極端な話、土代わりにプラステックの粒に多肉挿しとけば毎日水やりでもほぼ大丈夫じゃない?
というか毎日水やって耐えれる多肉あるの?
探検
多肉植物 part60
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
74花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 09:27:40.85ID:ukSQ5edk75花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 09:55:59.38ID:4wrTMJzj76花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 10:14:49.15ID:qAYcNDjd 鉢底石で育てるのがいいよ
あとサボテンなんかは土無し栽培もいい
置いといてたまに根をぬらす
ちゃんと花も咲くし大きくなる
あとサボテンなんかは土無し栽培もいい
置いといてたまに根をぬらす
ちゃんと花も咲くし大きくなる
77花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 13:17:14.86ID:4wrTMJzj アクアカクタスならぬエアカクタスか……その内やってみるかな
78花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 16:15:10.25ID:u8mPprr5 俺は梅雨でも屋外放置
79花咲か名無しさん
2019/06/15(土) 22:40:45.29ID:huenSPGh80花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 10:58:47.55ID:f0tGYmNx 発芽から1ヶ月半くらいのアデニウムなんだけど、さっきはの下の茎(?)をさわったらプニッというかブヨっていう感じなんだけど水のやりすぎかな?
触るとちょっとシワが寄った感じになる株もある
今月に入ったくらいからは表面が完全に乾いて、鉢を持って軽いと思った翌日に水やりをしてる
葉はきれいで5〜6枚ついてる
今日は風が強くて外に出せないけど、雨が降っていないときは直射日光が当たる場所においてる
触るとちょっとシワが寄った感じになる株もある
今月に入ったくらいからは表面が完全に乾いて、鉢を持って軽いと思った翌日に水やりをしてる
葉はきれいで5〜6枚ついてる
今日は風が強くて外に出せないけど、雨が降っていないときは直射日光が当たる場所においてる
81花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 12:09:15.25ID:WnKr1PHX83花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 12:45:54.52ID:GhZVE8Uz 通り道にトゲが強力なサボテンも多数置いとく
84花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 14:20:07.63ID:DM7w9qQd 踏みつぶされるだけならいいけどトイレにされたら一瞬で枯れるからな
85花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 17:36:22.67ID:up7NuVRV 白牡丹をシロボタンて言う奴はシッタカだよね
86花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 17:38:17.36ID:wyQ4am7t ハクボタンなのは知ってるけど、ついシロボタンて読んじゃう
87花咲か名無しさん
2019/06/16(日) 21:43:44.77ID:U/GVFDeI ネットで買って3、4日前に撒いた魔玉がもう大量発芽しててワロタ
貰った説明書には2〜4週間かかるって書いてあったし今まで撒いた多肉の種も大体2週間くらいかかってたから
こんなに早く発芽して嬉しい
全滅でしたってレビューも多かったから期待せずに適当な容器に撒いてしまったのがちょっと心残り
貰った説明書には2〜4週間かかるって書いてあったし今まで撒いた多肉の種も大体2週間くらいかかってたから
こんなに早く発芽して嬉しい
全滅でしたってレビューも多かったから期待せずに適当な容器に撒いてしまったのがちょっと心残り
89花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 11:03:30.24ID:qpD0ler391花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 18:08:12.22ID:orwp+hKV スーパーの一角に間借り(?)してる花屋を見てみたら
店先に置いてあるセンペルの鉢から、1つ残らず全て花芽が伸びてた
1株ずつしか植わってなかったし、枯れるだろうなあれ
店先に置いてあるセンペルの鉢から、1つ残らず全て花芽が伸びてた
1株ずつしか植わってなかったし、枯れるだろうなあれ
92花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 18:18:56.39ID:UFl/jIgC せっかく発根してた緑亀の卵の葉挿しが雨続きで腐って死んでた
気に入ってるから増やしたいんだけどなぁ
気に入ってるから増やしたいんだけどなぁ
93花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 19:27:38.12ID:O2GzP8bv 多肉初心者でルンヨニーとトプシータービーを1個ずつ育ててるんだけど、春になってからそれぞれ2個ずつ新芽?子供?が出てきて驚いた
小さいのを買ってきて1〜2冬越しただけでこのペースだと、これからどんだけ増えるのかと心配になってきた
毎年数個のペースでじゃんじゃん増えるの?
小さいのを買ってきて1〜2冬越しただけでこのペースだと、これからどんだけ増えるのかと心配になってきた
毎年数個のペースでじゃんじゃん増えるの?
94花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 19:31:11.98ID:orwp+hKV うちの白牡丹とピンクプリティも、1年目は脇芽出なかったけど
屋外越冬させた後の2年目からは、物凄く脇芽出てきた
屋外越冬させた後の2年目からは、物凄く脇芽出てきた
96花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 21:36:07.78ID:RlKm0tj2 トップシータービーは巻き込むせいかカイガラムシとかが涌きやすく頂芽が潰れて分頭しやすい感じがする。
97花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 22:35:01.42ID:IADBuKNi 有名なところの店主が言ってたから、毎日やらないといけないというのは間違いじゃないんだろうな
98花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 22:44:57.18ID:z0AVWi2L >>82
猫避けなら、超音波のがいいよ
薬は撒いても効果がない(薬の上で猫が
昼寝してたってさ)wと聞いて、
超音波のを試したら本当に来なくなった
ただ、値段が安くないのと、電池切れを放置
すると、再び来るようになるけどw
猫避けなら、超音波のがいいよ
薬は撒いても効果がない(薬の上で猫が
昼寝してたってさ)wと聞いて、
超音波のを試したら本当に来なくなった
ただ、値段が安くないのと、電池切れを放置
すると、再び来るようになるけどw
99花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 23:42:36.75ID:qpD0ler3100花咲か名無しさん
2019/06/17(月) 23:59:44.43ID:nLLoWDXa >>99
エケベリアでもラウリンゼ、桃太郎、リラシナあたりは、そのまま鉢の大きさまで大きくなるよ。
エケベリアでもラウリンゼ、桃太郎、リラシナあたりは、そのまま鉢の大きさまで大きくなるよ。
101花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 03:54:22.92ID:mIGY3ILK103花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 06:59:44.41ID:nzit9D+y >>101
ソーラー式のなんてあるの?見たことない
ただ、うちの庭は冬は日当たりが悪くなるから、
ソーラー式は使えないかな?
電池式を置いてから、来なくなったよ
それまではトイレにされて、困ってたけど
猫はきれい好きだからトイレの場所を
決めると、来るようになっちゃうみたい
猫も歳とると耳が悪くなるので、老猫が来る
ことはあると聞いたけど、今のところ来てない
ドドランタリス、育ててる人、教えてください
今年の2月に購入したので、初めての夏越しなんですが
既に休眠期に入ったようで、全体は閉じて
下葉は枯れたような状態です
水は切ってますが、いつ水やりを再開すればいいのですか?
気温ですか?それとも何か変化はありますか?
ソーラー式のなんてあるの?見たことない
ただ、うちの庭は冬は日当たりが悪くなるから、
ソーラー式は使えないかな?
電池式を置いてから、来なくなったよ
それまではトイレにされて、困ってたけど
猫はきれい好きだからトイレの場所を
決めると、来るようになっちゃうみたい
猫も歳とると耳が悪くなるので、老猫が来る
ことはあると聞いたけど、今のところ来てない
ドドランタリス、育ててる人、教えてください
今年の2月に購入したので、初めての夏越しなんですが
既に休眠期に入ったようで、全体は閉じて
下葉は枯れたような状態です
水は切ってますが、いつ水やりを再開すればいいのですか?
気温ですか?それとも何か変化はありますか?
104花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 08:54:50.03ID:Cw+hc9/2 ドドは秋になったら開き始めるからすぐわかりますよ
そしたら水じゃぶじゃぶ
そしたら水じゃぶじゃぶ
105花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 10:12:45.64ID:D+lEByXL ネコはプラスチックのトゲトゲをジャンプするところや着地位置に置くとこなくなるよ。
棚には粘着テープをヒラヒラするようにつけとけば、ひっつくのがイヤで近寄らなくなる。
棚には粘着テープをヒラヒラするようにつけとけば、ひっつくのがイヤで近寄らなくなる。
106花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 11:41:37.10ID:GD4d36HY109花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 21:33:32.26ID:KCeT2INJ 葉差しで芽がでたけど、大きさが3ミリとか5ミリだけど一寸鉢程度の大きさになるまで
どれくらいかかりますか?
ブロンズ姫、黄麗、デビー、朧月とか。
どれくらいかかりますか?
ブロンズ姫、黄麗、デビー、朧月とか。
110花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 21:48:02.34ID:M2bWc0ZL 気温・水・日当たりによるが、早けりゃ1シーズン
111花咲か名無しさん
2019/06/18(火) 23:48:21.74ID:yZV3zbT9112花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 12:17:08.93ID:L05knUfR 土日はボーダーブレイク行くの?
113花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 13:25:57.48ID:h44n1gwG ボーダーブレイクは多肉ってよりビザールプランツで、植物界の極北って感じだよね
デカいイベントみたいだけど、多肉に限定すると他のイベントとそう変わらないんじゃない?
多肉業者でも出ない所もあるし、出る所でも品揃えはいつものイベントと同じような物か多肉は減らしてビザール系を増やすかとかだろな
多肉好きだと先行入場に金を払ってまで欲しいものがあるかどうかだよなぁ
関東でデカいイベントあったばかりだしなぁ
デカいイベントみたいだけど、多肉に限定すると他のイベントとそう変わらないんじゃない?
多肉業者でも出ない所もあるし、出る所でも品揃えはいつものイベントと同じような物か多肉は減らしてビザール系を増やすかとかだろな
多肉好きだと先行入場に金を払ってまで欲しいものがあるかどうかだよなぁ
関東でデカいイベントあったばかりだしなぁ
114花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 16:23:07.42ID:MaJOLxXI 半角かっこいいの?って思って読んだら最後で草
115花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 18:00:24.55ID:L05knUfR 関西だからあんまり多肉イベントもショップも充実してないんだよね
だから割と貴重だと思ってた
だから割と貴重だと思ってた
116花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 18:52:41.23ID:4fOMK09s 去年の10月に葉挿ししたのがほとんど成長しないのだが。
118花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 19:31:53.98ID:6cMVp5fT ビッグバザールとかボーダーブレイクとかなんちゃらフェスとか一回行ってみたいけど、サービス業だから土日はしんどいんだわ
とりあえず今度東京行くときにオザキと鶴は行く
とりあえず今度東京行くときにオザキと鶴は行く
119花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 19:57:52.18ID:h44n1gwG120花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 21:10:06.80ID:e4pJA+Q8 天下一(ボーダーブレイク)はタニサボ目的だと不完全燃焼なるよ。
関西なら金曜から山城の夏期販売あるしそっちの方が良いんじゃないかな。
別沼も覗くならアリだけど
関西なら金曜から山城の夏期販売あるしそっちの方が良いんじゃないかな。
別沼も覗くならアリだけど
121花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 21:31:03.86ID:h44n1gwG 山城が同時期にやるのか、、、
山城にも行きたいなぁ
山城にも行きたいなぁ
122花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 21:33:48.13ID:ukb7jm/6 ちょめちょめ
123花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 22:01:32.51ID:h44n1gwG 山城とボーダーブレイク両方行く人もいるんだろうなぁ
良いなぁ
良いなぁ
124花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 22:30:50.13ID:BTUgdNlN 大阪なら国華園に行けばいいじゃない
125花咲か名無しさん
2019/06/19(水) 22:53:14.68ID:Z21HKVyj >>124
珍しいものはないから、ホームセンターで充分…。
珍しいものはないから、ホームセンターで充分…。
126花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 12:29:14.42ID:78eXv4sp 山城行き検討してるけど、
ハオルチア(特にオブツーサ)が種類あるかが調べても出てこない・・・
ハオルチア(特にオブツーサ)が種類あるかが調べても出てこない・・・
127花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 13:09:13.56ID:cP8b+J6r 山城のハオルチア管理悪くない?
128花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 14:23:55.24ID:r6QrKLjX 山城はハオに限らず…
129花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 16:29:40.77ID:E+ZSs6QX 春秋型は夏は全然成長しませんか。
短時間でも日にあてるとか無駄手間?
おとなしく日蔭においたままのほうがいい?
短時間でも日にあてるとか無駄手間?
おとなしく日蔭においたままのほうがいい?
130花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 17:45:03.03ID:O5APkpeF トマトの横に植えとく作戦を続行したら残った根っこだけの葉挿し八千代が無事に全員芽吹いた
去年の秋からずっと待ってただけあって嬉しい
去年の秋からずっと待ってただけあって嬉しい
131花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 18:06:10.39ID:K7Z2tRCR 山城で管理が悪いとか知らないなぁ???
つかイベントの時はそれ用の商品も沢山入荷するし管理どうこうでは無い気もする
あとオブって沢山種類あるのか?ピンポイントで欲しい物があるならネットで買うのが1番良いと思うけどね
つかイベントの時はそれ用の商品も沢山入荷するし管理どうこうでは無い気もする
あとオブって沢山種類あるのか?ピンポイントで欲しい物があるならネットで買うのが1番良いと思うけどね
132花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 18:20:07.50ID:ajuG8Q/J 管理悪いのは干からびてたりする。つか園主のおっちゃん生きてるのか?
133126
2019/06/20(木) 18:54:10.18ID:264cj+bP 情報ありがとうございます。
ボーダーブレイクも山城も多肉サボテン全般的に好きな人用イベントみたいですね。
ボーダーブレイクも山城も多肉サボテン全般的に好きな人用イベントみたいですね。
134花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 19:40:44.00ID:cP8b+J6r >>131
行ったことないの?
足元とか棚の奥とかに放置された日焼けし放題で水切れシワシワで枯れかけたやつが大量にある
カリカリで生きてるのかわからないやつでも数千円の札が付いててそれならヤフオクで愛好家から買ったほうがマシ
行ったことないの?
足元とか棚の奥とかに放置された日焼けし放題で水切れシワシワで枯れかけたやつが大量にある
カリカリで生きてるのかわからないやつでも数千円の札が付いててそれならヤフオクで愛好家から買ったほうがマシ
135花咲か名無しさん
2019/06/20(木) 20:35:35.26ID:K7Z2tRCR >>132>>134
アレを買う人なんていないだろ?
アレはこれはもういいって株を放り出してるだけだよ
つか何年か前にごっそり処分した事もあったはず
それに去年の地震もあったし処分する物は処分してもう今はあまり無いんじゃない?
前はあそこから面白そうなのを探して来るマニアもいたんだよね
当然値段も相談でね
アレを買う人なんていないだろ?
アレはこれはもういいって株を放り出してるだけだよ
つか何年か前にごっそり処分した事もあったはず
それに去年の地震もあったし処分する物は処分してもう今はあまり無いんじゃない?
前はあそこから面白そうなのを探して来るマニアもいたんだよね
当然値段も相談でね
136花咲か名無しさん
2019/06/21(金) 06:43:38.36ID:BxAQrN4K ボダブか山城どっち行こうかな
あまり数買わないから一箇所で充分なんだよね
片方行って収穫なければ他行くつもりだけど
あまり数買わないから一箇所で充分なんだよね
片方行って収穫なければ他行くつもりだけど
137花咲か名無しさん
2019/06/21(金) 19:00:53.93ID:X9JBHWQA >>136
山城いって天下一の自由入場いけば?500円浮くで
山城いって天下一の自由入場いけば?500円浮くで
138花咲か名無しさん
2019/06/21(金) 22:06:32.99ID:AorQPm3H 奇想天外育てたいんだけど見つけたら教えてください。
139花咲か名無しさん
2019/06/21(金) 22:21:21.93ID:k58CTmFZ 種まいて長生きしようぜ!
140花咲か名無しさん
2019/06/21(金) 23:44:59.20ID:NqzJvZSC 天下一インスタライブ10人くらいしか見てなかったな、、、
大丈夫か?出店含めたら関係者の方が入場者より多かったりして
大丈夫か?出店含めたら関係者の方が入場者より多かったりして
141花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 01:01:18.78ID:UaKMYfWe 一品も売れない店とか出るんじゃないかな?
あと、既に業者間で売り買いしてるだろ?
全店盛り上がる事を祈るわ
あと、既に業者間で売り買いしてるだろ?
全店盛り上がる事を祈るわ
142花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 06:21:06.55ID:gBM5bOUm 別に店舗の紹介じゃなく質問とかでしょ?
特に聞くことなければ見ないでしょ。
特に聞くことなければ見ないでしょ。
143花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 09:21:36.80ID:FKDTnQQy 500円のチケット持って並んでる写真沢山上がってるけど先行入場の列だよね?
144花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 11:33:58.28ID:kK4HgWvk アエオニウムって花咲くのね〜
https://i.imgur.com/9VNOQRj.jpg
https://i.imgur.com/9VNOQRj.jpg
145花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 17:59:45.69ID:kK4HgWvk 花が咲くと株が枯れるのね…寂しいわぁ…
146花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 18:07:57.70ID:W3sifbyO ボーダーブレイク家族の体調が悪くて行けなかった
明日ではめぼしい物はもう無いだろなぁ
その為に金を払って先行入場するんだしな
ああ、、、
明日ではめぼしい物はもう無いだろなぁ
その為に金を払って先行入場するんだしな
ああ、、、
147花咲か名無しさん
2019/06/22(土) 23:59:15.46ID:p+B6HW4J 離婚しろ
148花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 21:24:22.48ID:UCPzf8gQ 天下一植物界行ったけど、駅から会場までがジャニオタにより占拠されててヤバかった。
あいつら化粧品と香水のせいでガガイモ以上の悪臭だったぞ
天一はいろんなジャンル見れて楽しかったけどエエお値段だった。
あいつら化粧品と香水のせいでガガイモ以上の悪臭だったぞ
天一はいろんなジャンル見れて楽しかったけどエエお値段だった。
149花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 21:34:23.13ID:b/OXMP1+ 斜め読みしたせいで、一瞬ジャガイモに占拠されてるのかと
150花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 22:40:15.54ID:wA1UR2xP 明日また大雨かー
雨ざらしぶっこみ鉢のエケたちが徒長はせずとも巨大化しすぎてる
真緑でパッツンパッツン
雨ざらしぶっこみ鉢のエケたちが徒長はせずとも巨大化しすぎてる
真緑でパッツンパッツン
151花咲か名無しさん
2019/06/23(日) 23:01:05.60ID:yLi+8fUb 天下一でガチャ当たってレデボウリアクリスパ持って帰ってきた
ブーファン高くて買えなかったから代わりにこいつを可愛がろう
ブーファン高くて買えなかったから代わりにこいつを可愛がろう
152花咲か名無しさん
2019/06/24(月) 15:17:08.53ID:8PsQyL/P 多肉植物やサボテンは超ミニな鉢に入ってるんだけど
小さな鉢だとあっという間に中の土は乾燥すると思いますが、それでも水は月二回程度でいいんでしょうか?
小さな鉢だとあっという間に中の土は乾燥すると思いますが、それでも水は月二回程度でいいんでしょうか?
153花咲か名無しさん
2019/06/24(月) 16:24:35.92ID:/sIUM590 >>152
乾いてるのが分かってるなら水をやればいい。
乾いてるのが分かってるなら水をやればいい。
154花咲か名無しさん
2019/06/24(月) 21:55:02.66ID:ggClOWj1 種による。
155花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 00:19:03.57ID:Tie3ktST >>152
うちは水やりのタイミングはテキトーだよ
毎日チェックして乾いてるなーと思った翌日くらいに水やりしてる
もう少し大きくなれば2日空けるとか5日空けるとかになると思うけどまだ小さいから
やりすぎて腐ったのもあるけどな
うちは水やりのタイミングはテキトーだよ
毎日チェックして乾いてるなーと思った翌日くらいに水やりしてる
もう少し大きくなれば2日空けるとか5日空けるとかになると思うけどまだ小さいから
やりすぎて腐ったのもあるけどな
156花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 00:32:44.69ID:Oc598btG 姫秋麗のチビに素焼きサボタニ土で多いときは一日二回水やってるけどめっちゃ元気
157花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 05:12:23.35ID:eKp3Jwnk 断崖の女王ホムセンで買った!
フリマとかボリスギだろw
フリマとかボリスギだろw
158花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 07:54:34.31ID:G65qQ3fS ブーム前は300-400円で売ってたな
160花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 10:32:59.08ID:oOxs+6KP だいぶ暑くなってきたな。夜まだ涼しいのが救い。
昨晩大雨で今ガンガンに照ってる。
蒸しあがってそうで心配。
昨晩大雨で今ガンガンに照ってる。
蒸しあがってそうで心配。
161花咲か名無しさん
2019/06/25(火) 21:09:06.93ID:fufDItTo 明日からずっと雨続きか…
今日が水やりチャンスだったな
今日が水やりチャンスだったな
162花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 00:26:12.04ID:zYNyujkh ブルータス次珍奇植物の第4弾だけど
3と4まとめたムックそのうち出るよね?
3と4まとめたムックそのうち出るよね?
163花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 01:44:25.10ID:Nri/c7Dg 天気予報みて夕方水やりしたわ
断崖はコメリに入荷してたよ
よく覚えてなくて悪いが\500前後だったと思ふ
断崖はコメリに入荷してたよ
よく覚えてなくて悪いが\500前後だったと思ふ
165花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 21:11:38.47ID:RAl6bVuQ 数日前から多肉鉢の土散らかし穴開けるのが居るんだけど何かな?!
虫それとも鳥?
なんとなく虫な気がするんだけど、卵生んでたら最悪だ。
虫それとも鳥?
なんとなく虫な気がするんだけど、卵生んでたら最悪だ。
166花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 21:46:32.93ID:I0dWNHDi >>165
土は捨てて植え替えしたら?
土は捨てて植え替えしたら?
167花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 23:11:25.42ID:RAl6bVuQ >>166
うまく伝わって無いようだから補足すると、既に十数鉢は散らかされてる。
日毎に何個かやられ、穴は大きいもので指が入り第2関節までの深さ。
土は30センチくらいとばされてる事もある。
同じような事が起きてる人居ないかと思って聞いてみた。
うまく伝わって無いようだから補足すると、既に十数鉢は散らかされてる。
日毎に何個かやられ、穴は大きいもので指が入り第2関節までの深さ。
土は30センチくらいとばされてる事もある。
同じような事が起きてる人居ないかと思って聞いてみた。
168花咲か名無しさん
2019/06/26(水) 23:20:58.18ID:F9rv3HSF 昼間見当たらないならヨトウムシじゃないの?
169花咲か名無しさん
2019/06/27(木) 00:00:11.77ID:4KjKMqlM 日中やられてる。
湿った土より乾いた土が好み?!なのかカラカラな鉢ばかりやられてるw
湿った土より乾いた土が好み?!なのかカラカラな鉢ばかりやられてるw
170花咲か名無しさん
2019/06/27(木) 03:25:22.58ID:BtbR85LU 近所のおっさんやろそれ
171花咲か名無しさん
2019/06/27(木) 11:25:05.86ID:Xjz/KXol 鳥か何かの動物とか?
ウチは多肉じゃないけど
以前、固形肥料を狙い撃ちで持っていくヤツがいて
鉢が倒れたり、土がこぼれたりして困ってて
誰かと思ったら、ウチの犬の仕業だったw
固形肥料に入っている鶏糞?か何かのニオイに惹かれたらしく、
肥料を変えたら興味を失ったな
ウチは多肉じゃないけど
以前、固形肥料を狙い撃ちで持っていくヤツがいて
鉢が倒れたり、土がこぼれたりして困ってて
誰かと思ったら、ウチの犬の仕業だったw
固形肥料に入っている鶏糞?か何かのニオイに惹かれたらしく、
肥料を変えたら興味を失ったな
172花咲か名無しさん
2019/06/27(木) 12:08:31.50ID:Kd72WRts うちも多肉じゃないけど、モウセンゴケにヒヨドリが引っ掛かり、ベランダで大騒ぎしたことある
なんでそんなもん狙うかな?
なんでそんなもん狙うかな?
173花咲か名無しさん
2019/06/27(木) 20:03:35.09ID:v2UZXigy もうせんから許して(´・ω・`)
174花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 00:20:08.91ID:tRRCsGRA175花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 01:01:57.07ID:p27Jc0// カラスのくだりウケたw
昨日まで被害は一階だけだったけど、二階の手すりに掛けてた2.5号鉢も掘られてた。
飛んでくるやつだな。
昨日まで被害は一階だけだったけど、二階の手すりに掛けてた2.5号鉢も掘られてた。
飛んでくるやつだな。
176花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 07:31:16.17ID:7wlKvfdd 近所のおっさんやろ
177花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 08:45:31.57ID:BKF/yYqB カラスにめっちゃ多肉食われたことあるわ。そういう大規模なのは鳥が原因。鳥よけした方がいいよ。
178花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 13:16:18.87ID:bkbBFOKk >>165 黒い土蜂が多肉鉢から赤玉土やボラ土をかき出してるところやペチュニアの植木鉢にコガネムシがもぐり込むのを見たことがある
大きめの穴なら植え替えをおすすめする
大きめの穴なら植え替えをおすすめする
179花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 13:24:48.59ID:FcfNpesw あの蜂、結構な穴を掘るからね
180花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 15:04:43.67ID:gYJYOwbj うちの場合はベランダに置きっぱなしの
クワズイモの鉢の土にコガネムシが卵産み付けちゃって
成虫になったら多肉あちこち囓ってフンしまくってベランダで死んでいた。
クワズイモの鉢の土にコガネムシが卵産み付けちゃって
成虫になったら多肉あちこち囓ってフンしまくってベランダで死んでいた。
181花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 15:15:04.88ID:J4r1NLCO182花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 16:34:53.50ID:cIVv548c カブトムシとコガネムシ
どうして差がついたのか
どうして差がついたのか
183花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 16:47:27.45ID:5IWGUgjR おがくずは別に食べてもいいけどネキリムシは許されない
184花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 17:52:01.78ID:l3pEkCR6 1ヶ月前に買って植え替え後ほぼ放置してたリトープスちゃんが3株とも徒長してた
買ってきたときより5倍くらい長くなってるよ
子株の存在感じられないくらい根本細いしこれはもうだめだな・・・
買ってきたときより5倍くらい長くなってるよ
子株の存在感じられないくらい根本細いしこれはもうだめだな・・・
185花咲か名無しさん
2019/06/28(金) 18:03:07.65ID:A2D6tB26 新球出来てればその根元を破って出てくるから心配いらんよ
つうか普通もう脱皮終わってるよね
つうか普通もう脱皮終わってるよね
187花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 03:13:54.07ID:FhBidUHZ つかリトープスって徒長してるような状態が本来自然の状態だしな
単に鉢が小さくて植えが浅いってだけの事が多い。既に言われてるように埋める位地深くする為に
元の鉢に植え替えだと深さ微妙かもだから鉢サイズ上げて深植えすれば?
個人的にリトープスなら休眠期より、成長期や脱皮終ってからの梅雨前の方が硬さもあってやりやすい
単に鉢が小さくて植えが浅いってだけの事が多い。既に言われてるように埋める位地深くする為に
元の鉢に植え替えだと深さ微妙かもだから鉢サイズ上げて深植えすれば?
個人的にリトープスなら休眠期より、成長期や脱皮終ってからの梅雨前の方が硬さもあってやりやすい
188花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 03:48:27.73ID:ZLaTaH6a 種類にもよるよね
リトープスの青磁玉?だっけか持ってるけどニョッキニョキ伸びてるわ
でもちゃんと脱皮するよ
あとうちのも今まさに脱皮してるよ
地方による
リトープスの青磁玉?だっけか持ってるけどニョッキニョキ伸びてるわ
でもちゃんと脱皮するよ
あとうちのも今まさに脱皮してるよ
地方による
189花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 06:41:28.51ID:oKa+Ztkk190花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 07:26:41.55ID:Isj/Vat/ 全国の多肉ちゃん絶賛徒長中か
191花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 08:40:52.25ID:ZLaTaH6a192花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 08:42:04.56ID:HYW/IvAr トチョープスになっとる
194花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 09:12:35.72ID:u5Bo/ux/ オフタルモじゃないの?
窓が強調されて意外にいいね。
窓が強調されて意外にいいね。
195花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 22:51:22.30ID:LRy6xSvJ みなさん買ってきたミニ鉢からすぐに植え替えします?
196花咲か名無しさん
2019/06/29(土) 23:16:16.11ID:HYW/IvAr 状態による
固まる化粧砂とかに植わってたら直ぐに引き抜くけど、まともそうな土に植わってたらしばらくそのまま
固まる化粧砂とかに植わってたら直ぐに引き抜くけど、まともそうな土に植わってたらしばらくそのまま
198花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 06:57:42.69ID:DE0FKMPY 先月、花が咲きそうな蕾の付いたサボちゃん買ってきた
結構根づまりしてそうなレベルでギュウギュウだったから、花が終わったら植え替えてあげようと思ってたんだけど
だんだん蕾が膨らんできて開いてきて、ああやっと咲くな〜楽しみだなと思ってたのに朝起きたら萎んで枯れてシナッシナになってたよw花見れずww
もう時期的にも植え替えってどうなのって感じになってきちゃったし色々残念だよ…
結構根づまりしてそうなレベルでギュウギュウだったから、花が終わったら植え替えてあげようと思ってたんだけど
だんだん蕾が膨らんできて開いてきて、ああやっと咲くな〜楽しみだなと思ってたのに朝起きたら萎んで枯れてシナッシナになってたよw花見れずww
もう時期的にも植え替えってどうなのって感じになってきちゃったし色々残念だよ…
199花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 07:56:21.59ID:qPQq+MoO >>195 弱ってるのなんか買わないだろうから土が湿ってるなら乾いてから。たいてい根が固まってる
からほくして1センチくらいにカットしてまた数日根を乾かしてから。
黒法師とかは根を乾かさずにすぐ植えるんじゃなかったかな。
からほくして1センチくらいにカットしてまた数日根を乾かしてから。
黒法師とかは根を乾かさずにすぐ植えるんじゃなかったかな。
200花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 20:49:49.31ID:r6aEJou7201花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 20:52:49.96ID:D+xaw1wf この度初めてガステリアというのを買ってみたんだがこの時期から秋までは断水させとけば良いかね?
多肉、観葉植物は結構育ててるけど夏冬休眠タイプの植物は経験ないから水やりタイミングがぐうわからん…
http://imgur.com/XjnZtdO
多肉、観葉植物は結構育ててるけど夏冬休眠タイプの植物は経験ないから水やりタイミングがぐうわからん…
http://imgur.com/XjnZtdO
202花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 20:58:43.78ID:YZuuj6+C203花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 21:23:45.42ID:AwANhnWg 徒長してるね
204花咲か名無しさん
2019/06/30(日) 22:34:01.70ID:D+xaw1wf205花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 06:45:09.39ID:cE9erYRj 水やってない、雨にも当ててない株がジュレって茎が黒くなってバラバラになるのって何が原因なの?
高温障害?もう既にいくつもなってて凹む
去年はこんなことなかったのに
高温障害?もう既にいくつもなってて凹む
去年はこんなことなかったのに
206花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 07:22:10.35ID:HErkHg/q 気中湿度 風
207花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 08:34:02.43ID:lDrYcI0Y 今年、ダイソーの土でいろいろ実生に挑戦したんだが
ここ数日でナメクジ?みたいなちっこいやつに殆どダメにされたorz
ナメクジの赤ちゃんかとおもったらどうも違うらしい
透明ミミズみたいでめっちゃ細くて体長3〜4mmくらい
いろんな鉢の中を確認したけどダイソー土のやつには全部居た
なんなんだよこいつぅ…
ここ数日でナメクジ?みたいなちっこいやつに殆どダメにされたorz
ナメクジの赤ちゃんかとおもったらどうも違うらしい
透明ミミズみたいでめっちゃ細くて体長3〜4mmくらい
いろんな鉢の中を確認したけどダイソー土のやつには全部居た
なんなんだよこいつぅ…
208花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 08:51:13.90ID:vF0Nscz3 土を一度いらないフライパンで焼いたら?
209花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 11:24:39.70ID:gFrAQX8Y フライパンで焼いたりレンジでチンとかは不要。
袋の封を開けて外の雨に濡れない所に放置。これで乾燥させたら出来上がり。
袋の封を開けて外の雨に濡れない所に放置。これで乾燥させたら出来上がり。
210花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 11:29:02.65ID:ReVaMs3j センチュウかなとおもったけど、数ミリだと大きすぎるか
211花咲か名無しさん
2019/07/01(月) 12:27:28.69ID:CfZm+d76212花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 00:37:57.77ID:7TeLqIrZ ブルータスのビザール号買ったけど、もう無理やりやってる感じだなぁ
ネタが無いんだろな
ネタが無いんだろな
213花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 05:01:54.60ID:CYevio0e 多肉にこだわるなよって思うんだよなぁ
山野草とか面白いのたくさんあるのに裾野広げないと一気に飽きられて終わるぞ
山野草とか面白いのたくさんあるのに裾野広げないと一気に飽きられて終わるぞ
214花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 09:07:35.41ID:1uIj7QLb 多肉の鉢は何がおすすめですか?素焼き?
215花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 09:16:06.09ID:7TeLqIrZ >>213
昔から誰かがやってるジャンルはあまりやりたくないと思う
オシャレ雑誌だしね
ビザールってジャンルを自分たちが作ったって意識もあるだろうし、じいさんに頭を下げるより、若い奴らにペコペコされる方が良いのでは?
昔から誰かがやってるジャンルはあまりやりたくないと思う
オシャレ雑誌だしね
ビザールってジャンルを自分たちが作ったって意識もあるだろうし、じいさんに頭を下げるより、若い奴らにペコペコされる方が良いのでは?
216花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 10:00:38.72ID:WJeyaIXZ217花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 10:44:12.54ID:pr9rEiqS218花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 11:17:07.10ID:7UMka5GO ビザールでござーる
220花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 15:32:12.81ID:74eOvaQ5 扱われる植物には興味ある種類もあるけどあんまりビザールプランツって括り方は好きじゃないわ
221花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 17:05:01.26ID:9T7tjqwK ビザールコレクションってエログロ誌もあったしな。
222花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 17:33:23.10ID:gMmmo02o 鯱って東雲の綴化と言われてるけど、東雲以外のアガボイデスの綴化も混ざってるのかな?
と言うのも東雲が欲しいけどなかなか無くて、正常枝を期待して鯱を買おうかと思ってるんだけど
と言うのも東雲が欲しいけどなかなか無くて、正常枝を期待して鯱を買おうかと思ってるんだけど
223花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 19:14:49.18ID:cp3TK0K+ じゃあ俺はビザールアドベンチャーで
224花咲か名無しさん
2019/07/02(火) 20:41:00.25ID:AsDabKFy >>214
うちはスリットとプレステラ使ってるけど、この間水が多すぎたのか腐った
天気が悪くて鉢の中が濡れたままだったのが原因だと思う
天気がいい日に外に出してると乾きやすいけどずっと室内管理にしてるから乾きが遅い
そういうことを合わせて自分の環境次第で選ぶといいよと偉そうにいってみるw(実生歴1年目)
うちはスリットとプレステラ使ってるけど、この間水が多すぎたのか腐った
天気が悪くて鉢の中が濡れたままだったのが原因だと思う
天気がいい日に外に出してると乾きやすいけどずっと室内管理にしてるから乾きが遅い
そういうことを合わせて自分の環境次第で選ぶといいよと偉そうにいってみるw(実生歴1年目)
225花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 08:54:32.89ID:kJ/JFh/a226花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 11:24:44.26ID:zKGHZu7D 最近いつ雨が降るか分からない天気ばかりで外に出してないんだけど、すぐに室内移動できる日なら曇りでも外に出したほうがいいのかな?
227花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 11:30:34.71ID:XmdJbaII そもそも耐陰性室内観葉じゃないし
228花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 12:07:28.50ID:r+xr2HwF 風通しを考えて今は外に出してるな
日は入るけど雨降ってもうまいこと当たらない場所があるからありがたや
日は入るけど雨降ってもうまいこと当たらない場所があるからありがたや
229花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 12:48:27.66ID:tcC5Z4nb 夏の日ざらし雨ざらしでも耐える多肉ありますか?
230花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 13:18:35.03ID:RxsrPaYP ディッキア
234花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 14:59:59.70ID:zKGHZu7D 外に出せそうな時には短時間でも出すようにする
日中は室内の窓辺で夜間は育成ライトを3〜6時間当ててるから日光不足はないと思うけど鉢の中が乾きづらくて水やりのタイミングが難しい
日焼けしちゃった幼苗が綺麗な緑色に戻って来たのは怪我の功名
日中は室内の窓辺で夜間は育成ライトを3〜6時間当ててるから日光不足はないと思うけど鉢の中が乾きづらくて水やりのタイミングが難しい
日焼けしちゃった幼苗が綺麗な緑色に戻って来たのは怪我の功名
236花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 15:23:34.79ID:gy6f1bvC とりあえず軽石主体の乾く土なら大体安全
238花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 16:00:36.21ID:Vf1b77GT ロホホラが少し茶色くざらついてきてたんだけど、広がってきちゃいました。サビ病?虫?薬は何を使えばいいですか?
240花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 16:57:51.06ID:tcC5Z4nb 細葉黄金万年草は雨でばらばらになった。タイトゴメや森村万年草みたいな葉や茎がしっかりしたのじゃないと
万年草でもだめだな〜
万年草でもだめだな〜
241花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 18:36:44.89ID:BmsQDkhD 最近日差しがなくて水やってなくても徒長し始めてて泣ける
243花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 19:03:24.18ID:zCJwamDt244花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 19:07:12.84ID:i37L4+qa >>238
去年の秋ころに蒔いたのが茶色くなっちゃってたけどダメなのは消えていくしと思って放置してて
GW明けに残ってるのを植え替えてしばらく放置してたら緑色に戻ってきた
今年の春に蒔いた分も日焼けしちゃったのか茶色くなってたけど最近の日照不足というかその程度で十分だったのかわからないけど緑色に戻ってきた
薬とかは使ってない
去年の秋ころに蒔いたのが茶色くなっちゃってたけどダメなのは消えていくしと思って放置してて
GW明けに残ってるのを植え替えてしばらく放置してたら緑色に戻ってきた
今年の春に蒔いた分も日焼けしちゃったのか茶色くなってたけど最近の日照不足というかその程度で十分だったのかわからないけど緑色に戻ってきた
薬とかは使ってない
246花咲か名無しさん
2019/07/03(水) 22:35:26.81ID:F0kbZxtD >>243
ソテツは多肉と言われるとピンとこないけど、メキシコソテツとかディオーンエデュレとかホリダスとかは納得する不思議
ソテツは多肉と言われるとピンとこないけど、メキシコソテツとかディオーンエデュレとかホリダスとかは納得する不思議
247花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 11:53:32.05ID:gMD7OcO4 100均の多肉でエケベリア属と書いてあったんですがこれは名前ありますか?この状態が普通なのか徒長してるかも分かりません
白っぽくて可愛かったので買ったんですが
https://i.imgur.com/lG1yAaN.jpg
白っぽくて可愛かったので買ったんですが
https://i.imgur.com/lG1yAaN.jpg
248花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 12:30:17.66ID:8f1HDkLb >>247
セダム属のなにか、だと思います。
こんなのに似てる気が。
https://lifestyle.co.za/wp-content/uploads/2018/08/sedum-blue-spruce.jpg
セダム属のなにか、だと思います。
こんなのに似てる気が。
https://lifestyle.co.za/wp-content/uploads/2018/08/sedum-blue-spruce.jpg
249花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 12:37:24.57ID:4lZcAah5 >>247
徒長した「樹氷」かも?
ただ樹氷はエケベリアじゃなくてセデベリアなんだよなぁ…うーん…
参考にカクト・ロコさんとこの写真貼っておきますね
http://cactoloco.jp/dic/A237.html
元気そうな株だし、秋になったら切り戻して形を整えであげるといいかもですね
徒長した「樹氷」かも?
ただ樹氷はエケベリアじゃなくてセデベリアなんだよなぁ…うーん…
参考にカクト・ロコさんとこの写真貼っておきますね
http://cactoloco.jp/dic/A237.html
元気そうな株だし、秋になったら切り戻して形を整えであげるといいかもですね
251花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 15:45:11.17ID:5jC4oBpv 徒長してるから仕立て直しして数年後またおいで。
多肉植物買う時は、
名前のわからない物は買わない。
徒長している物は買わない。
育て方がわからない物は買わない。
これ基本。
とても魅力的で、どうしようもなくそのひと鉢に惚れたので無ければ100均で買うよりホームセンターで3〜500円の買った方がいい。
多肉植物買う時は、
名前のわからない物は買わない。
徒長している物は買わない。
育て方がわからない物は買わない。
これ基本。
とても魅力的で、どうしようもなくそのひと鉢に惚れたので無ければ100均で買うよりホームセンターで3〜500円の買った方がいい。
252花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 16:14:48.95ID:p4YYDzUJ 数年も待たなくてもこの程度なら秋には綺麗になるよ
253花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 19:50:56.13ID:TJ9XO06O 助言ありがとうございます!ホムセンでも買うのですが、色の薄い感じが気に入って買いました
樹氷や秀麗、確かに似ていますね。やはり徒長しているせいか葉がぽろっと取れたので葉挿しもして本体は切り戻ししてみます
樹氷や秀麗、確かに似ていますね。やはり徒長しているせいか葉がぽろっと取れたので葉挿しもして本体は切り戻ししてみます
254花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 20:33:45.83ID:h+7/OYWp みんな見分け付くの凄い
255花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 21:22:01.20ID:bCWAvkZw エケベリア属だとしたら徒長したトリマネンシスかなぁ
256花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 21:55:16.86ID:lkKM/Kef 安いならしゃーないと思うけど、高くて名前の書いてないのは客をバカにしてるのかと思う。
257花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 22:30:00.63ID:wVLvjlgr 前もこのスレデカいたけど7日のフェス
ラウリンゼとかチワワあるかな
交通費のほうが送料よりもやすいから
実物みて買えるのなら行きたいんだけど
変わり種ばかりとかで普及種とか低価格ものなかったりするかな
ラウリンゼとかチワワあるかな
交通費のほうが送料よりもやすいから
実物みて買えるのなら行きたいんだけど
変わり種ばかりとかで普及種とか低価格ものなかったりするかな
258花咲か名無しさん
2019/07/04(木) 23:20:13.81ID:sR1IyzCv259花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 03:52:47.80ID:nyPn9pBe チワワリンゼ=桃太郎ってことで確定してるんだよな?
260花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 05:21:13.86ID:FVn5ETzE ラウリンゼと桃太郎の成長スピードすごいね
買ってきたばかりの小さいポットから植え替えて3ヶ月くらいで鉢からはみ出す程になっちまった
買ってきたばかりの小さいポットから植え替えて3ヶ月くらいで鉢からはみ出す程になっちまった
261花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 06:14:09.91ID:N9wVo3oU そういやデカくなりすぎたエケベリアってどうしてる?
自立できなくなってのがあるから仕立て直したいんだけど、切ると増えるから切りたくない…
自立できなくなってのがあるから仕立て直したいんだけど、切ると増えるから切りたくない…
262花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 07:09:14.24ID:dYi3gCVK263花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 09:02:22.25ID:HUJKcd+T うちのラウリンゼは直径20センチ位だけど上には伸びずどっしりしている。
梅雨前に抜いて枯れた下葉を取り除いてる。
これより少し小さい高砂の翁は茎が太く長く伸びる。
葉は肉厚で密集していて徒長じゃないんだけど、何かイメージと違うので毎年切ってたけど、今年からはそのままにしてみる予定。
梅雨前に抜いて枯れた下葉を取り除いてる。
これより少し小さい高砂の翁は茎が太く長く伸びる。
葉は肉厚で密集していて徒長じゃないんだけど、何かイメージと違うので毎年切ってたけど、今年からはそのままにしてみる予定。
264花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 09:06:49.09ID:HUJKcd+T 切ってた時は切った頭を土入れた鉢に乗せて、切った下は増やすつもり無かったので燃えるゴミにした。
切った時に下葉整理すれば大きさ調整出来るよ。
切った時に下葉整理すれば大きさ調整出来るよ。
265花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 12:07:10.01ID:okbfSeUD でかいエケベリア大好きだ
266花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 12:38:20.81ID:N9wVo3oU267花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 13:39:45.88ID:udpYg+D+ 実験に使うか人にあげるかゴミ箱いき。
268花咲か名無しさん
2019/07/05(金) 16:19:20.71ID:DzP7aE/G て
269花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 03:39:05.71ID:F+oNWH96 エケの葉が伸びるのって何が原因?
葉と葉の間が広がるんじゃなくて、葉自体が伸びる
葉と葉の間が広がるんじゃなくて、葉自体が伸びる
270花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 09:21:00.81ID:rBF1VFAX 経験上、梅雨の時期に伸びた葉がそうなりやすい気がする
271花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 09:38:37.71ID:97twv78b272花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 10:31:18.17ID:CIFdPRUg これは…
274花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 10:42:13.92ID:CIFdPRUg そんな事は無い。
275花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 10:44:37.64ID:97twv78b277花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 11:43:25.61ID:97twv78b これも徒長なのかぁ
これ以上日当たり良くすることは出来ないから今日デカイ鉢に植え替えてこれはこれとしてどうなるか楽しむわ!
紅葉はしてくれるといいなぁ
これ以上日当たり良くすることは出来ないから今日デカイ鉢に植え替えてこれはこれとしてどうなるか楽しむわ!
紅葉はしてくれるといいなぁ
278花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 12:02:56.44ID:QfHXAMoW どうせ冬になればキレイになるからこの時期の不細工化はしょうがないと割りきってる
279花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 12:12:11.18ID:oR1QSYFw うん、しょうがない
蒸れと焼けでダメージ負うなら夏は生存重視でいいと思う
蒸れと焼けでダメージ負うなら夏は生存重視でいいと思う
280花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 14:25:03.08ID:mjv7XVcI 徒長防止に夏でもすこしは日にあてたほうがいい?
忘れて一日こんがりは嫌だから夕日だけの場所に置こうか考えてるんだけど。
忘れて一日こんがりは嫌だから夕日だけの場所に置こうか考えてるんだけど。
281花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 14:26:18.18ID:rBF1VFAX っ[ 遮光ネット ]
282花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 16:45:20.44ID:97twv78b 明日五反田であるTokyo Succulent Fesて面白いのかな
ステマみたいな事言って悪いけど庶民的な価格で面白い株とかあるかな
ステマみたいな事言って悪いけど庶民的な価格で面白い株とかあるかな
283花咲か名無しさん
2019/07/06(土) 16:53:07.27ID:FBshDoD9 鶴主催だっけ??
そんな変なもの出してこないイメージだけど
普及種もちゃんとありそう
そんな変なもの出してこないイメージだけど
普及種もちゃんとありそう
284花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 04:28:04.12ID:G0JOclEh 雨晒し過密ぶっ込み鉢が元気で、雨が当たらないようにしてる過保護ソロ鉢が腐る現象見てるともう何が正解なのか分かんねえな
両方風通しも日当たりもいい
もう切り替えていくしか方法ないわ
対策なんか取れない
両方風通しも日当たりもいい
もう切り替えていくしか方法ないわ
対策なんか取れない
285花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 06:05:25.93ID:O0lKzZ9I 正直環境云々より個体差8割ぐらいあるよね
286花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 06:37:00.31ID:HoxwFUha 春の生育期に十分成長できなかった奴は休眠期に腐るのはよくあること。
287花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 13:56:03.67ID:UrjZonNj 冬もみじのグリーンの葉が凄い綺麗。
紅葉してた時は正直グロテスクに見えたけど、こんなに素敵になるとは。
紅葉してた時は正直グロテスクに見えたけど、こんなに素敵になるとは。
288花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 15:27:56.23ID:Zxpff8qk ピンクルビーがグリーンサファイアにジョブチェンジしてる。
289花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 15:28:30.67ID:BMTQfNMw 今日の五反田ラウリンゼとチワワあったね
探してた人買えたかな
長田の所の壁がずっと凄かったw
あれ別で列作るか中央でぐるっと回れるようにしたほうがいいでしょ
でも安い所で大量買いできたしやっと小さい亀甲竜買えて満足
探してた人買えたかな
長田の所の壁がずっと凄かったw
あれ別で列作るか中央でぐるっと回れるようにしたほうがいいでしょ
でも安い所で大量買いできたしやっと小さい亀甲竜買えて満足
290花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 15:28:36.76ID:BMTQfNMw 今日の五反田ラウリンゼとチワワあったね
探してた人買えたかな
長田の所の壁がずっと凄かったw
あれ別で列作るか中央でぐるっと回れるようにしたほうがいいでしょ
でも安い所で大量買いできたしやっと小さい亀甲竜買えて満足
探してた人買えたかな
長田の所の壁がずっと凄かったw
あれ別で列作るか中央でぐるっと回れるようにしたほうがいいでしょ
でも安い所で大量買いできたしやっと小さい亀甲竜買えて満足
291花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 15:30:03.86ID:BMTQfNMw 二重カキコしちゃった
292花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 15:36:14.31ID:QM+rDXQS 2度書き込みたくなるほど興奮してるんですね
293花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 16:27:05.03ID:zWE8zVSg294花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 16:48:24.57ID:BMTQfNMw >>293
ラウリンゼ3個で1000円
チワワエンシス700円とかだった
ちなみにチワワエンシスはナチュラルキッチンの100円多肉であったの見たよ
ラウリンゼ3個で1000円
チワワエンシス700円とかだった
ちなみにチワワエンシスはナチュラルキッチンの100円多肉であったの見たよ
295花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 16:55:52.76ID:O8g+Fj8i うちも五反田で長田の壁にもまれながら気になってた可愛いパキポ達を買えたので満足!!
297花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 17:05:34.96ID:SzWVtoXX たしかに長田のところの人垣ひどかったな
5重くらい壁があって何も見えんかった
なに売ってたんだろ
3つで500円コーナー出してるところもあったし
全部がマニア向けの高級路線ってわけじゃないね
5重くらい壁があって何も見えんかった
なに売ってたんだろ
3つで500円コーナー出してるところもあったし
全部がマニア向けの高級路線ってわけじゃないね
298花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 18:36:27.23ID:diYfBkrj 単に長田さんを見たかったって人も多そうだけどなw
299花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 18:58:51.33ID:064gGoR8 >>290 長田さんトコは人気出るわけだよ
多忙な中、リクエストにも全力で対応してくれ他方から探し出して、しかも選別可能なように複数提示
しかも要員も5人以上とか充分に対応してくれる。
入って30〜40分目だったか 最前列の女子の誰かが「亀甲竜有りませんか?」って言ったら
「さぁ〜これから持ってきた分、全部出すぞ」って 10個入りブロックを奥から出し、当人の前に明示し
「さぁ 今なら先着で良いのから選び放題 」って目の前に突出し
どれも「可愛い亀甲竜」だったわ
ああいう神対応、、、人気出るわけだよ
多忙な中、リクエストにも全力で対応してくれ他方から探し出して、しかも選別可能なように複数提示
しかも要員も5人以上とか充分に対応してくれる。
入って30〜40分目だったか 最前列の女子の誰かが「亀甲竜有りませんか?」って言ったら
「さぁ〜これから持ってきた分、全部出すぞ」って 10個入りブロックを奥から出し、当人の前に明示し
「さぁ 今なら先着で良いのから選び放題 」って目の前に突出し
どれも「可愛い亀甲竜」だったわ
ああいう神対応、、、人気出るわけだよ
300花咲か名無しさん
2019/07/07(日) 23:23:11.22ID:pf6/CsKn 亀甲竜なんてどこでも売ってるだろ
302花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 00:26:26.67ID:Lhb1GB8B いや、亀甲竜はずいぶん出回るようになったよ
それこそ長田さんとこのやつよく見るよね
それこそ長田さんとこのやつよく見るよね
303花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 00:38:58.02ID:3XyDzxQM どこでもは売ってないかな
304花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 00:49:32.28ID:Lhb1GB8B まぁそう言われりゃそうか
うちみたいな地方の園芸店とか大きいホムセンでも塊根並ぶようになったから、ずいぶん普及はしたよね
うちみたいな地方の園芸店とか大きいホムセンでも塊根並ぶようになったから、ずいぶん普及はしたよね
305花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 06:14:59.30ID:rSVLT97G 亀甲竜は大きく成ると可愛くない、小さいのが吉
306花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 14:12:36.61ID:JwlSFQo1 亀頭なら、大きくなれば 女が喜ぶけどなw
308花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 15:00:46.23ID:urPEq6S8 生きてるのか枯れてるのか分からん
https://i.imgur.com/dCmaAAO.jpg
https://i.imgur.com/dCmaAAO.jpg
309花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 15:07:00.25ID:06laC3I1 寝てます
310花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 15:07:18.77ID:g1nuV79i 冬型はそろそろ休眠だろうから葉が狩れただけじゃね
311花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 15:10:00.27ID:urPEq6S8 3月には葉が枯れたんですがずっと断水でいいものか心配になる
去年は何故か真夏の8月にお目覚めして蔦が伸び始めたし
亀甲竜の生き方テキトー過ぎる
去年は何故か真夏の8月にお目覚めして蔦が伸び始めたし
亀甲竜の生き方テキトー過ぎる
312花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 18:03:16.43ID:mPrTMLHU 夏場断水系の植物でも一ヶ月に一度少しだけ水やってるな
何ヶ月も完全断水してると不安になる
何ヶ月も完全断水してると不安になる
313花咲か名無しさん
2019/07/08(月) 19:14:45.39ID:HCzFa4UN 普通に葉が枯れ落ちる季節だろ
314花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 00:11:57.32ID:D4KE/IG2 亀甲竜は大きいと、落葉の季節がなんか岩みたい
315花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 09:21:39.01ID:fR2F4YDO 鶴仙園池袋の、入り口に有る亀甲竜は、半端ない大きさ
316花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 09:24:23.52ID:vOcDzpe3 非売品のやつね
あれすごいよね
あれすごいよね
317花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 09:33:41.78ID:vOcDzpe3 本店1階のガラス越しに見えるプライベートスペースに置いてあった株もとんでもなくでかかったよ
318花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 11:06:51.09ID:pveVufKd 完全断水が不安な時は
鉢を濡らした鹿沼土の上に置くとか
鉢を濡らした鹿沼土の上に置くとか
319花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 11:10:34.36ID:qROUEO19 蒸れ死にそうだね。
320花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 18:12:26.87ID:Jd3jtUSe 100年に一度しか咲かない“アガベ”開花 滋賀 守山
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190709/k10011987741000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190709/k10011987741000.html
321花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 18:20:19.20ID:rF6hat5C 日本だと30〜50年と言われるリュウゼツランも、現地では早けりゃ10年だし
↑のも、現地だともっと開花サイクル早いんじゃないだろうか
↑のも、現地だともっと開花サイクル早いんじゃないだろうか
322花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 20:59:01.72ID:ROTLORAj 100年に一度って事はその株は100年以上生きて来たってこと?
実生の10年後に咲いたらそれは10年に一度って事だよね
実生の10年後に咲いたらそれは10年に一度って事だよね
323花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 22:25:39.92ID:VAjhMI2x だから、「と、言われている。」なんだよ。
324花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 22:26:32.53ID:jIm6NZs4 相変わらず胡散臭いな。
326花咲か名無しさん
2019/07/09(火) 23:33:07.28ID:PWmJOMvv 日曜日ゲットしたパキポ達
アデニウムはベランダ出してるけど、パキポは年間通して室内の窓際で大丈夫なのかな?
http://imgur.com/6d9KWJL.jpg
http://imgur.com/S8aivu9.jpg
アデニウムはベランダ出してるけど、パキポは年間通して室内の窓際で大丈夫なのかな?
http://imgur.com/6d9KWJL.jpg
http://imgur.com/S8aivu9.jpg
327花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 07:19:23.39ID:gOAaw2sJ 大丈夫なわけないやろ…
インスタ蝿じゃあるまいし完全室内の塊根などない
インスタ蝿じゃあるまいし完全室内の塊根などない
328花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 07:23:22.64ID:57dTfXgI329花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 10:03:49.95ID:EYydXmKE どうなんだろ
外出すとか一年中日当たり良い室内とかサイトによって書いてること違うから難しいな
焼けないようにしないとな
外出すとか一年中日当たり良い室内とかサイトによって書いてること違うから難しいな
焼けないようにしないとな
330花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 12:02:05.79ID:f3t3WHod そのサイズなら室内で良いのでは?
むしろ直射日光で焼かれて溶けるリスクが。
大株になって溶けなくなれば、外に放置が一番。
むしろ直射日光で焼かれて溶けるリスクが。
大株になって溶けなくなれば、外に放置が一番。
331花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 13:44:11.06ID:D4UK8RMo >>326
恵比寿笑いは確かにパキポの中では焼けやすいけど、雨ざらしで午前中は日が当たる環境なら成長を楽しめる。室内でも育つと思うけど、風や光量の確保がなかなか外と比べて難しく、徒長させやすい。
恵比寿笑いは確かにパキポの中では焼けやすいけど、雨ざらしで午前中は日が当たる環境なら成長を楽しめる。室内でも育つと思うけど、風や光量の確保がなかなか外と比べて難しく、徒長させやすい。
332花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 20:42:39.15ID:4Wcv5eU3 笑いは弱いって聞いたので丈夫な大黒を買いました
なぜ皆さんはあえて弱い笑いを選ぶんですか?
なぜ皆さんはあえて弱い笑いを選ぶんですか?
333花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 20:46:13.01ID:qru5OMJB 全く好みの問題。大黒は、意図的に作った感が苦手な俺みたいなのもいるかと。
334花咲か名無しさん
2019/07/10(水) 20:56:56.07ID:oYP8klWX >>316
あれ、もう植え替えとか搬送とか不可能だろww ましてや買う奴も居ない、買っても送れないと思う
あれ、もう植え替えとか搬送とか不可能だろww ましてや買う奴も居ない、買っても送れないと思う
336花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 13:41:24.88ID:VmPmlHjF 亀甲竜って 多肉植物と言うには無理がある形態
337花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 13:51:37.28ID:k/IaNc5D 326ですが画像1が恵比寿大黒、エブルネウム
画像2がホロンベンセです
恵比寿は大黒の方が根の量が多くて強いとお店の人に聞いたので大黒にしました
ちょっと室内で様子見て元気無くなりそうなら外出してやろうと思います
皆さんありがとうございます
画像2がホロンベンセです
恵比寿は大黒の方が根の量が多くて強いとお店の人に聞いたので大黒にしました
ちょっと室内で様子見て元気無くなりそうなら外出してやろうと思います
皆さんありがとうございます
338花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 13:55:55.74ID:ZB4pPIuO339花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 20:19:38.05ID:L+ycr65Q 亀甲竜は小さい内は可愛いが、さすがに鶴仙にあるようなのは個人では難しい
同じようにアガベの大物に育ったのも、個人では厳しい
( 巨大な竜舌蘭とか、どうしてるのだろうか あんな凶暴な棘 )
同じようにアガベの大物に育ったのも、個人では厳しい
( 巨大な竜舌蘭とか、どうしてるのだろうか あんな凶暴な棘 )
340花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 20:41:54.67ID:BzLXjeoN 亀甲竜は、あのひび割れた殻の中に水分を蓄えてるのでしょうね
341花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 20:47:08.79ID:66HeuwCU 鶴仙園にあるばかでか亀甲竜は何年物なんだろう
342花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 21:08:28.64ID:3izW5Q8U 物凄くド田舎で東京行く機会なんかないからその巨大亀甲竜の写真があれば誰か見せてくれませんか…とても気になる
343花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 21:28:08.94ID:66HeuwCU344花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 21:32:23.87ID:66HeuwCU ???「爆発しろ!!」
345花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 21:32:32.60ID:66HeuwCU すまん誤爆
346花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 21:34:54.68ID:WFxYEFkK ; ' ;
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ゚д゚)((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
\,,(' ⌒`;;)
(;; (´・:;⌒)/
/⌒ヽ(;. (´⌒` ,;) ) ’
( ゚д゚)((´:,(’ ,; ;'),`
( ⊃ ⊃ / ̄ ̄ ̄/__
\/___/
347花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 22:19:34.35ID:BzLXjeoN 鶴仙園の、デカ亀甲竜は売りものじゃないだろ
もはやモニュメントだろうな
もはやモニュメントだろうな
348花咲か名無しさん
2019/07/11(木) 22:58:42.18ID:nMytyYsC こないだ鶴仙園見た時は一番デカイ亀甲竜がSampleて書いてあって2番目のやつが20万だった気がした
351花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 03:30:31.42ID:pySZ7VDz 大きさのわかる写真あった、福岡市動植物園の亀甲竜
http://imgur.com/ShXAilB.jpg
http://imgur.com/ShXAilB.jpg
352花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 05:34:02.30ID:8LdoJFco インスタでラテン語読みがどうとかや自身の知識で無く翻訳コピペして騒いでいるお前
そんなことより植物を楽しめよ いい歳こいたおっさんがなにやってんだか ぇおん
そんなことより植物を楽しめよ いい歳こいたおっさんがなにやってんだか ぇおん
353花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 06:30:45.65ID:dAU7gfS2 >>351
いや、そのぐらいの大きさなら「鶴仙園」のと大差ないよ、隣の自販機の大きさとの対比で大きさは判る
それと公共の植物園とかで官費かけられ、日当たり等場所的にも優遇されてると思う
「鶴仙園」は、個人の園で限られた空間部分しか裂けないから、それなりに頑張ってると思う
特に都心部は場所環境が植物にも厳しい
いや、そのぐらいの大きさなら「鶴仙園」のと大差ないよ、隣の自販機の大きさとの対比で大きさは判る
それと公共の植物園とかで官費かけられ、日当たり等場所的にも優遇されてると思う
「鶴仙園」は、個人の園で限られた空間部分しか裂けないから、それなりに頑張ってると思う
特に都心部は場所環境が植物にも厳しい
355花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 08:06:03.03ID:TSU5X3N8 こんな亀甲竜道に落ちてないかなー
356花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 09:14:03.90ID:yliHqd2P メキシコ亀甲竜だからまた種類が違うけど昨日インスタでみた一個人が育ててるやつが一番インパクトあった
357花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 12:38:32.08ID:tZ13lFmx358花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 15:05:59.76ID:yOei32y1 助言欲しいのですが普及種ばっかり育て始めた初心者なんですがなぜかアワユキだけ下端から枯れます
あかっぽく色づいて綺麗だなぁと思ってるとしおしおになってぽとりと落ちるかぐらつくか
あかっぽく色づいて綺麗だなぁと思ってるとしおしおになってぽとりと落ちるかぐらつくか
359花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 15:15:42.61ID:Arb/qfjr >>358
根の状態みて問題なさそうなら、外の軒下かなにかに放置して、触らずに待ってるとリカバリーするよ。
根の状態みて問題なさそうなら、外の軒下かなにかに放置して、触らずに待ってるとリカバリーするよ。
360花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 15:26:57.46ID:hUlcq8UA362花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 17:48:08.77ID:GkZi87J6 個人的に朝顔を育てる支柱を建てる必要があるのは魅力に欠ける
363花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 20:00:03.48ID:oz6/WAlP 生き物のカメは生育状態が甲羅でわかるが植物はどうなのか
364花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 20:30:38.79ID:kdiDHCge 年輪
365花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 20:37:01.62ID:LHIyoWip 1年を通して寒暖差のある地域且つ、基部が木質化する物でないと……
366花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 20:54:53.54ID:UbobyR+1 支柱ってどうして緑色ばっかなんだろうね
もっといろんな色欲しいし
ベーシックな色に茶色があってもいいと思うんだけど
もっといろんな色欲しいし
ベーシックな色に茶色があってもいいと思うんだけど
367花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 21:23:14.49ID:yZTJ25M+ しかし大物は大変だ
鶴のは、おそらく大人3〜4がかりでも居ないと運べないだろ
鶴のは、おそらく大人3〜4がかりでも居ないと運べないだろ
368花咲か名無しさん
2019/07/12(金) 22:18:58.81ID:djZiU+R5 でかい支柱なら大きい園芸店行けば色んな色がある
赤とか黄色とか
赤とか黄色とか
369花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 06:39:45.87ID:wm3YV6kI あの亀甲本体だけでも重量がありそう
葉が出てない季節じゃないと、移動は難儀
葉が出てない季節じゃないと、移動は難儀
370花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 10:34:23.47ID:NQmmQ6C5 亀甲竜好き多いのかな日本人は
亀は縁起良いもんな
入荷してた店のも売れ切れてた
亀は縁起良いもんな
入荷してた店のも売れ切れてた
371花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 11:06:15.07ID:D51I21/3 日本人は ワビ・サビ・シブ 好きだからな
陶器を見てても判る
陶器を見てても判る
372花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 16:27:20.25ID:BH9nm5LW 今年の夏は涼しいな。去年はこの時期夜も30℃割らなかったからな。
日照時間も少ないけど。
日照時間も少ないけど。
373花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 16:53:03.14ID:XDkPSIxO 冬型には嬉しい年だね
374花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 17:26:01.31ID:BH9nm5LW 庇の下の雨水よけてる組より屋外完全放置組のほうが元気がいい。
375花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 20:47:04.65ID:nX4aPAVU 断崖の女王買ってひと月経ってないけど葉がどんどん大きくなってる。これで良いのか?
小さいままのがキモかわいかったのに‥残念。
小さいままのがキモかわいかったのに‥残念。
376花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 21:27:11.05ID:ntgsT40A 断崖の女王様は本来多肉扱いするべき植物ではない
多肉屋さんは水やり辛めで萎縮気味に育てているけど
一般草花並みに水やりするとメキメキ育つ
多肉屋さんは水やり辛めで萎縮気味に育てているけど
一般草花並みに水やりするとメキメキ育つ
377花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 21:54:30.92ID:uEFcdOGn >>375
オレは雑誌で見て小さいのを想像してたのに、店頭で見てあまりのデカさにビビって買うのをやめたw
オレは雑誌で見て小さいのを想像してたのに、店頭で見てあまりのデカさにビビって買うのをやめたw
378花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 23:23:29.45ID:nX4aPAVU >>377
それ大きさどのくらいあった?
それ大きさどのくらいあった?
380花咲か名無しさん
2019/07/13(土) 23:51:53.64ID:PpVgci9q >>379
351に葉はないんだが…
351に葉はないんだが…
382花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 00:12:50.47ID:TT413ojJ383花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 09:42:56.62ID:78nHL96q >>382
成長最盛期に、葉が生い茂る様なタイプは
プラ鉢じゃ重心高位に成って、倒れ易いし風に煽られ難儀
そういうのは、若干大き目の鉢を用意し、鉢底にビワ〜ミカンくらいの石の塊を入れ、重心を低めに安定図ると安心
成長最盛期に、葉が生い茂る様なタイプは
プラ鉢じゃ重心高位に成って、倒れ易いし風に煽られ難儀
そういうのは、若干大き目の鉢を用意し、鉢底にビワ〜ミカンくらいの石の塊を入れ、重心を低めに安定図ると安心
384花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 16:06:03.21ID:4y8mBl8j 今年は長梅雨&冷夏で、多肉の葉が茂らないね
385花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 18:53:09.29ID:DQv79NE+ 今年は暑いの苦手な多肉がむしろ茂ってきて困る。そのまま冷夏ならいいんだけど、結局暑くなったらダメージ増えるんだよなぁ。
386花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 19:36:26.45ID:pD+YbUN5 寝たコノフィツムが完全に起きちゃったわ
梅雨明けどうなるのか心配
梅雨明けどうなるのか心配
387花咲か名無しさん
2019/07/14(日) 20:14:56.59ID:ioA6gazF 多肉「なんや涼しいやん。寝てる場合でないで!」
388花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 08:25:58.04ID:Fy9lae8N コーデックス類は、皆元気そうだ
熱帯夜が無くて、朝晩の気温差があるのが好きな種は
熱帯夜が無くて、朝晩の気温差があるのが好きな種は
389花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 08:45:59.42ID:K8ZEvJ9i か
390花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 14:43:46.83ID:hWxOcdhk い
391花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 15:55:45.17ID:SKPb6HTx し
392花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 15:57:28.61ID:RZoG/9mi ん
393花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 16:00:43.66ID:l/U3oKiP リトープスが徒長プスになってたから深く埋め直したんだけど
今確認したら土の下の部分溶けてなくなってた
にわか雨→気温急上昇のコンボくらってやられたのか
他の子も地味にダメージ受けてるし置く場所変えなければ
諦めて好きなだけ徒長しろって室内に置いてた他の徒長プスが生き残るとか何が正解か分からん
今確認したら土の下の部分溶けてなくなってた
にわか雨→気温急上昇のコンボくらってやられたのか
他の子も地味にダメージ受けてるし置く場所変えなければ
諦めて好きなだけ徒長しろって室内に置いてた他の徒長プスが生き残るとか何が正解か分からん
394花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 16:29:20.97ID:CGPStHhN >>393
何で埋めようって発想になるの?
何で埋めようって発想になるの?
396花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 18:46:43.40ID:w2E5QB4U >>388 落葉の季節に入ってるはず
葉がどんどん落ちて幹枝だけになる
葉がどんどん落ちて幹枝だけになる
397花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 18:47:53.21ID:w2E5QB4U >>385 葉の茂るテンポ 葉の落ちるテンポが、先に延びてるようだ
398花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 18:49:41.50ID:w2E5QB4U 亀甲竜も葉を狩る季節なんだが、青々としてるのは、今年が異常な長梅雨ゆえなのかな
キャベツは安いが
キャベツは安いが
399花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 18:51:45.93ID:9aYDu92Q 長梅雨なので、亀甲竜が灌水過多になって異常に成長しそうな予感も
恵比寿笑い こいつも異常な成長
恵比寿笑い こいつも異常な成長
401花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 18:59:30.48ID:w2E5QB4U 恵比寿笑いって万年葉が有るのと思ってたわww
402花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:11:49.15ID:IYM1qkZ/ コーデックス類は、季節の匂いを嗅ぎ取って落葉とか決めるから、今年度の様な寒さは勘が狂うでしょう。
403花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:14:06.61ID:IYM1qkZ/ >>388 そんな呑気な事言ってる場合じゃないでしょ、次期の成長に影響するから「亀甲竜」とか葉の出てる間が貴重な成長期
404花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:31:27.39ID:zgCwvYq6 でも
この加湿な大気・・・長続きは
エアープランツには、恵の湿気
程良いジメジメが、葉の生育を促すから
多肉もモノによっては、長梅雨・長湿気が喜ばしい事
この加湿な大気・・・長続きは
エアープランツには、恵の湿気
程良いジメジメが、葉の生育を促すから
多肉もモノによっては、長梅雨・長湿気が喜ばしい事
405花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:32:33.29ID:RZoG/9mi 多肉で長梅雨は、葉がびろーんと伸びがちなんだよなあ
406花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:37:04.56ID:G/Idjgeg 多肉界の主役、コーデックスには朗報
407花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:41:46.34ID:v3EKv72Q 恵比寿笑いは高いんで50円の峨眉山で我慢してる。
408花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 19:50:39.36ID:G/Idjgeg 15年ぐらい前は「恵比寿笑いも、10cm級のが1000円位で買えたんだよな〜
409花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 22:03:25.65ID:m6QbT1Sw410花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 22:46:44.80ID:pAH2fuqu411花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 22:47:49.29ID:pAH2fuqu412花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 23:11:13.78ID:pAH2fuqu でも多肉界では【 今は亀甲竜! 】 の時代、何処に行っても話題は尽きない
413花咲か名無しさん
2019/07/15(月) 23:53:14.53ID:h5N/qdJg たしかに、今は亀甲竜のブームだな
414花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 00:28:57.14ID:gu3HB27s ワイは残雪の峰が欲しい
415花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 01:14:33.90ID:81kqCuFR 個人的にエケベリアのローラ葉挿し成功してたくさん小さいのでてきたから楽しみだけどこれからの天気が心配
増やすの楽しいけどなんか腐り始めて葉がポロッとなったから葉挿ししてるだけだから同じこと起きないか心配
増やすの楽しいけどなんか腐り始めて葉がポロッとなったから葉挿ししてるだけだから同じこと起きないか心配
416花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 01:20:36.29ID:rCngWyCn 雨ざらしは気にしないけど日照不足はちょっとなー
このところ白牡丹が伸びてしょうがない
このところ白牡丹が伸びてしょうがない
417花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 07:19:38.37ID:k34VsgRQ >>412
言うほどブームか?たしかに昨年は長田から手頃なサイズの亀甲竜出回ったけど、今年はそんなに感じないなあ
言うほどブームか?たしかに昨年は長田から手頃なサイズの亀甲竜出回ったけど、今年はそんなに感じないなあ
418花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 07:48:06.53ID:cN2sSFl2 亀甲竜の小さいのが人気
2.5号鉢に入るぐらいのが、割と良く売れ
拳以上くらいになると、売れないけど
2.5号鉢に入るぐらいのが、割と良く売れ
拳以上くらいになると、売れないけど
419花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 08:00:51.75ID:3csDPfsJ 小さいのが価格的に手頃だから売れるんだろな
420花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 08:03:04.52ID:a/xIf6OA サルコカウロンも、ミラビレも、落葉が始まったな〜〜
421花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 09:24:04.11ID:2f4nJ3fn でも落葉ってのが有るから、メリハリが有って良いとも思えるけどな
423花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 11:17:58.00ID:ZP+vIynY ギバエウムは葉挿しできるんでしょうか?
水のやりすぎの可能性が高いんだけど、根元付近が腐りかけてきた
上の方は大丈夫だから根元で切ってまだギリギリ大丈夫そうなところを葉挿しできるか試してみようかと思うんだけどどうなんだろ?
放っといてもダメになるだけだろうからダメ元で
水のやりすぎの可能性が高いんだけど、根元付近が腐りかけてきた
上の方は大丈夫だから根元で切ってまだギリギリ大丈夫そうなところを葉挿しできるか試してみようかと思うんだけどどうなんだろ?
放っといてもダメになるだけだろうからダメ元で
424花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 13:40:30.27ID:GBJokENK センペルビウムがえらいことになってもうた
https://i.imgur.com/XnO4VoB.jpg
https://i.imgur.com/XnO4VoB.jpg
425花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 13:42:49.10ID:qu33MJ7q ホムセンでよくみる状態
426花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 14:36:36.25ID:bwMKSN1G >>411
ホムセンの売れ残り特価50円で2〜3センチのなんちゃって恵比寿笑いを買ったよ。
ホムセンの売れ残り特価50円で2〜3センチのなんちゃって恵比寿笑いを買ったよ。
427花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 15:32:25.41ID:7CulvU3C デロスペルマってめっちゃ卑猥な名前なのでは
428花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 15:36:31.42ID:qu33MJ7q アグラオネマの話した?
429花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 18:53:47.33ID:rSWRz6Er ホムセンでパキポなんて扱ってるんだ
430花咲か名無しさん
2019/07/16(火) 22:08:15.56ID:bwMKSN1G 峨眉山はユーフォルビアだよ
431花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 08:07:50.64ID:rwPwX/EC ブルータス読むと、今アガベらしいが、あんな場所を喰う (トゲが凶器) モノをハウスも無い一般人が集められるわけがない
432花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 09:15:22.94ID:+gKgEB4/ 小さい株を集めればいいじゃない
それに一気にバカでかくはならんし
それに一気にバカでかくはならんし
433花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 11:54:32.78ID:DqKsAxYA アガベは普通の多肉株とは有効面積ってか体積が違うからなぁ
亀甲竜でも葉が生い茂ると、少々厄介だがこれは円柱支柱に巻き付かせればいいが
アガベの場合、葉の先端が豪トゲなんで避けようも、回避しようも無い
小さな株ですら、鉢の径よりトゲが突き出し広がってるのが普通だし
亀甲竜でも葉が生い茂ると、少々厄介だがこれは円柱支柱に巻き付かせればいいが
アガベの場合、葉の先端が豪トゲなんで避けようも、回避しようも無い
小さな株ですら、鉢の径よりトゲが突き出し広がってるのが普通だし
434花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 12:43:21.24ID:YN3GVTUo ホームセンターにフランコイシーが2500円で売ってるんだがこれって安いの?
珍品!のタグ付いてる
珍品!のタグ付いてる
435花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 13:49:48.43ID:Cs+X9q2J 今年はタイからフランコイシーめちゃ入ってきてるね。ホムセンにまで並ぶのか
436花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 16:59:58.62ID:oxGyuAH2 アガベ煽り
ブルータスと組んだ、装飾系の半園芸半インテリアの園主が、煽りブームにしたがってるようにも見えるね
ブルータスと組んだ、装飾系の半園芸半インテリアの園主が、煽りブームにしたがってるようにも見えるね
437花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 18:57:12.99ID:i5tm4Rr7 そもそもブルータス自体がそういう感じでしょ?
438花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 19:03:50.48ID:uxyuMqGq アガベってもうブーム来て、既に停滞期入ってるイメージなんだが…
この取材したときは、ブーム始まったばかりで勢いあったときだったのかな
この取材したときは、ブーム始まったばかりで勢いあったときだったのかな
439花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 19:32:35.13ID:MkSPZn/I ozkoって勘違いしてないですかね 何様のつもり
440花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 19:51:07.01ID:r39vznfn ここ10年来のハオルチア・エケべリアのブームが衰退気味なので
新興の多肉屋が、あらたに目を付けたのが【 アガベ 】 なんだろうね
奇しくもインテリア鉢と合わせで煽り、あたかも 今! これが! 新しい植物ウェーブ !が、ごとくね
ああいう雨後竹の子園は、なにかしらブームに成ってくれんと困るわけで
ブルータス誌も、便乗したのか首謀者なのか知らんが
新興の多肉屋が、あらたに目を付けたのが【 アガベ 】 なんだろうね
奇しくもインテリア鉢と合わせで煽り、あたかも 今! これが! 新しい植物ウェーブ !が、ごとくね
ああいう雨後竹の子園は、なにかしらブームに成ってくれんと困るわけで
ブルータス誌も、便乗したのか首謀者なのか知らんが
441花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 20:15:53.69ID:xjrJEn6r ブルータスとしても、テーマで売りたがってるのが見え見え、なんとシリーズで何冊もだしてるから続巻したいのだろうね
442花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 20:21:43.74ID:35+zq4v9 アガベブームってもう下火なんですが
443花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 21:04:33.20ID:JVXHoP9C ブルータスが新規開拓したく、煽ってる
444花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 21:14:06.30ID:uxyuMqGq >>443
個人的にはアガベより、ブラジルの植物の方が印象に残ったけど、こっちはこれから来そうじゃない?
個人的にはアガベより、ブラジルの植物の方が印象に残ったけど、こっちはこれから来そうじゃない?
445花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 21:20:44.22ID:HKRJrM2P ブルータスはカンアオイやテンナンショウがビザール扱いで草
珍奇ではあるんだけど
珍奇ではあるんだけど
446花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 21:33:38.46ID:KMxVKua6 うちも亀甲竜目覚めてたわ
週間予報ずっと30度前後なんだけどまた寝るかな…
週間予報ずっと30度前後なんだけどまた寝るかな…
447花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 22:02:13.53ID:n08Op8nW ビザールは変わった植物のことじゃなくてそうやって売り出したいものにつけるファッションブランドのタグみたいなもんだもんな
448花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 22:02:19.37ID:wo4fuD9G 販売できる下地が整わないと、ブルータス&販売店 の目論見は瓦解する
449花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 22:10:46.84ID:o8Yz9pUa ビザール農場とかいう粋な業者が埼玉にいるらしいっぺょ
名前からして凄い店なんかいな?
名前からして凄い店なんかいな?
451花咲か名無しさん
2019/07/17(水) 22:14:36.41ID:CNfcO+UF 多肉じゃないけど秋に出葉するはずのアネモネの葉が出てきた
今年は異常すぎる
今年は異常すぎる
452花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 07:04:45.34ID:nGiwRvYQ なぜかブルータスが介入して、固有の多肉の順番に祭り上げてるんだよな
453花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 07:05:23.46ID:B3sysKgH 今年の気候は異常だって
君ら毎年言ってない?
君ら毎年言ってない?
454花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 07:32:02.22ID:HLf/kxD3 ブルータスは現地の写真眺める雑誌だと思っている
『はえーすっごい』って何も考えずに眺めるの
『はえーすっごい』って何も考えずに眺めるの
455花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 07:44:54.58ID:0e/GE522 アガベは多肉の中では好ましい種とは思うが、場所喰ってかなわんのだよな
456花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 09:12:34.12ID:I3CFmzQR457花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 11:29:50.67ID:qP/Xor4b >>456
直ぐに大きくなって、ご主人様に刃を向けやがるんだよねぇ
直ぐに大きくなって、ご主人様に刃を向けやがるんだよねぇ
458花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 11:32:11.04ID:k9PAZugD アガベ「いつからお前が主人だと錯覚していた? ほらとっとと世話しろよ」
459花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 13:00:47.39ID:rQfg62Gh アガベは植え替えも難儀ゆえ、ついつい万年植え替えなしに、これも自業自得
460花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 16:04:35.11ID:J6cmRkYM トゲに刺されるのもまた一興
461花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 16:17:56.64ID:cKFDOh+M パンクロッカーとかにアガベマニアやらディッキアマニアいそうだな
462花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 17:14:46.15ID:55Xg3VWZ >>460 マゾですか?
463花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 18:07:31.59ID:R4KPTih3 多肉に関わらずみんな家でどれくらい植物育ててる?
一年前から植欲が止まらなくてついつい種とかポチッちゃうんだけどそろそろ鉢が100超えそうで…
でもまだ枯らしたりしてないし、全然世話していける余裕はあるんだよね。
一年前から植欲が止まらなくてついつい種とかポチッちゃうんだけどそろそろ鉢が100超えそうで…
でもまだ枯らしたりしてないし、全然世話していける余裕はあるんだよね。
465花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 18:32:01.18ID:k9PAZugD 1年くらいならね
飽きがくれば自然に減るよ
飽きがくれば自然に減るよ
466花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 19:20:06.45ID:V+hB2+Qy 段々面倒くさくなる。火祭り、ブロンズ姫、秋麗、姫秋麗、朧月、黄麗は外に完全放置プレー。
467花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 19:21:53.96ID:tS4Aa32c 俺は3つ
468花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 20:11:47.27ID:uHsZ91sq アガベは飽きても
大きくなる
棘の範囲が広がる
棘の剛毛度が上がる
まさに負の遺産のスパイラル
大きくなる
棘の範囲が広がる
棘の剛毛度が上がる
まさに負の遺産のスパイラル
469花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 21:11:15.25ID:RM6/G+B5 そしてアガベの子株がこれまた強健で切り離して放置してもなかなか枯れない
470花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 22:33:23.04ID:kFI8BEDa アガベの子株 (トゲ先までの広がりφ5cmほどの可愛いメリコ錦) を貰って5年
毎年 鉢からトゲ先が突き出すので、しょうがなく鉢サイズUPで植え替えしてたが
5年で トゲ先まで35cm しかも根幹部から竹の子のように子株が不意打ちで出て来る
でも呉れた人からのアドバイス
「ギュウギュウ詰めぐらいの栽培にする事、肥料はやるな、株分けするな、過酷な状態にしろ」とか
餌をやり、水をやると、一気にデカく、しかも子吹き捲りで大群生に成って手が付けられなくなるからとか
究極のアドバイスは
「どんなに鉢のやりくりが厳しくなっても、どんなに鉢からトゲが突き出し辛かろうが、根負けして庭の隅とかに地植え!だけはするな」
「2度と手を付けられないほどの地下茎でコンボでも借りて来ないと掘り起こせないぞ!」とかwww
恐いわぁ〜〜
毎年 鉢からトゲ先が突き出すので、しょうがなく鉢サイズUPで植え替えしてたが
5年で トゲ先まで35cm しかも根幹部から竹の子のように子株が不意打ちで出て来る
でも呉れた人からのアドバイス
「ギュウギュウ詰めぐらいの栽培にする事、肥料はやるな、株分けするな、過酷な状態にしろ」とか
餌をやり、水をやると、一気にデカく、しかも子吹き捲りで大群生に成って手が付けられなくなるからとか
究極のアドバイスは
「どんなに鉢のやりくりが厳しくなっても、どんなに鉢からトゲが突き出し辛かろうが、根負けして庭の隅とかに地植え!だけはするな」
「2度と手を付けられないほどの地下茎でコンボでも借りて来ないと掘り起こせないぞ!」とかwww
恐いわぁ〜〜
471花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 22:35:38.24ID:k9PAZugD そんなに地下茎ごついのか……w
472花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 22:42:23.78ID:kFI8BEDa >>471
いや鉢に押し込んで兵糧攻めにしとく限り、コントロールが効く (栄養制限で矮性で押さえ込める)
もし地植えにしたら、自根を伸ばして栄養求めて 凄くタフになってしまい、その地下茎も
逞しく伸びてしまうとか
我慢して鉢で押さえ込んでおかないと、恐竜に成っちゃうんだよww
どこぞの植物園でも、よく見掛ける 「 巨大 リュウゼツラン 」 あいつらの親戚なんだぜ
いや鉢に押し込んで兵糧攻めにしとく限り、コントロールが効く (栄養制限で矮性で押さえ込める)
もし地植えにしたら、自根を伸ばして栄養求めて 凄くタフになってしまい、その地下茎も
逞しく伸びてしまうとか
我慢して鉢で押さえ込んでおかないと、恐竜に成っちゃうんだよww
どこぞの植物園でも、よく見掛ける 「 巨大 リュウゼツラン 」 あいつらの親戚なんだぜ
473花咲か名無しさん
2019/07/18(木) 22:47:27.48ID:T6oK9p5H そういやアガベは直根タイプだったな
474花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 01:53:44.13ID:3cD6JX6w マンガべのパープルスポット、植え替えしないからちいさいままだけどこれもでかくなるのかな
とにかく刺さって痛い
この時期は元気なのか斑点も消えるし刺さるし、アガベは増やせないわ
とにかく刺さって痛い
この時期は元気なのか斑点も消えるし刺さるし、アガベは増やせないわ
475花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 05:59:16.62ID:XAGotF5t あんまりアガベのトゲの暴力が痛い時は、爪切りで先端部2〜3mmを切るってのは、どうなんだろ。
476花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 07:25:59.89ID:Bkt6ZlTE うち切ってる
攻撃力ゼロで扱いやすくなった
尖ったトゲの本数で生長もわかりやすい
攻撃力ゼロで扱いやすくなった
尖ったトゲの本数で生長もわかりやすい
477花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 11:58:06.80ID:59H03yND サボテンの接ぎ木台木に使う
袖ケ浦
これも数は少な目とは言え、剛棘で痛いので、台木に使う時には切る
袖ケ浦
これも数は少な目とは言え、剛棘で痛いので、台木に使う時には切る
478花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 16:39:40.58ID:bowUKDyz 飼い猫も爪切りするぐらいだから
飼い苗も爪切りだろ
飼い苗も爪切りだろ
479花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 16:46:56.37ID:3vvRBpb1 この時期だとセダムは刈り込んでやらないと自らの密集の蒸れで自爆する日本の環境だけど
その先、適応するのかな?
その先、適応するのかな?
482花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 18:08:01.18ID:/e19H+Yn うちもエケの白牡丹だけど葉挿ししたやつが育ってもじゃもじゃに群生してる
今は生きてるけど大丈夫なのかはちょっと不安だな
今は生きてるけど大丈夫なのかはちょっと不安だな
483花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 20:25:45.73ID:FWZTq4TL アガベの丈夫さは知られたものだが
なぜか「ピンキー」は品薄だな
「ピンキー」そんなに難物かな〜〜??
なぜか「ピンキー」は品薄だな
「ピンキー」そんなに難物かな〜〜??
485花咲か名無しさん
2019/07/19(金) 22:48:54.56ID:hYygMCSp >>484 その脇芽がワサワサ出ないのでしょうか?
486花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 05:44:54.34ID:PZGxoZFf アフリカ亀甲竜育ててる人は今の季節水をあげてますか?
調べると完全に水切る人と少しあげるって書いてる人がいて迷ってます
今のところ全くあげてないけど何か不安になってきて…
調べると完全に水切る人と少しあげるって書いてる人がいて迷ってます
今のところ全くあげてないけど何か不安になってきて…
487花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 06:58:17.59ID:jq2pbUVl 葉っぱあるならあげるけど、無けりゃあげない
488花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 09:04:08.62ID:450doDhT どっかで読んだんだけど、
買ってきたらティッシュを被せてその上から霧吹きかけて1週間様子見て環境に慣らせてあげる、とか、鉢を動かしただけで成長が止まる種類がある、とか読んでんなアホなwと思った
本当だった
買ってきたらティッシュを被せてその上から霧吹きかけて1週間様子見て環境に慣らせてあげる、とか、鉢を動かしただけで成長が止まる種類がある、とか読んでんなアホなwと思った
本当だった
489花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 09:22:57.70ID:450doDhT 瑠璃兜の花が同時に2つ咲いた
自家受粉しないらしいが隣の花でも受粉はしないの?
やっぱり個体(株)が違わないと駄目なのかな?
自家受粉しないらしいが隣の花でも受粉はしないの?
やっぱり個体(株)が違わないと駄目なのかな?
490花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 09:47:40.79ID:f9NH4fah493花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:24:15.23ID:450doDhT494花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:30:37.26ID:f9NH4fah 受粉に採ってから1ヶ月近く経った花粉使った気がしたけど種採れたよ
どれくらい期間空けても大丈夫かわからないけど次咲いたら去年の花粉で試してみようかな
どれくらい期間空けても大丈夫かわからないけど次咲いたら去年の花粉で試してみようかな
495花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:41:07.03ID:f9NH4fah496花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:46:14.70ID:450doDhT497花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:51:56.05ID:GCLDm9JC 洋ランだと冷凍保存して翌シーズンに、なんて話もあるから他の植物も同じようにすれば一年もつかもね
498花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 10:56:30.90ID:f9NH4fah >>496
自分も当時本だかネットだかで保存について調べて参考にしたんだけど、どこを見たかは忘れちゃった
2株同時に咲いた時にそのまま雄しべむしって隣の株に擦り付けた時も受粉してくれたし、雄しべを採ったそばからカプセルに詰め込んでしばらくした花粉でも受粉してくれたよ
自分も当時本だかネットだかで保存について調べて参考にしたんだけど、どこを見たかは忘れちゃった
2株同時に咲いた時にそのまま雄しべむしって隣の株に擦り付けた時も受粉してくれたし、雄しべを採ったそばからカプセルに詰め込んでしばらくした花粉でも受粉してくれたよ
499花咲か名無しさん
2019/07/20(土) 14:17:49.50ID:PZGxoZFf500花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 01:35:38.32ID:xl2YxhnQ 亀甲竜が水絶ってるのに気が付くとどれも新しい茎を出して葉まで展開してきてた(;゚Д゚)
あれか…5月ぐらい異常に暑すぎて早めの休眠体勢になって意外に暑くならない梅雨で狂い咲きか
水やらないと芋の栄養使い切っちまうしこれは困る。他の園芸品種も狂い咲きしてるし今年は本当にトラブルまみれだわ
あれか…5月ぐらい異常に暑すぎて早めの休眠体勢になって意外に暑くならない梅雨で狂い咲きか
水やらないと芋の栄養使い切っちまうしこれは困る。他の園芸品種も狂い咲きしてるし今年は本当にトラブルまみれだわ
501花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 03:52:35.26ID:S53hod6P HB101多肉に使ったらどうなるのですか
502花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 05:55:16.41ID:gcQCSzIu 亀甲竜
小さいのでも、そこそこの値段がついてるね
やはり人気なんだろうね
小さいのでも、そこそこの値段がついてるね
やはり人気なんだろうね
503花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 13:41:41.45ID:uA6B/zsB 良い形のは品薄のになる 亀甲竜 の塊根部分
504花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 21:45:37.87ID:DzelWnd1 ホームセンターで買ったもの(セダムで安いやつです)で、元々は緑でした。
が、写真の通り、真ん中から真っ白い葉が出て来ており、なんだろなと悩んでいます。
葉緑素抜けでしょうか?
その場合、白部分のみでの挿し木は難しいでしょうか?
https://i.imgur.com/UlcFsHH.jpg
が、写真の通り、真ん中から真っ白い葉が出て来ており、なんだろなと悩んでいます。
葉緑素抜けでしょうか?
その場合、白部分のみでの挿し木は難しいでしょうか?
https://i.imgur.com/UlcFsHH.jpg
505花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 21:54:13.92ID:TesM27Tn >>504
仰る通り葉緑素が抜けてる
もうその部分からは光合成できないから無事な部分まで切り戻す
これが出る時は色々不調がある場合もあるけど、普通に管理してても出る時は出ちゃうので頻発しない場合は気にしない
仰る通り葉緑素が抜けてる
もうその部分からは光合成できないから無事な部分まで切り戻す
これが出る時は色々不調がある場合もあるけど、普通に管理してても出る時は出ちゃうので頻発しない場合は気にしない
506花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 21:54:47.83ID:TesM27Tn ごめん、質問に答えてなかった
その部分を挿しても育たないと思うよ
その部分を挿しても育たないと思うよ
507花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 22:23:45.14ID:DzelWnd1508花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 22:55:59.76ID:si8nvq3m えーっ、排除するのはもったいないよ
そのまま育ててみればいいじゃん
個性が出て楽しいと思うけど?
教科書通りに育たないとそれは失敗作だから排除とか、そういう感覚は理解できないなぁ
間違った育ち方って一つもないと思うんだけど
そのまま育ててみればいいじゃん
個性が出て楽しいと思うけど?
教科書通りに育たないとそれは失敗作だから排除とか、そういう感覚は理解できないなぁ
間違った育ち方って一つもないと思うんだけど
509花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 23:00:33.62ID:cNIvtiAZ510花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 23:08:09.54ID:TesM27Tn あくまで一般的な対処法を書いただけ、それを排除だの失敗作だの誇張されるとは心外
そもそも>>504の内容自体、株全体の不調があるのではという懸念をしているように見えたので
そこを重点に置いたレスをしたまで
そもそも>>504の内容自体、株全体の不調があるのではという懸念をしているように見えたので
そこを重点に置いたレスをしたまで
511花咲か名無しさん
2019/07/21(日) 23:53:52.97ID:PDu3DO+R 初めて塊根の発根に挑戦する!
生えてくるといいなぁ
生えてくるといいなぁ
512花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 00:06:43.27ID:R76cCfr1 >>508
質問主です。
508さんと同じく個性的で面白いと思うので、そのまま様子を見る予定です。
葉緑素は無いとは言え、大きくなって(るような気がし)ますし。
ただまあ、剪定や摘芯やらも広義では排除になるのではないでしょうか。
けれども、その排除こそが株のためということは、皆さん理解されていると思います。
質問主です。
508さんと同じく個性的で面白いと思うので、そのまま様子を見る予定です。
葉緑素は無いとは言え、大きくなって(るような気がし)ますし。
ただまあ、剪定や摘芯やらも広義では排除になるのではないでしょうか。
けれども、その排除こそが株のためということは、皆さん理解されていると思います。
513花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 02:42:12.30ID:i1oUb7Kz 毎日雨だけどセダム エケベリア中心に雨晒しにしているけど意外に根腐れとかせず大きくなってる
気温が低いからかな
耐水試験続行中
気温が低いからかな
耐水試験続行中
514花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 03:21:02.71ID:GYNlGTSp セダムは梅雨明けに一気に腐るとみた
515花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 03:59:25.28ID:5wl3GGcS 今年は軒下管理で雨水当ててなくても腐ってるやつあるわ…
茜の塔とか顕著に3つも腐ってた
センペルビウムも蒸れても無い筈なのに突然死
セダムで弱って死滅していってるのはもう地植えして増やしたろうかと考え中
茜の塔とか顕著に3つも腐ってた
センペルビウムも蒸れても無い筈なのに突然死
セダムで弱って死滅していってるのはもう地植えして増やしたろうかと考え中
516花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 07:51:28.92ID:OEToz7W1 亀甲竜 は、雨ざらしでも平気だが、やはり推奨できないのだろうか
517花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 09:14:25.58ID:Od381Faj 休眠中だから吸水しないのではないかとも
518花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 15:35:30.55ID:f7tWjUX2 亀甲竜の葉がなかなか枯れない
形もそうだけど個体差すげーのな
形もそうだけど個体差すげーのな
519花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:30:05.74ID:mhRVX3sX 多肉初心者です
ダイソーにあった不死鳥、親からすごく増えると聞いたことがあったので育てやすいのかな?と思い育ててみたいけど、実際育ててらっしゃる方のお話が聞きたいです
マンションのベランダでは育てるの難しいですか?
注意点などありましたら教えてくださると嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
ダイソーにあった不死鳥、親からすごく増えると聞いたことがあったので育てやすいのかな?と思い育ててみたいけど、実際育ててらっしゃる方のお話が聞きたいです
マンションのベランダでは育てるの難しいですか?
注意点などありましたら教えてくださると嬉しいです
どうぞよろしくお願いします
520花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:35:21.43ID:AZHbqVOA 鉢1個あれば問題ないので、ベランダでも育てられる
多肉にしては、成長は早い方
但し、寒さには弱い
雪が積もったら死ぬと思っていい
多肉にしては、成長は早い方
但し、寒さには弱い
雪が積もったら死ぬと思っていい
521花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:35:58.12ID:dNtLmEog 注意点は寒さに気をつけろ、だな
522花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:44:29.94ID:7lxHVbH3 山形だけど毎年積もってても何とか生きてるけどね
関東以南とかなら大丈夫じゃないかな
関東以南とかなら大丈夫じゃないかな
523花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:45:24.92ID:AZHbqVOA 大株になると、多少なりとも耐寒性上がるからね
(これはどんな植物でも大抵同じ)
小さい内はあっという間に死ぬぞ
(これはどんな植物でも大抵同じ)
小さい内はあっという間に死ぬぞ
524花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 16:55:07.46ID:mhRVX3sX 519です。みなさま早速のお話ありがとうございます!
ベランダでも大丈夫そうで、安心して明日お迎えしに行こうと思います
寒さに弱いことは心に留めておきますね
冬場は気温などの様子を見つつ、室内窓際とベランダでの日光浴で対応してみます
自分でもネット検索もしつつ勉強していきますが、また不安などありましたら相談に乗ってやってください
ベランダでも大丈夫そうで、安心して明日お迎えしに行こうと思います
寒さに弱いことは心に留めておきますね
冬場は気温などの様子を見つつ、室内窓際とベランダでの日光浴で対応してみます
自分でもネット検索もしつつ勉強していきますが、また不安などありましたら相談に乗ってやってください
525花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 17:14:52.56ID:JMtAWNhM 水をやり過ぎるんじゃねぇぞ…
526花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 18:28:32.13ID:W2rbcThI グラプトペダルでも雨で鉢がたっぷり湿ったところでピーカンだと蒸れて死ぬ?
527花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 18:29:33.60ID:AZHbqVOA 株の密集具合による
528花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 20:45:47.64ID:wjJkTizc529花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 21:08:46.93ID:GYNlGTSp ロウソクをたらしてムチを打つと喜びますよ
531花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 21:17:28.16ID:AZHbqVOA 終わった話題にレスバ仕掛けるのやめーや
532花咲か名無しさん
2019/07/22(月) 21:33:30.64ID:hDsZDw4w 掘り返したい荒らしだからスルーが吉
533花咲か名無しさん
2019/07/23(火) 08:31:03.02ID:e9cHXWN/ 今日は日が強そう。
まだ鉢の土が乾いてないけど大丈夫かなぁ・・・
まだ鉢の土が乾いてないけど大丈夫かなぁ・・・
534花咲か名無しさん
2019/07/23(火) 10:56:40.01ID:LyckIFU8 不死鳥に水やりしたことがない
535花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 08:58:18.62ID:rqXGJ7lY 買って10日くらいの七福神の葉が下から黄色くなり次々と枯れていきます
全体的な色も悪くなってきていて、これはもう枯れるのでしょうか?
買ったままで植えかえもしていません
全体的な色も悪くなってきていて、これはもう枯れるのでしょうか?
買ったままで植えかえもしていません
536花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 09:07:12.69ID:MW74O8Jk539花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 10:18:37.97ID:x6vzs0a7 連日日差しなく雨降り続いたとこから急に猛烈な日差しと温度…外放置の多肉はどれぐらい生き残るかな
虹の玉なんて100均によく放置されてるのみたいになってたわ
虹の玉なんて100均によく放置されてるのみたいになってたわ
540花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 10:32:00.84ID:uwYd8v7D 誰か教えて
グラプトやエケベリアの土の上に置いた葉がけっこうな早さで溶ける。
穴が空いて食べられたっぽい跡がある時も。
葉から出て数センチになった若芽の茎が根元から溶ける。
まだ溶けてない葉をそっと持ち上げて、よく見ると、
その下に、土や腐葉土の細かいカケラなどが、クモの糸のようなとても細い糸に絡められて、
塊になって一緒に持ち上がる。
腐葉土のカケラがモビールのようにぶら下がっている。
米や米ぬかにノシメマダラメイガが付いた時、米袋の内側に、糞や米ぬかが細い糸で綴られてる感じ、あれに似てる。
糸は細すぎて見えない。
昼間見ても夜に見ても犯人の虫は見当たらない。
これは誰の仕業でしょう。対処法は?
(多肉を引っこ抜いて土を数日水没か熱湯消毒かしか思い付かない)
グラプトやエケベリアの土の上に置いた葉がけっこうな早さで溶ける。
穴が空いて食べられたっぽい跡がある時も。
葉から出て数センチになった若芽の茎が根元から溶ける。
まだ溶けてない葉をそっと持ち上げて、よく見ると、
その下に、土や腐葉土の細かいカケラなどが、クモの糸のようなとても細い糸に絡められて、
塊になって一緒に持ち上がる。
腐葉土のカケラがモビールのようにぶら下がっている。
米や米ぬかにノシメマダラメイガが付いた時、米袋の内側に、糞や米ぬかが細い糸で綴られてる感じ、あれに似てる。
糸は細すぎて見えない。
昼間見ても夜に見ても犯人の虫は見当たらない。
これは誰の仕業でしょう。対処法は?
(多肉を引っこ抜いて土を数日水没か熱湯消毒かしか思い付かない)
541花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 10:50:36.94ID:xucQKEPf 細かい糸っていうとハダニを想像するけどなぁ
542花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 12:05:10.53ID:E8W7XfD1 葉挿しのことなのか普通に植えてるときなのかわからないけど
虫がきになるなら
シンプルに新しい清潔な鹿沼土とか赤玉土使ってみれば
最近急に暑くなったから溶けて腐りやすくなってる可能性もあるし
通気性もだいじ
虫がきになるなら
シンプルに新しい清潔な鹿沼土とか赤玉土使ってみれば
最近急に暑くなったから溶けて腐りやすくなってる可能性もあるし
通気性もだいじ
543花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 13:17:46.10ID:Q3WNKerg544花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 13:26:09.93ID:6bwQAJ5M 夏越しは陽のささないベランダか室内の育成ライトか悩んでる
ベランダは特に通風が良いわけでも悪いわけでもないから室内でファン回すほうがマシ?
ベランダは特に通風が良いわけでも悪いわけでもないから室内でファン回すほうがマシ?
545花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 13:26:50.17ID:RzKByhNp えっアイツらコンクリートブロックが主食じゃないのか
546花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 16:14:22.02ID:91kyv0L/ あいつらにとってコンクリはサプリメントだよ
547花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 16:28:06.13ID:NKNRKeSn うわぁコンクリートはサプリメントに感じるパワーワード臭
548花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 18:35:46.11ID:SKWMOD8j549花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 19:21:55.68ID:jDcjZiWp 4号鉢いっぱい(子株除く)のサイズになったセンペルが、ダンゴムシに物凄い食い荒らされてた……
550花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 19:48:16.24ID:SfTYvdVd スプリングワンダーが溶けた。徒長するし冬の締まった写真に騙された。
551花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 21:52:19.09ID:EoI6eiGc 一ヶ月前に見切りで買ったレウィシアが最近益々調子悪いなと思ったら上から溶けてきてて何か白い液体?まで出てた……あわてて腐った部分切ったけど葉が一枚になったしもう無理そうだなぁ
552花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 22:46:54.12ID:uwYd8v7D みなさんありがとう
ナメクジは今年は見かけない、ダンゴムシは大量発生。
ナメクジもダンゴムシもネキリムシも糸は出さない気がする。
ネグサレセンチュウというものは糸出すんだろうか。
差し上げる鉢の土に敵が入ってたらまずいので、
まだ知らぬ敵の正体を知りたかったんだけど。
水はけの悪い鉢や雨にあたり続けの鉢がやられてるのはたしかなので、
土購入するか、元の土に赤玉土・パーライト・燻炭とかを足して植え替えるのが一番確実かな。
(鉢多いんだけどな……)
とりあえず土はできるだけ乾くようにして水やり控えて、
葉挿しの葉は湿る土には置かんようにしてみる
ナメクジは今年は見かけない、ダンゴムシは大量発生。
ナメクジもダンゴムシもネキリムシも糸は出さない気がする。
ネグサレセンチュウというものは糸出すんだろうか。
差し上げる鉢の土に敵が入ってたらまずいので、
まだ知らぬ敵の正体を知りたかったんだけど。
水はけの悪い鉢や雨にあたり続けの鉢がやられてるのはたしかなので、
土購入するか、元の土に赤玉土・パーライト・燻炭とかを足して植え替えるのが一番確実かな。
(鉢多いんだけどな……)
とりあえず土はできるだけ乾くようにして水やり控えて、
葉挿しの葉は湿る土には置かんようにしてみる
554花咲か名無しさん
2019/07/24(水) 23:33:54.07ID:wQF4YAOi 虫ならベストガード粒剤がおすすめ
地上だろうと地下だろうと容赦なく効く
地上だろうと地下だろうと容赦なく効く
556花咲か名無しさん
2019/07/25(木) 11:32:38.16ID:hgE/QQ7B ダニがすごい
558花咲か名無しさん
2019/07/25(木) 12:31:56.77ID:UXkgvx3k 亀甲竜にも虫は付くのか
559花咲か名無しさん
2019/07/25(木) 20:16:48.44ID:YWrIR5Kg >>557 それしか考えれんなぁ。寄せ植えやめてスプリングワンダーだけの鉢にして水絞る。
560花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 07:32:56.59ID:dN4MvCpu 今年の「亀甲竜」の葉が枯れ落ち難いのも、長梅雨の湿気のせいかも
561花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 21:21:37.25ID:9zongz3J ・
どうもICNのコピペだけで書いているとか
陰口をネットに書き込むクズがいるようですが、
それで過去postの全てが書けるなら、
post消すんで同じように書いてみてください。
全ての内容を、誰もが見れるような情報源だけで書いているわけではないです。
人の書いたことが気に食わないのなら
自分で納得いくように書けばよろしい!
匿名性の陰に隠れてモノを言うような
性根の腐った人間には虫酸が走ります。
しかもこういう輩は陰湿かつ粘着質でしつこい
どうもICNのコピペだけで書いているとか
陰口をネットに書き込むクズがいるようですが、
それで過去postの全てが書けるなら、
post消すんで同じように書いてみてください。
全ての内容を、誰もが見れるような情報源だけで書いているわけではないです。
人の書いたことが気に食わないのなら
自分で納得いくように書けばよろしい!
匿名性の陰に隠れてモノを言うような
性根の腐った人間には虫酸が走ります。
しかもこういう輩は陰湿かつ粘着質でしつこい
562花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 21:31:48.24ID:3gEQPGC4 本人降臨か
どんな立場で書いてるが理解できないが、snsはなんでも発信できるがお前のようなポストは迷惑や不快を持たれるだけだぞ
いい大人が何言いたいのかな? 笑笑
どんな立場で書いてるが理解できないが、snsはなんでも発信できるがお前のようなポストは迷惑や不快を持たれるだけだぞ
いい大人が何言いたいのかな? 笑笑
563花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 21:37:40.80ID:mP/G2BRR 突然頭おかしいの二人降臨はついていけないから他所でやって
564花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 22:06:36.67ID:aq37fmZe 転売屋の出品なんて買わないから他所でやってね
565花咲か名無しさん
2019/07/26(金) 22:49:27.49ID:DL9tbzOd 何の話なのか全然わからない
566花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 00:04:09.24ID:YAEM3A29 転売で思ったんだけど、フリマアプリとかでホームセンターで売ってた奴とまんま同じ奴が3倍くらいの値段で出品されてて、その上希少だの花言葉だの風水だの根拠の無い言葉ズラズラ書いてあって舐めてんなー、とか思ってたらsold outになってて笑った話
567花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 07:56:31.12ID:6l745OyI >>566
そういう需要もあるということや
そういう需要もあるということや
568花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 08:01:34.18ID:z1n/3IRY 主観的には、「うげぇ、そんな売り方する奴も買う奴も頭腐ってんじゃねーの」としか思わないけど
客観的には、商品に付加価値(実態のない錯覚も含む)を持たせる事で販売価格を上げるのは別におかしな事じゃないからねえ
客観的には、商品に付加価値(実態のない錯覚も含む)を持たせる事で販売価格を上げるのは別におかしな事じゃないからねえ
569花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 11:35:31.71ID:oa3dOCzZ 価値観は人それぞれ違うし、値段が高くても安くても買う人がその価格で良いと思えばいいんじゃね
こういうのもあるくらいだ→https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/384299325
こういうのもあるくらいだ→https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/384299325
571花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 19:41:10.30ID:cRb48AjH 実生マニアって結構いるの?
572花咲か名無しさん
2019/07/27(土) 23:29:07.53ID:JRmZBWYx ノシ
573花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 10:27:40.64ID:HENETTwc 亀甲竜
ようやく葉が落ちてくれたが、この枝払いも面倒くさいな
ようやく葉が落ちてくれたが、この枝払いも面倒くさいな
575花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 14:16:52.54ID:MPt8rnFQ 学名が正確であれば、各国のその国風で読まれて何が気に入らないのだろう
米、仏、英、スペインで読みが違って当たり前
ラテン語は死語
コスコ アイケアと呼べと騒ぎまくる変人なんだろ 笑笑
米、仏、英、スペインで読みが違って当たり前
ラテン語は死語
コスコ アイケアと呼べと騒ぎまくる変人なんだろ 笑笑
576花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 14:29:10.56ID:jwO81WNX 突然ここで言うのも意味不明だし言ってる内容も頭悪いし新人の基地外なの?
577花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 14:40:33.47ID:vaI+SsFg 最近動機が意味不明な事件が多いから怖い
578花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 15:13:50.53ID:obaFsRl8 アゲポヨでデラガチる
渡部をワタナベと呼んだら げきオコプンプン丸されるね 草
渡部をワタナベと呼んだら げきオコプンプン丸されるね 草
580花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 15:40:56.48ID:DB/KLeZz581花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 15:44:18.83ID:MPt8rnFQ 間違ってる情報ならそれを問い合わせてみれば良い
どっちが粘着質なんだろうね
どっちが粘着質なんだろうね
583花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 16:15:22.57ID:xvPM+ggR よくわからんけどインスタあたりでブロックされた人がコメント送れないからここで書いてるのか?
584花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 18:39:34.35ID:C5ExWMyh585花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 18:42:36.48ID:F5iSutA5 基地外が基地外いるよねーと言ってる地獄
586花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 19:55:48.58ID:Nb92wU8I 私怨ならよそでやれ!需要があるから人が集まるんだ。不快なら誰も寄り付かん
きっとブロックされた本人のとこは閑古鳥状態でかまって欲しいだけ
晒されてる奴も迷惑だろうけど、ここに書かれるのも迷惑だわ
きっとブロックされた本人のとこは閑古鳥状態でかまって欲しいだけ
晒されてる奴も迷惑だろうけど、ここに書かれるのも迷惑だわ
587花咲か名無しさん
2019/07/28(日) 21:33:11.43ID:SDuPkt3Y 学名がラテン語なんて常識
話す言語として使われてないだけ
話す言語として使われてないだけ
588花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 06:35:27.43ID:wSktKM5z 亀甲竜 が一番醜く見える季節が始まった
安く買えそうな気もしないでもないが
安く買えそうな気もしないでもないが
589花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 08:56:31.87ID:h8eWBS9y ファンクイーンとか新株がでてきてるのがあるけど、こういうのは成長してるということで
夏でも水をやるべき?
夏でも水をやるべき?
590花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 09:52:47.35ID:DDN00yCk 誰が書いてるとか個人を特定できるような情報載せるのはどうなん?
私怨で騒ぎ立てる基地外は特定班まわすぞ
私怨で騒ぎ立てる基地外は特定班まわすぞ
591花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 15:46:47.70ID:bmApdJ6k 冬もみじ、20センチくらい伸びた所で倒れてしまった、やっぱ支柱が必要かぁ
592花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 16:51:24.35ID:Mq5hSbw1 >>589
家のエケ何個かこの暑いのに花が咲いたり花芽や子株が出てくるところだったり、暑くても休眠してないのが幾つかある。
そういやファンクィーンは数日前に花芽邪魔だから切った。
実は暑い時期も休眠せず夏を越すのもあるのかなと最近思って、動きがあるのは水少しやってる。
水やり後にあまりに暑いなか出しておくと、一発で茹で上がるから注意だけど。
家のエケ何個かこの暑いのに花が咲いたり花芽や子株が出てくるところだったり、暑くても休眠してないのが幾つかある。
そういやファンクィーンは数日前に花芽邪魔だから切った。
実は暑い時期も休眠せず夏を越すのもあるのかなと最近思って、動きがあるのは水少しやってる。
水やり後にあまりに暑いなか出しておくと、一発で茹で上がるから注意だけど。
593花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 17:04:52.95ID:SjVPJnp/ 時々行くコーナンに行ったら多肉だらけでビビる
よく行くコーナンの方が多肉をよく扱ってたけど、数抜かれたわ
しかし、多肉が増えた店は扱いがダメだったんだよなぁ、、、担当が変わったのかな?
よく行くコーナンの方が多肉をよく扱ってたけど、数抜かれたわ
しかし、多肉が増えた店は扱いがダメだったんだよなぁ、、、担当が変わったのかな?
594花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 17:18:35.14ID:ek6dLG4X よくよく考えると多肉に限らず植物にとって日本の気候て暑くなったり寒くなったりなかなかえげつないな
枯れたり不調になっても何ら不思議じゃない中でよく枯れずに元気に成長してるよホント
ワイも頑張って生きないとね…
枯れたり不調になっても何ら不思議じゃない中でよく枯れずに元気に成長してるよホント
ワイも頑張って生きないとね…
595花咲か名無しさん
2019/07/29(月) 20:49:40.26ID:0yShBB3F 港北インターのコーナンは札落ちのやつこれなんですか?って聞くと
自信満々でウソを教える女店員がいる
分からないなら分からないって言って欲しい
自信満々でウソを教える女店員がいる
分からないなら分からないって言って欲しい
596花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 02:11:02.69ID:CrVk76DV598花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 12:43:45.45ID:XjrCuN5n 育てていた一本立ちのリトニアーナにやっと分岐点が2つでた!
どんな形に育つか楽しみだなぁ
どんな形に育つか楽しみだなぁ
599花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 13:02:12.69ID:ZXaxz+J+ 夏は直射日光当てないで断水してください、ってテンプレあるけど、梅雨でビシャビシャ
でも根腐れしないし夏の日差しにあたっても平気なのもあるんで試行錯誤で試すしかないね。
軒下より野外放置のほうが元気いいのも多い。
夏の直射日光でも連日の雨でも耐える。
雨の後の強力な日差しだけ気を付けてる。
でも根腐れしないし夏の日差しにあたっても平気なのもあるんで試行錯誤で試すしかないね。
軒下より野外放置のほうが元気いいのも多い。
夏の直射日光でも連日の雨でも耐える。
雨の後の強力な日差しだけ気を付けてる。
600花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 14:13:40.90ID:3jevmCDa 車で多肉育たないか試しにブロンズ姫の葉挿しを置いてみたけど、
暑すぎて可哀想だから、すぐ持って帰ってきた。
ダッシュボードに置くのは無茶すぎた。
暑すぎて可哀想だから、すぐ持って帰ってきた。
ダッシュボードに置くのは無茶すぎた。
601花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 14:23:40.23ID:OUMsQ194603花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 14:43:21.44ID:ay3jPF4I オベサの表面を木化させたくて日光直射で浴びせてる
605花咲か名無しさん
2019/07/30(火) 16:55:14.58ID:20r2p5Zx うちは午前中だけ日が当たる軒下に置いてる
軒下と言っても雨は吹き込む場所だからビチャビチャなるけどそれは平気
湿気よりも真っ昼間の直射日光の方が怖いな
去年大量死した…
軒下と言っても雨は吹き込む場所だからビチャビチャなるけどそれは平気
湿気よりも真っ昼間の直射日光の方が怖いな
去年大量死した…
606花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 06:41:55.92ID:cR47ykWQ 夏でもずっと日蔭だと徒長がね・・・・
607花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 15:05:08.17ID:M+YVHNid 精巧丸が欲しい、、、
608花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 17:53:45.92ID:J2UvYQvo ビザール本買ったけど好きなの載ってない、、、
失敗した、、、
失敗した、、、
609花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 19:33:53.79ID:fOWlDss+ ビザールファームとかいう店があるぞ
珍奇農場
珍奇農場
610花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 20:53:20.44ID:L2QCxS8s 取り扱い品じゃなくて農場自体が奇妙そうな名前だな
611花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 21:31:52.16ID:0a7hXo74 パッシォーネ直営店
613花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 21:56:38.92ID:ZiGt6J3d 韓国エケ売ってるだけの道の駅だった
ビザール
ビザール
614花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 22:37:07.57ID:T9cTANjQ 葉挿しって水やらない?やってる?
根が出たら少しあげた方がいいのかなと思うけどそう思ってやると葉が腐ったりするんよなぁ
根が出たら少しあげた方がいいのかなと思うけどそう思ってやると葉が腐ったりするんよなぁ
615花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 22:43:43.60ID:hzvEhLzA 葉挿しは大事にするよりポイポイっと撒いておく
忘れた頃にいい感じになってたりする
忘れた頃にいい感じになってたりする
616花咲か名無しさん
2019/07/31(水) 23:43:46.44ID:ao/4UaHX 記憶から消すのが一番
617花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 02:31:46.41ID:KAlFwIY0 エケの葉の根元だけが萎んで落ちる現象って水足りないのかな
618花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 02:38:33.98ID:+yS8E+Ct 水耕ハムシーでもなったから、水不足とは別の理由だと思う
619花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 06:33:55.25ID:i3yeUqNH エケは葉が焼け易いからね
620花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 10:07:20.35ID:jwiHA/fV エケは夏場の避難が第一でしょ
621花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 11:13:54.85ID:AsLOczB2 蒔いてから3ヶ月近く経って発芽しないから諦めようと思うんだけど、土は使いまわしてもいいのかな?
使い回すなら炎天下放置かレンジでチンかフライパンで殺菌はするけど
使い回すなら炎天下放置かレンジでチンかフライパンで殺菌はするけど
622花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 13:14:32.37ID:X5OZHWYk 物によるけど乾かして日陰放置の秋に再度腰水したら出るのとかもあるで。
使い回しはおすすめしないけどするなら新しいの蒔いてベンレートかければどうだろ?
使い回しはおすすめしないけどするなら新しいの蒔いてベンレートかければどうだろ?
623花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 13:31:29.07ID:iGO0I3yj 港北インターコーナンの女店員
ケータイで調べてても間違ってて引いたわ
素人かよ
ケータイで調べてても間違ってて引いたわ
素人かよ
624花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 13:44:38.71ID:KhlYmgyL625花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 13:59:34.94ID:sSYHr+s9 >>623
まあホムセンの店員は素人であってもおかしくはない。花屋ならやばいとは思うが。
まあホムセンの店員は素人であってもおかしくはない。花屋ならやばいとは思うが。
626花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 14:59:57.99ID:AsLOczB2627花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 15:41:54.29ID:K6DZFPoZ オルトランって粒剤、水和剤あるけどどっちコスパいいの?
628花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 18:57:45.92ID:iGO0I3yj629花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 19:00:38.86ID:+yS8E+Ct ホムセンだと普通にバイトだったりするし何とも
花屋だってバイト店員がそんなに詳しいかつったらアレだし
花屋だってバイト店員がそんなに詳しいかつったらアレだし
630花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 23:03:01.35ID:XpwSxVHz 駅ビルに入っている有名花屋でステファニア買って育て方聞いたけど
まったく知らなかったの思い出した
まったく知らなかったの思い出した
631花咲か名無しさん
2019/08/01(木) 23:59:03.40ID:VJVg2Y2s ホームセンターなんて枯らしまくってる店もあるくらいだしな
多肉の育て方を書いたチラシが置いてあるのに店員はそれ読んでないのか?とか突っ込みたくなるわ
多肉の育て方を書いたチラシが置いてあるのに店員はそれ読んでないのか?とか突っ込みたくなるわ
632花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 00:01:40.74ID:P8ZkpkR4 花屋の店長だと知っておいてほしいけど、花屋のパートバイト店員に多く望むのは…
633花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 00:46:57.68ID:aJ3fOLpf 東京神奈川でオススメなお店ありますか?今日Googleコメ見て二子玉のグリーンなんとかに行きましたが種類も質も値段も全然ダメでした。土地柄高いのねw
634花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 01:50:36.29ID:AyqFcLcP >>633
なにを買いたいの?
なにを買いたいの?
635花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 02:34:43.37ID:zhyzoM77636花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 06:37:17.24ID:+fnl6pwJ エケベリアの実生って簡単に芽が出るもの?
何種類も蒔いた交配種が2ヶ月前と1ヶ月前だけどいまだに発芽しない。
種っぽいのできてたんだけどな。
失敗の目安ってどんなもの?
何種類も蒔いた交配種が2ヶ月前と1ヶ月前だけどいまだに発芽しない。
種っぽいのできてたんだけどな。
失敗の目安ってどんなもの?
637花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 08:39:21.90ID:BTViczrF コーナンの園芸担当は正社員
誰がパートだバイトの話してんの?
ただのパートやバイトなら知識なんて求めねーよ
誰がパートだバイトの話してんの?
ただのパートやバイトなら知識なんて求めねーよ
638花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 09:07:10.37ID:zvPsfR3e 社員とは言え植物詳しいから植物担当って事でもなかろうに…
639花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 09:08:00.48ID:bjhVay9a 軽度のモンカス病ですね
640花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 09:13:29.43ID:Il3IGt67 ベランダだがエケでも暑さに耐えられるのと暑さに弱いのがいて、弱いのを室内の窓際に避難させた
暑さに強いのは焦げないし葉もぷりぷりのままだけど弱いのは焦げてたり葉がふにゃふにゃだわ
暑さに強いのは焦げないし葉もぷりぷりのままだけど弱いのは焦げてたり葉がふにゃふにゃだわ
641花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 09:54:21.39ID:qxLiQ7Ve どんな植物にも言えるけど分類の少し大きい括りが同じなだけでどういう環境が好きかは個々で違うもんね
642花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 10:18:37.50ID:96LYVg4E648花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 15:03:02.94ID:+4SK4nWJ 644の求める最低限がどの程度か知らないけど在庫のことや扱いの有無について聞いても確認もせずに分からないって人もいた
サービスカウンターで取り扱い鉢のことを知らなかったり、苗コーナーのレジ店員が多肉も草花も食中も野菜苗すら分かってないのすらいた
レジ打ち間違ってて客に指摘されてた
サービスカウンターで取り扱い鉢のことを知らなかったり、苗コーナーのレジ店員が多肉も草花も食中も野菜苗すら分かってないのすらいた
レジ打ち間違ってて客に指摘されてた
649花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 15:47:47.02ID:amQDCQ98 本人の問題もあるけどその店の教育とかのがでかいかと
人手不足とかでやばいもん
人手不足とかでやばいもん
650花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 15:55:41.57ID:6PdoXMgg プロがどうのとか曲解してる奴がいるみたいだが
コーナン港北の女店員は何年も前からいるし
年数回の多肉イベントなんかも企画運営してるような感じなんだよ
そんなポジションにいるスタッフが自信満々でお客にウソ教えていいのか?
いいわけねーだろって。しかも1度や2度じゃないよ友人複数も同じ経験してる
分からないならしったかぶらないで分からないでいいだろって話でしょ
プロとか教育とか論点ずれてるだろ
コーナン港北の女店員は何年も前からいるし
年数回の多肉イベントなんかも企画運営してるような感じなんだよ
そんなポジションにいるスタッフが自信満々でお客にウソ教えていいのか?
いいわけねーだろって。しかも1度や2度じゃないよ友人複数も同じ経験してる
分からないならしったかぶらないで分からないでいいだろって話でしょ
プロとか教育とか論点ずれてるだろ
651花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 16:00:10.24ID:QquR2LQ2 後出しであれこれ付け足されてもな
俺らはお前じゃねーんだから知るかよ、としか
俺らはお前じゃねーんだから知るかよ、としか
652花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 16:37:46.49ID:s9D10KNy 店員についてはここのスレ民には解決出来ないから心底腹立つなら店に直接言え
すぐレスバに発展させないでくれ
すぐレスバに発展させないでくれ
653花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 17:25:41.53ID:6PdoXMgg654花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 17:30:52.47ID:QquR2LQ2 それ本気で言ってるなら、しばらく休んだ方がいいぞ
655花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 17:49:38.95ID:mBAsD9nD 個人を特定してる状態でその人をこのスレで叩いてもらいたかったのに失敗して発狂中
こっわ
こっわ
656花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 18:01:26.70ID:T8S8W1ec これがほんとの確信犯
657花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 18:41:13.35ID:AG5JKeix 近所のコーナンは毎日店員が違うほどに代わる
夕方〜閉店時間帯は高校生バイトだろなと分かる子供がレジに一人いるだけだったりする
夕方〜閉店時間帯は高校生バイトだろなと分かる子供がレジに一人いるだけだったりする
658花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 18:43:44.58ID:AG5JKeix ホームセンターで店員に知識を求めるのは無理あるし危険でしかないとも思えるので
それを頭にしてないとダメだと思う
それを頭にしてないとダメだと思う
659花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 18:48:39.32ID:FykqPeaM コーナンあるだけいいだろ
都会はコーナンどころかホムセン自体なくて羨ましいわ
都会はコーナンどころかホムセン自体なくて羨ましいわ
660花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 18:54:51.68ID:3wVfIjk2661花咲か名無しさん
2019/08/02(金) 19:56:19.02ID:3t/u1PoL オザキフラワーパークまで15分で行ける俺は幸せだな
662花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 00:11:20.75ID:x6Jg9gO9 二和園まで車で15分(ドヤ
663花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 04:45:59.83ID:kLnL9eJa >>662
二和園欲しいの何もない(´・ω・`)
二和園欲しいの何もない(´・ω・`)
664花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 06:54:00.54ID:oo8WM4ao 名前さえ解れば調べた方が速いよ。
尋ねられたのであれこれ対応してたら
どんどん話だしてあれ?結構知ってるのにってなる
結局はどれだけ対応できるか試したんだね。
合格すると今度は自慢話が長いw好きなら最初から
好きと言えば良いのにと思う。
パソコンショップにもいるがどんだけやれるん?って
挑んでくる客面倒くさい
尋ねられたのであれこれ対応してたら
どんどん話だしてあれ?結構知ってるのにってなる
結局はどれだけ対応できるか試したんだね。
合格すると今度は自慢話が長いw好きなら最初から
好きと言えば良いのにと思う。
パソコンショップにもいるがどんだけやれるん?って
挑んでくる客面倒くさい
665花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 07:52:02.52ID:dP0mo/EC なんだこの改行
アメブロかよ
アメブロかよ
666花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 12:39:05.62ID:DGBX3tHQ 感覚が普通過ぎて理解出来ないか規模を知らないからか
たぶんコーナン港北インター店に行ったことない奴ばかりがしったかこいてんじゃないかな?
首都圏住んでたら知ってると思うけど、大きな園芸館があるコーナンはそれほど多くない
ホムセンで錦玉園やいとうぐりーんやいろんな生産者の多肉が常時買えるのはここぐらい
普通のホムセンに毛が生えた程度の規模だと思ってるなら大間違いだよ
たぶんコーナン港北インター店に行ったことない奴ばかりがしったかこいてんじゃないかな?
首都圏住んでたら知ってると思うけど、大きな園芸館があるコーナンはそれほど多くない
ホムセンで錦玉園やいとうぐりーんやいろんな生産者の多肉が常時買えるのはここぐらい
普通のホムセンに毛が生えた程度の規模だと思ってるなら大間違いだよ
667花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 12:41:36.65ID:Rp+JLXx8 いつまで引っ張るんだよ
キチガイだらけかよこのスレはよ
キチガイだらけかよこのスレはよ
668花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 14:50:39.09ID:87QQqSTq カネノナルキの大株(70センチ高)がぼさぼさになってきてたので剪定。
剪定で出た枝は毎度赤玉小粒にさして挿し木にしていたが、増やし過ぎた。
8号鉢で18個(15センチ高)
3号鉢で10個(5センチ高)
10号鉢で2つ(30センチ高)
さすがに今回出たのは全部ゴミ袋行き。
今ぐらいから肥料も水も控えてると蕾(花)がつきやすいけど、
こうやれば確実に蕾がつくという感触がまだわからない。
剪定で出た枝は毎度赤玉小粒にさして挿し木にしていたが、増やし過ぎた。
8号鉢で18個(15センチ高)
3号鉢で10個(5センチ高)
10号鉢で2つ(30センチ高)
さすがに今回出たのは全部ゴミ袋行き。
今ぐらいから肥料も水も控えてると蕾(花)がつきやすいけど、
こうやれば確実に蕾がつくという感触がまだわからない。
669花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 16:16:25.18ID:GFXaO77/670花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 16:20:20.00ID:sMO+6gyi 少し前にはお前らなんの話をしてるんだよってのが湧いてたじゃん
基地外の参勤交代か何かか?
基地外の参勤交代か何かか?
671花咲か名無しさん
2019/08/03(土) 17:05:40.88ID:bxvGJZx8 >>670
例えがやたらキレあってわろた
例えがやたらキレあってわろた
675花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 09:54:17.72ID:E+F8OkjY 金のなる木をうまく咲かせる方法は何故か洋ラン系やってる人のブログで詳しい解説されてるのを見たな
678花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 13:43:13.50ID:dBDgPbow さすがに引っ張りすぎ
679花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 15:58:38.52ID:82ohTv+1680花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 16:16:12.02ID:wdc1f9N3 前に新横浜に用事があったときに寄れる範囲内にコーナンがあればと思ってほぼ全部のコーナン店舗を調べたけどコーナン港北インター店も駅から遠いから外したよ
港北インター店に限らず駅から遠いところばかりなんだけどさ
川崎小田栄店は駅から近いけど電車の本数が・・・時間なくて昨日断念したよ
港北インター店に限らず駅から遠いところばかりなんだけどさ
川崎小田栄店は駅から近いけど電車の本数が・・・時間なくて昨日断念したよ
683花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 22:46:42.14ID:DN8kN8ME なにこのながれ
コーナン港北インター店とか知らんわ
大間違いだのしったかだのとほんと狭い世界だな
IKEAバス情報とかはありがたいね
コーナン港北インター店とか知らんわ
大間違いだのしったかだのとほんと狭い世界だな
IKEAバス情報とかはありがたいね
684花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 23:15:25.53ID:5aOWk3Zz この話を通じて得られたことは関東にもコーナンあんの!?ということだけだった
686花咲か名無しさん
2019/08/04(日) 23:50:20.84ID:lzYD5nhT ところで台風がきますね。
うちはゴミ袋かぶせて雨よけしてますが、風が強かったらゴミ袋飛んでいきそうで怖い。
うちはゴミ袋かぶせて雨よけしてますが、風が強かったらゴミ袋飛んでいきそうで怖い。
687花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 05:14:24.05ID:fsLeRbXN よーするにコー◎ンの元店員か現店員のご降臨なんぢゃないっすか?コーナンのig終わったしww
688花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 07:33:19.43ID:MW2J+vCR >>687
君はもう少し空気読んだ方がいいよ。
浮いてて気持ち悪い。恥ずかしく無いのかな?
あなたのそばのサボテン・多肉専門店ってスレがあるから、そうそっちで思う存分語るよいいよ。
こっちにはもう来なくていいから。
君はもう少し空気読んだ方がいいよ。
浮いてて気持ち悪い。恥ずかしく無いのかな?
あなたのそばのサボテン・多肉専門店ってスレがあるから、そうそっちで思う存分語るよいいよ。
こっちにはもう来なくていいから。
689花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 08:50:33.23ID:pJd1Ott9 多肉スレで首都圏住みでコーナン港北を知らない人いるんだ
俺も新横浜からIKEAのシャトルバス乗って行ってる
IKEAのすぐ裏がコーナンだから
歩くなんてやめたほういい
俺も新横浜からIKEAのシャトルバス乗って行ってる
IKEAのすぐ裏がコーナンだから
歩くなんてやめたほういい
690花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 09:01:13.88ID:J6wntNh+691花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 10:56:33.82ID:P7jxhze2 タナベ・ソルソ・コーナン・ガーデン(仲町台・新羽)回れるから地元最高だなって思ってる
692花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 11:48:34.53ID:DuSmQo1K コーナンって何屋v
693花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 11:48:55.86ID:DuSmQo1K ?
694花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 13:54:20.10ID:70mQCRpH695花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 14:34:55.44ID:LhdzDELV もうダメだなこのスレ
コーナンキチガイに潰された
コーナンキチガイに潰された
696花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 14:36:49.59ID:TV4JSMwu むしろ俺は最近まで多肉スレはヤバいと思って避けてたから久しぶりに来たら最近の落ち着きっぷりにびっくりしてたよ
こういう時のためにワッチョイスレがあるんだろうけどあっちはまるで人がいないね
こういう時のためにワッチョイスレがあるんだろうけどあっちはまるで人がいないね
697花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 14:40:10.66ID:opSM6x5Q 夏は朝方直射日光の半日陰で過ごさせる気だったけど心なしか元気がなくなって慌てて家に入れた
今年の気象ほんと嫌だわ
今年の気象ほんと嫌だわ
698花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 14:45:07.58ID:jKd+DpHD699花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 14:49:37.34ID:jOIL6hZ9 【天皇家は飲まないスーパーの牛乳】 厚労省「国民が犠牲になるのも仕方がない」菅直人「ぞっとした」
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564794796/l50
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1564794796/l50
700花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 15:16:50.19ID:70mQCRpH 妄想膨らませて相手間違えないでね
だいたい井の中の蛙って意味わかって使ってるの?まさに君のことじゃないか
変な書き込みする基地外がいなくなったと思えば見てて恥ずかしいよ
だいたい井の中の蛙って意味わかって使ってるの?まさに君のことじゃないか
変な書き込みする基地外がいなくなったと思えば見てて恥ずかしいよ
701花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 15:22:51.80ID:TV4JSMwu あのなあ、頼むからお互い無視し合ってくれないか
発端はともかくずっとうだうだレスバされてたら二者ともスレにとって害悪でしかないのを自覚してくれ
発端はともかくずっとうだうだレスバされてたら二者ともスレにとって害悪でしかないのを自覚してくれ
702花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 15:39:21.85ID:uHUQNv4p 見た目は大人 頭脳は幼稚園児 それが多肉脳
マウント取り合う これぞ多肉脳の悲しい性
マウント取り合う これぞ多肉脳の悲しい性
703花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 15:43:15.94ID:jKd+DpHD704花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 16:08:11.22ID:qkvDzb7W 過疎ってるので放置されている質問に答える。
丁寧に対応してると人が増える。
キチガイが現れて荒らす。
無能が相手して荒れる。
過疎る。
の繰り返し。
丁寧に対応してると人が増える。
キチガイが現れて荒らす。
無能が相手して荒れる。
過疎る。
の繰り返し。
705花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 16:27:28.92ID:P37yjHlT 碧魚連が3〜400円で売ってるのって
今は普通なの?
今は普通なの?
706花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 16:36:31.65ID:RBHW6LE+ >>705
フリマサイトではそれくらいの値段帯でよく見るようになったね。最近は挿し穂でなくて寝付きの抜き苗とかでもそれくらい。ホムセンとかでは600円くらいが主流の印象。
フリマサイトではそれくらいの値段帯でよく見るようになったね。最近は挿し穂でなくて寝付きの抜き苗とかでもそれくらい。ホムセンとかでは600円くらいが主流の印象。
708花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 17:35:38.66ID:P37yjHlT709花咲か名無しさん
2019/08/05(月) 18:22:19.43ID:Hg6eJodR 亀甲竜が、みすぼらしい姿で悲しくなる
何時になれば元気に成るんだろうか
何時になれば元気に成るんだろうか
711花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 00:19:16.38ID:6BGYPBO5712花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 08:36:53.32ID:EMlmqDvR 連日猛暑で昼間多肉置いてる場所は40度近くになってるわ。
ラウリンゼとか粉ものは涼しげで良いね。
ラウリンゼとか粉ものは涼しげで良いね。
713花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 09:33:26.01ID:h3KivOvF 暑すぎだよな。ダトレアはもう室内冷房管理だわ
714花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 09:39:43.31ID:FJSSZueb >>711
コーナンはプレステラが安いけど無難な茶色だけ何故か売ってないので(個人的には)意味がない…。
コーナンはプレステラが安いけど無難な茶色だけ何故か売ってないので(個人的には)意味がない…。
715花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 09:50:33.68ID:FJSSZueb716花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 10:04:12.74ID:Gznv/p5s717花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 10:30:11.06ID:ImIVCra4 こう暑いとレア品種に手が出せないな
普及種ばっかだわ
普及種ばっかだわ
718花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 10:49:30.14ID:ZlpRE0ta メキシコ亀甲竜を6月に撒いたんだけど恐ろしいくらい元気
芽が出てすぐ萎えた奴も脇から新芽出てワッサワサだよ
毎日水やってるけど冬までこれでいいのかな?
芽が出てすぐ萎えた奴も脇から新芽出てワッサワサだよ
毎日水やってるけど冬までこれでいいのかな?
719花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 14:18:52.14ID:rrqjWxBy 普及種ですら危うい暑さ
720花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 15:21:17.43ID:SY6xiSP9 もしかして日本って多肉の育成に向いてないんじゃ・・・
721花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 15:44:51.73ID:+7r+42m9 ブロンズ姫「せやろか」
723花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 16:33:33.21ID:QABUtSvg 通常が90と105で深型だけ120も加わるとかそんな感じだったような
724花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 17:30:55.06ID:JWZGWCgW コブエケがうちにくると絶対瘤がなくなる
日当たりはいいんだけど何がいけないんだろう
日当たりはいいんだけど何がいけないんだろう
725花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 18:39:58.79ID:fE+PwAbs 暑くても、水やり控えて扇風機かけとけば大丈夫。
726花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 18:53:16.47ID:rM60RKp+ 120が一番大きいんだね
近所のホムセン扱ってないし
通販は送料高く感じるからゆっくり探そうかな
近所のホムセン扱ってないし
通販は送料高く感じるからゆっくり探そうかな
728花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 21:43:06.08ID:aAFUwSZp 多肉植物全書、買った人いたら、中身がどんな感じだったかふんわりでいいから教えて欲しい
チランジア載ってるって言うから別の余計何も入ってそうで値段高いから迷ってる
チランジア載ってるって言うから別の余計何も入ってそうで値段高いから迷ってる
729花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 21:51:46.94ID:rDQfmcPi >>728 多肉植物図鑑なら持ってるけど後悔してる。交配種なんてどんどんでるし、全部
網羅なんて所詮不可能。ネットで調べていったほうがいい。
網羅なんて所詮不可能。ネットで調べていったほうがいい。
730花咲か名無しさん
2019/08/06(火) 22:20:55.79ID:aAFUwSZp >>729
多肉植物ハンディ図鑑のこと? 楽天Koboで投げ売りされてたときに買ったから値段なりに満足してるけどたしかに図鑑を名乗るほどの内容は載ってなかったな
多肉植物って書いてあるのになぜかサボテンまで混ざってたのががっくりしたしその分多肉を増やしてほしかったくらい
多肉植物エケベリア(本)も買ったんだけど、AmazonKindleで投げ売りされてたのを買ったからこっちも許容範囲内w
名前の由来をいちいち書くくせにどのくらいのサイズになるのとかはあんまり書いてなくて
作者がハンディ図鑑と同じなのを見て中身の薄さの理由は納得した
ただ、写真集としては悪くない出来だと思う
まぁ、こういう感じだったので、大判の高い買い物に躊躇してるw
多肉植物ハンディ図鑑のこと? 楽天Koboで投げ売りされてたときに買ったから値段なりに満足してるけどたしかに図鑑を名乗るほどの内容は載ってなかったな
多肉植物って書いてあるのになぜかサボテンまで混ざってたのががっくりしたしその分多肉を増やしてほしかったくらい
多肉植物エケベリア(本)も買ったんだけど、AmazonKindleで投げ売りされてたのを買ったからこっちも許容範囲内w
名前の由来をいちいち書くくせにどのくらいのサイズになるのとかはあんまり書いてなくて
作者がハンディ図鑑と同じなのを見て中身の薄さの理由は納得した
ただ、写真集としては悪くない出来だと思う
まぁ、こういう感じだったので、大判の高い買い物に躊躇してるw
731花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 00:10:02.46ID:UvunAy8N732花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 00:36:39.26ID:VxnGbRKW 全書って分厚くて高いタイ人が書いたやつの翻訳本のことでしょ
733花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 01:37:04.98ID:qGummuRp サボテン全書なら持ってるけど多肉は持ってねぇや
734花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 06:06:31.53ID:aC7YVEU4735花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 07:28:18.30ID:ExPv6yGy サボテンって木の葉サボテンを除けば、多肉植物のカテゴリの一部でしょ?
736花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 07:33:38.92ID:MRn5qnu/ 鶴仙の特選 亀甲竜
良いなぁ、でも高いんだろうな
良いなぁ、でも高いんだろうな
737花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 10:44:36.25ID:OOZlosX6 機能的な多肉植物と園芸的な多肉植物でもずれがあるし、いわゆる多肉植物自体がどこまで正しいのかというところから難しい
738花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 10:59:22.96ID:aC7YVEU4739花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 13:34:07.58ID:Z/rZlY1r >>738
なるほど。
逆に海外基準で言えばチランジアはsucculentにカテゴライズされてるけどね…。
色々載ってる方が個人的に好きだけど、738が希望してるのはベンケイソウ、アロエ全書みたいなやつかな?
なるほど。
逆に海外基準で言えばチランジアはsucculentにカテゴライズされてるけどね…。
色々載ってる方が個人的に好きだけど、738が希望してるのはベンケイソウ、アロエ全書みたいなやつかな?
740花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 15:23:57.32ID:aC7YVEU4 >>739
succulentって書いてあってチランジアを売ってるところや育て方乗せてるサイトを見たことがないけど意外にめんどくさいんだな
チラはブロメリアや蘭か、熱帯系観葉植物と一緒にされてるのはよく見るからそういう系統だと思ってた
多肉植物ハンディ図鑑からサボテンを抜いてもう少し動物図鑑みたいな生態寄りの説明があれば文句はない
写真の見せ方はエケベリアのほうが良かったな、ハンディ図鑑は小さかった
succulentって書いてあってチランジアを売ってるところや育て方乗せてるサイトを見たことがないけど意外にめんどくさいんだな
チラはブロメリアや蘭か、熱帯系観葉植物と一緒にされてるのはよく見るからそういう系統だと思ってた
多肉植物ハンディ図鑑からサボテンを抜いてもう少し動物図鑑みたいな生態寄りの説明があれば文句はない
写真の見せ方はエケベリアのほうが良かったな、ハンディ図鑑は小さかった
741花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 15:35:00.75ID:mFq8miQ2 今夏は様子見で結構水やるようにしてる
今のところ水やりでは一個も落ちてないけど、この間までの長雨でいくつも逝ったわ@エケ
今のところ水やりでは一個も落ちてないけど、この間までの長雨でいくつも逝ったわ@エケ
742花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 15:55:14.75ID:2G/0sW7H 地上部の葉が肥厚 → エケ・セダム・パキ等のベンケイソウ科多数、アロエ・ハオ・ガステリア等のツルボラン科、他メセン等 (センペルやカランコエの一部等、肥厚の度合いが小さい物もある)
地上部の茎が肥厚 → サボテン、ユーフォルビアの一部等
地下部の葉が肥厚(鱗茎) → ヒガンバナ・タマネギ・ニンニク・ラッキョウ等のヒガンバナ科多数、ユリ・チューリップ等のユリ科、ヒヤシンス等
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれている物(球茎) → サトイモ(タロイモ)、アヤメ・フリージア・グラジオラス・クロッカス等のアヤメ科多数
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれていない物(塊茎) → ジャガイモ、ベゴニア、アネモネ、シクラメン等
地下部の茎が肥厚し、地下茎として水平方向に伸張する物(根茎) → レンコン(ハス)、ショウガ等
根が肥厚した物(塊根) → サツマイモ、ユーフォルビアの一部(キャッサバ含む)等
葉でも根でも茎でもない物(担根体) → ヤマノイモ等
何処まで多肉?てのはアレなんだよなあ
チラは多少硬い程度で肥厚してるって程じゃないから、多肉扱いするのは微妙な気もするけど
それ言っちゃうとセンペルも大概だし、プレクトランサス・アロマティカス程度でも「葉が肥厚してるから多肉」という扱いだし
地上部の茎が肥厚 → サボテン、ユーフォルビアの一部等
地下部の葉が肥厚(鱗茎) → ヒガンバナ・タマネギ・ニンニク・ラッキョウ等のヒガンバナ科多数、ユリ・チューリップ等のユリ科、ヒヤシンス等
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれている物(球茎) → サトイモ(タロイモ)、アヤメ・フリージア・グラジオラス・クロッカス等のアヤメ科多数
地下部の茎が肥厚し、薄皮で包まれていない物(塊茎) → ジャガイモ、ベゴニア、アネモネ、シクラメン等
地下部の茎が肥厚し、地下茎として水平方向に伸張する物(根茎) → レンコン(ハス)、ショウガ等
根が肥厚した物(塊根) → サツマイモ、ユーフォルビアの一部(キャッサバ含む)等
葉でも根でも茎でもない物(担根体) → ヤマノイモ等
何処まで多肉?てのはアレなんだよなあ
チラは多少硬い程度で肥厚してるって程じゃないから、多肉扱いするのは微妙な気もするけど
それ言っちゃうとセンペルも大概だし、プレクトランサス・アロマティカス程度でも「葉が肥厚してるから多肉」という扱いだし
743花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 16:29:31.33ID:AG0h9YqY なんか一緒に居たら疲れそうな
744花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 17:10:51.36ID:Z/rZlY1r745花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 17:39:23.91ID:GQ3Mr4eQ >>740
そこで意識せず挙げてる蘭も、種によっては最長半年の乾季に耐えるために茎を肥大させて貯水タンクに変化させてるしCAM型の光合成してるのがあるけど多肉植物扱いはされてないしなぁ
多肉植物ってどこからどこまで?な話題はビザールが変わった植物全般を指すものじゃないのと根っこは同じだと思うわ
そこで意識せず挙げてる蘭も、種によっては最長半年の乾季に耐えるために茎を肥大させて貯水タンクに変化させてるしCAM型の光合成してるのがあるけど多肉植物扱いはされてないしなぁ
多肉植物ってどこからどこまで?な話題はビザールが変わった植物全般を指すものじゃないのと根っこは同じだと思うわ
746花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 18:36:14.78ID:vGaBkdB7 亀甲竜の話かな
747花咲か名無しさん
2019/08/07(水) 21:50:42.66ID:tPDtszZo 亀甲竜は、あんな深ヒビに成ってるが、保水能力が有るんだね
748花咲か名無しさん
2019/08/08(木) 11:44:39.76ID:bIuCyqQx コピペなんだろうけど分かりづらい
749花咲か名無しさん
2019/08/08(木) 23:17:54.06ID:U5tfbo7d 姫星美人うまく育てられないけど、なんかコツある?
750花咲か名無しさん
2019/08/08(木) 23:23:32.97ID:vjUHcqPt >>749
密集しやすいから、とにかく風にあてる
密集しやすいから、とにかく風にあてる
751花咲か名無しさん
2019/08/09(金) 08:17:27.22ID:HwmB4W3P 玉稚児の根っこが腐って来て倒れた
稚児姿も枯らした
玉綴も葉差しを2つ枯らした
クラッスラ系は自分に向いてないと悟った
稚児姿も枯らした
玉綴も葉差しを2つ枯らした
クラッスラ系は自分に向いてないと悟った
752花咲か名無しさん
2019/08/09(金) 10:05:50.21ID:QzpIpGck >>750 サンクス。扇風機にあてとくわ。とにかく育たないんだな。
753花咲か名無しさん
2019/08/09(金) 12:19:22.75ID:RoCxTDcJ 毎年この時期に葉っぱが全滅して茎からもりもり復活しての繰り返しだ
754花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 00:11:20.71ID:6DGL/WbP ネオンブレイカーズがバカほどデカくなってるんだけど、この辺って水やればやるほど大きくなるもんなの?
ググるとみんな同じようなこと言ってる
ググるとみんな同じようなこと言ってる
755花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 02:05:19.72ID:t+2lxqqq ネオンブレーカーズがどうかは知らんけど、エケの大型品種は軽く直径30cm超えるし
でかい物だと50cmオーバーのもあるから
でかい物だと50cmオーバーのもあるから
756花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 07:45:54.28ID:UCVuO490 フリル系はみんなでかい
プランターに植えてると紫キャベツかと思う
プランターに植えてると紫キャベツかと思う
757花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 08:41:02.75ID:wUALi28G ロッティーとか肉厚系の多肉にバラバラ事件勃発し始めた
風通し良くする他に水やり辛めにして
遮光して少しでも温度上げない方がいいかな
でもすでに徒長してるのもある
風通し良くする他に水やり辛めにして
遮光して少しでも温度上げない方がいいかな
でもすでに徒長してるのもある
759花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 20:01:00.70ID:pLT8Cf7U ロッティーってバラバラになりやすいよね。他のパキでバラバラになったことないなぁ。
760花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 20:13:46.55ID:pLT8Cf7U 訂正ロッティー、セダム属だったわ。
761花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 22:32:29.33ID:Co/wfu5I762花咲か名無しさん
2019/08/10(土) 22:52:55.71ID:gOcisi4Z グリーンネックレスがしぼんで溶けて辛い
763花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 00:23:45.31ID:HmN0rKvR なんか暑くてベランダしばらく出てなかったら
風でいくつか鉢がぶっ飛んでた
シムランスと子持ち蓮華が死んだ
最古参が…
でも場所空いた(ポジティブ)
風でいくつか鉢がぶっ飛んでた
シムランスと子持ち蓮華が死んだ
最古参が…
でも場所空いた(ポジティブ)
764花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 09:17:58.67ID:qckGSCLc 1mmくらいの赤玉ベースの目の細かい用土ってどっかに売ってないかな
小粒は自分で配合できる様に用意したけどそんなに沢山は揃えられない…
できれば有機肥料分ないとうれしい
小粒は自分で配合できる様に用意したけどそんなに沢山は揃えられない…
できれば有機肥料分ないとうれしい
765花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 09:33:26.29ID:YiDjyfjJ 赤玉単体でもいいなら芝の目土が要件満たせそう
766花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 10:00:36.43ID:SXScZBSv 100均のお菓子作り用品にあるステンレス細目のふるいでそれくらいの粒になるよ
大量に必要なら芝目土買う方が早いけど
大量に必要なら芝目土買う方が早いけど
767花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 11:12:49.18ID:/Bwg2WLB 亀甲竜 元気なのか?生きてるのか? 死んでるのか?
外見からは判り辛いのが、なんか疲れる
外見からは判り辛いのが、なんか疲れる
769花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 12:29:16.35ID:HmN0rKvR770花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 16:18:56.17ID:qckGSCLc771花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 16:59:51.66ID:cq7RFL4F 子持ち蓮華なら少しでも生きてれば再生可能だろう。繁殖力あるから。
日にあててたら一部茶色になってその後溶けたけど。
日にあててたら一部茶色になってその後溶けたけど。
772花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 17:49:55.54ID:eYbO/Gk+ うちのグリネとルビーネックレスはこの時期3日に一回の水やりでいきいきしてる
めちゃくちゃ伸びてきたよ
ただ斑入の方はどんどん消えてるように見える
めちゃくちゃ伸びてきたよ
ただ斑入の方はどんどん消えてるように見える
774花咲か名無しさん
2019/08/11(日) 20:38:39.00ID:BkFNnxQn775花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 00:55:01.85ID:Hwb+7FzJ 亀甲竜は枯れてるようで枯れてないんだね
このひび割れた体躯の、どこに水分が?
このひび割れた体躯の、どこに水分が?
776花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 00:56:16.56ID:Hwb+7FzJ777花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 00:59:49.75ID:QPghCLX0 恵比寿笑い、これはモチモチして元気そうだけどね
恵比寿笑いは、モロ水分たくわえ度が表層にでてるからね
葉が落ちてても、鑑賞に堪える良い品種
恵比寿笑いは、モロ水分たくわえ度が表層にでてるからね
葉が落ちてても、鑑賞に堪える良い品種
778花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 07:51:30.21ID:zhHU52vl 恵比寿・・・・最近めっきり高くなった
779花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 08:24:08.54ID:LdKLHMNz レディシア根腐れした。子株でたんで水やったのが失敗だった。そんなにやってないのに・・・
780花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 08:47:04.14ID:BnXbxpNF781花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 09:22:43.45ID:YmEx5pLA 恵比寿笑い、急に人気が出たのは中国人受けしたから
こういう怪奇風のは中国人に受ける
成長が激遅いので品球が少なく、どうしても高値に成る
こういう怪奇風のは中国人に受ける
成長が激遅いので品球が少なく、どうしても高値に成る
782花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 09:25:05.19ID:j9H7v6lF 亀甲竜は夏に耐えうる丈夫な殻を持ってる
この構造は猛暑に対する鎧みたいなもの
植物はちゃんと、生き残るべきは生き残れる様式が決まってる
この構造は猛暑に対する鎧みたいなもの
植物はちゃんと、生き残るべきは生き残れる様式が決まってる
783花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 09:27:05.00ID:j9H7v6lF784花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 09:28:13.93ID:zhHU52vl カクタス長田の持って来てた恵比須はよかったよな
785花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 09:41:54.41ID:ETHhQqfV なんでみんな笑いなの?
大黒のほうが好き
大黒のほうが好き
786花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 10:08:11.78ID:vF1DbuIM なんか話題になってたからコーナン港北インター店行ってきた
大きな園芸館があってうちの近所にあるコーナンとは規模が桁違い
ホムセンで錦玉園の苗が買えるとは思って無かった
散財しちゃったけど欲しかったクラッスラとかも買えて満足
大きな園芸館があってうちの近所にあるコーナンとは規模が桁違い
ホムセンで錦玉園の苗が買えるとは思って無かった
散財しちゃったけど欲しかったクラッスラとかも買えて満足
787花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 10:08:47.18ID:SoqAlb09788花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 10:59:48.02ID:rO8t0gDx 近所のスーパーでドラゴンフルーツ売ってたから種撒いてみるかな
789花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 13:02:02.82ID:9VcfsAFn 恵比須は小型ほど可愛い
大きくなり過ぎると怪物のように成る
大きくなり過ぎると怪物のように成る
790花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 17:39:02.47ID:ETHhQqfV 園芸店にうずらの卵くらいの大きさのプセウドリトスが4000円で売ってるんだが、高くねぇか?
791花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 18:31:49.06ID:SoqAlb09 鶴仙園でももうちょっとだけ大きいのが3000円くらいだからおたかいね
でもここ高いから他所で買うっつって気軽に見つかるもんでもないし
通販使わない人ならほしがる場合もあるかも
でもここ高いから他所で買うっつって気軽に見つかるもんでもないし
通販使わない人ならほしがる場合もあるかも
792花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 20:06:09.75ID:9/IcqB0F 鶴仙園は割り切って利用すべしでしょ (俺も高いとは思うが)
鶴仙園の肩を持つわけじゃないが
@首都圏で繫華街で、ちょい寄りで手軽
A郊外園に行く 時間・費用・徒労度との対比
B実物を見れて確認できる
Cネット取引のリスクを埋められる (実物確認・送料・時間・詐欺リスク)
D休日をそれがけに潰さないで済む
E別に買わなくても良いんだよ、どうせ置き場も無し、眺めてるだけでも良いんだよ
恵比須笑 とか多いし、自宅に置けないような大物を見るのも楽しいから割り切って行くよ、買わないけどw
鶴仙園の肩を持つわけじゃないが
@首都圏で繫華街で、ちょい寄りで手軽
A郊外園に行く 時間・費用・徒労度との対比
B実物を見れて確認できる
Cネット取引のリスクを埋められる (実物確認・送料・時間・詐欺リスク)
D休日をそれがけに潰さないで済む
E別に買わなくても良いんだよ、どうせ置き場も無し、眺めてるだけでも良いんだよ
恵比須笑 とか多いし、自宅に置けないような大物を見るのも楽しいから割り切って行くよ、買わないけどw
794花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 23:05:59.91ID:G6DxEbXk 鶴仙園はたしかに高いけど、イベントみたいにその日しか行けない!とかいう安さでなく安定的に営業してくれてるから、いつでも行けるの安心感がある。
795花咲か名無しさん
2019/08/12(月) 23:30:25.93ID:h5YuaGmZ 正月なら2割引きになるよ
2割引き、たいしたことないようだが高価なのには良い値引き
2割引き、たいしたことないようだが高価なのには良い値引き
797花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 02:12:16.92ID:mbivQsq7 鶴は高速バスの乗り降りついでに「鶴に行ったぞー!」って気分を味わいに行くようなもん
そして田舎に安いのを連れて帰るんよ
そして田舎に安いのを連れて帰るんよ
798花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 07:05:13.36ID:mJZv29PR799花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 08:40:43.03ID:PZAo1pBA800花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 10:30:42.53ID:mbivQsq7801花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 10:36:29.58ID:bbc37b9k 田舎でもヤフオクメルカリでいくらでも買えるじゃん
802花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 10:55:47.51ID:VXvFouFw 実物確認
803花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 13:56:36.10ID:hEMlJzAL 諸先輩方にお伺いいたします
3年ほど前、ヤフオクでパキポディウムグラキリスの種として購入したものです
想像していたものよりひょろひょろしていますが、こうなった原因はわかりますでしょうか?
また、これから太らせることはできるのでしょうか?
それ以前にこの品種はグラキリスなのでしょうか?
https://i.imgur.com/oMUs6lk.jpg
3年ほど前、ヤフオクでパキポディウムグラキリスの種として購入したものです
想像していたものよりひょろひょろしていますが、こうなった原因はわかりますでしょうか?
また、これから太らせることはできるのでしょうか?
それ以前にこの品種はグラキリスなのでしょうか?
https://i.imgur.com/oMUs6lk.jpg
804花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 14:25:14.99ID:5cni8zB/ 完全に徒長
大黒じゃない?
大黒じゃない?
806花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 20:09:16.77ID:ygYDea2Z 鶴で買うよりヤフオクで買った方が遥かに安かったりするけど、実店舗の方が実物見て複数個から選べたりするからなぁ
807花咲か名無しさん
2019/08/13(火) 20:49:11.32ID:1jjiIlT+ 貧乏人わいは種を買っている
お店レベルの大きさに育つまで枯らさずにお世話できるのだろうか
お店レベルの大きさに育つまで枯らさずにお世話できるのだろうか
809花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 16:42:35.86ID:eOyBbTh9 >>807 若い人なら良いが、歳喰った人には時間が勿体ない
811花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 19:28:46.36ID:tjX0/KIx 多肉というか園芸自体が道楽だから自分が楽しめればそれでよし。
女房なんかセダム見て雑草育てて楽しい?と言うぞ。
女房なんかセダム見て雑草育てて楽しい?と言うぞ。
812花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 20:36:49.85ID:aiUx0wpe 楽天で種調べてみたけど、思ったより安くないんやね…。
813花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 20:50:31.96ID:431WzmLu 好きで集めてるグループは国内に苗で流通してる種類いくつかあるけどそいつらの種は見たことないな
日本に入ってない種類いくつかケーレスで扱ってたし来年は個人輸入にチャレンジしたい
日本に入ってない種類いくつかケーレスで扱ってたし来年は個人輸入にチャレンジしたい
814花咲か名無しさん
2019/08/14(水) 22:03:16.77ID:aiUx0wpe ケーレスって知らなくて調べてみたら、ドイツの種通販会社なんだね
paypalもってねーレベルだから、俺にはハードルが高そうだよ。ユーロだし
paypalもってねーレベルだから、俺にはハードルが高そうだよ。ユーロだし
815花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 10:23:30.76ID:+Uva8qWR 来週沖縄行くんだけど植欲満たせるような場所ある?
沖縄自体は何回か行ったことあるけど園芸始めたの最近だから全然分からない
沖縄自体は何回か行ったことあるけど園芸始めたの最近だから全然分からない
816花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 16:32:26.95ID:8sJrn4O3 趣味ではじめて一年弱
楽しくてしゃーない時期なんだけど、いっその事、仕事辞めて多肉屋さんを始めようかと企んでるんだけど、どうなんだろう?
ちなみに東北の地方で多肉専門店は一切無い所なんだが
楽しくてしゃーない時期なんだけど、いっその事、仕事辞めて多肉屋さんを始めようかと企んでるんだけど、どうなんだろう?
ちなみに東北の地方で多肉専門店は一切無い所なんだが
817花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 16:32:54.50ID:8sJrn4O3 安易過ぎるかw
818花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 16:44:46.64ID:4t7JYlJz おもしろい品種を通販してくれるなら無責任に応援するよ
819花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 16:46:05.02ID:D2m2KL/K 先ずは温室建てたら?
ビニールハウスでもいいけど、温室いいよ。
ビニールハウスでもいいけど、温室いいよ。
820花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 17:03:40.55ID:OCeRDJ7+ 宝くじ当てたらそんな生活してみたいな
でも10000株とかになってきたら飼育するってより管理するって感覚になりそう
でも10000株とかになってきたら飼育するってより管理するって感覚になりそう
821花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 17:25:15.32ID:MbG0rdiD 店出してみたいって夢は抱くよな
けど商売となると興味ない品種も世話しなきゃならんよなと思ったら気持ちが冷めたわw
まんべんなくどの品種も好きならやれるんじゃね?
けど商売となると興味ない品種も世話しなきゃならんよなと思ったら気持ちが冷めたわw
まんべんなくどの品種も好きならやれるんじゃね?
822花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 17:33:09.45ID:jfH15eGm だよなぁ
やっぱみんな一度は考えるよな
温室はこの前親父が増築していた
お盆で帰ったらロッキングチェア?が置いてあった
お前がかよ!って心の中でつっこんだ
やっぱみんな一度は考えるよな
温室はこの前親父が増築していた
お盆で帰ったらロッキングチェア?が置いてあった
お前がかよ!って心の中でつっこんだ
823花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 18:10:34.22ID:pN+ssKGg 満遍なく育てるより、とにかく売るのが面倒
写真撮ったり価格決めたり
写真撮ったり価格決めたり
825花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 18:41:28.84ID:LIe8ABks 普通に仕事の傍ら近いことやってる人もいると思う
ヤフオクやメルカリで育てたやつ売ってみれば?
ヤフオクやメルカリで育てたやつ売ってみれば?
826花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 20:07:24.09ID:wNq+Mb70 東北は地域限らず専門店 サボテン園は一つもない
827花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 20:47:33.96ID:sLY3J4fc ここ最近の、タイムラインを○○でいっぱいにしましょうって流れ
なんだかなぁ…
なんだかなぁ…
830花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 21:48:20.61ID:4E6D3Xnu リュウキュウベンケイか
832花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:16:57.13ID:Zf0T6M2k 今日初めてアガベ買って早速植え替えしたんだけど、めっちゃ植え替えるのむずくないかこいつ?丁度いい大きさの蜂に入れようにも土入れる隙間皆無だしだからといってデカめの鉢に植えたら腐りそうだしで結局全然上手く植え替えできた気がしない
ディッキアとかも見た目かっこいいなとか思ってたけど横に広いタイプの多肉はオレには100年早かったわ
ディッキアとかも見た目かっこいいなとか思ってたけど横に広いタイプの多肉はオレには100年早かったわ
833花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:31:05.44ID:uj1UURfG 鳩に多肉とっ散らかされてたもんだけど
鳩がまた来てた
気に入ったところにはどんなに追い払っても執着するらしい
恐怖だわ
住み着かれたら引っ越すしかない(´;ω;`)
鳩撃退グッズ買いにいかなくては
関係なさすぎてごめんだけど落下した土片づけてたらむなしくて
鳩がまた来てた
気に入ったところにはどんなに追い払っても執着するらしい
恐怖だわ
住み着かれたら引っ越すしかない(´;ω;`)
鳩撃退グッズ買いにいかなくては
関係なさすぎてごめんだけど落下した土片づけてたらむなしくて
834花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:39:42.96ID:5249Tnn4 >>833
多肉食われるのが続いたけど、棘のあるサボテンで多肉を囲ったら来なくなったよ。
多肉食われるのが続いたけど、棘のあるサボテンで多肉を囲ったら来なくなったよ。
835花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 22:51:01.48ID:kuIGzZSg836花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 23:26:34.64ID:4t7JYlJz 秋田の多肉やさんのブログとかみるとハウスの雪降ろしたりするのが大変そうだったな
あれ暖房入れたら恐ろしいコストになりそう
あれ暖房入れたら恐ろしいコストになりそう
837花咲か名無しさん
2019/08/15(木) 23:50:01.64ID:DJgRS1Jj ゲリラ豪雨とその後の猛暑のせいかラパス交配が蒸れて死んだ
割とショック
割とショック
839花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 08:32:43.39ID:9g67SSAo 初めて多肉に虫ついてるの見て体痒くなった。白ごまを一回り小さくしたようなのが分離して忘れて数日放置してた多肉の葉裏から茎にかけてついてて、卵だと思ってつついたら動いて慌てすてた
何虫だったんだろう?白ごまみたいな害虫ってダニ系ですか?
何虫だったんだろう?白ごまみたいな害虫ってダニ系ですか?
840花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 08:45:31.58ID:QYhVOGdw ハダニ類かアブラムシ類かカイガラムシか
1匹しかいなかったならカイガラムシが有力じゃない?
1匹しかいなかったならカイガラムシが有力じゃない?
841花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 08:52:08.76ID:9g67SSAo 5匹くらい密集してたから卵かと思ったんですよね...検索したらカイガラムシっぽかったです
1匹ならピッと取れるんですが密集してるとほんと卵みたいで外に捨てるのもなんか申し訳ないんでビニールにいれてぎゅっとしめてすてました
1匹ならピッと取れるんですが密集してるとほんと卵みたいで外に捨てるのもなんか申し訳ないんでビニールにいれてぎゅっとしめてすてました
842花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 08:53:46.81ID:3sWiQis3 え”?
多肉を捨てたの?
多肉を捨てたの?
843花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 09:00:05.05ID:9g67SSAo すてました、脇から出たホムセン産の子株だったので。親株や他はチェックしたけど大丈夫でした
845花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 10:57:14.11ID:781caxOq 暗黒微笑思い出した
846花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 11:06:18.21ID:hHymfzi7 カイガラムシごときでこの扱い…
植物育てるのやめたらいいのにw
植物育てるのやめたらいいのにw
847花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 11:10:03.36ID:zPl5QPWi848花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 11:15:33.17ID:JXzb85b+ 子株ならねえ…
やってる事は本質的には脇芽取りとか剪定と変わらないので何とも
ほかの植物に害虫出た時だって患部の切除とかするし
やってる事は本質的には脇芽取りとか剪定と変わらないので何とも
ほかの植物に害虫出た時だって患部の切除とかするし
849花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 11:42:10.00ID:0fcwI6q3 カイガラムシは乾燥してるとつきやすいよ
水の遣り方を考え直してみては
水の遣り方を考え直してみては
850花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 11:50:48.88ID:hFaBhxub カイガラムシは取りやすい方だけど、植物によっては剪定や傷つけないと取れない位置に繁殖したりするしな。そもそも趣味だし好きにしたらいいよ。
851花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 12:17:31.51ID:1HS9YPSC 他の鉢に広がる前に処分って考えれば、まあ普通
852花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 12:18:46.81ID:VeZRnKaw オルトランぶっかけ
853花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 12:48:22.47ID:78X0aUhK 猫が多肉の上にのって潰されるからダイソーで買った竹串を鉢に挿したらこなくなったよ。
もちろん尖ったほうが上だ。
もちろん尖ったほうが上だ。
854花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 14:00:01.01ID:9kPCVjrZ カイガラムシ出たならオルトランぶっ込んだ鉢に植え替えをオススメしたい
855花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 14:09:15.52ID:Rb3CvYa9 前にキノコバエが大量発生した時にいろいろ試したけど根絶できなかったのに
オルトランDXとかいうやつをちょっと振りかけたら次の日から1匹たりとも見なくなって怖くなったわ
オルトランDXとかいうやつをちょっと振りかけたら次の日から1匹たりとも見なくなって怖くなったわ
856花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 15:46:11.08ID:s4JDduKT なんどきも他人の批判を叩いて自分が優位にならないと気が済まぬやつなんだろう レオン 糞29
息子に対する喧嘩はタニラーで有名だぞ いい歳こいてなにやってんだか
息子に対する喧嘩はタニラーで有名だぞ いい歳こいてなにやってんだか
857花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 15:51:58.23ID:q4cODHQ1 インスタで不満ぶちまけて草
かまってちゃん
一個人が、品種名がなんちゃらってコピペしてなにが楽しいんだろね バカみたい
かまってちゃん
一個人が、品種名がなんちゃらってコピペしてなにが楽しいんだろね バカみたい
858花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 15:56:58.68ID:s4JDduKT 専門家なら塊根ユーフォルビアメセンまで偏りなく解説してくだせー
読み方はどうでも良いから
読み方はどうでも良いから
859花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 16:56:16.36ID:78X0aUhK 花が咲いてる多肉にオルトラン使わないように。蜂が死ぬ。
861花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 19:41:06.78ID:s4JDduKT 自分だけが正当としか思えないいい年こいたおっさん
多肉検定だって気に入らなきゃsnsで書いたらどう影響あるかいい年こいたおっさんならわかりそうだがな
文句ばかりたれるなら自分でやってみろ
書籍やDBでも作れや
https://www.instagram.com/p/B1NOIG9lSgP/?hl=ja
多肉検定だって気に入らなきゃsnsで書いたらどう影響あるかいい年こいたおっさんならわかりそうだがな
文句ばかりたれるなら自分でやってみろ
書籍やDBでも作れや
https://www.instagram.com/p/B1NOIG9lSgP/?hl=ja
862花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 19:56:21.93ID:q/0k9EgD ここで言ってないで直接言ってこいよチキン
863花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 19:59:36.85ID:fR7v7BGU 息子をボコボコに叩いといて代車bmで息巻いてる人と同じ民度
関わらないほうが良いですよ この方
関わらないほうが良いですよ この方
864花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 20:29:37.66ID:hPTdIl0Q 誰だか知らんけど内輪ネタはよそでやれ
865花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 20:52:15.17ID:snLDO6mR タニラーで有名w
どこのタニラーの話だよww
お前だろ自分が優位に立たなきゃ気が済まないのは
ID変えて複数人装っててもバレバレ
いい加減消えろやカス
どこのタニラーの話だよww
お前だろ自分が優位に立たなきゃ気が済まないのは
ID変えて複数人装っててもバレバレ
いい加減消えろやカス
866花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 21:01:07.74ID:fR7v7BGU おっさん本人様 おつかれおん くすっ
名誉毀損になりませんか?
言いたい放題はどうぞ勝手ですがね
他人の批判するならそれ以上の立派な活動を期待します
息子のタニラー仲間より
名誉毀損になりませんか?
言いたい放題はどうぞ勝手ですがね
他人の批判するならそれ以上の立派な活動を期待します
息子のタニラー仲間より
867花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 21:08:59.83ID:6fJvyFp9 何の話をしてるのかよく分からんが
どっちもキモいというのだけ分かった
どっちもキモいというのだけ分かった
868花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 21:36:30.82ID:Wpa8yMLJ 気にして見てる時点でお前の負けな
ウザいからよそでやってくれ
特定班まわしておくわ
ウザいからよそでやってくれ
特定班まわしておくわ
869花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 22:00:58.87ID:XiLB1cIF kono
taifuuamede
この台風雨で
亀甲がずぶ濡れ
大丈夫かな〜
taifuuamede
この台風雨で
亀甲がずぶ濡れ
大丈夫かな〜
870花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 22:22:39.05ID:00iBB/21871花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 22:42:03.80ID:3cV3h/Pi 具体的な例を上げずにただ間違えだらけと騒ぎまくる これ問題だよ
魚拓取りましたので削除しようが無駄
魚拓取りましたので削除しようが無駄
872花咲か名無しさん
2019/08/16(金) 23:17:21.51ID:QYa74WT7 書き方に癖あるからわざわざID変えなくていいのに
873花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 00:09:12.91ID:ftmflag4874花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 06:16:11.28ID:39UJTqXW ↑
繰り返しの宣伝 ウザィ
繰り返しの宣伝 ウザィ
875花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 08:18:20.14ID:kPGSH7xP ベランダの鉢何十個かみんなバケツから底面灌水してるんだけど
これってウィルスとか考えるとよくない?
これってウィルスとか考えるとよくない?
876花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 08:25:00.23ID:PgCXLf1D >>875
良くない部分もあるけど、葉や本体が濡れるのを嫌う種もあるし、鉢数も多くないならメリットの方が多そう
良くない部分もあるけど、葉や本体が濡れるのを嫌う種もあるし、鉢数も多くないならメリットの方が多そう
877花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 08:56:45.24ID:r6iXSnj6 メキシコ亀甲竜がワサワサ伸びてて、さすが夏型
878花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 09:07:31.91ID:ZbxN5Jnf クラッスラの天竺が全然ロゼッタ状にならないんだけど、なんかコツある?
徒長してるわけでも枯れるでもなく9か月たってるけど増えてもない。
徒長してるわけでも枯れるでもなく9か月たってるけど増えてもない。
879花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 13:35:53.30ID:gaejosUN とうとう30鉢を越えてきた…
サボテンは種が数十粒あるしこれからどこに置けば良いんだ…
100鉢以上置いてる人はどうやって置き場を確保してるんだ
サボテンは種が数十粒あるしこれからどこに置けば良いんだ…
100鉢以上置いてる人はどうやって置き場を確保してるんだ
880花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 13:53:28.99ID:/Bn9REpT 温室建てた。
管理が凄く楽になった。
管理が凄く楽になった。
881花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 14:04:44.30ID:9qgGZRd1 買った商品のレビューは名誉毀損にならんが
特定の個人を晒し続けることは名誉毀損に近い
特定の個人を晒し続けることは名誉毀損に近い
884花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 20:44:07.57ID:jwbhBkeU885花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 20:59:48.53ID:C03rEVrq 貸し温室みたいのがあったら、レンタルしたいなぁ
いかんせん土地がない
いかんせん土地がない
886花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 21:36:14.22ID:BhTL/diS 土地はある
余るくらいある、実際余ってる
でも金が無い
余るくらいある、実際余ってる
でも金が無い
887花咲か名無しさん
2019/08/17(土) 23:59:18.51ID:yxSLrrh+ 売ればいいのに
889花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 01:30:53.09ID:pXmIISw3 温室たったら遊びにいくね
890花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 09:34:16.32ID:/k7+MGHz891花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 11:23:10.66ID:T/xcN/tb 息子のタニラー仲間→こういう場合はだいたい本人ってのが相場
仲間なんていないってみんな知ってるよ
本人に迷惑がかかるようなことをするような奴を
普通は仲間とは言わない
仲間なんていないってみんな知ってるよ
本人に迷惑がかかるようなことをするような奴を
普通は仲間とは言わない
893花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 15:04:35.46ID:C9tw+A7L 誰か俺の植欲を止めてくれ
帰りの車には鉢が2つほど同乗してる。。。
帰りの車には鉢が2つほど同乗してる。。。
894花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 15:05:37.31ID:0Wydw4KQ 置き場所なくなったらとまるからそこまで買い続けていこう
895花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 15:10:56.72ID:BHukylS9 置き場が無くなったら置き場を増やしましょう!
896花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 15:36:34.84ID:SGRAK8V9897花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 16:50:50.86ID:TE3KlLXX いつか土地買ってタニサボ温室作りたいなぁ
898花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 17:36:03.59ID:FjoR2L/C >>895
ちょっとした台に置いてたのがいつのまにラックになったりして空間縦にも使うんですよねわかります
ちょっとした台に置いてたのがいつのまにラックになったりして空間縦にも使うんですよねわかります
899花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 18:41:29.19ID:xaekyAn9 みんなでシェア多肉農園兼老人ホーム作ってみんなで多肉眺めながら年老いていこうよ
900花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 18:45:10.10ID:rboLU2M5 数十年後、そこには蔓延ったブロンズ姫に覆われる廃墟が
901花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 18:57:44.18ID:1Sm8o7oO ブロンズ姫って増やすの簡単なの?
902花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 18:58:58.05ID:I71LMjV0 全員ボケて水やりしたことを忘れ毎日水やりしそう
906花咲か名無しさん
2019/08/18(日) 23:44:01.79ID:j5QW1DZc ほんこれ
907花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 04:37:56.76ID:MeXDsGJq 黒法師好きなんだが夏は弱ってる
でも枝が折れたので挿し木してしまった
だいじょうぶかな
でも枝が折れたので挿し木してしまった
だいじょうぶかな
908花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 11:11:08.63ID:pXXtQi8j ヤフオクのパキポ19万のやついくらまで上がると思う?
910花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 14:41:42.58ID:hT7qiOGe 園芸店で園芸はさみ買うだけだったのにセールで百円だったんで
ピンクプリティ、レッドベリー、レズリー、ファイヤーリップ、玄海岩蓮華、シロボタン
買ってしまった。
夏は管理大変なのか多肉片付けられてスペースできてたけど、このまま多肉売り場縮小されたら
心配。
ピンクプリティ、レッドベリー、レズリー、ファイヤーリップ、玄海岩蓮華、シロボタン
買ってしまった。
夏は管理大変なのか多肉片付けられてスペースできてたけど、このまま多肉売り場縮小されたら
心配。
912花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 20:56:55.64ID:xudWCyUM 多肉ブームは去ったんだよ。ほんと良かった
913花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 21:27:44.33ID:EiEYoXTR ようやく猛暑から解放かな
ダメにした多肉はグリネとチビエケベリア
陽にあてつつキープするのはホント難しい
ダメにした多肉はグリネとチビエケベリア
陽にあてつつキープするのはホント難しい
914花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 21:55:06.28ID:2Y5OqiPF 扇風機1台で解決するのに
915花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 22:30:40.01ID:RYMD0YEV 今年は全国的に溶けまくったんじゃないか
916花咲か名無しさん
2019/08/19(月) 23:32:08.08ID:xTxZVVvd 去年は1つやられたけど、今年は全部大丈夫だった
918花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 07:45:20.85ID:Zz00tAU0 日本はわりと大きいとしか言えない
920花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 11:03:53.18ID:LXUs8URC センペルビウム全滅した
下の葉がそり返ってきたので
日が当たって風が通る場所に置いたら
その日の夕方にカスカスの状態になってしまった
下の葉がそり返ってきたので
日が当たって風が通る場所に置いたら
その日の夕方にカスカスの状態になってしまった
922花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 12:00:18.83ID:w0c5uXcd 去年から実生で銀冠玉育ててるけど斑が入ってる個体はなかなか育たないねぇ
枯れはしないんだけどねぇ
枯れはしないんだけどねぇ
923花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 13:57:41.38ID:90j5OZuG 黒法師の根本だけやけに細くなってる。挿し芽にしたほうがいいのか・・・・
924花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 14:52:45.84ID:ZDP6GQTw 今後少なくとも1週間雨予想な天気なんだけど1枚1枚枯れていくと水を与えたくなって落ち着かない
秋になればぶわっと生き返るのは分かってるけど
秋になればぶわっと生き返るのは分かってるけど
926花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 20:26:58.21ID:ybkNhhzM927花咲か名無しさん
2019/08/20(火) 21:27:09.70ID:eaAXhcfu ちょっと前まではアガベブームって感じだったけど、今は何ブームなんだろうか?
928花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 03:51:38.69ID:publuiCf うちの地域今月入ってからマックス38度超えで35度下回った日は数日間だった。
ブリキ鉢の姫秀麗やセダム類は流石に溶けたり干からびたけど、黒法師は葉が落ちないまま元気に夏越し中。
ブリキ鉢の姫秀麗やセダム類は流石に溶けたり干からびたけど、黒法師は葉が落ちないまま元気に夏越し中。
929花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 10:22:50.26ID:zMugyEAN モニラリアが目を覚ますのはいつ頃だろ?
去年蒔いたものがGW前に寝始めて今も少しだけど緑色の部分が見えるから生きてるはずだけど
去年蒔いたものがGW前に寝始めて今も少しだけど緑色の部分が見えるから生きてるはずだけど
930花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:19:55.40ID:UjVJUWok なんかの雑誌に多肉植物は鉢を動かすと成長が止まったりするので出来るだけ動かしたり振動を与えない方がいいと書いてあって、んなアホなwって笑ってたけど本当だった
オベサのメスが芽吹き始めたところで止まって、一ヶ月くらいしてやっと動き始めた
オベサのメスが芽吹き始めたところで止まって、一ヶ月くらいしてやっと動き始めた
931花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:27:51.87ID:PGXMzvwm932花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:38:08.50ID:UjVJUWok933花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:44:39.80ID:UjVJUWok あと接触形態形成というのも関係してるかも
ggってみ
ggってみ
934花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 14:54:48.49ID:SjM8NxHp 風に当たって揺れるのと、そっと動かすのと大差ないと思うんだが
935花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 15:14:51.03ID:KEkGv7kO 確かに忘れるくらいほったらかしの方が成長してたりするな
937花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 16:30:30.31ID:wBkOHAnj うちの多肉はエアコン屋外機の上で何年もぷるぷるしてるけど一応生長しとるよ
938花咲か名無しさん
2019/08/21(水) 17:03:26.44ID:4+Gud0y7 動かさないと雨にあたるんで無理な話。
毎日のように動かしてるけど成長してるぞ。
秋になったら放置するけど。
毎日のように動かしてるけど成長してるぞ。
秋になったら放置するけど。
939花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 02:10:34.03ID:VfBZC3Xe うちの植物は動かされる事に慣れてるから全く関係なく育ってる。
940花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 06:25:37.36ID:daDnM97l ほっときゃもっと成長してるかもしれんぞ
941花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 06:51:02.82ID:6BqcEH6h それはない
942花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 06:54:14.13ID:LqXALriM 強健種以外ずぶ濡れからの直射日光が怖いんだってばよ
943花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 16:36:35.79ID:A0HXpjoP 100円ショップの折り紙コーナーに多肉写真の折り紙あってもう蘭みたいに高尚な趣味じゃなく普及したものなんだなと驚いた
944花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 18:17:50.94ID:q9e/YUGU はくぼたんって夏に野外放置でも耐えれる?
単品の群生してないやつで。
単品の群生してないやつで。
945花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 18:33:42.29ID:ks1Mzk3x 夏に野外放置でも余裕で耐えるけど
うちの白牡丹は今日、鉢に団子虫の幼虫みたいなのが大量発生して
1.5cmくらいあった茎を半分になるまで齧られてぶっ倒れてたよ……
うちの白牡丹は今日、鉢に団子虫の幼虫みたいなのが大量発生して
1.5cmくらいあった茎を半分になるまで齧られてぶっ倒れてたよ……
946花咲か名無しさん
2019/08/23(金) 19:57:53.71ID:q9e/YUGU >>945 サンクス。ダンゴ虫用の殺虫剤買っとこう。
947花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 08:08:53.17ID:iFQr1t5I ヤフオクに妙な斑の入ったやつ出てるけど
あれって肥料などの濃度障害で
一時的に色素抜けしたやつだよね?
斑入りだと思って入札してるんたろうけど。
あれって肥料などの濃度障害で
一時的に色素抜けしたやつだよね?
斑入りだと思って入札してるんたろうけど。
948花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 08:11:33.74ID:/dPZpb9o >>947
url貼ってくれない?どれかわからん
url貼ってくれない?どれかわからん
949花咲か名無しさん
2019/08/24(土) 14:10:38.85ID:BogxbN7O950花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 05:44:24.58ID:gKT9daxg >>948
結構出してるので全部じゃないんだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v654121734
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v654121686
まぁ出品者も斑入りとは明記してないから
問題は無いんだろうけどね。
買う側は明らかに勘違いしてると思う。
多肉に多いロゼッタ形状だと三角のワイングラスに
液を2/3程度注いだ感じで液に触れた所は生涯が起こるけど
その上は液に触れないから正常
その後一か月ぐらい経過すると上からみて葉先だけ残して
弧を描くような色素抜けになる。
星美人など溜まりにくい形状はブチっぽい色素抜けになり
それもまたちょっと面白いがいわゆる錦ではないので
多分その後は普通の成長になる。
俺は冬場にときおり低温障害だろうか赤い斜線が出たものを
あちらも知ってか知らずか不明だが斑入りとして出してて
大金はたいて落札したがこれも消失するから注意したほが良い。
結構出してるので全部じゃないんだけど
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v654121734
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v654121686
まぁ出品者も斑入りとは明記してないから
問題は無いんだろうけどね。
買う側は明らかに勘違いしてると思う。
多肉に多いロゼッタ形状だと三角のワイングラスに
液を2/3程度注いだ感じで液に触れた所は生涯が起こるけど
その上は液に触れないから正常
その後一か月ぐらい経過すると上からみて葉先だけ残して
弧を描くような色素抜けになる。
星美人など溜まりにくい形状はブチっぽい色素抜けになり
それもまたちょっと面白いがいわゆる錦ではないので
多分その後は普通の成長になる。
俺は冬場にときおり低温障害だろうか赤い斜線が出たものを
あちらも知ってか知らずか不明だが斑入りとして出してて
大金はたいて落札したがこれも消失するから注意したほが良い。
952花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 09:18:14.39ID:mhA+050/ 肥料などの濃度障害ってこういう感じになるのか
濃縮タイプの液肥を使うときは薄めだから大丈夫だと思うけど自分のところのにでないように気をつける
育て方の方法は載ってる本あるけどダメな例は載ってない役に立つわ
ちなみに液肥は薄めにしたけど徒長はしたw
濃縮タイプの液肥を使うときは薄めだから大丈夫だと思うけど自分のところのにでないように気をつける
育て方の方法は載ってる本あるけどダメな例は載ってない役に立つわ
ちなみに液肥は薄めにしたけど徒長はしたw
953花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 09:57:44.10ID:Gnthnctv クロエってこんな感じになるやん
955花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 10:35:20.41ID:OzZwju4Z 斑誘発液ね
957花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 21:14:51.61ID:YVUo3WHA >>urlのは思ってたより、斑入りというよりダメージって印象を受けるな
958花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 21:17:33.92ID:z6qI4boQ 葉の形は良いけど、ちょっとマトモな状態には見えないわな
959花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 22:26:34.60ID:MfwnPIy2 普通に疑問なんだが、なんで韓国産なんだ?
こっちよりも多肉の需要が高くて賑わってるんだろうか。
わざわざ韓国産を謳うほどのブランド力が分からん
こっちよりも多肉の需要が高くて賑わってるんだろうか。
わざわざ韓国産を謳うほどのブランド力が分からん
960花咲か名無しさん
2019/08/25(日) 22:30:55.68ID:z6qI4boQ なんか若い女にはウケるらしいよ >韓国産表記
韓国グルメだの韓国コスメだの、俺はあまり良い物とは思わないが
園芸業界的な話だと、向こうさんはとにかく交配に無節操なイメージがある
交配種を否定はしないけど、交配親の明記くらいはして欲しいもんだ
韓国グルメだの韓国コスメだの、俺はあまり良い物とは思わないが
園芸業界的な話だと、向こうさんはとにかく交配に無節操なイメージがある
交配種を否定はしないけど、交配親の明記くらいはして欲しいもんだ
961花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 03:10:47.98ID:nJIdzLiR 韓国ものはエケベリアでやたら種類出してるよな印象があるけど
個人的にはエケベリアってどれも似たりよったりであんまり好んで集めないから興味がない
個人的にはエケベリアってどれも似たりよったりであんまり好んで集めないから興味がない
962花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 09:58:27.62ID:JjQXpiWr963花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 10:15:08.75ID:jN/uAapY 交配式公開されてるのを真似して自分で○○作ってみましたなんてやってる人を見ると公開はしないほうがいいんだろうなって思う
964花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 10:42:08.83ID:dvXiYX2a 日本で大人気な某人とかも交配明かさないけど正直何でだ?と思う
真似されたくないのも分かるけどみんながみんな同じようには出来ないんだから明かしたらいいのに
しょぼいプライドなのかな
真似されたくないのも分かるけどみんながみんな同じようには出来ないんだから明かしたらいいのに
しょぼいプライドなのかな
965花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 11:16:19.34ID:DCQQrzVC もう少しで秋蒔きの時期だと思うけど何を蒔く予定?
自分は去年蒔きそびれたコノフィツムほか数種保管してるもののみ蒔く予定
芽が出るか知らないけどとりあえず
蒔くより先に置き場増やす方が先だがな
自分は去年蒔きそびれたコノフィツムほか数種保管してるもののみ蒔く予定
芽が出るか知らないけどとりあえず
蒔くより先に置き場増やす方が先だがな
966花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 13:44:24.26ID:srZqdEZn 園芸店で目を付けていた多肉植物、買いに行ったときにはもう売れていて無い
967花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 14:37:33.01ID:/FidTTdu968花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 14:41:07.02ID:PzzHlul/969花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 14:50:03.00ID:PzzHlul/ 公開する場合は、公開する利点がある場合のみ公開したら良いと思うよ。親同士が遠縁で中々交配実現しなさそうなやつとかさ
970花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 15:07:09.79ID:w/6QiqMd972花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 16:41:21.83ID:nHohmtiw 園芸の交配種に血統の説明を強いるのはね…親がある種の選抜個体から作ってたら再現できんわけだし。嫉妬してる同業者がわめいてるとしか思えない
973花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 17:00:24.46ID:P7PEsaBQ 交配親は別に明記しなくてもいいけど
交配種を原種と偽って売るのだけはマジ勘弁して
交配種を原種と偽って売るのだけはマジ勘弁して
974花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 17:17:33.93ID:ScQa45b4 サボテン多肉は交配式を明らかにするのが常識だったが、ミックそなんちゃら ババア相手に怪しげな商売 海外からは笑われてる
親苗すら怪しいよ
親苗すら怪しいよ
975花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 18:32:24.29ID:yFtth+TM977花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 18:39:27.45ID:ScQa45b4 キモイ! 貼るなよ
978花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 18:48:06.91ID:rMaghPZs ピンクで肉厚で可愛い名前が付いてればババアは買う
それだけのことだ
それだけのことだ
979花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 18:48:52.83ID:P7PEsaBQ それな
980花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 19:08:06.16ID:sHZMVfzZ 俺も買う
981花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 19:08:49.57ID:uuyrrXHk 葉が多くて詰まってて綺麗だけどネーミングセンスが皆無で高杉
984花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 19:46:17.56ID:ScQa45b4 純烈ノリのババア狙いでよくね?
どんな名前か覚えてない 興味無いけどな
どんな名前か覚えてない 興味無いけどな
985花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 22:12:49.11ID:5GO8ZSHb 万物想蒔いて発芽したんだけど実生の情報が全然ない…
肥料ってやったほうがいいの?
肥料ってやったほうがいいの?
986花咲か名無しさん
2019/08/26(月) 22:51:02.22ID:ZuIcZubU >>982
お前の非常識が世の中の常識って考えればわかるよ
お前の非常識が世の中の常識って考えればわかるよ
987花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 01:52:38.78ID:DtjqkzWm988花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 09:11:30.48ID:TP/Au2/G 海外から評価されない雑種はすぐ消える
韓国苗のほあ
この有頂天なかた 自身のインチキ交配苗以外は普及種と決めつけて何様ですかね
韓国苗のほあ
この有頂天なかた 自身のインチキ交配苗以外は普及種と決めつけて何様ですかね
990花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 12:36:47.88ID:ezlFEXzg 三年前のスレか
最近たまに変なのが出てくるしワッチョイ付スレ再利用できるならそれでもいいかもね
最近たまに変なのが出てくるしワッチョイ付スレ再利用できるならそれでもいいかもね
991花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 15:06:32.63ID:fDfku4+W 多肉に限らないが雑種が強いのは当たり前
普及してない雑種なんて普及種以下だわな
普及してない雑種なんて普及種以下だわな
992花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 15:09:30.40ID:HQOXJZct ブロンズ姫の強さはマジヤバイ
994花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 19:12:12.90ID:TP/Au2/G ビーハウスと比べたら、ダメだろ 茨城の田舎っぺ生産者
995花咲か名無しさん
2019/08/27(火) 19:29:22.27ID:yxnn6HB1 明日まで雨で明後日からまた晴れる。明日までに土乾かさんと
996花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 02:22:41.17ID:kMnPPGJK 急に暑くなったように急に涼しくなったな
亀が起きてしまうわ…
亀が起きてしまうわ…
997花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 07:45:33.87ID:/YdoeMfL そして週末からはまた猛暑
998花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 09:41:28.52ID:jym+SYhq うちもまだ亀寝てるわ
ぼちぼち亀起床報告も出てきたな
ぼちぼち亀起床報告も出てきたな
999花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 10:38:31.73ID:2AzIZS4u 一昨年実生した亀7月の半ばに起きてるぞww
1000花咲か名無しさん
2019/08/28(水) 10:39:42.81ID:2AzIZS4u10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 16時間 8分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 16時間 8分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- Windows 11 KB5055632、音声で不適切な言葉の入力を無効可能に [少考さん★]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- ユン前大統領、家宅捜索を受ける 統一教会を巡る汚職容疑 [175344491]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 文科省「理系の時代。理系インド人にたくさん日本に来てもらうため金出す」 国もジャップは使い物にならないポンコツと判断か [271912485]