X

【Guitar】SCHECTER・シェクター・19本目【Bass】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/02/20(土) 21:19:50.80ID:miBFvKFe
全部国内じゃなくて途中まで中国だけどな
でも万能系で良い機種なのは確か
PUは替えたくなると思うけどw
2021/02/20(土) 21:26:59.27ID:3xHvsEZI
色々聞けて嬉しいです
ピックアップは意外とハイパワーじゃないというレビューを散見しましたがどうですか?
2021/02/20(土) 21:29:08.54ID:R4muEqjd
モンスタートーンに限って言うとシングルコイルにしては結構パワーあると思うよ
スーパーロックはシラネ
2021/02/20(土) 21:30:46.99ID:3xHvsEZI
モンスタートーンは知名度的にもよくレビュー等見つけられるんですがsuper rockとやらに関しては中々情報がないんですよね
試奏したいところですが田舎なものでSD-2は中々見なくて
2021/02/20(土) 21:44:41.65ID:miBFvKFe
SUPER ROCKJ は MZ-1 と RJ1-TOM で使った感想としては
パワー感も音圧感もそこそこある方だとは思う(強いってほどじゃないかも)
分離感や立ち上がりの速さもまあまあで悪くは無い
よく言えば万能で優等生、悪く言えば個性に欠ける平均点タイプ
素直で音がつくりやすいと捉えるか、個性やパンチ力が足りないと感じるか
使い手次第で結構評価の分かれるPUな気がする
自分はメタル〜ハッドロックやポップスでもそういうテイストの入った曲が多いから
もう少し中高音〜高音が出て欲しいのと分離感がもう少し欲しいけど
この辺はやりたい音楽や演奏スタイル次第かなあ
2021/02/20(土) 22:09:25.17ID:EHwDLRYC
super rock 2 proは音は太いけどそんなにパワーは感じないな
jの方がパワーあるかも
2021/02/21(日) 01:03:00.09ID:nvQH4b/h
>>162
2011までは東海じゃないの?
2021/02/21(日) 19:17:00.89ID:3xykZb8M
めっちゃ安いけどさすがはダイヤモンドクオリティだなw
https://www.digimart.net/cat01/shop4862/DS06707966/
2021/02/21(日) 20:37:57.35ID:5sSnokw6
プロゲージシリーズはどこ製?
2021/02/22(月) 12:40:39.11ID:/QMwGLjh
メタルならダイヤモンドの方が合ってるんだろうね
2021/02/23(火) 17:34:24.02ID:ishO8p9W
schecterのexは吊るしのアウトレット買えば本家espと比べると比較的安いしコスパいいね
suhrやトムアンだと代理店入ってる分もっと高いし
2021/02/23(火) 17:45:02.69ID:prO1QsVG
シリアルとかからSD-2の工場とか特定ってできないんですかね
2021/02/25(木) 18:04:48.18ID:PyQGqXmu
初心者ですがsiamshadeのコピーしたくて水色のSD-2買いました。フロイドローズが初めてで不安ですが、頑張って練習します。
2021/03/02(火) 11:55:27.69ID:iRqng/UT
VTR仕様のNV3買った
あんまりNV-DXと差はないな
そりゃまぁDXの方が弾き心地はいいけど
2021/03/02(火) 14:38:02.91ID:QFR6BsS3
中古で買ったschecter japanのPU汚いんだけどどうにかできないかな
2021/03/02(火) 15:12:26.88ID:iRqng/UT
何汚れかにもよるんじゃね
2021/03/02(火) 17:04:15.85ID:QFR6BsS3
カメラ通したらちょっと見た目違うんだけど、肉眼で見た汚れに一番近いのはリアの手前の感じかな
https://i.imgur.com/cBNPq9z.jpg
2021/03/02(火) 21:31:48.25ID:7WEFxEsv
>>178
このPUって中古の画像だと汚いの多いよね、汚れやすいのかね。
いっそのこと交換したら?
2021/03/02(火) 21:40:17.50ID:EtkQGals
ピックアップの表面が紙素材?で経年劣化しやすいとリペア屋で聞いたことあるな
年数経つとノイズもかなり増えるとか
2021/03/02(火) 21:53:46.71ID:WgikkX6G
交換しちゃえ
2021/03/02(火) 22:55:02.49ID:QFR6BsS3
そうそう紙というかなんか吸水性あるような素材ね
俺はまあいいけど見た目気にするなら交換しかないか
2021/03/03(水) 07:44:17.30ID:isyF0mlm
歯ブラシに洗剤つけてゴシゴシこすってみたらどうだ?
2021/03/03(水) 09:41:26.12ID:BY4WlYG7
こわいけどやるとしたらそれか
2021/03/03(水) 22:30:00.10ID:isyF0mlm
プラカラーの艶消し黒をシンナーで少し薄めたものを染み込ませるように塗ってみたらどう?
2021/03/06(土) 03:01:53.52ID:Th0aPiGW
今うちのも確認したけどこれ多分MDF
給水性が相当強いらしい
プラモ用でガンダムマーカーって言うペン型のやつがあるから
それでちまちま黒を塗っていくのが一番事故発生率低いんじゃないか
アルコール系だからすぐ揮発するし
責任持てんけど
2021/03/06(土) 03:03:38.72ID:Th0aPiGW
吸水だったorz
おやすみ
2021/03/06(土) 11:57:19.33ID:TK3RG1Yl
黒って思ってるより色が合わなくない?
ブラックサテンのギター線キズきマジックとか筆ペンとか試したけど悪目立ちしてダメだった
2021/03/06(土) 13:22:19.27ID:/V500MYn
おお先駆者がいるのか
2021/03/06(土) 18:20:36.05ID:KI/ugGjq
1000番くらいの紙やすりで慎重に少しずつ様子見ながらこすってみたらどうかな
2021/03/07(日) 10:02:56.05ID:Ck50KDY7
MDFって分厚いボール紙みたいな物だからなあ
2021/03/13(土) 13:26:37.75ID:o7O22IvD
Ex-V使ってるけどピックアップ変えたらよくなるんだろうか 誰か変えてる人いない?
音抜けと音の丸さが気になる
2021/03/13(土) 13:44:08.85ID:F6EkOAe+
EX-Vみたいな高級品は持っていないけどsuper rock 2 pro搭載のNV-dxとsh1 sh4搭載のnv-3持ってる
その点ならPU変えれば改善されそうではあるね
2021/03/17(水) 23:02:27.19ID:QWfTKObw
super rockは80年台の産業ロックの音に近いから、ハイゲインのブティック系使うとパリンと抜けてくるよ
安いアンシミュでそこらへんのモデル試しても同じような感じになる
2021/03/20(土) 12:03:16.62ID:Az8Sln/3
sh4のギター弾いた後これ弾くと音が明らかに違うんですよね〜・・・ボディ材とかじゃなくピックアップの音がね
しかもピックガード加工しないと普通のピックアップが入らないw今度EVHやメサブギーで試してみますね
2021/03/21(日) 03:34:58.81ID:ge4DgxkK
194だけど、
割とドンシャリにしても芯が残るからゲイン高めミドル低めがダンカンとくらべるといいかもしれません
宅録してみて、自分で相当ドンシャリにしたつもりでも他の楽器に埋もれません
2021/04/07(水) 11:26:58.50ID:jJ9GmY2K
>>155
メイプルなんてあったのか。最近中古で買ったけどローズだった
198ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/06/23(水) 16:15:10.96ID:f7WygATj
MZ-1欲しいなー。
ミディアムスケールでボディが小さくて、
ネックも細くてばっちりなんだよな。
アームはいらないけど。
でも何となく買いには高いな…
2021/08/15(日) 13:23:33.19ID:FGxRzXe+
BH-1持ってる人いたら聞きたいんだけど
ネックの厚さはSD2と同じものですか?
もともとEX持ってたんだけどフロイドローズが煩わしかったのと
ネックの形状が手に馴染まなくて売っちゃったんだよね
SD2のネックは好きだったんだけどあれもフロイドローズだし
BH-1どうかなと思ったけど情報が少なくて
2021/08/15(日) 13:31:59.68ID:CV7wcbBq
BH-1持ってるやつがSD2知ってる前提なのはなぜかw
2021/08/15(日) 13:36:03.62ID:6MXqd/FR
sd2は持っておるが7弦モデルなんじゃ
すまんのぉ
2021/08/15(日) 13:42:30.42ID:uesN1Dp7
メーカーに問い合わせたら?
2021/08/15(日) 14:23:56.27ID:FGxRzXe+
>>200
もしそういう人いたらって思ってw
問い合わせしてみますわー
2021/09/01(水) 17:39:32.47ID:lmDYoDUh
展示品がいやだったので受注でSD買ったんだけど4ヶ月からかかるって言われたのよ
これってEXみたいに全部手工なん?
いまいちわかってないです
2021/09/01(水) 18:04:13.67ID:U6ioMFqJ
無在庫つかまされてやんの
2021/09/01(水) 18:20:50.12ID:sHypsNGB
>>204
中華木工で組み込みだけ日本(ESP)だね
値段的には
純国産のESP・JAPAN(高級ライン)>>EU>エド・JAPAN標準>ルーツ
なのでまあエドと似たようなもんで良くも悪くも普通
207ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/09/06(月) 19:56:30.11ID:wM224C1j
ギター復帰でなんとなくシェクター見てたら
オリエンタル?ジャパンライン?なんてのがあるのね
安くてカッコいいやん
ここでの評価どう?
2021/09/06(月) 20:23:23.89ID:X7LtFUhf
オリエンタルは超初心者向けじゃろ
2021/09/06(月) 21:43:53.47ID:AenrMqJI
ちょっと前にピックアップが汚れるっていう話あったけど、自分のexは表面の黒いカバーがV型に変形してる。
音は気に入ってるけど交換が無難かな?
弦ギリギリまでピックアップの高さ上げるのが好きだけど変形のせいで1弦と6弦当たるから仕方なく下げてる。
直せるなら直したい
2021/09/22(水) 16:54:53.90ID:iQ6c3ssp
パーフェロー使うのやめたらしいな
211ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/04(土) 19:57:01.82ID:JEtmISy7
この度見た目でSD2を購入しようとおもってるんですが音作りにコツが必要と聞きました
持ってらっしゃる方、教えていただけませんか?
2021/12/04(土) 20:14:34.68ID:+dXpqV+r
大まかに言うと年代によってバスウッド、アッシュ、メイプルトップアルダーバックの3種類のボディ構成があるよ。
だから同じSD2でも音はかなり変わる。
213ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/04(土) 20:16:18.28ID:JEtmISy7
>>212
ボディはメイプルトップ&アルダーのものです
きれいだなぁと思って
2021/12/04(土) 20:23:27.52ID:+dXpqV+r
>>213
俺もその構成のNV持ってるんだけど、特別コツが必要とは思わないな。
ローミッドが出るアルダーにメイプルトップでハイが足される感じで結構使いやすいと思う。
よく悪く言われてるのはピックアップだけど、手持ちのEXと比べるとパワー不足な感じはする。
215420
垢版 |
2021/12/04(土) 23:09:05.18ID:0CFyl2VZ
教えてください。
SD2のピックアップ右下の白いSCHECTERロゴマーク、あれはシールなんでしょうか?
経年劣化で剥がれたり取れたりしますか。
2021/12/04(土) 23:12:25.47ID:V8gNCR1h
ただのシールだよ
ピックが当たれば剥がれる
2021/12/05(日) 02:03:57.55ID:v2xtfYwb
EXとSD(バスウッド)両方持ってたことあるけど
EXは出力大きすぎて音作り難しかったなぁ
ボリュームツマミいつも7割くらいで弾いてた
SDは音少しこもり気味だったけど歪みは割と作りやすかったような
SJRみたいな名前のピックアップのやつ
今ってSD2もスーパーロック系のピックアップなんだっけ?
2021/12/05(日) 10:10:26.79ID:Aj/rN19i
スーパーロックJだね
EXで作った音をNVで使ってるけど、たしかにNVだとコモる。
俺は逆にNVでローカットのツマミ7割くらいのピックアップ下げ気味でバランス取ってる。
傾向は一緒だね。やっぱピックアップかな〜
録音するとほぼ違い分からないんだけど、弾いてると結構違うんだよな
2021/12/05(日) 10:16:03.81ID:yPQTnE54
自分もスーパーロックJはRJ-1とMZ-1で使ったけど確かにこもる
というか抜けが悪い感があるんでPU換えた
今はどっちも持ってないけどアッシュ不足だしBH-1確保したい気分
2021/12/05(日) 11:08:21.28ID:H54W4kef
sd2as持ってるけど籠もってる
見た目一緒たからトムアンのピックアップに変えたらハイがキレイになった
個性はなくなった気がしたけど
2021/12/05(日) 13:15:16.97ID:cjEyAtYj
25年程前、某店でアンプの試奏用に置いてあったシェクターが滅茶苦茶良かった。
80年代スタイルST型でFRTにハムだったが、ネックが適度に太めで重くメイプル指板に恐らく打ち替え済み極太フレット。ゴツいのに弾き易く音が早く感度が良い。フロントpu でも遠くに突き抜ける音。握った瞬間ストレート(いろんな意味で)なのが解った。
思わず「これを売ってくれ!」と頼んではみたが、店員さん曰く「これは…ちょっと…オーナーさんと話し合ってみないと・・・」とやんわり断られたが、未だあの感覚が忘れられん…後のギター選びの基準になった。どこ産だったのだろうか。
2021/12/09(木) 12:08:33.53ID:9EuS4oN6
金ならいくらでも出すって言えばよかったんや
2021/12/09(木) 19:33:34.88ID:GomUzjax
カスタムショップ的なやつなんだろうな
2021/12/09(木) 19:54:55.42ID:p/2sHMC7
そんないいギターを試奏用に置いとくか?ましてや他のオーナーのギターやん?
2021/12/09(木) 19:55:33.18ID:p/2sHMC7
ああ、店のオーナーの私物ってことか。
2021/12/11(土) 13:54:48.16ID:z66yHqvl
スーパーロックJってSDやMZ-1で使うとイマイチなんだがBH-1だと凄く良いね
こんなに違うもんなんだ・・・って驚いたわ
アッシュとの相性が良いってことなのかなあ
227ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/14(火) 17:07:39.11ID:qxOXM2za
SDもアッシュだと違うのかな
自分はアルダーでも特に気にならないけど
228ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/14(火) 22:50:20.03ID:AcNAnhOE
元々はバスウッドやアッシュの頃に出たPUだし、その辺は意識して作られてると思う。
マホバックとか特に合わなそう。
229ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/15(水) 11:02:59.47ID:EQCHvide
(そもそもダンカンなりディマジオ載せちゃうってのは身も蓋もないか…)
2021/12/15(水) 15:36:00.25ID:BjInmaTY
>>229
EMGやフィッシュマンにしてもっとHMHR向きの見た目や機種名にしようず
2021/12/19(日) 01:09:11.92ID:168nE5Oo
モンスタートーンが付いてるギターを特にこだわりもなく使ってたけど、
今結構な値段するのな。流行ってる印象もないのに。
232ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/19(日) 01:52:12.38ID:XrdGtmvl
>>231
自分も持ってる
以前はモコモコな印象だったけど
今は丁度良いと感じてる
売らなくて良かったよ
月並みだけど
フェンダーと比較してパワーがあって
太い音だけどクリーン
2021/12/19(日) 12:26:19.85ID:pLaEE4dt
シングルコイルを捨ててない音だから使いやすいんだよね
234ドレミファ名無シド
垢版 |
2021/12/26(日) 08:56:44.95ID:sEj/KJTP
progaugeシリーズの話ってここでいいんですかね?
ラージコイルのストラトかっこいいなぁって思って所持してる人いたら色々聞きたい
2021/12/27(月) 12:33:38.61ID:ltk62OMX
なんか2ハムのストップテールという変な廉価機が出たんだな
2022/01/16(日) 09:37:28.96ID:tyfrdXn4
ギブソンのレスポールスタジオ等の安い奴を中古で買おうかなと思ってたけどここのレスポールカッコいいね
2022/03/17(木) 10:46:04.23ID:6cElA58g
シェクターのジャズベで定価20万前後のディンキータイプってボディが若干小さめと書いてるんだけど
気にならない程度の小ささなんかな?

近場に楽器屋がなくてそれだけ確認しに行くべきかどうかで悩んでるwちなみに身長180です。

音の個体差とかありそうだけど、多分俺みたいな素人の耳じゃシングルとハムの違いくらいしかわからんだろうし、作りがしっかりしてりゃあとはアンプやエフェクトの影響のがでかいし大丈夫だろってことで通販も考えてるんだけど、2時間かけてでも試演しに行くべきだろうか、、
2022/03/17(木) 11:52:46.45ID:NW1ecwyS
>>237
急がないならじっくり待てば?
縁があれば近場のハードオフとかで試奏できる
239ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/17(木) 12:05:44.10ID:CU3UnTGW
ボディサイズで後悔するとは考えづらいけど
まあ試奏するに越したこたぁない
240ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/17(木) 12:28:05.51ID:IiO+65+4
大型の外人さんがスタインバーガーなり、小型のスペクター使う事を考えたら、気にしなくても良いんじゃない。
2022/03/17(木) 12:50:01.98ID:6cElA58g
レスありがとうございます。たしかに海外の方に比べたらサイズ的には気にしなくても大丈夫そうですね。
実は今使ってる4万くらいのベースが20年くらい持ってるんですが買い替えでちょっといいやつにしようと悩んでました。出来るだけ試演はしたいですが、通販にするか置いてる店をさがすか悩んでみます。
ありがとうございます!
242ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/17(木) 20:23:55.50ID:oYSlZd/v
個人的な違和感はザックとレスポールかなぁ。
レスポール自体でかいのに、小さく見えるレベルという。
243ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/18(金) 01:56:11.95ID:THD9FXpy
SD弾いてみたが予想通り音がむっちりしすぎる
中域に凝縮してるというか
音の芯はあるけど輪郭感が足りないというか

メイプルトップにアルダー材貼ったストラトやフロイドローズにありがちな音
ネックの硬さが程よくても、どうしてもこういう音になる
メイプルトップのコンポ系ストラトには、やっぱバスウッドかライトウエイト・アッシュなんだよな〜
2022/03/18(金) 07:50:37.25ID:TkYBrE+I
メイプルトップにアルダー材を貼るってどういう工法?
聞いたこと無いんやけど・・・
2022/03/18(金) 07:59:31.82ID:o5CgSnx3
変な表現だと思うけど、こんな匿名掲示板で揚げ足取るのも大概頭悪いよなあ
2022/03/22(火) 17:42:40.65ID:pHzFqU/k
シェクター製のベースを買おうと思ってるんですが安いダイヤモンド?シリーズは韓国製で
ヘッド裏がメイドインジャパンの20万前後くらいからが国内製造という考え方であってますでしょうか?
ギターのSDとかはESPの国内工場とスレに書いてた気がするんですがベースもESPで組み立ててるんでしょうか?質問ばかりですいません。教えていただけると助かります。
2022/03/22(火) 17:47:10.70ID:rnjWWtFM
ベースは知らんがESP製は4〜50万のやつだよ
248ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/22(火) 19:05:34.33ID:EuPxA8S4
ロゴが立体的なのがESP工場のはず
2022/03/22(火) 21:51:18.32ID:p0Qxn3F0
246です
やっぱりESPだと50まんとかするんですね、、
ベースもロゴ立体とかあるんですね勉強になりした!
250ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/23(水) 16:33:12.45ID:m9YRaqZ2
10万くらいまで(主にダイヤモンドシリーズ)韓国
10万オーバー20万位までの印字シェクター系 組込だけ日本
ヘッドにバッチのようについてるタイプ 作りから日本

ってイメージ。
馴染みのない形の場合、アメリカ本国のシェクターの場合もあるので、説明文は読んでおいた方が良い。
2022/03/23(水) 20:38:44.75ID:tqG7ZAwk
>>250
246です。わかりやすい説明をありがとうございます。
組み込みが日本なら、微妙すぎる木材とかははじいてくれそうですし、何となく安心な気がしますね。
予算的には20くらいかなと考えてるので、組み込み日本産を目指してみます。ありがとうございました。
2022/03/23(水) 20:45:08.60ID:Bu4yckw+
ベースは知らんが、ギターはbuild by schecter japanのモデルでも全然品質的に不満は感じないよ
2022/03/23(水) 21:31:51.99ID:9b28CueX
作りに差はあるけど、楽器としての性能は問題ないな
254ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/23(水) 21:52:50.86ID:EnsIkCEG
ベースは分からないけど、デジマートとかで色々見た方が良いメーカーでもある。
ギターなんかは定価で売っている所もあれば、特価で半額以下というのあったりする。
そういうのが多いから、必然的にリセールバリューが全然無いのが欠点かな。
2022/03/24(木) 12:44:02.64ID:skAt8dBk
>>254
確かに前やたら安くて問い合わせたら展示に伴う傷が結構あるといわれたわ 笑
サイトでは新品と書いてたんだけど安いのは聞いたほうがいいよね
256ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/24(木) 19:59:47.95ID:1yIsuKVf
展示に伴う傷は店によっては処分したいが為で、大した事ないか、傷がなかったりする場合もあるからねぇ。
2022/03/25(金) 00:32:44.27ID:eXbxMoIE
値引きして売ってしまいたいけどメーカーや代理店の手前
理由も無く安売り出来ないからその為にアウトレットやチョイ傷という
便利な言葉を利用してセール品にする
もちろん本当に傷がある場合もあるから確認するに越したことはないが
2022/03/27(日) 13:56:44.01ID:LeU4+NmX
ここのギター欲しいんだけどピックアップが汚れてるのをよく見るから予防にピックアップカバー付けたいんだけど、トップの布っぽい部分剥がしてカバー付けられそうですか?
2022/03/27(日) 14:15:27.03ID:uhyLBxBC
一体化してるけど無理やり壊せば行けるかなあ
260ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/27(日) 15:04:40.84ID:Hi9EZbfe
そもそもボビンのサイズが違うから無理でしょ。
2022/03/27(日) 15:06:08.41ID:KrsHSWsR
PU交換されがちなメーカーなんだから気になったら変えればいいんじゃねーの?
2022/03/27(日) 15:14:11.47ID:LeU4+NmX
ありがとう
めんどくさいけどピックアップごと変えます
263ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/03/27(日) 22:16:18.51ID:dF/bp/EL
AR-06-2H買っちゃった
2022/03/28(月) 19:23:46.67ID:feN4UNRO
>>263
おめ、いい色買ったな
2022/04/07(木) 20:51:21.73ID:YBUDVxiR
ネックを止めるボルト周りが色落ちした、買って一ヶ月なのに‥交換してもらえる?
2022/04/08(金) 11:58:04.92ID:mBP3oRe1
それは…難しいんじゃねぇかな
楽器として機能しないわけじゃねぇし
267ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/08(金) 14:31:55.99ID:Upn9DFw/
モンカス
268ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/11(月) 09:51:36.15ID:VOKLNPEv
あんたの汗が酸性強すぎなんじゃ無いかと。
多分ブリッジもそのうち錆びそうだな。。
2022/04/12(火) 02:00:20.40ID:xHm+7PgI
>>244
アルダーにメイプル貼るのも、メイプルにアルダー貼るのも同じ「工法」
じゃない?
ものすごく頭悪いみたいね君
270ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/04/18(月) 22:41:50.50ID:oATvb9ym
JAPAN ORIGINAL LINE OL-TLってどうなん?気になってる
2022/04/19(火) 09:33:59.38ID:Okqq7JHe
>>221
それがどこ製か判りませんがムーンコーポレーションがやってた頃のハラマー製が最高のシェクターだと今でも信じてます。
272ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/17(火) 21:22:20.97ID:b39dtl6K
OL-STと最近出たOL-BHの違いがわからん
2022/05/17(火) 23:52:41.90ID:VWndTQk3
フルサイズとディンキーの違いかな多分
274ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/05/20(金) 03:17:44.28ID:AkH+joA0
>>264
いいだろ
275ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/24(金) 17:11:51.19ID:VmNpqV7h
Originalじゃなくてorientalじゃなかったか廉価版のチャイナ製
良し悪しまではわからんから安いんだから潰れるまで弾きまくれ
多分プレミアなんて付かんし
276ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/06/28(火) 15:22:11.53ID:6Hwq3Q3m
模造ギターを使っているあなたへ。。。
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1634441934/
2022/07/16(土) 04:58:19.30ID:Bmz2dMId
SDとEXってサウンド的にかなり違う?
価格が2倍以上の価値がEXにあるなら買うけど、そーでもないならSDにするかな
2022/07/16(土) 09:04:31.25ID:/BJbPJJa
音の傾向は似てるけど、ちょっと違う
スペックだと木材(アッシュ)とブリッジ、フレット数が大きな違いだね
あとピックアップがEXの方がかなりハイパワーな感じ
俺はSD買ったけど結局EX買い直した
個体差あるかもだけどSDに比べてEXはネック強かった
フレット数、材、ブリッジのトータルでSDでも問題なさそうならSDで良いと思う
弦高とかのセッティングの幅はEXの方が広いかな
2022/07/19(火) 08:55:00.84ID:s+YYdEhW
普及グレードのスーパーロックJという謎PUが全ての元凶だなあ
アレ使ってる限りはPU換装前提で買うギターだし
しかしダイヤは受注停止だけど半中華のJAPANは続けるんだな
なんか値上げしてバカ高くなったけどw
280ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/19(火) 11:03:33.79ID:Vg4iUGIl
謎って、あれトムアンのHなんぼかのコピー品じゃないの
2022/07/19(火) 11:30:00.39ID:EJcGhxUa
>>279
BH-1購入検討してるけどスーパーロックJて何が評判悪いの?
2022/07/19(火) 12:35:28.55ID:wTGtZBBa
普通に使ってるけどなあ super rock j
2022/07/19(火) 18:14:49.27ID:N6BtO6e7
PUの表面が剥がれてきたから変えた
2022/07/19(火) 20:14:54.82ID:pfdGXvfQ
SUPER ROCK J は 「全てにおいて中の下」 みたいな
ちょっとイマイチな意味でのオールラウンダーというか・・・
285ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/19(火) 20:27:08.71ID:kopl4frJ
お前が下手なだけ
2022/07/20(水) 15:03:30.43ID:YAr3yZMp
良く言うけどモコモコサウンドだよね
ローカット前提な作りなのかな
2022/07/20(水) 20:14:57.74ID:8aL+TR2L
>>286
モコモコてことはこもってる音?抜けが悪い?
2022/07/20(水) 21:58:45.37ID:ETKFmRg/
>>286
TS系の出番だな
2022/07/21(木) 09:01:37.88ID:gfLjK28E
抜けが悪いのとミドルの出て欲しくないとこが出てるというか
まあこの辺は人によっても感じ方が違うんだろうけど
エクシードは凄く良い音で全然別物やね
290ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/22(金) 14:24:55.73ID:o6Y2Zv+V
模造ギターを使っているあなたへ。。。 ★2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/compose/1656656306/
291ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/25(月) 15:03:53.18ID:Y6Ffedd8
あのシェイブのギターの癖に変にブリブリするんだよね。
292ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/07/26(火) 00:02:09.25ID:H5Spw8rE
ピックアップに文句たれてるようなやつが上手く弾けたためしはないな
2022/07/26(火) 13:17:09.01ID:piq6P1OS
BH-1の出荷時の弦のゲージ教えて下さい
SD-2と同じ09-42でしょうか?
2022/07/29(金) 22:27:26.30ID:Q1o5inL9
SITの10-46です
295ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/08/02(火) 11:34:36.77ID:wNZua/1a
SD2とNV3って似たようなもん?
296ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/08/02(火) 14:24:56.53ID:FtkwT35j
>>277
倍どころじゃないよ5倍くらいちがう 試走だけでもしてみたら 金あるなら絶対本物買った方がいい
2022/08/02(火) 15:26:34.60ID:Mul5Zjxo
>>295
ピックガードがあるかないかの違いじゃないかな
2022/08/02(火) 15:47:49.49ID:cEd4hoGy
>>296
ピックアップの違いがあるから同じにすればサウンドではほぼ同じになりそう
2022/08/07(日) 03:04:57.55ID:mZA+PyJt
2012年製と思われる新品同様のsd-dxを入手して作りも良くて喜んでるんだけど、これって東海製?
弦落ちしやすいから雑に弾けないのがちょっと不満だけど、フレット減りもほぼ無いのでなんか勿体無く思ってしまって打ち直しに踏み切れない
2022/09/20(火) 10:41:58.84ID:CCU+O+iM
中古だけどSD-2-24買った!
思ってたよりネック細っ!
2022/09/20(火) 21:41:46.24ID:EOHhu4KV
>>300
いい色買ったな!おめ!
2022/09/21(水) 13:08:04.07ID:/szqZJLn
>>301
ありがとう。
思ったほど良くないからすぐ売ると思う。
2022/09/21(水) 13:24:24.33ID:RQpl+6Vo
掌くるくるワロタ
2022/09/21(水) 20:24:00.29ID:jIbJ+M7M
ピックアップが微妙すぎて売りたくなる衝動が何度も来るの覚悟しておくべき
2022/09/22(木) 10:56:44.73ID:Ff+7PoaT
>>304
心得た!
もうしばらく使ってみるよ

ありがとう先輩
2022/09/22(木) 14:03:11.65ID:lpVbSpj+
アンプが良ければ特にsuper rock jでも特に気にならんよ
2022/09/22(木) 14:45:39.04ID:87mUr057
>>306
要するにいいアンプで誤魔化す必要があるてことだよな
2022/09/22(木) 15:54:54.00ID:lpVbSpj+
まぁそうかもねw
結果良い音出てればPUなんて何でもいいってなる
2022/09/22(木) 20:13:03.34ID:WRgbqqk3
>>308
良いアンプがないと良い音が出せないPUは、良いPUとは思わない
トーンゾーンやSH-4はアンプ直、マルチエフェクター、アンシミュソフトでも安定して良い音出せるんだよな
シェクターPUの音作りは時間がかかるわ
2022/09/22(木) 22:58:12.02ID:36oKiGRn
良い音の定義は自分の好みの音だと思うけど
流石に良いアンプじゃなくても良い音するPUなんて存在しないでしょ
311ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/09/28(水) 10:43:07.04ID:2XbCum67
SUPER ROCKJ良いと思うんだが人それぞれ
312ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/09/29(木) 01:08:32.42ID:im9xXkzo
ネックが平らダナー
リアはピックアップをJBに換えたらいい感じになった
313ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/09/29(木) 01:09:11.51ID:im9xXkzo
指板の間違い
314ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/08(土) 10:57:06.17ID:BKkmmWbv
シェクターで録音してみた
南條時雨 狂人道化人形【Visual Kei】
https://youtu.be/GMxsBG-j4iU
2022/10/08(土) 16:53:39.40ID:c1Q+/EzE
43年ぐらい前のMade in USAのピックアップを使っている
シェクターのギターって価値はどうなの?
316ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/08(土) 17:57:19.01ID:AmQ6hsqd
全然人気ないです
2022/10/08(土) 18:09:34.39ID:OVpCJKmQ
転売したいならフェンギブにしとけ
318ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/09(日) 13:13:59.36ID:sav5aP6g
ローステッドメイプル仕様の持ってる人居る?どんな感じか知りたい
319ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/09(日) 13:59:41.76ID:34LuRjZS
EX高いのにソフトケースかよ
ハードケース別売り
ケチだなあ
2022/10/09(日) 16:41:58.67ID:n20SMg1d
>>319
ハードケースつけたらもっと高くなるやんけ
2022/10/10(月) 03:35:54.75ID:wFRY9wQG
は?
2022/10/10(月) 09:18:01.81ID:3GKObEx1
ひ?
2022/10/10(月) 13:52:52.94ID:ulsBLNc3
ふ?
324ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/11(火) 12:56:34.37ID:wrPDPbNA
と言うか元々esp系って標準がギグケースだからねぇ。
2022/10/11(火) 14:29:55.73ID:IIPthQAk
定価60万超えるギターでハードケースつかないとかホント貧乏臭いよね

しみったれた日本らしいや
2022/10/19(水) 11:04:21.37ID:NXSNYvTO
ハードーケースをつけないハイエンドメーカー増えたような気がする
327ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/19(水) 11:13:39.04ID:cSxJNSgm
家が狭い日本ならではな気もするよね。
置き場所に困ると言う。。
2022/10/19(水) 11:52:30.85ID:wcJOVPuq
年に一回使うかどうかだよな
車移動でスタジオまでだからギグバッグが軽くて楽だ
329ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/19(水) 12:46:32.10ID:b0/cN7pb
>>328
売る時の発送とか考えるとハードの方が良いのだけどね。
普段使いを考えると。
2022/10/20(木) 01:43:16.66ID:qLPSnNFD
そういう問題じゃなく
高額のちゃんとしたギターには買ったときハードケースが付いてるもんなの。それが楽器というものなの
普段使いは勝手にソフトケース、ギグバックでも買えば良い

たく分かってねーなー
2022/10/20(木) 02:15:03.48ID:QIWNZ50J
必要なものを買い足すスタイルの方が好き
邪魔だし
ソフトケースでさえschecterはかさばるのに
2022/10/20(木) 11:52:33.49ID:msw/h1u/
老害イライラで草
2022/10/20(木) 11:53:55.97ID:Oo8Hk/Lu
金あるなら複数買えってだけの話ぞ?
334ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/10/20(木) 15:07:36.90ID:8E+LlcLD
suhrだってギグのやつあるし、カリカリすんなし。
脳の血管切れんで、
2022/10/20(木) 16:56:37.40ID:qgJWLvln
ハードケース邪魔だよね。新しいの買うとき一番の悩みがハードケースの置場所。
ほんといらない。
2022/10/20(木) 18:41:29.96ID:qLPSnNFD
>>331
お前の好みのスタイルなんて誰も聞いてないし興味ない
2022/10/20(木) 18:46:08.63ID:86NLds00
ものを知らんバカなガキが増えたよな
大概の一流メーカーの国内製高級ラインはほぼハードケース付きで売ってる
フェンダー、ギブソン、PRS...
それが大切なギターを永く傷つけず弾いてもらいたいというメーカー側の礼儀

ハードケースがついてこないようなギターは二流・三流品。
2022/10/20(木) 18:47:50.05ID:ZzFKu7Dp
ESPの高級機種がハードケースオプションなのはまだわかるがな
あれはそれぞれのモデルが特殊なシェイプだから専用のハードケースをそれぞれ作ると高くつくし
そもそもそんなにタマ数売れるわけでもないから
どれも5万円近くするハードケースになってしまうのでオプションにせざるを得ない

でもシェクタージャパンのラインなんて整理されまくってもうほとんどストラトとテレみたいな同じような形のギターしかもうない
たくさん発注してケース代下げるということができる
まあそんなこともできんオワコンプランドなのかもな
2022/10/20(木) 19:01:18.86ID:QIWNZ50J
ハードケースはヘッドに角度ついてるギターと変形ギターだけでいいよw
たいして使わないハードケース毎回付属されても迷惑でしかない
2022/10/20(木) 19:02:52.76ID:qLPSnNFD
おまえが買わなきゃいいだけ
お前の迷惑なんか誰も知らん
2022/10/20(木) 19:03:33.82ID:QIWNZ50J
ケースにだって好みがあるやんw
ついてりゃなんでもいいのかお前ww
2022/10/20(木) 19:07:31.47ID:qLPSnNFD
バカじゃないのお前
頭悪いし物を知らんな。話にならん
2022/10/20(木) 19:10:18.54ID:QIWNZ50J
少なくともハードケースついてないschecterスレに用事ないだろお前はwww
2022/10/20(木) 19:12:42.88ID:mxXPjHPA
ID:qLPSnNFDって国産工房連れでもおも糞小バカにされてる昭和のオッサンやった
2022/10/20(木) 19:13:36.46ID:QIWNZ50J
人違いですよ〜www
2022/10/20(木) 19:13:56.04ID:mxXPjHPA
間違えた
(誤)連れ→(正)スレ
2022/10/20(木) 19:14:20.83ID:gk3ZhY36
>>337-338
その通り
ESPでもナビゲーターブランドは買ったときちゃんと専用ハードケース付いてくるからね
全部の機種にね
2022/10/20(木) 19:16:20.00ID:QIWNZ50J
>>344
すまん
ID見間違ったわ
そうなのね
2022/10/20(木) 19:16:42.94ID:qLPSnNFD
ギグバック付きの安ギターしか買えない哀れなガキが増えたということだな
だからハードケースが付くということの意味をわかってない
貧乏日本
2022/10/20(木) 19:18:43.14ID:TvNgTRde
なんでここにいるの?お爺さん
2022/10/20(木) 20:10:23.76ID:vp13mvO3
そもそも今回の値上げ前は標準でハードケースだったからなエクシードは
2022/10/20(木) 22:45:06.88ID:msw/h1u/
ハードケース教?
まあ信仰は自由だよ
2022/10/20(木) 23:04:57.12ID:BOgqZpxn
なら黙ってれば
2022/10/20(木) 23:56:21.60ID:lfv7NFnB
ここ、こんなに人いたんだね
2022/10/21(金) 04:56:21.12ID:+ppzuomr
ケースの話題がこのスレのピーク
356ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/07(水) 20:40:54.56ID:3HlKXGJT
sd-2やbh-1でもヘッド裏にmade in japanってあれば、パーツも組み立ても全部日本製なのですか?
2022/12/07(水) 21:44:04.28ID:7t72HgpG
最期の組み立てだけ日本でやれば日本製ですよ
中国の部材で、木材加工とか電装とか塗装とか全部中国でやっても
2022/12/07(水) 22:34:49.08ID:rXgp5mH8
極論いえばギターの木材は日本産ではない
359356
垢版 |
2022/12/07(水) 22:54:28.94ID:3HlKXGJT
>>357,358
ありがとうございます。
国産の24フレットのボルトオン、シンクロトレモロで150k前後のギターがあるかな、と思っていて探していたらsd-2やbh-1にたどり着きました。
が、crafted in shecter Japanって表記の個体とmade in japanって個体があるので謎でした。
2022/12/07(水) 23:04:31.93ID:rXgp5mH8
古いやつはmade in japanなんだよ
あんまり気にしなくてもいいと思うよ
2022/12/07(水) 23:54:29.19ID:PfHSAqkk
フジゲンも全て松本製じゃなくて、
ボディーの木工と塗装は北海道の下請け、
オホーツク楽器工業製なんだな。
最終組立だけ松本のフジゲン工場。

それと似たようなもの、いや違うかw

http://kopper.blog.jp/archives/73329858.html
2022/12/08(木) 08:33:58.58ID:TILiCaVL
>>361
え、フジゲンは最終組立だけなの?

昔から長野県は日本でも有数の乾燥した気候で、古くから木工産業が盛ん
その流れでギター生産の中心地になったってのが定番の説明だったよな
蓋を開けてみたら木工加工も塗装も実は北海道の下請けでしたって
なんかがっかりだな
2022/12/08(木) 09:25:42.65ID:4x/R2/kN
>>361
同じようなものでしょ
中国で木工塗装したボディネックを日本で組立調整やってる
2022/12/08(木) 11:29:51.29ID:zseOrKuz
>>362
安価なバスウッドボディの製造だけ北海道だった気がする
365ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/08(木) 14:23:58.49ID:MIqYfh+/
一部の安いグレードではあると聞いた事はあるけど、流石にexpert系は自社生産だろうて。
あんまり下手な事言うと訴えられるで。
2022/12/08(木) 14:33:10.06ID:UcmaCz+s
そのギターに満足して買ったならなんでもいいんじゃねーの?
built by schecter japanでも決して高級な訳じゃないけど作りはしっかりしてると思ったぞ
2022/12/08(木) 14:54:46.47ID:KtFr5Eni
>>365
どういう理由で訴えられるの?
純国産品ではないのは事実なんでしょ
2022/12/09(金) 12:29:08.87ID:rkpflOfE
>>366
この間、売値15万のSD-2-24アッシュモデルを買ったけど、
ネックとポケットの隙間が全く無いのには驚いたわw
FenderCSでさえ隙間があって動く(調整できるとも言うw)のに。

でも、作りが良い(正確な)のと音が良い(好きな)のは
イコールじゃないんだよなw
2022/12/09(金) 13:42:35.99ID:ybnNrSXU
SD2自分も持ってるけど、作りは本当に何の不満もないな。よく出来てる
2022/12/09(金) 15:15:02.58ID:dhAyM/Wo
自分も最近sd2安いのに作り良いなって思ってた
20万くらいのギターと比べても戦える作り

音は知らないけど
2022/12/10(土) 17:22:55.13ID:z9NmDtu3
音なんざチューブアンプで音量上げればなんだって良い音するよ
372ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/17(土) 14:09:45.64ID:0NQYrqwA
super rock 2 proがついてるギター買おうか迷ってるんだけどメタル系にはあんま向かないかな?
割と幅広く使えるんだろうか
2022/12/17(土) 23:59:37.63ID:qX0q3tsc
>>368
そんなの作りの良さとは何の関係もないよ
素人はそういうのを「精度の高さ」だの「作りが良い」だのといって喜ぶけど

素人が見てわかるようなところにプロの技術はない
そういう隙間のなさとか無意味なとこにこだわるのは、そういう無意味なとこを良いと思い込むアホな素人を喜ばせるためにやってる無駄な努力
2022/12/18(日) 00:44:23.48ID:4/Ry57MX
価値観はそれぞれ
2022/12/18(日) 00:59:04.35ID:gcJ4kaLj
ジョイントの隙間がないなんてむしろデタッチャブルのアーム付きでは困った事だらけなんだよね
失敗と言っていい
日本人だけなんだよねそんなとこに意味不明な価値を見出すのは
性格A型みたいなさ(笑)
音で判断できないからそういうとこに価値を見つけようとしちゃう哀れな習性だろうね
実際その個体は音も良くないみたいだし
2022/12/18(日) 01:01:40.04ID:jCPn9Hln
>>372
メタルギターでよくあるハイパワーPUと比べるとだいぶ出力は低いね
もっとズンズンした迫力出したいとかなら載せ替え検討してもいいかも
2022/12/18(日) 06:28:00.03ID:i8BsjGIH
>>375
じゃーFenderCS最高峰のビルダーモデルも失敗で音が良くないんだーw
ジョイントの隙間が無いのを大々的に売りにしてたからねー。
(安いレギュラーCSじゃないよ、今や100万円超えのビルダーモデルね)

でも意味不明な価値観で哀れな習性のA型気質は日本人だけじゃなかったねー、
見当違い、残念w
2022/12/20(火) 23:29:41.07ID:M/hqQunp
シェクターは積極的にレフティ作ってくれてるから好き。
379ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/25(日) 15:07:47.96ID:P6WSwrZQ
ロック式トレモロ初で中古のSD2買おうと思ってるんだが弦交換とチューニングめちゃくちゃ大変?
あと頻度的にほとんど無いけどダウンチューニングは基本無理で、やるなら別ギターで対応必須だと思っておいた方がいい?
2022/12/25(日) 15:20:43.57ID:TxWU5aG6
ロック式は普通のに比べるとちょっと面倒くさいってだけで慣れれば別になんとも思わない 慣れるまでは面倒くさく感じるかも 
なにが普通のより面倒くさいってチューニングだから一回張ったらそのままチューニング変えることはないけどやろうと思えば別にできるよ
2022/12/25(日) 16:24:54.38ID:pCeBo71t
>>379
未だに半角カタカナを使う奴が居るんだー。
ガラケー衰退と共に殆ど見かけなくなったんだがな。

ほんと読みづらいよ、半角カタカナと全角漢字・ひらがなの混在文章は。
わざとやっているなら今すぐ直せ。
382ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/25(日) 16:37:00.80ID:flw+gfdE
その倒置法もな
383ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/25(日) 16:57:03.63ID:P6WSwrZQ
janestyleの半角カナ押ささっただけやから勘弁してくれ
戻せないねん
2022/12/25(日) 20:23:23.28ID:v5aw7Mlp
説教じみたガラケー時代の爺なんてスルーでいいっしょ。ロック式に感じる手間は個人差ある気がするな。でも、アーム式は一本あって良いと思うしsd2自体はオススメ
2022/12/26(月) 00:37:37.87ID:SapodAZe
>>377
もちろん失敗だよ。その通りならね
ただお前がいってるだけで実はそれは日本のバカオーダー店の勝手に付け加えた宣伝文句だった可能性高いね

おまえの言い分だけじゃその個体がどんな宣伝されてたかわからない
2022/12/26(月) 23:50:07.91ID:tPnPUubw
>>381
それ貴方の感想ですよね?
2022/12/27(火) 15:40:12.84ID:7TvqNOIq
>>385
その通りならねってw
マスビルの宣伝CMを観た事無いの?

ネジを止めなくてもネックをボディーに嵌めるとあら驚いた、
そのままボディーが持ち上がる、なんて映像ねw
388ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/27(火) 15:44:34.81ID:hA4ssnTY
この辺諸説あるよな。
ネックポケットギチギチだと音が詰まって抜け感がとか、オールドはそこまででも無いし、空気感がとか。
荒れるから例としてだけど。
正直ギチギチが云々なら、フェンジャパは最初からそんなんだけどって言いたいけどね。
2022/12/27(火) 17:43:21.60ID:DOFaG2BN
音の良し悪しって判断難しくね
2022/12/27(火) 18:00:55.98ID:FGJc3gxH
マスビル宣伝CMって何や
2022/12/27(火) 19:19:12.83ID:uVUB11WX
ネックがキッチリ嵌って固定されてたらアカンのならセットネックなんて、殆どアウトなんじゃないの?

そんなものはただの要素の一つなんだからそれだけで全部アウトなんてはず無いやん
2022/12/27(火) 21:50:38.55ID:gyNfgHps
セットネックは接着剤が間に入るから木は密着してないぞ
2022/12/27(火) 21:58:32.53ID:t6aKyXcY
>>387
生まれて始めて見たマスビルが吊るしてあったジェイブラックのストラトで
ネックポケットに明らかな隙間があった
マスビルでも隙間があるんだなと思ったものだ
2022/12/28(水) 12:09:09.74ID:0SIAihfK
>>392
接着剤固定のキモはどれだけ密着させて空間を埋められるかで、固定時には当然圧着するから部材同士も密着してる筈なのだが・・・
395ドレミファ名無シド
垢版 |
2022/12/28(水) 12:11:56.00ID:t0xORFs4
セットネックに関しても色々あるよな。
ギブソンのオールドとか接着剤で何とかくっついていて、外してみたら接合部がスッカスカだったとか。
2022/12/28(水) 17:02:44.97ID:KTQ4eOqC
昔のギタマガで、マルキオーネのボルトオンタイプは
ボルト無しでもガッチリくっつくって載ってた
アメリカでもそういう人はいるんだな、という
2022/12/28(水) 18:04:37.18ID:21dJ86qM
>>387
そんなバカマスビルは居ない

>>393
当たり前。フェンダーデタッチャブルはガチガチにぴったりに作ったら不具合頻発する
2022/12/28(水) 18:14:12.32ID:21dJ86qM
日本人てバカなA型気質が多いから
しっかり・ぴったり・キッチリがいいことだと思いこんでんだよな
ギターっていう構造物の音を出す時に掛かる力や振動の作用にまで想像が至ってない

隙間があるとすぐ駄目とか思うw
てんけー的なシロート

遊びとかクリアランスという概念を持たない
なんでオールドフェンダーは弦張ったあとネックをゴキッとやって傾きを変えられるのか。
当時の職人があれをエラーだと判断したとしたらそんな事できないようにジョイントをもっときっちりに作るだろう
当時だってそのくらいのことはできる
しかし、実物はそうはなってない
どうせアホどもにはわからない
2022/12/29(木) 00:36:41.76ID:EKe8/E4Q
>>398
激しい思い込み乙w
2022/12/29(木) 00:43:42.60ID:0bIUHWey
読んでる方が恥ずかしくなるは
2022/12/29(木) 02:56:24.99ID:/60ZnbSi
日本も欧米もA型が40%で同じ。
南米やアフリカは50~90%がO型。

そもそもA型気質とか言っている時点でw

血液型で気質などを判断できないのは科学で証明されている。
馬鹿が喋ると恥を書くだけだから黙ってた方が良いよ。
2022/12/29(木) 09:36:54.66ID:+jjfqX5P
>>397
ちなみに横に吊るしてあったトッドクラウスはネックポケットギチギチだった
2023/01/24(火) 13:19:22.59ID:RGpKldvF
ジャパンの公式に連絡先メールアドレスあります?
一応全部見たつもりなんですが見当たりません。
田舎なのでまともな楽器店無くて、オーダーシート送りたいんですけど、シートのEmail this quoteクリックしても反応しないんです……。

ご存知の方いらしたら教えていただけると助かります。
2023/01/24(火) 15:53:12.74ID:ZZr/D9Jj
聞く相手間違ってる
公式のSNSにDM送れ
2023/01/24(火) 21:51:39.44ID:RGpKldvF
あーそっか、ツイッターありますね。

大変失礼いたしました。
2023/01/31(火) 08:36:53.70ID:eao3TH7u
ググってもSD-2-24-AS-VTR-BRのレビューが全く出てこん
色合いも個人的には好きだが重すぎるのがいけないのか・・
これ買うならBH-1ほうがええんだろうか
2023/01/31(火) 11:58:43.14ID:ZWrT2rSl
BH-1はまじでいいぞ~
すぐピックアップ変えたくなるが
2023/01/31(火) 14:40:53.85ID:e+ZWw5xl
SDとBHの違いってフロントハムとロック式だと思ってたんだが
手持ちのSD、フロントシングルだし普通のトレモロなんだよな
2023/01/31(火) 14:54:37.15ID:inhZSOAU
現行だとラミネート/プレーンメイプルトップアルダーバックがSD
それ以外単板ならBHなんじゃないかね
2023/01/31(火) 18:16:15.41ID:v3TFa/LU
モンスタートーンはガチでいい
スーパーロックは知らん
2023/01/31(火) 19:13:58.61ID:YPun0iwl
>>409
それだ!
2023/01/31(火) 21:37:46.17ID:0Ixg7KKD
中古のヘルのフロイド版買ったんだけどめちゃいいわ。弾きやすい。でもフロントとリアのボリューム位置なんで反対??最初間違って付けとるやんけ!てクレームしそうになったw
2023/02/01(水) 14:21:33.01ID:owTGD1yW
いや、間違ってるんじゃないか?
2023/02/01(水) 15:15:06.68ID:cg3lh/7Q
>>413
いや、付属の取説見たら合ってたw
3つツマミあるんだけど、
フロント側がリアPUのVOL、ミドルがフロントPUのVOL、リア側がトーン。
おかいよなw
2023/02/01(水) 15:15:40.60ID:cg3lh/7Q
訂正、おかしいよなw
416ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/02/01(水) 17:43:31.64ID:dEH6vvZ/
シェクターは変態配線多い。
2023/02/01(水) 19:28:49.73ID:/Zrp+RW+
>>402
それはない
お前には把握できてない
2023/02/01(水) 19:32:28.95ID:Lm3ZquYQ
>>414
どうせメタル弾くんだろ?
じゃあメインはブリッジP.U.だな!
そしたらボリューム奏法の為にはブリッジP.U.のボリュームをネック寄りに付けないとな!


って事じゃね?
2023/02/02(木) 11:54:25.10ID:JaFUhOMb
>>418
脳筋メタル思考ワロタ
2023/02/02(木) 12:28:22.11ID:boQK1niI
それでこそJackson guitarsだ!
2023/02/02(木) 12:28:50.96ID:boQK1niI
ってSHECTARスレやんけ恥ずかしい
2023/02/02(木) 13:06:44.21ID:eNmBu+1E
しかもschecterの綴り間違ってるし
423405
垢版 |
2023/02/04(土) 13:31:17.70ID:q/bCBmLO
DM解放されてないんでリプライしたんですけどお返事がきません;;
非公開なんですかね……。
2023/03/06(月) 00:02:33.24ID:+vmUJ6qs
初めてのギター買いました。
SD-2-24-AL-VTR-FM/RMの青いギターです

3万位のYAMAHAとか安い初心者セットにしようかとも思ってましたがやっぱ見た目が好きなやつでやるのが1番かなと思って買いましSCHECTERのギターが1番かっこいいけどロック式は難しそうと思ってたらロック式じゃないのもあったので即決められました


音とか正直良い悪いは分かりませんが好きな曲(80〜90年のバンド)が弾けるように頑張ります!
425ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/06(月) 00:47:42.53ID:pqke0hve
>>424
おめ!
いいギター買ったね。
がんばれ!
2023/03/06(月) 12:20:10.43ID:EPUKX+Nz
>>424
っぱ好きな形が1番よ
楽しいギターライフを送ってくれ!
2023/03/06(月) 22:38:53.41ID:Ds8fdXVF
やる気が出そうな機材を買うのは大事
それで自分は年甲斐もなくピンクにした
428ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 13:22:17.71ID:D5XvmlYX
シェクターとシャーベルって中身同じだよね?
シャーベル買いました!
429ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/03/07(火) 13:24:57.11ID:D5XvmlYX
おお、自分もパステルピンクです。
今はそういうほうがおしゃれな感じありますよね。
ギターは女の子、だからかっこいいより可愛い方がいい。
2023/03/07(火) 13:30:10.10ID:cQfNEA+b
中身同じ?
何故そう思うの?
2023/03/07(火) 13:38:18.67ID:dEKdXHsn
>>428
シャーベルはFender傘下で別ですよ
2023/03/20(月) 21:02:53.96ID:xbvy9hFp
価格改定で値上がりするみたいね
2023/03/28(火) 07:14:38.89ID:+cIGluUa
https://www.reddit.com/r/guitars/comments/mhtivv/nick_johnston_hss_just_in_case_anyone_is_looking/


Nick Johnston Traditional、なんでここまでザグるんだよw
2023/03/29(水) 02:00:57.06ID:pvP88fao
ここはいつになったら受注再開すんだよ
国内在庫少なすぎだろ
2023/04/14(金) 15:06:11.44ID:l+M7hSmT
https://www.youtube.com/watch?v=CeYeesrkSjA

フジゲンがシェクター作るんだってさ

今までは確かESP系列だったよね?
2023/05/21(日) 15:18:33.59ID:js85KsSI
Darrell Braun Guitarでも取り上げられたね
2023/05/24(水) 15:10:21.75ID:c8vVCj3a
○Oo。―y( ̄∇ ̄;)プハー
2023/06/21(水) 02:30:29.11ID:5Kfg/f1d
>>435
TOKAIも
439ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/06/21(水) 06:34:54.64ID:sDoCfgZ6
フジゲンは早くマルチスケールに対応してほしい
440ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/16(日) 19:19:53.27ID:Ud8RI6Pa
SD持ってるならEX買ってもあまり音とかサスティーンに変化とかない?SDはなんかサスティーンが個人的に微妙だったんだけど。
2023/07/17(月) 02:02:49.47ID:fPfgw2Y0
今の製造体制に全くやる気を感じなかったからな
HPも投げやりだし・・・

でもフジゲンが作ったらフジゲン味になるし
アイバニーズとかは嫌だろうね
442ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/29(土) 10:12:02.76ID:RlpptDbM
wow
443ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/30(日) 16:58:15.52ID:SZSqCcLY
wow
444ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/07/31(月) 21:58:49.37ID:imy9IvNf
wow
445ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/01(火) 21:04:39.55ID:M2i8YAe9
wow
446ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/03(木) 20:56:52.27ID:EBuULXB8
wow
447ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/06(日) 14:08:44.60ID:SiO86QOP
wow
448ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/08/10(木) 22:19:10.72ID:YHZRQYOV
wow
2023/09/10(日) 01:27:30.00ID:Mv/ngVzA
タップじゃなくてハイカットとローカットを両方同時に操作できるコントロールがあるギターないかな
450ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/10(日) 16:19:02.17ID:kz4rLwEd
>>449
FenderのTBXじゃダメなの?
(ローカット〜ハイカットが連続で可変)
2023/09/17(日) 07:53:41.99ID:3lteQvkF
schecterSDがめちゃくちゃよくて気になってるんだけど、いずれEX5に憧れるのがわかってるから手を出せない
2023/09/18(月) 10:01:26.75ID:zgBie+dV
買って飽きたら売ればいいんだよ
453ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/18(月) 13:26:07.23ID:NNuKrs9S
schecterを売る時の絶望感ときたら・・・
オクはなかなか入札無いしお店では「不人気メーカーですから」ってハッキリ言われて買い叩かれるし
2023/09/18(月) 18:40:43.56ID:PEe1lIO7
不人気とは思わんけど日本でのブランド戦略はうまくいってるとはいい難い
高額な機種も多い割にステイタスないし
同じ価格帯ならみんなESPやその系列ブランド買ってしまってるんだろう
455ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/18(月) 19:21:52.22ID:yKwsozua
ダイヤモンドならともかくJAPANはなあ
某大手の店員さんも「JAPANも悪くないんですがコレ!という推せるポイントが無いんで・・・」
って言ってたわ
2023/09/18(月) 19:33:09.29ID:PEe1lIO7
意外と有名バンド使ってんだけどね
457ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/20(水) 14:48:14.43ID:VrVsp60V
https://pbs.twimg.com/media/F6RDZ8bbwAAWIza.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5_jLbObMAEPotf.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6RDZ8bbwAAWIza.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6OpFXaaUAAc5oQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F5_jLuibQAAnsje.jpg
2023/09/21(木) 06:29:21.84ID:Wqew/K/b
https://pbs.twimg.com/media/F6OypVqbMAAjQ9D.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6OwRDSaEAA9mFG.jpg
459ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/21(木) 06:58:47.39ID:JP2i8EXM
バンド女子(特にビジュアル系)ってデブスばかりだよねw
460ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/21(木) 08:17:13.59ID:YFjYsxno
アニメのギター
2023/09/21(木) 08:28:34.53ID:zTd1Sayw
2次オタクが使うギターのイメージがより盤石になったな
462ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/21(木) 10:03:33.82ID:OqgGFMep
BASEはかなりの美人さんやね
同じESP系列とはいえ今度はSCHECTER使ってきたか
2023/09/22(金) 00:05:21.57ID:q3ygwsg4
いつものようにESPに発注しようとしたらシェクターも売りたいESP側が「こっち使って」と頼んだのだろうか?
https://pbs.twimg.com/media/F6OwRDSaEAA9mFG.jpg
https://pbs.twimg.com/media/F6OypVqbMAAjQ9D.jpg
464ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/22(金) 01:14:58.65ID:AgXlhDwj
もうブス達の画像はおなかいっぱいw
2023/09/22(金) 01:26:17.31ID:40mus45H
ここのギターはプレイアビリティ良いしピックアップをSuhrに変えるだけでかなり使える
廉価なやつに載ってるスーパーロックは本当にゴミだけど
466ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/09/22(金) 07:17:14.02ID:mUeOhgvl
買いやすい価格帯(だった)からいろいろ試したけど手元に残ってるのはダイヤモンドシリーズ2本
JAPANも外製PU使えばもうちょっと・・・とは思うな
2023/09/22(金) 07:49:37.52ID:o4lMW/0+
スポット生産品で買ったモンスタートーンj3つ載ったストラトめっちゃよかったし、TR-STすごいいいやつなのでは
2023/09/23(土) 03:34:54.38ID:tT9owsvb
https://pbs.twimg.com/media/F6ZSuudaEAAykzv.jpg
2023/09/24(日) 01:26:56.26ID:lcmfSZMT
>>462
https://twitter.com/okada_mei0519
めちゃ美形
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/09/25(月) 05:15:48.25ID:6fQijuPe
…ようこそ、Ave Mujicaの世界へ。
https://pbs.twimg.com/media/F6OdkeMboAEtpy-.jpg:orig#.jpg
2023/09/28(木) 22:30:30.94ID:ugvnB1eK
ちょっと、それはないやろ
472ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/23(木) 17:40:39.20ID:JW8k+jhw
空襲警報です
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1726963481029824512/pu/vid/avc1/720x1280/fpZUILwuABx9dbGt.mp4
473ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/11/30(木) 23:48:41.88ID:8GSiPCmM
https://i.imgur.com/UlPtuCt.jpg
https://i.imgur.com/UqKuUB4.jpg
https://i.imgur.com/W1Klhbs.jpg
https://i.imgur.com/YdZqyhO.jpg
https://i.imgur.com/hTzftag.jpg
https://i.imgur.com/X4LmE1O.jpg
https://i.imgur.com/1oet3rN.jpg
https://i.imgur.com/ykgC8xp.jpg
https://i.imgur.com/L2YVfad.jpg
https://i.imgur.com/lJNAId3.jpg
474ドレミファ名無シド
垢版 |
2023/12/24(日) 14:09:52.79ID:cCEiLzOB
https://pbs.twimg.com/media/ED7_CtHU4AIbOEa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED7_BxxU4AEfI87.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EZmAglNU8AAJ8ky.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED79vXnU0AAEPUO.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED7_CNgUYAEH4Dw.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ED79ugNUYAAvp-B.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EHoJchuUwAA0Iy0.jpg
475ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/21(水) 08:45:27.93ID:jVsC2Y4j
過疎過ぎ
なんでこんなに落ちぶれたの
476ドレミファ名無シド
垢版 |
2024/02/21(水) 14:15:39.14ID:IkOPL11x
ESP傘下になってみんなシラケちゃった
2024/02/21(水) 16:02:48.42ID:Q9aZhkRf
ピックガードシールも剥がされてないほぼ新品状態のBH-1-STD-24の中古買ってみた

アッシュボディのメイプル指板
衝動買いだったけどとくに不満無いかな
2024/02/27(火) 17:06:49.02ID:uHCMslWO
EXシリーズのトーンポットって500K?250k?
2024/03/02(土) 06:32:04.90ID:1mDo+VHK
古いけどほぼ使ってないヘルレイザーエクストリーム-4買っちゃった
2024/03/02(土) 11:34:14.70ID:6Lvz01Py
おめ!いい色買ったな!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況