,最近オペラをやっていないので,歌えるのかが一番の懸念事項。
934名無しの笛の踊り
2023/11/16(木) 12:53:37.86ID:nE7G0wEi >>933
こう出てるよ
「2023/2024シーズンオペラ「トリスタンとイゾルデ」イゾルデ役 出演者変更のお知らせ
2023/2024シーズンオペラ『トリスタンとイゾルデ』イゾルデ役に出演を予定しておりましたエヴァ=マリア・ヴェストブルックは、本人の都合により出演できなくなりました。代わりまして、リエネ・キンチャが出演いたします」
こう出てるよ
「2023/2024シーズンオペラ「トリスタンとイゾルデ」イゾルデ役 出演者変更のお知らせ
2023/2024シーズンオペラ『トリスタンとイゾルデ』イゾルデ役に出演を予定しておりましたエヴァ=マリア・ヴェストブルックは、本人の都合により出演できなくなりました。代わりまして、リエネ・キンチャが出演いたします」
935名無しの笛の踊り
2023/11/16(木) 23:22:03.17ID:rlqxlCFI >>934
リエ姐って,どんなだっけ? オペラベースでみると,この人も仕事は少ないなぁ。。。
リエ姐って,どんなだっけ? オペラベースでみると,この人も仕事は少ないなぁ。。。
936名無しの笛の踊り
2023/11/17(金) 11:42:37.71ID:uoG6T2rl >>935
一応、本年5月にエストニアでイゾルデ役やってるがね
一応、本年5月にエストニアでイゾルデ役やってるがね
937名無しの笛の踊り
2023/11/17(金) 20:26:33.11ID:uoG6T2rl かつては、グールド、フォークト、メルベータ、テオリンと一流どころを呼べたんだよね
938名無しの笛の踊り
2023/11/18(土) 12:38:10.34ID:VeSHNSPZ >>937
それ全て故飯守前監督の膨大なバイロイト人脈だから
今の監督はそういうのが全くないので最初から期待値ゼロw
ケールにせよヴェストブルックにせよすでに第一線からは距離を置いてる人だから仮に来てたとしても往年の歌唱は望めなかった
それ全て故飯守前監督の膨大なバイロイト人脈だから
今の監督はそういうのが全くないので最初から期待値ゼロw
ケールにせよヴェストブルックにせよすでに第一線からは距離を置いてる人だから仮に来てたとしても往年の歌唱は望めなかった
939名無しの笛の踊り
2023/11/18(土) 15:27:27.23ID:iYJRfqnY >>938
マジで海外からまともな歌手を呼べる音楽監督となると、サド豊か!
マジで海外からまともな歌手を呼べる音楽監督となると、サド豊か!
940名無しの笛の踊り
2023/11/18(土) 19:58:38.66ID:iYJRfqnY グールドとテオリンの新国立劇場での前回のトリスタンは、飯守の前で、2人はまだ駆け出しだった
941名無しの笛の踊り
2023/11/19(日) 14:43:33.02ID:oj4WqWBD さすがに駆け出しは言い過ぎだと思うけどその後上り詰めた頃には新国なんて見向きもされなくなるのが普通なんだけど飯守さんがいたから継続して呼べてたのは事実
今のボリス・ゴドゥノフなんかもそうだけど真の世界一流を呼べていた飯守さんの時とは違って少し外した一流半どころしか呼べないのが大野監督の実力なんじゃないかな
大野の後は沼尻竜典か阪哲朗あたりなんだろうけどそうなるともう二期会か藤原と変わらなくなると思う
今のボリス・ゴドゥノフなんかもそうだけど真の世界一流を呼べていた飯守さんの時とは違って少し外した一流半どころしか呼べないのが大野監督の実力なんじゃないかな
大野の後は沼尻竜典か阪哲朗あたりなんだろうけどそうなるともう二期会か藤原と変わらなくなると思う
942名無しの笛の踊り
2023/11/19(日) 19:04:31.26ID:ikxIH8m8943名無しの笛の踊り
2023/11/21(火) 13:14:06.08ID:6OavAPSO ローエングリン役はフォークトが革命を起こしたんだよ。典型的なヘルデンテノールの役所を繊細なものに変えた。その流れにヨナス・カウフマンも一役かっているが
944名無しの笛の踊り
2023/11/21(火) 14:30:34.75ID:Om/ym+Q+ ウイリアム・ウー
945名無しの笛の踊り
2023/11/21(火) 21:49:34.07ID:lo9nRNhU 呼ぶのは監督じゃなくてキャスティング担当がいるのさ
946名無しの笛の踊り
2023/11/22(水) 00:40:00.42ID:kJWdQSzv ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
947名無しの笛の踊り
2023/11/26(日) 09:55:53.29ID:y9BmgrSV バイロイト2024のチケット抽選申し込みってもう始まってるのかな?
948名無しの笛の踊り
2023/11/28(火) 11:44:51.51ID:jnGLAm9v >>1
NHK-FM総合スレッド 第20部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700173153/109
109 ラジオネーム名無しさん 2023/11/27(月) 15:37:36.81 ID:VrfZaJjw
今年はバイロイト、
クリスマスから大晦日にかけて放送なんやな
10年以上前はそれぐらいの時期で
年末年始の休暇の夜にゆっくり聴けて年の瀬気分を味わえたのに
年々、放送時期が早くなってたからなあ
これで大晦日も
テレビ東京のジルベスターまで退屈しなくて済むな
ただ、これも所謂「予算削減」の一環かね
NHK-FM総合スレッド 第20部
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/am/1700173153/109
109 ラジオネーム名無しさん 2023/11/27(月) 15:37:36.81 ID:VrfZaJjw
今年はバイロイト、
クリスマスから大晦日にかけて放送なんやな
10年以上前はそれぐらいの時期で
年末年始の休暇の夜にゆっくり聴けて年の瀬気分を味わえたのに
年々、放送時期が早くなってたからなあ
これで大晦日も
テレビ東京のジルベスターまで退屈しなくて済むな
ただ、これも所謂「予算削減」の一環かね
950名無しの笛の踊り
2023/12/03(日) 21:32:46.12ID:cyWPExjV エルメンドルフの1928年バイロイトのトリスタンとイゾルデのSP盤(一部のみ)を買ったんだが、
アーネスト・ニューマンの解説レコードがついているので取り込んでみた。
こんなふうにピアノを弾いて解説してる。
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/110
>>949
サンクス
アーネスト・ニューマンの解説レコードがついているので取り込んでみた。
こんなふうにピアノを弾いて解説してる。
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/110
>>949
サンクス
951名無しの笛の踊り
2023/12/03(日) 21:50:58.11ID:cyWPExjV 取り込んでる本編も少しだけ・・・
第3幕への前奏曲
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/111
カール・エルメンドルフ指揮 バイロイト祝祭管弦楽団、1928年コロムビアレコード
第3幕への前奏曲
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/111
カール・エルメンドルフ指揮 バイロイト祝祭管弦楽団、1928年コロムビアレコード
952名無しの笛の踊り
2023/12/03(日) 23:37:20.28ID:YkRP1Exw 来夏バイロイトのチケット無事購入
リングとパルジファルはA3カテ、それ以外はB3カテを選んだ
総額30万チョイ
ショップに入るまで約1時間待機で全公演残ってた
リングとパルジファルはA3カテ、それ以外はB3カテを選んだ
総額30万チョイ
ショップに入るまで約1時間待機で全公演残ってた
954名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 00:25:39.49ID:V6w3slU2 >>952
ご散財、おめでとう。
私もほぼ同じころに入った。
シュヴァルツ・リングは面白いのだが、2回見たのでやめにして、8月24-27日の3演目だけとった。
20日ころから現地に入って、フィヒテルの散策を楽しむつもり。
ご散財、おめでとう。
私もほぼ同じころに入った。
シュヴァルツ・リングは面白いのだが、2回見たのでやめにして、8月24-27日の3演目だけとった。
20日ころから現地に入って、フィヒテルの散策を楽しむつもり。
955名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 01:03:32.53ID:7CJFBll+ >>950-951
ありがとうございました
エルメンドルフっていうとこの(ドレスデン爆撃前の)ワルキューレが素晴らしくて・・・歌手も良いし
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=JRnblnOuZt4
くだんのプライザーのCDも愛聴してます
>>953
自分は特に問題なくDLできましたが・・・
ありがとうございました
エルメンドルフっていうとこの(ドレスデン爆撃前の)ワルキューレが素晴らしくて・・・歌手も良いし
https://www.youtube.com/watch?app=desktop&v=JRnblnOuZt4
くだんのプライザーのCDも愛聴してます
>>953
自分は特に問題なくDLできましたが・・・
956名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 06:21:32.69ID:/3+Vk/cW 28年のものが残っていたなんて、
トスカニーニのも残っていないものだろうか。
トスカニーニのも残っていないものだろうか。
957名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 09:09:14.10ID:SalB39y5 1931年バイロイトでトスカニーニが指揮したタンホイザーの公演予告ポスターは我が家のお宝
あと1909年ミヒャエル・ボーリング指揮のリングも
あと1909年ミヒャエル・ボーリング指揮のリングも
959名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 14:13:12.47ID:c4g6xcnR バイロイトの重鎮 ホルスト・シュタイン さんって
リングの円盤が無く残念だったけどツベでみつけた
神々の黄昏の聴きどころを抜き出してみた
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=1756s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=7960s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=10560s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=13080s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=14852s
リングの円盤が無く残念だったけどツベでみつけた
神々の黄昏の聴きどころを抜き出してみた
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=1756s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=7960s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=10560s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=13080s
https://www.youtube.com/watch?v=3K3wpwq44mI&list=PLcfyEVyFVmHcklOXX5arAYba3bgajS7zW&t=14852s
960名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 14:27:27.89ID:c4g6xcnR >>959
演出 Wolfgang Wagner
指揮 Horst Stein
主要キャスト
Siegfried Jean Cox
Brünnhilde Catarina Ligendza
Hagen Karl Ridderbusch
Gunther Franz Mazura
Gutrune Janis Martin
Waltraute Anna Reynolds
Alberich Gustav Neidlinger
1971年バイロイト祝祭劇場
演出 Wolfgang Wagner
指揮 Horst Stein
主要キャスト
Siegfried Jean Cox
Brünnhilde Catarina Ligendza
Hagen Karl Ridderbusch
Gunther Franz Mazura
Gutrune Janis Martin
Waltraute Anna Reynolds
Alberich Gustav Neidlinger
1971年バイロイト祝祭劇場
961名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 17:47:58.58ID:ZFpZ6Zdi >>960
ベーム指揮でニルソンやディスカウが出ていて時代が終わって、ブーレーズのダムリングがはじまるまでの狭間の時代か
ベーム指揮でニルソンやディスカウが出ていて時代が終わって、ブーレーズのダムリングがはじまるまでの狭間の時代か
962名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 19:24:10.65ID:7jAE0MyD >>958
久々の年末モードだ!
久々の年末モードだ!
963名無しの笛の踊り
2023/12/04(月) 22:08:51.29ID:cYj/w590 >>958
独り身に年の瀬ワーグナーは嬉しい😃🎶
独り身に年の瀬ワーグナーは嬉しい😃🎶
965名無しの笛の踊り
2023/12/05(火) 07:52:56.18ID:Z46Xklr9 AR-Parsifalは,獅童とミク,よりすごいことやってるんだけどなぁ。
合唱団員4割削減だそうで・・・
バイロイト祝祭:理事会で財政引き締め策
Bayreuther Festspiele: Verwaltungsrat billigt Einsparungen
<https://www.br.de/nachrichten/kultur/bayreuther-festspiele-verwaltungsrat-billigt-einsparungen,TxMVstk>
段落ごとにG翻訳で英訳すると読みやすいよ。Gの日本語訳は目が回るのでお勧めしないが。。。
合唱団員4割削減だそうで・・・
バイロイト祝祭:理事会で財政引き締め策
Bayreuther Festspiele: Verwaltungsrat billigt Einsparungen
<https://www.br.de/nachrichten/kultur/bayreuther-festspiele-verwaltungsrat-billigt-einsparungen,TxMVstk>
段落ごとにG翻訳で英訳すると読みやすいよ。Gの日本語訳は目が回るのでお勧めしないが。。。
966名無しの笛の踊り
2023/12/05(火) 13:15:23.57ID:86D6hHUR >>961
むしろヴィーラントが亡くなったのがデカいのでは?
むしろヴィーラントが亡くなったのがデカいのでは?
>>1
>>958
NHK-FM
「バイロイト音楽祭」
(公式サイトが出来ました)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/
今年のバイロイト音楽祭は
以下の予定で放送を準備しています
12/25(月)19:30-22:15
ラインの黄金(2時間45分)
12/26(火)19:30-23:40
ワルキューレ(4時間10分)
12/27(水)19:30-23:55
ジークフリート(4時間25分)
12/28(木)19:30-24:20
神々の黄昏(4時間50分)
12/29(金)19:20-22:45
タンホイザー(3時間25分)
12/30(土)19:20-22:00
さまよえるオランダ人(2時間40分)
12/31(日)19:20-23:40
パルジファル(4時間20分)
※楽劇「トリスタンとイゾルデ」は配信がありませんでした
出演
三澤洋史
(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介
(音楽学・音楽評論)
>>958
NHK-FM
「バイロイト音楽祭」
(公式サイトが出来ました)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/
今年のバイロイト音楽祭は
以下の予定で放送を準備しています
12/25(月)19:30-22:15
ラインの黄金(2時間45分)
12/26(火)19:30-23:40
ワルキューレ(4時間10分)
12/27(水)19:30-23:55
ジークフリート(4時間25分)
12/28(木)19:30-24:20
神々の黄昏(4時間50分)
12/29(金)19:20-22:45
タンホイザー(3時間25分)
12/30(土)19:20-22:00
さまよえるオランダ人(2時間40分)
12/31(日)19:20-23:40
パルジファル(4時間20分)
※楽劇「トリスタンとイゾルデ」は配信がありませんでした
出演
三澤洋史
(新国立劇場首席合唱指揮者)
広瀬大介
(音楽学・音楽評論)
968名無しの笛の踊り
2023/12/06(水) 14:43:55.00ID:rmmJRXrb969名無しの笛の踊り
2023/12/06(水) 21:40:04.10ID:BPcBjyvM 丸一日ではオケもソリストももたない
970名無しの笛の踊り
2023/12/07(木) 17:05:35.61ID:6OvCFXWa 何年か前に欧州でリングを2日か3日連続で公演するとかあったな。歌手は手分けしていたが
オケの場合、弦はもつが管がしんどいらしいね
オケの場合、弦はもつが管がしんどいらしいね
971名無しの笛の踊り
2023/12/08(金) 07:43:04.61ID:UhXvxBf+ >>968
客がもたない
客がもたない
>>1
>>967
NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/
音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート!!
>>967
NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/
音楽評論家の広瀬大介とピアニストの新野見卓也が
「バイロイト音楽祭」の様子をレポート!!
973名無しの笛の踊り
2023/12/08(金) 17:30:35.32ID:eCSwVASJ 一作品ごとに指揮もオケも歌手も変えてやれば出来ないこともないよね。
在京オケなんかたくさんあるんだし。
でも演る側より観る側のほうがきっとしんどいな。
在京オケなんかたくさんあるんだし。
でも演る側より観る側のほうがきっとしんどいな。
974名無しの笛の踊り
2023/12/08(金) 18:33:06.01ID:rxV7/TEI ロリン・マゼールの The Ring Without Words の Live Blu-Ray も
最後は客もオケも疲れてたもんな
最後は客もオケも疲れてたもんな
975名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 04:58:36.26ID:dgIgiy7o リングはもともと、連続公演を想定していない
ジークフリート一幕の問答なんて、数時間前に観た人なら退屈なだけ。黄昏にもそうした箇所がある
ジークフリート一幕の問答なんて、数時間前に観た人なら退屈なだけ。黄昏にもそうした箇所がある
977名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 16:00:00.28ID:5vh1ktw6978名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 18:16:55.16ID:CSPOgED2 なるほど精進します
979名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 18:59:16.87ID:vZXPWeWZ 同じ話題の繰り返しや回想はライトモチーフの技法上必要
980名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 19:00:44.06ID:vYP7QlKK 修行ではなくライトモチーフを存分に堪能できる指環の醍醐味ですね
981名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 19:04:45.77ID:YBLu2tMA っていうか、これまでのあらすじを説明する場面は適宜必要ってだけでしょ
いまみたいに観客が全編知悉してることは期待できなかったんだから
いまみたいに観客が全編知悉してることは期待できなかったんだから
982名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 21:13:57.14ID:jzR+B36i >>956
1927年のムックのパルジファルが評判良かったので、続けてコロムビアレコードがトスカニーニ指揮のも
出そうとしたが、契約関係などで実現できず、1928年のトリスタンと1931年のタンホイザーを
エルメンドルフ指揮で録音してレコードを出したそうな。
1927年のムックのパルジファルが評判良かったので、続けてコロムビアレコードがトスカニーニ指揮のも
出そうとしたが、契約関係などで実現できず、1928年のトリスタンと1931年のタンホイザーを
エルメンドルフ指揮で録音してレコードを出したそうな。
983名無しの笛の踊り
2023/12/10(日) 21:45:11.69ID:jzR+B36i 1927年のムック指揮のパルジファルのバイロイト盤のSPも手に入れた。
取り込んでみた場面転換の音楽の部分
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/121
カール・ムック指揮 バイロイト祝祭管弦楽団、1927年コロムビアレコード
6分過ぎくらいから、今では失われた「パルジファルの鐘の音を出す楽器」の音が・・・
https://i.imgur.com/Opfq46I.jpg
この楽器の音は1928年のHMV録音のムック指揮のパルジファル第3幕のレコードの方が鮮明に録音されています。
取り込んでみた場面転換の音楽の部分
https://ux.get%75ploader.com/hayaton/download/121
カール・ムック指揮 バイロイト祝祭管弦楽団、1927年コロムビアレコード
6分過ぎくらいから、今では失われた「パルジファルの鐘の音を出す楽器」の音が・・・
https://i.imgur.com/Opfq46I.jpg
この楽器の音は1928年のHMV録音のムック指揮のパルジファル第3幕のレコードの方が鮮明に録音されています。
>>1
>>976
楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/
今年、ワグネリアンにとっては、ワーグナー上演に欠かせぬ偉大な存在、
それもふたりを喪うという、悪夢のような年でした。
ひとりは指揮者の飯守泰次郎さん、
そしてテノールのシュテファン・グールドです。
グールドは、「ワーグナーを知り尽くした真のマエストロ」であると飯守マエストロに絶大な信頼を寄せ、
その招きに応じて数多く来日してくれました。
世界の第一線で活躍する歌手のなかでも、
とくに日本人にとっては親しい存在であり、哀しくてなりません。
この場を借りて、あらためてお二方のご冥福をお祈りいたします。
(広瀬大介)
>>976
楽劇「トリスタンとイゾルデ」2023
(バイロイト音楽祭・NHK-FM)
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/bp/pndz9dVZQb/
今年、ワグネリアンにとっては、ワーグナー上演に欠かせぬ偉大な存在、
それもふたりを喪うという、悪夢のような年でした。
ひとりは指揮者の飯守泰次郎さん、
そしてテノールのシュテファン・グールドです。
グールドは、「ワーグナーを知り尽くした真のマエストロ」であると飯守マエストロに絶大な信頼を寄せ、
その招きに応じて数多く来日してくれました。
世界の第一線で活躍する歌手のなかでも、
とくに日本人にとっては親しい存在であり、哀しくてなりません。
この場を借りて、あらためてお二方のご冥福をお祈りいたします。
(広瀬大介)
985名無しの笛の踊り
2023/12/12(火) 16:40:18.74ID:IKRiMeN6 >>984
「ご冥福」警察が通りますよっと
浄土真宗を除く仏教徒故人に使う用語であり要注意
グールドさんはまさか仏教徒ではあるまい
故人の宗派をいちいち調べるのは面倒だから
「お悔やみ申し上げる」とするのが無難
「ご冥福」警察が通りますよっと
浄土真宗を除く仏教徒故人に使う用語であり要注意
グールドさんはまさか仏教徒ではあるまい
故人の宗派をいちいち調べるのは面倒だから
「お悔やみ申し上げる」とするのが無難
987名無しの笛の踊り
2023/12/12(火) 20:02:59.14ID:sABS0VaZ 指揮者は誰なの?
988名無しの笛の踊り
2023/12/12(火) 23:10:06.17ID:uCx0a3H7 知んらん
989名無しの笛の踊り
2023/12/12(火) 23:21:10.44ID:utPSr8oI >>987
>>988
>>972
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/972
NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/
↑↑ここに指揮者や出演者が書いてある
>>988
>>972
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/classical/1586671036/972
NHK-FM・公式サイト
「バイロイト音楽祭観劇記」
https://www.nhk.jp/p/bayreuth/rs/Q87VNX389W/blog/bl/pgv1Jy1Poj/
↑↑ここに指揮者や出演者が書いてある
990名無しの笛の踊り
2023/12/14(木) 21:43:27.21ID:/vWHqOIy 指揮者みつけられないです。
992名無しの笛の踊り
2023/12/16(土) 10:52:11.61ID:3uP1HyN2 しかしなぁ…
天下のバイロイトのチケットが売り切れずにまだ残っているとはなぁ
かつて一日千秋の思いで当選通知が来るのを待ち焦がれていた頃がウソみたい
売れ行きを見るとタンホイザーが一番人気のようだ
不評のリングは1チクのみ完売
まぁ脈絡が無く頭の中が混乱して音楽に集中できない演出ならさもありなん
来夏冷やかしに詣でてきますわ
天下のバイロイトのチケットが売り切れずにまだ残っているとはなぁ
かつて一日千秋の思いで当選通知が来るのを待ち焦がれていた頃がウソみたい
売れ行きを見るとタンホイザーが一番人気のようだ
不評のリングは1チクのみ完売
まぁ脈絡が無く頭の中が混乱して音楽に集中できない演出ならさもありなん
来夏冷やかしに詣でてきますわ
993名無しの笛の踊り
2023/12/17(日) 09:33:42.19ID:SlLyQMFt >>992
フォークトのジークフリートは観てみたいけど、あのクソ演出だとめげる
フォークトのジークフリートは観てみたいけど、あのクソ演出だとめげる
994名無しの笛の踊り
2023/12/18(月) 11:45:07.06ID:mC3swuH8995名無しの笛の踊り
2023/12/19(火) 18:17:51.19ID:YdrW9ENA 来週からのバイロイトの放送楽しみ♪
996名無しの笛の踊り
2023/12/19(火) 21:12:40.96ID:fD8lxUlV この年末放送スケジュールはいつ以来だろ
25(月)「ラインの黄金」
26(火)「ワルキューレ」
27(水)「ジークフリート」
28(木)「神々の黄昏」
29(金)「タンホイザー」
30(土)「さまよえるオランダ人」
31(日)「パルシファル」
25(月)「ラインの黄金」
26(火)「ワルキューレ」
27(水)「ジークフリート」
28(木)「神々の黄昏」
29(金)「タンホイザー」
30(土)「さまよえるオランダ人」
31(日)「パルシファル」
997名無しの笛の踊り
2023/12/19(火) 21:31:54.59ID:YdrW9ENA 昔は指環4晩実況していたなぁ(遠い目)
998名無しの笛の踊り
2023/12/20(水) 06:30:26.01ID:xucVsXhV この年末に備えてずっとワグ禁してた
いや、リエンツィばかり聴いてた😄
いや、リエンツィばかり聴いてた😄
999名無しの笛の踊り
2023/12/20(水) 09:12:28.14ID:O0RFLy2v 999だ
1000名無しの笛の踊り
2023/12/20(水) 09:13:41.65ID:O0RFLy2v10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1346日 18時間 16分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1346日 18時間 16分 26秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 現役猟師・東出昌大、クマ被害続出も過熱する報道に「クマはそんな危ないもんじゃない」理由語る [muffin★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- さっっっっっっっっっっっっっっっっっむ!?!!?!?!?!!??!??!???!
- ハゲがレジやってるコンビニって
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- Perfume・あ~ちゃんの結婚相手の一般男性、吉田カバンの社長と判明 [977261419]
- 宇宙飛行士 vs 超天才数学者
