X

國内バレエコンクールスレ その41

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
93踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 14:42:48.28
>>92
うちの子もTOP12の子たちと比べたら5秒だなー
どうしても入賞した子たちと比べてしまうけどそれはよくないよね
94踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:27:20.01
>>91
スカラーシップオーディションですからね…
点数つけなきゃいけないわけじゃないんだし
興味なければ学校側も見ない
95踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 16:56:17.78
>>93
比べて叱咤したりがっかりするのはよくないけど
どこが違うのか研究して
次に繋げる力にするならいいと思う
96踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 17:07:03.79
>>95
一緒にみて研究してみます。ありがとう
低レベルで満足してしまっているのですが、そのお陰かバーレッスンでも表情だけは楽しそうなのでその気持ちをつぶしてしまわないようにしたいです
2020/11/04(水) 17:15:10.50
膝がよく伸びている 上手な子
98踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 19:44:42.99
yagpとは比較にもならないコンクールで興味無い人が殆どでしょうけど、目標様々でエントリーしてる人もいると思うから書かせて。
毎度不思議でしょうがないのだけど最新のブログでjbcの審査について

自分の審査結果は私が一度指導をしてしまったり、振付してしまうと、私の得点は生徒さんに一切反映されなくなる。
道内の先生方は「結果よりも過程!」を考えてくださり、また私を信じてきてくださったことで、素晴らしい成果が得られたと思います。

ってあるけど、左右木 健一審査員特別賞って自分の名前の特別賞は直前ワークのスタジオ生徒に軒並み進呈してるよね。
他コンクールのスカラと同列で語らせてもらうと、審査結果の表彰がスカラだったり免除だったり許可という受賞になるわけで、
jbcが関係スタジオを審査できないシステムと決まりがあるなら当然表彰も審査対象外の筈よね?
jbcについては本当に今更なんだけど、コンクール直後にブログに堂々とわたしは審査してませんって載せられると、審査してるじゃないって運営に矛盾を問いたくなるわ
99踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:14:19.26
お腹立ちはよく分かるけど運営もズブズブですから。立ち上げにも関わってるからね。完全なる私物化だし商業コンクールだから仕方ない。嫌なら出なきゃいいしブログも見なきゃいい。うちは今後出さないし一度お付き合いで出た時1位もらったけどグランドチャンピオン大会のお誘いはスルーした。早く過疎ればいい、あんな茶番。
100踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:33:36.09
>>99
同感。
ウチも数年前から出してません。
101踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:41:04.01
JBCは、残念コンクールだから。
YAGPのコンテンポラリー部門では、
JBCで上位入賞した子は、ほとんど落ちまくってる。まずは、コンテンポラリーの振付から知らない審査員だからね。それなのに、審査員自体が金儲けで振付なんかしちゃってるしね。
そういうコンクールなんだよ。
102踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 20:47:45.03
>>98
ほんそれ
審査対象外なのに審査員特別賞出しまくってるのは言ってることとやってることが矛盾してる!
これで言ってることが嘘だってことが証明できちゃってるよねw
103踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:05:06.88
>>98
こんなところでウジウジ言ってないで
現地行って言ってきなさいよ
名前聞くだけでウザい
2020/11/04(水) 21:35:49.51
皆さん知らないかもしれないけどYAGPのニューヨーク決戦でも茶番はある
105踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 21:57:39.17
コロナで自粛期間中にファーストポジション久々に見たけど、ミコやミケーラはまあいいとして、ミコの弟やオダリスクやってた子がグダグダだったのにNY行ったの本当に茶番
一緒に予選出てた子可哀想
106踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:10:20.08
茶番は言ったらキリないけど、あそこは公平ですって宣言しながら審査員と出場教室がズブズブだから
赤髪さんがそうだと言っても呼ばれてる某審査員たちが知らん顔でやってるってことも考えられるね
どっちでもいいけど
一回審査員全員入れ替えたら面白いのに
掌返したように批判しまくって発狂するひといるんだろうなw家から出ないからコロナの心配はないって言いながら東京よりも感染者が増えた北海道にウキウキに行ってる人とか
107踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:18:05.39
評価操作が微塵もないコンクールというのは無いと思うからその部分に憤慨してるわけではなく
携わったスクールと生徒は審査対象外だから自分は審査できないのだとしつこい程にアピールしてるけど
jbcは審査員特別賞を「審査」のひとつと位置づけてないのか?と矛盾を投げかけたいわけよ
運営も本人もフレンドもここを見ている前提で
108踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 22:49:39.04
ガチ審査だろうが茶番だろうが、とにかくスカラシップにオンラインセミナー参加権はいらん
109踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 23:06:01.48
>>108
笑笑
はげしく同感
2020/11/05(木) 01:26:02.08
>>42
欧米
2020/11/05(木) 08:07:55.54
>>108
アルバータの?
オンラインでやってくれるのはありがたいけどね
オンラインだと他の参加者見れないからそこは残念だよね
112踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:37:45.72
>>111
JB〇のS木先生の出すオンラインクラススカラのことかと
113踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 17:57:09.99
>>112
109です
そのつもりではげしく同感しましたw
2020/11/05(木) 21:50:11.41
top12の動画YouTubeに上がってるね
ジュニアtop12のダイアナの子は上手なの?
圧倒的にスタイルが良いって感じでもない気がする

1人目のライモンダの子好きだなー
2020/11/05(木) 21:53:51.41
>>114
あ、ピチカートじゃない方の子
N木とSは癖がなくて好感持てる
116踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:54:09.70
やっぱり1位の子が抜きん出てるなー
EのNさんも音楽的で好き
117踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 21:59:10.94
>>114
ジュニアでライモンダで入賞した2人はyagpのライモンダの動画で上がってたね。
1人目の方が断然吸い込まれるような雰囲気で見惚れる感じだけど、手足長くてスタイルのいい2人目が上位に選ばれたのね。
私も1人目の方が好み。
118踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:19:09.48
>>115
ピチカートの1人目の子も癖がなく好きだ
119踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:30:56.09
>>118
私もピチカート好き。
Rちゃんがいた頃Mザミにいた子。
移籍したんだね。
脚も甲も綺麗。手も長い。
足裏も良く使えてる。
ポテンシャルはかなり高いと思う。
120踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 22:50:49.05
そんなに上手な子なのになかなか年間は出ないんだね
短期は沢山出てたみたいだけど
2人は中2?
もうそろそろ年間欲しいね
121踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:34:38.90
>>114
振り付けの難易度は2位のこの方が断然高い
ローザンヌの菅井円加さんのやつね
122踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:42:16.08
ジュニアTOP12動画の3人目の子、珍しいバリエーションで余韻があって素敵だった
と思ったらSの子なのね
123踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:45:28.88
>>120
yagpのインスタにまだ未発表の受賞内容も沢山あります!って書いてあるからまだ増えるのかもしれないね
でもこの書き方だとHP等では発表しない感じ?
本当に追加のスカラが「沢山」あるかは怪しいところだねー
124踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/05(木) 23:48:09.71
口パクパクは最近の流行りか知らんがやめて欲しい
2020/11/06(金) 01:32:37.83
2位の子は静岡の小さい教室にいたころからインスタで見てたから小さいイメージあったけど、いつの間にか幼さが抜けて綺麗になったね、スタイル抜群だ
126踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 02:15:59.72
>>124
それ思った 鯉みたいだわ
127踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 03:35:07.08
>>123
後からのはオマケみたいなものだよね
いつもなら短期の人数集めみたいな
128踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 07:54:11.58
TOP12とNYメンバーはまた別なんだよね?
129踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 08:37:07.58
>>128
無いから選びませんよ
2020/11/06(金) 09:09:59.12
>>129
また今年のようにバーチャルであるんじゃないですか?
現地ではないでしょうね…
2020/11/06(金) 10:07:46.21
国内のコロナ感染者1日千人超えたみたいだけどYAGP参加者からまだでてないのかな?
主要空港やターミナルを経て全国から集まってきたから子供はともかく先生や保護者からでてもおかしくないと思う
132踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:04:25.59
ピチカートの子、移籍前の先生と会場で会ったのかな。。。
133踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 11:43:20.57
>>132
移籍って難しいよね
でもピチカートの子私も好きだったわ
ライモンダも最初のこの方が好きだった
VA難易度高いかもしれないけどやっぱりみててきれいな子をみたい
あと、メイクも様々ね
鼻たて入れすぎたり、アイラインも真っ黒にいれてるところはメイクも考えた方がいいわ
気になって踊りが入ってこない
2020/11/06(金) 13:55:16.40
>>68 >>83-84
写真で見ただけですが恵まれたスタイルですね(左の人)。
https://www.facebook.com/JinushiKaoruBalletCompany/photos/pcb.547389855667177/547388805667282

神戸で2位。韓国国際で金。倉永さんや金子扶生さんを生んだ教室。
国際コンクールの入賞歴と所属教室の実績が後押しした可能性は高そう。

ロイヤル側からすれば、金子さんの出身教室ならまあ安心ということでしょう。
2020/11/06(金) 14:15:53.87
>>134
この方よりもバレエ団の新春大運動会がインパクト強すぎて…。
こんなパワフルなところもあるんですね
136踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:15:49.13
>>134
ここぞと必死に宣伝
がんばれー
137踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:27:11.93
>>132
行動パターン熟知してるから予想しながら
親子でアンテナ張り巡らせ
会わずにすむでしょ
ヒヤヒヤはするだろうけど
もしくは出くわし
しどろもどろで挨拶したかな?
それでも12着入りは大したもんだ
138踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:31:01.48
移籍なんて今どきみんなしているし、会っちゃっても「ちはー。」(会釈)で終わりでオッケーですよ。
中にはスタジオ◯ーズの先生みたいに怒鳴り込んでくる人もいるみたいだけど、大多数は別にってかんじ。
139踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:37:35.36
そんな甘い世界じゃないでしょ笑 先生に文句つけてケンカ別れ、あちこちで悪口吹聴するような母娘だって先生達知ってるよ 子どもたちの情報網がすごいから嫌でも耳に入ってくる
真偽はともかく指導者のいうこと聞けない性格なら今後プロ入り難しいんじゃない?
140踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:40:00.54
>>136
ですね
わたしも思いました
ちょとしつこいような
こんな所でPRしてもね
大した人いないですよ
141踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 17:55:02.97
>>139
まあでも素質ありげな子は大抵高学年くらいで
移籍すること多いんじゃない?
今回ジュニアの6年生も、中学年の時と
教室変わってるなって子多かったよ
2020/11/06(金) 18:25:33.91
SNSで素敵な先生と思ってみてた地方住みの私だけど、
コンクール会場で不機嫌に叫びながら歩いてる先生の姿見て色々察した

有名になると大変だな
143踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:07:35.22
>>139
もう東京地域では子供同士有名なはなし
又、しばらく関東のコンクールは出ないのでは
144踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:07:35.81
>>139
もう東京地域では子供同士有名なはなし
又、しばらく関東のコンクールは出ないのでは
2020/11/06(金) 19:21:02.31
YAGPバーチャルスカラシップオーディションのスカラシップ、メールで連絡来てる方って
いらっしゃいますか?
146踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:22:10.88
目の肥えたこちらの住人の皆さま
ユースでジュニアに上がったのM中牧のSちゃん
今年は皆さまの目にはどう映りましたか?
147踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:29:38.50
>>146
あれしか
踊れなそう
まず姫系は絶対無理そう
148踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:31:45.38
>>146
バーが意外だった
149踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:33:48.66
>>148
どう意外?
150踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:44:08.16
>>147
確かにw
流れ的に次は黒鳥?
どこまでクルクルさせるのかね。
151踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:02:19.30
元MのEちゃんはまだ小6じゃなかったっけ?
152踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:15:14.98
>>146
あいかわらずすんごい身体能力…
以前よりk国チックな感じが薄れてきた?
膝があんなに出っ張ってなければもっと
キレイなのに
153踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:44:16.29
そうそう、膝気になるよね
お皿が大きい?
154踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:44:22.20
>>146
ポワントで立ててないよね。甲もひけてるし。コンテもただ振り付け踊ってますという感じで中身がちっとも伝わってこなかった。
155あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
156踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:56:32.76
>>155
RちゃんがEちゃんに?
それともEちゃんがRちゃんに?
先生同様、激しいお教室…
157踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:07:24.70
>>156
RちゃんもEちゃんも、他の子に対して暴力的だったりいじわるだったり うちの子はそういう2人を見て幻滅してたよ
2020/11/06(金) 21:17:33.61
えー。本当に?全然そんな子たちに見えないけど
159踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:18:10.60
146です
皆さまありがとうございました

比較的近くに住んでおりM中への移籍を模索してここ1年ほど…
男先生のいかつい風貌とジュニアになるとみんな消えていなくなる様子に躊躇していました
そして今回ジュニアTop12の動画を他の子と比較して見てみると「Sちゃん、バレエ的に美しくない?」と感じてしまいました
腑に落ちました
皆さん すごい‼
160踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:28:29.96
>>157
RちゃんのヤバさはMザミ前のEイルの頃から有名で知ってたけどEちゃんも?
ちょっとビックリ
161踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:34:22.77
>>159
自分が目立つことよりはバレエ指導に熱く情熱を傾けていらっしゃるのは事実
ただ多くの先生同様、これぞと思う生徒が出てきてしまうと盲目的にその子ひとりに集中的に目も心も注がれてしまうのですよね
勿論、他の子もスパルタ指導されるのですけどお気に入りへの特別待遇、特に男性先生はあからさま
呼び方から違います
自分も見てもらいたくてがんばってもお気に入りにはいつまでもかなわず、その内年齢も上がって更に下の代に良い子が入ってきたら先生の目は下に下に
なのである程度の年齢で去っていくのです
162踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:35:17.07
>>145
とりあえずうちはきてないです
来る人っているんでしょうか??
163踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:45:54.53
>>155
東京の子供でMにお友達いたけど知らなかった
暴力振るったってよっぽどよね
2020/11/06(金) 21:48:01.81
インスタストーリーにスカラや許可がどんどん増えてますってかいてありますね
最終的にどのくらいでたのか発表してほしいものです
165踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:49:45.31
スカラといっても行けるのかわからない短期なのかな?
166踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 21:53:20.02
行ける日の為に断られるのも多いから今年は沢山出しそうだよね。
アメージングも稼がないといけないし
早く短期も行けるようになるといいね
早くても夏くらい?
167踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:03:14.11
>>159
sちゃんはなんだかんだ言ってもやっぱり凄い
ですよ。レッスン審査とか見てると、なんの
助走もなくピョンって人の倍くらい飛んじゃう。
ものすごい身体能力です。ただ膝の形と今の
お教室じゃない方がよいのでは?という意見には
同感。早く彼女も留学できるといいですね。
168踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:03:14.44
海外留学している者から言えば、行ってもねー、高いお金払って、授業は、オンラインだったりすることもある。また、公演はすべてキャンセルだし。行く価値、学ぶ価値が本当にあったのか?不満は、募っています。今は、日本に帰って来た方がよいのでは?と、考えてる。
169踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:11:28.58
今もイギリス、ドイツ、スイス、カナダあたりはやってる
オンラインなら日本にいた方がいい
だけど短期はなかなか厳しいよね
2020/11/06(金) 22:12:33.94
やっぱりあんなに中学生とかが居なくなるのに理由はあるよね
うちも割と近くて噂は聞くけどあまりいい感じでは無いな
171踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:20:15.43
>>170
ただ、あそこから移籍した子達は新しい教室でも
泣かず飛ばずだよね。そう考えれば、もとの
素材がそこまで良くない子にもスパルタ指導で
入賞まで強引にもっていくのはある意味
スゴイのかも。例え小学生のうちだけでも。
172踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:22:03.29
>>170
インスタ見ててもあからさまだもん
お気に入りから格下げになったら悲惨だよ
居た堪れなくて移籍するしかなくなる
173踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:34:34.98
ブログでのこき下ろしは公開処刑と呼ばれてたけど
全く取り上げてくれなくなると公開処刑も叱られてる内が花と喜ぶようになる精神状態
hちゃんが辞めた当時はショックも大きく芋づる式にほかも続き
それ以来派手な公開処刑もなくなったよね
ベイビー生まれて親の気持ちがわかるとよいけど
174踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:34:40.78
>>160
2人揃って凄かったよ
175踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:10.16
>>174
どんなふうにだろ
176踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:44:17.59
>>174
どんなふうにだろ
177踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:50:09.58
>>159
Sちゃんの身体能力頼み
他の子は予選通過者も出せない落ちぶれ具合
シニアになるまでズルズル引きずりなんとか
3流スクールへ送り込むのが関の山
あのスタジオ衣装ももうグタグタ可哀想
そろそろ新調すれば良いのに
178踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 22:53:21.00
>>174
Eちゃんは天真爛漫なイメージだけど…
どんな風にすごかったの?
移籍の理由もそれかな?
2020/11/06(金) 22:54:48.98
Eちゃん傍若無人というよりはマイペースって感じだと思うんだけどなー
違うのかな
2020/11/06(金) 23:02:38.10
>>171
ひたすら厳しくスパルタ指導すれば誰でもそこそこにはなります
その強引なスパルタ指導で変な筋肉ついて体が駄目になった結果、将来性ゼロ
元々駄目な素材を更に駄目に

小学生ばかりで中高生のいない教室は確実に良くない
2020/11/06(金) 23:04:32.66
バレエ界で膝が曲がった人で成功した人は1人もいない
膝が曲がってる時点でお先真っ暗
182踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:14:21.65
>>178
一緒にヤンチャしてたけど
親方いなくなり1人で何にもできなくなり
居られなくなった
183踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 23:28:43.83
>>182
そうなのね。
ポテンシャルの高い子はヤンチャが多いのか。
184踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:17:47.59
>>182
詳しいね
でもその子6.7月には居なくなってない?
親方が去ったのはその後じゃないかい?

我が強くなければこの世界やってけないよね!
185踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 00:33:19.35
>>184
あなたの方が詳しくてワロタ
186踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:25:09.69
ワルプル踊ってた小さくて美人さんなUちゃんは最近見ないけど移籍した?中学生くらいになったのかな
くるくる回ってたコンクールおどりの子。
187踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 01:27:35.13
ローザンヌ常連のアク◯堀◯はなんでyagpでないのですか?
あまりコンクールもでてないみたいで…でもコンクールでると上位とってますよね
188踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 04:13:22.16
>>186
たぶん今年高1じゃない?
確かに見ない
後半、太くなってたから辞めたか?
189踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:17:03.97
チューリッヒだっけ?留学中のhちゃんの妹はm33に移籍?
ワルプルちゃんはとにかく美人さんだったけど、条件的には小さいかったな。みないなー。
190踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:18:29.07
チューリッヒだっけ?留学中のhちゃんの妹はm33に移籍?
ワルプルちゃんはとにかく美人さんだったけど、条件的には小さいかったし、太りやすい?がんばってくれてるのかな
191踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:18:29.33
チューリッヒだっけ?留学中のhちゃんの妹はm33に移籍?
ワルプルちゃんはとにかく美人さんだったけど、条件的には小さいかったし、太りやすい?がんばってくれてるのかな
192踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 05:37:51.74
>>182
その親方さん、教室fbだかhpだか忘れたけどなかなかレッスンに現れないから更衣室に迎えに行ったらシニヨン出来なくて泣いてる子の頭を手伝ってあげていて心が優しいとかなんとかって先生書いていたのを思い出した。。。
193踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:14:28.25
>>191
M中にいたhちゃんだよね?
チューリッヒじゃなくフロリダのハリッドなんちゃらって学校だったかと
バーが出来ないから名門はいけないよ
スタイル抜群なのにお気の毒
194踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 06:18:12.01
>>192
おかしい者同士、相通じるものがあるんじゃない?
195踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:27:04.09
>>193
姉妹で凄かったのにね
妹ちゃんはいなくなちゃたんだ
残念
196踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:27:04.43
>>193
姉妹で凄かったのにね
妹ちゃんはいなくなちゃたんだ
残念
197踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:30:56.80
コンクールで上位入賞してるのにバーができないなんてあるんだね
どういう風にできてないの?
198踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:34:32.44
>>197
足裏使えてないように見えたよ
199踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 08:49:58.85
snsに間違って投下しました ホントすまん

ユースさそこそこ学校、追加スカラ短期連発だねコロナで留学生減って学校運営がやばいから誘いまくってるやん

今追加出た人そこまで喜ぶか?
必ず長期出して搾り取って経営安定させることを決めたからユースで連発してるだけだと思うけど?
ここぞとばかりに今は留学エージェントとして必死
200踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:00:25.35
>>199
本当に。それは思った。
出し過ぎ‼エージェントが苦しいねか?
バレエ 学校が苦しいのか?
201踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:07:23.62
>>197
私が見たのはWS
足先でのアンデオール
ルルベもビックリするほど低かった
つちふまずも落ちちゃってるし、コンクールは甲パットしてんじゃね?っと思ってしまうくらい
動きもクリアじゃなく、とりあえずビックリしたのを覚えているわ

以前M中にいた子に聞いたらVaの練習ばかりしていたとの事で納得した
202踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:08:37.07
短期スカラもらっても、その学年に空きが無いと長期留学に結びつかないのが現実なんよ。アルバータもかなりスカラ出しているが、日本でいう中学1年と2年生は空きがあるから短期から長期は狙い目。それ以外は、シニアでないと今は空きが少ない。中学3年と高校生は、短期から長期は、なかなか結びにくいかも。寮は、空きがある。こう言う現実を知ってスカラは出していないから、気をつけよう。
203踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:19:54.69
>>202
あああだから今の小6と中1ジュニアの前半でエントリーした子に連発してるということか 
初めから予選すら通過してない子に出してたし
2020/11/07(土) 09:30:36.59
>>197
日本人でバーレッスンできる人ほとんどいない
もちろん先生もできてない
205踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:41:34.11
>>132
ピチカートの子は本当にスタイルが良くて美しい
確かあの子は3つ目の教室?
プロを目指して良い先生につくのは重要なんだね
プロ目指して頑張って欲しいな
206踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 09:50:05.37
>>205
132以下読まずに書いちゃった

Eちゃん....びっくり
207踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:28:31.87
>>160
具体的にどんな感じなの?
Eにいた時はまだ中学年頃だけど
その頃からヤバイってどんな感じだろ!
ライバルのYもそんな感じなのかな。
208踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:50:20.67
でも、何だかんだ韓国女子に比べたら何処も大人し(陰湿?)そう。。派手なドラマそのままの世界とか無理w
209踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:56:20.19
同じお教室の子だけでなく他の参加者に対してもあごで使ったり荷物持たせたり横柄な態度とったり 物を投げたり 私達とあんたたちは違うのよ?的な発言など
子どもたちの口に戸は立てられないから
少々尾ひれがついて広まってるかもしれないけどみんなが見てるから普段から行儀よくしないとね〜注目されている子は
210踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 13:57:24.66
早い時期に結果出しちゃうとプライド高くなるから怖いな
211踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:15:09.13
そうですか?
私の印象では、上手な子程礼儀もしっかりしている感じですけど。
逆に下手な教室の人ほど大挙して色んな場所を占拠して物食べたりベラベラ喋ってたり
傍若無人な印象。今話題のLクールのrさん、m中のsさん、sフォニーのyさん、
皆さんとご一緒したことがありますが全員きちんとされていましたよ。
212踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:29:37.18
>>209
なるほど…そんな感じの子ではなさそうな
お顔だちでしたから驚きです。もしかすると毎日一緒にいる先生の所作が似てきている部分があって、誤解が生じたのかもしれませんね…。
お嬢様学校ですし、さすがにそんなことをするのかなと思うのですが、私はあなたたちとは違う、と本人から醸す部分はあるかもしれません。
バレエではないお稽古に同じ学校の子がおり、まだ小さいですがコミュ障レベルな感じの子はいます。
そちらも性格の悪さと言えばそうなりますが、
校風独特なのでしょうか。
213踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 14:33:10.18
>>211
そこは指導者の先生や親御さんがきちっと礼儀作法や楽屋での振る舞いを教えてらっしゃるのね
大きなコンクールほどたくさんの人が出入りするから気を付けたいところ
214踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:03:59.72
>>209
なるほど…そんな感じの子ではなさそうな
お顔だちでしたから驚きです。もしかすると毎日一緒にいる先生の所作が似てきている部分があって、誤解が生じたのかもしれませんね…。
お嬢様学校ですし、さすがにそんなことをするのかなと思うのですが、私はあなたたちとは違う、と本人から醸す部分はあるかもしれません。
バレエではないお稽古に同じ学校の子がおり、まだ小さいですがコミュ障レベルな感じの子はいます。
そちらも性格の悪さと言えばそうなりますが、
校風独特なのでしょうか。
215踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:20:00.02
>>211
おっしゃる通り下手な教室やレベルの低いコンクール会場はマナーの悪い人達が目立ちますよね。
でも上手なきちんとした子でも良い子とは限りません。
上手な子は得てしてお利口で負けず嫌い。
外ズラもよろしく、ゲストが来た時などは友だちを押しのけ全開の笑顔で真前でご挨拶。
先生や大人達にも「ハイ、ハイ」と笑顔で応対。
その他の子には見下した態度、ライバルさんには嫌味な態度。
そんな、あざとい子たくさん見ましたよ。
もちろん名前をあげた子達がそうだと言ってる訳ではありません。
外ズラが良くても性格はわからないという事です。
216踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 15:24:45.96
>>214
先生の指導も影響ありますが
一番は親の育て方
バレエ界にかぎりませんがおかしな子は
皆、親がおかしな人が多い
あそこらへんの親もやっぱり手がつけられなかった。とにかく自分中心、周りはうんざりしてた。
217踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:03:52.50
それはそう思う
人間性は親の性格、親子関係に起因する
なんでも先生の責任じゃないから親が突っ走らないようにしないといけない
218踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 16:26:08.86
先生は1位取ってもチヤホヤしない
親にもさせない
2020/11/07(土) 17:07:17.55
うちにも一人いました
とてもきれいな子で教室内では特別扱い
実際上手だし中学年からコンクールでも入賞
でも下に見た子や話が上手でない子にはひどい態度で
レオタードを1枚しか持ってない子にいつも同じレオタードね、ちゃんと洗ってるの?と言ったり(当然洗っている)、あまり成績のよくないお姉さんに馬鹿だからバレエばかりしてるの?と聞いたり驚くような発言ばかりでした
そのうち挨拶もなしで移籍して行きましたが移籍先は有名教室で埋もれていってるようです
もし有名教室でも一番上手だったら似たようなことをしているでしょうね
2020/11/07(土) 17:15:29.54
>>199
追加スカラの情報ってどこに載ってます?
参加教室のSNSとか?
221踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:30:19.91
>>216
Rちゃんのママもですか?ふっくらした感じで優しそうな印象だったのに残念でした。
222踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 17:56:13.95
>>219
お姉さんの成績なんてどこから仕入れるんだ。親が吹き込んでるのかな
223あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
224踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:19:28.38
娘がゲスト男性と恋愛関係になったらどう思いますか?
2020/11/07(土) 18:21:25.47
>>224
スレチ
226踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:28:19.45
>>224
そういうのが当たり前な世界だと諦める。
227踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:30:31.30
>>225
まあ、スレチだけどゲストで来るくらいなら成人してるだろうから娘が成人していなければクレーム入れるかな
正直そんな人ならどうせどこに行っても似たようなことしてるだろうし
228踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 18:56:19.54
親にバレないように上手くやるさ
229踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:03:08.23
え。そんな魅力的なゲストが今まで来たことない。
国内バレエ団のプリンシパルたちだけどブサいくばっかり!娘が恋に落ちるくらいのゲストに会ってみたい。ムンタギロフとかシムキンみたいな。
230踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 19:51:00.90
>>227
同意
ゲストで呼ばれたところの子に手を出すなんてゲスの極み。
相手は子ども。
でも先生に言っても揉み消されるとか?
231踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:27:42.00
>>230
未成年なら所属するバレエ団にクレーム入れるかな
232踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:44:18.57
娘と踊ったゲストと母親ができてしまって、離婚、退会の大騒ぎならあった。。。
233踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:49:22.41
>>223
今はビックスタジオでおとなしいのかわからんが
Mゆちゃん親も前スタジオでは何でもかんでも
動物本能丸出しのママで周りのママは迷惑してた
いなくなりみんなホットしたほど。Eちゃんとも元々知り合いで親の感性は同じ!しゅうしゅう
234踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 20:50:14.75
付かない
2020/11/07(土) 21:09:50.12
動物本能丸出しってどんな人w
236踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:58:04.78
YAGPファイナルは日本予選と同じバリエーションを踊るのですか?ご存知の方教えてください。
237踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:03:35.18
>>236
別のものでもよかったと思いますよ
238踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:37:58.87
例年バリエーション変えるこの方が多いですか?
239踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 22:41:30.78
>>237
同じバリエーションでしょ?
240踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:09:34.03
>>238
たいがいは同じバリエーションでエントリーしますが別でも大丈夫だと思います。
241踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:45:54.13
娘が参加した年は本選は予選で踊ったものって書かれていましたが、出ることになった人が今年の要項読めば良い話ね
242踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 23:58:33.56
>>235
後先考えずなんにでも
突進していく感じ
243踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:05:33.37
シニア1位の子は未だ居たの?て、かんじ
244踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 00:11:21.47
>>242
スレチだしそれただの妬みw ひがまないの
245踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 08:55:21.31
YAGPのスカラーの短期って意味無くない?

今、ドイツはロックダウン。オーストラリア、ニュージーランドも入国はまだまだ先。アメリカ、カナダも今、厳しくなってきている。来年の夏頃ぐらいまでスカラーは、ただの紙切れ状態だよね。

そして、ドイツは、春先にオーディションするし、夏は他の国でもサマーでオーディションするから。この短期スカラーは、出遅れるわけよ。

ということは、この短期スカラーってのは、あくまでも観光?なん?長期留学に結びつきづらくない?これって、もらっても微妙?
2020/11/08(日) 09:10:43.66
来年すぐに長期に行きたいと思っていたらそうかもね
一度学校の雰囲気みてみたいって小学生ならいいと思うけど、いつ行けるのかな
スカラの追加は参加者に連絡行くだけ?HPにも載ってないね
247踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:17:45.67
毎年追加はメールのみだよね
短期のスカラと許可が出てるけど
去年のも延期になって行けてないスクールあるのに
今年はもっと難しいよ
248踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:19:09.60
長期は受け入れ可能なスクールは多いけど短期はどこも無理だよね
早くても来年夏かな
249踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:26:25.08
>>247
断る人がいたら次の候補に調整してるのかもしれないね
確かに今年のも行けなかったりしてるだろうから結局はオンライン等に切り替えられそうだね
250踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:33:52.44
行ける行けないは別として
当日発表は学校側から
後日はアメージング側からの人数集めだと思う
でも経験させるにはいいよね
早く行けるようになるのを願う
251踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:40:29.86
>>250
なるほどね人数合わせならあまり公開したくないかな
アメージングも随行するにも人数いてほしいよね
今年は例年と比べて参加者少ないかと思ったけど蓋を開けたら多いくらいのグループもあったからスカラもみんな受けそうよね
252踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 11:41:13.76
やはり小6、中1あたりで短期を経験して本当に長期留学したいのか、日本で頑張るのか決めるのが良いと思う。外国は肌に合う合わないがあるから。
短期なんて無駄ってケチつけてきた人いたけど、結局子が太ってバレエ辞めてるし、そういう外野の声は無視して、自分の子にはやりたいだけ経験させてから本人が道を選んだ親子の方が成功してるかな。ともかく早くコロナいなくなってほしい。
2020/11/08(日) 12:23:51.73
人数集め…
254踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:26:25.07
>>252
ほんとコロナいなくなってくれないとどうしようもないわ
255踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 12:52:50.17
>>253
そうよ、当日発表以外はあまり嬉しくないな
256踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 14:58:34.13
>>254
完全に終息は2030年の見込み
今の子達はみんな
最盛期を超えちゃってるので
違う道を行くのが賢明ね
5才以下の子は今からしっかりやれば
ちょうど良いよ!
257踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:26:17.92
>>256
感染症自体はあと2年弱ってところじゃない?
その後の経済への影響は30年まで続くかもしれないけどね
とりあえず今年の冬はこれから感染拡大していくけどまた春ごろになったら少しは収まっているといいよね
258踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:28:03.93
>>257
あ、単にスペイン風邪の流行を参考にしただけだけど
少なくとも100年前よりは医療も科学も発達してるからもう少し早く収束してほしいわ
259踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:41:38.55
>>258
にしても、若い子が海外でなんちゃらとは
この先10年は無い
ましてエンターテイメント系などあり得ない
娘を幸せにしたいのなら現実と向き合って
260踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 15:41:38.66
>>258
にしても、若い子が海外でなんちゃらとは
この先10年は無い
ましてエンターテイメント系などあり得ない
娘を幸せにしたいのなら現実と向き合って
2020/11/08(日) 15:56:03.39
>>260
??今でも海外留学してる子もいますよ
ロックダウンしてるから心配だとは思いますけどね…
262踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:06:32.03
マイヤプリセツカヤの時代と比べれば十分バレエできる環境だと思います
今はリモートツールも充実してるしね
263踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:45:16.69
できない理由を探してたらキリが無い
264踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:51:02.74
ロックダウンしててもスクールはやってるよ
春のロックダウンとは違うから
265踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 16:56:09.07
>>261
留学まではどこも商売だから
あの手この手でつづけますが
その先の事ですよ
職業としての話
2020/11/08(日) 16:59:36.38
カンパニーも存続し続けるし毎年新卒も入れると思うけど
就活やビザ関係の厳しさは増すかもしれないけど、有り得なくはならないでしょ
267踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 17:58:38.27
>>266
経済への打撃がリーマンショックを遥かに超えているので芸術家が大変な時期になるのは確かですね
新国スレでもANAがスポンサー降りた話が出てますが今後日本よりも打撃の大きい国々ではより厳しい情勢になるでしょうね
ゼロではないけど難しい時代になることは確かなので進路はよく考える必要はありますね
正直これから留学もしたいと夢に描いていたものが崩れてしんどいですね
2020/11/08(日) 18:00:01.47
なにより怖いのはアジア人に対しての偏見です
マスクしてるだけでいまだに白い目で見られる国もあるとか
269踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 18:32:02.78
>>268
白い目どころでは無く
最近ではツバかけられまくってます
アジア人が芸術語る時代ではないのですよ
2020/11/08(日) 18:49:36.43
>>268
どこの国ですか?
少なくとも日本からの留学生が来るようなヨーロッパの国でそんなことはありませんよ
マスクしてないと罰金取られる国が殆どなのに
一年前では考えられないことです
271踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 19:15:45.62
>>270
マスク云々ではなくアジア人に対しては欧米人は厳しいみたいですよ
親族が駐在から帰ってきて色々聞きました、日本人中国人問わず大変です
272踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:15:52.47
>>270
スイスです
273踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:28:03.06
>>272
それ古い情報かと
スイスは罰金が高いからみんなマスクしてると聞く
白い目で見られるのは他の理由があるんじゃない?
アジア人に対する偏見はどこでもあると思う
緊張感は持った方がいいね
274踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 20:49:01.12
スイスの罰金はエグいよ
2020/11/08(日) 22:43:50.12
https://www.swissinfo.ch/jpn/スイス-マスク-問題-政策-国民-意識-影響-covid19-新型コロナ/45991986
だそうです
公共交通機関でやっとって感じですね
2020/11/08(日) 23:30:01.94
東洋人=コロナの根源と思われていて。日本人なのに「中国人だな!」と叩かれそうになったり・・。大変。
277踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:42:10.64
アメリカでは日本人が袋叩きに遭ってる
はっきりいって今日本を出るなんぞ
自殺行為、そんな情勢化に子供なんて出せない
278踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 23:57:50.05
>>277
うちの子海外留学してるけど、全然袋叩きにあってないですよ〜皆さん疑心暗鬼ね
279踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:29:15.26
>>277
アメリカ在住のチョ〇国人でしょ
280踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 06:35:49.62
>>278
袋叩きにあってないにしても人種的になんかしらの嫌がらせはあると思う…世間でよくある学校でのいじめを心配かけまいと親に言えないのと同じ。外国で我慢している事あると思いますよ?
2020/11/09(月) 07:17:52.72
アメリカであったのはピアニストの方が地下鉄のホームでチャイナと言われて複数人に袋叩きになった事件ですよね
今コロナでの死亡者も多いし経済的に困窮してる人も増えているからアジア人というだけでね…
危険度は増えているから気をつけた方がいいよね
282踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 09:44:28.61
ユースも終わったし
次はNBAか
今年は出場者減るだろうね
283踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:03:43.06
>>282
どうかなYAGPもそれほど少なくなかったからね
でも感染者増えてるから東京はコンクール自体中止になりそう
都内でも200人超えが継続してるしね…
ひどくならないうちにこういうイベント系はとめられそう
284踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:12:07.34
>>280
日本より安全な国は無いかもしれないけど、気をつけるべきは時間帯と場所ですよね。
余程でない限り昼間で治安の悪くないエリアなら歩けるでしょ
親に心配かけまいと隠すのは一緒に暮らしてても同じ
留学してるのだからある程度は折り込み済み
285踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 10:22:39.67
YAGPファイナル、現地への渡航費は自前だよね?
何日ぐらい行くのかな。
先生にも帯同してもらうなら、かなりの費用が掛かりそう。

まあ、今回はコロナで現地開催にはならないのかもしれないが。
2020/11/09(月) 11:49:32.31
海外に住んでいる友人がバスや地下鉄に乗ったら「コロナはお前ら(東洋人)のせいだ!!!!と」突き飛ばされたらしい。恐くて交通機関も使えない差別っぷりだとか。こんな状態で
お祭り気分のコンクールや海外留学生って可能なの?
すごく危険だ。
287踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:09:16.84
>>285
まあ行ければ安く見積もり最低込み込み100です
288踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:11:42.15
>>287
でも今回はボディガードも付けるから
150ですね
2020/11/09(月) 12:12:13.74
ユースのNYファイナルは日本人はツアーで移動もホテルと会場間はシャトルバスだったから(開催年による違いはしらん)今はどうせ観光なんか出来ないしそう言う危なさは無いとは思うけど
どっちにしろまたビデオ審査でしょう
当然NY行く場合渡航費は自前ですよ
ツアーがあるよ
290踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 12:27:26.13
>>283
中止にならないでしょ
291踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 13:28:25.76
>>285
まずはfinalに選出されてからの話

top12に入っても、3位以内に入っても選出されない場合がある
そしてtop12以外からの選出もある
もちろん辞退もあるけど行く気満々でも外れる場合があり、選出理由は… 神のみぞ知る藪の中
292踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 14:00:07.05
>>291
上位から何名が行けるというわけじゃないの?!

辞退じゃなくても3位以内でもfinalに行けないとか、
12位以下でも呼ばれるとか、
どういう基準なんだろう?不思議。

そんな狭き門を通ってfinalに行けたら行けたでそんなにお金が掛かるなんて大変だな。
貧乏人はそんな実力無い方が幸いかもw
2020/11/09(月) 14:36:56.53
100万はひとり?先生と二人で行くなら200万。アンサンブルなどで教室でいくなら…数百万?
昔行った卒業旅行が、5か国で40万だった…破格だったんだ
294踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:08:46.57
>>293
スタジオから選出者が1人の場合で
先生と本人の分の合計
アンサンブル等のオプションあれば
先生分を分散できるので一気にやすくなる
295踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 15:19:33.78
先生に付いて来てもらうなら、別途謝礼も必要だろうし大変だな。

先生が付いて来て下さる間、教室での指導はお休みになるから
その分の休業手当もお礼に上乗せだろうね。
296踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 17:18:44.58
>>294
まあ普通はスタジオから1人出るか出ないかの話なのでほんとアンサンブル出てもらうとたすかるよね。アンサンブルだけで行く子は微妙だけど仕方ない。
2020/11/09(月) 20:37:12.18
スカラのアフィリエイトプログラムって何?
298踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 20:41:55.41
>>295
プレ部門の年齢で先生なしで親と子で参加でもどうにかいけるのでしょうか?
2020/11/09(月) 21:46:04.75
あなた特定されない?大丈夫?
300踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:08:18.04
>>298
勿論行けます。
301踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:08:52.17
>>298
プリ、ね
302踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:46:12.83
>>298
行けない事はないでしょうが…
先生はOK出すかしら?
まずそれが難しいかと。

それに今回開催されたとしても会場もすけじ
303踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 22:52:13.30
ごめんなさい
途中で送信しちゃいました。

スケジュールも違うと思うのでかなり大変かと。

それにデフィレも表彰式のセレモニーもないでしょうからプリなら一度踊っておしまい。
大変な割にちょっと面白みもないかな。
304踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 23:57:34.01
>>298
先生のお知り合いの先生が居れば頼んで貰えば
遠目で面倒みてもらえてありがたいけど
基本日本のコンクールで先生無しで出来ていれば
さほど変わらないがツアー参加してないと
自分で情報集めないといけないのでなかなか
厳しい。何かあれば日本の恥と教室が叩かれる覚悟はしておいた方がいい。
305踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:06:30.08
>>298
つまり同行する親の能力次第
バレエに関する基礎知識
開催地域のノウハウ及語学力

旅行気分ならやめた方がいいよ
日本のように予定通りなどまずあり得ないから
306踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:17:56.54
>>304
大袈裟。
ツアーになっていて毎晩ミーティングがあって
管理能力のあるお母さんならやれますよ。
開催されたとして例年と違っても、説明はあるでしょうし、
コロナでコンパクトになってプリは出番も少なくてお母さんとふたりでも行けます。
307踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:51:27.45
>>305
確かスケジュール変更やWSの会場変更がどんどんあって大変ってきくよね
308踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 00:52:42.92
男子は半分はNYいける感じ?
いいなあ
309踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 03:58:25.08
来年はNYないから安心してください
310踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 05:59:54.93
YAGPのスコアって平均どんなもんなんだろ。
最低でもそこそこのスコアをあげて喜ばせる感じ?
311踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 06:08:41.45
298です。色々と教えてくださってありがとうございました。とても参考になりました。経験豊富な皆様のご意見、感謝です。今年はファイナルないし、もちろんいけるかもわかりませんが、先生と先日話をしていて、(今後)もし選ばれたら大変だわと言われて、お教室に迷惑かけないようにするためには自分たちだけでもどうにかなるものかと思ってしまって。
とても参考になりました!
312踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 07:39:35.23
>>311
嬉しい「大変だわ〜」だから、先生行く気満々ですよ
313踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:01:13.42
>>309
NYじゃないけどワンチャン他国開催あるよ
314踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:19:24.95
>>313
NYファイナルの話しだけど
ちゃんと読みましょうね
315踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:21:42.13
>>314
だからアメリカじゃない国で開く可能性のことじゃないの?
今年もともとニューヨークじゃないし
316踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 08:28:00.67
どこかやれる可能性あるの?
どう考えても来春は無理な気がするけど
いってらっしゃい
317踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:05:08.08
>>313
ワンチャンジャパン開催あるね
318踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:21:49.32
>>317
そうだね
水泳も国際大会始まったし
参加国で出来そうな国て
日本くらいしかない

日本事務局さん提案してみて!
319踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:31:02.67
海外からの入国が難しいけど
320踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:34:27.66
>>318
それでオリンピックできなくなったらいろんなところから恨まれそう
321踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:42:53.06
日本開催はありえないよ
夢見すぎ
322踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:48:28.34
>>321
普通に考えてヨーロッパからもアメリカからも遠いからね
323踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 09:58:09.99
>>321

夢でも見てないとやってらんないよ
子供達が可哀想すぎる
324踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:19:05.76
>>322
それもあるけど
入国が難しい国もあるし
入国できても2週間の自主待機はまだまだ緩和されないでしょうね
325踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 10:32:08.38
日本に入国は人数制なかった?
ビジネスや留学が優先されてるからコンクールで入国は難しいんじゃないかな
入国できても14日間ホテルで待機、数日コンクールして自国に戻りまた10日間か14日間隔離。
みなさん来られますか?
326踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 11:10:57.88
>>325
だから本気で言ってる訳ではないのよ
2020/11/10(火) 12:54:35.82
羽生結弦
早稲田大学を代表する卒業生
328踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:23:18.05
どう考えてもYAGPファイナルとローザンヌの開催は難しいね。
海外移動が出来ないから、かえって国内コンクールが賑わうかも。
みんな腕試ししたくって。
329踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:27:15.90
>>328
昨年もファイナル中止して、準備期間があれほどあって、無策でセミファイナルを各国で開催するとは思えない いくつかの代替案はあるはず
330踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 18:30:17.66
>>329
だと良いのですが…
331踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 20:33:26.76
>>329
もうハワイ開催しかないね
332踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:05:00.40
>>331
冗談でもそういう発想は嫌いだわ
感染広がってないところに自分たちがいけば広めてしまうのわかんないかなー
沖縄の離島にいってマスクとってる人みたい
333踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 21:20:58.54
>>332
はぁ?なにいってんの?
334踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 22:17:16.86
>>332
無知だねーハワイもロックダウン繰り返してるけど
2020/11/10(火) 23:15:56.68
>>334
離島が多いところで感染拡大させるようなことするなってこと
島には医療リソースが限られてるし天候が悪ければヘリも飛ばせないんだから
ロックダウンしてるくらいなら余計に持ち込んで欲しくないでしょ
336踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/10(火) 23:34:10.07
>>335
ハワイ島の人々が本当にそんな事
願っているとなんて思ってんの?
337踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 00:36:40.90
ハワイで開催はしないと思うけどさ
ハワイだって観光客戻したくて仕方ないのに
PCR検査して国のルール守ってくれたら嫌でもなさそうよ
338踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 08:52:30.35
架空の話でもめないでw
339踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 09:09:12.07
>>337
ハワイで開催してもアメリカグランプリだね
2020/11/11(水) 13:41:36.38
フロリダは?
341踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 15:53:38.83
>>340
今は治安的に問題かなぁ
342踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 16:57:09.26
>>341
ハワイなら子供を行かせていいと思う
343踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:06:42.09
都内300人越えだって…
いつも木曜が多いから明日もっと増えるかもしれないね
NBAいよいよ難しいんじゃないの?
344踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 17:25:33.73
>>343
ジュニアも強行したからね
よっぽどでない限りやると思う

けどメルパルクっていつも空気悪いよね
建物古くて換気できてない感じ
一発で風邪うつりそうで怖いわ
2020/11/11(水) 18:08:28.29
>>344
毎週かなり増える見込みみたいだよね
4週間後には都内1日600人ペースになるかもしれないって…
1日4桁になったら医療機関も崩壊するし、さすがにホール自体が貸してくれないと思うわ
346踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:17:03.13
>>344
やらないとNBAバレエ団がヤバいんじゃない?
よっぽどじゃない限りやると思う
そして決選進出もより一層甘くして進出料一万円徴収
347踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:21:32.83
>>346
やるならきっとメイクなしだよね
確か東京横浜はメイクなしだったと思う他は知らないけど
348踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:27:01.08
>>347
メイクなしでやるメリットを教えてください(ほんとうに無知で分からないです)
349踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:30:39.32
最初に言っておくけど
NBAの音源ネタいらないので
350踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 18:32:08.54
>>348
楽屋にいる時間が短くなるからでしょうか?
他のコンクールでもよくあるのがメイクありだけど楽屋は貸さないとか楽屋やリハーサル室使える時間を短くとか
メイクの場所なしはかなりみんな困るようです
それくらいならメイクなしの方がまだ良心的じゃないでしょうか
2020/11/11(水) 19:03:05.23
ま、皆家で薄いナチュラルメイクして来てるけどね
でも楽屋開放30分前でメイクどちらでも可とかが1番困るからメイク無しで良いよね
2020/11/11(水) 19:11:41.66
>>350
横だけど、なるほど。
メイクの有無で感染確率あがる?筆の使いまわし?って思っていたよ。
たしかに滞在時間は全然違うね。
準備もだけど、帰りのメイク落としとメイク直しの時間も短縮できるものね。
353踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:13:27.12
>>352
筆の使い回しとかそういう面もあるかもしれませんね
あとメイクしてればどうしても顔周りを触りたくなるかな
354踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/11(水) 22:30:07.47
>>346
だろうねー
日程も減らしてるから出場者減るのは
見越してるだろうし
資金繰り厳しいんだろうな
予選なんてあってないようなもんになりそう
355踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 16:34:22.95
このまま感染者増加しても冬のコンクールはやるって言われたらどうします?
次に振替できるなら振替かな。
指導料はレッスン受けるからいいとして、
衣装代とかは空振りする年ですね。
356踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 17:10:06.69
>>355
どうでしょうね
春の時は振替できたけどうちの教室はみんな振替しませんでしたよ
結局コンクールまでに子供自身が張り切ってしまっていたのでうちの子だけキャンセルするとはなかなか言い出せませんでした
そうこうするうちにコンクール自体が延期になってくれたのでよかったのですが…
357踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:04:36.80
ジャパングランプリの受賞者とYAGP日本予選の入賞者が同じ顔ぶれで コロナyearでも頑張って練習してコンクール出てたんだね 自粛しまくってたところと比べると人生左右するくらいの大きな差になりそう
358踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 19:24:55.36
東京も大阪も200,300超えってw
気が緩んだ連中がGO TOで泊まったり、飲み食いしまくったせいだね
359踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 21:15:58.77
>>357
そうだろうか?
この時期にコンクールに出る出ないで、バレエ人生が左右されるくらいの大きな差が生まれた?
なに基準の話?
コロナ禍のコンクールにエントリーしていなくても頑張って練習してる子はゴマンといるし、コンクールで名前を売ってなくても恐ろしく上手な子は山ほどいる。

入賞者の顔ぶれが同じ?
そりゃそうでしょう。
ここぞとエントリーしまくってる教室は決まっているから。
2020/11/12(木) 21:23:25.43
>恐ろしく上手な子って

自分でいうなw
361踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 22:26:40.52
コロナでもまあ有名なとこは普通に出てるよね

新宿の金髪先生のところ
今年になってから見てない気がする
自粛してる?

あのちっちゃい男の子もユースで見たら
いつの間にかア◯ストに移籍してる
362踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 08:59:57.98
海外留学して海外でプロになった人が、youtubeで
「日本に居た時は、コンクールに出てみたかったが
人数が多いと先生が全員にレッスン時間を割けないので
教室内オーディションで通った子しかコンクールレッスンを受けられず
コンクールに出られなかった」って言っていた。

その人は留学先の学校で先生に「コンクールに出てみたら?」と言ってもらい、
いくつものコンクールでよい成績を取ったみたいだけど。

日本でも入賞者たくさん出しているような教室では、教室内選抜があって
既にうまい子、素質のある子しかそもそも出場してないんだろうね。
小さい教室なら、手を上げれば基本、誰でもコンクールレッスン受けられて
よほど酷くなければ出場もさせてもらえるんだろうけど。
363踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 09:36:04.13
>>356
うちの教室もそんな感じでした。
教室としては出したいし、子供達も練習してきてるから出たいんですよね。。
心配ですけど今年ずっと我慢もさせてきているし、自分たちでできる対策をしながら出る方向になりそうですかね。
ありがとうございました。
2020/11/13(金) 12:44:44.32
>>361
FL○Pに生徒出てなかったっけ?
2020/11/13(金) 13:01:41.67
>>363
うちの先生はどちらかというと出したくないって感じでしたね
それから中学2、3年から高校生のお母さんはあまり出たくないようでした
実際キャンセルした人が多かったようです
盛り上がってたのは低学年から5年生あたりのママたち
頑張ってきたのにコンクール出れないなんて…って悲劇のヒロインのように盛り上がっててドン引きでした
6年生から中学一年ママたちは先生の判断に任せますという感じでしたね
ほんとに中学年あたりが一番メラメラしてるんだなーって思いましたよ
366踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:06:33.84
>>359
差が生まれたとは書いてない。差になりそうと書いてありますよ。せめてよく読んでからヒステリー起こしてほしい。
コンクールだけが全てではないのは大前提。コロナの終息の見通しが立たない時期にレッスンを縮小や長期休講したスクールと、感染対策に最大限配慮してレッスンを休まなかったスクールでは、生徒さんの成長が全く違うんじゃない?ということ。
コンクール出ないでも上手な子を育てているスクールが山ほどあるのは承知しているから、ここで話題にあげないでほしいわ。バイアスが大き過ぎる。

ただ、YAGPのような大きなコンクールで年間スカラシップや年間許可もらっている子がいるのは事実。その子たちのお教室はコロナ禍でもレッスンお休みしなかったと思うよ。

要はどれだけバレエに向き合えるスクールにいるかどうか。それって人生左右すると思わない?
367踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:11:22.51
>>365
当然。心身ともに成長が著しい時期だから、親も子もやってて一番楽しいんじゃない?中学生以上になるとプロになるかなれないか、現実が見えてくるから、お稽古でのバレエという認識になってみんな落ち着く。
368踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 13:43:17.33
>>367
同感です。
小学生は親子でがんばってて、中学生以上は親の出番て金銭と食事と話を聞くくらい。
受験も中学受験は親子マラソンで、高校大学受験はほぼ本人次第。
出番が多い小学生親は自然と子供の気持ちに近づくんでしょうね
メラメラしてるのは上手くいく子を見て、自分の子供にやる気出してほしい親に多い気が。
2020/11/13(金) 13:43:37.32
>>366
コロナ自粛しなかった教室が正しいような言い方は引っかかるわ
自粛せずコロナ後もコンクールで結果を出せている教室も、たまたま感染者が出なかっただけで、もし生徒から感染者がでていたら、こんな時期に一部のコンクールに出たい子の為に教室を開けたからこんなことになったんだと非難殺到してたはずだよ
370踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:16:01.14
>>369
地方住み?やたら自粛を謳うよね
後出しジャンケンは有利なの当たり前、後から文句言うなら誰でも出来る リスク覚悟で最大限の対策をしながら生徒や自分の安全守って結果感染者出しませんでしたって 何を責められることあるん?コンクールで結果出すか出さないかはまた別次元の話で そこまできっちりやってくれるスクールと責任一切負えないからと自粛決め込み数ヶ月休んだスクールと、どっちがいいかという話をしている
371踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:20:40.39
嫌ならレッスンに行かなきゃいいし、コンクールも出なきゃいい その自由は各個人にある
だけど子どもを預けているスクールの先生がレッスン自体してくれなかったら、子どもの人生左右されると分かんない? コンクール主催者がどれほどリスクと赤字を覚悟で開催してるかも知らない? 拝金主義だけなら中止してる方がよっぽどマシなんだよ
2020/11/13(金) 14:22:00.51
https://www.youtube.com/watch?v=CxPyM47fBNk&;t=40m19s
“集団免疫は達成された”――上久保靖彦・京都大学大学院医学研究科特定教授
2020/11/13(金) 14:25:30.21
>>370
感染者でなかったのは結果論だし今後でないとはいえないよ
むしろこの冬が今までで一番危ないだろうね
換気も思うようにできなきだろうし
うちも感染対策してます!って言ってたけどレッスンでは先生の子供はマスクしてないし子供たちもマスクしてない子も多い、先生もマウスガードだけ
あれっておおきな飛沫しか防げないからほぼ感染防護してますよってポーズにしかならない
コンクール舞台上ではみんなマスクしないしね
だから今までクラスターにならなかったのはラッキーだっただけでこの冬はわからないと思う
374踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 14:37:15.15
>>370
ところで最大限の努力ってどんな感じですか?
2020/11/13(金) 14:57:08.66
スカラ貰っても海外に渡航できるかわからない状況だし、国内コンクールの大半がナミューやFLAPレベルのコンクールばかりなのに、今コンクールに出ないと、人生かけてるのに、とか言われてもねぇ
376踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 15:53:01.67
>>375
中学3年から高校生だとわかるけどそれ以下なら別にそのコンクール出場いる?と思うわ
コンクールでなくてもレッスンはできるわけだし
377踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:45:25.11
>>376
だから、出なきゃいいじゃん?
378踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 16:49:10.65
>>375
例えばロイヤルレベルの有名校なら、年間もらったら行きませんか? そこまで頑張ってても、人生かけてるなんてこのご時世にバカげてると言える?
2020/11/13(金) 17:16:34.88
ロイヤルの年間もらえる国内のコンクールある?
380踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:32:23.49
>>378
ロイヤル、モナコ真面行きたいて言うか行かせたい。実際コンクール出てもらってる子が居るのを見ると出場した事が間違いだとは思わない。貰えてないけど挑戦した事は良かったと思ってるよ。
感染については親より子供の方が意識して取り組んでいた。いつもと違うコンクール。子供達みんな我慢しながら頑張っていた。決して否定はできない。
381踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:40:38.56
>>376
中3なんかでは遅いのよ!
小学時代から顔売って
志の高い子は皆んな頑張ってるのよ
目的も皆違うし
持論は皆それぞれだから
382踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:50:54.51
>>380
YAGPでロイヤルの年間もらってたのは動画のみの審査の子でしたよね…
でもとても鍛えられていてきれいだった
私はあれみたら感染リスク押してまで現地に行くよりきちんとトレーニングして動画でオーディション受けた方がいいのではないかと思いましたよ…
383踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 17:54:18.46
>>381
顔売るってすごいな
今回いろんな教室の動画上がってたけど結局は実力のある子ならその時初めて見た子でもとってもらえると思う
普通は短期で学校になじめるだけのコミュニケーション能力があるか等みられるかもしれないけど
バー見れば素人からみたってすごい子はすごいから有名バレエ学校の先生たちならすぐわかるんじゃない?
大体アジア人の顔を彼らが見分けられるかも怪しいし
384踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:01:24.65
>>382
追加でいろいろ出てますよ。まだ公表されていないけど。
385踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:32:23.55
>>383
その子も小さい頃からいろんなチャレンジをしてきた結果だと思う=顔を売ってきた ということ

YAGP日本予選シニアのジャッジ達がこの子がいい、あの子がいいって話してる動画観たら
やっぱり長年ずっと知ってる〇番の子ってちゃんと顔を覚えてた
コロナの影響を心配しすぎてこの成長曲線を止めちゃう指導者は二流三流だと思う レッスンして対策できること整えてコンクールも参加して
そういう指導者に子どもを任せたいと心から思うよ
386踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:34:45.37
今年はどんな判断だって間違いとは言えないし、大正解とも言えないよ。教室によって事情も違うし。
出てよかった、出なくてよかった、どちらにせよ自分でそう思うならそれでいいじゃん。
なんでどちらかに決めようとするの。
387踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 18:48:36.36
>>386
そうだね、その通り、それぞれの正解があると思うよ
もしかすると一年棒にふったと思う子もいるかもしれない
コンクール奨励してる教室に通うコンクールでない子が感染して高齢の家族にうつしたら教室を恨むだろうしね
ケースバイケースその時になってみないと正解はわからない
2020/11/13(金) 18:54:39.07
>>385
そういう必死すぎる親子って熱があったり多少体調悪くても隠してレッスンやコンクール会場に来ちゃうんだろうな
感染発覚したら入院先にもバーやリノ持ち込ませろって文句言いそう
389踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 20:34:31.65
>>388
ここって国内コンクールスレなのに、どういう気持ちでコンクールに参加したりこのスレ覗いているのですか。
コンクールに必死な親子って言い回しで嘲笑って、冷めた方なので素朴に疑問に思いました。必死になって何が悪いのかしら。必死に努力して結果フルスカラ貰えたら素晴らしい事だと思うけど。

あと、387の方が書いていらしたけも、1年棒に振っただけでは済まないと思うな。過ぎた時間は二度と戻らないのにね。
390踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:05:12.80
>>388
性格わるすぎ。なわけあるか。

だから、正解なんてない。出ようが出まいが個人の自由。
何度もコロナの同じ話ばっかり繰り返してしつこい。
391踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:16:34.12
>>389
イヤイヤ、それで良いと思うよ
で、何を目指している?
留学?就職?

どちらにしてもコンクールばかりに全集中しないでバレエも沢山観に行こうね
本末転倒だから
バレエダンサーを支えるのも子どもの未来を開く事
あっ、しばらくは国内のバレエ団ね
国内のバレエ団は興味なし?
でもみんな帰って来てるんだけどな…
392踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 21:46:55.67
我が家も留学をやめて、一時帰国します。
11月入ってから、留学行く人、何しに行くんだろうって思っちゃう。
レッスンでも休講になったり、質はガタ落ち。バレエ 団動いてないよー。
393踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 22:55:29.23
>>392
そうなんですね…世界情勢がこうなると王立じゃないと維持が厳しくなってくるのかな
2020/11/13(金) 23:07:43.34
さあ受験まで三ヶ月きったよ。バレエもそうだけど今グググっと脳も伸びる時期。
コロナなんていってられないね
2020/11/13(金) 23:33:24.79
>>393
いやいや単に国が人を集めてのイベントNGにしてるんでしょ
バレエ学校もオンラインにしたり寮閉めたりしてるところもあるようだし
2020/11/13(金) 23:57:33.40
国によって様々ですね。普通に稼働している国もあります。
ロシアはワガノワは入国できて学校も始まっているのに、ノボシは入国すら許可されていないの?どうなんでしょう。
上のコンクールに必死うんぬんですが、モナコに行きたいならyagpやローザンヌ以外の道はないわけですし(普通の入学オーディションで日本人はとらない)
コンクールに必死になるのも当然です。
今年モナコからスカラもらえたジュニア1位の子は素晴らしかった!バーから際立っていました。
自粛中もきっと出来ることをできる範囲で頑張っていたのでしょう。
397踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 00:12:47.51
>>396
ワガノワ限定で特別にビザがおりてるんです。
2020/11/14(土) 00:59:33.78
>>397 やはりそうなのですね。ありがとうございます。ロシア国内でも学校によりけり。
どことは言えませんが娘の学校は普通に行われています。今帰国する方がリスキーなので帰れない子も多いと思います。そもそも、学位が関係する学校ならそんなに簡単に帰れないはずですよね。単位が足りなければ卒業できないのですから…。
コンクールを受けるときはどこの学校に繋がれるコンクールなのか、これからますます吟味する時代になったように思います。無駄なコンクールにお金を払わずピンポイントで必要なものだけ。
399踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 04:25:50.45
日本予選ユースってファイナリスト(予選通過)になると賞状貰えます?トップ12にならないともらえませんか?
400踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 07:48:06.65
>>399
ブルーの賞状もらえますよ。TOP12はゴールド。
2020/11/14(土) 09:22:54.31
>>399
バーチャルスカラシップでもブルーの賞状もらえましたよ
参加賞のようなものでしょうか
402踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:41:56.42
>>399
国内コンクールでの「奨励賞」的な予選通過者の賞状はありません。
全員へのブルーのものだけです。
403踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 09:58:08.18
>>402
ですよね?みんなもらってると思います
予選通過の賞状あれば少し気持ちも違いそうですけどねー
404踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 12:38:40.24
>>402
あれ、参加者全員へなのですか?!知らなかったです
405踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 15:25:16.40
そこらのコンクール入賞よりユース予選通過の方か嬉しいですもんね
406踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 17:32:04.44
>>404
わからないんですよ
SNSみると予選通過してない子ももらってるようなんですが、うちの教室の子たちはもらってないらしくて
どういうことなんでしょうね
2020/11/14(土) 18:02:10.14
紙キレ一枚に随分こだわる先生だね。

振り向くな、前を見るな、今をみろ 

で、ローザンヌ今年はどうなるの?
408踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 18:10:23.41
>>406
今年は踊り終わったら舞台袖上手で貰うんだよ
あなたの教室の子は受け取りに行かなかった、それだけでは?
409踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:05:39.27
>>408
ごめんなさい私は先生じゃなくて
同じ教室の子たちがもらってないというので不思議でした
知らずにもらい損ねたんでしょうね…
410踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 19:47:12.13
自分の子が貰い損ねたのねw
411踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/14(土) 21:32:07.26
>>410
うちの子はでてないんですよ
コロナが収まってたら来年は挑戦したいですね
運営も捨てることはないでしょうから後から送られてくるのかもしれませんね
2020/11/14(土) 21:35:11.20
https://youtu.be/WpoTMZagmo8
413踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 02:05:52.39
>>411
前にもここで話に上がってましたが、国際コンクールは国内コンクールのように親切ではありません。
もし、ディプロマ(ブルーの証書)を受け取り忘れしてしまい、今後受け取りを希望するなら、事務局に連絡を入れた方が良いと思います。
国際コンクールはすべて自己責任。「知らなかった」は通じないので、じっと待っていても送られてこない可能性もあります。
ただし、事務局は地方予選で忙しいと思うので対応してくれるかは…ですが。
414踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:35:54.57
何で他の子の紙の事がそんなに気になるのw
415踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:46:13.47
YAGP思ったんやけれど、モナコやベルリン、ジョンクランコ、ミュウヘンなどのスカラーあまり出してないよね。後は、べらぼうに学費が高い学校ばかりがスカラー出してる。私の中では、YAGPは、高すぎるコンクール。
416踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 08:52:55.89
わたしの場合は、予選通過しない賞状なんて、悔しくてすぎて、わざと貰わないです。また、納得出来ない踊り方しか出きなかったのに、参加人数が少なくて入賞しちゃったお情け賞状も受け取らず帰ったことがある。後日、郵送されて来て、勘弁してーって思ったわ笑。
417踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:43:25.15
>>416
Egoistic
オドリニデタカラヨセンオチ
418踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:46:06.78
>>416
YAGP出る資格なしだな
国内コンクールだけ出てればw
419踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:53:03.75
コロナ前のfl○p遠っぱで結果貼り出しの時間が遅くて見ずに帰ったら入賞しててトロフィーと盾と諸々が後日郵送されて代引きで3千円超えを配送業者に渡した
トロフィー買ったみたいなもんだった
現地で貰えるもんはちゃんと貰って帰ったほうがいいよ
420踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 09:54:28.19
>>417
ゴメンね。ヨセンオチシタコトナイ。
421踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 10:20:48.13
>>420
子供はここに来ちゃいけないんだよ?
契約元のお父さんに支払い請求いくけど平気なの?
422踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 12:49:33.72
>>416
感情はわからないでもない。

でも、そのおこないは主催者に対する敬意が感じられない。
準備をする人、あなたの入賞で入賞を逃した人の事を考える想像力も感じられない。

バレエは1人ではできません。
独りよがりの振舞いは子どもの時期だけにしましょうね。
423踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 14:17:57.00
>>416
そういう情けない結果になったこと、
しっかり噛みしめて次の結果につなげる糧にしないと。

そのためにも予選通過しない賞状やお情け賞状は大切なんじゃないの?

何連覇も続けて来たスポーツ選手が、負けて二位になった時に、
その銀メダルを一番目立つところにずっと飾って、
今まで以上に頑張る原動力にしたと話すのをテレビで見た。

自分の力が及ばなかったという現実を直視できず逃避するような人は
確実に自分の弱点を克服して伸びて行く力が弱いかも。
2020/11/15(日) 15:35:17.01
うちの教室で上手なお姉さんが「ユースアメリカグランプリに出たいと言ったら、うちはコンクールには出しません。
留学もダメです。どうしても出たいなら他所に行って下さい」とピシャリと言われたとの事。
どんなコンクールも大会も参加を渋ります。
順位を競うのは芸術ではないのでそれなら他所に入れば?といったかんじです。
私も移籍したい。

中学2で移籍しても今更もう間に合わないですよね?
週三バレエです。
2020/11/15(日) 15:41:36.50
留学もダメとは国内カンパニーに就職しろってことかな
2020/11/15(日) 15:47:01.47
コンクールに出ると他所のメソッドと異なるので、良くないという理由でした。
結局は基礎や基本が出来ていないと言われるのを先生が一番気にしている
感じで
ユースや東京新聞、埼玉、こうべはプロを目指すような子しかでたらダメ。
でも地方のコンクールも知り合いの先生が沢山いるのでダメ。



せめて講習を受けたくても地方なので、ちゃんとした講習もなく困り果てています。
427踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 15:50:49.45
全然遅くないと思いますよ。うちの教室にもそう言われて移籍してきて、
高校生でコンクール初挑戦から入賞続きの子がいます。
地道にレッスン積んできて基礎がしっかりしてれば
コンクールいつからでもいいと思います、後悔しないようにがんばってくださいね。
2020/11/15(日) 15:53:41.23
小6までは週一回バレエでしたが、全く上手くならないので、カルチャーの親元である教室に変更し、中学から週三にしました。
バレエ団?のようなものはあるのですが、ほとんどオープンクラスで団?の団員らしき人は普段他所でレッスンをしている感じです。

フリーダンサーみたいな感じで他所のバレエ団で出演依頼されている?
なんだか中途半端な感じで
一刻も早く移籍したいです。
429踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 16:03:09.65
>>428
コンクールに出たいの?
プロになりたいの?

どちらにせよ中2で週3レッスンは少ないですね。コンクールクラスの子達は週6週7でお稽古してますから。
その覚悟があれば今からでも遅くないですよ。
頑張ってください。
2020/11/15(日) 16:03:15.71
友達には筋肉の付け方や立ち方が間違っているので、下半身と背中がガチガチになってしまっている、ちゃんと基礎から教えてくれる教室に移籍しないと
もうきちっと踊れなくなって手遅れになるよ。と言われました。

その子の教室はコンクールも常連でバレエのレベルが高過ぎて、まず入会の時点で
おけいこバレエクラスに振り分けられるとか。
本格派のクラスには入れて貰えそうにないです。

そこの見学にもいきましたが控え室でアシスタントの先生と
「ずいぶん、足がバレエ向きでないわね。今までどんレッスンをしていたの…?あれではうちでも…」と言っているのが聞こえました。


もう今の先生に不信感しかありません。
2020/11/15(日) 16:06:59.09
小6まで週1..
中学からやっと週3にして1年半
コロナで休んでいたら実質1年か

高校受験もあるのでは?
まずは保護者の方と相談するのをオススメするわ
2020/11/15(日) 16:09:37.86
>>430
今から移籍してコンクールに出て何を目指すの?
2020/11/15(日) 16:11:11.21
高校受験の前に移籍をしておきたかったのです。どんどん回りが上手くなっていっているのに全く上手くなっている気がしない。
高校生になってからでもコンクールでバリバリ踊ったり全幕で男性と組んだりできますか?
今のスクールは基本先生が主役で、全幕以外は娘さんが主役です。
2020/11/15(日) 16:16:25.48
友達は既に本部公演でクララを踊ったり中学生になったらソリストや男性とも踊ったりしているのに
ずっと後ろで揺れているかポーズで、まったくバレエをしている感じがしない。
バリエーションも、先生のお子さんとお気に入りの数名だけしか
教えて貰えません。

愚痴って、ご免なさい。
今日親に相談して移籍先を探します。
2020/11/15(日) 16:23:28.77
そりゃ6年まで週1しかレッスンしてなかったら配役もそうなるかな
聞く限りの想像だけど、その状況なら今からコンクールに出ても精々ナミューの予選を通過できるかできないかってレベルかなぁ
教室を変わっても受験あるし、コロナがどうなるかも判らないしね
パ・ド・ドゥも、、うーん
無責任な他人の言葉で夢を見すぎない方がいいよ
2020/11/15(日) 17:33:01.75
偉そうかもしれないけど、
はっきりいって先生のお子さんより私のほうが10センチも背も高いし(167センチあります)、少し絞ったら私の方が絶対舞台映えします。

友人は「とにかく無駄な筋肉と無駄な踊りを直すと絶対プロになれる」とと
太鼓判を押してくれてます。
今までは田舎で今の先生だけの知識もないから上手くなかったし、親の考え方で週一でしたが。
9歳や13歳からバレエ学校に入ってってエトワールになった人もいるので友人は応援してくれています。




ここでコンクールに出たくらいで偉そうな人がいて、がっかりです。
2020/11/15(日) 17:41:54.30
祖父母がアメリカ人なので容姿も日本人日本人していないし、足も長いです。
バレエ向きでない足もきっと、本格派のクラスを毎日受けたら絶対バレエ向きに変わると思います。

スタートが遅いからと
バカにする人もいるんですね。
移籍先で教室でコンクールプリマでやたらと牛耳っている人がいないように。
2020/11/15(日) 17:47:52.08
とにかく時間がないので、来週から動いてみます。いくつか良いアドバイスをしてくれた方々、ありがとうございました。
2020/11/15(日) 17:50:02.92
幸運を祈るよ…
2020/11/15(日) 17:53:42.68
昔、小学校の間はカルチャー週1で中学からは本部でレッスンを増やしたけど、やたら自分の才能(特に表現面)に自信があって、母親のフリしてエデュに自慢話を書き込んだり、ここで、学校の友達や教室のお姉さん達を馬鹿にする発言して、NBAでエスポワール賞は貰ったけど、痛い言動が発覚して退会措置取られた松山系教室の子いいたよね?

当時はそれこそ同じ中2くらいだったから、今は成人してるだろうな

久々に思い出したわ
2020/11/15(日) 17:54:32.95
ありがとうございます!!!
2020/11/15(日) 17:58:29.96
>>439 さんにです
443sage
垢版 |
2020/11/15(日) 18:05:25.29
友達はバレエは長身で足が長いハーフ系が有利だから頑張れと言ってくれます。

バレエをやるには無駄な才能しかない子や、先生のお子さんが早くにバレエバレエと必死過ぎるからね。とも。

そういった人が刺々しいこと言うのでしょうね。
移籍先で二年で結果をだします。

ここでカキコしておいたら目標を守れそうなので。


これでここからは消えます。スレ汚し失礼しました。
2020/11/15(日) 18:18:13.76
先生と先生の娘が真ん中踊る教室にいるよりか、全員にVa踊らせるお教室のほうが楽しいかもね。
445踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:27:44.75
>>440
懐かしいわ
千葉の西○バレエに通ってた子よね
知恵袋でもビッグマウスであれは面白かったわ
身バレとかお構いなしだったから尚更
446踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 18:50:43.76
今は、バレエだけを教えてくれる教室なら、趣味で終わり。世界を目指す教室の先生は、コンテンポラリーが振付できたり、身体作りから、おしえるから。
2020/11/15(日) 19:02:15.38
>>440
昔エデュで見たことある
やたら、うちの子には才能がある、表現力が他の子にくらべて抜きん出ている、発表会でも一人だけ違う踊りをしているように見えるくらいだ、etcと自慢話していたよね
あれからどうなったんだろう、と思っていたら退会になっていたのね
2020/11/15(日) 19:16:55.35
いたよねー
バレエ団系列教室で週1でも才能を評価されてる私と、街なかの教室で毎日のようにレッスンしていてもコンクールで大した成績を残せてない友達とすごいのはどっちでしょう
みたいな事書いてたよねー
449踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 20:17:35.54
>>448
そんな人いたんだ
週一じゃバレエにはならないよね…
2020/11/15(日) 21:02:29.18
>>447
当時の知恵袋やエデュないか探してみたけど確認できなかったわ
かなり香ばしい書き込みだったんだけどな
2020/11/15(日) 21:20:05.26
中学生ぐらいって一番「やらかす」時期だよね…
子供のネット(書き込み)禁止ってやっぱり大事だわ
452踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:22:08.86
子供かな?
使ってる言葉が中学生っぽくないし、「カキコ」とか時代遅れでは?
ただの荒らしでしょ
453踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:26:53.57
>>450
2012年とか2013年頃ね
知恵袋内で「バレエ 松山 関係者」といれたら少し出てきた
費用が高くて週1しか行けないとか
来年ボリショイに推薦されるのは自分だとか
もっと面白いのたくさんあったのにね
知恵袋、整理整頓されたから
454踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:28:54.51
>>452
うん、カキコにはわたしも吹き出した
前の句読点が多いのは子供だけど、
便乗して子供のふりしてるのはババア
455踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/15(日) 21:30:43.40
>>452
だね
2020/11/15(日) 21:33:07.17
>>436以降は明らかに大人が描いた文面だよね
2020/11/15(日) 21:37:35.82
スレ汚しとカキコはむしろ久しぶりに聞いた言葉
ババアでも書かないかもしれない
2020/11/16(月) 05:14:40.00
つまり、ジジイ
459踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 06:40:48.53
>>458
うぁ、想像するだけでキモい
460踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 13:00:15.73
来週の京都バレエコンクール、不要不急の往来自粛になっても行けるのかな
JBCグランドチャンピオンシップスもあるけど
461踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 14:54:51.77
コンクールまたメイクなしになるんじゃない
時期的にユースまでの開催はわかるけど11月中旬以降の
真冬の開催は無謀だわ
うちの先生は次は初夏まで誰も出さない姿勢
462踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 16:05:52.32
コンクール、札幌から参加してもいいですよね
463踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 17:31:43.87
>>462
時期によるかなぁー
今、札幌とそれ以外の道内の移動も控えてるでしょう?暖かくなってもう少しコロナが落ち着かないと…
今月の状況次第ではNBAもあるかわからなくなってきましたね
464踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 18:24:22.51
>>462
全く問題無いです
感染対策しっかりとって
頑張って下さい

NBAなんか必ず開催されます
465踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 19:16:19.08
NBAはやるよー
開催しなかったらバレエ団の経営が…
466踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:49:16.70
出るも出ないも自由。他人にお金払ってもらっている分けではないので。
出るなら頑張って!
467踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/16(月) 20:52:24.13
NBA東京横浜は、メイク無しでしたが、ポイントメイクは当たり前でしたよ。
我が家は、規約通り、一切ノーメイクで出場しましたが、やはり、ポイントメイクすれば良かったと後から後悔しています。やはり、表情や見栄えが華やかになる
2020/11/16(月) 22:39:01.04
>>464
必ずなんて言えるかな?
もうわからないよどうなるか
469踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 00:04:40.89
もうメイクも衣装もなしでいい気がする
感染拡大防止の観点じゃなくて無駄を省くという意味で
コンクールは所詮コンクールなんだから、芸術性云々よりレッスン着でありのままをさらけ出すのも大事
470踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 07:42:43.86
>>468
必ずやります
471踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 14:09:06.99
京都新聞 11/17 13:01 配信
京都、最高レベルのコロナ特別警戒基準に 17日正午段階で32人感染確認、さらに増える可能性

京都府内で17日、新型コロナウイルスの新規感染者が30人超確認され、府が独自に定めた3段階の基準のうち最高レベルとなる「特別警戒基準」に達した。引き上げは8月28日以来、約3カ月ぶり。府は19日に新型コロナ対策本部会議を開き、感染拡大防止に向けた対応を検討する。
 特別警戒基準は1日当たりの新規感染者が直近1週間平均で20人以上になると適用される。17日は新規感染者が20人を超えると同基準に達する。京都市によると、17日は正午段階で32人が確認されたという。17日の京都府内の新規感染者は、さらに増える可能性が高いとみられる。
472踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 15:44:08.91
>>466
札幌市は連日100人以上の感染者でていて27日までは不要不急の外出しないように言われてるよ
札幌市だけで100人って相当な割合よね
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20201117/k10012716541000.html?utm_int=news_contents_news-main_001
自治体の長からお願いでてるわけだから自由なわけないやんって思うけど…
今の時期に札幌から参加?って思う人もいることは認識して行動してね
473踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:11:39.94
>>462
Gotoトラベル使えば旅費はかなり安く参加できますよ。
474踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:18:38.54
>>472
東京なら大丈夫かな?
2020/11/17(火) 17:37:54.58
>>474
東京よりも10万人あたりの感染者数は多いからねー
1週間前に札幌が東京の倍以上って言ってた
今日は札幌だけで150人超えだから今はさらにきてると思うわ
476踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 17:50:52.71
>>474
27日以降で外出自粛が延長されてなければ大丈夫じゃない?
477踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 18:44:48.84
>>475
アメリカ1日20万人弱感染
日本のどこか怖いの?
そんなちっちな言ってると自殺大国になちゃうよ
もう増えちゃってるけど
現時点で去年の約3倍に増加中
478踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 19:11:09.81
PBkとかjbcが芸術の息の根を止めるような不要不急「ではない」コンクールとは思えないんだけど 
479踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 21:27:01.31
>>478 ん?不要不急ではないコンクールと思えないんじゃなくて、不要不急なコンクールとは思えないんでしょ?
2020/11/17(火) 22:37:07.11
>>477
アメリカ、ヨーロッパ、ブラジル、インドあっちの方はもうコントロール不能になってて経済に対する打撃も年単位で生じるけど日本はまだギリギリ持ち堪えてて早ければ春には9割まで経済が回復すると予測されてる
10月になされた予測だからまた変わってるかもしれないけどね
でも今我慢しなければそれもなくなり日本も年単位で不況がやってくるのは確実だよ
バレエコンクールなんて半年程度でなくてもなんともないわ
481踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 22:41:38.57
不要不急の外出を控えるだから そうか 不要不急でないわけはない? 日本語苦手(日本語しか話さんけど) ごめん!
とりあえず、言いたかったのは そこまで感染を拡大するリスクを冒してまで今なかったら将来に関わる必死こくほどのコンクールじゃないじゃん と言いたかったの 
482踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:21:32.11
>>480
大人が飲み食いして勝手に拡散してるだけだろ
子供達のコンクールなんざ、やったて影響なん
かねぇんだよ
483踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:26:07.17
ところで
なんだかんだ云いながら国内コンクールやっていましたが、感染した話とかありましたか?
484踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 00:57:20.65
同感。なんでまだしつこくコンクール自粛警察みたいなのいるね。
少しでも経済まわるんだし、経験になるんだから別に良くないか?個人の自由。兄弟が部活やってたり、親父が飲み行ったり、嫁はランチしたりしてるんだから同じでしょ。
2020/11/18(水) 02:28:15.95
コンピューターシュミレーションをした所、会食時私語をしないで食べ、マスクをつけ話すというパターンと
会食中マスクをしないで話す&食事をする所を比べた所、
10CCほどの唾液(飛沫)が検出された。
ダサイけど、耳掛けマスクかアゴマスクで食べ話す時はマスクをして話しましょう。
飛沫は1メートルに渡って飛びます。食事中は黙って食べる!!!!!!!
わかったかチビども
486踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:23:01.24
自粛警察ていたなぁ。 
487踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:36:15.88
>>485
な、食い方できるわけねぇだろ
488踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 07:51:02.63
>>485
あなたは?
489踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:51:33.29
>>487
確か尾身先生が勧めてた会食事の食べ方だよね
現実的じないから会食はやらないでねってことなんだと思った
490踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 08:56:23.86
>>483
もうYAGPからも3週間たった?特にクラスターでたって話は聞かないよね
ただ参加者は年齢的にかかっても症状出にくいのかな?とも思う
重症化しなければ検査しない人も多そうだけどね
2020/11/18(水) 09:06:04.87
>>490
感染してもマスクをしていれば濃厚接触者ゼロになってクラスターにはならないんだよ。
コンクールの舞台上ではソロだし、袖ではマスクをしていたと言えばクラスター認定はされない。
だからコンクールでクラスターがでたりはしない。
飲食とか明らかにマスクを外す状況以外はそうそうクラスターとは認められない。
2020/11/18(水) 09:47:32.22
>>491
それは感染しないって意味ではなくクラスターと認定はされないってこと?
YAGPのWSはみんなノーマスクで何十人も屋内で密集してたから感染者でてたらクラスター認定されてたのかな
でなくてよかったよね
493踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 10:24:57.58
>>492
うん、でなくてよかったよかった
494踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:17:55.26
子供でPCR検査受ける子って、もう陽性の人の濃厚接触者くらいだから、きっと無症状の子いっぱい居ると思うよ
495踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:19:18.15
>>492
ノーマスクのWSの動画まであげていたということはそれなりの専門家の助言を受けていたのかもね。換気はしてるだろうし、距離はそれなりにとってた。
でもコメントには英語で「なぜマスクしないの?」みたいなのがあったなあ。
全世界が観る動画としてはよかったのかなと思っちゃうね。
何はともあれクラスター発生しなくてよかった。
496踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 12:32:23.57
>>495
距離は取ってなかったよ
バーはともかくセンターなんて同じところを移動するのだから以前あったマラソンしてる人の後ろ何メートルまでは危険というのと同じ
センター待ってる子や踊り終わった子たちはお団子になって密集してたし
楽屋やステージ袖の写真が沢山上がってたけど参加者はそこでもマスクしてない子が多かったしね
ステージ袖なんて換気十分できないからなー
497踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 14:40:12.87
>>496
だから?なにが言いたいの?
498踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:00:09.84
>>497
なにがいいたいのかわからないの?
499踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:13:48.37
なんかトランプとバイデンの討論会。
どっちも正解。
視点が違うだけ。

私は… バイデンに一票。
家族が医療従事者だから。
感染が拡大し病院は大変らしい。
能天気に飲み屋で飲んでる人たちを見ると
怒りがこみ上げるそう。

今、コンクール…
なんか能天気だよね。
500踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 16:55:10.66
クラスター発生しなかったといってもねぇ
子供は感染してても無症状が多いからわからないだけじゃないの
全国から何百人も集結してマスクなしでワークショップやって密になり、あの中で感染が蔓延していても発覚することなく全国各地に持ち帰り、地元で無自覚に感染を広げる
この可能性がないとは言えないよね
501踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:00:09.22
>>499
コンクールを目指している子達と親は、あなたが妄想するような能天気ではない。
502踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:04:07.14
>>501
PBKとJBCで?!
2020/11/18(水) 17:25:13.19
ほんとやっかみ 
504踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:44:29.82
>>502
コンクールに出る目的は人それぞれ。PBKやJBC如きでゴールにする人、経過にする人。バレエ団に入れる人はごく僅か。
コンクールぐらいで噛んでくる奴、笑えるわw
妄想じゃなく、行動してよ。
2020/11/18(水) 17:44:54.16
>>503
なんでやっかみって発想になるのかな
うちも三月のコンクールでるつもりで申し込んでいるよ
でも状況が変わったらそれも変更しなきゃいけない
こんな時期なんだからしかたない
506踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 17:57:20.12
今日はすでに今までで最大の感染者数だって
まだ発表してない自治体もあるのに
大体木曜の方が多いから明日はもっと増えていそう
507踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:28:23.03
>>499
そりゃ飲み歩いてりゃ能天気だと腹もたつだろうけど。
コンクールとは話が違うよ。

先月のユース参加者も能天気?
508踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 18:36:48.84
>>507
私も499に近いかなユースは今回動画で参加もできたよね
屋内だし一般的な感覚だとね
509踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:07:41.82
>>508
動画提出と舞台と全くちがうでしょ
510踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 19:21:01.64
PBK直前に中止とかにならないですよね。
中止にするなら早く知らせてほしいな。
2020/11/18(水) 21:40:49.54
実際コンクール出場したお教室の周辺で、感染騒ぎは起きてらの?
少なくとも私が知ってる範囲では無い。
無症状でお持ち帰りしたとして、症状が出た人はいないよ。
もし知ってるなら教えて欲しい。
512踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/18(水) 21:56:58.73
>>509
今年は入学式卒業式なかったところもあるし、修学旅行や遠足、運動会、文化祭何もかもがない学校もある
今までと同じようにはできないのは諦めないと
2020/11/18(水) 22:37:15.46
コンクール。会場は窓も開けて、マスク、フェイスシールド、検温、消毒、人数制限(座席を前後左右開けて座る)
場当たりでの人数など徹底していたからね・・会食や接待で酔っ払って満員電車に乗車。
満員電車が、一番やっかいなんだよ
514踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 10:25:39.51
コロナで芸術の方は本当に大変ですよね
コンクールに出る先に目指すものがプロってなると、身体酷使される上に安い報酬で本人は豊かな暮らしはできない。
感染症なんて今後もずっとありうることだし、劇場はテロにも狙われやすい。
損得なしに美を追求する芸術は素晴らしいけど、困窮決定の職業に未来ってあるのかな。
515踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 13:23:03.12
>>514
芸術に限った話か?
野球やサッカーは?
想像力ないの?
516踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 15:01:32.71
>>514
何百年に渡り受け継がれてきた芸術
未来しかないでしょ
ご心配無用ですよ
2020/11/19(木) 17:52:53.55
んなこっちゃいったら、高収入でも医者でコロナ感染で亡くなった人はどうなの?
会社勤めで満員電車の中でコロナになるかもしれないし、
持病があれば誰だって・・まぁダンサーは、内幕入りしない力士みたいに、
給料はないようなものだけど、実家の送金があればなんとかなるよ。
それに遊びや飲み代には使わない。
518踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 19:34:30.90
>>517
世界の人口何人かご存知の上そんな事おしゃてるんですか?残念ながら亡くなった医師がいたとしても代わりはいくらでもいます。
519踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 21:02:52.82
お気楽にGo toしていた奴らのせいでこのザマ
後遺症、髪の毛抜けるんだって
どんなに気をつけているつもりでも、人が動けば確実に感染は広まる
分かりきってる事なのに遠征してるバカ
目先のことしか考えないバカ
お前らのせいでこのザマだ
2020/11/19(木) 21:05:11.64
45歳の私も最近抜毛が半端ないんだが、コロナだったんだろうか
2020/11/19(木) 21:18:25.00
私もまだ30代なのに数年前からずっと抜け毛酷いよ〜
522踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:03:44.44
>>519
お気の毒様、正直者は馬鹿みるね!
2020/11/19(木) 22:16:05.07
単にウイルスが活動しやすくなったから増えただけかと
524踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/19(木) 22:18:33.68
会食が1番問題なんだから、コンクールはリスク低いよ。基本的には無駄にしゃべらない、飲食しない。
デパートの催事で換気悪い模擬店で飲食している方がずっとリスク高い。今流行っているよね。デパート催事。大行列、密もいいとこだよ。
って一個一個あげていったらキリないけど、コンクールはリスク低い部類だよ。
あと、たとえリスクをとっても、yagpなどの超重要コンクールは必須!
子供の人生かかってるもん。
2020/11/19(木) 23:07:41.30
>>524
いくら唱えてもリスク低いとはいえないよ
コンクールになると子供達は興奮してマスクなしで写真撮ったり、目や顔を触ったり
手も洗わずにお水飲んだり軽食とったりする
アップで床に座ったりバーを使ったり
単に子供だから症状でない子が多いだけだと思う
526踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 00:37:05.58
>>525
もうあなたも家族も家から出ない方が安全かもね!
無症状の人から移るかもしれないから!
外食だって食事中、となりの人がくしゃみしたらアウト。
通常レッスンも危険だから止めさせたほうがいいよ。無症状の感染者がいるかもしれないから。
527踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:16:51.60
>>525
貴方は山にこもってなさい
528踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:39:13.15
>>527
トランプさん
自分ファースト

大切な人が薄毛になっても同じ事言えますか?
529踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 07:46:45.68
もう剥げてるから大丈夫!
2020/11/20(金) 07:52:18.12
>>526
極端だなーもっとロジカルに考えようよ
教室は二面に窓があって常に換気してるし、マスクも必ずする
もちろん風邪症状あればレッスンは受けられない
子供達は2メートルは距離とって人数も限定
検温、教室に来たら最初に手洗いうがいアルコール消毒して、バーも使用後に消毒と徹底してる
教室内では水分以外は飲食禁止
ここまでやってるもらってるからレッスン行かせてるよ
もちろん、感染リスクはゼロではないけど今までにわかってることを照らし合わせると感染リスクはかなり低いと思う
2020/11/20(金) 07:57:58.76
でもコンクールに出るとなると、体調不良でも隠してレッスンに参加したりコンクール当日出場したりするでしょ
症状ある時が一番感染力が高いらしいし責任取れるの?
532踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 08:36:06.68
>>531
そんな非常識なやつ、普通いないわ。
当日入り口通るたびに検温してるわ。
責任とれるの?って笑
そういう人はどこからも出ないほうがいいよ
かかったら執念で自分には移した感染源さがしてものすごい責めそう笑
2020/11/20(金) 08:53:59.78
だからコンクール帰りの生徒のせいで実際にクラスター起きた教室あったら教えてよ
満員電車乗ってるお父さんよりも感染力高いらしいからさwww
534踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:18:07.67
>>528
なんで世界中で経済を回し続けるか?まだわからない?居酒屋もスタジオもコンクールも皆一緒
まわさないとみんな食べていけず住む場所失い皆
んな死ぬの。分かる?薄毛とか気にしてらんないの!
535踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:27:08.86
もう喧嘩はやめなよ
出たければ出ればいいじゃん
結局のところ自己責任なんだから
536踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:32:38.37
前年度と比較した10月の自殺者数見るともうコロナばかり気にしてられないと解るはず
クラスターにならないように気を付けることは大事だけど、人の動きを止めることはもう無理
持病持ちと高齢者が同居家族にいる場合は自粛するしかないかもね
537踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 09:32:48.53
>>528
効果的面。良い育毛剤紹介致しましょうか?
フサフサになりますよ。
2020/11/20(金) 09:48:38.35
今年は発表会、人呼べない。。心臓が悪い&高血圧の祖父母…コロナになったら申し訳なくて
2020/11/20(金) 11:03:22.82
いうに困ってスレ違いの話題まで持ち出すか
540踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 11:30:04.36
もうじき京都バレエコンクールだね。
無事、皆が日頃の成果を発揮できますように。
541踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 12:21:01.11
>>532
熱あるように出る子は解熱剤いれるよね普通
それなら検温は通るね
2020/11/20(金) 12:22:51.24
>>534
もしかしてコンクール運営側ですか?必死ですね
543踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:14:55.11
>>541
あなたは、やる人だね。
迷惑かけないでね。
544踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 13:15:59.79
>>531
当初は、症状ある時が一番感染力が強いと言われてたけど、
今は、感染力が一番強いのはむしろ症状が出る前って言われてるみたいだよ。

誰がいつ感染してるかわからない、熱が出てなくても気は抜けない。
545踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 14:23:33.72
>>542
はい、運営側です。生活かかってるので必死ですよ。
2020/11/20(金) 15:09:48.65
巨大な釣り針垂らすな
547踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:10:33.01
今週末のコンクール事務局の住所hpに堂々と載ってるし
ググッてそしてその住所に該当する建物ググってみ
そのあとはそこ関係で辿っていけばいいさ
あとは国民の皆さんの各自でご判断ください
Google先生の事は忘れてるのかな
運営が宗教法人の文化活動の一部扱いになってるんのかな
税金とかどうなってるんだろうね
548踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 15:34:07.92
>>537
切実なので教えてください
549踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 16:33:16.02
>>544
また話振り出しに戻すなよ。
何回目だよしつこいわ
2020/11/20(金) 16:36:21.29
お寺…
知らなかった
551踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 19:04:17.79
>>546
あたま悪そうな錦鯉が大量にかかりますー
552踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 10:47:49.14
年末、S木先生が審査員のコンクールに参加予定なんですが…。
開催するかしないかは別として、S木先生がやたらとアルレキナーダのボンについて提言してますよね。
アルレキナーダで参加予定なんですが、教室の先生は強気で「EちゃんもHちゃんもロシアのコンクールでボンを挟んでも入賞している。プロもしかり。S木先生の持論に右往左往することは無い」とボンを挟む事を続行するみたいです。
個人としてはその仕草にこだわりはなく、コンクール時はボンは触らない方が得策なんじゃないかと思ってしまいます。娘も板挟み状態で困ってます。
S木先生ならボンを触った時点で減点しますよね…。皆さんならどうします?

はぁー。中止にならないかな…。
親として正直なところはコロナも怖いし大人数のコンクールは出したくないと思ってしまいます。
553踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 11:10:21.11
S木はここぞとばかりに減点するでしょうね
ただチュチュを潰すのは本来NGなのは間違いない
それでも誰々ちゃんが入賞したとかいうのは、その子が減点されても補って余りある魅力実力があったというだけでは
2020/11/21(土) 11:52:16.70
自分もS木先生が言い出す以前からあの振り付けは下品でどこが良いのかさっぱりわかりませんでした。
関西の流行なのですか?
なぜあれにこだわるのでしょう?
回転も含めて落ち着いていて品があり、且つ技術が大変素晴らしい例
https://youtu.be/ZiY0vgPbMZw
555踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:59:18.05
>>554
素晴らしいけど、めちゃ細い。
だいじょうぶかな。
556踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 12:59:18.56
>>554
素晴らしいけど、めちゃ細い。
だいじょうぶかな。
557踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 14:33:52.02
>>556
?ABTの子だよね?知らんわけないでしょ
2020/11/21(土) 14:45:46.55
見る専だけどチュチュ挟む振付の方が可愛い
どうして駄目なんですか?
559踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:07:18.30
国際コンクールで挟んでも 1位が取れてるみたいだしそれが下品とかどうとか言ってもその人その人の価値観じゃないの?嫌ならしなけりゃいいだけの話で減点されるかもしれない審査員がいるのにわざわざするのもなんだかなぁと思う。結局は見る人たちの価値観であってやっても上手けりゃ 1位にもなれる程度の事。こんな事でめくじらを立てて審査する奴らの気が知れないのですけどね。
560踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:15:54.17
>>552
JBCですか?
561踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 15:48:28.80
>>560
それ以外にS木はいないだろ
562踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:40:21.90
>>558
バレエは可愛い可愛くないの価値観じゃないからねぇ
宮廷舞踊がルーツの伝統芸能だから、正しい振付を正しく伝承されたかどうかが大事
まあ所詮コンクールなんて適当な指導者が適当に改訂(改悪)してるからどうでもいいけどw
2020/11/21(土) 16:44:48.70
チュチュ挟むの日本発祥なの?
564踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 16:58:27.14
ユースでもボンを挟んでた子けっこういたよね。
◯クールのYちゃんは回避してた。

S木先生が審査なら回避した方がよいと思う。
でもお教室の先生が強気だと言いにくいね…。
ママからサラッと言うしかないかな。
565踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 17:11:32.49
>>558
ロシアの方でやらないようになっているらしい。
バレリーナ芸人さんがYouTubeで説明してた。
566踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:15:04.66
>>561
来年のAJBUにも…
567踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:15:51.38
>>565
寺田さんも言ってたね
568踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:33:48.03
>>552
入賞ねらいなら、JBCだけはずしたらどう?審査員に合わせてコンクール振り付けるのは、当たり前だよ。
JBCなんて入賞しようが、将来なーんにも役に立たないから、チャンピオンシップスなんて辞退よ。つまらん、コンクールよ。まあ、舞台経験で、いかが?
569踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 18:36:24.98
>>564
お子様が通っているお教室からエントリーするのであれば、指導者の振付が絶対です。ボンを挟んで減点されるなら、それは指導者の責任。
バレエ団によって振付けは変わるし、振付家の言う通り踊るのが踊り手の仕事。
ボンを挟んで何十点も減点される訳では無い。それ以外のところで評価されればいいだけのこと。

YAGP日本予選のTOP12動画が、プリ、ジュニア、シニア全てYouTubeからも観られます。ボン挟んでる子もちゃんと受賞していますよ。

そもそも、振付を観るコンクールではないので。あまり親が神経質になって、子どもと指導者の信頼関係を損ねるような言動はしないよう気を付けましょう。
2020/11/21(土) 19:05:08.79
目の前の指導者とたかがネットの有名人
どっちを信じるんでしょう?

審査員が1人しかいないわけじゃなし

ていうか
まさかと思うけど
先生にネットでは〜なんて
進言したんじゃないですよね?
571踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 19:28:49.04
だってS木が審査員なんでしょ。ならば、指導者の先生と相談して、振付を代えないと痛いでしょ。針さんや大さんも、S木に惑わされてるから、指導者にはっきり話して、コンクール に臨むのが普通じゃない?それでも、押し通すポリシーがあるコンクールなのかい?ちなみに、針さんは、S木なんて構わず、ご自身の思い出しっかりと審査されてます。もんだは、大か?大とSのダブル減点は、かなりきついよ。覚悟して望まないと!ちゃんと、それを考えて振付るのも指導者の仕事。ってか、JBCは、コネ作るの簡単だから振付前に、審査員をお教室に呼んで事前コネクション作らないと5位までには、入れないけどねー
572踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:07:59.60
S木とJBCがろくでもないのは大前提でw
可愛いから、印象的だから、皆がやってるから、流行りだからという理由で正統から外れた振付で指導する先生とは距離を置きたいわ
573踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:17:07.06
わたしもコンクール毎の振り付けの変更は有りだと思いますね。
昨年のyagp日本予選のws、モナコの先生のヴァリエーション指導で演目はジゼルでしたけど、実際多くが習った振り付けに沿ってましたよ。
勿論元からその振りだった可能性もあり、ジゼルを踊る人の全員がws受けたわけでもないだろうけど、客席から見ててルカ先生が念を押したところは面白いように皆守っててわかりやすかった。
海外審査員が事前にヴァリエーション指導する他のコンクールでもわたしはこの振りのほうが好きだけどねと通訳されればやはり変えるし、
予選の注意コメントを読んで決選では頭飾りを変え臨む人もいるし
コンクールの審査員の好みに合わせるほうが普通かも
s木のことが大嫌いで、指導者の振り付けを変えてまで彼の言うことを意地でも聞きたくないなら練習通りの振り付けで良いのでは
審査員はひとりじゃないし
あなたの娘さんが抜群に上手で1位取ったらザマミロじゃない?
574踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:22:16.82
552です。
皆さま、お忙しい中ご意見をいただきありがとうございました。
振付でこんなに悩まさせるとは思いもよりませんでした。
まだ、どうすべきかは分かりませんが、
取り急ぎ心からお礼を申し上げます。
575踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:53:57.29
井○エ○ナさんがアラベスクで踊ったアレキの動画は2回もチュチュ挟んでる
ポエ娘ちゃんの留学先でもあるベルリンからでたやつだよね
自分の発信でコンクールで皆がチュチュ触らなくなるのをみて日本を動かしてる気分に浸れるんでしょうね
576踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 20:56:55.67
>>575
ペルミ国際コンクールでしょ
思いきりロシアww
577踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:06:06.79
>>576
校内コンクーではなく国際コンクールなのだからメソッドの違い振り付け様々なのはロシア人審査員も想定内
自分のところに来ることになって生徒や団員になればその振りつけはうちではNOというだけ
2020/11/21(土) 21:29:42.21
コンクールと芸術は別だけどね
今後もあれ見るたびに先生の感性を疑う人もいるわけで
579踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 21:39:02.30
そういえば
草なぎくんの映画のも挟んでたね
580踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:03:21.89
それほど海外の人はこれに関してこだわってないんじゃないの?
日本人くらいじゃないかな?
581踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 23:51:57.47
>>580
気付いたこととして話題で取り上げる人はいても騒いでるのはひとりだよ
582踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 00:03:19.03
>>581
そーいやこの人メソッドのミックスはご法度ってどこからか言わなくなったね
それこそちょっと前まではこれも一人騒ぎしてたのに
2020/11/22(日) 02:37:51.94
審査員がダメだと予め告示していることを、「うちはこれでいく!」と突っ走ったら
子供がかわいそう。
だって
「審査員がダメだといっているのに先生はこの振りをしろという。。。」と板挟みになって
しまう。
この踊りはダメなの?これでいいの?と不安な状態で出す先生。。いいの?
素直であること、臨機応変に対応できることはバレエの基本。反抗期の遅い先生になっちゃダメ
584踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 03:55:06.46
>>583
ゆーてもJBCだからねー
S木先生におもねるみたいで嫌だって思う先生もいるんじゃない?
JBCが公式にNG出してたらエントリーしてる以上先生は迷わず振り付け変えると思うけど…
585踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:42:18.01
ボンを挟んで減点にする審査員はいても、挟まなかったからと減点にする審査員はいなさそう
個人的には寺田さんがNGにしてるから、うちなら彼女を信じて挟まないかな
586踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 12:10:48.39
JBC
話題に参加する気にならない
587踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 19:29:15.86
バレエ未経験者だけど私はチュチュを挟むのは好きでない。カスタードを挟んだワッフルみたい
せっかく高級なお衣装を着させてもらっているのだから
2020/11/22(日) 19:46:31.60
自分も未経験だけど衣装って公演中に普通に他人と接触するものだから
別に気にしたことないなあ
誰が始めたのか知らないけど挟むの可愛いから好きだな
589踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 21:24:35.97
衣装を挟むというよりまくり上げてお尻見せる動作だよね
フレンチカンカンと同じ
それでも子供にやらせたい?
2020/11/22(日) 21:27:19.67
え?お尻見えないよね?
背中の後ろできゅっとやるの可愛いよ
2020/11/22(日) 21:28:43.41
そもそもお尻部分は見えまくりだしバレエは
592踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:21:32.41
>>588
確か私の知る限り10年くらい前には挟んだりめくったりの振り付けはあったよ。
コンクール動画サイト昔の見れなくなってしまったから確認できないけどね。
2020/11/22(日) 22:31:58.94
見えるか見えないかの話じゃなくて、あの動作がどういう種類のものかって話をしてますけどー
594踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:34:44.82
さらに言えば、ドイツ?に留学中で国際コンクールで入賞されてる井◯エ◯ナさんのアレキも最後のポーズでチュチュを持ち上げてるよ。
バレエはロシア式だけが全てではない。
フランス式もイギリス式もある。
595踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 22:37:46.68
>>585
私もそう。寺田さんがそう言ったから!
彼女の作品解説は楽しいし、勉強になったよ。
コロンビーヌもすごくかわいい。挟まなくてもかわいいのよ。
596踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:10:43.28
ということはどっちでもいいということじゃないの?
597踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:14:35.09
単に衣装を雑に扱うのが駄目という意味合いもあるよ
どんな演目でもチュチュ潰すのはアウト
毎回同じところで挟むわけだからすぐ折れ曲がっちゃう
Yagpでも跡がついちゃってる子いたし
598踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 23:28:45.44
>>594
>>575
既出ですがね
2020/11/23(月) 00:03:02.55
>>595
寺田さんて、翠さん? 亜沙子さんではないよね?
600踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 00:40:12.75
>>599
翠さん
2020/11/23(月) 01:08:01.42
うーん。私はチュチュを挟む仕草は可愛いと思うけど、写真で見ると違和感がある。
せっかくの衣装がね。
振り袖の袖を腕に巻きつける仕草は可愛いけど、後から写真でみたら変でしょう?美的センスの問題じゃないの?
あと衣装の扱いとマナー。雑にみえる。
2020/11/23(月) 02:24:54.74
私もコンクールでチュチュに跡がついてる子はなんだか残念な感じがしてた
寺田翠さんの解説動画みると最後のポーズもチュチュ持たない方がきれいだと思ったよ
2020/11/23(月) 10:20:31.28
チュチュ持つ方が好き
604踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:42:37.74
そもそもアレキが好きじゃない…あのバリエーションばっかり何年も踊らされている子はどうなんだろう。次何踊れるのかなと疑問。大体アレキ→サタネラ→エスメの流れじゃない?そうなると先が見えちゃうというか。癖の強い子に仕上がっちゃう気がするんだよね。
605踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 10:55:09.32
貴族の高級衣裳だからやたらと触るながソースらしいけど
作品のストーリーや登場人物、しぐさの説明してきておいてその部分だけ役柄離れてだめだというから疑問が残る
姫や貴族のヴァリエーションなら解説の流れに沿うからわかるけど
人形役で他にはなくアレキでしか見かけない独特の振りだから、かわいいしいいじゃん、貴族?違うじゃんってなる
他の説明ギブって感じ
それと人の陣地に断りもなくやってきてネタ乗っ取るs木は出ていけ。誰のところにも来るな。
606踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:05:11.88
>>604
まさにM中牧の流れ。
M中牧の流れで言うとエスメの次は黒鳥?
確かにクセかなり強めに仕上がるね。
607踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:12:43.28
>>606
最初はキトリね
608踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:13:56.52
結局、好き嫌いの問題?
いずれにせよ国際コンクールで上位を取ってる人達がいるんだからどっちでもいいんじゃないの?
キャラクター的になんか問題?好き嫌いで減点する人がいるだけじゃないの?つまり好き嫌いで減点するものが他にもあるから審査員のワークショップなり個人レッスンを受けてもらいたいという作戦じゃないの?
609踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:32:40.22
>>605
SNSで拡散してたチェーンメールのときも私の親しい友人から聞いたのですが、コロナウイルスは、ってウソをドヤ顔で言ってたわよねw
ネタもウソだし、そもそもSNSで拾ってきたのに平然と友人からとか言ってて、この人は普段からウソで塗り固めてるんだろうなって思った
何かあっても元ネタは他人のだから最後は私は知りませんだしね
610踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 11:54:21.10
Mおちかチャンネルのアレキが理想だな
2020/11/23(月) 12:21:03.18
クラシックバレエと言うくらいだから役にも作品にも振りにも音楽にも全部背景がある。
コロンビーヌっていう名前にも意味がある。
スカートをまくる所作は基本娼婦だよ…
パリの喜びなら良かったね。
ただあの所作でコンクール入賞云々なんて考えること自体がばかばかしい。
先生がどうしてもあの振り入れたいっていうのなら従うしかないし、悩むくらいなら基礎練頑張れって思う。
612踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 12:40:25.59
>>611
勉強になります。ありがとうございます。
名前に由来があったんですね。コッペリアのスワニルダとかドンキのキトリくらいの作品の中での一つの固有の名前くらいと思いましたがアレルキナーダという作品には深さがあるのですね。
あと挟むのってスカートをめくっている仕草だったんですね。
だからあれは娼婦の仕草だったんだ。5chって意外と勉強になります。
どちらの振りを選ぶにしても踊る方は頑張ってもらいたいです。
613踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:07:25.55
挟む仕草が娼婦の動き?
バカじゃないの?カンカンと勘違いしてない?
2020/11/23(月) 13:20:06.28
もういいよ。先生。
2020/11/23(月) 13:23:03.43
自分もあれのどこが娼婦なのか分からん
616踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:48:10.67
私はこう思うとか、私はこっちの方が好きっていうんじゃなくて、チュチュを掴むのはダメって言うからややこしくなるんだよね。
チュチュ持っても一位を取る子は大勢いるし、持たなくても賞に入らない子もいる。
審査員の好みであってバレエとしてダメってわけではないと思う。
バレエとしてダメなら、チュチュを持ってるのに一位を出してるコンクールの審査員は見る目がないって事になっちゃうよ
617踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 13:50:24.14
昔から国内コンクールでメジャーだったわけじゃなく、中野○美ちゃんや阿部○香ちゃんというお顔も踊りもひたすらキュートなふたりが踊りはじめてから人気に火がついて、この子たちの振り付けがベースになってアレンジされてきた経緯がある
バレエ雑誌クララでもdvd付きで振り付け解説特集も組まれ、監修した先生の名誉の為にお名前は出さないけど、登場に下手袖幕を使ったり、ラストのポーズでチュチュを挟んでいたり、読者はこれがスタンダードな振り付けなんだなと参考にするよね
そもそもアレキの全幕とか出回ってないし、検索してもアレキといいつつヴァリエーションはリーズだったりもするでしょ
最近になってロシア活躍ダンサーさんたちが実はね…って話してくれるからへーってみんな思いはじめたわけで
s木が鬼の首取ったかのように勝ち誇って言うようなことじゃないのよ
あなたも同じへー組なんだから
618踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:09:51.95
>>616
何度も既出だけどチュチュ潰すのはクラシックバレエとしてはダメなんだよ
まともな海外バレエ学校ではそういう振付けは教えない
ただややこしい事にバレエコンクールとしては絶対ダメという訳では無い
審査員の質による
619踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 15:54:22.53
とりあえず今まで国際コンクールでチュチュを潰した人に 1位を出しているコンクールの審査員達の質の事ですね。
そして、最近のコンクールでもそんな結果があったと思いますがそこで審査した審査員並びにそのバレエ学校の質に疑問があると理解すれば良いのでしょうか?
そして、声高にいけないという人やブログだかインスタで実はねと言っている方々は素晴らしい見識をお持ちだと言うことでしょう。
ただチュチュを潰すのは悪いと言ったところで現状で減点がなされているようには思えない。
しかし、それは減点されるような雰囲気を持って話される大先生達がいる。
悩ましいところだとは思いませんか?
2020/11/23(月) 16:12:11.82
コンクールによって色んな都合があるんだからその振りだけに囚われること自体がおかしい
文句をつけようのないスタイルとテクニックを持ってることがわかっていたら、指導者のセンスがアレな時でも早くこっちにホンモノを学びにおいでってスカラ出すでしょ
逆に、こんなヘンテコなバレエばっかりザクザク量産されたらたまらんって思った審査員がいたら、生徒自身がどんなに上手でもその振り一点で落とすかもしれないし
621踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 17:01:06.26
結局のところ
素人があーだこーだ言っても堂々巡りじゃないのかな?

先生を信じて今できる事を一生懸命やるだけ

自分の先生に不満や不信感があるなら移籍したらいいのよ
622踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 21:19:30.66
少しくらいならいいのかもしれないけど
小学生が明らかに乱雑にボンをグシャっ!って
やってるのはちょっとな…と思う
衣裳を大切にする、という気持ちが感じられない
バレエを長くやるなら衣裳は大切に扱って欲しい
2020/11/23(月) 23:21:25.76
>>617
> 中野○美ちゃんや阿部○香ちゃん

コンクール史に名前を残すぐらいになれればいいなあ。
後者はグンマー。井澤駿さんと同じ教室にいたことも?
624踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:38:46.79
>>623
後者は群馬の菅○先生から埼玉のア○リからのローザンヌ
群馬時代のアレキは驚くほど可愛くて何度も観たな
625踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 23:48:09.80
>>624
2009年に埼玉で1位になった時
このかわいい子はだれ?このかわいい踊りなに?ってなったよねww
2020/11/24(火) 08:47:12.71
あ!!!!!あの形タコス  
2020/11/24(火) 11:05:13.12
ローザンヌもビデオ審査に切り替えみたい
ダンサーの健康を1番に考えるローザンヌらしいね
でも、ローザンヌでの学びの機会が得られないのはダンサーにとって残念だろうね…
コロナ早くなくなって欲しい
628踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 14:07:40.09
YAGPでライモンダの二人がミックスされた動画上がってたけど長袖の子の踊り方とTOP12に入った子の踊り方どっちがバレエ学校としては欲しいのかな
TOP12に入った子はより表現がプロより?
腕も長いし手の平が大きいから手だけでも表情が出やすい感じは受けた
ただ長袖のこの方が基本に忠実な気がするのでバレエ学校はこういう子の方が欲しがるのかな
2020/11/24(火) 14:09:34.48
>>628
あれ?ごめん長袖の子もTOP12に入ってた?
630踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 15:17:03.35
>>629
ドンマイ!
631踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 17:37:04.82
>>629
もう、覚えてない
632踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 18:22:28.40
>>627
今はバレエ団もスクールも採用に積極的になれないでしょうね
ビデオ審査、画面越しでどれだけ熱意とか素直に先生の指導を取り込めるかとかって伝わるんでしょう
実物でないと伝わらないこともあるような。
バレエに限った話でないですが、コロナ禍で現役ダンサーも留学生徒も先が見えず大変かと。。
本当早くなくなってほしい。
633踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:04:36.36
海外でプロで踊ってられる日本人の方が、youtubeで
「3歳からバレエを始めて小一でトウシューズを履いた。
今考えたら恐ろしいけどその時はうれしいだけでわからなかったから。
特にトウシューズに向けての足の訓練とかもしてなかったと思うし、
足も出来てなかっただろうけど、
まだ小一で体重も軽かったため幸い何とかなって問題も起こらずよかった。
今から考えたらとんでもないことだったなという感じだが」

みたいなことをおっしゃっててビックリした。
3歳で始めて小一でトウシューズ?!
本人も今になって「なんてこった」と思ってられるようだけどw

でもそれで問題無くプロになってられたのでよかったけどほんと無茶する先生もいるんだなあ。
小一の子の足に合うような小さなトウシューズが存在してるのもビックリだけど。
2020/11/24(火) 19:29:36.20
祥子さんがそうでしょ
635踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 19:53:50.74
祥子さんも小一からトウシューズだったの?
驚き!
636踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 20:11:11.18
プロになってからが大事なんだけどね
早期ポワント、コンクールおよびバリエーションガンガンで突き進んできた人で故障してる人山ほどいる
637踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 21:23:52.67
いいじまのぞみさんも7歳のコンクールでトゥシューズはいてたね
2020/11/24(火) 21:32:49.08
昭和のバレエでは普通だったからね
639踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/24(火) 22:57:58.04
>>636
表には成功例しか見えないもんね…
640踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 09:47:32.80
関東から沖縄のコンクールに行って1位と2位かぁ。
地元民は複雑でしょうね。
641踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:15:53.38
昭和に習ってたけど、「小さい頃から習っていても、トウシューズは基本小4ぐらいになってから、
先生が様子を見てだいじょうぶと思う子に許可を出す」って感じだったから、
小1で履くとか考えたこともなくて驚いた。
そんな骨もまだヤワヤワな頃から履いて、特に問題も起こらず素晴らしいダンサーになられてるなんて驚きとしか言いようがないけど、
不幸にも早く履き過ぎて身体壊して踊れなくなった人もいるかもね。

私の先生は無茶させる人じゃなくてよかった。
教室では「トウシューズは小4以降」っていう共通認識があったから、
そうなる日を楽しみに考えても、早く履きたいとかは思わなかったなあ。
642踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 12:48:44.14
ウチの教室の子でも小1から履いてる子いたよ
643踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 13:49:52.46
そんな小さなサイズのポワント、売ってるのかあ。
2020/11/25(水) 16:49:23.41
祥子さんはご自身でもおっしゃっているけれども
脚の形は悪い方だと思います
もし昭和バレエでなかったら少しは違ったのかもしれませんよね
2020/11/25(水) 19:19:16.31
16pのトウ!!!!ある
646踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/25(水) 21:35:52.24
京都コンクールて何位まで表彰されますか
2020/11/25(水) 23:45:14.51
HP見た?載ってる。今年も高学年、中学生部門は100名越えだったよ
648踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:47:21.97
1部門100人超えるのって珍しい感じ? そんなに多いの出したことないわ。
なおさら中止にならんでよかったねw
649踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 14:54:40.65
珍しいかはわからんけど、出してみたら意外に大人数でハイレベルだった事は多々ある
NAMUEなんて地方<都市部<本拠地(名古屋)でめちゃくちゃ格差あって驚いた
2020/11/26(木) 16:46:30.23
PBKと同じ日に同じ京都であったブリリアントはエントリー何人くらいだったのかな。
2020/11/26(木) 19:35:12.29
ユースとか精鋭がわんわさで、200名越えだよ
652踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:37:12.42
ナミューは本当に地域で違う。愛知のナミューは本当にハイレベルだよ。
2020/11/26(木) 19:39:11.40
最近は関西&名古屋勢が勢いあるよね。強い教室ありあり
654踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 19:39:45.71
>>649
PBKは裾野めちゃ広かったよw
2020/11/26(木) 19:39:59.91
ナミューもJBCも愛知拠点だっけ?
愛知はコンクール多すぎ
656踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 20:12:52.47
名古屋主催多いよね。
In Nagoya、コンペティション21、JBC、NAMUE
かな?
バレコンはどこ主催なんだろ?
2020/11/27(金) 09:19:38.98
>>633
将来的に海外のバレエ団に入れるようなレベルの子は、小学生の頃からなんでも出来ちゃうからどんどん先生が難しいことやらせちゃう
小学生で高校生と同じことやらせたり
出来杉君だから飛び級させられちゃう
658踊る名無しさん
垢版 |
2020/11/27(金) 09:24:18.04
>>657
バレエでそれやったらだめだと思うけどね
年齢に即したことやらないと体壊す
2020/11/27(金) 09:34:32.97
>>657
ナミューもJBCも、それぞれ年3回も愛知でやってるもんね
2020/11/27(金) 09:35:54.77
>>655の間違い
2020/11/27(金) 12:02:02.92
>>644
中村祥子さんもアラベスクの写真見ると膝下がO脚ですね
2020/11/29(日) 15:58:45.59
きれいな脚だけどな 
663踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 18:52:20.91
以前モダンの子は所詮モダンとありましたが、
モダンの子が並行してクラッシックは無理なのでしょうか?
664踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:05:04.69
>>663
確かシンフォニーからモナコに行ったyちゃんは元々モダンやってた子らしいですよ
最近はコンクール上位の子はコンテもやってて相乗効果でクラシックにもいい影響ありそうなのでモダンよさそうですけどね
665踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:53:04.17
>>663
そうなんですね。
シンフォニーはクラッシックでも
有名ですが
○ーノってところのblogを拝見すると
クラッシックはそこまで上手には見えなかったのでやはりモダン教室でのクラッシッククラスは弱いのかと思ったので。

今小3でモダン教室から移籍を考えているのでしっかり選ばないといけないですね。
666踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 03:53:04.87
>>663
そうなんですね。
シンフォニーはクラッシックでも
有名ですが
○ーノってところのblogを拝見すると
クラッシックはそこまで上手には見えなかったのでやはりモダン教室でのクラッシッククラスは弱いのかと思ったので。

今小3でモダン教室から移籍を考えているのでしっかり選ばないといけないですね。
667踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 07:57:00.29
>>663
普通に考えれば無理でしょうね
逆ならあり得る
668踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 08:52:45.64
今やコンテは出来なくても
やってないとだめよ
2020/12/02(水) 09:14:05.14
クラシックの体が出来上がる前に別のことやるから中途半端になる
670踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 10:19:43.41
>>663
モダンの知識は浅いのであくまで私感ですが…。

我が家は小2でモダンからクラシックに移籍しました。
極めるならば同時に同じ比重でと言うのは難しいと思います。どちらかをメインにするならばアリかな。

まず身体の使い方が違うので、筋肉のつき方が違ってきます。クラシックとモダンの部門があるコンクール会場では、身体つきを見ればどちらのエントリーの子か察しがつくくらいです。
そしてクラシックではポアントワークも大切でそれなりのお稽古量は必要です。

モダンも楽しいですよね。エネルギッシュだし表現も自由で豊かにできる。
身体つきやクセは子供の頃の学びが重要だと思うので将来何になりたいのかを考え慎重に選んでくださいね。
671踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:16:38.54
昔はバレエと言えばクラシック一辺倒だったのに、
最近はコンテも要求されるから大変だろうなと思う。
クラシックだけでも大変なのに。
年輩の先生はご自身、コンテをほぼ経験してない人も多そう。

ローザンヌでも両方の審査があるし、
日本のコンクールも選択でなく両方要求されるようになって行くのかな。
672踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:42:06.95
>>669
そう思う
クラシックできちんと土台作って10代半ばでコンテ教わるぐらいでいいと思う
その代わり?音楽をしっかり学ぶ事と言葉やジェスチャー等で表現する事に慣れておくのが大事かなと
673踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 12:57:12.52
>>672
遅くない?成長期におけるクラストレーニングの重要性言われてるからクラシックとコンテ一緒に学ぶのはかえっていいと思うわ
674踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 13:15:40.16
せいぜい高学年くらいからかなぁ
675踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/02(水) 14:22:54.29
>>673
クラスじゃなくてクロス…
予測変換め
676踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 00:16:29.22
菅井さんのいた佐々木バレエは小学生からクラシック以外もやってるよね。発表会はクラシック、キャラクター、コンテと3つだったよ
その成果は菅井さんを見ればわかる
2020/12/03(木) 05:56:02.95
>>676
一瞬菅井きんに読み間違えたw
ただ、菅井さんは技術は素晴らしいけど体型がコンテの人だよね
小さい頃からコンテをやってたせいだろうね
678踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 07:06:12.74
皆さんアドバイスありがとうございます。モダン重視の今の教室でお姉さん達をみて居ると、背が小さい事と膝上から外側の筋肉の付き方が気になっていて、
クラッシックバレエをしっかりやった方がいいのかなぁと考えていたので
体験などに行って移籍しようと思います。
679踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:25:26.22
センスがある人は何歳から始めても大丈夫だけどセンスが無い人はいくら早く始めても無駄…
680踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 08:33:18.78
来年辺りにコンクールに年数回ペースで出たいと言っている
来年高学年の娘
すでにバリエーションはバレエシューズで初級者向けのものを
5つほど発表会や合同などなどで踊らせてもらってます
小学生が選びがちなフロリナ、キューピット、リーズ以外で
他にバレエシューズで踊る演目でおすすめってありますか?
2020/12/03(木) 08:45:45.44
ペザントやドルシネアとか
ただ、この情勢でまだポワントを履いてない年齢の子供を年に何度もコンクールに出そうと思う保護者や先生は頭がイカれてるとしか思えない
2020/12/03(木) 10:41:35.59
フロリナとかキューピーで良いと思うけどわざわざそれ以外と言う理由は?
ペザントも可愛らしいね
脚が上がるのが売りならフロリナ
アレグロ得意ならキューピー
お膝がイマイチならペザントかトロワ
まぁこのあたりじゃないですかね
2020/12/03(木) 11:43:24.63
>>681
そうだよね、4年生ならまだコンクール出てない子も多いからわざわざコロナ流行ってる今で始める必要は全くないよね
ただうちもそうだけど経営の厳しくなった先生がコンクール勧めてくることはあるのかもね
発表会もできないから舞台踏む経験として!って
うちは指導もコンクール出る子ばかり優遇されるので小学生のうちにコンクール出ないと出てる子とでは差がぐんとつく
先生もお金稼ぎたくて必死だから上客のコンクールでる子を特別扱いしたり圧力すごいよ
684踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:50:22.31
早速ありがとうございます

なるほどペザントいいですね

細かくは書きませんでしたが
フロリナとキューピットがダメなのではなく
できたら高学年以降は他のものにも挑戦してほしいという
先生のリクエストらしいです

あとコンクールに出るのは来年以降の話です
685踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 11:53:49.45
>>684
既出のペザント、パドトロワに加えて
可愛らしい方ならパリ炎
キレイな方ならパキータソリスト

シューズならどちらもそこまで難しくなく
素敵だと思います
2020/12/03(木) 11:59:10.70
>>684
来年ということなので年明けたらと思いましたが春からってことですか?
春になったら落ち着いているといいですね
ただ今年は春のコンクール軒並み中止や延期、メイクなし観客なしなど大変でしたよ
練習してきたのに出られなかった時の子供のモチベーションはみてて切なかったです
今でもメイクの場所がないコンクールもあってファミレスや公園でメイクしたりしてます
コンクール猛者たちならそれでもいいかもしれませんが初めてのコンクールならよい環境で出られたらいいですね
2020/12/03(木) 12:00:18.04
低学年からコンクール、しかも難しいバリエーションを踊らせる教室ってどうよ?
2020/12/03(木) 12:04:27.01
今年は海外審査員やワークショップが売りのコンクールも魅力半減どころか2割ってとこでした
代わりに大した経歴もないおじいちゃんおばあちゃん先生が審査員で…
YAGPでもワークショップかなり削ってたし客席も埋まってないし
689踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 13:24:30.09
>>688
ジャパン?
690踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:19:13.27
>>686

> >>684
> 来年ということなので年明けたらと思いましたが春からってことですか?
> 春になったら落ち着いているといいですね
> ただ今年は春のコンクール軒並み中止や延期、メイクなし観客なしなど大変でしたよ
> 練習してきたのに出られなかった時の子供のモチベーションはみてて切なかったです
> 今でもメイクの場所がないコンクールもあってファミレスや公園でメイクしたりしてます
> コンクール猛者たちならそれでもいいかもしれませんが初めてのコンクールならよい環境で出られたらいいですね

いえいえ 春先も考えていないので大丈夫ですw

ご心配いただきありがとうございます
691踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 14:22:18.65
>>685
ありがとうございます 
そのあたりは娘も踊れるようになることは
ずっと憧れなので言ってみます
2020/12/03(木) 16:23:42.43
教えてくれくれの割になんかモヤモヤする
2020/12/03(木) 16:29:35.40
>>692
わかるw
ちょっと上から目線だよねw
694踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:30:57.74
そういうことって先生と相談しないのかな?なんで本人が曲を決めるんだろうか。
高校生くらいならまだしも。

できるだけ左右対称の振付のものにしたらいいと思います。やっぱりペザントかな。
695踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 17:59:40.95
>>692
> 来年辺りにコンクールに年数回ペースで出たいと言っている
と書いてるのに>>690では春も考えてないってなんだそれ
今年の子たちは大変だったのにね草生やすようなことじゃないわ
2020/12/03(木) 18:39:01.17
大変だったのにと言われても、今年この状況でコンクールなんてよく出すよなと呆れてる側からしたら知らんがなとしか
697踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 19:17:00.01
>>696
春のコンクールだと年内にはエントリーしてるからね
キャンセルしても金銭的にも頑張ってきたのに出られない子供の心にも負担あったと思うよ
まあまだコンクールでてない4年生母にはわからないたろうけど
698踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 01:47:35.76
>>688
ワークショップはなくなってもやっぱりレベルは高かった
客席埋まってなかったんじゃなくて
そもそも会場に入れなかったのだよ。
699踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/04(金) 12:15:39.61
>>698
そうなんだけど踊る側にしてみたらやっぱり寂しいよね
700踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 08:19:53.67
ユース。日本予選の後にあったフィラデルフィア予選のNYファイナルのメンバーはもう決まってるんだね。日本の出場者発表まだー?
701踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 19:11:27.92
S木氏のYouTubeにコンクールのマナーなんぞUPしてるわ。
part8だってよ。笑
702踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:01:49.95
まさにおまゆうwwww
2020/12/09(水) 22:12:13.17
バレコンってレベルは高いの?
704踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/09(水) 22:31:12.38
年末に控えている幾つかのコンクールは、メイク可能だけど。年明け恒例のは、禁止になったね。受付でチェックされて、してたらその場で落とされるとか。人数が多いから仕方ないんだろうけど。それでもやはり違反者は出るんだろうか。
705踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 01:04:59.69
>>704
よく普通のメイクのポイントメイク程度はするっていうけどどうなんだろうね
眉を整えるくらいならいいような気もするけど受付で落とさせられたらへこみそうだね
2020/12/10(木) 13:27:21.75
ひじき目をメイクで誤魔化していたのに。 せめて口紅くらいは
707踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 15:56:20.92
>>706
うちも一重でメイクで変わるタイプなのでわかるわ…
708踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 17:22:39.81
>>704
ごめん、コロナ禍のコンクールに参加してなくてよくわからないんだけど。

「メイク無し」のコンクールって、家でメイクしてきた子はメイク落とさせるの?
楽屋滞在時間を短くするためにメイク無しなんだよね?
落とさせる理由がよくわからないんだけど。
平等にって事?
2020/12/10(木) 18:42:56.33
>>708
メイクありなしで評価に影響はやっぱりあるだろうし
他のコンクールでメイクあり、ただし控室は使わせないところあったけど遠方の教室なんてメイクの場所なくて大変そうだった
NBAは参加人数も多いし周辺の公共の場所でメイクしてたりしたらコンクール自体の評判も落としかねないからいい判断だと思いますよ
本人たちは必死なんでしょうけど一般の人が見えるところでメイクしてるのは正直見苦しいです
710踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/10(木) 22:51:10.13
NBAは、舞台メイクがダメで、通常メイクならOK

完全なスッピンのコンクールってどこ?
2020/12/11(金) 00:28:29.87
NBAシニアだけ通常メイク可能って書いてあるから小中高の子達は通常メイクもダメでしょ
舞台袖でチェックして落とさせるとまで書いてあるのにそれでもしてきたら印象悪そう
712踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 05:51:00.23
>>711
まあシニアは普段でもすっぴんで出歩かないものね…
それなのに舞台上で通常メイクなしはひどいからってことなんだろうね
713踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 08:40:56.44
そう、小中学生は、ナチュラルメイクすら、ダメ。夏に細々やってきたコロナ対策コンクールでは、どちらでも良いか、ダメかどちらかだったのだけど。ダメとしてるコンクールでも、やっぱりバッチリメイクしてる人が多くて。真面目にノーメイクで参加した教室から不公平ではとのクレームも入ったんだそう。その事もあるし、特にNBAは、自宅からメイクして来れる方はいいけど、遠方から来る方は、例年メイク場所も無いしとかで。すっぴんに衣装ってめちゃくちゃ変だけど。ま、仕方ないよね。
714踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 17:53:12.53
>>713
なるほど
そうなんですね。

スッピンで衣装って本当に変だし身体も塗ってないとなまめかしいし…。
娘いわく、スイッチ入らないんじゃね?だそうです。
それが嫌なら出るなって話ですよね。
715踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/11(金) 23:08:29.51
>>714
スタジオ一緒で実力も有るあの子の素顔は
彫りが深く目も大きくまつ毛も長い
来年の目標でしたが勝ち目がない
辛い
716踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 01:38:50.07
地方の方、この状況ですが、NBA出場しますか?
迷っています。
717踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 06:21:07.17
>>716
迷いますよね
千葉ですが教室からでる子たちは出場するようです
内心複雑なようですが…
718踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 08:43:53.56
シニア部門だけなんだね。メイク可能は。
夏はみんな舞台メイクはさすがに控えていたけどメイクしていたのにね。#NBAバレエコンクールで見てみても夏のコンクールみんなメイクしてる。眉毛でわかるね。
719踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:23:00.65
ナチュラルメイクしてる子が多かったですね。まじめにノーメイクで出たので、愕然としました。
1月のNBAは、本当にノーメイクか確認してくれるのでしょうか。顔は審査に関係ないといっても、やはりトータルで美しさはみてしまうもの。しっかりノーメイクで統一してほしいです。
720踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:36:37.72
メイク違反する人がいる以上、ノーメイクで統一してくれるほうがいいですよね。かなり複雑だけど、、、。あの赤字での書かれ方としては、入り口チェックちゃんとやりませっ!な意思は感じます笑 どうなるかな。あとはバレエ界狭いし、ズルしてたら、先生同士、そーゆーのはお互いチェックしてそう。
721踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 09:43:20.88
>>719
確かに。真面目にノーメイクで参加した1人です。周りは、やはり軽くメイクしていました。メイクしてるのと、していないのとは、明るさや全体の雰囲気が変わりますし。完全に統一して欲しいです。
722踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:12:04.76
顔は関係ないけどねw
舞台で表情わかるほどの舞台メイクはそもそも禁止だったわけだし
必死すぎ
723踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 12:43:24.18
必死すぎって言い方悪いね。みな同じ条件て言うのが一番なんじゃない。メイクはテンションあげたり、スイッチ入れる一つだと思うから衣装にノーメイクは変だけど、もう仕方ないよね。
724踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 13:30:36.02
メイクしてようがしてなかろうが、圧倒的な美と実力を持ってる子がいたら勝てないのだ
2020/12/12(土) 14:58:14.74
まさに >>708 の通り、楽屋滞在時間を短くするためのメイク無ルール。だからといってトイレ等でされたら意味ないし、自宅やスタジオで済ませるにしても、外部会場借りてる以上、周辺を舞台メイクでうろつかれると困るからこそのメイク禁止であって、身だしなみ程度のメイクは赤の他人が禁止できるものではない。素顔を審査するわけでなし、人権侵害だよ。
意図を察して常識を逸脱しない程度にすればいいのでは?そういうのって教室の先生と相談するものじゃないの?

うちの先生は、ガチの素顔だと照明で顔がボケるから、通常の身だしなみの範囲内で目立たない程度に、でも光が強く当たっても目鼻が分かるように眉とアイラインとリップを描くよう仰ったから、自宅で済ませた。事前にスタジオ内のリハの日に描いてみて加減を相談したよ。
726踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 15:08:42.45
ダメだって言ってるのにメイクをする事を正当化しようとする神経がわからない。
2020/12/12(土) 17:25:23.11
正当化っていうか、風紀委員みたいなこと言い出す人が出てくるのがアホ臭いし、ルールと世情と常識に照らし合わせて行動すればいいと思っただけだよ。
728踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 18:08:08.05
審査員は正直顔なんか見てない
見てるのは上手い下手のみ
よっぽど変じゃなきゃ衣裳もほとんど見てない
心配することない
729踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/12(土) 19:51:05.89
>>728
競技会の審査員みたいね。
体操選手じゃあるまいし、出来栄えだけで順位が決まる訳じゃない。

芸術ですからね。
スタイルだって見られるでしょ。
同じように
顔、見てますよ。
衣装、見てますよ。
美しいにこしたことはありません。

もちろんルールは守るべきだと思いますけどね。
2020/12/12(土) 21:03:56.71
スタイル見れば基礎あるかどうか分かる
上手い下手というのはそういうのも含めてだよ
顔の造形なんかより顔の向きや付け方の方がよっぽど大事
表情なんか見えなくても問題ない
頭から手先つま先までのポジションがすべて
731踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 00:49:51.68
>>730
なんかさ、みてくれよりも踊れれば良いんでしょ的な感じだよね。
バレエって、みてくれ大切だと思うけど。
「衣装もほとんど見ていない」
「表情なんか見えなくても問題ない」
のフレーズが凄く引っかかる。
732踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 07:33:27.69
>>730
程度の低いコンクールばかり観て変に感化されていませんか?
批判覚悟でいうけどどれだけ上手に踊れてもお顔立ちの美しくない人はプロになれないと思う。古今東西、プロのダンサーは顔立ち整ってるし表情豊か。歯並びだって大事。それでいてクセがあって正しいポジションじゃない人だってたくさん。

プロ=お客さんが呼べる素材

シニアになるにしたがって、顔の造形やスタイルがどれだけお客さんを呼べるかが求められている。コンクールは必然的に美醜が大事になってきますよ。
733踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:58:09.38
>>732
同感
顔立ちは個人差があるからメイクをする訳で…
舞台メイク無しルールのコンクールなら、その中でも少しでも美しく見えるように考える美意識が大切かと思う。
そういうところに意識がいかない人はその程度の人。
734踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 10:04:36.80
そもそもの発端はメイク禁止のコンクールでメイクしてる人がいた!うちは完全ノーメイクだったのにズルい!っていう低次元な話なので、少しでも美しく見せる美意識とかそういうレベルにもいってないんだよ
735踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 11:14:19.76
NBA、メイクで揉めそうな予感…
2020/12/13(日) 11:21:33.07
厳密に公正な条件下で審査されることを求める人は、競技に転向した方がいいと思う。新体操とかフィギュアとか、バレエ経験が活かせるものもある。美しさが求められる舞台芸術であるバレエとは根本的にベクトルが違う。制約の中でより美しく見せるよう先生や自分等で工夫して乗り切ることをチートみたいに思うのなら、多分そもそもの考え方が合わない。
2020/12/13(日) 11:28:40.81
>>735
NBAバレエ団自体がお金無くてコンクールは大事な資金源なのに、ナチュラルメイクごときでめくじら立たないと思う。ただし、楽屋や構内でメイクする等、感染症対策をぶち壊しにする行為があれば厳しく取り締まられるかも。

もういっそ、衣装も無しでレオタードだけでやればいいのにね。楽屋にいる時間も短縮できるから、感染症対策としてもよさそうだし、キラキラの衣装にノーメイクはアンバランスでかわいそう。
2020/12/13(日) 12:18:49.46
衣装に負けない顔の人は(カワイイ)
悩まなくていいので、楽だね

コケシ顔をどう外人顔に近づけるか。錯誤中
739踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:14:32.41
大会のルールならそうするしかないのではかいかな?
嫌なら出ない。
ホリエモンが餃子屋で揉めたくらいの個人の考えたなのだろうけどその場のルールってのもあるんじゃないのかな?
どうしてもメイクしたいならもう直接NBAにメイクされろと言ったらどうかな?
740踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 13:46:50.14
揉めるとしたらお教室(先生)間なんじゃない?
どスッピン教室とナチュラルメイク教室でズルいズルくないと。
そして運営があいだに挟まれ、審査員も巻き込んだ先生達のパワーゲームに頭を抱える…。
っとなったら大変だね。
741踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:12:32.09
>>732
程度の低いコンクールこそ顔芸、手のクセ、無駄な回転、脚上げ大会だよ
たかが日本のコンクールでプロ養成する事を考えてるから馬鹿みたいに表現力とか物語性に固執する
プロ目指すならコンクールは足ならし程度にして寄り道せずオーディション受けるべき
742踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 14:50:35.75
オーディションを受けるならコンクールのレベルなんてどうでもいいんじゃない?
というかコンクール自体出なきゃいいかもね。
そんな人はオーディションだけでいいよ。
2020/12/13(日) 19:32:36.34
>>741
ローザンヌにもでた子で正直スタイルはあまりよくないけど踊り出すと目が離せない子がいる
スタイルといっても頭が大きめで手足が少し短めって程度だけどね
舞台に立つと雰囲気があってみてしまう
別に顔芸がすごいわけでも手をくねくねさせるわけでもない
ただそこにないはずの舞台がみえてくる
744踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 21:01:19.52
でっていう
2020/12/13(日) 21:46:02.35
結局最終的な相手は観客だから
またみたいなって踊りをする人はやっぱりプロになれるでしょってこと
顔芸だの手をくねくねとは全く違う表現力の話
2020/12/14(月) 10:53:40.50
手信号か旗揚げの仕事ならボーナス出る?
2020/12/14(月) 10:59:08.04
警備員も手信号
748踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:16:49.72
すっぴんの中でも、こけしタイプはまだ多くていいけど癖あるタイプは顔しか目がいかない気がする。

色黒とか立派な眉毛はきついもんあるね
バレエメイクで台無しになってる可愛いお顔の子達にはいいだろうね
749踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:27:07.50
いかにも舞台化粧みたいなメークはダメってことなんでしょうね。

顔色がよく見えるようなナチュラルメークならまあわからないのでは。
洗顔料のCMなどの「すっぴん」が、本当にまったくメークしてないのか、
いや「すっぴん風に見えるメークを少しだけしてる」みたいな話w
750踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 14:44:04.47
眉毛はもともと薄い子は可哀想だけど、ほとんどの子は顔剃りして眉毛整えてスキンケアしたら顔色よく見える
舞台メイクじゃなければ照明で顔の造形はよく分かんなくなるし薄化粧でも完全ノーメイクでもどうでもいいよ
あとは衣装やめてシンプルなレオタードで審査すりゃもっといい
751踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 16:42:41.92
メイクをして袖に行ってメイク落とせと大会側に言われた時に文句を言わなければいいんじゃないの?
それをこれくらいのメイクは当然するとかしのごのいうのなら参加しなけりゃいい。そんな人はもともとめんどくさい。もっとも商売としてのコンクールならお客さんの意向を聞いた方がいいのかな?
2020/12/14(月) 22:46:56.50
メイクを正当化してるわけでも認めろと言ってるわけでもなく、本質的でないからお目めこぼしされるんだろうし、しれっとナチュメしておいて、運営に指摘されれば落とせばいいじゃない、と思う。

そろそろ次の話題に移りません?
とはいえ、コンクール自体あまり無いのかな。次は年明けのNBA?
2020/12/14(月) 23:12:03.83
>>752
PIBCがあるかな?NBAの肩慣らしで出る子がいるかも
2020/12/15(火) 07:46:46.03
一月のバレエコンクールみてたけど熊本のコンクールがコロナの影響で延期になったみたい
まだ二回目の新しいコンクールだけどよく思い切ったなと感心してしまった
その後に名古屋や関西関東でJBCやナミューがゴロゴロ開催されるのをみてなるほどなーと
755踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 09:07:06.57
JBCやナミューは元々いいイメージ無かったけど、コロナ禍でどんどん印象悪くなるわw
756踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 12:20:44.94
>>755
NBAやybc、フラップも強行開催してたから印象悪い。たいした対策もしてなかったようですし。
2020/12/15(火) 12:42:43.39
東京新聞は延期早めに決断したんでしたっけ?
さすが老舗だと思った記憶
758踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 13:39:20.33
>>754
ナミュー広島は延期になったな。
759踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 15:12:55.76
ナミュー広島とかわざわざ遠方から参加する人は少ないからあんまり影響ないと思うけど
NBAはメイクどうこうよりも参加者が全国から集まるので心配でしかないし正直出なくない
760踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/15(火) 18:02:43.87
>>759
前から言われてるけど
だからそういう人は自己判断で出なきゃいい
出たくないのに出る必要はないし
貴方が出ることを誰も求めてない
2020/12/16(水) 00:10:36.10
ダンス板の中でもバレエスレではコロナに対して慎重な意見が多いね。不特定多数が出入りするという意味では確かに不安だしリスクもあるけど、皆が学校・職場に行ってる状況下で、ステージ上は1人だし、殊更に過敏になる必要は無いんじゃないかな。

なんて、ネットの素性も知らない人間が無責任に言ってもしようがないよね。皆さんくれぐれも心穏やかに過ごしてください。
また娘や他の子達が楽しく踊っているのをニコニコ眺める日々に戻りたいな。
2020/12/16(水) 09:20:16.28
>>761
それはバレエが不要不急だからだよ。
不要不急の事で感染した、クラスターになったなんて
叩かれるのが分かっているので慎重にもなる。
2020/12/16(水) 09:59:27.23
>>762
まあね…
子供のバレエコンクールでコロナ感染→家庭内感染→社内で移して事務所閉鎖になりましたなんてことになったらやっぱりね…
2020/12/16(水) 10:03:16.16
>>761
いやいや、世の中、必要不可欠なインフラや公官庁以外は極力テレワークじゃないの?
一日缶詰で不特定多数の出演者とすれ違ったり受付したりする、技術スタッフさんや、団員さんもいるんですよね。
まあ貴方はいいですよね、1人で踊って帰ってくるだけだから・・・
765踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:00:38.77
年末のJBC、個人判断の自粛による欠場も返金なしみたいね。
エントリー数が史上最高とか騒いでて…。

やるのも勝手、出るのも勝手だけど、自粛欠場の返金は応じて欲しい。
もちろん、JBCなんてエントリーしてませんが無理して出る人もいるでしょうに。
世の中の事、わかってるのかね。
2020/12/16(水) 12:08:52.70
>>765
それは仕方ないんじゃない?

うちも出場資格あったけど、年末近くになったらコロナがまた猛威を振るうだろうと予想してたから折角の機会だけどエントリーを見送ったもの

またコロナが患者が増えて、個人的に怖いから欠場したいので返金しろというのは本人の見通しが甘いとしか言えないわ
767踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:13:23.55
>>765
公式に載ってないけど参加者に通達あったの?
2020/12/16(水) 12:19:21.24
>>766
考えててえらいなー
今年のコンクールは秋までだったね
ここからはまた春の悪夢が
うちは読みが甘くて来年春のコンクールは申し込んでしまったわ
コロナが収まってなかったら返金して欲しいわー
2020/12/16(水) 12:22:10.00
多分NBAは都から通達が来なければ強行しそう
年に一度のかきいれ時だよね
子供なら無症状多いからクラスターになっててもバレないだろうし
2020/12/16(水) 12:27:17.57
>>768
春は微妙だね
インフルエンザの流行パターンと同様に考えたら、3月なら一か八かってとこだね
771踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 12:46:52.62
jbcのインスタで重大発表乞うご期待とありましたが、いまだ発表されずどんな発表なのかちょっと気になっています。どんな重大発表なのでしょう
2020/12/16(水) 12:55:58.36
4月のMIEとバレコン大阪どっちに出るか迷うわ
773踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:05:08.53
>>767
HP、12/14付のインフォメーションで
774踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:12:49.26
>>766
自粛要請が出たんだから「勝手な都合」とはちょっと違うんじゃない?
あなたは見る目があったかもしれないけど、エントリーした人だってここまでになるとは思ってなかったのでは。
国がブレーキをかけるお達しが出たのに「勝手な都合」扱いはいかがなものか。
775踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 13:32:50.18
>>773
14日にGO TOキャンペーン一時停止の情報が流れて、JBCは慌てて遠方からの参加者キャンセルの可能性を考えてHPにあげたのかもね。
商魂たくましい…。
2020/12/16(水) 13:42:17.03
JBCってお金にがめついコンクールなのはもうよくわかってるんだから申し込むならコロナ上等の覚悟で強行突破か万一はお金は捨てて辞退やむなしの覚悟で申し込まきゃいかんよ
2020/12/16(水) 16:22:45.77
>>776
JBC フラップ ヴィクトワール ナミュー NBA
この辺りは全部かな?他にもある?
778踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:55:00.24
>>777
PIBCってどうですか?
779踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/16(水) 17:56:10.51
>>777
ナミューは、行政の指示に従って5月に延期していた。
780踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 03:00:19.31
JBCとフラップは一貫して中止も延期もしないね
糞コンクールの代表格
2020/12/17(木) 09:32:18.33
年末のJBCグラチャンを前のように兵庫でやってたらギリギリでGo to使って遠征出来たけど、愛知は既に対象外にされたから遠征ついでに良いホテルに宿泊しようと思ってた人は困るだろうね
782踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 10:28:20.41
>>781
ギリギリ使えるって…それだけ危ないってことじゃないのかな
感覚がすごいわ
2020/12/17(木) 10:38:53.64
自粛要請出ていても東京や愛知開催コンクールに参加したい人が大勢いるのに何を言ってるんだか
784踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 14:08:06.62
NBAは「スタッフ全員PCRします!」ってアナウンス出してるね
2020/12/17(木) 17:09:40.81
東京822人かーこれ年末にかけてもっと増えていくんじゃない?
千人越えても強行するのかしらNBA
スタッフがいくらPCRやってもね
参加者だけで千人超え付き添いも入れたら二千人規模だけど…
786踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 17:57:06.73
コンクール中止になったり、出て留学資格や有名ダンサーのワークショップ参加権を得ても
いつ実行できるのかって感じだし、
頑張ってる子ども達、かわいそう。
めげずに頑張って欲しい。
787踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:22:54.90
自粛しろとかコンクール中止にしろとかいうけどロックダウンしてる海外がそれでも増え続けるのをみると効果があるとも思えないんだよなあ
2020/12/17(木) 18:37:53.27
海外はマスクしてない人や密で飲み食いしてる人が日本の比ではないと思う
それにどれか一つやれば成果が出る訳じゃなくて、
あれもやってこれもやってというのが大事なんじゃないの
789踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:48:29.48
>>784
でさ、検査はいつやるんだろう、、と思った。今やっても意味なくない!?年明けだから、やるやら、ギリギリ年末にして欲しい。
790踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 18:55:32.54
>>788
今はみんなマスクしてるし、飲み食いする店が全部閉まってる。
それでも減らないのはなんで?
別に批判してるんじゃなくてもっと根本的に何かあるんじゃないかと思ってるだけ。
2020/12/17(木) 19:10:53.48
そりゃ人類は大量にいるからね
厳戒態勢でやってる間は減るけど少し緩むとまた増えるんだよ
それを少しでも減らすために国レベルでも個人レベルでもあれこれやる必要があるのでしょ
2020/12/17(木) 19:14:32.75
イギリスとか未だに人混みの中でもマスクしてない人が目立つ
歩きながら物食べてる人も
日本とはマスクの根付き方も違うんだろうけど
2020/12/17(木) 19:26:42.56
家の中でも土足の家もあるしね
根本的に日本人の方が清潔な人の割合が高いと思う
794踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 20:17:32.69
NBAが中止になることはあるのでしょうか?
2020/12/17(木) 20:45:17.60
特別警報がどれほどの威力があるのか
796踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:15:49.51
>>794
会場の使用停止でもない限りやると思う。それでも参加費は戻ってくるのだろうかって心配。
797踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 21:52:07.99
私もよっぽどじゃない限りやると思う。
ただ、審査員がご高齢のハイリスクの方々だらけだから、そのあたりはどうなるのか気になるところ。
メルパルクって空気悪いんだよなー。乾燥もひどいし。
ウィルス、大喜びな環境。
2020/12/17(木) 22:20:06.63
今新国のスレで拾ったのだけど、NBAやばいんじゃない?

0917 踊る名無しさん 2020/12/17 21:29:23
松竹さんの人が言ってたけど、12/28から1/11まで劇場閉めるの検討しろって文科省からペーパー来たってよ。
新国立劇場はニューイヤー全飛びしそうだな…
799踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/17(木) 23:39:39.81
わぁー!
グラチャンも27・28日だからやばいんじゃない?
800踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 00:23:37.52
あー文科省
NBAって文部大臣賞とか東京都知事賞とかありましたっけ?お上の言うことには逆らえないかも?
2020/12/18(金) 10:38:11.16
不特定多数が不特定の場所から大勢集まってくるのが危いよねってみんな思っているのに
PCR検査して我々スタッフは安全安心です!って言ってるところがなんかズレてますよね
802踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 10:41:19.72
>>801 それって万が一ここから感染者が出た時に、スタッフは全員検査してるから参加者側が感染源ですよって言えるようにじゃない?
803踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 16:37:55.51
エデュケーショナルもモリモリやってるね! ステージ上までなかなかの人数でレッスンやってる画像上がってるわ。今はライブ配信中? ユースを意識した手法かしら
804踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/18(金) 17:18:28.99
今更ピーチクパーチク騒いでも変わらない
805踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 18:19:01.62
コンクールを執念深く叩く人がいるけど嫌なら出なきゃいいだけ。人の事は関係ないのに。うんざりする
2020/12/19(土) 23:57:09.37
仕方なく行かなきゃいけない人だっているでしょうに、視野が狭い人ですね
807踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:22:48.60
>>805
感染症だからね
みんなで我慢しないと収まらないよね
808踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:37:51.25
ただの風邪と思ってる人も多いけどね
809踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 08:08:18.56
その人のコンクール歴というか、コンクール熱によって、コロナ禍のコンクールの考え方が変わってくるのかもね。
コンクール歴が浅く上へ上へと目がいく時期の人は「コロナくらい」の感覚の人が多いと推測します。
コンクールがある程度わかっている方は、コンクールの性質と時期を考えながら今は自粛すべきと思ってるのでは?
夢中になってる人に我慢しろは通じないのかも。

せめて参加者は無症状の媒介者になりうると自覚して、家族含め覚悟の上で参加してね。
810踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 10:42:16.56
出たい人は出ればいい。止めたり批判する理由がわからない。
自分が我慢してるから貴方も我慢してないとと強調圧力でもかけたいのかな?
やる人の意思を尊重したら。出ない人は感染が心配だから出たいけど出ないでいいのでは?
相手を巻き込む必要はない。
それとも自分が出れないから中止の為周りを煽動したいのかな?出たら感染するぞ!とかいう雰囲気を作ったりして。
行政や会館にクレーム出したりするのかな?
前にそんな事あった様な気もします。
811踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:12:33.63
感染症だからでしょ。

参加者・主催者は自業自得でも、気づかず不特定多数に広がり関係ない人を巻き込むからでしょう。

「GO TOで移動したからって感染する訳じゃないだろう」とあなた方のような感覚の人達が全国を移動して、全国的に感染が広まり今この状況。

コロナの件は堂々巡りなので最近は書き込みしてませんでしたが、ここまで人数増えてもコンクール業界は相変わらずなので書き込みました。
医療従事者はお正月も休みなしです!
ナミュー、英断、株上がりましたよ。
2020/12/20(日) 11:20:14.55
>>810
同調圧力って言いたかった?

例えば合唱コンクールやプロレス観戦に対して批判が集まったようにそこからクラスターが出ることでその自治体や日本、全体的な感染が激増していくことをみんな恐れているんでしょう
そうなると医療崩壊もそうだけど経済が崩壊するからね
すでにボーナス減ったりなかったりした人達はひしひしとそれを感じてると思う
帰省も我慢している人もいるし関東なら修学旅行や宿泊学習、遠足運動会いろいろとなかった人も多いでしょ
初詣も時期をずらしてなんて言ってて年の半分をそこで稼ぐお寺の参道の商工会では戦々恐々としてる
旅行にも行けない、外でゆったりと友人と話しながら食事も楽しめない
もうコロナ沢山なんだよね早く終息して欲しいんだよって人たちが叩いてるんだよ
自分がでるでないの問題じゃなくなってるから
バレエコンクールは飛沫が飛びにくいだのってそんなステージはもう過ぎてて、年末年始は最後のチャンス、どれだけ人との接触を減らせるかを重視するしてるかと
813踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 11:47:17.28
どうぞ主催者にそうお伝え下さい。
814踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:29:18.29
>>812
そこまで考えるあなた様の事だから、しっかり計画して人が集まりやすい場所の買い物とか避けてくれてるよね。ましてや、ふら〜ってコンビニ寄りなんてするわけないよねー。
815踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:37:31.49
>>814
子どもみたいな返しだな
816踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 12:59:13.65
ほんとにねえ
2020/12/20(日) 13:26:20.12
>>815
子供なんじゃない?中学生とか
2020/12/20(日) 13:34:55.85
モンペ息子は学校で先生に嫌われて地元の高校にいけなかったよ
学校、バレエ、自治会、
コロナ警察(親)はどこにでもいるけど子供がかわいそう
2020/12/20(日) 14:37:21.85
子供だとしたら実体験ベースにあるからこそそう思うんでしょ
みんなこの冬休みまでは普通に通学していたし、人によっては満員電車も乗ってた
大人が満員電車で毎日ギューギュー詰めなのも知ってる
スーパーやコンビニも今まで通り、むしろスーパーは外食減った分混み合ってるくらい
映画館で空前の大ヒットアニメも上映されているし映画館が閉まる予定もない
なのになぜかコンクールが槍玉って理解できないでしょう、普通に
820踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 15:38:57.27
>>819
同感
2020/12/20(日) 15:46:21.22
コンクールは出たい人は出ればいいし、国内旅行も行きたい人は行って経済回してくれればいい
そんな事より海外からの帰国組は2週間ホテル暮らししてくれ
マジで害悪
2020/12/20(日) 16:52:31.49
>>821
なんでホテル暮らし?
ホテルの人に大迷惑じゃん
自家用車で帰って自宅から出ないのが一番いいわ
823踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:02:34.51
人の集まるところなんて世の中いっぱいあるあるんだから。
コンクールに出たいやつは出る。不安な奴は出ない。
いちいちコンクールにめくじら立てる必要ある。
学校も会社も危ないところだし駅とかショッピングモールとか人の多いところその人たちは行かない。
新宿駅とかで人が多すぎるとか感染拡大の原因とか言っても仕方ないだろうし。
それを人にも強制する権利はないのではないですか?
本当にイヤなら政治活動でもして外出規制を発表出来る様に働きかければ?
なんでそんなにコンクールをつぶしたいのかね。
824踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:40:06.49
>>821
なぜ帰国者だけが軟禁よしとするのか意味不明 PCR検査クリアして堂々と検疫通過してるんだけど…そこら辺をマスクしないで歩いてる無症状感染者の方が危ないとかいう発想に微塵もならないのかな? コンクールに限らずバレエでいえばあちこちくるみ公演してるのにコンクール反対者の論理は崩壊してる それただの感情論だから
825踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 18:51:29.26
>>824
コンクール反対論者は、左向き教信者の思想と同類。
国会議事堂前や沖縄で、反対、反対って逝っている奴らに見えてくるわw
2020/12/20(日) 19:01:57.73
コンクールが駄目とは言わないけど、感染者が増えて自粛要請が出てる地域での開催コンクールは中止または自粛要請地域居住で県を移動する必要がある人は辞退して欲しいかな
2020/12/20(日) 22:01:41.63
感染拡大してるのは検査無しで外国から人いれてるからだよ
帰国組も同類
コンクールより害悪
828踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:03:25.87
>>824
マスクなしで歩いてる人なんていないけど
どういう民度の地域に住んでるの?
829踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 22:08:13.19
>>828
それが日本人とは限らないかもね。
830踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 23:41:58.73
エドュケーショナルの児童2,3位に疑問。
4位のSの子の方が断然良いでしょう。集計間違えましたか?
2020/12/21(月) 00:13:38.00
>>826
同じく…
832踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 01:10:09.66
>>830
それあるかも、、、
コンテも、だと思う。
833踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:33:27.09
>>830
結果は出てますか?
834踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:41:36.91
第15回エヴァ・エフドキモワ記念エデュケショナルバレエコンペティション・ライブ配信予定 12月18日URL https://youtu.be/3sBcsB7-afo 12月19日URL https://youtu.be/R1TDHfk-KUY 12月20日URL https://youtu.be/s0ksit8CNvg

予選決選、結果発表全て見られるようです。
835踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 07:43:15.96
>>825
反対論者じゃないけど
あなたの文面の方が“逝ってる”わ
836踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 08:31:11.15
>>830
エディケーショナルってレッスン審査との合計だよね?それかも。
見てないからなんとも言えないけど、課題曲審査の出来栄えがおっしゃる通りならそれかも。
エディケーショナルの3位と4位は動画に残るボーダーラインだから動画に載りたい子は4位は悔しいかもね。
2020/12/21(月) 08:59:09.84
https://tmha.net/important/20201218_message.html
東京都病院協会からのメッセージだって

医療と普通に生活している私たちと温度差が激しいわ
下手すると今週1000人超えてきそうだよね
この1週間でどう動くかわからないけどNBAやるのかな??

東京都病院協会からの緊急メッセージ

現在、東京都では医療崩壊直前です。

@現状のまま感染者が増え続け、東京都で1日1,000人を超えるような事態になれば、
適切な医療を受けられず死亡する人が出てくることが高い確率で予想されます。

A医療従事者、特に看護師が疲弊しきってきています。
診療の現場での疲労に加え、感染を外部から持ち込むことによる病院内での集団感染を予防するため、10ヶ月以上の長期にわたり私生活を強く規制されています。
私権の制限に相当する状況です。もちろんほとんどの看護師はGO TO キャンペーンは利用できる立場ではありません。

@,Aを回避するためには感染者数を短期間で激減させるしか方法はありません。
それには、緊急事態宣言やロックダウンに匹敵する極めて強力な対応を行うことが不可欠です。
838踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:01:05.05
現状が極めて健全な状態でもなくこのままが良いと言うわけでもないけど日本の感染者数は欧米に比べて極めて少数であるにも関わらず現状で医療崩壊を唱えている。それはなぜか?これこそ仕組みを考えないといけない。
ドイツでは1日2万人以上の感染者を出していてギリギリの状況だとメルケルが訴えていたようだがメルケルと菅総理とを比較するバカなタレントがいたが感染者の少ない日本の方が何百倍もマシだと思う。
いずれにせよ声を上げる事は良いとは思うが経済もこの殺人的ウイルスの事も政治が考え事だ。
コンクールの話題がはじまったので水をさすのは辞めませか?
839踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:29:58.56
>>830
集計ちょっとトラブってた?児童の審査開始時にすごく時間空いたよね?あれはなんだったんだろ?個人的に児童は、すごく良く見えた子でも入賞してないことに驚いた。エデュはやっぱり独特だな。
840踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:37:46.07
>>832
コンテ意外だったの?
841踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:50:48.05
今の時代ビデオ審査じゃダメなのかね
バリエーション以前にレッスン見れば大体分かるのに
842踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 11:52:25.06
>>841
動画と生って結構違わない?
843踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:04:38.20
>>824
海外からの帰国者25人陽性だって
844踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:18:47.52
>>842
生でバリエーションの審査は上位だけでいいのでは?こんな時だし
845踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:26:32.72
>>839
エデュケーショナル児童の部決選1人目直後かな?30分くらい待たされたよね。

児童の最序盤の子達が相次いで上位入賞してて驚いた。年齢順なのか分からないけど、身体も幼く動きもおぼつかない印象だったと思ったのに分からないもんだね。
Sの川○さん4位だったけど素晴らしかった。
846踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 12:44:01.94
>>845
1人終わって30分はひどいね。
待たされた子達はお気の毒。

エデュケの児童の忖度は、あまり聞いたことがないな。完成度よりポテンシャル重視だったのかも(存じませんが、その、川◯さんがポテンシャル低いという話ではないですよ)
でも、人に素晴らしいと思わせてくれる子ならきっと他で頭角をあらわしますよ。
847踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:20:33.17
>>845
同感。集計間違えましたか?と思った。
ユース入賞レベルとか去年1位で今回更に
良かった子もいたのに外れる理由ってなんだろう。エデュケーショナルはやっぱり独特。

あと壇上で審査員に無礼な通り過ぎ方が普通にできる子が結構いた。評価して下さった重鎮に失礼で参加者のマナーレベルかなり悪い。
Sの4位の子はさすがでしたよ。
2020/12/21(月) 14:35:44.63
夏頃は表彰式なしのコンクール多かったけど今は表彰式あるの?
エデュはエキシビションもあり表彰式も通常通り
場当たりも何十人も同時にでびっくりした
yagpでももう少し少なめの人数で場当たりしてなかった?表彰式もなかったし…
849踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 14:47:21.63
>>847
児童部門ですか?
去年1位はSのKさんですよね?
出場していなかったと思いましたが
850踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:20:24.83
エデュは独特って
2020/12/21(月) 15:32:09.72
>>850
yagpは主催の方もかなりコロナ対策には気を使ってた
他のコンクールもメイクなしにしたり楽屋の使用制限したり
エデュなんてレオタードだからメイクなんかいらないよね
コロナ関係なくレオタードにコッテリメイクは少し気持ち悪いのはわたしだけ?
852踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:50:59.25
>>851
審査が、って事でしょ
853踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 15:56:19.45
>>839
決選の児童ですよね?
審査員の手元にジャッジシートが渡らないまま、1人目が始まっちゃったと聞きました。
ジャッジシートを準備して、最初からやり直したらしいので、1人目の子は2回踊ったのかも?
854踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:16:28.69
昨日の児童の結果にびっくりした1人です。まだまだ弱くても身体の資質的に将来性を買われての入賞なら分かりますが、初めの方に踊った子達はまだまだ幼児体型も抜けきらなく、身体の資質も?でした。
855踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 16:48:08.82
>>852
そっちね
確かに一位の子も抜群にうまいわけでもスタイルいいわけでもないし他にも上手な子いたから審査基準よくわからないね
856踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:06:17.43
主催のサイトから動画みたけど、
他にも上位に入るだろう子沢山居たな。いつもは割と正しいジャッジの印象だったけど、今回ちょっと疑問な結果。
コンテも然り。
857踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:14:55.91
>>856
今年の審査員はいつもの海外審査員ではないから
その影響はあるのかもね
858踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:37:42.40
>>849
ごめんなさい、プレかも。Tさん
Sの4位の子とこの子のどちらかがトップにふさわしい踊りだった。
集計違いにおもえてしまう。
素晴らしい子がきちんと評価されてほしい 
859踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 19:55:20.71
たしかに動画みて愕然、酷すぎw
860踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:14:57.44
>>858
T Yさんですか?
この子とユースのコンテTOP12のnちゃんも入りませんでしたね
861踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 20:15:24.75
>>858
本当だ!評価が正当であってほしいし、全動画公開しといて酷い。他にも10位以内に入れそうな子が入ってない、、、
862踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 21:37:32.00
>>858
Tさんは3月のエデュも1位でしたし
入賞しなかったのは少し意外な結果ですね
もしかして一発NGになっちゃう何かがあったのでしょうか
気になりますね
863踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:08:51.72
>>857
そうかもね…
864踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 22:15:27.33
Tさんってプレパラトリー第1位だったんだ…同じVariationで挑んで圏外とは…
やっぱ集計の紙がぐちゃぐちゃになったんでないの?www
2020/12/21(月) 23:28:43.02
結果は結果。見苦しい。うだうだ書いてないでレッスンしな
866踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/21(月) 23:48:17.77
>>865
そう思う
どんな結果でも受け止めて次に生かす
姿勢も大事だね
867踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:13:50.47
>>865
してると思うが、、あくまで外野として気になったって話
868踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:38:28.09
あんなトラブルあったんだからグチャグチャだろうね
皆が見てて記憶に残る子達は一番レッスンがんばってきてると思うし
たかが1コンクールの変な結果に気落ちしないでがんばってほしい
観客賞があったら貴方方に行ったはず
869踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 00:42:35.66
エデュケーショナルバレエコンペティションの最終結果はクラス、予選、決選の合計点ですか?
ジャパングランプリとかはどうなんでしょう
870踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:03:32.61
>>869
エデュケーショナル、ジャッジシートからの推測ですが、予選の時はクラスとVa、決選はVaだけのようでした。
ジャパングランプリやYAGPはどうなんでしょう?私も知りたいです…
871踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:49:00.43
>>870
ジャパンは予選は予選
決戦は決戦で点数がつく
最終順位は決戦の得点で決まる
同点だった場合のみ予選が加算、というシステムだったと思う
ファイナリストクラスはお気に入りの子を探すためのものであって、点数には関係ない
今年はクラスなかったしね
872踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 07:51:44.68
>>870
エデュ、決戦の得点で順位が決まるのなら
V a良かった子達が入らなかったのはますます疑問だね
やっぱり審査基準が独特なんだろうね
2020/12/22(火) 08:11:32.74
>>872
2017年12月の一位の子が上手でこういう審査ならいいと思ってた
今年のはほんとに意味がわからない
高校生部門は系列校の子が通りやすい感じがあるとは聞くけどやっぱり忖度があるコンクールなのかもしれないね
2020/12/22(火) 08:30:39.67
>>873
はい、内部忖度すごいですよ
予選通過しかり
でもみんなそういうものだとある程度割り切ってる感じがします
875踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 08:42:22.63
>>874
今年の審査員4人中3人が◯ンターナショナルダンススクールの講師ですもん
まあ主催団体がここのスクールですしねw
876踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 10:50:39.97
エデュは開催したのか
東京は年末年始特別警報出たけど
NBAも開催できるんだろうか
去年も外出自粛要請の後、区から要請されてフラップが中止になったし色々心配になってきたね
877踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:09:55.08
>>837
貴方が考える事ではありません
878踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 11:14:23.12
>>870
今年のyagpシニア一位の子の予選はこけてたからね。順位に予選は影響なし
2020/12/22(火) 11:53:19.56
>>877
ずいぶん偉そうな人がでてきたなー
普段の様子が透けて見えますよ
880踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:02:50.72
>>879

> >>877
> ずいぶん偉そうな人がでてきたなー
> 普段の様子が透けて見えますよ

ここで他人に攻撃的なカキコするのって
伸び悩んでる高校生なニオイがする
練習しろよ
881踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:18:08.98
エデュは内部生で1位になってる子は100%忖度。2位以下が本当の順位だと。審査員にそんな仕事してて恥ずかしくないのかねと言いたいけど、出場してる側もそんなの承知して出てるから大丈夫なコンクール。
児童4位のSフォニーの子は上手で綺麗なんだけど大阪的でやりすぎ。ジャッジの好き嫌いが分かれると思う。
882踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:25:33.09
>>881
そう思う
883踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 12:43:19.37
>>881
そんな下道コンクールネタ
いつまで続くのか?
2020/12/22(火) 13:44:02.01
Sの子だけやたら持ち上げられる傾向があるからなーこのスレ
上位じゃなかったら結果がおかしい、ってそれこそ茶番
そもそもコンクールなんてどこもフラットじゃないのは当たり前
結局審査員の好き嫌いなんだから
885踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 13:56:21.96
上位も上手ならざわつかないんじゃない?
886踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 14:11:39.95
今回のコンクールは上位が下手だった。贔屓があった。実力なんて関係ない。
もしくは審査員の目は節穴で能力のない審査員だったという考えでいいのかな?
ただ今回のコンクールに対して疑問のある方々はそれだけの知識をお持ちで判断されているのかな?
ここでこの人の順位が低すぎておかしいとかこの人が上位であってはいけない理由はなんだろうか?
887踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 15:31:14.14
今年は審査員の顔ぶれ変わりましたよね
毎年エデュに出てて割と上位で気になって成長追ってた子がここ最近ずっと参加してない
他のコンクールでもみかけないしバレエやめ
てしまったかな
888踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 16:57:49.37
>>858
本当だ!評価が正当であってほしいし、全動画公開しといて酷い。他にも10位以内に入れそうな子が入ってない、、、
889踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:54:19.90
審査が妥当かどうかは置いておいて集計間違いがあったらそれはやだね。
マレさんに晒されたスクールのインスタに3年生だけど最後の方に踊って…みたいなのを読んで心配になった
ここは全体的に適当だからね
コンクール用に事務局はないし運営は生徒任せだし
何年も前だけどうちが出てたときも番号ズレあった。
教室でまとめてでたから気がついたけど部門内は年齢誕生日順のはずなのに届いたエントリーナンバーは学年順になってなくて
問い合わせて正しい用紙送ってもらったけど、コンクール当日に配られたプログラムは結局直ってないままで間違われた子はずっと不安がってた
審査員のジャッジシートには名前とナンバーと年齢と演目が書いてあるから目の前の躍りと違えばあれ?っとなるかもだけど、
児童は曲番号で審査員も曲番号と踊りは一致しないだろうか、間違っててもあれ?とはならないだろうからね
890踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 18:57:00.83
進学か留学かじゃない?
名前検索すれば何かにひっかかるよ
891踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:16:21.83
>>885
結局そういうことかも
892踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:49:20.83
エデュの動画、途中でデータが壊れてるのか飛んでるとこある? インスタでよく見る子のところを見たいのにいつ見ても画も音も飛んで見られない。通信環境じゃなさそうなのに。
運営もガタガタの上にコレか…とガツカリだよ
893踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:50:58.78
ジュニアBもおかし過ぎるでしょ
8位か奨励賞のHさんのふたりがワンツーだろうと思ってた
動画みてよ
あり得ん
894踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:56:10.25
>>892
同じところでガタガタするよね
レベル低めのシニアさんの中に圧倒的にうまい予選の方がいて。
どうせ後から入賞動画で観られるからガタついててもいいやと思ってたらまさかの圏外で観られない
895踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 19:58:20.13
ホームページから奨励賞もみれたから見てきた。本当にありえない、、、上手だった子が入ってなくて、入ってるのは身内とお世辞にも上手とは言い難い子だけ。動画見て!本当に。
896踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:16:57.81
>>895
ジュニアBでしょ?
1位の子は名前もスタジオ名も知らなくて検索したら新しいスタジオで
主宰は昔ここの所属(経歴参考に2007年の3位を調べたらシニア部門にいた)だし、
講師も高校の卒業生
そりゃ今までもあったよ
優先や忖度だからようつべのコメ欄書き込めてた時は3位のほうが上手だとかいつもこの人1位だけどなんでとかあれてたけど
ここまでひどくはなかったよ
入賞者に罪は無いから悪口いいたくはないけど、全動画あげておいてこりゃないでしょ
897踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:26:59.40
>>896
ほんと。児童もね。
898踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 20:34:26.26
>>893
自己レス
8位は2人いたのね
勿論、NBA高校女子の部1位だった方のことです
899踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:17:28.29
良くも悪くも、大人の事情で子供たちは一喜一憂。
親や家族も一喜一憂。
惑わされないようにしないとね。
900踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:50:03.26
児童の動画観ました。上のコメで川○さんの踊り方がくどいとか言われてたけど、古典vaの時はともかく今回の課題曲ではそうは思わなかったな。Sの先生、結果に怒ってるかもね。
901踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 21:54:20.83
>>893
見てきました。おかし過ぎますね。
8位の方は1位か2位あたりですね。
ただHさんの上位は厳しいかな…と思いました。それでも数字のつく順位ではあるかと。
902踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/22(火) 23:42:00.62
ジュニアAとBしか見ていませんが…
このコンクール、スタイルいい子も少なくてレベル低くないですか?
ユース見たからそう思うだけなのかな
皆さんどう思いますか?
903踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:13:59.46
これまでのこのコンクールの審査独特っていうのは不正を感じさせるものではなくて、本番の不出来はジャッジに影響されない点だったように思う
将来性重視というか2018年のAの2位の子なんて良い例であれだけ本番ガッタガタでも見てるところはそこじゃないんだなっていうのが伝わる
勿論、審査員の好みは点数に反映されてたと思うけど、今回の順位の違和感はこれまでのそれとはまた全然違う感じなんだよね
904踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:20:12.13
>>903
どちらかというとジャッジシートが混ざってしまって思わぬ点数になってしまったレベルよね
905踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 01:36:19.81
動画観たけど児童決選、トラブルで1人目2回踊ったのね。そしてこの子が6位…よく分からんわw
2020/12/23(水) 02:01:46.94
メンドクサイ
907踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 02:02:34.44
どんぐり
908踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 07:33:30.17
>>902
ユースとは比較にならない
909踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 08:32:59.89
>>902
全国規模ではないので地域のコンクールだったらこの程度なんじゃない?
NBAの方が振り幅が広い(凄く下手な子から上手な子まで)と思う。

私個人もエデュケの高校生以外の審査は結構信頼していたので今年は確かに違和感がありました。
動画は一通り見ましたが、審査以外にも中断や音出しなどもズブズブな感じでしたね。

AリストのH.Aちゃん、今回パッとしませんでしたね。選曲ミスか、Vaレッスンが足りなかったのか。こなしているだけに見えました。
15〜16才くらいから体型の変化などで今まで出来ていた事が出来なくなったりしますよね。
踊れるお嬢さんだから腐らず頑張ってもらいたいです。
910踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 09:46:55.12
>>903
どういう違和感ですか?
911踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 10:19:27.42
YAGPが最近出してきたスカラ一覧表、ロイヤルのホワイトロッジ年間許可がたくさん出てたね
Sから3人…目立つ
2020/12/23(水) 11:08:27.91
>>911
すごいねーうらやましい
入学許可なのかもしれないけどチャンスがあるのはいいね
913踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:14:51.14
スカラや将来性重視なら、尚更一次はビデオ審査でいいんじゃない?って思うんですよ。
914踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:23:51.07
>>911
どこからみれるの?
915踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 11:44:22.02
>>914
米yagpのホームページ
2020/12/23(水) 11:49:29.15
>>915
https://yagp.org/misc/Downloads/2021/YAGP%202021,%20JAPAN%20SCHOLARSHIPS.pdf
917踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:15:25.84
上の方のコメでSの子はやたら持ち上げられるって書いてる人いるけど これだけスカラや年間もらってたら持ち上げられるのも妥当なんじゃないかなと思った どんな指導してるんだろう
918踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:18:41.12
娘の教室の子が去年移籍したわ
その子自身はあまり上手ではないけど親が熱心で、何度も移籍してるジプシー状態
その後どこのコンクールでも名前見ないから、どんなに指導が素晴らしくても結局最後は本人の資質なんだな
919踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:21:14.19
ジプシー多いよね。
実力を先生や教室のせいばかりにするのも考えもの。
920踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:36:33.54
気持ちはわからないでもないけど。
藁をもすがる気持ちなんでしょうね。
2020/12/23(水) 12:58:10.58
>>920
うちも移籍考えてる
久しぶりに基礎レッスンを見学したらプリエ一つとってもまともに教えてもらえてないことに気がついたのよね
そのせいで中学から脚がごんぶとになるお姉さん続出し気がつくと我が子も太もも太くなってきた
そしてその対策が食事制限しろだったこと
中学生になると太ももは太いのに背は伸びない子ばかりになる理由が判明して今移籍先探してますよ
でも確かにSのような教室は埋もれそうよね
922踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 12:59:39.97
久しぶりにってあるけどレッスン見学させてもらえるの?
2020/12/23(水) 13:02:22.87
>>922
教室の外から見るのはOKなところ
ただ子供が嫌がるのとコロナでもう一年近く見に行ってなかったよ
924踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:12:18.96
教室のツイでエデュケ◯位でしたーってあげてたお姉さんがいたから驚いて動画みてきた。正直数字がつくのはありえないと思ったから。
鍵立ち、内股、巨顔の丸々したおねぃさんでプロはまず無理だけど、主催の国◯高校に500マンくらい?は貢いでいるわけで、そういった子に経営側から今までの感謝として冥土の土産的な賞をプレゼントする会だったんだね。以前はエデュケって世界に羽ばたくお姉さんたちが沢山出ていて憧れた時期もあったのだけど、時代とともに落ちていくコンクールもあるんだなーと思った。佐◯木とか出てくれなくなったし。
925踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:31:00.41
>>924
冥土の土産賞(´°̥̥ω°̥̥`)ウケた
926踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 15:31:36.62
冥土の土産ってw
2020/12/23(水) 16:10:34.56
移籍なんて何も悪くないと思うよ

でもジプシーちゃんって
そもそもコンクール出場レベルでもないのに
先生に嘘とかついてコンクールのためにどこか他に移って
さらには悪口とか言って何人か引き連れて移っちゃったり?
でも今の先生同士って同年代だったり友達だから直ぐにバレたり
それでも平気な顔していて
挙句の果てに問題起こして辞めさせられちゃった
みたいな子とその困った親のことを言うんじゃないの?
928踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 17:55:04.41
ジュニアBだけ踊り全部見た
審査結果これはアカーーーン!
一位はジゼルかと思ったよ
929踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 18:20:42.36
>>895
児童動画と結果見ました
とても上手な子がなぜか奨励賞にも入って
いませんね…
930踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:15:34.11
審査員素人か
931踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/23(水) 20:59:51.46
どちらで見られますか?
上のリンクだど上げた日が2ヶ月前になってるんです。
932踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 10:52:38.89
>>929
本当に!児童しか見てないけど運営のエクセルミスか何かあったのでは
先生だって違和感感じるだろうね
普段のレベルや素質、これまでの成績わかってるのに順位が拍子抜けなんだから
933踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 11:05:14.37
>>931
運営の◯ンターナショナルダンススクールの
Facebookから見られますよ
2020/12/24(木) 11:43:20.69
みっともないな
2020/12/24(木) 11:47:26.70
最初から順位がつくの分かっているはずだ。審査員のいる学校なり教室を選べば?いくら有名スクールでもスタイルが良くても鳴かず飛ばすじゃね?
936踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 13:15:24.93
>>935
まあその通りっちゃその通りですよね
コンクール毎に色々事情もあるでしょうし
出場者もその辺はわかってると思います
大きなスカラが絡むようなコンクールでもないわけですからそんなに気にすることもないでしょう
937踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 15:47:27.18
子供はレッスンで忙しいから親はそういう事情を情報収集しておいて
出るなら結果に一喜一憂しないと決めて臨むのがいいですね
たまたま取れちゃって勘違いしないためにも
実力あるのに入らないで無駄なデモチを防ぐ意味でも
938踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 16:20:09.01
今度の月曜のPIBC、メイク無しに変更される可能性って今からはもうないかな?
YBCやNBAみたいに禁止にしてほしかった…。
2020/12/24(木) 16:56:38.11
>>938
今回PIBCの日程相当変則的なのね
明日の次が月曜とは、ホールもバラバラだしすごいね
メイクの場所ないの?
940踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 17:56:03.27
>>939
いや、あるんだけどね。
なんとなく楽屋が密になりそうで怖くて。
家でメイクしていくつもりだけど、落とすのはみんな楽屋の洗面台とか使うわけで。
気になるなら出なきゃいいのは重々承知してるので、その辺はスルーしていただけるとありがたいです。
2020/12/24(木) 18:11:22.34
とりあえず拭き取りのメイク落としでサッと落とせばいいじゃん
もしくはメイクをして行くならメイクをしたまま帰るか
942踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:23:58.81
>>941
行きは車で送ってもらえるんだけど、帰りは電車で帰らないといけなくて、ラッシュの時間帯にバレエメイクで乗るのもどうなのかなと思って。28日ってもう電車混んでないのかな。
いつもチャコットの拭き取りを使ってるんだけど、娘、肌が弱くてその後ちゃんと洗顔しないと顔が痛いって言うんだよね。
あれこれ考えてたらほんと欠場したくなってくる。
アドバイスくださった方、ありがとう!
943踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/24(木) 18:59:56.07
水筒にお湯を入れといて
タオルを濡らしてふき取るといいかもよ
944踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 07:37:54.39
>>943
それは思いつかなかった! ほんとありがとう!!
945踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:09:49.73
関西の教室なんどけど帰国した子が2週間自宅待機しないで発表会のレッスンしてるのをSNSにアップしてる
先生危機感なさすぎ
いくら強制力なくても公表するって
もしかして先生知らないのかな?
946踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 11:10:49.45
ごめんコンクールスレだった
947踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 14:01:47.49
みんなレッスン出てるのかな?
バレたら袋叩きにされそうで怖いけどね。
948踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 17:29:37.62
今開催中のPIBCプレパラトリー、全然プレパラトリーじゃありませんでした。
今日はシニア・高校生・中学生部門で中学生は参加100人以上でまだ審査中。
ローザンヌ選出者や有名人多数エントリーで、純粋にプレだと思いエントリーした子はお気の毒状態です。
949踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:36:12.09
>>948
ウチ、そのお気の毒組…
950踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 18:53:43.95
>>948
ご存知でしたら、プレと本コンの違いは何でしょうか
基本ですみません
対象年齢の違い以外では、アドバイスシートもらえるのがプレ、点数のみが本コンですか?
951踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 19:23:02.21
>>950
直訳なら「予備の」って事ですが、プレコンは経験の浅い方が、本コンクールに出る前にコンクール経験を得るコンクールという認識です。
練習試合的な?
アドバイスシートなどのシステムはコンクールによりそれぞれなので関係ないと思います。
952踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/25(金) 21:08:39.93
>>951
ありがとうございました!
953踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 00:10:15.86
>>945
ホンマそれ、あかんやろ。
ルールは、守ろ!
特に、スイス、ヨーロッパから帰国やし、
変異型には、注意やで。
2020/12/26(土) 01:27:14.80
【次スレ】國内バレエコンクールスレ その42
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1608913533/
955踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:17:44.11
>>942
アルコールにかぶれちゃうんだね。うちの子も。
乳液でも、たっぷりつけて優しくこすれば落ちるよ!
956踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 11:43:53.05
JBCグラチャンの奨学金にビックリしました。
本当にグランプリにウン百万くれるのか?
NBAみたいに該当者ナシのあげるあげる詐欺ではないのか?
それに、それぞれの審査員が選んだ各1名に15万…。

お金で頬を打たれる気分。
957踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 13:02:10.44
>>956
エントリーを締め切った後の奨学金発表。それをエサに出場者集めるわけじゃなかったところは見直した!
958踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:01:52.43
>>954
乙あり

>>956
あげるあげる詐欺に一票
959踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:40:01.98
あげるあげる詐欺は某正月のコンクールw
結局は一度も出すことなく終了、いったいなんだったのか?
960踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 19:44:15.95
>>911
イギリス離脱不況で相当苦しいらしいから、生徒欲しいだろ。 イギリスロイヤルにこんなにたくさん日本人が在籍するのは初めてのように思うわ。
961踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:01:11.82
>>178
Eちゃんはほんとにヤバイ。
意地悪だし、自己中だし。
親子揃って態度がひどい。
今回のユース見てて、踊りに表れてきたなって感じた。 
962踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:21:59.51
>>961
ずいぶん前の話を掘り起こすね。
見捨てられたMザミ関係のかたかな?
新しいところで楽しくやってるんだから放っておきなよ。
巷ではRちゃんのほうがヤバいで有名だったよ。
ヤバい者同士で先生ともウマがあったとか。
963踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 20:24:17.08
>>961
どうした、急に。次スレできてるくらいなのに100番台のネタ掘り返して。そんなにほじくり返さないと気が済まない何かがあったのか?
2020/12/26(土) 20:30:10.71
>>961
怨念?
965踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:14:18.87
>>961
本当にそうなら、あなたがギャーギャー言わなくても話は出回るから安心して。
わかってるでしょ。
この業界、狭いから。
少なくても今はそんな話はないけどね。
966踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:22:07.77
>>964
全然。
ただいつまでもいつまでも昔のバレエ教室の先生の悪口言い続けてるなぁという感想だけ。
967踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:37:55.54
奨学金はその審査員の出すスカラに参加する渡航費などに使われるのでは?いかなければ何ももらえないとかじゃないかな?奨学金とはそういうものかと思っていましたが違うのかな
968踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 21:44:04.61
NBAは留学する子達に分けてたよね
ここ最近は上位の人には出してたし
最初からそうすればよかったのに
969踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:17:22.42
>>940

元タカラジェンヌが、ニベアクリーム(ニベアスキンミルクしっとりタイプ)を塗って、その後にタオルで拭き取っていたよ。YouTubeやってる方だから見てみたら?
970踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:40:51.56
>>966
そういう情報もいいと思いますよ。
ここは5ちゃんですから。
他にもありますか?
971踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 22:44:04.42
>>967
奨学金っていっても賞金みたいなものでしょ?バレエに使ってねってことなんじゃないかな。
他にも上位に入ると賞金出るコンクールあるじゃない、オールジャパンとか。
972踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:08:32.77
Aバレエの子、メイクが酷くてかわいそう。舞台メイクとはいえ眉毛太すぎ。志村けんの変なおじさんみたいな顔。
973踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 23:43:23.22
>>965
そうかな? 都内外れにすんでるけど、娘の友達ママからこちらの親子の様子聞きました。

直接知らない方だけど、噂は流れ流れてきました。
狭い世界ですね。
974踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 11:44:48.66
>>973
そもそもなんで移籍したのかな?
975踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 12:04:37.57
バレコンはすごいなちゃんと早いうちに開催中止決定
今回の件で一番株を上げた気がする
うちは今まで出てなかった(タイミング的に)けど
次開催できたら出そうと本気で思ってる
976踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 13:25:05.26
>>960
今ロイヤルは変異コロナで世界一危ない所だからね。比較的安全そうな国からの選出で日本人なんだろね。9月と言えどヤバい。
2020/12/27(日) 13:32:38.38
でもロイヤルそもそも日本人の生徒多いよね?
英国>日本=オーストラリア>その他って感じ
978踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:16:53.56
>>961
今度こそ訴えられるよ。
弁護士さん入ってるって聞いた。
これ以上やめたら?気をつけた方がいいよ〜。
ほんとうに。。妬みにしか思えない。。
979踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:32:55.19
>>961
あなた誰?って感じ。
980踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 14:44:58.58
現役のダンサーがインスタストーリーでJ○○コンクールを批判してるね
2020/12/27(日) 14:56:36.95
そうなの?なんで?
982踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 15:00:54.03
>>980
嫌悪感って、やっぱりあの彼に対して?と思ったけど
他にもいるのかな
2020/12/27(日) 15:58:20.25
次スレよろ
2020/12/27(日) 16:12:52.32
>>983
もう立っています。

(再掲)次スレ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/dance/1608913533/
985踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 16:35:48.15
>>978
弁護士入ってるのは悪口言われてる方の先生じゃないの? 突然乱入ですみません
986踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 17:11:20.94
>>985
でも、155にあぼーんって入ってるのは、弁護士が動いてるって事だよ!
987踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:15:05.88
>>980
しみ○さん?
988踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:45:10.35
>>980
見た見た。
爽快。
今、ストーリーで上げるって事は、J◯Cの奨学金にからくりがあるとか?
989踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:48:36.29
しみ○さんの様な有名な方の言葉だと影響力がありそうですね
2020/12/27(日) 19:53:22.64
>>988
自分の教室の子にしか出さない奨学金ってことでしょう。
991踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:55:49.87
>>978
どうぞー
楽しみ
待ってるよ
992踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 19:55:50.73
>>978
どうぞー
楽しみ
待ってるよ
993踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 08:30:17.61
>>989
誰だろう。わならない。
2020/12/28(月) 09:13:21.56
>>993
ヲチスレみたら?
2020/12/28(月) 14:26:23.14
都内1000人超えたらNBAも中止にするのかと思ったけどこのまま実施されそうですね
2020/12/28(月) 14:29:52.27
バレコンは春のコンクールも早々に中止決定か
997踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/28(月) 15:45:40.09
バレコンどうしたんだろう。
集客見込めなかったのかな。
2020/12/28(月) 16:28:39.66
うちの先生、s木先生のことべた褒めだったんだけど最近は全く話題に上げないしjbcも出ないって。
そこにあのストーリー。
何があったのか気になる
999踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 06:45:25.31
奨学金の中身…結局誰の利益になるのかと言うと…
1000踊る名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 07:56:09.23
>>999
気になる。
次スレで教えて下さい。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 57日 7時間 56分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況