X



【いちご】イチゴの育て方 35【苺】ワッチョイ無

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/16(月) 19:16:12.10ID:1cfKR6Au
荒らしは徹底放置で
ワッチョイ無で気楽に意見交換していきましょう

※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 33【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638096347/
【いちご】イチゴの育て方 34【苺】ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649136116/
2022/05/16(月) 20:21:45.46ID:yVsLzFLE
以前貼った畑のアスパラの上に生えてるよつぼしの今

https://i.imgur.com/bvbr5RK.jpg
やはり地植えだと根張りや栄養がいいのかでかい実ができる
実が土にめり込んでるような状態でも意外と虫の被害が少ない

畑の土手部分に移植したよつぼし
https://i.imgur.com/nMPvH1h.jpg

大繁殖して雑草を駆逐してくれることを期待したのだが完全に雑草に飲み込まれている
でも実がなってるし意外なほど形も綺麗だ、虫の被害もない
https://i.imgur.com/viCfJRa.jpg

今度の休みにでも雑草抜いていちごが帝国を築けるように手助けしてやるかな
2022/05/16(月) 20:39:26.60ID:iyv1p03O
小指が・・・
2022/05/16(月) 20:42:39.93ID:yVsLzFLE
あーガキの頃に切れちゃったんだよ
2022/05/16(月) 20:53:45.92ID:yVsLzFLE
こうして見ると形がちょっと変だがマジでデカい

https://i.imgur.com/bW9EswQ.jpg

もう食べたけど味も良い
よつぼしの甘さは別格だなー
6花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/16(月) 20:58:22.41ID:7hnVXGpI
>>5
旨そう ええなー
2022/05/16(月) 21:29:08.81ID:m1SRDEUJ
前スレの肥料の話題読みながらYouTube見てたら「使用済み食用油で肥料を作っていたら、鳥に持ち去られる」という動画が出てきて笑った
2022/05/17(火) 16:17:15.43ID:AB6hrscE
ドルチェベリーの実が全体的に白っぽくなってきてうどん粉病かなと思うんですが葉っぱは白くなく黒い斑点がポツポツできてます
白っぽくなる病気は他にもいくつかあるみたいですがどう判定すればいいですか?
とりあえずうどん粉病にきく薬剤使えばいいんでしょうか?
2022/05/17(火) 16:18:16.83ID:AB6hrscE
それから病気になった苗から子株取っても大丈夫ですか?ダメですか?
2022/05/17(火) 20:10:58.04ID:CAFvY1U4
露地に広がってワサワサになってる奴にハイポネックスでも
やったら美味しいのなるかなぁ
2022/05/17(火) 21:20:09.74ID:x1jgY1YE
ワサワサなってんのにハイポいれても効果ないんじゃね
窒素過多の可能性もあるからむしろ施肥抑えたほうがいいかも
摘葉、摘花して数量コントロールするのが一番
全体に十分日が当たるくらいにして1果実:4葉ぐらいがいい
2022/05/17(火) 21:35:36.86ID:x1jgY1YE
>>9
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る

ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
2022/05/17(火) 21:35:45.31ID:x1jgY1YE
>>9
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る

ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
2022/05/17(火) 21:36:19.40ID:x1jgY1YE
連投しちゃったテヘッ
2022/05/17(火) 21:59:02.68ID:CAFvY1U4
>>12
感染するのは仕方ないとして免疫力を上げる方法はありますか
16花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/17(火) 22:21:57.01ID:2iKccV7y
>>15
家庭菜園で良く有る間違いだけど病気は予防するもの
病気になった時点でその株は生育不良起こしてるので
農家だとうどんこも徹底的に予防 出したら大失敗で泣きながらすぐに捨てるw
2022/05/17(火) 22:33:12.17ID:x1jgY1YE
はっきりとしたことは言えんけど
植物自身が抗菌性を高めると苦みが増えるという悩ましい関係がある
野菜の進化は苦み成分を抜く方向に進んできたからどうしても病気には弱くなる
人手で抗菌剤をかけてやるのが一番いいのかも
2022/05/18(水) 03:11:52.14ID:GiDvf6hu
ポリフェノールだね
2022/05/18(水) 07:31:08.29ID:Y137u6Ee
>>8です
うどん粉病の株はすぐに廃棄ですか(泣)
家庭菜園レベルでもみんな防除を意識してるんでしょうか
風通しのいい場所に置くだけでは駄目なんですね
初めてイチゴ栽培にトライしたんですが
完全に採算割れだし狭い住宅地では無理そうな感じです
2022/05/18(水) 07:45:29.89ID:lDsKHQBA
イチゴって実以外もうどんこになるのか?
見た事ねえけど
2022/05/18(水) 08:45:08.53ID:BMr+pMhS
https://i.imgur.com/ZqQuKJI.jpg

ウチのローズベリーレッド実がとれて一週間立つんだか花がさかなーい
今日から晴れるから大丈夫かなー
2022/05/18(水) 09:33:27.76ID:kVjqxo8J
収穫できた

https://i.imgur.com/RlKFtdx.jpg
2022/05/18(水) 09:40:00.75ID:ZgUUC+KE
>>21 エッ! そんな短インターバルで実が付くの? 新芽は見えるね
24花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 11:36:47.60ID:GwWU2P4r
白ミツカとエンジェルエイト食べ比べた事ある人感想聞かせて欲しいです
AEは食べたら好みで無いので白ミツカ美味しいなら増やそうと思ってます
2022/05/18(水) 15:19:04.74ID:ZgUUC+KE
あ、そのAE収穫時期がわからない 苗買って丸2ヶ月これ収穫時期かね?
https://i.imgur.com/aFUvFTm.jpg
26花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 15:27:55.45ID:Ab02YvFj
種赤いから良いと思うけどトロンとしたのがよければ少し黄ばんでガクが反ったくらいでも良いかと
2022/05/18(水) 15:45:08.95ID:ZgUUC+KE
早速の回答ありがとう 
2022/05/18(水) 15:46:29.50ID:Km28NIdg
たくさん植えて収穫できるようにってから
イチゴあんまり好きじゃないの思い出した
2022/05/18(水) 15:54:27.04ID:ZgUUC+KE
近所の子供にでも収穫させた進呈すれば.. 自分は鉢植え上げたら友達になった
30花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/18(水) 16:15:12.91ID:b8OS1qNV
白蜜香はランナーばかりで実がほとんどならなかったわ
味もイマイチだし
俺の育て方が下手くそなんだろうけどね
2022/05/18(水) 23:40:42.33ID:3ZB/X4Nr
刈り取った実はどうやって洗えばいいですか?
2022/05/18(水) 23:40:58.00ID:M6QWXn8s
白蜜香、ランナーばっかりってまじっすか?
2022/05/19(木) 00:06:51.09ID:1GRT6y83
>>25
種が赤くなって無い固めも赤いのとは違った風味でおいしいと思う。
2022/05/19(木) 01:21:00.39ID:dPm+qPJa
うちは白蜜香も蜜香も花芽が上がってこずにこのままシーズン終了しそうでっせ
35花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:34:15.38ID:iXbCjgYL
白蜜香は全然だったけど、一緒に育てたおおきみは出来が良かった味も美味しかった
36花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:42:35.62ID:D7apJXl3
ウチは白蜜香年末に売れ残りを200円で買って花はついたけど樹勢弱くダニにやられていたのて花は摘んで育成。以後ランナーしか出ておらず難儀してます。AEと同様育成しずらさを非常に感じていますが一期なりの品種らしいのでAEよりは味的にまだマシなんで無いかと株取り始めたんだがAEはまずくて分結し易く樹勢弱い(即成では)ので今季でやめます
37花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 08:46:05.65ID:D7apJXl3
>>31
タワシやスポンジ🧽でゴシゴシやると良いとおもうよ。うちはスコッチてガシガシ洗って農薬落としてから食べてる
2022/05/19(木) 09:30:29.97ID:LULKnJXa
>>19
採算を考えるなら家庭菜園なんてやるべきじゃないよ
専業農家に比べたら生産性は低いし、技術技能は下手糞だしね
家庭菜園は盆栽趣味とかと同じで趣味とマニアックな菜園生産を楽しむもんだよ
2022/05/19(木) 09:41:09.16ID:03p3uOT8
継続性な暇潰し
2022/05/19(木) 10:09:16.29ID:TANwtO+6
保存がきくものは買うべきだがネギ、アスパラ等は多少赤字でも家庭菜園のがいいな
今の時期のイチゴもね
2022/05/19(木) 10:17:13.31ID:oA3lCDsJ
ネギは土用のネギ伏せが辛くてね
42花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:19:21.40ID:BYIsT28u
今年育てたよつぼしの実をぶつ切りにして土に埋めといたらもう発芽した。
日当たりいいところに置いておけば大体10日くらいで発芽するね。
今なら冬に収穫できる
2022/05/19(木) 10:33:34.60ID:VtcgduFf
>>38
ミニトマトとかオクラ、ゴーヤみたいな夏野菜は素人でも簡単に採算取れるけど
イチゴは難しいね
2022/05/19(木) 10:38:29.17ID:1GRT6y83
春に一株だけ買ってランナーで増やして来年春に大量生産すれば良いやん?
45花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 10:48:10.42ID:BYIsT28u
種から育てた方が管理しやすいよ。ホムセンのは農薬数回使ってあるし弱りやすい
2022/05/19(木) 10:49:29.65ID:VtcgduFf
>>44
夏野菜は5月から長くて9月までの短期集中だがいちごでランナー取って子株管理となると一年仕事じゃん
僅かな収穫のために年間管理はツライ
2022/05/19(木) 10:51:06.32ID:TmUaEgEy
趣味に金がかかるのは当然ですよね。
2022/05/19(木) 10:53:01.16ID:oA3lCDsJ
昨年ホムセンでとちおとめ3、さちのか2の5株買って今年50株にした。今年はここから200株に増やそうとしてる。
2022/05/19(木) 10:54:39.98ID:VtcgduFf
>>48
それ地植え?プランター?
いずれにしても広くて羨ましい
2022/05/19(木) 10:59:12.59ID:oA3lCDsJ
>>49地植え
先週獣に荒らされて網柵作りました。

今年は一部米用に買った保冷庫の中に苗入れてクリスマスイチゴ作ろうかと計画中
でも暖房をどうするか?
51花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 11:03:18.08ID:iXbCjgYL
損益考えるならニンニク最強だろ
いくらでも作れる
イチゴはむずいけど上手く出来た時の嬉しさがプライスレス
2022/05/19(木) 11:13:27.25ID:NchMow3J
採算考えるなら、地植えする場所さえあればスイカおすすめ。日当たりさえ良ければ放置でも割とよく育つし、壁際這わせるとかすれば意外と場所もとらない。
植え付け時に肥料いれない
植え付け時に摘芯する
月1回くらい追肥少し撒く
実の付け根のまきひげが枯れたら収穫する
この4点だけ守ればok。極上の実を作るには子つる孫つるも摘芯したり、数個だけ残して摘果したりしなくてはならないが、家庭菜園ならそんなことせずに何十個も収穫したほうが満足度高い
2022/05/19(木) 11:19:14.28ID:1GRT6y83
>>46
1株→150株=450粒
数で勝負ですよ。四季なりで。
2022/05/19(木) 11:55:33.20ID:AQECpCmw
朝に畑に行って旬の物を収穫
それなら放っておくだけでも自然に実がなるし金なんて掛からんだろ
農家はハウスで促成とか管理が色々大変だけどな
2022/05/19(木) 12:50:02.89ID:JvzsaJtK
種を再生栽培はじめたんだが、いつごろ濡れティッシュ苗床からポットに移せばいいんだ?
2022/05/19(木) 14:12:50.96ID:6+b3OdCr
利尿効果おそろしい・・・
散歩中におしっこちびっちゃった
57花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 15:15:30.20ID:D7apJXl3
>>55
催芽撒きだね。普通は発根したら移植
イチゴはミクロ過ぎるから双葉が展開したら228穴トレーに爪楊枝で移植してるよ
しっかしあまおうは発根しないね〜
58花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:15:15.90ID:BYIsT28u
>>55
いちごを適当にぶつ切りにしてポットに置いて少しだけ土かぶせとけば10ー15日くらいで発芽するよ。

種とか綺麗にとらんでも土の中で勝手に微生物が分解してくれるからタネだけになる。
5月3日に収穫した実をそうやって育てて5月16日に発芽。今日双葉になったものをトレーに移し替えたわ
2022/05/19(木) 16:18:01.36ID:WKcsNQWo
ウチのは最初の植え付け時の土作りだけ頑張って、
緩行性の有機肥料とマグァンプを下の方に混ぜ込んでおくだけで、
それ以降はほぼ放任の55cmプランターで3株づつの栽培だが十分な実が取れてるよ
毎日5個くらいかな、全部で20株ほどで
苗も最初に買った苗4種類分のお金だけであとはランナーや脇芽の切り離しで増えた分

まあソロソロ毎朝出勤時につまみ食いできる幸せ期間は終わるけどね
2022/05/19(木) 16:25:13.47ID:HiExV+PM
初めて苺やりたいんだけどプランターが9号10号の深型しかないんよね
苺はそんなに深さ要らない?らしいし角プランターの方がいいか?
61花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:38:25.52ID:BYIsT28u
標準型プランターで3株が限界だねー。
イチゴは結構深く根を張るよ。13Lの標準プランターみたいな浅型でも育つけど収穫期にプランター持ち上げたら底から根が飛び出してるはず。標準プランターでもめっちゃ収穫できるけど土の量が少ないと生育後期には毎日1回の水やりが必要になる。

9号でも10号でも問題なく育つよ。
62花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:40:23.61ID:BYIsT28u
>>59
やっぱマグァンプよな。
ウチもマグァンプ入れといたら豊作でしたわ
63花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 16:57:06.92ID:bfYUqW9X
いちご初心者です
昨日今日の晴れでやっと全体的に赤く染まったんですが、もう食べていいですか?
https://i.imgur.com/eMTVdHd.jpg
2022/05/19(木) 17:17:50.19ID:MEgfUAtL
>>63 あっ、もう収穫していい 虫とかにやられないうちに
2022/05/19(木) 17:39:34.93ID:5uk5Xqrj
ええな
66花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 18:42:11.84ID:BYIsT28u
よつぼしとか色んな品種のF2育てるんだけど、来年の春にそれらで交配して闇鍋F3作ろうと思う。
イチゴでガチャ面白そう
2022/05/19(木) 19:11:58.12ID:hPOlMPNe
露地栽培で成長して実が成ったけど、1,2週間経ったらカラスや蟻の襲撃で半分位しか収穫してない感じ
蟻は実が小さい状態でゾロゾロやってきて酷いもんだ、粉末薬剤を撒いたけど。
68花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 19:13:28.56ID:bfYUqW9X
>>64
まだ下のほうが少しだけ青いので明日収穫してみますありがとう
2022/05/19(木) 19:19:45.20ID:DdHfzHpb
まてはやまるな
70花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/19(木) 22:24:51.22ID:iccplSwN
>>63
ヘタの周辺が白く割れてきたら完熟
2022/05/19(木) 22:35:34.10ID:xv18egxx
>>67
プランター栽培は被害全くないわ
2022/05/20(金) 08:59:56.87ID:hE+T7c+5
そろそろ露地物も終わりだね
2022/05/20(金) 09:44:02.34ID:Mxr90tZ3
今朝、苺泥棒の瞬間を目撃!
犯人は近所の猫だった。
先日被せたネットの下から必死に手を伸ばして赤くなった苺を手繰り寄せようとしていた瞬間を

苺泥棒はタヌキでもハクビシンでもイタチでもなく、近所のトラネコだった。

犯人がわかったので次は檻かワナを仕掛けてみようかと考えている。
網が被されてない苺はすべて全滅
74花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 10:08:56.55ID:ByRKeIZx
助けて
せっかく赤くなって来たいちごがこんなふうにブヨブヨしたかんじになったり黒ずんだりしちゃうのだけど何が原因?

https://i.imgur.com/H5quw9L.jpg

https://i.imgur.com/m2IamVy.jpg
2022/05/20(金) 12:18:39.13ID:MgXhxGPP
>>74
種浮き果でググってみるといいかも
76花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 12:25:35.76ID:CHAi8NBf
>>75
多分違うなぁ
そういう感じじゃなくてもっとシワがよって弾力が足りない感じ
2022/05/20(金) 12:48:23.60ID:kJA4qsYw
アザミウマにやられるとこんな感じになるけど。
78花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 13:52:32.36ID:W/xdlFGc
>>77
黒くなってるのも?
7925
垢版 |
2022/05/20(金) 13:54:33.53ID:2GC557Eu
食べてみた
酸味が良く甘みもほどほどで美味しいと思う
実が大き目だしほどよい香りも自分好みだからランナーで増やしてみる
2022/05/20(金) 13:58:15.10ID:lafnEX7X
春先に買ったとちおとめランナーが10本出て実が4つ出来た。大収穫や
2022/05/20(金) 14:54:27.82ID:kJA4qsYw
>>78
アザミウマにやられると通常熟しているはずの段階でも熟していないような状態で
結局腐るまで放置って感じ。
2022/05/20(金) 14:59:33.16ID:kJA4qsYw
大体同じタイミングで花が咲くので
他が赤く熟してたならアザミウマにやられたのも甘くなってるから
食感は悪いけど収穫したら良い。
キモかったらさっさと削除。
83花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/20(金) 18:13:05.16ID:aKUbzbct
>>81
気づいたんだけど、地面に接してて日が当たらない場所が色付きが遅くてブニブニしてる気がする
もしかしてこれが原因?
84花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 07:45:27.55ID:RIboBLgL
今年初めてイチゴやったけど
炭疽病とうどんこ病になって全然あかんかったわ
イチゴの殺菌剤でオススメある?
あとはプランターだけど土で病気発生変わってきたりする?
2022/05/21(土) 08:04:12.35ID:Z0D9YeB4
>>84
同じく今年初めてイチゴ栽培挑戦中
地植えで病気とか心配だったけど
特に被害もなく無事収穫まで終わりました。育ててる品種でも難易度に差が出てくるんですかねぇ

宝交早生ととちおとめ栽培してます。
2022/05/21(土) 08:40:44.50ID:LP0Tlz4g
>>83
地面やマルチに実が接触していると悪くなってアウトになってしまう
よって昔の人は敷き藁をした
それゆえストロ(straw)ベリーという

紐を張って宙に浮かせる方法や、ストローすのこという専用資材を使う方法もあるよ
2022/05/21(土) 10:45:11.55ID:+nVEVJMV
>>84
俺はカリグリーンとベンレート散布してたけど、
うどん粉病はなった
それよりアザミウマ被害の方が酷かったかな
来年は殺虫剤導入予定
88花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:01:16.49ID:vXEDS3wR
ウドンコも害虫も年や地域によって多少があるみたいだね。埼玉だけどアザミウマとウドンコはほぼ無し。カイガラムシとアブラムシ少々
露地では無いけど昨年はウドンコとアブラムシと粉ジラミが凄かった
89花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/21(土) 16:53:51.89ID:tqwtBPKh
>>88
県内外数十カ所に路地とハウス有るがそれぞれ場所近くても病気と虫の発生違うで そんな感じやな
2022/05/22(日) 05:37:27.13ID:b+wYtIlN
初イチゴでサントリー系2種育ててる
楽なりは形のいい実がけっこう収穫できてまだなってるけど甘くなくて酸っぱい
ドルチェベリーはランナー出るけど花が咲かず収穫ゼロ、ランナー小苗増やすか迷う
来年よつぼしか他の品種買い足すわ
2022/05/22(日) 11:40:47.62ID:Ym8jqGdB
ドルチェは宝交早生と似たような味だったしうどん粉病がひどくてコスパ悪かったな
2022/05/22(日) 14:10:53.61ID:pE6ur8Rr
来月頭から夏イチゴの出荷が始まる
四季なりの夏瑞はふるさと納税で手に入るから、税金沢山納めている人は手に入れて
食べる前に表面の種取って、よつぼしみたいに種から育ててみると面白いよ
糖度15度くらいのイチゴがなるよ。プロは18度くらいのも作れるらしい
93花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 15:10:16.20ID:qer1WaEq
>>90
よつぼしとか最近の新しい品種へ
韓国にやられて必死に品種改良して良くなった
後継出てんのにまだ古い品種売られてるから注意だな
2022/05/22(日) 15:15:45.13ID:mNuIVAkt
サントリーのは蜜香や白蜜香が新しい奴?
2022/05/22(日) 15:40:54.79ID:ufsUBOoS
スーパーで買ったイチゴの種から育てて、ようやく3年目でなんとか
食べられないこともないという程度の小さな実がほんの少しだけ
つくようになった。ランナーで勝手に増えて庭に広がっているから、
全面的に勝手に実が成るようになったら、別に商品になるような
イチゴとは雲泥の差でも、それで大成功。
2022/05/22(日) 16:21:53.17ID:4jGEr0wC
>>95
うちも庭に広がってる
10年以上前に親が植えたもので小さくて味けない実しかならない
でも畑の片隅に移植したら翌年には味の濃いおいしいのができるようになった
やっぱ肥料とか日あたりかなぁと思ってる
97花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 16:28:00.97ID:WyRqxOjh
>>92
四季なりから種とったら四季なりの株ができるのか気になる
2022/05/22(日) 16:34:55.51ID:ql9zpk1A
>>97
四季なりになるよ。さらに四季なりと一季なりかけあわせても
四季なりになるのが一定割合で出てくる。おいしい一季なりに四季なりの花粉つけて
育った種から出た四季なりは、確実に交配種だから、独自の品種として種苗法にも縛られず
自由に友達にあげたりメルカリで販売したりもできる
2022/05/22(日) 17:35:48.35ID:VUka3lPS
種から育てても夏瑞級のイチゴになるん?
2022/05/22(日) 19:21:48.79ID:/lwU9JDA
>>95>>96
自宅庭に自然増殖の侭にイチゴ栽培してたら、
蟻とかカタツムリとかナメクジとか、ことに依るとカラスがやってきたりでカオス状態になってるだろ
101花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/22(日) 20:57:04.04ID:WyRqxOjh
>>98
なるほど。ありがとう。もっと性質がバラけるのかと思ってたわ
2022/05/22(日) 23:29:56.59ID:o4B8Zagi
夏は日差しが強すぎて完熟する前に赤くなるから遮光するってマジ?
2022/05/22(日) 23:45:57.36ID:PiY5EDfh
遮光して徒長して病気になったらどうなん??
まぁ、直射日光がんがんで去年エンジェルエイト根っこ亡くなったけど。
104花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 05:58:40.77ID:htGgxO5o
>>102
3月末辺りから斜光してるよ
露地じゃ無いから室温30度超えるんで
気温高すぎるとランナーばっかりになるし実も美味しくなくなる
105花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:52:09.81ID:JL7CcE3c
うちのドルチェは絶好調だぞ
結構でかいのもなるし、味も甘酸っぱくていい
めちゃでかっもいいけど
とりあえずこの2品種に絞った
106花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/23(月) 06:54:38.91ID:JL7CcE3c
4月は、他に餌がないからか鳥に執着されて100均ネットしても食べられたけど
今は、100均ネットすれば食べられない ナメクジもネット這ってたから2重にした
2022/05/23(月) 09:58:53.10ID:3dJCIfXM
初めてイチゴ苗作ります(宝交早生)。
何度も出てる話題かと思いますが、
結局、太郎株は苗として使えるの?使えないの?
ウイルスに侵されてるリスク、
越冬させる時期には老化してる、
等々ネット情報はあるけど、皆さんどうしてます?
2022/05/23(月) 10:06:22.29ID:cVPUnLTi
都市伝説くらいにしか思ってない「太郎株」
だから太郎も使ってる 10年毎年更新今迄無問題
2022/05/23(月) 10:10:07.53ID:cVPUnLTi
https://i.imgur.com/cnPqBFW.jpeg
https://i.imgur.com/M0FiYtq.jpg
2022/05/23(月) 10:25:25.17ID:3dJCIfXM
>>109
なるほど、参考になります。
画像までありがとう。
2022/05/23(月) 10:28:40.54ID:sRY6BYSc
太郎、次郎、三郎、花子と見境なく使っているがいまのところ問題ありません。
庭先露地物はもう、爺も孫曾孫区別有りません。庭が苺だらけになるまで頑張ります
2022/05/23(月) 10:48:34.42ID:3dJCIfXM
>>111
ありがとう、もう太郎株使います!
2022/05/23(月) 11:25:20.37ID:EkZVPX5X
>>109
親の顔より見た画像
2022/05/23(月) 13:16:01.96ID:Q9YxrKF1
来月中旬以降、シーズン中になれば夏瑞は、日本橋三越で1粒単位500円くらいで買える
大きなデパートや高級フルーツ店なら他でも多分売ってるところある。興味あるなら近所の店に電話して確認するといいかも
1粒で種50個くらいは取れるから種取用に考えたら安いぞ。よつぼしの種だって100粒5000円する
2022/05/23(月) 14:02:59.82ID:wCmMGTGX
なつみずきってめっちゃ高いね。たくさん売れるといいね♪
2022/05/23(月) 14:09:33.72ID:LBPauOu9
65センチプランターに植えた苗からランナー取る場合ってどうやるの?
もう1個同じ高さの土だけのプランター用意して隣に置くの?
2022/05/23(月) 15:12:42.53ID:cVPUnLTi
>>113 オマイ50年前に親亡くしてんじゃん で、見たくて見てるんだろ
2022/05/23(月) 15:25:18.80ID:HGGQOes5
>>116
育苗ポットで受けて植え替える
2022/05/23(月) 15:29:30.66ID:gclHcxzH
>>107
プロの場合、太郎株を使うと、次郎、三郎に比べて先にできてる分成長がそろわないってのが大きいみたいですよ
太郎株からさらにランナーが伸びるときって大抵3~4本が一気に出てくるから次郎は成長の足並みがそろう
2022/05/23(月) 15:33:24.69ID:OlQwtvDB
何度も同じ画像貼って新しい最近のがないあたり、
実はもう育ててなくて口だけなんじゃないかね

レスの内容と画像合ってないし
ただのうまく育った時の画像自慢(しかも過去)
2022/05/23(月) 15:35:26.08ID:LBPauOu9
>>118
その育苗ポットをどこに置いてどうやってランナー固定すればいいの?
洗たくバサミとかでうまくはさめる?
2022/05/23(月) 15:41:10.51ID:QOpIBwDr
針金をUの字型にして挿せば固定できるよ
2022/05/23(月) 15:55:41.35ID:gclHcxzH
>>121
ランナーは太郎から次郎のランナーが伸びてくるくらいで育苗ポット用意する方がいいよ
結構伸びるから早めにやるとズレてなかなか活着しない
スーパーで弁当買った時に無料でもらえるプラスチックのフォークとか、
100均で売ってる2股になってるフォークが使いやすい

小石を重しにしてやったらランナーが枯れたことある

どっかのプロ農家さんが水苔使って空中でランナーとる方法を紹介してたな
http://takahashisyubyou.co.jp/blog/2016/04/14/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%B7%A8_%E8%82%B2%E8%8B%97%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/
2022/05/23(月) 16:25:34.91ID:iw5zBo74
出るランナーは全部受けてやるんや。実を付けんヤツは捨てたらええんや
2022/05/23(月) 16:31:30.27ID:cVPUnLTi
>>116 今回はビニール被覆の針金細工して留めてる
他の方法まやったが..
https://i.imgur.com/6ZYZ2K7.jpg
2022/05/23(月) 16:38:16.12ID:cVPUnLTi
収穫終了したのに今画像見て気づいた1個取り忘れが写ってる
2022/05/23(月) 18:15:57.79ID:Etg4bhmR
俺は一度、稲用の苗箱に土張って根付かせてからポットに移し替える

https://i.imgur.com/soXhZK6.jpg
https://i.imgur.com/CkH45DR.jpg
2022/05/23(月) 19:59:58.85ID:zDyVGNU0
今年はこれの20秒からの奴をやってみるつもりでいる
https://www.youtube.com/watch?v=wgTyQGFrhgs
2022/05/23(月) 20:24:39.24ID:M3eWM7sF
これ、どこの熱帯?
2022/05/23(月) 20:46:57.33ID:3dJCIfXM
>>119
結果、ウイルスがー、的な話は過去の話?なんですね。
ありがとうございます。
2022/05/23(月) 23:24:58.19ID:LBPauOu9
皆さんありがとうございます
ランナーの取り方についていろいろ教えていただき、またサイトやら写真まで添えていただいてすごくわかりやすかったです
初イチゴ挑戦で初ランナー取りですが
がんばります
2022/05/24(火) 00:16:25.60ID:olaVWulB
小石で固定して枯れたならそれは元々枯れる予定のランナーだったと云うことだと思いますけど。
自分は小石で押える派。
133花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 06:52:05.26ID:yntCtUpG
葉っぱが粉っぽい、うっすら白い感じで
粉ダニなのかなハタキかけたらサッパリした
いい感じなので日課にすろことにした
2022/05/24(火) 07:22:12.32ID:kkl/x5qy
俺が買った夏瑞は薄味だったんだよなー
養液栽培初心者か?って感じの。
四季成りはブランドでもこんなものかってがっかりしたわ
まあハズレ農場のものがあたったんだろう…。
2022/05/24(火) 09:20:24.78ID:iyu1NvpQ
「夏瑞」←これが全くわからないんだけど解説お願い
2022/05/24(火) 09:49:02.54ID:Vu3nZU4Y
四季なりは年中収穫できるから楽しいけど、食味優先なら一季なりの方がいいんじゃね?
プロが栽培してるおいしい一季なりも、とちおとめなんかは権利切れてるからホームセンターなどでも手に入るし、自由に育てられる
2022/05/24(火) 09:53:15.44ID:bsVTtsVw
>>121
小さいのはカーテンに付けるやつ、使ったよ。
2022/05/24(火) 10:10:17.22ID:FYff/7C6
苺の収穫季節も終わりだね
2022/05/24(火) 10:37:41.72ID:D5go6BXo
>>132
多分そうだね、
丈夫なランナーはまったく土に触れることができてないやつでも次郎三郎まで作るくらい元気で太い
2022/05/24(火) 12:30:00.77ID:lt3TvHjv
>>138
まだ実付けてない
2022/05/24(火) 12:36:45.02ID:0AYs+7y6
今が花盛りです花が大きくて今年は大粒のが採れそうだわ
2022/05/24(火) 12:55:36.89ID:FYff/7C6
>>140
まだ実も花も付けてるけどピークは過ぎた感じ
かなりリレーも伸びて次郎や三郎まで出来てる。
143花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 13:36:30.83ID:vk8tJgDt
サントリーのラクなり凄い。

凄く病気に強い
凄く害虫に強い
凄くいっぱい大きい実がなる
凄く成長する
凄くまずい
2022/05/24(火) 13:39:53.49ID:MCFyA10+
楽なりと美味いやつ掛け合わせたら最強じゃん
2022/05/24(火) 13:51:37.68ID:AnZ8Qp+f
凄く不味いが遺伝するやつ
146花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 16:13:46.19ID:jqESEObi
>>143
たしかに。
見た目良いけどとちおとめと食べ比べるとそのまずさに誰も食べなくなる
2022/05/24(火) 16:34:23.79ID:a1KDTuaf
とちおとめは今家庭菜園用に手に入るイチゴでは一番おいしいと思う
とちあいかはさらにおいしいけど、家庭で自由に育てられるのは20年以上先
一般でも手に入る四季なりではよつぼしが一番かな
赤い花のイチゴとか、白イチゴとか、葉っぱマーブルとか見た目重視はみんなおいしくない
2022/05/24(火) 16:52:16.70ID:Ip8oPX/0
とちおとめ今収穫中だけど本当に美味しい
四季なり紅い花は不味くはないが美味しくもなかった
2022/05/24(火) 17:30:19.67ID:gvwcf7q0
>>143
>凄くまずい

わかる自分もらくなりイチゴ育てたけど
実を食べてみてすごく不味かった

ドルチェベリーは美味しく出来た
2022/05/24(火) 17:59:57.60ID:0AYs+7y6
なんだよイチゴって品種でそんなに味違うもんなのかい
2022/05/24(火) 18:16:08.19ID:MgIQSbwp
トータルでコスパいいのはやはり宝交早生
他のはもう終わったけどまだ花も実もついてる
病気に強くて育てやすい、味もいい
2022/05/24(火) 18:17:35.90ID:IiBqDyhv
>>150
女峰は少し酸味強かったけど、品種改良されたとちおとめは甘味がかなり増した

家は80%とちおとめ
2022/05/24(火) 18:18:33.32ID:0AYs+7y6
ウチのは昔から畑に住んでた野良イチゴだから種類わかんないんだよなぁ
2022/05/24(火) 18:31:40.20ID:olaVWulB
まぁ、色々混ぜてロシアンルーレットにしたほうがおいしい品種のおいしさが際立ってええとおもう。
2022/05/24(火) 18:37:59.25ID:lt3TvHjv
とちおとめて苗安かったよな。たしか198円。サントリーのヤツは398円
2022/05/24(火) 18:42:56.40ID:a1KDTuaf
宝交早生は病気に強く育てやすくおいしいけど、味だけで比較すればとちおとめには大差付けられてると思う
昔は農家も宝交早生育ててたけど、今はスーパーで宝交早生は見かけないでしょ?
未だに出荷量日本一のとちおとめはおいしくて売れるから、作られる。早々とちあいかに世代交代するとは思うけど
157花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 18:43:58.23ID:B1EWtl/y
ヨツボシも育ててる。とちおとめより濃厚で甘み酸味のバランス良く見た目も非常に良い
ただ分結し易くどんどん株分かれするので管理が非常に大変だわ
プロ農家が取り入れないのが分かる気がする
章姫は非常に香り良く関東の人は殆ど食べた事ないので人にあげると一番美味しいと言われる
おいCベリーは草勢強すぎて素人には育成難易度高い
トヨノカは美味しいけど関東では温度低くて無加温の即成だと冬場に収量が激下がり
結論関東ならとちおとめが無難
2022/05/24(火) 19:52:20.25ID:lt3TvHjv
四季成り夏姫てヤツ酸っぱくて美味しかった。1年目の株は小さい実しか出来んかったけど
159花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:10:45.12ID:Am9UBgAw
宝交早生は美味しいな
地面についた実が傷みやすいのが玉に瑕だけど
味の面でも普通に満足させられるとは思わなかった
2022/05/24(火) 21:17:16.01ID:kkl/x5qy
宝交早生は実の肌が繊細なので流通しないんだけど、観光農園では現役だよ
161花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/24(火) 21:54:42.15ID:XYmqMfy3
20年近く昔にネットで買ったうさんくさいジャンボイチゴとやらがいまだに生きてる
そろそろ新しいのに変えようか迷うけど丈夫で育てやすくて野生化してるので
つい今年も育ててしまった

ここ見て来年はとちおとめ買おうかなあ
2022/05/24(火) 23:17:57.47ID:MgIQSbwp
宝交早生は実が柔らかくて傷みやすいから市販品として出回らなくなった説を聞いたことある
家庭菜園なら問題ないよ
2022/05/25(水) 00:03:19.71ID:Thqz/IWx
宝交早生は50年以上前の品種だからな、当時は一線級だったとしても
今は品種改良が進んでるからさすがに新しい品種と比べると見劣りする
今でも販売が続くくらい育てやすいのは間違いないけど
2022/05/25(水) 00:04:37.27ID:xWmkMQd3
>>156
宝交早生が売られてないのは、他も言われてるけど
実が柔らかくて傷ができやすくて流通に適さないからだよ
あと実をつけるごとに樹勢が弱っていって最後の方は実が小さくなって味も落ちてく
ただ露地栽培向けの貴重な品種だから消えてない

東京お日様ベリーとやらはその辺改良した品種だって話だね


ところで宝交早生が味でとちおとめに大差付けられてるとは感じないなぁ
味や大きさにばらつきができやすいから摘果しっかりしないといけない印象は強いけど
たまによつぼしより甘い実があったりして驚く
2022/05/25(水) 00:29:46.79ID:HYoMfZd7
おいしいいちごを育てる秘訣ってありますか?
2022/05/25(水) 00:39:41.39ID:BPJ/3rHL
土づくり
そこそこのでよければ
2022/05/25(水) 00:41:30.77ID:BPJ/3rHL
送っちまった
そこそこのでよければ養液栽培でいいんじゃねえの?
もみ殻たい肥の窒素が放出されるまで20年~とかみたきがするんで
代々受け継いだ畑じゃないと無理だよね
2022/05/25(水) 01:16:45.30ID:g19bisVS
ランナー放置し過ぎてランナーに花が咲いてしまった・・・・
2022/05/25(水) 02:01:48.81ID:WmZFwJEq
取った葉っぱをカルスとか米ぬかとかと和えてビニール袋に入れておいて、ある程度溜まったら畑に置いてるコンポストにぶち込んで上から土かけてミルフィーユ状態にしてる

夏は放置して晩秋になったらフタを開けて解放してみようと思ってるけど、何かの肥料になるかな?
170花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 04:11:29.35ID:Uv3Dj+dX
>>165
冬場に収穫
171花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 04:14:47.09ID:MqQ5dA+b
ドルチェベリー美味しかったけど、ローズレッドはクソまずでした
172花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 05:48:30.90ID:eG7xWDqf
>>164
流通云々はちゃうで

新しい品種と比較すると宝交早生は味が落ちるし消費者買わなくなったから
今で言うとよつぼしと宝交早生が有ったらどっち買うって話
売れ残るのは宝交早生だわな
173花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 07:16:10.24ID:CxtHQlWk
今年のイチゴ栽培失敗したなあ。
素焼きのイチゴポットに肥料を入れて植え付けたのだけど
培養土けちって、古いのを使ったのが悪かったのか
まともな実は4個位しか付かず、あとはランナーへと。
2022/05/25(水) 08:42:22.28ID:o2w7pArm
苗で売ってるとちおとめと、実生で育てたとちあいかならどっちがおいしいの?
2022/05/25(水) 08:53:51.31ID:pxukBVSQ
家のとちおとめは露地物でリレーで増やし育ててるけど
味はそれほど変わらないよ
味はその年の気候に大きく左右されるし
日照時間の多い場所の方が、粒も大きく甘いかな?
2022/05/25(水) 08:55:04.19ID:pxukBVSQ
イチゴの露地物はとにかく雑草との勝負だね
2022/05/25(水) 09:04:49.34ID:o2w7pArm
萎黄病に弱いとちおとめと、改良されて病気に強いとちあいか
実生のとちあいかの味がとちおとめと変わらないなら、とちあいか育てたいんだよね
2022/05/25(水) 09:10:59.98ID:Ts6b1r65
イチゴは宝交早生、
イチジクは桝井ドーフィン、

結局、原点回帰
2022/05/25(水) 09:15:59.32ID:2/us9Jho
>>177
あたまであれこれ考えてるより、先ずは行動。園芸は行動だよ
2022/05/25(水) 09:22:03.15ID:JBBriAZm
>>176
マルチしてないんか、理由は?
2022/05/25(水) 09:33:32.62ID:2/us9Jho
>>180
マルチしてないよ
庭の半分は苺で敷き詰める(気分はイチゴの絨毯)つもりだから
実がなって地面に付きそうなところだけ藁やすだれ敷くていど
2022/05/25(水) 09:55:05.53ID:2/us9Jho
家は太郎も次郎も三郎も関係なく、そこに根付いたらリレーを切り離してあげるだけ
そこに寝付けばその株の運命で
そこからまたリレーを伸ばしてあげる
だから毎年雑草とは格闘の日々
イチゴさえ絨毯になれば自然と雑草が負けてゆく
肥料は適当に上からばら蒔いてあげるだけ
2022/05/25(水) 11:16:56.00ID:nC31yzdU
うちの地域でよつぼし売ってるの見かけたことない @愛知
どこで作られてるの?
2022/05/25(水) 11:19:27.55ID:nC31yzdU
あとマルチっていつまで続けるの?
プランターなら年間通してワラ敷きっぱなし?
2022/05/25(水) 11:37:26.22ID:5Dz+8nRU
>>172
両方育ててるけど自家栽培なら宝交早生買うな
186花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:19:53.74ID:GMZnhIhc
リレーってなんだよ
分からなくもないが
187花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:21:43.09ID:GMZnhIhc
ライナーとか言う情弱もいるよな
巨人かよ
2022/05/25(水) 12:43:31.02ID:igl5IbDY
ライガーじゃなかったかな
189花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 12:58:20.54ID:aYesIhAe
>>183
カインズ
2022/05/25(水) 13:05:22.96ID:JBBriAZm
>>184
マルチは雑草予防が主目的だから該当野菜を栽培してる期間だよ
外すのは自由だろうね
2022/05/25(水) 13:06:51.61ID:z3WwbYlq
>>186
みんな分かっててスルーしてるのに…w
2022/05/25(水) 13:22:44.89ID:nC31yzdU
>>190
マルチって冬の凍結予防だと思っていたんだけど
あと実が直接土にくっつかないとか
でも蒸し暑くなってきたから苗にも良くないのかなと思いまして
2022/05/25(水) 13:29:58.46ID:qQJFMPTz
雨が降って泥が跳ねると土から病気が広がるんでマルチするだけで農薬の使用量もかなり減る
2022/05/25(水) 13:42:24.02ID:9bhrG+cb
>>179
やってみます。ありがとう
2022/05/25(水) 13:55:02.05ID:JBBriAZm
>>192
自分の冬栽培は黒マルチを外して藁も敷かずに根の養生をして、
3月になったら枝葉がぐんぐんと活性化したなあ
春の露地だと蟻、なめくじ、カタツムリが来襲するから少しは防げてるのかな
2022/05/25(水) 16:16:41.33ID:qXSv199S
ワイルドストロベリーにハダニ発生。
毎週ニームオイル撒いて対策していたのにどうして…
2022/05/25(水) 16:44:19.04ID:HbE7me+L
そりゃあそんなんたいして効果がないからよ
2022/05/25(水) 16:45:37.13ID:qXSv199S
>>197
やっぱり効果ないのかなぁ…
199花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:08:32.03ID:+WWIYT59
サフオイル使っても根絶は難しいんだから素直に農薬使った方がいい
2022/05/25(水) 17:34:06.51ID:32dszkLN
葉の枚数は増えるけど花芽もランナーも出てこないやる気のない株が3株中2株
201花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 17:52:25.11ID:b4YWEeup
宝交早生て今は後継の東京おひさまベリー有るだろ
普通に苗買えるんだしそんな古い品種は処分して植え替えたら?
ランナーで簡単に増えるぞ
2022/05/25(水) 19:08:50.90ID:/kSEEV3q
>>172
宝交早生についてネット検索すれば傷がつきやすいのが原因で店頭から消えたってのはいくつも出てくるよ
2022/05/25(水) 19:13:45.09ID:/kSEEV3q
別に古い=悪いわけでもないからな
やっぱ頑強で育てやすいからね

しかし、育ててみて思うのはよつぼしは余裕で露地栽培イケるなと
宝交早生とよつぼしは今のところ病気で枯れたとか無いわ
とちおとめ、めちゃデカ、みのり、ハートジャンボは枯れた経験ある
204花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 20:12:14.16ID:9fstBARd
一季咲きイチゴの収穫終わったんですがプランターなんで冬まで日陰に移したほうが良いですか?
205花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:21:45.43ID:MCHEAscc
>>177
今年両方並んで売ってたから買って食べ比べたよ
自分は1番好きないちごはとちおとめで、食べ比べたらやっぱりとちおとめの方がコクがあって美味しかったけどとちあいかも十分美味しかったよ
まぁわいはよつぼし育ててるけどね笑
206花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 22:22:36.96ID:MCHEAscc
>>204
うん
それか遮光ネットかけてあげるのでもいいと思う
207花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:12:15.32ID:9fstBARd
>>206
ありがとう!
早速、移動させました
208花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:15.82ID:MCHEAscc
>>207
午前中は日が当たって日中と西日は当たらないみたいな反日陰の涼しいところに設置してあげてね
209花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/25(水) 23:51:36.37ID:402Zf0Hy
>>202
ネットのその理由は後付け
傷みやすかろうが美味しくて売れるなら作るわw

当時新しい品種が出て宝交早生は売れなくなったから辞めた
荷姿の工夫もしてたよ?でも売れなければ仕方ない
2022/05/25(水) 23:57:19.20ID:fb4ucICS
>>209
どうしてホムセンで苗沢山売ってるんだろう
宝交早生は栽培が簡単なのかな?
2022/05/26(木) 00:13:07.78ID:STPBmQeo
ホムセンで売ってるあぜ板で仕切って
畝やレイズドベッドに見立てて
その間に防草シートを敷いて作業軽減できるかな?
このサイトの方のイメージ
https://ameblo.jp/ori-ori-shoko/image-12626443797-14829718762.html

自分はいちごはノータッチなんだけど
親父が家庭菜園なのにかなりの広さを路地でやってて
マルチすらしないから雑草が他に広がりまくって迷惑
傷んだ実やわき芽はその辺に投げ捨てて病原の温床化しつつある
2022/05/26(木) 00:25:25.06ID:io20wP6g
>>210
今まで売っていたんですか?
今年、園芸店行ったら大苗が110円で売ってたけど(連休明け)。
2022/05/26(木) 14:22:39.28ID:fxOz/kDO
宝交早生は大粒で揃えにくい印象があるな
小さいと見栄え悪いし単価も安いし儲からないのでは
2022/05/26(木) 14:44:11.88ID:pNfnfU0/
宝交早生は今流通してる品種のほとんどに何代も遡れば血統入ってると思うよ
そんな中で宝交早生自体が現役だという事実がすごい
競馬でいえばディープインパクト産駒が活躍する中で曾祖父のヘイローが
同じレース走ってるみたいな感じ
215花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:17:28.79ID:5nx4cJGF
ホウコウワセは花梗が伸びないので受粉も収穫もしずらい。故にジベレリン処理して花梗を伸張させる手間が発生する。身も柔らかく輸送に耐えないので早ドリするからまずい
低温要求も多く厄介、夜冷のレベルでは無い
多収だが身が小さい
良いこと無いと思うけどね
おじいちゃんおばあちゃんは好きなのかも知れんけど最近の品種のが優秀だと思う(あくまで即成の話しね)
216花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 20:24:51.96ID:bJE0nXJP
>>215
死ねよ
2022/05/26(木) 20:30:10.91ID:aQ9CSOpw
>>215
低温要求って、涼しいところじゃないとよく育たないって事?
ホムセンに売ってるのには、ラベルに「北海道ならこの品種」って
書いて有るわ。たぶんウチの野良苺もこいつなんだろうなl。
ちょうど今大きな花が満開。今年はよつぼしも育ててるから違いが楽しみ。
2022/05/26(木) 20:31:59.20ID:I5UxXQG7
とちあいかの芽がでました
https://i.imgur.com/BVVhXSe.jpg
2022/05/26(木) 20:48:58.33ID:HMlyqAdc
一季なりは無事芽が出たので、来月夏いちごの夏瑞をデパートで500円で買って
四季なりも一緒に育てて比較してみたいと思います
220花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/26(木) 21:06:29.97ID:ASkp+B6Q
よつぼしのf2、よつぼしより成長早い・・・
2022/05/26(木) 22:11:05.35ID:d6epKsyA
>>215
そりゃお前が頭悪いだけだよ
2022/05/26(木) 23:49:41.73ID:y8bGl3LW
夜冷って休眠させるわけじゃねえからな
当然休眠打破に必要な低温要求もない
2022/05/27(金) 06:36:03.13ID:okyBWkUq
ここ数年、とちおとめを育ててるけど
シーズンで一度収穫したら、もうそれで
終わりなんだね。
シーズン中は花が次から次へとできて
実がなるわけではない。

子供が喜ぶから育ててるけど場所が小さいんで
来年からは四季成りをメインで育てようかと思う。
224花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 07:55:21.75ID:a68Noh1y
出窓か何かあれば冬場も取れるよ
11月から採れ始めてるけど今は5番目位かな?に上がってきた花が咲いてる
とちおとめね
225花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/27(金) 11:28:07.59ID:k3qw1psX
【苺の葉茶】ケルチンが多く玉ねぎの10倍ある
ケルチンはポリフェノールの1種で血液をサラサラにする
苺な葉茶は美白や抗酸化作用の美容茶

こんなの見つけたちょっと葉っぱ干して
ハーブティーつくってみるわ
2022/05/27(金) 12:14:07.21ID:KpGrZxCb
苺一会というように、一年に何度も顔をみたいなんて苺に多くを望んではいけないと思う
2022/05/27(金) 14:01:18.08ID:NOf0TtEd
初めてイチゴ一季成り栽培のを畑畝でしたけど、収穫期はあっと言う間に終わるんだな
トウモロコシと同じ様な感覚で、一度開花したらそのまま収穫して終わり
2ヶ月くらいは咲いて結実してって続くもんだと思ってた
2022/05/27(金) 14:53:20.16ID:C9GmXjYp
>>227
話題の宝交早生はダラダラ続いてる
他のはランナーに取りかかってるのに
宝交早生はちょん切っている
2022/05/27(金) 15:43:11.76ID:NOf0TtEd
>>228
そう言われると、自分の宝幸早生4株も薄緑の実が未だ幾つか有って、
防虫トンネルシートの中で袋で覆って枝葉に潜らせて熟すのを待ってる
2022/05/27(金) 16:54:40.02ID:lZ+n3IiN
気温高すぎるとランナーばかりになるんだ?
うちのドルチェは花ひとつも咲かずにランナーばかり伸ばしてる
ベランダのガラス柵越しだから暑いんだな、きっと
2022/05/27(金) 20:29:46.94ID:9xxV1czk
>>227
最後は大量のアリの餌場に
2022/05/27(金) 21:48:45.25ID:Uzy1eLD0
おひさまべりーはピーク終わりちまちま収穫してるが半数はダンゴムシにやられる薬をまきたくないのだけど何か良いダンゴ対策ないですかね?
2022/05/27(金) 22:44:27.94ID:jWdLeTwL
デナポン
2022/05/28(土) 07:09:00.79ID:OdqJE5Cw
地面に置かないこと
今年はフラワースタンドで防げてる
2022/05/28(土) 07:21:11.44ID:hnUJHpYp
>>232
半数もやられるって結構な量やね
すぐ近くで繁殖してて群がってくるのか

繁殖場所を特定して綺麗にしておけばいいのかも
2022/05/28(土) 07:51:09.14ID:3kfHWTCP
直接の犯人はナメクジだと思うんだ。
うちの畑ダンゴムシ養殖してるんか?ってぐらいいるけど、
ナメクジ被害にあわなければ問題ないです。
2022/05/28(土) 09:32:16.07ID:/S4AmirJ
>>225
ヘビイチゴが庭にたくさんあるけどそれでもいいの?
2022/05/28(土) 09:34:27.93ID:B1Ut5tPu
地植えでも地から離れていると当然やられ難い
大きい実は自重で地面に接するからよくやられてる
結論は自分ではプランター植えで棚置きがいいとした
2022/05/28(土) 09:47:20.79ID:JyXSypDQ
前に100均の表面アルミぽいシート敷くといいとか言ってなかった?
あの上をナメクジが這うのは大変だと思う
2022/05/28(土) 10:17:27.82ID:xvU60PMj
随分前に貼られてたナメクジが通ろうとすると感電するgif面白かったな 露骨に嫌がってて草
2022/05/28(土) 10:19:37.41ID:a9Zrte6q
今年は地植えしてみたけど、ナメクジ被害で散々だった
初めてナメクジに憎しみ覚えて殺虫剤撒いたわ
ただキモいだけの生き物かと思ってたけど食べるんだな…
2022/05/28(土) 10:31:39.02ID:B1Ut5tPu
でも、それを食う奴も居る ガマガエル
2022/05/28(土) 10:38:08.97ID:86krzR7a
菜園や圃場の近くに小川や池が在るとか小規模でも湧水が有るとかだとカエルが生息してるよな
うらやましい
244sage
垢版 |
2022/05/28(土) 12:53:38.11ID:vRRjrigN
一気に全ての株が枯れ始めた
2022/05/28(土) 15:31:12.74ID:B1Ut5tPu
ご愁傷様 なむー
2022/05/29(日) 08:35:02.25ID:QwSsacmy
最初は、ミニトマトの間に植えていた地植えの種から育てたイチゴ、
ミニトマトの枝葉が茂っているときには、日当たりが悪くて生き延びるか
どうかも分からないくらいずっと小さいままだったんだが、ミニトマトの
撤収後はどんどん繁殖して、一面を覆うまで広がった。病気にも虫にも
強いようで、健康そのものだが、まだほとんど花を咲かせず、実をつけない。
ランナーは見つけるたびに切るようにはしているんだけどね。いつか
一斉に花を咲かせて、実をつけてくれる日が来ることを願っている。
2022/05/29(日) 11:45:18.00ID:K9UbdC5i
ランナーから増えたいちごって翌年には実をつけるものなんじゃないの?数年かかる品種ってあったっけ?
2022/05/29(日) 12:43:41.34ID:h8Ys7A20
いちごってランナーが出て一度買うと毎年栽培が出来るんだな
いちご買えばよかった
2022/05/29(日) 13:07:52.91ID:XZI4VN45
白蜜香実がならない
250花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 13:14:39.36ID:FNHsKdbG
気温が30度を超えるようになったけどみんな日除けとかこれから来る梅雨の備えに雨除け上だけしたりしてる?
うちその下にまだ防虫ネットしてるけど流石に暑すぎよね?防虫ネット捲り上げた方がいいかな?まだ実がなってるんだけど
関東、品種はよつぼしと章姫
2022/05/29(日) 13:18:32.44ID:uoRGCigp
>>250 今年の収穫終了したからもうどうでもいい
ランナー大事にして苗更新するから
2022/05/29(日) 13:55:59.45ID:uoRGCigp
苗取り
https://i.imgur.com/euFQqNr.jpg
2022/05/29(日) 14:05:28.79ID:xG3y0QWo
クラウン埋まってない?
2022/05/29(日) 14:07:39.41ID:aFdOB+Xz
埋めすぎやろ。後悔するで
2022/05/29(日) 14:13:12.22ID:uoRGCigp
水やりで被ったかも 次の水やり気を付ける
256花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 14:23:38.74ID:sr7m7Hak
クラウン全く見えないからやっぱり変だと思ったw
俺もこれから苗作りするところだから気を付けよう
2022/05/29(日) 17:34:35.84ID:KdQWE2eh
ほっといたら顔出すけどな
2022/05/29(日) 17:57:31.87ID:YbefCIg/
茎が赤くなってるのが気になるわ
水やり忘れて干からびさせたんじゃねーの
2022/05/29(日) 19:37:38.40ID:w3fkhR/+
ただの日焼けだろ
気にすんな
260花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:32:13.71ID:FNHsKdbG
>>251
ランナーのためにも株病気に出来なくないか?
261花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/29(日) 20:52:59.09ID:sr7m7Hak
女峰の蕾が今頃出て来た
まだ収穫出来るのかな
2022/05/29(日) 21:08:25.51ID:x6vhYH2I
よつぼし大人気だなぁ
種買ってみるかのぅ
2022/05/29(日) 21:24:13.16ID:YbefCIg/
苗買ってランナーで増やした方が安いし早そう
自分は種から育てたけど
2022/05/29(日) 23:35:41.40ID:zp8Rxogq
4月にキッチンペーパーに撒いたタネが発芽してた
この後どうすればいいですか?
屋外の土?屋内の土?
265花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 07:49:52.23ID:GkluPJ/F
今回1株から5個ほどしか取れなかった。露地ですがなんでこんな少ないのでしょうか。
266花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 08:18:12.06ID:RAkwcueS
>>264
双葉が出て立ち上がったら砂とかバーミキュライトとか無菌で無栄養の培地使って植え込み水を底面吸水で育ててるよ
本葉が2枚展開したら少し大きいセルトレーに移植してec0.3〜0.5の薄い液肥を与えてる
2022/05/30(月) 09:04:53.76ID:iU1HotDp
>>247
品種とかよく分からないけど、種から育って現実に2年以上経っても、
地植えは、ほんの一部に小さい実が着くだけ。同じ種から育てた
鉢植えの方も、花自体はよく咲かせるようになり、着果はするものの、
ごく偶に小さいなりに食べられるような実がつくだけ。
2022/05/30(月) 10:05:05.48ID:AEkMPb59
ようやく紅ほっぺの収穫が始まった
2022/05/30(月) 17:33:05.39ID:UrPlT2r/
よつぼし俺苗ガチャ失敗して結局種買って育てたから
園芸経験ある人は種からやった方が結局いい気がする
270花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/30(月) 17:41:55.59ID:YOSka5oN
種からだからやっぱり品質の差あるよな
うちのよつぼしは宝交早生より美味しくなかった
2022/05/30(月) 22:39:55.88ID:AQWp0sJg
F1品種だから遺伝子差はないだろ育て方か味覚か好みの問題だろ宝交早生の方がうまいとかさ
2022/05/31(火) 04:05:33.92ID:DbDsZ36P
去年ずぼら栽培で2年目突入の親株から来年の株わけしようと思うんですが1年目株から株分けしたやつと差がでますか?
2022/05/31(火) 07:00:16.64ID:mYxtxUZU
マルチ代わりに籾殻を1センチぐらい敷き詰めてあったんだけど蒸れそうな気がしたので撤去したら花が増えてきた、宝交早生
やはり良くなかったのか?
2022/05/31(火) 11:25:43.22ID:UyKmeo7Z
農ポリのが蒸れるけど?
2022/05/31(火) 12:20:17.76ID:N7rtDW/D
これってなんかの病気ですか?
https://i.imgur.com/eIrtb2f.jpg
2022/05/31(火) 13:00:04.17ID:M5zP7qht
>>275 役目終わった葉じゃないかな
早い話老化 自分はこの程度になったらむしり取って後は見守るだけ
若い葉が健康なら株全体問題無いと思う
2022/05/31(火) 16:05:47.18ID:F+BZoozn
>>271
宝交早生を舐めすぎ
278花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:34:55.19ID:2xHHdo9y
A型肝炎の集団感染、有機栽培の生鮮イチゴが原因か 米FDA 2022.05.31CNN
https://www.cnn.co.jp/usa/35188211.html

感染源となった可能性があるのは「FreshKampo」「HEB」の商品名で3月5日
〜4月25日にかけて販売されたイチゴで、全米で流通し、ウォルマートなど多数の
小売店で販売されていた。
279花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 16:41:25.33ID:vwWsegiG
>>271
植物はプラスチック製品じゃなくて生物なんで全く同じものは生まれてこないよ
280花咲か名無しさん
垢版 |
2022/05/31(火) 22:32:03.67ID:+D7Lbkmn
>>278
有機肥料が人間のクソ入りか?w
クソ繋がりで安い処理汚泥の土も何が混ざってるか分かんね

元のクソと汚泥を全数検査とかムリだし
2022/05/31(火) 23:44:18.72ID:XWrlAYFj
>>279
全く同じじゃなくてもF1品種として登録できるくらいだから十分な均一性は認められてるはず
登録の条件に均一性があるから極端に味が違うことはないってこと
282花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 00:14:11.46ID:9TBqxYik
苺は葉っぱの代謝早いよなあ
2022/06/01(水) 02:08:46.66ID:n8REky8X
>>281
実際に不味いものが存在する時点で
それなりの確率でハズレが混ざる可能性は排除できないな
2022/06/01(水) 03:07:33.06ID:d2YNrG2E
>>249 同じく。白だけじゃなくて、蜜花も全然花芽上がってこず。こっからランナーとってその苗は実をつけるのだろうか。
2022/06/01(水) 07:22:42.52ID:ig0IYrBs
アメリカは汚染された川や池の泥炭でも使ってんのかな
流石に人糞使ってるってことは無いと思うけど
アメリカの田舎は怖いところだなー
2022/06/01(水) 07:40:33.32ID:ZCIqk+uu
>>284
密香は花芽少ないけど多少はつく
白蜜香は全くだわ
お店の人が選んでくれたいい苗の筈なのに
実つきが悪い品種なんだろうか
来年も駄目ならポイッだな
2022/06/01(水) 16:01:21.97ID:Wq9prPRv
>>285
>>278の栽培地はメキシコやモロッコやね
人糞どころか人肉使われててもおかしくない
288花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 20:33:13.66ID:zFcj4gM/
サ○トリーの本気印には騙されがち
トマトも微妙だったな
2022/06/01(水) 20:37:34.27ID:HAiKM/Jv
サントリー、大きくなったけど、あんまり美味しくなかった。
2022/06/01(水) 21:50:10.62ID:z93xmInd
夏姫美味しかった。キミらにも味わって欲しい
2022/06/01(水) 21:59:43.09ID:ihkAZ3rv
>>288
サントリーとしては本気なんだよ、実力が伴わないだけで。(´゚ω゚`)
292花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/01(水) 22:12:18.04ID:zFcj4gM/
>>291
なるほどそう言うことか納得
同時に育てたおおきみが美味すぎたかも
2022/06/01(水) 22:48:36.53ID:/0FBnuDA
もう一季なりは収穫終わりだろうし、これからは四季なりだけが
楽しめる季節に入るのだ。真夏は屋内に入れないと暑さのストレスで実はつかないけど
2022/06/02(木) 07:18:09.76ID:aFM/ltQp
寒冷紗かけてもあかん?
2022/06/02(木) 08:20:10.84ID:Wdj4JbGB
よつぼしが一番うまかった
もはやいちごとは思えない糖度
2022/06/02(木) 10:43:29.70ID:1+vZx7C/
単純に四季なりっていっても、温度耐性も短日反応も品種によってだいぶ違う
よつぼしは収穫しやすい部類だな
2022/06/02(木) 20:42:58.52ID:r4xJSq7g
うぎゃ~ネズミに食べられた~
2022/06/04(土) 05:59:39.06ID:qwsa2qQh
一季成りは終わりかぁ

四季成りのエンジェルエイトとよつぼしだけがいまは実をつけている
2022/06/04(土) 09:28:06.96ID:W5ru5U3x
今年全然実がつかなかった
連作障害?土に腐葉土をもっと入れた方がいいのかな
2022/06/04(土) 10:04:15.54ID:3epi/9y1
>>299
土の再生材の方が良さそう
トマトだけど昨年使った土に再生材多めに入れたら元気に育っている
301花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:10:22.44ID:Fii54pSk
やっぱり四季成り育てる方がいいな
一季なりに実ができる時は安く売ってるもん
立派な、あまおうが1パック298円の見て悲しくなった
2022/06/04(土) 11:39:54.02ID:2pKvQ8WC
あまおうがその値段って激安の店だな
そんな値段で売ってるの見たことない
303花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 11:45:17.97ID:Fii54pSk
ジャム加工用の小さいいちご1パック100円で売ってる店だしな
農家って大変なんだなって思った
2022/06/04(土) 12:11:27.45ID:vMWgOal9
四季成りのヤツ一株から7個も穫れた。でも隣の株は花も咲かずランナーも出ず葉っぱだけが大きくなりよる
305花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/04(土) 17:38:35.54ID:cS4S67Dw
今年は割と寒いのか6〜8番目の花芽が上がり始めたけどもう受粉して無いし食べても味しないしソロソロ来年の子を取らなきゃなんだけどランナーがあまり出てこない
品種はとちおとめ
2022/06/04(土) 19:53:19.56ID:mtkQ8Fo2
よつぼし
赤く熟したのを数個食べたが全く甘みがない、赤くなってからもう一息待つべきなのか、それとも栽培下手なのかなあ、隣で育ててる宝向早生は甘いのが出来てます
2022/06/04(土) 20:06:30.28ID:VXwJC18d
ウチではよつぼしも宝交早生も基本は甘くて美味しいのが取れてたけど、
たまにどちらも味気ないのがあったな
基本的によつぼしは異次元の甘さッて感じるような甘さだけど、たまーにそれ以上に美味しい実をつけるから侮れない宝交早生
とちおとめも安定の美味しさ、ただ樹勢が弱めだったな今年
2022/06/04(土) 20:07:30.61ID:zwFAQLyD
栓ができるプランターで水耕栽培の時にプランターを空中に浮かせるアイデアを教えて下さい
ナメクジがいやなので
2022/06/04(土) 20:16:23.03ID:VXwJC18d
ホームセンターに横65cmのプランターを浮かせる支えが売ってるよ。タカショー製かな
プランタースタンドで検索だ

https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono54097025-200602-04.jpg

ウチは普通の3段のフラワースタンドで虫の被害出てないけど、絶対とは言えんな、安くて便利だけど
2022/06/04(土) 20:21:41.69ID:br1AHGzG
浮かせるなら大きさとか重量わからないとね
簡単なのはテーブル買ってその上に置くとか
2022/06/04(土) 20:31:45.08ID:VXwJC18d
パイプを使った水耕栽培キットってのもあるけどね

https://i.imgur.com/PE8Riz9.jpg

https://i.imgur.com/oT8I4nE.jpg

安いのは5000円切るみたいね
2022/06/04(土) 20:48:02.60ID:Avgh2CHo
>>309
うちも3段のプランタースタンドだね
その上でスタンドの足元にナメトールまいてる
313花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 00:06:35.61ID:JL5hcaH7
正直よつぼしは甘すぎる
あまおうくらいが丁度良いわ
2022/06/05(日) 01:37:42.20ID:LM4xrwkv
>>308です
皆さんありがとうございます
いろいろ考えているうちに塩ビパイプの部品を組合せてフレーム兼用で水が流れるパイプが作れそうな気がしました
2022/06/05(日) 07:11:28.86ID:/6WCv/o/
トスカーナ、ルビーアン育ててる人いますか?
処分品が100円で買おうか考えてるんですが、病害虫への耐性とか知りたいです。
2022/06/05(日) 13:23:13.59ID:/6WCv/o/

自己解決しました(カレンベリーにしました)
317花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:38:45.73ID:CnceGJgo
よつぼしは1週間で発芽するけど紅ほっぺは半月かかった。
章姫は未だ発芽せず。
318花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 15:46:32.34ID:livfIyJc
初心者質問ですがこの時期はランナー伸ばして子株を育てていったらいい時期ですか?
ランナーは全部伸ばさせないである程度の本数で抑えたほうがいいですか??
2022/06/05(日) 18:16:51.65ID:ZeDZYaMH
>>316
やっちゃったな
2022/06/05(日) 18:39:17.52ID:0tS10iji
時期的にはOK
ランナーの数は欲しいだけ取れば良い

自分のやり方では、一本のランナーの太郎の部分から3本くらいさらにランナーが出たりするから全部ほっといて、
元気な二郎三郎がたくさんできたランナーだけ苗取ってから他は処理する
苗取るつもりでいたランナーが先枯れしちゃうこと結構あるからね
321花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 18:55:25.81ID:JL5hcaH7
苗を増やしたいとかじゃなければランナー野放しにする必要なくね?
2022/06/05(日) 19:03:05.90ID:ftZfZg/8
ランナーの先の葉っぱがどれくらい大きくなったらポットで受ければいいのか悩む
323花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:12:31.19ID:JL5hcaH7
クラウンのケツに乳輪周りみたいなブツブツできたらだな
2022/06/05(日) 19:13:39.40ID:ftZfZg/8
>>323
それまではピロピロしてるのを放置でオケ?
325花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/05(日) 19:15:11.05ID:JL5hcaH7
はい
2022/06/05(日) 19:15:21.26ID:ftZfZg/8
サンクス
2022/06/05(日) 19:16:24.11ID:/IP6ciLP
あれ?太郎が根付いたら二郎が出来るんやっけ?太郎が宙に浮いてても二郎出来るんやっけ?
去年の事やのに忘れた。後者よな
2022/06/05(日) 19:35:00.59ID:6UiI7odh
はい
ナイアガラだと五郎六郎もぶらーんぶらーんしてる
2022/06/05(日) 21:57:13.02ID:EfYDWqwO
ワイルドストロベリーほとんどがすっぱくて甘くない実でたま甘い実ができるけど
甘い実にする条件とかあるのかな肥料切らさないとか暑くない時期とか
2022/06/06(月) 07:13:54.83ID:gs3FFtn2
沖縄の宝交早生、今が佳境って感じです!
先月の梅雨入りから苗がどーんと大きくなって、実もたくさんつけるようになりました!
でも苗全体の内1/3程は逆に枯れてしまいました…???
ランナーは全く出てません!
2022/06/06(月) 10:25:24.92ID:0KV8HHqQ
>>330
それって全然沖縄っぽく無い気がするけど。
>>328
いちごでグリーンカーテンってことですだれにしたら、
梅雨明け全滅したぜ。
2022/06/06(月) 12:06:08.52ID:crPhD5av
ドルチェとか他の四季なりイチゴは近くに置いていてもほとんどウドン粉に掛かってないんですが密香という今年買った一期なりイチゴがカリグリーンを何度まいても病気の葉っぱを取り去ってもしつこくウドン粉にかかります
せっかくの実も一つくらいしか食べられずに全部捨てる羽目になってしまった
味は甘くて美味しかったのにな

これどうすれば治るんでしょうか?
2022/06/06(月) 12:43:08.46ID:u8XpU3ML
カリグリーンは発病初期に掛けろって書いてるくらいだからそこまで酷いのを抑えるには足りないんじゃないか?
2022/06/06(月) 16:36:16.18ID:ExAp4N2x
四季成りも収穫のピークが過ぎますた

これからはダラダラ成りを少しずつ収穫する感じやね

しかし今年は涼しい日が多くてまた花芽が上がってきそうだが、夏野菜には微妙だなあ
2022/06/06(月) 20:40:03.21ID:AsWYQ5yF
>>332
治るかどうかわからんが土変えるかな俺なら
2022/06/06(月) 22:01:39.58ID:ExAp4N2x
うどんこって一度かかるともう人間の口内炎みたいなレベルだからなあ
2022/06/06(月) 22:09:20.84ID:tAHkd2AH
うどん粉が目に見えるようになった時点で
もう株が弱りまくってるから、経験上復活は諦めた方がいい
338花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:14:54.74ID:tC6MnFuh
>>332
強い殺菌剤撒けば消える
339花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/06(月) 22:19:00.54ID:pxG6qCVT
うどん粉如きで枯れるか?
2022/06/07(火) 00:34:14.56ID:3WCUMkqz
去年秋に買ったローズベリーレッド
去年は確かに赤い花が咲いたのに昨日白い花が咲いた
味はイマイチだと聞いたので観賞用でいいかと思ったのにひどいわ
https://i.imgur.com/WGkuUWX.jpg
2022/06/07(火) 01:02:24.32ID:U7KnrC49
うちの桃薫は白いちごだと聞いてたがみんな真っ赤だよw
桃味でうまいからいいけど
あれ紫外線が弱い冬期のハウスじゃないと赤くなっちまうのか?
2022/06/07(火) 01:08:11.86ID:R1OFmOR5
白いうちに摘めば皆白いちごさ
2022/06/07(火) 01:56:33.74ID:5njR0bg4
>>341
やっぱり桃の味すんの?
自分2年やったけど一回も花咲かなくて捨てたわ
2022/06/07(火) 08:41:57.36ID:U9vQJF2c
桃薫てPVPだと思うけどメルカリとかで苗を増やして売ってる人いるよね?
あれはいいの?
2022/06/07(火) 11:07:42.71ID:w/Fm5YGx
通報するべき
2022/06/07(火) 12:46:37.93ID:U7KnrC49
>>343
桃風味じゃなく桃味
今の時期でも糖度のってるし見た目じゃなく味で勝負できるやつ
葉っぱが寝てて防除的に栽培しにくい感はあるけど頑張る価値あると思います
2022/06/07(火) 20:38:20.40ID:h07B/2LO
>>344
「ぴのちょこ」ってやつは桃薫を沢山売ってるね、悪質
2022/06/07(火) 22:17:03.20ID:4rBcq8nD
>>345
警察は動かないだろうな
種苗法改正のときあれほど騒いでた奴らも
左翼や中韓叩きできなければ見向きもしない
2022/06/08(水) 12:55:39.43ID:GX9lZm4M
>>249
俺もこれだった…
2022/06/08(水) 13:04:57.83ID:q6jeW0Su
白蜜香は春前に室内のLED管理下で他の品種より株立ちがよくて実もつけたけど
暖かくなって屋外だしたらパッタリ実を付けなくなった。
環境変化のせいもあるけどあんまり光量強いと花芽分化しないのかも
351花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/08(水) 16:04:17.40ID:2rldEgTD
>>344
昔よつぼしの自家増殖苗の出品を公式サイトみたいなページにのってるメアドに通報したら消えたわ
2022/06/09(木) 01:32:54.96ID:36GYjUj5
紅ほっぺ育ててみたいけどこの時期って苗どこにも売ってないのね
10月とかに販売再開jじゃこっちではもう寒すぎ
2022/06/09(木) 02:10:54.00ID:CvgI53qr
去年の9月から探してるけど紅ほっぺは実店舗じゃ売ってなかったな
2022/06/09(木) 09:18:18.68ID:7F++cFAO
うちの紅ほっぺは今が収穫期でいっぱい採れる
2022/06/09(木) 13:59:40.86ID:2ApN0VcQ
>>332なんですが結局もう薬薬薬でめんどくさくなったので引っこ抜いてコンポスターに捨てました
やっぱり食べ物だし収穫前まで大丈夫な農薬でもなるべくなら撒きたくないもんな

さっさとしなかったので近くのドルチェまでうどんこ症状が出始めて最悪です
2022/06/09(木) 14:28:11.51ID:/pv728RH
もういっこ
っていう品種なんですが、これは1季成りですよね?
園芸店で220円で売ってた。四季成りだったら買いたいけど。

>>355
どのような用土で栽培されているんでしょうか?
2022/06/09(木) 17:30:36.20ID:BktbZ+u8
>>355
珍しい南国の樹木とかじゃないんだから、それでいいと思う
2022/06/09(木) 21:10:53.41ID:rhjWFruV
蜜香は花芽が上がらないとか生育不良の報告多くない?
359花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 22:36:37.27ID:BktbZ+u8
収穫も四季成りが今週末で一区切りという所です
既に終わった一期なりはあんまよく見てなかったが、涼しいからまた花芽が上がってた
これからこんな感じで細くダラダラと続く
2022/06/09(木) 23:24:19.61ID:tHudbRBq
四季なりといえばエンジェルエイトって熟すのにすげえ時間かからね?
秋にちょっと記録付けてみようかしら
2022/06/09(木) 23:51:08.11ID:BktbZ+u8
秋は元々春物より熟すのに時間かかるような
まあ8月の花なら比較できるかも
362花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/09(木) 23:57:25.85ID:SWih9n2J
うちの四季成り日陰に置いたらまた花咲きだした
温度で花咲くか決まるらしい
2022/06/10(金) 06:04:37.88ID:6A12o3TB
とちあいか売ってる確信犯
https://jp.mercari.com/item/m21654102591
364花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 06:24:05.58ID:+AZ9Nlsa
ピノチョコはイチゴ沢山出して野放しだね
頭悪いんだろうけど罰金とか賠償金がいくらくらいになるのか楽しみ
2022/06/10(金) 06:26:18.62ID:wuFxAJB0
こんなところでストーカーウォッチみたいなことしてないでメルカリとなんとか組合にでも通報しろよ
2022/06/10(金) 08:20:17.22ID:fu965Elk
よく堂々とこんな犯罪行為出来るなw
さっさと捕まればいいのに
シャインマスカットで捕まってる人いたけど、
これの方が数的に悪質だな
2022/06/10(金) 08:30:50.31ID:FYRUWIYi
仕事あるので誰か代わりに権利者に通報しといてくれ。
2022/06/10(金) 10:22:38.07ID:paA8s1j4
ポットに固定したランナーが根付いてきたんだけどマグアンプとかまいた方がいいのかな?
1ポットできるたびに98円ゲットーって
嬉しくなる
2022/06/10(金) 10:34:33.52ID:GH3UpxNH
根付いたら肥料やった方がいいよ へその緒も切ってね
2022/06/10(金) 10:45:39.17ID:paA8s1j4
根付いた株の先にもランナー伸びてるんだけどへその緒切ったらまずくない?
できればこれも苗にしたい
2022/06/10(金) 10:47:54.33ID:GH3UpxNH
じゃ先のが根付いてからでいい 自分の考え次第
2022/06/10(金) 10:53:33.60ID:GH3UpxNH
補足 イチゴの生命力は半端ないから失敗はほとんどないよ
太郎ヘソの緒切ってもランナー発生して来るし
次郎発生した時点で太郎のヘソの緒切っても問題なく次郎育つ
2022/06/10(金) 10:58:06.79ID:paA8s1j4
>>372
そうなんだ
単純に考えて太郎が次郎に送る栄養より
親株が送る栄養の方が多そうだからへその緒もう少し残しておくわ
早めに切るメリットが思いつかないし
2022/06/10(金) 10:59:11.55ID:GH3UpxNH
スタート4株で200株迄増やしたこと有るがネズミ算式にどんどん増える
太郎は使うなって言う人居るが自分は太郎も使ったが無問題だった
2022/06/10(金) 11:02:41.07ID:GH3UpxNH
繋げて置けるならその方がいいかも
親株廃棄して更新するんでしょ 自分はそうしてるが.. ま、考え次第で
2022/06/10(金) 11:11:17.04ID:GH3UpxNH
自分は苗更新と同時に土のメンテナンスも兼ねてる
プランターの土全部出してコガネムシとか排除、堆肥投入など
農薬使いたくないので..
2022/06/10(金) 11:11:51.24ID:paA8s1j4
太郎って親株のこと?
長男だからランナー第一世代かと思っていた
いずれはランナー切って親株は廃棄するけどまだ変な形の実もなってるしw
形は変だが妙に美味いからランナー取りと並行
2022/06/10(金) 11:58:36.73ID:2rLdLvop
そりゃ栽培農家も欠損した株を補う時は隣の太郎使うからな
2022/06/10(金) 17:09:52.59ID:RiKr7fGQ
ベランダの限られたスペースでイチゴ以外にも何種類かの花も育ててるけど
花咲かせても枯れて終わるだけで意味無いように感じてきた。
イチゴは2株で10個ぐらい取れたけど花やめて空くスペースをイチゴに変えて実入り重視で行こかな
花咲けばそれはそれで嬉しいんやけどな
2022/06/10(金) 18:14:37.76ID:d90LTrDm
プランターのイチゴはまあまあ元気に育っていますが
葉っぱがイマイチ不健康そうです。
肥料過多かなぁとも思うんですが君らこれなにが原因と思います?
https://i.imgur.com/VgdtADc.jpg
https://i.imgur.com/1A5PCqf.jpg
2022/06/10(金) 18:27:07.33ID:nOjNiJhz
葉欠きしなきゃ。今でしょ
2022/06/10(金) 19:01:41.73ID:fu965Elk
葉かきも脇芽かきもしてない放任栽培かな
ちゃんと花咲いてるからそのままでも良さそうだけどw
2022/06/10(金) 19:05:28.39ID:T90qCLR8
なんだろう、軽く石灰撒いてみれば

葉かきはしてもしなくても良いよ
2022/06/10(金) 19:06:16.88ID:T90qCLR8
脇芽かいてるという奴らの大量収穫スクショを見たことないんだが
2022/06/10(金) 19:53:33.53ID:iU6ApQam
>>380
大量うらやましいけどナメクジ対策どうしてる?
386花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/10(金) 20:17:58.37ID:POYdzkcQ
スーパーで買った章姫の実をぶつ切りにして土に埋めたけど未だに芽が出ない。
種が青かったからかなー?
2022/06/10(金) 21:32:05.61ID:d90LTrDm
下の方のくたびれた葉は時々取ってるけど脇芽かきはほとんどやってないわ
でもそういうんじゃなくて葉っぱの一部が茶色くなるのはなんでだと思う?
腰高ぐらいまで持ち上げてるけどナメクジ被害どうなるかな。
一応スラゴは小麦粉の袋ぐらいのサイズのを買ってある
2022/06/10(金) 21:42:07.19ID:d90LTrDm
うーん、もしかして炭疽病とか言うやつ?葉かきして風通し良くするのがいいのかな?
2022/06/10(金) 21:54:38.41ID:fu965Elk
たぶん低温障害じゃないかな
2022/06/10(金) 22:09:34.95ID:d90LTrDm
なるほどこないだまで最低気温が5度ぐらいみたいな日が続いたから
しもやけなったのかも知れんねぇ
2022/06/10(金) 23:50:56.95ID:JV0s7rnU
見覚えのある家屋、北海道の人だっけ?
関東じゃもうピーク過ぎたから葉っぱが赤くなるものも多くてむしりまくってる時期
でも写真見る限り今が最盛期っぽいね

低温障害はありそう
このくらい花が咲いてるとき、ウチのイチゴたちはもっと葉っぱも花芽も立ち上がってた
2022/06/10(金) 23:57:02.71ID:nOjNiJhz
擦れたりしたら黒くなるけど、古い葉っぱは百害あって一利なし。むしってむしってむしりまくるw
2022/06/11(土) 09:02:49.82ID:X8lpU8r8
>>380 ここらが参考になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=ovpHvk2PYEE

>>385 横だけど
>>380さんのようにプランター植で棚上げ、地面から離すとかナメクジ駆除とか
394花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 12:17:27.75ID:Np6PgaqW
隙あらばYouTubeの宣伝
2022/06/11(土) 12:53:41.94ID:X8lpU8r8
>>394 見る見ないの選択は自由 オマエの言動は要らね
2022/06/11(土) 13:12:08.38ID:LJBqHYUx
お前の宣伝も要らねぇ
2022/06/11(土) 13:20:56.34ID:w/yAcBJN
なんかカッサカサの実ばっかできるようになった
2022/06/11(土) 13:30:28.66ID:AK/qjonD
>>380の画像でなんとなく地面から浮いてるのはわかるけど、葉っぱがワサワサしすぎていまいちどんな風に浮かせてるのかわかりにくい
2022/06/11(土) 13:30:47.41ID:QQU+XV27
うちもそうなんですが、水切らしてないかな?
2022/06/11(土) 13:36:19.10ID:QQU+XV27
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649136116/60
>>60
> プランター置き場を作ってみました
> 6尺ぐらいの角材を木杭に加工して4本打ち込み
> 12尺の角材3本を留めてプランター10鉢乗せられます
> あと7カ所ぐらい作ってみる予定
> https://i.imgur.com/2v0SfPN.jpg

これちゃうか?
2022/06/11(土) 13:41:18.34ID:VU2ug5zH
>>386
1か月くらいは様子見たら?そのうち芽は出てくると思うよ
章姫は炭疽病に弱いから素人には育てるの難しそう
実生で育てるならいちごさんとかスカイベリーとか病気に比較的強いやつおススメ
2022/06/11(土) 13:49:38.85ID:X8lpU8r8
>>398
この人>>400の画像だよ
2022/06/11(土) 14:08:47.95ID:5ycBWoh8
いちごの種は好光性だから覆土する必要ないよ
今の時期なら5日くらいで発芽する
404花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 14:09:47.96ID:NGFVnqYo
宝交早生って一季なりのはずだけど5月に実ができて
また今の時期に花が咲き出したんだけどほっておいてもokですか?
2022/06/11(土) 14:12:43.64ID:AK/qjonD
>>400
おお、ありがとうございます
思ったより結構な高さがあるからナメクジ来ないだろうなぁ

別件で質問です
自作塩ビパイプ(1×1m四方、水平置き、穴は8箇所ぐらい?)を使った水耕栽培を考えているけど、濾過ポンプを使わずにエアレーション一つのみで上手く育てるアイデアはありませんか?
プランターの水耕栽培でメロンは上手く行ったことがありますが穴が多いと無理かな
2022/06/11(土) 14:20:06.73ID:5ycBWoh8
花芽分化には色々な条件が作用するから別に珍しいことでもないよ
翌年の苗を作るつもりがないならそのまま育ててみればとしか
2022/06/11(土) 14:32:08.61ID:7BsBwHx2
>>404
涼しいからかもね
うちも先週くらいから花芽が上がって開花中
ランナーも出てるけど食欲に負けて花芽放置中
408花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/11(土) 15:32:13.05ID:5OuWHP1U
>>379
そこで宿根草や花物盆栽ですよ
2022/06/11(土) 16:47:08.12ID:svGL5f/m
>>400
二ヶ月前はまだこんなだったか。この後すぐにアイポン12pro0円を入手したので画質が
良くなっています。物置からカーチャンが使っていた網を見つけたので明日鳥避けかける予定。
東北北海道スレに貼った奴けど今日の収穫はこれ
https://i.imgur.com/hrOmy3y.mp4
2022/06/11(土) 16:51:04.90ID:dPd0Nzd/
イチゴって連作障害ない?
今年使ったプランターの土に再生材入れて再利用してオケ?
2022/06/11(土) 19:05:00.98ID:ABrpRBrW
いちごは連作障害あるから農家だと土壌消毒してるね
再生材や堆肥を入れるのも一つの手
2022/06/11(土) 19:30:08.91ID:Bor6lFGU
勤務先のゴルフ場も毎月1匹以上のタヌキが罠にかかるわ
2022/06/12(日) 09:58:09.97ID:lsXvz6BW
イチゴ畝で、一季成りの宝交早生ととちおとめと越後姫のランナーの葉が出た太郎部分10本程を土に埋めといた
次郎の発育を期待
414花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 16:02:42.56ID:7xq2syhZ
ランナーって伸ばせるだけ伸ばして株増やしたほうがいいの?
それともどこかで切るの??
2022/06/12(日) 19:30:01.95ID:MT9rstYM
株増やしたければ永遠にどうぞ
一つに付き4番くらいで辞めといたほうがいいとは思うけど
416花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/12(日) 22:22:57.77ID:A/bzaWS5
店で四季成りとだけ書かれてた安いいちご苗が何故か旨い
しかし品種分かんね

明らかに背丈低くて章姫系の甘い四季成りって有る?花は白色で実は赤色 ランナーは全然出ない
2022/06/12(日) 23:07:12.81ID:Q2qHNvE3
すでに太いランナーと細いランナーがあるけど細い方でもちゃんとした苗になる?
2022/06/13(月) 09:01:27.10ID:QSdhUa/p
>>416
ハルディンのデリーズとか夏姫が近そう
2022/06/13(月) 09:12:45.47ID:nLJL/k4+
>>417 一々成長度合い追いかけてないけど区別なく苗取りしてる
その後良さげのを必要数苗として使ってる
420花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/13(月) 11:22:47.20ID:/of4WEdX
>>418
ありがとう!デリーズは知らなかった
アメリカで受賞してるの納得
苗が小さいのに実が次々に出来るし病気にならずで優秀
増やしたいけどランナーが出ないのよね
いちご苗は2つに切って株分け出来るのかな?
2022/06/13(月) 11:43:56.87ID:9aNAcqto
>>419
ありがと
数打ちゃ当たる方式だね
2022/06/13(月) 19:54:20.43ID:xLK74143
ランナーは結構途中で枯れちゃうことあるからね
ちゃんと育つやつは土に着く前にすでに苗の形作ってさらにそこから次のランナーだしてるからそう言うのを選べばいいよ
2022/06/13(月) 22:09:16.09ID:zFT095vP
プランターから飛び出たランナー、土を探すかのように細く長く伸びてる。
ランナーも徒長するんやろか
424花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/14(火) 02:33:17.81ID:WJMCpA3W
子株に花咲いてるけど変ですか?
2022/06/14(火) 07:52:44.72ID:PWWTqpuW
今愛知の西三河か名古屋東部の方面で四季なりイチゴの苗を売ってるところは知りませんか?
素直にネットで買うべき?
2022/06/14(火) 08:23:46.45ID:2RwB/mlh
東京だけどポリ鉢よつぼしの新子苗が島忠ホームセンターに出てた(一株298円)
大量にあったから愛知にも出回ってるんじゃないかな
2022/06/14(火) 12:40:42.95ID:Wtkcws1I
>>425
もう実店舗だとイチゴの苗なんて扱っていないのでは?
2022/06/14(火) 14:52:41.41ID:Qdtjge62
ホームセンターで見切り品が出てるかどうかぐらいじゃないかな
先々週ぐらいか大体片付けられてるかと
2022/06/14(火) 16:17:26.94ID:90l7iYgJ
地域密着みたいなホームセンターだと残ってるね
この前よつぼしの大苗を150円で購入した
2022/06/14(火) 16:44:26.02ID:hyAmV9eY
去年の記憶ではホームセンターの棚から消える時期も大型の園芸店にはあった気がする。
2022/06/14(火) 17:43:56.20ID:twEiL6ZE
ニコット行ったらよつぼしの売れ残り20個ぐらいあったけど
水も満足に与えられてなくて可哀想だわ
2022/06/15(水) 08:21:15.33ID:JOqyLzYU
>>>427
よつぼしや宝交早生など全品100円処分セールやってたで
2022/06/15(水) 08:43:10.87ID:yWmh2jVb
秋に向けて苗をどこで買おうか悩んでるのですが、
桃薫はホームセンターとかで売ってます?
ネット通販で探した方がいいですか?
2022/06/15(水) 10:52:17.13ID:2kkVKEPe
初めてのいちご
庭に地植えしてたら実がいくつかなった以降はランナーが伸びて菜園スペースの端っこに根を張ってしまった
これはランナーを切って親株を抜いてこの子供を育てれば良いのかな?
場所は都内なので温暖地
2022/06/15(水) 19:56:14.50ID:8qnd3nQt
イチゴのプランター道の駅で売ったら?って言われるんだけど、
鈴なりイチゴが赤くなっていく様子を見られる夢を売ると思ったら
それも悪くない気がしてきた。
2022/06/15(水) 23:23:16.29ID:fegUAHIu
種から育てた真紅の美鈴、多分1ヶ月くらい。イタリアンパセリと一緒に水耕栽培中
https://i.imgur.com/UuB9gZx.jpg
2022/06/15(水) 23:27:51.06ID:+aJ1vgjr
よつぼしのランナーを育てたら親と一緒になる?
それともよつぼしは種から育てなきゃダメ?
2022/06/15(水) 23:29:31.24ID:fegUAHIu
今の所、同じ時期に土に蒔いたものより水耕のほうが3倍くらい大きいです。
https://i.imgur.com/YIFaQIg.jpg
2022/06/15(水) 23:39:05.44ID:ZCe7Z4b2
>>437
ランナーから育てれば親株と同じだよ
ちなみによつぼしの実から種とって育ててもよつぼしとは違うのになる
2022/06/16(木) 00:25:18.01ID:D9rvO+Je
>>439
レスサンクス
了解です
2022/06/16(木) 01:03:31.11ID:o3Hx7PBA
>>438
水あげすぎで酸欠になってない?
2022/06/16(木) 01:10:59.07ID:DyYTEc7B
>>441
酸欠の状態がどういうものかわからないですが、2日に1回水をあげてます
どんどん後から芽が出てくるので、小さいやつは種まいて1か月くらいして芽が出てきたものもあります
2022/06/16(木) 09:17:04.36ID:5TCIZewl
イチゴの苗の夏越しについて
東海地方、夏は38度になる日がまちまちな土地
樹木で日があたったり陰ったりする土地に小苗を移動したほうがいいのか、畑でこのまま寒冷紗などで夏越しさせるのがいいか、どちらがおすすめですか?
木の下の方が涼しそうだけど、風通しが悪そうな気がして悩んでます
2022/06/16(木) 10:22:55.95ID:KoyUDUib
>>443 ウチは年中カンカン照りでも無問題 23区
2022/06/16(木) 10:28:35.33ID:eC8W68Wb
あまごこちが5月に鈴なりに実を付けてて楽しみにしてたんだけどどんどん黒く腐って未だに実を付けてもすぐ食べられない状態になってる
葉っぱは健康そうなんだけどこれは病気?それとも暑くなってきたベランダ栽培だから実がダメになるのかな?
446花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 10:54:26.35ID:eQfuUL7j
>>445
暑さではなく害虫か病気
よーく見ると虫居るんじゃね?
2022/06/16(木) 11:06:49.42ID:KoyUDUib
>>445 「イチゴ ホコリダニ」 で、検索してみ
2022/06/16(木) 11:22:24.55ID:KoyUDUib
>>436 ひどい写真 >>438の写真拡大した方がまし
2022/06/16(木) 13:24:32.78ID:sOhDHpel
いよいよ来週から夏いちご販売が始まる
2022/06/16(木) 13:49:40.32ID:e6Xgia2V
>380のイチゴプランター、道の駅で売る事になりました。一鉢2000円で、
金曜夕方に10鉢納品します。買って貰えるかしら。
2022/06/16(木) 14:28:47.79ID:k7GHt0cx
よつぼし買っちった!15cmポットいっぱいで700円!沖縄!
放任でいけるかな…あと四季なりだそうだけど暖地だと梅雨時にしか生らないとか…?
2022/06/16(木) 16:18:47.54ID:g0bTFijL
>>443
夏は40度超えのところ住んでるけど、一日中直射日光でもピンピンしてる
2022/06/16(木) 17:48:30.91ID:pi8DpOmY
>>450
品種は何?
2022/06/16(木) 18:14:49.61ID:e6Xgia2V
40年以上昔の野良苺だから品種はわかんないんだけど
ダナーっぽいってここの誰かが去年ゆってました。
幼稚園に持ち込んでイチゴ狩りごっこの計画も進行中です。
2022/06/16(木) 19:21:05.40ID:5TCIZewl
>>444 >>452
ありがとう
木の下に移動させずに畑で夏越しさせてみる
2022/06/16(木) 20:07:27.95ID:wTTCGKrm
今は販売されてるの見ない珍しいいちごだね
2022/06/16(木) 20:14:15.33ID:KoyUDUib
子供もいずれ親になり子もできる、自然当然
2022/06/16(木) 20:28:43.46ID:k7GHt0cx
底面給水鉢ってみなさん使ってますか?
2022/06/16(木) 20:34:59.88ID:e6Xgia2V
毎日じょうろで上面給水
460花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/16(木) 22:49:46.34ID:7BEvPXkz
カレンベリーが終わってしまってこれから1年間収穫無しって寂しい

四季成りでカレンベリーみたいなのが見当たらない
実が柔らかく甘ーい(と謳っている)のばっかり

四季成りで病気に強く酸味多くて実が柔らかくない(実の数は少なくていい)
のが欲しい
2022/06/16(木) 23:40:46.83ID:ZNPFgw9G
>>443
木の下に移動させたほうが無難
2022/06/16(木) 23:42:50.99ID:XTaEGJV1
>>443
大苗でも畑の夏のカンカン照りで枯れてるの結構見るよ
ただ、畑でやってる人で苺に寒冷紗までして夏に維持させてる人って珍しい
2022/06/16(木) 23:55:21.29ID:o3Hx7PBA
畑は夏野菜植えればいいのに。
2022/06/17(金) 00:52:42.41ID:0Ci7sDZp
>>460
四季なりは大福とかショートケーキと一緒でちょうどいい酸味が強いのばっかりだよ
甘いのは最近の品種だけ
2022/06/17(金) 05:54:15.55ID:pl5RS8jB
これから実が大きくなって色付いてくるところなんだけど
液肥とか与えたら美味しくなったりするかな?
466花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 07:16:07.89ID:hpA1TMS+
>>454
ダナーで2000円はヤバいだろ・・・
昔の味とかダナーの説明書かないと
客が期待するから後で実が酸っぱいってクレーム来るで
販売員からアドバイス無かったん?
2022/06/17(金) 08:29:42.89ID:pl5RS8jB
プランターと土で500円ぐらいかかってるし、販売手数料が一鉢300円。
3株植えてまだ青い実が鈴なりになってるのをプランター毎売って
赤くなるのを眺める楽しみを売るつもりなんだけど高いかなぁ。
2022/06/17(金) 09:08:36.49ID:deNSdDns
小売りだと1,800円ぐらいか逆に2,400円ぐらいにしてそう。
原価関係なく2,000の大台は高く感じるという意味で。


梅雨対策でベニカXガードがいちごの適用があったから撒いといた。
2022/06/17(金) 10:30:45.85ID:ZOIkfp6A
このスレ住民なら品種名の分からないものなど絶対に買わないけど
価格設定は悪くないからイチゴなら何でもいいって人は買ってくれるんじゃないかな
ただプランターともなると持って帰るのが一苦労なので購入者はかなり狭まると思う
2022/06/17(金) 10:52:37.26ID:pl5RS8jB
いや、貴重な意見どうもありがとう。
道の駅は徒歩で来る人いない場所だから持ち帰りの心配はないと思う。
昔の味のすっぱいイチゴとかのPOPを表示しておく。
幼稚園でイチゴ狩りする時はコンデンスミルク用意するわ
2022/06/17(金) 12:53:14.65ID:0Hsp/c4m
自分の場合は酸味が少ないのは味が薄いおいしくないイチゴ
このイチゴめちゃおいしーとかの表現だと人によって逆にもなりえる
2022/06/17(金) 14:08:09.00ID:Fxf/E5dY
3つのプランターから伸びてくるランナー留めてたらパソコンの裏の配線みたいに訳分からんことになってきた
2022/06/17(金) 15:05:29.81ID:0Ci7sDZp
最近の品種はもともと甘いからコンデンスミルクいらない
そのうえで味にみずみずしさと深みを与える酸味の強さも大事
最近の一季なりは甘みも酸味も強いのが多い、当然おいしい
四季なりで両方持っているのはないね。昔のは酸味だけ、今は甘み優先酸味少し
2022/06/17(金) 16:04:50.42ID:ZOIkfp6A
練乳は高いから皿に入れた苺と牛乳に砂糖をまぶしてスプーンで潰して食ってたな
あの頃のイチゴは酸味が強かったがジャムにすると市販品より遥かに美味いのができた
それで賞味期限切れ2パック100円なんてのをよく買ってたっけ
2022/06/17(金) 16:26:26.42ID:aHELHZPl
>>474
イチゴに賞味期限の表示なんてあったっけ?
2022/06/17(金) 18:55:15.97ID:SLZgG1XW
畑のアスパラゾーンに攻め込んだよつぼしが元気にランナーで増殖中

すでに根付いた太郎や次郎は花を咲かせて実も太り出してる
親株が花を咲かせるのは無くなったみたいだが、
多分ランナーで栄養持ってかれてんだろうね

ここ数日曇り続きで涼しかったのもあるのかな

https://i.imgur.com/CEzx1Lt.jpg

畑の整備という意味ではランナーをある程度処理して株をいくつか植え替えて整頓したいが、
この野性味のままどうなるかみたい気もする
ちなみに今ランナーを伸ばしてる方向はさつまいもの苗が成長中
2022/06/17(金) 20:31:59.38ID:LFrzxAdI
ウチもよつぼしと宝交早生にまた花芽が上がってきた
2022/06/17(金) 21:23:14.52ID:ZOIkfp6A
ニンニクはイチゴのコンパニオンだってよく聞くけどやってる人いる?
どの程度効果があるのか知りたい
2022/06/17(金) 21:58:07.16ID:7R+cu0l+
やったことはある、アブラムシの忌避効果があるという話だったかな
病気などに効果あるかはよく覚えてない

ニンニクは結構でかく育つので鉢やプランターだとニンニクのほうがメインになるよ
480花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/17(金) 22:29:21.95ID:R/QP16XO
うちもニンニク畑になってしまったわ
2022/06/17(金) 22:51:44.47ID:X1DdYHG+
ニンニクはもう収穫時期を過ぎて居ないか
2022/06/17(金) 23:11:00.14ID:ZOIkfp6A
9月にニンニクを植える予定のところイチゴと相性が良いというので聞いてみたんだよ
ニンニクは場所を取るからどんなものかと思ったんだけど
やはり押しのけられて縮こまっちゃうか
2022/06/17(金) 23:32:31.06ID:7R+cu0l+
イチゴが縮こまるってことは無いよ
ただ見た目がアレなだけ

https://i.imgur.com/wyCkC58.jpg
https://i.imgur.com/FLMGXf8.jpg
https://i.imgur.com/CRrTxWM.jpg
https://i.imgur.com/YO4ypt8.jpg
2022/06/17(金) 23:33:52.31ID:7R+cu0l+
言うなれば、「見た目がうるさい」って感じw
2022/06/17(金) 23:33:52.34ID:X1DdYHG+
>>482
自分も露地イチゴ栽培でコンパニオンプランツとしてニンニクを植えた
イチゴ苗6株づつの2条植えで、中央にニンニク5株を植えた
ニンニクは2週間ほど前に収穫したよ
効果測定はしていないし、イチゴ栽培(一季成り)は今回が初めてだが、
イチゴに病気は出なかったし茎葉はわさわさ育ち、収穫したイチゴも旨かった
品種がえちご姫にとりおとめに宝交早生で花が咲いて結実して半分近くはカラスと蟻とかたつむりにやられた
来年は対策する
2022/06/18(土) 00:00:50.68ID:lcJGu5jZ
なるほど結構良く出来るようだね
それなら一つやってみよう
写真とかありがとう
2022/06/18(土) 04:13:08.48ID:GGEcb6fU
>>483
品種しらんけどいちごの株ってこんなもんじゃねえぞ
縮こまってる
488花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 04:35:12.59ID:8lz2ow40
いちごとコンパニオンプランツでミニトマトを植えた
ミニトマト大量
いちごも何とも無い
2022/06/18(土) 06:51:34.63ID:NXGPXNSW
>>483
これは植えて間もない株?ちっちあいのに4つも実がついてすごい
490花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 09:16:58.11ID:+GwxncF2
イチゴ初心者なんだけど
これランナーで増やし続けたら無限にイチゴ収穫できるやん
2022/06/18(土) 11:40:28.53ID:bOPbo084
>>490 地球上の生物種の保存ってそう言うことだから 今更かい
492花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:13:21.65ID:scmzwRBY
>>490
無限に増えるが3反くらいで管理が限界
食い切れないので腐らせる
493花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/18(土) 12:22:49.38ID:+wQdpHEr
初めてイチゴ作ったけど小さいの7個ほどしか出来なかった
ミニトマトと比べるとコスパ悪いな
スーパーで売ってるクスリ臭いイチゴとは違って美味かったけどな
2022/06/18(土) 13:06:20.51ID:Pm9YKd5Y
>>493
一期なりで条件整わないとそんなことも珍しくない
自分はナスとかのが難しいw
2022/06/18(土) 17:20:53.89ID:zyMXvcCl
>>493
自分は3個しか食べれなかった
2022/06/18(土) 18:50:44.86ID:OFVyWzIP
今年は交配がんばる!四季なりのペチカプライムに一季なりのさがほのか(大錦×とよのか)をかけ合わせた
四季なりのペチカほのか(夏瑞)に、一季なりの、いちごさん、真紅の美鈴、とちあいかをかけ合わせます
一季なりレベルの甘くて酸味のある四季なり作るのが目標
2022/06/18(土) 19:40:49.18ID:NXGPXNSW
僕も交配頑張りたかったんだけどなぁ
2022/06/18(土) 20:20:59.53ID:p2TKwRVj
>>497
交雑は?
2022/06/18(土) 20:24:08.34ID:tGz/eKTq
交配やってみたいんだけど花粉側と実をつける側とどっちにするとどう出やすいとか何かコツとかあるでしょうか?

欲しいのは四季成り風カレンベリー似です
2022/06/18(土) 20:37:30.81ID:INY7BnhA
>>490
そんな上手く行かない
病気になったりするから
2022/06/18(土) 21:58:12.47ID:7SjkZj9G
イチゴとニラ混植してるけど効果あるのか分からんにんにくだと葉が大きすぎていちごに影ができるのがな
2022/06/19(日) 00:03:47.59ID:rJTjUsdK
>>499
それならカレンベリーに、よつぼしか夏瑞交配したらいいんでね?
カレンベリーに四季なりイチゴの花粉つけて、実生で育てた苗で四季なりのものは
確実に独自の新品種。四季なり特性の出たものからイチゴの味がカレンベリーに近いもの選べばいい
カレンベリーほど病気に強い品種はめったにないので、カレンベリーと同等の病気耐性まで選抜しだすとキリがないとは思うけど
2022/06/19(日) 00:11:33.44ID:ZBUlIF9L
うちの庭のイチゴは目いっぱい繁殖しているが、花を咲かせたのはごくわずか。
ランナーは見つけ次第、全部切っているけど、花を咲かせる様子はない。
2022/06/19(日) 11:40:01.73ID:ZBUlIF9L
人が植物を利用する目的から、植物が花を咲かせたり、結実することが
植物の目的みたいに錯覚することがあるけど、植物からすれば、
そのまま繁殖できる限り、わざわざエネルギーを浪費して花を咲かせて、
結実する必要はないってことだよね。
2022/06/19(日) 12:06:21.96ID:N1tIroVR
ランナーで増えるだけだと進化出来ないから種子作るのも必要なんじゃないかなー
道の駅行ったらプランター二つ売れてました。お買い上げありがとうございます。
2022/06/19(日) 12:06:40.08ID:cUOIUTZq
宝交早生のランナーの太郎株にいつの間にか小さな実ができてるんだがw
想定外で笑う
507花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 12:43:51.59ID:sVU9EyLg
宙ぶらりんランナーに実がつくのはよくあること
想定の範囲内
2022/06/19(日) 13:44:39.63ID:RKyOFSW9
5月上旬に収穫したカレンベリー
https://i.imgur.com/xE70C2Y.jpg
https://i.imgur.com/VzSjbnq.jpg

表面にツヤがあり、中まで色付いてました
2022/06/19(日) 13:44:48.32ID:nxyARC49
>>474
酸味強いのが絶対的に好みだからその昔のイチゴというの食べてみたい
510花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/19(日) 14:23:32.08ID:YF0IG9U7
正直よつぼしは甘すぎてあんまり好みじゃなかった
あまおうの程よい酸味とみずみずしさが忘れられん
2022/06/19(日) 15:09:29.15ID:Suz9xPmz
>>510
イチゴの品種改良は糖度向上に重点置いてるから、酸味の強い古い品種育てれば?
酸っぱい四季なりならルビーアンとか夏姫とか、よつぼしは例外的に甘いだけでほとんどの四季なりは酸っぱいよ
2022/06/19(日) 15:14:08.82ID:N1tIroVR
よつぼしは去年もう雪が降る頃に花が咲いてそのうち一つだけ真っ赤になったから
食べてみたらあんまり甘くてびっくりした。今ランナー出まくってるけど
こいつは増やして人に譲渡とかしちゃダメなんだよね?
2022/06/19(日) 15:22:51.40ID:rq0CF0iM
糖度は表示あったりするけど味で凄く重要なのは酸味、酸度(?)なんだよね
酸味比較、酸度表、酸味ランキングとかなんかしらがあればそれぞれの人にとっても味の好みが予想できる

なにせメーカーは絶対悪い表現では表現しない
例えば交配で酸味が減ったら「適度な酸味」とか「バランス良い酸味」とか表現したりするし
2022/06/19(日) 15:33:19.92ID:7vYhrOxQ
でも酸味が強いって言ったらどちらかというとネガティブじゃん
2022/06/19(日) 15:36:26.13ID:N1tIroVR
たとえば、流通品種データベース
https://hinshu-data.jataff.or.jp/varieties/search?clear=1
でとちおとめを検索して
育成者権の消滅日 2011/11/22
みたいに権利消滅してるのは苗を増やして人にあげたりしても問題ないのかな?
2022/06/19(日) 16:19:33.28ID:wHajnc9K
生産者向けの資料みりゃいいじゃん
普通に平均果重、糖酸比等々のってるっしょ
2022/06/19(日) 17:21:14.12ID:N1tIroVR
大変です金曜夕方道の駅に持ち込んだ10鉢のうち7鉢も売れました。
売れ残りはスタッフのおねいさんに2鉢あげて1鉢持ち帰りました。
来週また持ち込んでいい事になりました。
2022/06/19(日) 17:22:10.16ID:i5owoBkX
鉢って何よ
苗?
2022/06/19(日) 17:27:14.52ID:N1tIroVR
>380に貼った、去年の夏にプランターに3株植えていまちょうど
鈴なりに実が付いて7月初め頃に赤くなるやつ。
40年以上前から畑に有るのを増やしたやつで
昔のイチゴの味だね、って言われるけど品種不明。
2022/06/19(日) 17:58:45.09ID:XgbR3vGj
実がつかなかった苗が一番ランナー出してるんだけどこれって孫苗も一緒かな?
2022/06/19(日) 18:38:06.81ID:i5owoBkX
>>519
いくらで売ったん?
今には流通してない品種かもね
品種不明って書いてるん?
2022/06/19(日) 19:43:37.65ID:euUbOyFJ
去年ランナーから取った夏姫3株中1株しか実が出来ずに終わったと思いきや
残りの2株が今頃咲きだした。タイムシフト制やったか
2022/06/19(日) 19:43:51.84ID:G7LubkK/
>>517
あれほど手間かけて作ったの売れてよかったね

>>521
>>380, 400, 450
2022/06/19(日) 22:05:25.59ID:N1tIroVR
>>523
道楽でやってるだけで売るつもりは元々なかったんだけど
増え過ぎちゃったプランターの整理も出来るし
イチゴが色付くのを楽しみにして貰えると思うと嬉しいわ。
来年に向けて6号鉢ぐらいのに1株植えて買いやすいのを
育てようと画策中。しかしなんでこんなによく育ったんだろう。
鉄分の多い地下水を与えてるのが良かったりするのかな?
2022/06/19(日) 22:29:29.76ID:CByARMSJ
ナメクジ用のスラゴって粒が溶けて消えたらすぐ無効?
2022/06/20(月) 07:17:05.60ID:rA4dv9NA
無効!
すぐに肥料になる
2022/06/20(月) 07:43:38.09ID:wd9wEnSN
一季なりは年1回しか収穫できないと思われてるが、光をあてる時間を
12時間に制限すれば、四季なりみたいに複数回収穫できる
2022/06/20(月) 08:15:44.71ID:tcbglZ0L
農研機構の新品種「夏のしずく」一般には苗販売してくれないのが残念
売ってるの見かけたら一度食べてみたい
2022/06/20(月) 08:20:07.07ID:gVi1zElx
ローズベリーレッドが一旦お休みしてたんだがまた咲き出した。
いまだにランナーが1本も出てこないんだがそんなもん??
2022/06/20(月) 09:59:48.86ID:Ih9EO4GX
(仮に路地で条件良く育った場合)イチゴ(その1株)は何年ぐらい生き続け又そのうち何年ぐらい実が付きますか?
2022/06/20(月) 10:04:34.70ID:cwiCVEiN
イチゴなんて雑草と一緒だから放置してたら毎年実はなるし勝手に増えていくぞ
2022/06/20(月) 10:40:23.17ID:f7yd6ey0
>>531 同意
畑とか花壇とか放置で勝手に実が生る
時期に見に行くと結構採れる
2022/06/20(月) 10:54:13.64ID:SzJCFF8x
最近のLEDライトは紫外線も照射するのが多い

紫外光照射を基幹とした イチゴの病害虫防除マニュアル
www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/130266.html
2022/06/20(月) 11:24:23.89ID:GWu1Z+6Q
>>530
人間の老衰にあたるものがなければ理論上永遠じゃないの

うちの裏庭には5年以上の株があるけど
2022/06/20(月) 11:43:20.28ID:sv2GY++P
>>503
リンが不足してるんじゃね?
ウチはイチゴの土造りではマグァンプ入れてるからか花も実もよくつくよ
2022/06/20(月) 13:30:49.30ID:6dd0eXPC
>>531
該当の1株での話

>>534
普通に老衰があるでしょうから(病気とかで途中で枯れたりしなかった場合)普通何年ぐらい生存してるのかな?と思ったんです
あと生存してても老苗で実がつかずに何年も生存してるのか?とか
2022/06/20(月) 13:52:17.76ID:GWu1Z+6Q
>>536
うちの長老と呼んでる株です
コガネムシにやられ株分け、植替、色々な変遷はあったが9歳になった

https://i.imgur.com/slOjAGd.jpg
2022/06/20(月) 14:17:56.40ID:aK0CL5fS
親株は実ができないという通説を吹き飛ばすくらい充実してる
2022/06/20(月) 14:23:50.35ID:f7yd6ey0
自分は毎年ランナーで更新してるが更新しない理由は何?
苗更新することによって用土もコガネ退治や更新するからいいと思うが..
2022/06/20(月) 15:06:15.20ID:GWu1Z+6Q
>>539
アンカーないから誰に対して言ってるのか知らんが、長老はワイの初の苗で愛着あるのと、実付きが良いから捨てる理由がないだけ
玄孫それ以下の子孫たちもおるよ
2022/06/20(月) 15:37:44.30ID:WDfKn1Bm
>>540
実を取るためにイチゴ苗を育てているんだから、
それだけ実ができれば更新もコガネも関係無いわなw
2022/06/20(月) 16:03:07.76ID:f7yd6ey0
>>540 なんか恋女房のようで.. 充分可愛がってねいつまでも
2022/06/20(月) 16:39:03.84ID:GWu1Z+6Q
なんというか、一期なりなら捨てたかもだが、四季成りはダラダラ続くから、つい年越ししてしまい、ってのもある
2022/06/20(月) 16:40:43.84ID:GWu1Z+6Q
長老の孫に長老並に実を付けるのがあるが(7歳)、子孫たちは長老には敵わないわ
若いから1つの実は大きくなるが、長老は数で凌駕しとる
2022/06/20(月) 16:49:07.90ID:2fvJnyNo
なつみずきのイチゴ大福、種を取るには十分なのだ
もうデパートやお菓子屋さんで買えます
2022/06/20(月) 18:22:19.51ID:tgOCIEEd
地元の農家が農協の一角で野菜売ってるコーナーに今日行ったら
イチゴのパックが並んでてそこそこお高いお値段の割には熟してないし
品種の記載もなかったけどなんて奴なのかなぁ
547花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 19:20:28.08ID:XzKyxUHL
>>544
長老とか何年も同じ鉢で育てている人に伺いたいのですが、
土とか肥料とかどうしてますか?
表土を少し掘り起こして肥料を埋めるだけとか?

写真の鉢が、何号鉢なのかも知りたいです。
2022/06/20(月) 20:06:58.79ID:1Iqor3hG
路地自由栽培だといったいどれが3年目なのか5年目なのか10年目なのかさっぱりわからない
2022/06/20(月) 20:33:37.04ID:GWu1Z+6Q
>>547
全然そういうの意識してないけど、コガネにやられたタイミングで土が変わってる
そん時大体6号鉢から始まって、少しずつ大きな鉢にして土が足されてたり
今のは9号で、片手で持つのはちと重い大株になってる
今年もコガネにやられてたが、気づいたのが3月中旬だったのでコガネもまだ小さくて土変えずにそのまま

コガネにやられなければ上に土を少し足す程度です
2022/06/20(月) 21:03:23.35ID:pXLORDHf
この時期ハダニ防止に朝晩葉水してる
2022/06/20(月) 21:56:25.18ID:GoHgQGUj
>>526
ありがとう
こまめに散布するのね
552花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/20(月) 23:33:32.31ID:XzKyxUHL
>>549
ありがとうございます。
何もなければ少し土を足す程度でいいのですね。
ぜひ長老株を育ててみたいと思います!
2022/06/20(月) 23:43:13.45ID:gVi1zElx
わさび部分土に埋めると死ぬで
2022/06/20(月) 23:52:08.25ID:GWu1Z+6Q
>>552
いえいえ
土足す程度なら、ちと元肥多めの野菜用とかの土でも大丈夫よ
ナス用の土はアカンけど
本当連作障害とか考えたことなかった
まあ、コガネにやられて機会損失もあってウンザリとするけど、ほとんどペット扱いです
桜の老木が、見た目古いし、根本の幹以外は相応の大きな株でもないけど花咲かせてるのと同じ感じです
2022/06/21(火) 13:07:15.24ID:srThmnjL
俺も遊びで長老育てようかな
2022/06/21(火) 13:17:11.07ID:srThmnjL
>>533
ダニ殺せる紫外線LED欲しいわ
ダニが生き残った状態で冬越しの苗を家に入れると地獄になる
2022/06/21(火) 13:34:11.41ID:srThmnjL
>>529
家のはランナー出てきたとこだな
今頃になってやる気だしてる
実も沢山ついている
2022/06/21(火) 13:35:39.72ID:srThmnjL
ちょっとググってみたか、ダニや細菌殺せる紫外線は人体にも著しく有害だから個人じゃ厳しそうだな
559花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 13:37:46.67ID:2ar9SchE
ティシュ栽培でいちごの種から芽が出てきたので土が入ったプラケースに芽を10入れて10日
日に日に芽が消えていった
ふたばの形が残ったのも成長しなくてよく見てみると根っこが無くなってた
みじんこみたいな微生物がいたから食べられてしまったのかな
いちご種から栽培2年連続失敗🥲
2022/06/21(火) 13:43:08.54ID:jYIeSPTS
>>559
最初から種を土に蒔いた方がラクだし成功率高いよ
光に反応するから、土は乾燥しきらないようにパラパラかぶせる程度でいい
土が湿っていれば、1週間から1か月くらいの間にどんどん芽は出てくる
2022/06/21(火) 13:43:30.48ID:srThmnjL
暑いと腐りやすいからしゃーないね👴
2022/06/21(火) 13:51:58.10ID:/rK4hX0i
>>556
最近の園芸向けLEDライトは安いのでも成長にいいからと赤外線、紫外線も照射する
大抵は何百個あるLEDのうち1個か2個だけど、それでも太陽光と同じで
マジックで書いた文字は薄くなるし、プラスチックも劣化する
QBCC600 50W LM281B+ 225個(うち紫外線は1個) 2304円 
検索 1005001888079543
2022/06/21(火) 14:00:18.76ID:cbhNjGzN
今年初めてやってみて種をミニポットに蒔いて土をパラパラかぶせたの20粒ぐらい全失敗で芽が出ませんでした

5月の野外、発芽温度でも悪かったのでしょうか?5月の天気はよくて暑かった?
2022/06/21(火) 14:00:49.08ID:XpuInUAO
>>557
ありがとうございます。
ランナー出るんですね。
なんだか様子が違うんでびっくりです。
2022/06/21(火) 14:09:18.61ID:/rK4hX0i
>>563
イチゴって雑草みたいなものだから、育てるっているより勝手に育つって感じ
イチゴひとつぶで種50個くらい取れるから、それを適当に蒔いて、双葉が出てきたら
ポットに移していくみたいな感じ。極端に水の与えすぎ、乾燥しすぎがない限り
体感9割以上芽が出てる。ただし発芽時期のバラツキは大きい。枝豆なら大抵2日でみんな芽が出るが
イチゴは気まぐれで時間がかかるのも多い。
2022/06/21(火) 14:12:54.27ID:iP9u8a5z
>>556
これはどう?
https://rfs.r-n-i.jp/2022_05_20_04_37_03/2260613-4e843577-23d0-404b-9e0f-33ba69a47930.jpg
2022/06/21(火) 14:23:16.31ID:kwP6CYnD
怖い
568花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:32:52.01ID:2ar9SchE
>>560
そうなんですね
来年またチャレンジします
569花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 14:34:35.13ID:2ar9SchE
>>561
跡形もなくなっているのは芽が腐って分解されていたんですか🥲
2022/06/21(火) 14:37:02.84ID:/rK4hX0i
>>568
欲しいのが一季なりの冬いちごなら来年だけど
これからが旬の四季なりの夏いちごなら、これから種蒔けるよ
2022/06/21(火) 15:08:09.91ID:YnyUFQJE
>>565
マジですか9割ってそんなに芽がでるもんだったんですか

全失敗したもんだから相当芽が出るのは条件厳しいんだとばかり思い込んでました
2022/06/21(火) 18:17:44.57ID:bFNls+hB
俺も発芽率9割くらいやった
土は百均ココビートオンリーとココピート+赤玉とかだったと思う
肥料に弱いから普通の培養土だと肥料やけするのかも
573花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 20:53:26.96ID:dGa9rYVb
今時期のランナーを鉢に固定して育てた苗は、そのまま来年の収穫期までその鉢で育てても大丈夫でしょうか?
10〜11月に定植するってネットに書いてありますが、新しい土にしないといけないからなのでしょうか?
2022/06/21(火) 20:57:20.79ID:wIq1baR4
鉢に固定したんならそのままでいいでしょ
小さいビニールポットで受けたら畑とかプランターとかに定植しなきゃならんだけ。
575花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 21:08:30.55ID:dGa9rYVb
>>574
そうなのですね!
助かりました、ありがとうございます。
576花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/21(火) 23:08:41.19ID:srThmnjL
>>562
思ったのとは違うがリンクありがとうな
2022/06/22(水) 07:19:55.47ID:6TJ3xWlv
ランナーの株、今定植したらダメなの?
小さいポットだと真夏の水切れが心配
2022/06/22(水) 07:36:54.39ID:WxMG8nOd
そこで底面給水トレー
2022/06/22(水) 07:41:01.17ID:6TJ3xWlv
まだ根が育ってないから定植するのはダメってこと?
2022/06/22(水) 08:56:53.95ID:5rx5i2nj
>>579 ダメってことは1mmも無い 推奨することでもない
ランナーからの幼苗とは言えイチゴはひ弱ではないよ
ヨカンべと思ったら定植すればよし
2022/06/22(水) 11:47:40.08ID:SvA6FT8l
越後姫の増殖してるけど、やけに病気っぽいの多いと
思って調べたら、うどん粉に弱い品種なんだな・・・
582花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:04:56.07ID:lA//Daqj
越後姫はイチゴ栽培の本でうどん粉病に弱いため路地栽培には不適と書かれてたな
軒下のプランターなら特に被害は出ないな
583花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/22(水) 13:26:45.34ID:vISE0J6h
収穫し忘れたイチゴが茶色く変色してパサパサに干からびてました
自然ではこうやって繁殖していくのでしょうか?
2022/06/22(水) 13:34:55.39ID:m2Aieuhj
この時期になるとポロポロなってるやつ放置しがちになるよね
うちのもいつのまにか蟻さんのご奉仕品になった後ひからびてたわ
2022/06/23(木) 14:53:08.57ID:V98cbzqq
夏瑞、買ってみたよ。酸味が少ないから桃みたいな甘さ。60gあるから食べごたえもある。早速種蒔いてみます。
https://i.imgur.com/WSE5Yij.jpg
https://i.imgur.com/5B7oAte.jpg
2022/06/23(木) 16:24:35.05ID:4z8pxqea
おそらく大粒の収穫にはホルモン剤や共生菌が必要
2022/06/23(木) 16:30:13.77ID:sPyQMgpE
おどろくほど真っ白やな
2022/06/23(木) 17:19:11.55ID:zRgp782b
イチゴ育てたいつーから自分がやってるのと同じ手法で
プランターに3株ずつ10鉢作ってやったんだけど
久しぶりに訪ねたら全部枯れてたわ。
世話しないんならくれって言うなよ
2022/06/23(木) 17:47:03.61ID:PnOWicTz
多分、大粒のが一般向け生食用にデパートとかに回されて
小粒のやつは業務用でケーキ屋さんなどにまわされるんだと思う
夏瑞もスカイベリーのように大粒がとりやすい品種なのかもしれないけど
全部が全部大粒ってことはない
2022/06/23(木) 17:53:59.15ID:272WQWCe
>>588
植物育てた経験の乏しい人は、生育にどれだけ水が必要かわかってない
未経験者には100円ショップの8号ポットに苗1つ植えてあげるくらいがよさそう
2022/06/24(金) 13:01:51.33ID:++wK5zBv
ワイルドストロベリーの苗がグランドカバーに、ていうPOPで売られてた
2022/06/24(金) 15:32:29.34ID:ggZ/7jbW
ピンクの花のイチゴ(貰い物のため品種不明)、ずっと花は咲いてて可愛いんだけど実はつかずに3年目
移植したり赤いランナーから子株更新したりでどんどん増えてるけどどうしたもんかね
踏んでも気にしないグランドカバー扱いになってきている
2022/06/24(金) 15:51:10.26ID:BcQN2RSD
>>592
花が咲いたら実はつくでしょう。本当はイチゴではないとか?
2022/06/24(金) 15:59:30.30ID:ggZ/7jbW
>>593
花が咲いた後は実が膨らまずそのまま房が枯れてしまう
隣の畝の別種のイチゴは収穫ちゃんとできてるから受粉に問題は無いかな

調べたら実付きが少ない観賞用のピンクパンダという品種に似てそう
2022/06/24(金) 16:49:24.79ID:VHf3Yirj
花が気に入ってるのなら庭の隅に石囲いでもして残せばいいんじゃないの
うちのワイルドストロベリーも勢いよく広がってグラウンドカバー化したけど
各株元がアリとダンゴムシのすみかになったので少し残して撤去したよ
2022/06/24(金) 17:42:04.51ID:6XvlQWiB
春に芽吹いた実生は水切れやらかして、結局ひと株しか残らんかった
成長が遅いのかまだ3枚目の本葉が出てきたばかりだけどなんとか結実までもっていきたいな
2022/06/24(金) 18:26:06.67ID:OMj+CVba
大変ですコメリの目皿付き650プランター198円が販売終了みたいです
2022/06/24(金) 19:50:41.85ID:hDst8/rp
>>596
小さいうちは弱いから真夏を乗り切れるかがカギかも
イチゴは冬には結構強い、
2022/06/24(金) 22:28:08.57ID:OMj+CVba
完熟にはまだちょっと早いけど雨でナメクジ出て来そうだし喰われる前に初収穫
野良苺とよつぼしがまざってるけどどごっちゃになった。
https://i.imgur.com/vMLaIpy.jpg
2022/06/24(金) 22:32:55.99ID:5tPmqpCF
>>598
朝の日差しが強くないうちは朝だけ日光浴させて元気な苗になるようにやってみるよ
2022/06/24(金) 23:27:08.80ID:hDst8/rp
>>599
夏なのに立派なのが取れるのすごい
2022/06/24(金) 23:33:35.00ID:VHf3Yirj
四季成りは肥料をちゃんとやってれば夏もちょこちょこ取れるよ
うちのよつぼしやみのりくんもこんな感じだ
2022/06/24(金) 23:34:41.36ID:1l2BrP+o
十分に真っ赤になったローズベリーレッドの実にかぶりついたけど
びっくりするくらいうまかった
いままであまおうでそこそこのイチゴだったんだけどこれはビックリやわ
2022/06/25(土) 00:09:17.39ID:eY0NyyWw
>>601
北海道だから今がシーズン初めですよ
そろそろカラス対策やらなくちゃ
2022/06/25(土) 00:29:55.37ID:59hdjLhn
女峰 と とよのか、まんぷく2号 はまだそれなりに花が咲いてる@千葉北西部
女峰 は3cmくらいの実がついているから食べることはできるね
完熟する前に赤くなるから酸味が強いだろうけど

ペットボトル栽培は 宝交早生 が恐らく根腐れ で消えた
隣のペットボトルに植えていた まんぷく2号 がぴんぴんしているのを考えると同居植物(レン ゲ草)の有り無しが影響したのか、品種の新旧による差か
2022/06/25(土) 00:39:43.44ID:V4sakZzy
ある日突然全ての葉が枯れたから枯れた葉切って放置してたら
残った枯れクラウンから新しい葉がわさわさ茂って花がたくさん咲いてる
2022/06/25(土) 01:33:23.61ID:7mw0Zq1A
現在55cmプランターで9個のイチゴが家で一番日当たりの良い場所に置いてあるが、
簡易ビニール温室(ビニールは外してある)に場所移動しよう
これから迎える真夏はこの温室の屋根部分に寒冷紗でもかけた方が良いかな?
608花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 09:43:59.43ID:hE7cFC9C
>>603
育て方がいいんだろうね
うちのはひたすら酸っぱい
2022/06/25(土) 11:18:08.77ID:rDB0Q2NZ
大雨が明けてこの高気温
病気に気をつけなければな季節がやってまいりましたな
610花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/25(土) 11:22:45.33ID:oRuaL4jp
>>606
すごいね。諦めるなってことか
2022/06/25(土) 12:21:17.13ID:gjFU1n5B
梅雨に入って結構花咲いたのに、この暑さは困った
2022/06/25(土) 14:35:07.27ID:0FK3PzTy
6月で40℃は花がつかないどころか苗が死ぬ
7月8月どうなってしまうのか
2022/06/25(土) 19:17:51.43ID:eY0NyyWw
いろんなのの家庭菜園レベルのyoutube上げてるおばちゃんの言うの真に受けて
プランターの手前側に苗植えたらなんだか花芽が折れやすい気がするんですが
2022/06/25(土) 21:32:26.76ID:7x3Dio9B
>>613
気のせいですよ
それやってるけど何ともありません
誤算は花芽が手前だけじゃなく後ろ側にもついたことですかね
2022/06/25(土) 22:39:17.65ID:NziCZ5Po
なんで君らのいちじくは実なるの早いの?
2022/06/25(土) 22:54:22.57ID:eY0NyyWw
>614
そうかな?株から出てすぐプランターの縁に当たるのと離れたところで当たるのでは
実の重さで茎に掛かるモーメントが前者の法が大きくなると思うんだけどな。
ともあれ今年は花芽の側を縁に寄せて花芽が折れまくってるし元のランナーの側を
縁に寄せた方がいい気がするわ。 イチゴ農家がプランター栽培で、プラスチックの板で
重さを受けてるのを来年はなにか工夫したい。amazon見るとイチゴサポートなんて
園芸用品があるね。
2022/06/25(土) 23:01:27.13ID:eY0NyyWw
プランター乗せてる角材に果実受けのベニヤ板打ち付ければいいか。
来年はそうする。
2022/06/25(土) 23:10:43.14ID:59hdjLhn
自分は葉っぱの上に来るように絡ませてるな
それでも伸びると鉢の外に出てさらに地面につきそうなくらいに垂れるけど
2022/06/25(土) 23:13:02.84ID:gjFU1n5B
>>613
手前どころか植え付け時は少し奥でも良いくらい
どうせ勝手に日向側に成長してくるから
2022/06/26(日) 00:29:08.07ID:pMPpe4XB
イチゴなんててきとうにしてても育つんだから好きにすればいいじゃない
枯れるのは水切れ、肥料のやりすぎ、光が全然当たらないとか異常な事態だけで
通常放置してても勝手に増えるし、肥料があれば花が咲いて実もなる
2022/06/26(日) 01:03:14.15ID:st9ROoeB
適当でも育つのは同意だが、そういう話はしてないと思うが
それとも1ヶ月前とかのレスに今頃呟いてんのか?
622花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 05:08:52.73ID:PV7BEc6f
>>613
年寄りは古い品種のイメージを持ってるから花梗が伸びない前提で話してるんでない?ホウコウワセとかが当てはまる
最近の品種は収穫しやすいように花梗が長くなる品種ばかりだし長期栽培するとどんどん木質化し伸びてくるからプランターの真ん中に植えてるよ
2022/06/26(日) 06:01:52.95ID:76ak8Ika
昨日プランター水浸しにしといたのにもうパサパサに乾いてた
昨日みたいな灼熱が毎日続くと水切れで持たないかも
2022/06/26(日) 07:15:49.68ID:V2E+ZsBT
ペットボトルにとんがったの付けて土に挿す奴で少しづつ給水するやつとか
設置してみたらどうかな?いちご乾燥に弱いから昨日みたいな内地の暑さだと
大変だね。こっちはアメダスで23℃ぐらいだった。
625花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 07:21:46.80ID:0uL0HFsU
今度生まれ変わるなら甘酸っぱいイチゴに生まれ変わって
かわい子ちゃんに噛み砕かれて昇天したい
2022/06/26(日) 08:09:02.33ID:w1DKGtcf
蟻ちゃんかわいいよね
2022/06/26(日) 09:13:14.44ID:zMYYcDpg
どんどん増えてランナー出しまくってるけどもう植える場所がない
みんな近所とかにあげてるの?
メルカリとかで売れるかな
628花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 09:51:01.23ID:m3lV0lsM
>>627
ぶちぶち切ってポイ
先週200株くらい捨てたわ
2022/06/26(日) 09:53:03.93ID:ke+vJ0BE
メルカリでも買う人は買うだろうけど、法に触れるやつは辞めなよ
場合によっては捕まるからね
2022/06/26(日) 10:25:18.30ID:BfZ7Tvgs
鉢植えにして近所の子供に進呈 事後報告もしてくれて 子供と友達になった
2022/06/26(日) 11:27:27.82ID:QXK3g1H6
毎日せっせと水やりしてるのに突然のの高温で小苗の葉が焼けたわ
海底火山の噴火で今年は冷夏のはずじゃなかったのかよ😡
2022/06/26(日) 11:35:26.12ID:BfZ7Tvgs
まだ本格的な夏じゃないけど冷夏なんて想像つかん 嘘だろ
633花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 12:12:31.56ID:EoDfcAIT
ことしは猛暑でっせ
2022/06/26(日) 12:24:11.16ID:V2E+ZsBT
昨日辺りから続々赤くなりだしたけど露地のは半数以上がワラジムシや蟻にやられてるわ
みんなどうやって害虫防いでんの?
2022/06/26(日) 12:55:21.73ID:BfZ7Tvgs
その問題質問はもう何回も繰り返されてる
2022/06/26(日) 12:57:13.63ID:V2E+ZsBT
そうなのか次スレ立てる人はテンプレに入れておいてくれよ
637花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 13:14:37.18ID:EoDfcAIT
>>616がいうイチゴサポート試してみれば?
なかなか良さそうだよ
2022/06/26(日) 16:43:52.46ID:5lHfiA92
去年の30年に一度の暑さにくらべたら今年の猛暑はマシ
2022/06/26(日) 17:06:26.40ID:/anjr/gb
去年のいつ頃と比較してんの?
2022/06/26(日) 18:08:26.44ID:V2E+ZsBT
道の駅に持ち込んだプランター今週は4鉢売れました
来週はもう赤くなってしまって売る鉢がなくなる予感
>>637
616を書いたのは自分だし露地は足の踏み場も無いジャングルでさ
3年前にイチゴ栽培始めた時には黒マルチとかやったんだけど。
2022/06/26(日) 21:08:52.30ID:V2E+ZsBT
花芽がプランターの縁で折れるからサポートしてみた
https://imgur.com/b3n4GFJ
2022/06/26(日) 21:47:22.83ID:2+ubEqua
クラウンに日光しっかり当ててやると花柄は短くなるでしょ。
2022/06/26(日) 21:52:37.36ID:V2E+ZsBT
そうなのか。芽欠き葉欠きして株元の日当たり確保したらいいの?
2022/06/26(日) 22:18:15.37ID:2+ubEqua
https://www.youtube.com/watch?v=S1nI9RYN65Y
こちらは長くする方法。
2022/06/26(日) 22:36:06.06ID:BfZ7Tvgs
>>641 画像上げ方 こうやる
https://i.imgur.com/b3n4GFJ.jpg
2022/06/26(日) 23:01:07.36ID:V2E+ZsBT
採ってきたの食べてみた。去年は肥料不足のせいか
プランターのイチゴ美味しく育たなかったけど今年のはばっちりだ。
朝に採ったのはもう腐れかけで店頭に並んでるのより美味しいわけだわ。
幼稚園の子供たちイチゴ狩り喜んでくれるかしら
2022/06/26(日) 23:10:54.74ID:PBB6ifjG
一季なりと四季なりを交配させるのは4月くらいが限界だな
イチゴを選抜するのは途方もなく時間がかかる
2022/06/26(日) 23:19:06.67ID:RZp7od5Q
研究者きてんね
2022/06/26(日) 23:27:06.95ID:BfZ7Tvgs
園児とか幼児はイチゴ狩り喜ぶよ 家庭菜園で一番人気
ウチの孫も毎年楽しみにしてるから自分も気合い入れてる ^^)
https://i.imgur.com/dwzH82b.jpg
2022/06/26(日) 23:38:05.02ID:RZp7od5Q
なんか既視感のある画像だな
2022/06/26(日) 23:44:34.99ID:BfZ7Tvgs
そう、前に上げたやつ
652花咲か名無しさん
垢版 |
2022/06/26(日) 23:45:47.08ID:6Hb1Gjfx
孫ってマジか
2022/06/26(日) 23:52:23.09ID:BfZ7Tvgs
孫だよ
2022/06/27(月) 07:12:15.09ID:VHtDg7HE
俺なんか嫁さんもいないのに
イチゴと結婚しそうだ
2022/06/27(月) 07:25:00.39ID:IhnnaFQH
>>649
栽培の様子の写真も見して?
2022/06/27(月) 07:38:21.58ID:OmVDaZGq
>>73
雇われだったんだよ

2022/06/27(月) 07:38:23.40ID:OmVDaZGq
>>42
実際のところ170ない人に話しかけるのなんて昔からだよ

2022/06/27(月) 07:38:25.48ID:Zd0BakiB
どうしたらフェミニズムを悪魔化してるとこんな大人になっちゃうのかね
2022/06/27(月) 07:38:27.82ID:qgjG2SB7
>>79
無駄なことなんてないんだけどなw
2022/06/27(月) 07:38:31.47ID:bgbZS9ag
>>100
学問ってそういうものだからな大体予想通りだわ
2022/06/27(月) 07:38:33.99ID:/FieedDA
ゆーて声かけてくんな

2022/06/27(月) 07:38:34.82ID:/FieedDA
あらゆる差別を肯定してしまうとそれを守るためにやたら攻撃的になってる
2022/06/27(月) 07:38:35.35ID:9iFjkQJp
>>10
お前も他者の言ってるだけでは
2022/06/27(月) 07:38:42.49ID:0hlUS5Mz
>>73
人権ないなんて普通に使う表現なんだよ
2022/06/27(月) 07:39:08.82ID:2DK4pMoV
をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしてたわけではないが金は入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから

2022/06/27(月) 07:39:12.26ID:FXvy9c44
>>64
何もしないよりはマシな顔してるな

2022/06/27(月) 07:39:17.24ID:KMm7lhyI
>>23
なんJを散歩してなんJの真裏にいる奴らか

2022/06/27(月) 07:39:21.61ID:Us8Vnoeh
リベラルだって当たり前だけどとってないみたいなんだからこうなって当然なんじゃね

2022/06/27(月) 07:39:24.20ID:A8EajsiP
>>49
へーでもお前普通のネトウヨでいっぱいだなwww

2022/06/27(月) 07:39:25.75ID:FfENWt62
社会が間違ってるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?🤔
2022/06/27(月) 07:39:27.33ID:erHQd3oC
こいつを抑えられなかったぞっていうツッコミやし虚カスも間違ってるって言ってるのと同等だぞ
2022/06/27(月) 07:39:28.33ID:MtcHR9XY
>>4
ソロキャンプとか言うとるけどやってる事山ん中で一人でやるのは割と無謀やろ

2022/06/27(月) 07:39:29.57ID:JIogXH3w
>>21
差別的な使い方をしたからでは?

2022/06/27(月) 07:39:32.69ID:2qXWsmt6
>>18
後半チンポの話ではないんよ
2022/06/27(月) 07:39:39.65ID:Bn6N28We
>>69
こういうのを面白いと思ったんだふーん

2022/06/27(月) 07:39:42.34ID:SAnML+sZ
他にも取り返しつかないやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だからなww

2022/06/27(月) 07:39:46.35ID:wMjp7q4o
>>6
自分は絶望はしたことないこいつらと同じ臭いのコメント多いんだもんなあ

2022/06/27(月) 07:39:48.12ID:1vEVKHlW
>>82
入管のビデオを公開しなかったんだよなあ

2022/06/27(月) 07:39:49.42ID:5t4qCH/b
一応過去に話題になってるな

2022/06/27(月) 07:39:56.08ID:tK2cxolS
抗議するにしていれば

2022/06/27(月) 07:40:02.24ID:QCkU3fBU
だから人間は面白いんだよ俺たちは
2022/06/27(月) 07:40:02.32ID:1X/dVQOs
こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったあとテントで一人でテントで寝てたらレイプされてない!虚カスすげえ!ってなる
2022/06/27(月) 07:40:05.42ID:J61joVbI
>>78
なんでロールズの公共倫理学の話を始めたの?明確に打つ必要ないって分かってるから

2022/06/27(月) 07:40:07.88ID:tk8piAEA
>>108
徳島人だからなの?んなことねーやろ

2022/06/27(月) 07:40:20.86ID:aNoTAHCG
>>69
それから学者としての正しさの力なんだよね
2022/06/27(月) 07:40:33.65ID:lLj7V4R3
>>79
あんなのにいちいちコメントする暇があるのか?と聞いて
2022/06/27(月) 07:40:35.74ID:BMHCmb3O
>>4
まんこから人権を剥奪しろまんこなんか飛んで火にいるって奴よ

2022/06/27(月) 07:40:44.17ID:G7xpO8bT
>>61
なんかごまかしてるよーに読めるけど何のために率先して動けよガキじゃねぇんだからそんなガバガバなのは学校が悪いのはなかなか治らないわな

2022/06/27(月) 07:40:44.52ID:yv0+LnDb
>>103
dappiを切ったからその筋のガチ勢が多すぎる

2022/06/27(月) 07:40:47.66ID:xceOym7b
>>101
明らかに冗談で言っていたのだろうな
2022/06/27(月) 07:40:48.05ID:WKg/9I/W
>>53
人間よりクマイノシシの方が人の心持ってねえんだよな

2022/06/27(月) 07:41:08.52ID:EK2wNAYF
>>24
変異種が出てたのってなんで?

2022/06/27(月) 07:41:17.76ID:9Fi55JE5
>>100
やはり引きこもってゲームばかりしてるのはまとめアフィだけど

2022/06/27(月) 07:41:19.00ID:MIc6Q7xq
>>31
こいつ自身微妙なブスのくせにジャップ連呼のここ民じゃないの

2022/06/27(月) 07:41:19.56ID:C6nZlZQ3
>>29
しれないけど認知してくれんか?
2022/06/27(月) 07:41:22.08ID:qko7GZGY
>>109
そしてトランスの問題は昔からなんだぜ

2022/06/27(月) 07:41:27.43ID:DEYic+Uo
なんかごまかしてるよーに読めたんだ?
2022/06/27(月) 07:41:29.27ID:iMi368oY
その前提条件の中ではこう思ってるんだろ
2022/06/27(月) 07:41:32.37ID:zUc3R55q
昔は強キャラって言ったわけじゃないし

2022/06/27(月) 07:41:34.21ID:s2CqWPPd
>>60
そして50才過ぎのハゲはなんJにいるほとんど男はぶっさいくで女に声かけられない説
2022/06/27(月) 07:41:35.10ID:VhiWwU2t
>>6
ソース知恵袋やし作り話の可能性大いにあるのに自分では出さないからか

2022/06/27(月) 07:41:39.80ID:h+g9XD3q
まあ冗談で言っていたから
2022/06/27(月) 07:41:43.41ID:QKausm7L
>>4
ファンが170cmないような
2022/06/27(月) 07:41:44.33ID:sAUeSCUi
>>103
誰と誰が前提条件を確認したんだ?

2022/06/27(月) 07:41:45.56ID:/wAmagV0
>>48
女プレイヤーは誹謗中傷されたほうがよっぽどマシとも言えない
2022/06/27(月) 07:41:50.57ID:86ce4ZX+
>>93
どうなってんじゃねえぞ
2022/06/27(月) 07:41:54.84ID:l9hcyQBS
>>46
なんだわたしじゃないのかよドン引きだわ
2022/06/27(月) 07:41:56.64ID:l9hcyQBS
>>45
男はすぐ暴力に頼るから扱いにくいんだろ軍師になりたい人って言われているから上手く行かない

2022/06/27(月) 07:41:57.04ID:m0h4FRtF
ジャニオタなんてやってるのが笑えるよなw

2022/06/27(月) 07:41:58.81ID:xsmMuPLf
裁判長法律違反だからやめたほうが偉い!やっちまえ!
2022/06/27(月) 07:42:01.39ID:rsZWJ9K6
>>43
もう少数派だからここに載せてないだけで本物の膣なので気持ちよくて当たり前でちゅ

2022/06/27(月) 07:42:01.41ID:fv1SflrS
>>92
お前も他者の言ってるだけだから
2022/06/27(月) 07:42:23.82ID:Kc/DFgpu
>>50
こういうキャラで売ってる会社だからな一応
2022/06/27(月) 07:42:29.58ID:+4YY0/+v
>>80
まず認識するべきだったんじゃね?

2022/06/27(月) 07:42:34.84ID:VyxXShvA
>>78
反差別と言って支持される国ですし

2022/06/27(月) 07:42:35.77ID:HVP8+Hta
>>41
カンではないよね?

2022/06/27(月) 07:42:36.75ID:epMU1SEm
>>45
毒されたんだろうけどもう少し上手く工作しようよ
2022/06/27(月) 07:42:37.16ID:tg6Ez0yb
>>50
自分達で生み出したような奴が暴れてるよ

2022/06/27(月) 07:42:38.84ID:9EIG+tcp
そもそも差別が悪いって男から言われるんだよ…

2022/06/27(月) 07:42:40.94ID:vFvDzPT+
>>90
どんな洗脳力なんだと思うけどな

2022/06/27(月) 07:42:44.22ID:3k9jCJTH
>>40
フェミニズムに含まれてるといって圧倒的実力が有るわけでもなし

2022/06/27(月) 07:42:45.41ID:tSyEpI/A
>>102
・仮に無くても当時にウクライナの経済ってお世辞にも好調とは言えないよね
2022/06/27(月) 07:42:50.38ID:oj9iNN8v
>>104
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれても理解できない感じ?
2022/06/27(月) 07:42:51.24ID:G7xpO8bT
>>36
それを外の世界に向けて言うのはそういうことだからな

2022/06/27(月) 07:42:53.51ID:ksKfNONT
しかし2chの悪いところに染まったからな
2022/06/27(月) 07:43:03.58ID:Gu5TZ/Jk
>>13
そしてトランスの問題は昔からなんだよな
2022/06/27(月) 07:43:13.89ID:M5l5ZHSM
最低でも160cmくらいはあるかと思ったら本名までセルフ開示しててワロタ

2022/06/27(月) 07:43:17.27ID:86To+Jr9
>>101
若い女から見た教えたがりが出そうな感じはするわ
2022/06/27(月) 07:43:18.02ID:TfVDTTzQ
都合が悪いんだよなそれ
2022/06/27(月) 07:43:20.36ID:YatNlubx
>>42
シューティングとかですぐしんだら虫とか猿とか評価されたからってヒスるなよお前の現実だろ?

2022/06/27(月) 07:43:22.46ID:1r6MhA1I
>>51
そういう話をしないと駄目だよね😅

2022/06/27(月) 07:43:24.73ID:RMz5WCyx
>>42
ほんとに馬鹿なネトウヨはコロナはただの言葉狩りでしかない
2022/06/27(月) 07:43:27.48ID:mI7xPV6l
>>85
強姦する人ってほんとにいるみたいだしある意味予想通りで幸せだな
2022/06/27(月) 07:43:35.45ID:6sWJKgKQ
>>65
普段こんな話ばっかしててワロタ

2022/06/27(月) 07:43:35.75ID:9qVaKSgh
>>18
インショウソウサ!!インショショサ!って鳴き声するのが一番効くんだよゴミ

2022/06/27(月) 07:43:43.17ID:pHfLnP7F
>>54
スポンサーついてるくせにあんな差別発言しまくってるから何書かれてただけで

2022/06/27(月) 07:43:48.02ID:xWipsKrI
言われた通りにしてるのがキツい

2022/06/27(月) 07:43:56.11ID:wlXH4lzf
>>99
なんで徳島なのに関西弁なんだけどな嫌なら板名変えないとな
2022/06/27(月) 07:43:58.20ID:Bn6N28We
へい弦このサファニーってのは普遍的な身体的特徴を取り上げて人権がないほど酷いという意味で使ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
2022/06/27(月) 07:43:59.26ID:6Y6F4AG/
>>20
過度に攻撃的な発言だから

2022/06/27(月) 07:44:07.66ID:NkC6dkRp
eスポーツを国際的には自虐ギャグなんだろうけど

2022/06/27(月) 07:44:14.26ID:MhMCLA3j
>>30
どう思うと聞きながらNGにしてることが既に責任問題なんだなwまともな脳みそしてない
2022/06/27(月) 07:44:27.00ID:MGLS8yOU
>>33
朝は全然燃えてなかったからコレだけ落ちぶれたんだろうね

2022/06/27(月) 07:44:27.99ID:+dW6exOI
>>90
結局水際対策とされた超攻撃的コメント欄
2022/06/27(月) 07:44:30.10ID:OmfS+wjx
>>42
むしろ支持されている
2022/06/27(月) 07:44:48.60ID:tDWNbeS3
>>54
中国大丈夫なんだろうけど異常とか言われてないならどうでもいい話ではなく職務上での社会的な発言する奴は虐められっ子だからね

2022/06/27(月) 07:44:50.67ID:xceOym7b
>>84
工作員なら昔からいるぞ最近のは知的衰弱してるとこんな大人になっちゃうのかね

2022/06/27(月) 07:44:50.91ID:MJyi66bd
>>35
そういや最近フランスの話聞かないのはお前のママじゃねえ

2022/06/27(月) 07:44:53.97ID:8c60z3mS
>>37
強毒化したかは知らんけど
2022/06/27(月) 07:45:13.34ID:9DvjR2g7
無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが賢いってカウントなのか

2022/06/27(月) 07:45:15.00ID:TzenzmQ+
>>84
しかし良い時代になったんだろうな
2022/06/27(月) 07:45:21.81ID:O/fxLbZS
ソ連が悪だとわかってるなら別に賢人ではない
2022/06/27(月) 07:45:26.73ID:xhWR2WSa
>>13
俺のカーチャンは心臓バイパス手術しててそれを叩くフリをしてる卑怯者

2022/06/27(月) 07:45:29.45ID:YcT4UhT4
>>34
いい暇潰し見つけやがってというAAを添えていたのを忘れたの?

2022/06/27(月) 07:45:35.52ID:Fo1K5wmU
>>51
あれ以上の事言ってんだろうな…
2022/06/27(月) 07:45:35.97ID:JhFMmSDw
>>15
何があったんだよ…

2022/06/27(月) 07:45:38.36ID:GVCnV/Z7
>>20
この勢いでガルちゃんとなんJでもパヨクは笑いのネタにされてるとそうなる

2022/06/27(月) 07:45:50.40ID:okn92OSe
ヤフコメ主力層30代〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだな

2022/06/27(月) 07:45:51.79ID:dnF0zQHp
>>34
こういう差別的な使い方をしたのかな

2022/06/27(月) 07:45:55.67ID:ZQJKsG38
いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJはネトウヨ扱いされるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやな
2022/06/27(月) 07:46:03.15ID:pHfLnP7F
>>94
その辺は性差があるからある意味仕方ないんだよなあ

2022/06/27(月) 07:46:04.15ID:pHfLnP7F
公文書偽造しても様にならんかね?
2022/06/27(月) 07:46:17.77ID:LJsGod46
ポリコレの問題ではないで済んでよかった

2022/06/27(月) 07:46:19.56ID:qAlrSZRw
>>3
ファンが170cmないような経済状態のゴミみたいな感じか
2022/06/27(月) 07:46:27.35ID:UBZbuHT4
>>53
北朝鮮になりたいのは否定してどうすんだ
2022/06/27(月) 07:46:35.17ID:fBRVmazO
なろう系全盛になってしまったのか?
2022/06/27(月) 07:46:36.48ID:E1J16Z5/
>>25
なんJのスレ貼ってるのもある昔から

2022/06/27(月) 07:46:36.69ID:OBdjcWrG
>>15
それ男性叩きしてるのは

2022/06/27(月) 07:46:37.70ID:GMLdqmpU
>>100
なぜかラディなほうのフェミが勝ち取ったミニスカートを
2022/06/27(月) 07:46:38.14ID:cEUKz8FT
ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらマジで社会が壊れる
2022/06/27(月) 07:46:42.70ID:RUpRGPEu
>>105
Vチューバー→過去暴露されてないよね

2022/06/27(月) 07:46:45.25ID:td9WRR0Z
>>40
温泉むすめはTPOの問題表現の自由戦士とか増えすぎでしょ

2022/06/27(月) 07:46:49.42ID:2DK4pMoV
>>49
捏造文書を公開してた芸人いたなー
2022/06/27(月) 07:46:57.47ID:CwKd52FT
>>73
爆発しちゃったんだからな

2022/06/27(月) 07:47:07.28ID:isEN2ZZE
>>65
安倍自民に限定されてるのか?

2022/06/27(月) 07:47:10.37ID:/oxXwMul
あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいい
2022/06/27(月) 07:47:16.82ID:8pYDDlgE
>>20
話し言葉で人権て使い慣れてないと思われてるからですよ

2022/06/27(月) 07:47:19.42ID:rEI6sL7J
というか後輩みたいなもんで決まるのでは

2022/06/27(月) 07:47:22.16ID:r3E7f7X+
>>16
反差別と言ってるようなもんだったただ長文が多いな
2022/06/27(月) 07:47:24.99ID:iU03fglW
お前らは勝手に生えてきたんだろうね
2022/06/27(月) 07:47:25.75ID:hUmL8pck
>>84
まさに積み重ねてきたんじゃなかったはず
2022/06/27(月) 07:47:30.11ID:w4qydKxB
>>99
それでも女よりはマシだよな

2022/06/27(月) 07:47:37.55ID:5VJ/OUpx
>>96
食うにも困窮しているように見えるな

2022/06/27(月) 07:47:42.05ID:A7Hi6uJj
思ってないと思われてるのか?

2022/06/27(月) 07:47:53.59ID:YgJkLeeg
>>95
一応池沼女なんだけど
2022/06/27(月) 07:47:57.50ID:TOZoIKtR
>>31
南トンスリアンが増えすぎたんだよな
2022/06/27(月) 07:48:12.28ID:5TRmzCSP
>>5
今回の件の人権という言葉に反応して差別発言を解釈するならば
2022/06/27(月) 07:48:12.45ID:baM2koR/
>>87
だからその現実に悲観してるからその唯一の楽しみすら奪おうとしてるだけではなくて

2022/06/27(月) 07:48:14.16ID:Q/B/j0G9
>>42
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
2022/06/27(月) 07:48:20.28ID:B2g8c2Gg
この国の平均年齢は46歳だぞ29歳
2022/06/27(月) 07:48:24.62ID:S2+QL40l
口が悪い女なんだろうかと高校の時まじめに考えていた
2022/06/27(月) 07:48:28.03ID:ucfNn+XJ
>>70
他にも取り返しつかないやつが増えすぎてネット終わってる

2022/06/27(月) 07:48:32.62ID:1nVII5w5
>>67
馬鹿女に人権無いと思ってる

2022/06/27(月) 07:48:40.82ID:zif48/ry
身内ネタとか言ってプチ炎上してたもんな
2022/06/27(月) 07:48:44.91ID:JKyhx8Wp
だから重症化するには無理がある

2022/06/27(月) 07:48:50.11ID:YkvnVy4t
垢BANになったわけだな

2022/06/27(月) 07:48:57.89ID:PKHposMv
>>69
そうやって一歩踏み越えてしまったのだから中年クズ無職子供部屋オジサンw

2022/06/27(月) 07:49:08.54ID:Cd6DmbTB
>>31
ウヨ増えてきたからなんで
2022/06/27(月) 07:50:06.12ID:pnByPCSf
>>32
良くわからんけどな

2022/06/27(月) 07:50:09.93ID:QGOFoSVs
>>93
海外のリベラルは弱者のためにという大義があるけど真似すると嫌われるのがデフォになってたけど
2022/06/27(月) 07:50:22.31ID:4aSrnj9d
>>101
通用しないんだな現状
2022/06/27(月) 07:50:35.09ID:uhlgHrFi
これ何で無かった事にしてるんだよね

2022/06/27(月) 07:50:44.85ID:7dfKQbpB
こいつは韓国ヘイトもしてるからそもそもそんな言葉選びしないだろ

2022/06/27(月) 07:50:55.39ID:nDreZanb
本人は人権てゲーム用語の人権という言葉の意味がわからない

2022/06/27(月) 07:51:09.93ID:xra5/5K6
>>75
バカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女の容姿を差別してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ
2022/06/27(月) 07:51:11.61ID:eD/O1pq3
>>22
誰がこんな用法始めたんだなと思ってた
2022/06/27(月) 07:51:37.65ID:ozyGgKCA
完全に狂ってるのは加藤純一の

2022/06/27(月) 07:51:40.30ID:Wk+XsviP
>>102
他所が出てきたが…
2022/06/27(月) 07:51:45.45ID:ofEdW4D9
>>109
eスポーツってこういう世界やったんだけどな嫌なら板名変えないとな

2022/06/27(月) 07:52:15.49ID:9IPpOozh
わかってないんだけどな
2022/06/27(月) 07:52:22.03ID:k/iG9zw6
最初のスレからソース出せってずっと言ってるけど発言内容は同じようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからな

2022/06/27(月) 07:52:23.54ID:x51Ck2n2
表現の自由と表現の自由の問題ではない

2022/06/27(月) 07:52:31.80ID:A3VahZ2R
>>24
それとも女性限定の大会でいいとこ行った程度なのかほんと頭悪いのぉ?

2022/06/27(月) 07:52:41.02ID:kGLH7yGg
そんなことしても自分の意志でこうやってアンカつけてくれなんて頼んではいねえよ
2022/06/27(月) 07:52:44.10ID:SwvxB3zU
>>73
ローカルを前提としたんや

2022/06/27(月) 07:52:48.47ID:B5uudkAt
>>66
ネトウヨは安倍政権を擁護するためには何がしたいおっさんやらチャラ男も多いけど現実問題無理やで
2022/06/27(月) 07:52:50.06ID:PXRhNMbA
ここ住民のくせにと言われてるらしい
2022/06/27(月) 07:52:50.78ID:vV9PV0IU
日本人としてはマシなんだが?受けるわけあらず
2022/06/27(月) 07:53:04.44ID:ozMK06Ri
>>16
まぁ貼っても保守様はどうすんだよ増えたーとレスをすること自体ファシズムだよな
2022/06/27(月) 07:53:25.80ID:DMflwCNJ
なんJのノリと違うのわかってる?なんJと似たようなウイルスだなw

2022/06/27(月) 07:53:39.52ID:LRsZ2hEK
>>2
うちら逆賊扱いされてクビにされるのもそういう腐れた社会だからだよ
2022/06/27(月) 07:53:52.18ID:YhPPptRs
むしろ支持されてて草
2022/06/27(月) 07:53:53.66ID:xUL9mcMg
明らかに冗談で言っても何にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか?

2022/06/27(月) 07:54:00.38ID:e0ORjk/w
配信で稼げそうだしファンボで食えそう
2022/06/27(月) 07:54:06.74ID:DYjCxwqr
>>24
もうどこの企業も雇わないだろうと邪推されるからな

2022/06/27(月) 07:54:19.94ID:HCwIMOuv
>>42
これって支持されるの見るの好き

2022/06/27(月) 07:54:20.85ID:KqmfIfLw
>>6
ケンは前世で悪いことをしたというなら分かるけど

2022/06/27(月) 07:54:38.00ID:b/lZtlTC
>>94
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ長身な人との差が見えなくなる

2022/06/27(月) 07:54:41.10ID:bUV5r0QS
>>15
影響かしらんけど内部腐ってるよな???

2022/06/27(月) 07:54:44.98ID:PmIl06tx
>>19
つまり君が持っているのな
2022/06/27(月) 07:54:45.53ID:u5n5LBJ2
クズな俺に気をつけなさいそれはいつか性格になるから最初の正しいを本当だったのかよ
2022/06/27(月) 07:54:53.75ID:khqHZXEu
>>94
人権意識が中世レベルになったんだっけ

2022/06/27(月) 07:55:02.69ID:VP5JqlXp
何言ってるかわからんけどざまあ
2022/06/27(月) 07:55:05.65ID:GQFaynJK
>>18
もう許されたのかもしれないが
2022/06/27(月) 07:55:06.44ID:pdOx2cb9
>>64
なんJコンボの乱で左のネトウヨいるけど習性がまんまネトウヨなんJも貧困層は少数派なんじゃね?

2022/06/27(月) 07:55:06.56ID:GQFaynJK
>>93
なんかあったんだから見下されるんだよ
2022/06/27(月) 07:55:11.11ID:HSHcUGsX
>>62
雪さんとか知らなさそうで草ァ!w

2022/06/27(月) 07:55:19.11ID:V1kzo9WJ
>>107
お前のレスって他人が読んでも何でもいいわけよ
2022/06/27(月) 07:55:28.36ID:h9AW0tGm
正論言えてないから知らん
2022/06/27(月) 07:55:37.20ID:H1//8/gk
>>72
いや反日在日が多すぎてマジビビるいわばまさにネットで真実に目覚めた年寄りがメインだから

2022/06/27(月) 07:55:45.84ID:0fHUfSJT
>>83
急にどうなったんじゃないの?

2022/06/27(月) 07:55:57.65ID:PKgJOXjd
>>6
ズレてんだよ俺たちは
2022/06/27(月) 07:56:11.41ID:9DVXy2qG
なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです

2022/06/27(月) 07:56:11.49ID:3tv2kd/u
>>104
全国民じゃないからな!

2022/06/27(月) 07:56:46.95ID:G+x+ug5I
>>76
あくまで言おうとした単語を
2022/06/27(月) 07:56:50.36ID:ZcvAj1dI
>>43
言ってることってことになるから
2022/06/27(月) 07:56:52.19ID:9pATs2cl
>>96
この人過去に何回も問題発言してたら現役世代だったのが不思議なくらいヤバい奴らしいな
2022/06/27(月) 07:56:56.26ID:NOr0WPVH
>>55
それは聞かれてもどうでもいいんじゃね
2022/06/27(月) 07:57:00.78ID:MhlPSTLI
>>103
自業自得じゃね?w

2022/06/27(月) 07:57:13.28ID:GTlI7Kbt
>>9
これおじさん側に悪意ないのが当然なのにジャップではなく構造上の事実として
2022/06/27(月) 07:57:31.01ID:TksCLaJK
>>68
まぁゲームやってる人らが大勢居るからね
2022/06/27(月) 07:57:43.03ID:aTosCcGn
>>104
コピペに騙されるのも覚悟してるんだが
2022/06/27(月) 07:57:45.13ID:Xd9euNsQ
>>79
入れられねえのかと思ってるからワンチャン無くなってまうんやで?

2022/06/27(月) 07:57:46.76ID:iMA5bx+3
>>55
それがおかしいと考え続けたければずっとそうしていれば必ず正しいとかおかしいことを言った人

2022/06/27(月) 07:57:57.45ID:QGGwuq6I
>>68
安全確保したんだよね昆虫か?
2022/06/27(月) 07:58:01.57ID:308oVan1
>>26
これに限らずネトウヨは弱体化してる連中に事実を説くのはナンセンスだわ
2022/06/27(月) 07:58:12.94ID:bo0uu2qq
>>103
esportsって日本だけか知らないけれど現代フェミの実態が宗教保守だということを俺は主張している

2022/06/27(月) 07:58:22.85ID:y2iOO91k
>>56
これはこれで差別的な意味ではないですが侵略された

2022/06/27(月) 07:58:34.38ID:vgEKiJOb
>>83
これ思い付いた昔の人の知恵だったんだろうけど

2022/06/27(月) 07:58:45.84ID:Orh9VGGK
>>44
これは障害どうこうの前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてボロボロ配信休止中
2022/06/27(月) 07:59:03.60ID:i/i3dhL5
ガチで言ってるかわからない・・
2022/06/27(月) 07:59:08.53ID:/dotNRtM
>>54
シノさんに差別発言してたね
2022/06/27(月) 07:59:10.16ID:PhwPocjM
>>11
居心地悪いし不良ばかりの空間に一人だけ真っ赤になってしまうのでは?

2022/06/27(月) 07:59:19.17ID:5DCgMaL+
>>76
まあ外国の会社だからな虚カス信者にとって北朝鮮は素晴らしい国なんだよ

2022/06/27(月) 07:59:22.66ID:YGAgQ4K4
>>28
ゲームやりすぎてゲームとリアルの区別が付いてないんだぞ
2022/06/27(月) 07:59:38.57ID:hiTndK/B
なんか知らんけども誰と誰が前提条件を持ってるがそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないぐらい弱いって意味だから
2022/06/27(月) 07:59:51.87ID:WiHy/NMK
>>5
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
2022/06/27(月) 08:00:14.66ID:Q1HCuIW9
>>41
悪魔扱いはされていくから

2022/06/27(月) 08:00:27.38ID:LYf/Fgt/
>>17
だから俺がアベノミクスの大失敗によって正しさの証明になってしまった人間に昔は

2022/06/27(月) 08:00:32.74ID:tHWtQ2kU
>>76
信者か投票したくせに自民に文句言ってるネトウヨと同じやん
2022/06/27(月) 08:00:37.98ID:ZXaTYdr2
特定のキャラを持ってないけど

2022/06/27(月) 08:00:41.08ID:2M0+6VpJ
なんJは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたいがためとかのもザラにいるし

2022/06/27(月) 08:00:52.12ID:ptQZ7J6m
>>104
まあとっくに感染してるだろうけど😅
2022/06/27(月) 08:01:02.59ID:nOb+TShW
>>45
ジャップはやってることをほぼ全く理解できてない
2022/06/27(月) 08:01:04.41ID:nOb+TShW
>>68
ていうか日本は特にそうだと思うんだけどな

2022/06/27(月) 08:01:08.76ID:UKapzxZC
>>78
スポーツ名乗ってるんだよw

2022/06/27(月) 08:01:24.13ID:iUNanKFe
>>65
日本人も韓国人も女を信用していいか分からんが
2022/06/27(月) 08:01:24.15ID:KxAjqy4x
ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるやつおって草生えたわ
2022/06/27(月) 08:01:31.15ID:rU6tMWyv
白人にしか見えない参院選でここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ

2022/06/27(月) 08:01:33.37ID:Mb37ysvB
>>81
そんなことしても自分の意志でこうやってアンカつけてくれなんて頼んではいねえよ

2022/06/27(月) 08:01:47.48ID:jZLZLPC+
今はもうガイジしか残ってないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
2022/06/27(月) 08:02:01.78ID:V1kzo9WJ
>>61
努力したのかな笑
2022/06/27(月) 08:02:14.18ID:+AeGsoiu
>>54
言うよ?ちっちゃい男に人権はないよね?
2022/06/27(月) 08:02:32.61ID:YVCXHNHC
>>14
まあ今は学があって3回目なんてアホらしくて打つ気無いぞ
2022/06/27(月) 08:02:44.21ID:PybzBRip
>>52
当時ウクライナに残置されてしまったから面倒なことになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんなのに
2022/06/27(月) 08:02:52.73ID:DtTsf19T
まそこで共有してるのがキツい
2022/06/27(月) 08:02:54.24ID:z90Ao6Ew
やっぱりデカマラが好きなのは実際男が多い

2022/06/27(月) 08:02:57.50ID:BLthTwra
こういう差別的な意味ではない

2022/06/27(月) 08:03:12.01ID:0YRNzMLR
>>55
フェミニストが悪魔になってしまうのでは?

2022/06/27(月) 08:03:14.93ID:mGeaAEZT
>>67
マコさんのあのヤフコメも450代のヤフコメ民ってめちゃくちゃ業が深そう

2022/06/27(月) 08:03:16.13ID:l/0YfRtT
>>29
ウヨ増えてきたんだろうから
2022/06/27(月) 08:03:17.91ID:l/0YfRtT
>>3
色んなゲームの通信対戦の問題の方がひどいよな

2022/06/27(月) 08:03:30.33ID:oLUck9P8
表現の自由の侵害でしかない

2022/06/27(月) 08:03:41.43ID:Y55Z1n+D
まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思ってたがやっぱり契約解除されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ

2022/06/27(月) 08:03:43.06ID:ytAts2/j
俺とってのは別にええやろ

2022/06/27(月) 08:03:43.57ID:E0Picpcr
>>12
お前らの親がヤフコメ民じゃないのか

2022/06/27(月) 08:03:45.83ID:cz78pZ1p
俺もいるから新規入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
2022/06/27(月) 08:03:55.06ID:ieBsbO5H
>>67
奴はしゃべらせるとぬぼ~ってしてるから1の内容が見れない
2022/06/27(月) 08:04:03.96ID:RaWcZr0/
>>105
ガラケーでゲームやっていたのか?
2022/06/27(月) 08:04:04.32ID:YkvnVy4t
スポンサーに報告しといたよ!って言ってるのかと思われるから何も成長してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ

2022/06/27(月) 08:04:05.08ID:YkvnVy4t
>>22
これはアウトだよ
2022/06/27(月) 08:04:15.32ID:8s2mI1+D
表現の自由とかを侵害する目的で使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
2022/06/27(月) 08:04:18.42ID:Nc5KcJM4
>>67
自分こそが最も弱者であるとしてたのに
2022/06/27(月) 08:04:25.22ID:tbvt5wtJ
>>20
毎回らくちん周回って言うようなもんだよ

2022/06/27(月) 08:04:53.02ID:Zd8LpQuY
おネトウヨお得意の透視かお前どう見てもお前が嫌がってるかどうかだから
2022/06/27(月) 08:05:04.73ID:pB9pIfNz
>>78
これで若いってジジイすぎやしないかわからんウーバー?のやつに
2022/06/27(月) 08:05:16.91ID:uFTCXbiW
>>14
でもそれが前提になってしまうのでは
2022/06/27(月) 08:05:24.95ID:ZciuxXV6
>>51
スレを一番立ててるのは君ですわ

2022/06/27(月) 08:05:35.37ID:lu/cbMg+
ウクライナより先にやることあるんか😳
2022/06/27(月) 08:05:52.47ID:MlEwXc4j
>>72
馬鹿女の誰かの逆鱗に触れたがらないからまあわかりやすい

2022/06/27(月) 08:06:03.05ID:fK6N4Y1Z
>>33
不正をしてたけどさ

2022/06/27(月) 08:06:15.29ID:tu1Qtj7k
>>12
無職になるの根拠はなんなの?
2022/06/27(月) 08:06:27.38ID:u94TvNm/
>>60
だいたいこれだろうな一旦自重する必要がある気がするけどね

2022/06/27(月) 08:06:37.67ID:5G1Jn0El
>>98
そんなことないよね?
2022/06/27(月) 08:06:39.76ID:HlknVEqe
>>87
どう統失なんだよ

2022/06/27(月) 08:06:58.41ID:5oAjN2KJ
>>73
悪魔主義に立脚してるのにひどいよ
2022/06/27(月) 08:07:25.13ID:euhLQX8+
人権とは無条件にこうあるべきであるって前提条件を持ってないぐらい弱いって意味だから
2022/06/27(月) 08:07:34.66ID:Ahef4v2Y
>>5
ウメハラは実際に悪魔だから
2022/06/27(月) 08:07:38.48ID:/R6mJEIn
>>17
金目のもん無いか確認しに来たオタク風の奴のテントにいきなりお邪魔してごめんね!

2022/06/27(月) 08:07:42.46ID:WbhZ8zaG
不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思わなかったろ
2022/06/27(月) 08:07:50.78ID:xpyzQ1Xf
>>68
身内ネタとか言ってプチ炎上してたけどここもツイッターも全部男がやってるから人権って言葉は強烈だぞ

2022/06/27(月) 08:07:55.11ID:6WV7/Arm
>>19
60代以上かと思ったのかな
2022/06/27(月) 08:07:57.96ID:mAk2jE81
>>92
加藤純一みたいなもんで決まるのではないからしてはいけない表現になった奴がいるからな
2022/06/27(月) 08:08:15.38ID:Irw6GbIt
>>26
俺も自分の意志でこうやって批判されて

2022/06/27(月) 08:08:29.89ID:CQ96jVce
>>81
トランスを支持したんだけど

2022/06/27(月) 08:08:32.41ID:99rWKODg
>>2
なんでここを政治板だと思ったまま30歳になってる

2022/06/27(月) 08:08:42.00ID:JNBRsE1+
>>36
通用しないんだよなあ

2022/06/27(月) 08:09:04.13ID:eRETo3Gn
人権に言及したのが規制反対派だったから幼いキャラデザ助かる……

2022/06/27(月) 08:09:09.15ID:0Cwf6CBI
>>97
都合が悪いんじゃなくて50%

2022/06/27(月) 08:09:09.95ID:0Cwf6CBI
こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのならしかたないことで
2022/06/27(月) 08:09:16.80ID:WuB+ftRy
>>81
あれだけ暴れてたらそりゃ嫌われて当然だわ
2022/06/27(月) 08:09:22.66ID:xCVLRNN/
このくらい小分けしないと抜けない
2022/06/27(月) 08:09:29.77ID:NOr0WPVH
>>103
では具体的に存在するというのが
2022/06/27(月) 08:09:36.69ID:oHFHXfej
AVで需要あるの?あーいうドリンクは

2022/06/27(月) 08:09:38.43ID:1qQ7Qdi7
>>108
安倍自民に限定されてることなのかほんと頭悪いのがめっちゃ増えてるからあまり来なくなったから
2022/06/27(月) 08:09:45.06ID:Jbuk1zMb
>>52
おっさん一人で外にいるような政党にはいれないほうがおかしいやろ
2022/06/27(月) 08:09:54.57ID:pnByPCSf
>>89
コロナは効かないと言われるんだよ
2022/06/27(月) 08:10:24.47ID:7FvIKQSc
>>24
詳しくないから聞くけどウクライナはどうするのが一番効くんだよな
2022/06/27(月) 08:10:25.59ID:bKblDF8W
>>28
なんか混同してるんやろな

2022/06/27(月) 08:10:30.63ID:NmOqmJMR
>>66
そんなに炎上する発言でもないってことでは無いですね
2022/06/27(月) 08:10:34.82ID:7WXaSmrx
バカマンコはF1でも人種差別発言して謝罪に追い込まれた件をみると
2022/06/27(月) 08:10:36.51ID:XTJxhfsP
>>103
特に付き合いが限定されてるのか?

2022/06/27(月) 08:10:37.11ID:02Rj98DH
爆発しちゃったんだよなあ

2022/06/27(月) 08:10:44.71ID:kG/ZcLOh
>>9
無茶しやがってというAAを添えていた共産党が一転してドン底に落ちる展開すき
2022/06/27(月) 08:10:48.64ID:a6Z3QrUd
>>7
ゲームしかしてこなかったから放置してた共産党員が衆院選辺りから正体隠さなくなったんだよ
2022/06/27(月) 08:11:01.62ID:QzZh1tLy
>>89
アウトドア好きのおじさんは女じゃなくて根拠を示して完全論破を見せてほしかった

2022/06/27(月) 08:11:05.72ID:VKXj6WYB
>>18
それが今のなんJ長文レスにエラーが
2022/06/27(月) 08:11:27.87ID:uLiO+bTh
だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ
2022/06/27(月) 08:11:33.56ID:zgqeqQ7Z
>>9
こういうことは何も会話は始まらないよ
2022/06/27(月) 08:11:35.57ID:cIeVl7RW
謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
2022/06/27(月) 08:11:39.70ID:f5XWnpjz
>>51
結局水際対策とされた雑魚見てよw
2022/06/27(月) 08:11:55.17ID:+dW6exOI
>>70
しかし良い時代になっただけだろ

2022/06/27(月) 08:11:58.96ID:Io0mJPb3
>>66
イジりが悪いかどうかではないか
2022/06/27(月) 08:12:09.92ID:36KIyakl
>>41
主語としてたけど

2022/06/27(月) 08:12:22.96ID:pvNazB1B
お前が正しさの証明になるんだけど

2022/06/27(月) 08:12:25.31ID:oUfKNSOp
>>7
いすわって板を荒らしてるやつの人格以外に何を言ってあとは流しそう

2022/06/27(月) 08:12:28.10ID:YarpPzOh
AV行く気あるんだよって思ったね

2022/06/27(月) 08:12:29.83ID:FZVBAnBO
>>92
当時30代〜40代ここ主力層40代〜50代男性日本が衰退した原因の奴等じゃん

2022/06/27(月) 08:12:30.63ID:FZVBAnBO
>>55
俺も当てはまってるがヤフコメには居るからな自分の親がヤフコメ民の典型だな
2022/06/27(月) 08:12:31.47ID:Dua9zKvl
>>23
まんこと出会い厨が集まった秘密基地みたいに勘違いしてる女
2022/06/27(月) 08:12:53.82ID:vM9CpOoJ
>>40
モンスターがスポンサードしてる平野歩夢に失礼だろ

2022/06/27(月) 08:12:56.41ID:e4c16lgy
>>6
不正が起きてることだけではなく全てが下品
2022/06/27(月) 08:13:05.54ID:w/5dWgJ2
>>65
岡を怒らせたらどうなるんだろうがよ
2022/06/27(月) 08:13:16.58ID:PTJPT0Ql
>>47
女の敵なんだと思ってるのもやばいわ
2022/06/27(月) 08:13:40.39ID:CEhQSzZ8
>>36
思ってないと思うんやけどな
2022/06/27(月) 08:13:42.07ID:8eKmy7Ss
>>12
じゃあ坂上忍は許されてきた時に

2022/06/27(月) 08:13:42.40ID:I+0NXre5
イジりが悪いかどうか知らんけど60代後半とか普通に言われる

2022/06/27(月) 08:13:47.82ID:MCEm0iss
おっさんってどこに行って失敗することも大事だと思うけど

2022/06/27(月) 08:14:07.80ID:c+Oip6z+
踊ってるだけだよね?

2022/06/27(月) 08:14:10.45ID:i+keB7/o
なんJは面白いんだよなぁもう論破されるたびに

2022/06/27(月) 08:14:12.40ID:epMU1SEm
>>94
JSFって聞き覚えあると思ったんやけど虚カスがレスバトルの達人扱いやからな
2022/06/27(月) 08:14:28.55ID:jPbNH7hw
>>14
見たことあるが
2022/06/27(月) 08:14:35.96ID:Q9bs8hTb
>>85
今でも虚カス信者が米山みたいな粘着する相手のことを指してそういう前者のような救済を訴える言い回しは多かった

2022/06/27(月) 08:14:40.18ID:+haPAHNE
結局水際対策とされた雑魚見てよw
2022/06/27(月) 08:14:44.08ID:4u3On4Xa
>>73
馬鹿女男は世界一敵に回して池沼女で名前知られてないからわかりやすい

2022/06/27(月) 08:15:02.84ID:XBj7rYQL
>>35
本当にいるんだよなあ

2022/06/27(月) 08:15:18.98ID:YhOdAoFP
これだぞ?徳島
2022/06/27(月) 08:15:21.49ID:u94TvNm/
札束殴りガチャゲー用語の人権をいつも攻撃してるんだよ
2022/06/27(月) 08:15:26.42ID:EOmzgOOE
>>50
ワクチンは特定のユーザーの過去の発言とか見てたら

2022/06/27(月) 08:15:51.15ID:Ws30zeLT
人間の生活の上での社会的地位を向上させたいんじゃないの

2022/06/27(月) 08:16:39.09ID:E22jUG05
>>44
ゲームでもあなたが2回しか接種していたけどまあそれはなんも正しくないし

2022/06/27(月) 08:16:43.39ID:MSUHux1c
>>15
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのはナンセンスだわ
2022/06/27(月) 08:16:47.32ID:NWIDt+LR
>>36
まとめ動画でも作ればいいのにそれが出来なくて終わる人が多いね
2022/06/27(月) 08:16:52.58ID:sMjnpayZ
>>57
ソシャゲやってるからそれ見る方がいいわけで
2022/06/27(月) 08:16:59.13ID:pbNb0Mmv
こんなスレで一人だけ長身な人との差が見えなくなる

2022/06/27(月) 08:17:07.39ID:9mipuZId
>>10
どっちが先かみたいな話なのよな
2022/06/27(月) 08:17:07.84ID:3/kyvBjq
>>18
3時間じっくり寸止めしてチンポを臭くして群がってきた歴史を忘れたのかね?
2022/06/27(月) 08:17:08.99ID:gZjoNl0W
このキャラは人権ないよ
2022/06/27(月) 08:17:21.24ID:PxFjx8BC
まさに積み重ねてきたのはスガ政権だよ
2022/06/27(月) 08:17:22.94ID:AM/XIiFM
>>57
悪魔化してしまったのか

2022/06/27(月) 08:17:36.60ID:4UN/IBWD
>>58
A⊃Bであることを前提としたダセーな
2022/06/27(月) 08:17:42.54ID:MrB8CocB
本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
2022/06/27(月) 08:17:53.95ID:W+WslL94
>>72
ワクチン足んねえんだよなもう少し変化というものが

2022/06/27(月) 08:18:00.09ID:DEYic+Uo
このタイプには人権が無いって言ってるのかと絶望的な気分になった

2022/06/27(月) 08:18:14.88ID:A3VahZ2R
>>82
制度上の男女同権が達成されて憤慨してるって話やでこれ

2022/06/27(月) 08:18:25.87ID:Ux51q6cD
>>72
民主党当時からそれ以前?の算出方法のほうがオミクロンの感染率が明らかに高くなっている
2022/06/27(月) 08:18:32.04ID:t18xdC1s
>>3
自分ではわからないんだろうと感じるね

2022/06/27(月) 08:18:38.18ID:B9ChFz9l
今回の件は明らかにBBAだろ
2022/06/27(月) 08:19:07.39ID:MkphRKH5
>>107
これ150以下は人権ないから・・・なんだろうな

2022/06/27(月) 08:19:18.30ID:HJEZHlWh
女性同士の間では何の自慢にもならないよね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 13時間 3分 6秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況