4年前に初めてペピーノを作って1個だけ収穫に成功。
以来、あの味が忘れられなくて何度か挑戦していますが、
株は育つのになかなか上手く結実しません。
そこで栽培法についてここで情報交換しませんか?
過去スレorz
【ナス科の】ペピーノ【地上絵?】
http://mimizun.com/log/2ch/engei/1232023321/
探検
【ファイト】ペピーノを育てるスレ【フカーツ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1花咲か名無しさん
2012/05/08(火) 05:21:34.21ID:WIiXEYSp2012/05/08(火) 13:36:25.57ID:L/cSILut
去年メロン失敗して今年はどうするか迷ってる時、ホムセンでみかけてメロンのような味
と言う文字に惹かれてつい買ってしまったが、栽培方法もよく分からないし
語る場所もなかったので、こんなスレを待って・・・・・・はいなかったけど、せっかくなのでカキコ
で、今日花が咲いてた、まだ株も小さいのに、ピーマンよろしく1番花は房ごと摘むべきか?
http://i.minus.com/ipOkSYOax5i1c.jpg
http://i.minus.com/ibgV9VVV3zjGoo.jpg
18cmスリットロング×2で2株栽培中
栽培方法の書かれた札には40Lに2株とか花芽が着いたら
着果促進剤つかえとか書いてあったけどガン無視
トマトトーン持ってるんだけどね…・
さてどうなることやら
と言う文字に惹かれてつい買ってしまったが、栽培方法もよく分からないし
語る場所もなかったので、こんなスレを待って・・・・・・はいなかったけど、せっかくなのでカキコ
で、今日花が咲いてた、まだ株も小さいのに、ピーマンよろしく1番花は房ごと摘むべきか?
http://i.minus.com/ipOkSYOax5i1c.jpg
http://i.minus.com/ibgV9VVV3zjGoo.jpg
18cmスリットロング×2で2株栽培中
栽培方法の書かれた札には40Lに2株とか花芽が着いたら
着果促進剤つかえとか書いてあったけどガン無視
トマトトーン持ってるんだけどね…・
さてどうなることやら
3花咲か名無しさん
2012/05/08(火) 20:47:23.33ID:WIiXEYSp2012/05/08(火) 22:22:06.54ID:aJocAdYU
秘めたるポテンシャルの高さは存分に感じさせてくれるが、それが本当なのかはわからない。
ホームセンターの無理な売り出し、がっかり高級フルーツNo.1、それがぺピーノだ。
ホームセンターの無理な売り出し、がっかり高級フルーツNo.1、それがぺピーノだ。
5花咲か名無しさん
2012/05/09(水) 19:45:22.79ID:5hunFTK4 http://garden.qp.land.to/up/src/1336560199788.jpg
今日、ペピーノの苗をゲットしますた。
品種は右がロイヤルで左がアップリンミミーです。
もうがっかり高級フルーツなんて言わせないw
今日、ペピーノの苗をゲットしますた。
品種は右がロイヤルで左がアップリンミミーです。
もうがっかり高級フルーツなんて言わせないw
6花咲か名無しさん
2012/05/09(水) 20:55:21.92ID:T/fmUmNa ゴールドNo.1しか育てたことないんだけど野菜だと思えば味はいいよね
去年ブログとか検索しまくったけど甘くて美味しいとはっきりと高評価してたのは二人位しかいなかった
逆に言えば美味しくなるように上手く環境を整えて育てるのが難しい樹種なのかもしれない
ってことで俺も週末に苗を買おうかな
去年ブログとか検索しまくったけど甘くて美味しいとはっきりと高評価してたのは二人位しかいなかった
逆に言えば美味しくなるように上手く環境を整えて育てるのが難しい樹種なのかもしれない
ってことで俺も週末に苗を買おうかな
2012/05/09(水) 21:46:37.49ID:PT/dRjov
ペピーノ。
越冬出来ませんでした。
速攻で枯れました(>_<)
越冬出来ませんでした。
速攻で枯れました(>_<)
8花咲か名無しさん
2012/05/13(日) 22:19:31.01ID:mewASBAT http://garden.qp.land.to/up/src/1336915074053.jpg
植えました。
場所がなくて株間が狭いですがw
>>6
買いました?
>>7
1年草として扱ってください。
植えました。
場所がなくて株間が狭いですがw
>>6
買いました?
>>7
1年草として扱ってください。
2012/05/13(日) 23:06:36.02ID:kDbVNrlB
ホムセンでペピーノと並んで売ってたキワーノが気になりました、
特に意味はないのですが・・・
特に意味はないのですが・・・
10花咲か名無しさん
2012/05/14(月) 20:51:23.03ID:iOEKs5sH11花咲か名無しさん
2012/05/14(月) 20:58:47.39ID:iOEKs5sH12花咲か名無しさん
2012/05/15(火) 00:02:42.26ID:6pzYFMDY13花咲か名無しさん
2012/05/15(火) 00:26:01.28ID:t71mE2yE 一度、サカタの小苗から育てたことあるけど完熟すると
意外なぐらい甘くて芳香もあって果汁がしたたり落ちて美味しかったよ。
それまで買ってたスーパーの水っぽい味とは別物だと思った。
東京だと高温多湿の夏は一日中陽に当てると枯れ気味になるから
鉢植え向きだね。
午後から庭の樹木で木漏れ日程度になる風通しのいい
家の南側ウッドデッキに置いて育てたら完熟まで元気に育ったよ。
意外なぐらい甘くて芳香もあって果汁がしたたり落ちて美味しかったよ。
それまで買ってたスーパーの水っぽい味とは別物だと思った。
東京だと高温多湿の夏は一日中陽に当てると枯れ気味になるから
鉢植え向きだね。
午後から庭の樹木で木漏れ日程度になる風通しのいい
家の南側ウッドデッキに置いて育てたら完熟まで元気に育ったよ。
14花咲か名無しさん
2012/05/15(火) 12:43:29.89ID:/FQoACx2 念のため確認するけどぺピーノの話だよね?
品種は何を買ったの?
品種は何を買ったの?
16まるるんまんそん ◆NeKo/oBJN6
2012/05/16(水) 09:48:20.85ID:rIKp/Kjg だからトマトと一緒だって野菜なのベジタブルなの
17花咲か名無しさん
2012/05/16(水) 20:01:13.80ID:nCqwIYTt18花咲か名無しさん
2012/05/17(木) 01:41:47.91ID:zY+5YwKI マジで?そーいやちょっと硬かったような…
19花咲か名無しさん
2012/05/17(木) 22:09:13.14ID:es6AIj9q ポポーみたいに熟したら落ちてくれればいいんだけどねw
20花咲か名無しさん
2012/05/20(日) 22:44:36.14ID:UtBJbTVj 樹上で放置・完熟すると昆虫が皮を破って中に入っていくよ。
うちはそうなったぐらいのものを食べてる。
ホントに美味しいビワってこんなに甘くてジューシーなんだ!
って初めて知った時のような感動(よりちょっと落ちる)
うちはそうなったぐらいのものを食べてる。
ホントに美味しいビワってこんなに甘くてジューシーなんだ!
って初めて知った時のような感動(よりちょっと落ちる)
21花咲か名無しさん
2012/05/21(月) 00:26:15.08ID:P3LDly7d22花咲か名無しさん
2012/05/21(月) 00:58:15.33ID:kYtX3iMW 毎年気になりながらもネットじゃ低評価だから無視してきたが
メロンと洋ナシを足したとか嘘クセー謳い文句に我慢できずに買ってしまった。
品種は平均糖度を上げた最新品種「ゴールドQ」とかいうやつ。
何事も物は試しだよな。
メロンと洋ナシを足したとか嘘クセー謳い文句に我慢できずに買ってしまった。
品種は平均糖度を上げた最新品種「ゴールドQ」とかいうやつ。
何事も物は試しだよな。
23花咲か名無しさん
2012/05/21(月) 08:26:56.05ID:1GSGuC44 秋に地植えのものを強剪定して鉢に植え替えて玄関に避難させたら冬越しできたよ。実はいまだに食べれてないけどw恥ずかしながら農家ですw
24花咲か名無しさん
2012/05/21(月) 13:21:36.80ID:MI9qhNp+ みんな、トマトトーン使ってる?
25花咲か名無しさん
2012/05/22(火) 07:52:34.67ID:4VCev2IA トマトじゃないから使わないw
26花咲か名無しさん
2012/05/23(水) 11:47:28.11ID:QM4CIoBo >>2のその後なんだが
http://i.minus.com/ibeofzsyN13yLP.jpg
これは着果してるのかな、株自体小さいし上の段にも花房が出てきたし
ここに栄養持って行かれすぎないよう1果に間引いた方が良いだろうか
ちなみにトマトトーンは使っていない
http://i.minus.com/ibeofzsyN13yLP.jpg
これは着果してるのかな、株自体小さいし上の段にも花房が出てきたし
ここに栄養持って行かれすぎないよう1果に間引いた方が良いだろうか
ちなみにトマトトーンは使っていない
27花咲か名無しさん
2012/05/24(木) 21:18:48.50ID:liG97xfh28花咲か名無しさん
2012/05/27(日) 12:13:44.86ID:heUCBEFN とりあえず2つ結実したみたい
鉢植えなのでうまくいくか不安だ
鉢植えなのでうまくいくか不安だ
29花咲か名無しさん
2012/05/27(日) 13:23:07.97ID:ALh0vhBk >>24
使ってる
使ってる
30花咲か名無しさん
2012/05/27(日) 13:51:35.73ID:tVtnIIoP31おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
2012/05/27(日) 22:15:45.18ID:G6gq62YA ナス的にはありかどうか
32花咲か名無しさん
2012/05/27(日) 23:12:47.53ID:tVtnIIoP ナスがままということでw
33花咲か名無しさん
2012/06/01(金) 00:42:40.89ID:sHG7d9v6 ペピーノを初めて買ったった
これって2品種あったほうが結実しやすいのかな
これって2品種あったほうが結実しやすいのかな
34花咲か名無しさん
2012/06/02(土) 04:18:56.63ID:vl0UmG0C 近所にはゴールドno.1しか置いてないと思ってたけどロイヤルカスタード売ってた
状態悪かったので買わなかったけど、あまり情報がないし品種の特長とか知りたいな
>>33
詳しくはわからないけど一本で普通になるよ
確か気温が高くなってくると結実しづらくなるはず
状態悪かったので買わなかったけど、あまり情報がないし品種の特長とか知りたいな
>>33
詳しくはわからないけど一本で普通になるよ
確か気温が高くなってくると結実しづらくなるはず
35花咲か名無しさん
2012/06/02(土) 21:32:49.98ID:jjWDcImU37花咲か名無しさん
2012/06/03(日) 16:28:20.58ID:eIr1RM6U39花咲か名無しさん
2012/06/03(日) 22:21:03.41ID:BDJFI2LQ >>37
コガネ対策は植え付け時にダイアジノン入れてあるんで、まぁおkということで(適用無いし、本格的シーズンはこれからだけど・・・)
泥跳ね防止と水分の蒸発を抑えるのが狙いなのですが
何もしないより良いかな程度の気持ちで
てきとうにハサミでジョキジョキ切ったらこうなっただけなので突っ込まないで^^;
コガネ対策は植え付け時にダイアジノン入れてあるんで、まぁおkということで(適用無いし、本格的シーズンはこれからだけど・・・)
泥跳ね防止と水分の蒸発を抑えるのが狙いなのですが
何もしないより良いかな程度の気持ちで
てきとうにハサミでジョキジョキ切ったらこうなっただけなので突っ込まないで^^;
40花咲か名無しさん
2012/06/04(月) 22:50:09.71ID:G8i/3S3041花咲か名無しさん
2012/06/06(水) 10:47:02.80ID:WTZ9Sl+f 良い具合に育ってきてるね!
大きさは店で売ってる実付きの苗も小さいから大丈夫でしょう
大きさは店で売ってる実付きの苗も小さいから大丈夫でしょう
42花咲か名無しさん
2012/06/06(水) 18:25:04.31ID:wCr6Sdir ホムセンが閉店セールでペピーノが98¥だったから2本買ったった
ゴールドQとロイヤルカスタード
初めてだから楽しみだわー
ゴールドQとロイヤルカスタード
初めてだから楽しみだわー
43花咲か名無しさん
2012/06/08(金) 12:22:25.34ID:ynPusnIQ ペピーノってスーパーに実が売られているのを見たことないけど普及してるの?
44花咲か名無しさん
2012/06/08(金) 21:44:52.15ID:/4AUJUHY メロンと洋梨の中間って想像できん
作りたいが、今から苗を買ってもなー
作りたいが、今から苗を買ってもなー
45花咲か名無しさん
2012/06/10(日) 23:40:59.74ID:jNCqwzet >>2の左の鉢
http://i.minus.com/ibwICE4PgYwlg.jpg
1段目に3果着いた、もう一鉢の方は1果に間引いて順調(?)なので
こちらは2果でやってみようと思う。
http://i.minus.com/ibgNxpVMpuoNwo.jpg
そして2段目は花芽がたくさん、ダブル花房になってる
鉢のサイズ的にたくさん実を付けさせるのは無理だろうなぁ
地植えにしたくなってきた。
http://i.minus.com/ibwICE4PgYwlg.jpg
1段目に3果着いた、もう一鉢の方は1果に間引いて順調(?)なので
こちらは2果でやってみようと思う。
http://i.minus.com/ibgNxpVMpuoNwo.jpg
そして2段目は花芽がたくさん、ダブル花房になってる
鉢のサイズ的にたくさん実を付けさせるのは無理だろうなぁ
地植えにしたくなってきた。
46花咲か名無しさん
2012/06/11(月) 22:07:27.53ID:hha4WHri47花咲か名無しさん
2012/06/12(火) 01:49:04.12ID:r/tkyzfL ペピーノってコーナンに売ってますか?
48花咲か名無しさん
2012/06/12(火) 08:33:02.03ID:h5i1nSWN49花咲か名無しさん
2012/06/12(火) 17:22:02.15ID:xNQPFNlS >>47
電話すればいいのに
電話すればいいのに
50花咲か名無しさん
2012/06/12(火) 22:23:34.83ID:BvGnqkY7 >>47
ネットで買う手があります。
ネットで買う手があります。
51花咲か名無しさん
2012/06/12(火) 22:30:20.86ID:wS2+SsBa 今日D2で買った@198円
4種類ほどが揃ってました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8103.jpg
人気ないのか、トレーに苗がパンパンに入ってた
それとも、今日が売り初めだったのか?
4種類ほどが揃ってました
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/8103.jpg
人気ないのか、トレーに苗がパンパンに入ってた
それとも、今日が売り初めだったのか?
52花咲か名無しさん
2012/06/13(水) 12:23:53.54ID:hnMEQK1K もう売れ残りだよ。やっぱり人気無いんだなw
53花咲か名無しさん
2012/06/13(水) 12:28:07.80ID:g0X1I63n D2は客が少ないからねw
54おはなばるとす ◆NeKo/oBJN6
2012/06/13(水) 19:47:47.66ID:OFBGxZY9 D2はいいものいっぱいうってるよ
55花咲か名無しさん
2012/06/13(水) 20:17:32.82ID:bKwFbMVC 実は最近、D2を見直してます
D2オリジナル、侮るべからず☆
でも花苗は・・買えません
D2オリジナル、侮るべからず☆
でも花苗は・・買えません
56花咲か名無しさん
2012/06/13(水) 22:18:10.40ID:hnMEQK1K D2って店舗少なくない?
うちのゴールドno.1やっとピンポン玉サイズだ
うちのゴールドno.1やっとピンポン玉サイズだ
57花咲か名無しさん
2012/06/14(木) 15:03:11.62ID:TOaOa44F そういやドイトって減ったよね
58花咲か名無しさん
2012/06/14(木) 17:49:47.07ID:So+z1IZg60花咲か名無しさん
2012/06/14(木) 23:15:11.51ID:LhmkUTHM ドイトとカインズはまだ行ったコトがありません
61花咲か名無しさん
2012/06/15(金) 12:26:09.39ID:s2w/kMe+ 地元のドイトに行こうと思ってカーナビに入力したら、
着いたところがドンキに変わってたw
着いたところがドンキに変わってたw
62花咲か名無しさん
2012/06/15(金) 19:02:35.75ID:OoSlfeej 家の近くのダイキにはなかった;_;
63花咲か名無しさん
2012/06/15(金) 20:20:18.85ID:Uqcjm+Ma いっそメロンと洋梨の苗、買ったらぁ
64花咲か名無しさん
2012/06/15(金) 22:19:23.93ID:8SBFXIvT 近所のドイトはドンキに買収されてから品揃えが終わってる
ペピーノも無い…
ペピーノも無い…
65花咲か名無しさん
2012/06/15(金) 23:41:12.08ID:wwhPUb7m いつからホムセンスレになったの?
66花咲か名無しさん
2012/06/16(土) 00:39:36.68ID:HEcUAamq ホムセンスレって楽しくね?
67花咲か名無しさん
2012/06/20(水) 11:05:27.17ID:7GPLurm3 近所のホムセン1,980円ワロタ
68花咲か名無しさん
2012/06/22(金) 03:28:46.06ID:eeXECl6c でかい苗ならそんなもんじゃね
多年草だし
多年草だし
69花咲か名無しさん
2012/06/22(金) 22:49:30.31ID:EUI1wMU8 保守
70花咲か名無しさん
2012/06/23(土) 02:09:30.96ID:+z813Yt1 5月20日に買ったゴールドの実がだいぶ大きくなってきた
収穫まではまだかかりそうだ
写真アプしてた人たちの収穫はまだなのかな?
収穫まではまだかかりそうだ
写真アプしてた人たちの収穫はまだなのかな?
71花咲か名無しさん
2012/06/23(土) 20:17:30.72ID:jnlRaRrq ドイトはドンキホーテグループだよ。
72花咲か名無しさん
2012/06/24(日) 08:34:55.30ID:QrRQomTB だからドイトはドンキに買収されたんだよ
73花咲か名無しさん
2012/06/25(月) 18:04:57.24ID:gj/zTCV/ 今から来年用に種蒔こうかな
74花咲か名無しさん
2012/06/25(月) 20:31:58.03ID:5cVoagYU >>70
http://garden.qp.land.to/up/src/1340623673916.jpg
あれからほとんど実が成長していないんです。
支柱を立てていなかったので台風で傷んだようです。。。
やっぱりペピーノは難しい???
http://garden.qp.land.to/up/src/1340623673916.jpg
あれからほとんど実が成長していないんです。
支柱を立てていなかったので台風で傷んだようです。。。
やっぱりペピーノは難しい???
75花咲か名無しさん
2012/06/25(月) 22:39:45.86ID:mUpswXPT 実がなってるのが安売りしてたので購入したけど、暑さには弱いのか。地植えでもいけるもんなのか。
76花咲か名無しさん
2012/06/26(火) 01:44:46.50ID:EOy7pf74 実も花もなって無いのを購入したけど、
うんともすんとも言いません
うんともすんとも言いません
77花咲か名無しさん
2012/06/26(火) 10:23:03.17ID:7ido10Jq そういや若いパパイヤみたいに炒めて食う品種もあるね
78花咲か名無しさん
2012/06/26(火) 11:17:00.86ID:IfkARWQY79花咲か名無しさん
2012/06/26(火) 11:27:01.78ID:7ido10Jq でも店で実付きを見ると結構な値段で一つ幾らだなって思っちゃうと途端に買う気が無くなるな
80花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 02:33:54.89ID:9caxe0/g ぺピーノってトルコだと朝市で普通に売ってるらしい、物凄く安い値段でマンゴーみたいな味がするそうな。
81花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 09:30:41.72ID:Mm1hWeB7 25年位前にロッテがガム出してたな
82花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 14:04:23.32ID:y2UEz5tt メロン育てたほうが良さそうに見えるぜ
83花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 18:47:00.36ID:h6LxStT0 メロンと洋梨を足した味なんだぜぇ☆
84花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 20:57:59.56ID:OS57+NfD 洋梨の味する?甘味が薄いメロンって感じしかしなかった。
85花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 21:40:36.45ID:dcbx0/6f メロン難易度高いんだぜ
86花咲か名無しさん
2012/06/27(水) 21:58:01.28ID:qxsnR2oF これでまともに収穫出来る方が難易度高い気がする
87花咲か名無しさん
2012/06/28(木) 14:22:24.96ID:OAO+fhOo >>35から3週ちょい、さらにでかくなって、うっすら模様らしきものが出てきた
http://i.minus.com/ibpoB5djanXXmH.jpg
>>45のほう、2果にして育成中、2段目は一つも着果せず、3段目も出てきたけど何か弱々しい
http://i.minus.com/ik9gGSbVO8qfa.jpg
http://i.minus.com/ibpoB5djanXXmH.jpg
>>45のほう、2果にして育成中、2段目は一つも着果せず、3段目も出てきたけど何か弱々しい
http://i.minus.com/ik9gGSbVO8qfa.jpg
89花咲か名無しさん
2012/06/28(木) 18:29:03.46ID:OAO+fhOo90花咲か名無しさん
2012/06/28(木) 21:07:34.21ID:OuQhbipB 綺麗に育ってるね。店で買ってきたのは葉っぱがハダニに食われまくってたよ。
そのおかげで安く買えたけど。
そのおかげで安く買えたけど。
92花咲か名無しさん
2012/07/01(日) 03:39:02.45ID:n85xDVmi ハダニとアブラーがやばすぎる
93花咲か名無しさん
2012/07/01(日) 10:18:51.96ID:+is2Xkj4 ぺピーノはハダニつきやすいね
油断してたら大繁殖してやがる
油断してたら大繁殖してやがる
94花咲か名無しさん
2012/07/01(日) 20:57:52.78ID:UaEyLjV5 http://garden.qp.land.to/up/src/1341143754551.jpg
右がロイヤル、左がアップリンミミー。
アップリンミミーの方が圧倒的に生育がいいです。
花が咲いているので今後の結実に期待。
右がロイヤル、左がアップリンミミー。
アップリンミミーの方が圧倒的に生育がいいです。
花が咲いているので今後の結実に期待。
95花咲か名無しさん
2012/07/03(火) 18:17:23.43ID:lcjdwsyy ,:::-、 __
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
,,r::::::::::::〈:::::::::) ィ::::::ヽ
〃::::::::::::;r‐''´:::::::::::::::::::::ヽ::ノ
,'::;'::::::::::::::/::::::::::::::::::::::::::::::::::::
l::::::::::::::::::l::::::::::●::::::::::::::●:::::ji
|::::::::::::::::::、::::::::::::::( _●_)::::::,j:l クマー!
}::::::::::::::::::::ゝ、::::::::::|∪|_ノ::;!
. {::::::::::::::::::::::::::::`='=::ヽノ:::::/
';::::::::::::ト、::::::::::::::i^i::::::::::::/
`ー--' ヽ:::::::::::l l;;;;::::ノ
【ラッキーレス】
このレスを見た人はコピペでもいいので
10分以内に3つのスレへ貼り付けてください。
そうすれば14日後好きな人から告白されるわ宝くじは当たるわ
出世しまくるわ体の悪い所全部治るわでえらい事です
96花咲か名無しさん
2012/07/03(火) 19:35:17.13ID:WnMi50cI >>94
地植えらしくわさわさしてきてるね〜、実はトータルで何個なってるの?
俺は一段目が一個、二段目が今のとこ三個で寂しい感じだ。
カインズで実付きの売れ残り苗があったけど、実が完全な金色になってた。
あそこまで完熟させないと美味しくないのかと過去の早取りを反省。
地植えらしくわさわさしてきてるね〜、実はトータルで何個なってるの?
俺は一段目が一個、二段目が今のとこ三個で寂しい感じだ。
カインズで実付きの売れ残り苗があったけど、実が完全な金色になってた。
あそこまで完熟させないと美味しくないのかと過去の早取りを反省。
98花咲か名無しさん
2012/07/03(火) 21:05:13.92ID:lcjdwsyy いや、なんか 【拡散】植えてはイケナイ!24へ東へ【希望】 で見たからつい出来心で…
3つのスレなんて面倒くさいからここだけで打ち止めですww
ウチのペピーノが買ってきてから未だに花が咲かぬ
成長するのもいいけどとりあえず咲け
3つのスレなんて面倒くさいからここだけで打ち止めですww
ウチのペピーノが買ってきてから未だに花が咲かぬ
成長するのもいいけどとりあえず咲け
99花咲か名無しさん
2012/07/03(火) 21:33:18.74ID:O662PjF5 咲かないの、ボクだけじゃないんだ♪
100花咲か名無しさん
2012/07/03(火) 22:15:14.18ID:glnNrCTe カインズで買ったペピーノに実が生ってた
縞模様になるまでがんばって育てるよ
縞模様になるまでがんばって育てるよ
101花咲か名無しさん
2012/07/05(木) 23:59:23.43ID:+mwQtO4u 品種によるんだろうけど実がなってから熟すまでどれくらいかかるのかね
結構大きくなったけどしばらく全く動きがない
結構大きくなったけどしばらく全く動きがない
102花咲か名無しさん
2012/07/07(土) 18:51:17.43ID:hXyZqv/X 熟してるのかが見分けがつきにくいな。皮がスルっと剥けるのは熟してるんだろうけど、剥きずらいときはまだなんだろうな。
でも見た目にあまり違いはない。
でも見た目にあまり違いはない。
103花咲か名無しさん
2012/07/16(月) 20:20:24.50ID:BEqcpTs1 >おおーぷんぷくりんだ
ぴーひゃらぴーひゃら 踊るぷんぷくりん〜
ぴーひゃらぴーひゃら 踊るぷんぷくりん〜
104花咲か名無しさん
2012/07/16(月) 21:17:14.85ID:j2SD80O1 はぁぁぁぁ・・もうダメだ
何で、蕾付きの苗買わなかったんだろう
今年はこのまま、葉っぱ育てて終わりそうだ
何で、蕾付きの苗買わなかったんだろう
今年はこのまま、葉っぱ育てて終わりそうだ
105花咲か名無しさん
2012/07/16(月) 21:51:46.53ID:gRvemGsP 花が咲かないのかい?
蕾が付くまでに結構時間かかるよね
咲いても今の時期結実は難しいから気長に行くしかないけど
蕾が付くまでに結構時間かかるよね
咲いても今の時期結実は難しいから気長に行くしかないけど
106花咲か名無しさん
2012/07/17(火) 00:04:10.61ID:Wgj7DtFH 今花が咲いてないと秋まで咲かないよね
107花咲か名無しさん
2012/07/20(金) 15:50:51.31ID:k+eZsFm+ 蕾付きの苗を買ったのに実ができなかったし
現在はハダニにやられて新芽が壊滅してるし
花も実も当分おあずけかなー
現在はハダニにやられて新芽が壊滅してるし
花も実も当分おあずけかなー
108花咲か名無しさん
2012/07/21(土) 19:11:54.39ID:oag9y5qC 忙しくて畑に行けなかったら知らないまに脇芽がワサワサになって
咲いたはずの花も着果しないでみんな落ちてた…
とりあえず脇芽を全部とって横のトロ箱に差しておいたら
みんな葉っぱが落ちて棒になってたから枯れたと思っていたのに
最近の雨のせいか脇芽がもれなく根づいて5株増えてたW
しかし元株に花が咲かないよ
いま花芽がないとダメなの?
咲いたはずの花も着果しないでみんな落ちてた…
とりあえず脇芽を全部とって横のトロ箱に差しておいたら
みんな葉っぱが落ちて棒になってたから枯れたと思っていたのに
最近の雨のせいか脇芽がもれなく根づいて5株増えてたW
しかし元株に花が咲かないよ
いま花芽がないとダメなの?
109花咲か名無しさん
2012/07/22(日) 01:09:19.37ID:Fk9rfz4f 挿し木したら根が出たっぽい。結構増やしやすいのかな。
110花咲か名無しさん
2012/07/22(日) 06:16:01.96ID:Z8sQLJgo 挿し木はトマトと同じかそれ以上に容易な部類だと思う
111花咲か名無しさん
2012/07/22(日) 10:21:32.81ID:tB+cZAIP ぺピーノの受粉可能温度は20〜27℃
基本的に高山生まれの植物だから日本の夏はキツイ
さらに秋になって実ができたとしても夏のダメージを引きずったまま冬までに熟せるか?
と言うと…
基本的に高山生まれの植物だから日本の夏はキツイ
さらに秋になって実ができたとしても夏のダメージを引きずったまま冬までに熟せるか?
と言うと…
112花咲か名無しさん
2012/07/22(日) 22:49:27.87ID:lEsdyDNq >>94の経過報告です。
http://garden.qp.land.to/up/src/1342964613774.jpg
なぜかアップリンミミーの方が成長が良くてロイヤルの方はあまり成長しません。
なんかアップリンミミーに押され気味でロイヤルはほとんど隠れてしまっています。
http://garden.qp.land.to/up/src/1342964674139.jpg
果実は一個だけ結実したものが卵大の大きさのまま変化がありません。
花は咲くのにそれ以降結実しません。
毎年、花は咲くのに結実しないんですよねえ。。。。。。。
やっぱり日本での栽培には適していないのか?
http://garden.qp.land.to/up/src/1342964613774.jpg
なぜかアップリンミミーの方が成長が良くてロイヤルの方はあまり成長しません。
なんかアップリンミミーに押され気味でロイヤルはほとんど隠れてしまっています。
http://garden.qp.land.to/up/src/1342964674139.jpg
果実は一個だけ結実したものが卵大の大きさのまま変化がありません。
花は咲くのにそれ以降結実しません。
毎年、花は咲くのに結実しないんですよねえ。。。。。。。
やっぱり日本での栽培には適していないのか?
113花咲か名無しさん
2012/07/23(月) 00:35:02.35ID:cquvTVe2 梅雨の時期は雨よけ栽培をして、夏は遮光したり株元に藁を引いて地温を上げないようにするといいと思う
あと地植えでも夏は水をやったほうがいいような気がする。
あと地植えでも夏は水をやったほうがいいような気がする。
114花咲か名無しさん
2012/07/25(水) 22:21:58.93ID:z2p30cpm 話題もないし過疎ってるな
日本だと栽培環境が向いてないってのは育てていて感じるね
自分が苗を買ったのは5月下旬だったけど、4月の中頃に開花スタートさせていればもう少し実が付いてたかな
日本だと栽培環境が向いてないってのは育てていて感じるね
自分が苗を買ったのは5月下旬だったけど、4月の中頃に開花スタートさせていればもう少し実が付いてたかな
115花咲か名無しさん
2012/07/25(水) 22:30:03.98ID:z2p30cpm116花咲か名無しさん
2012/07/26(木) 13:41:18.36ID:9J9Ixumy このくらい実ったら凄い食べがいがありそうw
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3804.jpg
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant3804.jpg
117花咲か名無しさん
2012/07/26(木) 15:53:17.56ID:RjTJUsyn 今年初挑戦だがいつ収穫したらいいのかさっぱり分からんなこれ
一つ未熟なのをかじって無駄にしてしまった
一つ未熟なのをかじって無駄にしてしまった
118花咲か名無しさん
2012/07/26(木) 22:34:28.68ID:J2aywPhv 尻腐れなのか何なのか下のほうに1cmほどの黒点があった
収穫まであっと少しな感じなのになあ
収穫まであっと少しな感じなのになあ
120花咲か名無しさん
2012/07/26(木) 23:16:39.65ID:/7JjkTvQ >>116
それ、日本?
それ、日本?
121花咲か名無しさん
2012/07/27(金) 02:27:58.14ID:u7qA9S6t 116は韓国のサイトから拾ってきた奴だから詳しくはわからん
めっちゃでかい木みたいになってるようだ
あとそのサイトにペピーノの商業栽培をしている?畑の画像があったんだけど
わきめ全部毟って一本仕立てでペピーノの木を上から垂らした一本の糸に絡めて
上へ上へと伸ばしてた。トマトみたいだな、と思った。
めっちゃでかい木みたいになってるようだ
あとそのサイトにペピーノの商業栽培をしている?畑の画像があったんだけど
わきめ全部毟って一本仕立てでペピーノの木を上から垂らした一本の糸に絡めて
上へ上へと伸ばしてた。トマトみたいだな、と思った。
122花咲か名無しさん
2012/08/01(水) 18:16:52.05ID:c0T6dJMg 傷んじゃったので一つ収穫した
色はソレっぽくなってたけど早取りだったんできゅうり風味の野菜だった
カットフルーツと一緒に塩胡椒して食べたら結構いけたよw
10号鉢で350gあったから結構大きくなるみたいだね
残りは小粒なんで味の濃さに期待する
色はソレっぽくなってたけど早取りだったんできゅうり風味の野菜だった
カットフルーツと一緒に塩胡椒して食べたら結構いけたよw
10号鉢で350gあったから結構大きくなるみたいだね
残りは小粒なんで味の濃さに期待する
123花咲か名無しさん
2012/08/01(水) 19:50:45.42ID:EHH1Ucqg サラダ生食用の甘くない品種もあるよねそういや
124花咲か名無しさん
2012/08/02(木) 20:05:27.31ID:q1uIoELw 春に買い全く実が付かないくせに、
枝ばっか大きくなった上に、根詰りまでして来やがった
鉢増ししてやりたくない( *`ω´)
枝ばっか大きくなった上に、根詰りまでして来やがった
鉢増ししてやりたくない( *`ω´)
125花咲か名無しさん
2012/08/04(土) 00:22:13.67ID:m7akg94v そこにある危機
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
日本人も無関心から、侵略してくる敵に対し団結してことにあたらなければ
93 :名無しさん@13周年:2012/06/25(月) 02:04:20.05 ID:2vo3fR/h0
日本の教科書にあれこれ文句つけたり圧力をかけたりする在日・韓国人
【政治】外国人参政権が国民生活を壊す…山田 宏(杉並区長)
http://logsoku.com/thread/tsushima.2ch.net/newsplus/1266502380/
> 杉並区の教育委員会が扶桑社の歴史教科書を採択するのではないかと
> マスコミで報じられるや、全国の民団(在日本大韓民国民団)から抗議の手紙が殺到した。
> 全国各地の民団の各支部から続々と舞い込んできたのである。
> どの歴史教科書を採択するかは民団が強く関心をもってきたテーマであり、彼らの
> 主張する歴史認識に反する教科書を採択しないよう強く求めてきたのだ。
>
> そればかりではなく、杉並区議会でこの教科書採択のことが質問に上ると、民団の関係者と思しき人びとが
> 大挙して傍聴に訪れて傍聴席に陣取り、大きな声で野次を続けた。議会の傍聴席でそのような行為は禁じ
> られており、議長も注意をするのだが、どんなに注意されようとも意に介さない。さらに、区長室の前にも
> 多人数で押し掛け、シュプレヒコールを繰り返したのであった。
126花咲か名無しさん
2012/08/11(土) 11:06:31.34ID:8vcfSslC >>87からだいぶお久しぶりで、未だ収穫していないのだけど、だいぶ黄色くなったしもう良いかな
出来れば完熟で収穫したいのだけど、どこまで行けば完熟なのか分からない…
http://i.minus.com/iscXaMzEeJyO2.jpg
こちらは模様はきれいに入ってるけどまだ青い
http://i.minus.com/iXRv96kH5ZtiJ.jpg
出来れば完熟で収穫したいのだけど、どこまで行けば完熟なのか分からない…
http://i.minus.com/iscXaMzEeJyO2.jpg
こちらは模様はきれいに入ってるけどまだ青い
http://i.minus.com/iXRv96kH5ZtiJ.jpg
128花咲か名無しさん
2012/08/17(金) 23:27:19.95ID:cLGSE7DS http://garden.qp.land.to/up/src/1345213350321.jpg
事後報告になりますが、8月5日に収穫しました。
冷蔵庫で良く冷やして食べたのですが、
食感はまさに生のおナスです。w
味の方は、生のナスにメロンの香料を少し加えたような微妙な味でした。w
まだ完熟していなかったんでしょうか?
とりあえず、こちらのスレで↓で成長過程が見られます。
http://garden.qp.land.to/up/index.php?res=95
あと2個成っているので、そっちに期待します。
事後報告になりますが、8月5日に収穫しました。
冷蔵庫で良く冷やして食べたのですが、
食感はまさに生のおナスです。w
味の方は、生のナスにメロンの香料を少し加えたような微妙な味でした。w
まだ完熟していなかったんでしょうか?
とりあえず、こちらのスレで↓で成長過程が見られます。
http://garden.qp.land.to/up/index.php?res=95
あと2個成っているので、そっちに期待します。
129花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 03:08:21.17ID:ozTN6NUX マクワウリを育てたほうがいいな‥
130花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 04:51:09.81ID:jFgndiME もしかしたらまだだったのかもね
俺が食べた美味しかったのはメロンの皮付近の味だったなぁ
多分完熟はもう一ランク上をいってくれるはずと信じて育ててるけど
俺が今年食ったのもキュウリ風味のナスだったねw
俺が食べた美味しかったのはメロンの皮付近の味だったなぁ
多分完熟はもう一ランク上をいってくれるはずと信じて育ててるけど
俺が今年食ったのもキュウリ風味のナスだったねw
131時計仕掛けのお花くん ◆NeKo/oBJN6
2012/08/18(土) 05:41:50.20ID:OOGrTU0g マーボーペピーノにしたら旨いんじゃね?
132花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 05:53:51.75ID:jFgndiME133花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 07:36:32.37ID:nDpCBwIj だから加熱調理用の品種もあるって前からゆってるじゃないっすかあ
大苗実付きで売ってるやつは品種書いてない場合が多いから見栄えに釣られて買うと甘くない可能性があるんすよ
大苗実付きで売ってるやつは品種書いてない場合が多いから見栄えに釣られて買うと甘くない可能性があるんすよ
134花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 20:21:18.58ID:tOU9gn0E 今さらだけど・・米粒ほどの
チッコイ実がいくつか生ってる!!
チッコイ実がいくつか生ってる!!
135花咲か名無しさん
2012/08/18(土) 21:19:00.29ID:pSCtZm94 >>126の上のやつ昨日収穫して冷蔵庫で冷やしておいたのを食べた
http://i.minus.com/i2W34kAsPmZOn.jpg
切り口の右上の方、少し黒ずんでいるのが、上から触るとぶよぶよしていたので腐り始めたか???
と思ったけどそうでもなかった、味は…青臭さの殆ど無いメロンの皮付近
甘みは少ないけど、とってもジューシー
皮は薄くて皮ごと食べられる、むしろ皮ごと食べた方が美味しいかも知れない。
一応種も採っておいたけど、来年はどうするかなぁ
http://i.minus.com/i2W34kAsPmZOn.jpg
切り口の右上の方、少し黒ずんでいるのが、上から触るとぶよぶよしていたので腐り始めたか???
と思ったけどそうでもなかった、味は…青臭さの殆ど無いメロンの皮付近
甘みは少ないけど、とってもジューシー
皮は薄くて皮ごと食べられる、むしろ皮ごと食べた方が美味しいかも知れない。
一応種も採っておいたけど、来年はどうするかなぁ
136花咲か名無しさん
2012/08/19(日) 08:25:39.87ID:FiIUhuMY 加熱調理用の品種なんて無いよ
元々ペピーノはたいして甘くないし旨みもないしそんなもんだ
しかし、それでもペピーノを作り続けることが大切なのではないだろうか?
ナンチャッテ
元々ペピーノはたいして甘くないし旨みもないしそんなもんだ
しかし、それでもペピーノを作り続けることが大切なのではないだろうか?
ナンチャッテ
137花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 20:49:35.09ID:yzJnl9Xh ロイヤルカスタードを収穫して食べた。
味は昔のハネジューメロンみたいな感じ。
甘さそのものより後味がよくてなかなか気に入った^ ^
難しいだろうけど、冬越しに挑戦してみよう。
味は昔のハネジューメロンみたいな感じ。
甘さそのものより後味がよくてなかなか気に入った^ ^
難しいだろうけど、冬越しに挑戦してみよう。
138花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 21:41:58.71ID:G4Om+iOl ちっこい実・・全部オチタ(´;ω;`)
139花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 21:52:17.14ID:vRZDlLc+ ハネジューメロンとやらがどんなもんか分からないけど美味しいのが収穫出来たようで何よりだね
>>138
ドンウォーリー マイ フレンド
家のは小さな実が全て裂果してる上にハダニで葉が落ち始めた
…多分そんなもんだ
>>138
ドンウォーリー マイ フレンド
家のは小さな実が全て裂果してる上にハダニで葉が落ち始めた
…多分そんなもんだ
140花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 22:33:28.06ID:G4Om+iOl ウチもハダニだらけ
実オチどころか、葉まで落ちたら・・どうしてやろうっ!!
実オチどころか、葉まで落ちたら・・どうしてやろうっ!!
141花咲か名無しさん
2012/08/25(土) 22:51:11.41ID:aN7mMAGo カメムシだらけ
142花咲か名無しさん
2012/08/26(日) 05:37:35.48ID:/oAq1M4a かめむし!
143花咲か名無しさん
2012/09/11(火) 21:20:10.23ID:97f/OHOu ほしゅ
144花咲か名無しさん
2012/09/12(水) 08:02:26.02ID:JPsFQ/FI 最低気温も下がり新しく実が付き始めたが収穫できるかは微妙な感じかな
1451
2012/10/01(月) 19:24:30.69ID:UBWJo6FT その後の生育状態を紹介したいのにずっとアク禁で書けません。orz
今は外から書いています。
園芸板あぷろだには画像をアップしています。
今は外から書いています。
園芸板あぷろだには画像をアップしています。
146花咲か名無しさん
2012/10/02(火) 05:22:53.12ID:Rgq2wfGC 見当たらない。。o(・_・= ・_・)oキョロキョロ
147花咲か名無しさん
2012/10/22(月) 03:02:05.30ID:WyY1pdcO 花は咲けども実はつかず…
もう寒いし今年はあきらめた
でもわき芽ワサワサで、かいたのを挿していたら ほぼついてしまって
ミニ苗ペピーノだらけになってしまった
これ冬越しできるのかな
もう寒いし今年はあきらめた
でもわき芽ワサワサで、かいたのを挿していたら ほぼついてしまって
ミニ苗ペピーノだらけになってしまった
これ冬越しできるのかな
148花咲か名無しさん
2012/10/28(日) 21:55:01.20ID:88+Rg4YQ ぼくも疑問
これ冬越しできるのかな
つか、、放置しちゃおうかなぁ <今期収穫ナシ>
これ冬越しできるのかな
つか、、放置しちゃおうかなぁ <今期収穫ナシ>
149花咲か名無しさん
2012/11/03(土) 00:15:38.98ID:de4uU7iK 冬越せるよ
室内かビニールハウスで管理すれば
根本的に不味いから、もうやる気ないけどw
室内かビニールハウスで管理すれば
根本的に不味いから、もうやる気ないけどw
150花咲か名無しさん
2012/11/03(土) 03:22:18.28ID:gHcn3vwb でもまだ一口も食べてない
食べずには、やめられない
食べずには、やめられない
151花咲か名無しさん
2012/12/14(金) 18:33:31.53ID:3lDcu5mB 冬越しみんなどうしてる?
ウチのは本体が巨大すぎるから枝だけ回収&挿し木して冬越させてるんだけど
ウチのは本体が巨大すぎるから枝だけ回収&挿し木して冬越させてるんだけど
152花咲か名無しさん
2013/03/06(水) 20:05:43.19ID:EUFY9+RG アク禁でしばらく書けなかった。。。。。。。
153花咲か名無しさん
2013/03/07(木) 15:03:37.98ID:i5XdZZMW ぺピーノって日本の気候に合わないよな
夏涼しくないと実が成らんし成ってもまずいし、気候的によさそうな時期は梅雨で弱るし…
夏涼しくないと実が成らんし成ってもまずいし、気候的によさそうな時期は梅雨で弱るし…
154花咲か名無しさん
2013/03/07(木) 18:22:21.65ID:d8tbzkBa 北関東より北なら育てやすいのかもしれないですね
155花咲か名無しさん
2013/03/07(木) 21:25:50.20ID:d8tbzkBa 収穫後に冷蔵庫で長期間追熟したものが結構甘くなってて美味しかったってのをどこかのHPでみたな
保存性は良いらしいのだけど、収穫までにどこかしら痛んじゃうんだな
保存性は良いらしいのだけど、収穫までにどこかしら痛んじゃうんだな
156花咲か名無しさん
2013/03/07(木) 23:45:55.72ID:N4eOgbRk >>154
冬越せないわ
冬越せないわ
157花咲か名無しさん
2013/03/09(土) 20:42:28.40ID:E7kQrZN2 よくわからない。。逝ってるのか??
158花咲か名無しさん
2013/03/14(木) 07:24:32.20ID:Tm0zI7lT 二重トンネルで冬越せたお
159花咲か名無しさん
2013/03/30(土) 23:37:17.01ID:o/xm4K8i 今年はサカタでペピーノ苗4種セットを2セット買って
久々に育てることにしました。@横浜市
一度すごく甘くて美味しくできた年があったので再挑戦します。
ダメな年もあったんだけどね。
関東地方だと夏場が猛暑かそうでないかで出来が左右されるみたい。
久々に育てることにしました。@横浜市
一度すごく甘くて美味しくできた年があったので再挑戦します。
ダメな年もあったんだけどね。
関東地方だと夏場が猛暑かそうでないかで出来が左右されるみたい。
160花咲か名無しさん
2013/04/26(金) 16:21:11.77ID:leQYsUGc ロイヤルカスタードが出まわって来たな
161花咲か名無しさん
2013/05/04(土) 09:21:54.83ID:D0okelmW トマトコーナーの隅っこにあったので
ロイヤルカスタード買ってきたよ@298
ロイヤルカスタード買ってきたよ@298
162花咲か名無しさん
2013/05/04(土) 16:40:17.98ID:t01HLRA5 ロイヤルカスタードとゴールドはどっちが美味しいのかね
ロイヤルカスタード、名前は非常に立派で美味しそうなんだが果たして…
ロイヤルカスタード、名前は非常に立派で美味しそうなんだが果たして…
163花咲か名無しさん
2013/05/05(日) 13:12:52.93ID:484vs5mH ロイヤルとロイヤルカスタードは違う品種?
164花咲か名無しさん
2013/05/12(日) 08:37:29.90ID:l4EfKD/5 ついにこのマイナーな作物に光が当たる時がやって来たようだぜ
来週の犬HK趣味の園芸やさいの時間がペピーノの栽培だ(`・ω・´)
来週の犬HK趣味の園芸やさいの時間がペピーノの栽培だ(`・ω・´)
165花咲か名無しさん
2013/05/12(日) 17:21:56.40ID:gYSQa0pR イエローアイコとさんざん悩んで
D2でゴールドq買ってきた
198円
アブラムシ付いてやがる
モスピランまくか
D2でゴールドq買ってきた
198円
アブラムシ付いてやがる
モスピランまくか
166花咲か名無しさん
2013/05/25(土) 22:38:16.06ID:Lxlb9Y4P 実付き苗が売ってた
去年一度もお目にかかれなかった実を、初めて拝んだ
もう満足だ
去年一度もお目にかかれなかった実を、初めて拝んだ
もう満足だ
167花咲か名無しさん
2013/06/02(日) 20:32:55.31ID:Ilgon4Yd テレビ効果なのか島忠ではロイヤルカスタード売り切れてたよw
168花咲か名無しさん
2013/06/02(日) 22:06:03.66ID:x+3IvzEO どう頑張ってもメロンの皮に近い部分の味なのにご苦労なこったw
170花咲か名無しさん
2013/06/02(日) 22:31:40.08ID:p4QIHhDa キュウリに蜂蜜かけると、、メロンなるんだよっ!!
171花咲か名無しさん
2013/06/04(火) 01:53:28.78ID:sgCvF+HI 某コンビニチェーンでペピーノのロールケーキとか出さないかな
仙草ゼリーとかトリッキーなのも出してるんだから、ペピーノくらいなんでもなさそう
仙草ゼリーとかトリッキーなのも出してるんだから、ペピーノくらいなんでもなさそう
172花咲か名無しさん
2013/06/04(火) 10:19:09.75ID:3+1grq5E ペピーノは昔ロッテがガム化してたなあ
やっぱり薄いメロンガムという印象だった気がする
やっぱり薄いメロンガムという印象だった気がする
173花咲か名無しさん
2013/06/05(水) 02:36:00.18ID:QFf6Vdof 採れたての生の水ナスをキンキンに冷やして食べた方がまだましな味だったりして
174花咲か名無しさん
2013/06/05(水) 12:29:01.49ID:ZZk5t+cv ぺピーノ売ってない
175花咲か名無しさん
2013/06/05(水) 15:40:38.43ID:UFfTJ0me ぺピーノ売ってるよ
176花咲か名無しさん
2013/06/05(水) 17:26:37.41ID:isaTlNud ホーマックで見たよ
実付きの高いやつと小苗を
実付きの高いやつと小苗を
177花咲か名無しさん
2013/06/06(木) 13:27:54.47ID:DVflwhP2 ホーマックってどこよ…
ヤフオクで高い種買ったけど芽が出ないアッーーーーーーー
ヤフオクで高い種買ったけど芽が出ないアッーーーーーーー
178お花くん ◆NeKo/oBJN6
2013/06/07(金) 16:30:47.79ID:/8KGFymh ここ掘れワンワン
179花咲か名無しさん
2013/06/07(金) 21:46:25.30ID:HEF2iFvY きゅ〜んきゅ〜ん
180花咲か名無しさん
2013/06/09(日) 12:38:53.66ID:P8PbX4pt 1段目が全部枯れて
2段目がやっと開花
トマトに比べて成長かなり遅いね
2段目がやっと開花
トマトに比べて成長かなり遅いね
181花咲か名無しさん
2013/06/17(月) 12:30:47.63ID:i3PoamHk やっと花がよく咲いても暑いからぽろぽろ落ちるぜ!
182花咲か名無しさん
2013/06/25(火) 23:46:05.23ID:JVfe3HP3 ペピーノに花が咲いて
まずは小さな実が1つできたよ!
まずは小さな実が1つできたよ!
183花咲か名無しさん
2013/06/26(水) 21:01:27.85ID:Yhi7kp9k 新芽が茶色く縮まって花も葉もポロリするわ
184花咲か名無しさん
2013/06/26(水) 21:43:54.11ID:Aqma86s3 花落ちがすごいねぇ
トマトトーンしないと100%落ちるわ
しても半分くらいダメだし・・・
トマトトーンしないと100%落ちるわ
しても半分くらいダメだし・・・
185花咲か名無しさん
2013/06/28(金) 01:31:39.67ID:4Hwm79E7 うちは今のところ花落ちせずに全部咲いてる。
で小さかった実が急速に肥大化してる。
で小さかった実が急速に肥大化してる。
186花咲か名無しさん
2013/06/28(金) 09:59:39.45ID:TD+J5d+4 おまえらいいなぁ
全く受粉しない・・
どうやってんの?
全く受粉しない・・
どうやってんの?
187花咲か名無しさん
2013/06/28(金) 11:06:57.14ID:0dPt5fEG ホムセンの園芸売り場で「ペピーノありますか?」と店員に聞いたら、
「ペピーノですね。あそこにありますよ。赤いやつが」と言われたので
「え?赤いやつ????」と思って行ってみたら
イタリアの唐辛子(ナントカペッパーという品種名)だった。
ビ○バ○ト○ン厚木店の店員、アホかw
「ペピーノですね。あそこにありますよ。赤いやつが」と言われたので
「え?赤いやつ????」と思って行ってみたら
イタリアの唐辛子(ナントカペッパーという品種名)だった。
ビ○バ○ト○ン厚木店の店員、アホかw
188花咲か名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:EYpR7qnH189花咲か名無しさん
2013/07/01(月) NY:AN:NY.ANID:U1Jr7LyS190花咲か名無しさん
2013/07/02(火) NY:AN:NY.ANID:JbT0KsQx そろそろ収穫?とか思うほどの実を、
10〜15果ほど付けた苗が1980円で売ってた
安いのか?高いのか?
10〜15果ほど付けた苗が1980円で売ってた
安いのか?高いのか?
191花咲か名無しさん
2013/07/03(水) NY:AN:NY.ANID:BiMwT2MA なかなか難しい作物だから思い切って買ってみるのもいいと思う
192花咲か名無しさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:7kEUsf4P ロイヤルカスタードを買って花が咲きはじめたのですが
これって人口受粉しなくても平気ですか
これって人口受粉しなくても平気ですか
193花咲か名無しさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:AxyoF65s 地植え4本で50個ぐらい咲いたけど全て花落ち
いつまでこんなこと続けるんだろうこのゴミ植物
意地でも人工受粉はしてやらないよ
いつまでこんなこと続けるんだろうこのゴミ植物
意地でも人工受粉はしてやらないよ
194花咲か名無しさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:7kEUsf4P スイカの遺伝子入ってんなら人口受粉しないときついんじゃないかな
195花咲か名無しさん
2013/07/04(木) NY:AN:NY.ANID:eNLTZQY7 ペピーノはナス科ですぜ
もう手を引いたけど去年は人工受粉はしないでも一段辺り1〜3個は成ったかな
今の時期だとトマトトーン使わないとまず無理なんじゃない?
もう手を引いたけど去年は人工受粉はしないでも一段辺り1〜3個は成ったかな
今の時期だとトマトトーン使わないとまず無理なんじゃない?
196花咲か名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:g7Loknkg 今年は完熟の多汁で甘くて香りのいい実を収穫しますよ!
でも今週からいきなり猛暑。
でも今週からいきなり猛暑。
197花咲か名無しさん
2013/07/06(土) NY:AN:NY.ANID:4EjxrbEX 氷を置いとくのも手
198花咲か名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:QeW26VPX ペピーノ、先に花が咲いた1個が大きくなってきたよ!
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10350.jpg
ttp://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/10350.jpg
199花咲か名無しさん
2013/07/08(月) NY:AN:NY.ANID:SGkWkFN7 いいねー、こっちはもうハダニの猛攻でマルハゲ、新芽の希望はあるが
200花咲か名無しさん
2013/07/09(火) NY:AN:NY.ANID:Ypdej+2V ロイヤルカスタードってもしかして苗植え付けから収穫まで一年以上かかる?
すげぇちっこいのに花は咲いたが今年収穫無理かな
すげぇちっこいのに花は咲いたが今年収穫無理かな
201花咲か名無しさん
2013/07/10(水) NY:AN:NY.ANID:QQJqTamx 小さなゴールドNo1の一段目に小さな実が二個、二段目に花
暑さが心配
暑さが心配
202花咲か名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:0WPYg7JK 花がいくつも咲いてた枝が
翌日一本の棒になってたから
ヨトウムシとかそういう虫が食い尽くしたと思ってたけど
これって受粉できてないと
花の部分が全部落ちちゃうんだね
翌日一本の棒になってたから
ヨトウムシとかそういう虫が食い尽くしたと思ってたけど
これって受粉できてないと
花の部分が全部落ちちゃうんだね
203花咲か名無しさん
2013/07/13(土) NY:AN:NY.ANID:Sc/WaPmY 一個目の実が10センチくらいになった。
ゴールデンウィークから育ててるけど
ほとんど花落ちしちゃって実が4個しかないよ
ゴールデンウィークから育ててるけど
ほとんど花落ちしちゃって実が4個しかないよ
204花咲か名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:lN9Z9YRp やっぱり東京だと早めに咲いた花しか受粉しないみたい。
6月下旬から盛んに咲いてる花は全く実になっていない。
検索すると28℃を超えると花粉が死ぬとか書いてあるね。
越年して2年目の大株で5月中に何個も咲かせるかな。
6月下旬から盛んに咲いてる花は全く実になっていない。
検索すると28℃を超えると花粉が死ぬとか書いてあるね。
越年して2年目の大株で5月中に何個も咲かせるかな。
205花咲か名無しさん
2013/07/14(日) NY:AN:NY.ANID:d391kWyF 苗売るのが遅すぎだわ
開花時期に間にあわねえよ
開花時期に間にあわねえよ
207花咲か名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:LjPaxC8f わき芽から育てたのに花が咲き出した
一株298円は高かったけど
10本以上に増えてるから値段は問題ないな
あとは味さえよければ来年も育てるのだが
一株298円は高かったけど
10本以上に増えてるから値段は問題ないな
あとは味さえよければ来年も育てるのだが
208花咲か名無しさん
2013/07/15(月) NY:AN:NY.ANID:uU6kltzU ハダニだかホコリダニだかの猛攻でマルハゲになってコロマイトした株からわき芽が吹き出してきたよ
209花咲か名無しさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:NJSLj5Rx 8鉢で実がたった1個しかないショボイ状態で弱い夏越しに苦労して
更に冬越しに苦労しなくちゃいけないなんてどう考えても挫折しそう。
更に冬越しに苦労しなくちゃいけないなんてどう考えても挫折しそう。
210花咲か名無しさん
2013/07/22(月) NY:AN:NY.ANID:/1X+3QFn ぼくはざせつしたよ
211花咲か名無しさん
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Zf3PKy6S そんなに美味しい実がなる訳でもないのに結実は難しい、
まったく罪作りな野菜だぜw
まったく罪作りな野菜だぜw
212花咲か名無しさん
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:7BfbZjpE 興味を抱かせる未知なる味の売り文句と収穫までの困難さが人々を栽培へと駆り立てるのさ
213花咲か名無しさん
2013/08/03(土) NY:AN:NY.ANID:n+DjpXmR 去年は鉢植にして花が咲いたのに実が出来なかった
ならばと今年は地植えにしたら花すら咲かない
なんなのこいつら
ならばと今年は地植えにしたら花すら咲かない
なんなのこいつら
214花咲か名無しさん
2013/08/12(月) NY:AN:NY.ANID:AU63iVpP たった1つの実が大きくなって色も濃くなって
縞模様も鮮明化して間もなく収穫かも。
最高に香り豊かで多汁で糖度が高いモノに仕上げるために
腐るギリギリ寸前まで木の上で育てるつもり。
縞模様も鮮明化して間もなく収穫かも。
最高に香り豊かで多汁で糖度が高いモノに仕上げるために
腐るギリギリ寸前まで木の上で育てるつもり。
215花咲か名無しさん
2013/08/13(火) NY:AN:NY.ANID:TVCqyDR9 鳥とか虫にやられる前に収穫して追熟させた方がいいんじゃね?
216花咲か名無しさん
2013/08/26(月) NY:AN:NY.ANID:2chaCQvE 農薬やろうが葉水しようがハダニがしつこすぎる
217花咲か名無しさん
2013/09/19(木) 14:34:48.09ID:4YsK7G2J やっと一個だけ収穫できたので食ってみた
どこがメロン+洋ナシだよ
jaroに審査されるレベル
どこがメロン+洋ナシだよ
jaroに審査されるレベル
218花咲か名無しさん
2013/09/19(木) 20:11:20.47ID:ejTBBOoz そのキャッチはマジで訴えられてもおかしくないよなw
219花咲か名無しさん
2013/09/24(火) 13:51:13.68ID:p3jRTMJl トロピカルなメロンの皮に近い果肉の味
完熟でな
完熟でな
220花咲か名無しさん
2013/11/05(火) 14:01:30.03ID:frFKLWoP まだワサワサと茂ってるし
花もつけたりしてるけど
実があの不味さじゃどうしようもない
二年目三年目育てたら味がよくなるとは思えないし
思い切って全部処分したほうがいいかなぁ
花もつけたりしてるけど
実があの不味さじゃどうしようもない
二年目三年目育てたら味がよくなるとは思えないし
思い切って全部処分したほうがいいかなぁ
221花咲か名無しさん
2013/11/08(金) 23:21:20.30ID:v4QRQ3Ln 花もつかないしついても実にならないしすぐウイルスかダニかアブラムシかで新芽が変になるしかといっていまだに枯らしてないし越冬さしてどうにかなるものか
222のろ
2013/11/21(木) 11:38:38.94ID:t9uIA8ph ペピーノ接ぎ木台なに使うのかな?
223花咲か名無しさん
2013/11/29(金) 21:16:46.96ID:OA9NOLhY ペピーノよりもパプリカの方が旨いわ
224花咲か名無しさん
2013/11/29(金) 22:54:21.91ID:WJHC3g9n パプリカは、なかなか色付かなくてイライラする
熟し切るまで待ってたら、朽ちりそうになるし・・マイッた
熟し切るまで待ってたら、朽ちりそうになるし・・マイッた
225花咲か名無しさん
2014/03/10(月) 19:11:05.37ID:pnDA1lV0 切り戻したのを10度以上の部屋の窓辺に置いて芽がだいぶ吹いてきた
越冬は思ったより簡単だった
越冬は思ったより簡単だった
226花咲か名無しさん
2014/03/31(月) 21:20:17.82ID:zmgTIVEy 結局、感動するような美味しいぺぴーのを収穫できた人はいないのかw
227花咲か名無しさん
2014/03/31(月) 22:44:53.30ID:xWMEZyeI 一度も収穫できずに撤収した思い出・・・
メロンと洋梨を足した味を、食してみたかった
メロンと洋梨を足した味を、食してみたかった
228花咲か名無しさん
2014/03/31(月) 22:49:07.34ID:8lgDmI1E わき目挿して増やしまくって畑に植えたけど
一個もならなかったな
プランターで育ててる本体から一個だけ収穫できたのは不味かったし
一個もならなかったな
プランターで育ててる本体から一個だけ収穫できたのは不味かったし
229花咲か名無しさん
2014/03/31(月) 23:01:19.80ID:zmgTIVEy 怨念渦巻くスレですなw
230花咲か名無しさん
2014/04/03(木) 12:10:26.51ID:4rCO9xUS 去年ロイヤルカスタード育てたけど、なんか噛み続けて味の無くなったフルーツガムみたいな味だったなー。
香りだけはメロン+洋梨に偽り無しで、最高に良かったんだけど。
トマトみたく乾燥気味に育てたら糖度上がるかなぁ?
香りだけはメロン+洋梨に偽り無しで、最高に良かったんだけど。
トマトみたく乾燥気味に育てたら糖度上がるかなぁ?
231花咲か名無しさん
2014/04/05(土) 16:59:29.01ID:O+jbvPYN 肥料過多気味に育ててみるとか美味しく作るコツみたいなのはあるのかもね
極稀に甘くて美味しいってレポしてる人がいるわけだし
三度挑戦したところでがっかりさせられるのは分ってんだけど気になる植物だ
極稀に甘くて美味しいってレポしてる人がいるわけだし
三度挑戦したところでがっかりさせられるのは分ってんだけど気になる植物だ
232花咲か名無しさん
2014/04/08(火) 20:58:02.01ID:tXlwewjQ 越冬から芽吹き既にハダニの餌食になりかけてる・・・
うちのハダニはしつこいのです
うちのハダニはしつこいのです
233花咲か名無しさん
2014/04/28(月) 10:52:56.24ID:r81K7QeJ ヤーコン、ホームタマネギ、ぺピーノは園芸界の三大詐欺商法だと思うw
・ヤーコン どこがナシの味なんだw あれじゃナシに失礼w
・ホームタマネギ 冬に収穫できねえぞ〜w
・ペピーノ 木ばっかり大きくなって結実しない。しかもメロンの味じゃない。
・ヤーコン どこがナシの味なんだw あれじゃナシに失礼w
・ホームタマネギ 冬に収穫できねえぞ〜w
・ペピーノ 木ばっかり大きくなって結実しない。しかもメロンの味じゃない。
234花咲か名無しさん
2014/04/28(月) 13:23:01.27ID:hFCXQEUL 食用ホオズキも入れてあげてください
235花咲か名無しさん
2014/04/28(月) 22:08:57.89ID:Wp7wGyvz236花咲か名無しさん
2014/04/29(火) 10:10:01.89ID:davWijZu 一昨年ホームセンターで店晒しのペピーノ苗2本購入したが、1本は花が咲き終わりで
小さな実が付いていた。もう1本はまだ花は咲いていなかったが花の咲くのを待ち
筆や綿棒で受粉に努めたが結実しなかった。
2個の不思議な香りと味の美味しいぺピーノを食したがその後人工受粉を繰り返したが
実は付かなかった。昨年も店頭売り出しと同時に早くから育てたが1個も収穫は出来ずだった。
トロピカルで美味しいが難しいネ! 授粉の上手な方法を教えてほしいな。
小さな実が付いていた。もう1本はまだ花は咲いていなかったが花の咲くのを待ち
筆や綿棒で受粉に努めたが結実しなかった。
2個の不思議な香りと味の美味しいぺピーノを食したがその後人工受粉を繰り返したが
実は付かなかった。昨年も店頭売り出しと同時に早くから育てたが1個も収穫は出来ずだった。
トロピカルで美味しいが難しいネ! 授粉の上手な方法を教えてほしいな。
237花咲か名無しさん
2014/04/29(火) 10:15:17.90ID:FemycvF1 トマトーンを使ってみれば
238花咲か名無しさん
2014/04/29(火) 12:35:47.37ID:davWijZu240花咲か名無しさん
2014/04/29(火) 13:23:09.16ID:davWijZu241花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 01:33:27.27ID:Rt7xeLVM >>234 ちょっと脂っこいけど甘いから許す。でもあまりうまいとは言えないな
代わりにキワノを入れる。あと軟化栽培必須のキク科の野菜も。日光をふんだんに浴びて育ったのは、安っぽいコーヒーの苦み
レタス以外も生食できるように改良しとけよ、西洋人...
代わりにキワノを入れる。あと軟化栽培必須のキク科の野菜も。日光をふんだんに浴びて育ったのは、安っぽいコーヒーの苦み
レタス以外も生食できるように改良しとけよ、西洋人...
243花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 13:30:48.86ID:gVaWdudf 同じとこがいろんな特性のを8種類もだしてるけど
サラダ用って書いてるのが正解なんだろうな
甘い果物扱いで売ろうとするから被害者が増えるんだよ
サラダ用って書いてるのが正解なんだろうな
甘い果物扱いで売ろうとするから被害者が増えるんだよ
244花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 15:55:26.09ID:SMUfnCBH >>236
私も一昨年挑戦して一個しかならず、
昨年はマメにわき芽かきをしていたら5個/株に収穫量がアップした。
あと、かなーーーり長い間熟成させたうえ、
追熟もかなりさせるとなんとかほんのり甘くなるような。
私も一昨年挑戦して一個しかならず、
昨年はマメにわき芽かきをしていたら5個/株に収穫量がアップした。
あと、かなーーーり長い間熟成させたうえ、
追熟もかなりさせるとなんとかほんのり甘くなるような。
245花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 19:47:22.82ID:Rt7xeLVM ペピーノが果物ならトマトは菓子だな
246花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 21:25:05.45ID:62i2bQIW 一昨年挑戦して一個もならず、
昨年は梨とメロンを交互に口に含んで自分を納得させた。
昨年は梨とメロンを交互に口に含んで自分を納得させた。
247花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 22:54:27.81ID:lf316cnS 子のスレ知らずに買っちまったよww
俺もメロンと梨買うぜ
俺もメロンと梨買うぜ
248花咲か名無しさん
2014/05/02(金) 23:06:33.65ID:Ga/ETE2P 苗が安いのがせめてもの救い。
250花咲か名無しさん
2014/05/03(土) 16:55:37.71ID:zORZ0Wxi251花咲か名無しさん
2014/05/03(土) 21:06:36.61ID:oRzi/CS/ その昔ババコウと言うのもあったな
高山性のパパイヤで、暑さに弱くて甘みも薄いという誰得な果実
高山性のパパイヤで、暑さに弱くて甘みも薄いという誰得な果実
252花咲か名無しさん
2014/05/03(土) 21:18:36.50ID:RRrKWnBb 普及しなかったのは名前がマズかったのかもw
253花咲か名無しさん
2014/05/27(火) 19:14:07.84ID:hEWHUWQm 普及しないのは味の問題
254花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 21:29:29.69ID:gAoaeZmc 実が膨らんできた
255花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 21:59:03.79ID:FPmEcSgf GWに苗を買って最近やっと成長を始めたんだけど、蕾の影すら見えない
ペピーノスレなんてあったんだと読んでみたらwww
・・・なんか期待しない方がいい気がしてきた
ペピーノスレなんてあったんだと読んでみたらwww
・・・なんか期待しない方がいい気がしてきた
256元ウチナーンチュ
2014/05/30(金) 23:07:03.43ID:5z2UALaN 小学生の頃、父親が畑の隅でペピーノを育てていました。
皆さん「味がいまいち」という感想が多いようですが、私にとっては「もう一度食べたい最高においしい果物」でした。
暑い日に冷蔵庫で冷やして食べると、柔らかさはマンゴーのよう、味はナシのようなさわやか&ジューシーさで、普段よく南国の(パパイヤ、マンゴー、グアバ、島バナナ)などおいしい果物を食べていましたが、その中でもお気に入りの果物でした。
日差しが強い沖縄だから甘く、おいしくなったのでしょうか?
品種の違い?
皆さん「味がいまいち」という感想が多いようですが、私にとっては「もう一度食べたい最高においしい果物」でした。
暑い日に冷蔵庫で冷やして食べると、柔らかさはマンゴーのよう、味はナシのようなさわやか&ジューシーさで、普段よく南国の(パパイヤ、マンゴー、グアバ、島バナナ)などおいしい果物を食べていましたが、その中でもお気に入りの果物でした。
日差しが強い沖縄だから甘く、おいしくなったのでしょうか?
品種の違い?
257花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 23:31:59.88ID:gAoaeZmc それは朗報だ!
暑い最中によーく冷やして喉を潤すんだな
暑い最中によーく冷やして喉を潤すんだな
258花咲か名無しさん
2014/05/30(金) 23:39:58.04ID:Newn3rFP 水ナスとだとどっちの方が甘いんだろう
259花咲か名無しさん
2014/05/31(土) 00:26:04.50ID:2Fpu+5d7 >>256
やめろ!!俺たちに夢をみせるのはやめるんだ!!
やめろ!!俺たちに夢をみせるのはやめるんだ!!
260元ウチナーンチュ
2014/05/31(土) 00:48:11.41ID:gb2RPICY すみません、水ナスを食べたことがないので違いがわかりません。
今は内地に住んでいるのでよく知りませんが、沖縄でもペピーノは珍しい果物で、食べたことない&知らない人の方が多いと思います。
一緒にそばで育てていた小玉スイカは、白いスジが入ってそれこそキュウリのような味でした。
ついでに言うと、沖縄の島バナナは普通のバナナとは全然別物で、かなりおいしいのでお勧めです。
沖縄旅行に行った時にはぜひ味わってください^^
今は内地に住んでいるのでよく知りませんが、沖縄でもペピーノは珍しい果物で、食べたことない&知らない人の方が多いと思います。
一緒にそばで育てていた小玉スイカは、白いスジが入ってそれこそキュウリのような味でした。
ついでに言うと、沖縄の島バナナは普通のバナナとは全然別物で、かなりおいしいのでお勧めです。
沖縄旅行に行った時にはぜひ味わってください^^
261元ウチナーンチュ
2014/05/31(土) 01:24:18.97ID:gb2RPICY 畑は海の近くにありました。
台風のときには結構遠くまで海水が飛ぶので、それが良い方に影響したとか・・・無いかな^^;?
聞き流してください。
台風のときには結構遠くまで海水が飛ぶので、それが良い方に影響したとか・・・無いかな^^;?
聞き流してください。
262花咲か名無しさん
2014/06/01(日) 11:08:08.19ID:8J1NNjS3 基本的に農作物って塩分は駄目なんじゃないの?
震災の津波で田畑が水没して駄目になったとか
震災の津波で田畑が水没して駄目になったとか
263花咲か名無しさん
2014/06/01(日) 18:08:49.14ID:o/C55YFR 苗買おうと思ったけどハダニが凄く繁殖した苗しかなかったので見送った
去年ハダニ対策でシャワーかけたら裂果した思い出がまざまざと蘇った
去年ハダニ対策でシャワーかけたら裂果した思い出がまざまざと蘇った
264花咲か名無しさん
2014/06/04(水) 11:43:30.10ID:Z0y2Dp+A 鉢で育てる場合は何号鉢が必要?
最低でも10くらいはあった方がいいかね
最低でも10くらいはあった方がいいかね
265花咲か名無しさん
2014/06/05(木) 04:44:49.92ID:yEjXF+it 25センチ位の径のスリットで着果できてる
266花咲か名無しさん
2014/06/06(金) 12:02:45.14ID:hVs1pXLa ペピーノ、一度だけ育てた。
2個くらい収穫出来て、味はまあ食べられますねな程度。
越冬全く無理でした。
二度と作らないとじんわり決めたんだっけ。
2個くらい収穫出来て、味はまあ食べられますねな程度。
越冬全く無理でした。
二度と作らないとじんわり決めたんだっけ。
267花咲か名無しさん
2014/06/09(月) 16:10:10.64ID:IyFRiT6M ホームセンターのちっちゃい苗でさえ実がなっているというのに
越冬したうちのは今年もハダニが・・・汚物は消毒だー
越冬したうちのは今年もハダニが・・・汚物は消毒だー
268花咲か名無しさん
2014/06/12(木) 23:39:54.07ID:sW601u1e HCのはとまととーん使ってんのかな?
269花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 16:56:56.96ID:MJlEiLIt トマトトーンでも結実しにくいですね。
結実したと思っていたのがここのところボロボロと落ちてます。
結実したと思っていたのがここのところボロボロと落ちてます。
270花咲か名無しさん
2014/06/13(金) 20:53:13.28ID:DVcwkFGF 水やり過ぎとか日当たり悪いとか
着果率悪いと思えないんだよなぁ
今年初めてで遊び半分、受粉なんて朝出勤前に花を素手でモミモミ
これだけで一段目花節にほとんど着果
一番でかいのはもう4〜5センチくらい
今は頂部の花が開いてるから毎朝モミモミしてるで
着果率悪いと思えないんだよなぁ
今年初めてで遊び半分、受粉なんて朝出勤前に花を素手でモミモミ
これだけで一段目花節にほとんど着果
一番でかいのはもう4〜5センチくらい
今は頂部の花が開いてるから毎朝モミモミしてるで
271花咲か名無しさん
2014/07/03(木) 07:25:57.19ID:Xgj93qDW272花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 15:10:26.06ID:jqD4r40o ペピーノまじで香りだけはいいな。
味はすっごく薄い・・・・・
酸味とかないからほんのり甘く感じるけど
これフルーツとしては駄目な感じ。
品種はゴールドQ・・・・
あと4品種育ててるけどがっかり感が半端ない
味はすっごく薄い・・・・・
酸味とかないからほんのり甘く感じるけど
これフルーツとしては駄目な感じ。
品種はゴールドQ・・・・
あと4品種育ててるけどがっかり感が半端ない
273花咲か名無しさん
2014/07/05(土) 21:16:39.85ID:SDGLYn5t 実ができただけでも成功だと思え
274花咲か名無しさん
2014/08/11(月) 18:02:49.08ID:iywguAe4 初めてペピーノを収穫して食べたよ
甘さはほどほどだったけど
さっぱりしていて思ったよりうまかった
甘さはほどほどだったけど
さっぱりしていて思ったよりうまかった
275花咲か名無しさん
2014/08/31(日) 19:57:15.68ID:dVZdat+3 2株植えたけど木ばっかり大きくなるのに結実しない。
かろうじて卵ぐらいの大きさのものが1個付いただけ。
http://garden.qp.land.to/up/src/1409482470313.jpg
http://garden.qp.land.to/up/src/1409482486173.jpg
やっぱり日本の気候に合わないのかも。
かろうじて卵ぐらいの大きさのものが1個付いただけ。
http://garden.qp.land.to/up/src/1409482470313.jpg
http://garden.qp.land.to/up/src/1409482486173.jpg
やっぱり日本の気候に合わないのかも。
276花咲か名無しさん
2014/09/01(月) 07:36:34.46ID:X8be8lly みんなはっきり書けばいいんだ。
「香りのいいまずいメロン」
海外に住んでいる人達は、みんな甘いと書いているから、
http://ameblo.jp/hirokovege/entry-10325322533.html
http://blog.goo.ne.jp/laruche03/e/6ce1eb0e98ebadc467582e29893c1edd
もしかして何年も栽培して、老木になったらおいしいんじゃないかな。
だったらオイラは、タイガーメロン育てるけどなあ。
タイガーメロンだったら何十個も収穫できるし、少なくともマクワウリ程度の味は出るし。
「香りのいいまずいメロン」
海外に住んでいる人達は、みんな甘いと書いているから、
http://ameblo.jp/hirokovege/entry-10325322533.html
http://blog.goo.ne.jp/laruche03/e/6ce1eb0e98ebadc467582e29893c1edd
もしかして何年も栽培して、老木になったらおいしいんじゃないかな。
だったらオイラは、タイガーメロン育てるけどなあ。
タイガーメロンだったら何十個も収穫できるし、少なくともマクワウリ程度の味は出るし。
277花咲か名無しさん
2014/09/01(月) 15:07:01.11ID:XSIFX/Ca 海外ってどこよw
278花咲か名無しさん
2014/09/03(水) 07:31:20.61ID:32SAah8G >もしかして何年も栽培して、老木になったらおいしいんじゃないかな。
これは俺も思ってたけどダニが酷すぎて試す気にはなれなかったなぁ
実が付かない、ダニ被害が半端ない、簡単に裂果するという三重苦に喘ぎ
やっとこさ収穫した実は美味しくないというオチつき
これは俺も思ってたけどダニが酷すぎて試す気にはなれなかったなぁ
実が付かない、ダニ被害が半端ない、簡単に裂果するという三重苦に喘ぎ
やっとこさ収穫した実は美味しくないというオチつき
279花咲か名無しさん
2014/09/03(水) 15:13:12.38ID:I8szZSDb >ダニが酷すぎ
その通りダニ
その通りダニ
280花咲か名無しさん
2014/09/04(木) 07:03:44.93ID:Whrh8SjP <ヽ`∀´><その通りニダ
281花咲か名無しさん
2014/09/13(土) 22:10:20.12ID:sICKINsi 今年のペピーノも失敗。
せっかく実った1個が裂けて虫食いだらけになってしまった。
せっかく実った1個が裂けて虫食いだらけになってしまった。
282花咲か名無しさん
2014/09/14(日) 22:18:14.79ID:71xJVGXE はじめて二株栽培したけど一株あたり10個は生った。
実が割れたのが完熟の目安と思うことにしてる。
実が割れたのが完熟の目安と思うことにしてる。
283花咲か名無しさん
2014/09/18(木) 15:11:20.73ID:J4Gw6K1U 仰々しい樹姿だしハダニの好物。
花飛びが多く少ししか実にならない
苦労して育ててやっと収穫。
それなのにあまり美味しいモノではなかった(´・ω・`)
花飛びが多く少ししか実にならない
苦労して育ててやっと収穫。
それなのにあまり美味しいモノではなかった(´・ω・`)
284花咲か名無しさん
2014/10/15(水) 22:37:42.94ID:I9Si8zGi 実生苗をたくさん育てて
日本の気候に合った品種を選抜するっていう手もある。
日本の気候に合った品種を選抜するっていう手もある。
285花咲か名無しさん
2014/10/17(金) 21:33:50.12ID:diHoRYMU そこまでするほど美味しくないし
286花咲か名無しさん
2014/10/18(土) 20:19:20.34ID:iXFIfJwt だから、その味も含めて日本で改良できないものかと。
287花咲か名無しさん
2014/12/15(月) 22:07:07.63ID:knvKajWY 保守
288花咲か名無しさん
2014/12/25(木) 03:59:41.08ID:u7IO5UrH 結局今年も冬越しは無理ですた☆
289花咲か名無しさん
2015/02/18(水) 22:38:15.15ID:Nqxx1wqo 保守
290花咲か名無しさん
2015/03/13(金) 18:56:12.34ID:eGvzDEVk ほ
291花咲か名無しさん
2015/03/13(金) 19:28:41.05ID:mB+xhnh0 毎年思うけど売りに出すのが遅い
292花咲か名無しさん
2015/03/13(金) 21:55:35.81ID:rGPIYgFc どうもペピーノは高温多湿だと葉ばかり茂って花が咲かないし結実しない。
今年は早めに苗を植えて気温が上がる前に結実させてみたい。
今年は早めに苗を植えて気温が上がる前に結実させてみたい。
293花咲か名無しさん
2015/04/23(木) 22:03:42.45ID:lV1WKE33 はやく苗売り出してくれ〜
294花咲か名無しさん
2015/04/28(火) 21:41:47.12ID:z0CFH6dS 買おうかと思ったがこのスレ見てやめようかと思う
295花咲か名無しさん
2015/04/28(火) 23:35:43.53ID:VnWVenU8 俺は買ってからこのスレ覗いた。
先に見ておくべきだったと思ってる
先に見ておくべきだったと思ってる
296花咲か名無しさん
2015/04/29(水) 16:19:28.34ID:t/foiU/W さっき何も考えずに衝動的に苗買ってメロン畝の余った場所に4株植えたんだが滅茶苦茶難しいのか…
297花咲か名無しさん
2015/04/30(木) 07:05:41.64ID:n4PFLNY0 育てるのは簡単だし、木もすぐ大きくなるし挿し木で簡単に増やせるけど、
これがなかなか結実しないだわ。
気候が合わないのかも。
ホムセンで実付きで売られている鉢植えって
どんな環境で生産されているか見てみたい。
これがなかなか結実しないだわ。
気候が合わないのかも。
ホムセンで実付きで売られている鉢植えって
どんな環境で生産されているか見てみたい。
299花咲か名無しさん
2015/05/01(金) 06:58:09.52ID:Y6bvL016300花咲か名無しさん
2015/05/01(金) 07:41:07.91ID:l4XwmCCF 苗のプレートに花擦り合わせろって書いてたから受粉しにくいんだろうね
301花咲か名無しさん
2015/05/03(日) 11:42:22.54ID:/E0TXuo/ 受粉の問題なのかなあ?
じゃあ、蜂でも飼うかw
じゃあ、蜂でも飼うかw
302花咲か名無しさん
2015/05/03(日) 12:45:35.18ID:HE52i2NH ついに売り出しをやめた近所のHC
303花咲か名無しさん
2015/05/03(日) 22:05:14.95ID:41fq4/Gb 買う前にこのスレ見てよかったw
むしろ甘い茄子として売りだした方が売れたかもね
むしろ甘い茄子として売りだした方が売れたかもね
304花咲か名無しさん
2015/05/04(月) 00:45:57.48ID:mwsH4B4w 実はこのスレがペピーノにトドメを刺した
305花咲か名無しさん
2015/05/04(月) 12:58:22.42ID:73sW9oUe しかし、味はともかくまずは安定して結実させるのが目標。
306花咲か名無しさん
2015/05/04(月) 18:26:06.19ID:mwsH4B4w ペピーノ売ってる?
カインズ行ってきたけどなかった
カインズ行ってきたけどなかった
307花咲か名無しさん
2015/05/04(月) 18:57:46.85ID:5q8SVm8s308花咲か名無しさん
2015/05/04(月) 19:13:43.33ID:5q8SVm8s ちなみに今年はぺピーノは室内で育てようと思う
外に出しても…
いや…何もいわないでおこう
外に出しても…
いや…何もいわないでおこう
309花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 10:32:24.68ID:QHNGGOTY 室内は日照不足だから無理。
ナスを室内で育てるようなもの。
ナスを室内で育てるようなもの。
310花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 17:07:55.89ID:YXKk3DrY うちは熱帯果樹が育つような窓なんじゃよ
あーでもだめだクリトリアにダニがいる
あーでもだめだクリトリアにダニがいる
311花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 18:44:02.80ID:Rned9lJf 今日、ホームセンターで見かけて
珍しそうだから二本苗を買ってきた。
ここ見てたら買わなかったな
珍しそうだから二本苗を買ってきた。
ここ見てたら買わなかったな
312花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 19:10:52.07ID:YXKk3DrY wwww
313花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 20:47:57.51ID:YXKk3DrY アドバイス
ぺピーノは暑さに弱い!栄養のあるいい土で追肥しながら六月までに立派に育てよう
そして七月までに花を受粉させるんだ。トマトーン有効
八月になるとまず受粉しない、水切れ注意、楽しい収穫
九月葉も枝もボロボロ、もう撤収か
十月温室へ
十一月残念ぺピーノは枯れてしまった。
ぺピーノは暑さに弱い!栄養のあるいい土で追肥しながら六月までに立派に育てよう
そして七月までに花を受粉させるんだ。トマトーン有効
八月になるとまず受粉しない、水切れ注意、楽しい収穫
九月葉も枝もボロボロ、もう撤収か
十月温室へ
十一月残念ぺピーノは枯れてしまった。
314花咲か名無しさん
2015/05/05(火) 22:25:35.21ID:nuPPO8NK おれ、結局一口も食べるコトなく撤退したんだよなぁ〜
315花咲か名無しさん
2015/05/06(水) 02:33:37.05ID:JQopZspV やはり実が成る温度が15〜25℃ってのが難しすぎるな
316花咲か名無しさん
2015/05/06(水) 10:54:37.15ID:CeirXwTO クリトリスニダ
317花咲か名無しさん
2015/05/06(水) 20:36:07.68ID:u9RWiqvN ペピーノ昨年HCで苗購入してわくわく期待して育てました。
脇芽を除去しましょうとタグにある通り、次々に脇芽が出てきて
その除去作業がとても大変でした。
開花した時にトマトーンも使いましたが、一つも結実しませんでした。
ちなみに、何もしなくてもナスはたくさん収穫できました。
期待が大きかっただけに、すごく残念でしたので、収穫出来た人って
すごいなぁと尊敬してしまいます。
脇芽を除去しましょうとタグにある通り、次々に脇芽が出てきて
その除去作業がとても大変でした。
開花した時にトマトーンも使いましたが、一つも結実しませんでした。
ちなみに、何もしなくてもナスはたくさん収穫できました。
期待が大きかっただけに、すごく残念でしたので、収穫出来た人って
すごいなぁと尊敬してしまいます。
318花咲か名無しさん
2015/05/06(水) 20:43:02.42ID:JQopZspV 思うんだけど日照不足より温度上昇のほうがやばいから
半日陰でやったほうが実が成りますよ
もちろん夏の畑で直射日光だと実は難しい…
半日陰でやったほうが実が成りますよ
もちろん夏の畑で直射日光だと実は難しい…
319花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 00:47:13.83ID:ibSXMYsP このスレって基本残念会だよねw
320花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 01:37:20.70ID:SByV6BOY >318
え?半日蔭でもしかして結実する可能性があるんですか(@_@;)
じゃぁ今年も挑戦してみようかなぁ。
トマトトーン、まだ残ってるし・・・
え?半日蔭でもしかして結実する可能性があるんですか(@_@;)
じゃぁ今年も挑戦してみようかなぁ。
トマトトーン、まだ残ってるし・・・
321花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 20:39:10.95ID:G1VYa3gO322花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 20:43:25.25ID:SvwQwwLr ダニがきついんだよな
葉裏にシャワーしたら実が裂果するし
葉裏にシャワーしたら実が裂果するし
323花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 20:45:48.35ID:G1VYa3gO なんかダニ無効にする台木とか捜したほうがいいのか…
あれだよな、なんか有毒植物に接ぐとダニ無効化できるらしいが
あれだよな、なんか有毒植物に接ぐとダニ無効化できるらしいが
324花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 20:50:16.66ID:vDStRdx6 その実を食べると人間も無効化になるけどな
325花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 21:11:37.05ID:G1VYa3gO …あれだダニを食べるダニを呼ぶんだ
地面すれすれにぺピーノを這わす
ジメジメした環境にする
これ
地面すれすれにぺピーノを這わす
ジメジメした環境にする
これ
326花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 21:31:41.58ID:lTAq4FU/ 紫外線で焼こう
327花咲か名無しさん
2015/05/07(木) 21:52:56.79ID:ipz/ZMpd 染みになっちゃうよ
328花咲か名無しさん
2015/05/08(金) 21:31:10.53ID:f7Qw7Qdt で苗売ってない…
329花咲か名無しさん
2015/05/08(金) 21:46:07.68ID:32/PRCT8 明日はホムセンか園芸店に行こう
330花咲か名無しさん
2015/05/09(土) 12:27:42.05ID:TjS/CNHZ 外で冬越ししたやつの芽が伸びてきた
枯れないもんだな
枯れないもんだな
331花咲か名無しさん
2015/05/09(土) 18:09:57.78ID:19NdiQ5V ホムセンに行ったけどまだ苗売ってなかった
333花咲か名無しさん
2015/05/09(土) 21:37:23.88ID:cbuTDVQg 育てるのが難しくても、ドリアンやマンゴスチンみたいに美味い実が成ればモチベーションも上がるが
苦労して育てた実が未成熟のアンデスメロンってw
マゾ以外の人はやってられんだろ
苦労して育てた実が未成熟のアンデスメロンってw
マゾ以外の人はやってられんだろ
335花咲か名無しさん
2015/05/10(日) 02:25:52.63ID:L8pWswHX 俺たちの戦いはまだ始まったばかりだ!
336花咲か名無しさん
2015/05/10(日) 09:43:14.06ID:4ezEajXO 完
337花咲か名無しさん
2015/05/10(日) 18:44:10.85ID:MwVyaTL6 アンチ麦角
338花咲か名無しさん
2015/05/10(日) 19:39:12.39ID:DSEY5WAI ホムセンに行ったらロイヤルカスタードだけ売ってた。
来週末に買って植える予定。
授粉樹が必要なのかどうかは知らないけど、
別の品種が売り出されたらまた買いたい。
気温が上がる前に結実させないとね。
来週末に買って植える予定。
授粉樹が必要なのかどうかは知らないけど、
別の品種が売り出されたらまた買いたい。
気温が上がる前に結実させないとね。
339花咲か名無しさん
2015/05/12(火) 21:44:41.45ID:hBt/jT59 去年衝動買いしたペピーノ一個も収穫できなかった。
ちなみに秋田県在住です。
雪降る前にワキメを2本大塚ハウスの液肥に突っ込んで室内の日当たりのいいところに
おいといたら越冬しました。最低気温はたぶん4〜5度くらいかな?
去年は土植えだったけど今年は水耕で再挑戦です。
ただいま絶賛開花中。
でも最初に咲いた花は落ちますた。orz
でも、まだこれからです。今年こそ収穫したいものです。
ちなみに秋田県在住です。
雪降る前にワキメを2本大塚ハウスの液肥に突っ込んで室内の日当たりのいいところに
おいといたら越冬しました。最低気温はたぶん4〜5度くらいかな?
去年は土植えだったけど今年は水耕で再挑戦です。
ただいま絶賛開花中。
でも最初に咲いた花は落ちますた。orz
でも、まだこれからです。今年こそ収穫したいものです。
340花咲か名無しさん
2015/05/13(水) 07:14:40.62ID:deXsxun0 >>332
まじです
ちなみに愛媛県の平地で、霜も降りるし雪がふることもある感じ。
挿し木苗も10本くらい越冬成功
去年トマトに接いでみたら成功したから、今年は逆に挿し木苗を台木にトマトを接いでみようかな?
まじです
ちなみに愛媛県の平地で、霜も降りるし雪がふることもある感じ。
挿し木苗も10本くらい越冬成功
去年トマトに接いでみたら成功したから、今年は逆に挿し木苗を台木にトマトを接いでみようかな?
341花咲か名無しさん
2015/05/13(水) 20:11:29.54ID:mZ+pDgMC やるね〜
トマトに接いで収穫できたの?
トマトに接いで収穫できたの?
342花咲か名無しさん
2015/05/13(水) 20:45:53.05ID:1pERhRj8 ダチュラに接ぐとかw
343花咲か名無しさん
2015/05/13(水) 22:13:29.55ID:deXsxun0344花咲か名無しさん
2015/05/15(金) 19:51:16.07ID:twZQgBhM もしできるならジャガイモとかに接げば…
345花咲か名無しさん
2015/05/15(金) 20:12:44.82ID:SFCDJIEu ポピーノの完成である。
346花咲か名無しさん
2015/05/19(火) 10:58:37.35ID:61g0Sjm2 トマピーノ
ピーピーノ
ポテピーノ
ナスピーノ
ワルナスピーノ
キチガイナスピーノ
ピーピーノ
ポテピーノ
ナスピーノ
ワルナスピーノ
キチガイナスピーノ
347花咲か名無しさん
2015/05/19(火) 11:34:10.10ID:61g0Sjm2 ソドムビネガーってやつアレってナス科ならなんでも接げるんかな
348花咲か名無しさん
2015/05/27(水) 22:11:41.09ID:mtfrrLan これは観葉植物だ 、と自分に言い聞かせて寄せ植えにした。
349花咲か名無しさん
2015/05/31(日) 08:29:27.71ID:s7xHReFf ホームセンターで変顔のババアのジャケみて、ジャケ買い。
何だ、こいつ...全然成長しねえ!
脇芽とりは、通年作業ってジャケ裏に書いてあったが、最初から摘心して脇芽が太くなってるだけの苗じゃねえか....
クソが
何だ、こいつ...全然成長しねえ!
脇芽とりは、通年作業ってジャケ裏に書いてあったが、最初から摘心して脇芽が太くなってるだけの苗じゃねえか....
クソが
350花咲か名無しさん
2015/05/31(日) 09:15:08.68ID:2Xtr6aCq 最初にここみてれば...一通り読んだ。畑から撤去するわ
352花咲か名無しさん
2015/05/31(日) 18:51:43.68ID:H08a55WN いや、英断だ
畑じゃなくて鉢でいい
畑じゃなくて鉢でいい
353花咲か名無しさん
2015/06/01(月) 20:10:55.62ID:5IPgn4yl 畑の頬が良いよ。
気が大きくなるから。
ナス科の植物はどれも生育旺盛で手におえない。
気が大きくなるから。
ナス科の植物はどれも生育旺盛で手におえない。
354花咲か名無しさん
2015/06/01(月) 22:12:59.98ID:ABHbVLoH ここ読んであきらめてミニポットのまま放置してたのに、
知らないうちに3個結実してるじゃないか。
肥料あげて植え替えなきゃ。
知らないうちに3個結実してるじゃないか。
肥料あげて植え替えなきゃ。
355花咲か名無しさん
2015/06/03(水) 19:19:11.51ID:hz908G50 最近の品種は改良されてていい感じになっているのかもな
356花咲か名無しさん
2015/06/16(火) 01:08:54.65ID:gm7z3r89 やっと蕾がついてきた。
暑くならないでくれ〜
暑くならないでくれ〜
357花咲か名無しさん
2015/06/16(火) 01:17:19.39ID:P4NUfsT2 やっと脇芽が出てきた....出なさすぎて除去、いや植えてるの忘れそう....
358花咲か名無しさん
2015/06/16(火) 08:44:54.52ID:X22fFjdr 実はなったが樹体が小さいままだ
359花咲か名無しさん
2015/06/20(土) 09:50:02.09ID:19TSuOjj 相変わらずの、こ、こいつ....状態
360花咲か名無しさん
2015/06/21(日) 15:32:55.69ID:QzJHiF/S 2週間前に植えたロイヤスカスタード、
ほとんど木の大きさが変わってない。。。。。
ほとんど木の大きさが変わってない。。。。。
361花咲か名無しさん
2015/06/21(日) 18:34:56.70ID:lMx9lahx 育てるの初めてだけど、成長遅いよね。
種から育ててるマクワに追い抜かれてるよ。
種から育ててるマクワに追い抜かれてるよ。
362花咲か名無しさん
2015/06/24(水) 23:19:07.64ID:ycuFDuE8 脇芽とったどー!....そんだけ
363花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 10:18:01.28ID:h2YQm5RV 花が咲いたからトマトーン吹き付けた。
雨だから軒下に避難生活してる。
雨だから軒下に避難生活してる。
364花咲か名無しさん
2015/06/29(月) 00:34:20.17ID:9g7Jg28d 今年はまだ、本格的な暑さになってないから成長遅いのかな。
でも、涼しい今のうちに花咲かせて結実させないといけないんだよね。
でも、涼しい今のうちに花咲かせて結実させないといけないんだよね。
365花咲か名無しさん
2015/06/29(月) 13:55:13.18ID:Em0wRs2X 結実したところで、またそとあとが本当に長いんだわ。
なかなか熟してこねえ。
なかなか熟してこねえ。
366花咲か名無しさん
2015/06/29(月) 16:18:39.92ID:ZB5rDsgI もう俺は、記念に結実さえ見れれば味は問わない
367花咲か名無しさん
2015/06/30(火) 23:35:31.23ID:ZjD5PDOY ナスがちょっと甘くなったような味だけどね
368花咲か名無しさん
2015/07/01(水) 01:36:42.75ID:xvAw8kvb ナスは味噌と合わせるのが好き。
ペピーノも味噌と、、合うかなぁ
ペピーノも味噌と、、合うかなぁ
369花咲か名無しさん
2015/07/01(水) 19:15:02.86ID:rtcLBSr6 若い間引きスイカも奈良漬けになるし
ペピーノもいけそう
ペピーノもいけそう
370花咲か名無しさん
2015/07/01(水) 19:49:19.69ID:xvAw8kvb なるほど、、ぬか漬け、浅漬けね♪
371花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 21:18:37.29ID:093qfe6U どんどん花が咲くが、筆で受粉しても、トマトトーンかけても結実してない。
ある意味、さすがペヒーノ
ある意味、さすがペヒーノ
372花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 21:30:29.91ID:093qfe6U どんどん花が咲くが、筆で受粉しても、トマトトーンかけても結実してない。
ある意味、さすがペヒーノ
ある意味、さすがペヒーノ
373花咲か名無しさん
2015/07/11(土) 17:37:26.25ID:PFhuKbKF トマトトーン使わずに、筆で受粉した方が結実確率高いような気がするわ
374花咲か名無しさん
2015/07/12(日) 07:55:49.30ID:FxGwtlL1 ち、受粉作業もいるのか....
375花咲か名無しさん
2015/07/12(日) 08:18:36.39ID:Guzb4Msy 蜂を呼ぼうぜ
376花咲か名無しさん
2015/07/15(水) 13:55:35.26ID:5Wtn0V9A 葉っぱはぐんぐん育つのに
つぼみだけがポロポロ落ちる。
つぼみだけがポロポロ落ちる。
377花咲か名無しさん
2015/07/25(土) 07:57:21.56ID:+zkKIuzR 台風接近のために避難させてたら
水やり忘れてて
やっと結実した実がシワシワに〜〜
水やり忘れてて
やっと結実した実がシワシワに〜〜
378花咲か名無しさん
2015/07/25(土) 22:59:42.41ID:0U/VSMKl 同じナス科なら食用ほおずきの方が遥かに果物感がある
379花咲か名無しさん
2015/08/04(火) 16:05:49.86ID:9Wr4rvG8 時代はタマリロ
380花咲か名無しさん
2015/08/08(土) 22:54:26.44ID:N8Ug5bsm 昔のアニメみたいな名前。
あ、あれはパタリロかw
あ、あれはパタリロかw
381花咲か名無しさん
2015/08/09(日) 11:27:36.44ID:tKnr39O5 味はいまいちらしいね。まぁペピーノもそうだがw
育てるならトマトでいいわ
育てるならトマトでいいわ
382花咲か名無しさん
2015/08/16(日) 07:05:17.50ID:ym5wRPkO 小さい実がやっと熟してきたけど、散々世話してがっかりする味かと思うと怖くて食べられない。
383花咲か名無しさん
2015/08/30(日) 13:26:28.27ID:LjErgDo3 他の野菜とサラダにするとうまいよ。
そのまま生食だと、やっぱメロンの皮だなw
そのまま生食だと、やっぱメロンの皮だなw
384花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 21:59:48.22ID:/XIKZK/b やっと食べた。
甘味が少なくてやわらかい瓜だ
うーん、まずくもうまくもないや
甘味が少なくてやわらかい瓜だ
うーん、まずくもうまくもないや
385花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 22:09:26.36ID:5AoFVYSM ふーん(遠い目) もう、育ててない
386花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 22:32:45.42ID:/a7vMa91 花は、何段か咲いたが、実はできなかった。もういらね
387花咲か名無しさん
2015/11/01(日) 10:38:14.14ID:Mrck0GbY 今年も失敗。
388花咲か名無しさん
2015/11/01(日) 16:31:41.44ID:El7N58mm そーだろー そーだろぉー
389花咲か名無しさん
2016/01/10(日) 16:00:24.30ID:rxXrl/Nd 保守
390花咲か名無しさん
2016/01/11(月) 00:25:18.84ID:lko2WCjc ペピーノ、昨年秋の挿し木したものを室内越冬中。
年末にトマトーンにより花を2個結実させたのだが、
残念な事に2個とも落下していた。
だが、現在つぼみが沢山ついている。
花が咲いて結実したら、一株あたり1個の実に絞った方がいいかな?
年末にトマトーンにより花を2個結実させたのだが、
残念な事に2個とも落下していた。
だが、現在つぼみが沢山ついている。
花が咲いて結実したら、一株あたり1個の実に絞った方がいいかな?
391花咲か名無しさん
2016/01/11(月) 23:45:43.76ID:tN6WU4RF 水ナスとだとどっちが生食でおいしいのかな
392花咲か名無しさん
2016/01/13(水) 19:20:21.76ID:pYG2WfZy さすがにそれはペピーノの方が
393花咲か名無しさん
2016/01/13(水) 19:39:37.94ID:ii+na2oT 全く別物だと思うぞ。
394花咲か名無しさん
2016/01/13(水) 21:44:39.75ID:+9tCxxIo 俺思ったんだけどトマトーンって有効じゃないんじゃ…
なんかものによってはトマトーンで落ちない?気のせい?
なんかものによってはトマトーンで落ちない?気のせい?
395花咲か名無しさん
2016/01/13(水) 21:50:18.93ID:+9tCxxIo っか室内でつぼみできてるのか、すごいな
花はバンバン咲かせてほっといたほうがいい
なぜならどうせ実が落ちるから
っかやはり何品種か育てて受粉させないと実がおちまくりな罠なんで
来年は三品種くらい育てようと思った。
本場スペインだと、どうしてんだろうな
花はバンバン咲かせてほっといたほうがいい
なぜならどうせ実が落ちるから
っかやはり何品種か育てて受粉させないと実がおちまくりな罠なんで
来年は三品種くらい育てようと思った。
本場スペインだと、どうしてんだろうな
396花咲か名無しさん
2016/01/13(水) 23:49:45.71ID:FGYKTKE2 >>395
そっかぁ、やはり開花しても結実まで難しいんですね。
トマトトーンで野菜のトマトはばっちり結実出来たのに
ペピーノには、今ひとつ効果がないとは感じていました(^_^;)
かわいい花なので、冬の間は、花を楽しみたいと思います。
そっかぁ、やはり開花しても結実まで難しいんですね。
トマトトーンで野菜のトマトはばっちり結実出来たのに
ペピーノには、今ひとつ効果がないとは感じていました(^_^;)
かわいい花なので、冬の間は、花を楽しみたいと思います。
397花咲か名無しさん
2016/01/15(金) 17:56:51.59ID:EZBfMq0T ホムセンの店員に「ペピーノの苗ありますか?」と言ったら
「あそこにありますよ」と言われて行ってみたら、
レッドペッパーだった。
ホムセンの園芸売り場の店員は園芸の知識なんてほとんどないからな。
「あそこにありますよ」と言われて行ってみたら、
レッドペッパーだった。
ホムセンの園芸売り場の店員は園芸の知識なんてほとんどないからな。
398花咲か名無しさん
2016/01/19(火) 21:53:32.97ID:v+LfwEDM 期待すんな
誰かが何かをしてくれるなんて期待するな!
誰かが何かをしてくれるなんて期待するな!
399397
2016/01/20(水) 00:14:02.73ID:jx9Uivnf 書いた後で何となく以前同じこと書いたような気がすると思っていたら、
このスレの187で同じ発言してたわw
このスレの187で同じ発言してたわw
400花咲か名無しさん
2016/02/09(火) 10:37:11.97ID:+6bBxWM6401花咲か名無しさん
2016/03/11(金) 20:05:43.24ID:b/FQWFgr さすがに冬に開花した分は、結実途中で実が落ちたのだけれど、
下葉がどんどん黄変して落葉し、上にどんどん伸びていってるけど
摘心した方がよいでしょうか?
株自体は枯れそうではないのですけど・・・
下葉がどんどん黄変して落葉し、上にどんどん伸びていってるけど
摘心した方がよいでしょうか?
株自体は枯れそうではないのですけど・・・
402花咲か名無しさん
2016/03/11(金) 20:22:11.89ID:TRlq+qXL いやたぶん摘心しない方がいいだろう
スペインじゃ二メートルくらいまで株を育てるみたいだしな
外に出せる五月まであと少し
スペインじゃ二メートルくらいまで株を育てるみたいだしな
外に出せる五月まであと少し
403花咲か名無しさん
2016/03/13(日) 00:50:17.87ID:39KZmTJZ404花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 15:03:34.03ID:+7eWdnCa >>403
3本立ちのてっぺんに開花してますが、
裸の下の枝の節々から新芽が出ていたので、
ほとんど除去したのだけれど、良かったのかな?
2鉢あるので、花が咲いていない株の途中の枝を生かして
長すぎる枝を切り戻しても成長&開花収穫までいけるか試すのは無謀?
3本立ちのてっぺんに開花してますが、
裸の下の枝の節々から新芽が出ていたので、
ほとんど除去したのだけれど、良かったのかな?
2鉢あるので、花が咲いていない株の途中の枝を生かして
長すぎる枝を切り戻しても成長&開花収穫までいけるか試すのは無謀?
405花咲か名無しさん
2016/05/01(日) 08:51:21.06ID:V1QALFVa このスレ復活してたんだ
>>4で笑ったがまさにその通りなんだよな、味はぶっちゃけメロンの皮に近い方って感じでw
>>4で笑ったがまさにその通りなんだよな、味はぶっちゃけメロンの皮に近い方って感じでw
407花咲か名無しさん
2016/05/01(日) 22:11:18.69ID:JHiHDw5x408花咲か名無しさん
2016/05/17(火) 15:21:05.69ID:4+TR5iS5 ロイヤルカスタードという品種を買ったんですが
・自家結実性はありますか?
・害虫はトマト・ナス類とほぼ共通、という認識でいいのでしょうか
・培養土は栄養豊富な物を使う?それともやせ気味にして追肥で果実の味を良くするタイプ?
よろしくお願いします
・自家結実性はありますか?
・害虫はトマト・ナス類とほぼ共通、という認識でいいのでしょうか
・培養土は栄養豊富な物を使う?それともやせ気味にして追肥で果実の味を良くするタイプ?
よろしくお願いします
409花咲か名無しさん
2016/05/17(火) 21:41:57.45ID:Sp95v1m7 >>408
基本的にナス科は自家受粉します。
基本的にナス科は自家受粉します。
410花咲か名無しさん
2016/05/17(火) 21:43:25.48ID:Sp95v1m7 ただし、花はたくさん咲いても気候が原因なのかなかなか結実しませんが。
412花咲か名無しさん
2016/05/18(水) 20:48:12.74ID:FBRz3HL3 >>401です
春先に開花して結実したか?と期待していたほとんどが落下して
残っているのはたった1個ですが、これもそのうち落下するかな?
果実の付け根がもろい感じです。
花は沢山咲いて、トマトトーンやったりしてるんだけどな。
春先に開花して結実したか?と期待していたほとんどが落下して
残っているのはたった1個ですが、これもそのうち落下するかな?
果実の付け根がもろい感じです。
花は沢山咲いて、トマトトーンやったりしてるんだけどな。
413花咲か名無しさん
2016/05/22(日) 20:39:20.72ID:VZabnKsp http://garden.qp.land.to/up/src/1463917021874.jpg
苗買ってきた。
今年はこれで頑張ってみる。
ラベルに「王室が愛した黄色いフルーツ」と書いてあるけど本当か?w
苗買ってきた。
今年はこれで頑張ってみる。
ラベルに「王室が愛した黄色いフルーツ」と書いてあるけど本当か?w
414花咲か名無しさん
2016/05/22(日) 22:32:11.98ID:2eDo4tms そもそも王室だったら、熱帯であろうがメロンも洋ナシも食べ放題だよな
まさかインカ王室とかw
まさかインカ王室とかw
415花咲か名無しさん
2016/05/22(日) 23:18:56.07ID:qP/3zxv6 1000円くらいで、すでに大きな実が6〜8個ついてる苗?が売られてた。
自分で育てる不毛さを考えると、もうこっちでいいのでは…
自分で育てる不毛さを考えると、もうこっちでいいのでは…
416花咲か名無しさん
2016/05/23(月) 00:56:15.73ID:m11QkzIM 去年 実つきのを買ったよ
なんとか越冬したけど未だに花芽が出来ない
あんまり熱心に育てる気がしないんだよねー
なんとか越冬したけど未だに花芽が出来ない
あんまり熱心に育てる気がしないんだよねー
418花咲か名無しさん
2016/05/23(月) 22:33:15.28ID:4480VDJx このスレが上がってると夢をありがとうと伐採した4年前の夏を思いだすな
419花咲か名無しさん
2016/05/24(火) 18:07:29.43ID:49Xilr+m 千円出して実付きのペピーノ苗買うならアムスメロンでも買った方がいいと思う
420花咲か名無しさん
2016/05/24(火) 21:35:16.70ID:01jQfo1z 自分で育てることにこだわりたいけど、
やっぱり実付きのを買った方がいいかな?と思ったりする。
日本では誰も品種改良はしてないのか?
やっぱり実付きのを買った方がいいかな?と思ったりする。
日本では誰も品種改良はしてないのか?
421花咲か名無しさん
2016/05/25(水) 02:28:28.78ID:F96gipk8 >>420
基準となるべき選抜元の固定種が無いし発芽率もそんなに良くないしねえ…
同じようにニュージーランドから来たキウイフルーツ(1960年頃)の新品種が増え始めたのもここ20年くらいだし
近場で、筆談もまあ出来なくもない中国ならまだしもはるばるアンデスまでペピーノの品種開拓に行く人はそんなにいないんじゃない
まあもし美味い固定品種でも作り出そうものなら一山当てたどころの話じゃなくなる
育てるのがかなり簡単で他にめぼしい競合品種のない果物なんて育成者権だけで遊んで暮らせるレベルだな
基準となるべき選抜元の固定種が無いし発芽率もそんなに良くないしねえ…
同じようにニュージーランドから来たキウイフルーツ(1960年頃)の新品種が増え始めたのもここ20年くらいだし
近場で、筆談もまあ出来なくもない中国ならまだしもはるばるアンデスまでペピーノの品種開拓に行く人はそんなにいないんじゃない
まあもし美味い固定品種でも作り出そうものなら一山当てたどころの話じゃなくなる
育てるのがかなり簡単で他にめぼしい競合品種のない果物なんて育成者権だけで遊んで暮らせるレベルだな
422花咲か名無しさん
2016/05/25(水) 21:11:35.64ID:DSmHdM01 育てるのがかなり簡単で他にめぼしい競合品種のない果物
種無しアケビを探そう
種無しアケビを探そう
423花咲か名無しさん
2016/05/25(水) 21:50:44.34ID:H+CgeN0z >>422
アケビをジベレリン処理して17pくらいになったからめっちゃワクワクしながら皮を切ったら
中身は普通のアケビと全然変わってなくてガッカリしたのを思い出したorz
種無しと言わずともせめてラズベリーの種子くらいまでサイズが小さくできればね…
アケビをジベレリン処理して17pくらいになったからめっちゃワクワクしながら皮を切ったら
中身は普通のアケビと全然変わってなくてガッカリしたのを思い出したorz
種無しと言わずともせめてラズベリーの種子くらいまでサイズが小さくできればね…
424花咲か名無しさん
2016/05/25(水) 23:33:01.63ID:c0uxE488 ジベレリン買って来た。
たった二房に使うにはあまり過ぎると思うのだけど、
ブドウの他に使って役に立つ野菜や果物ありますか?
たった二房に使うにはあまり過ぎると思うのだけど、
ブドウの他に使って役に立つ野菜や果物ありますか?
425花咲か名無しさん
2016/05/26(木) 01:49:26.62ID:An9VmAnC トマト
426花咲か名無しさん
2016/05/26(木) 15:24:52.19ID:ycOqhLou このスレおもしろい!
みんな打たれ強いのね…
みんな打たれ強いのね…
427花咲か名無しさん
2016/05/26(木) 20:17:15.92ID:nYmndrQF428花咲か名無しさん
2016/05/26(木) 21:21:36.20ID:An9VmAnC オリーブも着果率が悪いそうだな
ジベレリン処理したら実の止まりがいいうえに種無しに?
ジベレリン処理したら実の止まりがいいうえに種無しに?
429花咲か名無しさん
2016/05/27(金) 18:27:18.98ID:7zbDQfPC 植えて1ヶ月で3センチぐらい伸びた。
成長おそすぎ。
こんなもんなの?
成長おそすぎ。
こんなもんなの?
430花咲か名無しさん
2016/05/27(金) 22:11:21.48ID:kZdv6iIB ペピーノの早くに結実したものより、最近開花したものの方が
大きくなっているのはなぜだろう?
小さいのはそのうち落下するのか?
どんどん結実して来たよ。どうなる事やら・・・
今肥料をガンガン与えるべきか調べよう。
大きくなっているのはなぜだろう?
小さいのはそのうち落下するのか?
どんどん結実して来たよ。どうなる事やら・・・
今肥料をガンガン与えるべきか調べよう。
431花咲か名無しさん
2016/05/30(月) 20:53:19.69ID:Ozkqnywg 一昨日の話なんですがベランダプランターのロイヤルカスタードの下葉がばさばさ落ちて
中葉上葉も萎びてしまいました
根腐れか高温障害(東京都在住でここのところ日中最高気温が25度を超えていました)かな?と思って
あわてて掘り出して5号ポットに移し替えた後今は日陰においてあるのですが再生するでしょうか?
中葉上葉も萎びてしまいました
根腐れか高温障害(東京都在住でここのところ日中最高気温が25度を超えていました)かな?と思って
あわてて掘り出して5号ポットに移し替えた後今は日陰においてあるのですが再生するでしょうか?
432花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 20:14:25.97ID:2dO9e7zT433花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 21:03:25.22ID:YRAmofke ペピーノは挿し芽でも育つからなんとかなるんじゃね?
434花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 21:17:35.97ID:DyHfulg6 今日コメリで、実がふさふさ沢山ついてるぶっとい大苗みた。こうなるのが本当だったのか...
435花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 23:13:44.79ID:/ZZlJq/E 去年HCで購入したペピーノ苗からは一個も収穫出来なかったけど、
冬越し挿し木苗のは、実が大きくなりつつある。
しかも沢山(*^_^*)
摘果した方がよいかなっていう位。
去年同様トマトトーンぶっかけてます。
それにしても昨年は脇芽がわんさか出て来て脇芽かきに
本当に手が要りました。
肥料が良くなかったのかもしれません。
冬越し挿し木苗のは、実が大きくなりつつある。
しかも沢山(*^_^*)
摘果した方がよいかなっていう位。
去年同様トマトトーンぶっかけてます。
それにしても昨年は脇芽がわんさか出て来て脇芽かきに
本当に手が要りました。
肥料が良くなかったのかもしれません。
436花咲か名無しさん
2016/06/06(月) 12:13:58.77ID:tOxPgNOC 多分根腐れでダメになった株をダメもとで挿し芽にした
どうなるかな…
どうなるかな…
437花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 22:21:38.64ID:/EWbO8Tg 挿し木は簡単。
438花咲か名無しさん
2016/06/14(火) 04:33:21.92ID:YDPvHdz0 >>436
単なる根腐れなら問題ないけど立ち枯れ病やトマトモザイクウイルスの場合挿してもうまく育たないよ
うちも枯れた後ココピートに挿し直して腰水したけど結局芽が出ずに枯れた
ペピーノで15cmの挿し穂使って根が出ないとかまずありえないし病気が原因だろう
単なる根腐れなら問題ないけど立ち枯れ病やトマトモザイクウイルスの場合挿してもうまく育たないよ
うちも枯れた後ココピートに挿し直して腰水したけど結局芽が出ずに枯れた
ペピーノで15cmの挿し穂使って根が出ないとかまずありえないし病気が原因だろう
439花咲か名無しさん
2016/06/24(金) 09:27:04.21ID:uFHaUyga ナストマトの延長で育ててみたけど実が全然できねえwww
今日人工受粉もやってみたけど花粉が目に見えないからできてるのか不安
今日人工受粉もやってみたけど花粉が目に見えないからできてるのか不安
440花咲か名無しさん
2016/07/08(金) 21:40:20.17ID:mFXLLv9z ペピーノ、5個がL玉の卵より大き目サイズに成長しています。
初めてです。うまく結実したのは(^^♪
果実の表面は、今のところ白に近いベージュ一色です。
これから模様が入ってくるのかしらん?
楽しみ。
熟して食したら、レポしますね。
初めてです。うまく結実したのは(^^♪
果実の表面は、今のところ白に近いベージュ一色です。
これから模様が入ってくるのかしらん?
楽しみ。
熟して食したら、レポしますね。
441花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 01:26:00.55ID:f1vHEu3D どうせメロンの皮の味にしかならんよ
442花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 01:41:03.09ID:Udf15yvr >>439 種苗会社から「ペピーノの花粉」を売り出したらニッチな需要があるかもw
443花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 02:36:36.49ID:Ilrhgcs/ もう抜いてええかな、ペピーノ
邪魔だし
邪魔だし
444花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 13:26:23.58ID:6oWP5kFe ストレス与えまくって乾燥気味に育てて何とか甘くなんねえかな
445花咲か名無しさん
2016/08/02(火) 12:25:13.73ID:6zhuTRSf ペピーノ収獲して食してみましたよ。
>>441
さんのおっしゃる通り、メロン系のうすーい味でした。
でも、種もなく冷やして食べるとそこそこ美味しく食べれました。
皮に茶色の模様が出る前でも柔らかくて、香りはすごく良かったです(^_^;)
来年用に挿し木更新するか微妙ですけど・・・・
今、西日を避けられる半日陰の場所に移動させてますが、元気に復活。
これって、室内越冬で大きな株で来年も継続栽培すべきか、
挿し木で更新すべきか悩むところです。
>>441
さんのおっしゃる通り、メロン系のうすーい味でした。
でも、種もなく冷やして食べるとそこそこ美味しく食べれました。
皮に茶色の模様が出る前でも柔らかくて、香りはすごく良かったです(^_^;)
来年用に挿し木更新するか微妙ですけど・・・・
今、西日を避けられる半日陰の場所に移動させてますが、元気に復活。
これって、室内越冬で大きな株で来年も継続栽培すべきか、
挿し木で更新すべきか悩むところです。
446age
2016/08/02(火) 12:27:05.18ID:6zhuTRSf ちなみに、ふた株で6個の結実でございました。
これからまだ開花するのかな?
これからまだ開花するのかな?
447花咲か名無しさん
2016/08/02(火) 22:03:48.17ID:/Te2GQtZ こんなどうしようもないもの育てるよりは
きゅうりにハチミツかけて食えばいいんだよ。
きゅうりにハチミツかけて食えばいいんだよ。
449花咲か名無しさん
2017/03/14(火) 05:13:29.04ID:mhOqVdvf 中国CCTVより整形ペピーノ(人参果)栽培農家
https://youtu.be/dF7RUTUVLZ4
どうせひ弱で徹底した管理が必要なら作業に見合った付加価値をという発想か。
面倒臭さは中国農民も認めた模様。
https://youtu.be/dF7RUTUVLZ4
どうせひ弱で徹底した管理が必要なら作業に見合った付加価値をという発想か。
面倒臭さは中国農民も認めた模様。
450ペピーノ太郎
2017/04/11(火) 08:17:37.31ID:iFYGHXLy 今年こそは買えよお前ら
451花咲か名無しさん
2017/04/11(火) 17:02:36.68ID:kYq1k+TT >>449 亜熱帯の高原の雲南省の昆明あたりだったらたやすく作れそう
北京郊外だと夏暑く冬寒くて大変だろうな
北京郊外だと夏暑く冬寒くて大変だろうな
452花咲か名無しさん
2017/04/11(火) 18:52:51.20ID:zHSQLwiG 今年もペピーノを普及しましょう!
453花咲か名無しさん
2017/04/12(水) 10:34:04.53ID:0CkrXNpA 先人ならぬ人柱の知恵を借りて俺様この地雷を華麗に回避
454花咲か名無しさん
2017/04/12(水) 22:19:57.27ID:uYcg+bFD 甘い品種って結局のとこ皆無なの?
昔育てたのは市販のフルーツトマト以下の甘さだったんだが
昔育てたのは市販のフルーツトマト以下の甘さだったんだが
455花咲か名無しさん
2017/04/13(木) 16:29:37.08ID:+ACfbhei 甘いのが食いたいななら2mくらいのでかさに木を育てるんだ
30cmくらいの木に実を五個も六個も成らせてきゅうりみたいな味とか言ってて
笑える
そりゃそうだ
30cmくらいの木に実を五個も六個も成らせてきゅうりみたいな味とか言ってて
笑える
そりゃそうだ
456花咲か名無しさん
2017/04/13(木) 19:11:08.05ID:MxgHy0DU デカくすると味も良くなると?
本当なら有用な情報だな
本当なら有用な情報だな
457花咲か名無しさん
2017/04/16(日) 03:16:11.32ID:FKj0qIwU スペインでの栽培風景とか見ると2mくらいの木に10個成らすとか例えばそんな感じで
摘果してる
だからペピーノは超高級果樹なんだよ
摘果してる
だからペピーノは超高級果樹なんだよ
458花咲か名無しさん
2017/04/16(日) 03:21:26.50ID:VoUTABoK 育種を繰り返せばトマトみたいに1mくらいで甘い実を生らせられるようになるかな
459花咲か名無しさん
2017/04/16(日) 06:57:04.06ID:s/x6mQ7z >>457
そういえば画像検索で見た外国の栽培風景のも人の背丈くらいの状態だったな
花咲いてもしばらくは摘花して大きく育てんといかんね
秋以降の収穫を目指して今年こそ再挑戦してみっかな
まだ疑ってるけど、もし美味しいのが取れたら君はペピーノスレの救世主だな
そういえば画像検索で見た外国の栽培風景のも人の背丈くらいの状態だったな
花咲いてもしばらくは摘花して大きく育てんといかんね
秋以降の収穫を目指して今年こそ再挑戦してみっかな
まだ疑ってるけど、もし美味しいのが取れたら君はペピーノスレの救世主だな
460花咲か名無しさん
2017/05/23(火) 14:10:32.36ID:tl7mDwWL461花咲か名無しさん
2017/05/24(水) 20:12:44.87ID:KGAjLn9M うちでは元気にしてるよ
462花咲か名無しさん
2017/05/24(水) 21:42:16.10ID:Ka5Jptcx 絶滅危惧種か
463花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 11:10:00.84ID:ln4T56TK (買いたいのに)どこにも売ってないんだよおおおおおお
ちな目黒
つーか夏場は成長鈍るし冬場は枯れるしの日本の環境でペピーノをそこまで大きくするのって難しくね?
どこに住んでるかによっても違うんだろうけどトマトの木並みの管理が必要になりそうなんですが
糖度上がれば今以上に日持ちしなくなるだろうしそれならメロンで十分ってならね?
ちな目黒
つーか夏場は成長鈍るし冬場は枯れるしの日本の環境でペピーノをそこまで大きくするのって難しくね?
どこに住んでるかによっても違うんだろうけどトマトの木並みの管理が必要になりそうなんですが
糖度上がれば今以上に日持ちしなくなるだろうしそれならメロンで十分ってならね?
464花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 12:10:59.44ID:VfDerD6f ペピーノの味は、しいていえば、甘いジュースでなく
桃の天然水みたいな、すこしだけ風味を感じる味。
冷たく冷やして食べるといいよ。
皮もむきやすいし・・・・
でも、メロンの方が美味しいね。
桃の天然水みたいな、すこしだけ風味を感じる味。
冷たく冷やして食べるといいよ。
皮もむきやすいし・・・・
でも、メロンの方が美味しいね。
465花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 17:50:30.74ID:nJUYH4hC メロン育てる!!
466花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 19:15:45.61ID:K1D0LEby おい
467花咲か名無しさん
2017/05/27(土) 19:36:59.94ID:nSoTngM+ なんかメロンのギャバって物質が体にいいとか
ペピーノはそういうのないのかなー
ペピーノはそういうのないのかなー
468花咲か名無しさん
2017/05/28(日) 15:41:51.61ID:4ZwMBKyl ナス科自体はGABAが比較的多いことで知られてるからペピーノもそれなりには含まれてるんじゃないの(適当)
トマトだと黄色系の品種が比較的GABAが多く含まれてるみたいだが
トマトだと黄色系の品種が比較的GABAが多く含まれてるみたいだが
469花咲か名無しさん
2017/05/28(日) 18:24:26.85ID:mQG4r7y7 ほーそうなのか
それにしても盛り上がらないな
うちのペピーノなんか花がツボミで落ちまくりだ…なぜ
それにしても盛り上がらないな
うちのペピーノなんか花がツボミで落ちまくりだ…なぜ
470花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 17:36:49.93ID:jYf4tCjY 栃木県南部でゴールドボーイ探したんだけど今年はそもそも売り場になかったの??
どこにも売ってない……
どこにも売ってない……
471ペピーノ太郎
2017/05/29(月) 18:28:11.95ID:oDoi6tJY 今年はどこも売ってないっすね
俺の地元ではロイヤルカスタードのみ見かけました
そんなこんなで俺も人生初のメロンを育ててますよ!
俺の地元ではロイヤルカスタードのみ見かけました
そんなこんなで俺も人生初のメロンを育ててますよ!
472花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 19:50:49.44ID:jYf4tCjY なんだか久しぶりに作ってみたくて探したらどこにもなくて……
俺もころたんやってみようかな
(^_^;)
俺もころたんやってみようかな
(^_^;)
473花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 22:11:08.90ID:1D9Y7wj/ マジかこのスレ死んだんじゃん?
474花咲か名無しさん
2017/05/29(月) 22:29:21.40ID:p8XR+pg2 ぺピーノ苗、見つからない
キワーノも、見つからない
今年は何に挑戦すればいいんだろう
キワーノも、見つからない
今年は何に挑戦すればいいんだろう
475花咲か名無しさん
2017/05/30(火) 14:49:39.85ID:AXlGCYvH ホームセンターで売ってた@北関東
行灯仕立て?に楕円ぽい実がそれぞれ3つ4つ付いてたよ
行灯仕立て?に楕円ぽい実がそれぞれ3つ4つ付いてたよ
476花咲か名無しさん
2017/05/31(水) 22:16:16.79ID:nINWPILM477花咲か名無しさん
2017/06/01(木) 02:44:51.05ID:Cqu5PcBl >>474
タマリロ
タマリロ
478花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 02:22:40.44ID:gzC+a9Qs 2年かかって
トマト風味って、これもすごいな
苗、探してくる
トマト風味って、これもすごいな
苗、探してくる
479花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 04:21:39.82ID:mtPOhGSQ480花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 19:27:04.93ID:WEd5pZ/z キワノならビバホームって株式会社LIXILが経営してるホムセンに売ってたぜ
もうだいぶ前からあって今日見たらかなり元気が無くなってたけど
もうだいぶ前からあって今日見たらかなり元気が無くなってたけど
481花咲か名無しさん
2017/06/03(土) 19:49:11.92ID:FYw2QfX1 キワノはハチミツかければ見た目と食感で何とかいける
まあ,1回作ってもういいやってなったけどな
種は冷凍してあるから まいてみようかと思ったけど今からだとちょっと遅いよね?
まあ,1回作ってもういいやってなったけどな
種は冷凍してあるから まいてみようかと思ったけど今からだとちょっと遅いよね?
482花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 14:37:57.49ID:Bp8lqkbV キワーノ外側だけ保存処理したら面白そうだね
うちは日陰だから育たなかったけど
うちは日陰だから育たなかったけど
483花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 19:56:18.92ID:4Q6cOd1K 蜂蜜かけたらってそれってもう蜂蜜の手柄じゃないの?
484花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 20:16:11.10ID:ZzbS2lk7 マジで今年が手に入れるラストチャンスだったのかもな
486花咲か名無しさん
2017/06/08(木) 08:37:15.34ID:ESKKgyaz487花咲か名無しさん
2017/06/08(木) 09:16:00.98ID:M641HJj+ ホーマックにもコーナンにもあったぞペピーノ
488花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 01:48:48.34ID:ZesBTh3D 近所のケーヨーに100円でいっぱい売ってた。
そんなにいっぱい入荷してないだろうに、100円に値下げしてなおあんだけ売れ残って
たら、きっともう仕入れるのやめちゃうよね。
そんなにいっぱい入荷してないだろうに、100円に値下げしてなおあんだけ売れ残って
たら、きっともう仕入れるのやめちゃうよね。
489花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 07:15:26.17ID:uyQoWS1L ペピーノ=成らない
みたいなのが定着したのかも
みたいなのが定着したのかも
490花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 10:08:36.30ID:ym2/d8mI なったところで
うまくもまずくもない
微妙な味だしね
うまくもまずくもない
微妙な味だしね
491花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 12:10:23.81ID:4rL89cz4 食用ホオズキで良いんじゃない?
パイナップル風フルーツトマト味とか
いちごミルク味のとか色々あるし
ビタミンA、B、C、Eが比較的豊富だし
最近の品種は大粒で美味いよw
パイナップル風フルーツトマト味とか
いちごミルク味のとか色々あるし
ビタミンA、B、C、Eが比較的豊富だし
最近の品種は大粒で美味いよw
492花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 12:16:59.30ID:a+xLsjaI 俺はナス科のフルーツは信じない
493花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 12:25:52.03ID:4rL89cz4 食用ホオズキ、プベスケンスなら暑さにも強いし便利だよ
後はクコとかw
アフリカンナイトシェードはさすがにちょっと躊躇するけどw
後はクコとかw
アフリカンナイトシェードはさすがにちょっと躊躇するけどw
494花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 17:09:36.93ID:uyQoWS1L 食用ホオズキは普通にうまいけど
栽培スペースと実が成る量がつりあわない
実は枝分かれの節に一つしか成らない
花が咲いても全て受粉するとは限らない
栽培スペースと実が成る量がつりあわない
実は枝分かれの節に一つしか成らない
花が咲いても全て受粉するとは限らない
495花咲か名無しさん
2017/06/11(日) 07:42:32.67ID:orCzZw92 食用ホオズキはトマトっぽい味がするのが好みの分かれるとこだと思う
品種改良で化ける可能性を秘めているような気がしないでもないが
品種改良で化ける可能性を秘めているような気がしないでもないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 [ぐれ★]
- 【中国海警局のヘリコプター】中国政府「日本側が先に中国の領空に侵入した」日本大使館幹部を呼び出し逆に抗議 [煮卵★]
- 【🎏】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化 ★2 [ぐれ★]
- 【住宅】退職後も家賃支払う「賃貸」か、住宅ローン見極め「持ち家」か…住居費は手取りの3割が目安 [ぐれ★]
- 永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到 [Ailuropoda melanoleuca★]
- バンダイナムコ、「ガンダムジークアクス」地上波「上田と女」“抱き合わせ放送”を謝罪 「録画が不便」などの声相次ぐ [muffin★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日24🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちこよの日25🧪
- ▶さくらみこを見る会(招待者名簿なし)
- 【胸糞】 JA、ついに新聞の全面広告を使い喧嘩を売り始める 「米一杯50円だけど高く感じる?もっと世間を知ろう ★3 [402859164]
- ファミコン版のドラクエ2を実機でクリアした奴、嫌儲にいるか?俺はエミュレータでセーブしまくってやっとクリアしたけど… [201193242]
- 【速報】愛知で道路が陥没(小さい穴なので安心安全) [597533159]