荒らしは徹底放置で
ワッチョイ無で気楽に意見交換していきましょう
※前スレ
【いちご】イチゴの育て方 33【苺】ワッチョイ無
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1638096347/
【いちご】イチゴの育て方 34【苺】ワッチョイ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649136116/
探検
【いちご】イチゴの育て方 35【苺】ワッチョイ無
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/05/16(月) 19:16:12.10ID:1cfKR6Au
2022/05/16(月) 20:21:45.46ID:yVsLzFLE
以前貼った畑のアスパラの上に生えてるよつぼしの今
https://i.imgur.com/bvbr5RK.jpg
やはり地植えだと根張りや栄養がいいのかでかい実ができる
実が土にめり込んでるような状態でも意外と虫の被害が少ない
畑の土手部分に移植したよつぼし
https://i.imgur.com/nMPvH1h.jpg
大繁殖して雑草を駆逐してくれることを期待したのだが完全に雑草に飲み込まれている
でも実がなってるし意外なほど形も綺麗だ、虫の被害もない
https://i.imgur.com/viCfJRa.jpg
今度の休みにでも雑草抜いていちごが帝国を築けるように手助けしてやるかな
https://i.imgur.com/bvbr5RK.jpg
やはり地植えだと根張りや栄養がいいのかでかい実ができる
実が土にめり込んでるような状態でも意外と虫の被害が少ない
畑の土手部分に移植したよつぼし
https://i.imgur.com/nMPvH1h.jpg
大繁殖して雑草を駆逐してくれることを期待したのだが完全に雑草に飲み込まれている
でも実がなってるし意外なほど形も綺麗だ、虫の被害もない
https://i.imgur.com/viCfJRa.jpg
今度の休みにでも雑草抜いていちごが帝国を築けるように手助けしてやるかな
2022/05/16(月) 20:39:26.60ID:iyv1p03O
小指が・・・
2022/05/16(月) 20:42:39.93ID:yVsLzFLE
あーガキの頃に切れちゃったんだよ
2022/05/16(月) 20:53:45.92ID:yVsLzFLE
6花咲か名無しさん
2022/05/16(月) 20:58:22.41ID:7hnVXGpI >>5
旨そう ええなー
旨そう ええなー
2022/05/16(月) 21:29:08.81ID:m1SRDEUJ
前スレの肥料の話題読みながらYouTube見てたら「使用済み食用油で肥料を作っていたら、鳥に持ち去られる」という動画が出てきて笑った
2022/05/17(火) 16:17:15.43ID:AB6hrscE
ドルチェベリーの実が全体的に白っぽくなってきてうどん粉病かなと思うんですが葉っぱは白くなく黒い斑点がポツポツできてます
白っぽくなる病気は他にもいくつかあるみたいですがどう判定すればいいですか?
とりあえずうどん粉病にきく薬剤使えばいいんでしょうか?
白っぽくなる病気は他にもいくつかあるみたいですがどう判定すればいいですか?
とりあえずうどん粉病にきく薬剤使えばいいんでしょうか?
2022/05/17(火) 16:18:16.83ID:AB6hrscE
それから病気になった苗から子株取っても大丈夫ですか?ダメですか?
10花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 20:10:58.04ID:CAFvY1U4 露地に広がってワサワサになってる奴にハイポネックスでも
やったら美味しいのなるかなぁ
やったら美味しいのなるかなぁ
11花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 21:20:09.74ID:x1jgY1YE ワサワサなってんのにハイポいれても効果ないんじゃね
窒素過多の可能性もあるからむしろ施肥抑えたほうがいいかも
摘葉、摘花して数量コントロールするのが一番
全体に十分日が当たるくらいにして1果実:4葉ぐらいがいい
窒素過多の可能性もあるからむしろ施肥抑えたほうがいいかも
摘葉、摘花して数量コントロールするのが一番
全体に十分日が当たるくらいにして1果実:4葉ぐらいがいい
12花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 21:35:36.86ID:x1jgY1YE >>9
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る
ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る
ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
13花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 21:35:45.31ID:x1jgY1YE >>9
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る
ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
うどんこ病みたいのは空中どこにでも胞子がとんでるから感染防ぐのは不可能に近いかと
発病したら適宜対策を取る
ランナーを通して感染するのは萎黄病
こいつは土壌中に潜んでるから土壌消毒するのが大事
子株はほぼ感染してる
孫株は大丈夫という話もあるけど本当かどうかわからん
14花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 21:36:19.40ID:x1jgY1YE 連投しちゃったテヘッ
16花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 22:21:57.01ID:2iKccV7y17花咲か名無しさん
2022/05/17(火) 22:33:12.17ID:x1jgY1YE はっきりとしたことは言えんけど
植物自身が抗菌性を高めると苦みが増えるという悩ましい関係がある
野菜の進化は苦み成分を抜く方向に進んできたからどうしても病気には弱くなる
人手で抗菌剤をかけてやるのが一番いいのかも
植物自身が抗菌性を高めると苦みが増えるという悩ましい関係がある
野菜の進化は苦み成分を抜く方向に進んできたからどうしても病気には弱くなる
人手で抗菌剤をかけてやるのが一番いいのかも
18花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 03:11:52.14ID:GiDvf6hu ポリフェノールだね
19花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 07:31:08.29ID:Y137u6Ee >>8です
うどん粉病の株はすぐに廃棄ですか(泣)
家庭菜園レベルでもみんな防除を意識してるんでしょうか
風通しのいい場所に置くだけでは駄目なんですね
初めてイチゴ栽培にトライしたんですが
完全に採算割れだし狭い住宅地では無理そうな感じです
うどん粉病の株はすぐに廃棄ですか(泣)
家庭菜園レベルでもみんな防除を意識してるんでしょうか
風通しのいい場所に置くだけでは駄目なんですね
初めてイチゴ栽培にトライしたんですが
完全に採算割れだし狭い住宅地では無理そうな感じです
20花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 07:45:29.89ID:lDsKHQBA イチゴって実以外もうどんこになるのか?
見た事ねえけど
見た事ねえけど
21花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 08:45:08.53ID:BMr+pMhS22花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 09:33:27.76ID:kVjqxo8J24花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 11:36:47.60ID:GwWU2P4r 白ミツカとエンジェルエイト食べ比べた事ある人感想聞かせて欲しいです
AEは食べたら好みで無いので白ミツカ美味しいなら増やそうと思ってます
AEは食べたら好みで無いので白ミツカ美味しいなら増やそうと思ってます
25花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 15:19:04.74ID:ZgUUC+KE あ、そのAE収穫時期がわからない 苗買って丸2ヶ月これ収穫時期かね?
https://i.imgur.com/aFUvFTm.jpg
https://i.imgur.com/aFUvFTm.jpg
26花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 15:27:55.45ID:Ab02YvFj 種赤いから良いと思うけどトロンとしたのがよければ少し黄ばんでガクが反ったくらいでも良いかと
27花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 15:45:08.95ID:ZgUUC+KE 早速の回答ありがとう
28花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 15:46:29.50ID:Km28NIdg たくさん植えて収穫できるようにってから
イチゴあんまり好きじゃないの思い出した
イチゴあんまり好きじゃないの思い出した
29花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 15:54:27.04ID:ZgUUC+KE 近所の子供にでも収穫させた進呈すれば.. 自分は鉢植え上げたら友達になった
30花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 16:15:12.91ID:b8OS1qNV 白蜜香はランナーばかりで実がほとんどならなかったわ
味もイマイチだし
俺の育て方が下手くそなんだろうけどね
味もイマイチだし
俺の育て方が下手くそなんだろうけどね
31花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 23:40:42.33ID:3ZB/X4Nr 刈り取った実はどうやって洗えばいいですか?
32花咲か名無しさん
2022/05/18(水) 23:40:58.00ID:M6QWXn8s 白蜜香、ランナーばっかりってまじっすか?
34花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 01:21:00.39ID:dPm+qPJa うちは白蜜香も蜜香も花芽が上がってこずにこのままシーズン終了しそうでっせ
35花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 08:34:15.38ID:iXbCjgYL 白蜜香は全然だったけど、一緒に育てたおおきみは出来が良かった味も美味しかった
36花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 08:42:35.62ID:D7apJXl3 ウチは白蜜香年末に売れ残りを200円で買って花はついたけど樹勢弱くダニにやられていたのて花は摘んで育成。以後ランナーしか出ておらず難儀してます。AEと同様育成しずらさを非常に感じていますが一期なりの品種らしいのでAEよりは味的にまだマシなんで無いかと株取り始めたんだがAEはまずくて分結し易く樹勢弱い(即成では)ので今季でやめます
37花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 08:46:05.65ID:D7apJXl3 >>31
タワシやスポンジ🧽でゴシゴシやると良いとおもうよ。うちはスコッチてガシガシ洗って農薬落としてから食べてる
タワシやスポンジ🧽でゴシゴシやると良いとおもうよ。うちはスコッチてガシガシ洗って農薬落としてから食べてる
38花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 09:30:29.97ID:LULKnJXa39花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 09:41:09.16ID:03p3uOT8 継続性な暇潰し
40花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:09:16.29ID:TANwtO+6 保存がきくものは買うべきだがネギ、アスパラ等は多少赤字でも家庭菜園のがいいな
今の時期のイチゴもね
今の時期のイチゴもね
41花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:17:13.31ID:oA3lCDsJ ネギは土用のネギ伏せが辛くてね
42花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:19:21.40ID:BYIsT28u 今年育てたよつぼしの実をぶつ切りにして土に埋めといたらもう発芽した。
日当たりいいところに置いておけば大体10日くらいで発芽するね。
今なら冬に収穫できる
日当たりいいところに置いておけば大体10日くらいで発芽するね。
今なら冬に収穫できる
44花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:38:29.17ID:1GRT6y83 春に一株だけ買ってランナーで増やして来年春に大量生産すれば良いやん?
45花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:48:10.42ID:BYIsT28u 種から育てた方が管理しやすいよ。ホムセンのは農薬数回使ってあるし弱りやすい
46花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:49:29.65ID:VtcgduFf47花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:51:06.32ID:TmUaEgEy 趣味に金がかかるのは当然ですよね。
48花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:53:01.16ID:oA3lCDsJ 昨年ホムセンでとちおとめ3、さちのか2の5株買って今年50株にした。今年はここから200株に増やそうとしてる。
50花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 10:59:12.59ID:oA3lCDsJ51花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 11:03:18.08ID:iXbCjgYL 損益考えるならニンニク最強だろ
いくらでも作れる
イチゴはむずいけど上手く出来た時の嬉しさがプライスレス
いくらでも作れる
イチゴはむずいけど上手く出来た時の嬉しさがプライスレス
52花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 11:13:27.25ID:NchMow3J 採算考えるなら、地植えする場所さえあればスイカおすすめ。日当たりさえ良ければ放置でも割とよく育つし、壁際這わせるとかすれば意外と場所もとらない。
植え付け時に肥料いれない
植え付け時に摘芯する
月1回くらい追肥少し撒く
実の付け根のまきひげが枯れたら収穫する
この4点だけ守ればok。極上の実を作るには子つる孫つるも摘芯したり、数個だけ残して摘果したりしなくてはならないが、家庭菜園ならそんなことせずに何十個も収穫したほうが満足度高い
植え付け時に肥料いれない
植え付け時に摘芯する
月1回くらい追肥少し撒く
実の付け根のまきひげが枯れたら収穫する
この4点だけ守ればok。極上の実を作るには子つる孫つるも摘芯したり、数個だけ残して摘果したりしなくてはならないが、家庭菜園ならそんなことせずに何十個も収穫したほうが満足度高い
54花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 11:55:33.20ID:AQECpCmw 朝に畑に行って旬の物を収穫
それなら放っておくだけでも自然に実がなるし金なんて掛からんだろ
農家はハウスで促成とか管理が色々大変だけどな
それなら放っておくだけでも自然に実がなるし金なんて掛からんだろ
農家はハウスで促成とか管理が色々大変だけどな
55花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 12:50:02.89ID:JvzsaJtK 種を再生栽培はじめたんだが、いつごろ濡れティッシュ苗床からポットに移せばいいんだ?
56花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 14:12:50.96ID:6+b3OdCr 利尿効果おそろしい・・・
散歩中におしっこちびっちゃった
散歩中におしっこちびっちゃった
57花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 15:15:30.20ID:D7apJXl358花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:15:15.90ID:BYIsT28u >>55
いちごを適当にぶつ切りにしてポットに置いて少しだけ土かぶせとけば10ー15日くらいで発芽するよ。
種とか綺麗にとらんでも土の中で勝手に微生物が分解してくれるからタネだけになる。
5月3日に収穫した実をそうやって育てて5月16日に発芽。今日双葉になったものをトレーに移し替えたわ
いちごを適当にぶつ切りにしてポットに置いて少しだけ土かぶせとけば10ー15日くらいで発芽するよ。
種とか綺麗にとらんでも土の中で勝手に微生物が分解してくれるからタネだけになる。
5月3日に収穫した実をそうやって育てて5月16日に発芽。今日双葉になったものをトレーに移し替えたわ
59花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:18:01.36ID:WKcsNQWo ウチのは最初の植え付け時の土作りだけ頑張って、
緩行性の有機肥料とマグァンプを下の方に混ぜ込んでおくだけで、
それ以降はほぼ放任の55cmプランターで3株づつの栽培だが十分な実が取れてるよ
毎日5個くらいかな、全部で20株ほどで
苗も最初に買った苗4種類分のお金だけであとはランナーや脇芽の切り離しで増えた分
まあソロソロ毎朝出勤時につまみ食いできる幸せ期間は終わるけどね
緩行性の有機肥料とマグァンプを下の方に混ぜ込んでおくだけで、
それ以降はほぼ放任の55cmプランターで3株づつの栽培だが十分な実が取れてるよ
毎日5個くらいかな、全部で20株ほどで
苗も最初に買った苗4種類分のお金だけであとはランナーや脇芽の切り離しで増えた分
まあソロソロ毎朝出勤時につまみ食いできる幸せ期間は終わるけどね
60花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:25:13.47ID:HiExV+PM 初めて苺やりたいんだけどプランターが9号10号の深型しかないんよね
苺はそんなに深さ要らない?らしいし角プランターの方がいいか?
苺はそんなに深さ要らない?らしいし角プランターの方がいいか?
61花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:38:25.52ID:BYIsT28u 標準型プランターで3株が限界だねー。
イチゴは結構深く根を張るよ。13Lの標準プランターみたいな浅型でも育つけど収穫期にプランター持ち上げたら底から根が飛び出してるはず。標準プランターでもめっちゃ収穫できるけど土の量が少ないと生育後期には毎日1回の水やりが必要になる。
9号でも10号でも問題なく育つよ。
イチゴは結構深く根を張るよ。13Lの標準プランターみたいな浅型でも育つけど収穫期にプランター持ち上げたら底から根が飛び出してるはず。標準プランターでもめっちゃ収穫できるけど土の量が少ないと生育後期には毎日1回の水やりが必要になる。
9号でも10号でも問題なく育つよ。
62花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:40:23.61ID:BYIsT28u63花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 16:57:06.92ID:bfYUqW9X65花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 17:39:34.93ID:5uk5Xqrj ええな
66花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 18:42:11.84ID:BYIsT28u よつぼしとか色んな品種のF2育てるんだけど、来年の春にそれらで交配して闇鍋F3作ろうと思う。
イチゴでガチャ面白そう
イチゴでガチャ面白そう
67花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 19:11:58.12ID:hPOlMPNe 露地栽培で成長して実が成ったけど、1,2週間経ったらカラスや蟻の襲撃で半分位しか収穫してない感じ
蟻は実が小さい状態でゾロゾロやってきて酷いもんだ、粉末薬剤を撒いたけど。
蟻は実が小さい状態でゾロゾロやってきて酷いもんだ、粉末薬剤を撒いたけど。
68花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 19:13:28.56ID:bfYUqW9X >>64
まだ下のほうが少しだけ青いので明日収穫してみますありがとう
まだ下のほうが少しだけ青いので明日収穫してみますありがとう
69花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 19:19:45.20ID:DdHfzHpb まてはやまるな
70花咲か名無しさん
2022/05/19(木) 22:24:51.22ID:iccplSwN >>63
ヘタの周辺が白く割れてきたら完熟
ヘタの周辺が白く割れてきたら完熟
72花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 08:59:56.87ID:hE+T7c+5 そろそろ露地物も終わりだね
73花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 09:44:02.34ID:Mxr90tZ3 今朝、苺泥棒の瞬間を目撃!
犯人は近所の猫だった。
先日被せたネットの下から必死に手を伸ばして赤くなった苺を手繰り寄せようとしていた瞬間を
苺泥棒はタヌキでもハクビシンでもイタチでもなく、近所のトラネコだった。
犯人がわかったので次は檻かワナを仕掛けてみようかと考えている。
網が被されてない苺はすべて全滅
犯人は近所の猫だった。
先日被せたネットの下から必死に手を伸ばして赤くなった苺を手繰り寄せようとしていた瞬間を
苺泥棒はタヌキでもハクビシンでもイタチでもなく、近所のトラネコだった。
犯人がわかったので次は檻かワナを仕掛けてみようかと考えている。
網が被されてない苺はすべて全滅
74花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 10:08:56.55ID:ByRKeIZx 助けて
せっかく赤くなって来たいちごがこんなふうにブヨブヨしたかんじになったり黒ずんだりしちゃうのだけど何が原因?
https://i.imgur.com/H5quw9L.jpg
https://i.imgur.com/m2IamVy.jpg
せっかく赤くなって来たいちごがこんなふうにブヨブヨしたかんじになったり黒ずんだりしちゃうのだけど何が原因?
https://i.imgur.com/H5quw9L.jpg
https://i.imgur.com/m2IamVy.jpg
76花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 12:25:35.76ID:CHAi8NBf77花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 12:48:23.60ID:kJA4qsYw アザミウマにやられるとこんな感じになるけど。
78花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 13:52:32.36ID:W/xdlFGc >>77
黒くなってるのも?
黒くなってるのも?
7925
2022/05/20(金) 13:54:33.53ID:2GC557Eu 食べてみた
酸味が良く甘みもほどほどで美味しいと思う
実が大き目だしほどよい香りも自分好みだからランナーで増やしてみる
酸味が良く甘みもほどほどで美味しいと思う
実が大き目だしほどよい香りも自分好みだからランナーで増やしてみる
80花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 13:58:15.10ID:lafnEX7X 春先に買ったとちおとめランナーが10本出て実が4つ出来た。大収穫や
81花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 14:54:27.82ID:kJA4qsYw82花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 14:59:33.16ID:kJA4qsYw 大体同じタイミングで花が咲くので
他が赤く熟してたならアザミウマにやられたのも甘くなってるから
食感は悪いけど収穫したら良い。
キモかったらさっさと削除。
他が赤く熟してたならアザミウマにやられたのも甘くなってるから
食感は悪いけど収穫したら良い。
キモかったらさっさと削除。
83花咲か名無しさん
2022/05/20(金) 18:13:05.16ID:aKUbzbct84花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 07:45:27.55ID:RIboBLgL 今年初めてイチゴやったけど
炭疽病とうどんこ病になって全然あかんかったわ
イチゴの殺菌剤でオススメある?
あとはプランターだけど土で病気発生変わってきたりする?
炭疽病とうどんこ病になって全然あかんかったわ
イチゴの殺菌剤でオススメある?
あとはプランターだけど土で病気発生変わってきたりする?
85花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 08:04:12.35ID:Z0D9YeB4 >>84
同じく今年初めてイチゴ栽培挑戦中
地植えで病気とか心配だったけど
特に被害もなく無事収穫まで終わりました。育ててる品種でも難易度に差が出てくるんですかねぇ
宝交早生ととちおとめ栽培してます。
同じく今年初めてイチゴ栽培挑戦中
地植えで病気とか心配だったけど
特に被害もなく無事収穫まで終わりました。育ててる品種でも難易度に差が出てくるんですかねぇ
宝交早生ととちおとめ栽培してます。
86花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 08:40:44.50ID:LP0Tlz4g >>83
地面やマルチに実が接触していると悪くなってアウトになってしまう
よって昔の人は敷き藁をした
それゆえストロ(straw)ベリーという
紐を張って宙に浮かせる方法や、ストローすのこという専用資材を使う方法もあるよ
地面やマルチに実が接触していると悪くなってアウトになってしまう
よって昔の人は敷き藁をした
それゆえストロ(straw)ベリーという
紐を張って宙に浮かせる方法や、ストローすのこという専用資材を使う方法もあるよ
87花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 10:45:11.55ID:+nVEVJMV88花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 16:01:16.49ID:vXEDS3wR ウドンコも害虫も年や地域によって多少があるみたいだね。埼玉だけどアザミウマとウドンコはほぼ無し。カイガラムシとアブラムシ少々
露地では無いけど昨年はウドンコとアブラムシと粉ジラミが凄かった
露地では無いけど昨年はウドンコとアブラムシと粉ジラミが凄かった
89花咲か名無しさん
2022/05/21(土) 16:53:51.89ID:tqwtBPKh >>88
県内外数十カ所に路地とハウス有るがそれぞれ場所近くても病気と虫の発生違うで そんな感じやな
県内外数十カ所に路地とハウス有るがそれぞれ場所近くても病気と虫の発生違うで そんな感じやな
90花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 05:37:27.13ID:b+wYtIlN 初イチゴでサントリー系2種育ててる
楽なりは形のいい実がけっこう収穫できてまだなってるけど甘くなくて酸っぱい
ドルチェベリーはランナー出るけど花が咲かず収穫ゼロ、ランナー小苗増やすか迷う
来年よつぼしか他の品種買い足すわ
楽なりは形のいい実がけっこう収穫できてまだなってるけど甘くなくて酸っぱい
ドルチェベリーはランナー出るけど花が咲かず収穫ゼロ、ランナー小苗増やすか迷う
来年よつぼしか他の品種買い足すわ
91花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 11:40:47.62ID:Ym8jqGdB ドルチェは宝交早生と似たような味だったしうどん粉病がひどくてコスパ悪かったな
92花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 14:10:53.61ID:pE6ur8Rr 来月頭から夏イチゴの出荷が始まる
四季なりの夏瑞はふるさと納税で手に入るから、税金沢山納めている人は手に入れて
食べる前に表面の種取って、よつぼしみたいに種から育ててみると面白いよ
糖度15度くらいのイチゴがなるよ。プロは18度くらいのも作れるらしい
四季なりの夏瑞はふるさと納税で手に入るから、税金沢山納めている人は手に入れて
食べる前に表面の種取って、よつぼしみたいに種から育ててみると面白いよ
糖度15度くらいのイチゴがなるよ。プロは18度くらいのも作れるらしい
93花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 15:10:16.20ID:qer1WaEq94花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 15:15:45.13ID:mNuIVAkt サントリーのは蜜香や白蜜香が新しい奴?
95花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 15:40:54.79ID:ufsUBOoS スーパーで買ったイチゴの種から育てて、ようやく3年目でなんとか
食べられないこともないという程度の小さな実がほんの少しだけ
つくようになった。ランナーで勝手に増えて庭に広がっているから、
全面的に勝手に実が成るようになったら、別に商品になるような
イチゴとは雲泥の差でも、それで大成功。
食べられないこともないという程度の小さな実がほんの少しだけ
つくようになった。ランナーで勝手に増えて庭に広がっているから、
全面的に勝手に実が成るようになったら、別に商品になるような
イチゴとは雲泥の差でも、それで大成功。
96花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 16:21:53.17ID:4jGEr0wC >>95
うちも庭に広がってる
10年以上前に親が植えたもので小さくて味けない実しかならない
でも畑の片隅に移植したら翌年には味の濃いおいしいのができるようになった
やっぱ肥料とか日あたりかなぁと思ってる
うちも庭に広がってる
10年以上前に親が植えたもので小さくて味けない実しかならない
でも畑の片隅に移植したら翌年には味の濃いおいしいのができるようになった
やっぱ肥料とか日あたりかなぁと思ってる
97花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 16:28:00.97ID:WyRqxOjh >>92
四季なりから種とったら四季なりの株ができるのか気になる
四季なりから種とったら四季なりの株ができるのか気になる
98花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 16:34:55.51ID:ql9zpk1A >>97
四季なりになるよ。さらに四季なりと一季なりかけあわせても
四季なりになるのが一定割合で出てくる。おいしい一季なりに四季なりの花粉つけて
育った種から出た四季なりは、確実に交配種だから、独自の品種として種苗法にも縛られず
自由に友達にあげたりメルカリで販売したりもできる
四季なりになるよ。さらに四季なりと一季なりかけあわせても
四季なりになるのが一定割合で出てくる。おいしい一季なりに四季なりの花粉つけて
育った種から出た四季なりは、確実に交配種だから、独自の品種として種苗法にも縛られず
自由に友達にあげたりメルカリで販売したりもできる
99花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 17:35:48.35ID:VUka3lPS 種から育てても夏瑞級のイチゴになるん?
100花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 19:21:48.79ID:/lwU9JDA101花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 20:57:04.04ID:WyRqxOjh >>98
なるほど。ありがとう。もっと性質がバラけるのかと思ってたわ
なるほど。ありがとう。もっと性質がバラけるのかと思ってたわ
102花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 23:29:56.59ID:o4B8Zagi 夏は日差しが強すぎて完熟する前に赤くなるから遮光するってマジ?
103花咲か名無しさん
2022/05/22(日) 23:45:57.36ID:PiY5EDfh 遮光して徒長して病気になったらどうなん??
まぁ、直射日光がんがんで去年エンジェルエイト根っこ亡くなったけど。
まぁ、直射日光がんがんで去年エンジェルエイト根っこ亡くなったけど。
104花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 05:58:40.77ID:htGgxO5o105花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 06:52:09.81ID:JL7CcE3c うちのドルチェは絶好調だぞ
結構でかいのもなるし、味も甘酸っぱくていい
めちゃでかっもいいけど
とりあえずこの2品種に絞った
結構でかいのもなるし、味も甘酸っぱくていい
めちゃでかっもいいけど
とりあえずこの2品種に絞った
106花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 06:54:38.91ID:JL7CcE3c 4月は、他に餌がないからか鳥に執着されて100均ネットしても食べられたけど
今は、100均ネットすれば食べられない ナメクジもネット這ってたから2重にした
今は、100均ネットすれば食べられない ナメクジもネット這ってたから2重にした
107花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 09:58:53.10ID:3dJCIfXM 初めてイチゴ苗作ります(宝交早生)。
何度も出てる話題かと思いますが、
結局、太郎株は苗として使えるの?使えないの?
ウイルスに侵されてるリスク、
越冬させる時期には老化してる、
等々ネット情報はあるけど、皆さんどうしてます?
何度も出てる話題かと思いますが、
結局、太郎株は苗として使えるの?使えないの?
ウイルスに侵されてるリスク、
越冬させる時期には老化してる、
等々ネット情報はあるけど、皆さんどうしてます?
108花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 10:06:22.29ID:cVPUnLTi 都市伝説くらいにしか思ってない「太郎株」
だから太郎も使ってる 10年毎年更新今迄無問題
だから太郎も使ってる 10年毎年更新今迄無問題
109花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 10:10:07.53ID:cVPUnLTi111花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 10:28:40.54ID:sRY6BYSc 太郎、次郎、三郎、花子と見境なく使っているがいまのところ問題ありません。
庭先露地物はもう、爺も孫曾孫区別有りません。庭が苺だらけになるまで頑張ります
庭先露地物はもう、爺も孫曾孫区別有りません。庭が苺だらけになるまで頑張ります
114花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 13:16:01.96ID:Q9YxrKF1 来月中旬以降、シーズン中になれば夏瑞は、日本橋三越で1粒単位500円くらいで買える
大きなデパートや高級フルーツ店なら他でも多分売ってるところある。興味あるなら近所の店に電話して確認するといいかも
1粒で種50個くらいは取れるから種取用に考えたら安いぞ。よつぼしの種だって100粒5000円する
大きなデパートや高級フルーツ店なら他でも多分売ってるところある。興味あるなら近所の店に電話して確認するといいかも
1粒で種50個くらいは取れるから種取用に考えたら安いぞ。よつぼしの種だって100粒5000円する
115花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 14:02:59.82ID:wCmMGTGX なつみずきってめっちゃ高いね。たくさん売れるといいね♪
116花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 14:09:33.72ID:LBPauOu9 65センチプランターに植えた苗からランナー取る場合ってどうやるの?
もう1個同じ高さの土だけのプランター用意して隣に置くの?
もう1個同じ高さの土だけのプランター用意して隣に置くの?
119花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 15:29:30.66ID:gclHcxzH >>107
プロの場合、太郎株を使うと、次郎、三郎に比べて先にできてる分成長がそろわないってのが大きいみたいですよ
太郎株からさらにランナーが伸びるときって大抵3~4本が一気に出てくるから次郎は成長の足並みがそろう
プロの場合、太郎株を使うと、次郎、三郎に比べて先にできてる分成長がそろわないってのが大きいみたいですよ
太郎株からさらにランナーが伸びるときって大抵3~4本が一気に出てくるから次郎は成長の足並みがそろう
120花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 15:33:24.69ID:OlQwtvDB 何度も同じ画像貼って新しい最近のがないあたり、
実はもう育ててなくて口だけなんじゃないかね
レスの内容と画像合ってないし
ただのうまく育った時の画像自慢(しかも過去)
実はもう育ててなくて口だけなんじゃないかね
レスの内容と画像合ってないし
ただのうまく育った時の画像自慢(しかも過去)
121花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 15:35:26.08ID:LBPauOu9122花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 15:41:10.51ID:QOpIBwDr 針金をUの字型にして挿せば固定できるよ
123花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 15:55:41.35ID:gclHcxzH >>121
ランナーは太郎から次郎のランナーが伸びてくるくらいで育苗ポット用意する方がいいよ
結構伸びるから早めにやるとズレてなかなか活着しない
スーパーで弁当買った時に無料でもらえるプラスチックのフォークとか、
100均で売ってる2股になってるフォークが使いやすい
小石を重しにしてやったらランナーが枯れたことある
どっかのプロ農家さんが水苔使って空中でランナーとる方法を紹介してたな
http://takahashisyubyou.co.jp/blog/2016/04/14/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%B7%A8_%E8%82%B2%E8%8B%97%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/
ランナーは太郎から次郎のランナーが伸びてくるくらいで育苗ポット用意する方がいいよ
結構伸びるから早めにやるとズレてなかなか活着しない
スーパーで弁当買った時に無料でもらえるプラスチックのフォークとか、
100均で売ってる2股になってるフォークが使いやすい
小石を重しにしてやったらランナーが枯れたことある
どっかのプロ農家さんが水苔使って空中でランナーとる方法を紹介してたな
http://takahashisyubyou.co.jp/blog/2016/04/14/%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E7%B7%A8_%E8%82%B2%E8%8B%97%E3%81%AE%E6%B5%81%E3%82%8C/
124花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 16:25:34.91ID:iw5zBo74 出るランナーは全部受けてやるんや。実を付けんヤツは捨てたらええんや
125花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 16:31:30.27ID:cVPUnLTi126花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 16:38:16.12ID:cVPUnLTi 収穫終了したのに今画像見て気づいた1個取り忘れが写ってる
127花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 18:15:57.79ID:Etg4bhmR128花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 19:59:58.85ID:zDyVGNU0 今年はこれの20秒からの奴をやってみるつもりでいる
https://www.youtube.com/watch?v=wgTyQGFrhgs
https://www.youtube.com/watch?v=wgTyQGFrhgs
129花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 20:24:39.24ID:M3eWM7sF これ、どこの熱帯?
131花咲か名無しさん
2022/05/23(月) 23:24:58.19ID:LBPauOu9 皆さんありがとうございます
ランナーの取り方についていろいろ教えていただき、またサイトやら写真まで添えていただいてすごくわかりやすかったです
初イチゴ挑戦で初ランナー取りですが
がんばります
ランナーの取り方についていろいろ教えていただき、またサイトやら写真まで添えていただいてすごくわかりやすかったです
初イチゴ挑戦で初ランナー取りですが
がんばります
132花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 00:16:25.60ID:olaVWulB 小石で固定して枯れたならそれは元々枯れる予定のランナーだったと云うことだと思いますけど。
自分は小石で押える派。
自分は小石で押える派。
133花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 06:52:05.26ID:yntCtUpG 葉っぱが粉っぽい、うっすら白い感じで
粉ダニなのかなハタキかけたらサッパリした
いい感じなので日課にすろことにした
粉ダニなのかなハタキかけたらサッパリした
いい感じなので日課にすろことにした
134花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 07:22:12.32ID:kkl/x5qy 俺が買った夏瑞は薄味だったんだよなー
養液栽培初心者か?って感じの。
四季成りはブランドでもこんなものかってがっかりしたわ
まあハズレ農場のものがあたったんだろう…。
養液栽培初心者か?って感じの。
四季成りはブランドでもこんなものかってがっかりしたわ
まあハズレ農場のものがあたったんだろう…。
135花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 09:20:24.78ID:iyu1NvpQ 「夏瑞」←これが全くわからないんだけど解説お願い
136花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 09:49:02.54ID:Vu3nZU4Y 四季なりは年中収穫できるから楽しいけど、食味優先なら一季なりの方がいいんじゃね?
プロが栽培してるおいしい一季なりも、とちおとめなんかは権利切れてるからホームセンターなどでも手に入るし、自由に育てられる
プロが栽培してるおいしい一季なりも、とちおとめなんかは権利切れてるからホームセンターなどでも手に入るし、自由に育てられる
138花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 10:10:17.22ID:FYff/7C6 苺の収穫季節も終わりだね
139花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 10:37:41.72ID:D5go6BXo141花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 12:36:45.02ID:0AYs+7y6 今が花盛りです花が大きくて今年は大粒のが採れそうだわ
143花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 13:36:30.83ID:vk8tJgDt サントリーのラクなり凄い。
凄く病気に強い
凄く害虫に強い
凄くいっぱい大きい実がなる
凄く成長する
凄くまずい
凄く病気に強い
凄く害虫に強い
凄くいっぱい大きい実がなる
凄く成長する
凄くまずい
144花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 13:39:53.49ID:MCFyA10+ 楽なりと美味いやつ掛け合わせたら最強じゃん
145花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 13:51:37.68ID:AnZ8Qp+f 凄く不味いが遺伝するやつ
146花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 16:13:46.19ID:jqESEObi147花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 16:34:23.79ID:a1KDTuaf とちおとめは今家庭菜園用に手に入るイチゴでは一番おいしいと思う
とちあいかはさらにおいしいけど、家庭で自由に育てられるのは20年以上先
一般でも手に入る四季なりではよつぼしが一番かな
赤い花のイチゴとか、白イチゴとか、葉っぱマーブルとか見た目重視はみんなおいしくない
とちあいかはさらにおいしいけど、家庭で自由に育てられるのは20年以上先
一般でも手に入る四季なりではよつぼしが一番かな
赤い花のイチゴとか、白イチゴとか、葉っぱマーブルとか見た目重視はみんなおいしくない
148花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 16:52:16.70ID:Ip8oPX/0 とちおとめ今収穫中だけど本当に美味しい
四季なり紅い花は不味くはないが美味しくもなかった
四季なり紅い花は不味くはないが美味しくもなかった
149花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 17:30:19.67ID:gvwcf7q0150花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 17:59:57.60ID:0AYs+7y6 なんだよイチゴって品種でそんなに味違うもんなのかい
151花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:16:08.19ID:MgIQSbwp トータルでコスパいいのはやはり宝交早生
他のはもう終わったけどまだ花も実もついてる
病気に強くて育てやすい、味もいい
他のはもう終わったけどまだ花も実もついてる
病気に強くて育てやすい、味もいい
152花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:17:35.90ID:IiBqDyhv153花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:18:33.32ID:0AYs+7y6 ウチのは昔から畑に住んでた野良イチゴだから種類わかんないんだよなぁ
154花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:31:40.20ID:olaVWulB まぁ、色々混ぜてロシアンルーレットにしたほうがおいしい品種のおいしさが際立ってええとおもう。
155花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:37:59.25ID:lt3TvHjv とちおとめて苗安かったよな。たしか198円。サントリーのヤツは398円
156花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:42:56.40ID:a1KDTuaf 宝交早生は病気に強く育てやすくおいしいけど、味だけで比較すればとちおとめには大差付けられてると思う
昔は農家も宝交早生育ててたけど、今はスーパーで宝交早生は見かけないでしょ?
未だに出荷量日本一のとちおとめはおいしくて売れるから、作られる。早々とちあいかに世代交代するとは思うけど
昔は農家も宝交早生育ててたけど、今はスーパーで宝交早生は見かけないでしょ?
未だに出荷量日本一のとちおとめはおいしくて売れるから、作られる。早々とちあいかに世代交代するとは思うけど
157花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 18:43:58.23ID:B1EWtl/y ヨツボシも育ててる。とちおとめより濃厚で甘み酸味のバランス良く見た目も非常に良い
ただ分結し易くどんどん株分かれするので管理が非常に大変だわ
プロ農家が取り入れないのが分かる気がする
章姫は非常に香り良く関東の人は殆ど食べた事ないので人にあげると一番美味しいと言われる
おいCベリーは草勢強すぎて素人には育成難易度高い
トヨノカは美味しいけど関東では温度低くて無加温の即成だと冬場に収量が激下がり
結論関東ならとちおとめが無難
ただ分結し易くどんどん株分かれするので管理が非常に大変だわ
プロ農家が取り入れないのが分かる気がする
章姫は非常に香り良く関東の人は殆ど食べた事ないので人にあげると一番美味しいと言われる
おいCベリーは草勢強すぎて素人には育成難易度高い
トヨノカは美味しいけど関東では温度低くて無加温の即成だと冬場に収量が激下がり
結論関東ならとちおとめが無難
158花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 19:52:20.25ID:lt3TvHjv 四季成り夏姫てヤツ酸っぱくて美味しかった。1年目の株は小さい実しか出来んかったけど
159花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 21:10:45.12ID:Am9UBgAw 宝交早生は美味しいな
地面についた実が傷みやすいのが玉に瑕だけど
味の面でも普通に満足させられるとは思わなかった
地面についた実が傷みやすいのが玉に瑕だけど
味の面でも普通に満足させられるとは思わなかった
160花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 21:17:16.01ID:kkl/x5qy 宝交早生は実の肌が繊細なので流通しないんだけど、観光農園では現役だよ
161花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 21:54:42.15ID:XYmqMfy3 20年近く昔にネットで買ったうさんくさいジャンボイチゴとやらがいまだに生きてる
そろそろ新しいのに変えようか迷うけど丈夫で育てやすくて野生化してるので
つい今年も育ててしまった
ここ見て来年はとちおとめ買おうかなあ
そろそろ新しいのに変えようか迷うけど丈夫で育てやすくて野生化してるので
つい今年も育ててしまった
ここ見て来年はとちおとめ買おうかなあ
162花咲か名無しさん
2022/05/24(火) 23:17:57.47ID:MgIQSbwp 宝交早生は実が柔らかくて傷みやすいから市販品として出回らなくなった説を聞いたことある
家庭菜園なら問題ないよ
家庭菜園なら問題ないよ
163花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 00:03:19.71ID:Thqz/IWx 宝交早生は50年以上前の品種だからな、当時は一線級だったとしても
今は品種改良が進んでるからさすがに新しい品種と比べると見劣りする
今でも販売が続くくらい育てやすいのは間違いないけど
今は品種改良が進んでるからさすがに新しい品種と比べると見劣りする
今でも販売が続くくらい育てやすいのは間違いないけど
164花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 00:04:37.27ID:xWmkMQd3 >>156
宝交早生が売られてないのは、他も言われてるけど
実が柔らかくて傷ができやすくて流通に適さないからだよ
あと実をつけるごとに樹勢が弱っていって最後の方は実が小さくなって味も落ちてく
ただ露地栽培向けの貴重な品種だから消えてない
東京お日様ベリーとやらはその辺改良した品種だって話だね
ところで宝交早生が味でとちおとめに大差付けられてるとは感じないなぁ
味や大きさにばらつきができやすいから摘果しっかりしないといけない印象は強いけど
たまによつぼしより甘い実があったりして驚く
宝交早生が売られてないのは、他も言われてるけど
実が柔らかくて傷ができやすくて流通に適さないからだよ
あと実をつけるごとに樹勢が弱っていって最後の方は実が小さくなって味も落ちてく
ただ露地栽培向けの貴重な品種だから消えてない
東京お日様ベリーとやらはその辺改良した品種だって話だね
ところで宝交早生が味でとちおとめに大差付けられてるとは感じないなぁ
味や大きさにばらつきができやすいから摘果しっかりしないといけない印象は強いけど
たまによつぼしより甘い実があったりして驚く
165花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 00:29:46.79ID:HYoMfZd7 おいしいいちごを育てる秘訣ってありますか?
166花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 00:39:41.39ID:BPJ/3rHL 土づくり
そこそこのでよければ
そこそこのでよければ
167花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 00:41:30.77ID:BPJ/3rHL 送っちまった
そこそこのでよければ養液栽培でいいんじゃねえの?
もみ殻たい肥の窒素が放出されるまで20年~とかみたきがするんで
代々受け継いだ畑じゃないと無理だよね
そこそこのでよければ養液栽培でいいんじゃねえの?
もみ殻たい肥の窒素が放出されるまで20年~とかみたきがするんで
代々受け継いだ畑じゃないと無理だよね
168花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 01:16:45.30ID:g19bisVS ランナー放置し過ぎてランナーに花が咲いてしまった・・・・
169花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 02:01:48.81ID:WmZFwJEq 取った葉っぱをカルスとか米ぬかとかと和えてビニール袋に入れておいて、ある程度溜まったら畑に置いてるコンポストにぶち込んで上から土かけてミルフィーユ状態にしてる
夏は放置して晩秋になったらフタを開けて解放してみようと思ってるけど、何かの肥料になるかな?
夏は放置して晩秋になったらフタを開けて解放してみようと思ってるけど、何かの肥料になるかな?
170花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 04:11:29.35ID:Uv3Dj+dX >>165
冬場に収穫
冬場に収穫
171花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 04:14:47.09ID:MqQ5dA+b ドルチェベリー美味しかったけど、ローズレッドはクソまずでした
172花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 05:48:30.90ID:eG7xWDqf173花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 07:16:10.24ID:CxtHQlWk 今年のイチゴ栽培失敗したなあ。
素焼きのイチゴポットに肥料を入れて植え付けたのだけど
培養土けちって、古いのを使ったのが悪かったのか
まともな実は4個位しか付かず、あとはランナーへと。
素焼きのイチゴポットに肥料を入れて植え付けたのだけど
培養土けちって、古いのを使ったのが悪かったのか
まともな実は4個位しか付かず、あとはランナーへと。
174花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 08:42:22.28ID:o2w7pArm 苗で売ってるとちおとめと、実生で育てたとちあいかならどっちがおいしいの?
175花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 08:53:51.31ID:pxukBVSQ 家のとちおとめは露地物でリレーで増やし育ててるけど
味はそれほど変わらないよ
味はその年の気候に大きく左右されるし
日照時間の多い場所の方が、粒も大きく甘いかな?
味はそれほど変わらないよ
味はその年の気候に大きく左右されるし
日照時間の多い場所の方が、粒も大きく甘いかな?
176花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 08:55:04.19ID:pxukBVSQ イチゴの露地物はとにかく雑草との勝負だね
177花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 09:04:49.34ID:o2w7pArm 萎黄病に弱いとちおとめと、改良されて病気に強いとちあいか
実生のとちあいかの味がとちおとめと変わらないなら、とちあいか育てたいんだよね
実生のとちあいかの味がとちおとめと変わらないなら、とちあいか育てたいんだよね
178花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 09:10:59.98ID:Ts6b1r65 イチゴは宝交早生、
イチジクは桝井ドーフィン、
結局、原点回帰
イチジクは桝井ドーフィン、
結局、原点回帰
181花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 09:33:32.62ID:2/us9Jho182花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 09:55:05.53ID:2/us9Jho 家は太郎も次郎も三郎も関係なく、そこに根付いたらリレーを切り離してあげるだけ
そこに寝付けばその株の運命で
そこからまたリレーを伸ばしてあげる
だから毎年雑草とは格闘の日々
イチゴさえ絨毯になれば自然と雑草が負けてゆく
肥料は適当に上からばら蒔いてあげるだけ
そこに寝付けばその株の運命で
そこからまたリレーを伸ばしてあげる
だから毎年雑草とは格闘の日々
イチゴさえ絨毯になれば自然と雑草が負けてゆく
肥料は適当に上からばら蒔いてあげるだけ
183花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 11:16:56.00ID:nC31yzdU うちの地域でよつぼし売ってるの見かけたことない @愛知
どこで作られてるの?
どこで作られてるの?
184花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 11:19:27.55ID:nC31yzdU あとマルチっていつまで続けるの?
プランターなら年間通してワラ敷きっぱなし?
プランターなら年間通してワラ敷きっぱなし?
186花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 12:19:53.74ID:GMZnhIhc リレーってなんだよ
分からなくもないが
分からなくもないが
187花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 12:21:43.09ID:GMZnhIhc ライナーとか言う情弱もいるよな
巨人かよ
巨人かよ
188花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 12:43:31.02ID:igl5IbDY ライガーじゃなかったかな
189花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 12:58:20.54ID:aYesIhAe >>183
カインズ
カインズ
192花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:22:44.89ID:nC31yzdU193花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:29:58.46ID:qQJFMPTz 雨が降って泥が跳ねると土から病気が広がるんでマルチするだけで農薬の使用量もかなり減る
195花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 13:55:02.05ID:JBBriAZm196花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 16:16:41.33ID:qXSv199S ワイルドストロベリーにハダニ発生。
毎週ニームオイル撒いて対策していたのにどうして…
毎週ニームオイル撒いて対策していたのにどうして…
197花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 16:44:19.04ID:HbE7me+L そりゃあそんなんたいして効果がないからよ
199花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 17:08:32.03ID:+WWIYT59 サフオイル使っても根絶は難しいんだから素直に農薬使った方がいい
200花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 17:34:06.51ID:32dszkLN 葉の枚数は増えるけど花芽もランナーも出てこないやる気のない株が3株中2株
201花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 17:52:25.11ID:b4YWEeup 宝交早生て今は後継の東京おひさまベリー有るだろ
普通に苗買えるんだしそんな古い品種は処分して植え替えたら?
ランナーで簡単に増えるぞ
普通に苗買えるんだしそんな古い品種は処分して植え替えたら?
ランナーで簡単に増えるぞ
202花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 19:08:50.90ID:/kSEEV3q >>172
宝交早生についてネット検索すれば傷がつきやすいのが原因で店頭から消えたってのはいくつも出てくるよ
宝交早生についてネット検索すれば傷がつきやすいのが原因で店頭から消えたってのはいくつも出てくるよ
203花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 19:13:45.09ID:/kSEEV3q 別に古い=悪いわけでもないからな
やっぱ頑強で育てやすいからね
しかし、育ててみて思うのはよつぼしは余裕で露地栽培イケるなと
宝交早生とよつぼしは今のところ病気で枯れたとか無いわ
とちおとめ、めちゃデカ、みのり、ハートジャンボは枯れた経験ある
やっぱ頑強で育てやすいからね
しかし、育ててみて思うのはよつぼしは余裕で露地栽培イケるなと
宝交早生とよつぼしは今のところ病気で枯れたとか無いわ
とちおとめ、めちゃデカ、みのり、ハートジャンボは枯れた経験ある
204花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 20:12:14.16ID:9fstBARd 一季咲きイチゴの収穫終わったんですがプランターなんで冬まで日陰に移したほうが良いですか?
205花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 22:21:45.43ID:MCHEAscc >>177
今年両方並んで売ってたから買って食べ比べたよ
自分は1番好きないちごはとちおとめで、食べ比べたらやっぱりとちおとめの方がコクがあって美味しかったけどとちあいかも十分美味しかったよ
まぁわいはよつぼし育ててるけどね笑
今年両方並んで売ってたから買って食べ比べたよ
自分は1番好きないちごはとちおとめで、食べ比べたらやっぱりとちおとめの方がコクがあって美味しかったけどとちあいかも十分美味しかったよ
まぁわいはよつぼし育ててるけどね笑
206花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 22:22:36.96ID:MCHEAscc207花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 23:12:15.32ID:9fstBARd208花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 23:51:15.82ID:MCHEAscc >>207
午前中は日が当たって日中と西日は当たらないみたいな反日陰の涼しいところに設置してあげてね
午前中は日が当たって日中と西日は当たらないみたいな反日陰の涼しいところに設置してあげてね
209花咲か名無しさん
2022/05/25(水) 23:51:36.37ID:402Zf0Hy211花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 00:13:07.78ID:STPBmQeo ホムセンで売ってるあぜ板で仕切って
畝やレイズドベッドに見立てて
その間に防草シートを敷いて作業軽減できるかな?
このサイトの方のイメージ
https://ameblo.jp/ori-ori-shoko/image-12626443797-14829718762.html
自分はいちごはノータッチなんだけど
親父が家庭菜園なのにかなりの広さを路地でやってて
マルチすらしないから雑草が他に広がりまくって迷惑
傷んだ実やわき芽はその辺に投げ捨てて病原の温床化しつつある
畝やレイズドベッドに見立てて
その間に防草シートを敷いて作業軽減できるかな?
このサイトの方のイメージ
https://ameblo.jp/ori-ori-shoko/image-12626443797-14829718762.html
自分はいちごはノータッチなんだけど
親父が家庭菜園なのにかなりの広さを路地でやってて
マルチすらしないから雑草が他に広がりまくって迷惑
傷んだ実やわき芽はその辺に投げ捨てて病原の温床化しつつある
213花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 14:22:39.28ID:fxOz/kDO 宝交早生は大粒で揃えにくい印象があるな
小さいと見栄え悪いし単価も安いし儲からないのでは
小さいと見栄え悪いし単価も安いし儲からないのでは
214花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 14:44:11.88ID:pNfnfU0/ 宝交早生は今流通してる品種のほとんどに何代も遡れば血統入ってると思うよ
そんな中で宝交早生自体が現役だという事実がすごい
競馬でいえばディープインパクト産駒が活躍する中で曾祖父のヘイローが
同じレース走ってるみたいな感じ
そんな中で宝交早生自体が現役だという事実がすごい
競馬でいえばディープインパクト産駒が活躍する中で曾祖父のヘイローが
同じレース走ってるみたいな感じ
215花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 20:17:28.79ID:5nx4cJGF ホウコウワセは花梗が伸びないので受粉も収穫もしずらい。故にジベレリン処理して花梗を伸張させる手間が発生する。身も柔らかく輸送に耐えないので早ドリするからまずい
低温要求も多く厄介、夜冷のレベルでは無い
多収だが身が小さい
良いこと無いと思うけどね
おじいちゃんおばあちゃんは好きなのかも知れんけど最近の品種のが優秀だと思う(あくまで即成の話しね)
低温要求も多く厄介、夜冷のレベルでは無い
多収だが身が小さい
良いこと無いと思うけどね
おじいちゃんおばあちゃんは好きなのかも知れんけど最近の品種のが優秀だと思う(あくまで即成の話しね)
216花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 20:24:51.96ID:bJE0nXJP >>215
死ねよ
死ねよ
217花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 20:30:10.91ID:aQ9CSOpw >>215
低温要求って、涼しいところじゃないとよく育たないって事?
ホムセンに売ってるのには、ラベルに「北海道ならこの品種」って
書いて有るわ。たぶんウチの野良苺もこいつなんだろうなl。
ちょうど今大きな花が満開。今年はよつぼしも育ててるから違いが楽しみ。
低温要求って、涼しいところじゃないとよく育たないって事?
ホムセンに売ってるのには、ラベルに「北海道ならこの品種」って
書いて有るわ。たぶんウチの野良苺もこいつなんだろうなl。
ちょうど今大きな花が満開。今年はよつぼしも育ててるから違いが楽しみ。
218花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 20:31:59.20ID:I5UxXQG7 とちあいかの芽がでました
https://i.imgur.com/BVVhXSe.jpg
https://i.imgur.com/BVVhXSe.jpg
219花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 20:48:58.33ID:HMlyqAdc 一季なりは無事芽が出たので、来月夏いちごの夏瑞をデパートで500円で買って
四季なりも一緒に育てて比較してみたいと思います
四季なりも一緒に育てて比較してみたいと思います
220花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 21:06:29.97ID:ASkp+B6Q よつぼしのf2、よつぼしより成長早い・・・
222花咲か名無しさん
2022/05/26(木) 23:49:41.73ID:y8bGl3LW 夜冷って休眠させるわけじゃねえからな
当然休眠打破に必要な低温要求もない
当然休眠打破に必要な低温要求もない
223花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 06:36:03.13ID:okyBWkUq ここ数年、とちおとめを育ててるけど
シーズンで一度収穫したら、もうそれで
終わりなんだね。
シーズン中は花が次から次へとできて
実がなるわけではない。
子供が喜ぶから育ててるけど場所が小さいんで
来年からは四季成りをメインで育てようかと思う。
シーズンで一度収穫したら、もうそれで
終わりなんだね。
シーズン中は花が次から次へとできて
実がなるわけではない。
子供が喜ぶから育ててるけど場所が小さいんで
来年からは四季成りをメインで育てようかと思う。
224花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 07:55:21.75ID:a68Noh1y 出窓か何かあれば冬場も取れるよ
11月から採れ始めてるけど今は5番目位かな?に上がってきた花が咲いてる
とちおとめね
11月から採れ始めてるけど今は5番目位かな?に上がってきた花が咲いてる
とちおとめね
225花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 11:28:07.59ID:k3qw1psX 【苺の葉茶】ケルチンが多く玉ねぎの10倍ある
ケルチンはポリフェノールの1種で血液をサラサラにする
苺な葉茶は美白や抗酸化作用の美容茶
こんなの見つけたちょっと葉っぱ干して
ハーブティーつくってみるわ
ケルチンはポリフェノールの1種で血液をサラサラにする
苺な葉茶は美白や抗酸化作用の美容茶
こんなの見つけたちょっと葉っぱ干して
ハーブティーつくってみるわ
226花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 12:14:07.21ID:KpGrZxCb 苺一会というように、一年に何度も顔をみたいなんて苺に多くを望んではいけないと思う
227花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 14:01:18.08ID:NOf0TtEd 初めてイチゴ一季成り栽培のを畑畝でしたけど、収穫期はあっと言う間に終わるんだな
トウモロコシと同じ様な感覚で、一度開花したらそのまま収穫して終わり
2ヶ月くらいは咲いて結実してって続くもんだと思ってた
トウモロコシと同じ様な感覚で、一度開花したらそのまま収穫して終わり
2ヶ月くらいは咲いて結実してって続くもんだと思ってた
228花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 14:53:20.16ID:C9GmXjYp229花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 15:43:11.76ID:NOf0TtEd230花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 16:54:40.02ID:lZ+n3IiN 気温高すぎるとランナーばかりになるんだ?
うちのドルチェは花ひとつも咲かずにランナーばかり伸ばしてる
ベランダのガラス柵越しだから暑いんだな、きっと
うちのドルチェは花ひとつも咲かずにランナーばかり伸ばしてる
ベランダのガラス柵越しだから暑いんだな、きっと
232花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 21:48:45.25ID:Uzy1eLD0 おひさまべりーはピーク終わりちまちま収穫してるが半数はダンゴムシにやられる薬をまきたくないのだけど何か良いダンゴ対策ないですかね?
233花咲か名無しさん
2022/05/27(金) 22:44:27.94ID:jWdLeTwL デナポン
234花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 07:09:00.79ID:OdqJE5Cw 地面に置かないこと
今年はフラワースタンドで防げてる
今年はフラワースタンドで防げてる
235花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 07:21:11.44ID:hnUJHpYp236花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 07:51:09.14ID:3kfHWTCP 直接の犯人はナメクジだと思うんだ。
うちの畑ダンゴムシ養殖してるんか?ってぐらいいるけど、
ナメクジ被害にあわなければ問題ないです。
うちの畑ダンゴムシ養殖してるんか?ってぐらいいるけど、
ナメクジ被害にあわなければ問題ないです。
238花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 09:34:27.93ID:B1Ut5tPu 地植えでも地から離れていると当然やられ難い
大きい実は自重で地面に接するからよくやられてる
結論は自分ではプランター植えで棚置きがいいとした
大きい実は自重で地面に接するからよくやられてる
結論は自分ではプランター植えで棚置きがいいとした
239花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 09:47:20.79ID:JyXSypDQ 前に100均の表面アルミぽいシート敷くといいとか言ってなかった?
あの上をナメクジが這うのは大変だと思う
あの上をナメクジが這うのは大変だと思う
240花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 10:17:27.82ID:xvU60PMj 随分前に貼られてたナメクジが通ろうとすると感電するgif面白かったな 露骨に嫌がってて草
241花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 10:19:37.41ID:a9Zrte6q 今年は地植えしてみたけど、ナメクジ被害で散々だった
初めてナメクジに憎しみ覚えて殺虫剤撒いたわ
ただキモいだけの生き物かと思ってたけど食べるんだな…
初めてナメクジに憎しみ覚えて殺虫剤撒いたわ
ただキモいだけの生き物かと思ってたけど食べるんだな…
242花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 10:31:39.02ID:B1Ut5tPu でも、それを食う奴も居る ガマガエル
243花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 10:38:08.97ID:86krzR7a 菜園や圃場の近くに小川や池が在るとか小規模でも湧水が有るとかだとカエルが生息してるよな
うらやましい
うらやましい
244sage
2022/05/28(土) 12:53:38.11ID:vRRjrigN 一気に全ての株が枯れ始めた
245花咲か名無しさん
2022/05/28(土) 15:31:12.74ID:B1Ut5tPu ご愁傷様 なむー
246花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 08:35:02.25ID:QwSsacmy 最初は、ミニトマトの間に植えていた地植えの種から育てたイチゴ、
ミニトマトの枝葉が茂っているときには、日当たりが悪くて生き延びるか
どうかも分からないくらいずっと小さいままだったんだが、ミニトマトの
撤収後はどんどん繁殖して、一面を覆うまで広がった。病気にも虫にも
強いようで、健康そのものだが、まだほとんど花を咲かせず、実をつけない。
ランナーは見つけるたびに切るようにはしているんだけどね。いつか
一斉に花を咲かせて、実をつけてくれる日が来ることを願っている。
ミニトマトの枝葉が茂っているときには、日当たりが悪くて生き延びるか
どうかも分からないくらいずっと小さいままだったんだが、ミニトマトの
撤収後はどんどん繁殖して、一面を覆うまで広がった。病気にも虫にも
強いようで、健康そのものだが、まだほとんど花を咲かせず、実をつけない。
ランナーは見つけるたびに切るようにはしているんだけどね。いつか
一斉に花を咲かせて、実をつけてくれる日が来ることを願っている。
247花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 11:45:18.00ID:K9UbdC5i ランナーから増えたいちごって翌年には実をつけるものなんじゃないの?数年かかる品種ってあったっけ?
248花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 12:43:41.34ID:h8Ys7A20 いちごってランナーが出て一度買うと毎年栽培が出来るんだな
いちご買えばよかった
いちご買えばよかった
249花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 13:07:52.91ID:XZI4VN45 白蜜香実がならない
250花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 13:14:39.36ID:FNHsKdbG 気温が30度を超えるようになったけどみんな日除けとかこれから来る梅雨の備えに雨除け上だけしたりしてる?
うちその下にまだ防虫ネットしてるけど流石に暑すぎよね?防虫ネット捲り上げた方がいいかな?まだ実がなってるんだけど
関東、品種はよつぼしと章姫
うちその下にまだ防虫ネットしてるけど流石に暑すぎよね?防虫ネット捲り上げた方がいいかな?まだ実がなってるんだけど
関東、品種はよつぼしと章姫
252花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 13:55:59.45ID:uoRGCigp253花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 14:05:28.79ID:xG3y0QWo クラウン埋まってない?
254花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 14:07:39.41ID:aFdOB+Xz 埋めすぎやろ。後悔するで
255花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 14:13:12.22ID:uoRGCigp 水やりで被ったかも 次の水やり気を付ける
256花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 14:23:38.74ID:sr7m7Hak クラウン全く見えないからやっぱり変だと思ったw
俺もこれから苗作りするところだから気を付けよう
俺もこれから苗作りするところだから気を付けよう
257花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 17:34:35.84ID:KdQWE2eh ほっといたら顔出すけどな
258花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 17:57:31.87ID:YbefCIg/ 茎が赤くなってるのが気になるわ
水やり忘れて干からびさせたんじゃねーの
水やり忘れて干からびさせたんじゃねーの
259花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 19:37:38.40ID:w3fkhR/+ ただの日焼けだろ
気にすんな
気にすんな
260花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 20:32:13.71ID:FNHsKdbG >>251
ランナーのためにも株病気に出来なくないか?
ランナーのためにも株病気に出来なくないか?
261花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 20:52:59.09ID:sr7m7Hak 女峰の蕾が今頃出て来た
まだ収穫出来るのかな
まだ収穫出来るのかな
262花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 21:08:25.51ID:x6vhYH2I よつぼし大人気だなぁ
種買ってみるかのぅ
種買ってみるかのぅ
263花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 21:24:13.16ID:YbefCIg/ 苗買ってランナーで増やした方が安いし早そう
自分は種から育てたけど
自分は種から育てたけど
264花咲か名無しさん
2022/05/29(日) 23:35:41.40ID:zp8Rxogq 4月にキッチンペーパーに撒いたタネが発芽してた
この後どうすればいいですか?
屋外の土?屋内の土?
この後どうすればいいですか?
屋外の土?屋内の土?
265花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 07:49:52.23ID:GkluPJ/F 今回1株から5個ほどしか取れなかった。露地ですがなんでこんな少ないのでしょうか。
266花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 08:18:12.06ID:RAkwcueS >>264
双葉が出て立ち上がったら砂とかバーミキュライトとか無菌で無栄養の培地使って植え込み水を底面吸水で育ててるよ
本葉が2枚展開したら少し大きいセルトレーに移植してec0.3〜0.5の薄い液肥を与えてる
双葉が出て立ち上がったら砂とかバーミキュライトとか無菌で無栄養の培地使って植え込み水を底面吸水で育ててるよ
本葉が2枚展開したら少し大きいセルトレーに移植してec0.3〜0.5の薄い液肥を与えてる
267花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 09:04:53.76ID:iU1HotDp >>247
品種とかよく分からないけど、種から育って現実に2年以上経っても、
地植えは、ほんの一部に小さい実が着くだけ。同じ種から育てた
鉢植えの方も、花自体はよく咲かせるようになり、着果はするものの、
ごく偶に小さいなりに食べられるような実がつくだけ。
品種とかよく分からないけど、種から育って現実に2年以上経っても、
地植えは、ほんの一部に小さい実が着くだけ。同じ種から育てた
鉢植えの方も、花自体はよく咲かせるようになり、着果はするものの、
ごく偶に小さいなりに食べられるような実がつくだけ。
268花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 10:05:05.48ID:AEkMPb59 ようやく紅ほっぺの収穫が始まった
269花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 17:33:05.39ID:UrPlT2r/ よつぼし俺苗ガチャ失敗して結局種買って育てたから
園芸経験ある人は種からやった方が結局いい気がする
園芸経験ある人は種からやった方が結局いい気がする
270花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 17:41:55.59ID:YOSka5oN 種からだからやっぱり品質の差あるよな
うちのよつぼしは宝交早生より美味しくなかった
うちのよつぼしは宝交早生より美味しくなかった
271花咲か名無しさん
2022/05/30(月) 22:39:55.88ID:AQWp0sJg F1品種だから遺伝子差はないだろ育て方か味覚か好みの問題だろ宝交早生の方がうまいとかさ
272花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 04:05:33.92ID:DbDsZ36P 去年ずぼら栽培で2年目突入の親株から来年の株わけしようと思うんですが1年目株から株分けしたやつと差がでますか?
273花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 07:00:16.64ID:mYxtxUZU マルチ代わりに籾殻を1センチぐらい敷き詰めてあったんだけど蒸れそうな気がしたので撤去したら花が増えてきた、宝交早生
やはり良くなかったのか?
やはり良くなかったのか?
274花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 11:25:43.22ID:UyKmeo7Z 農ポリのが蒸れるけど?
275花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 12:20:17.76ID:N7rtDW/D これってなんかの病気ですか?
https://i.imgur.com/eIrtb2f.jpg
https://i.imgur.com/eIrtb2f.jpg
276花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 13:00:04.17ID:M5zP7qht278花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 16:34:55.19ID:2xHHdo9y A型肝炎の集団感染、有機栽培の生鮮イチゴが原因か 米FDA 2022.05.31CNN
https://www.cnn.co.jp/usa/35188211.html
感染源となった可能性があるのは「FreshKampo」「HEB」の商品名で3月5日
〜4月25日にかけて販売されたイチゴで、全米で流通し、ウォルマートなど多数の
小売店で販売されていた。
https://www.cnn.co.jp/usa/35188211.html
感染源となった可能性があるのは「FreshKampo」「HEB」の商品名で3月5日
〜4月25日にかけて販売されたイチゴで、全米で流通し、ウォルマートなど多数の
小売店で販売されていた。
279花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 16:41:25.33ID:vwWsegiG >>271
植物はプラスチック製品じゃなくて生物なんで全く同じものは生まれてこないよ
植物はプラスチック製品じゃなくて生物なんで全く同じものは生まれてこないよ
280花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 22:32:03.67ID:+D7Lbkmn281花咲か名無しさん
2022/05/31(火) 23:44:18.72ID:XWrlAYFj282花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 00:14:11.46ID:9TBqxYik 苺は葉っぱの代謝早いよなあ
284花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 03:07:33.06ID:d2YNrG2E >>249 同じく。白だけじゃなくて、蜜花も全然花芽上がってこず。こっからランナーとってその苗は実をつけるのだろうか。
285花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 07:22:42.52ID:ig0IYrBs アメリカは汚染された川や池の泥炭でも使ってんのかな
流石に人糞使ってるってことは無いと思うけど
アメリカの田舎は怖いところだなー
流石に人糞使ってるってことは無いと思うけど
アメリカの田舎は怖いところだなー
286花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 07:40:33.32ID:ZCIqk+uu288花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 20:33:13.66ID:zFcj4gM/ サ○トリーの本気印には騙されがち
トマトも微妙だったな
トマトも微妙だったな
289花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 20:37:34.27ID:HAiKM/Jv サントリー、大きくなったけど、あんまり美味しくなかった。
290花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 21:50:10.62ID:z93xmInd 夏姫美味しかった。キミらにも味わって欲しい
292花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 22:12:18.04ID:zFcj4gM/293花咲か名無しさん
2022/06/01(水) 22:48:36.53ID:/0FBnuDA もう一季なりは収穫終わりだろうし、これからは四季なりだけが
楽しめる季節に入るのだ。真夏は屋内に入れないと暑さのストレスで実はつかないけど
楽しめる季節に入るのだ。真夏は屋内に入れないと暑さのストレスで実はつかないけど
294花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 07:18:09.76ID:aFM/ltQp 寒冷紗かけてもあかん?
295花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 08:20:10.84ID:Wdj4JbGB よつぼしが一番うまかった
もはやいちごとは思えない糖度
もはやいちごとは思えない糖度
296花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 10:43:29.70ID:1+vZx7C/ 単純に四季なりっていっても、温度耐性も短日反応も品種によってだいぶ違う
よつぼしは収穫しやすい部類だな
よつぼしは収穫しやすい部類だな
297花咲か名無しさん
2022/06/02(木) 20:42:58.52ID:r4xJSq7g うぎゃ~ネズミに食べられた~
298花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 05:59:39.06ID:qwsa2qQh 一季成りは終わりかぁ
四季成りのエンジェルエイトとよつぼしだけがいまは実をつけている
四季成りのエンジェルエイトとよつぼしだけがいまは実をつけている
299花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 09:28:06.96ID:W5ru5U3x 今年全然実がつかなかった
連作障害?土に腐葉土をもっと入れた方がいいのかな
連作障害?土に腐葉土をもっと入れた方がいいのかな
301花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 11:10:22.44ID:Fii54pSk やっぱり四季成り育てる方がいいな
一季なりに実ができる時は安く売ってるもん
立派な、あまおうが1パック298円の見て悲しくなった
一季なりに実ができる時は安く売ってるもん
立派な、あまおうが1パック298円の見て悲しくなった
302花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 11:39:54.02ID:2pKvQ8WC あまおうがその値段って激安の店だな
そんな値段で売ってるの見たことない
そんな値段で売ってるの見たことない
303花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 11:45:17.97ID:Fii54pSk ジャム加工用の小さいいちご1パック100円で売ってる店だしな
農家って大変なんだなって思った
農家って大変なんだなって思った
304花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 12:11:27.45ID:vMWgOal9 四季成りのヤツ一株から7個も穫れた。でも隣の株は花も咲かずランナーも出ず葉っぱだけが大きくなりよる
305花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 17:38:35.54ID:cS4S67Dw 今年は割と寒いのか6〜8番目の花芽が上がり始めたけどもう受粉して無いし食べても味しないしソロソロ来年の子を取らなきゃなんだけどランナーがあまり出てこない
品種はとちおとめ
品種はとちおとめ
306花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 19:53:19.56ID:mtkQ8Fo2 よつぼし
赤く熟したのを数個食べたが全く甘みがない、赤くなってからもう一息待つべきなのか、それとも栽培下手なのかなあ、隣で育ててる宝向早生は甘いのが出来てます
赤く熟したのを数個食べたが全く甘みがない、赤くなってからもう一息待つべきなのか、それとも栽培下手なのかなあ、隣で育ててる宝向早生は甘いのが出来てます
307花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 20:06:30.28ID:VXwJC18d ウチではよつぼしも宝交早生も基本は甘くて美味しいのが取れてたけど、
たまにどちらも味気ないのがあったな
基本的によつぼしは異次元の甘さッて感じるような甘さだけど、たまーにそれ以上に美味しい実をつけるから侮れない宝交早生
とちおとめも安定の美味しさ、ただ樹勢が弱めだったな今年
たまにどちらも味気ないのがあったな
基本的によつぼしは異次元の甘さッて感じるような甘さだけど、たまーにそれ以上に美味しい実をつけるから侮れない宝交早生
とちおとめも安定の美味しさ、ただ樹勢が弱めだったな今年
308花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 20:07:30.61ID:zwFAQLyD 栓ができるプランターで水耕栽培の時にプランターを空中に浮かせるアイデアを教えて下さい
ナメクジがいやなので
ナメクジがいやなので
309花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 20:16:23.03ID:VXwJC18d ホームセンターに横65cmのプランターを浮かせる支えが売ってるよ。タカショー製かな
プランタースタンドで検索だ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono54097025-200602-04.jpg
ウチは普通の3段のフラワースタンドで虫の被害出てないけど、絶対とは言えんな、安くて便利だけど
プランタースタンドで検索だ
https://jp.images-monotaro.com/Monotaro3/pi/full/mono54097025-200602-04.jpg
ウチは普通の3段のフラワースタンドで虫の被害出てないけど、絶対とは言えんな、安くて便利だけど
310花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 20:21:41.69ID:br1AHGzG 浮かせるなら大きさとか重量わからないとね
簡単なのはテーブル買ってその上に置くとか
簡単なのはテーブル買ってその上に置くとか
311花咲か名無しさん
2022/06/04(土) 20:31:45.08ID:VXwJC18d パイプを使った水耕栽培キットってのもあるけどね
https://i.imgur.com/PE8Riz9.jpg
https://i.imgur.com/oT8I4nE.jpg
安いのは5000円切るみたいね
https://i.imgur.com/PE8Riz9.jpg
https://i.imgur.com/oT8I4nE.jpg
安いのは5000円切るみたいね
313花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 00:06:35.61ID:JL5hcaH7 正直よつぼしは甘すぎる
あまおうくらいが丁度良いわ
あまおうくらいが丁度良いわ
314花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 01:37:42.20ID:LM4xrwkv315花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 07:11:28.86ID:/6WCv/o/ トスカーナ、ルビーアン育ててる人いますか?
処分品が100円で買おうか考えてるんですが、病害虫への耐性とか知りたいです。
処分品が100円で買おうか考えてるんですが、病害虫への耐性とか知りたいです。
316花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 13:23:13.59ID:/6WCv/o/ ↑
自己解決しました(カレンベリーにしました)
自己解決しました(カレンベリーにしました)
317花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 15:38:45.73ID:CnceGJgo よつぼしは1週間で発芽するけど紅ほっぺは半月かかった。
章姫は未だ発芽せず。
章姫は未だ発芽せず。
318花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 15:46:32.34ID:livfIyJc 初心者質問ですがこの時期はランナー伸ばして子株を育てていったらいい時期ですか?
ランナーは全部伸ばさせないである程度の本数で抑えたほうがいいですか??
ランナーは全部伸ばさせないである程度の本数で抑えたほうがいいですか??
320花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 18:39:17.52ID:0tS10iji 時期的にはOK
ランナーの数は欲しいだけ取れば良い
自分のやり方では、一本のランナーの太郎の部分から3本くらいさらにランナーが出たりするから全部ほっといて、
元気な二郎三郎がたくさんできたランナーだけ苗取ってから他は処理する
苗取るつもりでいたランナーが先枯れしちゃうこと結構あるからね
ランナーの数は欲しいだけ取れば良い
自分のやり方では、一本のランナーの太郎の部分から3本くらいさらにランナーが出たりするから全部ほっといて、
元気な二郎三郎がたくさんできたランナーだけ苗取ってから他は処理する
苗取るつもりでいたランナーが先枯れしちゃうこと結構あるからね
321花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 18:55:25.81ID:JL5hcaH7 苗を増やしたいとかじゃなければランナー野放しにする必要なくね?
322花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:03:05.90ID:ftZfZg/8 ランナーの先の葉っぱがどれくらい大きくなったらポットで受ければいいのか悩む
323花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:12:31.19ID:JL5hcaH7 クラウンのケツに乳輪周りみたいなブツブツできたらだな
325花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:15:11.05ID:JL5hcaH7 はい
326花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:15:21.26ID:ftZfZg/8 サンクス
327花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:16:24.11ID:/IP6ciLP あれ?太郎が根付いたら二郎が出来るんやっけ?太郎が宙に浮いてても二郎出来るんやっけ?
去年の事やのに忘れた。後者よな
去年の事やのに忘れた。後者よな
328花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 19:35:00.59ID:6UiI7odh はい
ナイアガラだと五郎六郎もぶらーんぶらーんしてる
ナイアガラだと五郎六郎もぶらーんぶらーんしてる
329花咲か名無しさん
2022/06/05(日) 21:57:13.02ID:EfYDWqwO ワイルドストロベリーほとんどがすっぱくて甘くない実でたま甘い実ができるけど
甘い実にする条件とかあるのかな肥料切らさないとか暑くない時期とか
甘い実にする条件とかあるのかな肥料切らさないとか暑くない時期とか
330花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 07:13:54.83ID:gs3FFtn2 沖縄の宝交早生、今が佳境って感じです!
先月の梅雨入りから苗がどーんと大きくなって、実もたくさんつけるようになりました!
でも苗全体の内1/3程は逆に枯れてしまいました…???
ランナーは全く出てません!
先月の梅雨入りから苗がどーんと大きくなって、実もたくさんつけるようになりました!
でも苗全体の内1/3程は逆に枯れてしまいました…???
ランナーは全く出てません!
331花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 10:25:24.92ID:0KV8HHqQ332花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 12:06:08.52ID:crPhD5av ドルチェとか他の四季なりイチゴは近くに置いていてもほとんどウドン粉に掛かってないんですが密香という今年買った一期なりイチゴがカリグリーンを何度まいても病気の葉っぱを取り去ってもしつこくウドン粉にかかります
せっかくの実も一つくらいしか食べられずに全部捨てる羽目になってしまった
味は甘くて美味しかったのにな
これどうすれば治るんでしょうか?
せっかくの実も一つくらいしか食べられずに全部捨てる羽目になってしまった
味は甘くて美味しかったのにな
これどうすれば治るんでしょうか?
333花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 12:43:08.46ID:u8XpU3ML カリグリーンは発病初期に掛けろって書いてるくらいだからそこまで酷いのを抑えるには足りないんじゃないか?
334花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 16:36:16.18ID:ExAp4N2x 四季成りも収穫のピークが過ぎますた
これからはダラダラ成りを少しずつ収穫する感じやね
しかし今年は涼しい日が多くてまた花芽が上がってきそうだが、夏野菜には微妙だなあ
これからはダラダラ成りを少しずつ収穫する感じやね
しかし今年は涼しい日が多くてまた花芽が上がってきそうだが、夏野菜には微妙だなあ
336花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 22:01:39.58ID:ExAp4N2x うどんこって一度かかるともう人間の口内炎みたいなレベルだからなあ
337花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 22:09:20.84ID:tAHkd2AH うどん粉が目に見えるようになった時点で
もう株が弱りまくってるから、経験上復活は諦めた方がいい
もう株が弱りまくってるから、経験上復活は諦めた方がいい
338花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 22:14:54.74ID:tC6MnFuh >>332
強い殺菌剤撒けば消える
強い殺菌剤撒けば消える
339花咲か名無しさん
2022/06/06(月) 22:19:00.54ID:pxG6qCVT うどん粉如きで枯れるか?
340花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 00:34:14.56ID:3WCUMkqz 去年秋に買ったローズベリーレッド
去年は確かに赤い花が咲いたのに昨日白い花が咲いた
味はイマイチだと聞いたので観賞用でいいかと思ったのにひどいわ
https://i.imgur.com/WGkuUWX.jpg
去年は確かに赤い花が咲いたのに昨日白い花が咲いた
味はイマイチだと聞いたので観賞用でいいかと思ったのにひどいわ
https://i.imgur.com/WGkuUWX.jpg
341花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 01:02:24.32ID:U7KnrC49 うちの桃薫は白いちごだと聞いてたがみんな真っ赤だよw
桃味でうまいからいいけど
あれ紫外線が弱い冬期のハウスじゃないと赤くなっちまうのか?
桃味でうまいからいいけど
あれ紫外線が弱い冬期のハウスじゃないと赤くなっちまうのか?
342花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 01:08:11.86ID:R1OFmOR5 白いうちに摘めば皆白いちごさ
344花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 08:41:57.36ID:U9vQJF2c 桃薫てPVPだと思うけどメルカリとかで苗を増やして売ってる人いるよね?
あれはいいの?
あれはいいの?
345花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 11:07:42.71ID:w/Fm5YGx 通報するべき
346花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 12:46:37.93ID:U7KnrC49348花咲か名無しさん
2022/06/07(火) 22:17:03.20ID:4rBcq8nD350花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 13:04:57.83ID:q6jeW0Su 白蜜香は春前に室内のLED管理下で他の品種より株立ちがよくて実もつけたけど
暖かくなって屋外だしたらパッタリ実を付けなくなった。
環境変化のせいもあるけどあんまり光量強いと花芽分化しないのかも
暖かくなって屋外だしたらパッタリ実を付けなくなった。
環境変化のせいもあるけどあんまり光量強いと花芽分化しないのかも
351花咲か名無しさん
2022/06/08(水) 16:04:17.40ID:2rldEgTD >>344
昔よつぼしの自家増殖苗の出品を公式サイトみたいなページにのってるメアドに通報したら消えたわ
昔よつぼしの自家増殖苗の出品を公式サイトみたいなページにのってるメアドに通報したら消えたわ
352花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 01:32:54.96ID:36GYjUj5 紅ほっぺ育ててみたいけどこの時期って苗どこにも売ってないのね
10月とかに販売再開jじゃこっちではもう寒すぎ
10月とかに販売再開jじゃこっちではもう寒すぎ
353花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 02:10:54.00ID:CvgI53qr 去年の9月から探してるけど紅ほっぺは実店舗じゃ売ってなかったな
354花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 09:18:18.68ID:7F++cFAO うちの紅ほっぺは今が収穫期でいっぱい採れる
355花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 13:59:40.86ID:2ApN0VcQ >>332なんですが結局もう薬薬薬でめんどくさくなったので引っこ抜いてコンポスターに捨てました
やっぱり食べ物だし収穫前まで大丈夫な農薬でもなるべくなら撒きたくないもんな
さっさとしなかったので近くのドルチェまでうどんこ症状が出始めて最悪です
やっぱり食べ物だし収穫前まで大丈夫な農薬でもなるべくなら撒きたくないもんな
さっさとしなかったので近くのドルチェまでうどんこ症状が出始めて最悪です
356花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 14:28:11.51ID:/pv728RH358花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 21:10:53.41ID:rhjWFruV 蜜香は花芽が上がらないとか生育不良の報告多くない?
359花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 22:36:37.27ID:BktbZ+u8 収穫も四季成りが今週末で一区切りという所です
既に終わった一期なりはあんまよく見てなかったが、涼しいからまた花芽が上がってた
これからこんな感じで細くダラダラと続く
既に終わった一期なりはあんまよく見てなかったが、涼しいからまた花芽が上がってた
これからこんな感じで細くダラダラと続く
360花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 23:24:19.61ID:tHudbRBq 四季なりといえばエンジェルエイトって熟すのにすげえ時間かからね?
秋にちょっと記録付けてみようかしら
秋にちょっと記録付けてみようかしら
361花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 23:51:08.11ID:BktbZ+u8 秋は元々春物より熟すのに時間かかるような
まあ8月の花なら比較できるかも
まあ8月の花なら比較できるかも
362花咲か名無しさん
2022/06/09(木) 23:57:25.85ID:SWih9n2J うちの四季成り日陰に置いたらまた花咲きだした
温度で花咲くか決まるらしい
温度で花咲くか決まるらしい
363花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 06:04:37.88ID:6A12o3TB とちあいか売ってる確信犯
https://jp.mercari.com/item/m21654102591
https://jp.mercari.com/item/m21654102591
364花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 06:24:05.58ID:+AZ9Nlsa ピノチョコはイチゴ沢山出して野放しだね
頭悪いんだろうけど罰金とか賠償金がいくらくらいになるのか楽しみ
頭悪いんだろうけど罰金とか賠償金がいくらくらいになるのか楽しみ
365花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 06:26:18.62ID:wuFxAJB0 こんなところでストーカーウォッチみたいなことしてないでメルカリとなんとか組合にでも通報しろよ
366花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 08:20:17.22ID:fu965Elk よく堂々とこんな犯罪行為出来るなw
さっさと捕まればいいのに
シャインマスカットで捕まってる人いたけど、
これの方が数的に悪質だな
さっさと捕まればいいのに
シャインマスカットで捕まってる人いたけど、
これの方が数的に悪質だな
367花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 08:30:50.31ID:FYRUWIYi 仕事あるので誰か代わりに権利者に通報しといてくれ。
368花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:22:38.07ID:paA8s1j4 ポットに固定したランナーが根付いてきたんだけどマグアンプとかまいた方がいいのかな?
1ポットできるたびに98円ゲットーって
嬉しくなる
1ポットできるたびに98円ゲットーって
嬉しくなる
369花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:34:33.52ID:GH3UpxNH 根付いたら肥料やった方がいいよ へその緒も切ってね
370花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:45:39.17ID:paA8s1j4 根付いた株の先にもランナー伸びてるんだけどへその緒切ったらまずくない?
できればこれも苗にしたい
できればこれも苗にしたい
371花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:47:54.33ID:GH3UpxNH じゃ先のが根付いてからでいい 自分の考え次第
372花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:53:33.60ID:GH3UpxNH 補足 イチゴの生命力は半端ないから失敗はほとんどないよ
太郎ヘソの緒切ってもランナー発生して来るし
次郎発生した時点で太郎のヘソの緒切っても問題なく次郎育つ
太郎ヘソの緒切ってもランナー発生して来るし
次郎発生した時点で太郎のヘソの緒切っても問題なく次郎育つ
373花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:58:06.79ID:paA8s1j4374花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 10:59:11.55ID:GH3UpxNH スタート4株で200株迄増やしたこと有るがネズミ算式にどんどん増える
太郎は使うなって言う人居るが自分は太郎も使ったが無問題だった
太郎は使うなって言う人居るが自分は太郎も使ったが無問題だった
375花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 11:02:41.07ID:GH3UpxNH 繋げて置けるならその方がいいかも
親株廃棄して更新するんでしょ 自分はそうしてるが.. ま、考え次第で
親株廃棄して更新するんでしょ 自分はそうしてるが.. ま、考え次第で
376花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 11:11:17.04ID:GH3UpxNH 自分は苗更新と同時に土のメンテナンスも兼ねてる
プランターの土全部出してコガネムシとか排除、堆肥投入など
農薬使いたくないので..
プランターの土全部出してコガネムシとか排除、堆肥投入など
農薬使いたくないので..
377花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 11:11:51.24ID:paA8s1j4 太郎って親株のこと?
長男だからランナー第一世代かと思っていた
いずれはランナー切って親株は廃棄するけどまだ変な形の実もなってるしw
形は変だが妙に美味いからランナー取りと並行
長男だからランナー第一世代かと思っていた
いずれはランナー切って親株は廃棄するけどまだ変な形の実もなってるしw
形は変だが妙に美味いからランナー取りと並行
378花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 11:58:36.73ID:2rLdLvop そりゃ栽培農家も欠損した株を補う時は隣の太郎使うからな
379花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 17:09:52.59ID:RiKr7fGQ ベランダの限られたスペースでイチゴ以外にも何種類かの花も育ててるけど
花咲かせても枯れて終わるだけで意味無いように感じてきた。
イチゴは2株で10個ぐらい取れたけど花やめて空くスペースをイチゴに変えて実入り重視で行こかな
花咲けばそれはそれで嬉しいんやけどな
花咲かせても枯れて終わるだけで意味無いように感じてきた。
イチゴは2株で10個ぐらい取れたけど花やめて空くスペースをイチゴに変えて実入り重視で行こかな
花咲けばそれはそれで嬉しいんやけどな
380花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 18:14:37.76ID:d90LTrDm プランターのイチゴはまあまあ元気に育っていますが
葉っぱがイマイチ不健康そうです。
肥料過多かなぁとも思うんですが君らこれなにが原因と思います?
https://i.imgur.com/VgdtADc.jpg
https://i.imgur.com/1A5PCqf.jpg
葉っぱがイマイチ不健康そうです。
肥料過多かなぁとも思うんですが君らこれなにが原因と思います?
https://i.imgur.com/VgdtADc.jpg
https://i.imgur.com/1A5PCqf.jpg
381花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 18:27:07.33ID:nOjNiJhz 葉欠きしなきゃ。今でしょ
382花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 19:01:41.73ID:fu965Elk 葉かきも脇芽かきもしてない放任栽培かな
ちゃんと花咲いてるからそのままでも良さそうだけどw
ちゃんと花咲いてるからそのままでも良さそうだけどw
383花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 19:05:28.39ID:T90qCLR8 なんだろう、軽く石灰撒いてみれば
葉かきはしてもしなくても良いよ
葉かきはしてもしなくても良いよ
384花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 19:06:16.88ID:T90qCLR8 脇芽かいてるという奴らの大量収穫スクショを見たことないんだが
386花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 20:17:58.37ID:POYdzkcQ スーパーで買った章姫の実をぶつ切りにして土に埋めたけど未だに芽が出ない。
種が青かったからかなー?
種が青かったからかなー?
387花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 21:32:05.61ID:d90LTrDm 下の方のくたびれた葉は時々取ってるけど脇芽かきはほとんどやってないわ
でもそういうんじゃなくて葉っぱの一部が茶色くなるのはなんでだと思う?
腰高ぐらいまで持ち上げてるけどナメクジ被害どうなるかな。
一応スラゴは小麦粉の袋ぐらいのサイズのを買ってある
でもそういうんじゃなくて葉っぱの一部が茶色くなるのはなんでだと思う?
腰高ぐらいまで持ち上げてるけどナメクジ被害どうなるかな。
一応スラゴは小麦粉の袋ぐらいのサイズのを買ってある
388花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 21:42:07.19ID:d90LTrDm うーん、もしかして炭疽病とか言うやつ?葉かきして風通し良くするのがいいのかな?
389花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 21:54:38.41ID:fu965Elk たぶん低温障害じゃないかな
390花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 22:09:34.95ID:d90LTrDm なるほどこないだまで最低気温が5度ぐらいみたいな日が続いたから
しもやけなったのかも知れんねぇ
しもやけなったのかも知れんねぇ
391花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 23:50:56.95ID:JV0s7rnU 見覚えのある家屋、北海道の人だっけ?
関東じゃもうピーク過ぎたから葉っぱが赤くなるものも多くてむしりまくってる時期
でも写真見る限り今が最盛期っぽいね
低温障害はありそう
このくらい花が咲いてるとき、ウチのイチゴたちはもっと葉っぱも花芽も立ち上がってた
関東じゃもうピーク過ぎたから葉っぱが赤くなるものも多くてむしりまくってる時期
でも写真見る限り今が最盛期っぽいね
低温障害はありそう
このくらい花が咲いてるとき、ウチのイチゴたちはもっと葉っぱも花芽も立ち上がってた
392花咲か名無しさん
2022/06/10(金) 23:57:02.71ID:nOjNiJhz 擦れたりしたら黒くなるけど、古い葉っぱは百害あって一利なし。むしってむしってむしりまくるw
393花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 09:02:49.82ID:X8lpU8r8 >>380 ここらが参考になるかも
https://www.youtube.com/watch?v=ovpHvk2PYEE
>>385 横だけど
>>380さんのようにプランター植で棚上げ、地面から離すとかナメクジ駆除とか
https://www.youtube.com/watch?v=ovpHvk2PYEE
>>385 横だけど
>>380さんのようにプランター植で棚上げ、地面から離すとかナメクジ駆除とか
394花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 12:17:27.75ID:Np6PgaqW 隙あらばYouTubeの宣伝
396花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:12:08.38ID:LJBqHYUx お前の宣伝も要らねぇ
397花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:20:56.34ID:w/yAcBJN なんかカッサカサの実ばっかできるようになった
398花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:30:28.66ID:AK/qjonD >>380の画像でなんとなく地面から浮いてるのはわかるけど、葉っぱがワサワサしすぎていまいちどんな風に浮かせてるのかわかりにくい
399花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:30:47.41ID:QQU+XV27 うちもそうなんですが、水切らしてないかな?
400花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:36:19.10ID:QQU+XV27 https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/engei/1649136116/60
>>60
> プランター置き場を作ってみました
> 6尺ぐらいの角材を木杭に加工して4本打ち込み
> 12尺の角材3本を留めてプランター10鉢乗せられます
> あと7カ所ぐらい作ってみる予定
> https://i.imgur.com/2v0SfPN.jpg
これちゃうか?
>>60
> プランター置き場を作ってみました
> 6尺ぐらいの角材を木杭に加工して4本打ち込み
> 12尺の角材3本を留めてプランター10鉢乗せられます
> あと7カ所ぐらい作ってみる予定
> https://i.imgur.com/2v0SfPN.jpg
これちゃうか?
401花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 13:41:18.34ID:VU2ug5zH403花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 14:08:47.95ID:5ycBWoh8 いちごの種は好光性だから覆土する必要ないよ
今の時期なら5日くらいで発芽する
今の時期なら5日くらいで発芽する
404花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 14:09:47.96ID:NGFVnqYo 宝交早生って一季なりのはずだけど5月に実ができて
また今の時期に花が咲き出したんだけどほっておいてもokですか?
また今の時期に花が咲き出したんだけどほっておいてもokですか?
405花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 14:12:43.64ID:AK/qjonD >>400
おお、ありがとうございます
思ったより結構な高さがあるからナメクジ来ないだろうなぁ
別件で質問です
自作塩ビパイプ(1×1m四方、水平置き、穴は8箇所ぐらい?)を使った水耕栽培を考えているけど、濾過ポンプを使わずにエアレーション一つのみで上手く育てるアイデアはありませんか?
プランターの水耕栽培でメロンは上手く行ったことがありますが穴が多いと無理かな
おお、ありがとうございます
思ったより結構な高さがあるからナメクジ来ないだろうなぁ
別件で質問です
自作塩ビパイプ(1×1m四方、水平置き、穴は8箇所ぐらい?)を使った水耕栽培を考えているけど、濾過ポンプを使わずにエアレーション一つのみで上手く育てるアイデアはありませんか?
プランターの水耕栽培でメロンは上手く行ったことがありますが穴が多いと無理かな
406花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 14:20:06.73ID:5ycBWoh8 花芽分化には色々な条件が作用するから別に珍しいことでもないよ
翌年の苗を作るつもりがないならそのまま育ててみればとしか
翌年の苗を作るつもりがないならそのまま育ててみればとしか
407花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 14:32:08.61ID:7BsBwHx2408花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 15:32:13.05ID:5OuWHP1U >>379
そこで宿根草や花物盆栽ですよ
そこで宿根草や花物盆栽ですよ
409花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 16:47:08.12ID:svGL5f/m >>400
二ヶ月前はまだこんなだったか。この後すぐにアイポン12pro0円を入手したので画質が
良くなっています。物置からカーチャンが使っていた網を見つけたので明日鳥避けかける予定。
東北北海道スレに貼った奴けど今日の収穫はこれ
https://i.imgur.com/hrOmy3y.mp4
二ヶ月前はまだこんなだったか。この後すぐにアイポン12pro0円を入手したので画質が
良くなっています。物置からカーチャンが使っていた網を見つけたので明日鳥避けかける予定。
東北北海道スレに貼った奴けど今日の収穫はこれ
https://i.imgur.com/hrOmy3y.mp4
410花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 16:51:04.90ID:dPd0Nzd/ イチゴって連作障害ない?
今年使ったプランターの土に再生材入れて再利用してオケ?
今年使ったプランターの土に再生材入れて再利用してオケ?
411花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 19:05:00.98ID:ABrpRBrW いちごは連作障害あるから農家だと土壌消毒してるね
再生材や堆肥を入れるのも一つの手
再生材や堆肥を入れるのも一つの手
412花咲か名無しさん
2022/06/11(土) 19:30:08.91ID:Bor6lFGU 勤務先のゴルフ場も毎月1匹以上のタヌキが罠にかかるわ
413花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 09:58:09.97ID:lsXvz6BW イチゴ畝で、一季成りの宝交早生ととちおとめと越後姫のランナーの葉が出た太郎部分10本程を土に埋めといた
次郎の発育を期待
次郎の発育を期待
414花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 16:02:42.56ID:7xq2syhZ ランナーって伸ばせるだけ伸ばして株増やしたほうがいいの?
それともどこかで切るの??
それともどこかで切るの??
415花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 19:30:01.95ID:MT9rstYM 株増やしたければ永遠にどうぞ
一つに付き4番くらいで辞めといたほうがいいとは思うけど
一つに付き4番くらいで辞めといたほうがいいとは思うけど
416花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 22:22:57.77ID:A/bzaWS5 店で四季成りとだけ書かれてた安いいちご苗が何故か旨い
しかし品種分かんね
明らかに背丈低くて章姫系の甘い四季成りって有る?花は白色で実は赤色 ランナーは全然出ない
しかし品種分かんね
明らかに背丈低くて章姫系の甘い四季成りって有る?花は白色で実は赤色 ランナーは全然出ない
417花咲か名無しさん
2022/06/12(日) 23:07:12.81ID:Q2qHNvE3 すでに太いランナーと細いランナーがあるけど細い方でもちゃんとした苗になる?
419花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 09:12:45.47ID:nLJL/k4+ >>417 一々成長度合い追いかけてないけど区別なく苗取りしてる
その後良さげのを必要数苗として使ってる
その後良さげのを必要数苗として使ってる
420花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 11:22:47.20ID:/of4WEdX >>418
ありがとう!デリーズは知らなかった
アメリカで受賞してるの納得
苗が小さいのに実が次々に出来るし病気にならずで優秀
増やしたいけどランナーが出ないのよね
いちご苗は2つに切って株分け出来るのかな?
ありがとう!デリーズは知らなかった
アメリカで受賞してるの納得
苗が小さいのに実が次々に出来るし病気にならずで優秀
増やしたいけどランナーが出ないのよね
いちご苗は2つに切って株分け出来るのかな?
422花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 19:54:20.43ID:xLK74143 ランナーは結構途中で枯れちゃうことあるからね
ちゃんと育つやつは土に着く前にすでに苗の形作ってさらにそこから次のランナーだしてるからそう言うのを選べばいいよ
ちゃんと育つやつは土に着く前にすでに苗の形作ってさらにそこから次のランナーだしてるからそう言うのを選べばいいよ
423花咲か名無しさん
2022/06/13(月) 22:09:16.09ID:zFT095vP プランターから飛び出たランナー、土を探すかのように細く長く伸びてる。
ランナーも徒長するんやろか
ランナーも徒長するんやろか
424花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 02:33:17.81ID:WJMCpA3W 子株に花咲いてるけど変ですか?
425花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 07:52:44.72ID:PWWTqpuW 今愛知の西三河か名古屋東部の方面で四季なりイチゴの苗を売ってるところは知りませんか?
素直にネットで買うべき?
素直にネットで買うべき?
426花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 08:23:46.45ID:2RwB/mlh 東京だけどポリ鉢よつぼしの新子苗が島忠ホームセンターに出てた(一株298円)
大量にあったから愛知にも出回ってるんじゃないかな
大量にあったから愛知にも出回ってるんじゃないかな
428花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 14:52:41.41ID:Qdtjge62 ホームセンターで見切り品が出てるかどうかぐらいじゃないかな
先々週ぐらいか大体片付けられてるかと
先々週ぐらいか大体片付けられてるかと
429花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 16:17:26.94ID:90l7iYgJ 地域密着みたいなホームセンターだと残ってるね
この前よつぼしの大苗を150円で購入した
この前よつぼしの大苗を150円で購入した
430花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 16:44:26.02ID:hyAmV9eY 去年の記憶ではホームセンターの棚から消える時期も大型の園芸店にはあった気がする。
431花咲か名無しさん
2022/06/14(火) 17:43:56.20ID:twEiL6ZE ニコット行ったらよつぼしの売れ残り20個ぐらいあったけど
水も満足に与えられてなくて可哀想だわ
水も満足に与えられてなくて可哀想だわ
433花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 08:43:10.87ID:yWmh2jVb 秋に向けて苗をどこで買おうか悩んでるのですが、
桃薫はホームセンターとかで売ってます?
ネット通販で探した方がいいですか?
桃薫はホームセンターとかで売ってます?
ネット通販で探した方がいいですか?
434花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 10:52:17.13ID:2kkVKEPe 初めてのいちご
庭に地植えしてたら実がいくつかなった以降はランナーが伸びて菜園スペースの端っこに根を張ってしまった
これはランナーを切って親株を抜いてこの子供を育てれば良いのかな?
場所は都内なので温暖地
庭に地植えしてたら実がいくつかなった以降はランナーが伸びて菜園スペースの端っこに根を張ってしまった
これはランナーを切って親株を抜いてこの子供を育てれば良いのかな?
場所は都内なので温暖地
435花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 19:56:14.50ID:8qnd3nQt イチゴのプランター道の駅で売ったら?って言われるんだけど、
鈴なりイチゴが赤くなっていく様子を見られる夢を売ると思ったら
それも悪くない気がしてきた。
鈴なりイチゴが赤くなっていく様子を見られる夢を売ると思ったら
それも悪くない気がしてきた。
436花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 23:23:16.29ID:fegUAHIu 種から育てた真紅の美鈴、多分1ヶ月くらい。イタリアンパセリと一緒に水耕栽培中
https://i.imgur.com/UuB9gZx.jpg
https://i.imgur.com/UuB9gZx.jpg
437花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 23:27:51.06ID:+aJ1vgjr よつぼしのランナーを育てたら親と一緒になる?
それともよつぼしは種から育てなきゃダメ?
それともよつぼしは種から育てなきゃダメ?
438花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 23:29:31.24ID:fegUAHIu 今の所、同じ時期に土に蒔いたものより水耕のほうが3倍くらい大きいです。
https://i.imgur.com/YIFaQIg.jpg
https://i.imgur.com/YIFaQIg.jpg
439花咲か名無しさん
2022/06/15(水) 23:39:05.44ID:ZCe7Z4b2442花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 01:10:59.07ID:DyYTEc7B443花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 09:17:04.36ID:5TCIZewl イチゴの苗の夏越しについて
東海地方、夏は38度になる日がまちまちな土地
樹木で日があたったり陰ったりする土地に小苗を移動したほうがいいのか、畑でこのまま寒冷紗などで夏越しさせるのがいいか、どちらがおすすめですか?
木の下の方が涼しそうだけど、風通しが悪そうな気がして悩んでます
東海地方、夏は38度になる日がまちまちな土地
樹木で日があたったり陰ったりする土地に小苗を移動したほうがいいのか、畑でこのまま寒冷紗などで夏越しさせるのがいいか、どちらがおすすめですか?
木の下の方が涼しそうだけど、風通しが悪そうな気がして悩んでます
445花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 10:28:35.33ID:eC8W68Wb あまごこちが5月に鈴なりに実を付けてて楽しみにしてたんだけどどんどん黒く腐って未だに実を付けてもすぐ食べられない状態になってる
葉っぱは健康そうなんだけどこれは病気?それとも暑くなってきたベランダ栽培だから実がダメになるのかな?
葉っぱは健康そうなんだけどこれは病気?それとも暑くなってきたベランダ栽培だから実がダメになるのかな?
446花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 10:54:26.35ID:eQfuUL7j449花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 13:24:32.78ID:sOhDHpel いよいよ来週から夏いちご販売が始まる
450花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 13:49:40.32ID:e6Xgia2V >380のイチゴプランター、道の駅で売る事になりました。一鉢2000円で、
金曜夕方に10鉢納品します。買って貰えるかしら。
金曜夕方に10鉢納品します。買って貰えるかしら。
451花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 14:28:47.79ID:k7GHt0cx よつぼし買っちった!15cmポットいっぱいで700円!沖縄!
放任でいけるかな…あと四季なりだそうだけど暖地だと梅雨時にしか生らないとか…?
放任でいけるかな…あと四季なりだそうだけど暖地だと梅雨時にしか生らないとか…?
454花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 18:14:49.61ID:e6Xgia2V 40年以上昔の野良苺だから品種はわかんないんだけど
ダナーっぽいってここの誰かが去年ゆってました。
幼稚園に持ち込んでイチゴ狩りごっこの計画も進行中です。
ダナーっぽいってここの誰かが去年ゆってました。
幼稚園に持ち込んでイチゴ狩りごっこの計画も進行中です。
456花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:07:27.95ID:wTTCGKrm 今は販売されてるの見ない珍しいいちごだね
457花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:14:15.33ID:KoyUDUib 子供もいずれ親になり子もできる、自然当然
458花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:28:43.46ID:k7GHt0cx 底面給水鉢ってみなさん使ってますか?
459花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 20:34:59.88ID:e6Xgia2V 毎日じょうろで上面給水
460花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 22:49:46.34ID:7BEvPXkz カレンベリーが終わってしまってこれから1年間収穫無しって寂しい
四季成りでカレンベリーみたいなのが見当たらない
実が柔らかく甘ーい(と謳っている)のばっかり
四季成りで病気に強く酸味多くて実が柔らかくない(実の数は少なくていい)
のが欲しい
四季成りでカレンベリーみたいなのが見当たらない
実が柔らかく甘ーい(と謳っている)のばっかり
四季成りで病気に強く酸味多くて実が柔らかくない(実の数は少なくていい)
のが欲しい
462花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 23:42:50.99ID:XTaEGJV1463花咲か名無しさん
2022/06/16(木) 23:55:21.29ID:o3Hx7PBA 畑は夏野菜植えればいいのに。
464花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 00:52:42.41ID:0Ci7sDZp465花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 05:54:15.55ID:pl5RS8jB これから実が大きくなって色付いてくるところなんだけど
液肥とか与えたら美味しくなったりするかな?
液肥とか与えたら美味しくなったりするかな?
466花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 07:16:07.89ID:hpA1TMS+467花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 08:29:42.89ID:pl5RS8jB プランターと土で500円ぐらいかかってるし、販売手数料が一鉢300円。
3株植えてまだ青い実が鈴なりになってるのをプランター毎売って
赤くなるのを眺める楽しみを売るつもりなんだけど高いかなぁ。
3株植えてまだ青い実が鈴なりになってるのをプランター毎売って
赤くなるのを眺める楽しみを売るつもりなんだけど高いかなぁ。
468花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 09:08:36.49ID:deNSdDns 小売りだと1,800円ぐらいか逆に2,400円ぐらいにしてそう。
原価関係なく2,000の大台は高く感じるという意味で。
梅雨対策でベニカXガードがいちごの適用があったから撒いといた。
原価関係なく2,000の大台は高く感じるという意味で。
梅雨対策でベニカXガードがいちごの適用があったから撒いといた。
469花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 10:30:45.85ID:ZOIkfp6A このスレ住民なら品種名の分からないものなど絶対に買わないけど
価格設定は悪くないからイチゴなら何でもいいって人は買ってくれるんじゃないかな
ただプランターともなると持って帰るのが一苦労なので購入者はかなり狭まると思う
価格設定は悪くないからイチゴなら何でもいいって人は買ってくれるんじゃないかな
ただプランターともなると持って帰るのが一苦労なので購入者はかなり狭まると思う
470花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 10:52:37.26ID:pl5RS8jB いや、貴重な意見どうもありがとう。
道の駅は徒歩で来る人いない場所だから持ち帰りの心配はないと思う。
昔の味のすっぱいイチゴとかのPOPを表示しておく。
幼稚園でイチゴ狩りする時はコンデンスミルク用意するわ
道の駅は徒歩で来る人いない場所だから持ち帰りの心配はないと思う。
昔の味のすっぱいイチゴとかのPOPを表示しておく。
幼稚園でイチゴ狩りする時はコンデンスミルク用意するわ
471花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 12:53:14.65ID:0Hsp/c4m 自分の場合は酸味が少ないのは味が薄いおいしくないイチゴ
このイチゴめちゃおいしーとかの表現だと人によって逆にもなりえる
このイチゴめちゃおいしーとかの表現だと人によって逆にもなりえる
472花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 14:08:09.00ID:Fxf/E5dY 3つのプランターから伸びてくるランナー留めてたらパソコンの裏の配線みたいに訳分からんことになってきた
473花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 15:05:29.81ID:0Ci7sDZp 最近の品種はもともと甘いからコンデンスミルクいらない
そのうえで味にみずみずしさと深みを与える酸味の強さも大事
最近の一季なりは甘みも酸味も強いのが多い、当然おいしい
四季なりで両方持っているのはないね。昔のは酸味だけ、今は甘み優先酸味少し
そのうえで味にみずみずしさと深みを与える酸味の強さも大事
最近の一季なりは甘みも酸味も強いのが多い、当然おいしい
四季なりで両方持っているのはないね。昔のは酸味だけ、今は甘み優先酸味少し
474花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 16:04:50.42ID:ZOIkfp6A 練乳は高いから皿に入れた苺と牛乳に砂糖をまぶしてスプーンで潰して食ってたな
あの頃のイチゴは酸味が強かったがジャムにすると市販品より遥かに美味いのができた
それで賞味期限切れ2パック100円なんてのをよく買ってたっけ
あの頃のイチゴは酸味が強かったがジャムにすると市販品より遥かに美味いのができた
それで賞味期限切れ2パック100円なんてのをよく買ってたっけ
476花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 18:55:15.97ID:SLZgG1XW 畑のアスパラゾーンに攻め込んだよつぼしが元気にランナーで増殖中
すでに根付いた太郎や次郎は花を咲かせて実も太り出してる
親株が花を咲かせるのは無くなったみたいだが、
多分ランナーで栄養持ってかれてんだろうね
ここ数日曇り続きで涼しかったのもあるのかな
https://i.imgur.com/CEzx1Lt.jpg
畑の整備という意味ではランナーをある程度処理して株をいくつか植え替えて整頓したいが、
この野性味のままどうなるかみたい気もする
ちなみに今ランナーを伸ばしてる方向はさつまいもの苗が成長中
すでに根付いた太郎や次郎は花を咲かせて実も太り出してる
親株が花を咲かせるのは無くなったみたいだが、
多分ランナーで栄養持ってかれてんだろうね
ここ数日曇り続きで涼しかったのもあるのかな
https://i.imgur.com/CEzx1Lt.jpg
畑の整備という意味ではランナーをある程度処理して株をいくつか植え替えて整頓したいが、
この野性味のままどうなるかみたい気もする
ちなみに今ランナーを伸ばしてる方向はさつまいもの苗が成長中
477花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 20:31:59.38ID:LFrzxAdI ウチもよつぼしと宝交早生にまた花芽が上がってきた
478花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 21:23:14.52ID:ZOIkfp6A ニンニクはイチゴのコンパニオンだってよく聞くけどやってる人いる?
どの程度効果があるのか知りたい
どの程度効果があるのか知りたい
479花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 21:58:07.16ID:7R+cu0l+ やったことはある、アブラムシの忌避効果があるという話だったかな
病気などに効果あるかはよく覚えてない
ニンニクは結構でかく育つので鉢やプランターだとニンニクのほうがメインになるよ
病気などに効果あるかはよく覚えてない
ニンニクは結構でかく育つので鉢やプランターだとニンニクのほうがメインになるよ
480花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 22:29:21.95ID:R/QP16XO うちもニンニク畑になってしまったわ
481花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 22:51:44.47ID:X1DdYHG+ ニンニクはもう収穫時期を過ぎて居ないか
482花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 23:11:00.14ID:ZOIkfp6A 9月にニンニクを植える予定のところイチゴと相性が良いというので聞いてみたんだよ
ニンニクは場所を取るからどんなものかと思ったんだけど
やはり押しのけられて縮こまっちゃうか
ニンニクは場所を取るからどんなものかと思ったんだけど
やはり押しのけられて縮こまっちゃうか
483花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 23:32:31.06ID:7R+cu0l+ イチゴが縮こまるってことは無いよ
ただ見た目がアレなだけ
https://i.imgur.com/wyCkC58.jpg
https://i.imgur.com/FLMGXf8.jpg
https://i.imgur.com/CRrTxWM.jpg
https://i.imgur.com/YO4ypt8.jpg
ただ見た目がアレなだけ
https://i.imgur.com/wyCkC58.jpg
https://i.imgur.com/FLMGXf8.jpg
https://i.imgur.com/CRrTxWM.jpg
https://i.imgur.com/YO4ypt8.jpg
484花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 23:33:52.31ID:7R+cu0l+ 言うなれば、「見た目がうるさい」って感じw
485花咲か名無しさん
2022/06/17(金) 23:33:52.34ID:X1DdYHG+ >>482
自分も露地イチゴ栽培でコンパニオンプランツとしてニンニクを植えた
イチゴ苗6株づつの2条植えで、中央にニンニク5株を植えた
ニンニクは2週間ほど前に収穫したよ
効果測定はしていないし、イチゴ栽培(一季成り)は今回が初めてだが、
イチゴに病気は出なかったし茎葉はわさわさ育ち、収穫したイチゴも旨かった
品種がえちご姫にとりおとめに宝交早生で花が咲いて結実して半分近くはカラスと蟻とかたつむりにやられた
来年は対策する
自分も露地イチゴ栽培でコンパニオンプランツとしてニンニクを植えた
イチゴ苗6株づつの2条植えで、中央にニンニク5株を植えた
ニンニクは2週間ほど前に収穫したよ
効果測定はしていないし、イチゴ栽培(一季成り)は今回が初めてだが、
イチゴに病気は出なかったし茎葉はわさわさ育ち、収穫したイチゴも旨かった
品種がえちご姫にとりおとめに宝交早生で花が咲いて結実して半分近くはカラスと蟻とかたつむりにやられた
来年は対策する
486花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 00:00:50.68ID:lcJGu5jZ なるほど結構良く出来るようだね
それなら一つやってみよう
写真とかありがとう
それなら一つやってみよう
写真とかありがとう
488花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 04:35:12.59ID:8lz2ow40 いちごとコンパニオンプランツでミニトマトを植えた
ミニトマト大量
いちごも何とも無い
ミニトマト大量
いちごも何とも無い
490花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 09:16:58.11ID:+GwxncF2 イチゴ初心者なんだけど
これランナーで増やし続けたら無限にイチゴ収穫できるやん
これランナーで増やし続けたら無限にイチゴ収穫できるやん
492花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 12:13:21.65ID:scmzwRBY493花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 12:22:49.38ID:+wQdpHEr 初めてイチゴ作ったけど小さいの7個ほどしか出来なかった
ミニトマトと比べるとコスパ悪いな
スーパーで売ってるクスリ臭いイチゴとは違って美味かったけどな
ミニトマトと比べるとコスパ悪いな
スーパーで売ってるクスリ臭いイチゴとは違って美味かったけどな
496花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 18:50:44.86ID:OFVyWzIP 今年は交配がんばる!四季なりのペチカプライムに一季なりのさがほのか(大錦×とよのか)をかけ合わせた
四季なりのペチカほのか(夏瑞)に、一季なりの、いちごさん、真紅の美鈴、とちあいかをかけ合わせます
一季なりレベルの甘くて酸味のある四季なり作るのが目標
四季なりのペチカほのか(夏瑞)に、一季なりの、いちごさん、真紅の美鈴、とちあいかをかけ合わせます
一季なりレベルの甘くて酸味のある四季なり作るのが目標
497花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 19:40:49.18ID:NXGPXNSW 僕も交配頑張りたかったんだけどなぁ
499花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 20:24:08.34ID:tGz/eKTq 交配やってみたいんだけど花粉側と実をつける側とどっちにするとどう出やすいとか何かコツとかあるでしょうか?
欲しいのは四季成り風カレンベリー似です
欲しいのは四季成り風カレンベリー似です
501花咲か名無しさん
2022/06/18(土) 21:58:12.47ID:7SjkZj9G イチゴとニラ混植してるけど効果あるのか分からんにんにくだと葉が大きすぎていちごに影ができるのがな
502花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 00:03:47.59ID:rJTjUsdK >>499
それならカレンベリーに、よつぼしか夏瑞交配したらいいんでね?
カレンベリーに四季なりイチゴの花粉つけて、実生で育てた苗で四季なりのものは
確実に独自の新品種。四季なり特性の出たものからイチゴの味がカレンベリーに近いもの選べばいい
カレンベリーほど病気に強い品種はめったにないので、カレンベリーと同等の病気耐性まで選抜しだすとキリがないとは思うけど
それならカレンベリーに、よつぼしか夏瑞交配したらいいんでね?
カレンベリーに四季なりイチゴの花粉つけて、実生で育てた苗で四季なりのものは
確実に独自の新品種。四季なり特性の出たものからイチゴの味がカレンベリーに近いもの選べばいい
カレンベリーほど病気に強い品種はめったにないので、カレンベリーと同等の病気耐性まで選抜しだすとキリがないとは思うけど
503花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 00:11:33.44ID:ZBUlIF9L うちの庭のイチゴは目いっぱい繁殖しているが、花を咲かせたのはごくわずか。
ランナーは見つけ次第、全部切っているけど、花を咲かせる様子はない。
ランナーは見つけ次第、全部切っているけど、花を咲かせる様子はない。
504花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 11:40:01.73ID:ZBUlIF9L 人が植物を利用する目的から、植物が花を咲かせたり、結実することが
植物の目的みたいに錯覚することがあるけど、植物からすれば、
そのまま繁殖できる限り、わざわざエネルギーを浪費して花を咲かせて、
結実する必要はないってことだよね。
植物の目的みたいに錯覚することがあるけど、植物からすれば、
そのまま繁殖できる限り、わざわざエネルギーを浪費して花を咲かせて、
結実する必要はないってことだよね。
505花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 12:06:21.96ID:N1tIroVR ランナーで増えるだけだと進化出来ないから種子作るのも必要なんじゃないかなー
道の駅行ったらプランター二つ売れてました。お買い上げありがとうございます。
道の駅行ったらプランター二つ売れてました。お買い上げありがとうございます。
506花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 12:06:40.08ID:cUOIUTZq 宝交早生のランナーの太郎株にいつの間にか小さな実ができてるんだがw
想定外で笑う
想定外で笑う
507花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 12:43:51.59ID:sVU9EyLg 宙ぶらりんランナーに実がつくのはよくあること
想定の範囲内
想定の範囲内
508花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 13:44:39.63ID:RKyOFSW9510花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 14:23:32.08ID:YF0IG9U7 正直よつぼしは甘すぎてあんまり好みじゃなかった
あまおうの程よい酸味とみずみずしさが忘れられん
あまおうの程よい酸味とみずみずしさが忘れられん
511花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 15:09:29.15ID:Suz9xPmz512花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 15:14:08.82ID:N1tIroVR よつぼしは去年もう雪が降る頃に花が咲いてそのうち一つだけ真っ赤になったから
食べてみたらあんまり甘くてびっくりした。今ランナー出まくってるけど
こいつは増やして人に譲渡とかしちゃダメなんだよね?
食べてみたらあんまり甘くてびっくりした。今ランナー出まくってるけど
こいつは増やして人に譲渡とかしちゃダメなんだよね?
513花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 15:22:51.40ID:rq0CF0iM 糖度は表示あったりするけど味で凄く重要なのは酸味、酸度(?)なんだよね
酸味比較、酸度表、酸味ランキングとかなんかしらがあればそれぞれの人にとっても味の好みが予想できる
なにせメーカーは絶対悪い表現では表現しない
例えば交配で酸味が減ったら「適度な酸味」とか「バランス良い酸味」とか表現したりするし
酸味比較、酸度表、酸味ランキングとかなんかしらがあればそれぞれの人にとっても味の好みが予想できる
なにせメーカーは絶対悪い表現では表現しない
例えば交配で酸味が減ったら「適度な酸味」とか「バランス良い酸味」とか表現したりするし
514花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 15:33:19.92ID:7vYhrOxQ でも酸味が強いって言ったらどちらかというとネガティブじゃん
515花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 15:36:26.13ID:N1tIroVR たとえば、流通品種データベース
https://hinshu-data.jataff.or.jp/varieties/search?clear=1
でとちおとめを検索して
育成者権の消滅日 2011/11/22
みたいに権利消滅してるのは苗を増やして人にあげたりしても問題ないのかな?
https://hinshu-data.jataff.or.jp/varieties/search?clear=1
でとちおとめを検索して
育成者権の消滅日 2011/11/22
みたいに権利消滅してるのは苗を増やして人にあげたりしても問題ないのかな?
516花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 16:19:33.28ID:wHajnc9K 生産者向けの資料みりゃいいじゃん
普通に平均果重、糖酸比等々のってるっしょ
普通に平均果重、糖酸比等々のってるっしょ
517花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 17:21:14.12ID:N1tIroVR 大変です金曜夕方道の駅に持ち込んだ10鉢のうち7鉢も売れました。
売れ残りはスタッフのおねいさんに2鉢あげて1鉢持ち帰りました。
来週また持ち込んでいい事になりました。
売れ残りはスタッフのおねいさんに2鉢あげて1鉢持ち帰りました。
来週また持ち込んでいい事になりました。
518花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 17:22:10.16ID:i5owoBkX 鉢って何よ
苗?
苗?
519花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 17:27:14.52ID:N1tIroVR >380に貼った、去年の夏にプランターに3株植えていまちょうど
鈴なりに実が付いて7月初め頃に赤くなるやつ。
40年以上前から畑に有るのを増やしたやつで
昔のイチゴの味だね、って言われるけど品種不明。
鈴なりに実が付いて7月初め頃に赤くなるやつ。
40年以上前から畑に有るのを増やしたやつで
昔のイチゴの味だね、って言われるけど品種不明。
520花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 17:58:45.09ID:XgbR3vGj 実がつかなかった苗が一番ランナー出してるんだけどこれって孫苗も一緒かな?
522花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 19:43:37.65ID:euUbOyFJ 去年ランナーから取った夏姫3株中1株しか実が出来ずに終わったと思いきや
残りの2株が今頃咲きだした。タイムシフト制やったか
残りの2株が今頃咲きだした。タイムシフト制やったか
524花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 22:05:25.59ID:N1tIroVR >>523
道楽でやってるだけで売るつもりは元々なかったんだけど
増え過ぎちゃったプランターの整理も出来るし
イチゴが色付くのを楽しみにして貰えると思うと嬉しいわ。
来年に向けて6号鉢ぐらいのに1株植えて買いやすいのを
育てようと画策中。しかしなんでこんなによく育ったんだろう。
鉄分の多い地下水を与えてるのが良かったりするのかな?
道楽でやってるだけで売るつもりは元々なかったんだけど
増え過ぎちゃったプランターの整理も出来るし
イチゴが色付くのを楽しみにして貰えると思うと嬉しいわ。
来年に向けて6号鉢ぐらいのに1株植えて買いやすいのを
育てようと画策中。しかしなんでこんなによく育ったんだろう。
鉄分の多い地下水を与えてるのが良かったりするのかな?
525花咲か名無しさん
2022/06/19(日) 22:29:29.76ID:CByARMSJ ナメクジ用のスラゴって粒が溶けて消えたらすぐ無効?
526花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 07:17:05.60ID:rA4dv9NA 無効!
すぐに肥料になる
すぐに肥料になる
527花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 07:43:38.09ID:wd9wEnSN 一季なりは年1回しか収穫できないと思われてるが、光をあてる時間を
12時間に制限すれば、四季なりみたいに複数回収穫できる
12時間に制限すれば、四季なりみたいに複数回収穫できる
528花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 08:15:44.71ID:tcbglZ0L 農研機構の新品種「夏のしずく」一般には苗販売してくれないのが残念
売ってるの見かけたら一度食べてみたい
売ってるの見かけたら一度食べてみたい
529花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 08:20:07.07ID:gVi1zElx ローズベリーレッドが一旦お休みしてたんだがまた咲き出した。
いまだにランナーが1本も出てこないんだがそんなもん??
いまだにランナーが1本も出てこないんだがそんなもん??
530花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 09:59:48.86ID:Ih9EO4GX (仮に路地で条件良く育った場合)イチゴ(その1株)は何年ぐらい生き続け又そのうち何年ぐらい実が付きますか?
531花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 10:04:34.70ID:cwiCVEiN イチゴなんて雑草と一緒だから放置してたら毎年実はなるし勝手に増えていくぞ
533花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 10:54:13.64ID:SzJCFF8x 最近のLEDライトは紫外線も照射するのが多い
紫外光照射を基幹とした イチゴの病害虫防除マニュアル
www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/130266.html
紫外光照射を基幹とした イチゴの病害虫防除マニュアル
www.naro.go.jp/publicity_report/publication/pamphlet/tech-pamph/130266.html
535花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 11:43:20.28ID:sv2GY++P536花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 13:30:49.30ID:6dd0eXPC537花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 13:52:17.76ID:GWu1Z+6Q538花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 14:17:56.40ID:aK0CL5fS 親株は実ができないという通説を吹き飛ばすくらい充実してる
539花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 14:23:50.35ID:f7yd6ey0 自分は毎年ランナーで更新してるが更新しない理由は何?
苗更新することによって用土もコガネ退治や更新するからいいと思うが..
苗更新することによって用土もコガネ退治や更新するからいいと思うが..
540花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 15:06:15.20ID:GWu1Z+6Q541花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 15:37:44.30ID:WDfKn1Bm543花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 16:39:03.84ID:GWu1Z+6Q なんというか、一期なりなら捨てたかもだが、四季成りはダラダラ続くから、つい年越ししてしまい、ってのもある
544花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 16:40:43.84ID:GWu1Z+6Q 長老の孫に長老並に実を付けるのがあるが(7歳)、子孫たちは長老には敵わないわ
若いから1つの実は大きくなるが、長老は数で凌駕しとる
若いから1つの実は大きくなるが、長老は数で凌駕しとる
545花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 16:49:07.90ID:2fvJnyNo なつみずきのイチゴ大福、種を取るには十分なのだ
もうデパートやお菓子屋さんで買えます
もうデパートやお菓子屋さんで買えます
546花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 18:22:19.51ID:tgOCIEEd 地元の農家が農協の一角で野菜売ってるコーナーに今日行ったら
イチゴのパックが並んでてそこそこお高いお値段の割には熟してないし
品種の記載もなかったけどなんて奴なのかなぁ
イチゴのパックが並んでてそこそこお高いお値段の割には熟してないし
品種の記載もなかったけどなんて奴なのかなぁ
547花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 19:20:28.08ID:XzKyxUHL548花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 20:06:58.79ID:1Iqor3hG 路地自由栽培だといったいどれが3年目なのか5年目なのか10年目なのかさっぱりわからない
549花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 20:33:37.04ID:GWu1Z+6Q >>547
全然そういうの意識してないけど、コガネにやられたタイミングで土が変わってる
そん時大体6号鉢から始まって、少しずつ大きな鉢にして土が足されてたり
今のは9号で、片手で持つのはちと重い大株になってる
今年もコガネにやられてたが、気づいたのが3月中旬だったのでコガネもまだ小さくて土変えずにそのまま
コガネにやられなければ上に土を少し足す程度です
全然そういうの意識してないけど、コガネにやられたタイミングで土が変わってる
そん時大体6号鉢から始まって、少しずつ大きな鉢にして土が足されてたり
今のは9号で、片手で持つのはちと重い大株になってる
今年もコガネにやられてたが、気づいたのが3月中旬だったのでコガネもまだ小さくて土変えずにそのまま
コガネにやられなければ上に土を少し足す程度です
550花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 21:03:23.35ID:pXLORDHf この時期ハダニ防止に朝晩葉水してる
552花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 23:33:32.31ID:XzKyxUHL553花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 23:43:13.45ID:gVi1zElx わさび部分土に埋めると死ぬで
554花咲か名無しさん
2022/06/20(月) 23:52:08.25ID:GWu1Z+6Q >>552
いえいえ
土足す程度なら、ちと元肥多めの野菜用とかの土でも大丈夫よ
ナス用の土はアカンけど
本当連作障害とか考えたことなかった
まあ、コガネにやられて機会損失もあってウンザリとするけど、ほとんどペット扱いです
桜の老木が、見た目古いし、根本の幹以外は相応の大きな株でもないけど花咲かせてるのと同じ感じです
いえいえ
土足す程度なら、ちと元肥多めの野菜用とかの土でも大丈夫よ
ナス用の土はアカンけど
本当連作障害とか考えたことなかった
まあ、コガネにやられて機会損失もあってウンザリとするけど、ほとんどペット扱いです
桜の老木が、見た目古いし、根本の幹以外は相応の大きな株でもないけど花咲かせてるのと同じ感じです
555花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:07:15.24ID:srThmnjL 俺も遊びで長老育てようかな
558花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:35:39.72ID:srThmnjL ちょっとググってみたか、ダニや細菌殺せる紫外線は人体にも著しく有害だから個人じゃ厳しそうだな
559花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:37:46.67ID:2ar9SchE ティシュ栽培でいちごの種から芽が出てきたので土が入ったプラケースに芽を10入れて10日
日に日に芽が消えていった
ふたばの形が残ったのも成長しなくてよく見てみると根っこが無くなってた
みじんこみたいな微生物がいたから食べられてしまったのかな
いちご種から栽培2年連続失敗🥲
日に日に芽が消えていった
ふたばの形が残ったのも成長しなくてよく見てみると根っこが無くなってた
みじんこみたいな微生物がいたから食べられてしまったのかな
いちご種から栽培2年連続失敗🥲
560花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:43:08.54ID:jYIeSPTS561花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:43:30.48ID:srThmnjL 暑いと腐りやすいからしゃーないね👴
562花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 13:51:58.10ID:/rK4hX0i >>556
最近の園芸向けLEDライトは安いのでも成長にいいからと赤外線、紫外線も照射する
大抵は何百個あるLEDのうち1個か2個だけど、それでも太陽光と同じで
マジックで書いた文字は薄くなるし、プラスチックも劣化する
QBCC600 50W LM281B+ 225個(うち紫外線は1個) 2304円
検索 1005001888079543
最近の園芸向けLEDライトは安いのでも成長にいいからと赤外線、紫外線も照射する
大抵は何百個あるLEDのうち1個か2個だけど、それでも太陽光と同じで
マジックで書いた文字は薄くなるし、プラスチックも劣化する
QBCC600 50W LM281B+ 225個(うち紫外線は1個) 2304円
検索 1005001888079543
563花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:00:18.76ID:cbhNjGzN 今年初めてやってみて種をミニポットに蒔いて土をパラパラかぶせたの20粒ぐらい全失敗で芽が出ませんでした
5月の野外、発芽温度でも悪かったのでしょうか?5月の天気はよくて暑かった?
5月の野外、発芽温度でも悪かったのでしょうか?5月の天気はよくて暑かった?
565花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:09:18.61ID:/rK4hX0i >>563
イチゴって雑草みたいなものだから、育てるっているより勝手に育つって感じ
イチゴひとつぶで種50個くらい取れるから、それを適当に蒔いて、双葉が出てきたら
ポットに移していくみたいな感じ。極端に水の与えすぎ、乾燥しすぎがない限り
体感9割以上芽が出てる。ただし発芽時期のバラツキは大きい。枝豆なら大抵2日でみんな芽が出るが
イチゴは気まぐれで時間がかかるのも多い。
イチゴって雑草みたいなものだから、育てるっているより勝手に育つって感じ
イチゴひとつぶで種50個くらい取れるから、それを適当に蒔いて、双葉が出てきたら
ポットに移していくみたいな感じ。極端に水の与えすぎ、乾燥しすぎがない限り
体感9割以上芽が出てる。ただし発芽時期のバラツキは大きい。枝豆なら大抵2日でみんな芽が出るが
イチゴは気まぐれで時間がかかるのも多い。
566花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:12:54.27ID:iP9u8a5z567花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:23:16.31ID:kwP6CYnD 怖い
568花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:32:52.01ID:2ar9SchE569花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:34:35.13ID:2ar9SchE >>561
跡形もなくなっているのは芽が腐って分解されていたんですか🥲
跡形もなくなっているのは芽が腐って分解されていたんですか🥲
570花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 14:37:02.84ID:/rK4hX0i571花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 15:08:09.91ID:YnyUFQJE572花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 18:17:44.57ID:bFNls+hB 俺も発芽率9割くらいやった
土は百均ココビートオンリーとココピート+赤玉とかだったと思う
肥料に弱いから普通の培養土だと肥料やけするのかも
土は百均ココビートオンリーとココピート+赤玉とかだったと思う
肥料に弱いから普通の培養土だと肥料やけするのかも
573花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 20:53:26.96ID:dGa9rYVb 今時期のランナーを鉢に固定して育てた苗は、そのまま来年の収穫期までその鉢で育てても大丈夫でしょうか?
10〜11月に定植するってネットに書いてありますが、新しい土にしないといけないからなのでしょうか?
10〜11月に定植するってネットに書いてありますが、新しい土にしないといけないからなのでしょうか?
574花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 20:57:20.79ID:wIq1baR4 鉢に固定したんならそのままでいいでしょ
小さいビニールポットで受けたら畑とかプランターとかに定植しなきゃならんだけ。
小さいビニールポットで受けたら畑とかプランターとかに定植しなきゃならんだけ。
575花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 21:08:30.55ID:dGa9rYVb576花咲か名無しさん
2022/06/21(火) 23:08:41.19ID:srThmnjL >>562
思ったのとは違うがリンクありがとうな
思ったのとは違うがリンクありがとうな
577花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 07:19:55.47ID:6TJ3xWlv ランナーの株、今定植したらダメなの?
小さいポットだと真夏の水切れが心配
小さいポットだと真夏の水切れが心配
578花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 07:36:54.39ID:WxMG8nOd そこで底面給水トレー
579花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 07:41:01.17ID:6TJ3xWlv まだ根が育ってないから定植するのはダメってこと?
580花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 08:56:53.95ID:5rx5i2nj581花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 11:47:40.08ID:SvA6FT8l 越後姫の増殖してるけど、やけに病気っぽいの多いと
思って調べたら、うどん粉に弱い品種なんだな・・・
思って調べたら、うどん粉に弱い品種なんだな・・・
582花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 13:04:56.07ID:lA//Daqj 越後姫はイチゴ栽培の本でうどん粉病に弱いため路地栽培には不適と書かれてたな
軒下のプランターなら特に被害は出ないな
軒下のプランターなら特に被害は出ないな
583花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 13:26:45.34ID:vISE0J6h 収穫し忘れたイチゴが茶色く変色してパサパサに干からびてました
自然ではこうやって繁殖していくのでしょうか?
自然ではこうやって繁殖していくのでしょうか?
584花咲か名無しさん
2022/06/22(水) 13:34:55.39ID:m2Aieuhj この時期になるとポロポロなってるやつ放置しがちになるよね
うちのもいつのまにか蟻さんのご奉仕品になった後ひからびてたわ
うちのもいつのまにか蟻さんのご奉仕品になった後ひからびてたわ
585花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 14:53:08.57ID:V98cbzqq 夏瑞、買ってみたよ。酸味が少ないから桃みたいな甘さ。60gあるから食べごたえもある。早速種蒔いてみます。
https://i.imgur.com/WSE5Yij.jpg
https://i.imgur.com/5B7oAte.jpg
https://i.imgur.com/WSE5Yij.jpg
https://i.imgur.com/5B7oAte.jpg
586花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 16:24:35.05ID:4z8pxqea おそらく大粒の収穫にはホルモン剤や共生菌が必要
587花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 16:30:13.77ID:sPyQMgpE おどろくほど真っ白やな
588花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 17:19:11.55ID:zRgp782b イチゴ育てたいつーから自分がやってるのと同じ手法で
プランターに3株ずつ10鉢作ってやったんだけど
久しぶりに訪ねたら全部枯れてたわ。
世話しないんならくれって言うなよ
プランターに3株ずつ10鉢作ってやったんだけど
久しぶりに訪ねたら全部枯れてたわ。
世話しないんならくれって言うなよ
589花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 17:47:03.61ID:PnOWicTz 多分、大粒のが一般向け生食用にデパートとかに回されて
小粒のやつは業務用でケーキ屋さんなどにまわされるんだと思う
夏瑞もスカイベリーのように大粒がとりやすい品種なのかもしれないけど
全部が全部大粒ってことはない
小粒のやつは業務用でケーキ屋さんなどにまわされるんだと思う
夏瑞もスカイベリーのように大粒がとりやすい品種なのかもしれないけど
全部が全部大粒ってことはない
590花咲か名無しさん
2022/06/23(木) 17:53:59.15ID:272WQWCe591花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 13:01:51.33ID:++wK5zBv ワイルドストロベリーの苗がグランドカバーに、ていうPOPで売られてた
592花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 15:32:29.34ID:ggZ/7jbW ピンクの花のイチゴ(貰い物のため品種不明)、ずっと花は咲いてて可愛いんだけど実はつかずに3年目
移植したり赤いランナーから子株更新したりでどんどん増えてるけどどうしたもんかね
踏んでも気にしないグランドカバー扱いになってきている
移植したり赤いランナーから子株更新したりでどんどん増えてるけどどうしたもんかね
踏んでも気にしないグランドカバー扱いになってきている
594花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 15:59:30.30ID:ggZ/7jbW595花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 16:49:24.79ID:VHf3Yirj 花が気に入ってるのなら庭の隅に石囲いでもして残せばいいんじゃないの
うちのワイルドストロベリーも勢いよく広がってグラウンドカバー化したけど
各株元がアリとダンゴムシのすみかになったので少し残して撤去したよ
うちのワイルドストロベリーも勢いよく広がってグラウンドカバー化したけど
各株元がアリとダンゴムシのすみかになったので少し残して撤去したよ
596花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 17:42:04.51ID:6XvlQWiB 春に芽吹いた実生は水切れやらかして、結局ひと株しか残らんかった
成長が遅いのかまだ3枚目の本葉が出てきたばかりだけどなんとか結実までもっていきたいな
成長が遅いのかまだ3枚目の本葉が出てきたばかりだけどなんとか結実までもっていきたいな
597花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 18:26:06.67ID:OMj+CVba 大変ですコメリの目皿付き650プランター198円が販売終了みたいです
599花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 22:28:08.57ID:OMj+CVba602花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 23:33:35.00ID:VHf3Yirj 四季成りは肥料をちゃんとやってれば夏もちょこちょこ取れるよ
うちのよつぼしやみのりくんもこんな感じだ
うちのよつぼしやみのりくんもこんな感じだ
603花咲か名無しさん
2022/06/24(金) 23:34:41.36ID:1l2BrP+o 十分に真っ赤になったローズベリーレッドの実にかぶりついたけど
びっくりするくらいうまかった
いままであまおうでそこそこのイチゴだったんだけどこれはビックリやわ
びっくりするくらいうまかった
いままであまおうでそこそこのイチゴだったんだけどこれはビックリやわ
605花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 00:29:55.37ID:59hdjLhn 女峰 と とよのか、まんぷく2号 はまだそれなりに花が咲いてる@千葉北西部
女峰 は3cmくらいの実がついているから食べることはできるね
完熟する前に赤くなるから酸味が強いだろうけど
ペットボトル栽培は 宝交早生 が恐らく根腐れ で消えた
隣のペットボトルに植えていた まんぷく2号 がぴんぴんしているのを考えると同居植物(レン ゲ草)の有り無しが影響したのか、品種の新旧による差か
女峰 は3cmくらいの実がついているから食べることはできるね
完熟する前に赤くなるから酸味が強いだろうけど
ペットボトル栽培は 宝交早生 が恐らく根腐れ で消えた
隣のペットボトルに植えていた まんぷく2号 がぴんぴんしているのを考えると同居植物(レン ゲ草)の有り無しが影響したのか、品種の新旧による差か
606花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 00:39:43.44ID:V4sakZzy ある日突然全ての葉が枯れたから枯れた葉切って放置してたら
残った枯れクラウンから新しい葉がわさわさ茂って花がたくさん咲いてる
残った枯れクラウンから新しい葉がわさわさ茂って花がたくさん咲いてる
607花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 01:33:23.61ID:7mw0Zq1A 現在55cmプランターで9個のイチゴが家で一番日当たりの良い場所に置いてあるが、
簡易ビニール温室(ビニールは外してある)に場所移動しよう
これから迎える真夏はこの温室の屋根部分に寒冷紗でもかけた方が良いかな?
簡易ビニール温室(ビニールは外してある)に場所移動しよう
これから迎える真夏はこの温室の屋根部分に寒冷紗でもかけた方が良いかな?
608花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 09:43:59.43ID:hE7cFC9C609花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 11:18:08.77ID:rDB0Q2NZ 大雨が明けてこの高気温
病気に気をつけなければな季節がやってまいりましたな
病気に気をつけなければな季節がやってまいりましたな
610花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 11:22:45.33ID:oRuaL4jp >>606
すごいね。諦めるなってことか
すごいね。諦めるなってことか
611花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 12:21:17.13ID:gjFU1n5B 梅雨に入って結構花咲いたのに、この暑さは困った
612花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 14:35:07.27ID:0FK3PzTy 6月で40℃は花がつかないどころか苗が死ぬ
7月8月どうなってしまうのか
7月8月どうなってしまうのか
613花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 19:17:51.43ID:eY0NyyWw いろんなのの家庭菜園レベルのyoutube上げてるおばちゃんの言うの真に受けて
プランターの手前側に苗植えたらなんだか花芽が折れやすい気がするんですが
プランターの手前側に苗植えたらなんだか花芽が折れやすい気がするんですが
614花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 21:32:26.76ID:7x3Dio9B615花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 22:39:17.65ID:NziCZ5Po なんで君らのいちじくは実なるの早いの?
616花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 22:54:22.57ID:eY0NyyWw >614
そうかな?株から出てすぐプランターの縁に当たるのと離れたところで当たるのでは
実の重さで茎に掛かるモーメントが前者の法が大きくなると思うんだけどな。
ともあれ今年は花芽の側を縁に寄せて花芽が折れまくってるし元のランナーの側を
縁に寄せた方がいい気がするわ。 イチゴ農家がプランター栽培で、プラスチックの板で
重さを受けてるのを来年はなにか工夫したい。amazon見るとイチゴサポートなんて
園芸用品があるね。
そうかな?株から出てすぐプランターの縁に当たるのと離れたところで当たるのでは
実の重さで茎に掛かるモーメントが前者の法が大きくなると思うんだけどな。
ともあれ今年は花芽の側を縁に寄せて花芽が折れまくってるし元のランナーの側を
縁に寄せた方がいい気がするわ。 イチゴ農家がプランター栽培で、プラスチックの板で
重さを受けてるのを来年はなにか工夫したい。amazon見るとイチゴサポートなんて
園芸用品があるね。
617花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 23:01:27.13ID:eY0NyyWw プランター乗せてる角材に果実受けのベニヤ板打ち付ければいいか。
来年はそうする。
来年はそうする。
618花咲か名無しさん
2022/06/25(土) 23:10:43.14ID:59hdjLhn 自分は葉っぱの上に来るように絡ませてるな
それでも伸びると鉢の外に出てさらに地面につきそうなくらいに垂れるけど
それでも伸びると鉢の外に出てさらに地面につきそうなくらいに垂れるけど
620花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 00:29:08.07ID:pMPpe4XB イチゴなんててきとうにしてても育つんだから好きにすればいいじゃない
枯れるのは水切れ、肥料のやりすぎ、光が全然当たらないとか異常な事態だけで
通常放置してても勝手に増えるし、肥料があれば花が咲いて実もなる
枯れるのは水切れ、肥料のやりすぎ、光が全然当たらないとか異常な事態だけで
通常放置してても勝手に増えるし、肥料があれば花が咲いて実もなる
621花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 01:03:14.15ID:st9ROoeB 適当でも育つのは同意だが、そういう話はしてないと思うが
それとも1ヶ月前とかのレスに今頃呟いてんのか?
それとも1ヶ月前とかのレスに今頃呟いてんのか?
622花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 05:08:52.73ID:PV7BEc6f >>613
年寄りは古い品種のイメージを持ってるから花梗が伸びない前提で話してるんでない?ホウコウワセとかが当てはまる
最近の品種は収穫しやすいように花梗が長くなる品種ばかりだし長期栽培するとどんどん木質化し伸びてくるからプランターの真ん中に植えてるよ
年寄りは古い品種のイメージを持ってるから花梗が伸びない前提で話してるんでない?ホウコウワセとかが当てはまる
最近の品種は収穫しやすいように花梗が長くなる品種ばかりだし長期栽培するとどんどん木質化し伸びてくるからプランターの真ん中に植えてるよ
623花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 06:01:52.95ID:76ak8Ika 昨日プランター水浸しにしといたのにもうパサパサに乾いてた
昨日みたいな灼熱が毎日続くと水切れで持たないかも
昨日みたいな灼熱が毎日続くと水切れで持たないかも
624花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 07:15:49.68ID:V2E+ZsBT ペットボトルにとんがったの付けて土に挿す奴で少しづつ給水するやつとか
設置してみたらどうかな?いちご乾燥に弱いから昨日みたいな内地の暑さだと
大変だね。こっちはアメダスで23℃ぐらいだった。
設置してみたらどうかな?いちご乾燥に弱いから昨日みたいな内地の暑さだと
大変だね。こっちはアメダスで23℃ぐらいだった。
625花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 07:21:46.80ID:0uL0HFsU 今度生まれ変わるなら甘酸っぱいイチゴに生まれ変わって
かわい子ちゃんに噛み砕かれて昇天したい
かわい子ちゃんに噛み砕かれて昇天したい
626花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 08:09:02.33ID:w1DKGtcf 蟻ちゃんかわいいよね
627花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 09:13:14.44ID:zMYYcDpg どんどん増えてランナー出しまくってるけどもう植える場所がない
みんな近所とかにあげてるの?
メルカリとかで売れるかな
みんな近所とかにあげてるの?
メルカリとかで売れるかな
628花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 09:51:01.23ID:m3lV0lsM629花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 09:53:03.93ID:ke+vJ0BE メルカリでも買う人は買うだろうけど、法に触れるやつは辞めなよ
場合によっては捕まるからね
場合によっては捕まるからね
630花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 10:25:18.30ID:BfZ7Tvgs 鉢植えにして近所の子供に進呈 事後報告もしてくれて 子供と友達になった
631花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 11:27:27.82ID:QXK3g1H6 毎日せっせと水やりしてるのに突然のの高温で小苗の葉が焼けたわ
海底火山の噴火で今年は冷夏のはずじゃなかったのかよ😡
海底火山の噴火で今年は冷夏のはずじゃなかったのかよ😡
632花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 11:35:26.12ID:BfZ7Tvgs まだ本格的な夏じゃないけど冷夏なんて想像つかん 嘘だろ
633花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 12:12:31.56ID:EoDfcAIT ことしは猛暑でっせ
634花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 12:24:11.16ID:V2E+ZsBT 昨日辺りから続々赤くなりだしたけど露地のは半数以上がワラジムシや蟻にやられてるわ
みんなどうやって害虫防いでんの?
みんなどうやって害虫防いでんの?
635花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 12:55:21.73ID:BfZ7Tvgs その問題質問はもう何回も繰り返されてる
636花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 12:57:13.63ID:V2E+ZsBT そうなのか次スレ立てる人はテンプレに入れておいてくれよ
637花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 13:14:37.18ID:EoDfcAIT >>616がいうイチゴサポート試してみれば?
なかなか良さそうだよ
なかなか良さそうだよ
638花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 16:43:52.46ID:5lHfiA92 去年の30年に一度の暑さにくらべたら今年の猛暑はマシ
639花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 17:06:26.40ID:/anjr/gb 去年のいつ頃と比較してんの?
640花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 18:08:26.44ID:V2E+ZsBT 道の駅に持ち込んだプランター今週は4鉢売れました
来週はもう赤くなってしまって売る鉢がなくなる予感
>>637
616を書いたのは自分だし露地は足の踏み場も無いジャングルでさ
3年前にイチゴ栽培始めた時には黒マルチとかやったんだけど。
来週はもう赤くなってしまって売る鉢がなくなる予感
>>637
616を書いたのは自分だし露地は足の踏み場も無いジャングルでさ
3年前にイチゴ栽培始めた時には黒マルチとかやったんだけど。
641花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 21:08:52.30ID:V2E+ZsBT 花芽がプランターの縁で折れるからサポートしてみた
https://imgur.com/b3n4GFJ
https://imgur.com/b3n4GFJ
642花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 21:47:22.83ID:2+ubEqua クラウンに日光しっかり当ててやると花柄は短くなるでしょ。
643花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 21:52:37.36ID:V2E+ZsBT そうなのか。芽欠き葉欠きして株元の日当たり確保したらいいの?
644花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 22:18:15.37ID:2+ubEqua https://www.youtube.com/watch?v=S1nI9RYN65Y
こちらは長くする方法。
こちらは長くする方法。
645花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 22:36:06.06ID:BfZ7Tvgs646花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:01:07.36ID:V2E+ZsBT 採ってきたの食べてみた。去年は肥料不足のせいか
プランターのイチゴ美味しく育たなかったけど今年のはばっちりだ。
朝に採ったのはもう腐れかけで店頭に並んでるのより美味しいわけだわ。
幼稚園の子供たちイチゴ狩り喜んでくれるかしら
プランターのイチゴ美味しく育たなかったけど今年のはばっちりだ。
朝に採ったのはもう腐れかけで店頭に並んでるのより美味しいわけだわ。
幼稚園の子供たちイチゴ狩り喜んでくれるかしら
647花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:10:54.74ID:PBB6ifjG 一季なりと四季なりを交配させるのは4月くらいが限界だな
イチゴを選抜するのは途方もなく時間がかかる
イチゴを選抜するのは途方もなく時間がかかる
648花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:19:06.67ID:RZp7od5Q 研究者きてんね
649花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:27:06.95ID:BfZ7Tvgs650花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:38:05.02ID:RZp7od5Q なんか既視感のある画像だな
651花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:44:34.99ID:BfZ7Tvgs そう、前に上げたやつ
652花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:45:47.08ID:6Hb1Gjfx 孫ってマジか
653花咲か名無しさん
2022/06/26(日) 23:52:23.09ID:BfZ7Tvgs 孫だよ
654花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:12:15.09ID:VHtDg7HE 俺なんか嫁さんもいないのに
イチゴと結婚しそうだ
イチゴと結婚しそうだ
658花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:38:25.48ID:Zd0BakiB どうしたらフェミニズムを悪魔化してるとこんな大人になっちゃうのかね
661花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:38:33.99ID:/FieedDA ゆーて声かけてくんな
662花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:38:34.82ID:/FieedDA あらゆる差別を肯定してしまうとそれを守るためにやたら攻撃的になってる
665花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:08.82ID:2DK4pMoV をれは色塗り不本意でも展覧会に出すことにしてたわけではないが金は入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
668花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:21.61ID:Us8Vnoeh リベラルだって当たり前だけどとってないみたいなんだからこうなって当然なんじゃね
670花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:25.75ID:FfENWt62 社会が間違ってるだけのリベラルが何かリベラルの思想と関係することなんか?🤔
671花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:27.33ID:erHQd3oC こいつを抑えられなかったぞっていうツッコミやし虚カスも間違ってるって言ってるのと同等だぞ
676花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:42.34ID:SAnML+sZ 他にも取り返しつかないやつが増えてくれるとはね~さすが欧米の会社だからなww
679花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:49.42ID:5t4qCH/b 一応過去に話題になってるな
680花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:39:56.08ID:tK2cxolS 抗議するにしていれば
681花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:40:02.24ID:QCkU3fBU だから人間は面白いんだよ俺たちは
682花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:40:02.32ID:1X/dVQOs こんな雑魚を論破王とか持ち上げてたことあったあとテントで一人でテントで寝てたらレイプされてない!虚カスすげえ!ってなる
683花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:40:05.42ID:J61joVbI688花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:40:44.17ID:G7xpO8bT697花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:27.43ID:DEYic+Uo なんかごまかしてるよーに読めたんだ?
698花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:29.27ID:iMi368oY その前提条件の中ではこう思ってるんだろ
699花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:32.37ID:zUc3R55q 昔は強キャラって言ったわけじゃないし
702花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:39.80ID:h+g9XD3q まあ冗談で言っていたから
708花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:56.64ID:l9hcyQBS709花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:57.04ID:m0h4FRtF ジャニオタなんてやってるのが笑えるよなw
710花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:41:58.81ID:xsmMuPLf 裁判長法律違反だからやめたほうが偉い!やっちまえ!
719花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:42:38.84ID:9EIG+tcp そもそも差別が悪いって男から言われるんだよ…
725花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:42:53.51ID:ksKfNONT しかし2chの悪いところに染まったからな
727花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:43:13.89ID:M5l5ZHSM 最低でも160cmくらいはあるかと思ったら本名までセルフ開示しててワロタ
729花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:43:18.02ID:TfVDTTzQ 都合が悪いんだよなそれ
730花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:43:20.36ID:YatNlubx737花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:43:48.02ID:xWipsKrI 言われた通りにしてるのがキツい
739花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:43:58.20ID:Bn6N28We へい弦このサファニーってのは普遍的な身体的特徴を取り上げて人権がないほど酷いという意味で使ってるのと一緒で外野がとやかく言うことじゃないね
741花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:44:07.66ID:NkC6dkRp eスポーツを国際的には自虐ギャグなんだろうけど
746花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:44:48.60ID:tDWNbeS3750花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:45:13.34ID:9DvjR2g7 無理だってこういうのは本人よりスポンサーに連絡するのが賢いってカウントなのか
752花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:45:21.81ID:O/fxLbZS ソ連が悪だとわかってるなら別に賢人ではない
758花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:45:50.40ID:okn92OSe ヤフコメ主力層30代〜50代前半のオジサンが社会を悪くしてるんだな
760花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:45:55.67ID:ZQJKsG38 いや新規の層が流入してるアクセスランキング見てもつまらないからなんJはネトウヨ扱いされるのが分かったらみんなやめたし広まらんのやな
762花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:46:04.15ID:pHfLnP7F 公文書偽造しても様にならんかね?
763花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:46:17.77ID:LJsGod46 ポリコレの問題ではないで済んでよかった
766花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:46:35.17ID:fBRVmazO なろう系全盛になってしまったのか?
770花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:46:38.14ID:cEUKz8FT ゴミ屑国営中抜き株式会社が軒並み潰れて新たに力のある人間になったらマジで社会が壊れる
776花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:47:10.37ID:/oxXwMul あと自分もお前みたいな詭弁はどうでもいい
778花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:47:19.42ID:rEI6sL7J というか後輩みたいなもんで決まるのでは
780花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:47:24.99ID:iU03fglW お前らは勝手に生えてきたんだろうね
784花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:47:42.05ID:A7Hi6uJj 思ってないと思われてるのか?
788花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:12.45ID:baM2koR/789花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:14.16ID:Q/B/j0G9 >>42
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
さすがにこれは30歳しかも人前に出る仕事してるのに彼女にコンプライアンス意識ないの?こいつもしかして補選コピペリッカル?w
790花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:20.28ID:B2g8c2Gg この国の平均年齢は46歳だぞ29歳
791花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:24.62ID:S2+QL40l 口が悪い女なんだろうかと高校の時まじめに考えていた
794花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:40.82ID:zif48/ry 身内ネタとか言ってプチ炎上してたもんな
795花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:44.91ID:JKyhx8Wp だから重症化するには無理がある
796花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:48:50.11ID:YkvnVy4t 垢BANになったわけだな
802花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:50:35.09ID:uhlgHrFi これ何で無かった事にしてるんだよね
803花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:50:44.85ID:7dfKQbpB こいつは韓国ヘイトもしてるからそもそもそんな言葉選びしないだろ
804花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:50:55.39ID:nDreZanb 本人は人権てゲーム用語の人権という言葉の意味がわからない
805花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:51:09.93ID:xra5/5K6 >>75
バカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女の容姿を差別してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ
バカ女が困惑する無敵の人女性ゴブリンジャップ女の容姿を差別してるからその唯一の希望も自ら潰しちゃってるのがネトウヨ
807花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:51:37.65ID:ozyGgKCA 完全に狂ってるのは加藤純一の
810花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:15.49ID:9IPpOozh わかってないんだけどな
811花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:22.03ID:k/iG9zw6 最初のスレからソース出せってずっと言ってるけど発言内容は同じようなことを書ける5chと承認欲求のほしいTwitterの悪いところに染まったからな
812花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:23.54ID:x51Ck2n2 表現の自由と表現の自由の問題ではない
814花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:41.02ID:kGLH7yGg そんなことしても自分の意志でこうやってアンカつけてくれなんて頼んではいねえよ
817花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:50.06ID:PXRhNMbA ここ住民のくせにと言われてるらしい
818花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:52:50.78ID:vV9PV0IU 日本人としてはマシなんだが?受けるわけあらず
820花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:53:25.80ID:DMflwCNJ なんJのノリと違うのわかってる?なんJと似たようなウイルスだなw
822花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:53:52.18ID:YhPPptRs むしろ支持されてて草
823花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:53:53.66ID:xUL9mcMg 明らかに冗談で言っても何にもならない無論自分自身の事を勇者だと思い込んでる男のせいでこうなったのか?
824花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:54:00.38ID:e0ORjk/w 配信で稼げそうだしファンボで食えそう
831花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:54:45.53ID:u5n5LBJ2 クズな俺に気をつけなさいそれはいつか性格になるから最初の正しいを本当だったのかよ
833花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:55:02.69ID:VP5JqlXp 何言ってるかわからんけどざまあ
835花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:55:06.44ID:pdOx2cb9839花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:55:28.36ID:h9AW0tGm 正論言えてないから知らん
843花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:56:11.41ID:9DVXy2qG なんで改竄とわかるかは正しい数字が破棄されてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
854花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:57:46.76ID:iMA5bx+3857花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:58:12.94ID:bo0uu2qq861花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:59:03.60ID:i/i3dhL5 ガチで言ってるかわからない・・
866花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:59:38.57ID:hiTndK/B なんか知らんけども誰と誰が前提条件を持ってるがそれ以外は持ってないけどそれ以外は持ってないぐらい弱いって意味だから
867花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 07:59:51.87ID:WiHy/NMK >>5
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
今もかっこいいけど全盛期のハイドの目の前に侮辱だかセクハラ的なコメントされてます→暴言吐きまくりです→炎上はイジメです
869花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:00:27.38ID:LYf/Fgt/871花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:00:37.98ID:ZXaTYdr2 特定のキャラを持ってないけど
872花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:00:41.08ID:2M0+6VpJ なんJは50代〜のジジイばかりだから選挙だけでも勝ち組気分を味わいたいがためとかのもザラにいるし
878花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:01:24.15ID:KxAjqy4x ゴミで結構そのゴミに労れと要求してくるやつおって草生えたわ
879花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:01:31.15ID:rU6tMWyv 白人にしか見えない参院選でここコンボ決めたきた!みたいなここコンボと一緒だよ
881花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:01:47.48ID:jZLZLPC+ 今はもうガイジしか残ってないからマニュアルわかってるこっちが対応変えると露呈しやすいだけ
885花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:02:44.21ID:PybzBRip >>52
当時ウクライナに残置されてしまったから面倒なことになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんなのに
当時ウクライナに残置されてしまったから面倒なことになってしまいプロの格闘家にボコられるようなもんなのに
886花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:02:52.73ID:DtTsf19T まそこで共有してるのがキツい
887花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:02:54.24ID:z90Ao6Ew やっぱりデカマラが好きなのは実際男が多い
888花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:02:57.50ID:BLthTwra こういう差別的な意味ではない
893花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:03:30.33ID:oLUck9P8 表現の自由の侵害でしかない
894花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:03:41.43ID:Y55Z1n+D まあうそかほんとかあいかわらずからかわれてるのかと思ってたがやっぱり契約解除されたとしても言葉としてはかなり強烈だよ
895花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:03:43.06ID:ytAts2/j 俺とってのは別にええやろ
897花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:03:45.83ID:cz78pZ1p 俺もいるから新規入ってくるとしたらまずコイツが入るっていうくらい口悪いので有名だから
900花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:04:04.32ID:YkvnVy4t スポンサーに報告しといたよ!って言ってるのかと思われるから何も成長してないもしくは自国の女性が嫌いってことだよ
902花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:04:15.32ID:8s2mI1+D 表現の自由とかを侵害する目的で使われてる人権武器人権装備みたいな言い回しがすごいイラつく
905花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:04:53.02ID:Zd8LpQuY おネトウヨお得意の透視かお前どう見てもお前が嫌がってるかどうかだから
909花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:05:35.37ID:lu/cbMg+ ウクライナより先にやることあるんか😳
917花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:07:25.13ID:euhLQX8+ 人権とは無条件にこうあるべきであるって前提条件を持ってないぐらい弱いって意味だから
919花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:07:38.48ID:/R6mJEIn920花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:07:42.46ID:WbhZ8zaG 不特定多数の人間にぶっ刺さるワードだとは思わなかったろ
921花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:07:50.78ID:xpyzQ1Xf928花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:09:04.13ID:eRETo3Gn 人権に言及したのが規制反対派だったから幼いキャラデザ助かる……
930花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:09:09.95ID:0Cwf6CBI こんなのに仕事与えてるメディアが存在してるのならしかたないことで
932花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:09:22.66ID:xCVLRNN/ このくらい小分けしないと抜けない
934花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:09:36.69ID:oHFHXfej AVで需要あるの?あーいうドリンクは
941花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:10:34.82ID:7WXaSmrx バカマンコはF1でも人種差別発言して謝罪に追い込まれた件をみると
943花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:10:37.11ID:02Rj98DH 爆発しちゃったんだよなあ
948花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:11:27.87ID:uLiO+bTh だから最終的には自虐ギャグなんだろうなあとか意味不明すぎてわざとやってるのはあんたらの方なんだよ
950花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:11:35.57ID:cIeVl7RW 謝罪して反省を表明したから世界からも発信を受けてるだけだよね
955花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:12:22.96ID:pvNazB1B お前が正しさの証明になるんだけど
957花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:12:28.10ID:YarpPzOh AV行く気あるんだよって思ったね
958花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:12:29.83ID:FZVBAnBO967花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:13:42.40ID:I+0NXre5 イジりが悪いかどうか知らんけど60代後半とか普通に言われる
968花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:13:47.82ID:MCEm0iss おっさんってどこに行って失敗することも大事だと思うけど
969花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:14:07.80ID:c+Oip6z+ 踊ってるだけだよね?
970花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:14:10.45ID:i+keB7/o なんJは面白いんだよなぁもう論破されるたびに
973花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:14:35.96ID:Q9bs8hTb974花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:14:40.18ID:+haPAHNE 結局水際対策とされた雑魚見てよw
977花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:15:18.98ID:YhOdAoFP これだぞ?徳島
978花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:15:21.49ID:u94TvNm/ 札束殴りガチャゲー用語の人権をいつも攻撃してるんだよ
980花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:15:51.15ID:Ws30zeLT 人間の生活の上での社会的地位を向上させたいんじゃないの
982花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:16:43.39ID:MSUHux1c >>15
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのはナンセンスだわ
俺はダッピも叩くし言葉狩りフェミも叩くそして表現の自由を唱える人間はかんたんに政府批判の自由を主張するのはナンセンスだわ
985花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:16:59.13ID:pbNb0Mmv こんなスレで一人だけ長身な人との差が見えなくなる
988花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:17:08.99ID:gZjoNl0W このキャラは人権ないよ
989花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:17:21.24ID:PxFjx8BC まさに積み重ねてきたのはスガ政権だよ
992花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:17:42.54ID:MrB8CocB 本人が5chで擁護してるオタウヨが表現の自由戦士=ビジネスキモヲタ
994花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:18:00.09ID:DEYic+Uo このタイプには人権が無いって言ってるのかと絶望的な気分になった
998花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:18:38.18ID:B9ChFz9l 今回の件は明らかにBBAだろ
1000花咲か名無しさん
2022/06/27(月) 08:19:18.30ID:HJEZHlWh 女性同士の間では何の自慢にもならないよね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 13時間 3分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 41日 13時間 3分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 女性が「住みたい街」ランキング2025(首都圏版)。高円寺や荻窪を抑えた1位は“あの駅” [少考さん★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【悲報】万博、ガチで虫だらけで飲食店が悲鳴をあげる「もうどこも虫だらけで汚い」
- 「祖国を守るために戦争に行く」日本の若者はたった13%で世界最低。諸外国は70%-80%、大丈夫かよこの国.. [512028397]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)
- 【万博虫】飲食店が悲鳴「沢山の虫さんで悲惨な状況」 [455679766]