サボテンをも包括した多肉植物としての統一スレッドです。
ただ、サボテン等メジャーな植物は専用スレッドができているのでそちらで会話しましょう。(>>2以降を参照)
※名前の付いていない多肉植物について。
多肉植物は専門家でも同定が非常に難しい物が多数存在します。購入時は名前の付いた物を購入し、名前の無い物は販売店で確認しましょう。
また、名前の無い物は、安易に同定せず、名無しさんとして愛でましょう。特に小苗の場合、特徴が出るまで長い期間を要する場合があります。
◆質問用テンプレート
・質問する際は下記のテンプレをお使いください。
環境提示がない場合、プロでも答えられない場合があります。
【品種名_】(不明の場合は、写真 OR 草姿を詳しく)
【栽培地域】(地域ブロック OR 都道府県)
【入手状況】(入手時期)(ホームセンター、園芸店、100均、専門店、通販、プレゼント)
【栽培状況】(温室、ベランダ、フレーム、室内)(日照、通風、温度)(水遣り)
【症_状_】(詳しく)
【その他_】(鉢底穴無、表土に固まる砂を使用など)※省略可。
【品種名_】
【栽培地域】
【入手状況】
【栽培状況】
【症_状_】
【その他_】
次スレは>>980が植えてください
前スレ
多肉植物 part52
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1594338107/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
多肉植物 part53
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1604757522/
探検
多肉植物 part54
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1花咲か名無しさん
2021/02/02(火) 14:21:22.49ID:J3OrzqIg2021/02/02(火) 14:22:10.11ID:J3OrzqIg
【リトープス】メセン総合スレ20【コノフィツム】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560947361/
【ガガイモ科】ガガイモ厨集まれ【腐女子】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434970339/
塊根塊茎総合19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1568078808/
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1563360612/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1424956477/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559896473/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 7店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1546153577/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528311244/
100円サボテンを育てたい part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559309886/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1560947361/
【ガガイモ科】ガガイモ厨集まれ【腐女子】
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/engei/1434970339/
塊根塊茎総合19
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1568078808/
ポーチュラカ・マツバボタン・ハナスベリヒユPart4
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1563360612/
【可憐】オキザリスOxalis推奨スレ その7【頑丈】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1424956477/
アデニウム【砂漠の薔薇】 Part.5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559896473/
100円ショップの園芸モノってどうよ ? その51
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1564550367/
あなたのそばのサボテン・多肉専門店 7店目
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1546153577/
ヤフオクやメルカリについて語ろう@園芸板 pt.8
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1528311244/
100円サボテンを育てたい part9
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1559309886/
2021/02/02(火) 14:53:13.59ID:sB+e7gjR
スレ立て乙です
2021/02/02(火) 14:53:48.71ID:sB+e7gjR
あれ?ワッチョイ無しにしたのか
2021/02/02(火) 20:44:59.67ID:lPvD9ZvP
オツカレー
6花咲か名無しさん
2021/02/03(水) 02:13:27.09ID:VhL7m05h どーらく先生わかりやすい
あんな人の声がみんなに届くと平和でいいね
あんな人の声がみんなに届くと平和でいいね
2021/02/03(水) 14:10:23.42ID:GwA1JNS9
ミックスベリアってもっと大きいのかと思ったら販売時はすごい小さいんだな
2021/02/03(水) 16:56:19.65ID:+Gg6yD2Y
2号鉢に土は赤玉1鹿沼1日向1に市販の多肉土0.5の割合でミニマ植えてみた
植え替え直後が70gで水200mlやったら流れ出た水が180mlだった
それで重さ測ったら鉢は90gだった
そして今日重さ測ったら80gになっていました
こんなもん?
室内窓際の日中は常に日が当たる所で管理して、朝方10度くらいまで下がって日中は23度くらいで暖房なし
植え替え直後が70gで水200mlやったら流れ出た水が180mlだった
それで重さ測ったら鉢は90gだった
そして今日重さ測ったら80gになっていました
こんなもん?
室内窓際の日中は常に日が当たる所で管理して、朝方10度くらいまで下がって日中は23度くらいで暖房なし
10花咲か名無しさん
2021/02/03(水) 18:03:28.41ID:VhL7m05h11花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 16:28:38.33ID:7osZACvG 久しぶりにホームセンターの伸びまくった多肉救ってきた
12花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 16:34:31.46ID:ELCojMC6 偉い!
13花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 19:52:09.14ID:ICgQ7kd5 偉くないだろ。
売り手側からしたらこんな状態でも売れるのか、今後も現状維持(雑な管理)で売ろう!→いつまで経っても徒長が当たり前な売り場。
売り手側にどうにかしないと売れないなと思わせないと。
売り手側からしたらこんな状態でも売れるのか、今後も現状維持(雑な管理)で売ろう!→いつまで経っても徒長が当たり前な売り場。
売り手側にどうにかしないと売れないなと思わせないと。
14花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 19:57:43.26ID:80s7gaOg 売れないから多肉やめるか!ポトスでも売ろ!
の方が近いやろ
の方が近いやろ
15花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 20:16:23.71ID:fmb+spho ペットでもそうなんだけど、救助とか言っても店からしたら、ただ売れたってだけなんだよな。ただ、自己満足も全然ありだ。
16花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 21:15:12.56ID:4pOFhbdT 結局は欲しいから買うなんだけど、
去年買ったボロボロでかわいそうなカランコエがうちで今綺麗に咲いてて嬉しい
去年買ったボロボロでかわいそうなカランコエがうちで今綺麗に咲いてて嬉しい
17花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 21:23:03.32ID:o4hNVDx8 店頭でゴミみたいなコンディションだった子を最高の状態に仕立て直すと気持ちいいよね
それも楽しみ方の一つだ
それも楽しみ方の一つだ
18花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 21:24:33.75ID:ICgQ7kd5 >>14
NHK趣味の園芸でもちょくちょく多肉は出てるし、これかっこイイぜ!でも特集があるくらい注目されてる植物なのに?
他にもテレビ番組をキーワード録画 多肉にしてたらちょこちょこ録画されてるし、地方局の情報番組内でも注目の植物と言って何回か取り上げられてたがな。
逆に客も今さらポトス?っもう良いよだろ。
NHK趣味の園芸でもちょくちょく多肉は出てるし、これかっこイイぜ!でも特集があるくらい注目されてる植物なのに?
他にもテレビ番組をキーワード録画 多肉にしてたらちょこちょこ録画されてるし、地方局の情報番組内でも注目の植物と言って何回か取り上げられてたがな。
逆に客も今さらポトス?っもう良いよだろ。
19花咲か名無しさん
2021/02/04(木) 22:13:47.79ID:qP2wv6ym ポトス貶めるのは違うやろ
20花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 00:04:24.15ID:QjoW2kBY 猫がポトス食べる
21花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 00:22:15.88ID:535mSf8b >>17
先週ホムセンでカラカラになって100円に値下げされたカット苗セット買ってきて、今はプリプリに持ち直して幸せよ
エケベリアを鹿沼オンリーでいこうかと思ったけど、春の植え替えで配合した土にするわ
先週ホムセンでカラカラになって100円に値下げされたカット苗セット買ってきて、今はプリプリに持ち直して幸せよ
エケベリアを鹿沼オンリーでいこうかと思ったけど、春の植え替えで配合した土にするわ
22花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 00:22:45.93ID:CgnAq9x/ 猫草とポトスどっちが好きなんだ?
23花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 06:05:14.43ID:RYcaltNQ24花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 07:58:39.14ID:GdHjzM4q ポトスって確か毒あったよね。猫食っても大丈夫なのかね。
25花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 08:32:09.20ID:xJ+6Jbz+ サトイモ科だからと思って食べると口が激痛に見舞われる
26花咲か名無しさん
2021/02/05(金) 20:56:33.06ID:bifKK054 ネックレス系がめっちゃ鳥に食われる
27花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 16:02:22.53ID:zwsXsa1S 【品種名_】ベビー桜吹雪
【栽培地域】香川
【入手状況】昨年11月中旬 ホームセンター
【栽培状況】1月初め頃まで日中ベランダ、以降は室内の南向きの窓際。水やりは月1〜2、霧吹きで表面と少し浸透する程度。
【症_状_】乾燥してシワシワになっている。白い綿のようなものが着いている株がある。
【その他_】ポットで購入したものをほぐし、底石の上に多肉用の砂のような土を使用し11月下旬に植え替え。着生はしている。
買った当初はプリプリしていたのですが、植え替えてしばらくしてシワシワになりました。
調べたところ水不足とも出てきますが、冬は水やりを控えるとも出てきます。
水やりを増やす、季節的なもので現状維持、どちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
【栽培地域】香川
【入手状況】昨年11月中旬 ホームセンター
【栽培状況】1月初め頃まで日中ベランダ、以降は室内の南向きの窓際。水やりは月1〜2、霧吹きで表面と少し浸透する程度。
【症_状_】乾燥してシワシワになっている。白い綿のようなものが着いている株がある。
【その他_】ポットで購入したものをほぐし、底石の上に多肉用の砂のような土を使用し11月下旬に植え替え。着生はしている。
買った当初はプリプリしていたのですが、植え替えてしばらくしてシワシワになりました。
調べたところ水不足とも出てきますが、冬は水やりを控えるとも出てきます。
水やりを増やす、季節的なもので現状維持、どちらが良いでしょうか?
よろしくお願いします。
28花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 16:04:20.53ID:bc4f7kuv 室内なら普通に水やっていいぞ
29花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 17:06:46.28ID:zwsXsa1S30花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 17:32:26.09ID:E1MTIi/s 水やる時は冬でもたっぷりやってたな
月1のみの水やりだけど
月1のみの水やりだけど
31花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 17:38:27.50ID:zwsXsa1S32花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 18:00:29.90ID:9x2UqdDp 霧吹きが許されるのってチランジアだけじゃない?
33花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 18:04:21.10ID:4DZOPvB9 多肉に霧吹きは意味ないって誰か言ってたな
葉がブヨブヨになるのは蒸れでカリカリになるのは水不足かな
白い綿はカビか虫かな
葉がブヨブヨになるのは蒸れでカリカリになるのは水不足かな
白い綿はカビか虫かな
34花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 18:28:25.02ID:WVNLvhKw 多肉に何で霧吹きをするのか理解できない
水やりでも、葉に水がかからないようにしてる人も多いのに
水やりでも、葉に水がかからないようにしてる人も多いのに
35花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 19:05:57.18ID:bc4f7kuv CAM光合成の仕組みから考えて、葉面吸収が盛んとも思えないしね (ゼロではないにせよ)
36花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 20:29:30.44ID:CJ1pnRTU スーパーで売ってた多肉のPOPには「水やりはたまに霧吹きでシュッでいいんですよ!」と書いてあった
じゃぶじゃぶあげるよりは死なないかもしれないけどね…
たまにしか花苗コーナーできないんだけど多肉がある時は毎度がっつり徒長した姿のものが入荷してくる
じゃぶじゃぶあげるよりは死なないかもしれないけどね…
たまにしか花苗コーナーできないんだけど多肉がある時は毎度がっつり徒長した姿のものが入荷してくる
37花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 20:39:35.98ID:bc4f7kuv 店員向けの管理方法としてはそれで良いんだけどね
いっそ一切水遣りしなくていいくらい (どうせ光量不足で徒長させるだけだし)
購入後の客に向けたアドバイスとしては盛大に間違ってるわな
いっそ一切水遣りしなくていいくらい (どうせ光量不足で徒長させるだけだし)
購入後の客に向けたアドバイスとしては盛大に間違ってるわな
38花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 20:52:35.96ID:97coNVW/ 個人的には上から水やるよりも時々腰水にしてさらにそのうち時々うすーく液肥入れてるのが一番いい感じ
やはり上から水やりは難しい エケベリア率高いかかもしれないけど
鉢植えじゃないと腰水はできないか
霧吹きは自分は室内なんだけどピーチネックレスとかセンペルビウムは時々してあげた方が良さげ
種類だけなく空気の乾燥具合と室内室外によってもちがうかも
やはり上から水やりは難しい エケベリア率高いかかもしれないけど
鉢植えじゃないと腰水はできないか
霧吹きは自分は室内なんだけどピーチネックレスとかセンペルビウムは時々してあげた方が良さげ
種類だけなく空気の乾燥具合と室内室外によってもちがうかも
39花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 21:07:39.82ID:zwsXsa1S 葉に水かかるの良くはないんですね、いよいよ可哀想になってきた。
とりあえず底から水が落ちてくるまであげておきました。
100均の小さい鉢で、2mmくらいの底穴が4つ程度ですが、腰水も今度試してみます。
白い綿というのが、株の中心部からタンポポの綿毛みたいなのがフワッと生えてる感じです。
綿毛生える種類だというブログも見つけたけどカビと見分ける自信は無いな…
とりあえず底から水が落ちてくるまであげておきました。
100均の小さい鉢で、2mmくらいの底穴が4つ程度ですが、腰水も今度試してみます。
白い綿というのが、株の中心部からタンポポの綿毛みたいなのがフワッと生えてる感じです。
綿毛生える種類だというブログも見つけたけどカビと見分ける自信は無いな…
40花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 21:30:22.09ID:8QfOn+kP 桜吹雪なら綿毛みたいなのがでるのがデフォなので気にしなくて良いと思われ
41花咲か名無しさん
2021/02/06(土) 22:51:07.50ID:5rH3Pq2+ 初心者なんだけど
オブツーサが冬の間に全体的に赤っぽくなってしまったんだけど普通?
白いやつも白いところが赤っぽくなってしまった…
LEDライト当ててたからかな?
オブツーサが冬の間に全体的に赤っぽくなってしまったんだけど普通?
白いやつも白いところが赤っぽくなってしまった…
LEDライト当ててたからかな?
42花咲か名無しさん
2021/02/07(日) 03:23:02.96ID:Acfjt4P9 >>41 寒いからじゃない?
44花咲か名無しさん
2021/02/07(日) 14:37:36.89ID:bg3kQi1f 昨日、桜吹雪の水やりで質問してた者です。
昨日水通しての今日ですが、早速プリプリしてきました!!!
購入当初の画像と見比べると、少し色味が悪いですが、質感はかなり戻り安心しました。
ありがとうごさいました!
昨日水通しての今日ですが、早速プリプリしてきました!!!
購入当初の画像と見比べると、少し色味が悪いですが、質感はかなり戻り安心しました。
ありがとうごさいました!
45花咲か名無しさん
2021/02/07(日) 21:11:25.39ID:ffHbpKdU これから暖かくなるけど調子に乗って水やり過ぎないようにね
46花咲か名無しさん
2021/02/07(日) 22:40:27.55ID:MNS7sy4J デッキアの葉先が枯れるから水不足かと思って水やりしてたが逆だったのか?
室温12度くらいの屋内管理だから休眠してないと思ったんだが。
室温12度くらいの屋内管理だから休眠してないと思ったんだが。
47花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 00:24:57.88ID:mtzavzSu 延びるよ〜
48花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 00:36:53.98ID:b4VqbTVa 12度じゃ水吸わなそう
49花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 16:58:10.82ID:Ll/NIVFy 昼間は外で夜は室内のエケベリアの水やりのタイミングがいまいちつかめない
外葉がしわしわで柔らかくなってしまったんだけど水不足なのか蒸れなのか分からん
外葉がしわしわで柔らかくなってしまったんだけど水不足なのか蒸れなのか分からん
50花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 17:21:16.56ID:mtzavzSu >>49 それ凍ったとか無い?
51花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 18:03:42.30ID:UWRAadAe >>46
12度なら別の理由を探したほうがいい
出品者のご厚意でプラ鉢ごと12月初旬送られて来た株は10度以下で水遣りしようが乾こうが現状維持している
対して、12月下旬に抜き苗で送られて来た親株サイズのものは下葉2段目まで枯れ込んできてる
(室温15〜20度でビニールに包みパネルヒーターで更に加温中)
同時期12月下旬、別で抜き苗子株も買ったがそれは室内管理で現状維持
12度なら別の理由を探したほうがいい
出品者のご厚意でプラ鉢ごと12月初旬送られて来た株は10度以下で水遣りしようが乾こうが現状維持している
対して、12月下旬に抜き苗で送られて来た親株サイズのものは下葉2段目まで枯れ込んできてる
(室温15〜20度でビニールに包みパネルヒーターで更に加温中)
同時期12月下旬、別で抜き苗子株も買ったがそれは室内管理で現状維持
52花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 19:14:39.05ID:Ll/NIVFy53花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 20:04:03.29ID:I9deEjt+54花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 20:32:50.93ID:+aRsf499 水=H2Oって、摂氏4度で密度が最大になる、っていうじゃん
0℃よりも、これがマズイんじゃないかと思う
細胞内の水分が、なにやらどうこうなるのではないかと
0℃よりも、これがマズイんじゃないかと思う
細胞内の水分が、なにやらどうこうなるのではないかと
55花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 22:07:17.69ID:EgfJQ02c >>52
うちの場合だけど一度凍って解凍した後触ると水が出てきてそのままほっといたら水は出なくなったけど葉っぱはしわしわになってう復活しなかった
うちの場合だけど一度凍って解凍した後触ると水が出てきてそのままほっといたら水は出なくなったけど葉っぱはしわしわになってう復活しなかった
56花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 22:14:28.36ID:Ll/NIVFy57花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 23:38:38.18ID:ayIwY6Ka 今時期は完全に断水して室内だね。
58花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 23:42:19.84ID:mP3st20V エケベリア君完全断水してたら何かみるみるシワシワして来たから水あげちゃった
59花咲か名無しさん
2021/02/08(月) 23:58:00.71ID:+RPU0gp1 >>51
なるほど、比較して詳しく書いてくれて分かりやすかったよ。ありがとう。
うちのは下葉が枯れ落ちるまでいかないで先端部だけ枯れるんだよな。
デッキアはこれが初めて。ちなみにgrand marnier tcというやつで、鉢サイズ9センチの葉幅は延ばしたと仮定して20センチちょっとの大きさ。
9月始めに植え替えてから元気だったんだけど、本格的な冬に入ってからは日照がとても少ない地域だから弱ってる事は確かだし、根もきっと痛んでるんだろうな。肥料は入れなかったから肥料焼けでは無いから、植え替えせず水やりストップと様子見だな〜。
なるほど、比較して詳しく書いてくれて分かりやすかったよ。ありがとう。
うちのは下葉が枯れ落ちるまでいかないで先端部だけ枯れるんだよな。
デッキアはこれが初めて。ちなみにgrand marnier tcというやつで、鉢サイズ9センチの葉幅は延ばしたと仮定して20センチちょっとの大きさ。
9月始めに植え替えてから元気だったんだけど、本格的な冬に入ってからは日照がとても少ない地域だから弱ってる事は確かだし、根もきっと痛んでるんだろうな。肥料は入れなかったから肥料焼けでは無いから、植え替えせず水やりストップと様子見だな〜。
60花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 00:25:12.17ID:0mMEKGwg ながっ
61花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 00:32:45.26ID:uRFswIfh >>56 基本的にエケは屋外で大丈夫だった。−5℃までは行ったけど。棚に不織布巻いてるけど、風次第かな。後12月頭から断水してる。
62花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 00:33:24.19ID:uRFswIfh >>59 マルニエ系は寒さに弱いから気をつけてね。
63花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 01:31:17.83ID:Jvat6zmz64花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 15:03:51.25ID:Dub0/C9H65花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 15:10:08.40ID:4jg5Yvp3 >>64 カサカサになったら取ったら良いと思うよ。
66花咲か名無しさん
2021/02/09(火) 23:13:51.50ID:v6jUrvte 一口にエケつっても、ハムシーなんかは寒さに弱い印象
ピンクプリティは外側の葉が幾らかやられるけど、中心部はビクともしない
ピンクプリティは外側の葉が幾らかやられるけど、中心部はビクともしない
67花咲か名無しさん
2021/02/10(水) 00:38:42.01ID:mpwpKai0 うちはやめて水やりたまにしてるし、先日は簡易温室破けてて雪融け水が回っていくつもびちゃびちゃだったけど、雪降る中気温マイナスでも水たらふく吸ってパンパンだったよ。
68花咲か名無しさん
2021/02/10(水) 02:29:45.86ID:mpwpKai0 67だけど断水の文字が消えてた。うちは断水やめて水やりしてる。
69花咲か名無しさん
2021/02/10(水) 12:27:05.05ID:vnQXs+cI 書くの忘れてたけど、厚みが薄い葉のエケは寒さで痛むっぽいから気をつけてね。傷んだらむしり取るから気にしてないけど。
70花咲か名無しさん
2021/02/11(木) 06:55:07.25ID:YwNNKzWr エケ シルエットの交配式だれか知らない?
以前からなんとなく気になってて。
以前からなんとなく気になってて。
72花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 04:33:09.12ID:F4/W8XVe73花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 12:40:51.68ID:L9ExSPvy 水は霧吹きが良いかな?
直接土にたっぷりがいいかな
直接土にたっぷりがいいかな
74花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 12:59:57.33ID:L9ExSPvy76花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 19:57:05.34ID:rF5DspJf 多肉の超初心者です
去年の秋に何鉢か買って屋外に出していたところ1月の寒波でことごとく枯れ果てて唯一残った「恋心」と「養老」という種類もこんな状態になってしまいました
ここからどうすれば救出して立て直せますか?
恋心というのは下の方の葉っぱからしなしなに枯れて来てて子株みたいなのが脇から出て来ています
養老というのはろくろっ首みたいに伸びた上の方だけは何の傷みもなく綺麗です
去年の秋に何鉢か買って屋外に出していたところ1月の寒波でことごとく枯れ果てて唯一残った「恋心」と「養老」という種類もこんな状態になってしまいました
ここからどうすれば救出して立て直せますか?
恋心というのは下の方の葉っぱからしなしなに枯れて来てて子株みたいなのが脇から出て来ています
養老というのはろくろっ首みたいに伸びた上の方だけは何の傷みもなく綺麗です
77花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 19:58:29.44ID:rF5DspJf78花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 19:58:53.44ID:xw7ThFEu うちの乙女心も弱りが目に見えるレベルだけど
多分春までほっといて水やり再開して沢山日光浴びせたら復活するよ
多分春までほっといて水やり再開して沢山日光浴びせたら復活するよ
79花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 20:04:04.59ID:ZnFjHxPd 地域にもよるけど外に出しておくなら夜の間だけ霜が降りないように
不織布なり段ボールなりかぶせてあげて
春になったら先っちょと子株切って育てれば仕立て直しできるよ
切った茎もそのまま育てれば次からまた子株が生えてくる
不織布なり段ボールなりかぶせてあげて
春になったら先っちょと子株切って育てれば仕立て直しできるよ
切った茎もそのまま育てれば次からまた子株が生えてくる
80花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 21:06:07.30ID:H5U2dlta 水蜜桃ってコロラータとか桃太郎とは違うの?同じにしか見えない
83花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 22:35:57.53ID:J6E6Yvy584花咲か名無しさん
2021/02/12(金) 23:14:37.17ID:H5U2dlta85花咲か名無しさん
2021/02/13(土) 00:45:21.22ID:Tks0Pj7c 盗まれた水蜜桃どーなったんだろ?
86花咲か名無しさん
2021/02/13(土) 11:21:26.44ID:rJiKjwYa 今日だ 今だ 水遣りだーーー うぉおおおお
87花咲か名無しさん
2021/02/13(土) 11:34:31.09ID:UeyxFkHJ そっくり?それとも同じ?
○水蜜桃 桃太郎 チワワエンシス
○セグリットピーチ シャルルローズ シャーロットローズ
○ジャッカル さくらドロップ さくらエンディング
○水蜜桃 桃太郎 チワワエンシス
○セグリットピーチ シャルルローズ シャーロットローズ
○ジャッカル さくらドロップ さくらエンディング
88花咲か名無しさん
2021/02/13(土) 20:01:12.14ID:puqebRbO 今年の冬はいろいろダメにしてしまった
89花咲か名無しさん
2021/02/13(土) 23:01:38.20ID:VMxeZUbN こんばんは、初めて多肉植物をやってみたいと思ってる者です
東北の寒い地域です
1,赤鬼城は難しいですか?赤かったので目が引きました
2,十二の巻が好きなんですけどどこにも売ってませんでしたレアなんですか?
3,プランター葬のに植えたいのであまり根が伸びやすいのは嫌なのですが根が全然伸びないのとかありますか?
東北の寒い地域です
1,赤鬼城は難しいですか?赤かったので目が引きました
2,十二の巻が好きなんですけどどこにも売ってませんでしたレアなんですか?
3,プランター葬のに植えたいのであまり根が伸びやすいのは嫌なのですが根が全然伸びないのとかありますか?
90花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 00:54:08.53ID:35k4xHNG >>89 それより地震大丈夫?気をつけてね
91花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 01:05:22.56ID:54H1dXS6 震度6直撃の福島県民だけど別に問題なかったし、大丈夫だろう
これが前震で、後からもっとデカいのが来るよとかでない限りはね
これが前震で、後からもっとデカいのが来るよとかでない限りはね
92花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 01:43:39.73ID:BxJWJ8W9 フラグやめて
93花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 02:05:56.01ID:f1wzLJ5A 昨日の地震でサボテン折れてしまいました
折れた部分含めて水道で洗った後、熱湯消毒したカッターで切りました
今後どうしたら元気になるのでしょうか?
http://imgur.com/yTz5Idx.jpg
http://imgur.com/7fVnnz8.jpg
http://imgur.com/vAThBZX.jpg
折れた部分含めて水道で洗った後、熱湯消毒したカッターで切りました
今後どうしたら元気になるのでしょうか?
http://imgur.com/yTz5Idx.jpg
http://imgur.com/7fVnnz8.jpg
http://imgur.com/vAThBZX.jpg
94花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 02:12:41.68ID:5ajq2ywK きゅうりやん
95花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 02:25:00.46ID:/WeniF0n >>89
赤鬼城とカクレイと火祭りはそっくりだったからどれだったか?その内二種類育ててた。花壇にポイポイして混ざってたな。雑草系だから総合的に強いよ、やたら増えるし。
十二の巻は100均でも目にする普及種。
それがタイプなら似た感じのがホムセンでハオルチアでもアロエでも沢山あるよ。
ちな十二の巻は育ててるけど手のかからないしゆっくり育つタイプで、なかなか大きくならないから買うなら好みの大きさ買っときな。育ってくると子株が脇から出てきて増えては外しの繰り返し。
日照も少なくても大丈夫だしな。
赤鬼城とカクレイと火祭りはそっくりだったからどれだったか?その内二種類育ててた。花壇にポイポイして混ざってたな。雑草系だから総合的に強いよ、やたら増えるし。
十二の巻は100均でも目にする普及種。
それがタイプなら似た感じのがホムセンでハオルチアでもアロエでも沢山あるよ。
ちな十二の巻は育ててるけど手のかからないしゆっくり育つタイプで、なかなか大きくならないから買うなら好みの大きさ買っときな。育ってくると子株が脇から出てきて増えては外しの繰り返し。
日照も少なくても大丈夫だしな。
98花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 05:51:29.38ID:a88lXYPF >>93
三枚目の左の長い方は上下どっちにも切断面があるけど
根が出るのは元々下にあった方からだから気をつけて
逆に植えちゃうといつまで経っても根が出ない
まだ余震があるかもしれないからお気をつけください
三枚目の左の長い方は上下どっちにも切断面があるけど
根が出るのは元々下にあった方からだから気をつけて
逆に植えちゃうといつまで経っても根が出ない
まだ余震があるかもしれないからお気をつけください
100花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 12:18:46.45ID:+SQH1LVr シャロルロース?!それ肉の部位じゃね?
101花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 12:53:34.02ID:FLNBWK+o 草
102花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 15:05:52.29ID:uqY6w6NP シャブリ?
103花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:00:33.81ID:o7kt18Ur104花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:27:27.67ID:dFc92T0B105花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:40:53.16ID:o7kt18Ur106花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:41:33.11ID:obhc2qda 店によっては普通の値段だよ。
下見たらきりがないし何処でもとはいかんでしょ。
同じものが。
下見たらきりがないし何処でもとはいかんでしょ。
同じものが。
107花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:46:30.76ID:o7kt18Ur109花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 16:54:53.19ID:nizJaULX エケベリアだと思うんだけど真っ赤のがあったんだけど400円で
ほんのり赤じゃなくて全身真っ赤っかテカテカした赤、これってどうですか?
すげーまっかだー初めてみたーって目を引いたのですけど、ちょっと葉に壊死してそうな黒い点があったけど
ほんのり赤じゃなくて全身真っ赤っかテカテカした赤、これってどうですか?
すげーまっかだー初めてみたーって目を引いたのですけど、ちょっと葉に壊死してそうな黒い点があったけど
112花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 17:51:20.90ID:a88lXYPF 値段が許容範囲内で欲しいなどうしようかなって迷ったらだいたい買った方がいい
次行った時にはもうなかったってことが結構ある
園芸あるあるだと思う
次行った時にはもうなかったってことが結構ある
園芸あるあるだと思う
113花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 17:56:03.17ID:dFc92T0B >>109
真っ赤なテカテカ多肉は絶対可愛いやつ💓
真っ赤なテカテカ多肉は絶対可愛いやつ💓
114花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 19:24:06.45ID:EVCIxJJQ >>87
シャルルローズ シャロルローズ シャルロットローズはすべて呼び名違いかと。全部同じものだと思うよ
シャルルローズ シャロルローズ シャルロットローズはすべて呼び名違いかと。全部同じものだと思うよ
115花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 19:29:04.18ID:EVCIxJJQ 10月に多肉にハマって色々買い漁ったけど一周回って普及種がいいなぁー(◍•ᴗ•◍)今は色々増やせる多肉畑を作ったよ
116花咲か名無しさん
2021/02/14(日) 21:01:50.34ID:35k4xHNG 難物は、ちょっとある位が面白い(俺は)
117花咲か名無しさん
2021/02/15(月) 00:16:39.40ID:pKRmE4F+ ホムセンだとこれくらい普通の価格だよな
118花咲か名無しさん
2021/02/15(月) 00:22:35.56ID:6t0UxEDi カクトロコ高いかなあと思ったけど
これ鉢が大きい方ならこんなもんか
これ鉢が大きい方ならこんなもんか
119花咲か名無しさん
2021/02/15(月) 18:24:52.75ID:KjelFqCH サングラスのおじさんユーチュバー
あの方のいってる事神すぎ
あの方のいってる事神すぎ
120花咲か名無しさん
2021/02/15(月) 20:02:08.12ID:aJg9qlex 普及種とか草
123花咲か名無しさん
2021/02/16(火) 12:39:33.81ID:P9qMQwTa124花咲か名無しさん
2021/02/16(火) 22:25:44.51ID:2iDWHELo >>89
クラッスラ属は寒さに弱いのが多い
赤鬼城は東北の屋外では無理そう。雪が被るとだいたい死ぬ
寒さに強い花月でも弱るからね
ハオルシアの堅葉のものは屋外でもいけそう、雪が薄く被る程度では死なないが
雪の下になるようだとどうだかわからない
十二の巻はコメリでもよくあるし何軒か回ると見つかると思うよ。レアじゃなくて普及種
ブランターだとセンペルビウムなどのほうがいいような気がします
クラッスラ属は寒さに弱いのが多い
赤鬼城は東北の屋外では無理そう。雪が被るとだいたい死ぬ
寒さに強い花月でも弱るからね
ハオルシアの堅葉のものは屋外でもいけそう、雪が薄く被る程度では死なないが
雪の下になるようだとどうだかわからない
十二の巻はコメリでもよくあるし何軒か回ると見つかると思うよ。レアじゃなくて普及種
ブランターだとセンペルビウムなどのほうがいいような気がします
125花咲か名無しさん
2021/02/16(火) 22:33:07.44ID:2iDWHELo 大雪で今年もずいぶん屋外の多肉さんたちが死んだな
軒下だと鳥の襲撃にも逢う。大和錦は流石に元気だったが
軒下だと鳥の襲撃にも逢う。大和錦は流石に元気だったが
126花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 15:07:27.58ID:tRTrk5Go 寒い
127花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 15:08:09.09ID:tRTrk5Go やばめ
128花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 16:12:17.74ID:oH5tmMSO エケベリアで葉がカッチカチに硬いのって水吸いまくってるせい?
店頭でバキバキに硬いやつ買って植え替えるまでずっとバキバキなのに植え替えた瞬間違う苗のように柔らかくなる事があるけどどういう原理なの
店頭でバキバキに硬いやつ買って植え替えるまでずっとバキバキなのに植え替えた瞬間違う苗のように柔らかくなる事があるけどどういう原理なの
129花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 16:22:21.49ID:+uDInh4H 水吸ってるので硬いと思っていい、水風船みたいなもんだ
水切れさせると柔らかくなるしな
>植え替えた瞬間違う苗のように柔らかくなる事があるけどどういう原理なの
植え替えると大抵、根の表面にある根毛がゴッソリ抜け落ちる
根毛が再生するまでは水分や養分を吸収し難い
水切れさせると柔らかくなるしな
>植え替えた瞬間違う苗のように柔らかくなる事があるけどどういう原理なの
植え替えると大抵、根の表面にある根毛がゴッソリ抜け落ちる
根毛が再生するまでは水分や養分を吸収し難い
130花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 17:57:40.92ID:5PzgxaVN 鋼さんステキすぎて気絶
131花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 19:20:43.67ID:PB3bSG22 >>128
根から水が期待できず根もポット内で
回りきって順調に水分を貰えないと
体内に水分を蓄えてかつ蒸散を抑えるため
葉肉と表皮が厚く固くなってるんだと思います。
これは伸びすぎないよう辛めの水やりで
多肉っぽい多肉として育てるコツでもあります。
植え替えると土に余裕がありさらに
新しい用土は養分酸素も豊富なので
生命維持モードから大きくなろうと
栄養成長モードに入ります
葉もより大柄になりせっかんも伸びます。
ただこれは気温と日照量が深く関係してくるので
冬だと水をやっても葉は生育そのものが低温で
抑制されてるため葉が時間を掛けて成長するので
堅いですが、エアコンの効いた日陰はヘロヘロに
なるのだとおもいます。
根から水が期待できず根もポット内で
回りきって順調に水分を貰えないと
体内に水分を蓄えてかつ蒸散を抑えるため
葉肉と表皮が厚く固くなってるんだと思います。
これは伸びすぎないよう辛めの水やりで
多肉っぽい多肉として育てるコツでもあります。
植え替えると土に余裕がありさらに
新しい用土は養分酸素も豊富なので
生命維持モードから大きくなろうと
栄養成長モードに入ります
葉もより大柄になりせっかんも伸びます。
ただこれは気温と日照量が深く関係してくるので
冬だと水をやっても葉は生育そのものが低温で
抑制されてるため葉が時間を掛けて成長するので
堅いですが、エアコンの効いた日陰はヘロヘロに
なるのだとおもいます。
132花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 21:01:55.98ID:oH5tmMSO133花咲か名無しさん
2021/02/17(水) 21:31:41.83ID:P2HMP0p7 外は吹雪、屋内は一日中暖房つけっぱなしだからエケベリアの花芽が伸びる。
春までに咲いてしまったら交配できるんだろうか?
春までに咲いてしまったら交配できるんだろうか?
134花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 00:36:09.72ID:jcCuOkw4 >>126
寒い
寒い
135花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 14:12:25.51ID:wA7/Q9Mk ホムセンで伸び伸びになってた古紫の下の方の葉を取って鉢も小さめのに植え替えたわ
葉座しってやつで増やせるか楽しみ
しかし色が言うほど紫じゃないな
https://i.imgur.com/q9SRI77.jpg
葉座しってやつで増やせるか楽しみ
しかし色が言うほど紫じゃないな
https://i.imgur.com/q9SRI77.jpg
136花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 15:46:50.04ID:SQUjpao+ パキフィツム・グラウクムが寒さでお亡くなりになった
去年と一昨年の冬は耐えたんだがな
去年と一昨年の冬は耐えたんだがな
137花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 17:33:37.90ID:DKN36W9f >>135 雑種っぽい
138花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 18:27:23.21ID:QjWyN8aC エケベリア、8cm位の苗で中心の2〜3cmくらいはしっかりした葉だけど外側が寒さにやられてふにゃふにゃ
花芽も枯れてしまったんだけど根が健康そうなら春になれば復活するかな?
花芽も枯れてしまったんだけど根が健康そうなら春になれば復活するかな?
139花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 18:48:35.12ID:QywSINtc140花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 19:16:17.81ID:QjWyN8aC141花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 19:33:02.63ID:D5TXUFzI 紅葉しないタイプだと思ってた白牡丹が淡いピンク色に紅葉した。
三年くらい育てて初めて色づいたが、今まで肥料が利いてたのかな。増えすぎ〜なんて思ってたけど見直した。
三年くらい育てて初めて色づいたが、今まで肥料が利いてたのかな。増えすぎ〜なんて思ってたけど見直した。
142花咲か名無しさん
2021/02/18(木) 20:44:23.08ID:Zm5XhoBK むしって作り直すなりなんなり、エケは遊べるから良いよね。
143花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 02:08:57.10ID:15jEJl4y 桃太郎とか葉がびろーんってなったのは戻らないんだろうか
ギュギュっとしてないと桃太郎感が薄れる
ギュギュっとしてないと桃太郎感が薄れる
144花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 05:54:22.67ID:TvpTYVoO 春になったらビローンってなった部分と、そうでない場所の間で胴切りするしかないのでは?
145花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 06:52:08.29ID:BdrKzkWz146花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 09:38:14.67ID:4yv6WS2W つまりびろーんはビローンのままなので、新しく出てくる葉がびろーんしないように育てる事
147花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 10:27:51.34ID:rh1gckbS ワロタ
148花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 13:10:30.94ID:/FTbFttX 梅雨の時期になりやすい印象だな >びろーん
149花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 21:39:54.69ID:Dh1CrWq9 多肉植物を室内の日の当たる窓際に置いとくってどうなんですか?
良くないとか別に良いけど注意点はコレとかアドバイスが有ればご教授願います。
良くないとか別に良いけど注意点はコレとかアドバイスが有ればご教授願います。
151花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 21:55:27.74ID:wCLGKaXA 20万lux超える光が入る窓際もあれば500luxぽっちしかない窓際もあるから照度計アプリでも入れて自分で1番良い置き場決めればええよ
154花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 22:55:34.82ID:UPz3qqFD 縦回しw
155花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 22:57:58.80ID:pw7IFhgp 回す向きが違う…
156花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 22:59:55.73ID:pw7IFhgp >>153
逆さまに回す、じゃなくて四方八方から日に当てるように回すだよ〜
逆さまに回す、じゃなくて四方八方から日に当てるように回すだよ〜
157花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 23:19:26.84ID:rh1gckbS ワロタw
158花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 23:25:47.91ID:ca77Gp1O 草
159花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 23:49:41.15ID:/FTbFttX これは草生える
160花咲か名無しさん
2021/02/19(金) 23:55:03.39ID:UPz3qqFD161花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 00:07:01.92ID:sm6Sd50C ある意味柔軟な発想
162花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 01:10:51.26ID:1Cc7JX3J びろーんと縦回しで笑った
163花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 06:35:53.81ID:RWqcwhgg 地震でアクアリウムが崩壊してしまったので
LEDライトを新たに購入して多肉植物の水耕栽培にチャレンジしてみようと思います
昨日植物屋に行ったらちょうどサボテンの水耕栽培コーナーがあって
初めてでも育てやすいらしいセレウスをまず買ってみました
https://i.imgur.com/gBsqafV.jpg
https://i.imgur.com/nXrEWSb.jpg
今日もこれから近所の園芸店行って多肉植物買ってみます
LEDライトを新たに購入して多肉植物の水耕栽培にチャレンジしてみようと思います
昨日植物屋に行ったらちょうどサボテンの水耕栽培コーナーがあって
初めてでも育てやすいらしいセレウスをまず買ってみました
https://i.imgur.com/gBsqafV.jpg
https://i.imgur.com/nXrEWSb.jpg
今日もこれから近所の園芸店行って多肉植物買ってみます
164花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 08:13:00.96ID:kE12k4V+ 初心者の集いかここ草
165花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 08:56:58.23ID:P6cTD7dW 初心者からプロまでお集まりください
笑うだけの人は消えてください
笑うだけの人は消えてください
166花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 09:41:24.28ID:e/TpnhbL 誰だって最初は初心者だよ
167花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 09:53:11.75ID:2cURBgGr 水耕多肉は見た目もメンテナンス頻度も正直うーんって感じ
168花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 10:01:16.20ID:3EhQoB6H くじいてすまんが全然育たなくて飽きると思うんだこれ
169花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 11:47:37.06ID:PgfWiLl7 ハオルチアは便所に置いておくと生育がいい
湿度がそれなりにあったほうがいいと本に書いてあったけど
化粧砂などで埋めるとダメらしい
湿度がそれなりにあったほうがいいと本に書いてあったけど
化粧砂などで埋めるとダメらしい
170花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 12:31:13.11ID:RwqsUDHA171花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 14:25:54.15ID:9lA38vmT スカート化って結局、日照不足で徒長してるだけですか?
172花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 15:02:41.46ID:13iF/2sU >>170 君、空気読めないとか言われない?
173花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 16:05:04.24ID:HNLFJrxB 葉挿しするのにキレイにもいだはずなのに葉側に成長点がないってある?
葉挿しの断面見てると点がないのがある
葉挿しの断面見てると点がないのがある
174花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 16:53:18.96ID:DCd3h9Zm175花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 16:53:20.88ID:PgfWiLl7 ハオルチアの葉挿しの葉は軸の残ったものがいいとかいうけど、もぐと途中で折れるから
軸の所にクラフトナイフ入れて軸を少し切ってるわ
軸の所にクラフトナイフ入れて軸を少し切ってるわ
177花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 20:51:37.31ID:9iLnnrb0178花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 21:06:25.90ID:ymbDkVGX 室内のセダムが一部茶色になってて抜いたらネジラミ大量だった。
オルトランまいたったわ。
オルトランまいたったわ。
179花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 21:40:59.17ID:VX9+cIeP オルトランって何ヶ月もつんだろ
182花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 22:35:35.37ID:WxCOyVzJ サボテンと違ってプニプニしててブドウみたいで美味しそうなんだけどちぎってチュッと吸ったらエグいのかな
多肉植物好きになった理由が「なんかスイーツみたいで美味しそう」だった
多肉植物好きになった理由が「なんかスイーツみたいで美味しそう」だった
183花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 22:53:36.07ID:J5XrAgv9184花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 22:57:25.31ID:3EhQoB6H185花咲か名無しさん
2021/02/20(土) 23:05:13.37ID:2cURBgGr なめくじ「うまうま」
186花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 00:21:39.99ID:Jy+xmShH ナメクジほんと鬱陶しいよね
187花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 02:21:42.36ID:i7Z4GBpH 遂に多肉デビューしました
養老(エケベリア属)、不死鳥(カランコエ属)、金のえぼし(サボテン)、スーパースノーホワイト(アロエ)です
どうですか?アドバイスとかコツとか教えてください
本当は12の巻欲しかったんですけど、何処行っても無かったです
唯一似た感じの葉のがスーパースノーホワイト1点のみ600円もした
12の巻なら200円ぐらいだったんだろうなぁと思うと…てか全然普及してないなんでだ
養老(エケベリア属)、不死鳥(カランコエ属)、金のえぼし(サボテン)、スーパースノーホワイト(アロエ)です
どうですか?アドバイスとかコツとか教えてください
本当は12の巻欲しかったんですけど、何処行っても無かったです
唯一似た感じの葉のがスーパースノーホワイト1点のみ600円もした
12の巻なら200円ぐらいだったんだろうなぁと思うと…てか全然普及してないなんでだ
188花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 04:13:40.06ID:0/rzAqXd アドバイスは、ググったり本読んで育て方学ぶ
まあ、本来は学んでから買うんだけど。
後は迷ったら水はやらないって事位だ。
まあ、本来は学んでから買うんだけど。
後は迷ったら水はやらないって事位だ。
189花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 04:45:42.08ID:i7Z4GBpH >>188
室内でもやらなくていいの?
地味に困ってるのがお店で最後に水やったのがいつかわからないから
冬は1ヶ月に1回でーとか書いてても今何日目なのかわからなくて
あと鉢を変えるタイミングです
果たして今鉢の中の根はどれぐらいになってるのか透視でもなきゃわからなくないです?
あと今の状態がわかんないんです
元気そうに見えてても葉の数枚は傷んでるのがあってこんなもんなのかどうなのかと
あと傷んだ葉の処理方法です見てくれが悪いので切っちゃいたいけど
そんなこんなで実際に生きた情報が欲しいんです
ネットで書かれてるのってどれもテンプレばかりでリアル部分が不足してるんです
室内でもやらなくていいの?
地味に困ってるのがお店で最後に水やったのがいつかわからないから
冬は1ヶ月に1回でーとか書いてても今何日目なのかわからなくて
あと鉢を変えるタイミングです
果たして今鉢の中の根はどれぐらいになってるのか透視でもなきゃわからなくないです?
あと今の状態がわかんないんです
元気そうに見えてても葉の数枚は傷んでるのがあってこんなもんなのかどうなのかと
あと傷んだ葉の処理方法です見てくれが悪いので切っちゃいたいけど
そんなこんなで実際に生きた情報が欲しいんです
ネットで書かれてるのってどれもテンプレばかりでリアル部分が不足してるんです
190花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 07:27:46.90ID:gc6pwOXb 鉢の表面を見て乾いていても抜いてみると意外と
湿ってるものです。
あとは鉢の形でも違ってくる。ロングとかスリットポットもある
テラコッタ、ブリキなどは通気性が期待できない
全部でなくて良いので抜いて目視で感覚を養うのが良いです。
植え替えは成長が止まる時期以外です。
冬は11月〜三月夏は六月〜九月。ここは多肉にとって乗り切るのが
厳しい時期なので根を弄られ環境が変わるとストレスになる。
この厳しい時期の前にある程度心地よい根周りに落ち着いている事が
望ましい。
そこで逆算すると彼岸明けから一か月〜二か月内
鉢はワンサイズから2サイズぐらいですがこれも生育速度が
全然違う。オロスタキスは生育期にはバンバン増えますが
ある時期でビタっと休眠します。そういった特性も
植物と一緒に学ぶ感じでしょうか。
イメージとしては石っぽいものは遅く観葉っぽいのは速い。
その当たりも考慮して最初はワンサイズアップで
良いと思います。それでも夏は枯らす。w
寒くて枯らすより暑くて枯らす方が多いです
湿ってるものです。
あとは鉢の形でも違ってくる。ロングとかスリットポットもある
テラコッタ、ブリキなどは通気性が期待できない
全部でなくて良いので抜いて目視で感覚を養うのが良いです。
植え替えは成長が止まる時期以外です。
冬は11月〜三月夏は六月〜九月。ここは多肉にとって乗り切るのが
厳しい時期なので根を弄られ環境が変わるとストレスになる。
この厳しい時期の前にある程度心地よい根周りに落ち着いている事が
望ましい。
そこで逆算すると彼岸明けから一か月〜二か月内
鉢はワンサイズから2サイズぐらいですがこれも生育速度が
全然違う。オロスタキスは生育期にはバンバン増えますが
ある時期でビタっと休眠します。そういった特性も
植物と一緒に学ぶ感じでしょうか。
イメージとしては石っぽいものは遅く観葉っぽいのは速い。
その当たりも考慮して最初はワンサイズアップで
良いと思います。それでも夏は枯らす。w
寒くて枯らすより暑くて枯らす方が多いです
191花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 07:28:01.56ID:gc6pwOXb 株は大きくなるとどうしても下葉は茶色くなって茎から落ちやすく
なります。足長になるのが恰好悪いと思うのでしたら
上記の季節に綺麗な所から胴切りして刺し直しましょう。
残った株も葉を少し残した状態ならわき目を出す親株として
利用できるかもしれません。
また集めはじめはともかくなんにでも手を出し勝ちですが
交配種、たとえば〇〇*〇〇などは定番種と区別がつきにくいものもあり
あとあと混乱の原因になります。
まずは定番種、そこから育成に慣れてきたら高額の斑入り種も良いです。
斑入りは季節斑とか農薬障害で一部成長点が色素を失ったものなど
斑入りっぽく売ってたりしてインパクトが強いので飛びつきますが
本当に色素が抜けてる訳ではないので注意が必要です。
でもそれも勉強代ですけどね。
これはあくまで趣味の方の室内管理を前提としたものです。
ビニールハウス、加温遮光装備があればまた違ってきます。
なります。足長になるのが恰好悪いと思うのでしたら
上記の季節に綺麗な所から胴切りして刺し直しましょう。
残った株も葉を少し残した状態ならわき目を出す親株として
利用できるかもしれません。
また集めはじめはともかくなんにでも手を出し勝ちですが
交配種、たとえば〇〇*〇〇などは定番種と区別がつきにくいものもあり
あとあと混乱の原因になります。
まずは定番種、そこから育成に慣れてきたら高額の斑入り種も良いです。
斑入りは季節斑とか農薬障害で一部成長点が色素を失ったものなど
斑入りっぽく売ってたりしてインパクトが強いので飛びつきますが
本当に色素が抜けてる訳ではないので注意が必要です。
でもそれも勉強代ですけどね。
これはあくまで趣味の方の室内管理を前提としたものです。
ビニールハウス、加温遮光装備があればまた違ってきます。
192花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 07:39:40.27ID:DvHzuOmz ありがとうございます!
193花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 11:19:14.20ID:zPU4+pDW 色々やって体感してみると良いよ。としか言えないw 環境ありきだし。とりあえず野晒しは避けて、夏の直射と冬の氷点下と霜に気をつけてれば良いんじゃない。
194花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 11:40:33.10ID:6xRa8tYR195花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 11:41:17.25ID:EDTKtsTL >>189
ホームセンターなんかで売ってる苗は土が輸送に耐えられるよう配合されてる事が多いから自分は割とすぐ植え替えちゃうよ
根の状態も分かるし水やりのタイミングもリセット出来る
土や地域、室内か屋外かの環境によっても違うし多肉はとにかく経験と感覚が大事だと思うよ
これからきっと楽しくなるよ
ホームセンターなんかで売ってる苗は土が輸送に耐えられるよう配合されてる事が多いから自分は割とすぐ植え替えちゃうよ
根の状態も分かるし水やりのタイミングもリセット出来る
土や地域、室内か屋外かの環境によっても違うし多肉はとにかく経験と感覚が大事だと思うよ
これからきっと楽しくなるよ
196花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 11:46:19.72ID:6xRa8tYR 寒い時期と梅雨時期は植え替えしても水やりしない。
他の時期はたっぷりやる。
水やりのタイミングは葉の状態見ながら色々考えて自分で決める。
成育期環境下ではあげて、休眠期環境下では控える。
品種毎の成育期はネットや本で調べて。
あ、土は入手しやすい多肉用土で何の問題もない。
後は好みや宗派に併せて好きに土変えればいいよ。
他の時期はたっぷりやる。
水やりのタイミングは葉の状態見ながら色々考えて自分で決める。
成育期環境下ではあげて、休眠期環境下では控える。
品種毎の成育期はネットや本で調べて。
あ、土は入手しやすい多肉用土で何の問題もない。
後は好みや宗派に併せて好きに土変えればいいよ。
197花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 15:19:14.18ID:bMJjKnQ5 3ヶ月放置したセンペルに水あげたらたった一晩でボール状態止めて葉が開いて笑った
ほんとこいつは
ほんとこいつは
198花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 18:36:56.27ID:i7Z4GBpH 皆様ありがとうございます。
生きた情報はやはり良いものです鮮度が違います。
室内の場合だと冬でも室温は常に春秋ぐらいになってると思うんですが
多肉的には冬と春秋どちらになってるんですかね?
生きた情報はやはり良いものです鮮度が違います。
室内の場合だと冬でも室温は常に春秋ぐらいになってると思うんですが
多肉的には冬と春秋どちらになってるんですかね?
199花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 19:50:52.48ID:zPU4+pDW >>198 栽培に鮮度も糞も無いけど笑 とりあえず鶴仙園の人が書いてる多肉の本買って読んでみると良いかなと思う。
室温なんざ住宅環境にも寄るし知らん。
要は日照時間次第。基本的に室内で育てる物では無い。足りないならライト追加。
室温なんざ住宅環境にも寄るし知らん。
要は日照時間次第。基本的に室内で育てる物では無い。足りないならライト追加。
200花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 22:21:57.53ID:mWywDUQv201花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 22:26:53.22ID:dVztpVgZ >>198
室内管理だと冬でも暖かいので休眠せず成長を続けるけど、成長期である
春秋には到底及びません。成長速度は明らかに鈍化している。
住んでいる地域にもよりますが、2月下旬〜3月頃からのスタートダッシュを
目の当りにしたら成長サイクル分かるはずです。
室内管理だと冬でも暖かいので休眠せず成長を続けるけど、成長期である
春秋には到底及びません。成長速度は明らかに鈍化している。
住んでいる地域にもよりますが、2月下旬〜3月頃からのスタートダッシュを
目の当りにしたら成長サイクル分かるはずです。
202花咲か名無しさん
2021/02/21(日) 23:28:13.56ID:i7Z4GBpH203花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 02:04:29.84ID:yhcAAtjQ シャビアナの葉千切り難しすぎワロタ
一個も成功しないまま茎だけになりそう
一個も成功しないまま茎だけになりそう
204花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 07:03:33.44ID:LzmbQf7e205花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 07:42:28.82ID:VQxzXPRL 参考までに草
206花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 08:57:10.61ID:U6ses34D >>203
ピンクフリル?結構ぽろぽろとれる気がするんだけど…
個体差あるんだろうか
自分はラウレンシスが苦手だ、一度も成功したことがない上に一度千切れた葉から腐らせて頭を切るハメになった
それ以降こいつだけはカリカリの枯れた葉しか取らない
ピンクフリル?結構ぽろぽろとれる気がするんだけど…
個体差あるんだろうか
自分はラウレンシスが苦手だ、一度も成功したことがない上に一度千切れた葉から腐らせて頭を切るハメになった
それ以降こいつだけはカリカリの枯れた葉しか取らない
207花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 11:21:16.78ID:X/1F4/ZA 成る程
209花咲か名無しさん
2021/02/22(月) 22:23:51.98ID:O7n7BYkB ハオルチアの硬葉系の葉の根元の方がが黄色(茶色)っぽく変色する原因って何?
室内の直射日光の当たらない明るい所に置いてます
室内の直射日光の当たらない明るい所に置いてます
210花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 06:37:56.50ID:EGKuWP0c 根腐れ
211花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 06:48:48.23ID:s5k1jp2n もし名前解らない場合ここで聞いても良いですか?
質問サイトで少しでも思い当たるもので良いので
教えてくださいと前置きしても「雑種です」
「札落ちです」と書かれてしまいます。
それもそういった人はなぜか回答が速い。
私が求めているのはそうゆう答えじゃなくて
少しでも手がかりになる情報を欲しいだけなんですが
何か回答することで利点があるのでしょうか?
質問サイトで少しでも思い当たるもので良いので
教えてくださいと前置きしても「雑種です」
「札落ちです」と書かれてしまいます。
それもそういった人はなぜか回答が速い。
私が求めているのはそうゆう答えじゃなくて
少しでも手がかりになる情報を欲しいだけなんですが
何か回答することで利点があるのでしょうか?
212花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 06:55:36.88ID:aaO02VQC 下手に品種固定して回答すると、それを間に受けた奴が、その品種として広めたり、交配でぐちゃぐちゃになるから。雑種は雑種ですよ。
213花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 07:40:30.86ID:87SWuKvT もし、自分で探して似てる品種があったなら
○○っぽいやつ、でいーんじゃないの
全くわからん場合はゴンベーとかナナコさんとか適当につけときなよ
○○っぽいやつ、でいーんじゃないの
全くわからん場合はゴンベーとかナナコさんとか適当につけときなよ
214花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 07:50:32.59ID:xdjyz6lN 属名レベルで「○○属っぽい」くらいまでなら言ってもいいと思うが (栽培の参考にするならそれで充分だし)
細かな品種名は、迷惑と勘違いを産むだけだからな
細かな品種名は、迷惑と勘違いを産むだけだからな
215花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 07:50:51.61ID:87SWuKvT 育て方のマニュアルを探してるんなら
セダムとかエケベリアとか大分類が何となくわかってたら十分じゃないかなと思うよ
ネットや本の育て方とあなたの家の環境に合った育て方が一緒とは限らないしね
名前がはっきりわかっていても、結局顔色見ながら育てていくしかないわけで
まあ、知りたい気持ちはわかるんだけど
偽物だの新種と謳った只の個体差だのウイルス感染苗だの色々あるから察してほしい
セダムとかエケベリアとか大分類が何となくわかってたら十分じゃないかなと思うよ
ネットや本の育て方とあなたの家の環境に合った育て方が一緒とは限らないしね
名前がはっきりわかっていても、結局顔色見ながら育てていくしかないわけで
まあ、知りたい気持ちはわかるんだけど
偽物だの新種と謳った只の個体差だのウイルス感染苗だの色々あるから察してほしい
216花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 08:20:21.92ID:OMshhXkS 本当に名前が知りたいなら遺伝子検査とかしないとね
217花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 08:36:42.17ID:IH9zt+IU 熊童子とか琴爪菊とか明らかにそれだろうっていう品種じゃないとコレですっていばって名前言えない気がする
エケベリアとか札がついてても紛らわしいから一度名無しになったらそれはもう名無しとして育てるしかないってよく言われるよね
自分も初心者の時にびょんびょんに徒長したやつの名前をネットで尋ねたことあるけど黒歴史
葉っぱの形が特徴的だからわかるでしょって思ったけど太かった葉っぱが徒長で伸びて根元が細くなってるだけで品種独特の形じゃなかったんだよなぁw
エケベリアとか札がついてても紛らわしいから一度名無しになったらそれはもう名無しとして育てるしかないってよく言われるよね
自分も初心者の時にびょんびょんに徒長したやつの名前をネットで尋ねたことあるけど黒歴史
葉っぱの形が特徴的だからわかるでしょって思ったけど太かった葉っぱが徒長で伸びて根元が細くなってるだけで品種独特の形じゃなかったんだよなぁw
218花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 08:36:51.99ID:bJPVWbV4 cvならまだしも種小名くらいはいいんじゃね
原種なら誰が見てもわかるし
売る時だけ札落ちにしときゃ大丈夫でしょ
原種なら誰が見てもわかるし
売る時だけ札落ちにしときゃ大丈夫でしょ
219花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 08:43:03.44ID:xdjyz6lN >売る時だけ札落ちにしときゃ大丈夫でしょ
自分がどう扱うか、という観点ならそれでOKだが
教えた相手が同じ様に判断してくれる保証が無いからね
自分がどう扱うか、という観点ならそれでOKだが
教えた相手が同じ様に判断してくれる保証が無いからね
221花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 09:38:16.77ID:dSzn7Xsj >>211
札落ちしたものは属名以上の同定は不可能だよ
○○に似てる、とか回答されて真に受ける人多いから、GSで多肉の画像上げて「名前教えて」とかやってる人には回答しないことにしてる
「雑種です」「札落ちです」って回答してる人はいい人だと思う
札落ちしたものは属名以上の同定は不可能だよ
○○に似てる、とか回答されて真に受ける人多いから、GSで多肉の画像上げて「名前教えて」とかやってる人には回答しないことにしてる
「雑種です」「札落ちです」って回答してる人はいい人だと思う
222花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 11:56:34.52ID:l9WB3oeE こいつがセダムなんだから見た目じゃとても判断できんよな
https://i.imgur.com/b47WmBN.jpg
https://i.imgur.com/b47WmBN.jpg
223花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 13:04:31.39ID:sBp/KrSr225花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 13:09:23.97ID:yYTtgUQt226花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 13:16:32.61ID:BobNmVxd ブロンズ姫ってずっとエケベリア系だと思ってたけど関係ないんだね...
228花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 13:45:15.14ID:BguOpzFp229花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 15:47:37.35ID:Yw227/OO230花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 18:52:18.88ID:xdjyz6lN 茎が伸びて横に倒れて来るのがグラプト、くらいの雑な認識
パキフィツムも月花美人辺りは、エケと見分け付かんしなあ
パキフィツムも月花美人辺りは、エケと見分け付かんしなあ
231花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 20:27:07.86ID:sBp/KrSr >>229
うちの唯一のハオルチアも黄色というか黄色に近い黄緑になってるなぁ
エケベリアと同じところにおいてるから日の当てすぎかと思ってたけど違うのかな
ネットで見るハオルチアと色味が全然ちがくて気になる
うちの唯一のハオルチアも黄色というか黄色に近い黄緑になってるなぁ
エケベリアと同じところにおいてるから日の当てすぎかと思ってたけど違うのかな
ネットで見るハオルチアと色味が全然ちがくて気になる
232花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 20:34:44.57ID:UbYXDP4/ ドが付く初心者なんだが、買ってきた苗を植え替える時に浅いと苗が横に寝ちゃうし、かといって深く植えれば下の方の葉っぱが土に埋もれるんだ…慣れれば綺麗に植えられるようになるもの?あんま気にしなくてもいいかな?
233花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 20:50:54.36ID:kKm7jyjY 根づくまで支えになるようにまわりに爪楊枝とか挿したりする人もいる
234花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 20:58:06.69ID:Yw227/OO235花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 21:00:29.10ID:xdjyz6lN 爪楊枝で支えにするのはよくやる
まあいっそ、根を全部とっぱらって土の上にちょんと乗っけとく程度でも問題ないぞ
まあいっそ、根を全部とっぱらって土の上にちょんと乗っけとく程度でも問題ないぞ
236花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 21:12:38.32ID:MOuws+pU237花咲か名無しさん
2021/02/23(火) 22:00:06.99ID:BobNmVxd 針金で支えるって手もあるぞ(本の入れ知恵)
239花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 00:02:21.74ID:AJET6Jpn ここの人達はちゃんと多肉植物用の土とかしいて
更にそのうえに何か白い石とかで飾ったり、あるいはミルフィーユみたいなのとか
土の代わりによくわからない謎の透明な玉で育てたりとかお洒落してるの?
100鈞の多肉土ってどう?いい?
なんかレビューみたらどこかの100斤の店の多肉土には虫入ってるらしいんだけどどこ?
更にそのうえに何か白い石とかで飾ったり、あるいはミルフィーユみたいなのとか
土の代わりによくわからない謎の透明な玉で育てたりとかお洒落してるの?
100鈞の多肉土ってどう?いい?
なんかレビューみたらどこかの100斤の店の多肉土には虫入ってるらしいんだけどどこ?
240花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 00:06:02.26ID:0DnK5keH >更にそのうえに何か白い石とかで飾ったり、あるいはミルフィーユみたいなのとか
>土の代わりによくわからない謎の透明な玉で育てたりとかお洒落してるの?
最初考えた時もあったけど、諸々検討した結果「やらない方がいいな」と結論付けた
>土の代わりによくわからない謎の透明な玉で育てたりとかお洒落してるの?
最初考えた時もあったけど、諸々検討した結果「やらない方がいいな」と結論付けた
241花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 03:44:09.07ID:9xgFp9sq どこの土でも虫は入ってるよ。
それに開封後に虫が飛んできてタマゴ産んだりする。
初心者は虫が繁殖するような環境でも気づかないからな。
それに開封後に虫が飛んできてタマゴ産んだりする。
初心者は虫が繁殖するような環境でも気づかないからな。
242花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 07:05:33.65ID:UlUTyM0w ちゃんと化粧砂を使うというのが良く分からないけど、有機肥料なり使った鉢には、赤玉鹿沼を表土に敷き詰める事はある。
あと、100均の砂は使わない。少ないから高い。品質もビミョーだし。
あと、100均の砂は使わない。少ないから高い。品質もビミョーだし。
243花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 10:15:09.41ID:FCHVAhmi アエオニウムって寒さ弱い?この冬で全滅した
244花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 10:28:54.98ID:8uRW+o21 一応冬成長型多肉のはずだけど
気温マイナスとか行った?
気温マイナスとか行った?
245花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 12:52:05.89ID:aeFaNhW7 徒長の原因って日光不足以外だと何がある?
水やり過ぎとかって関係する?
水やり過ぎとかって関係する?
246花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 13:34:20.18ID:ZZbkBQox247花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 14:07:38.46ID:FCHVAhmi マイナスは一回でかい寒波あったあれ位
そこはわりかし耐えたんだよ
なのにの先週のマイナス行ってない軽い寒波でバタバタとセダムとクラッスラも何個か駄目になった
そこはわりかし耐えたんだよ
なのにの先週のマイナス行ってない軽い寒波でバタバタとセダムとクラッスラも何個か駄目になった
248花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 15:30:31.23ID:mQm6MyxY >>245
水や肥料のやり過ぎも原因と聞いたことがある
水や肥料のやり過ぎも原因と聞いたことがある
249花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 17:44:18.40ID:2KdVmgAe >>247
ダメになった品種名、地域や日照水やり加減とか何も書いてないから、想像だけど単に霜に当たっただけじゃないの?
ダメになった品種名、地域や日照水やり加減とか何も書いてないから、想像だけど単に霜に当たっただけじゃないの?
250花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 18:09:25.35ID:HWhmd/4Y 今朝、白牡丹が突然ご臨終した
一昨日25ぐらいから、一気に10度以上下がったのが痛かったのかな
今朝は4度ぐらいだったのに、それでもダメなのか
一昨日25ぐらいから、一気に10度以上下がったのが痛かったのかな
今朝は4度ぐらいだったのに、それでもダメなのか
251花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 19:11:30.46ID:UlUTyM0w 夜露でお亡くなりかな
252花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 19:12:04.60ID:UlUTyM0w >>250 うちはエボニーが死んだw
255花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 21:50:21.16ID:3p7DIVw4 うちも今期サンシモンと黒法師がやられた
エケやセダムが−4度でもびくともしないのにアエオは0度でも簡単にやられる気がする
これくらいならいけるかなと油断するとダメだね
エケやセダムが−4度でもびくともしないのにアエオは0度でも簡単にやられる気がする
これくらいならいけるかなと油断するとダメだね
256花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 21:51:46.97ID:3p7DIVw4 カット苗のモンブランが2ヶ月経ってもまだ根が生えてこない
ちぎった葉からは子供できて1cmくらいまでなってるのに…
ちぎった葉からは子供できて1cmくらいまでなってるのに…
257花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:30:41.02ID:AJET6Jpn >>240-242
調べたり見に行ったりしてみました
ジェルボールのは多肉と相性最悪らしいです残念
ハイドロボールやゼオライトはそれなりに良いみたいなのですが実際にやってる人いますか?
室内なので虫が嫌です…
特にゼオライトはよんどころない事情により既に手持ちが結構あるので気になってます
調べたり見に行ったりしてみました
ジェルボールのは多肉と相性最悪らしいです残念
ハイドロボールやゼオライトはそれなりに良いみたいなのですが実際にやってる人いますか?
室内なので虫が嫌です…
特にゼオライトはよんどころない事情により既に手持ちが結構あるので気になってます
258花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:39:55.12ID:0DnK5keH 底穴無しのガラス容器にゼオライト敷き詰めて、水道水+化成肥料で雑水耕はやった事ある
ちゃんと根は張るし成長もする
ちゃんと根は張るし成長もする
259花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:42:45.76ID:oGkXfAT6 セラミスから白い蜘蛛ちゃん出てきたわ
虫は諦めろ
虫は諦めろ
260花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:49:53.56ID:0DnK5keH 虫は最初いなくてもいつの間にかやってくるから、薬でも使うしかない
261花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:53:18.97ID:AJET6Jpn262花咲か名無しさん
2021/02/24(水) 22:57:39.77ID:0DnK5keH263花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 07:28:16.64ID:V6LIj+aY 植物の都合<自分の都合ならいっそフェイクグリーン置いとけばいいじゃん
264花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 09:25:53.88ID:VY3rsl+z 温室持ち以外はフェイクグリーンな
265花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 10:32:11.68ID:F35n8ffO 突き詰めていったらもう虹の玉とブロンズ姫があればいいような気がしてきた
266花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 11:21:30.34ID:8owd8l58 虹の玉、最近暖かくなってきたから水いっぱいあげたらもりもり徒長し始めた😭
267花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 12:32:43.82ID:ovVmEdRD 晴天じゃないとね
268花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 13:37:15.06ID:ZUNOWAwo そもそも多肉ってほぼ外で育てないと無理だろ
ハオルチアか知らんけど
ハオルチアか知らんけど
269花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 16:28:54.41ID:w5nOuo7V 雪と霜でよく死ぬ
エケとハオは比較的強い。センペルは最強
エケとハオは比較的強い。センペルは最強
270花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 16:32:47.32ID:Qwbsa82W センペルだけは3ヶ月くらい水やらなくてもぴんぴんしてた
エケはしわしわに、ハオは先っぽ枯れ込んだりと目に見えてダメージ受けたのに
エケはしわしわに、ハオは先っぽ枯れ込んだりと目に見えてダメージ受けたのに
271花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 16:44:50.06ID:BZP/AzlD センペルの強さは異常
たまに夏に蒸れて死なせたって話も聞くが、うちはずっと地植え放置で問題ない感じ
たまに夏に蒸れて死なせたって話も聞くが、うちはずっと地植え放置で問題ない感じ
272花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 17:17:06.86ID:ovVmEdRD センペル&グラプトの安心感www
可愛い奴等よ
可愛い奴等よ
273花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 18:04:32.49ID:jpyRnQxk 数が少ないうちはセラアートみたいな割と見た目がシャレオツな鉢を選ぶんだけど
多くなってくるとシステムトレーにかっちり収まるプレステラが楽だなと感じる
多くなってくるとシステムトレーにかっちり収まるプレステラが楽だなと感じる
274花咲か名無しさん
2021/02/25(木) 23:36:20.14ID:DminpRBj うちもプレステラが最近多い。素焼きは塗ったり運ぶのに重たくて疲れた。
八角鉢ってどうなんだろ?
八角鉢ってどうなんだろ?
275花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 00:00:58.83ID:CvE2scbv センペルって耐寒性にステ全振りした奴ってイメージがあるんだけど
真夏の直射や高温多湿にも地植えで耐えられるん?
真夏の直射や高温多湿にも地植えで耐えられるん?
276花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 01:00:59.06ID:kMc0qnZL 真夏の直射でも余裕で耐えるぞ
277花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 08:29:25.26ID:INou5f8F278花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 20:17:39.03ID:xw8JhwqI サブリギダって店で売ってるのみたことある?
通販だと高額でたまに見かけるけどどこに売ってるんだコレ
通販だと高額でたまに見かけるけどどこに売ってるんだコレ
279花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 20:21:52.75ID:SFySa8WW 検索してみた
これパリダでよくね安いし
これパリダでよくね安いし
280花咲か名無しさん
2021/02/26(金) 22:01:35.84ID:3q2BC51m281花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 00:45:40.14ID:yIs7f8zd エケベリアに限らずなんだけど選抜品種を固定化したものを自家受粉させて繁殖させたものはやはり偽物ってことになるんかな?
韓国から大量に入荷されてる子苗も選別してないだろうから思った形や色じゃなくなるよね?
韓国から大量に入荷されてる子苗も選別してないだろうから思った形や色じゃなくなるよね?
282花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 08:08:39.35ID:Ywk8dBBc ?
283花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 13:37:37.36ID:NE0IDNL0 ホムセンでびしゃびしゃの多肉があわれで買ってしまった。
さて置場所をどうするか。
さて置場所をどうするか。
284花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 16:19:32.87ID:G1kutci1 ホムセン多肉あるあるだね…
常に底面給水されてる多肉たちが置いてる店あるけど見切り品ならともかく500円くらいする徒長苗はさすがに救えない
常に底面給水されてる多肉たちが置いてる店あるけど見切り品ならともかく500円くらいする徒長苗はさすがに救えない
285花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 21:31:03.23ID:mRP8Kft1 値引きしてたら買って仕立て直ししてやるかと思うけどなー
近所のホムセンでモンローが1500円で売ってるだけど高さが20cmとかあるわ
近所のホムセンでモンローが1500円で売ってるだけど高さが20cmとかあるわ
286花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 21:55:51.79ID:u6dinG6f 150円でもイラネ
288花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 23:13:05.19ID:xyUAF2Ud 遮光してやらんとセンペルはすぐに逝っちゃうんじゃない?
289花咲か名無しさん
2021/02/27(土) 23:23:58.44ID:T8+JaO2M つまんねーこと書いてるんじゃね〜よクソジジイ
290花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 02:02:55.03ID:k1ShcPf4 センペルに遮光は要らんよ、強光線で問題起きる事はほぼ無い
ただ蒸れでやられる事はあるので、枯れた外葉をむしり取るくらいはした方がいい
ただ蒸れでやられる事はあるので、枯れた外葉をむしり取るくらいはした方がいい
291花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 16:55:45.62ID:wS8Gc5gp 2ヶ月根が出なかった木質化したエボニーを水耕にしたら3日で根が出た
292花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 17:09:32.20ID:vjZr7bmU 根は出てるけど一向に葉が出てこないラウリンゼはどうしてくれよう
293花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 18:33:41.72ID:f58QXR9C >>283
ありますわな。
もう売る気も買う気も無い忘れ去られたというか
片付けるのも面倒なんで見て見ぬふりコーナー
徒長して下がった下葉と明るいほうにもたげた
頭、カリカリに乾いて鉢のほうが軽いから
隣の鉢に寄りかかったりしてどこか寂し気
ありますわな。
もう売る気も買う気も無い忘れ去られたというか
片付けるのも面倒なんで見て見ぬふりコーナー
徒長して下がった下葉と明るいほうにもたげた
頭、カリカリに乾いて鉢のほうが軽いから
隣の鉢に寄りかかったりしてどこか寂し気
294花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 21:36:48.33ID:xuYbe1qh センペル地植えしたら猫避けになりそう
295花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:13:32.10ID:dl/Sdxhw 徒長ってなんでこんな嫌われてるん?
でっかいのはいいことなんじゃないん?
てか伸びてるとこちょんぎればいいだけなんじゃないん?
でっかいのはいいことなんじゃないん?
てか伸びてるとこちょんぎればいいだけなんじゃないん?
296花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:18:31.19ID:TLhBbiZB 単にでかくなるわけじゃなくてひょろひょろに伸びるからなあ
伸びすぎて曲がるし見栄えもよくない
伸びすぎて曲がるし見栄えもよくない
297花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:21:50.08ID:lr9P8ZQY 俺のかわいい乙女心が野良猫にかじられたの思い出した
植えたら猫こなくなるような植物があったら教えてほしいもんだ
>>295
徒長エケベリアとか本当にぶっさいくだよ?ホムセン行けば見られるけど原型分からないレベルだよ
植えたら猫こなくなるような植物があったら教えてほしいもんだ
>>295
徒長エケベリアとか本当にぶっさいくだよ?ホムセン行けば見られるけど原型分からないレベルだよ
298花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:42:45.04ID:vq3m7vWt 秋頃から多肉始めて暖かい昼間は外だけど基本室内の窓際で育ててる
完全屋外管理にしたいんだけどタイミングが難しい
関東住みだけど3月下旬〜4月位なら大丈夫かな
完全屋外管理にしたいんだけどタイミングが難しい
関東住みだけど3月下旬〜4月位なら大丈夫かな
299花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:49:23.44ID:vjZr7bmU 最低気温5℃を越えたらまあ大丈夫。5℃くらいから霜が降り始めるから
油断して遅霜にやられないように毎日の天気予報チェックは欠かせないけど
油断して遅霜にやられないように毎日の天気予報チェックは欠かせないけど
300花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 22:52:18.04ID:lr9P8ZQY 最低気温10℃越えたら胴切りとか植え替えとかやろうと思ってるんだけど3月半ばでもまだまだ行きそうにないな
4月かな……
4月かな……
301花咲か名無しさん
2021/02/28(日) 23:37:09.32ID:V9umC7Yd >>298 何育ててるのか分からないけど、うちはハオルチア、ガステリア、アガベ、セダム、グラプト、エケベリア、アロエ、サボテンはもう外でやってるよ。夜間は不織布かけてるけど
302花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 00:25:56.26ID:IZ+M8tnW303花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 01:23:46.60ID:yxZhQKDA304花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 07:37:29.72ID:66G3huoo ご苦労様です
305花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 15:57:58.54ID:XJyj1o+O ふむ
306花咲か名無しさん
2021/03/01(月) 19:58:04.35ID:fcWN+dV/ 関東っていっても広いからなぁ
307花咲か名無しさん
2021/03/02(火) 00:21:50.05ID:ycKJ1AD5 カット苗のルノーディーンがベローンとなってしまった。他のはなんとも無いのに。
308花咲か名無しさん
2021/03/02(火) 07:36:39.48ID:tLAD/JiW なるよー
309花咲か名無しさん
2021/03/02(火) 12:36:39.59ID:ycKJ1AD5 もしかしてディーン様はベローンなりやすい種類?
310花咲か名無しさん
2021/03/02(火) 20:09:59.96ID:B+bv6sz2 育て方が間違ってるんだよー
冬場に水やるのベローンてなるよ
植物ライトで光たくさんで水断つとキュッと締まっていいよ
冬場に水やるのベローンてなるよ
植物ライトで光たくさんで水断つとキュッと締まっていいよ
311花咲か名無しさん
2021/03/02(火) 21:35:44.82ID:IqLj9dln アルブカの鉢付近に物を落としてアルブカが吹っ飛んだ
植物だけ回収して植え直したけど根の丸っとした部分が無事なら来年大丈夫かな
ひょろひょろっと出てた葉が切れちゃったのもある
植物だけ回収して植え直したけど根の丸っとした部分が無事なら来年大丈夫かな
ひょろひょろっと出てた葉が切れちゃったのもある
313花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 08:17:04.78ID:EIQv2o8P 外に霜除け風避けだけして放置で良いよ
314花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 11:54:47.98ID:+L77rqZq 種類にもよると思うけど直射日光ってヤバい?
315花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 11:58:02.75ID:VGp6m9km 全く問題ない
316花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 12:29:33.97ID:vScfPpWH どう育てたいかによるけど
ものによっては焼けるし生育は悪くなる
ものによっては焼けるし生育は悪くなる
317花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 12:58:05.75ID:Rmoc3oVz ほほう
318花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 13:27:29.41ID:m41Gcjn8 まあ寒冷紗かけときゃ大丈夫だよ
319花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 13:53:01.65ID:5CNURx9j この時期はまだ大丈夫じゃないか?
種類にもよるけど
種類にもよるけど
320花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 14:16:59.71ID:G2C696G+ 直射日光ガンガンで焼いてたら神刀が真っ白になったから胴切りして子株出させることにしたよ
321花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 22:02:26.24ID:3mMdlSdm 203でほぼ棒になったシャビアナから子供が4つ出てきた!
しかもダメだと思っていた葉挿しからも根が出てきた!
暖かくなってきたからか葉挿しが一斉に芽吹き出した!
しかもダメだと思っていた葉挿しからも根が出てきた!
暖かくなってきたからか葉挿しが一斉に芽吹き出した!
322花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 22:28:25.18ID:ahtos/be 植物やってると季節を敏感に感じられるよね
323花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 22:37:05.92ID:4Kr7C35p ブロンズ姫とファンファーレが秋〜冬にくっそデカくなったから今年は暖冬
324花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 22:53:19.30ID:ahtos/be 1月のあの大寒波以外はそんなに寒くないわね
326花咲か名無しさん
2021/03/03(水) 23:58:39.93ID:pB/cUDfI いや、ふつーだから
327花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 00:05:56.56ID:qhsu9HAC \コンニチワ/
328花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 00:17:06.64ID:imwYyi1X Floweyかな?
329花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 11:51:48.70ID:4nRf1+k0 1番モフモフしてる多肉を教えてください
妹が病気なんです
妹が病気なんです
330花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 12:08:35.47ID:AdoRYTuD 自分が知ってるのだとセダム・モシニアナム(別名:カシミアヒントニー)かな
331花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 12:11:24.92ID:v5guFIEX 多肉質じゃない気がするんだけど何故かたまに多肉コーナーに置かれてたりするトラディスカンティア・シラモンタナ
332花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 19:45:36.64ID:OAdDOQgh サボテンの高砂とかどーよ
333花咲か名無しさん
2021/03/04(木) 19:59:02.18ID:APj9MBUj カランコエのテディベアとか
334花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 00:05:21.10ID:GSNX8bQ1 メルカリでコメントしてどれにしようかしばらく考えてたらブロックされてたw
でも良かったよ取り引き前におかしな人だと分かって。
でも良かったよ取り引き前におかしな人だと分かって。
336花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 00:33:14.64ID:GSNX8bQ1338花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 00:44:13.91ID:GSNX8bQ1 ごめん病気の人と関わりたくないからこれで失礼するわ。
340花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 07:07:30.57ID:4hHuJ4eM きちがい?
341花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 07:32:53.54ID:we/lnAcD 多分文面からそういう所が見透かされたんだろうなw
客の立場を忘れ自己中にしてたんだろw
客の立場を忘れ自己中にしてたんだろw
342花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 09:30:50.91ID:+DBTTs6R 無難にトメントーサ系で落ち着いた
343花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 11:59:02.07ID:GdSorJBH カット苗買って発根してるんだけど根が下に伸びず苗の横から出てきちゃうんだけど何でだろう
土が固いとかかな?
土が固いとかかな?
344花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 13:54:58.38ID:zkBSknbr 機嫌次第なとこあるんじゃない
うちのアロエやハオルチアも横に根伸ばして地上にピョンと出てたりしてちょっと気になる
うちのアロエやハオルチアも横に根伸ばして地上にピョンと出てたりしてちょっと気になる
345花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 13:56:35.33ID:cMalXg2y アホ毛みたいでかわいい
346花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 20:04:34.98ID:oQQ6L2nQ 土が合ってないんだね。
347花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 21:06:48.48ID:zFqmMRnE まん毛がもさもさ?
350花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 22:33:46.55ID:fRQiRzU/ オブツーサかわいいよ美しいよ
地面から湧いてくるエメラルドみたい
地面から湧いてくるエメラルドみたい
351花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 22:38:44.58ID:epHP78pa オブツーサ増えすぎて困る
352花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 22:39:53.26ID:7Y7UYadH オブツーサじゃないけど今日ホムセンで雫石見てきたけどありゃかわいいね
354花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:10:24.16ID:Rzs+sMtH うちの不死鳥買って2週間程度なんだけど全然違う姿になっちゃった…
徒長ってやつなのかなぁ、植え替え後は水やったり日差しやるなって言われたの守った結果がこれだよ!
徒長ってやつなのかなぁ、植え替え後は水やったり日差しやるなって言われたの守った結果がこれだよ!
355花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:12:49.66ID:0px/wuqk 不死鳥は直射ガンガンでいいよ
でも成長に伴ってちょっとずつ節間は開きやすいイメージ
まあ2週間だと徒長な気はするが
でも成長に伴ってちょっとずつ節間は開きやすいイメージ
まあ2週間だと徒長な気はするが
356花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:14:21.49ID:wpnACJQv 初心者かな?
プロの言うとおりやってそうなったのならそうなるもんだよ
暖かくなって日差しに当てれば元に戻るから安心して
プロの言うとおりやってそうなったのならそうなるもんだよ
暖かくなって日差しに当てれば元に戻るから安心して
357花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:25:19.57ID:Jtnoc5iy 徒長気にしてたらカランコエ買わないほうが良いくらい
勝手にデカくなる
勝手にデカくなる
358花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:28:23.60ID:7Y7UYadH うちのアメジスチヌムが背丈伸びないのに葉だけ増えるわ肥大するわで頭でっかちになって倒れ込んじゃったわ
少し徒長して伸びてほしいくらい 何とかならんかなこいつ
http://imgur.com/zo1kRD0.jpg
少し徒長して伸びてほしいくらい 何とかならんかなこいつ
http://imgur.com/zo1kRD0.jpg
360花咲か名無しさん
2021/03/05(金) 23:36:48.60ID:JYyt8zm2 どう変わったのか知らんけど植え替えするにはまだ早くね?
361花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 00:01:35.51ID:KMibazD6 購入時は節間狭くてうずらみたいな感じだったんだけど
たった2週間で節間が伸びまくりでダチョウって感じ
植え替え前のポット小さかったし店頭待機時間がどんぐらいだったのかも不明だったし…
たった2週間で節間が伸びまくりでダチョウって感じ
植え替え前のポット小さかったし店頭待機時間がどんぐらいだったのかも不明だったし…
362花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 00:02:26.17ID:/VpRwBso まあ仕立て直しが比較的簡単なのが多肉だ
363花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 06:30:29.47ID:3xE+9QXc エケベリアの話以外禁止!
365花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 07:28:03.44ID:Nw+iisyI >>363 謎ルール押し付けんな
366花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 07:57:53.72ID:fqb0imN7 ベンケイソウ科総合とツルボラン亜科総合に分けた方が良いんじゃないかと思う時が無くもないが
それやって取りこぼす種類も結構あるのが厄介なので、強硬には主張しない
それやって取りこぼす種類も結構あるのが厄介なので、強硬には主張しない
367花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 08:15:27.57ID:sBlHd5il ハオもガステリアもアロエも単独でスレあるんだからツルボラン総合なんていらんでしょ
368花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 09:35:12.66ID:+sepzAKv 蘭も根が多肉質だからここでええか?
369花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 10:22:34.49ID:7o1gbPly 植え替えしたら出てくる水が透明になるまで水やりしろって本に書いてあったけどだめなの?
370花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 10:35:05.26ID:vZYogaM+ したいならすれば?
なレベル
なレベル
371花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 10:35:24.03ID:fqb0imN7 有機質マシマシとかならね
無機用土ならそこまでしなくていい
無機用土ならそこまでしなくていい
373花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 10:36:51.28ID:svqvt+o1 あんみつ姫の可愛さに迷わず購入
うちのパキフィツムがぷっくりまん丸になってきたのですがパキフィツムって水やり過ぎるとぷっくりになったりしますか?亀裂入って割れないようにする方法とかありますか?
うちのパキフィツムがぷっくりまん丸になってきたのですがパキフィツムって水やり過ぎるとぷっくりになったりしますか?亀裂入って割れないようにする方法とかありますか?
374花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 10:40:35.67ID:vZYogaM+ 水をあげすぎない事
それだけ
それだけ
375花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 11:24:14.85ID:oFfpZiz7 強い多肉と弱い多肉に分類すると割と話早いかも
376花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 11:49:49.03ID:F/vefvLJ377花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 11:51:25.86ID:F/vefvLJ378花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 12:26:37.85ID:/VpRwBso パキフィツムかと思ったらグラプトペタルムなのか
379花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 13:49:01.27ID:tCzKTrPf グリーンネックレスがすぐ濃い色になって固く縮こまる
水週1に頻度上げてもかわらん
なんで
水週1に頻度上げてもかわらん
なんで
380花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 14:47:02.23ID:M+4dk3Z3 植え替えたらいいんじいかな
381花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 15:36:15.69ID:GZQ8dCUX >>348
ありがとう!
確かに誤魔化し表記の悪どい売り方の人にブロックされたことあったわ。
何個欲しい、サイズ違いはありますか?まとめ値引きありますか?たったこれだけのやり取りで、その後商品の個数に迷ったりで半日ほど経ったから、おそらくコメントしたら早くきめろよ!という事かと思った。
ありがとう!
確かに誤魔化し表記の悪どい売り方の人にブロックされたことあったわ。
何個欲しい、サイズ違いはありますか?まとめ値引きありますか?たったこれだけのやり取りで、その後商品の個数に迷ったりで半日ほど経ったから、おそらくコメントしたら早くきめろよ!という事かと思った。
382花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 15:46:43.48ID:jFWY3ozC フロスティがモフモフと聞いて見にいったけど買ってきたのはアンゴラ兎と熊童子でしたまる
383花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 17:14:56.19ID:HQXmCKQV 斑入りグリネが新しく伸びたところが全部白
なんでかな?
なんでかな?
384花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 20:03:40.00ID:IKOW/W6Y まとめ値引きでも値引き交渉嫌がる人も多いよ
386花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 21:03:25.12ID:a+oYJodO >>381 出してる側だから分かるけど、それ面倒臭いで。これだけと思うかも知れないけど、出品してる側の気持ちも少しは考えような。シンプルに、現品が気に入ったら買え。
387花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 21:14:41.18ID:/VpRwBso 個数はともかくサイズ違いだのまけろだのは鬱陶しいな
388花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 21:26:49.80ID:fqb0imN7 面倒だしなあ >値引き交渉
389花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 21:27:28.72ID:uRf9lysd 風向き変わってて草
390花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 23:11:16.08ID:96+1KK81 すげー冷え込んできたやん
ほとんど外に出しちゃったのに
ほとんど外に出しちゃったのに
391花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 23:13:12.05ID:uRf9lysd そうなん?
関東は今の外気温でも10℃くらいあるよ
関東は今の外気温でも10℃くらいあるよ
392花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 23:48:32.43ID:0FM7HPoV フリマアプリは値引き前提だから好きにしたらいいけど、オークションは値上げして買う所だから値引きとか論外です。
393花咲か名無しさん
2021/03/06(土) 23:52:07.12ID:GZQ8dCUX394花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 00:13:04.74ID:wS66ePQw >>393 言われても知らんがな。としか。現にブロックされてるなら、何かしら失礼があったんじゃないの?としか言えない。普段から、自分は絶対間違って無い、自分が正しい。とか思ってるタイプ?
395花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 00:26:48.12ID:U/Zq9VtV >>386
出品してる人に聞きたいんだけど、2つの商品あって1つは悩んでて
2つ買いたいけど同梱して送料分安くなったりしますか?って聞いたんだけどこれって迷惑?
結果的に同梱しないけどもう1つ安くしますって言われて結構値引きしてくれたんだけど
別々に送って届いたの見たら同梱全然余裕だったのに何故…
さらに梱包が保温対策0で2つとも凍って届いてダメになってて色々と思うところがある取引だった
出品してる人に聞きたいんだけど、2つの商品あって1つは悩んでて
2つ買いたいけど同梱して送料分安くなったりしますか?って聞いたんだけどこれって迷惑?
結果的に同梱しないけどもう1つ安くしますって言われて結構値引きしてくれたんだけど
別々に送って届いたの見たら同梱全然余裕だったのに何故…
さらに梱包が保温対策0で2つとも凍って届いてダメになってて色々と思うところがある取引だった
396花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 00:39:56.86ID:A7xRtePv それな、人によるから第三者に聞くより自分に都合悪く解釈した方がいいよ。
まともな出品者なら同梱可能って書くし、書いて無ければ確認は必須だけどね。
寒さで物が駄目になったのなら出品者に状況説明して対応求めたら?
ふつーこの時期気温の影響無視とか論外なんだけど。
売る方も買う方もな。
まともな出品者なら同梱可能って書くし、書いて無ければ確認は必須だけどね。
寒さで物が駄目になったのなら出品者に状況説明して対応求めたら?
ふつーこの時期気温の影響無視とか論外なんだけど。
売る方も買う方もな。
398花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 08:12:36.37ID:9QbzTgrz 店じゃなくてあくまでフリマなんだから出品者にも購入者にも当たり外れあるのは仕方ない
399花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 10:04:53.10ID:3VV1ffWW いつからフリマアプリスレになったんだよ
400花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 10:08:56.85ID:8d3f3wKL 闇市なんだから出品者も購入者も覚悟をもって取引
401花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 10:38:13.80ID:wS66ePQw >>395 俺なら100円値引きするかもだけど、寒冷地に住んでて寒さ対策等求めるなら、そこは事前に連絡して対策して欲しい。って聞いとくと良いかも。
蒸れとかのリスクが逆に増えるから、そこも要確認かな。
で、梱包丁寧にして。とわざわざ書くなら、手間賃を見て同梱した分の値引きとかは言わない方が良いかもね。
蒸れとかのリスクが逆に増えるから、そこも要確認かな。
で、梱包丁寧にして。とわざわざ書くなら、手間賃を見て同梱した分の値引きとかは言わない方が良いかもね。
402花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 11:23:00.70ID:Y08Vo6rO 樹氷がなんか見た目シワシワになってんだけど
水が足りない?
水が足りない?
403花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 12:02:31.10ID:bj0JL6lR404花咲か名無しさん
2021/03/07(日) 13:09:51.88ID:gHXzIYgQ >>395
私は結構沢山出品してる方なので値引き無
複数以上は同梱ですって説明に書いておきます。
多数出品してるとまず誤送をしない事。
出来るだけ速く発送が第一なので
やり取りの時点で複雑にしたく無いんですよ。
お得意さんとか沢山買っていただいても
一律の表記価格で値引き無ともかくシンプル
その代わり他より安めといった感じです。
ただ買う側になって思いますがやり取りが本当に
迅速丁寧で、無事到着しますようお祈りしております。
とか、梱包内に〇〇ちゃんが末永く育って
くれますように(*´ω`*)とかの
手書きメッセージカードが入ってると流石に
そこは女性だなと思う。
お祈りしてます(ウフ♡)なんて言葉はおっさんの
俺からは出てこないです。
私は結構沢山出品してる方なので値引き無
複数以上は同梱ですって説明に書いておきます。
多数出品してるとまず誤送をしない事。
出来るだけ速く発送が第一なので
やり取りの時点で複雑にしたく無いんですよ。
お得意さんとか沢山買っていただいても
一律の表記価格で値引き無ともかくシンプル
その代わり他より安めといった感じです。
ただ買う側になって思いますがやり取りが本当に
迅速丁寧で、無事到着しますようお祈りしております。
とか、梱包内に〇〇ちゃんが末永く育って
くれますように(*´ω`*)とかの
手書きメッセージカードが入ってると流石に
そこは女性だなと思う。
お祈りしてます(ウフ♡)なんて言葉はおっさんの
俺からは出てこないです。
406花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 03:57:27.54ID:VuW9iC1H うちのアメちゃんも>>358のようになってしまうのでカットして葉挿しの常連組w
似た形の月美人なんかはちゃんと立つんだけどな
似た形の月美人なんかはちゃんと立つんだけどな
408花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 07:16:35.18ID:wLENE1C0 >>405 すまん、おっさんなんだわwww
409花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 11:14:59.28ID:sNm7Zoyx きも
410花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 12:08:34.06ID:wLENE1C0 短文煽りカス乙ですwww
411花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 14:08:18.03ID:KOl4SIIL 良い年してそれはキモいですよおっさん
412花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 15:02:11.52ID:mXoe2LuB 311です
鉢から吹っ飛んだアルブカを植え直してから1週間
地表に出てた葉が枯れてきちゃったんだけどそろそろお休みの時期かな?
去年より早い気がする
しばらくというか秋までは休眠と同じ対応で様子見してみる
鉢から吹っ飛んだアルブカを植え直してから1週間
地表に出てた葉が枯れてきちゃったんだけどそろそろお休みの時期かな?
去年より早い気がする
しばらくというか秋までは休眠と同じ対応で様子見してみる
413花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 16:38:39.26ID:ga41bAKW 今年は微粉ハイポネックスが流行る予感
414花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 16:45:14.03ID:iUoyXg6W ハイポネックス使ったことないけど使うなら割らずに直差しのやつかなと思ってる
簡単そうだし
簡単そうだし
415花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 17:03:42.18ID:9iwZfDGG 割るのは簡単だけど。5ccを500ccで割ってペットボトルに入れておいて使ってる
416花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 18:27:19.71ID:XjzXQwOD 5ccを500ccでって濃くね?
417花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 18:31:02.96ID:PqSwDgZk そっからまた薄めるんやで
418花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 18:32:30.91ID:Laml9d+4 粉と液じゃ名前は一緒でもチッソリンサンカリの割合が違うんだよね
粉を溶かす方の液肥はカリ成分が多くて根っこに効くとかなんとか…
粉を溶かす方の液肥はカリ成分が多くて根っこに効くとかなんとか…
419花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 19:09:34.05ID:XVksuB25420花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 19:11:59.96ID:am8tK69B 成分の割合くらい誰でも確認するっしょ
え?しない?
え?しない?
421花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 20:04:14.79ID:vAzyjpf4 >>419 ババアとか言ってきたから、からかっただけだよw 全部憶測、人による。それだけさ。嫌なら実店舗ネット問わずショップで買えイベントで買え。単純な話だよね。
422花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 20:05:56.30ID:vAzyjpf4 >>420 する。が、確認しないまま、ドバドバ肥料与える人達も居る。楽しそうだしそれで良いじゃないか。
423花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 20:28:22.83ID:ghjAYWHw うちはハイポネックス粉使ってるけど調子いいよ!
424花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 20:45:43.95ID:6tjgRlpj 微粉ハイポって本来は水耕用なのにばんばん使って大丈夫なのだろうか
腐葉土堆肥とか有機物入ってない用土なら丁度いいのか
腐葉土堆肥とか有機物入ってない用土なら丁度いいのか
426花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 21:17:49.40ID:ga41bAKW427花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 21:30:08.56ID:n8TGcI1/ ユーフォルビアのホワイトゴーストって寒さ暑さに弱い?
428花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 21:38:58.82ID:E7H8qbFI うちのも「水耕栽培にも使える」と書いてあるだけで、水耕用ではないね
429花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 21:40:27.97ID:E7H8qbFI ホワイトゴーストは要加温設備だね、8度くらいは欲しい
430花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 21:50:02.80ID:YlrV04n9 10℃切ったら痛むぞと言われたチランジアよりは優しいな
431花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 22:59:22.64ID:E7H8qbFI チランジアにも、ウスネみたいに霜が降りない地域なら屋外で越冬できるのもあるよ
432花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 23:10:19.50ID:7bj7zFNq ブロメリアやチラやってる奴は大体設備投資してるから外出さんけどな
433花咲か名無しさん
2021/03/08(月) 23:23:35.93ID:wYnb9XqY434花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 11:56:28.95ID:W9f/6oHj435花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 12:54:31.91ID:gFXXKqmC 見切り30円で売られてる多肉植物をコメリで拾ってる
量販店は仕立て直しをしないから売り切ってしまう
量販店は仕立て直しをしないから売り切ってしまう
436花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 13:27:17.03ID:GHCoffxr そういうの集めて寄せ植えもいいよね
437花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 19:04:37.58ID:IKowu0Re 見切り品になる前に買ってやれよ
植物を救済したとか自己満足に浸るのはいいが
お前が仕入れてる店が潰れたら元も子もないだろ
そういうとこだぞ人としてな
パートで使える金が少なくて上手くやりくりしてるのかも知れんが「自分以外」のことも考えような
植物を救済したとか自己満足に浸るのはいいが
お前が仕入れてる店が潰れたら元も子もないだろ
そういうとこだぞ人としてな
パートで使える金が少なくて上手くやりくりしてるのかも知れんが「自分以外」のことも考えような
438花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 19:10:35.93ID:PRyhdgLa こいつまだいたのか草
前スレで道の駅で買うなんてみみっちいだか何だかずっと言ってた人
前スレで道の駅で買うなんてみみっちいだか何だかずっと言ってた人
439花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 19:50:45.45ID:OB0YZX4N 早くも亀甲竜が枯れてきたと思ったらハダニだった…
440花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 20:24:39.96ID:gFXXKqmC やらない善よりやる偽善だよ
441花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 20:28:05.97ID:gFXXKqmC 茜の塔錦珍しい買おうと思ってたら狩られてた
普及種はなかなか売れないのよ。寄せ植えも贈り物でもない限り鉢と仕立ての値段だし
見もしないっていう
普及種はなかなか売れないのよ。寄せ植えも贈り物でもない限り鉢と仕立ての値段だし
見もしないっていう
442花咲か名無しさん
2021/03/09(火) 21:38:55.06ID:pPmLC75N >>437 人の道を語るなら、まず草花をしっかり管理出来ない様な店に対して怒るのが筋だと思うけど。そういうとこ。ってどういうとこなんだろ?
443花咲か名無しさん
2021/03/10(水) 00:42:41.35ID:RKviYBgT 定価では買ってないってなんで思ったんだろ
446花咲か名無しさん
2021/03/10(水) 17:00:28.87ID:tBIiFI/B アメリカの会社が本気出してファイアクラッカーだのライムジンガーだの自殖販売してるやつに巨額の損害賠償求めたら
世の中少しは良くなるよね
世の中少しは良くなるよね
447花咲か名無しさん
2021/03/10(水) 23:48:54.21ID:a8uyeBSW ドニーの株分けしたら葉先が枯れてきてしまった
株もふにゃふにゃで頼りない感じ
日射量足りてないのかなあ……
乾燥が足りてないか、根を切りすぎたか
LED買おうかなあ
株もふにゃふにゃで頼りない感じ
日射量足りてないのかなあ……
乾燥が足りてないか、根を切りすぎたか
LED買おうかなあ
448花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 18:46:16.70ID:Ijh8+xwq 多肉上級者が集まるスレってないのかよ
ここも幼稚園過ぎてつまんね
ここも幼稚園過ぎてつまんね
449花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 18:51:00.51ID:Ud7LzPcm 多肉上級者スレってずーっと高値で売れる多肉の取り引き話してそう
かわいい多肉買った!とか言ったら「はい駄物」とか切り捨てられそう
かわいい多肉買った!とか言ったら「はい駄物」とか切り捨てられそう
450花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 18:52:36.79ID:OnNXdNCE 自分でスレ立てすら出来ない無能は、このスレに甘んじて書き込みしてなw
451花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 19:02:38.54ID:Yl14pOgj 自称上級者様ほど滑稽で哀れなものは無い
452花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 19:34:23.00ID:xPgHI2WI 多肉上級者とかいう植物初心者
453花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 19:38:09.63ID:M/9wqTKp 多肉上級者は多肉育てるのやめて別のに手を出す
454花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 20:36:07.31ID:OnNXdNCE ボロカスに言われてて草
455花咲か名無しさん
2021/03/11(木) 23:24:08.46ID:NwOCq1Bg 上級者は細分化されてそれぞれのジャンルにいるから
多肉 なんて便宜上の呼び方に過ぎないので栽培方法は多岐にわたる
多肉 なんて便宜上の呼び方に過ぎないので栽培方法は多岐にわたる
456花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 00:32:14.77ID:NDigGv// 「上」で待ってるぞ
457花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 04:29:19.28ID:d+fm6ib0 このスレ生産者相手にもマウントとる
上級者だらけのスレだろ
上級者だらけのスレだろ
458花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 06:34:42.27ID:Ttjm2R2v たにっかーずです
459花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 07:49:53.61ID:uSEDFFwc クク…上級者の域に達したか…
でかくなったな小僧(ニィ〜
でかくなったな小僧(ニィ〜
460花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 10:21:36.66ID:7LFLTeDy 多肉スレでマネモブはルール違反スよね
461花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 11:10:50.06ID:YxFyoxK5 ざわ…ざわ……
…ざわ…
…ざわ…
462花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 12:14:17.49ID:uSEDFFwc 多肉スレはルール無用だろ
463花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 14:30:35.07ID:sDq8psK4 タフな多肉って何だろう
464花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 15:10:15.77ID:OQMw8bW2 ブ ロ ン ズ 姫
465花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 16:07:07.74ID:6mz2tNGQ CAM型なんて大体タフだろ
466花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 16:18:20.52ID:g050jwgV 朧月
467花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 18:45:16.30ID:3gNp5K8i 雑草系セダムめっちゃタフ
468花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 20:53:24.01ID:E7BlT8sR ホムセンで売ってるセダムの類い、強健な部分が健気に思えて、特に弄る訳でも無いけど、ほったらかして毎年毎シーズン軒下で佇んでいる。好きでも嫌いでも無いけど、安心感が良いね。
469花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 20:59:57.51ID:Vh3lS4Mq エケベリアは頑丈そうで意外と暑さに弱い
470花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 21:00:57.03ID:RMC36p2f 暑さというか
真夏の直射当てちゃって葉っぱが虫メガネで焼いたみたいにボッコリ穴空いちゃったことがある
真夏の直射当てちゃって葉っぱが虫メガネで焼いたみたいにボッコリ穴空いちゃったことがある
471花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 21:22:59.56ID:3C33o1AS 植物を愛でる独り身の哀れなスレはここでつか
472花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 21:30:24.77ID:RMC36p2f でつって
相当なおっさん来たな
相当なおっさん来たな
473花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 21:33:53.67ID:3C33o1AS な?
474花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 21:45:37.54ID:Hub+S/MQ 植物いるなら独り身じゃないぢゃん
475花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 22:04:13.27ID:OQMw8bW2 今時でつとか言っちゃう香具師がいると聞いてトンできますた
476花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 22:08:06.86ID:Hub+S/MQ このスレ加齢臭ヤバない?
478花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 22:41:32.92ID:LDDmlVP4 ワロスワロス
ってここは2000年代かっ!
ってここは2000年代かっ!
479花咲か名無しさん
2021/03/12(金) 23:47:25.64ID:nrE5PGQk アガベのトゲが刺さったところが膿んでヤバい
480花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 00:59:58.08ID:TuCLpKdo でつか
20年ぶりに見て草
20年ぶりに見て草
481花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 01:17:39.79ID:U60UOxu1 この板にも〜でつ〜だおが現役のスレがありまーす
482花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 01:23:01.10ID:PIutGGcW オススメの多肉キボンヌ
483花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 02:00:59.33ID:CWl3Gyo7 ____∧∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
〜' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
UU U U \________
484花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 02:07:19.82ID:6uDWQEoT ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
( ´∀`)< オマエモナー
( ) \_____
| | |
(__)_)
485花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 11:49:42.08ID:1OdqNNCu 良く分からないけど、メロとギムノが好きですな。デュフフ(ノリが分からん。ごめん)
486花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 11:52:17.23ID:PjZWkELV よーしパパ多肉狩っちゃうぞー、とか言ってんの。もう見てらんない
487花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 12:25:07.19ID:zs7Y51Cn インターネット老人会やめべ!
488花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 14:21:54.05ID:kFVbobyW 今北産業
489花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 14:24:38.28ID:cRyCT8BY 山崎パン
490花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 15:15:38.59ID:ZWc68fCz 通りますよー
491花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 16:35:42.02ID:CawxsCOt おまいらもちつけ
いい加減自重汁
いい加減自重汁
492花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 16:50:29.16ID:b1ii4rPo 面白ければ加齢臭でもなんでもいいじゃん
493花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 16:52:03.69ID:Yjeq7U0d じゃあ面白くない場合は?
494花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 17:22:59.15ID:KxH6vIii みんなが楽しんでるのに水さすなオジサンが出るよ
495花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 17:41:44.85ID:JCjCT5ei この流れワロスwww
496花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 18:23:04.82ID:fEBaDJ8X おまいら、マターリいこうぜ?
497花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 18:24:05.51ID:PjZWkELV このスレもうだめぽ
498花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 21:49:21.73ID:jRuEeQ2/ ほんと空気嫁ないやつ多杉内
ところでただの朧月をグラパラリーフとして売ってるの違法だよな?
本物のグラパラリーフ増やして売るのも違法と思うが
ところでただの朧月をグラパラリーフとして売ってるの違法だよな?
本物のグラパラリーフ増やして売るのも違法と思うが
499花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 21:55:09.66ID:QPr32xbK 今北産業
500花咲か名無しさん
2021/03/13(土) 23:16:12.82ID:a2UPufuX 朧月とグラパラリーフは別物だからな
生産者に報告しとけばいいよ
生産者に報告しとけばいいよ
501花咲か名無しさん
2021/03/14(日) 00:21:26.55ID:6BNOuolE 違うの?
502花咲か名無しさん
2021/03/14(日) 00:25:50.14ID:6s2u3jTc >ところでただの朧月をグラパラリーフとして売ってる
それがアリだと、キャベツをブロッコリーとして売る事すら可能になってしまうから (どっちもヤセイカンランの変種)
まあ駄目だろうな
それがアリだと、キャベツをブロッコリーとして売る事すら可能になってしまうから (どっちもヤセイカンランの変種)
まあ駄目だろうな
503花咲か名無しさん
2021/03/14(日) 20:13:30.00ID:P6qEwheL 桃太郎を水蜜桃で売るようなものか
504花咲か名無しさん
2021/03/14(日) 23:57:29.33ID:TcXACrUJ おまいらのお気に入りの多肉植物って何?
俺なんでも欲しくなっちゃって買うのが止められない
俺なんでも欲しくなっちゃって買うのが止められない
505花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 00:00:49.34ID:DEulw2dA 外見はパキフィツム・グラウクム
香りはプレクトランサス・アロマティカス (これを多肉に含めるべきかは意見の分かれる所かもしれないが)
香りはプレクトランサス・アロマティカス (これを多肉に含めるべきかは意見の分かれる所かもしれないが)
506花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 00:21:17.81ID:q214vnXP 最近買ったカランコエ赫蓮ってやつがすんごい全身赤くてそれがお気に入りかな
507花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 02:47:15.11ID:r4e2HMn9 七変化が好きすぎる
508花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 02:49:40.05ID:r4e2HMn9 黒法師外に出すとすぐに葉がペナペナになる
寒さに当てないと黒くならないしどーすりゃいいんだよ
寒さに当てないと黒くならないしどーすりゃいいんだよ
509花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 06:27:48.06ID:3aLbH012 日光当ててる?
ある程度日が当たってれば色はでると思うよ。
外は人が思った以上に過酷で穏やかな日でも
どんどん風が水分を奪う
多肉のくくりでも葉肉は薄くたいして
耐水性がある訳でもないので光をしっかり
浴びた頑丈な葉でないとよれるよ。
ある程度日が当たってれば色はでると思うよ。
外は人が思った以上に過酷で穏やかな日でも
どんどん風が水分を奪う
多肉のくくりでも葉肉は薄くたいして
耐水性がある訳でもないので光をしっかり
浴びた頑丈な葉でないとよれるよ。
510花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 07:10:59.18ID:tbqJ+J59 >>504 アガベ、アロエ、ギムノ、ハオ。色々育てて来たけど、今はそれ以外は一切興味が無い。色々試したら、その内好みが定まるんじゃない?
511花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 09:08:10.30ID:KMCUdH1w512花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 10:02:07.94ID:X28PJ4SD まだ寒冷紗とかつけなくていいよね
513花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 11:02:54.99ID:xENMo9EG >>509 511
窓枠に置いているからお日様が出てる時はほぼ日に当たる感じ
めちゃめちゃ成長してるから新しいところが緑色なんだよねぇ
日に当てて昼夜の寒暖差つけると黒味がグッと増すんだけど…
水が足りないのかな
思ったより水好き?
窓枠に置いているからお日様が出てる時はほぼ日に当たる感じ
めちゃめちゃ成長してるから新しいところが緑色なんだよねぇ
日に当てて昼夜の寒暖差つけると黒味がグッと増すんだけど…
水が足りないのかな
思ったより水好き?
515花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 11:22:26.43ID:1yP5HBNw 朧月の葉ざしを植える時に
子株と葉っぱを切り離して植えたら
置いておいた親の葉っぱからまた子株がでてきた
二毛作できるんだね。知らなかった
子株と葉っぱを切り離して植えたら
置いておいた親の葉っぱからまた子株がでてきた
二毛作できるんだね。知らなかった
516花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 11:38:47.38ID:sx5CSzB6 我が家にあるハオルチアの葉っぱも子株もいでももいでも芽吹く
518花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 14:23:30.44ID:ou53r27w そーでつね
520花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 18:31:08.82ID:q214vnXP ハオルチアって大体横のタイプじゃね
九輪塔みたいに縦に伸びすぎて倒壊するやつもたまにはいるけど
九輪塔みたいに縦に伸びすぎて倒壊するやつもたまにはいるけど
521花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 18:38:24.39ID:sx5CSzB6522花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 18:42:16.94ID:TCWUcvLD 軟ハオだと丸いのは塊になってシュッとしたのは横に広がるかな
523花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 19:31:29.02ID:UgJcgWlK これってなんて名前か分かります?
https://i.imgur.com/Z4cNcuU.jpg
https://i.imgur.com/Z4cNcuU.jpg
525花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 21:18:44.79ID:3aLbH012526花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 21:45:39.53ID:mQpikC3j 横からすまんがドドランタリスで検索したらうちにある不明種に似てるような気がするんだけどこれは違うかな
https://i.imgur.com/5safMCE.jpg
https://i.imgur.com/5safMCE.jpg
528花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 22:16:25.06ID:Bg0not/t529花咲か名無しさん
2021/03/15(月) 22:31:47.91ID:UgJcgWlK みなさんありがとうございます
母からもらったものなんですが母は知人にもらったものだから何かわからないと言ってます
調べてみたらミセバヤが近そうな気がしますね
母からもらったものなんですが母は知人にもらったものだから何かわからないと言ってます
調べてみたらミセバヤが近そうな気がしますね
532花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 10:18:39.25ID:iqtn8CsC533花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 17:57:40.32ID:VIWc/Oao534花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 19:03:16.52ID:vH+GeBFV 熊童子今日初めて買ったけど手触り良いな
月兎耳とかの毛とも違う滑らかな質感がたまらん
月兎耳とかの毛とも違う滑らかな質感がたまらん
535花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 19:04:34.43ID:UCigKhJF 月兎耳はそろそろ暑苦しいから熊童子くらいが今は良いね
536花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 21:14:42.65ID:iqtn8CsC 百均で多肉めっちゃ売ってたで
チワワやピンクルルビー、大和錦とかルエラ買ってきたわ
チワワやピンクルルビー、大和錦とかルエラ買ってきたわ
537花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 21:19:07.94ID:Hd5GefQo 百均は「多肉植物」とか「センペルビューム」とか謎の札落ちばかり売ってるからなんか買うのこわい
538花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 21:23:25.46ID:yoHSP+6Q 熊童子いいよね、モフラーなら絶対押さえておきたい多肉の一つ
あの変な酸っぱい臭いも嗅ぎ続けてるうちにクセになるw
あの変な酸っぱい臭いも嗅ぎ続けてるうちにクセになるw
539花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 22:04:40.85ID:AWlXBpTR モフラーなら福兎耳でしょ
540花咲か名無しさん
2021/03/17(水) 22:21:31.28ID:DBM7wV0p 葉に白と透明のぶつぶつが出来てしまったんだけどダニが原因かな?
オルトランは使ってるけどスプレータイプの害虫駆除薬も使わないとだめか
オルトランは使ってるけどスプレータイプの害虫駆除薬も使わないとだめか
541花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 06:54:04.74ID:xWAiMma3 画像うぷの方が速い
542花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 07:30:14.31ID:PS+KFqBY543花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 09:26:31.40ID:ORdZ+mwG おー
道路沿いに山ほど生えてるやつだ
道路沿いに山ほど生えてるやつだ
545花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 10:53:04.02ID:Mr9Qkgx7 かわいい
546花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 11:19:09.41ID:K9vL/AlX547花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 13:24:29.62ID:LO3e7j47 可愛いでつね
548花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 13:30:21.07ID:AJvpCpkY フォアダイスみたいなモンで大きくなると出るよ
放置で大丈夫
放置で大丈夫
549花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 13:57:02.07ID:lSaQT8se 茎が下の方から青紫色に変色して固くスカスカになっていくのはどのような原因なのでしょうか?
まだ症状が出てない上の方から新しい根っこが出てるので下の部分が死んでしまっているみたいですがこれも根腐れの一種なのでしょうか?
まだ症状が出てない上の方から新しい根っこが出てるので下の部分が死んでしまっているみたいですがこれも根腐れの一種なのでしょうか?
550花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 15:11:07.81ID:Nr4B+f+n この流れで画像添付しないのはなぜ
551花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 15:46:58.13ID:EV27i6uN 多肉じゃないけどポインセチアでそうなった事がある
根腐れだと思う
根腐れだと思う
553花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 19:00:35.33ID:suq5lLjg 多肉で枯れるのは大体根腐れだからあまり深く考えなくていい
あとは凍結くらいだろ
あとは凍結くらいだろ
554花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 21:44:12.33ID:feGSzEs2 徒長して弱ってもなるね
555花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 22:07:47.63ID:65araEvt いつも品切れだった2本線の小品盆栽用の赤玉が売ってたのでゲット
小粒でも多肉用途だとちょっと大きめだったりするから助かる
芝の目土でも代用できそうだけど
小粒でも多肉用途だとちょっと大きめだったりするから助かる
芝の目土でも代用できそうだけど
556花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 22:38:44.77ID:qEh9aHTz 多肉植物の初心者だけど行きつけの美容師に魅力とか癒やされるとか熱く語ったら「疲れてるんですよ」って言われた
大正解
大正解
557花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 22:41:24.02ID:qEh9aHTz 多肉は生えてるだけで増えたくてプクプクしてるだけで良い
558花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 22:42:11.93ID:xDOmjob4 成長して茎立ちしたり妙な傾き方してたエケベリアを仕立て直すか、秋まで維持するか悩んで結局切った
ぶっとい茎のやつばっかだったから、ダコニール水溶液塗ってルートンつけて
これから1週間乾かして挿す予定だけど
梅雨までに順調に根付くか不安だ
挿した後の水やりのタイミングが未だにつかめなくて
よくカビるんだ…
ぶっとい茎のやつばっかだったから、ダコニール水溶液塗ってルートンつけて
これから1週間乾かして挿す予定だけど
梅雨までに順調に根付くか不安だ
挿した後の水やりのタイミングが未だにつかめなくて
よくカビるんだ…
559花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 22:50:47.51ID:1L5SQoBy うちの場合
今時期なら切って即刺し水たっぷり
4月まで放置で4月入ったら水の渇き具合見ながら水やり
梅雨時期から夏は水切って秋口に植え替えて冬まで水やる
冬は水切る
年二回植え替えで大きくなる
大きくしたくないなら植え替えは二年に一回くらいでもいい
今時期なら切って即刺し水たっぷり
4月まで放置で4月入ったら水の渇き具合見ながら水やり
梅雨時期から夏は水切って秋口に植え替えて冬まで水やる
冬は水切る
年二回植え替えで大きくなる
大きくしたくないなら植え替えは二年に一回くらいでもいい
560花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 23:02:05.75ID:XfEpmt/9 葉挿しから売り物サイズ程度になるのってどのくらいかかるのかな
芽が出るのが楽しくて去年色々葉挿ししてみたけどこれらが全部大人サイズになったらどこに置くんだと悩ましいw
芽が出るのが楽しくて去年色々葉挿ししてみたけどこれらが全部大人サイズになったらどこに置くんだと悩ましいw
562花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 23:05:17.66ID:xDOmjob4 即挿しなのかあ
細い茎だと自分もそうするんだけど、
1センチとかの茎だと勇気でなくて
でも即挿しで切断部分から水を吸わせといたあとに土をしっかり乾かすほうが、株は活動的になるのかもしれないね
丈夫なやつで試してみようかな
ありがとう
細い茎だと自分もそうするんだけど、
1センチとかの茎だと勇気でなくて
でも即挿しで切断部分から水を吸わせといたあとに土をしっかり乾かすほうが、株は活動的になるのかもしれないね
丈夫なやつで試してみようかな
ありがとう
563花咲か名無しさん
2021/03/18(木) 23:51:18.77ID:xu/EeePJ >>560 うちは一年で2寸鉢サイズになってる。ラウリンゼとか桃太郎とか、簡単なのしか増やしてないから、偉そうに言えないけど
564花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 08:51:14.33ID:+iQI8k/o 太く大きくしたいので栄養あげたい。
多肉植物用の栄養剤ってなにかありますか?
多肉植物用の栄養剤ってなにかありますか?
565花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 09:23:20.68ID:iMCiBvho 元肥にマグアンプk
成長期にハイポネックス液肥
これでいい
アンプルとかはマジで意味ない
成長期にハイポネックス液肥
これでいい
アンプルとかはマジで意味ない
566花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 09:40:55.48ID:MbW85vF7 発酵油かすでも仕込んどけ
567花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 09:55:18.49ID:BlmYl0Hf 市販の培養土だけで大きくなってる。
大きい鉢に植えてあげて。
大きい鉢に植えてあげて。
568花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 10:02:23.14ID:izgs951O 成長速度は物によるね
2〜3か月でみるみる大きくなる品種もあれば1年経ったのにこのサイズかよ…とかいうのもある
2〜3か月でみるみる大きくなる品種もあれば1年経ったのにこのサイズかよ…とかいうのもある
569花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 10:50:42.23ID:w+Lj26t+ 同じ品種でも管理の仕方でだいぶ変わる
うちのアデニウムが年単位で違いますかって言いたくなるくらいに大きさが違うよ
うちのアデニウムが年単位で違いますかって言いたくなるくらいに大きさが違うよ
570花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 10:59:54.16ID:L7p2YED3 桜吹雪の実生やってみたけど全然成長しないねー
発芽は1日2日でするのに本葉?ピンクと黒っぽい葉っぱ4枚になってからの成長が緩やか
液肥やってみるかな
発芽は1日2日でするのに本葉?ピンクと黒っぽい葉っぱ4枚になってからの成長が緩やか
液肥やってみるかな
571花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 11:48:04.11ID:hJLz1N40 春めいてきたので多肉達を植え替え(胴切り、胴ないヤツは根のカット)で成長促進させてみようと思いますが
根切らない方がいい、根鉢みたいに生えてる方が育つよ!って属はありますか?
根切らない方がいい、根鉢みたいに生えてる方が育つよ!って属はありますか?
572花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 11:55:11.46ID:LkPJzLjA 多肉を外に出しとくと
鳥に食べられる
鳥に食べられる
573花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 12:06:11.62ID:x8FXz5RB574花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 12:10:11.07ID:zRx9pBM7 多頭だと全然成長しない気がする
575花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 13:09:01.78ID:kt4Lr82y モグラに荒らされた
576花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 19:36:05.42ID:vInKgNuP 九州で地植えで夏越しできるセンペルビウムがほしい
3年間で20種以上植えたけど無事だったのはテストだけで、後は大紅巻絹が若干残った
もう見た目の好みとかどうでも良くなった
ひたすら強健種だけほしい
3年間で20種以上植えたけど無事だったのはテストだけで、後は大紅巻絹が若干残った
もう見た目の好みとかどうでも良くなった
ひたすら強健種だけほしい
577花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 20:05:57.90ID:geUnbmc4 地植えだと水を切るとかそういうのないし
な
夏の雨、そして直射日光
な
夏の雨、そして直射日光
578花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 20:53:05.98ID:gfCLSoFW 見た目拘らないとかもうマルリュウとかコクリュウで良いじゃん
579花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 20:55:09.54ID:PpQ0x0hB アルプスの高山地帯から連れてこられたセンペルさんの気持ちになって考えるんだ
石を積み上げてめっちゃ水はけよくしてそのてっぺんに植えて軽石を敷き詰めたりしたらどうだろ?
石を積み上げてめっちゃ水はけよくしてそのてっぺんに植えて軽石を敷き詰めたりしたらどうだろ?
580花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 20:59:49.79ID:SktHiRYU やっぱさすがのセンペルさんも地植えだと真夏に耐えられる品種は限られてくるんだね
センペル地植えしてみたいけど溶かすの怖くて試さずにいる
センペル地植えしてみたいけど溶かすの怖くて試さずにいる
581花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 21:05:56.50ID:xGdXkNVC 最近の九州だと真夏よりその前の長雨が厳しそう
582花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 21:08:39.46ID:geUnbmc4 真夏真冬より6月の梅雨が一番怖い
去年あやうくハオルチア根腐れで死なす所だった
根っこ全部腐り落ちたけど秋まで耐えて復活した
去年あやうくハオルチア根腐れで死なす所だった
根っこ全部腐り落ちたけど秋まで耐えて復活した
584花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 22:24:13.96ID:xLZIS6wP サンスベリア水にさしたら一晩で根が出た
エケベリアも見習え
エケベリアも見習え
585花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 22:43:13.76ID:vmQPj5Vw https://i.imgur.com/vvsgboN.jpg
https://i.imgur.com/nUCdGaz.jpg
これが1ヶ月でこうなった
抜いたり切ったり増やそうとしないでこのまま好きに生命力爆発させてみたい
https://i.imgur.com/nUCdGaz.jpg
これが1ヶ月でこうなった
抜いたり切ったり増やそうとしないでこのまま好きに生命力爆発させてみたい
586花咲か名無しさん
2021/03/19(金) 23:59:15.08ID:uWzlzhWG ホムセンの売れ残り状態じゃん
初心者にしても買って1ヶ月でこの状態は正直育てるの下手くそすぎないか
初心者にしても買って1ヶ月でこの状態は正直育てるの下手くそすぎないか
587花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 00:04:41.83ID:1eImO6o2 レティジアは大きくなるんじゃなくて上に伸びてく方だから普通でしょ
下葉から子株が出てきたのと花芽が伸びてるだけで徒長とは違う
下葉から子株が出てきたのと花芽が伸びてるだけで徒長とは違う
588花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 03:03:38.29ID:QEiG9/DG このスレ初心者ばっかり、とかなんとか言ってた自称上級者さんがまた来ちゃったかな笑
589花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 07:39:42.17ID:OyCsMnjs セデベリア的にはまともな成長に見えるが
590花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 07:49:07.53ID:ogcykEjY レティジアやマッコスは伸びてグチャグチャになるよな。
もう要らんけど棚の上でひっくり返ったやつがいる。
もう要らんけど棚の上でひっくり返ったやつがいる。
591花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 08:02:22.45ID:c3BCeSBu >>585
こんなんがいたら胴切りしたくてウズウズする〜
こんなんがいたら胴切りしたくてウズウズする〜
592花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 18:04:09.15ID:AF0taKNp 8年くらい伸びっぱなしの星美人いるんだがどうしよっかな
途中の茎もったいないしこういうオブジェだと思えばいいか…
途中の茎もったいないしこういうオブジェだと思えばいいか…
593花咲か名無しさん
2021/03/20(土) 20:32:29.46ID:Tj/LYWfK レディジアの縦に伸びて松ぼっくりみたいになった形好き
ぺったんこがいいならエケベリア育てれりゃいいし品種にあった楽しみ方すればいいと思う
ぺったんこがいいならエケベリア育てれりゃいいし品種にあった楽しみ方すればいいと思う
594花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 01:27:00.01ID:+9UR3N8M 出品してもなかなか売れねぇや。
ちょぅと前まではそれなりに売れたのに。
やべぇなコロナ不況かな?
ちょぅと前まではそれなりに売れたのに。
やべぇなコロナ不況かな?
595花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 01:41:54.71ID:o/JZ+chR 物次第でしょ。アガベとハオ、エケベリアは出したら直ぐ売れてるよ。
596花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 02:03:19.97ID:+9UR3N8M なんか他人のページ見てても動きが鈍いなと感じた。
以前だったら即売れなのがいいねぽつぽつや、この冬奪い合いの人気商品も売れ残ってるし‥いや気のせいにしとこう。
以前だったら即売れなのがいいねぽつぽつや、この冬奪い合いの人気商品も売れ残ってるし‥いや気のせいにしとこう。
597花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 02:23:45.59ID:O9NH/i7O 数ヶ月前にヤフオクかメルカリで買った種のおまけに「パポソ」って書いてあるのがあるんだけど正式な学名はなんだろ?
蒔く時期とかその後の管理とか調べられなくて困ってる
種子はマミラリア白星より大きくてロホホラより小さい黒くて丸い
蒔く時期とかその後の管理とか調べられなくて困ってる
種子はマミラリア白星より大きくてロホホラより小さい黒くて丸い
598花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 08:42:06.37ID:z22d8HTk うちの多肉さんです。
熊童子
https://i.imgur.com/pNW7W53.jpg
嫁入り娘
https://i.imgur.com/BKn10Gj.jpeg
レッドベリー
https://i.imgur.com/briXfh0.jpg
熊童子
https://i.imgur.com/pNW7W53.jpg
嫁入り娘
https://i.imgur.com/BKn10Gj.jpeg
レッドベリー
https://i.imgur.com/briXfh0.jpg
599花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 08:44:27.41ID:ttC+VlYv 業者か?
600花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:00:02.89ID:HSBzLJCF601花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:30:59.46ID:zkWZxGNE さっと茹でてマヨネーズで
602花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:32:16.58ID:E0o0TJGk 多肉の花も切るのと切らないのとでは成長に差が出る?
603花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:36:37.96ID:KFyBC4EX 出る
特にハオルチアとか花地味だから葉のために即切りましょうねって言われてる
特にハオルチアとか花地味だから葉のために即切りましょうねって言われてる
604花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:44:22.39ID:HSBzLJCF 引き抜いた芽はどう扱ったら良いんですか?
605花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:45:07.89ID:gB1moFQV 引き抜くな
606花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:45:49.79ID:KFyBC4EX まずハサミでパチンと切って
枯れたな〜ってタイミングで引き抜く
枯れたな〜ってタイミングで引き抜く
607花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:47:05.78ID:HSBzLJCF 花芽は花を咲かせることに全力を注ぐから他の成長がストップするらしいと知った
608花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 11:57:42.52ID:o/JZ+chR 花芽は切って枯れたら、軽く引っ張ると抜けるよ。あれ気持ちいいから好き
609花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:03:54.57ID:HSBzLJCF どの辺切れば?
610花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:07:27.19ID:UiCsCtKv 引き抜くときに掴みやすい長さくらいは残して
611花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:14:59.96ID:HSBzLJCF 手持ちの本ではライターで炙ったハサミ使えとか切り取った根本をロウソクのロウ垂らしたら即OKとか何が正解なのかワカランw
612花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:20:54.60ID:FYFlSlsn ライターで炙るのはハサミを滅菌する為
切口に蝋を垂らすのは、そこから雑菌が入らない様にする為 (桜の剪定で切断面に墨汁を塗ったりするのと一緒)
切口に蝋を垂らすのは、そこから雑菌が入らない様にする為 (桜の剪定で切断面に墨汁を塗ったりするのと一緒)
613花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:24:13.24ID:CRQ306Vz そして本などでそれらが書かれるのはクレーマー対策
実際適当に放り投げてるハサミでバンバン切ってるけどトラブルは無い
実際適当に放り投げてるハサミでバンバン切ってるけどトラブルは無い
614花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 12:25:42.71ID:FYFlSlsn だよなw
615花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 18:23:35.93ID:+9UR3N8M 100均でブルーエルフ買ってきたけど小さいな。3センチちょっとの鉢だ。
買ったのはこれ一つだけど、二店回ったら他にピンルルビー、大和錦、大和姫、十二の巻その他沢山入ってた。
他の地域はどんな?
買ったのはこれ一つだけど、二店回ったら他にピンルルビー、大和錦、大和姫、十二の巻その他沢山入ってた。
他の地域はどんな?
616花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 19:22:39.81ID:KFyBC4EX 朝から深夜までずーっと暴風雨だから一歩も出たくない
すまん多肉達 植え替えはまた今度になるわ
すまん多肉達 植え替えはまた今度になるわ
617花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 20:58:04.07ID:ttC+VlYv うちはサボテン棚倒れてぐっちゃぐちゃのめっちゃめちゃだよ
マジでなんもやる気しない
今はとりあえず部屋で育ててるカランコエのベル咲きの可愛いお花見て現実逃避してる
マジでなんもやる気しない
今はとりあえず部屋で育ててるカランコエのベル咲きの可愛いお花見て現実逃避してる
618花咲か名無しさん
2021/03/21(日) 21:25:17.95ID:41Ah91sJ620花咲か名無しさん
2021/03/22(月) 22:39:07.95ID:4J9ES+EK 去年の夏前くらいに植え替えしてまだ一年も経ってないのにさっき掘り起こしたらハオルチアが2個とも根鉢化してた
根を張る速度においてはツルボラン系が最強?
太さもダイコンみたいだし
根を張る速度においてはツルボラン系が最強?
太さもダイコンみたいだし
621花咲か名無しさん
2021/03/22(月) 23:37:45.82ID:mlx7rvED うちの特大群生ハオも鉢から溢れてるんだが、植え替えるとまた大きくなるしどうしようか‥
安物だから売るのもめんどくさいしなぁ
安物だから売るのもめんどくさいしなぁ
622花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 07:13:13.35ID:9uxzQoub とことん群生させてみようw
623花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 13:23:39.61ID:5botyRoE >>596
自分が売ってるものと被ってる人の価格を
チェックしてみると良いよ。
思わぬ刺客が売りまくってたりする。
そこで価格と品質がどれだけ開きがあるか
見えてくる。ちなみになんて名前の奴を
売ってるの?
自分が売ってるものと被ってる人の価格を
チェックしてみると良いよ。
思わぬ刺客が売りまくってたりする。
そこで価格と品質がどれだけ開きがあるか
見えてくる。ちなみになんて名前の奴を
売ってるの?
624花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 17:08:15.78ID:xVsP3DFT カルニカラーの葉挿しが1cmくらいまで成長したんだけどそこから大きくならず気になってた
今日何気なく葉を触ったらムッチムチ
どうも元葉が栄養を吸ってるぽいんだがどうしたら良さげ?
話には聞いたことあったけど初めてだ🤔
今日何気なく葉を触ったらムッチムチ
どうも元葉が栄養を吸ってるぽいんだがどうしたら良さげ?
話には聞いたことあったけど初めてだ🤔
625花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 21:24:53.75ID:gromg0qB 【韓国苗】エケベリア【普及種】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616041660/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1616041660/
626花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 22:31:39.82ID:ICRSdsBN >>623
知ってる。思わぬ刺客とは上手いこと言うね。
小苗の大量安売りならまだ良いけど大苗とか群生で多数出品、その価格でだす?!って人マジ相場壊すなよと‥
まぁ私は素人育成の余剰分を出してるだけなんで、出品日ずらすだけだけど。
知ってる。思わぬ刺客とは上手いこと言うね。
小苗の大量安売りならまだ良いけど大苗とか群生で多数出品、その価格でだす?!って人マジ相場壊すなよと‥
まぁ私は素人育成の余剰分を出してるだけなんで、出品日ずらすだけだけど。
627花咲か名無しさん
2021/03/23(火) 22:45:57.14ID:ICRSdsBN 連投だけど、
うれねぇとは言ったけどちょこちょこと売れてる。秋冬の頃と比べて売りにくいと感じただけ。
うれねぇとは言ったけどちょこちょこと売れてる。秋冬の頃と比べて売りにくいと感じただけ。
628花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 00:45:24.48ID:crXwJHPP 相場壊すも何も、素人が何しようが良いんじゃねーの。生計立ててる生産者?
629花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 00:48:07.68ID:rxXi2AYw 小遣い稼ぎだけど何か?
630花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 07:06:51.97ID:crXwJHPP >>629 守銭奴乙w
632花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:08:32.55ID:ija6woVl 遂に12の巻きを手に入れました
いいですねこれこじんまりとしつつもぐっとした感じで理想通りだった
ところでなんで12の巻きは同じ12の巻きなのに緑のと茶色ぽいのあるんですか?
いいですねこれこじんまりとしつつもぐっとした感じで理想通りだった
ところでなんで12の巻きは同じ12の巻きなのに緑のと茶色ぽいのあるんですか?
633花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:18:42.09ID:iydMrAFI 十二の巻は似たようなのめっちゃ沢山あるからね
十二の爪
九輪塔
チョベリバ
十二の爪
九輪塔
チョベリバ
634花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:27:24.46ID:wYtIe7Ht チョベリバw
635花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:27:47.21ID:H8J3hrIb 酷い名前で草生えるよね
636花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:35:17.46ID:ija6woVl なるほど、単純に種類なんですね
今の茶色が好きなので育成方法でどんどん緑化しちゃったりしたら嫌だなと思ってたのです
今の茶色が好きなので育成方法でどんどん緑化しちゃったりしたら嫌だなと思ってたのです
637花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 21:56:27.42ID:iydMrAFI チョベリバはマシな方だと思う
・ケガニ
・ワタリガニ
・サンマ
・イクラ
ハオルチアこんなんばっか
・ケガニ
・ワタリガニ
・サンマ
・イクラ
ハオルチアこんなんばっか
638花咲か名無しさん
2021/03/24(水) 22:12:03.57ID:wYtIe7Ht イクラはイクラっぽいしありでは
https://i.imgur.com/bo2N2KH.jpg
https://i.imgur.com/bo2N2KH.jpg
640花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 00:22:48.26ID:LEvR8AgG 好き勝手に名前つけるやつ、ハオに限らずイケてないの多い気がする
642花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 07:31:41.12ID:v5D0DIeb メダカの品種名でスーパー魔王改とか見た時お茶噴いたわ
643花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 08:17:32.71ID:hw4tll6H すげーな
サタンとかルシファー見た時も衝撃だったが、その上がいるとは
サタンとかルシファー見た時も衝撃だったが、その上がいるとは
644花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 12:36:10.48ID:LEvR8AgG dyckiaとか、スターウォーズに飽きたらず、ガンダム系統まで名付け出しててワロスw
645花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 12:37:24.31ID:Abdhr6RY ふっくら娘と名付けた人はエロいおっさんなのではないかと思ってる
646花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 12:52:15.69ID:wfYx9gvt ケガニは許されてるよな
海外でもケガニと呼ばれてるから
海外でもケガニと呼ばれてるから
648花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 15:32:15.56ID:Abdhr6RY これセダムの一種だと思うんだけどなんてやつだろうか
https://i.imgur.com/38NOnuA.jpg
https://i.imgur.com/38NOnuA.jpg
649花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 15:48:07.94ID:5R+7t+4I メキシコマンネングサじゃね
650花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 17:59:09.08ID:IG4Hy7LM 藤林丈司
651花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 19:52:43.94ID:JOHfgnRp チョベリバ
超ベリーバンドの略だったような
ケガニ欲しいけど売ってない
超ベリーバンドの略だったような
ケガニ欲しいけど売ってない
652花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 20:37:08.75ID:SpClTW9f オベサブロウの鉢に蛾みたいなのが湧いてて怖いから放置してたら子株の影だったわ
654花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 20:45:21.42ID:49mm368Z サバの極みとかスーパー魔王改とかそういう名前つけるだけあってすんごいギラギラ光ってるな
俺みたいな素人でもあっこれ高そうってなるわ
俺みたいな素人でもあっこれ高そうってなるわ
655花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 22:41:43.77ID:KwrFiB0H 他でやれBBAの極み
656花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 23:24:04.68ID:HTXWFmj1 うっせえくそジジイ
657花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 23:25:58.83ID:rm5ZD61n オカマってジジイとババアどっちになるんじゃろ
658花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 23:34:11.89ID:KwrFiB0H >>656
お前俺に言った?
お前俺に言った?
659花咲か名無しさん
2021/03/25(木) 23:38:20.12ID:5R+7t+4I ジジイだろ
660花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 03:23:15.39ID:FhMGoUZg 寄せ植えをする際に鉢底石は必須ですか?
661花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 08:03:03.23ID:0bNQTsGj 土や鉢にもよる
心配ならその辺の砂利入れておけばいいよ。
心配ならその辺の砂利入れておけばいいよ。
662花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 08:04:27.72ID:0bNQTsGj そして無くても大丈夫です
663花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 08:53:30.34ID:95E6F7pH 俺はいつも鹿沼土だけを2センチくらい入れて鉢底石代わりににしてるわ
664花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 12:22:17.58ID:Dv1xTW0g 適当で良いぜ
665花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 23:42:00.83ID:PcQrpQt0666花咲か名無しさん
2021/03/26(金) 23:45:13.93ID:almfabdD 碧魚連かなあ
668花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 00:42:30.39ID:c0897YPY669花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 06:23:59.44ID:GGXb/bfG >>665
そんなに出回ってないから50円なら掘り出しものかも
ルドリップとかルドリッツということろも
あるよ。これが成長遅くてねぇ
そのうち夏場に枯れた事さえ気が付かないタイプ
紅葉は縁が赤くなり可愛さ急上昇でその時だけ
惚れ直して心を入れ替えるが、なかなか成長しないので
また忘れの繰り返しw
そんなに出回ってないから50円なら掘り出しものかも
ルドリップとかルドリッツということろも
あるよ。これが成長遅くてねぇ
そのうち夏場に枯れた事さえ気が付かないタイプ
紅葉は縁が赤くなり可愛さ急上昇でその時だけ
惚れ直して心を入れ替えるが、なかなか成長しないので
また忘れの繰り返しw
670花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 07:38:33.02ID:QT3C15gX ハオルチアオブツーサがシワシワカラカラに。
色は緑を保ってる。
根を切って水耕に切り替えたけど、一週間以上何も変わらない
土から出したとき1〜2ミリの小さな根もあるけど、それが伸びたりもしてない。
室温は乾燥ぎみ、暖房つけっぱで20度以上。
これは窓側で日差しに当てたほうが良いですか?
色は緑を保ってる。
根を切って水耕に切り替えたけど、一週間以上何も変わらない
土から出したとき1〜2ミリの小さな根もあるけど、それが伸びたりもしてない。
室温は乾燥ぎみ、暖房つけっぱで20度以上。
これは窓側で日差しに当てたほうが良いですか?
671花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 08:11:41.18ID:cfSbTaFs むしろ今まで当ててなかったの
672花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 10:59:03.94ID:9ZS1PYG7 某種子を探しててやっと見つけたんだけど、「ケーレス種子のクオリティを御理解頂ける方のみご購入下さい」って書いてある
発芽率が悪かったり違う品種が混ざってることあるの?
発芽率が悪かったり違う品種が混ざってることあるの?
673花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 14:53:18.47ID:BEUkrPyh >>672 メ○カリの50粒だか100粒撒いて10出たら良い方とかなんとか書いてる出品者?
674花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 15:34:14.07ID:9ZS1PYG7 某種子を探しててやっと見つけたんだけど、「ケーレス種子のクオリティを御理解頂ける方のみご購入下さい」って書いてある
発芽率が悪かったり違う品種が混ざってることあるの?
発芽率が悪かったり違う品種が混ざってることあるの?
675花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 15:39:32.47ID:9ZS1PYG7676花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 17:50:41.49ID:c0897YPY >>669
掘り出し物かー
もうちょい暖かくなったら仕立てなおしてみます
クラッスラてなんか気難しいよね
うねうねと育っていた数珠星が急に枯れこんでしまった
去年やその前の年の冬は何も問題なかったのに
掘り出し物かー
もうちょい暖かくなったら仕立てなおしてみます
クラッスラてなんか気難しいよね
うねうねと育っていた数珠星が急に枯れこんでしまった
去年やその前の年の冬は何も問題なかったのに
677花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 19:34:30.68ID:DPkGe2Xa678花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 19:41:17.19ID:nq1DBJ7F 1 秋麗
2 ファンファーレ
3 ?
4 アドルフィー
5 黒法師
2と5以外自信ない
2 ファンファーレ
3 ?
4 アドルフィー
5 黒法師
2と5以外自信ない
679花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 19:46:28.82ID:3wiXyjri エケベリアは謎エケとして育てるしかない気がする…
そういう自分もダイソーで「エケベリア」ってタグのものを買って名前調べようとしてるけどw
そういう自分もダイソーで「エケベリア」ってタグのものを買って名前調べようとしてるけどw
680花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 20:28:46.38ID:BEUkrPyh 3番はリラシナ?サブセシリス?
681花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 21:00:24.68ID:ZUHNNJ9m 3番はローラかと思ったけど自信ない
682花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 21:05:51.66ID:K9sIA+uu683花咲か名無しさん
2021/03/27(土) 21:24:32.02ID:U+MPJgRk684花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 00:19:53.23ID:PPmUder8 リラシナな気がする
685花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 09:12:04.61ID:D6JlLU2/686花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 09:18:49.16ID:BAwuQhmu687花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 09:25:20.31ID:lIV3juRO やっぱリラシナっぽいな
688花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 09:30:52.69ID:iMyVGOcQ そいつらとんでもなくデカくなるからはよ分割植え替えしてやりなね
689花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 09:33:52.24ID:IUxOiRAS691花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 17:53:09.04ID:t9YSTIRW 黒法師はバンバン切ってった方がかっこよくなるよ
692花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 18:01:55.67ID:IM7sV/CS 黒法師よく寒空の下で元気にしてるの見るから外出しっぱでもいいのかと思ったら溶けて死んだわ
ある程度大きくならないと駄目なのか
ある程度大きくならないと駄目なのか
693花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 19:01:51.10ID:iMyVGOcQ 冬型多肉(冬が得意とは言っていない)
694花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 20:07:08.15ID:bR0rF6rD695花咲か名無しさん
2021/03/28(日) 23:35:38.45ID:LE65xXMO スケベリア体感性あるんか
696花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 02:58:46.25ID:V6L52Uyd 黒法師は日光と寒さに当てると黒くなるから外に出すがすぐに寒さにやられるよなぁ
触ってムチムチな葉は寒さに強いけど明らかに薄いなってのはすぐシナシナになら
触ってムチムチな葉は寒さに強いけど明らかに薄いなってのはすぐシナシナになら
697花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 08:44:19.62ID:wJaDuisZ 寒さに当てなくても黒々してるぜ
698花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 13:03:59.94ID:/RLSHmWj うちは黒助みたいな黒と緑だ
699花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 16:34:50.83ID:OKr06UXQ センペルビウムの葉に白い砂利よく挟まるなあと思ってたらどうやらカイガラムシっぽい
とりあえずオルトランってやつまけばいいのかな
とりあえずオルトランってやつまけばいいのかな
700花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 17:08:48.80ID:apewWdfo コナカイガラムシだったら歩いてどっか行くから他の所も汚染されてるな
ご愁傷さま
ご愁傷さま
701花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 17:29:59.24ID:Xzyk6Qmj 今の時期午前中だけ直射日光当たるとこに置いてあるけど大丈夫なのかな
日除け対策した方がいい?
日除け対策した方がいい?
702花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 18:59:25.35ID:ZSsnuVds703花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 19:02:20.05ID:w8sS3aNE704花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 19:50:00.55ID:cNX8F7fj テデトール(爪楊枝利用)が確実だけど目視できるものを取ってオルトラン風呂したら
さらに何匹か浮いてたからオルトラン風呂が手っ取り早いかもね
さらに何匹か浮いてたからオルトラン風呂が手っ取り早いかもね
705花咲か名無しさん
2021/03/29(月) 20:29:22.15ID:ZTiy/1EI 害虫の姿を覚えられなくて名前を見かけるたびに検索して見るんだけど見た目が嫌いなタイプしかいない
見た目判断で駆除してもいいかな
幸いにも今の所実物は見かけてない
見た目判断で駆除してもいいかな
幸いにも今の所実物は見かけてない
706花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 08:01:59.81ID:LXOqIXQV 多肉の鳥被害対策しなくては
好き放題食い荒らされる
好き放題食い荒らされる
707花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 09:38:50.84ID:/69OvtZ/ 水場と餌場作ったら野鳥が来て楽しいよ。
多肉つつかれなくなったし。
多肉つつかれなくなったし。
709花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 15:43:27.88ID:cNX6Z/HD 鳥に食い散らかされるってちょくちょく見かけるけど、うちは今のところ無いけどどんな鳥にやられるの?
711花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 16:12:22.87ID:lNLnTTFq コノフィツムなら食い荒らされた事あるわ
他の多肉は今んとこそういうの無い
他の多肉は今んとこそういうの無い
712花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 16:17:10.90ID:K+KhfE2d 多肉をずっと日陰の底面給水で管理してたホムセンがやっと日向に置いてくれててホッとした
もちろん徒長しまくり葉っぱ落ちまくりのズタボロの姿なのに定価だから買う気にはならないけど…
もちろん徒長しまくり葉っぱ落ちまくりのズタボロの姿なのに定価だから買う気にはならないけど…
713花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 19:59:41.53ID:uf56EKIy 我が家は鳶のウンコを撒き散らかされる
715花咲か名無しさん
2021/03/30(火) 21:34:57.92ID:uf56EKIy >>714 なんでやねーんwww
716花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 00:31:20.52ID:r/eTxKhF >>670
自分もハオルチアの水耕栽培やってるけど、
土中根を切らずに白い根を残して
そのまま水耕栽培してた方が水中根が生えて来ることが分かった
どこのサイトでも土中根を切れって書いてるけど、
あれはどうしようもなくなったらすることであって、
根が生きている場合は切らずに水耕へ切り替えた方が良い
それでもしダメだったら切れば良いんだし
自分もハオルチアの水耕栽培やってるけど、
土中根を切らずに白い根を残して
そのまま水耕栽培してた方が水中根が生えて来ることが分かった
どこのサイトでも土中根を切れって書いてるけど、
あれはどうしようもなくなったらすることであって、
根が生きている場合は切らずに水耕へ切り替えた方が良い
それでもしダメだったら切れば良いんだし
718花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 08:59:56.42ID:ZHMeGsvt719花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 17:53:24.24ID:bPotW6Bl イベントってやってる所ある?
コロナの先が読めないからどこもやってないかな?
それと通販
品薄ずっと続いてない?
コロナの先が読めないからどこもやってないかな?
それと通販
品薄ずっと続いてない?
720花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 19:22:56.53ID:Bl/YoGZu ダイソーで見つけた。なんて種類だろう?
https://i.imgur.com/0f13QvZ.jpg
https://i.imgur.com/0f13QvZ.jpg
722花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 19:49:53.09ID:8jMVpElE723花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 20:12:04.25ID:Mbh/cSQx 魔玉かな?
ダイソーはたまに予想外のが売ってるから油断ならない
ダイソーはたまに予想外のが売ってるから油断ならない
725花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 20:18:23.43ID:Bl/YoGZu >>724
ありがとうございます。調べたらその種類のようです。ダイソー時々変なの売ってるので要チェックです。
ありがとうございます。調べたらその種類のようです。ダイソー時々変なの売ってるので要チェックです。
726花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 22:31:40.08ID:/GGAwp8h 近所のダイソーはヨレヨレ徒長しかいなくて
回れ右したわ
回れ右したわ
727花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 22:40:36.35ID:0gSFF16i 魔玉いいなー
うちの方のダイソー最近レア物全然入らない
3年くらい前まではコノフィツムとかネオレゲリアとか入ることもあったのに…
うちの方のダイソー最近レア物全然入らない
3年くらい前まではコノフィツムとかネオレゲリアとか入ることもあったのに…
728花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 22:49:37.19ID:QoGJ1hJY 雑草だけどな
729花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 23:05:58.17ID:I3s9Uo1U730花咲か名無しさん
2021/03/31(水) 23:31:26.09ID:M4gVHjXj リトープスじゃないけど
731花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 01:06:21.70ID:HAM7CbMM 切り花みたいなもんだ。色々と思う部分はあるかと思うけど、あまり気にするな。
733花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 02:01:25.54ID:h5ABnGNw 批判が的を得てないんだよな。
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
アクチュアリー試験
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1608023944/
まず業務で高校数学が応用として使える時点で、世の中の上側1%以上なのよ。
アク界隈はお受験からのエリート教育で育ってるから、世の平均以下がちゃんと認識できていない。
残念ながら需要が存在してしまうわけですわ。高校数学の範囲だろうが何だろうが知らんがな。
あと、純粋な高等な数学になればなるほど、応用が狭まっていく。平たく言うと役に立たない。
なんでそんなものと比較するのか意味が分からない。好きなら勝手に博士課程でも行ってろ。
そして、哀れにもアク候補生として入社して、想像以上に日本社会の企業文化に揉まれ疲弊し、
自分は東京一工のエリートなのにこんな試験にも受からないクヤシイ!!みたいな人が、
5chで見えない敵をたたいて必死にもがいているんだな。憎むべきはその選択の損切りができない自分自身なのに。
だから、嫌ならやめろよと。クソ試験と思うなら今すぐやめて転職なりしろ。何事も中途半端が一番良くない。
アクチュアリー試験
https://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/lic/1608023944/
734花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 08:32:51.06ID:TyYFU9Yw 魔玉とか幻玉とか馴染みの園芸店に結構置いてるんだけど
これレアだったんか
これレアだったんか
735花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 09:04:10.68ID:dYBv6vFQ 素人にはレア
736花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 09:10:42.92ID:MwZgZoYL ダイソーではレアってだけ
737花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 13:11:09.58ID:R7C+WcSE738花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 13:41:52.90ID:RIKROLdJ リトープススレで令和の桃太郎とかいうのも出てたな
その後どうなったか聞かないから元に戻ったか葉緑素無いから枯れたかのどっちかだろう
その後どうなったか聞かないから元に戻ったか葉緑素無いから枯れたかのどっちかだろう
741花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 18:49:49.74ID:paWH/Lvq742花咲か名無しさん
2021/04/01(木) 19:24:18.69ID:XfWp8Pe5 藤林丈司
744花咲か名無しさん
2021/04/02(金) 13:09:35.98ID:0L6YzO9w745花咲か名無しさん
2021/04/02(金) 13:40:02.22ID:wjaHS/im BSで再放送してるよ
746花咲か名無しさん
2021/04/02(金) 21:52:59.61ID:rppDxIuu あれだけ探して見つからなかったハオルシアがダイソーに置いてるのを見つけた悲しみ
勿論探してる時はダイソーも回ったけど置いてなかった、多肉自体が無かったから普通に時期が悪かったんだろなぁ
勿論探してる時はダイソーも回ったけど置いてなかった、多肉自体が無かったから普通に時期が悪かったんだろなぁ
747花咲か名無しさん
2021/04/02(金) 21:57:45.12ID:bYTFABdm メルカリに300円で出てるよ
748花咲か名無しさん
2021/04/02(金) 22:11:43.81ID:rppDxIuu すまんメルカリで300円ぐらいで既に買ったんだ、良い感じのが来たし後悔もしてない
ただあの探し回った日々はなんだったんだってぐち
ただあの探し回った日々はなんだったんだってぐち
749花咲か名無しさん
2021/04/03(土) 00:07:11.48ID:8odGx3G7 タイミングってあるよね
751花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 07:21:53.38ID:32rck09D あんがとってなに?
752花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 08:53:39.70ID:rT8oVVRV ベンケイソウ科エケベリア属アンガト
葉の枚数は多く紅葉期には美しい紅色に色付く
葉の枚数は多く紅葉期には美しい紅色に色付く
754花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 11:59:44.62ID:csIlnFX5 草
755花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 12:31:16.54ID:N91InBCb756花咲か名無しさん
2021/04/04(日) 17:14:01.77ID:2JDXXdYD TBSでサボテン多肉特集しとる
759花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 07:01:32.14ID:bSVoQQEN760花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 19:35:07.03ID:ZfbIMsfz 色々目移りする方だから
最終的に探してたのと関係ないのポチってるわ
探してたのはその頃には熱が冷めてるっていう
最終的に探してたのと関係ないのポチってるわ
探してたのはその頃には熱が冷めてるっていう
761花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 20:39:03.71ID:Nq1G0H8I 初めて買った多肉で熊童子、この時期は外で直射日光浴びさせた方がいいでしょうか
いま外で植物を育ててないのでできれば手元で楽しみたさもあるのですが明るい窓辺や室内だと徒長しますかね
いま外で植物を育ててないのでできれば手元で楽しみたさもあるのですが明るい窓辺や室内だと徒長しますかね
762花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 20:48:19.05ID:nBHmbFSW カーテンなしの南向きの出窓とかでなら徒長させずに育てられると思う
サーキュレーターで部屋の中に空気の流れを作ってあげると尚良い
サーキュレーターで部屋の中に空気の流れを作ってあげると尚良い
765花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 22:46:44.43ID:l0HZhwAj 斑入りグリネ2回目もダメにしてしまった…
グリネとベラボンは相性悪いのかな
グリネとベラボンは相性悪いのかな
766花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 23:07:13.39ID:MS0YIuVu 変なもんばかり使って
767花咲か名無しさん
2021/04/05(月) 23:56:52.29ID:U5tOxL8v 同じく斑入りのグリネ最近調子悪いわ萎れて段々カリカリになる感じ
冬の方が調子良かったな
冬の方が調子良かったな
768花咲か名無しさん
2021/04/06(火) 00:41:43.66ID:PcvVlUT8 グリネの親戚のアーモンドネックレス見かけて「めっちょ可愛いやん!」って思ったけど
伸び伸びと生やさせてあげる豊富なスペースが無いから見送った……
伸び伸びと生やさせてあげる豊富なスペースが無いから見送った……
769花咲か名無しさん
2021/04/06(火) 00:46:18.63ID:PWviJZQA グリネってまさかグリーンネックレス?
変に拘った土使わない方がもりもり増えません?
変に拘った土使わない方がもりもり増えません?
770花咲か名無しさん
2021/04/06(火) 05:50:04.36ID:GrJ4mJjK グリネは直射日光×の水好きっていうね
771花咲か名無しさん
2021/04/06(火) 19:20:25.42ID:paQ6/iMZ 日光に当て過ぎなんじゃないの?
772花咲か名無しさん
2021/04/06(火) 20:56:25.58ID:Ah0dmXxd 昨日100均でグリーネックレス売ってたから買ってきたよ
一年で緑のカーテンみたくできるかな?
一年で緑のカーテンみたくできるかな?
773花咲か名無しさん
2021/04/07(水) 08:50:12.21ID:+T43//jc >>743
植物男子ベランダーは全部録画して見てた。
多肉愛の劇場は有名声優ばっか出てきて最高だった。
あの頃は自分で園芸やってなかったから単にドラマとして見てたけど
園芸を趣味としてる今見るとまた面白いんだろうな
再放送かNHKオンデマンドかDVD化してくれないかな
植物男子ベランダーは全部録画して見てた。
多肉愛の劇場は有名声優ばっか出てきて最高だった。
あの頃は自分で園芸やってなかったから単にドラマとして見てたけど
園芸を趣味としてる今見るとまた面白いんだろうな
再放送かNHKオンデマンドかDVD化してくれないかな
774花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 20:49:49.59ID:B2kRThr8775花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 20:51:33.86ID:wcrm91Uw 無理を言うな
777花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 21:45:04.67ID:zGQEpilC778花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 21:51:45.28ID:673PgKSI 本当に大多数がそう思う番組なら視聴率不足で速攻で打ち切られてるだろ
現実には不定期に3年くらいやってたようだが
現実には不定期に3年くらいやってたようだが
779花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 22:38:16.98ID:Z3ZWMqo4 NHKでも打ち切りってあるのか
780花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 22:42:43.42ID:aOb/3v5f 何年かやってるけど今だにネジラミなのかカビなのか、それとも自分で入れたオルトランなのか見分けられないで困ってる。
781花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 23:00:35.51ID:MdGjuAYU782花咲か名無しさん
2021/04/08(木) 23:50:36.35ID:aOb/3v5f わかるほど匂うのって酷くなってから?
ちょっとの時でもわかる?
うちのはアエオニウムとかクラッスラとかが酷かったんだけど付きやすいのかな。エケベリアは案外付いてない。
ちょっとの時でもわかる?
うちのはアエオニウムとかクラッスラとかが酷かったんだけど付きやすいのかな。エケベリアは案外付いてない。
784花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 01:52:53.71ID:gP/w+SxC ネジラミは根の辺りにひっついてるからオルトランと間違えることはない。それに動くからわかる。匂いじゃわからない。
あとオルトラン水に鉢ごと水没させると浮いてくる。
あとオルトラン水に鉢ごと水没させると浮いてくる。
786花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 05:03:48.10ID:gP/w+SxC 1鉢にまくのと同じ量だよ。
測ったりしないから適当。
測ったりしないから適当。
787花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 09:57:09.33ID:YvqKYvMl ネジラミの匂いは植えたままだとわかりにくいけど、抜いたらわかった
ツンとする匂い
かなりダメージ受けたサボテンだったから、アエオやクラッスラとは違うのかもしれないけど
ツンとする匂い
かなりダメージ受けたサボテンだったから、アエオやクラッスラとは違うのかもしれないけど
788花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 13:33:15.21ID:1vIg+EtP789花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 13:42:49.53ID:Otd2ZQpC 去年ツンとした匂いと白いものが月兎耳の根元に出て、これがネジラミか!と思ってたら、白絹病の菌核だった…
トラウマ
トラウマ
790花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 15:55:03.39ID:pEk4czCu ネジラミの匂いって子供の頃に飼ってたカブトムシとかクワガタの飼育ケースの匂いに似てる、と思ったけどウン十年前の記憶なので断言できない…
791花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 18:20:11.19ID:6bmAKYwQ 多肉で白絹は土と管理が余程悪くないと出ないんじゃないのかな
792花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 19:43:26.50ID:Otd2ZQpC >>791
購入した草花の培養土についていたのを気付かず使ったのが原因
多肉ではたまたまそれを混ぜ込んで植え替えた月兎耳だけ被害に遭ったんだけど、花壇とか鉢花は大量にリセットした
それ以降、多肉の土には培養土を混ぜる勇気が出ない
購入した草花の培養土についていたのを気付かず使ったのが原因
多肉ではたまたまそれを混ぜ込んで植え替えた月兎耳だけ被害に遭ったんだけど、花壇とか鉢花は大量にリセットした
それ以降、多肉の土には培養土を混ぜる勇気が出ない
793花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 21:01:50.38ID:NGC/m6zi794花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 21:08:26.88ID:ugjovbB1 そんなに臭いの?
795花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 22:10:33.79ID:VkccFxIY 燃やせ
796花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 23:14:05.94ID:Otd2ZQpC >>793
発生した苗は土ごと処分、鉢は消毒、花壇も全部抜いて天地返し、熱湯をかけて石灰を撒いた
月兎耳は色々集めてたからどーしても捨てらんなくて、頭カットして殺菌液に浸けて挿した
花は秋苗植え付けて、これから楽しむぞーって時だったから全部捨てるの辛くて泣いた
エケベリアとかに培養土使ってなかったのがせめてもの救い
花壇は冬から若干アルカリ寄りにした土壌作りをしてきたけど
万が一まだ残ってるヤツがいて今年の梅雨明けに復活したら困るので、バリダシン散布してみる予定
発生した苗は土ごと処分、鉢は消毒、花壇も全部抜いて天地返し、熱湯をかけて石灰を撒いた
月兎耳は色々集めてたからどーしても捨てらんなくて、頭カットして殺菌液に浸けて挿した
花は秋苗植え付けて、これから楽しむぞーって時だったから全部捨てるの辛くて泣いた
エケベリアとかに培養土使ってなかったのがせめてもの救い
花壇は冬から若干アルカリ寄りにした土壌作りをしてきたけど
万が一まだ残ってるヤツがいて今年の梅雨明けに復活したら困るので、バリダシン散布してみる予定
797花咲か名無しさん
2021/04/09(金) 23:25:39.29ID:NGC/m6zi >>796
すごい厳重だな。
自分は土捨てと鉢は中性洗剤で洗った程度だし、苗も多肉だったから抜いて乾燥と病害虫スプレー吹いたりちぎったり程度で済ませてしまったが、それ聞いたらヤバイな。蔓延したらどうなるんだろ‥
すごい厳重だな。
自分は土捨てと鉢は中性洗剤で洗った程度だし、苗も多肉だったから抜いて乾燥と病害虫スプレー吹いたりちぎったり程度で済ませてしまったが、それ聞いたらヤバイな。蔓延したらどうなるんだろ‥
798花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 01:25:04.73ID:3bq2inK+ フレーヌとフレニューって何が違うかわかる方いますか?
見た目ほぼそっくり・名前も似てるから違いがわからん
見た目ほぼそっくり・名前も似てるから違いがわからん
800花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 04:36:39.70ID:eNd0gPmJ >>797
多肉だけならそれで大丈夫なんじゃないかとは思うんだけどね
花壇や花鉢なんかあって広範囲だったから厳重にせざるを得なかったけど、白絹病の原因菌てフツーにそのへんの土壌にいるらしいからさ…
今年の夏に再発しなかったら、また多肉の土にも熱殺菌した腐葉土入れてみようかなあとは思っている
多肉だけならそれで大丈夫なんじゃないかとは思うんだけどね
花壇や花鉢なんかあって広範囲だったから厳重にせざるを得なかったけど、白絹病の原因菌てフツーにそのへんの土壌にいるらしいからさ…
今年の夏に再発しなかったら、また多肉の土にも熱殺菌した腐葉土入れてみようかなあとは思っている
801花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 09:54:47.56ID:CFS/5j+1802花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 18:52:45.25ID:aDbLFsbY うちのスケベリアも花芽が出てきたよ
803花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 19:08:10.68ID:/KDiPfVw 焼き赤玉土についてお聞きをし
804花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 19:18:24.29ID:tVy6txWJ 先月メルカリで買ったカット苗セットの一つなんですが、これってカビですよね?
窓側の日のあたる所に置いてたので、まさかなんですが。
換気もしてありましたが、いまいちだったんですかね…?
https://i.imgur.com/9cfVEc3.jpg
https://i.imgur.com/tZmlT2C.jpg
窓側の日のあたる所に置いてたので、まさかなんですが。
換気もしてありましたが、いまいちだったんですかね…?
https://i.imgur.com/9cfVEc3.jpg
https://i.imgur.com/tZmlT2C.jpg
805花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 19:44:39.29ID:D7A7dAb3 >>804
用土はゴロゴロで排水問題なさそうですね。
想像するに梱包で配送期間中に腐りが入り
溶けて到着した頃にはカビ菌が付いていた。
とかでしょうか。
輸送梱包ストレスから古葉が腐る事はよくある
事ですが、到着したら、すぐ植えずに
@2−3日放置して状態を見ましょう。
腐りが進行していればポロポロ葉が堕ち続けて
植える前に発見できます。
今の対処としてはその土はカビ菌で使えないので
抜いてよく洗ってよく乾かして@に戻り様子を見る。
放置後も新しい葉に伝染して葉が透き通り
溶けくるようなら殺菌剤で対応
ダコニールなど1000倍とかありますが
切り口とか茎の一部なら少ない液で1000倍とか難しいので
原液にチョコっとつけるでも大丈夫です。
特に支障なければ挿し木のやり直し。
用土に挿し木したらそこに適当に薄めたダコニールを掛ける。
そこからは水は掛けず様子を見る。
オーロラは特に斑入りなので
思いのほか耐病には弱かったりしますが
再生力も高いのでコツさえつかめば特に
問題ないです。
用土はゴロゴロで排水問題なさそうですね。
想像するに梱包で配送期間中に腐りが入り
溶けて到着した頃にはカビ菌が付いていた。
とかでしょうか。
輸送梱包ストレスから古葉が腐る事はよくある
事ですが、到着したら、すぐ植えずに
@2−3日放置して状態を見ましょう。
腐りが進行していればポロポロ葉が堕ち続けて
植える前に発見できます。
今の対処としてはその土はカビ菌で使えないので
抜いてよく洗ってよく乾かして@に戻り様子を見る。
放置後も新しい葉に伝染して葉が透き通り
溶けくるようなら殺菌剤で対応
ダコニールなど1000倍とかありますが
切り口とか茎の一部なら少ない液で1000倍とか難しいので
原液にチョコっとつけるでも大丈夫です。
特に支障なければ挿し木のやり直し。
用土に挿し木したらそこに適当に薄めたダコニールを掛ける。
そこからは水は掛けず様子を見る。
オーロラは特に斑入りなので
思いのほか耐病には弱かったりしますが
再生力も高いのでコツさえつかめば特に
問題ないです。
806花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 20:31:05.02ID:tVy6txWJ807花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 20:34:14.09ID:xM8LarHH 園芸店のフェアでビビッと来て買ってきたんですけどこれって多肉?に分類されるんですかね
http://imgur.com/6ahpVaz.jpg
http://imgur.com/6ahpVaz.jpg
808花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 21:30:43.20ID:dMpzXVTs ユーザー層はやや被るけどジャンル的には多肉よりもケープバルブと言うほうが正しい
810花咲か名無しさん
2021/04/10(土) 22:42:13.33ID:sdH+LXDn >>809 www
811花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 01:07:20.74ID:7xBDGJkl812花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 02:37:38.89ID:NWm6bHi9 投げ売りされてた鬼面角、虫がついてる訳でもないのに全然元気にならなくてとうとう完全に枯れてしまった
しょうがないので鉢から引っこ抜いたら、鉢の中が上げ底?されてて土がちょっと入ってなくて根っこがギュウギュウ
上げ底されてたから水も吸えてなかったんだと思う
いかにも新しく植え替えされたばかりの綺麗な土だったから植え替えしなかったんだよね
買ってきてすぐに植え替えしてやればよかった
あと切るの怖がらずに挿し木すればよかった
懺悔
しょうがないので鉢から引っこ抜いたら、鉢の中が上げ底?されてて土がちょっと入ってなくて根っこがギュウギュウ
上げ底されてたから水も吸えてなかったんだと思う
いかにも新しく植え替えされたばかりの綺麗な土だったから植え替えしなかったんだよね
買ってきてすぐに植え替えしてやればよかった
あと切るの怖がらずに挿し木すればよかった
懺悔
813花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 03:11:47.09ID:XzMckTVZ 鬼面角に似たヤマカル柱というやつがあって
こいつは寒さに弱い
たぶんそれ
こいつは寒さに弱い
たぶんそれ
814花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 05:13:30.31ID:boo8NTDI815花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 08:36:18.72ID:/btjv+Rs 鬼面角は地植えされて家くらいの大きさになってるの何件かみたことあるわ
千葉県内だから中々に耐寒性あるだろう
千葉県内だから中々に耐寒性あるだろう
816花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 08:42:01.31ID:6mXqIbTl うちの近くにもタワマンと同じくらいの大きさの鬼面角あるわ
817花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 09:40:13.58ID:UCzq4jHX 去年買った札落ちの火祭っぽいやつ、葉にカビみたいなのが見受けられるようになってきて、ヤバイ処分しないと他のに感染する…って考えてる間に春分の日に大雨が降り患部のカビが綺麗さっぱり流されて、今はすくすくと大きく育っている。
819花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 11:45:08.77ID:I4WMkPk3 エケとかセダムってこの時期の直射日光ってまだガンガンに当てても平気?
徒長して欲しくないけど葉焼けも嫌だ
日向と日陰の境目の日陰側だと日光足りないかな?
徒長して欲しくないけど葉焼けも嫌だ
日向と日陰の境目の日陰側だと日光足りないかな?
820花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 12:10:20.97ID:O7Y5kfJv 品種によるし地域によるが大体平気
うちのエケは真夏でも遮光なしの直射ガンガンだし
うちのエケは真夏でも遮光なしの直射ガンガンだし
824花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 18:59:24.66ID:UntNuf5B やきあかだまー!
825花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 19:20:52.65ID:ge2KgcLO これしんだなって判断ってどうするんですか?
養老ってのがもはや枯れ草みたいになっててどうみても死んでる感あるのですが
もしかしたらここから再生するのかと思って取り除くこともできず
養老ってのがもはや枯れ草みたいになっててどうみても死んでる感あるのですが
もしかしたらここから再生するのかと思って取り除くこともできず
826花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 19:51:10.86ID:fgpLGdmn >>825 いらないってなったら死んでます(暴論)
827花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 20:01:03.95ID:9tnVoDqX >>825
よほどの事がないと多肉は死なないと思う
このハオルチアとか6月に根腐れで全部もげて「絶対死んだな」と思ってたんだが
6月〜9月くらいまで土の上に置いといたら根が生えて、半年後の春には根鉢になってた
http://imgur.com/dzGC8oe.jpg
よほどの事がないと多肉は死なないと思う
このハオルチアとか6月に根腐れで全部もげて「絶対死んだな」と思ってたんだが
6月〜9月くらいまで土の上に置いといたら根が生えて、半年後の春には根鉢になってた
http://imgur.com/dzGC8oe.jpg
828花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 20:09:19.86ID:I4WMkPk3829花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 20:45:59.76ID:1pOupDHD830花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 21:15:36.35ID:jVvlN1lW これからの時期に多肉買うのってリスク高いのかな
根が張る前に夏が来そう
アガベやサボテンとかなら平気かな?
根が張る前に夏が来そう
アガベやサボテンとかなら平気かな?
831花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 22:30:54.25ID:gwJ3/R4b >>823
よく言うベト病は高温多湿で蒸れから
菌が沸き植物が腐り伝染します。
その腐った部位にカビがわいただけで
カビが原因では無い。
カビが付いたから腐った例はかなり
高温軟弱株でもない限り少ないと思います。
タネガスを置くと発酵からカビが出るけど
どうという事は無いですから。
そこを見極めると見間違いが少なくなります
カビたから腐ったではなく、腐ったからカビた。
じゃ腐らせた要因は何か?病気として
考えられるものをあげ、環境対応なり効用薬を決めます。
よく言うベト病は高温多湿で蒸れから
菌が沸き植物が腐り伝染します。
その腐った部位にカビがわいただけで
カビが原因では無い。
カビが付いたから腐った例はかなり
高温軟弱株でもない限り少ないと思います。
タネガスを置くと発酵からカビが出るけど
どうという事は無いですから。
そこを見極めると見間違いが少なくなります
カビたから腐ったではなく、腐ったからカビた。
じゃ腐らせた要因は何か?病気として
考えられるものをあげ、環境対応なり効用薬を決めます。
832花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 22:38:40.18ID:XzMckTVZ >>830
真冬に買うよりリスクは無い
真冬に買うよりリスクは無い
833花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 22:52:56.09ID:6mXqIbTl834花咲か名無しさん
2021/04/11(日) 22:55:24.88ID:O99/273N 植え替えの適期に買わないでいつ買うの
835花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 00:38:12.71ID:o5YfVdOR リトープスがまるまる太ってたのにまた脱皮して1/3の大きさになるの切ないね。せめて分頭してて欲しい
836花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 01:27:25.90ID:H+3yG4S/ 言うほど適期か?
花芽や子株が生えてくる時期の植え替えはどうだろうと思う
花芽や子株が生えてくる時期の植え替えはどうだろうと思う
837花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 01:39:07.16ID:Es5hJWiv 冬以外なら気にせず買っちゃうわ
838花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 06:43:40.57ID:oe5xHSx5 冬に買った七宝樹を先月末に植え替えしたら葉っぱが枯れだして数枚しか残ってなくて心配
土が合わなかったのかな
土が合わなかったのかな
839花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 07:10:44.06ID:mZFNeyId 七宝樹はどうやってタマタマに育てるの
ニョイーンてなって倒れそうなんだが
ニョイーンてなって倒れそうなんだが
840花咲か名無しさん
2021/04/12(月) 07:52:38.20ID:CAUBmHxE 梅雨真っ只中以外は買ってるわ
841花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 13:20:22.89ID:VUUXYDzQ842花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 13:31:46.05ID:x3ZOQcfr セネシオの七宝樹かな?
843花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 13:36:07.14ID:meIXH/hQ 生きてんのかこれ
844花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 14:01:26.83ID:qEm3UB29 珍宝閣にも似てるなぁ。
けど、多肉セットに入るかは微妙やなぁ。
けど、多肉セットに入るかは微妙やなぁ。
845花咲か名無しさん
2021/04/13(火) 14:08:05.77ID:VUUXYDzQ847花咲か名無しさん
2021/04/15(木) 18:32:08.06ID:tPsE/0Hu848花咲か名無しさん
2021/04/15(木) 18:37:42.27ID:Pg/X5r6A 朧月
850花咲か名無しさん
2021/04/15(木) 20:14:56.51ID:23XiXVJo ケーレス エケベリア種子20粒を何種類か買って、今現在どれも五個くらい発芽確認できてるけど、遅れて出てくるのとかあるのかな?
それとも発芽率ってこんなもの?
それとも発芽率ってこんなもの?
852花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 11:36:08.71ID:mRAjsdbz ユーフォルビアホワイトゴーストの冬越しムズイ
853花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 16:11:36.84ID:0/MhrcQF この2つ名前分かりますか?
どちらも普通の多肉ほどプリプリではないものの程よい肉厚感です
https://i.imgur.com/1OlyFbU.jpg
https://i.imgur.com/t8Qtuc4.jpg
どちらも普通の多肉ほどプリプリではないものの程よい肉厚感です
https://i.imgur.com/1OlyFbU.jpg
https://i.imgur.com/t8Qtuc4.jpg
854花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 16:41:30.37ID:7RY5LwDa 多肉は苦手だなぁ
成長早いやつとかある?
成長早いやつとかある?
855花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 16:48:02.69ID:0UaqFrOR どのくらいなら早いと感じるかの感覚にもよるが
エケやグラプトの強健な普及種なら大体早い、パキフィツムは割と遅い
カランコエは不死鳥しか育てた事ないけど早かった (でも寒さに弱いので冬に死んだ)
エケやグラプトの強健な普及種なら大体早い、パキフィツムは割と遅い
カランコエは不死鳥しか育てた事ないけど早かった (でも寒さに弱いので冬に死んだ)
856花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 17:17:09.91ID:ZChWarNx センペルビウムはランナー出しまくって爆発的に成長する
去年1株が13個ランナー出してその内の半分ぐらいが今年の春またランナー出した
去年1株が13個ランナー出してその内の半分ぐらいが今年の春またランナー出した
857花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 19:16:43.72ID:z+fHSheE リエールのイベント教えてください
858花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 20:26:22.79ID:KzxiyyAL >>854
アスパラとかどう?
見方によっては多肉に見えなくもないし
なんか成長速度が凄まじいと聞いたことある
想像してるのの遙か彼方の上回りだって聞いたことある
たった数分で赤ちゃんが既に成人レベルだって
アスパラとかどう?
見方によっては多肉に見えなくもないし
なんか成長速度が凄まじいと聞いたことある
想像してるのの遙か彼方の上回りだって聞いたことある
たった数分で赤ちゃんが既に成人レベルだって
859花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 20:34:36.57ID:yzFWVUiv アスパラガスはキジカクシ科でキジカクシ科にはサンセベリアをはじめ著名な多肉が沢山所属してる
つまりアスパラは多肉。
つまりアスパラは多肉。
860花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 20:54:22.65ID:2PDY/0BO フタゴマメも多肉とか言い出すのかな?
861花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 21:03:04.41ID:0UaqFrOR まあタマネギも多肉だし?
862花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 21:08:33.91ID:yzFWVUiv 海葱→多肉
偽海葱→多肉
玉葱→
これは多肉が妥当やろなぁ
偽海葱→多肉
玉葱→
これは多肉が妥当やろなぁ
863花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 21:38:47.38ID:i78GpgFf865花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 22:18:14.20ID:sj74tRgM 2個目は火祭りとかのクラッスラ系じゃない?
866花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 22:37:12.63ID:tKBI3iTr 下は紅稚児かな
867花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 22:56:55.18ID:0/MhrcQF >>863-866
ピーチプリデは自分で持ってるので比べると違うかな
2枚目は確かにクラッスラ系なんだろうけど検索してもコレってのがないんだよね
親がその辺で買ったりしてるものなので安い普及種だと思うんだけど紅葉もしてないし徒長もしてると思う
ピーチプリデは自分で持ってるので比べると違うかな
2枚目は確かにクラッスラ系なんだろうけど検索してもコレってのがないんだよね
親がその辺で買ったりしてるものなので安い普及種だと思うんだけど紅葉もしてないし徒長もしてると思う
868花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 23:22:29.40ID:exmZM6aE 人から貰ったんですけど、名前が分からないのでわかる方教えて下さい。
https://i.imgur.com/6xIfBFa.jpg
https://i.imgur.com/6xIfBFa.jpg
869花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 23:24:46.87ID:0UaqFrOR 手前はセンペルの何かかな
870花咲か名無しさん
2021/04/16(金) 23:30:56.82ID:JFKQvIsg 手前の小さいのは葉っぱがクルッとなってたらセンペル百恵かなぁ
871花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 00:10:40.08ID:8KlhGUVA 奥の徒長してるのはミリナエじゃないかな
たぶん鉢も中身も全部ダイソー産だと思う
その鉢俺も持ってる
たぶん鉢も中身も全部ダイソー産だと思う
その鉢俺も持ってる
872花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 01:23:47.16ID:3oBEDY2V スズランの株元に植えるかっこいいセダムってなに?
明るい色
明るい色
873花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 06:57:01.08ID:DSD+bGnr ミリナエ持ってるけどこんなに葉っぱの先端尖ってない気がする
よほど特徴があるものじゃないと特定は無理じゃないかな
グラプト属センペル属程度に思っとくくらいでいいと思う
よほど特徴があるものじゃないと特定は無理じゃないかな
グラプト属センペル属程度に思っとくくらいでいいと思う
874花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 07:03:11.59ID:vgu6AjPh 手前の二種はセンペルでしょうね。
後ろのはサイズ感が解らないけど
朧月に見えるが小さい。小型だから
姫朧月かな。ただ環境によって朧月も
これ位小型化します。
後ろのはサイズ感が解らないけど
朧月に見えるが小さい。小型だから
姫朧月かな。ただ環境によって朧月も
これ位小型化します。
876花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 12:19:17.00ID:MCCaJvHI 868です。検索してみたら手前のはセンペルっぽいです。ありがとうございます。
因みにセンペルは下葉が反り返ってて倒れそうになってるんですが、正常でしょうか?
それとも下葉を処理して植え直すのが正しいのでしょうか?
https://i.imgur.com/Ku19CCQ.jpg
因みにセンペルは下葉が反り返ってて倒れそうになってるんですが、正常でしょうか?
それとも下葉を処理して植え直すのが正しいのでしょうか?
https://i.imgur.com/Ku19CCQ.jpg
877花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 12:32:08.90ID:m4k3Izk2878花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 13:22:07.41ID:gdnzwKOg879花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 16:44:03.36ID:cRXRWWI1 水というか日照不足の初期だな、下葉がそうなるのは
880花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 23:17:11.98ID:0l/gnpt9 うちのセンペル達今一番綺麗かな。ランナーがどんどんでて来てるのもある。
夏の暑さ気を付けないとな。
夏の暑さ気を付けないとな。
881花咲か名無しさん
2021/04/17(土) 23:41:26.14ID:Maj8itZX センペルは春は綺麗で良いね。
大群生になると梅雨時期に雨ざらしだとぐちゃぐちゃと溶けて、弱るのはなんとかならんのかな。
大群生になると梅雨時期に雨ざらしだとぐちゃぐちゃと溶けて、弱るのはなんとかならんのかな。
882花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 05:19:41.05ID:DzD0vZ9y 月下美人の苗を買ったんだけど検索したら水やりは半月に一回とも春はたっぷりあげるともサイトによって違うんだけどどっちなの?
883花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 07:02:38.61ID:c3mGS6Sz 土が乾いたらあげていいんだよ
884花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 07:34:09.94ID:DzD0vZ9y そっかありがと
885花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 16:52:56.14ID:YUqCIjyC 「思わず変な声が出ました」 3年間水をあげ続けた多肉植物が「造花だった」悲しすぎる真実が話題に
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce884ff3ca0fd35f4eeea347a38600e5907d496
https://news.yahoo.co.jp/articles/bce884ff3ca0fd35f4eeea347a38600e5907d496
886花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 17:00:10.93ID:a0ADzatj ネタが古いよ
887花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 17:57:43.66ID:8dXx++c9 多肉植物はあまり水が必要ないとの事ですが、カビの心配はありませんか?
888花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 18:01:11.21ID:sKrbnfa3 あります
キノコも生えます
キノコも生えます
889花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 18:14:15.26ID:baa7PUN7 カランコエのうさぎシリーズはさすがに造花だと思ってた。
890花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 18:17:11.21ID:c3mGS6Sz 多肉じゃないけどザミオクルカスのレイブンって真っ黒な品種
初めて見た時は絶対に作りモンだと思った
初めて見た時は絶対に作りモンだと思った
891花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 18:29:50.10ID:iGfFB+bq ユーフォルビアのダイギンリュウもめっちゃ作り物っぽい
892花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 20:35:55.29ID:D0r28cQr 9割り作りものだろ
しかも作り物なのに成長する感じに伸びるやつもある
しかも作り物なのに成長する感じに伸びるやつもある
893花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 21:13:47.94ID:lE86AZ+Z お、おう
894花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 21:41:10.79ID:anSPUTwU 今朝見たらスプレンダーの葉挿しミニ苗ちゃんがいなくなってたなんて日だ!
895花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 21:57:27.35ID:ZGHKQ0V9 自分は多肉にハマる前に親が窓際に飾ってたカランコエを作り物だと思ってた
ある日花が咲いてびびった
そして植物なら家の中より外の方がええやろと思って出したら枯れた
ある日花が咲いてびびった
そして植物なら家の中より外の方がええやろと思って出したら枯れた
896花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:35:33.10ID:T43704GE 3月に頂いたんですが、もらった時は綺麗になっていたのに葉?のとこはポロポロ取れちゃうし、茎のとこなんか色が変じゃないですか?
これからの手入れや、水やりの仕方を教えて下さいませ
多肉植物はこれが初めてです
https://i.imgur.com/GAwb04l.jpg
これからの手入れや、水やりの仕方を教えて下さいませ
多肉植物はこれが初めてです
https://i.imgur.com/GAwb04l.jpg
898花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:44:19.72ID:kDUZpcA5 ガチのマジだとしても何のアドバイスも与えられない
人の親でないことを祈る
人の親でないことを祈る
899花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:44:55.08ID:T43704GE >>897
釣りの意味がイマイチ??ですが、先程写メで撮りました
釣りの意味がイマイチ??ですが、先程写メで撮りました
900花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:50:48.49ID:wNQ4CjRr901花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:51:00.31ID:bxhoASEq いつこの状態になったの?
902花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:55:31.88ID:N22aQYXY サボテンとかサンセベリアの多肉って子株発生したら親株は成長止まりますか?
903花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:55:46.12ID:kDUZpcA5 多肉以前に桜の花とか生えてくるつくしとか植えたチューリップとか下に垂れるか?
かいわれ大根とか豆苗もビックリだよ
かいわれ大根とか豆苗もビックリだよ
904花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:57:19.43ID:p13e28gh 新しい鉢と多肉用土(何でもいい)買ってきて、鉢に土入れたら、多肉の葉の色が濃い部分、密な部分を目安に茎をカットして上の部分を新しい土を入れた鉢に置いておけば大丈夫。
水やりは五月の連休明けてから。
それまでいじっちゃ駄目。
残り下半分は捨てても良いけど、増やしたいなら葉をバラバラにして午前中日の当たる適当な場所に置いとけば根や葉が出るから、そしたら好きな鉢に土入れて置いとけば大丈夫。
水やりは五月の連休明けてから。
それまでいじっちゃ駄目。
残り下半分は捨てても良いけど、増やしたいなら葉をバラバラにして午前中日の当たる適当な場所に置いとけば根や葉が出るから、そしたら好きな鉢に土入れて置いとけば大丈夫。
905花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 22:58:43.18ID:3783gLM9 伸びスギィ!
茎切って仕立て直した方が良いよ
茎切って仕立て直した方が良いよ
908花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:01:41.32ID:DLtIILly 何をどう理解して釣りとか言っちゃうのか、理解に苦しむ奴おって草
910花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:06:09.25ID:lE86AZ+Z グラプトなら倒れるのは普通だが、それはそれとして節間が開いてるので途中で明らかに徒長してるな
911花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:10:34.31ID:DLtIILly >>896 垂れてる一場下の塊、と言ったら良いのか、形の良い部分あると思うんだけど、そこの茎をカットして、多肉植物用の土、鹿沼土の単用で置いておけば、根が出ると思う。根が出たら、好きな土に植え付けて水やり開始したら良いと思うよ。
912花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:14:58.84ID:T43704GE レス頂いた皆様、ありがとうございます。
気がつくと土が乾いていたので、水のやり過ぎだったかもしれません
頂いた時から写メのように垂れていました
葉っぱ?のところも、綺麗に生えていたのに、うちきてからポロポロ葉っが取れてきたのが4月に入ってからです
アドバイス通り切って、お日様に当てたいと思います
経過などまた、アップロードしますのでまたアドバイスよろしくお願いします
気がつくと土が乾いていたので、水のやり過ぎだったかもしれません
頂いた時から写メのように垂れていました
葉っぱ?のところも、綺麗に生えていたのに、うちきてからポロポロ葉っが取れてきたのが4月に入ってからです
アドバイス通り切って、お日様に当てたいと思います
経過などまた、アップロードしますのでまたアドバイスよろしくお願いします
913花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:19:42.67ID:xl+6+8l/ 置き場所を指摘しないのはなんで?w
テレビ台の上でしょ?これ
多肉は外に出して日光に当てましょう。
テレビ台の上でしょ?これ
多肉は外に出して日光に当てましょう。
914花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:23:13.98ID:T43704GE915花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:23:43.93ID:+qw5ZBQZ お日様に当てるのは結構なんだけど窓とかじゃなくて外に置くんだぞ
916花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:24:23.43ID:+qw5ZBQZ 外で育ててこんなニョロニョロになることも有るんか……
917花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:28:39.08ID:k0DL9joJ 新しい部分は固まってるから前よりそんな環境悪くなさそう
朧月っぽいし垂れ下がって成長するもんでしょ普通
朧月っぽいし垂れ下がって成長するもんでしょ普通
918花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:30:46.32ID:P2SdTZvv グラプトかなんかでしょ
それならグネグネ伸びるのはある程度仕方ねぇべ
それならグネグネ伸びるのはある程度仕方ねぇべ
919花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:31:59.55ID:kDUZpcA5 馬鹿にしてるけど俺達の将来のおちんちんなんだよね
920花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:34:27.49ID:NbSj8awo >>897・898・903
揚げ足しかとれない奴、どこのスレにも常駐してる
揚げ足しかとれない奴、どこのスレにも常駐してる
921花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:34:29.79ID:JQ228ET2 貰ったときから垂れてたなら頭は締まってるし水やり控えめにするくらいでそんなに問題ないでしょ
922花咲か名無しさん
2021/04/18(日) 23:59:59.22ID:NbSj8awo 多肉植物初めてなんですが、乾燥には強いと聞いていて
その分、どのタイミングで水やりしていいのか今だに分からずにいます…
せっかく頂いたのにこんなにしてしまって…
日当たりのいい外に出してとくと、土は3日くらいでカラカラに乾きます。他の葉っぱももう取れそうで、水やり多かったのかな(反省
その分、どのタイミングで水やりしていいのか今だに分からずにいます…
せっかく頂いたのにこんなにしてしまって…
日当たりのいい外に出してとくと、土は3日くらいでカラカラに乾きます。他の葉っぱももう取れそうで、水やり多かったのかな(反省
923花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 00:11:45.24ID:2YSXz+B4 自演失敗してんぞ
取り敢えず貰った前よりは環境は良くなってるようだから
上の部分だけ切り取って挿し木して根が生えたら今まで通りの世話で良さげ
取り敢えず貰った前よりは環境は良くなってるようだから
上の部分だけ切り取って挿し木して根が生えたら今まで通りの世話で良さげ
924花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 00:18:13.77ID:bMtXKZg1926花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 00:40:22.74ID:TfIFW7v3927花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 01:32:13.26ID:qmJvNjMM 自演についても自分で調べて学べばいいのに
928花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 02:00:14.74ID:gjXSjQky ネタだろ
育て方なんてネットでいくらでも出てくるのにこの状態にしてわざわざこのスレに聞きに来るとがマジなら思考回路おかしいよ
育て方なんてネットでいくらでも出てくるのにこの状態にしてわざわざこのスレに聞きに来るとがマジなら思考回路おかしいよ
930花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 03:44:27.43ID:TfIFW7v3 そんなこと言ったら
「多肉植物はどうやって肉を食べるんですか?」
ってマジで聞いてた人いたぞ
あと知り合いが進化論は完全に嘘とかコロナはフェイクニュースってマジで言っていた
だからネタっぽいのもネタじゃないと思うね
「多肉植物はどうやって肉を食べるんですか?」
ってマジで聞いてた人いたぞ
あと知り合いが進化論は完全に嘘とかコロナはフェイクニュースってマジで言っていた
だからネタっぽいのもネタじゃないと思うね
931花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 08:34:51.52ID:bMtXKZg1 ネタとか自演とかいってる人わたしの投稿スルーしてもらって構いませんので
932花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 08:38:29.50ID:bMtXKZg1 「この状態にしてこのスレに来る」とかの考えのほうが、わたしからしたらおかしい…
933花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 08:46:43.28ID:t1yuNOdI お前の反応もな
一緒に荒らさないで少し黙ってて
一緒に荒らさないで少し黙ってて
934花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 10:46:06.43ID:TfIFW7v3 ネタとか釣りとか言われてレスいっぱいついたし何だか解決したからよかったじゃん
誰も突っ込まなかったら
たぶんスルーされてるから(0レスって意味ね)
誰も突っ込まなかったら
たぶんスルーされてるから(0レスって意味ね)
935花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 14:29:27.06ID:Y+iSv9LQ ネタだの自演だの言ってる人は一見そういう病気の様に見えて
単に「真実を見抜けるカシコイ自分」を演出したかっただけなんよ
察してやろう
単に「真実を見抜けるカシコイ自分」を演出したかっただけなんよ
察してやろう
936花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 14:53:20.79ID:PWLR0U5o 専ブラ使ってないのか
938花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 20:54:56.47ID:WX2/omgJ キモイわあ…
939花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 22:09:25.18ID:cN2WibqM 多肉植物初めてなんですが、乾燥には強いと聞いていて
その分、どのタイミングで水やりしていいのか今だに分からずにいます…
せっかく頂いたのにこんなにしてしまって…
日当たりのいい外に出してとくと、土は3日くらいでカラカラに乾きます。他の葉っぱももう取れそうで、水やり多かったのかな(反省
その分、どのタイミングで水やりしていいのか今だに分からずにいます…
せっかく頂いたのにこんなにしてしまって…
日当たりのいい外に出してとくと、土は3日くらいでカラカラに乾きます。他の葉っぱももう取れそうで、水やり多かったのかな(反省
940花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 22:10:33.74ID:HwLa5+R5 衝撃を与えたら葉っぱがポロポロ取れるのは普通
941花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 23:04:18.82ID:JAy5/oxK 多肉植物_育て方とか水やりとかのワードで検索してもわかんないって言ってるのかな…
942花咲か名無しさん
2021/04/19(月) 23:26:04.11ID:LaOeVPE5 id変えて何回も同じこと言ってるからおちょくってんでしょ
お前らが最初に優しくしてあげないのが悪いんだぞー
お前らが最初に優しくしてあげないのが悪いんだぞー
943花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 00:15:21.23ID:TZ25ULYa944花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 00:22:57.18ID:PS1tgSpw みんなで遊んでね
945花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 00:51:04.11ID:Dywmhj94 殺伐としたスレに
∠\
. 〈 ゚д゚ 〉 虹の玉
\/
∠\
. 〈 ゚д゚ 〉 虹の玉
\/
947花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 10:03:20.43ID:hCW7v5+W うるせーぶちのめすぞ
948花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 13:48:59.55ID:DsfOowGc 葉っぱ1枚あればいい
949花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 13:51:28.62ID:aNcGw/gs (なんだか殺伐としてるから花芽と子株の見分けが付かないとか言い出しにくい・・・)
950花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 15:26:10.88ID:ILzgM2Gz 植物専門店ってセールの時期とかって決まってたりしますか?
ちなみにさっき調べてたら近所のお店は先週セールしていたらしく行きそびれてしまいました…。
ちなみにさっき調べてたら近所のお店は先週セールしていたらしく行きそびれてしまいました…。
951花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 15:29:34.99ID:8WJhKGJS その植物が魅力的になるときにセールとか特売とかやってる印象ある
最寄りのホムセンでは夏になると腰水された食虫植物のコーナーが作られる
最寄りのホムセンでは夏になると腰水された食虫植物のコーナーが作られる
952花咲か名無しさん
2021/04/20(火) 19:57:49.17ID:cl7v9GHF >>949 (ぶった切った後、根が出たら子株よ暴論)
953花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 01:29:41.53ID:lUn3RkJs アロマティカスはこのスレでいいの?
954花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 01:51:10.41ID:fG+Vjcaz ここでもいいし、ハーブスレでもいい
955花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 13:28:16.55ID:Ys3M4rg7 この時期葉が黄色くぶよぶよするのって蒸れ?
956花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 21:08:35.04ID:GPKp3cCo 蒸れです。わたしも4月に入ってから2つ蒸れました
957花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 21:13:21.42ID:vxq+oXjb うちのアメジスチヌムの葉っぱも数枚ブニブニになってたな
958花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 21:19:00.21ID:Ys3M4rg7 蒸れかぁ
梅雨を無事に乗り越えられる気がしないわ
梅雨を無事に乗り越えられる気がしないわ
959花咲か名無しさん
2021/04/21(水) 22:08:20.27ID:XIYoKAzL961花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 06:41:39.03ID:i7ualN94 朧月というより姫秀麗かと思った
962花咲か名無しさん
2021/04/22(木) 10:18:41.00ID:O1wkmbB5 お二方ありがとうございます!
朧月と姫秀麗調べてきたら姫秀麗っぽいです!
朧月と姫秀麗調べてきたら姫秀麗っぽいです!
963花咲か名無しさん
2021/04/23(金) 19:37:16.06ID:2ZaEaiwA snsで多肉育ててるアカウントフォローしたくて探してみたら
人気所は売り買いのことばっか考えてそうな感じで萎えた
でも単純に育てて楽しんでる系の人はフォロワーも投稿も少なくてフォローしづらい
まぁ多肉に限らないのかもしれないが
人気所は売り買いのことばっか考えてそうな感じで萎えた
でも単純に育てて楽しんでる系の人はフォロワーも投稿も少なくてフォローしづらい
まぁ多肉に限らないのかもしれないが
964花咲か名無しさん
2021/04/24(土) 21:58:58.43ID:Rxj3QQ9+ 5/1,2福島多肉フェスティバル中止
965花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 07:18:47.52ID:YQCJDn5c966花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 19:07:41.45ID:sUnEctNJ 梅雨の時期って意識して乾燥気味がいいのかなぁ
もうすでに雨多いよね
みんな、どのくらいの頻度で水あげてる?
もうすでに雨多いよね
みんな、どのくらいの頻度で水あげてる?
967花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 22:16:42.67ID:ucy0Iuk9 乾いたら即やってる
今の時期が一番成長するボーナスステージだと思ってるから
今の時期が一番成長するボーナスステージだと思ってるから
968花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 22:22:22.00ID:sUnEctNJ969花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 22:23:16.89ID:Zd5u5++l 水あげすぎても徒長するからタイミング難しい
970花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 22:27:51.45ID:jC6Vd5M6 チビの鉢と特肉厚の子には週1で、それ以外は週2〜月1だな
971花咲か名無しさん
2021/04/25(日) 23:02:15.23ID:ucy0Iuk9 >>968
基本はそのくらいのペースでやってるかな
素焼きに植えたやつとかは晴れた日は毎日やってる
うちは南向きベランダで終日直射日光当たってるから徒長する気配は全くない
ただそろそろ焦げが心配になってくるから遮光ネット付けてからは頻度は落とすつもり
基本はそのくらいのペースでやってるかな
素焼きに植えたやつとかは晴れた日は毎日やってる
うちは南向きベランダで終日直射日光当たってるから徒長する気配は全くない
ただそろそろ焦げが心配になってくるから遮光ネット付けてからは頻度は落とすつもり
972花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 05:26:35.41ID:OhJi17tK 銀月久しぶりに挑戦
斑入りグリネと銀月きれいに育てられたら上級者だと思うの
斑入りグリネと銀月きれいに育てられたら上級者だと思うの
974花咲か名無しさん
2021/04/26(月) 11:19:31.97ID:IPzExonc975花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 04:36:46.49ID:MqzQhRtB エケでもセダムでも紅葉してるうちって休眠に近いのかな?
もうみどりんになってぐんぐん成長してほしいんだけどな‥
もうみどりんになってぐんぐん成長してほしいんだけどな‥
976花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 15:12:13.83ID:cpxs9IDs まあ、光合成したくないから紅葉してるわけで
977花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:04:52.04ID:cZYb5RYv 少し前にはじめていっぱいお水あげたら元気なくなっちゃった(´・ω・`)
978花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:17:06.86ID:HUcsgHB3 そういうこともあるさ(´・ω・`)
979花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:20:17.57ID:aeJ1wCcA いっぱいお水あげてもいいやつを育てよう
ハエトリソウとか。
ハエトリソウとか。
980花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:32:12.13ID:dHZ2V9z4 サボテンと多肉で植え込み作ってみたけど、結構みんな隙間なく入れちゃってる画像多いけど、両方とも少しは大きくなるから隙間って大事だと思うんだけどな…
981花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:34:22.66ID:cpxs9IDs あの手のは「ばえ〜」とか言ってキャッキャしてるだけで、園芸やりたい訳じゃないからな
982花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 19:45:06.51ID:WmnrHYI9 寄せ植えなんて短期間楽しんだら解体するから大きくなるのを気にして植える意味がない
983花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 20:06:40.94ID:dHZ2V9z4 私はしばらく置いとくつもり
せっかく作ったし
せっかく作ったし
984花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 20:39:21.16ID:u3yOoeTs 切り花感覚だと思う>寄せ植え
セダムとかはさておきそんなに成長早くないし…
まあ楽しみ方は人それぞれでいいんじゃないの
セダムとかはさておきそんなに成長早くないし…
まあ楽しみ方は人それぞれでいいんじゃないの
985花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 21:54:50.68ID:IWFFZWzW センペルの根元の土の中に3〜5mmくらいの長さで細くて透き通ったニョロニョロしたやつが居るんだけどなんだろ?
ネジラミって透き通ってる?
ネジラミって透き通ってる?
986花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 21:57:55.12ID:aeJ1wCcA ネジラミで検索したけど白いダンゴムシみたいだったな
にょろっとはしてない
にょろっとはしてない
987花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 22:36:24.67ID:w1LDg/Is988花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 22:42:25.40ID:cpxs9IDs >苗が可哀想><!とか思ってんのか?
全く思わんよ
ンな事言ってたら株分けとか接木とか出来んだろ
焦点が「植物に興味・関心がある」じゃなく
「こんなスゴイのを作れる自分を他人に見て欲しい、褒めて欲しい(本質的に植物その物はどうでもいい)」な奴等が嫌いなだけだぞ
全く思わんよ
ンな事言ってたら株分けとか接木とか出来んだろ
焦点が「植物に興味・関心がある」じゃなく
「こんなスゴイのを作れる自分を他人に見て欲しい、褒めて欲しい(本質的に植物その物はどうでもいい)」な奴等が嫌いなだけだぞ
989花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 22:57:44.04ID:ujlXx8jl 桃太郎の植え替えのときにびろーんとしてるのを全部とったらコンパクトにまとまった
このままギュっとしたままで育てばいいけどこれから暑くなるしなー
このままギュっとしたままで育てばいいけどこれから暑くなるしなー
990花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 23:11:14.45ID:ifsxw8ls 植物に興味・関心がある自分が好きってタイプか
991花咲か名無しさん
2021/04/27(火) 23:45:22.03ID:D0hZrV8B 手前が金出して買ってくれた物なら、ウンチクも聞くけど、出してないなら黙っとけ。
994花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 00:49:16.59ID:KW/ibRWp メ○カリで韓国苗のセット売りしてる怪しい集団、ほんとに買っちゃってる人いるのかな
個人情報抜き取りのためにやってるんじゃないかと思ってるわ
個人情報抜き取りのためにやってるんじゃないかと思ってるわ
995花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 07:37:02.95ID:e/v5LY9D 次スレたてるよ
ワッチョイも前スレまでのに戻す
ワッチョイも前スレまでのに戻す
996花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 07:55:51.27ID:e/v5LY9D997花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 08:32:06.17ID:+njJR+ZS998花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 08:56:41.97ID:kctqgwSD スレチになるかもしれないが
小学校のプール授業の時に男女一緒に教室で着替えだったから、同級生のワレメおっぱいお尻合わせて10人近く拝めたなあ
小学校のプール授業の時に男女一緒に教室で着替えだったから、同級生のワレメおっぱいお尻合わせて10人近く拝めたなあ
999花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 10:13:34.01ID:JChFRru7 質問で
1000花咲か名無しさん
2021/04/28(水) 11:21:39.61ID:jhtqHiYh まだはやい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 21時間 0分 17秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 84日 21時間 0分 17秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 次の教皇は誰になる? トランプ大統領が「私が教皇になりたい」と名乗り [夜のけいちゃん★]
- ドジャース・大谷翔平の登場曲は「ムーンライト伝説」と発表 真美子夫人の選曲 [少考さん★]
- 前澤友作「日本人はガチで意地悪な人が多く、他人の足を引っ張る」 [256556981]
- 【悲報】日本さん、粉飾上場してしまうAI企業が現れる😭 [904880432]
- 悲報、、、日本さん、あと30年で滅びる模様 [677076729]
- 女性「いいかげん"女だけの街"を作れ」 [762095345]
- 外国人観光客「日本人は一緒に踊ってくれない…」 [667744927]
- 【速報】2chMate更新wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwバグを修正し完璧になる [986198215]