花の女王カトレアを語るスレです。
初代スレから数えて11バルブ目になり、
開花株になりましたw
オリジナルバックバルブはこちら
01:ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1018/10180/1018088642.html
02:ttp://hobby.2ch.net/engei/kako/1040/10401/1040114415.html
03:ttp://hobby.2ch.net/test/read.cgi/engei/1051622013/
04:ttp://hobby5.2ch.net/test/read.cgi/engei/1066929135/
05:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1096172844/
06:ttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/engei/1122266426/
07:ttp://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1152013553/
08:ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1222729971/
09:ttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1307428703/
10:ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/
探検
【洋蘭】 カトレア 11バルブ目【花の女王】 [転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん
2015/06/13(土) 08:52:02.17ID:goABgm212花咲か名無しさん
2015/06/13(土) 12:28:26.57ID:DTUQ9ExN 東京のチベットはウイルスが酷い(本当)
2015/06/13(土) 13:52:53.34ID:Ik6htlcj
トンキンやからなあ
2015/06/14(日) 08:41:58.60ID:BKbox2V0
前スレでMメリクロンが出したコクシネアとかプミラのことが書かれてたけど、
他の業者もひどいことやってるのを見た。
東京ドームである業者ら出してたインターメディア・アクイニーが、
どう見てもワルケリンターかワルケの血が入っている交配種だった。
店主にそれを指摘したら口ごもって店の奥へ引っ込んだ。
真面目な国民性と言われる日本でさえこういうことがあるぐらいだから、
中南米から来た株なんてどうなってるかわからんぞ。
他の業者もひどいことやってるのを見た。
東京ドームである業者ら出してたインターメディア・アクイニーが、
どう見てもワルケリンターかワルケの血が入っている交配種だった。
店主にそれを指摘したら口ごもって店の奥へ引っ込んだ。
真面目な国民性と言われる日本でさえこういうことがあるぐらいだから、
中南米から来た株なんてどうなってるかわからんぞ。
2015/06/14(日) 10:51:53.47ID:wu4Iefv4
どう見てもっていうけど、証明のしようがないよね。
変な客が来たと思って退散しただけじゃないの
変な客が来たと思って退散しただけじゃないの
6花咲か名無しさん
2015/06/14(日) 16:01:05.48ID:/f76Fe/z 東京の僻地はウイルスが多発(シンビも)
7花咲か名無しさん
2015/06/14(日) 16:31:15.69ID:MNeWMKtW ウイルスや交配の話になると必ず業者が湧いてきて
ソース出せ!
証明しろ!
実名書いてみろや!
ってなるからまともに話もできなくてつまらないです。
もうさ、業者と一般愛好家でスレわけた方がいいんじゃないですかね?
ソース出せ!
証明しろ!
実名書いてみろや!
ってなるからまともに話もできなくてつまらないです。
もうさ、業者と一般愛好家でスレわけた方がいいんじゃないですかね?
2015/06/14(日) 16:37:54.13ID:Ih1d0AWN
2015/06/14(日) 17:43:46.08ID:7SLcvqEG
ワルケリンターをインターメディアだと証明する?
何を言ってるのか意味がわかりません
何を言ってるのか意味がわかりません
11花咲か名無しさん
2015/06/14(日) 22:10:38.58ID:UtLBwrlp 俺は具体的な店舗名とか個体名出してもらってできればそういう変なものは避けたいけどな
適当なことやってるところは潰れればいいし変な個体は一切流通しなくていいよ
実際このスレでもよく名前が出る某ロルフとか
交配種としては綺麗だと思うけどトリアネとしては手を出したくない
ただし>>4とか小学生が「俺も口裂け女見た!」っていうようなもんで話にならない
店主に直訴するくらい自信あるなら花の写真撮らせてもらって店名と一緒にupくらいしろよヘタレ
現状は情報としてクソ程の価値もない
ログの無駄
適当なことやってるところは潰れればいいし変な個体は一切流通しなくていいよ
実際このスレでもよく名前が出る某ロルフとか
交配種としては綺麗だと思うけどトリアネとしては手を出したくない
ただし>>4とか小学生が「俺も口裂け女見た!」っていうようなもんで話にならない
店主に直訴するくらい自信あるなら花の写真撮らせてもらって店名と一緒にupくらいしろよヘタレ
現状は情報としてクソ程の価値もない
ログの無駄
12花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 00:49:40.52ID:I1oV6dGx13花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 01:03:00.95ID:+d5EGAKm >>12
トリアネのロルフアルテンバーグが交配種で
交配者自身が登録しててその交配内容も前スレに貼られてたろ
それすらも見てないとか障害児か何かかな?
そんな障害児さんのためにもう一度貼ってあげよう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/954
自分でRHSも見られないようなクソガキならなら2chやめたほうがいいよ
トリアネのロルフアルテンバーグが交配種で
交配者自身が登録しててその交配内容も前スレに貼られてたろ
それすらも見てないとか障害児か何かかな?
そんな障害児さんのためにもう一度貼ってあげよう
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/954
自分でRHSも見られないようなクソガキならなら2chやめたほうがいいよ
14花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 01:54:45.82ID:Bx9TJsjc 今の2chは具体的に店舗名なんか書かないよ。
営業妨害だ!なんて訴訟起こされたなんてあったからね。
ほとんど伏字になってない伏字とかもNG.
だから遠まわしに書くぐらいしか出来ないのが原状なのね。
交配種疑惑の個体を突き詰めていくとそれと思しき交配種に突き当たるけど実際はその交配種なのかも判らない札落ちというのが答えじゃないのかな。
インタメの交配疑惑は読んでみて、十分言いたいことは通じてくるよ。
デマ程度の話なんかじゃなくて真実じゃないか。
営業妨害だ!なんて訴訟起こされたなんてあったからね。
ほとんど伏字になってない伏字とかもNG.
だから遠まわしに書くぐらいしか出来ないのが原状なのね。
交配種疑惑の個体を突き詰めていくとそれと思しき交配種に突き当たるけど実際はその交配種なのかも判らない札落ちというのが答えじゃないのかな。
インタメの交配疑惑は読んでみて、十分言いたいことは通じてくるよ。
デマ程度の話なんかじゃなくて真実じゃないか。
15花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 03:14:02.45ID:q2xmCP7Q 気に入らなけりゃ買わなきゃいいだけでは?
なんでそんなに誰かを叩くのに必死かわからない
なんでそんなに誰かを叩くのに必死かわからない
16花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 04:05:36.68ID:ncLcS6vM 放っておいたら交配の嘘が常態化するってことでしょ
一個人が買う買わない以上の問題が起こる
一個人が買う買わない以上の問題が起こる
17花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 08:24:29.27ID:wCTrlTa5 このスレって真夜中に盛り上がるよね。
みんな海外在住なの?
みんな海外在住なの?
18花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 11:44:26.62ID:pgFbboog 昼間は働いて株代稼いでんだよ バカ
19花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 12:00:16.56ID:/LIM/tmm21花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 14:54:54.17ID:Bx9TJsjc22花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 15:06:58.37ID:4hhGEYhB ロルフってよりスラーデン系が怪しいと思うんだ。
24花咲か名無しさん
2015/06/15(月) 23:10:13.17ID:fBMaoOBE ほら、また逃げた
25花咲か名無しさん
2015/06/16(火) 13:08:24.74ID:42/iMWch モッシェのウィローブルックも疑われているけど
出所はどこなんだろ?
出所はどこなんだろ?
26花咲か名無しさん
2015/06/16(火) 17:48:21.08ID:gxWVCoDD ここまでくると逆に怪しくない銘花なんてないんじゃないか?
もうお前らカトレアなんて全部捨てちまえよ
もうお前らカトレアなんて全部捨てちまえよ
28花咲か名無しさん
2015/06/17(水) 02:56:46.03ID:Kx8+C990 花が綺麗に咲けばいいじゃん。
品種とか系統とかもうどうでもいいよ。
品種とか系統とかもうどうでもいいよ。
29花咲か名無しさん
2015/06/17(水) 08:20:15.91ID:npxxP5+A そういう人はホームセンターのラベルなしのカトレアでも
30花咲か名無しさん
2015/06/17(水) 09:01:17.90ID:Tmm20kej |
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
\ __ /
_ (m) _ピコーン
|ミ|
/ .`´ \
31花咲か名無しさん
2015/06/17(水) 17:06:28.20ID:CZoQ13PO32花咲か名無しさん
2015/06/18(木) 06:36:06.58ID:hQDv4XuO じゃあさようなら
34花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 14:30:41.46ID:5zxetL82 ローレンとか長年栽培してるとなんで葉とかバルブに黒点が出てくるの?
なんか予防法ないの?よくきく薬とか教えてくんない?
なんか予防法ないの?よくきく薬とか教えてくんない?
35花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 17:35:17.93ID:eS7g1nfg 温度が低いから?
36花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 19:18:55.23ID:/fYwVVtZ たぶんバ・・・なんでもないよ。大丈夫。
37花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 21:24:01.68ID:fveCP/3/ >>31 そっちはそっちで、倫理的によろしくない山採りの可能性も....
オンシ・オドント・ミルトニア系の原種が一番いいのかな
オンシ・オドント・ミルトニア系の原種が一番いいのかな
38花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 21:27:36.10ID:+laS0fmM 盗難アジアにいって何かわからないのお土産にくれる人いるよね。
39花咲か名無しさん
2015/06/19(金) 23:14:24.06ID:TnU4PA6t 黙ってNGすればいいのに…対策されんじゃん
40花咲か名無しさん
2015/06/20(土) 08:55:42.88ID:bM7IvWg3 コンポストが酸性に傾くと黒点とか出てくるような気がしているので
リカステではお馴染みの消石灰水の上澄み液をたまに散布してる
リカステではお馴染みの消石灰水の上澄み液をたまに散布してる
41花咲か名無しさん
2015/06/20(土) 13:25:39.02ID:krppOe3J どっかの蘭屋さんでドロマイトって石扱ってたけどアルカリにするのなら役に立つかな?
42花咲か名無しさん
2015/06/20(土) 13:51:21.21ID:eoCA9nMN 水酸化ナトリウム(苛性ソーダ)でいいんじゃん?
45花咲か名無しさん
2015/06/22(月) 12:56:53.43ID:unHQvWoE それならドロマイトってのに効果アルならそっちのが良いな。
46花咲か名無しさん
2015/06/22(月) 12:58:21.08ID:unHQvWoE てか水酸化ナトリウムって簡単に買えるの?
47花咲か名無しさん
2015/06/22(月) 20:55:50.84ID:OvEBYnSR どっかから石灰石拾って来れば?
48花咲か名無しさん
2015/06/24(水) 12:14:18.98ID:R0xDW6gQ 小さな黒っぽいカタツムリみたいなものを根絶する方法はないですか?
ナメクジ殺しの薬を撒いていても
雨が続くといつのまにか大繁殖してしまいます。
地面はコンクリートで網棚に載せて栽培しているのに、
ナメクジは根絶できてもカタツムリ?は根絶できません。
お知恵をお貸し下さい。
ナメクジ殺しの薬を撒いていても
雨が続くといつのまにか大繁殖してしまいます。
地面はコンクリートで網棚に載せて栽培しているのに、
ナメクジは根絶できてもカタツムリ?は根絶できません。
お知恵をお貸し下さい。
49花咲か名無しさん
2015/06/24(水) 22:42:53.50ID:JsD6Es+O >>41 飛騨の方のラン屋さんのだっけ。中国南部のカルスト地帯原産のイワタバコ科にやってるけど、おまじない程度に思ってる
50花咲か名無しさん
2015/06/24(水) 22:45:42.00ID:lZ8minNR x5(はげ薬)でもかけとけば産毛ぐらいにはなるんじゃね。
51花咲か名無しさん
2015/06/24(水) 22:56:12.38ID:s9aDQJng53花咲か名無しさん
2015/06/25(木) 10:58:54.04ID:4zI58D8P それなら苦土石灰でも良いかと
54花咲か名無しさん
2015/06/25(木) 23:37:19.28ID:bOj1ohsj うちの石はハヤカワオーキッド由来。記憶違いで飛騨よりもう少し南西の山県市だった
52さんと一緒かな
52さんと一緒かな
55花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 08:08:52.79ID:nzBKKHaP ハヤカワオーキッドってまだあったんだw
56花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 11:24:30.77ID:YxA6ViBG その業者、今年ドームでバットグアノを定価の3倍ぐらいで売ってたな
57花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 12:05:25.67ID:ZINNac3l58花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 12:42:51.72ID:IVcVXxb6 >>51
ウスカワマイマイではないようです。
殻の直径が2、3ミリぐらいで色は黒く、
殻は円錐形ではなくて平べったいです。
ここに載っているカタツムリをもっと極小にした感じです。
http://plaza.rakuten.co.jp/masagom/diary/200806300000/
なんという名前のカタツムリか分かりませんが、
一時的に根絶できたと思っても雨が続くと発生してしまいます。
とりあえずマイキラーを買うしかないようですね。
これは蘭にかかっても大丈夫でしょうか?
ウスカワマイマイではないようです。
殻の直径が2、3ミリぐらいで色は黒く、
殻は円錐形ではなくて平べったいです。
ここに載っているカタツムリをもっと極小にした感じです。
http://plaza.rakuten.co.jp/masagom/diary/200806300000/
なんという名前のカタツムリか分かりませんが、
一時的に根絶できたと思っても雨が続くと発生してしまいます。
とりあえずマイキラーを買うしかないようですね。
これは蘭にかかっても大丈夫でしょうか?
59花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 12:59:15.19ID:YxA6ViBG ハタオーキッドのサマーフェアって始まってる?
前まで届いてたイベント案内が届かなかったんだけど
前まで届いてたイベント案内が届かなかったんだけど
60花咲か名無しさん
2015/06/26(金) 23:17:44.66ID:pTjnET7V61花咲か名無しさん
2015/06/27(土) 00:18:23.17ID:h4tF2r1h62花咲か名無しさん
2015/06/30(火) 21:57:01.35ID:xzn0rY3e この間のグランディスの人の評価見たらまた面白いね。
63花咲か名無しさん
2015/07/02(木) 23:25:04.44ID:IVaN+Qh764花咲か名無しさん
2015/07/03(金) 19:08:21.43ID:Ccwler+b 怪しいおっちゃんだもんね。
肥料は蘭屋で買わないな。
肥料は蘭屋で買わないな。
65花咲か名無しさん
2015/07/03(金) 21:31:19.76ID:c0Nx1MWX 京阪百貨店の蘭展で見た印象は老紳士か学者先生と思ったけど、インチキおじさん(@おどるポンポコリン)だったか
66花咲か名無しさん
2015/07/03(金) 21:37:04.85ID:NtENrmsX67花咲か名無しさん
2015/07/04(土) 00:00:11.39ID:2JUfRHxb スーツ着てる蘭屋を見られる蘭展って少ないよね
68花咲か名無しさん
2015/07/04(土) 08:41:32.76ID:OsrOcKLT 蘭展自体が少なくなっているわけだが
69花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 09:01:25.06ID:wSMIMl7s 蘭園や愛好会規模の小さな蘭展は増えてると思うし、そっちのが楽しいので歓迎
大きな蘭展は入場料払っておばちゃんで混雑する会場で台湾と沖縄の胡蝶蘭ばかり
今や広告代理店とかが興業としてやってる蘭展ってドームだけかな
バラとかガーデニング含めると東北と西武もあるか
大きな蘭展は入場料払っておばちゃんで混雑する会場で台湾と沖縄の胡蝶蘭ばかり
今や広告代理店とかが興業としてやってる蘭展ってドームだけかな
バラとかガーデニング含めると東北と西武もあるか
70花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 12:41:45.57ID:euyvjMrK 最近のドームの台湾勢は以前より減ってきてる。
一時期は通り両サイドが台湾業者なんてあった。
さすがに一番糞寒い時期に胡蝶蘭を買うなんてツワモノは少ないから淘汰された感じ。
一時期は通り両サイドが台湾業者なんてあった。
さすがに一番糞寒い時期に胡蝶蘭を買うなんてツワモノは少ないから淘汰された感じ。
71花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 16:52:09.78ID:7dzOrNq2 どっちにせよ出店数が少なくなるのは寂しい。カトレヤスレだから拡げないけど他の品種だと数が多くて安く手に入った。
悪さも聞かないし国内業者でも中には微妙な所もあるから目くじら立てる程でもなかったな。
むしろ高齢化で国内のナーセリーが危うい中で賑やかしてくれる分ありがたい存在じゃないかと・・・まあ自分も同じのが溢れてる胡蝶蘭に味気の無さを感じてるがw
小さい蘭展とかアラサーの男が来ると引かない?愛好会なんてハードル高いw
悪さも聞かないし国内業者でも中には微妙な所もあるから目くじら立てる程でもなかったな。
むしろ高齢化で国内のナーセリーが危うい中で賑やかしてくれる分ありがたい存在じゃないかと・・・まあ自分も同じのが溢れてる胡蝶蘭に味気の無さを感じてるがw
小さい蘭展とかアラサーの男が来ると引かない?愛好会なんてハードル高いw
72花咲か名無しさん
2015/07/06(月) 21:03:26.70ID:/J5rUh/3 小さな蘭展増えてるの?
いいなあ。
うちらの辺の会はどこも老齢化で花が集まらなくてしんどそう。
いいなあ。
うちらの辺の会はどこも老齢化で花が集まらなくてしんどそう。
73花咲か名無しさん
2015/07/07(火) 09:17:54.17ID:tOYdDtEc >>70
バイトしてた同級生に聞いたけど、台湾の胡蝶蘭は売上凄いらしいよ
最初の土日は1日100万超えで平日でも1日50万は売ったって
ドームの客はツワモノだらけですよ、東北の家は糞寒い時期でも一日中暖かいらしい
でも社長?が言うには、円が安いから儲けも減ってるって
バイトしてた同級生に聞いたけど、台湾の胡蝶蘭は売上凄いらしいよ
最初の土日は1日100万超えで平日でも1日50万は売ったって
ドームの客はツワモノだらけですよ、東北の家は糞寒い時期でも一日中暖かいらしい
でも社長?が言うには、円が安いから儲けも減ってるって
7448
2015/07/07(火) 12:41:40.81ID:p7g0RA9S マイキラーって印鑑がないと買えないんですね。
近所の園芸店やホームセンターにもありませんでした。
雨が降るたびに地道に手でつぶしていますけど、
本当に気が遠くなりますワ。
近所の園芸店やホームセンターにもありませんでした。
雨が降るたびに地道に手でつぶしていますけど、
本当に気が遠くなりますワ。
75花咲か名無しさん
2015/07/07(火) 21:16:49.85ID:tOYdDtEc 真偽は知りませんが、メタアルデヒド系のナメクジ剤は販売禁止になったとか噂に聞きました
76花咲か名無しさん
2015/07/07(火) 21:19:26.37ID:4KroxzUW 噂じゃなくてマジだよ
だからナメキールも製造終了になってる
だからナメキールも製造終了になってる
77花咲か名無しさん
2015/07/07(火) 22:05:12.92ID:4lZqeZmZ メタアルデヒド剤は雨に濡れないように容器に入れて使えと注意事項が変わったから作るのやめた模様
うちはMICナメクジ退治使ってる
マイキラーもまだ一本以上あるけどな
うちはMICナメクジ退治使ってる
マイキラーもまだ一本以上あるけどな
78花咲か名無しさん
2015/07/08(水) 21:39:26.08ID:5VNG/kxd 農薬として登録されてたメタアルがなくなっただけで、
メタアル入りのナメクジ剤はまだあった希ガス(よく見かける非農耕地用の除草剤と同じかと)
まぁメタアルってよく見かける割には相当危ないらしいからなぁ。
あと燐酸鉄のナメクジ剤ってあまり死骸を見かけないから、
効いてんのかな?、と思ったら、メタアルとは違って人目に付かないところで死ぬんだってさ
メタアル入りのナメクジ剤はまだあった希ガス(よく見かける非農耕地用の除草剤と同じかと)
まぁメタアルってよく見かける割には相当危ないらしいからなぁ。
あと燐酸鉄のナメクジ剤ってあまり死骸を見かけないから、
効いてんのかな?、と思ったら、メタアルとは違って人目に付かないところで死ぬんだってさ
79花咲か名無しさん
2015/07/08(水) 22:15:23.79ID:g91hAbSU メタアルデヒドは犬猫とか普通に中毒症状起こすし魚毒性も強いからね
燐酸二価鉄はナメクジ以外への毒性低くて雨に強い
即死しないから見た目もいい、らしい
誘因力だけはメタアルデヒドか?
燐酸二価鉄はナメクジ以外への毒性低くて雨に強い
即死しないから見た目もいい、らしい
誘因力だけはメタアルデヒドか?
80花咲か名無しさん
2015/07/08(水) 23:23:59.33ID:nYCtruRa 農薬として登録されてたメタアルがなくなっただけで、
メタアル入りのナメクジ剤はまだあった希ガス(よく見かける非農耕地用の除草剤と同じかと)
そこいらの草に犬猫が中毒を起こす農薬がまだまかれてるのか
メタアル入りのナメクジ剤はまだあった希ガス(よく見かける非農耕地用の除草剤と同じかと)
そこいらの草に犬猫が中毒を起こす農薬がまだまかれてるのか
81花咲か名無しさん
2015/07/09(木) 00:49:32.46ID:05UsMlEW スクミリンゴガイ用としてはメタアル剤まだ普通に農薬だぞ
近所に野良もいないし園芸用に対ナメクジ剤として使ってる
近所に野良もいないし園芸用に対ナメクジ剤として使ってる
82花咲か名無しさん
2015/07/20(月) 13:03:37.95ID:p61es47C 急に晴れたから葉焼けしてしまった
83花咲か名無しさん
2015/07/24(金) 20:28:51.95ID:+xoZsEsQ カトレア欲しいけど胡蝶蘭ばっかし…
84花咲か名無しさん
2015/07/25(土) 23:07:02.79ID:RaCbgoQL 中国S級トップモデル 李琳?(Lee LingYue)の彼氏が撮影した無修正猥褻画像が流出しているようです。
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。
【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html
中国共産党の幹部、長老の性的ペットでもある彼女の画像を撮影流出させた彼氏は現在行方不明…。
【全流出画像】
http://www.newsinfo.gq/leechina.html
【全流出動画】
http://www.newsinfo.gq/leevideo.html
85花咲か名無しさん
2015/07/27(月) 00:23:15.09ID:wCf9hGhi トリアネとガスケを育ててるけど未だ花を見たことなし
ガスケは昨年、軟腐ではないけどリゾームの辺りから急に枯れ込んで、株がそれまでの半分の小ささになってしまってトホー
トリアネは芽吹きはやたら良いんだけどバルブが花をつけるまで充実しないのか空シースばかりでトホー
原種はムズカシイネ
ガスケは昨年、軟腐ではないけどリゾームの辺りから急に枯れ込んで、株がそれまでの半分の小ささになってしまってトホー
トリアネは芽吹きはやたら良いんだけどバルブが花をつけるまで充実しないのか空シースばかりでトホー
原種はムズカシイネ
86花咲か名無しさん
2015/07/27(月) 01:43:40.62ID:qPVc0FFy 病気持ちと発育不良
どっちもダメ株買っただけだな
原種は基本丈夫なはずだ
ラビアタやパープラタでそれなら下手なだけかも
どっちもダメ株買っただけだな
原種は基本丈夫なはずだ
ラビアタやパープラタでそれなら下手なだけかも
8785
2015/07/29(水) 12:25:56.63ID:QAFF9tTZ >86
トリアネは古バルブが2本にリード1本のバック吹かしだったからな 成育不良はそこなのかもね
もう4年めだし、来年くらいには花を見たいものでござる
トリアネは古バルブが2本にリード1本のバック吹かしだったからな 成育不良はそこなのかもね
もう4年めだし、来年くらいには花を見たいものでござる
88花咲か名無しさん
2015/08/01(土) 00:46:24.19ID:xxsdqUPA ミスコリアのフェラ・生挿入動画が出回ってるらしいのですが、本物ですかねこれ?
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg
韓国大嫌いではあるけど、それにしてもすげーいい女…。
http://bloadcastnews.xyz/miskorea.jpg
89花咲か名無しさん
2015/08/06(木) 15:59:12.86ID:ME9qgl9w トリアネーは株が充実しても、置かれてる場所が明るいと花が咲かないらしいよ。
90花咲か名無しさん
2015/08/09(日) 19:23:22.19ID:I8EJSdaX 85は温室持ってる?
洋蘭には少なくとも1坪の温室は必要だぞ。
洋蘭には少なくとも1坪の温室は必要だぞ。
91花咲か名無しさん
2015/08/09(日) 22:50:29.01ID:QdqF3P6L シンビジウムにも温室が必要なのですか
92花咲か名無しさん
2015/08/09(日) 23:16:59.27ID:15o5/gZk カトレアスレでそんな揚げ足取り?
93花咲か名無しさん
2015/08/11(火) 00:05:28.23ID:irfViRh8 うちはメンデリーが観葉植物。蘭屋さんには冬の水やりが足りないんジャネと言われたけど、難しいなぁ〜
95花咲か名無しさん
2015/08/14(金) 07:53:10.21ID:IGdnbcvv96花咲か名無しさん
2015/08/14(金) 09:03:04.28ID:87qZGo7P その人人にはけちつけるのに、自分は平気で汚い株やこれで選別株?っての売ってるよね。
97花咲か名無しさん
2015/08/14(金) 09:44:56.96ID:5QjVyfly ところで、最近ラビアタのセルレアが欲しいと思って探してるんだけど
ラビアタのセルレアって夏咲きなの?
何か、趣味家がブログに上げてる日付が軒並み7月とかなんだけど
ラビアタの基本種ってオータムナリスの名のとおり秋咲きだよね
ラビアタのセルレアって夏咲きなの?
何か、趣味家がブログに上げてる日付が軒並み7月とかなんだけど
ラビアタの基本種ってオータムナリスの名のとおり秋咲きだよね
98花咲か名無しさん
2015/08/16(日) 23:32:51.98ID:GyKaHmmx うちのは秋に咲くぞw
100花咲か名無しさん
2015/08/19(水) 13:46:28.43ID:NjlWKPar101花咲か名無しさん
2015/08/20(木) 06:19:10.48ID:nN1l6z0K >>100
どちらかといえば草姿よりもリップやセパルの形状が気になったんだけどな。いま同じ人が出してるC.forbesiiならまだそうだろうなと思えるんだけど。
どちらかといえば草姿よりもリップやセパルの形状が気になったんだけどな。いま同じ人が出してるC.forbesiiならまだそうだろうなと思えるんだけど。
102花咲か名無しさん
2015/08/21(金) 18:52:20.23ID:++ZdSnvO103花咲か名無しさん
2015/08/21(金) 22:41:13.11ID:mjnQLPZ8 あんだけウイルスに粘着しといて売る株じゃいなw
104花咲か名無しさん
2015/08/22(土) 00:23:06.56ID:jjD+qew2 グランディスでファビョってた人?
105花咲か名無しさん
2015/08/22(土) 05:41:31.28ID:bXQhGtM1 そうだよ。
106花咲か名無しさん
2015/08/26(水) 15:57:05.99ID:IHH4Oefg はじめまして。昨年買った大輪で大株のカトレア(レコード大賞の胸に付けるような
濃いピンク)の新芽のバルブが膨らみ始めました。真ん中から蕾みたいのが覗きましたが
蕾でしょうか?
濃いピンク)の新芽のバルブが膨らみ始めました。真ん中から蕾みたいのが覗きましたが
蕾でしょうか?
107花咲か名無しさん
2015/08/26(水) 22:00:57.27ID:QqeqBE4Z 画像を添付してもらえますか?
108花咲か名無しさん
2015/08/26(水) 22:35:02.06ID:nHSJ+5hY ギョーカイ用語でスーシーかw
109花咲か名無しさん
2015/08/27(木) 12:33:38.79ID:vMpTs6Ha 106ですが、画像の添付がわかりません。。
調べてみましたが、蕾のサック?の先っちょのように見えます。
趣味の園芸の本の月ごとの栽培方法参考にしてますが大丈夫ですか?
ラベルがありました!Sc.Irene Finney Ingrid という品種のようです。
調べてみましたが、蕾のサック?の先っちょのように見えます。
趣味の園芸の本の月ごとの栽培方法参考にしてますが大丈夫ですか?
ラベルがありました!Sc.Irene Finney Ingrid という品種のようです。
111花咲か名無しさん
2015/08/27(木) 23:23:12.93ID:WLwfNAFR >>109
「カトレア シース」で検索してみてください。
「カトレア シース」で検索してみてください。
112花咲か名無しさん
2015/08/28(金) 16:10:31.02ID:+ISKdf4V ありがとうございました。勉強になりました。
113花咲か名無しさん
2015/08/29(土) 08:40:26.88ID:5QExKyDx 頑張ってください。
ただ、その品種は春咲きなので、
たぶんバルブとシースが完成してもすぐ咲かないと思います。
冬を越して春に開花する系統なので、
なるべく冬は日当たりの良い窓辺において下さい。
温室があると理想なんですけどw
ただ、その品種は春咲きなので、
たぶんバルブとシースが完成してもすぐ咲かないと思います。
冬を越して春に開花する系統なので、
なるべく冬は日当たりの良い窓辺において下さい。
温室があると理想なんですけどw
114花咲か名無しさん
2015/08/29(土) 11:11:48.27ID:g0IG3zB0 ありがとうございます。シースーの飛び出てる茎はまだそこまで
太くなく、やや柔らか目です。咲くかわかりませんがなんとかやってみます!
ありがとうございました。
太くなく、やや柔らか目です。咲くかわかりませんがなんとかやってみます!
ありがとうございました。
115花咲か名無しさん
2015/08/29(土) 16:19:04.06ID:QJFVVswn ザギンでシースー
116花咲か名無しさん
2015/08/29(土) 21:17:48.59ID:9wOS2Oxg 今年はセルヌアが大当たりしとる
NS38mmの実績あるのが2花茎19輪咲きしそうだったり初花で5〜6輪大輪極整形?までいらっしゃる
去年の9月だったかに画像上げたやつより葉が割れた時点で丸くて大きいしテンション上がってきた
でも期待してた黄色は全く咲く気配がないしうーんこの
NS38mmの実績あるのが2花茎19輪咲きしそうだったり初花で5〜6輪大輪極整形?までいらっしゃる
去年の9月だったかに画像上げたやつより葉が割れた時点で丸くて大きいしテンション上がってきた
でも期待してた黄色は全く咲く気配がないしうーんこの
118花咲か名無しさん
2015/08/30(日) 10:59:11.79ID:LbRsKoM7 あれ見て目の敵にされてる業者のほうを悪く思う人あんまいないと思うんだけどなあ。安っぽい個体名つけてやたらとふっかけて出品もしてるけど大して入札もなさそうだし最早なんのためにオクやってんだ。
119花咲か名無しさん
2015/08/30(日) 18:41:18.37ID:3v3q8vte 自己顕示のため?
120花咲か名無しさん
2015/08/30(日) 22:09:30.60ID:N1L2IYMe122花咲か名無しさん
2015/08/30(日) 23:46:43.17ID:an6dBsFv123花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 00:09:34.50ID:AOU6BO93 この人ほんと性格が破綻してるな
124花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 00:17:34.06ID:YgnLSaVE あちこち入札もしてるし業者・素人問わず身元までバレてるのによくやるなあと思う。
125花咲か名無しさん
2015/08/31(月) 08:58:57.75ID:JMfHN8dk スレチだけどhumbertianaじゃないの。
127花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 00:16:47.60ID:zTyPbBdc 出品取り消したり再出品したり何考えてるんだろうね
128花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 06:38:58.41ID:Vp2vEpqH 違反報告したろうかw
129花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 13:59:29.55ID:+MBrabRg 冷やかしカキコお断りです
130花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 15:15:34.70ID:6lAsNwhJ アランカジャーマスクを高額で出品している人も人格が破綻している。
このグランディスとアランカの2人はブラック入りだな。
このグランディスとアランカの2人はブラック入りだな。
131花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 18:12:39.66ID:TDmjYrvb132花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 19:45:33.82ID:2uxn3lYW133花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 21:12:57.04ID:42poyqLK オクで買い漁ってる時点で業者として終わってるね。
他にも何業者かいるみたいだけど、大概、火病っけがあったり、やたら薀蓄大好きだったり問題あるやつが多いな。
他にも何業者かいるみたいだけど、大概、火病っけがあったり、やたら薀蓄大好きだったり問題あるやつが多いな。
134花咲か名無しさん
2015/09/01(火) 21:44:59.39ID:MPCEsPSW 業者ってか、転売ヤーじゃね?
135花咲か名無しさん
2015/09/02(水) 08:04:26.70ID:btScvuuG http://page2.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/b173945220
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e161459756
転売に目くじら立てる気はさらさら無いけど花も見てないのに選別できて個体名付けられるってのはスゴい眼力だわなあ。入札するほうも勉強しなきゃね。
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e161459756
転売に目くじら立てる気はさらさら無いけど花も見てないのに選別できて個体名付けられるってのはスゴい眼力だわなあ。入札するほうも勉強しなきゃね。
136花咲か名無しさん
2015/09/02(水) 20:58:51.28ID:vEufDYLx いやー、転売じゃなくて詐欺だから。
138花咲か名無しさん
2015/09/03(木) 13:19:16.59ID:00LbG6zS 逆にどういうウォッチが冷やかしじゃないのかな?
139花咲か名無しさん
2015/09/03(木) 15:59:06.51ID:KhQr2pH8 入札汁ってこと?
140花咲か名無しさん
2015/09/03(木) 16:15:17.09ID:ebTOfl6g じゃウォッチ機能って何なのって話になるな
この人に冷やかしでないウォッチとはどんなものかを聞いてみたい
この人に冷やかしでないウォッチとはどんなものかを聞いてみたい
141花咲か名無しさん
2015/09/03(木) 16:56:13.56ID:AP/Uph+H 仕入れ先がヤフオクってなんだか凄いな。
142花咲か名無しさん
2015/09/03(木) 20:22:35.55ID:3/HpaOKm 東京ドームでせっせと仕入れる人もいるけどな
143花咲か名無しさん
2015/09/04(金) 23:56:10.49ID:j4CABg5V 輸入するコストをケチるようじゃ業者をやめたほうがいいね。
144花咲か名無しさん
2015/09/05(土) 00:03:09.71ID:r8y/6ruO145花咲か名無しさん
2015/09/05(土) 22:16:06.91ID:tPHfHe07 tak*****ってのがテンバイヤーさんの入札なのか
146花咲か名無しさん
2015/09/05(土) 22:55:08.67ID:TMJE4WJA この手のデンドロってあんまり人気無いと思う
テンバイヤーさんは目利きじゃないね
テンバイヤーさんは目利きじゃないね
147花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 02:50:33.95ID:c3eUc8XY http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d173502285
山木と書けば何でも売れると思ったら大間違い。勉強不足もいいとこです。こういう無知&インチキな業者には気を付けましょう。恥ずかしくないのかな?
落札者を平気で騙す粗悪品をオークションに平気で出すのは普通ではないです。皆さん、気を付けましょう!
落札者をバカにした怪しい株の出品は止めてもらいたいものです。
山木と書けば何でも売れると思ったら大間違い。勉強不足もいいとこです。こういう無知&インチキな業者には気を付けましょう。恥ずかしくないのかな?
落札者を平気で騙す粗悪品をオークションに平気で出すのは普通ではないです。皆さん、気を付けましょう!
落札者をバカにした怪しい株の出品は止めてもらいたいものです。
148花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 05:06:48.73ID:SOtrqG73 自己紹介?
149花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 12:51:27.22ID:yhLMNxTT まあ、tak某の言ってることは間違いではないけどな。
トリアネのロルフアルテンバーグとかを山木として出品している人もいたし、
何でもかんでも山木と書きゃいいってもんじゃない。
そういう点では同意。
ただしtak某は自分のことを棚に上げ過ぎるw
トリアネのロルフアルテンバーグとかを山木として出品している人もいたし、
何でもかんでも山木と書きゃいいってもんじゃない。
そういう点では同意。
ただしtak某は自分のことを棚に上げ過ぎるw
150花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 13:54:05.57ID:2Myt1Ba9 気に入らなけりゃ入札しなきゃいいか、手続きに沿って運営に連絡すればいいだけじゃないの?
本来の用途と違う連絡手段で公衆の面前で罵倒するのは違うんじゃないの?
本来の用途と違う連絡手段で公衆の面前で罵倒するのは違うんじゃないの?
151花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 16:34:12.65ID:g1ec7a2H >>150
力抜けよ。
力抜けよ。
152花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 16:35:59.91ID:g1ec7a2H >>149
あれは山木どころかトリアネーなのかも怪しいのにw
あれは山木どころかトリアネーなのかも怪しいのにw
153花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 16:55:52.98ID:7CQ+XIjA >>152
このスレか前スレに血統構成なかったっけ、
と思ったらメモってあったわ
950: 花咲か名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:21:35.16 ID:9oKPiLFa
>>941
でも、ロルフ・アルテンバーグの素性についてはこのスレの53-57あたりに出てるね。
RHSのサイトで調べたらガチだった。w
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/950
954: 花咲か名無しさん [] 2015/06/04(木) 01:43:05.88 ID:xsudFM79
>>950 調べてみたら鶏姐の血は41%ほどしか引いてないみたい
残りは C.dowiana 約15% C.mossiae 約16% C.warscewiczii 約13% C(元レリア).purpurata 約2%
C.warneri 約1% C.tenebrosa 約0.4% C.labiata 約1% C.mendelii 約5% C.pumila 約5%
ミニカトレアの血まで5%引いてるとは
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/954
このスレか前スレに血統構成なかったっけ、
と思ったらメモってあったわ
950: 花咲か名無しさん [sage] 2015/06/03(水) 15:21:35.16 ID:9oKPiLFa
>>941
でも、ロルフ・アルテンバーグの素性についてはこのスレの53-57あたりに出てるね。
RHSのサイトで調べたらガチだった。w
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/950
954: 花咲か名無しさん [] 2015/06/04(木) 01:43:05.88 ID:xsudFM79
>>950 調べてみたら鶏姐の血は41%ほどしか引いてないみたい
残りは C.dowiana 約15% C.mossiae 約16% C.warscewiczii 約13% C(元レリア).purpurata 約2%
C.warneri 約1% C.tenebrosa 約0.4% C.labiata 約1% C.mendelii 約5% C.pumila 約5%
ミニカトレアの血まで5%引いてるとは
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1338882753/954
154花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 22:06:07.59ID:UXQMThLP 最近、毎日気温が20度〜30度で、曇ってて
雨が降る時間帯が必ずあるから
洋ランの調子がすごくいい。
雨が降る時間帯が必ずあるから
洋ランの調子がすごくいい。
155花咲か名無しさん
2015/09/06(日) 23:27:16.54ID:xUXkovqB 気温と湿度はいい感じだけど、日照がなさすぎる
156花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 06:56:56.26ID:jQDQazTZ JP/OGってなんだよw
157花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 10:42:17.87ID:YFeCNIBH >>156
日本郵便(株)を退社した女のことだよ
日本郵便(株)を退社した女のことだよ
159花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 19:41:59.51ID:wOedGhV/ 普段ならまだ取る時期ではないが、確かに取った方が良さそうだ
一月前は猛暑凄かったのにな
一月前は猛暑凄かったのにな
160花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 21:06:01.41ID:wNc3WbeZ161花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 21:22:01.49ID:KXIeoMai だんだん、自虐的になってきてるね。
芸人ひろしみたいなコメントにしてくれたら最高!
芸人ひろしみたいなコメントにしてくれたら最高!
162花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 22:48:05.17ID:SpTXjWg2 標的にされた業者さんのとこ普通に入札入ってるしまったく相手にされてないのがなんとも。
163花咲か名無しさん
2015/09/07(月) 23:57:00.85ID:YEvIzEYy 見せびらかし価格か
164花咲か名無しさん
2015/09/08(火) 00:28:19.74ID:/O/ZRmmz ログ消えたけどこれも前に出てたやつだな。
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q83787925
専門業者の出品でもこの値段だからなあ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h206631109
http://page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q83787925
専門業者の出品でもこの値段だからなあ。
http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h206631109
165花咲か名無しさん
2015/09/08(火) 05:36:03.40ID:VkXufErv ※入札する気の無いギャラリーの方や冷やかしウォッチ登録は対応の妨げになりますので御遠慮下さい。
って、どうゆうことなのですか?詳しい方よろしく
って、どうゆうことなのですか?詳しい方よろしく
168花咲か名無しさん
2015/09/09(水) 02:29:19.89ID:xrc1qnwj 器具の消毒の事調べてたんだけど
スキムミルクの溶液がレンテミン同等の効果あったりするんだね
(ウイルスの感染阻止作用)
これは知らんかったよ
ーーー
ピーマンにおける消毒液自動噴霧ハサミを利用した
トウガラシマイルドモットルウイルスの接触伝染防止
www.ktpps.org/pdf/journal/52(2005)_body_09.pdf
スキムミルクの溶液がレンテミン同等の効果あったりするんだね
(ウイルスの感染阻止作用)
これは知らんかったよ
ーーー
ピーマンにおける消毒液自動噴霧ハサミを利用した
トウガラシマイルドモットルウイルスの接触伝染防止
www.ktpps.org/pdf/journal/52(2005)_body_09.pdf
169花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 00:29:51.73ID:ewc/iJPo 預かり金制度がある関東の有名蘭業者ってどこ?
170花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 01:24:57.89ID:LLdyKlpl 預り金とか一体何する気だよ…
セルヌアが1株の1花茎開いたけど33mm 9輪で去年と全く同じだ
もう1花茎は10輪だからもっと小さいだろうしうーん…
セルヌアが1株の1花茎開いたけど33mm 9輪で去年と全く同じだ
もう1花茎は10輪だからもっと小さいだろうしうーん…
171花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 01:38:55.55ID:ewc/iJPo >>170
根腐れバッチリの株を送りつけてきたからクレームしたら返金か預かり金で次回購入に使えみたいなのをブログで書かれてたよ。
根腐れバッチリの株を送りつけてきたからクレームしたら返金か預かり金で次回購入に使えみたいなのをブログで書かれてたよ。
172花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 11:56:40.34ID:rsnGGK46 店頭で株を確認しなかったの?
173花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 12:34:36.43ID:ewc/iJPo174花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 14:17:37.78ID:paM7fPlv ブログ主に聞くのがいちばんだよ、それ
175花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 19:48:54.07ID:LLdyKlpl >>171
リスト見て注文ってメールだろうになぜ株の画像を送ってもらわなかったのか
それでダメ株送られてクレームって自爆じゃねえかそんなの…
業者も業者で普通は自分から株画像送ってくるもんじゃないのか?
自分が過去に注文したところは成株はもちろんCPですらどれがいいかって画像送ってくれたぞ
リスト見て注文ってメールだろうになぜ株の画像を送ってもらわなかったのか
それでダメ株送られてクレームって自爆じゃねえかそんなの…
業者も業者で普通は自分から株画像送ってくるもんじゃないのか?
自分が過去に注文したところは成株はもちろんCPですらどれがいいかって画像送ってくれたぞ
176花咲か名無しさん
2015/09/11(金) 22:35:54.95ID:ewc/iJPo >>175
ブログ主には全く非は無いと思う。
サマーセールあたりの頃は根とか新芽が出てきている状態と考えるのが普通だ。
輸入直後であれば、未活着ぐらいはリスト上に書くべき。
自分も通販で買うけど、一度も輸入直後でないのにバックバルブに等しい株なんて当たったことなんて無いな。
もし、当たってしまったら二度とそこでは買わないね。
手間が掛かっても他で調達するほうが精神的にいい。
ブログ主には全く非は無いと思う。
サマーセールあたりの頃は根とか新芽が出てきている状態と考えるのが普通だ。
輸入直後であれば、未活着ぐらいはリスト上に書くべき。
自分も通販で買うけど、一度も輸入直後でないのにバックバルブに等しい株なんて当たったことなんて無いな。
もし、当たってしまったら二度とそこでは買わないね。
手間が掛かっても他で調達するほうが精神的にいい。
177花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 00:45:34.92ID:Vj3MxdQK そういえば海外のやつって、バルブ1本アルミホイル巻いて保護しただけの株売ってる(た?)んだっけか
178花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 04:07:03.80ID:te+NrOmJ 3バルブはあるんじゃないの
179花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 16:30:00.05ID:7LjCTap/ タクさん、悪い評価増えてるw
180花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 17:29:14.00ID:svTunyaR 気の毒な方です。
181花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 17:50:40.07ID:vQg78E1V 誰が気の毒なんでしょうか?
182花咲か名無しさん
2015/09/12(土) 19:32:47.59ID:yUwW2Rst 悪い評価付けられてもいつも一方的な勝利宣言だなw
183花咲か名無しさん
2015/09/13(日) 15:43:10.57ID:Yfz1DxJM >>168
へースキムミルクも効果があるのか、知らなかったよ。
ウイルスを破壊するんじゃなくて、感染できないようにしちゃうのか。
うちじゃ最近、ウイルス対策に消石灰の上澄みを使ってる。
200倍に薄めた上澄み液はPH12以上でナトリウム溶液と同じ位。
どこでも入手可能で、安価だからジョウロで作場全体にまいたりもできる。
強アルカリ消石灰上澄み液による蚕ウイルス病の消毒
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010006394
蚕のウイルスじゃん、ってつっこまれそうだけど、
最強のTMVでもPH12あれば分解されて不活化するっていうから、
これでも効果はあるはず。
へースキムミルクも効果があるのか、知らなかったよ。
ウイルスを破壊するんじゃなくて、感染できないようにしちゃうのか。
うちじゃ最近、ウイルス対策に消石灰の上澄みを使ってる。
200倍に薄めた上澄み液はPH12以上でナトリウム溶液と同じ位。
どこでも入手可能で、安価だからジョウロで作場全体にまいたりもできる。
強アルカリ消石灰上澄み液による蚕ウイルス病の消毒
http://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/3010006394
蚕のウイルスじゃん、ってつっこまれそうだけど、
最強のTMVでもPH12あれば分解されて不活化するっていうから、
これでも効果はあるはず。
184花咲か名無しさん
2015/09/23(水) 22:44:52.65ID:lPU5egW4 どうせ集めるなら香りのいいものを、と思ってるんだけど
Mossiae ってクサイ個体もあるの?
パーシにゴム臭があるのは知ってたけど…
Mossiae ってクサイ個体もあるの?
パーシにゴム臭があるのは知ってたけど…
185花咲か名無しさん
2015/09/24(木) 21:50:01.65ID:VniTp8IX 'Wagneri'はニンニク臭いって聞いたことがある
186花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 05:45:03.88ID:ffAU7T5I tak*****って値下げと値上げを繰り返して何してるんだろう?
188花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 07:14:57.42ID:U5d9Bmly 価格の推移を見られるからウォッチするなじゃなあのかな。
189花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 07:34:59.82ID:U5d9Bmly >>186
それよりまたやってんじゃんwwwwww
それよりまたやってんじゃんwwwwww
190花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 11:00:35.67ID:wkTCnFul https://prpreq.auctions.yahoo.co.jp/html/check.html
違反報告はここからやった方が削除されやすいみたいよ
違反報告はここからやった方が削除されやすいみたいよ
191花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 11:02:52.76ID:wkTCnFul192花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 13:44:30.73ID:H2gch12v これってさ、1億で落札すりゃいいんじゃね?
193花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 19:36:00.15ID:y/dt+lsQ 明らかに山木じゃない物を山木ってロンダリングして売ってるの本当にクソだな。買う方も買う方だけど。
194花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 19:44:31.55ID:iemJq3rH page24.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q86764972?al=11&iref=alt_2
これってセルレア?
ブラウザが悪いのかセルレアに見えないのですが・・・
これってセルレア?
ブラウザが悪いのかセルレアに見えないのですが・・・
195花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 19:59:43.60ID:fHs+8+93 食虫の世界にも山本ってのあるんだけど同じ山本さんシリーズなのかな?
有名な育種家?
有名な育種家?
196花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 20:32:40.90ID:rnuM+Qr8 >>194
自分も一瞬セルレアに見えなかったから
右側のペタルのちょっと色が濃くなってる部分の色をペイントで抽出してみたけどセルレアですな
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6252.jpg
コラムが赤っぽいからセルレアっぽく見えないけど
あと色に関してはブラウザじゃなくてモニタね
自分も一瞬セルレアに見えなかったから
右側のペタルのちょっと色が濃くなってる部分の色をペイントで抽出してみたけどセルレアですな
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6252.jpg
コラムが赤っぽいからセルレアっぽく見えないけど
あと色に関してはブラウザじゃなくてモニタね
197花咲か名無しさん
2015/09/27(日) 20:40:13.95ID:IG6s6dmd >>195 キョーグチってのが姫路の地名の「京口」と関係あるのか気になって15年ほど
198花咲か名無しさん
2015/09/28(月) 06:43:57.04ID:BPiIPkOy >>193
入手経路とか質問したら教えてくれるかな。
入手経路とか質問したら教えてくれるかな。
199花咲か名無しさん
2015/09/28(月) 10:45:30.21ID:PtVZvUF0 >>198
どうかなあ。都合のいい質問ならいくらでも答えてくれそうだけど。
http://megalodon.jp/2015-0928-0654-07/page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g153901399
http://megalodon.jp/2015-0928-0651-43/page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e162202373
ヤフオクは目利きが多いなあ。
どうかなあ。都合のいい質問ならいくらでも答えてくれそうだけど。
http://megalodon.jp/2015-0928-0654-07/page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g153901399
http://megalodon.jp/2015-0928-0651-43/page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e162202373
ヤフオクは目利きが多いなあ。
200花咲か名無しさん
2015/09/28(月) 11:48:14.23ID:PtVZvUF0201花咲か名無しさん
2015/09/28(月) 18:06:08.20ID:LXdK0kAT ワルケの苗でセルレアっぽいのをいくつか買って後で並べて見てみたら一株変だった
なぜかリードにセルレアの青の色素がそのまま出て光の加減で株自体が青っぽく見える
他はセルレア独特の茶色っぽい色素のリードに濁った緑の根なんだけどなんぞこれ…
なぜかリードにセルレアの青の色素がそのまま出て光の加減で株自体が青っぽく見える
他はセルレア独特の茶色っぽい色素のリードに濁った緑の根なんだけどなんぞこれ…
202花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 10:13:30.92ID:rzKldt42203花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 12:12:29.84ID:46MWvdqf 二重シースかどうかで判断したらダメなの?
204花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 13:06:14.99ID:rzKldt42 warneriもダブルシースみたい
古い古い話になるけど、当初LabiataとWarneriは同じだと思われてたみたいだから、交配の履歴が古いところまで辿れるようなのはどこかで混血してるのかも
あと南米の蘭業者って血統にあまりこだわり無さそうだし
見た目では解んないし、あとはDNA鑑定だよね
だれもお金と手間暇かけてまでやらないだろうけど
トリアネとシュロデレもそんな感じっぽい
古い古い話になるけど、当初LabiataとWarneriは同じだと思われてたみたいだから、交配の履歴が古いところまで辿れるようなのはどこかで混血してるのかも
あと南米の蘭業者って血統にあまりこだわり無さそうだし
見た目では解んないし、あとはDNA鑑定だよね
だれもお金と手間暇かけてまでやらないだろうけど
トリアネとシュロデレもそんな感じっぽい
205花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 19:20:20.96ID:YiXyXvqC チョコエンシスもトリアネーの変種扱いされてたから
もしかして交雑されているんじゃないかと思う個体がある。
もしかして交雑されているんじゃないかと思う個体がある。
206花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 21:53:36.43ID:erefKeXs チョコはトリアネーとの交配ぽいの多くない?
207花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 22:38:25.26ID:F1Tmw9Xt チョコっとだけね
208花咲か名無しさん
2015/10/06(火) 23:54:58.42ID:l4nIf//y セルヌアの丸弁が多く出てるって苗買っても
咲いたら尖がりばかりだ凹
咲いたら尖がりばかりだ凹
209花咲か名無しさん
2015/10/07(水) 17:58:18.73ID:rf5rMyDA うちのセルヌアも咲いたー
初花で5 4 2の3花茎11輪 25mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6262.jpg
ただしセパルの方がペタルより幅が広いある意味奇跡的な花も咲いた 15mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6263.jpg
と植え替え直後で実質バック吹きで咲いたオーレア 25mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6264.jpg
初花で5 4 2の3花茎11輪 25mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6262.jpg
ただしセパルの方がペタルより幅が広いある意味奇跡的な花も咲いた 15mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6263.jpg
と植え替え直後で実質バック吹きで咲いたオーレア 25mm
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6264.jpg
210花咲か名無しさん
2015/10/09(金) 12:44:00.43ID:C1FWLvNX211花咲か名無しさん
2015/10/09(金) 21:14:40.16ID:7LuO7+dd 原種かどうかは知らんがシレリアナには見えんな
212花咲か名無しさん
2015/10/09(金) 22:41:32.97ID:qm4uvUvu >>210
C.schilleriana × C.dorosa 、あとC.× pittiae (harisoniana×schilleriana)が似てるかな
でも多分 C.schilleriana × C.Dolosa じゃないかなぁ、これ
何とも言えんけども
だけどシレリアナって可愛い花じゃないし、そういう地味原種みたいなマニアックなとこつくような人で
こういう変にきらびやかなの買う人なんかいるのかなぁ
まあ好きずきだけど
C.schilleriana × C.dorosa 、あとC.× pittiae (harisoniana×schilleriana)が似てるかな
でも多分 C.schilleriana × C.Dolosa じゃないかなぁ、これ
何とも言えんけども
だけどシレリアナって可愛い花じゃないし、そういう地味原種みたいなマニアックなとこつくような人で
こういう変にきらびやかなの買う人なんかいるのかなぁ
まあ好きずきだけど
213花咲か名無しさん
2015/10/09(金) 22:48:39.48ID:GaZaJ2ee リップがダメなシレはなあ。
214花咲か名無しさん
2015/10/11(日) 11:11:14.54ID:XcwkFjSz 同じ人のワルケのメリクロン、親に似た変異個体ってなんやねん。
215花咲か名無しさん
2015/10/11(日) 11:42:11.30ID:g5eJJlBA >>214
tokutsu joga でググると某有名蘭園の販売サイトがトップに出てくる。そこの解説では再メリクロンを初回メリクロンと区別するためsと付けてるって書いてある。変異個体とは一言も書いてないね。ちなみにそっちは10k。
tokutsu joga でググると某有名蘭園の販売サイトがトップに出てくる。そこの解説では再メリクロンを初回メリクロンと区別するためsと付けてるって書いてある。変異個体とは一言も書いてないね。ちなみにそっちは10k。
216花咲か名無しさん
2015/10/11(日) 17:22:38.12ID:FKdk+tIo 和蘭原種って何?
また勝手に言葉を作ってる。
また勝手に言葉を作ってる。
218花咲か名無しさん
2015/10/11(日) 18:42:09.94ID:z75z7j1K >>216 常識的に考えれば、交配親の片方の、いわゆる「東洋蘭」のことの気がするけど、また違う意味なのかな
220花咲か名無しさん
2015/10/13(火) 05:37:32.52ID:oN9o0bXD 山木かあ。
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r136745407
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r136745407
221花咲か名無しさん
2015/10/18(日) 15:23:54.27ID:cTlQ3qFv http://i.imgur.com/ypFM3Ct.jpg
ホームセンターでミニカトレアっていうのがあって花の中覗いたら可愛いヒナがこっち見てたんで思わず買っちゃったw
ホームセンターでミニカトレアっていうのがあって花の中覗いたら可愛いヒナがこっち見てたんで思わず買っちゃったw
222花咲か名無しさん
2015/10/18(日) 15:48:07.98ID:6JpEed9q なるほどw
223花咲か名無しさん
2015/10/18(日) 17:41:28.23ID:Jlbobjxb224花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 18:12:37.02ID:CoqeG9Qb オクでgaskellianaのコンカラーとして買ったのが今頃咲いてる
うちだとラビアタちょっと花期遅くて今最盛期なんだけどこれはやっぱりなあ
今咲いたりしないよね
うちだとラビアタちょっと花期遅くて今最盛期なんだけどこれはやっぱりなあ
今咲いたりしないよね
225花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 20:13:03.97ID:S925lR43 どうかな?
うちは街灯の影響でパープラータが今咲いてるけど。
テネブロサとかロバータもこの時期に咲くことがある。
うちは街灯の影響でパープラータが今咲いてるけど。
テネブロサとかロバータもこの時期に咲くことがある。
226花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 20:28:55.93ID:TqT+xyQX うちも今ラビアタが花盛り
捨て値だったラビアタの方がすごく香りが良いのは得をしたというべきなのか
捨て値だったラビアタの方がすごく香りが良いのは得をしたというべきなのか
228花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 22:30:33.33ID:Xoi/C0DS わいは今年のドームで仲里さんから2株500円位でガスケのコンカラー買ったけど
花咲までまだまだ掛かるな。
花咲までまだまだ掛かるな。
229花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 23:28:18.90ID:CoqeG9Qb そうか香りが特徴だったと思い返し確認してきた
ちょっと香り弱くて微妙
時間帯がよくなかったかな
でもラビアタとは違う系統の癖のないいい香りが少ししたので安心
ラビアタも香り何タイプかあるよね
>>204のようなことも考えたことがある
極めてみると面白いかも
ちょっと香り弱くて微妙
時間帯がよくなかったかな
でもラビアタとは違う系統の癖のないいい香りが少ししたので安心
ラビアタも香り何タイプかあるよね
>>204のようなことも考えたことがある
極めてみると面白いかも
230花咲か名無しさん
2015/10/29(木) 23:34:38.36ID:CoqeG9Qb231花咲か名無しさん
2015/10/30(金) 00:06:06.81ID:zlitFSlx >>230
うちはワーネリじゃねえか、ってラビアタが
まあ花さえ気に入ってればいいか、と思ってはいるんだけどちょっともにょる (´・ω・`)
だから気持ちはわかる
紛いなきガスケリアナならいいな
ちな、うちのガスケ‘ブルードラゴン’は去年ナゾの枯れこみ(軟腐じゃないけど急にバルブ下部から上に向かって枯れた。フザリウムかも)で株がそれまでの半分になったら、
今年春から夏にかけて芽が動き出して、小さなリードバルブを3本つくったから
案外、言われてるほど時期には拘らないのかも知れん
今も新しい芽が2つ動き出してるし
ランって気難しいようなそうでもないような、妙な植物だわ
うちはワーネリじゃねえか、ってラビアタが
まあ花さえ気に入ってればいいか、と思ってはいるんだけどちょっともにょる (´・ω・`)
だから気持ちはわかる
紛いなきガスケリアナならいいな
ちな、うちのガスケ‘ブルードラゴン’は去年ナゾの枯れこみ(軟腐じゃないけど急にバルブ下部から上に向かって枯れた。フザリウムかも)で株がそれまでの半分になったら、
今年春から夏にかけて芽が動き出して、小さなリードバルブを3本つくったから
案外、言われてるほど時期には拘らないのかも知れん
今も新しい芽が2つ動き出してるし
ランって気難しいようなそうでもないような、妙な植物だわ
232花咲か名無しさん
2015/10/30(金) 10:05:40.37ID:vfgkreKw http://i.imgur.com/sQZh9nc.jpg
花の終わったブラソカトレアという種類のカトレアを買ったんですが、新芽や根が出ていたり窮屈そうなんですが植え替えは来年まで待った方がいいですか?
花の終わったブラソカトレアという種類のカトレアを買ったんですが、新芽や根が出ていたり窮屈そうなんですが植え替えは来年まで待った方がいいですか?
233花咲か名無しさん
2015/10/30(金) 10:22:33.47ID:T0AiLLms ワーセセルレアのアニルってワーセじゃないと思うのはオレだけけ?
235花咲か名無しさん
2015/10/30(金) 12:13:50.18ID:zlitFSlx237花咲か名無しさん
2015/10/31(土) 13:41:23.50ID:w1f6/ip6 それより、ワーセのラブドリームも怪しくない?
238花咲か名無しさん
2015/10/31(土) 16:29:09.90ID:vCijhpHI どの辺が?
239花咲か名無しさん
2015/10/31(土) 17:47:29.63ID:w1f6/ip6 リップが
241花咲か名無しさん
2015/11/02(月) 17:20:43.33ID:yMS8wSzJ http://rating1.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=takeyasu_second&author=minamiikoma&aID=w123544945&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1
242花咲か名無しさん
2015/11/02(月) 18:18:11.64ID:v+VytZX4 ここまで来るとキ○ガイ
243花咲か名無しさん
2015/11/02(月) 18:47:57.28ID:l0MouvkP 一度取引してみたいwwwwww
244花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 08:27:15.60ID:Kcbi8dYt245花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 08:30:01.18ID:d8evhqa4 山採りならこんなもんじゃないの?
246花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 08:31:51.87ID:d8evhqa4 株を見たらぜんぜんパープラータぽくないやん。
247花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 09:31:04.97ID:Kcbi8dYt 花は完璧にパープラータ。
248花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 10:36:02.99ID:iPtcMNw/ どこがパープラータだよ
普通にラビアータ
普通にラビアータ
249花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 10:57:29.85ID:57Nw4E1B パープラータよりはまだギガスのが似てるようなギガス
251花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 11:54:07.18ID:eRmozZpT >>249
・・・のが似てるようなギガス、って言いたかっただけだろwww 全然似てない
完璧にパープラタとかwww お前パープラタ持ってないだろ?
ここ見ると原種ブームで寄ってきた知ったか厨の集まりだなと確信できるな
・・・のが似てるようなギガス、って言いたかっただけだろwww 全然似てない
完璧にパープラタとかwww お前パープラタ持ってないだろ?
ここ見ると原種ブームで寄ってきた知ったか厨の集まりだなと確信できるな
252花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 12:33:02.24ID:Kcbi8dYt 本物の原種を見たことがない人が多いようだな。
https://www.google.co.jp/search?q=labiata+alba&biw=1649&bih=1073&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz_Cogaz4yAIVRqWUCh2znwpu
https://www.google.co.jp/search?q=labiata+alba&biw=1649&bih=1073&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz_Cogaz4yAIVRqWUCh2znwpu#tbm=isch&q=purpurata+alba
どう見てもヤフオクのはリップにパープラータ入ってる。
https://www.google.co.jp/search?q=labiata+alba&biw=1649&bih=1073&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz_Cogaz4yAIVRqWUCh2znwpu
https://www.google.co.jp/search?q=labiata+alba&biw=1649&bih=1073&source=lnms&tbm=isch&sa=X&ved=0CAYQ_AUoAWoVChMIz_Cogaz4yAIVRqWUCh2znwpu#tbm=isch&q=purpurata+alba
どう見てもヤフオクのはリップにパープラータ入ってる。
253花咲か名無しさん
2015/11/05(木) 12:35:21.18ID:57Nw4E1B ラビアタなんかよりチョコの方が気になってしょうがないわ。
254花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 15:22:22.89ID:l+DGrShd 252以降、反論がないな
255花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 17:08:16.27ID:qItA7rOf えっ
256花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 17:13:48.27ID:qItA7rOf 反論して欲しかったんか。
パープラータの血が入ってるかどうかはわからんが、パープラータはあり得んわ。
パープラータの血が入ってるかどうかはわからんが、パープラータはあり得んわ。
257花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 17:17:00.17ID:l+DGrShd あのリップで純粋なlabiataはありえんわ
258花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 19:16:21.57ID:T1pxHRYU ナトのラビアタあんなもんだよ。
シブを見慣れてるとラビアタに見えんかもしれんが。
シブを見慣れてるとラビアタに見えんかもしれんが。
259花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 19:27:16.33ID:Tfszg4Y+ どこらへんがパープラータって言ってるのかわからないけど、リップは小さいけどフリルなんかはラビアタなんじゃないかな?
260花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 19:34:55.36ID:l+DGrShd 出品者乙
261花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 22:03:21.82ID:jYxQiK/y 結局それだけなん
262花咲か名無しさん
2015/11/07(土) 22:35:01.74ID:Nf9A6WL/ パープラータのリップって角ばっていてアルバでも筋が入らなかった?
263花咲か名無しさん
2015/11/09(月) 08:34:34.45ID:ItNvXjLD >>252
出回ってるラビアタアルバの方が怪しい事に気が付いてない不憫な奴
出回ってるラビアタアルバの方が怪しい事に気が付いてない不憫な奴
264花咲か名無しさん
2015/11/09(月) 21:18:35.36ID:C+1+wpGR >>252
もう息してないギガス
もう息してないギガス
267花咲か名無しさん
2015/11/10(火) 15:52:22.40ID:doTLTg8M 流れ無視してゴメン
筋入ってるのって「ベノサ」になるんだっけ?
筋入ってるのって「ベノサ」になるんだっけ?
268花咲か名無しさん
2015/11/10(火) 16:13:02.98ID:ObFQOjev パープラータのリップの筋状の模様がアルバでも出るってことでは?
ルデなんかはアルバでも模様出るよね。
パープラータは持てないから知らないけど、ググった画像には筋入ってるよね。
ルデなんかはアルバでも模様出るよね。
パープラータは持てないから知らないけど、ググった画像には筋入ってるよね。
269花咲か名無しさん
2015/11/10(火) 16:24:10.58ID:ObFQOjev あとラビアータで問題ないと思う。
審査だしても誰も文句言わないのでは。
入賞しないけど。
審査だしても誰も文句言わないのでは。
入賞しないけど。
270花咲か名無しさん
2015/11/11(水) 11:42:29.58ID:6zFXp6lN271花咲か名無しさん
2015/11/11(水) 15:08:38.68ID:oYiQqa7v 08:27 パープラータっぽい?
09:31 花は完璧にパープラータ。
12:33 本物の原種を見たことがない人が多いようだな。
どう見てもヤフオクのはリップにパープラータ入ってる。
4時間で疑問が確信に、彼に一体何が起こったのか!?
09:31 花は完璧にパープラータ。
12:33 本物の原種を見たことがない人が多いようだな。
どう見てもヤフオクのはリップにパープラータ入ってる。
4時間で疑問が確信に、彼に一体何が起こったのか!?
272花咲か名無しさん
2015/11/11(水) 15:10:34.59ID:m0GPmEYr takうんたらかんたらが晒されて発狂してたんでしょ
273花咲か名無しさん
2015/11/11(水) 18:05:36.38ID:b6kVXQzM 原種とかウイルスの話になると熱くなる人いるよね。
原種がほしいなら山に取りに行けばいい。
ウイルスが怖いなら無菌室で育てればいい。
終了。
原種がほしいなら山に取りに行けばいい。
ウイルスが怖いなら無菌室で育てればいい。
終了。
274花咲か名無しさん
2015/11/13(金) 06:55:11.81ID:sV5i0wO4 ラン展のスレ、どっかへ逝ってしまったね
275花咲か名無しさん
2015/11/13(金) 22:35:53.27ID:5Lbd3rMn276花咲か名無しさん
2015/11/14(土) 00:22:37.27ID:QUhBsJ2O >>274
スマン、スレ立てしたんだけど、油断してたらあっという間に落ちて、
ここ2週間毎日やってるんだけど、1回も立たねー
スレタイと1の内容を書いたから、どなたかコピーして、立て直してくださいm(__)m
↓スレタイ
世界らん展日本大賞2016〜・蘭展総合スレ
↓1の内容
会期が短くなったけれど、まだ大丈夫?
東京ドーム以外にも蘭関係のイベントはこのスレで。
蘭そのものの話題は、個別にスレが立っているので、
なるべくそちらでお願いします<m(__)m>
前スレ
世界らん展日本大賞2013〜・蘭展総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361590640/l50
過去ログ
世界らん展日本大賞2010〜・蘭展総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260535733/
世界らん展日本大賞2004
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/
公式サイト
http://www.jgpweb.com/
スマン、スレ立てしたんだけど、油断してたらあっという間に落ちて、
ここ2週間毎日やってるんだけど、1回も立たねー
スレタイと1の内容を書いたから、どなたかコピーして、立て直してくださいm(__)m
↓スレタイ
世界らん展日本大賞2016〜・蘭展総合スレ
↓1の内容
会期が短くなったけれど、まだ大丈夫?
東京ドーム以外にも蘭関係のイベントはこのスレで。
蘭そのものの話題は、個別にスレが立っているので、
なるべくそちらでお願いします<m(__)m>
前スレ
世界らん展日本大賞2013〜・蘭展総合スレ
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1361590640/l50
過去ログ
世界らん展日本大賞2010〜・蘭展総合スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1260535733/
世界らん展日本大賞2004
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1074406362/
公式サイト
http://www.jgpweb.com/
277花咲か名無しさん
2015/11/14(土) 07:38:53.40ID:4V5DDU4X278花咲か名無しさん
2015/11/14(土) 08:40:54.33ID:hL2T2K+F >>275
短期間での転売ばっかだし価格もボッタクリなので全くおすすめしない。同じ品種を蘭屋で探して買ったほうがよほどマシ。
短期間での転売ばっかだし価格もボッタクリなので全くおすすめしない。同じ品種を蘭屋で探して買ったほうがよほどマシ。
281花咲か名無しさん
2015/11/20(金) 23:46:33.17ID:xUoMIwO1 サクラキャンディからトリアネイに病菌が移ってしまったっぽい (;´д`)
フザリウムくさい
植え替えできなくてツラい (´;ω;`)
フザリウムくさい
植え替えできなくてツラい (´;ω;`)
282花咲か名無しさん
2015/11/24(火) 23:02:59.18ID:1cpqWfoR この人のわざとぼかしてるようにしか見えない
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/206680855
あと交配親を書かない理由ってなんでなんですかね?
例えば親がP系でそれを隠すためとか?
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/206680855
あと交配親を書かない理由ってなんでなんですかね?
例えば親がP系でそれを隠すためとか?
283花咲か名無しさん
2015/11/24(火) 23:14:53.43ID:xdReUNxZ 自分が落札できなかったからと言ってこんなところで八つ当たりはみっともないよ
284花咲か名無しさん
2015/11/24(火) 23:29:32.15ID:1cpqWfoR すみませんでした
285花咲か名無しさん
2015/11/24(火) 23:37:50.29ID:N/USCnvU ヤフオクで定価6万以上するアジャスト・a・ウィングが1円で出品されているぞ!!
しかも、あれって広範囲に光を当てられるから効率がいいらしいwおまけでランプ
4本と安定器も付いているらしい。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j371233375
しかも、あれって広範囲に光を当てられるから効率がいいらしいwおまけでランプ
4本と安定器も付いているらしい。
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j371233375
286花咲か名無しさん
2015/11/24(火) 23:47:57.93ID:xdReUNxZ マルチ乙
287花咲か名無しさん
2015/11/25(水) 01:52:04.83ID:qXUqKUgl あの、で何で交配親を教えてくれないんですかね。
過去スレで解決してることだったらごめんなさい
過去スレで解決してることだったらごめんなさい
288花咲か名無しさん
2015/11/25(水) 10:33:23.97ID:wHFVv99W >交配名は落札者様だけになりますので、
だから落札して聞けばよかったのに。
可能性としては、交配名を書くとどこの業者で売られていたかがわかる。
そして値段がわかる。
じゃあ、即決で35,000円ってぼったくりじゃん、ってなる。
だから落札して聞けばよかったのに。
可能性としては、交配名を書くとどこの業者で売られていたかがわかる。
そして値段がわかる。
じゃあ、即決で35,000円ってぼったくりじゃん、ってなる。
289花咲か名無しさん
2015/12/13(日) 10:05:14.77ID:KLA/Xsjt シブのセレクト品が複数の人と競った末に高額で落札されて
落札者から親の個体を聞かれたので素直に教えてあげたら、
評価が来なかったことがあった。
落札者から親の個体を聞かれたので素直に教えてあげたら、
評価が来なかったことがあった。
290花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 00:33:53.78ID:YxBMwzt8 親の名前もわからんのに入札する人ってむしろどんなつもりなんだろ
291花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 04:13:32.02ID:o1TjY8Hy 選別花ならまだしも実生で落札したら教えるなんてありえないよね。
292花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 06:08:36.29ID:hWuNOHsR 花が好きなんじゃなくてブランドが好きなんだよ。よくいるじゃないそうゆう人
293花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 07:31:47.37ID:NRapxWep 原種かどうか怪しいやつが親に使われてないかしりたいんじゃないのかな。
294花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 07:33:50.39ID:NRapxWep ブランドが好きな人はローカルな個人が名づけた花は欲しがらないんじゃないかな。
295花咲か名無しさん
2015/12/15(火) 22:53:05.18ID:vzU9mMsz 原種ならわからんでもないけど…
あまり固執すると墓穴を掘りかねない気がする
古今東西ランに限った話じゃないけど
やっぱり偶然性も含めて素直に楽しめないと幾ら金つぎ込んでも空しい
と通りすがりが言ってみる
ここまで言うと業者には死活問題だろうけどw
あまり固執すると墓穴を掘りかねない気がする
古今東西ランに限った話じゃないけど
やっぱり偶然性も含めて素直に楽しめないと幾ら金つぎ込んでも空しい
と通りすがりが言ってみる
ここまで言うと業者には死活問題だろうけどw
296花咲か名無しさん
2015/12/17(木) 15:57:52.25ID:nsSUoQm5 takeyasu_second氏オーキッドフリーマーケットに出店してほしい
297花咲か名無しさん
2015/12/17(木) 17:43:02.18ID:STd9tGvb フリマ、原種ばっかなんだよなー
もっと交配種増えてほしー
もっと交配種増えてほしー
299花咲か名無しさん
2015/12/18(金) 05:25:36.75ID:yNDF2j4V ttp://page14.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s475595423
300花咲か名無しさん
2015/12/18(金) 08:16:57.15ID:7GELlgTd さんざん嫌がらせしてる人の落札したの?
301花咲か名無しさん
2015/12/18(金) 17:23:39.04ID:aUCsjuCI 別人でしょ。
302花咲か名無しさん
2015/12/19(土) 23:57:57.31ID:5iEfEb+M 最近Ctt.リトルフェアリーと貰って2年目のLc.メロディフェア
キャロルが開花@北海道のカトレア初心者他にもミニ系6種を
持ってるけどその内ドロシー丘ヒノモトやトロピカル点チーター
辺りが欲しいなと思ってる
キャロルが開花@北海道のカトレア初心者他にもミニ系6種を
持ってるけどその内ドロシー丘ヒノモトやトロピカル点チーター
辺りが欲しいなと思ってる
303花咲か名無しさん
2015/12/20(日) 00:55:08.99ID:xyLpOqvd フリマレポよろしく
304花咲か名無しさん
2015/12/23(水) 01:56:24.33ID:XRixeYdc 今までで業者以外の出店が一番少なかったんじゃないかな。人出もいまいち。
品物は満遍なく出てたけど目を引くものは少なかったなあ。自分は2日目に行ったから初日に目ぼしいものは売れちゃったのかもしれないけど。
品物は満遍なく出てたけど目を引くものは少なかったなあ。自分は2日目に行ったから初日に目ぼしいものは売れちゃったのかもしれないけど。
305花咲か名無しさん
2015/12/23(水) 07:19:31.10ID:hM3unoc+ ありがとう
306花咲か名無しさん
2015/12/23(水) 09:52:25.60ID:fh0SjR37 カタセタムとかモルモデスの類ばかり沢山持ってきてたブースがあった。考えようによってはあのテーブルが一番面白かったかもしれない。
あとは普段ラン展出ない業者さんが国産実生のファレノプシス原種出してたり。
あとは普段ラン展出ない業者さんが国産実生のファレノプシス原種出してたり。
307花咲か名無しさん
2015/12/23(水) 18:05:45.81ID:mVkKduqz カトレア的にはつまらんかったってこと?
308花咲か名無しさん
2015/12/27(日) 22:14:32.85ID:tpl2eVtb 教えて下さい。
つぼみから蜜らしき液体が出てるんですけどほっといて大丈夫ですか?
ヤンミンオレンジです。
つぼみから蜜らしき液体が出てるんですけどほっといて大丈夫ですか?
ヤンミンオレンジです。
309花咲か名無しさん
2015/12/28(月) 22:17:39.28ID:IY8CcS/a 気にしたことないわ。
310花咲か名無しさん
2015/12/28(月) 22:27:54.88ID:EHj1bY0y 芽とかからも出てるよ
ちょっと甘い
ちょっと甘い
311花咲か名無しさん
2015/12/29(火) 00:35:48.50ID:ZYF5o8w4 湿度高いとカビるよね。気にしたこたないけど
312花咲か名無しさん
2015/12/30(水) 14:04:07.22ID:yN1+nw3l313花咲か名無しさん
2015/12/30(水) 14:53:25.12ID:ruQmbtuk たまに蜜が強力で開きにくいことあるけどあんま気にしないよね。
315花咲か名無しさん
2015/12/31(木) 02:14:10.16ID:yDIsFC0r カトレアて温室必須ですかね?
ちょこっとカトレアに興味出てきた。
ちょこっとカトレアに興味出てきた。
316花咲か名無しさん
2015/12/31(木) 10:09:29.15ID:ek3W9Yzh 温室いらない種類も多いよ
317花咲か名無しさん
2016/01/02(土) 20:23:53.21ID:MxdHH2kv ストーカー
318花咲か名無しさん
2016/01/02(土) 21:47:08.03ID:dQoOUxlJ 初心者向けの品種教えて下さい。
319花咲か名無しさん
2016/01/02(土) 22:27:46.66ID:eyejCwWZ ミニパープル
320花咲か名無しさん
2016/01/02(土) 22:58:24.84ID:dQoOUxlJ ありがと
321花咲か名無しさん
2016/01/03(日) 00:52:31.62ID:YBGreOd9 >>318
どんなのがいいの?
カトレアと言っても交配進んでいろいろあるし
ミニパープル含むミニカトレアは置場所もそんなに取らないし、寒いときにはミニ温室とか衣装ケースで保温できるから取り回しは楽
それに交配に割と低温に強い小型レリアとかも入ってること多いし
ライラックとかチポ系カラーならサクラキャンディ、濃ラベンダー〜セルレアならミニパープル、スプラッシュならキャリアズ ミニクィニー、イエローならスィートシュガーあたりが丈夫でホムセンとかでも(たぶん)手に入りやすいのでよさげ
大輪系はよく解らんけど、旧ブラサボラ(今はリンコレリア?)の血の強く出てるグリーン系のポーツオブパラダイスやスイートアフトンは寒がるみたいで、温室ないとキツイと聞いてやめたことある
まあ、あんまし参考にならんね
ごめんちょ
他のひとのレスを待ってみては?
どんなのがいいの?
カトレアと言っても交配進んでいろいろあるし
ミニパープル含むミニカトレアは置場所もそんなに取らないし、寒いときにはミニ温室とか衣装ケースで保温できるから取り回しは楽
それに交配に割と低温に強い小型レリアとかも入ってること多いし
ライラックとかチポ系カラーならサクラキャンディ、濃ラベンダー〜セルレアならミニパープル、スプラッシュならキャリアズ ミニクィニー、イエローならスィートシュガーあたりが丈夫でホムセンとかでも(たぶん)手に入りやすいのでよさげ
大輪系はよく解らんけど、旧ブラサボラ(今はリンコレリア?)の血の強く出てるグリーン系のポーツオブパラダイスやスイートアフトンは寒がるみたいで、温室ないとキツイと聞いてやめたことある
まあ、あんまし参考にならんね
ごめんちょ
他のひとのレスを待ってみては?
322花咲か名無しさん
2016/01/03(日) 14:59:03.26ID:0NFWkkcy >>318
ロックレリアなんかどう。小型で花色もあっていろいろ集めるのもおもしろいと思う
ソフロも面白そうだけど夏越しがきびしそうだし、
インターメディアなんかはいいんでないかい
交配種がいいの?原種がいいの?
ロックレリアなんかどう。小型で花色もあっていろいろ集めるのもおもしろいと思う
ソフロも面白そうだけど夏越しがきびしそうだし、
インターメディアなんかはいいんでないかい
交配種がいいの?原種がいいの?
323花咲か名無しさん
2016/01/04(月) 13:47:11.20ID:uHiIHnxz こういう漠然とした質問って答えにくい。
324花咲か名無しさん
2016/01/05(火) 03:12:03.57ID:Avup4MjJ そうだな
どんな色や形、大きさが好みかくらいは提示しないと無理無駄回答の山
西日本の人ならダイキで村上園芸が安くて多種多様なランを週末イベントで販売してる時があるので相談してみるのをお薦めする
どんな色や形、大きさが好みかくらいは提示しないと無理無駄回答の山
西日本の人ならダイキで村上園芸が安くて多種多様なランを週末イベントで販売してる時があるので相談してみるのをお薦めする
325花咲か名無しさん
2016/01/05(火) 12:57:07.97ID:fUfSQzpx 熱帯魚始めるのに、最初はどんな魚から始めたらいいですか?みたいなつもりだった
( ;´Д`)
( ;´Д`)
326花咲か名無しさん
2016/01/05(火) 13:46:53.57ID:kDGamc8D >>325
金魚の延長ならグッピー
より熱帯魚らしさが欲しかったらカージナルやネオンテトラ
エンゼルも気性が荒いけど丈夫だぞw
ていうのはさておいて、手軽さならやっぱ交配種がいいと思うよ
安いメリクロンのもあるし
最近のホムセンはワリと充実してるから見てくるといいよ
メリクロンかけられてたくさん出回ってるようなのは
だいたい丈夫さの点でも優れてるから
金魚の延長ならグッピー
より熱帯魚らしさが欲しかったらカージナルやネオンテトラ
エンゼルも気性が荒いけど丈夫だぞw
ていうのはさておいて、手軽さならやっぱ交配種がいいと思うよ
安いメリクロンのもあるし
最近のホムセンはワリと充実してるから見てくるといいよ
メリクロンかけられてたくさん出回ってるようなのは
だいたい丈夫さの点でも優れてるから
327花咲か名無しさん
2016/01/06(水) 17:37:53.00ID:/KyY3A17 初心者は咲かせて周囲にドヤ顔出来る環境にあった物をお選びなさいませ
328花咲か名無しさん
2016/01/06(水) 22:28:51.98ID:P9uJDt58 ドヤ顔するならミニよりスタンダードだよな
圧倒的なサイズ差と薫りでノックアウトできるぞ
圧倒的なサイズ差と薫りでノックアウトできるぞ
329花咲か名無しさん
2016/01/06(水) 22:48:03.76ID:hfO//rif ドヤ顔してなんぼだろ
330花咲か名無しさん
2016/01/16(土) 22:10:15.69ID:oXlWWFb3 トリアネのトリラベロの元祖の個体ってどれ?
331花咲か名無しさん
2016/01/17(日) 09:48:50.32ID:xSThlYm1 人前では言えないけど、ほんとにトリアネなんかなって思ってしまう。
332花咲か名無しさん
2016/01/17(日) 16:34:46.47ID:TnoLU0H9 >>328 大昔はラン会の中で「ナイソンレンを咲かせる会」なる部会だか企画とかもあったそうだな
そして今出回ってるのは当時のものと比べて花の大きさがみすぼらしくなったとか
ニューオーキッドでそういう記述を見た
でもやはり時の篩をくぐってきた歴史の古い名花が初心者向けなんだろうか
そして今出回ってるのは当時のものと比べて花の大きさがみすぼらしくなったとか
ニューオーキッドでそういう記述を見た
でもやはり時の篩をくぐってきた歴史の古い名花が初心者向けなんだろうか
334花咲か名無しさん
2016/01/19(火) 23:00:26.40ID:vkUhMpYq 好みは人それぞれだけど別に綺麗ってわけでもないしね。
なんかの本で見たトリアネのトリラベロは普通に綺麗なと思ったな。
なんかの本で見たトリアネのトリラベロは普通に綺麗なと思ったな。
335花咲か名無しさん
2016/01/21(木) 03:48:30.89ID:3PRKHdON takなんとかまた悪い評価w
人格攻撃とかちょっとなあ。
人格攻撃とかちょっとなあ。
336花咲か名無しさん
2016/01/21(木) 13:24:21.87ID:tdkfoPfF 好戦的だよね
戦闘民族かな
戦闘民族かな
337花咲か名無しさん
2016/01/21(木) 20:10:48.11ID:5nlXeYDO 蘭のオクやってる人、なんか変わったの多くね?
338花咲か名無しさん
2016/01/21(木) 20:49:56.86ID:DFH8NrfX どういう風に?
339花咲か名無しさん
2016/01/22(金) 23:27:19.66ID:J/+aFrYL341花咲か名無しさん
2016/01/23(土) 02:36:36.04ID:fBoH/w5A どんな人間かはどうでも良いんだけど花も見てないような株に趣味の悪い個体名つけて高値で転売してるのがロクでもない。買ってる方も節穴だなあとは思う。
344花咲か名無しさん
2016/01/24(日) 11:08:13.32ID:gCWget/u その人値段が上がったり下がったり。
値下がりを演出するために値上げしてるのかな。
怪しいわりに高いから買えないわ。
値下がりを演出するために値上げしてるのかな。
怪しいわりに高いから買えないわ。
346花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 08:15:06.66ID:tD9tkldW 出す株ほとんど全部優良だの選抜だの言ってるけど薄暗い写真だけでNSなんかの情報は一切ないね。
347花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 19:11:44.20ID:7O72kI5H カトレアの高額株を持ってるんだけど、ヤフオクで出品しても購入価格に
比べれば二束三文な上に、数年後には落札者が元をひこうと増殖株を
さらに二束三文で売りに出す。
しかも数年前に俺から購入したことを伏せて
さも自分がマニアな趣味家気取りでウンチク語ってるのが少々気分悪い。
全部取引ナビで俺が教えてあげた情報じゃんみたいな。
価格は下落するし、希少価値もなくなるしの失敗談があるから
今手元にある未出品の余剰の株をどうするか迷ってる。
そこそこ出回っている株じゃなくて、国内ではここにしかなさそうな
やつなんだよね。
数十万の株を廃棄するのはもったいないけど、同じようにゴミに出してる人いますか?
それとも近所のおばちゃんとかにあげれば良いのかな?
比べれば二束三文な上に、数年後には落札者が元をひこうと増殖株を
さらに二束三文で売りに出す。
しかも数年前に俺から購入したことを伏せて
さも自分がマニアな趣味家気取りでウンチク語ってるのが少々気分悪い。
全部取引ナビで俺が教えてあげた情報じゃんみたいな。
価格は下落するし、希少価値もなくなるしの失敗談があるから
今手元にある未出品の余剰の株をどうするか迷ってる。
そこそこ出回っている株じゃなくて、国内ではここにしかなさそうな
やつなんだよね。
数十万の株を廃棄するのはもったいないけど、同じようにゴミに出してる人いますか?
それとも近所のおばちゃんとかにあげれば良いのかな?
348花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 19:34:53.33ID:8ShT0pVu 自分はヤフオクには出さない。(買うけどw)
株分けしたらバックは捨てる。
国内でここにしかないものは2,3株キープしておいて
会の人同士他の珍しい個体と交換する。
安値で放出なんて絶対しないよ。
株分けしたらバックは捨てる。
国内でここにしかないものは2,3株キープしておいて
会の人同士他の珍しい個体と交換する。
安値で放出なんて絶対しないよ。
349347
2016/02/04(木) 19:36:14.40ID:7O72kI5H ゴメン訂正。おれはまだゴミに出したことはない。
かわいそうでできないんだよな。
だけど温室のスペースにも限りがあるし悩んでいる。
熱帯魚の交配やってる人なんかは便所に流したり
大型魚のエサにしてるらしいけど。
かわいそうでできないんだよな。
だけど温室のスペースにも限りがあるし悩んでいる。
熱帯魚の交配やってる人なんかは便所に流したり
大型魚のエサにしてるらしいけど。
350347
2016/02/04(木) 19:38:46.16ID:7O72kI5H351花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 19:59:45.84ID:8ShT0pVu 会の人だからと言って誰とでも交換するわけじゃないから。
ある程度距離を置いてお付き合いしている。
中には厚かましい人もいるから。
捨てた株は庭木のマルチに使ってるよ。
捨てるのはいつも秋口の植え替え時期だね。
庭のマルチにした株が冬の寒さで枯れていい塩梅になる。
ある程度距離を置いてお付き合いしている。
中には厚かましい人もいるから。
捨てた株は庭木のマルチに使ってるよ。
捨てるのはいつも秋口の植え替え時期だね。
庭のマルチにした株が冬の寒さで枯れていい塩梅になる。
352花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 21:37:29.95ID:5HbtAtQZ 意外と冬超えちゃうのあるよね
353花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 22:10:42.95ID:p07J/gTn モッシエが冬超えた時はビビったな
雪被ったり凍結したりで枯れたと思ってたら春にニョキニョキ
多分この株だけの特性だと思います
雪被ったり凍結したりで枯れたと思ってたら春にニョキニョキ
多分この株だけの特性だと思います
354花咲か名無しさん
2016/02/04(木) 22:30:44.98ID:L8AcPIr3355花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 08:30:37.27ID:4I1udx++ そういう株でセルフを繰り返して耐寒性がある個体を選抜すれば、
そのうち温室がなくても育つ個体が生まれるんじゃない?
そのうち温室がなくても育つ個体が生まれるんじゃない?
356花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 09:59:36.45ID:LcfjMg9Z ノビリオールも越えたことあるよ。
雨や霜を被らない軒下に置いてたからかも。
雨や霜を被らない軒下に置いてたからかも。
357花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 21:03:01.50ID:gEqGoE7J マニアックなの含めても最も咲かせるのが難しい蘭ってカトレアかなぁ?
358花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 21:14:34.07ID:cQ2QUpm6 地生蘭にいくらでも難しいのあるじゃない
359花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 22:41:13.15ID:gEqGoE7J そう?
360花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 22:45:51.89ID:d3TS2GcH カトレアは温室があれば簡単な方じゃないかな
361花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 23:13:29.60ID:gEqGoE7J そっか。
362花咲か名無しさん
2016/02/05(金) 23:14:18.41ID:7OvQcaTk リザンテラとか
363花咲か名無しさん
2016/02/06(土) 11:46:58.93ID:vvtOE8np オーストラリア系地生ランって一応栽培出来るけど難しいのも多いよね
共生菌との結びつきが強いから菌殺すとランも死ぬんで肥料不可殺菌不可とか、
どないせいーちゅーんじゃ、みたいな
共生菌との結びつきが強いから菌殺すとランも死ぬんで肥料不可殺菌不可とか、
どないせいーちゅーんじゃ、みたいな
364花咲か名無しさん
2016/02/06(土) 13:20:35.67ID:+U1HMrX2 それでもヤフオクで売っている奴いるけどな。
自前の画像がないもんだから全部外国のサイトからの盗用。
自前の画像がないもんだから全部外国のサイトからの盗用。
365花咲か名無しさん
2016/02/08(月) 02:32:07.64ID:pdKtzORA まあオーストラリアのことだから、国外に出てるのはほぼ間違いなく増殖株なんだろうけど
366花咲か名無しさん
2016/02/11(木) 21:32:28.84ID:zvO42BAs 昨年ドームで買ったシュロデレー、開花したが、香りがほとんどなし
香りは個体差があるって聞いたがこんなもん?
今年も探してみるかな、今年から2日短縮みたいだな
香りは個体差があるって聞いたがこんなもん?
今年も探してみるかな、今年から2日短縮みたいだな
367花咲か名無しさん
2016/02/12(金) 00:45:47.52ID:7RwBLHIU 開花の度に変わったりするよ。栽培条件の微妙な違いなんかな〜と思ってた。
368花咲か名無しさん
2016/02/12(金) 13:44:56.05ID:zPfekk3o 個体差はあるだろうね、香りだけでなく色も、うちのはちょっと白っぽいので
もう少しピンクの濃い個体が欲しいな
ドームだとBS株、いくらぐらいで売ってんのかな?
もう少しピンクの濃い個体が欲しいな
ドームだとBS株、いくらぐらいで売ってんのかな?
369花咲か名無しさん
2016/02/12(金) 15:11:08.17ID:czoxapbB370花咲か名無しさん
2016/02/14(日) 14:42:48.78ID:n+SHj4r9 ワーセウィッチのイトゥアンゴのセルフを育てている人いる?
小さい苗を買って1年ぐらい育てていたら黒くなって枯れてしまった。
その後、また苗を買って育てていたら2年ぐらいで黒くなって枯れてしまった。
時限爆弾でも仕組んであるんじゃないかと思うぐらい、
ある時期になるとこのセルフは枯れてしまう。
他の原種は何ともないから自分の育て方が原因ではないと思う。
小さい苗を買って1年ぐらい育てていたら黒くなって枯れてしまった。
その後、また苗を買って育てていたら2年ぐらいで黒くなって枯れてしまった。
時限爆弾でも仕組んであるんじゃないかと思うぐらい、
ある時期になるとこのセルフは枯れてしまう。
他の原種は何ともないから自分の育て方が原因ではないと思う。
371花咲か名無しさん
2016/02/15(月) 15:41:26.83ID:U+U0k/KL 普通に咲いたけどなあ
372花咲か名無しさん
2016/02/15(月) 23:54:55.67ID:OgswfnyG うちは順調だよ
373370
2016/02/21(日) 09:32:49.11ID:39spyohS タイムリーにも最近OGがヤフオクに出てたけど、
セルフ苗もあんな感じでバルブも葉も細かったから、
間違いなくセルフだと思う。
外れの苗だったのか?
ルデとかメンデリとかトリアネとかモシェとか
他の原種は元気に育ってるのに。
セルフ苗もあんな感じでバルブも葉も細かったから、
間違いなくセルフだと思う。
外れの苗だったのか?
ルデとかメンデリとかトリアネとかモシェとか
他の原種は元気に育ってるのに。
374花咲か名無しさん
2016/02/25(木) 11:02:53.58ID:enJP6B3I ヤフオクでTak-の売ってるチアリン、シンシとニューシティって兄弟じゃなくて同一個体だよな
ドーム大賞時に買った株のラベルに新市って書いてある
本当にいい加減な説明で高値で売ってるな、騙されて買う方にも問題はあるが
>>370さん、ワーセウィッチはルデ・メンデリ・トリアネ・モシェより数倍難しいですよ
特に夏から秋にかけて小さな株は枯れやすいよ
ドーム大賞時に買った株のラベルに新市って書いてある
本当にいい加減な説明で高値で売ってるな、騙されて買う方にも問題はあるが
>>370さん、ワーセウィッチはルデ・メンデリ・トリアネ・モシェより数倍難しいですよ
特に夏から秋にかけて小さな株は枯れやすいよ
375花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 15:06:52.22ID:mdC+lw1S http://wiki.sumaqperu.com/en/images/Orquid_cattleya_rex_flamea_ecology
このカトレアの品種名、分かるでしょうか?
このカトレアの品種名、分かるでしょうか?
376花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 16:24:14.86ID:OYpB4yac 詳しい人でも交配種とかは、花の画像だけでは特定できないんではないかな?
個人的にはC.rex っぽく見えるけど
rexを使った交配ってあるのかな?
個人的にはC.rex っぽく見えるけど
rexを使った交配ってあるのかな?
377花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 17:09:29.71ID:rHeEAHwr URLにレックスのフラメアって書いてるような
378花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 17:37:13.13ID:vwYVdldn まんまだな
379花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 18:05:06.74ID:mdC+lw1S ひー本当だ、ありがとうございました m(_ _"m)
381花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 23:00:07.76ID:jt09O8Gw 気に入ってたものを泣く泣く出品したのに、落札の後になって「で、どうやって育てればいいですか?」と聞かれたときにはほんとうに悲しかったなぁ。
382花咲か名無しさん
2016/03/01(火) 23:02:01.94ID:jt09O8Gw それ以来、出品するのやめたけどね。
383花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 06:18:59.37ID:vWVzs+k5 なぜ出品したのか理解できないわ
384花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 07:04:59.70ID:/b3vWAI4 >泣く泣く出品したのに
じゃあするなよw
じゃあするなよw
385花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 07:38:20.88ID:D+CNjhAh いやぁ、以前の平和な趣味家同士の交換て感じじゃないんだよね。ってはなし。
386花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 07:39:54.18ID:D+CNjhAh っつか、誤爆していたことに今更気づいたw(スマ
387花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 08:21:27.86ID:KgYp8bGH 業者の買取ってないの?
趣味家同士って話ならオク使うのもどうかと思うけどね…
趣味家同士って話ならオク使うのもどうかと思うけどね…
388花咲か名無しさん
2016/03/02(水) 12:51:37.95ID:ZzeiQUYq 株市で安く手に入れたのをオクで転売するとか御法度だしな
389花咲か名無しさん
2016/03/04(金) 08:49:16.35ID:3iIwhQhp 中部にオク落札や交換株を愛好会で売り歩く人いる
390花咲か名無しさん
2016/03/04(金) 18:44:42.22ID:5KSx1rI2 >>374 新市=New Cityだな
台湾での中国語のアルファベット転写は、日本で中国語を学ぶときによく見る大陸式のピンインとは違うから、新市のアルファベット表記だと気づきにくいかも
さらにそれを英訳された日には
そういえばどの品種か忘れたけど、台湾で作られたカトレアの品種の個体で「ちびまる子ちゃん」にちなんだ「小丸子」ってあったような
これも英訳されて'Small Round Child'とか名付けられて売られたりするんだろうかw
台湾での中国語のアルファベット転写は、日本で中国語を学ぶときによく見る大陸式のピンインとは違うから、新市のアルファベット表記だと気づきにくいかも
さらにそれを英訳された日には
そういえばどの品種か忘れたけど、台湾で作られたカトレアの品種の個体で「ちびまる子ちゃん」にちなんだ「小丸子」ってあったような
これも英訳されて'Small Round Child'とか名付けられて売られたりするんだろうかw
392花咲か名無しさん
2016/03/08(火) 21:39:09.54ID:jsNEJ/qF 391
それ入札しようと思ったが認証制限がうまく行かなくて入札できなかった
残念だ
それ入札しようと思ったが認証制限がうまく行かなくて入札できなかった
残念だ
393花咲か名無しさん
2016/03/09(水) 08:18:04.08ID:519fhU5h もっと信用できる人が安く出してたし良かったじゃん。
394花咲か名無しさん
2016/03/09(水) 10:46:27.71ID:9CdbixzB 393
あの一万円のですか?
あれ小さいから
あの一万円のですか?
あれ小さいから
395花咲か名無しさん
2016/03/10(木) 06:40:44.84ID:zBxSFlhn どっちも買いたくない人だなw
396花咲か名無しさん
2016/03/15(火) 23:13:38.69ID:9F/8KXgr ラン会入ってる人に質問です。
うちは年会費が値上げになって、会の主催者への出店協力金とかいうのが一口いくらで
強制徴収になるみたいなんだ。
さらに年配の会員は、寄付株と言って、新人とか若手の会員にただで株をあげないと
いけないらしい。。。
けっこうどこも同じようなもんですか?
うちは年会費が値上げになって、会の主催者への出店協力金とかいうのが一口いくらで
強制徴収になるみたいなんだ。
さらに年配の会員は、寄付株と言って、新人とか若手の会員にただで株をあげないと
いけないらしい。。。
けっこうどこも同じようなもんですか?
397花咲か名無しさん
2016/03/15(火) 23:26:57.71ID:RUjFB2oh いくつかの会に入ってるけど会費はずっと据え置きかな。
新しく入った人に株をあげるのは良いんでないかな。
興味ないのを押し売られると困る気もするけど。
新しく入った人に株をあげるのは良いんでないかな。
興味ないのを押し売られると困る気もするけど。
398花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 08:18:17.34ID:5cmlcPAQ 出店協力金というのは聞いたことないなあ。会費はもともと高めだけど自分が入ってここ5年値上げはないよ。
寄付株はベテラン→若手とは限らず誰でも入札できるオークション形式でやってる。殖えたけど鉢を大きくしたくないのや自分の環境では咲きにくいのとか未開花で買ったけどいまいち気に入らないのとか長くやってれば出てくるし放出するのも義務ではない。
寄付株はベテラン→若手とは限らず誰でも入札できるオークション形式でやってる。殖えたけど鉢を大きくしたくないのや自分の環境では咲きにくいのとか未開花で買ったけどいまいち気に入らないのとか長くやってれば出てくるし放出するのも義務ではない。
399花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 10:10:19.53ID:inwWP0Lz 出展協力金の間違いじゃない?ドームにディスプレイ出展してる可能性あり
400花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 10:15:08.09ID:inwWP0Lz 株をあげなくてはいけない、ではないと思う
ベテランになると増えて困ってる株が出てくるので、それを貰ってもらうと嬉しいんだよ
寄付株はそういう増やすのが好きな人に任せて、余剰株が無い人は断っても問題ない
ベテランになると増えて困ってる株が出てくるので、それを貰ってもらうと嬉しいんだよ
寄付株はそういう増やすのが好きな人に任せて、余剰株が無い人は断っても問題ない
401花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 10:37:37.80ID:SBZ7RRiY カトレアはあんまり興味ないけど、ブログなどを見て、昔ミウラの作ったペケーニャ・パープル
(ロックレリアの小さいやつにパープラータをかけたセミアルバ。)
がものすごく欲しくなった。
http://www.orchid.or.jp/orchid/people/hashizume/kakeizu/present/L_Pequena_Purple/L_Pequena_Purple.htm
あの品種の余剰苗を過去に放出している同好会を、どなたかご存じないでしょうか?
5,6千円でも苗を買いたいくらいだけど、全然出物がないw
(ロックレリアの小さいやつにパープラータをかけたセミアルバ。)
がものすごく欲しくなった。
http://www.orchid.or.jp/orchid/people/hashizume/kakeizu/present/L_Pequena_Purple/L_Pequena_Purple.htm
あの品種の余剰苗を過去に放出している同好会を、どなたかご存じないでしょうか?
5,6千円でも苗を買いたいくらいだけど、全然出物がないw
402花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 10:45:38.37ID:SBZ7RRiY または、余剰苗を売ってくれる方を紹介してもらえないでしょうか?
403花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 16:20:48.60ID:KClEZjL9 αオーキッドにありそうだけど
404花咲か名無しさん
2016/03/16(水) 22:17:04.91ID:zeh5++Yj405花咲か名無しさん
2016/03/17(木) 20:25:55.16ID:gdg+GkLt406花咲か名無しさん
2016/03/17(木) 22:21:14.16ID:NsJ6j99C セルレアじゃダメなんだよね?
407花咲か名無しさん
2016/04/02(土) 03:09:59.40ID:Ld5Bnbwd ドウィアナとルテオラを交配したら、黄色じゃない子も出たりするのかな
408花咲か名無しさん
2016/04/10(日) 16:15:50.67ID:K4ZkuRn9 C. Beaufort Elmwoodが欲しくなり、いろいろ探したのですがなかなか見つかりません。
もうほとんど流通していないのでしょうか。
もうほとんど流通していないのでしょうか。
410花咲か名無しさん
2016/04/10(日) 19:56:01.58ID:/72+RAYb そう言えばそんな品種があったね。
411花咲か名無しさん
2016/04/11(月) 00:36:41.36ID:ov70liGf412花咲か名無しさん
2016/04/11(月) 08:33:55.90ID:U7K/SZ+H みなさま、ご指摘、ご情報ありがとうございます。
Elizabethはどこでも結構あるのですが、Elmwoodはない、という回答ばかりで、ここで質問してみました。
大場蘭園さんはまだ問い合わせていませんので、聞いてみます。
どうもありがとうございます。
Elizabethはどこでも結構あるのですが、Elmwoodはない、という回答ばかりで、ここで質問してみました。
大場蘭園さんはまだ問い合わせていませんので、聞いてみます。
どうもありがとうございます。
413花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 11:42:21.80ID:Mb9w+ijt 椎名洋らん園の大型トラック
ナンバー2290 ウインカー点けず右へ左へ暴走中
@名神高速 尼崎
ナンバー2290 ウインカー点けず右へ左へ暴走中
@名神高速 尼崎
414花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 12:40:01.09ID:o8MJyqvr そんな洋蘭園なんて知らんわ。
コチョーラン専門だからこのスレの住民は誰も縁がないよ。
コチョーラン専門だからこのスレの住民は誰も縁がないよ。
415花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 13:42:06.94ID:8W2oHsmw コナカイガラどうやったら根絶できるんかいな
416花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 16:11:26.13ID:0MIxgStd 強風でバーク植えのカトレア飛んでっちゃった。あーあ
417花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 18:36:07.97ID:Q80ZIJLp418花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 18:38:43.85ID:6d1Uf/YX うちはカイガラムシ来ないんだけど、地域によるの?
419花咲か名無しさん
2016/04/17(日) 20:24:33.10ID:bWXUNmsh >>416 数か月後、野良カトレアが近所で花を咲かせてたりして
420花咲か名無しさん
2016/04/18(月) 01:23:56.37ID:0HOcDi4Z421花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 08:20:09.11ID:MfpqYb9s 東日本から通販で買ったカトレアがウイルス株だったんだけど、購入もとに
連絡した方が良いのか、勉強代と思って黙って処分した方が良いのか悩む。
連絡した方が良いのか、勉強代と思って黙って処分した方が良いのか悩む。
422花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 11:21:46.80ID:yKHTo/eR423花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 13:17:35.99ID:MfpqYb9s >>422
レスどうも。今電話したよ。
「花も綺麗に咲くし気にしたら負け。」ってことを言われた。
確かに見た目はなんともないんだけどさ。
黒だったこいつを温室に持ち込む気になれないんだが自分が神経質なのか?
みんなはどう?わかってても気にせず育てちゃってる人もいるのかね?
例えば趣味家で「処分するなら俺が育てる」って人もいるのかな?
レスどうも。今電話したよ。
「花も綺麗に咲くし気にしたら負け。」ってことを言われた。
確かに見た目はなんともないんだけどさ。
黒だったこいつを温室に持ち込む気になれないんだが自分が神経質なのか?
みんなはどう?わかってても気にせず育てちゃってる人もいるのかね?
例えば趣味家で「処分するなら俺が育てる」って人もいるのかな?
424花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 13:34:53.15ID:YDsHLh90 全国の愛好者の為にそんな返事する業者の名前公開してくれよ。
425花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 15:46:01.14ID:ltSKo2hR 自分は花にでないならバイラスのでも育ててるのあるよ。
実生の選別したのくらいなら捨てるけど、これしかないってのはね。
実生の選別したのくらいなら捨てるけど、これしかないってのはね。
426花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 16:51:42.86ID:Dn3Ri/rZ そもそもウイルス株だとどうやって証明するの?
427花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 18:08:51.27ID:eCankMnU どうやってウイルス検定したんだ?
428花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 21:16:18.85ID:cMansKHZ まずは判断の根拠を示してくれないと花に出るようなら末期症状すぎるだろうけどさ
429花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 22:27:27.63ID:MfpqYb9s >>425
承知の上で育ててる人もいるんだね。
うちは狭いからすぐにほかの株に移りそうだから難しいかな。
ちなみ検査キットでCYMV、ORSVどっちもダメだった。
ま〜今回みたいに見た目で判断つかない株もたくさんあるし、
いちいち返品対応してたら商売あがったりっていうのが
業者さんの本音だよな。逆に自分が業者だったら同じこと思ってしまうかも。
承知の上で育ててる人もいるんだね。
うちは狭いからすぐにほかの株に移りそうだから難しいかな。
ちなみ検査キットでCYMV、ORSVどっちもダメだった。
ま〜今回みたいに見た目で判断つかない株もたくさんあるし、
いちいち返品対応してたら商売あがったりっていうのが
業者さんの本音だよな。逆に自分が業者だったら同じこと思ってしまうかも。
430花咲か名無しさん
2016/04/27(水) 23:04:08.96ID:cMansKHZ 本当に検査キット使ってたのか
そもそもどこで買えるのかよく分からない謎の代物なのは何故だ
しかも高かったよな
そもそもどこで買えるのかよく分からない謎の代物なのは何故だ
しかも高かったよな
431花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 07:33:14.46ID:iVw7xyF4 免疫系がだいぶ違うけど、人間だってウイルまみれだ、と思えば。
432花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 07:56:31.78ID:K3fNugBI 人間のウイルスは一応薬が効くからなあ
433花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 08:20:02.67ID:K3fNugBI CymMVとORSVにかかってるんでしょ?普通にOUTだしやばい株だよそれ。
うちは花や葉に問題なくても検査薬に反応でた株は返金してるよ。自分で売ったもんに責任持てないんじゃプロ失格でしょ。
今は外見上問題なくてもそのうち症状が出てくるからね。花や葉に症状出てくるなんて末期だからね。
そうなる前にほかの株に移りまくっての繰り返しで、あっという間に蔓延するよ。捨てた方が良いよ。
対応の悪い業者の話はお客さんが教えてくれることもあるよ。二度と買わないし、周りにも教えるって言ってたよ。
そういう話はネットやリアルのコミュニティであっという間に広がるのにね...お客さんが減ってるのに、悪循環だよ。
うちはきちんと対応してるおかげで、お客さんの評判は良いよ。
そんなに大したものも扱ってないけど、信頼できるからって、紹介で色々な人が買ってくれる。
ここ見てる業者さんにも言いたいけど、長い目でみたらちゃんと対応した方が良いよ。良くも悪くも話はあっという間に広がるよ。
失った評判は簡単に取り戻せない。確かにウイルスなんてきりがないけどうちらが言うと言い訳になっちゃうからね。
うちは花や葉に問題なくても検査薬に反応でた株は返金してるよ。自分で売ったもんに責任持てないんじゃプロ失格でしょ。
今は外見上問題なくてもそのうち症状が出てくるからね。花や葉に症状出てくるなんて末期だからね。
そうなる前にほかの株に移りまくっての繰り返しで、あっという間に蔓延するよ。捨てた方が良いよ。
対応の悪い業者の話はお客さんが教えてくれることもあるよ。二度と買わないし、周りにも教えるって言ってたよ。
そういう話はネットやリアルのコミュニティであっという間に広がるのにね...お客さんが減ってるのに、悪循環だよ。
うちはきちんと対応してるおかげで、お客さんの評判は良いよ。
そんなに大したものも扱ってないけど、信頼できるからって、紹介で色々な人が買ってくれる。
ここ見てる業者さんにも言いたいけど、長い目でみたらちゃんと対応した方が良いよ。良くも悪くも話はあっという間に広がるよ。
失った評判は簡単に取り戻せない。確かにウイルスなんてきりがないけどうちらが言うと言い訳になっちゃうからね。
434花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 12:27:49.68ID:EicwBIj7 自己アピールはいらんわ
435花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 21:05:03.18ID:e9wW6fXu 産業で
436花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 21:37:05.04ID:K3fNugBI CymMVとORSVはやばい
俺は業者だけどちゃんと対応してる
みんなもちゃんとしようぜ
俺は業者だけどちゃんと対応してる
みんなもちゃんとしようぜ
437花咲か名無しさん
2016/04/28(木) 22:33:29.30ID:J5dfNh12 じゃあ名前教えて。
評判良いなら名前出せるよね。
評判良いなら名前出せるよね。
438花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 06:39:56.85ID:iY4oxlPC ヤフオク専門の転売業者様かな。
440花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 17:07:38.16ID:kywdobBw ビフネラリアてカトレアですか?道の駅で売ってたので買いました。
441花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 20:18:33.39ID:aelSRzee ビフネラリアはビフネラリアです。
443花咲か名無しさん
2016/04/29(金) 20:39:09.83ID:e/09zXtc 似てるけど別物なんですね。
444花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 01:50:03.56ID:UaqEod9i ビフネラリアじゃなくてビフレナリア。カトレアよりはリカステに近い仲間だよ。でもリカステみたいに夏場弱くないから作りやすいって。
445花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 12:54:36.63ID:2SMrVFqP446花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 12:56:10.40ID:2SMrVFqP 道の駅に置いてあってことは、普通に育てられますかね。とりあえずデンドロ達と一緒に管理して来年の花を目指しますよー
447花咲か名無しさん
2016/04/30(土) 17:52:29.94ID:O/zp0OUa うちもウイルス怪しいの出た
他の株への感染確認したいがキットの入手先が良くわからん
他の株への感染確認したいがキットの入手先が良くわからん
448花咲か名無しさん
2016/05/01(日) 16:04:39.35ID:J7HasTAx 善ケミカルってとこ。
449花咲か名無しさん
2016/05/02(月) 17:12:22.17ID:NJLa7B0Z 写真が有れば分かるかも?
450花咲か名無しさん
2016/05/04(水) 08:13:21.61ID:kXIrKjem 577 名前:花咲か名無しさん [sage] :2016/04/29(金) 00:06:16.00 ID:owJ4Jobz
個人的趣味家ですので、なるべく良い品を適正かつ栽培期間や手間暇の対価に添った価格で出品しています。評価は人それぞれの判断ですので特に気にはしておりません。
ルーズな取引しか出来ない方、連絡が取れない方、支払いが悪い方、常識がない方、悪い評価が極端に多い方、連絡事項を読まず理解出来ない方からの入札は、お断り、ご遠慮下さい。 ご理解頂ける方へは迅速丁寧に対応致します。
※ 最近、根拠の無い違反申告をする嫌がらせ好きな頭の悪い暇な方が多々いますが全て着信拒否してますので、残念ながら届きません(笑)あしからず(笑)
僻みや妬み、やっかみは別な意味、名誉の譽れかな?(笑)有り難い、有り難い♪
個人的趣味家ですので、なるべく良い品を適正かつ栽培期間や手間暇の対価に添った価格で出品しています。評価は人それぞれの判断ですので特に気にはしておりません。
ルーズな取引しか出来ない方、連絡が取れない方、支払いが悪い方、常識がない方、悪い評価が極端に多い方、連絡事項を読まず理解出来ない方からの入札は、お断り、ご遠慮下さい。 ご理解頂ける方へは迅速丁寧に対応致します。
※ 最近、根拠の無い違反申告をする嫌がらせ好きな頭の悪い暇な方が多々いますが全て着信拒否してますので、残念ながら届きません(笑)あしからず(笑)
僻みや妬み、やっかみは別な意味、名誉の譽れかな?(笑)有り難い、有り難い♪
451花咲か名無しさん
2016/05/17(火) 00:19:32.20ID:5S88RkxE 名前を失くしてしまって調べているのですが
レリアのクリスパータ辺りかと思うのですが合ってますか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16787.jpg
レリアのクリスパータ辺りかと思うのですが合ってますか?
http://engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/plant/16787.jpg
452花咲か名無しさん
2016/05/17(火) 10:03:34.77ID:5S88RkxE すいません自己解決しました。他の鉢にラベル刺さってた。
カトレア チェリオ デビーだったみたいです。
片親がクリスパタだったので半分は正解だった。
カトレア チェリオ デビーだったみたいです。
片親がクリスパタだったので半分は正解だった。
453花咲か名無しさん
2016/05/28(土) 18:51:39.40ID:+9h32XPN 質問です。
カトレアの一般的な赤い花のことをラベンダーと言うそうですが、
本物のラベンダーとは似ても似つかない色なのになぜでしょうか?
カトレアの一般的な赤い花のことをラベンダーと言うそうですが、
本物のラベンダーとは似ても似つかない色なのになぜでしょうか?
454花咲か名無しさん
2016/05/28(土) 21:21:01.85ID:Vkb2WlRW 緑色でも青信号というのです
455花咲か名無しさん
2016/05/28(土) 21:55:34.83ID:D5Uf44UM そいやアオバトって緑色だな
456花咲か名無しさん
2016/05/28(土) 22:33:50.71ID:6aZC3b71 赤をラベンダーって言うかな
457花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 00:10:07.19ID:ZVAKrGF3 あれを赤とは言わないだろ
458花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 02:23:08.09ID:FZZbQtvF >>453 青みに関しては判断が甘くなりがち
459花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 04:07:04.51ID:aHisBjTY まあ青い薔薇も青くないしな
460花咲か名無しさん
2016/05/29(日) 10:06:07.35ID:X+jl5sbh アメリカでもあの色はラベンダーと言うので、
それがそのまま日本に入って来たんじゃないですか?
アメリカ人と日本人とでは色の感じ方が違うんでしょうね。
それがそのまま日本に入って来たんじゃないですか?
アメリカ人と日本人とでは色の感じ方が違うんでしょうね。
461花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 20:56:05.05ID:1FCwiCyi カトレアで、現段階で一番青っぽい種類って、
ブルーインディゴあたりで、
ミニカトレアだと、エンジェルキッス、
あたりなのかな・・?
最近だと、もっと青い種類とかもあるのかね。
ブルーインディゴあたりで、
ミニカトレアだと、エンジェルキッス、
あたりなのかな・・?
最近だと、もっと青い種類とかもあるのかね。
462花咲か名無しさん
2016/06/02(木) 21:05:51.39ID:59GlXero Blue Pearlの'Blue Magic'とか中々すごい色してるから調べてみるといいよ
463花咲か名無しさん
2016/06/03(金) 18:58:03.45ID:4K4fUniH 食虫植物のウツボカズラやサラセニアを数十年育てているのだけれど、
昔はミズゴケオンリーで植えていたのだが、色々試行錯誤したら、
硬質鹿沼土の小粒に、パーライトやベラボンを配合した混合土を使っても、
よく育つことが分かったのだけれど、
同じようにミズゴケ植えがメジャーなカトレアの場合も、
もしかして、小粒の鹿沼土混合系とかでもよく育つんだろうかね・・。
昔はミズゴケオンリーで植えていたのだが、色々試行錯誤したら、
硬質鹿沼土の小粒に、パーライトやベラボンを配合した混合土を使っても、
よく育つことが分かったのだけれど、
同じようにミズゴケ植えがメジャーなカトレアの場合も、
もしかして、小粒の鹿沼土混合系とかでもよく育つんだろうかね・・。
464花咲か名無しさん
2016/06/03(金) 23:22:38.78ID:EbG0R58z メジャーではないだけで普通に育つと思うよ
生産メインのプロだとアマチュアではタブー?のミズゴケ+ポリポットで育ててるし
生産メインのプロだとアマチュアではタブー?のミズゴケ+ポリポットで育ててるし
465花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 04:14:30.31ID:koqXT0HT 土は話が別だよ。
着生ランはほとんどの場合よく育たない。
水苔ポット植えは潅水さえ工夫すれば初心者でも別に難しくない
着生ランはほとんどの場合よく育たない。
水苔ポット植えは潅水さえ工夫すれば初心者でも別に難しくない
466花咲か名無しさん
2016/06/04(土) 08:29:25.56ID:r3MC7v13 初心者にはその水やりが難しいでござる
467花咲か名無しさん
2016/06/05(日) 18:13:41.84ID:D2oai1mu 鉢の重さでタイミングはかれば簡単
カラッカラに軽くなってから3日間空気吸わせて4日目にしっかり水やりとか
そんな感じでOK
長期間放置出来るので楽チン
カラッカラに軽くなってから3日間空気吸わせて4日目にしっかり水やりとか
そんな感じでOK
長期間放置出来るので楽チン
468花咲か名無しさん
2016/06/05(日) 18:24:29.59ID:alJrijS8 >>463
うちではソフロ系みたいな水の好きなのは鹿沼、日向、軽石なんかの混合土で育ててる。
バークなんかでもいいみたいだけど、鹿沼系の方がよいような…
うちの場合この手の水の好きなのは、ミズゴケだとあまり育たないな。
うちではソフロ系みたいな水の好きなのは鹿沼、日向、軽石なんかの混合土で育ててる。
バークなんかでもいいみたいだけど、鹿沼系の方がよいような…
うちの場合この手の水の好きなのは、ミズゴケだとあまり育たないな。
469花咲か名無しさん
2016/06/06(月) 00:37:41.69ID:BfbUqqsM 以某植物園のホールに飾ってあったカトレアが、
なんか砂利系の用土に植えられていたな。多分セラミスか何か。
なんか砂利系の用土に植えられていたな。多分セラミスか何か。
470花咲か名無しさん
2016/06/06(月) 00:48:00.76ID:PkbG6Dz7 ハイドロコーンをメインに少し保水力がある有機物を混ぜたものでいいんじゃね?
どれも変わらない気がするよ無機質系は
どれも変わらない気がするよ無機質系は
471花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 15:29:42.62ID:BJF7JvOY まぁ、ポイントはコンポストに応じた水やりのタイミングだな
472花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 17:38:55.34ID:+SXrxCJm バルブが3,4本の実生の4株をベラボンに植え替え育てて3年バルブが10本以上になったけど花が1回も咲かない。
他の水苔植えの1000円で売られていた大輪のはほったらかしでも毎年咲く。
ベラボンがいけないのかな?と。来年、市販の洋ランの土に替えようかな。
ベラボンを使っている人いますか?
後、市販の発酵バークで植え替えるとぐらつきますよね?ぐらついていても大丈夫なのですか?
他の水苔植えの1000円で売られていた大輪のはほったらかしでも毎年咲く。
ベラボンがいけないのかな?と。来年、市販の洋ランの土に替えようかな。
ベラボンを使っている人いますか?
後、市販の発酵バークで植え替えるとぐらつきますよね?ぐらついていても大丈夫なのですか?
473花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 22:40:54.56ID:Z8zHrbvS >>472
オンシジウムをベラボンで植えてた
毎日ジャブジャブ水やりしてもすぐに乾いてたからカトレアには乾きすぎで花を付けないのかも
バークはネオソフロンの事かな?
ぐらつくってことは、バークが大きかったり、バークがしっかり詰まってないと安定しないよ
それでも安定しなければ針金で安定させてみる
オンシジウムをベラボンで植えてた
毎日ジャブジャブ水やりしてもすぐに乾いてたからカトレアには乾きすぎで花を付けないのかも
バークはネオソフロンの事かな?
ぐらつくってことは、バークが大きかったり、バークがしっかり詰まってないと安定しないよ
それでも安定しなければ針金で安定させてみる
474花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 22:55:58.74ID:6TvdlzdV 根が張るまで麻袋を被せるとかは?
事前に新芽が出る位置が確認出来ないと面倒だけど
事前に新芽が出る位置が確認出来ないと面倒だけど
475花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 23:03:41.99ID:+SXrxCJm477花咲か名無しさん
2016/06/07(火) 23:35:57.92ID:+SXrxCJm478花咲か名無しさん
2016/06/08(水) 15:37:06.22ID:fPgghRcu ずっとデンドロばかり育てているカトレア初心者ですが
ドロシーオカ ヒノモトという品種は育てやすいですか?
管理する上で気をつけるべきこと等あれば教えてください。
ドロシーオカ ヒノモトという品種は育てやすいですか?
管理する上で気をつけるべきこと等あれば教えてください。
479花咲か名無しさん
2016/06/08(水) 16:12:17.54ID:mqMKBQ66 ドロシーオカなら超丈夫なのでデンドロと同じ管理で育つよ
増えすぎて置き場に困るのが難点、場所の狭い人は気をつけて
増えすぎて置き場に困るのが難点、場所の狭い人は気をつけて
480花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 00:21:13.99ID:4fJEbnl1 ありがとうございます。頑張って育てます。
481花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 01:15:50.08ID:T/EGvUAP 現在、バークで植えていて花が咲かない者だけど、今年咲かなかったら来年は面倒だけど水苔にしてみる。
482花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 01:25:40.03ID:T640CUnq バークはぐらぐらするからか(植え方が悪いんだろうけど)根が傷んで株の元気がなくなるキガス
ウチのガスケ去年から水苔に戻したけど調子あまり良くない (´・ω・`)
ウチのガスケ去年から水苔に戻したけど調子あまり良くない (´・ω・`)
485花咲か名無しさん
2016/06/09(木) 22:38:08.13ID:4fJEbnl1 蘭用のバークと一般的なバークってどう違うんだろ?
491花咲か名無しさん
2016/06/11(土) 22:25:52.06ID:0lQ2j83B 洋ラン初心者なんだけど
ホームセンターで花付きのBic. Yuan Angelを買ってそれが鉢が素焼き鉢に塗装してあって通気性が悪そうなのと
水やりすぎだっただろうから根腐れが心配
花は切り花にしてすぐ鉢交換した方が良いかな
それと水苔も交換した方が良い
http://i.imgur.com/dcJbMQx.jpg
http://i.imgur.com/PaVMWZr.jpg
ホームセンターで花付きのBic. Yuan Angelを買ってそれが鉢が素焼き鉢に塗装してあって通気性が悪そうなのと
水やりすぎだっただろうから根腐れが心配
花は切り花にしてすぐ鉢交換した方が良いかな
それと水苔も交換した方が良い
http://i.imgur.com/dcJbMQx.jpg
http://i.imgur.com/PaVMWZr.jpg
492花咲か名無しさん
2016/06/11(土) 22:32:41.79ID:ASlF12Fb 住んでる地域に依るかと。
493花咲か名無しさん
2016/06/11(土) 23:34:23.80ID:nHDRZFkO この時期なら過湿でもそう簡単には根腐れしない。
今は鉢内がビショビショでも、ちゃんと日当たり風通しの良い場所に置けば乾いてくる。
いったん乾けば、あとは鉢内の乾き具合をみて着生ランとしての水やりをしてやればよい。
で、新芽が出るなりの時期が来たら素焼き鉢に植え替え。
今は鉢内がビショビショでも、ちゃんと日当たり風通しの良い場所に置けば乾いてくる。
いったん乾けば、あとは鉢内の乾き具合をみて着生ランとしての水やりをしてやればよい。
で、新芽が出るなりの時期が来たら素焼き鉢に植え替え。
494花咲か名無しさん
2016/06/12(日) 10:53:21.77ID:9e+2ZTM5 簡単に抜けるなら鉢だけ変えてみるとか
495花咲か名無しさん
2016/06/12(日) 11:30:32.24ID:H7hdRL7D >>491
見た感じこれまでもかなり水が多い印象で、あと水苔が少なく、柔らかく植えられてると感じました。
開けてみないと分かりませんが、根はだいぶ傷んでいるのではないでしょうか?
自分なら、ですが、
来年の花は可能性低くなりますが、今年まだギリギリ間に合うので植え替えます。
その時に今の水苔は多めに落として(自分なら全部落とします)、傷んだ根を除去、
今より2サイズほど鉢サイズを落として植え付け、もう1バルブできる頃、少し余裕を持ったサイズに鉢増しします。
その方が今を維持するより再来年以降、より勢いが出ると思います。
見た感じこれまでもかなり水が多い印象で、あと水苔が少なく、柔らかく植えられてると感じました。
開けてみないと分かりませんが、根はだいぶ傷んでいるのではないでしょうか?
自分なら、ですが、
来年の花は可能性低くなりますが、今年まだギリギリ間に合うので植え替えます。
その時に今の水苔は多めに落として(自分なら全部落とします)、傷んだ根を除去、
今より2サイズほど鉢サイズを落として植え付け、もう1バルブできる頃、少し余裕を持ったサイズに鉢増しします。
その方が今を維持するより再来年以降、より勢いが出ると思います。
496花咲か名無しさん
2016/06/23(木) 08:20:51.63ID:z3xhSDTT ヤフオクで選別個体って丸ごと売ってるの見かけるけどそれって選別もれでわと
497花咲か名無しさん
2016/06/25(土) 21:09:14.87ID:spUJ9mrX ホームセンターとかで、元値8000円ぐらいのが花が終わってしまったのを半額で入手するのが一番お得だと思ってます
次の花まで半年ぐらい待ちますが
次の花まで半年ぐらい待ちますが
498花咲か名無しさん
2016/06/28(火) 21:40:15.00ID:fpleBdSB 品種による。
499花咲か名無しさん
2016/06/28(火) 23:01:01.61ID:k0QNcweZ その金額だとスタンダードカトレアだから大抵フィニーかドラムビートか
まあ立派な大株だからお得といえばお得なのかもしれないが根腐れ注意な
まあ立派な大株だからお得といえばお得なのかもしれないが根腐れ注意な
500花咲か名無しさん
2016/07/01(金) 21:19:09.31ID:DDlk5AM7 去年買ったマリーエリザベスボーンが咲いた
バーク植えだけど普通に育つね
もう一つの新芽にもシースが出てる
青紫が爽やかでいいね
バーク植えだけど普通に育つね
もう一つの新芽にもシースが出てる
青紫が爽やかでいいね
502花咲か名無しさん
2016/07/03(日) 22:47:24.53ID:xtIURd2o >>496 逆選別
503花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 13:58:48.38ID:sL+GUVaK ウチョウランの質問もここでいい?
504花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 14:46:06.17ID:xvSLVyBO イワチドリとかアワチドリ栽培してるけど質問に答えられるほど知識ありませーん。
ラン全体のスレないの?
ラン全体のスレないの?
505花咲か名無しさん
2016/07/09(土) 14:52:23.76ID:6APgHcpH2016/07/10(日) 12:35:31.23ID:Inl4v++f
お芋の蘭のスレとかあれば良いのにね。
マニアックすぎ?
マニアックすぎ?
508花咲か名無しさん
2016/07/15(金) 21:25:27.38ID:EikLkfFB 別スレ立てて一人でさびしく盛り上げとけば?
509花咲か名無しさん
2016/07/15(金) 21:30:55.21ID:/x2w1c1K ラン系スレは株分けしすぎてまるで育たないからな
そもそも園芸板の住人が少なすぎるのだろう
やはりSNSの時代かね?
そもそも園芸板の住人が少なすぎるのだろう
やはりSNSの時代かね?
510花咲か名無しさん
2016/07/17(日) 09:59:36.32ID:rXBvG7Ds 写真載せられるもんね
511花咲か名無しさん
2016/07/17(日) 11:44:08.65ID:tX33MAsu マニアックスレ潰されてモチベーション落ちた…
スレ主は悪くないけど風蘭とか重複してるのになって思ってみたり…
スレ主は悪くないけど風蘭とか重複してるのになって思ってみたり…
512花咲か名無しさん
2016/07/17(日) 12:21:00.60ID:H8+y+xHy >>511
潰されたって? 下がりすぎて落ちたんじゃなく?
マニアックな着生ランが好き♪ 4.1鉢目 [無断転載禁止]・2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1456803329/
このスレ最後の書き込み3月だし13レスしかないけど
欲しいなら立て直せば?
潰されたって? 下がりすぎて落ちたんじゃなく?
マニアックな着生ランが好き♪ 4.1鉢目 [無断転載禁止]・2ch.net
ttp://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1456803329/
このスレ最後の書き込み3月だし13レスしかないけど
欲しいなら立て直せば?
513花咲か名無しさん
2016/07/17(日) 13:52:48.69ID:B14DntYf こんとこより蘭の会とか蘭屋さんのが簡単に情報入るよね。
514花咲か名無しさん
2016/07/30(土) 14:16:01.66ID:5ZzVAD7R 洋蘭のポータルサイトみたいなところないのかねえ。
ここにアクセスすれば全て分かるみたいなところ。
ここにアクセスすれば全て分かるみたいなところ。
515花咲か名無しさん
2016/07/30(土) 22:11:05.33ID:/S0KGGdd http://orchidspecies.com/
原種についてならここか
原種についてならここか
516花咲か名無しさん
2016/08/13(土) 20:03:43.41ID:j05+gc7D リンカトレア ヤンミンオレンジという名前の蘭を買いました。
育て方はミニカトレアを参照すれば良いのでしょうか?
育て方はミニカトレアを参照すれば良いのでしょうか?
517花咲か名無しさん
2016/08/14(日) 10:14:35.71ID:dmcZN2Lh 正確にはリンコカトレアですね。
ミニカトレアの部類に入ります。
ミニカトレアの部類に入ります。
518花咲か名無しさん
2016/08/14(日) 12:57:31.60ID:teT/k8/M519花咲か名無しさん
2016/08/15(月) 17:50:20.67ID:l1Uebu7G 補足ですが、リンコカトレア自体がミニカトレアという意味ではなく、
その品種がリンコカトレアの中ではミニカトレアという意味です。
その品種がリンコカトレアの中ではミニカトレアという意味です。
520花咲か名無しさん
2016/08/24(水) 20:16:06.87ID:6CBzb2tw トリアネーのザ・グランドって咲きにくい個体ですか?
バルブは増えるのになかなか咲きません。
バルブは増えるのになかなか咲きません。
521花咲か名無しさん
2016/09/09(金) 20:58:46.15ID:yliQOVXF ガスケリアナとトリアネーが逝った \(^o^)/
522花咲か名無しさん
2016/09/13(火) 04:52:59.70ID:XTqSQY12 うちのパープラタ・ルビー植え替えようと思った矢先にシース出てきたっぽい
523花咲か名無しさん
2016/09/13(火) 06:00:12.11ID:/zyY88ZL ハウヤンエンジェルペコもう咲きそう
524花咲か名無しさん
2016/09/16(金) 12:08:36.29ID:mEEIZ5ka 蘭遊会ってどんな感じなんですかね??
525花咲か名無しさん
2016/09/16(金) 12:10:33.96ID:mEEIZ5ka 蘭友会だった
526花咲か名無しさん
2016/09/16(金) 20:00:01.61ID:wWQ4L7uk 数社の蘭屋があなたの名前
覚えてくれてるレベルなら
大丈夫じゃね?
覚えてくれてるレベルなら
大丈夫じゃね?
527花咲か名無しさん
2016/09/19(月) 16:46:11.80ID:YZdPTJDb 相談
ガラスの温室7坪
日本ラン協会の会員だった母が老齢で管理できなくなった
カトレア、パフィオなんかぎっしり
この春から植え替え、施肥、日よけなど一切してない
かろうじて私が散水するだけ
でも健気に花は咲くのよね。でもこれからの季節、内貼りから始まり灯油ボイラーの管理などもうむり
どうしよう
目ぼしいのだけ数鉢でも室内管理するとか・・
それもストレスになりそう
本人が管理出来なくなったとき、家族の皆さんどうしてますか?
殻のガラス温室が庭にあるって〜
ガラスの温室7坪
日本ラン協会の会員だった母が老齢で管理できなくなった
カトレア、パフィオなんかぎっしり
この春から植え替え、施肥、日よけなど一切してない
かろうじて私が散水するだけ
でも健気に花は咲くのよね。でもこれからの季節、内貼りから始まり灯油ボイラーの管理などもうむり
どうしよう
目ぼしいのだけ数鉢でも室内管理するとか・・
それもストレスになりそう
本人が管理出来なくなったとき、家族の皆さんどうしてますか?
殻のガラス温室が庭にあるって〜
528花咲か名無しさん
2016/09/19(月) 17:35:42.74ID:URBmqsoZ まず母親に相談
529花咲か名無しさん
2016/09/19(月) 18:50:05.12ID:ngYTf9ah530花咲か名無しさん
2016/09/19(月) 23:48:52.16ID:FWKAbXc8 わざわざJOSの会員になってたなら相当なハイアマチュアだったのだろう
7坪ガラス温室は高級車買える金額だから中身もそれ相応に金かけて貴重な株あるだろう
あなたが好きな花だけいくつか形見分けに取っておいてあとは会の方達に整理をお願いするといいよ
もったいないかもしれないが枯らしてゴミにするよりよほどマシ
人間関係とかにもよるだろうけど貴重品は競り市かけて少しはお金になることもある
親父の時は業者呼んで二束三文で引き取ってもらったがガチで二束三文だからお勧めしない
7坪ガラス温室は高級車買える金額だから中身もそれ相応に金かけて貴重な株あるだろう
あなたが好きな花だけいくつか形見分けに取っておいてあとは会の方達に整理をお願いするといいよ
もったいないかもしれないが枯らしてゴミにするよりよほどマシ
人間関係とかにもよるだろうけど貴重品は競り市かけて少しはお金になることもある
親父の時は業者呼んで二束三文で引き取ってもらったがガチで二束三文だからお勧めしない
531花咲か名無しさん
2016/09/20(火) 01:44:28.49ID:z5yrKVrr こうゆう話これから出てくるんだろうね
半破れで放置された温室が枯れ草と藪に覆われた姿見ると悲しい
植物園に受け付けてくれるシェルターってないのかな?
半破れで放置された温室が枯れ草と藪に覆われた姿見ると悲しい
植物園に受け付けてくれるシェルターってないのかな?
532花咲か名無しさん
2016/09/20(火) 13:57:08.00ID:5l+NoDw1 もう前から普通にある話だよ。
特に親と離れて暮らしている人は親の普段の生活もよくわからず
遺品整理もどこに貴重品があるかわからず進まない。
ペットがいたりするとさらに面倒、鉢植えなんかはほぼ捨てられちゃうんだろうな。
特に親と離れて暮らしている人は親の普段の生活もよくわからず
遺品整理もどこに貴重品があるかわからず進まない。
ペットがいたりするとさらに面倒、鉢植えなんかはほぼ捨てられちゃうんだろうな。
533花咲か名無しさん
2016/09/20(火) 16:32:15.60ID:3V9+iPv5 ヤフオクでそれっぽいのあるよね時々
534花咲か名無しさん
2016/09/20(火) 16:53:14.19ID:rU4uZMI+ 枯らす前にヤフオク出品しなよー
500円スタートでかなり捌けると思うよー
500円スタートでかなり捌けると思うよー
536花咲か名無しさん
2016/09/20(火) 22:05:55.51ID:DMiP9LTt >>530〜534
皆さんありがとうございます
好きな株いくつかに母の名前で登録したパフィオなど残したいのですが
広い温室で温度も掛けずに冬越しはできないし
洋ランと屋内同居は自信がないです。よく考えます。
皆さんありがとうございます
好きな株いくつかに母の名前で登録したパフィオなど残したいのですが
広い温室で温度も掛けずに冬越しはできないし
洋ランと屋内同居は自信がないです。よく考えます。
537花咲か名無しさん
2016/09/22(木) 23:43:09.45ID:XkjYzzao 業者は二束三文で引き取ってx100で売り捌くよ!
O園芸やS農園は取りに来ますよ!
O園芸やS農園は取りに来ますよ!
538花咲か名無しさん
2016/09/23(金) 00:38:12.15ID:sCgUkbD8 >>531 植物園の職員と個人的なコネを作っといたらいいかな?
でもランはウイルス感染の問題があるから、履歴がはっきりしない株を簡単に引き取りとかしてくれないのかな
でもランはウイルス感染の問題があるから、履歴がはっきりしない株を簡単に引き取りとかしてくれないのかな
539花咲か名無しさん
2016/09/23(金) 01:21:55.75ID:VvOpX8hP >>538
それはどこいってもつきまとう問題だよね
うち近くの公立植物園は緑の相談所って所で色々相談できるけどHPであるか確認してみるのもどうかな?
大抵どこの蘭友会でも展示会を毎年ドーム前にやってるから、スタッフのやる気次第で諸々紹介とかしてくれるかも…
まあでもラベル付きからヤフオク>蘭友会>残り物の順で結果宛があるなら寄贈っていうのが一番良いよね
ただ冬の取り引きはトラブルになり兼ねないから直ぐ手配できないとなると…やっぱり蘭友会だろうけどそこのコミュニティ次第
あと母の名前のパフィオ、もし気力があるなら今からでも練習してみるのはどうかな?
うちも爺ちゃんの形見の株あるけどいざないと惜しいと思う時あるかも…?
この際一株分位縁だと思って手放す時まで当分育てるのも良いかも(お節介になったらごめんw)
それはどこいってもつきまとう問題だよね
うち近くの公立植物園は緑の相談所って所で色々相談できるけどHPであるか確認してみるのもどうかな?
大抵どこの蘭友会でも展示会を毎年ドーム前にやってるから、スタッフのやる気次第で諸々紹介とかしてくれるかも…
まあでもラベル付きからヤフオク>蘭友会>残り物の順で結果宛があるなら寄贈っていうのが一番良いよね
ただ冬の取り引きはトラブルになり兼ねないから直ぐ手配できないとなると…やっぱり蘭友会だろうけどそこのコミュニティ次第
あと母の名前のパフィオ、もし気力があるなら今からでも練習してみるのはどうかな?
うちも爺ちゃんの形見の株あるけどいざないと惜しいと思う時あるかも…?
この際一株分位縁だと思って手放す時まで当分育てるのも良いかも(お節介になったらごめんw)
540花咲か名無しさん
2016/09/23(金) 02:02:10.81ID:2cDuevJY つーか植物園だってホイホイ引き取ってたらキリがないよ。
541花咲か名無しさん
2016/09/23(金) 09:05:24.63ID:rP7/qE8c 植物園にも2種類あって、蘭の原種を現地で採集して研究やってるようなところは趣味家の交配種なんて引き取らない。
もう1種類、公園にちょっとした温室が併設されてるレベルの県立や市町立の植物園は、
飾る植物の足しにと引き取ってくれるかもしれないけど、ちゃんと管理してくれるかは不透明だな。
いずれにせよ無償譲渡が基本だけどね。
もう1種類、公園にちょっとした温室が併設されてるレベルの県立や市町立の植物園は、
飾る植物の足しにと引き取ってくれるかもしれないけど、ちゃんと管理してくれるかは不透明だな。
いずれにせよ無償譲渡が基本だけどね。
542536
2016/09/24(土) 16:01:42.37ID:VbPm8W0B 皆さま色々ご助言ありがとうございます。
結論:パフィオとカトレア、ミニカトレアの原種を残すことにしました。
明るい空き部屋で冬越しさせて、来春鉢かえが出来たら上出来とする。
取り敢えずそこまで
バンダ、胡蝶蘭、残りのカトレアその他デンファレなどの類は会の皆さまにお持ち頂ければと。
寒くなる前にどうにか整理をします。
結論:パフィオとカトレア、ミニカトレアの原種を残すことにしました。
明るい空き部屋で冬越しさせて、来春鉢かえが出来たら上出来とする。
取り敢えずそこまで
バンダ、胡蝶蘭、残りのカトレアその他デンファレなどの類は会の皆さまにお持ち頂ければと。
寒くなる前にどうにか整理をします。
543花咲か名無しさん
2016/09/24(土) 16:44:04.04ID:wJ9cc0ZE バンダ、胡蝶蘭気になる…
544花咲か名無しさん
2016/09/24(土) 18:02:39.43ID:LHeyp0u6 クレクレ厨ホイホイの予感・・・
545花咲か名無しさん
2016/09/24(土) 19:16:47.53ID:wJ9cc0ZE w
でもヤフオクには流して欲しかったな…特にバンダとかはカトレアみたいに分かりやすくチヤホヤされるもんでもないかさ
でもヤフオクには流して欲しかったな…特にバンダとかはカトレアみたいに分かりやすくチヤホヤされるもんでもないかさ
546花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 00:32:01.70ID:vkxgtFQ1 まあどうせ管理出来ないわけで凡品種なんてくれてやっても捨てても同じだよ。
547花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 00:37:50.36ID:dHTtNlKk (ちゃんとやれば出来るのに蘭友会のジジババ相場感覚はそうなんだろうな…)結局転売業者に流れるんだろうしなんか悔しいw
図鑑にある今は出回ってない交配種胡蝶蘭もあるんだろうな…
図鑑にある今は出回ってない交配種胡蝶蘭もあるんだろうな…
548花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 21:39:13.53ID:vkxgtFQ1 ぶっちゃけその昔の凡品種が本当に欲しい人を探す手間なんて相続人はやってられないよ、
2〜3鉢じゃないんだし。
そもそも園芸なんて趣味で入れ込んでいる人以外は丈夫な観葉すらいつの間にか枯れてる人が多い。
2〜3鉢じゃないんだし。
そもそも園芸なんて趣味で入れ込んでいる人以外は丈夫な観葉すらいつの間にか枯れてる人が多い。
549花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 22:35:07.56ID:YZ7ynSr+ まあ全てではないけどズブズブなんだろうなとは思う時もある、蘭友会
550花咲か名無しさん
2016/09/25(日) 23:28:56.74ID:2cAeOKWk >>542
それがいいと思うよ
7坪もあるようじゃ、管理だって片手間じゃ間に合わないし、暖房費だって相当かかるしね。
温室屋さんの話によると、代が変わっても続けてくれるのって3割位で
大半は止めちゃうんだって。
それがいいと思うよ
7坪もあるようじゃ、管理だって片手間じゃ間に合わないし、暖房費だって相当かかるしね。
温室屋さんの話によると、代が変わっても続けてくれるのって3割位で
大半は止めちゃうんだって。
551花咲か名無しさん
2016/09/27(火) 20:55:32.92ID:VwQXLyT3 植物園って結構枯らしてるみたいよ
552花咲か名無しさん
2016/09/28(水) 17:10:05.91ID:fxWFotBO エアープランツも枯れ枯れの植物園があったしなぁ
553花咲か名無しさん
2016/09/28(水) 21:58:46.17ID:4FJmNYuW 植物園といっても本気で植物好きな職員どれだけいるのやら
上の方は他所で使えない職員の吹きだまりとの噂
上の方は他所で使えない職員の吹きだまりとの噂
554花咲か名無しさん
2016/09/28(水) 22:17:53.09ID:P78J/pQB まあ場所によりけり…地元の植物園は頑張ってるけどね
処理場の廃熱で運営してるから街中から離れてるので人があまり居ないのが残念
パフィオもあったしデンドロもセロジネもでっかい株で環境もいいんだろうなと羨ましく思った
処理場の廃熱で運営してるから街中から離れてるので人があまり居ないのが残念
パフィオもあったしデンドロもセロジネもでっかい株で環境もいいんだろうなと羨ましく思った
555花咲か名無しさん
2016/09/28(水) 22:31:16.15ID:gU68+Hqu どこの業者とは言わないけど、
ただカトレア原種の画像を添付してきて
本文にその原種の名前だけを列挙したメールが時々来る。
タイトルもないし、本文に挨拶も何もない。
メールのマナーとしてどうよ?
ただカトレア原種の画像を添付してきて
本文にその原種の名前だけを列挙したメールが時々来る。
タイトルもないし、本文に挨拶も何もない。
メールのマナーとしてどうよ?
556花咲か名無しさん
2016/09/29(木) 01:34:47.59ID:bbwhXt2a むしろ簡潔で好感が持てる
557花咲か名無しさん
2016/10/08(土) 21:51:09.58ID:ONKZilag 別に気にしないかなw
ショップメルマガにありがちなウザイ挨拶文にはうんざりしてるし。
ないほうが好感度高いくらいだ。
画像と名前とせいぜい入荷しました程度でいいや。
ショップメルマガにありがちなウザイ挨拶文にはうんざりしてるし。
ないほうが好感度高いくらいだ。
画像と名前とせいぜい入荷しました程度でいいや。
558花咲か名無しさん
2016/10/09(日) 10:29:34.87ID:PJDxsGgS 最低限のマナーぐらいあってもいいと思う。
タイトルもなく大量に画像ファイルだけくっつけてきて
本文にただ個体名を列挙して、値段も書いてなくて、
あれはちょっとどうかと思う。
タイトルもなく大量に画像ファイルだけくっつけてきて
本文にただ個体名を列挙して、値段も書いてなくて、
あれはちょっとどうかと思う。
559花咲か名無しさん
2016/10/09(日) 18:24:05.56ID:XEY3mudX じゃあそういう風に要望をメールするなり解除するなりしなよ。
こんな所でブツブツ言われても迷惑なだけだし。
こんな所でブツブツ言われても迷惑なだけだし。
560花咲か名無しさん
2016/11/19(土) 18:49:16.36ID:xA+bgfRu 大輪系で今まで10年間ずっとシース有りだったのに今回初めて1つだけシース無しで直接蕾が
出てきた。春に植え替えした時古い黒ずんだミズゴケ使ったせいかな
http://i.imgur.com/moOXLB8.jpg
出てきた。春に植え替えした時古い黒ずんだミズゴケ使ったせいかな
http://i.imgur.com/moOXLB8.jpg
561花咲か名無しさん
2016/11/25(金) 21:35:51.61ID:G3h/CDdC シース無しで咲き始めるのは、何でだろうな?
ウチもBc.Pastoral Innocenceが、シースなしで蕾が出てきた
ウチもBc.Pastoral Innocenceが、シースなしで蕾が出てきた
562花咲か名無しさん
2016/11/30(水) 20:37:09.32ID:WE7q/AZy 愛が足らないから
563花咲か名無しさん
2016/12/01(木) 00:19:14.68ID:IwsYwkCc そういうキモイの苦手
564花咲か名無しさん
2016/12/01(木) 07:55:08.14ID:dIT/prUZ じゃあ、根性と気合が足りないから
565花咲か名無しさん
2016/12/02(金) 10:00:37.09ID:xvd3u7rT シースなしで出てくる蕾って、一個だろ?
566花咲か名無しさん
2016/12/02(金) 20:18:27.21ID:iYiEQTns 大輪系の場合はな、ミニカトレアなんかはシースないのが多い
567花咲か名無しさん
2016/12/07(水) 21:26:21.12ID:MD7pJf8E ワーネリーは二重シースのことが多いね。
568花咲か名無しさん
2016/12/07(水) 22:12:54.47ID:5m4GBxpY シースっていえば、うちのサクラキャンディはシースがつくと空シースで終わるんだけど
花が咲くときはいきなり花芽が伸びてくるな
あれなんなんだろう
花が咲くときはいきなり花芽が伸びてくるな
あれなんなんだろう
569花咲か名無しさん
2016/12/07(水) 22:55:48.09ID:8oJTdb0w570花咲か名無しさん
2016/12/19(月) 20:38:54.88ID:FB6cAAu/ ソフロもここで語って良いワケだ。
571花咲か名無しさん
2016/12/20(火) 00:31:14.15ID:z7rh8i7J 都内だけどまだベランダに出しっぱなし
それでも生き生きとしている
年明けまではいけそう
それでも生き生きとしている
年明けまではいけそう
572花咲か名無しさん
2016/12/20(火) 01:06:03.83ID:WqAlWPwz 今年暖かいからね
温暖化万歳といいたいが
揺り戻し凄そうで怖い
温暖化万歳といいたいが
揺り戻し凄そうで怖い
573花咲か名無しさん
2016/12/23(金) 02:01:26.16ID:ObNI0LdI カトレアの実生株が3つあるけど、株は充実しているのに花芽が上がってこない。実生って難しいのかな?
ちなみにバルブは10本以上。
他の開花株は毎年咲いている。
ちなみにバルブは10本以上。
他の開花株は毎年咲いている。
574花咲か名無しさん
2016/12/23(金) 09:40:53.57ID:imhWcBVO 花芽がでる頃にリン酸の肥料をあげてみるとか
575花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 17:27:20.33ID:G04JKC1/ すまん、こんな事ここで聞いていいのかわからんけどよかったら教えてください
みなさんって初心者のころカトレアの育て方どうやって調べました?
以前から小さい花とかちょこちょこ育てて、最近カトレアとか蘭系の花にも興味を持ったのですが、書店の本とか買って読んではいるものの
種別の違いや温室等、理解があいまいな部分が多くて実際に手を出そうとするとしり込みしちゃって…
あと蘭友会?愛蘭会?っていうんですかね、参加させもらったりすると情報も得られるのかなと思ったのですが、三重だと検索してもでてこなくて
周りに園芸詳しい人もいなくて止まってます。
みなさんって初心者のころカトレアの育て方どうやって調べました?
以前から小さい花とかちょこちょこ育てて、最近カトレアとか蘭系の花にも興味を持ったのですが、書店の本とか買って読んではいるものの
種別の違いや温室等、理解があいまいな部分が多くて実際に手を出そうとするとしり込みしちゃって…
あと蘭友会?愛蘭会?っていうんですかね、参加させもらったりすると情報も得られるのかなと思ったのですが、三重だと検索してもでてこなくて
周りに園芸詳しい人もいなくて止まってます。
576花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 18:56:17.93ID:dNhnmkm6 >>575
都内だとブックオフに行くと、100円程度で本が売っているので何冊か買ってやったよ。
後は洋ランの即売会で生産者に聞いたりした。
最初は1000円位の株で様子を見た方がいいよ。
育て方自体は、コツをつかめばそんなに難しいモノではないと思う。
都内だとブックオフに行くと、100円程度で本が売っているので何冊か買ってやったよ。
後は洋ランの即売会で生産者に聞いたりした。
最初は1000円位の株で様子を見た方がいいよ。
育て方自体は、コツをつかめばそんなに難しいモノではないと思う。
577花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 19:06:02.49ID:5GcohR4L 最初は地元紙の催し物紹介欄にのってた洋ラン管理講習会に参加して
基本的な事を知ったよ(実演まじえての説明が多く分かりやすかった)。
4月だったので帰りに陶器専門店で6号の素焼き鉢を何個か買って
次の日習ったとおりに株を2つに分けて植え替えた。
そしたら数年ぶりに大きな花がいくつも咲いた、買ったときより大きく綺麗な花が。
あとはネットで調べて、その事がよく理解できて「あ〜この方法もアリだな」とか
「これはやめといたほうがいいな」とか自信もでてきたせいかエラそうになって
他のランも育てるようになりました。
基本的な事を知ったよ(実演まじえての説明が多く分かりやすかった)。
4月だったので帰りに陶器専門店で6号の素焼き鉢を何個か買って
次の日習ったとおりに株を2つに分けて植え替えた。
そしたら数年ぶりに大きな花がいくつも咲いた、買ったときより大きく綺麗な花が。
あとはネットで調べて、その事がよく理解できて「あ〜この方法もアリだな」とか
「これはやめといたほうがいいな」とか自信もでてきたせいかエラそうになって
他のランも育てるようになりました。
578花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 19:24:46.15ID:lXLbmUEA お二方が書いてるけど、結局習うより慣れろ的な部分が大きいよ。
だから園芸本とかも一般論の曖昧な書き方になる。
実際は鉢の作り方で適切な水やりも施肥も変わってくる。
一般論を園芸本でかじったら、後はいい人に巡り会って、失敗と教えを請うの繰り返し。
会とかは正直おすすめしない。いい人じゃない大勢の人もオマケで付いてくるから。
だから園芸本とかも一般論の曖昧な書き方になる。
実際は鉢の作り方で適切な水やりも施肥も変わってくる。
一般論を園芸本でかじったら、後はいい人に巡り会って、失敗と教えを請うの繰り返し。
会とかは正直おすすめしない。いい人じゃない大勢の人もオマケで付いてくるから。
579花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 20:43:46.37ID:tIgLeEsv >会とかは正直おすすめしない。
ネットとか本の情報で育てるよりも
やっぱり育てている人達から直接聞く情報の方が有益。
デメリットもあるけどw得るものは少なくないはず。
良い人じゃない人達とはテキトーに距離を置けばいい。
ネットとか本の情報で育てるよりも
やっぱり育てている人達から直接聞く情報の方が有益。
デメリットもあるけどw得るものは少なくないはず。
良い人じゃない人達とはテキトーに距離を置けばいい。
580花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 20:47:50.45ID:dNhnmkm6 カトレアと言っても、性格が全然違うのがあるので育ててみないと。
生産者は「簡単」と売ってくるところが多い。
生産者は「簡単」と売ってくるところが多い。
581花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 21:32:11.01ID:tIgLeEsv そうそう、「温室なしでも大丈夫ですよ〜」とかw
向こうも商売なんだし。
向こうも商売なんだし。
582花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 22:25:21.43ID:dNhnmkm6 即売会の棚下で1株1000円程度で売っているのを3株位から始めるのがいいかも。
後は東京ドームみたいなラン展の最終日の叩き売りを狙うのも。
育て方は、その人の地域や環境や日照時間や置き場等で変わってくると思う。
自分は、先日、ディグビアナを1000円で買ってきたよ。
後は東京ドームみたいなラン展の最終日の叩き売りを狙うのも。
育て方は、その人の地域や環境や日照時間や置き場等で変わってくると思う。
自分は、先日、ディグビアナを1000円で買ってきたよ。
583花咲か名無しさん
2016/12/24(土) 22:48:33.17ID:G04JKC1/ みなさんありがとうございます!
まずは言われてるように即売会かどこかで、育てやすいって本に載ってるミニカトレアとか探して
一つ買ってきて実践してみたいと思います。
また折りを見て蘭会とかも探していって話し聞いてきたりして、試行錯誤修正していけたらって考えてます。
すごく大変そうで心配もいっぱいですけど、やりがいもありそうでちょっとワクワクです。
まずは言われてるように即売会かどこかで、育てやすいって本に載ってるミニカトレアとか探して
一つ買ってきて実践してみたいと思います。
また折りを見て蘭会とかも探していって話し聞いてきたりして、試行錯誤修正していけたらって考えてます。
すごく大変そうで心配もいっぱいですけど、やりがいもありそうでちょっとワクワクです。
584花咲か名無しさん
2016/12/25(日) 00:07:07.96ID:fK0T2TYd >>583
コツをつかめばそんなに難しくないと思うので楽しんでください。
個人的には普通に売られている花より手をかけず、多肉植物より少し手をかける程度が丁度良いと思います。
ハマっていろいろな洋ランの種類に手を出すと、目配りができなくなるのが1番の失敗です。
コツをつかめばそんなに難しくないと思うので楽しんでください。
個人的には普通に売られている花より手をかけず、多肉植物より少し手をかける程度が丁度良いと思います。
ハマっていろいろな洋ランの種類に手を出すと、目配りができなくなるのが1番の失敗です。
585花咲か名無しさん
2016/12/25(日) 23:12:25.11ID:sD6gpelb587花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 14:47:34.52ID:AmvwdPAh ミイラ・軟腐・ウイルスか
588花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 14:57:18.56ID:KiUyd+QL ウチは処分品のミニを買ったらフザリウム持ち込んで
先住の大輪系と原種数株に移ってエライ事になったは…
先住の大輪系と原種数株に移ってエライ事になったは…
589花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 20:19:01.12ID:fKl5pncT >>585
情報サンキューです。
帰りにホームセンターよってきました…
苗とかは扱ってないとのことだったのですが、その代わりにきれいに咲いてるミニカトレア見つけて買っちゃいました!
これからこの子が株分けできるようになるくらい元気に育てられたらと思ってます!
情報サンキューです。
帰りにホームセンターよってきました…
苗とかは扱ってないとのことだったのですが、その代わりにきれいに咲いてるミニカトレア見つけて買っちゃいました!
これからこの子が株分けできるようになるくらい元気に育てられたらと思ってます!
590花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 20:19:43.21ID:fKl5pncT 写真貼り忘れ…
http://i.imgur.com/5Xw05Vs.jpg
http://i.imgur.com/5Xw05Vs.jpg
591花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 21:12:50.02ID:KiUyd+QL592花咲か名無しさん
2016/12/27(火) 23:31:13.47ID:OjUAHaFU >>590
大きな花でいいね
ホムセンで扱ってるミニカトレアだと名無しのミニカトレアが多いんだけど、品種書いてあるのいいね
ミニカトレアは強いし、上手く育てられれば年2回咲いたりして楽しめると思うので可愛がってあげてね
大きな花でいいね
ホムセンで扱ってるミニカトレアだと名無しのミニカトレアが多いんだけど、品種書いてあるのいいね
ミニカトレアは強いし、上手く育てられれば年2回咲いたりして楽しめると思うので可愛がってあげてね
594花咲か名無しさん
2016/12/30(金) 12:05:32.50ID:cKcRlCfd595花咲か名無しさん
2016/12/30(金) 15:40:13.62ID:JWCJrtpb 黄色・緑はそうらしいね >気難しい
ドゥイアナやディグビアナの血のせいかな
ドゥイアナやディグビアナの血のせいかな
596花咲か名無しさん
2016/12/31(土) 15:46:54.40ID:TX2LfDuT レスいっぱいありがとうございます。
お迎えしてから、お昼にいっぱい日に当たるように位置考えたり、寒さ対策で温度計買ってきて夜間ダンボールと毛布で防寒したり、うれしい忙しさです。
>>594
なるほど、冬場や蘭ってこともあって水遣り控えたら一部の花弁の端がカピカピしてきたので、この前ビクビクしながら水遣りをしたのですが、
その時に鉢の底穴で湿り具合を見ようとしたら、底まで水苔が詰まってて、根腐りしないかはちょっと心配でした。
暖かくなってきたら早めに植え替えしてあげますね!
ちなみに教えていただけるとありがたいのですが、状態や息ができないというのは、サイズで判断してでしょうか?それとも苔の詰め方を見たらいいのでしょうか。
お迎えしてから、お昼にいっぱい日に当たるように位置考えたり、寒さ対策で温度計買ってきて夜間ダンボールと毛布で防寒したり、うれしい忙しさです。
>>594
なるほど、冬場や蘭ってこともあって水遣り控えたら一部の花弁の端がカピカピしてきたので、この前ビクビクしながら水遣りをしたのですが、
その時に鉢の底穴で湿り具合を見ようとしたら、底まで水苔が詰まってて、根腐りしないかはちょっと心配でした。
暖かくなってきたら早めに植え替えしてあげますね!
ちなみに教えていただけるとありがたいのですが、状態や息ができないというのは、サイズで判断してでしょうか?それとも苔の詰め方を見たらいいのでしょうか。
597花咲か名無しさん
2016/12/31(土) 16:01:14.07ID:Lyb15Inr598花咲か名無しさん
2016/12/31(土) 16:07:26.75ID:Lyb15Inr 植え替えは春までしないまでも、新しい素焼き鉢を買ってきて水苔ごとスポッと抜いて入れ替えるのはありかも
素焼き鉢は、赤茶じゃなくて薄茶系の色のやつね
素焼き鉢は、赤茶じゃなくて薄茶系の色のやつね
599花咲か名無しさん
2016/12/31(土) 16:33:23.31ID:szEAKr1P >>596
植木鉢が塗装してあるから通気性なし、鉢の中が乾きにくくなるからそういう鉢は極力避けた方がいいよ。
コンポストは写真からでは表層がふわふわ過ぎ、中は傷んで詰まり気味に見えたので。
植え替えは新しいバルブが成長して、根を下ろし始めたらが適期。
正直、枯らさないと上手くなれないところもあるかもしれないけど、頑張って。
植木鉢が塗装してあるから通気性なし、鉢の中が乾きにくくなるからそういう鉢は極力避けた方がいいよ。
コンポストは写真からでは表層がふわふわ過ぎ、中は傷んで詰まり気味に見えたので。
植え替えは新しいバルブが成長して、根を下ろし始めたらが適期。
正直、枯らさないと上手くなれないところもあるかもしれないけど、頑張って。
602花咲か名無しさん
2017/01/04(水) 20:37:26.81ID:wRhed8XE 明日はサンシャインシティだ!
603花咲か名無しさん
2017/01/06(金) 09:24:27.35ID:pRD6Ko+B サンシャインに行ってきた。
ワカヤマさんとこ、路線を変えたのかな?
ワカヤマさんとこ、路線を変えたのかな?
604花咲か名無しさん
2017/01/06(金) 09:27:47.01ID:UFK6OSo8 どんなふうに?
605花咲か名無しさん
2017/01/06(金) 14:45:39.93ID:pRD6Ko+B >>604
壁一面にメキシコ産のものがずら〜っと掛けてあった
シトリナとかね。
このあたりのものってたしか八王子チベットあたりの蘭屋さんの独占だったような。
しかも状態が良かった。
値段がもう少し安かったらいいのにな。
壁一面にメキシコ産のものがずら〜っと掛けてあった
シトリナとかね。
このあたりのものってたしか八王子チベットあたりの蘭屋さんの独占だったような。
しかも状態が良かった。
値段がもう少し安かったらいいのにな。
606花咲か名無しさん
2017/01/07(土) 00:01:14.65ID:KAztv9J/607花咲か名無しさん
2017/01/07(土) 08:14:21.63ID:Rcx4oqae ワカヤマさんってハワイメインだけど定期的に南米からも入れてないっけ?
最近はアレだけどアマリエの山取り選別とか昔は直接入れてたよね
最近はアレだけどアマリエの山取り選別とか昔は直接入れてたよね
608花咲か名無しさん
2017/01/08(日) 10:53:29.20ID:3EQ5OrWT サンシャインシティで普通にウイルス株が展示してあるのってヤバくね
ウイルスもほとんどCymMVとORSVしかないんだから、平凡な視力があれば見分けつくでしょ
ウイルスもほとんどCymMVとORSVしかないんだから、平凡な視力があれば見分けつくでしょ
609花咲か名無しさん
2017/01/08(日) 22:34:21.39ID:DZRHgVz3 >>608
それって売店の展示株じゃなくて、雛壇とかの展示株の事ですか?
それって売店の展示株じゃなくて、雛壇とかの展示株の事ですか?
610花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 17:02:57.92ID:sTs4rE2/ いかにも
611花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 17:08:14.47ID:sTs4rE2/ 売店にもある、といっても間違いじゃないけど。
確かに怪しいものはあったが、検定紙がないと不安。
雛壇のは完全にパーフェクトなすんごいウイルス病
確かに怪しいものはあったが、検定紙がないと不安。
雛壇のは完全にパーフェクトなすんごいウイルス病
612花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 18:31:26.90ID:2yTf7Al/ ウイルス病株はいたるところに点在してあるが、具体的な所を例としてあげると、香りの部門のランを検定していくと、半数に近接する数の株がCymMV,ORSVのいずれかに陽性の反応を示すと思いますよ。
613花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 20:47:56.35ID:OQHAAAmx これ書いてる本人の方が色々と陽性なんじゃないの
614花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 21:43:33.11ID:HfVeJfhP ウイルス感染すると香りが良くなるのかー(棒
検査はガチでやると金かかりすぎるのがな
検査はガチでやると金かかりすぎるのがな
615花咲か名無しさん
2017/01/09(月) 21:50:02.56ID:XTGzqc6N トリアネのトリラベロはウイルスでできたの?
617花咲か名無しさん
2017/01/10(火) 18:38:42.47ID:Z+8QDVhi >>612
ウイルス問題は開き直っている業者もいるくらいだしね。
昔は栽培本にもウイルス株は焼き捨てろって書いてあったのに、最近の見解は方向転換!
本来は温室が必要な洋蘭栽培を「温室なくても〜」なんて言っちゃうくらいですから。
売れれば何でも有りみたいです。
そういう姿勢が趣味家からの信頼をなくしていく=蘭人口が減っていくと思うんですけど。
目先の事しか考えていないみたいですね。
最近ある仕入れルートでウイルス汚染が著しいんだけど、各業者が発行している販売リスト見ると
仕入れ販売を自粛している誠実な業者と、そんなこと知るかって業者がはっきりわかるのが面白い。
ウイルス問題は開き直っている業者もいるくらいだしね。
昔は栽培本にもウイルス株は焼き捨てろって書いてあったのに、最近の見解は方向転換!
本来は温室が必要な洋蘭栽培を「温室なくても〜」なんて言っちゃうくらいですから。
売れれば何でも有りみたいです。
そういう姿勢が趣味家からの信頼をなくしていく=蘭人口が減っていくと思うんですけど。
目先の事しか考えていないみたいですね。
最近ある仕入れルートでウイルス汚染が著しいんだけど、各業者が発行している販売リスト見ると
仕入れ販売を自粛している誠実な業者と、そんなこと知るかって業者がはっきりわかるのが面白い。
618花咲か名無しさん
2017/01/10(火) 18:42:34.91ID:ukSGSwJh どこの業者か名前を書いてくれない?
619花咲か名無しさん
2017/01/10(火) 18:59:50.38ID:Z+8QDVhi >>618
そこまで書くつもりはない。
気に入らなければ便所の落書きと思ってスルーして下さい。
あなたが趣味家で純粋に情報が欲しいのであれば
自分で各業者に直接質問すれば、スタンスを教えてくれますよ。
そこまで書くつもりはない。
気に入らなければ便所の落書きと思ってスルーして下さい。
あなたが趣味家で純粋に情報が欲しいのであれば
自分で各業者に直接質問すれば、スタンスを教えてくれますよ。
620花咲か名無しさん
2017/01/10(火) 19:06:47.88ID:ukSGSwJh >そこまで書くつもりはない。
自分の主張に自信がないんだろ
自分の主張に自信がないんだろ
621花咲か名無しさん
2017/01/10(火) 20:09:35.05ID:sc+nsFgM ウイルスの話と温室なしで栽培できますよって話がごっちゃになるとか統合が失調してる人なのかな。
つかこのひと彼岸花スレでも暴れてるな
つかこのひと彼岸花スレでも暴れてるな
622花咲か名無しさん
2017/01/12(木) 03:08:57.38ID:anS6Ofgf 病名の診断と人格攻撃をごっちゃにしてはいけないな
623花咲か名無しさん
2017/01/21(土) 12:39:54.07ID:0lvozT13 今まで単茎性とかデンドロ育ててきたけど急にカトレアが欲しくなって初めて買っちゃった
ミニパープル・ヒトミという品種
ミニパープル・ヒトミという品種
624花咲か名無しさん
2017/01/22(日) 14:31:40.76ID:+EZqX7mk 自由が丘の着生蘭専門店行った事ある人いる? 蘭育ててみたいから気になる
625花咲か名無しさん
2017/01/22(日) 20:30:25.07ID:lSwlh326 と、店主が宣伝しております
626花咲か名無しさん
2017/01/22(日) 21:03:34.50ID:kvFEtAtK 「蘭育ててみたい」って初めてで着生蘭専門店ってw
627花咲か名無しさん
2017/01/22(日) 21:49:56.32ID:m+AehnUH 小石川の方行ったけどまああれだ。普通に蘭屋行ったほうがいい。
628花咲か名無しさん
2017/01/23(月) 01:32:51.20ID:bMwyGQgd 意識高い系
629花咲か名無しさん
2017/01/23(月) 15:17:32.21ID:RfyFlL2y 温室なしの都心マンションでカトレアやってる人いますか?
ふと思い立ってミニカトでも1鉢という気になったんだが、測ってみたら目の前の建物のために南向きの狭いベランダに直射が当たるのは昼前の1時間だけだった。夏でも状況は同じと思われる。
希望は、年一輪程度にささやかに咲けば御の字というくらい。諦めて胡蝶蘭でもやったほうがいいのだろうか。
ふと思い立ってミニカトでも1鉢という気になったんだが、測ってみたら目の前の建物のために南向きの狭いベランダに直射が当たるのは昼前の1時間だけだった。夏でも状況は同じと思われる。
希望は、年一輪程度にささやかに咲けば御の字というくらい。諦めて胡蝶蘭でもやったほうがいいのだろうか。
631629
2017/01/23(月) 23:26:14.91ID:RfyFlL2y 目の前は生活道路で、直射が当たらないといっても環境光で日陰時も真っ暗ではない。想定される置き場で日陰時平均1万ルクスくらい。ただカトレアの最適照度が3-5万ルクスとネットで見たので、やっぱ厳しいかな。
開花に必要な最低積算日照量ってどのくらいなんだろうか。冬場の日照取れない雪国の人とかもどうしてるの。
開花に必要な最低積算日照量ってどのくらいなんだろうか。冬場の日照取れない雪国の人とかもどうしてるの。
632花咲か名無しさん
2017/01/24(火) 01:10:55.66ID:7UJsgKZM >>631
うち夏になったら朝の日照1時間だけの北側日陰に外置きしてるけど真夏に咲いてみたり秋くらいには咲くよ
去年、直射一切なしで冬越しして真夏に咲いてた事もあった
大輪種なら日光温度湿度バリバリ必要だけど、ミニカトレアの四季咲き品種なら水さえやっておけば半年〜毎年咲いてくれてるけどな
うち夏になったら朝の日照1時間だけの北側日陰に外置きしてるけど真夏に咲いてみたり秋くらいには咲くよ
去年、直射一切なしで冬越しして真夏に咲いてた事もあった
大輪種なら日光温度湿度バリバリ必要だけど、ミニカトレアの四季咲き品種なら水さえやっておけば半年〜毎年咲いてくれてるけどな
633629
2017/01/24(火) 17:30:37.55ID:tkASNSkb >632
ありがとう。運が良ければ咲く観葉植物みたいな気持ちで取り組んでみる。
ありがとう。運が良ければ咲く観葉植物みたいな気持ちで取り組んでみる。
634花咲か名無しさん
2017/01/27(金) 01:00:36.31ID:oVroiyF4 コスモアロハ咲いたんだけどセミアルバの花がついた…なんでだ…?
635花咲か名無しさん
2017/01/27(金) 01:11:34.85ID:Q2q4i2sa いいじゃんセミアルバ
普通はラベンダー?
普通はラベンダー?
638花咲か名無しさん
2017/01/28(土) 07:25:01.52ID:WAYDWig4 ペンデンティブはなんで奇形花が咲きやすいんですか?
防ぐ方法はありませんか?
ワル(悪)ケ→エンジェルに変わったとしても好きなんですが…。
ちなみにコルク付け、夏は庭木のシャラにぶら下げて直射が当たります。
防ぐ方法はありませんか?
ワル(悪)ケ→エンジェルに変わったとしても好きなんですが…。
ちなみにコルク付け、夏は庭木のシャラにぶら下げて直射が当たります。
639花咲か名無しさん
2017/02/01(水) 18:11:35.66ID:dGIqo2dT ノビリオールのアルバのHIが咲いたーというかつぼみが割れて展開してきたー
web上で唯一開花画像の掲載があったOCNのサイトが消える前に花画像だけローカルに保存してて
それと特徴を照らし合わせてペタルの筋張り方とかから個体自体は間違いないはず
だけどビルベルギアですら焼けるレベルの超強光で管理してたからかリップに極々僅かに色が出る
昔ブラジルでよくあったいい加減な分類だとアルバで通るけどこれ正確にはアルベッセンスだね
根にも葉にもバルブにも一切色素出ないからかなり強光で管理してないと分からないとは思うけど…
でも個人的に一番好きな色の出方でめちゃくちゃ嬉しい
web上で唯一開花画像の掲載があったOCNのサイトが消える前に花画像だけローカルに保存してて
それと特徴を照らし合わせてペタルの筋張り方とかから個体自体は間違いないはず
だけどビルベルギアですら焼けるレベルの超強光で管理してたからかリップに極々僅かに色が出る
昔ブラジルでよくあったいい加減な分類だとアルバで通るけどこれ正確にはアルベッセンスだね
根にも葉にもバルブにも一切色素出ないからかなり強光で管理してないと分からないとは思うけど…
でも個人的に一番好きな色の出方でめちゃくちゃ嬉しい
640花咲か名無しさん
2017/02/01(水) 18:51:22.17ID:ET+6IuPR >>639
予定と違うようだが好きなタイプで良かったね
取り違えに次ぐウイルス問題
感染株の隣で葉がガッツリ接触してる株を検査しても意外なくらい感染してないな
感染能力的にはエイズみたいな性病クラスといった気がする
例えばエンベロープがあるタイプならアルコール消毒でも大丈夫なはずだが、どこまで分かっているのだろうか?
予定と違うようだが好きなタイプで良かったね
取り違えに次ぐウイルス問題
感染株の隣で葉がガッツリ接触してる株を検査しても意外なくらい感染してないな
感染能力的にはエイズみたいな性病クラスといった気がする
例えばエンベロープがあるタイプならアルコール消毒でも大丈夫なはずだが、どこまで分かっているのだろうか?
641花咲か名無しさん
2017/02/01(水) 20:03:59.39ID:D96vKVXW ウィルスは買うときと植え替え時に注意するくらいだ。
642花咲か名無しさん
2017/02/06(月) 17:46:39.71ID:J/o32zkE ノビリオールとワルケリアナの違いって何ですか?
643花咲か名無しさん
2017/02/06(月) 19:32:46.87ID:mpUfagL1 2枚葉でローブがコラムを包むのがノビリオール、一枚葉で包まないのがワルケリアナ
644花咲か名無しさん
2017/02/07(火) 19:43:49.00ID:CsdyZUzh 最近くぼみを伴う激しい壊疽班が現れた株を簡易キットで検査したらORSVだったのですが、
見た目健全な株にもCyMVやORSVが検出されることはありますか。
病班が現れていない他の株についてウイルス感染していないかどうか調べたいのですが、
簡易キットで調べる場合、症状が現れるほどウイルスまみれの株以外では検出限界以下になってしまい、
あまり意味をなさないということはないのでしょうか。
見た目健全な株にもCyMVやORSVが検出されることはありますか。
病班が現れていない他の株についてウイルス感染していないかどうか調べたいのですが、
簡易キットで調べる場合、症状が現れるほどウイルスまみれの株以外では検出限界以下になってしまい、
あまり意味をなさないということはないのでしょうか。
645花咲か名無しさん
2017/02/07(火) 22:28:41.87ID:CsdyZUzh >>644
すみません。
解決しました。
無病徴の感染株からでもウイルスの検出が可能だが、
もし陰性でも検出限界以下である場合があり、
あるウイルスに感染していないことを確認するためには、
一定期間をおいた数度の検定が必要だそうです。
お騒がせして失礼しました。
すみません。
解決しました。
無病徴の感染株からでもウイルスの検出が可能だが、
もし陰性でも検出限界以下である場合があり、
あるウイルスに感染していないことを確認するためには、
一定期間をおいた数度の検定が必要だそうです。
お騒がせして失礼しました。
646花咲か名無しさん
2017/02/14(火) 20:47:19.34ID:xufvVfti シンフォン・リトル・サンという品種が気に入って育ててる
がんばれ
がんばれ
647花咲か名無しさん
2017/02/16(木) 23:11:37.43ID:XgpacQUC 世界らん展って、カトレア原種の品数が減ったね。
648花咲か名無しさん
2017/02/16(木) 23:22:52.64ID:Vxc00yM0 株が弱るから出さなくなったと聞い
649花咲か名無しさん
2017/02/17(金) 23:03:52.00ID:SINXm/29 確かにベアルートで輸入されたものは弱った株ばっかりだったけど、
あれを生き返らせるのがまた醍醐味というか。
あれを生き返らせるのがまた醍醐味というか。
650花咲か名無しさん
2017/02/20(月) 12:21:24.82ID:w5gSZblk 御厚意でLcプァー・ポールという品種のカトレアをいただいたのですが、大型のカトレアは育てるのが初めてです(ミニカトでも以前苦戦しました)
温室も無いのですが、コツや気を付ける点等あればご教示いただけないでしょうか?
温室も無いのですが、コツや気を付ける点等あればご教示いただけないでしょうか?
651花咲か名無しさん
2017/02/20(月) 12:37:02.52ID:AORy1CNG 暖かい窓際で直射を当てる
温室がない場合冬は夜に葉裏に霧吹きするだけで、水やりは月1くらいでで葉にしわが入ったくらいでぬるま湯に1時間つける程度
温室なくても夜15〜18度以上保てる場合は逆に乾いたら水やるくらいじゃないと株が弱るのから気を付けるように
温室がない場合冬は夜に葉裏に霧吹きするだけで、水やりは月1くらいでで葉にしわが入ったくらいでぬるま湯に1時間つける程度
温室なくても夜15〜18度以上保てる場合は逆に乾いたら水やるくらいじゃないと株が弱るのから気を付けるように
652花咲か名無しさん
2017/02/20(月) 13:02:38.64ID:w5gSZblk653花咲か名無しさん
2017/02/20(月) 14:39:04.35ID:km1cvu/D プアポールってセルレアだっけ
ボーリンギアナ系の2枚葉だったかな
広がって場所とるよね2枚葉
ボーリンギアナ系の2枚葉だったかな
広がって場所とるよね2枚葉
654花咲か名無しさん
2017/02/20(月) 16:48:48.54ID:lzdmZV9x >>653
プアポールの名で検索したほうが色々ヒットしますね
ブルーヘブンという個体なんですかね、画像を見たら綺麗な色で楽しみ
いただいた株はしっかりした葉が一枚ずつなのですが、調べたら確かに二枚葉の系統みたいですね
場所をとって困るくらい元気に育てたい
プアポールの名で検索したほうが色々ヒットしますね
ブルーヘブンという個体なんですかね、画像を見たら綺麗な色で楽しみ
いただいた株はしっかりした葉が一枚ずつなのですが、調べたら確かに二枚葉の系統みたいですね
場所をとって困るくらい元気に育てたい
656花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 00:30:26.50ID:Ph7KPpws 失礼。1つ皆々様に聞きたいんだけど、C.メモリアアルバートウェンゼルって品種を扱っている業者ってまだいますかね?
C.(L.)アラオリ×C.シュロデレーの交配なんだけど…
この間ネサフしてたらたまたま発見してちょっとほしくなったんだけど、約15〜20年位前のものらしくて検索かけても全然出てこない&らん屋のカタログ見れるところは見たけど載ってなくて…
C.(L.)アラオリ×C.シュロデレーの交配なんだけど…
この間ネサフしてたらたまたま発見してちょっとほしくなったんだけど、約15〜20年位前のものらしくて検索かけても全然出てこない&らん屋のカタログ見れるところは見たけど載ってなくて…
657花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 00:50:37.78ID:nSsf0YRS >>656
古い蘭屋に問い合わせたらあるかも知れないですが
流行の品種じゃないんでカタログにはなかなか載らないかもですね
後は、冬の蘭展で聞いてみるとかですか
意外と横の繋がりがあるのでMem. Alberto Wenzelくらい有名な
品種なら、何かしら有用な情報が手に入るのではと思います
古い蘭屋に問い合わせたらあるかも知れないですが
流行の品種じゃないんでカタログにはなかなか載らないかもですね
後は、冬の蘭展で聞いてみるとかですか
意外と横の繋がりがあるのでMem. Alberto Wenzelくらい有名な
品種なら、何かしら有用な情報が手に入るのではと思います
658花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 08:23:42.92ID:aDSnOWgW659花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 08:30:55.66ID:aizvs75z 懐かしいな、昔いくつか持ってた
香らない個体もあるから要注意ね
香らない個体もあるから要注意ね
660花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 10:32:22.26ID:o6R6quEq661花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 11:16:05.06ID:EkyuTLfW >>659
香らない個体もあるのですねー
ちなみに、参考までに何年前、いくらで何処でどのくらいの大きさで入手したか教えていただいてもよろしいですか?
知り合いの業者に聞くときに参考にさせていただきたいです。
香らない個体もあるのですねー
ちなみに、参考までに何年前、いくらで何処でどのくらいの大きさで入手したか教えていただいてもよろしいですか?
知り合いの業者に聞くときに参考にさせていただきたいです。
662花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 12:11:14.16ID:aizvs75z 10年くらい前、ドームで開花してるのを買った
実生で白いのからピンクのまで色々あって、どれも2500円くらいだったと思う
実生で白いのからピンクのまで色々あって、どれも2500円くらいだったと思う
663花咲か名無しさん
2017/02/25(土) 12:43:40.43ID:EkyuTLfW664花咲か名無しさん
2017/02/26(日) 22:50:12.44ID:53Q/u4C0 656だけど、知り合いに無いと言われしまったの振り出しに戻るorz
665花咲か名無しさん
2017/02/27(月) 14:15:29.78ID:18NZCzgY 自分で交配すれば?
666花咲か名無しさん
2017/02/27(月) 20:56:32.48ID:iQiL0o8o アラオリとシュロデレーいるけど苗しかないです
667花咲か名無しさん
2017/02/27(月) 21:39:20.82ID:49augrGC アメリカのSVOにもあるらしいけど、国内には15年くらい前に大阪の藤井蘭園が作った実生しか無いと思う
手持ちの各社の過去カタログを見ても出てこない、藤井蘭園はすでに廃業してます
ネットで検索して出てくる愛好家のブログに書き込むかメールして、余剰株ができたら譲渡してもらうのが一番の近道
手持ちの各社の過去カタログを見ても出てこない、藤井蘭園はすでに廃業してます
ネットで検索して出てくる愛好家のブログに書き込むかメールして、余剰株ができたら譲渡してもらうのが一番の近道
668花咲か名無しさん
2017/02/27(月) 21:52:02.77ID:49augrGC ネットで見てたらドイツのSchwerter Orchideenzuchtにあった
オンラインショップで13ユーロ
オンラインショップで13ユーロ
669花咲か名無しさん
2017/02/28(火) 11:06:14.59ID:BcMeK2dy >>667
わざわざありがとうございました。
今すぐにどうしてもほしい!って訳ではないので気長に待ってみようと思います。
一番いいのは自分で交配出来りゃすぐ解決するんですがねー
外国の業者は色々と怖い&自分で見て買いたい派なのでネットショップはやめておきます。
ありがとうございました。
わざわざありがとうございました。
今すぐにどうしてもほしい!って訳ではないので気長に待ってみようと思います。
一番いいのは自分で交配出来りゃすぐ解決するんですがねー
外国の業者は色々と怖い&自分で見て買いたい派なのでネットショップはやめておきます。
ありがとうございました。
670花咲か名無しさん
2017/03/05(日) 01:12:41.54ID:sUzGiKWe 最近なに買った?
671花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 14:32:22.25ID:W4pew3I7 素焼鉢買った。
植え替えシーズンだし。
植え替えシーズンだし。
672花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 17:03:32.06ID:gQqX8N76 ハマキムシを3匹も発見してしまった。
洋蘭食べる虫なんているんだな。
洋蘭食べる虫なんているんだな。
673花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 23:28:25.14ID:HIWJar1X 蘭を食う虫って言ったらあのちーさくて白いふさふさの悪魔を思い浮かべる
あれは食うって言うより吸うだけど
あれは食うって言うより吸うだけど
674花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 23:47:01.16ID:uP+mJZXy675花咲か名無しさん
2017/03/12(日) 23:54:31.68ID:Ns7QF8br ナス育ててるとよく出喰わすけど、蘭を齧ってるところ見たことないな…
移動してるのか葉上にうんこは残していくけど
カイガラはマジで嫌だわ…特に開花前の花芽
移動してるのか葉上にうんこは残していくけど
カイガラはマジで嫌だわ…特に開花前の花芽
676花咲か名無しさん
2017/03/13(月) 14:21:29.71ID:XjCv2yRO カイガラはアプロードで始末しきれなかったからもう一つ専用の殺虫剤買わないとだめだな
糞虫はどれも成長サイクルが早いしまじで糞
糞虫はどれも成長サイクルが早いしまじで糞
677花咲か名無しさん
2017/03/15(水) 00:54:40.41ID:5V1O6BKg カイガラはとりあえず動かなくてくっついたままのやつは歯ブラシとかで擦り落としたりして地道にひっぺがしていくのも駆除方法としてあるみたいね
うちには今んとこ買ったのにくっついてきた一匹しか出没してないけど、もし大量発生したらを考えると頭いたくなる
うちには今んとこ買ったのにくっついてきた一匹しか出没してないけど、もし大量発生したらを考えると頭いたくなる
678花咲か名無しさん
2017/03/15(水) 00:56:00.02ID:5V1O6BKg >>676
成虫死んでも卵が残るからそれが孵化したタイミングでもう一回やればよろし
成虫死んでも卵が残るからそれが孵化したタイミングでもう一回やればよろし
679花咲か名無しさん
2017/03/16(木) 00:58:42.29ID:TjAvyng8 ドウイアナのブルーメンインセルはどこから来た個体ですか。
680花咲か名無しさん
2017/03/16(木) 15:00:08.83ID:wfJVa5uX ブプロフェジン製剤の特性を理解してる?
アプロードがかかっても成虫はまず死なないです、死ぬのは齢終期の幼虫と卵
アプロードを散布された親が産んだ卵もそのまま孵化せず死にます
幼虫も脱皮のタイミングで脱皮不全で死にます
効果はゆっくりだけどてき面です
しかも耐性ができ難い
>>679
Blumen Insel =花島です
ハナジマさんで聞くと良いかと
アプロードがかかっても成虫はまず死なないです、死ぬのは齢終期の幼虫と卵
アプロードを散布された親が産んだ卵もそのまま孵化せず死にます
幼虫も脱皮のタイミングで脱皮不全で死にます
効果はゆっくりだけどてき面です
しかも耐性ができ難い
>>679
Blumen Insel =花島です
ハナジマさんで聞くと良いかと
681花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 12:57:27.70ID:QJC1fBPx 花島がアメリカから買った苗から出た
ちなみにこの花は…
おっと誰かが来たようだ
ちなみにこの花は…
おっと誰かが来たようだ
682花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 16:04:16.51ID:wpEN14mV >>679
アメリカの交配種だと言われてます
アメリカの交配種だと言われてます
683花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 16:26:25.55ID:OX+UsqmL >>679
多分、C.×hardyanaで
'Paraty'とか'Nuvem Branca'、'Veludo'あたりの個体に近いんじゃないかな
C.aureaやC.dowianaに比べて丈夫だし、香も明らかに×hardyanaのものなので
後はC.aurea'Youngs'とかもアレだね
誰か酉OKDのセルフしないかな〜w
多分、C.×hardyanaで
'Paraty'とか'Nuvem Branca'、'Veludo'あたりの個体に近いんじゃないかな
C.aureaやC.dowianaに比べて丈夫だし、香も明らかに×hardyanaのものなので
後はC.aurea'Youngs'とかもアレだね
誰か酉OKDのセルフしないかな〜w
684花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 18:54:10.61ID:ZWepVzN/ なんかさ、シブリングで出た個体なのに、
いつの間にか山木扱いされてるってことよくあるよね。
特にヤフオクで。
いつの間にか山木扱いされてるってことよくあるよね。
特にヤフオクで。
685花咲か名無しさん
2017/03/17(金) 19:24:18.36ID:TxWyAdV+ 何と言うかガリッガリのバックとか不自然にできた葉のシミとかが
山木仕立てな逸品の事かしらん?
山木仕立てな逸品の事かしらん?
686花咲か名無しさん
2017/03/18(土) 11:17:03.85ID:ouIQwAdQ687花咲か名無しさん
2017/03/18(土) 12:52:59.03ID:9DDimSD0 >>686
リソームの裏にも掛けた?
けっこうコンポストの中まで潜ってたりするから
浸透移行は期待できないようなので、場合によっては
根元のコンポストを取り除いて散布しないと十分効果が出ないかも
それと月並みだけどオルトランなんかの残効性のある浸透移行殺虫剤と併用すると
産卵抑制による耐性獲得の阻害と浸透殺虫効果による生残り殲滅の相乗効果が
期待できるよ
リソームの裏にも掛けた?
けっこうコンポストの中まで潜ってたりするから
浸透移行は期待できないようなので、場合によっては
根元のコンポストを取り除いて散布しないと十分効果が出ないかも
それと月並みだけどオルトランなんかの残効性のある浸透移行殺虫剤と併用すると
産卵抑制による耐性獲得の阻害と浸透殺虫効果による生残り殲滅の相乗効果が
期待できるよ
688花咲か名無しさん
2017/03/18(土) 12:54:36.08ID:9DDimSD0 打ち間違え
リソーム×
リゾーム○
リソーム×
リゾーム○
689花咲か名無しさん
2017/03/19(日) 19:05:56.01ID:Dme6QASL >>687
アプロードは浸透性がないから、奥の方で届きにくい場所で繁殖してたりするな
作場に詰込みすぎてるのがいけないんだろうけどね…
それでも、有機リンに戻ろうとは思わんね
アプロードは耐性もつきにくいし、人畜に対して毒性が極めて少ないから、
細かいことを気にせずに、気楽に撒けるのが気にいってる
うちでは2ヶ月に1度、アプロードを散布してて、前述の通りカイガラがいないわけじゃないけど、
目立って被害が出るほど増殖したりすることはないよ
アプロードは浸透性がないから、奥の方で届きにくい場所で繁殖してたりするな
作場に詰込みすぎてるのがいけないんだろうけどね…
それでも、有機リンに戻ろうとは思わんね
アプロードは耐性もつきにくいし、人畜に対して毒性が極めて少ないから、
細かいことを気にせずに、気楽に撒けるのが気にいってる
うちでは2ヶ月に1度、アプロードを散布してて、前述の通りカイガラがいないわけじゃないけど、
目立って被害が出るほど増殖したりすることはないよ
690花咲か名無しさん
2017/04/12(水) 13:18:35.37ID:UoM2JKuc 日が出て暖かい日はそろそろ外出したいなって思うけど、寒い日はまだ結構寒いから悩む所
691花咲か名無しさん
2017/04/12(水) 14:00:13.39ID:zWKM1SiZ 碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した
犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
692花咲か名無しさん
2017/04/29(土) 22:57:37.36ID:jDDo8vXR ミニカトレアだけど軽石で植えられてるのをバークで植え替えたらマズイですよね・・・?
693花咲か名無しさん
2017/04/29(土) 23:45:12.62ID:qMmCGJPy 心配なら軽石とバークが混ざってるコンポスト使ってからバークに変えていけば?
694花咲か名無しさん
2017/04/29(土) 23:50:05.44ID:ZaXI2btM コンポストが軽石ってことはロックレリア?
まずいってことはないとおもうけど…
まずいってことはないとおもうけど…
695花咲か名無しさん
2017/04/30(日) 20:07:56.37ID:ZU1qvbcl とりあえずやってみたら?透明なプラ鉢に植え付ければ根が張ってるかどうか確認できるし
696花咲か名無しさん
2017/05/02(火) 07:12:47.09ID:QtMlKk7e で、結局ミズゴケ&素焼鉢に落ち着く
697花咲か名無しさん
2017/05/03(水) 01:38:00.92ID:lZy16a9/ ミズゴケ素焼き鉢は全体が同時に乾くが、バーク軽石ポリポットは上から乾くから潅水のタイミングがわからん。
698花咲か名無しさん
2017/05/03(水) 21:38:19.39ID:sLZz1r9+ 透明なプラ鉢ってどこで売ってるんですかね〜?ホムセンとかナーセリーショップでも見たことが無いのですが。
699花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 00:09:22.96ID:lMUHgNNO カインズとか?あとはネットとかによくあった気がするー
それかあとはもうほしい大きさがないならゼリーとかプリン容器に穴開けるとかw
それかあとはもうほしい大きさがないならゼリーとかプリン容器に穴開けるとかw
700花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 00:12:52.23ID:lMUHgNNO 透明ポリポットでググったらポロポロ出てきたよ
送料もったいないって言わないならネットで買った方が色々と種類あるし安価っちゃあ安価だと思う
送料もったいないって言わないならネットで買った方が色々と種類あるし安価っちゃあ安価だと思う
701花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 10:33:21.51ID:7zWlsLhY >>699
そうですね。いらない容器でもハイター除菌して使います。
そうですね。いらない容器でもハイター除菌して使います。
702花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 11:32:07.49ID:tExsNkF8 水分供給を主に雨水に依存しているような植物には
純水(軟水)が好きで不純物や金属が混じっている水(硬水)を相当嫌う植物もあるようだけど
木の枝などに着生して育つカトレアとかももし可能であれば純水あげたほうが理想的なのかね
海外などで水道水の硬度のかなり高いところに住んでいる愛好家とかって
ひょっとして逆浸透膜系の浄水器とか使ってたりするんだろか
純水(軟水)が好きで不純物や金属が混じっている水(硬水)を相当嫌う植物もあるようだけど
木の枝などに着生して育つカトレアとかももし可能であれば純水あげたほうが理想的なのかね
海外などで水道水の硬度のかなり高いところに住んでいる愛好家とかって
ひょっとして逆浸透膜系の浄水器とか使ってたりするんだろか
703花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 16:24:25.89ID:p9kAcYkc 海外だとRO水という単語がわりかし出てくるので普通なのでは?
日本でも関東の水道は硬水気味で水にうるさい植物には検討する価値があるようです
逆浸透膜までは…という人は雨水をためて使えば簡単
日本でも関東の水道は硬水気味で水にうるさい植物には検討する価値があるようです
逆浸透膜までは…という人は雨水をためて使えば簡単
704花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 17:13:55.23ID:7zWlsLhY >>703
できれば硬水が苦手な蘭の属をあげて頂けますか?
できれば硬水が苦手な蘭の属をあげて頂けますか?
705703
2017/05/04(木) 21:09:02.38ID:p9kAcYkc706花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 21:14:25.94ID:woCajxKl ミズゴケに白い結晶がこびりついてカリカリになるのも硬水だからだろうか?
707花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 21:25:05.41ID:z6JhFNVM 風呂の鏡につくアレと同じかも
708花咲か名無しさん
2017/05/04(木) 21:42:41.47ID:7zWlsLhY >>707
それは多分液肥にも含まれるカルシウムとかマグネシウムとかじゃない。
それは多分液肥にも含まれるカルシウムとかマグネシウムとかじゃない。
709花咲か名無しさん
2017/05/05(金) 00:38:38.38ID:9uh1Lx9R >>701
思い出した。透明ポット、国際園芸で扱ってるの見たことある
思い出した。透明ポット、国際園芸で扱ってるの見たことある
710花咲か名無しさん
2017/05/07(日) 20:16:06.23ID:bv57Bbn4 こないだ国際園芸に行ったら相模洋蘭園が跡形もなくなってたんですけど、
閉園しちゃったんですか?
閉園しちゃったんですか?
711花咲か名無しさん
2017/05/07(日) 21:54:48.03ID:rb+ojx3z http://ev-news.jp/?p=2929
今年の日付の記事だけど、大場さんはいったいどういう状態なんだ
今年の日付の記事だけど、大場さんはいったいどういう状態なんだ
712花咲か名無しさん
2017/05/07(日) 23:46:55.52ID:ufQzJQki 温室潰して暖簾だけてことかも
全部潰すのはともかく温室の面積減らしてる業者多いよ
全部潰すのはともかく温室の面積減らしてる業者多いよ
713花咲か名無しさん
2017/05/07(日) 23:54:42.57ID:knx/1Be2 どっかで続けてるって聞いたことはあるけど、どこまでポートかは知らないなぁ
714花咲か名無しさん
2017/05/08(月) 03:53:02.31ID:BzFob70h >>712 亡国の王族ならぬ亡園の園主かw
715花咲か名無しさん
2017/05/14(日) 01:03:58.80ID:Yue5Wf69 世知辛いねぇ
716花咲か名無しさん
2017/05/14(日) 07:58:31.79ID:fY7E6TeU719花咲か名無しさん
2017/05/21(日) 22:51:47.03ID:0d5RfsVZ >聞いたから行けたけど知らなきゃ絶対に行けない
それらしき物なんて見えないから、聞いて行かなきゃ無理だって
絶対に無さそうな車で入られないレベルの路地奥
下記は国際園芸のヤフー地図
ttps://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.38864763&lon=139.35649820&ac=14214&az=13.2605&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8E%9F%E5%B8%82%E5%B0%8F%E7%A8%B2%E8%91%89-2605
グーグルアースとかマップで見ても良いけど、国際温室の南に横長の2棟温室が相模
それらしき物なんて見えないから、聞いて行かなきゃ無理だって
絶対に無さそうな車で入られないレベルの路地奥
下記は国際園芸のヤフー地図
ttps://map.yahoo.co.jp/maps?lat=35.38864763&lon=139.35649820&ac=14214&az=13.2605&z=16&id=&fa=pa&ei=utf8&p=%E7%A5%9E%E5%A5%88%E5%B7%9D%E7%9C%8C%E4%BC%8A%E5%8B%A2%E5%8E%9F%E5%B8%82%E5%B0%8F%E7%A8%B2%E8%91%89-2605
グーグルアースとかマップで見ても良いけど、国際温室の南に横長の2棟温室が相模
720花咲か名無しさん
2017/05/22(月) 23:02:43.03ID:OtNlxkGX
721花咲か名無しさん
2017/05/23(火) 14:31:51.58ID:B3j+wNCr 昨夏、ミニカトレアを手に入れた初心者ですが質問です。
一年弱、花は咲きませんが枯れもせずに来れたのですが、先日植え替えをしたところ一番小さいバルブから出ている葉が黒ずんで来ました。
どう対応したら良いでしょうか?
一年弱、花は咲きませんが枯れもせずに来れたのですが、先日植え替えをしたところ一番小さいバルブから出ている葉が黒ずんで来ました。
どう対応したら良いでしょうか?
722花咲か名無しさん
2017/05/24(水) 00:10:20.43ID:+2b0XuVu 受容する
723花咲か名無しさん
2017/05/24(水) 12:41:25.32ID:ZH5Ejqf1 現物を蘭屋に見せるか、ネットなら画像を撮って見てもらわないと無理
一番小さいバルブが新芽なのかバックなのかもわからない、黒ずんできましただけでは情報不足
一番小さいバルブが新芽なのかバックなのかもわからない、黒ずんできましただけでは情報不足
724692
2017/05/24(水) 21:20:42.49ID:a/Vn8krE725花咲か名無しさん
2017/05/24(水) 22:50:49.31ID:YD7ne5B4 花の写真をupされてもわかんないし。
原因のあるところupしなきゃ意味無いよ
原因のあるところupしなきゃ意味無いよ
726花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 12:17:32.26ID:DNrJlEBt なかなか綺麗だね
727花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 18:22:58.86ID:wrtK+KBk カトレアの植え替えは神経使うよね。
728花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 22:10:33.39ID:r+0ywwaz >>719-720
どうもありがとうございます。
看板も何もなかったのでガチでどこか分かりませんでした。
今度こそ行ってみます。
それにしても、中外さんってずいぶん寂れましたねぇ。
社長一人?で手が回っていないのか?
どうもありがとうございます。
看板も何もなかったのでガチでどこか分かりませんでした。
今度こそ行ってみます。
それにしても、中外さんってずいぶん寂れましたねぇ。
社長一人?で手が回っていないのか?
729花咲か名無しさん
2017/05/25(木) 23:32:44.42ID:VlEdqwD7 >728
中外さんってどんな蘭が置いてありました?
今度行こうかと思ってるんですけど、
蘭展には来ない、HPやリストもなくて、何が置いてあるか全然わからないんで…
中外さんってどんな蘭が置いてありました?
今度行こうかと思ってるんですけど、
蘭展には来ない、HPやリストもなくて、何が置いてあるか全然わからないんで…
730花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 01:07:44.83ID:8NRvuA0r もうパープラータの時期だけど、今なに咲いてる?
731花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 21:07:49.88ID:w3Jkyhb4 >729
回答が遅れてごめんなさい。
カトレア原種は一通り置いてある感じです。
トリアネーなんかも有名個体は一通りありました。
パフィオやデンドロ、スタンホペア、その他原種洋蘭等、
メジャーなものは一通りある感じでした。
他に、東洋蘭、野生蘭、山野草とかいろいろあって、
見てるだけでも楽しめました。
ただ、ちょっと手入れが行き届いていないなあという感じですね。
でも、あの近辺はサンガーデン湘南とかビーバートザンとか園芸店が多くて、
最近、ビーバートザンの隣にスーパービバホームまでできたので、
園芸好きにはたまらない地域です。w
洋蘭関係では洋蘭の美南陽なんかも面白いですね。
国際園芸の近くなので行ってみては?
あ、回し者じゃないので。w
先日、移転した相模洋蘭園の場所が分からなくて行きそびれましたが、
今度こそ行こうと思います。
回答が遅れてごめんなさい。
カトレア原種は一通り置いてある感じです。
トリアネーなんかも有名個体は一通りありました。
パフィオやデンドロ、スタンホペア、その他原種洋蘭等、
メジャーなものは一通りある感じでした。
他に、東洋蘭、野生蘭、山野草とかいろいろあって、
見てるだけでも楽しめました。
ただ、ちょっと手入れが行き届いていないなあという感じですね。
でも、あの近辺はサンガーデン湘南とかビーバートザンとか園芸店が多くて、
最近、ビーバートザンの隣にスーパービバホームまでできたので、
園芸好きにはたまらない地域です。w
洋蘭関係では洋蘭の美南陽なんかも面白いですね。
国際園芸の近くなので行ってみては?
あ、回し者じゃないので。w
先日、移転した相模洋蘭園の場所が分からなくて行きそびれましたが、
今度こそ行こうと思います。
732花咲か名無しさん
2017/06/04(日) 23:14:59.63ID:WiuXGzx3 入口は車で入るには勇気がいる狭さだから、国際園芸イベントついでに徒歩で行くのが良いよ
車置きっぱなしで国際さんには申し訳ないけど、何か買ったら許してくれると思う
車置きっぱなしで国際さんには申し訳ないけど、何か買ったら許してくれると思う
733花咲か名無しさん
2017/06/10(土) 00:45:48.93ID:1pJh/IQO734花咲か名無しさん
2017/06/18(日) 00:01:43.41ID:KSwODrHM カトレア買うとき、ここの蘭屋がいいってある?
735花咲か名無しさん
2017/06/18(日) 00:36:30.91ID:7sdwnRTU 最初は近くの蘭屋がいい
736花咲か名無しさん
2017/06/18(日) 21:25:53.58ID:skZvkDiY 洋蘭の美南陽がいいよ。
あそこのオーナー、いつもテンション高いw
あそこのオーナー、いつもテンション高いw
737花咲か名無しさん
2017/06/18(日) 21:45:42.49ID:KSwODrHM738花咲か名無しさん
2017/06/18(日) 23:48:33.80ID:tHn7nyHd カトレア2つ
こういうシースか花芽がくるところが葉っぱになったという事は失敗したって事ですか?
原因はなんでしょう・・
2つとも名前はわからなくなってしまいました。
小さい方はコクシネア系、大きい方は赤い花が咲くSlc.っぽいものだと思います。
http://2ch-dc.net/v7/src/1497797017481.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1497796999547.jpg
こういうシースか花芽がくるところが葉っぱになったという事は失敗したって事ですか?
原因はなんでしょう・・
2つとも名前はわからなくなってしまいました。
小さい方はコクシネア系、大きい方は赤い花が咲くSlc.っぽいものだと思います。
http://2ch-dc.net/v7/src/1497797017481.jpg
http://2ch-dc.net/v7/src/1497796999547.jpg
739花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 00:13:06.42ID:f2leek4h 別に葉が二枚になるとか普通でしょ
シースはシースだし葉は葉だよ
シースはシースだし葉は葉だよ
740花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 00:30:04.35ID:MdjoSAfM ただ冬〜春に咲かなかったってだけ?
これから咲く季節でも無いような気もするし・・
ちなみに冬は加温してません。
これから咲く季節でも無いような気もするし・・
ちなみに冬は加温してません。
741花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 05:33:19.14ID:L3JVDzW5 真夏でも咲くよ>カトレア
その2つが四季咲きかどうかわからないからこれから咲くかわからないけど
うちも無加温だけど、1~2月に咲いたりするし、7~8月に咲いたりもする
育て方を間違えたとしても咲くか咲かないかはカトレア次第
1枚目の株は株分けするか鉢増ししたほうが良さそう
その2つが四季咲きかどうかわからないからこれから咲くかわからないけど
うちも無加温だけど、1~2月に咲いたりするし、7~8月に咲いたりもする
育て方を間違えたとしても咲くか咲かないかはカトレア次第
1枚目の株は株分けするか鉢増ししたほうが良さそう
742花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 08:49:53.93ID:MdjoSAfM そんなに悪い状況じゃなくてよかった。
1枚目のやつ来年春に株分けしようと思います。
初心者なのでラン育て方の本みたら急に鵜呑みにしてあれこれしてしまう。
1枚目のやつ来年春に株分けしようと思います。
初心者なのでラン育て方の本みたら急に鵜呑みにしてあれこれしてしまう。
743花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 09:25:42.82ID:OoHu3aWS 人それぞれだけど、1枚目の植替えは今月中にやっておいた方が良いと思うよ
744花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 10:04:50.28ID:L3JVDzW5 >>742
趣味の園芸に出演されてる江尻さん
は「本に書いてある事は古いやり方で今の住環境とは違うから環境に合わせたやり方でいい」って言ってらしたからあまり気にしなくていいよ
1枚目は今のうちに植え替えるか鉢増ししないと水切れしやすくなってそれこそ花が咲かなくなる
趣味の園芸に出演されてる江尻さん
は「本に書いてある事は古いやり方で今の住環境とは違うから環境に合わせたやり方でいい」って言ってらしたからあまり気にしなくていいよ
1枚目は今のうちに植え替えるか鉢増ししないと水切れしやすくなってそれこそ花が咲かなくなる
745花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 12:24:53.98ID:MdjoSAfM あざっす、早急に植え替えます。
今の自分なら言われた事全部やるw
江尻光一氏の本が多いんだけど、よろしい、行いません、かまいません、とか
結構厳しいけど息子さんの本より読んでて面白い。
今の自分なら言われた事全部やるw
江尻光一氏の本が多いんだけど、よろしい、行いません、かまいません、とか
結構厳しいけど息子さんの本より読んでて面白い。
746花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 15:31:06.05ID:OoHu3aWS 故江尻先生が言ってたけど、優しい口語で原稿を書いても出版社が校閲・校正して語尾が厳しくなるらしい
747花咲か名無しさん
2017/06/19(月) 23:41:59.84ID:ro1AnxCL >>737
二代続いている洋蘭界の老舗。
田んぼの中にポツンとあって看板もないので
初めての人は分かりにくいかもしれません。
でも、移転した相模洋蘭園よりは分かりやすいかも。w
あの近辺では国際園芸、相模洋蘭園、中外植物園、サンガーデン湘南など、
ビーバートザン、スーパービバホームなど園芸業者が多くて、
園芸好きの人には超お勧めの地域。w
二代続いている洋蘭界の老舗。
田んぼの中にポツンとあって看板もないので
初めての人は分かりにくいかもしれません。
でも、移転した相模洋蘭園よりは分かりやすいかも。w
あの近辺では国際園芸、相模洋蘭園、中外植物園、サンガーデン湘南など、
ビーバートザン、スーパービバホームなど園芸業者が多くて、
園芸好きの人には超お勧めの地域。w
748花咲か名無しさん
2017/06/20(火) 13:28:40.41ID:d0TUD41S >>747
わざわざ詳しくありがとうございます。
よく国際の方には行くのですが、そこは初耳なのでちょっと行けたらいってみたいなぁと思います。
ただ、車を持ってないので、行くとしたらどうやっていったらいいか考えねば(笑)
わざわざ詳しくありがとうございます。
よく国際の方には行くのですが、そこは初耳なのでちょっと行けたらいってみたいなぁと思います。
ただ、車を持ってないので、行くとしたらどうやっていったらいいか考えねば(笑)
749花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 14:53:04.43ID:0z7+WmjR trianaeiのsullaとbuga de azul の観賞価値の違いは、どのくらいあって、どちらが上だと思いますか。
750花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 21:15:20.10ID:/VQWw/r7 同じとこでとれたんでしたっけ?
同じ個体だったりして。
同じ個体だったりして。
751花咲か名無しさん
2017/06/22(木) 21:47:26.54ID:HrWoQgAV あれ、Blue King じゃなかったっけ、同一個体って言われてるの
752花咲か名無しさん
2017/06/23(金) 10:39:57.39ID:SX8Wia8D リップがbuga de azul の方が多少下に幅があるってどこかのブログに書いてあったんですけどね。
あまりブランドに拘りがなければ、blue king のMC個体が安そうですね。
あまりブランドに拘りがなければ、blue king のMC個体が安そうですね。
753花咲か名無しさん
2017/06/23(金) 12:34:17.23ID:fvMQnM+Z 実物を全部揃えて比べられるような財力もないしよくわかんないけど
Sullaが山木でBlue Kingがメリクロン変異、Buga de AzulがSullaのセルフ実生みたいな感じ?
でもSullaみたいな花が山木ででるんかな まあ可能性が全くないわけではないだろうけど
昔昔の伝説の名花って採集株だったわけだし
でもうちで買うならどれにしてもメリクロンでいいやー
Sullaが山木でBlue Kingがメリクロン変異、Buga de AzulがSullaのセルフ実生みたいな感じ?
でもSullaみたいな花が山木ででるんかな まあ可能性が全くないわけではないだろうけど
昔昔の伝説の名花って採集株だったわけだし
でもうちで買うならどれにしてもメリクロンでいいやー
754花咲か名無しさん
2017/06/23(金) 13:36:08.13ID:/Kx+Lyfm メモリアルゴールドに花芽がついた!
これって本来夏咲き種?だったのね。
これって本来夏咲き種?だったのね。
755花咲か名無しさん
2017/06/24(土) 00:28:51.67ID:/EuqgOwL 秋が多いですよ
でもヘレンブラウンの子なので初夏にも咲きます
でもヘレンブラウンの子なので初夏にも咲きます
756花咲か名無しさん
2017/06/24(土) 11:04:38.07ID:JUVrWrmi757花咲か名無しさん
2017/06/26(月) 18:43:14.71ID:Vkz94xhb メモリアルゴールドって3種類ぐらいあるよね。
758花咲か名無しさん
2017/06/27(火) 09:18:19.01ID:mvPFjV/Y メリクロンだけで国内に5種類は確認、その他に愛好家所有の別個体も多々あり
Canary
Little Giant
Astral Gate
No.120
Guniang
Canary
Little Giant
Astral Gate
No.120
Guniang
760花咲か名無しさん
2017/06/29(木) 21:16:42.24ID:pBICKbD4 最近のパープラタ、昔あったようなカラバリほとんど扱ってる業者いなくなったよね
蘭展で出展されているなかで一目惚れしたんだけど見っからない…
蘭展で出展されているなかで一目惚れしたんだけど見っからない…
761花咲か名無しさん
2017/07/03(月) 23:37:27.92ID:ab8VDgM+ そんなときのヤフオクかな
762花咲か名無しさん
2017/07/04(火) 16:14:40.67ID:413TAdnz けど、ヤフオクネタってここ荒れるよね
763花咲か名無しさん
2017/07/05(水) 09:36:26.97ID:P9jiv9mD こまめにヤフオク見てると、古いものが出てきたりするよって事
ここでヤフオクをネタにして語れと言ってる訳ではない
ここでヤフオクをネタにして語れと言ってる訳ではない
764花咲か名無しさん
2017/07/09(日) 11:15:22.23ID:QqS8ZMyx 洋らんの育て方についての質問ができるスレはどこでしょうか
765花咲か名無しさん
2017/07/09(日) 12:13:51.56ID:FKqgiDPs >>764
質問スレは落ちて久しいので
ランについて語りませんか? 6株目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1493954586/
このあたりで訊いてみたらわかる人が答えてくれるかも……
質問スレは落ちて久しいので
ランについて語りませんか? 6株目 [無断転載禁止]・2ch.net
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1493954586/
このあたりで訊いてみたらわかる人が答えてくれるかも……
766花咲か名無しさん
2017/07/09(日) 12:37:44.97ID:aJ8llptG >>765
ありがとうございます!
ありがとうございます!
767花咲か名無しさん
2017/08/14(月) 17:51:59.68ID:/4bPuc0u 一応、保守
768花咲か名無しさん
2017/09/05(火) 01:27:30.74ID:SS/gX1sL 最近アラオリが咲いてくれてホクホクしてる。
みんなは最近なに咲いてる?
みんなは最近なに咲いてる?
769花咲か名無しさん
2017/09/08(金) 13:34:07.85ID:GICIQgEC 花は咲いてないが連日猛暑日・熱帯夜を脱したあたりから新芽が一気に出始めてホクホク
770花咲か名無しさん
2017/09/09(土) 22:44:35.73ID:FqFevd1e うちのアラオリ、こないだの雨続きのあとにいきなり暑くなった日に葉焼けしちゃって大打撃だって頭抱えてたらその焼けたひとつの完成したバルブから花芽来てて別の意味で頭抱えてる
771花咲か名無しさん
2017/09/14(木) 23:42:16.77ID:L91QBrZL 台風近づいてきてるけど、皆来たときどうしてる?
うちはベランダ栽培だから頑張ってなんとか全部仕舞ってる
うちはベランダ栽培だから頑張ってなんとか全部仕舞ってる
772花咲か名無しさん
2017/09/30(土) 20:38:09.25ID:poQowfVQ あえて最初から全て倒してる
バーク植えならできないが
バーク植えならできないが
773花咲か名無しさん
2017/10/01(日) 08:45:02.80ID:mccLsLRT うちは温室の窓閉めるだけ
774花咲か名無しさん
2017/10/01(日) 09:27:38.37ID:S9WgGvDZ 急に寒くなったから大変だ
775花咲か名無しさん
2017/10/02(月) 00:06:10.39ID:QYbTQIg4 うちは4鉢しかないしベランダに置きっ放しだった。別にどうという程のこともなかった。
今年は台風直撃とかの大惨事なかったしなー。
今年は台風直撃とかの大惨事なかったしなー。
776花咲か名無しさん
2017/10/09(月) 18:37:13.86ID:4k7qhn9e 東京ドーム栽培コンテスト用のプリンセスキコの花茎がどんどん伸びてきた
このままじゃドーム前に咲き終わっちゃいそう
8月が涼しかったからなぁ、アンセプスなんかも今年は花茎伸びるの早いや
このままじゃドーム前に咲き終わっちゃいそう
8月が涼しかったからなぁ、アンセプスなんかも今年は花茎伸びるの早いや
777花咲か名無しさん
2017/10/10(火) 02:02:23.81ID:BdJvug2s アンセプスの血統は花芽が伸びて伸びて伸びて、なかなか咲かない
キコは2ヶ月くらい開花してるから大丈夫なはず
キコは2ヶ月くらい開花してるから大丈夫なはず
778花咲か名無しさん
2017/10/10(火) 09:05:06.40ID:mnmqW3pk 今の次期の花茎を落としちゃうと次のやつがにょきにょきならんで済むって聞いたよ。
779花咲か名無しさん
2017/10/14(土) 22:27:47.94ID:0v1BgHMj プリンセスキコってそんなに花持ちいいんだ、
性質も強くて耐寒性もあるみたいだから優秀な品種だな
ダテによく見かけるわけじゃないのね
性質も強くて耐寒性もあるみたいだから優秀な品種だな
ダテによく見かけるわけじゃないのね
780花咲か名無しさん
2017/10/16(月) 20:52:13.59ID:UusS6Bqw 15度切ったので、ワルケリアナを家に入れた。
去年2chスレ見てたらほしくなって買っちゃったやつ。
枯れてないのとバルブが昨年のと同じくらいの作れたから、まずまずかな。
去年2chスレ見てたらほしくなって買っちゃったやつ。
枯れてないのとバルブが昨年のと同じくらいの作れたから、まずまずかな。
781花咲か名無しさん
2017/10/21(土) 19:32:54.74ID:ODTUarE2 カトレアはソフロ二ティス系を除いてミズゴケ→バーク(+椰子ガラ)に替えたけど調子はいい。
薄葉オンシジウム(アロハ・イワナガ)も同様に調子がいい。
鉢は素焼きからプラ鉢に替えている。
少なめミズゴケでさっくり植える+プラ鉢でできているのはファレノプシス(ヴィオラセア系)。
薄葉オンシジウム(アロハ・イワナガ)も同様に調子がいい。
鉢は素焼きからプラ鉢に替えている。
少なめミズゴケでさっくり植える+プラ鉢でできているのはファレノプシス(ヴィオラセア系)。
782花咲か名無しさん
2017/11/22(水) 20:35:49.95ID:Vn9YyDCz 3ヶ月くらい前から花茎が伸び続けてる、アンセプス、ようやく蕾が2つ見えてきた
水やりを少なめにし、日射を強く当てると花茎がを短くなるらしいけど、ホントかね?
水やりを少なめにし、日射を強く当てると花茎がを短くなるらしいけど、ホントかね?
783花咲か名無しさん
2017/12/14(木) 20:34:31.04ID:eHnsZ4MF 咲いた〜
784花咲か名無しさん
2017/12/15(金) 06:46:31.54ID:uDR6GEH9 何が、、俺のことではボチボチ、トリアネーが咲きだした。
785花咲か名無しさん
2017/12/20(水) 00:27:47.90ID:nNHMP6Uu この間ようやくジェンマニーが咲いたよ
小さめの苗を買ってどれくらい待ったかな、初花の上に蕾ついてから寒くなり出しちゃったから室内に取り込む→寒くて下手に水あげれない上に日当たり最悪の状態からよくしけらないでくれたな思うよ。
初花でもなかなかに花形よくてかわいくて、待ったかいがあったな
小さめの苗を買ってどれくらい待ったかな、初花の上に蕾ついてから寒くなり出しちゃったから室内に取り込む→寒くて下手に水あげれない上に日当たり最悪の状態からよくしけらないでくれたな思うよ。
初花でもなかなかに花形よくてかわいくて、待ったかいがあったな
786花咲か名無しさん
2017/12/20(水) 20:41:41.75ID:aIyX6ng/ 虐待に耐えよく咲いた!
は冗談だが存在忘れるレベルのが良い花咲くと嬉しいね
は冗談だが存在忘れるレベルのが良い花咲くと嬉しいね
787花咲か名無しさん
2017/12/20(水) 23:42:20.11ID:nNHMP6Uu788花咲か名無しさん
2017/12/21(木) 22:45:58.64ID:+ZrgVqJL 缶無料?
789花咲か名無しさん
2017/12/22(金) 21:52:15.76ID:eureQcNK 缶?
790花咲か名無しさん
2017/12/23(土) 21:36:21.71ID:NCMg48Vi アンセプス・チラペンシス(ゲレーロ)って、花付き悪いってマジ?
いい花だなぁ〜と思って、蘭屋で株を物色したんだけど、
花も咲き跡もない株ばかりでビビったんだけが…
いい花だなぁ〜と思って、蘭屋で株を物色したんだけど、
花も咲き跡もない株ばかりでビビったんだけが…
791花咲か名無しさん
2017/12/26(火) 20:47:36.78ID:YWFFJjcW カトレア・セルヌアほしい。
窓辺の鉢をちょっとずつ詰めて、ここにまだ置けるかもとかやってる。欲望に負けるのは時間の問題か。
窓辺の鉢をちょっとずつ詰めて、ここにまだ置けるかもとかやってる。欲望に負けるのは時間の問題か。
792花咲か名無しさん
2017/12/26(火) 21:14:54.70ID:IHSE6BXg セルヌアは3.5号でほぼ満作の花見られるし
多輪で暖色系で賑やかだし高温低温乾燥に強くて値段もこなれてきてるし個体差大きくて楽しい
欠点はフィギュアとか水槽みたいに仲間呼んでいつの間にか増えることかな…
多輪で暖色系で賑やかだし高温低温乾燥に強くて値段もこなれてきてるし個体差大きくて楽しい
欠点はフィギュアとか水槽みたいに仲間呼んでいつの間にか増えることかな…
793花咲か名無しさん
2017/12/26(火) 22:17:15.41ID:YWFFJjcW サンキュー
増えるのか……。それは困った。
黄色いのも可愛いよな。
増えるのか……。それは困った。
黄色いのも可愛いよな。
794花咲か名無しさん
2017/12/26(火) 23:58:42.39ID:nZseMTTq 動けないのに仲間を呼び寄せるとは恐ろしい子
795花咲か名無しさん
2017/12/27(水) 17:30:47.61ID:HyRH2AyA この前買ったセルヌアよく見たら葉が全部2枚融合してバルブにも線が入ってた
今のところ継続してるみたいだけどあわよくば1バルブ2花茎上がったりしないかなあ
あと前々からブレビペデュンキュラータ欲しかったけど今ってアルバ系実生とかあるんだな
今のところ継続してるみたいだけどあわよくば1バルブ2花茎上がったりしないかなあ
あと前々からブレビペデュンキュラータ欲しかったけど今ってアルバ系実生とかあるんだな
796花咲か名無しさん
2018/01/08(月) 21:41:44.52ID:Oqqhww3M 新年そうそうネズミにバルブとか食われててマジ泣ける…
797花咲か名無しさん
2018/01/08(月) 22:10:55.77ID:VXRbnjr8 ナメクジケムシに弱い胡蝶蘭減らしてカトレア増やそうと思っていたのだがネズミが来るのか
798花咲か名無しさん
2018/01/08(月) 23:50:43.53ID:Oqqhww3M 今年(?)初めて被害に遭ったんだけどさ…新芽とバルブ、違う株のだけども食べ比べするんじゃねぇよ、と…
まぁ、全部食い荒らされるよりはましだけどスプレータイプの忌避剤買ってきて少し撒いたら思ったより家のなかに充満しちゃって喉ひりつくし家族に怒られたわー
まぁ、全部食い荒らされるよりはましだけどスプレータイプの忌避剤買ってきて少し撒いたら思ったより家のなかに充満しちゃって喉ひりつくし家族に怒られたわー
799花咲か名無しさん
2018/01/12(金) 00:21:10.89ID:48rugz7h ネズミに忌避剤って効くの?
800花咲か名無しさん
2018/01/12(金) 07:50:28.01ID:HsdagSRn 効くけどやっぱり一時的
繰り返し使っても来るやつは来る
トラップとかで数減らすしかないかも
繰り返し使っても来るやつは来る
トラップとかで数減らすしかないかも
801花咲か名無しさん
2018/01/13(土) 23:12:18.86ID:SRd9YuaC 泣きそう、追い討ち食らったみたいでバルブ倒壊したわ…
せっかくシースついてたのに…
せっかくシースついてたのに…
803花咲か名無しさん
2018/01/13(土) 23:48:51.06ID:SRd9YuaC804花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 01:21:13.88ID:KVNJazce この寒波でほとんどが真っ黒になっちゃったけど、これ生き返るのかな?
805花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 03:41:11.03ID:xJvZEjsK 外に出してた?
凍傷で傷んだ模様
葉だけならともかくバルブまで黒いなら無理ぽ
凍傷で傷んだ模様
葉だけならともかくバルブまで黒いなら無理ぽ
806花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 07:08:05.32ID:KVNJazce やっぱりそうですか、簡易温室みたいなのにしてたんだけどこの一週間で真っ黒になっちゃった
よりによってなんで今年こんなに寒いんだ
よりによってなんで今年こんなに寒いんだ
807花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 08:07:23.84ID:p/dxaAA2 そもそも今年に限らず暖房なしの簡易温室とか無理だろ…
808花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 23:25:21.33ID:zebY+o/m 地域によるけど水控えてればなんとかなる、はず。
うちはベランダからあまり人の出入りがない部屋に取り込んでそのまま様子を見つつ放置してる。
ここまで寒かったら下手に水あげるの怖いし
うちはベランダからあまり人の出入りがない部屋に取り込んでそのまま様子を見つつ放置してる。
ここまで寒かったら下手に水あげるの怖いし
809花咲か名無しさん
2018/01/27(土) 23:26:27.48ID:zebY+o/m あ、ごめん。簡易温室か
↑のはスルーしてくださいな
↑のはスルーしてくださいな
810花咲か名無しさん
2018/01/28(日) 04:38:49.26ID:OXBNXF6N 水は極限まで控えれば軒下で越冬できるとさ
実際にやってる人いるけど真似する気はない
実際にやってる人いるけど真似する気はない
811花咲か名無しさん
2018/01/28(日) 07:43:41.06ID:CMQi+Nh+ 804です。
一応暖房はつけたんだけど逆によくなかったのかもしれない、むしろ水切って放置しておけばよかったな。
一応暖房はつけたんだけど逆によくなかったのかもしれない、むしろ水切って放置しておけばよかったな。
812花咲か名無しさん
2018/01/28(日) 08:03:10.37ID:8PDgvd0x >>811
うちは、暖房なしの寝室窓近くのテーブルの上に置いてる。
確かに水控えめにしてます。一応緑色の葉がそのままです。
なぜ暖房しないかは、内窓設置にて朝の最低気温がそれほど
低くならないから・・・・(外は氷点下5度位になります)
うちは、暖房なしの寝室窓近くのテーブルの上に置いてる。
確かに水控えめにしてます。一応緑色の葉がそのままです。
なぜ暖房しないかは、内窓設置にて朝の最低気温がそれほど
低くならないから・・・・(外は氷点下5度位になります)
813花咲か名無しさん
2018/01/28(日) 22:12:14.83ID:wkWOYpjA そういえば、聞いた話なんだけど扇風機とかで空気を常に動かしているといいらしいよ
814花咲か名無しさん
2018/01/29(月) 14:36:43.57ID:zSQWz9oe 果樹園とか茶畑でやってる霜対策だな
廃タイヤ燃やして空気を対流させてもいい
廃タイヤ燃やして空気を対流させてもいい
815花咲か名無しさん
2018/01/29(月) 20:24:34.07ID:RgqiURb6 廃タイヤ燃やすのはまずいだろ。
816花咲か名無しさん
2018/01/29(月) 21:22:55.48ID:XIGtxG51 廃タイヤ
黒い煙で
吐いた嫌
黒い煙で
吐いた嫌
817花咲か名無しさん
2018/01/30(火) 00:46:45.12ID:ejniiaQE ネズミなんか滅びればいい
蕾入ってるシースの真下食って葉とバルブまっつぷたつにして放置とかまじ頭くる
せめて花食えバルブ食うなそしてなぜ新芽とかたくさん周りにあるのに被害のほとんどはシースつきのバルブの所とかなんだよ…
蕾入ってるシースの真下食って葉とバルブまっつぷたつにして放置とかまじ頭くる
せめて花食えバルブ食うなそしてなぜ新芽とかたくさん周りにあるのに被害のほとんどはシースつきのバルブの所とかなんだよ…
818花咲か名無しさん
2018/01/30(火) 22:27:41.44ID:2WW+z8Bc 単純に甘いんじゃね?
819花咲か名無しさん
2018/01/31(水) 00:49:10.66ID:URjk8w9V 甘いの狙うのなら隣においてたインタメのシースが蜜でべたついてるからそっち狙うはずだけどインタメは見向きもされてない
820花咲か名無しさん
2018/01/31(水) 12:01:59.87ID:DQdKr/Dp ナメクジも蘭の花芽が好きだおね
ピンポイントで花芽だけ喰われるお
ピンポイントで花芽だけ喰われるお
821花咲か名無しさん
2018/01/31(水) 12:27:05.17ID:PBBDa7SH >>806
ここだけの話
簡易温室はカトレヤには向かないよ
150cmくらいのライト付きガラス簡易温室使ってたけど
空気の対流ないわ蒸れるわでだいたい黒くなって枯れるよ
種類、品種にもよるけど目の届く室内の日当たり置いておく方がいいと思う
冬に動く夏咲きなんかの場合は温室借りちゃうとかがいいかも
ここだけの話
簡易温室はカトレヤには向かないよ
150cmくらいのライト付きガラス簡易温室使ってたけど
空気の対流ないわ蒸れるわでだいたい黒くなって枯れるよ
種類、品種にもよるけど目の届く室内の日当たり置いておく方がいいと思う
冬に動く夏咲きなんかの場合は温室借りちゃうとかがいいかも
822花咲か名無しさん
2018/01/31(水) 21:07:28.05ID:2QIm7/eH ワーディアンケースはヒーターとサーモスタット、循環扇は必須だよ。
できたら加湿器も。
それさえあれば温室並みの環境は作れる。
意外とガラス戸の隙間が大きいので、色々工夫してふさぐ必要があるけど。
できたら加湿器も。
それさえあれば温室並みの環境は作れる。
意外とガラス戸の隙間が大きいので、色々工夫してふさぐ必要があるけど。
823sage
2018/02/18(日) 12:05:20.66ID:LA8F3Bo0 世界らん展に来たけど、カトレア原種の品数が減ったな。
825花咲か名無しさん
2018/02/21(水) 14:41:40.69ID:HCtXhoaq 中学生でもできるPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VRRQU
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
VRRQU
826花咲か名無しさん
2018/02/22(木) 02:08:53.14ID:+ZIOQVWx 今年は趣味家向けのじゃなくてもカトレア少ない気がするよね
台湾とかのブースも、いつも賑やかなのに人あまりいないなーって日曜にいったとき思ったし
台湾とかのブースも、いつも賑やかなのに人あまりいないなーって日曜にいったとき思ったし
827花咲か名無しさん
2018/02/22(木) 08:18:59.63ID:L3+giEeK 人の賑わいはいつもと同じだったよ。
828花咲か名無しさん
2018/02/22(木) 14:59:50.79ID:+ZIOQVWx 日曜日のわりに買い物してる人が少なかった気がしたんだ
展示のところにはたくさんいたけど
展示のところにはたくさんいたけど
829花咲か名無しさん
2018/03/12(月) 20:12:11.72ID:ymCOxvkD 最低気温が5度を切らなくなってきた。
日差しがあったかいんで日光浴させたいけど、
ワルケリアナやルカシアナは、皆さんはいつ頃からベランダ出してますか?
東京都内です。よろしくおねがいします。
日差しがあったかいんで日光浴させたいけど、
ワルケリアナやルカシアナは、皆さんはいつ頃からベランダ出してますか?
東京都内です。よろしくおねがいします。
830花咲か名無しさん
2018/03/15(木) 12:20:59.89ID:tlAHpfIF 温室の内張りを外すのが桜が咲くころ。
GWあたりからは晴れて気温が高い日は温室の窓とドアを開放する。
夜になって閉め忘れて暖房が入りっぱなしの時もあるけどw
GWあたりからは晴れて気温が高い日は温室の窓とドアを開放する。
夜になって閉め忘れて暖房が入りっぱなしの時もあるけどw
831花咲か名無しさん
2018/03/15(木) 12:31:43.81ID:MxE7+eB3 http://mao.4ch.net/estate/
http://mao.4ch.net/estate/
http://mao.5ch.net/estate/
http://mao.1ch.net/estate/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
http://mao.4ch.net/estate/
http://mao.5ch.net/estate/
http://mao.1ch.net/estate/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
832829
2018/03/19(月) 00:35:36.08ID:TlD65J3E >830
ありがとう。やっぱり温室持ちの人が多いっすよね……。
勤めに行く前に朝外に出して夕方回収とか考えたけど、多分置き忘れて凍害で事故る。
ありがとう。やっぱり温室持ちの人が多いっすよね……。
勤めに行く前に朝外に出して夕方回収とか考えたけど、多分置き忘れて凍害で事故る。
833花咲か名無しさん
2018/03/24(土) 22:12:27.28ID:BEyT/t0F やっぱりカトレアを健全に育てるためには温室がいるのよ。
業者が「温室なしでも育てられますよ〜」と言っているのは
セールストークだからね。
温室なしで育つぐらいなら業者も温室持たんだろって話。
業者が「温室なしでも育てられますよ〜」と言っているのは
セールストークだからね。
温室なしで育つぐらいなら業者も温室持たんだろって話。
834花咲か名無しさん
2018/03/24(土) 23:05:12.19ID:v8R4Vv/7 温室なんて全く要らない種類があるのは事実だけどな
835花咲か名無しさん
2018/03/24(土) 23:33:17.35ID:jfWioXMF 賞レースに参加するなら温室はいるだろうね
自己満足なら温室なしでも育てられるし、花は咲かせられる
自己満足なら温室なしでも育てられるし、花は咲かせられる
836花咲か名無しさん
2018/03/24(土) 23:53:38.59ID:G4+l/SNg 普通に賞とってる人もいるよ
837花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 08:45:51.71ID:sjvCaTW8 温室なしだと数年しか持たない。
838花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 11:19:49.76ID:ldTzMyr2 下手なんじゃない?
839花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 12:10:01.36ID:0DuFfoTJ おそらく
840花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 12:43:34.46ID:sjvCaTW8 >>836
どうせ参加賞とか努力賞でしょ。
どうせ参加賞とか努力賞でしょ。
841花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 13:49:16.75ID:Pzzfb6dZ そういうのは賞とってるって言わないでしょ
842花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 15:29:11.25ID:sjvCaTW8 じゃあ、どんな賞なんだ?
農林水産大臣賞か?
農林水産大臣賞か?
843花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 15:55:35.30ID:/yykePKh なんでそんなに必死なの?
844花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 16:39:15.36ID:sjvCaTW8 答えられないからってごまかさなくてもいいよ。
温室なしでカトレア育てて普通に賞を取るなんて無理無理。
次はどんなIDが出てくるのかな。
温室なしでカトレア育てて普通に賞を取るなんて無理無理。
次はどんなIDが出てくるのかな。
845花咲か名無しさん
2018/03/25(日) 21:03:34.17ID:xKKMBtkL 温室なしブログの人の C.cernua 'Sono' AM/JOS とか
反例一つ挙げれば論破って楽だなw
反例一つ挙げれば論破って楽だなw
846829
2018/03/26(月) 07:18:22.85ID:i3U5bY3W いや、大型種はもってないし、2年か3年に1回くらいワルケに花が見たいなと思って、同じようにベランダ育成組の人の意見を聞いてキャッキャウフフしたいなって……。
戻ってきたら、なんでこんな頂上対決みたいな話になってるんすかー!
戻ってディネマ植え替えてきます。
戻ってきたら、なんでこんな頂上対決みたいな話になってるんすかー!
戻ってディネマ植え替えてきます。
847花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 00:26:44.36ID:vbi0lH/A ベランダ栽培の何が大変って今日みたいな強風の日は鉢が転がっていったり芽が折れないかハラハラするところだと思う。
もういちいち確認しにいったりうっかり鉢割ったりしてめんどくさいから一旦しまっちゃったよ。
もういちいち確認しにいったりうっかり鉢割ったりしてめんどくさいから一旦しまっちゃったよ。
848花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 01:28:52.91ID:PaNGRsMJ 月曜までは低温の予報だからまだ出さないのが賢い
849花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 01:40:30.05ID:hRQyqs0G 鉢トレー使ってないの?
まず飛ばされないし移動も便利だぞ
まず飛ばされないし移動も便利だぞ
850花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 03:29:56.18ID:vbi0lH/A851花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 09:32:12.00ID:7T+KomVI 小鉢が多いなら食器用とか文房具用のトレーが使えるよ。
網目状になってるやつなら水抜けるし
網目状になってるやつなら水抜けるし
852花咲か名無しさん
2018/04/07(土) 18:13:27.79ID:xFMrovPJ 鉢トレーが使えるのは小苗のうちだけ。
大株になると自由に株の間隔を変えられないから逆に不便。
大株になると自由に株の間隔を変えられないから逆に不便。
853花咲か名無しさん
2018/04/08(日) 02:07:49.94ID:hdBYGPXr854花咲か名無しさん
2018/04/28(土) 07:01:18.23ID:GG15JKex コクシネアってこんな風に着花することもあるのかな。
セルヌアが混じってそうに見えるんだけど、気のせい?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/299391989?al=11&iref=alt_1
セルヌアが混じってそうに見えるんだけど、気のせい?
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/299391989?al=11&iref=alt_1
855花咲か名無しさん
2018/04/28(土) 12:00:26.91ID:kN66Yspv ?
どこにも着花画像なんてないけど…?
下のオススメにはセルヌアのオウレア表示されてるからそれと見間違えてない?
どこにも着花画像なんてないけど…?
下のオススメにはセルヌアのオウレア表示されてるからそれと見間違えてない?
856花咲か名無しさん
2018/04/28(土) 12:23:20.08ID:+JxPamnI コクシネア 4n にはブレビが混ざっているという噂が
857花咲か名無しさん
2018/04/29(日) 19:45:39.34ID:/Y5CHA2h ヤフオクのpercivalianaのceorleaのrubraってすごくない
いつどうやってできたんだろう
いつどうやってできたんだろう
858花咲か名無しさん
2018/05/02(水) 17:26:10.65ID:6PT2ocJD 交配したら出来るんだろうけどセルレアなのかね。
859花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 11:09:51.58ID:uyAVWwcz HB-101をカトレアに試したことがある人いますか?
所属する会で自分がそれを使っていると言ったら、
周りの反応が微妙だったので。
所属する会で自分がそれを使っていると言ったら、
周りの反応が微妙だったので。
860花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 11:56:22.16ID:NL5dQ9xg >>859が使った株と使わなかった株で違いはあったか教えてほしい
第三者による冷静な検証が少なくて自画自賛ばかりだからうさんくさいイメージ
第三者による冷静な検証が少なくて自画自賛ばかりだからうさんくさいイメージ
861花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 12:28:33.24ID:i23YJSs9 いまどき魔法の肥料はないでしょ
効き方と肥効期間で折り合いつけるだけ
てことで分け株同士で対照試験よろ
効き方と肥効期間で折り合いつけるだけ
てことで分け株同士で対照試験よろ
862花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 13:29:55.28ID:C4JooLl2 HB101使ってるなんて言われたら、そら微妙な反応しちゃうだろ
863花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 13:31:57.26ID:YEYKNTlh 怪しい宗教団体の名前出した時と似た反応
864花咲か名無しさん
2018/05/09(水) 20:28:06.93ID:uyAVWwcz866花咲か名無しさん
2018/05/15(火) 19:36:14.55ID:tTxF4MLi jenmaniiで一年以上新芽の出てない株がある
見た目は健康そうだけど、なんでかわかりますか
低温にあてないと伸びないものもあるのだろうか
見た目は健康そうだけど、なんでかわかりますか
低温にあてないと伸びないものもあるのだろうか
867花咲か名無しさん
2018/05/16(水) 03:56:31.62ID:rF3iomZm >>866
根っこ痛んでたりとかしているのでは?
根っこ痛んでたりとかしているのでは?
869花咲か名無しさん
2018/05/19(土) 03:49:27.14ID:CmqyakC7 それって植え替えてないの?
870花咲か名無しさん
2018/05/20(日) 12:49:25.63ID:C3tYrRzo 植え替えてないから根が溢れてるよ
871花咲か名無しさん
2018/05/21(月) 10:27:27.10ID:Qeh37m8f 昨日、サンシャインの洋蘭展に行ってきたよ。
初めて行ったけどあんなに店が多いとは思わなかった。
店の数で言えば東京ドームと同じぐらいじゃない?
展示物も、東京ドームの個別部門と同じぐらいの量があった。
あれなら高い入場料払って東京ドームに行かなくてもいいぐらい。
楽しい一日だったよ。
(回し者ではありません)
初めて行ったけどあんなに店が多いとは思わなかった。
店の数で言えば東京ドームと同じぐらいじゃない?
展示物も、東京ドームの個別部門と同じぐらいの量があった。
あれなら高い入場料払って東京ドームに行かなくてもいいぐらい。
楽しい一日だったよ。
(回し者ではありません)
872花咲か名無しさん
2018/05/30(水) 03:34:48.16ID:PnL3xntI >>870
それじゃあ駄目じゃん。少しは気にかけてあげようよ。
それじゃあ駄目じゃん。少しは気にかけてあげようよ。
873花咲か名無しさん
2018/05/31(木) 17:21:24.58ID:f7DgaBhq 実は先週、一年ぶりに芽が出てきてほっとした。
根だけが伸び続けていたから芽なしで頑張ってたのかもしれん。
やはり取り敢えず活きているような芽しかなくて、見た目がバック吹かしみたいな病弱株は音沙汰なし。
根だけが伸び続けていたから芽なしで頑張ってたのかもしれん。
やはり取り敢えず活きているような芽しかなくて、見た目がバック吹かしみたいな病弱株は音沙汰なし。
874花咲か名無しさん
2018/06/14(木) 00:15:57.98ID:SXEkcV7D 肥料とか、与えてやれよ…
875花咲か名無しさん
2018/06/14(木) 13:12:33.65ID:natfPt/n 芽が出たがすぐ腐った
876花咲か名無しさん
2018/06/14(木) 23:48:22.27ID:yRhFqhHV 経験上だけど、見た目貧弱な病弱株に肥料与えたら更に悪くなるよ
877花咲か名無しさん
2018/06/15(金) 01:35:23.57ID:Scag1SYv そうか・・すぐ取ろう!
878花咲か名無しさん
2018/06/17(日) 10:19:19.70ID:HoyCGQFJ 芽が出てすぐ腐るのは風通しが悪いからじゃないの?
879花咲か名無しさん
2018/07/11(水) 21:27:48.69ID:kbFRhwcU ユーチューブでタイかな?デンドロビウムの原種で
2メートルくらい垂れ下がってるんだけど
den.anosmum
うちであんな長さまでいかなくて
あれって肥料がいいからかな?
あんな長さまで育ててみたい
2メートルくらい垂れ下がってるんだけど
den.anosmum
うちであんな長さまでいかなくて
あれって肥料がいいからかな?
あんな長さまで育ててみたい
880花咲か名無しさん
2018/07/13(金) 12:29:16.40ID:IhyxgGd3 ここはカトレアスレ
20年くらい前にスーパーバム・ギガンチュームという現アノスマムの大型変種が登場した
たぶんそれの生き残り、普通のアノスマムは上手く育てても1m以上には伸びない
日本では前述の個体群は絶滅状態
ノビル系のように寒さにあてて枯らした人や、大きくなり過ぎて処分した人もいた
20年くらい前にスーパーバム・ギガンチュームという現アノスマムの大型変種が登場した
たぶんそれの生き残り、普通のアノスマムは上手く育てても1m以上には伸びない
日本では前述の個体群は絶滅状態
ノビル系のように寒さにあてて枯らした人や、大きくなり過ぎて処分した人もいた
881花咲か名無しさん
2018/07/13(金) 12:34:56.28ID:IhyxgGd3 絶滅状態と書きましたが近年は見る機会がなくなっただけです
絶滅はしてないので、探せば購入可能かも知れません
絶滅はしてないので、探せば購入可能かも知れません
882花咲か名無しさん
2018/07/13(金) 13:47:29.29ID:WDWnvRJi >> 880ありがとう
デンドロビウムのスレ探さなかったので
うちは、流木につけてるけど
流木にお茶の葉入れるガーゼに肥料入れて
縛って長くなるように挑戦中です
デンドロビウムのスレ探さなかったので
うちは、流木につけてるけど
流木にお茶の葉入れるガーゼに肥料入れて
縛って長くなるように挑戦中です
883花咲か名無しさん
2018/07/14(土) 22:44:59.06ID:tny/F/Sj 昔、AOSの会報誌にカトレア・ガルガンチュアという巨大カトレアの写真が載っていたけど、
あれってフェイクだったのかな?
あれってフェイクだったのかな?
884花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 13:09:01.93ID:AjOHgqC7885花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 15:15:29.37ID:OzSuhukY 違う。Cattleya gargantua だよ。
ググるといちおう1件ヒットする。
AOSの記事と写真がニューオーキッドにも転載されていた。
覚えている人いるかな?
ググるといちおう1件ヒットする。
AOSの記事と写真がニューオーキッドにも転載されていた。
覚えている人いるかな?
886花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 17:55:01.15ID:J+F0e6CP 1件しかヒットしないのかよ
887花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 19:11:33.07ID:F3KaoFQs その一件だけのヒットが "a joke, right?" (ジョークってことで良いんだよな?)ってのが
888花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 20:52:06.12ID:OzSuhukY >>886
君が生まれる前の話だからね。多分。
君が生まれる前の話だからね。多分。
889花咲か名無しさん
2018/07/15(日) 21:35:31.58ID:nkpUPShF 勘違いじゃないかね。
そんな種は存在しなさそう。
そんな種は存在しなさそう。
890花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 09:08:44.06ID:F/AnWJcQ891花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 21:40:45.06ID:QSIknbLL892花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 21:51:51.82ID:MoaXOFn0 ジョークなんて会報の表紙に載せないけど。普通。
893花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 22:03:29.68ID:QSIknbLL 表紙?
894花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 22:08:27.22ID:MoaXOFn0 あれ表紙って話じゃなかったっけ?
それはともかく、どの記事にせよ、ジョークをあのAOS会報に載せるなんて聞いたことないけどな。
それはともかく、どの記事にせよ、ジョークをあのAOS会報に載せるなんて聞いたことないけどな。
895花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 23:23:51.50ID:F/AnWJcQ ブライヤネンセの4倍体どころか16倍体みたいな奴だったね
英語だったので詳細まで読んでなかったけど
ニューオーキッドにも載ってた? 何号かわかりますか?
英語だったので詳細まで読んでなかったけど
ニューオーキッドにも載ってた? 何号かわかりますか?
896花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 23:26:10.31ID:8FLmgeuE 実在する種小名ではプレウロタリスにあって、Cattleya gargantuaでの検索結果もそればっかり
http://www.orchidspecies.com/pleurgargantua.htm
こんな花
http://www.orchidspecies.com/pleurgargantua.htm
こんな花
897花咲か名無しさん
2018/07/16(月) 23:30:34.52ID:8FLmgeuE899花咲か名無しさん
2018/07/17(火) 13:35:27.13ID:+c2yjcb2 ブライヤネンセじゃなくてオブライエニアナだった・・・
検索して簡単に出てくるような物だったら聞かないと思うよ
その記事を知ってるだけでも蘭歴何十年のベテランだし
検索して簡単に出てくるような物だったら聞かないと思うよ
その記事を知ってるだけでも蘭歴何十年のベテランだし
900花咲か名無しさん
2018/07/17(火) 13:37:48.30ID:k6EM5Vcn おじいちゃんだと記憶違いの可能性もありそうだな
902花咲か名無しさん
2018/07/22(日) 23:51:11.55ID:T+zvD6Wb 室内で朝少しカーテン越しの陽があたる場所においてたカトレア、
もちょっと陽当たりさそうとベランダ置きしたら、速攻黒くなった。
もちょっと陽当たりさそうとベランダ置きしたら、速攻黒くなった。
903花咲か名無しさん
2018/08/30(木) 23:55:25.53ID:NmIzipMi 今年は植え替え失敗したらしい。葉っぱが10枚あってそこそこの株だったのだが植え替え後に次々と枯れて新芽だけが残った。
904花咲か名無しさん
2018/09/05(水) 21:44:12.26ID:fdP3Zmny フザリウム対策に消石灰撒いたら
フザリウム似の症状激発でござる
海苔の乾燥剤の風化したやつで塩にやられたのか
カトレアのフザリウム菌は他と違いアルカリを好むのか
単純に石灰大杉たのか
反省しかない
フザリウム似の症状激発でござる
海苔の乾燥剤の風化したやつで塩にやられたのか
カトレアのフザリウム菌は他と違いアルカリを好むのか
単純に石灰大杉たのか
反省しかない
905花咲か名無しさん
2018/09/05(水) 22:18:38.84ID:iVkf0tyJ フザリウム、酸性土壌で発生しやすいけどミズゴケの条件は
また違うでしょう
て言うかフザリウムを単離したんですか?
原因がフザリウムじゃなかったら
例えばリゾクだと逆にpH上がると発症しやすいようですよ
でも多分消石灰のアルカリでリゾームが腐蝕して
そこから雑菌が入ったんじゃないでしょうか
カトレヤに石灰を与えるとけっこう重大な障害が出たりしますよ
また違うでしょう
て言うかフザリウムを単離したんですか?
原因がフザリウムじゃなかったら
例えばリゾクだと逆にpH上がると発症しやすいようですよ
でも多分消石灰のアルカリでリゾームが腐蝕して
そこから雑菌が入ったんじゃないでしょうか
カトレヤに石灰を与えるとけっこう重大な障害が出たりしますよ
906花咲か名無しさん
2018/09/06(木) 09:00:11.10ID:OfUUY8Tc カトレア自体はPH6くらいの弱酸性を好むと聞いた事がある
アルカリにするだけで植物が弱って病弱になるのでは?
アルカリにするだけで植物が弱って病弱になるのでは?
907花咲か名無しさん
2018/09/06(木) 12:39:39.93ID:CkmrGBR9 大株のカトレアの根が鉢からあふれすぎて、3つに分けたのだけれど
うっかり夏の強い光に当ててしまい、真っ黒の葉になってしまった。
これって、もう復活は無理かな?
たまたま日が当たらない位置の1株は緑の葉っぱのままなので
肥料をやればいいかな。
バックバルブ(前回開花した時の茎)って、つけとかなきゃいけないのだろうか。
うっかり夏の強い光に当ててしまい、真っ黒の葉になってしまった。
これって、もう復活は無理かな?
たまたま日が当たらない位置の1株は緑の葉っぱのままなので
肥料をやればいいかな。
バックバルブ(前回開花した時の茎)って、つけとかなきゃいけないのだろうか。
908花咲か名無しさん
2018/09/06(木) 19:23:36.22ID:bh9d4+/+ 真っ黒になった葉は回復しません
バルブが無事なら株自体は生きているので
時期になったら新芽が出ますよ
植え替えたばかりの株に肥料はどうでしょ
潜芽が動きだしたタイミングの植え替えですか?
だったら新芽が出てからの方が良いかと
バルブが無事なら株自体は生きているので
時期になったら新芽が出ますよ
植え替えたばかりの株に肥料はどうでしょ
潜芽が動きだしたタイミングの植え替えですか?
だったら新芽が出てからの方が良いかと
909花咲か名無しさん
2018/09/06(木) 19:47:28.75ID:OPFGXLAe910花咲か名無しさん
2018/09/06(木) 20:01:50.27ID:bh9d4+/+ バルブが緑色ならです
黒くなっていたり黄色くなっていたら
助からないかも
肥料は新芽が動いてからで良いです
黒くなっていたり黄色くなっていたら
助からないかも
肥料は新芽が動いてからで良いです
911花咲か名無しさん
2018/09/07(金) 22:10:46.57ID:I+7N1dwu もう旧ソフロにつぼみが上がってくる季節になったね
今年はクソ暑かったから奇形花咲きそうで怖い
今年はクソ暑かったから奇形花咲きそうで怖い
912花咲か名無しさん
2018/09/23(日) 17:10:48.53ID:gqmyoNpp 忙しくて放置気味にしてたら長雨で秋芽が腐ってたorz
913花咲か名無しさん
2018/10/15(月) 13:36:01.84ID:1qZolGGO やっとワルケリアナに蕾が出た
娘2歳の頃、ラン展で花の可愛さと香りを気に入って離してくれず買って大事に育ててきたもの
保育園から帰ってきたら見せなくては
娘2歳の頃、ラン展で花の可愛さと香りを気に入って離してくれず買って大事に育ててきたもの
保育園から帰ってきたら見せなくては
914花咲か名無しさん
2018/10/15(月) 14:42:50.63ID:njIJkm1B いい話だなー
915花咲か名無しさん
2018/10/15(月) 18:59:00.18ID:2CSpF4o+ うちのも咲くと思ったのが咲かなかった。
雨に当たり過ぎたのかも。
来年は気を付けよう。覚えていられたら。
雨に当たり過ぎたのかも。
来年は気を付けよう。覚えていられたら。
916花咲か名無しさん
2018/10/16(火) 18:13:49.23ID:EEIx7+Ez うちのは軟腐病になったので、鉢から抜いて薬剤かけて日干し中。
917花咲か名無しさん
2018/10/17(水) 02:04:50.65ID:vIwn4KgH >>913 親の影響で鉄オタ予備軍?になってる子を「子鉄」というけど、それなら「子蘭」ということか
まっ直ぐこの道を行きますように
まっ直ぐこの道を行きますように
918花咲か名無しさん
2018/11/10(土) 19:23:57.07ID:aqfKIPUU919花咲か名無しさん
2019/01/15(火) 22:19:36.83ID:rNIt+lsM 質問です。
カトレアを買うとたまにラベルに「xxxx」と書いてあることがあるのですが、
あれはどういう意味なのでしょうか?
カトレアを買うとたまにラベルに「xxxx」と書いてあることがあるのですが、
あれはどういう意味なのでしょうか?
920花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 14:13:34.13ID:16cs7dQR921花咲か名無しさん
2019/01/19(土) 19:22:04.02ID:Ukl1FU3i 良い花が咲いた年にX付け、翌年以降もいい花ならXを重ねていく
または
良い花が咲いた時に花の良さでXの数でランクづけして付ける
または
良い花が咲いた時に花の良さでXの数でランクづけして付ける
922花咲か名無しさん
2019/02/23(土) 23:29:02.09ID:MkmoWXMY 2年観葉植物状態が続いてた株が去年初めて咲いた時は全部赤紫の花だったのに今年は中央に白い部分が出てきた
去年2輪だった花が4輪付いていて毎年同じ花が咲くわけじゃないって言われるのは納得だわ
去年2輪だった花が4輪付いていて毎年同じ花が咲くわけじゃないって言われるのは納得だわ
923花咲か名無しさん
2019/03/02(土) 12:57:20.54ID:pQ0YDR2w924花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 13:02:24.12ID:MlWG6DgF925花咲か名無しさん
2019/04/20(土) 17:15:54.44ID:tzNysPS+ 花芽分化し損ねると二枚葉になるっぽい
同じ旧ソフロのウィッチジアナでもなるよ
というか水切れさせたら何鉢かなったわ…
同じ旧ソフロのウィッチジアナでもなるよ
というか水切れさせたら何鉢かなったわ…
926花咲か名無しさん
2019/04/21(日) 08:40:03.16ID:w/VhRSUp 水切れか。
確かに乾かし気味にしてたかも。
貴重なアドバイス、ありがとう。
確かに乾かし気味にしてたかも。
貴重なアドバイス、ありがとう。
927花咲か名無しさん
2019/06/09(日) 16:42:32.86ID:mUQxVd8P 保守
928花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 19:57:23.57ID:aVapgDPr 日照時間が短いから徒長気味だわ
929花咲か名無しさん
2019/07/23(火) 12:31:43.59ID:MaGEYud5 https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u291025049
ワーセってこんなバルブだっけ?
ワーセってこんなバルブだっけ?
931花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 08:09:19.28ID:tk5nib9u 今、ラン屋や趣味家のお歴々が騒いでる、偽物売りの詐欺師
全部愛知県の農家が市場に出してるミディカトレアらしい
バンダも交配種
全部愛知県の農家が市場に出してるミディカトレアらしい
バンダも交配種
932花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 11:59:48.79ID:J0G8S12E マ◯◯ウ園芸さんとかから買ってそのまま売ってるってこと?
遺品でもなんでもないんか
遺品でもなんでもないんか
933花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 19:40:37.61ID:QKb4yz4M マンボウ
934929
2019/08/01(木) 12:23:37.14ID:LfG5gBtJ あの出品者にすごい評価が入ってるw
935花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 00:30:01.34ID:bkcIFn/H 胡蝶蘭は毎年咲いてくれますが、カトレアは同じような管理ではやっぱ無理ですか?温室とかはありません。
936花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 07:20:29.36ID:yZmp3fnj >>935
情報が少な過ぎてそれじゃ答えられません。
情報が少な過ぎてそれじゃ答えられません。
938花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 15:15:37.77ID:N7KYzffF 品種によるとしか
多分935にカトレア育てるのは無理だね
多分935にカトレア育てるのは無理だね
939花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 11:24:40.83ID:kKfA3KEO やはりむずいのですね。胡蝶蘭は適当でも咲いてくれるけど、花の形はカトレアさんの方が好きなんですよね。デンドロに行ってみよう。
940花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 11:41:42.50ID:DgC9qVXM >>939
そんな事ないですよ。原種でも種類によっては暗めのジメジメした場所に自生してるものもあります。
そうしたものは胡蝶蘭に似た環境でも花を咲かせられるかもしれません。
室内でもLEDなどで上手に咲かせている方も最近たくさんいますよ。
ただ胡蝶蘭は根が丈夫で水やりしやすい蘭ですが、カトレアは胡蝶蘭と比べると根腐れしやすいので注意です。
そんな事ないですよ。原種でも種類によっては暗めのジメジメした場所に自生してるものもあります。
そうしたものは胡蝶蘭に似た環境でも花を咲かせられるかもしれません。
室内でもLEDなどで上手に咲かせている方も最近たくさんいますよ。
ただ胡蝶蘭は根が丈夫で水やりしやすい蘭ですが、カトレアは胡蝶蘭と比べると根腐れしやすいので注意です。
941花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 02:18:08.24ID:T5fjh7rs942花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 17:29:30.06ID:Ui4SQiWg 【急募】カトレアの生花を探してる
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565857084/
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1565857084/
943花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 17:37:23.51ID:lBZkOigN どなたかご存知の方
佐賀福岡で鉢植えのカトレア 生家
売っているところ知りませんか
佐賀福岡で鉢植えのカトレア 生家
売っているところ知りませんか
944花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 19:37:26.54ID:5p8142H0 平田ナーセリーは?
945花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 19:50:03.33ID:kZSIVM5C とりあえず福岡 洋蘭でググって連絡してみては?
946花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:38:01.24ID:lBZkOigN947花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:38:56.88ID:lBZkOigN 多分、祭壇に飾ってほしかったんだと思う
ごめん
ごめん
948花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 00:52:58.11ID:5VVd+qqh 一鉢咲いてるけど京都やから無理やな
近所なら持って行ってあげたんやけど
近所なら持って行ってあげたんやけど
949花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 06:02:09.67ID:i2Uwvvoq 1件だけ見つけていた蘭園に行く時間が取れるかもしれない
950花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 19:25:43.98ID:fSJxMyYz952花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 23:12:53.79ID:3PTTHGlM 済まない。遅かったか。佐賀からでも近かったのに
953花咲か名無しさん
2019/09/04(水) 20:02:26.46ID:wQQDqYHl Laelia sincoranaで未開花購入した株です。
品種同定上、咲いた花からはちょっと考えるところがありますけど、まあ、樹勢は中位でここではタマに咲くのでうれしいです。
画像は同種二枚です。
https://i.imgur.com/IcXABQO.jpg
https://i.imgur.com/PGDKdov.jpg
品種同定上、咲いた花からはちょっと考えるところがありますけど、まあ、樹勢は中位でここではタマに咲くのでうれしいです。
画像は同種二枚です。
https://i.imgur.com/IcXABQO.jpg
https://i.imgur.com/PGDKdov.jpg
955花咲か名無しさん
2019/09/25(水) 22:28:01.83ID:g0VnqTbR カトレア原種の
トリアネー’レイネキアナ'と
トリアネー・レイネキアナ'ヤング'
は違うんですか?
トリアネー’レイネキアナ'と
トリアネー・レイネキアナ'ヤング'
は違うんですか?
956花咲か名無しさん
2019/09/29(日) 11:39:29.72ID:VbnOVK+q 亜種だよ。
957花咲か名無しさん
2019/10/17(木) 06:44:42.88ID:Zh0WQe8T そろそろ朝晩冷え込むようになって、室内に取り込まなくては
ならないんだけど
株分けするとかえって場所を取るので、大きくなり過ぎたものが多くて大変です
蘭友会的なものに入ってない方、株分けした蘭どうしてますか?
周りに蘭を育てられる友人親戚等いないのですが、減らしたい場合ヤフオクとかですかね?
生き物なので、枯らされるのが嫌で、園芸好きな人に押し付けるわけにもいかないし
ならないんだけど
株分けするとかえって場所を取るので、大きくなり過ぎたものが多くて大変です
蘭友会的なものに入ってない方、株分けした蘭どうしてますか?
周りに蘭を育てられる友人親戚等いないのですが、減らしたい場合ヤフオクとかですかね?
生き物なので、枯らされるのが嫌で、園芸好きな人に押し付けるわけにもいかないし
958花咲か名無しさん
2019/10/17(木) 07:11:41.49ID:tCe3XN8n 個人売買も病害虫の蔓延の原因になったり、無用に相場を崩したりとか色々あって、お金が絡むだけに初心者がやると非難の的になることも。
よほどの自信かそんなのシラネを最後まで突き通せるメンタルが必要かも。
貰ってくれる人に譲るのが一番、でもいない場合は心を鬼にして捨てるのも結局は回り回って自分の株を助け守ることになるよ。
よほどの自信かそんなのシラネを最後まで突き通せるメンタルが必要かも。
貰ってくれる人に譲るのが一番、でもいない場合は心を鬼にして捨てるのも結局は回り回って自分の株を助け守ることになるよ。
959花咲か名無しさん
2019/10/17(木) 08:04:28.06ID:Zh0WQe8T960花咲か名無しさん
2019/10/17(木) 18:33:11.21ID:Wj+YPz4R961花咲か名無しさん
2019/10/18(金) 10:36:56.57ID:VT9xNtXS 原種に惹かれることが多いので
高齢化が進んで亡くなる方も多くて
遺された貴重な蘭達の行く末が心配だわ
蘭友会みたいな会の会員であれば、受け継がれて行くんだろうけど
高齢化が進んで亡くなる方も多くて
遺された貴重な蘭達の行く末が心配だわ
蘭友会みたいな会の会員であれば、受け継がれて行くんだろうけど
962花咲か名無しさん
2019/10/26(土) 12:25:21.25ID:thbAdAWJ 蘭友会も高齢化が進んでるよ。
最近、「○○さんが亡くなったよ」と言う話を聞くことが多い。
どこの会もそうだと思う。
洋蘭の世界は保守的で排他的。
だから若い人が入ってこないんだよ。
最近、「○○さんが亡くなったよ」と言う話を聞くことが多い。
どこの会もそうだと思う。
洋蘭の世界は保守的で排他的。
だから若い人が入ってこないんだよ。
963花咲か名無しさん
2019/10/27(日) 16:27:19.00ID:x814Sh4Q それでも東洋蘭の世界ほどではないけどね
964花咲か名無しさん
2019/11/03(日) 07:14:20.31ID:LYnqW2WL https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p718328379
花もバルブもパープラータっぽい。
花もバルブもパープラータっぽい。
965花咲か名無しさん
2019/11/04(月) 20:48:32.06ID:NWX5pfgh 保守的で排他的になるのが普通。
若い人も年寄りを理解することは出来ないし、避ける。
大抵若い層は自分たちで会を作る、この繰り返しw
どの世界でも同じ。
若い人も年寄りを理解することは出来ないし、避ける。
大抵若い層は自分たちで会を作る、この繰り返しw
どの世界でも同じ。
966花咲か名無しさん
2019/11/08(金) 01:36:17.80ID:hcEaEe7I 若い人は会は作らない、入らない
SNSでゆるくつながるのみ
SNSでゆるくつながるのみ
967花咲か名無しさん
2019/11/08(金) 08:19:51.44ID:0EDEiSAe 地元蘭友会の展示会に行った時に誘われたけど、入ってない
展示会で出品できるような株と技術と数は持ってないから
場所がないんで闇雲に増えても困るんで一人でゆるゆるやってるわ
展示会で出品できるような株と技術と数は持ってないから
場所がないんで闇雲に増えても困るんで一人でゆるゆるやってるわ
968花咲か名無しさん
2019/11/19(火) 19:25:43.24ID:sZDzotfu 年寄りの話は長い。
オマエの自慢話なんてどうでもいいんだよ。
こっちは早く帰りたいんだよ。
オマエの自慢話なんてどうでもいいんだよ。
こっちは早く帰りたいんだよ。
969花咲か名無しさん
2019/11/21(木) 02:26:07.10ID:L8YNXQuM そもそもいくなよw
970花咲か名無しさん
2019/11/22(金) 18:55:06.86ID:vmRa1OPv 花が咲いた時ぐらい人に見せたいだろ
971花咲か名無しさん
2019/11/24(日) 13:57:58.06ID:If2dpr07 おれはここのみんなに見てもらえさえすれば十分だよ。
972花咲か名無しさん
2019/11/27(水) 20:58:02.19ID:HoiYxvyf973花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 07:00:27.80ID:y6bvqE7T 原種カトレアは良いコレクションになるね。
でも、自分は今、その辺りに生息しているCamphylocentrumが欲しいんだ。
使う業者を探していてラン展で買いたいので、此処にもちょっと書かせてくださいね。
ホント、スレチですみません。
でも、自分は今、その辺りに生息しているCamphylocentrumが欲しいんだ。
使う業者を探していてラン展で買いたいので、此処にもちょっと書かせてくださいね。
ホント、スレチですみません。
974花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 07:01:32.49ID:y6bvqE7T 訂正
>使う業者→扱う
>使う業者→扱う
975花咲か名無しさん
2019/12/07(土) 11:56:45.81ID:9iQXCTKE 原種って言ってもシブリングを繰り返したのが多くて、
ああいうのを原種と呼ぶのもどうかと思う。
ワルケラナのセルレアなんてノビリの血が入っているのか、
バルブが丸いのばっかり。
ああいうのを原種と呼ぶのもどうかと思う。
ワルケラナのセルレアなんてノビリの血が入っているのか、
バルブが丸いのばっかり。
977花咲か名無しさん
2019/12/10(火) 21:06:50.77ID:sEert8Oa dowianaって栽培難しいわ。
実生苗買っても大きくならないで枯れてしまう。
カイガラムシも付きやすい。
開花株は値段が高い。
コツは何かない?
実生苗買っても大きくならないで枯れてしまう。
カイガラムシも付きやすい。
開花株は値段が高い。
コツは何かない?
978花咲か名無しさん
2020/01/22(水) 12:11:55.69ID:pRDrBrb2 あけおめ
今年もよろしく
今年もよろしく
979花咲か名無しさん
2020/01/31(金) 23:34:36.52ID:YV7h96VQ ふゆなはむなしかったですがなまあったかかったのではるそなこんってのもあるみたいです。
980花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 15:38:45.06ID:ibcU6LB/ あげます
981花咲か名無しさん
2020/02/02(日) 19:59:16.35ID:ll34dETG ファレノは簡単だけどカトレアは咲かすの難しいな。
982花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 02:11:05.66ID:mVj1XROC ワルケリアナってなんか一枚葉系の原種と比べて、花の大きさが同程度の個体でもやぼったいなと思ってたけど、
ずい柱がリップからむき出しだな
優良個体ではずい柱をリップが大きく覆い隠してたりするんだろうか。そういうのは見たことないけど
ずい柱がリップからむき出しだな
優良個体ではずい柱をリップが大きく覆い隠してたりするんだろうか。そういうのは見たことないけど
983花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 11:27:50.91ID:Up3kk5W/ 蕊柱が単にむき出しなだけじゃなくてやたら大きいんだよな
鼻デカ顔みたいになってる
鼻デカ顔みたいになってる
984花咲か名無しさん
2020/02/03(月) 14:46:52.76ID:kvK/Moqa >>977
個人的にはドウィアナよりもオーレアの方が難しく感じる
古いコンポストを嫌うみたいなのでマメに植え替えないと調子崩しがち
レックスもそうだけどあの辺のちょっと変わったカトレヤって
気難しいの多いね
個人的にはドウィアナよりもオーレアの方が難しく感じる
古いコンポストを嫌うみたいなのでマメに植え替えないと調子崩しがち
レックスもそうだけどあの辺のちょっと変わったカトレヤって
気難しいの多いね
985花咲か名無しさん
2020/02/08(土) 21:02:00.55ID:/soVg0Pg ワルケはコルクに付けると普通のいわゆる「ラン」になるんですよね。
デカいとかなんとかもう関係なくコルクに付けて直射光の、再評価ペンデンですけど…。
デカいとかなんとかもう関係なくコルクに付けて直射光の、再評価ペンデンですけど…。
986花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 15:16:19.70ID:s6UVixAQ はあ?
987花咲か名無しさん
2020/02/09(日) 15:21:56.95ID:8UPRwCzP 水苔に植えてじゃんじゃん水と肥料を吸わせないと、入賞するような個体でも普通レベルの花しか咲かない
みたいな意味かなと超エスパーしてみた
みたいな意味かなと超エスパーしてみた
988花咲か名無しさん
2020/02/17(月) 20:13:17.61ID:x+r/Fpok コルク付のセルヌア、新芽は毎年出るんだけど花が咲かないよう。
989花咲か名無しさん
2020/02/18(火) 19:39:38.82ID:ef/TqZFU >>984
レスありがとう。
でも、ここのサイトだと植え替えは好まないとあるんだけど、
http://kts-cattleya.com/care/index.html
どっちが正しいの?
あと、dowiana とaureaは同種なのか別種なのか、
それも今一つ良く分からない。
まあとにかく実物を咲かせてみたいものだね。
開花株は相変わらず値段が高いし、
実生苗は大きくならないし、
本当に難しいよ。
レスありがとう。
でも、ここのサイトだと植え替えは好まないとあるんだけど、
http://kts-cattleya.com/care/index.html
どっちが正しいの?
あと、dowiana とaureaは同種なのか別種なのか、
それも今一つ良く分からない。
まあとにかく実物を咲かせてみたいものだね。
開花株は相変わらず値段が高いし、
実生苗は大きくならないし、
本当に難しいよ。
990花咲か名無しさん
2020/02/19(水) 07:45:48.57ID:HOogYQGc >>989
良い質問きた!
ドウィアナとかオーレアって根をイジると弱るのよ
デカいわりに体力ないから
でもヘタったミズゴケに植えておくとアッという間に調子崩すから
ヘタってきたら先のばしせず躊躇なく植え替える
でも回復遅いから根の負担は最小限に、細かく割ると大体枯れる
そんな感じで難しい
乾燥に弱いが過湿を嫌うみたいな
見た感じの傾向だけどドウィアナはリップの金筋が2回裂で4本
末端はかすれて消えがち
香は普通のカトレアっぽい香
オーレアは3回裂で8本、末端は融合して金の帯状になりがち
香は独特な蜂蜜のような香
例外はあるかも
今は独立種になってた気が
良い質問きた!
ドウィアナとかオーレアって根をイジると弱るのよ
デカいわりに体力ないから
でもヘタったミズゴケに植えておくとアッという間に調子崩すから
ヘタってきたら先のばしせず躊躇なく植え替える
でも回復遅いから根の負担は最小限に、細かく割ると大体枯れる
そんな感じで難しい
乾燥に弱いが過湿を嫌うみたいな
見た感じの傾向だけどドウィアナはリップの金筋が2回裂で4本
末端はかすれて消えがち
香は普通のカトレアっぽい香
オーレアは3回裂で8本、末端は融合して金の帯状になりがち
香は独特な蜂蜜のような香
例外はあるかも
今は独立種になってた気が
991花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 07:40:58.42ID:4HTBOgEr 花が終わって室温があればもう植え替えして大丈夫なのかな?
992花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 08:04:35.02ID:CHwFg7nB いつでも植えかえできると思うけど
普通は潜芽が動いたらかな
普通は潜芽が動いたらかな
993花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 09:25:21.16ID:4HTBOgEr そっか、じゃあやろう。
ありがとうございます
ありがとうございます
994花咲か名無しさん
2020/03/18(水) 22:47:27.17ID:aSOy7cTv そ言えば最近のネット情報で出てたんですけど
夏咲きカトレアって初心者向けだったんですか
理由は開花期が夏だから栽培に温度がいらないからだそうです
ほんとかなぁ?
夏咲きカトレアって初心者向けだったんですか
理由は開花期が夏だから栽培に温度がいらないからだそうです
ほんとかなぁ?
995花咲か名無しさん
2020/03/19(木) 02:35:38.05ID:P9bFu18+ 夏咲きは成長期が真冬に始まるから上級者向けだと思う
開花期が真冬の冬咲きは確かに花咲く前後に水多めにしないと良い花咲かないけど、
とりあえず咲かせる程度なら成長期は春だし育てやすいと思う
一番は秋咲きが簡単かな
開花期が真冬の冬咲きは確かに花咲く前後に水多めにしないと良い花咲かないけど、
とりあえず咲かせる程度なら成長期は春だし育てやすいと思う
一番は秋咲きが簡単かな
996花咲か名無しさん
2020/03/19(木) 03:08:33.82ID:Xw9jHRpL ですよね
4月に成長が始まって6月から8月に開花てありえないですもん
それに原種の夏咲きは低温・高温どちらにも弱い気がするので
むしろ初心者にはおすすめできないような
それと秋咲き種の花芽分化が短日条件とも・・・
普通は6月とかの長日期に分化して秋の夜温低下で開花するのではと思うんですが
9月に花芽分化が始まって10月開花とか
最近はわりとそう言う認識なんですかね
4月に成長が始まって6月から8月に開花てありえないですもん
それに原種の夏咲きは低温・高温どちらにも弱い気がするので
むしろ初心者にはおすすめできないような
それと秋咲き種の花芽分化が短日条件とも・・・
普通は6月とかの長日期に分化して秋の夜温低下で開花するのではと思うんですが
9月に花芽分化が始まって10月開花とか
最近はわりとそう言う認識なんですかね
997花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 19:15:03.93ID:OzdysWIU 初心者 向けってやっぱり冬〜春咲き?
998花咲か名無しさん
2020/03/21(土) 20:16:06.66ID:xtQw/rrC 冬咲きはダメかな
初心者がよくやる(ベテランでもやるけど)
シースをペンライトで透かすやつ
あれやると一発でシケるなも
春咲きは大丈夫だけど
最初は香のあるものが良いと思う
初心者がよくやる(ベテランでもやるけど)
シースをペンライトで透かすやつ
あれやると一発でシケるなも
春咲きは大丈夫だけど
最初は香のあるものが良いと思う
999花咲か名無しさん
2020/03/22(日) 18:36:18.54ID:xdCiQtjB リンコレリオカトレアの咲いてるやつを買ったんだけどこれって春咲きって考えていいの?
香りはある。
咲かせ易いのかな?
香りはある。
咲かせ易いのかな?
1000花咲か名無しさん
2020/03/22(日) 18:38:25.17ID:xdCiQtjB 咲いてて買ったのは三月上旬。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1744日 9時間 46分 23秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1744日 9時間 46分 23秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相「政治家が国民に受けること言い始めると国は滅びる」 [少考さん★]
- 元フジ・中井美穂アナ 不妊治療断念 夫・古田敦也の子を残せず 「役割を果たしてないなという申し訳なさ、引け目は今でも」 [冬月記者★]
- 【フジ】中居正広氏の代理人弁護士が第三者委員会報告に反論「性暴力の実態は確認できず」★18 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】セ・リーグ C 5x-4 G [5/12] カープ延長12回モンテロがサヨナラタイムリー!岡本プロ初勝利 巨人 [鉄チーズ烏★]
- 日産赤字、6708億円 ★2 [首都圏の虎★]
- 【東京新聞】あだ名は「うんこさん」 望月衣塑子記者のランドセルはひとりだけ茶色だった 「何を選ぼうと差別されないこと」 [nita★]
- とうふさんのお🏡
- イタリップ「日本人の見分け方見つけたw」 [875588627]
- 高市早苗「法律を作ろうとする度、“日本国憲法”による制約と誓約に苦しんできた」 [511633375]
- なんでモスバーガーってトマト入れてるの?
- GLAYやミスチルを馬鹿にするけど20年後にもAdoや米津やYOASOBIが残ってると思うか? [153490809]
- 神「5000万円あげるけど3ヶ月以内に使い切れ」 ←どうする?