4が落ちたみたいなので建ててみました。
ちまたの単語帳は、単語が細かく並んでいるだけで、それを料理する方法や
覚えさせる仕掛けがない。コストを睨んで細かい字で印刷された単語帳が
どんなに立派なものでも、そんなの床の間に飾るだけで頭には入れられない。
単語帳は、なんの加工も細工もしなくてもそれだけで学習できるもんがイイね。
もう一つはスピード。
あらゆる学習には、この「スピードを上げていく」ことがキーポイントみたいだ。
その意味では、ピー単形式も貴重だし、いよいよ再販される単語レモンにも期待。
【かつぞ〜】英単語ピーナツ5【金銀銅】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2014/05/12(月) 10:31:36.73ID:FAIQcRgk
2014/05/12(月) 10:49:53.54ID:FAIQcRgk
一点ビハインド one point deficit
3名無しさん@英語勉強中
2014/05/13(火) 00:27:58.30ID:mwrimw6w この人も勧めていたね
http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha
http://blogs.yahoo.co.jp/tatahaha
2014/05/17(土) 22:37:09.00ID:fQIx1tLI
昇進と降格 promotion and demotion
2014/05/22(木) 14:58:52.36ID:wuGfw0OJ
直属の上司 immediate supervisor
単語レモン改訂版が発売されたね
単語レモン改訂版が発売されたね
6名無しさん@英語勉強中
2014/05/24(土) 22:33:03.02ID:K+XkGdHS この本は上手に使えば英会話の練習にすこぶるいいよね。
ちなみに重要なのはダウンロードで入手できる、日→英の音声データ。
「瞬間英作文トレーニング」で文法を、「ピー単」で単語を。
この二つの併用がかなり効率的な気がする。
ちなみに重要なのはダウンロードで入手できる、日→英の音声データ。
「瞬間英作文トレーニング」で文法を、「ピー単」で単語を。
この二つの併用がかなり効率的な気がする。
2014/05/25(日) 00:06:57.86ID:zSabjJxE
2014/05/25(日) 01:00:37.26ID:DfyfQ/sx
準優勝 runners-up
2014/05/25(日) 01:07:27.76ID:ewkjUX9L
7です。
まだ出たばかりみたいですね。
ちょっとググってみたけど塾の講師みたいな人のブログで
英検準一級から一級くらいかみたいなことが出てました。
でも今はもう失くしてしまっててあいまいな記憶を思い返すような感じで
書いてあったのであまりあてにできないかもしれません。
また一度本屋で見かけたら見てみたいと思います。
>5さんありがとうございました。
まだ出たばかりみたいですね。
ちょっとググってみたけど塾の講師みたいな人のブログで
英検準一級から一級くらいかみたいなことが出てました。
でも今はもう失くしてしまっててあいまいな記憶を思い返すような感じで
書いてあったのであまりあてにできないかもしれません。
また一度本屋で見かけたら見てみたいと思います。
>5さんありがとうございました。
2014/05/26(月) 17:21:46.16ID:0x22iKZb
お嬢様キャラを演じる(お嬢様のオーラを醸し出す) exude the aura of rich girl
2014/06/11(水) 12:22:08.10ID:y3wQ5au4
新しいピー単のレベルってどれくらいなんだろう…?
2014/06/11(水) 13:35:13.28ID:TBgJBvfM
Juniorの名の通り中学レベルっぽい
Amazonには
「中学生から社会人まで英語はピー単を音読しろ。元祖!発信型の単語集。」
ってあるし、サンプルを見るとthe day before yesterday とか出てる
中学レベルってことだと
瞬間英作文(第1・2ステージ)用のフレーズ入れ換え素材集として
ちょうどいいのかも知れんね
Amazonには
「中学生から社会人まで英語はピー単を音読しろ。元祖!発信型の単語集。」
ってあるし、サンプルを見るとthe day before yesterday とか出てる
中学レベルってことだと
瞬間英作文(第1・2ステージ)用のフレーズ入れ換え素材集として
ちょうどいいのかも知れんね
2014/06/19(木) 00:23:23.64ID:+R+UJo2J
図書館相互貸出しサービス inter(-)library loan service
2014/06/19(木) 00:32:12.35ID:+R+UJo2J
老舗の会社 longstanding company
2014/08/26(火) 00:29:34.54ID:ffyccBRj
ロータリー除雪車 rotary snow plow
2014/08/26(火) 12:40:14.66ID:ffyccBRj
鉄オタ raiway buff
2014/08/26(火) 12:42:18.64ID:ffyccBRj
× raiway
○ railway
○ railway
2014/08/27(水) 17:01:01.53ID:bKqaapXX
陸橋(高架橋)の建設 construction of a viaduct
2014/08/28(木) 00:49:04.71ID:65OPVy4v
二か国語放送 a bilingual broadcast
2014/08/28(木) 00:54:06.43ID:65OPVy4v
熟したブドウの房 clusters of ripe grapes
観光客の一団 a cluster of spectators
観光客の一団 a cluster of spectators
2014/08/28(木) 01:06:26.79ID:65OPVy4v
造形美術 the figurative arts
2014/08/28(木) 01:43:03.42ID:65OPVy4v
さっぱりとしたスープ bland soup
退屈な映画 bland movie
退屈な映画 bland movie
2014/08/28(木) 09:37:10.26ID:65OPVy4v
会話を始める strike up a conversation
2014/08/30(土) 22:13:36.41ID:Kcwj+e1Y
歯ぎしりする grind one's teeth
2014/09/01(月) 22:23:37.03ID:LTxcl7yH
フォーク一杯のわさび forkful of wasabi
2014/09/03(水) 12:01:33.04ID:mfTpAf62
カバの海馬 hypothalamus of a hippopotamus
2014/09/03(水) 12:53:23.02ID:mfTpAf62
×hypothalamus 視床下部
○hippocampus 海馬
カバの海馬 hippocampus of a hippopotamus
○hippocampus 海馬
カバの海馬 hippocampus of a hippopotamus
2014/09/16(火) 18:35:23.42ID:BI+n2EyM
購入しようと思って書店で中身を見たら、思っていた以上に多色で
目がチカチカしたんで中古で旧版を買った
目がチカチカしたんで中古で旧版を買った
2014/09/17(水) 00:16:14.62ID:N7KMT8wM
>>28
↑
勝利者
↑
勝利者
2014/11/14(金) 00:57:32.44ID:gbb3v9M+
携帯の着信音を変える change cell phone's ring tone
2014/11/14(金) 01:02:24.65ID:gbb3v9M+
隣町と合併する merge with a neighboring town
2014/11/14(金) 20:42:54.16ID:DRkmkvCL
最近、南雲堂からTOEIC版ピー単みたいなやつ出たけどどう?
2014/11/15(土) 22:04:20.16ID:jXKJqkwA
まったく要らない子
34名無しさん@英語勉強中
2014/11/20(木) 00:41:58.70ID:wk91Z7zb アルコール分100%でよ
2014/11/20(木) 16:33:06.85ID:RiEAbBCn
肉中心の食生活を好む prefer a meat-based diet
2014/11/27(木) 01:33:54.88ID:FT0CWqQl
ピー単basicの続編まだ?
この本のお陰で、自分で未知の単語に出会った時には、
そのフレーズの抜粋と辞書のコロケーションを合わせて覚えるようにして楽しい。
今まで集めたコロケーションデータで自作の問題集を作りたいくらい。
born in mountainside ←意味がわかってないやつ
そのフレーズの抜粋と辞書のコロケーションを合わせて覚えるようにして楽しい。
今まで集めたコロケーションデータで自作の問題集を作りたいくらい。
born in mountainside ←意味がわかってないやつ
2014/12/06(土) 00:59:06.87ID:2T6LCbJd
2014/12/06(土) 13:56:59.03ID:w0xHXvbu
おまえら金銀銅卒業したらどこいくの?
2014/12/07(日) 00:58:56.10ID:Lqeb1hNT
ブックオフに売りに行く
>>39
TOEICの金のフレーズをやったよ。
「Key Words for Fluency」シリーズも買ったけど、
ちょっと簡単だったから流しただけ。
あと、単語だけを勉強するのに疲れたということもある。
その後は、読んで出てきた知らない単語をコロケーション形式でノートに追加していくだけ。
これが一番面白いんだ。
TOEICの金のフレーズをやったよ。
「Key Words for Fluency」シリーズも買ったけど、
ちょっと簡単だったから流しただけ。
あと、単語だけを勉強するのに疲れたということもある。
その後は、読んで出てきた知らない単語をコロケーション形式でノートに追加していくだけ。
これが一番面白いんだ。
2014/12/10(水) 22:15:05.34ID:hfwRJ5gn
junior BASIC 金銀銅で4000語いくじゃん
重複してないの?!
重複してないの?!
>>42
BASICはしてるよ。コロケーションが受験から離れてもっと一般的になった気がする。
BASICはしてるよ。コロケーションが受験から離れてもっと一般的になった気がする。
2014/12/11(木) 20:39:52.86ID:Ne0qgV3S
質問です。
ピーナツすごく覚えやすくて気に入ったんだけど、
フレーズで記憶する分、単語単体の印象が弱くなってしまう。
みなさんはどうですか?
何かコツとかありますか?
ピーナツすごく覚えやすくて気に入ったんだけど、
フレーズで記憶する分、単語単体の印象が弱くなってしまう。
みなさんはどうですか?
何かコツとかありますか?
>>44
ぴーなつで覚えてから、普通に長文読めるようになるから、単体の印象が弱いということはないと思うよ。
気になるなら、ピーナツには余白がたくさんあるから、そこに不安なものやわからなかったものだけ書き込んじゃえばいいよ。
私は動詞なんかは出てきた文法的コロケーションをどんどん加えたし。
むしろ、自分が読んだものの中で、使えそうなコロケーションもあれば、どんどん書き込んじゃえばいいよ。
ぴーなつで覚えてから、普通に長文読めるようになるから、単体の印象が弱いということはないと思うよ。
気になるなら、ピーナツには余白がたくさんあるから、そこに不安なものやわからなかったものだけ書き込んじゃえばいいよ。
私は動詞なんかは出てきた文法的コロケーションをどんどん加えたし。
むしろ、自分が読んだものの中で、使えそうなコロケーションもあれば、どんどん書き込んじゃえばいいよ。
2014/12/12(金) 23:20:24.41ID:4Blzxmv0
2014/12/17(水) 01:18:44.91ID:NMOBHK2d
>>39
自分はTOEIC完全攻略3000語やりました。
コロケーション3000個載ってますよ。
古い本だけどまだ絶版になってない。内容的には良書だと思う。
ただコロケーションは音声はカバーされてないし本が分厚くて持ち歩くのに向かず
使いにくいという意味でピー単より覚えにくいです。
自分はTOEIC完全攻略3000語やりました。
コロケーション3000個載ってますよ。
古い本だけどまだ絶版になってない。内容的には良書だと思う。
ただコロケーションは音声はカバーされてないし本が分厚くて持ち歩くのに向かず
使いにくいという意味でピー単より覚えにくいです。
2014/12/17(水) 02:02:53.39ID:aEff+/Zw
>>47
いろんな本のCDを聴くから、自然に聞き比べみたいな違いが印象に残ってしまうんだけど、
この3000ってCDの音声は聴き取りにくく感じる
発音? 収録状態? フレーズ?
ん〜、理由が完璧に説明できないんだけど、聴き取りにくい
いろんな本のCDを聴くから、自然に聞き比べみたいな違いが印象に残ってしまうんだけど、
この3000ってCDの音声は聴き取りにくく感じる
発音? 収録状態? フレーズ?
ん〜、理由が完璧に説明できないんだけど、聴き取りにくい
2014/12/24(水) 00:16:21.76ID:tpMR9bj/
JUNIORなんですけど
ふだん着 → casual wear
きついスーツ → a tight suit
ふだん着の方に「a」が付かないのは何故なのですか?
ふだん着 → casual wear
きついスーツ → a tight suit
ふだん着の方に「a」が付かないのは何故なのですか?
2014/12/24(水) 02:01:40.82ID:MIV66kgU
casual wear 普段着
sports wear スポーツウェア
men's wear 紳士服
などなど
wearは具体的な服を指してるわけじゃなくてあるジャンルを示す総称的な言葉
なので数えられない。(辞書にも不可算名詞と出ている)
一方きついスーツは具体的に特定の服を指してるので数えられる。
こういうのは説明が難しいね。
sports wear スポーツウェア
men's wear 紳士服
などなど
wearは具体的な服を指してるわけじゃなくてあるジャンルを示す総称的な言葉
なので数えられない。(辞書にも不可算名詞と出ている)
一方きついスーツは具体的に特定の服を指してるので数えられる。
こういうのは説明が難しいね。
2015/01/01(木) 23:27:38.89ID:qmQPsrB8
この本、後ろから使うと先にイメージがわく(or全然ピンとこない)から良いね。
名前がピーナツなのも気に入ってる。
ってのもある単語がどう頑張ってもピーナツにしか聞こえなかった、あの日の気持ちを思い出させてくれるからなんだけども。
名前がピーナツなのも気に入ってる。
ってのもある単語がどう頑張ってもピーナツにしか聞こえなかった、あの日の気持ちを思い出させてくれるからなんだけども。
2015/01/03(土) 02:46:23.27ID:V84/LD2R
スピナッチ?
2015/01/04(日) 14:26:36.68ID:H33p2f79
2015/01/04(日) 16:05:29.24ID:vX1Tw+WI
実際に聞くと「ピーニス」って聞こえるんだよね、あれw
2015/01/12(月) 00:39:40.83ID:a1UUjGx6
マンツーマン one on one
2015/01/20(火) 22:12:46.44ID:HcLovJxO
ピーナツの改訂版はよ!!
2015/01/22(木) 11:23:09.08ID:rB633PBR
単語の選定見直し、フォントの見直し、語義の修正、コロケの入れ替え、
ナッツ部分にアンダースコア、コロケヒント削除(代わりにナッツ下部に頭アルファベット)、
メクリマン方式への変更、多色刷り廃止、紙質軽量改善、語義複数はコロケも複数併記、
時事英語版・英検(15,000語レベル)版のリリース・・・
やることがいっぱい
ナッツ部分にアンダースコア、コロケヒント削除(代わりにナッツ下部に頭アルファベット)、
メクリマン方式への変更、多色刷り廃止、紙質軽量改善、語義複数はコロケも複数併記、
時事英語版・英検(15,000語レベル)版のリリース・・・
やることがいっぱい
2015/01/22(木) 23:55:13.81ID:LVB13B43
コロケーション英単語 記憶術ってどうですか?
教えてください!
教えてください!
2015/01/23(金) 22:50:56.74ID:oRjB2F5S
2015/01/24(土) 05:34:46.23ID:IuGt3gCj
2015/02/07(土) 15:16:39.45ID:V5VQUrhJ
過疎り過ぎィイイイ!
人気無いの?
人気無いの?
2015/02/08(日) 10:10:27.99ID:Ow33uv8U
英語板自体がすでに過疎ってるからなあ
一番好きだな、ピーナツ。
最近、ジュニアとベーシック買ってみたけど
カラフルじゃないし、紙もツルツルじゃないし、こっちの方が見やすくていいね。
一番好きだな、ピーナツ。
最近、ジュニアとベーシック買ってみたけど
カラフルじゃないし、紙もツルツルじゃないし、こっちの方が見やすくていいね。
2015/02/08(日) 17:58:09.81ID:kZnF+oir
改訂版のピーナツを3冊持ち運ぶのは重くて大変。
紙質だけでもいいから変わらないもんかね…
紙質だけでもいいから変わらないもんかね…
2015/02/09(月) 09:44:57.60ID:MZweIAp9
改訂は失敗でしたね
しっかし、学参系は色刷り多色化が常態化して、それが災いになってますね
色分けしたりするのは使う人間がやればいいことで、むしろそうして使い込まれて
愛着と知識理解を増していくことが楽しみにもなるのだから、出版のほうでベタクソ
塗りたくるのは止めにして欲しい
逆に、フォントを詰めたり、サイズを落として見にくくしたりすることなく、
視覚的に使いやすい紙面構成に気持ちを砕いてくれたほうがありがたい
しっかし、学参系は色刷り多色化が常態化して、それが災いになってますね
色分けしたりするのは使う人間がやればいいことで、むしろそうして使い込まれて
愛着と知識理解を増していくことが楽しみにもなるのだから、出版のほうでベタクソ
塗りたくるのは止めにして欲しい
逆に、フォントを詰めたり、サイズを落として見にくくしたりすることなく、
視覚的に使いやすい紙面構成に気持ちを砕いてくれたほうがありがたい
2015/02/09(月) 17:06:09.37ID:UvmoBmA6
basicの続編とか期待してるけど出るのかな
2015/02/14(土) 21:16:52.94ID:h/9+NOmn
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4523251614/ref=cm_sw_r_awd_KQZ3ub1MTKNDW
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BzZthJkSL.jpg
みんなこんな本が出ているの知ってた?
上の方でTOEICがとか言ってたのはこれのことかな?
タイトルは違うけど金銀銅で中身はまんまピーナツだったよ。
ピーナツにない復習問題が付いている。
TOeICって書いてあるけど、???なフレーズな気がする。
デビッドセインが著者なのは引っかかったけどとりあえず買ってみた。
ttp://ecx.images-amazon.com/images/I/61%2BzZthJkSL.jpg
みんなこんな本が出ているの知ってた?
上の方でTOEICがとか言ってたのはこれのことかな?
タイトルは違うけど金銀銅で中身はまんまピーナツだったよ。
ピーナツにない復習問題が付いている。
TOeICって書いてあるけど、???なフレーズな気がする。
デビッドセインが著者なのは引っかかったけどとりあえず買ってみた。
2015/02/14(土) 22:43:09.59ID:6bhLL3q1
タイトルに「TOEIC」という調味料をちょいとふりかければ、
売れないものもどんどん売れていくからね
避けて大吉だと思うけど、買っちゃったんなら使い倒そう
売れないものもどんどん売れていくからね
避けて大吉だと思うけど、買っちゃったんなら使い倒そう
2015/02/15(日) 12:35:36.70ID:/8aQ5RWA
銅1だけ買ったけど、他のTOEIC単語帳で見掛けないような単語があるからもう使ってない。
単に、ボキャブラリー強化のために使うことにしたよ。
単に、ボキャブラリー強化のために使うことにしたよ。
2015/03/01(日) 02:33:44.09ID:N10dnP4j
みんなトントンメソッド使えよ。
俺は単語帳はピーナツだけに絞って勉強して昨年10月末の英検準一うけて撃沈したけど、
今回(1月実施)はトントン4冊仕上げて1次合格したよ。
現在2次の合否結果待ち。
俺は単語帳はピーナツだけに絞って勉強して昨年10月末の英検準一うけて撃沈したけど、
今回(1月実施)はトントン4冊仕上げて1次合格したよ。
現在2次の合否結果待ち。
2015/03/01(日) 13:47:31.00ID:s8F4/njw
2015/03/01(日) 15:21:17.66ID:N10dnP4j
>>71
ピー単だけで一回目不合格Aまでは行ったから、要領いい人は合格すると思う。
でも、ピー単+トントンまでやっても、今回の大問1の語彙問題で4問落とした。長文・リスニングでは解らない単語はほぼ消滅したけど。
ピー単だけで一回目不合格Aまでは行ったから、要領いい人は合格すると思う。
でも、ピー単+トントンまでやっても、今回の大問1の語彙問題で4問落とした。長文・リスニングでは解らない単語はほぼ消滅したけど。
2015/03/01(日) 16:37:36.93ID:xv2di1ZZ
パス単は1級まで覚えたけれど、
少し前にピー単を知って使い始めて
今更ながら、フレーズで覚える効果に気付いたよ。
もっと早く気付けば良かった。
目下、ピー単で楽しくやり直して強化している最中。
>>70さんは3ヶ月で4冊もやり切ったとは、すごいな。
ピー単終わったら、トントンもやってみよっと。
少し前にピー単を知って使い始めて
今更ながら、フレーズで覚える効果に気付いたよ。
もっと早く気付けば良かった。
目下、ピー単で楽しくやり直して強化している最中。
>>70さんは3ヶ月で4冊もやり切ったとは、すごいな。
ピー単終わったら、トントンもやってみよっと。
2015/03/01(日) 21:02:09.44ID:u6zlpMf5
6月の英検受けようと思ってるから参考になります!
2015/03/01(日) 23:30:43.57ID:N10dnP4j
>>73
3ヶ月で4冊を"完璧"にできたわけじゃないよ。
土日や休日に本気出して、フレーズを辞書引きながら精読→ひたすら音読してたら、ピー単系1冊を記憶度80%くらいまでは仕上げられた。
いまでも復習してるけど、サボってたら忘れていくし、完全暗記にはまだまだ遠い。
ところで、最近「英検出る単」の一級を買ってきてやってるんだが、はかどらない。
ピー単方式に慣れてると、出る単は収録語数が多すぎて終わりが見えないのがきつい。
3ヶ月で4冊を"完璧"にできたわけじゃないよ。
土日や休日に本気出して、フレーズを辞書引きながら精読→ひたすら音読してたら、ピー単系1冊を記憶度80%くらいまでは仕上げられた。
いまでも復習してるけど、サボってたら忘れていくし、完全暗記にはまだまだ遠い。
ところで、最近「英検出る単」の一級を買ってきてやってるんだが、はかどらない。
ピー単方式に慣れてると、出る単は収録語数が多すぎて終わりが見えないのがきつい。
2015/03/04(水) 00:18:04.38ID:N2CQIFTo
あー確かにピー単は程よくて良いね。
パス単は覚えにくかったから
読んだ時わかればいいやの割切りで
知らない単語をスマホアプリに入れて覚えた。
一級レベルでフレーズがあるのは
植田一三のスーパーボキャブラリーと英検一級のやつぐらいかな。
パス単は覚えにくかったから
読んだ時わかればいいやの割切りで
知らない単語をスマホアプリに入れて覚えた。
一級レベルでフレーズがあるのは
植田一三のスーパーボキャブラリーと英検一級のやつぐらいかな。
2015/03/04(水) 13:36:59.76ID:vW9fK7zA
コロケーション単語記憶術とは何か違いがあるんでしょうか?
新版ピー単は誤植が割と多いみたいですね。
新版ピー単は誤植が割と多いみたいですね。
2015/03/16(月) 18:55:33.91ID:PnwGr1YC
植田さんのは見にくさが半端じゃない。
リストを提示してくれていること自体ありがたいのだけどね。
リストを提示してくれていること自体ありがたいのだけどね。
2015/03/25(水) 07:48:06.14ID:mBsLpBsg
刷新版、修正入った?
vocationがvecationになってたり空白部分ぐちゃぐちゃだったりで破り捨てたわ
エッセイでボキャ必要になったからなおってたら買うわ
vocationがvecationになってたり空白部分ぐちゃぐちゃだったりで破り捨てたわ
エッセイでボキャ必要になったからなおってたら買うわ
2015/04/18(土) 18:31:37.16ID:urg1NJTj
1000の続編まだかよー
2015/04/21(火) 11:32:46.86ID:q/566gqD
装丁編集に参加してアドバイスしてやりたい(もちろん有償w)
そんくらい作りや構成がもどかしい
そんくらい作りや構成がもどかしい
82名無しさん@英語勉強中
2015/05/14(木) 14:33:13.94ID:vJu6QtpS 今、大岩秀樹さんのブログで知ったけど新刊出たみたいだな。
「書いて覚えるはじめての英単語ピーナツ」だって。
「はじめての」がついてるからレベルは低いみたいな印象を受ける書名だけど、
どうやら子供向けということで日常生活における身近な単語が多いみたい。
厚い教科書
新せんな野菜
生卵
虫歯
ビニール袋
海水
学校の給食
とかが載ってるんだって。
意外に侮れないかもしれない。
また書店で確認してくるわ。
「書いて覚えるはじめての英単語ピーナツ」だって。
「はじめての」がついてるからレベルは低いみたいな印象を受ける書名だけど、
どうやら子供向けということで日常生活における身近な単語が多いみたい。
厚い教科書
新せんな野菜
生卵
虫歯
ビニール袋
海水
学校の給食
とかが載ってるんだって。
意外に侮れないかもしれない。
また書店で確認してくるわ。
2015/05/15(金) 00:20:06.50ID:EKxsdGu4
>>82
情報ありがと!
情報ありがと!
2015/05/15(金) 02:02:11.39ID:kVyZc0xB
実物を見てないからただの想像だけど
Junior の焼き直しなんじゃね?
という疑問が
Junior の焼き直しなんじゃね?
という疑問が
2015/05/16(土) 00:48:59.02ID:3jY2VshI
安河内さんは出さないのかね
2015/05/31(日) 21:18:23.30ID:wfs7OVkt
はじめてのピー単買ったんだけどめちゃくちゃでかいな笑
2015/06/07(日) 23:30:44.34ID:0kpzwZcM
うん、でかかった笑
2015/06/08(月) 00:32:21.75ID:RQf5FBh+
同じ所から出てるレボリューションはレベルはどうなの?
ピー単みたいで良さそうだけど
ピー単みたいで良さそうだけど
2015/06/13(土) 16:07:02.16ID:Ihlgg4bC
ピー単の改悪が痛々しい
早く人心一新して再改訂して欲しい
早く人心一新して再改訂して欲しい
2015/06/14(日) 00:55:09.54ID:eHSf/1dc
トントン使ってる人いない?
これってTOEICで使えるの?
これってTOEICで使えるの?
2015/06/14(日) 18:48:54.90ID:nAJKoP53
2015/06/14(日) 21:00:41.31ID:eHSf/1dc
2015/06/14(日) 21:26:18.06ID:a7XhRACd
あなたは赤がよく似合うね!
色あせてヨレヨレのスーツ
かかしのようなボロい服装をしている
街を闊歩している伊達男
白髪交じりのベテラン刑事
うっとりするほど美しい女性
隙のない身だしなみの映画スター
睡眠不足で気力がない
いきいきとして力強いチアリーダー達
元気で姿勢のよい祖母
トントンの金メダルコースの1ページ目です
なんか楽しくないですか?
もちろんTOEICらしいのもきちんとあるのですが
TOEICに徹底して特化しているわけではないという印象です
色あせてヨレヨレのスーツ
かかしのようなボロい服装をしている
街を闊歩している伊達男
白髪交じりのベテラン刑事
うっとりするほど美しい女性
隙のない身だしなみの映画スター
睡眠不足で気力がない
いきいきとして力強いチアリーダー達
元気で姿勢のよい祖母
トントンの金メダルコースの1ページ目です
なんか楽しくないですか?
もちろんTOEICらしいのもきちんとあるのですが
TOEICに徹底して特化しているわけではないという印象です
2015/07/15(水) 09:29:14.81ID:kI1QVQan
95名無しさん@英語勉強中
2015/08/14(金) 19:46:30.26ID:LljFeB8j 旧版金銀銅をPDF化してKindleに入れらいい感じ
持ち歩きやすくなり眺め学習が捗りそう
持ち歩きやすくなり眺め学習が捗りそう
2015/08/14(金) 19:51:41.38ID:7u12p94X
>>95
いいな
いいな
2015/08/14(金) 23:21:18.57ID:LljFeB8j
2015/08/18(火) 00:19:29.80ID:o19ll3n0
大学受験や英検などの語彙対策として使うことを想定した場合、
単語の意味をズバリ覚えないので心許なさが残る
実際に、自分がどうしても覚えられない単語をネットからフレーズを
拾ってきてカードにしてみた
B6で1ページ15個並べたけど、形式はピー単と一緒にした
このカードで日本語⇒英語、あるいはその逆をやってみると、どうしても覚えられ
なかった単語がフレーズとしては記憶に定着し、それも比較的早い。
ところが、そうして覚えたはずの単語を単語帳でチェックしてみると英単語を見て
日本語は浮かんでこない。いや、浮かんでくるものもあるにはあるが浮かび方が遅い。
単語だけでは単語帳を何回転しようが覚えられない⇒フレーズを噛ませるしかない。
が、フレーズを噛ませてみても、そのフレーズが出てくると訳せたり、日本語の
フレーズがあるから英単語が出てきたりするだけで、単語単独で独立して秒殺とは
ならない症状が続いている。
ちょっと覚えたら、定着させるためにどんどん使っていきなさい、その単語を使って
自分で文章を作ってみなさい・・・とは、海外の語学留学に行った人間が現地で聞いた
アドバイスらしいが、覚えた単語を使った文章がポコポコ思いつくのは上達した後でも
難しい気がするw
かくして、フレーズが単語の意味を瞬時に想起する手段になっていない結果をどうしたもんかと
思案に暮れている
単語の意味をズバリ覚えないので心許なさが残る
実際に、自分がどうしても覚えられない単語をネットからフレーズを
拾ってきてカードにしてみた
B6で1ページ15個並べたけど、形式はピー単と一緒にした
このカードで日本語⇒英語、あるいはその逆をやってみると、どうしても覚えられ
なかった単語がフレーズとしては記憶に定着し、それも比較的早い。
ところが、そうして覚えたはずの単語を単語帳でチェックしてみると英単語を見て
日本語は浮かんでこない。いや、浮かんでくるものもあるにはあるが浮かび方が遅い。
単語だけでは単語帳を何回転しようが覚えられない⇒フレーズを噛ませるしかない。
が、フレーズを噛ませてみても、そのフレーズが出てくると訳せたり、日本語の
フレーズがあるから英単語が出てきたりするだけで、単語単独で独立して秒殺とは
ならない症状が続いている。
ちょっと覚えたら、定着させるためにどんどん使っていきなさい、その単語を使って
自分で文章を作ってみなさい・・・とは、海外の語学留学に行った人間が現地で聞いた
アドバイスらしいが、覚えた単語を使った文章がポコポコ思いつくのは上達した後でも
難しい気がするw
かくして、フレーズが単語の意味を瞬時に想起する手段になっていない結果をどうしたもんかと
思案に暮れている
2015/08/26(水) 10:37:48.97ID:pA/432OD
音声をバラバラにしてankiってアプリに入れてた人いたけど
曲を分割するのって何使ってやったの?まさか手動?よければ教えてください!
曲を分割するのって何使ってやったの?まさか手動?よければ教えてください!
100名無しさん@英語勉強中
2015/08/26(水) 16:33:09.85ID:znBvpy0g101名無しさん@英語勉強中
2015/09/10(木) 21:26:47.79ID:O6Fj9q5a 3冊まとめた索引がほしい
102名無しさん@英語勉強中
2015/09/11(金) 01:03:32.58ID:0mDVQkxy 3冊まとめて改訂して欲しい
103名無しさん@英語勉強中
2015/09/11(金) 22:50:46.29ID:h+Zwg2i5 熟語帳まだか
金の次も欲しいけど。
金の次も欲しいけど。
104名無しさん@英語勉強中
2015/09/13(日) 08:37:38.79ID:Zk57TZ7l 日常会話とスラングピーナツも頼む
105名無しさん@英語勉強中
2015/10/30(金) 12:05:22.45ID:pGHJW8Ux 外国人相手の観光ボランティア研修会教材として配られた三省堂のチャンク+短文単語集
例文はセンター試験対応にしてはちょっと優しい気もするけどチャンク(コロケ)部分の構成がピー単ぽくって懐かしい。
本文は赤・黒の2色印刷。安河内監修になってからのフルカラー印刷が嫌な人・Basicの自慢話コラムが気に入らない人は
冷やかし半分で立ち読みしてみては?
読み上げ音声は学習段階や好みに応じて4種類から選べる。
チャンク+単語(日本語→英語)・チャンク(日本語→英語)・単語(日本語→英語)・例文 (英語のみ)
例文はセンター試験対応にしてはちょっと優しい気もするけどチャンク(コロケ)部分の構成がピー単ぽくって懐かしい。
本文は赤・黒の2色印刷。安河内監修になってからのフルカラー印刷が嫌な人・Basicの自慢話コラムが気に入らない人は
冷やかし半分で立ち読みしてみては?
読み上げ音声は学習段階や好みに応じて4種類から選べる。
チャンク+単語(日本語→英語)・チャンク(日本語→英語)・単語(日本語→英語)・例文 (英語のみ)
106名無しさん@英語勉強中
2015/11/27(金) 15:17:02.03ID:S9rjb/px コロケーション英単語は持ってるが
コラムの為だけにピーナツ銅と銀を購入すべきか否か
コラムの為だけにピーナツ銅と銀を購入すべきか否か
107名無しさん@英語勉強中
2015/11/27(金) 15:38:44.40ID:7/bdw9mw 故かつぞ〜氏は単語覚える気にならなくてもコラムだけでも眺めていてもいいと言っておられる
108名無しさん@英語勉強中
2016/01/22(金) 16:48:25.70ID:ZR4lnasO 今日この本を買いに書店で店員さんに「なぐもどうの・・・」と言ったら
「なんうんどうです」とバカにされた
「なんうんどうです」とバカにされた
109名無しさん@英語勉強中
2016/01/23(土) 12:36:42.03ID:11jdyhHk なぐもどうと読む発想はなかったわ
110名無しさん@英語勉強中
2016/01/23(土) 13:32:08.62ID:L5ED5b9b え、そう?
自分もなぐもどうだと思ってたわ
自分もなぐもどうだと思ってたわ
111名無しさん@英語勉強中
2016/01/23(土) 13:36:39.44ID:XYHjjFBH 社長は「なぐも」さん
だしね。
だしね。
112名無しさん@英語勉強中
2016/01/24(日) 13:02:26.46ID:ktK5Oz8x ピーナツは改訂されて色刷りになったけど、すぐにでも再改訂が必要
再改訂のメンバーに入れてもらいたいと本気で思う
再改訂のメンバーに入れてもらいたいと本気で思う
113名無しさん@英語勉強中
2016/01/26(火) 22:27:03.27ID:IApW+xce 安河内バージョンになってから出版された中学生向け・入門編のコラムは要らない
114名無しさん@英語勉強中
2016/02/09(火) 07:47:34.50ID:POVR5USV ちょっと質問を
皆さん絶賛?の旧バージョンと、今書店で販売されてるカラフルバージョンって
掲載されている単語(コロケーション)とか全く同じなんでしょうか
皆さん絶賛?の旧バージョンと、今書店で販売されてるカラフルバージョンって
掲載されている単語(コロケーション)とか全く同じなんでしょうか
115名無しさん@英語勉強中
2016/03/01(火) 22:40:32.22ID:yHjHwgMY ピーナツみたいに短文形式で、より難易度の高い単語まで載っている英単語or熟語帳を知っている人がいたら教えていただけませんか??
116名無しさん@英語勉強中
2016/03/01(火) 23:38:16.05ID:91dRGyOl TOEFL TEST 完全攻略3000語
TOEIC TEST 完全攻略3000語
コロケーション徹底演習I II
植田一三の
スーパーボキャブラリービルディング
英検一級英単語大特訓
この辺が英検準一、一級レベルかなあ
でもアマゾンのレビュー見て貰えばわかるけど
音声に難あり、又は音声なしです
TOEIC TEST 完全攻略3000語
コロケーション徹底演習I II
植田一三の
スーパーボキャブラリービルディング
英検一級英単語大特訓
この辺が英検準一、一級レベルかなあ
でもアマゾンのレビュー見て貰えばわかるけど
音声に難あり、又は音声なしです
117名無しさん@英語勉強中
2016/03/01(火) 23:52:21.34ID:91dRGyOl いけない
コロケーション徹底演習は短文じゃなかった
すいません
コロケーション徹底演習は短文じゃなかった
すいません
118名無しさん@英語勉強中
2016/03/02(水) 09:34:30.59ID:vIEzHCCi ありがとうございます!
スーパーボキャブラリーは、手に取ってみて、自分にとって覚えやすい感じではなさそうだったので、
教えてもらった他の本を当たってみます。どうもありがとうございました。
スーパーボキャブラリーは、手に取ってみて、自分にとって覚えやすい感じではなさそうだったので、
教えてもらった他の本を当たってみます。どうもありがとうございました。
119名無しさん@英語勉強中
2016/03/03(木) 10:01:58.22ID:yjLBVb6f >>118
SVLも半分はコロケーションで載ってますよ。
どのレベルも1000のうち半分くらいはDUOみたいに
一文に複数の重要単語含まれたものが載っていて
あとの半分はコロケーションがズラッと並んでます。
SVLも半分はコロケーションで載ってますよ。
どのレベルも1000のうち半分くらいはDUOみたいに
一文に複数の重要単語含まれたものが載っていて
あとの半分はコロケーションがズラッと並んでます。
120名無しさん@英語勉強中
2016/03/03(木) 16:40:22.33ID:RZwv7sfT >>115
目的にあうかわかりませんが、私が使っているのは
「TOEFLテストフレーズで覚える英単語: CD2枚付き」
3000くらいのフレーズが載ってます
ちなみにピーナツは全部おわらせて、英検1級を取得ずみです
目的にあうかわかりませんが、私が使っているのは
「TOEFLテストフレーズで覚える英単語: CD2枚付き」
3000くらいのフレーズが載ってます
ちなみにピーナツは全部おわらせて、英検1級を取得ずみです
121名無しさん@英語勉強中
2016/03/12(土) 13:29:20.10ID:K8zul6qv >>114
旧バージョンと、今書店で売っている新版とでは、若干のっているコロケーションが異なります
旧バージョンと、今書店で売っている新版とでは、若干のっているコロケーションが異なります
122名無しさん@英語勉強中
2016/03/14(月) 17:17:44.68ID:VzTOjoIe >>121
どうもありがとうございました
どうもありがとうございました
123名無しさん@英語勉強中
2016/03/18(金) 11:38:22.79ID:yIgeHjcs ついに今年は何もでないのかな
124名無しさん@英語勉強中
2016/03/18(金) 12:00:15.33ID:8x7OdifL 新版でメチャクチャになってしまったのを、とりあえず元に戻すところから始めて欲しい
色刷り厳禁、ウソついたら針千本飲〜ます・・・色刷りだけは止めて欲しい
その上で、コロケの現実的・実用的な差し替え
単語と対応するコロケ日本語部分は太字で
ヒントは頭の一文字のみ付記
第二語義でコロケする場合には注書きして第一語義を表示
色刷り厳禁、ウソついたら針千本飲〜ます・・・色刷りだけは止めて欲しい
その上で、コロケの現実的・実用的な差し替え
単語と対応するコロケ日本語部分は太字で
ヒントは頭の一文字のみ付記
第二語義でコロケする場合には注書きして第一語義を表示
125名無しさん@英語勉強中
2016/03/18(金) 15:58:36.66ID:E/nF7JW9 >> 114さん、
私は旧版で勉強しました。
新版を立ち読みした時、異なっているコロケーションをメモったので、時間ができたらあげておきます。
全体的な印象としては、旧版の方がよかったかなと思います。
私は旧版で勉強しました。
新版を立ち読みした時、異なっているコロケーションをメモったので、時間ができたらあげておきます。
全体的な印象としては、旧版の方がよかったかなと思います。
126名無しさん@英語勉強中
2016/03/18(金) 23:47:26.21ID:/3pOm980127名無しさん@英語勉強中
2016/03/19(土) 13:17:57.85ID:CgCPFQ48 清水かつぞー先生がご存命だったなら上級レベルのピー単とか出てたんだろうか。
金銀銅を制作した際にピックアップしたものを順次形にしていってくれても面白かったのに。
金銀銅を制作した際にピックアップしたものを順次形にしていってくれても面白かったのに。
128名無しさん@英語勉強中
2016/05/31(火) 19:20:17.24ID:qBG/zRZU ピー単の存在は前から知っていたが、本屋で中身を見たことが無かった。
最近、たまたま見てみたんだが良書だね。
単語を覚えるというよりも覚えた単語をアウトプットするのに向いていると感じた。
英会話の基礎になってくれる最強の味方のような気がする。
今日、金、銀、銅、BASIC、JUNIORを一気に購入した。
モチベーションは最高潮に達した。
あと、小学生向け?の書いて覚えるはじめてのピー単は在庫がなかったんだけど、
中身はどんな感じなんだろ?
知っている人いる?
CDは英文のみなのかな?
俺の理想としては日本語→英語なんだけど、
英語だけだと本を開かないといけないので面倒臭いんだ。
誰か持っている人いない?
最近、たまたま見てみたんだが良書だね。
単語を覚えるというよりも覚えた単語をアウトプットするのに向いていると感じた。
英会話の基礎になってくれる最強の味方のような気がする。
今日、金、銀、銅、BASIC、JUNIORを一気に購入した。
モチベーションは最高潮に達した。
あと、小学生向け?の書いて覚えるはじめてのピー単は在庫がなかったんだけど、
中身はどんな感じなんだろ?
知っている人いる?
CDは英文のみなのかな?
俺の理想としては日本語→英語なんだけど、
英語だけだと本を開かないといけないので面倒臭いんだ。
誰か持っている人いない?
129名無しさん@英語勉強中
2016/06/01(水) 16:02:27.15ID:+otaYxMI ピー単のコロケーションは第二義が使われていたりして語義を見誤る怖れが大きい
また、構成デザインについてはコロケ部分が判別しにくく、下線などを使ってコントラストをつけるべきだと思う
その一方で日本語コロケの下にあるヒントはまったく不要で、頭文字のアルファベット一文字を
コロケに付した下線の先頭に付けておけば済む
表面に単語リストが左欄にあるので、裏面にも第一義だけは日本語で載せたいところ
ピー単が好意的に評価されるのは、内容よりもアウトプット練習をするために工夫された教材が
世の中にほとんど無いがゆえに、そこに着目している教材として受け入れられているのだと思う
また、構成デザインについてはコロケ部分が判別しにくく、下線などを使ってコントラストをつけるべきだと思う
その一方で日本語コロケの下にあるヒントはまったく不要で、頭文字のアルファベット一文字を
コロケに付した下線の先頭に付けておけば済む
表面に単語リストが左欄にあるので、裏面にも第一義だけは日本語で載せたいところ
ピー単が好意的に評価されるのは、内容よりもアウトプット練習をするために工夫された教材が
世の中にほとんど無いがゆえに、そこに着目している教材として受け入れられているのだと思う
130名無しさん@英語勉強中
2016/06/01(水) 19:08:10.51ID:nV+9Lgo7 あくまでアウトプット用にしか使わないんで第一義に拘る必要は無いかな。
レイアウトに文句を付けるとすれば、
ヒントは不要、左頁に日本語、右頁にフレーズの方が行ったり来たりする必要が無いから扱い易い。
そうなるともはやピー単じゃないって文句言われそうだけど、
個人的にはその方が好きだな。
レイアウトに文句を付けるとすれば、
ヒントは不要、左頁に日本語、右頁にフレーズの方が行ったり来たりする必要が無いから扱い易い。
そうなるともはやピー単じゃないって文句言われそうだけど、
個人的にはその方が好きだな。
131名無しさん@英語勉強中
2016/06/01(水) 22:23:57.31ID:g3XVs30L コロケーションだから第一義とかあんま関係ないな。
書いておぼえるのやつは店頭で見たけど
左ページに日本語とヒント
右ページに英語があってその横に書くスペース
こんな感じだったと思う。
書いておぼえるのやつは店頭で見たけど
左ページに日本語とヒント
右ページに英語があってその横に書くスペース
こんな感じだったと思う。
132名無しさん@英語勉強中
2016/06/02(木) 08:58:42.97ID:KZ/VZSHr コロケーションだからこそ、第二義だけのコロケーション1箇だけだと怪我するんだよ
コロケは語義単位で作るから、まずは第一義を使ったコロケーションを載せるべき
第二義を使うならコロケーションを複数用意しないといけない
コロケは語義単位で作るから、まずは第一義を使ったコロケーションを載せるべき
第二義を使うならコロケーションを複数用意しないといけない
133名無しさん@英語勉強中
2016/06/02(木) 10:40:13.21ID:VdN+DibP 具体的にどの単語の第一義がのってなくて憤慨してるのか知らんけど
ベーシックな単語の難しいほうしかのってないってこともあるかもしれない
頻度順に基本単語から網羅されてる単語帳に比べたら抜けがあるように感じるのは仕方ないと思う
もともとそういう単語帳とはコンセプトが違う
でも複数コローケーションが用意されてる単語もあるよ
テーマ別に並んでるんだから意味や用例が違えば別のところに配置される
ベーシックな単語の難しいほうしかのってないってこともあるかもしれない
頻度順に基本単語から網羅されてる単語帳に比べたら抜けがあるように感じるのは仕方ないと思う
もともとそういう単語帳とはコンセプトが違う
でも複数コローケーションが用意されてる単語もあるよ
テーマ別に並んでるんだから意味や用例が違えば別のところに配置される
134名無しさん@英語勉強中
2016/06/02(木) 22:33:19.43ID:h3RIIYGd ピー単はインプット用ではなくアウトプット用だから、
第一義に拘る必要は無い
第二義、第三義くらいまではスッと出て来ないと駄目じゃない?
他の単語集も何冊もこなすだろうから、
第一義、第二義も頭には入っているはず
原義、本義を理解していれば、
ほぼ困ることは無いだろ?
それとも「訳語」と「意味・意義」の違いを理解していないのか?
第一義に拘る必要は無い
第二義、第三義くらいまではスッと出て来ないと駄目じゃない?
他の単語集も何冊もこなすだろうから、
第一義、第二義も頭には入っているはず
原義、本義を理解していれば、
ほぼ困ることは無いだろ?
それとも「訳語」と「意味・意義」の違いを理解していないのか?
135名無しさん@英語勉強中
2016/06/03(金) 08:32:03.98ID:9PCkFbOr ピー単のコロケはネイティブでは
一般的なもの?それとも受験英語?
一般的なもの?それとも受験英語?
136名無しさん@英語勉強中
2016/06/03(金) 11:53:09.58ID:qodrFcDj ピー単でコロケ覚えても、英文中で出てきた単語の意味はピンとこない
日⇒英でコロケ練習しているのも災いしているけど、英単語の語義に注意していないで
コロケに集中しているので単語の綴りや発音への注意と突っ込みがないため
日⇒英でコロケ練習しているのも災いしているけど、英単語の語義に注意していないで
コロケに集中しているので単語の綴りや発音への注意と突っ込みがないため
137名無しさん@英語勉強中
2016/06/04(土) 00:52:09.52ID:zgl+1666 ピー単は受験英語ではない
だから、コロケーションは実践でそのまま使える
発音記号付いているんだから、
スペルや発音もちゃんと身に付かない方がおかしい
ダウンロード音声も利用したら自然と会話や英文書く時に
フレーズが出て来るようになる
英文中に出てきた単語の意味はピンと来ないというのは、
これまでに接してきた英文の量が不足しているだけだと思われる
だから、コロケーションは実践でそのまま使える
発音記号付いているんだから、
スペルや発音もちゃんと身に付かない方がおかしい
ダウンロード音声も利用したら自然と会話や英文書く時に
フレーズが出て来るようになる
英文中に出てきた単語の意味はピンと来ないというのは、
これまでに接してきた英文の量が不足しているだけだと思われる
138名無しさん@英語勉強中
2016/06/04(土) 01:21:20.89ID:krDifrWq >コロケーションは実践でそのまま使える
実際の場で聞いたことがないコロケばかりなんですけど…
実際の場で聞いたことがないコロケばかりなんですけど…
139名無しさん@英語勉強中
2016/06/04(土) 20:35:39.52ID:zgl+1666 >実際の場で聞いたことがない
金・銀・銅は日常会話で使うにはちょっとレベルが高いからな
ベーシック・ジュニアは日常会話にはちょうど良いレベルかも知れない
金・銀・銅は日常会話で使うにはちょっとレベルが高いからな
ベーシック・ジュニアは日常会話にはちょうど良いレベルかも知れない
140名無しさん@英語勉強中
2016/06/05(日) 08:56:52.63ID:sNOx99sO おお、久しぶりのレスが笑
141名無しさん@英語勉強中
2016/06/05(日) 12:07:02.42ID:2bZl6C1L142名無しさん@英語勉強中
2016/06/05(日) 14:35:38.07ID:t/t9imzz >>141
139だが馬鹿になんて全くしていないよ
「実戦の場」を「日常会話」と言い換えて何が問題なんだ?
ピー単はアウトプット用の単語集だから、
「実践の場」=「日常会話」で問題無いのでは?
まさか、そこで揚げ足取られるとは思わなかったな
ベーシック・ジュニアは金・銀・銅よりも易しいというよりも、
日常で使える表現が多いんだが
日常会話では基本動詞を多用するよね
金・銀・銅なんかに出て来る動詞なんかは
堅苦しかったりするのであまり耳にしない
ただ、堅い話をする時はそれなりの単語を用いないと、
教養レベルを疑われるよね
その辺を踏まえて話をしたまでだけど
139だが馬鹿になんて全くしていないよ
「実戦の場」を「日常会話」と言い換えて何が問題なんだ?
ピー単はアウトプット用の単語集だから、
「実践の場」=「日常会話」で問題無いのでは?
まさか、そこで揚げ足取られるとは思わなかったな
ベーシック・ジュニアは金・銀・銅よりも易しいというよりも、
日常で使える表現が多いんだが
日常会話では基本動詞を多用するよね
金・銀・銅なんかに出て来る動詞なんかは
堅苦しかったりするのであまり耳にしない
ただ、堅い話をする時はそれなりの単語を用いないと、
教養レベルを疑われるよね
その辺を踏まえて話をしたまでだけど
143名無しさん@英語勉強中
2016/06/05(日) 18:26:55.16ID:2bZl6C1L コロケは覚えるが単語は覚われない
144名無しさん@英語勉強中
2016/06/05(日) 20:23:22.12ID:t/t9imzz ピー単で覚えようとするのは間違いだな
構成上、アウトプット用だ
ピー単に取り掛かる前に他の単語集でインプットしておくのが理想だと思う
構成上、アウトプット用だ
ピー単に取り掛かる前に他の単語集でインプットしておくのが理想だと思う
145名無しさん@英語勉強中
2016/06/06(月) 09:08:09.40ID:hR1SbL/l 覚えてもアウトプットで使う場面がないし、使っても通じないコロケ
146名無しさん@英語勉強中
2016/06/06(月) 09:15:32.28ID:p+PhNfZ1 よく勉強したんだね
147名無しさん@英語勉強中
2016/06/06(月) 12:13:43.68ID:hR1SbL/l 体験主義なだけ
北米とドイツとスイスぐらいしか勤務経験無いよ
日本の会社でさんざん嫌な目に遭わされてきたから、ずっと外資の現地本社ばかり
面食らったことも多かったけど、楽しかったな
いろいろ経験したからもうお腹いっぱいだけどw
北米とドイツとスイスぐらいしか勤務経験無いよ
日本の会社でさんざん嫌な目に遭わされてきたから、ずっと外資の現地本社ばかり
面食らったことも多かったけど、楽しかったな
いろいろ経験したからもうお腹いっぱいだけどw
148名無しさん@英語勉強中
2016/06/06(月) 14:30:28.47ID:TGIeHs8A ピー単と同じコンセプトで作られた「TOEICテスト攻略トントンメソッド金・銀・銅」は
ネイティヴチェックもしっかりされているし、
タイトルにTOEICとあるが実際はTOEICというよりも日常生活に密着した表現ばかりだから、
こちらの方がお薦めだな
ネイティヴチェックもしっかりされているし、
タイトルにTOEICとあるが実際はTOEICというよりも日常生活に密着した表現ばかりだから、
こちらの方がお薦めだな
149名無しさん@英語勉強中
2016/06/07(火) 22:08:21.84ID:Dc3eoerG >>148
安河内とD・セインはノーサンキュー
安河内とD・セインはノーサンキュー
150名無しさん@英語勉強中
2016/06/08(水) 02:02:48.37ID:O9KYcKe2 コロケは人気みたいだけど、この手の本は単語暗記であってもアウトプットであっても
一切必要ないからな〜
一切必要ないからな〜
151名無しさん@英語勉強中
2016/06/12(日) 13:31:52.44ID:GPEMYh2C デイヴィッド・セインを嫌う人が多いようですが、
何故なんでしょうか
日本語が硬くて古めかしいとか、
そういうことでしょうか
何故なんでしょうか
日本語が硬くて古めかしいとか、
そういうことでしょうか
152名無しさん@英語勉強中
2016/06/12(日) 13:35:35.79ID:XjJlPiy8 商売、儲けが勝つと嫌われるってことじゃない?
153名無しさん@英語勉強中
2016/06/12(日) 13:36:54.86ID:kxS0cD4k いいことも書いてるけど
どうでもいいことが多いから
どうでもいいことが多いから
154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b9e-Z7EN)
2016/06/28(火) 02:24:40.84ID:Q12j95wd0 >>148
システム英単語TOEICが出版されたから不要だな
システム英単語TOEICが出版されたから不要だな
155名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 613a-/7mv)
2016/06/30(木) 08:44:48.51ID:jReLIq3H0 オンライン英会話の比較をしてみたよ ^^;
http://eikaiwa.tada-katsu.com
http://eikaiwa.tada-katsu.com
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b555-8xJT)
2016/07/18(月) 11:51:28.94ID:O/mFFUSy0 早く改訂して
157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
2016/08/27(土) 11:56:37.44ID:jgLe5U7J0 コロケーション英単語が結構誤植が多い
ピー単の古いやつでは治ってるのに
ただ色はカラーで見やすい
今のピー単はケバくて見づらいけど
ピー単の古いやつでは治ってるのに
ただ色はカラーで見やすい
今のピー単はケバくて見づらいけど
158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
2016/08/27(土) 12:01:58.59ID:jgLe5U7J0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
2016/08/27(土) 12:09:36.64ID:jgLe5U7J0 しかしピー単は前のが良かった・・・・
なぜあんな改定をしてしまったのか
しかも安河内
なぜあんな改定をしてしまったのか
しかも安河内
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1155-gQqU)
2016/08/28(日) 02:11:18.21ID:0NlIANIL0 色刷りで失敗している受験教材が多いよね
ピー単とは関係ないけど、ハードカバーをソフトカバーにして失敗している有名本もごまんとある
なんか、出版社は消費者ニーズを全然把握できていないし、惹きつけるポイントをまったくわかっていないと思う
ピー単も旧版には手を入れたい改善点は、色刷りではない他の部分にいくつもあるのに…
ピー単とは関係ないけど、ハードカバーをソフトカバーにして失敗している有名本もごまんとある
なんか、出版社は消費者ニーズを全然把握できていないし、惹きつけるポイントをまったくわかっていないと思う
ピー単も旧版には手を入れたい改善点は、色刷りではない他の部分にいくつもあるのに…
161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-uFsr)
2016/08/28(日) 12:17:25.25ID:MJxHwsyw0 内容は以前のままでいいから
ケバケバしい色遣いはやめてほしかった。
コロケーション英単語みたいな2色刷りで良かった。
ケバケバしい色遣いはやめてほしかった。
コロケーション英単語みたいな2色刷りで良かった。
162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7e58-gQqU)
2016/08/28(日) 13:03:41.59ID:pl6wsM7s0 それすべてにおいてダメってこと?
163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-uFsr)
2016/08/28(日) 13:40:34.28ID:MJxHwsyw0 いや以前のピー単を2色刷りにすれば良かったと思ってるんだよね。
変に手を加えて悪くなった
南雲堂と云えばレボリューションも良いと思うけど
あまり売れてないね。ターゲットより全然良いと思うけ
変に手を加えて悪くなった
南雲堂と云えばレボリューションも良いと思うけど
あまり売れてないね。ターゲットより全然良いと思うけ
164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1155-gQqU)
2016/08/28(日) 13:46:25.49ID:0NlIANIL0 ピー単は、日本語と英語を表裏にしているのが使いづらい
単語レモンみたいに「めくったその場所にある」のがいいと思う
単語レモンみたいに「めくったその場所にある」のがいいと思う
165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799e-qQHP)
2016/08/28(日) 15:45:47.53ID:CrLxjJIN0 新書サイズに小型化して日英見開きが良かったな
166名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW de3a-t1qj)
2016/08/28(日) 18:31:07.45ID:G69enRRj0 年寄り向けじゃないんだから文字小さくして、薄くしたらいい
167名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1155-gQqU)
2016/08/29(月) 00:23:25.66ID:HSu/IZaN0 トレーニング本は、文字を小さくしたり、本を新書にしたらダメ
168名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
2016/08/29(月) 11:21:38.78ID:03oKcF3X0 英単語レボリューションが新書サイズで文字が見づらかったので
大きいままで良いと個人的には感じる。
新版で誤植が増えたのは謎
大きいままで良いと個人的には感じる。
新版で誤植が増えたのは謎
169名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3fd7-abF+)
2016/08/29(月) 11:25:17.98ID:03oKcF3X0 とりあえず旧版にただ戻すだけはやってほしいw
170名無しさん@英語勉強中 (ニククエW 799e-qQHP)
2016/08/29(月) 13:38:14.22ID:/q7a3FIx0NIKU 金のフレーズが新書サイズで良かった
単語は解釈や作文と違って必ずしも机で勉強しないから、小ささや軽さは大事だ
単語は解釈や作文と違って必ずしも机で勉強しないから、小ささや軽さは大事だ
171名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 3fd7-abF+)
2016/08/29(月) 14:39:26.63ID:03oKcF3X0NIKU 自分は電車内でとかやらないから持ち歩かないし
文字が大きい方がいいから大きさは今のままでよい
ここら辺は好みだな
ただ今の新版が評判悪いのは共通なんだよな
文字が大きい方がいいから大きさは今のままでよい
ここら辺は好みだな
ただ今の新版が評判悪いのは共通なんだよな
172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ebd7-T2zX)
2016/09/01(木) 12:17:00.77ID:ydQFRSwa0 しかしここまで旧版のが良いと言われるのも珍しい
173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a355-wh/5)
2016/09/01(木) 14:36:22.44ID:Uzp5fDeN0 実際、大劣化祭りだからな
内容にも改善されたとおもわせるめぼしい印象すらない
内容にも改善されたとおもわせるめぼしい印象すらない
174名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0a3a-QJEm)
2017/01/15(日) 17:25:38.73ID:Rd0sdLQp0 あの「すしぼーい」もピーナツ単語を音読しまくったらしい
すしぼーい:英語学習者界の有名人
すしぼーい:英語学習者界の有名人
175名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd7-cZ1L)
2017/01/15(日) 19:33:33.69ID:8OWASiIW0 日本国民のために命をかけて悪と戦っている警察の方に
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅することになる。
おしっこを出せと命令されたのにかわりに茶をだしたASKA
与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、と言って
日蓮上人の正法を護持し、日本の真の国主であり平和の王者である池田先生と創価学会をネットで誹謗中傷していた奴ら、
おまえらは、全員ASKAと同じ精神障害ということで警察官に逆らう詐欺師と言う事にこれではっきりとなった。
警察官の3割強はわたくし達創価会員で占められている。
ASKAは必ず再逮捕され、拘置所内で自殺と言う事で間違いなく処理される。
おれたちは絶対負けない。
創価の敵対者達も必ず仏法の力で破滅することになる。
176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5dd7-cZ1L)
2017/01/15(日) 19:34:05.89ID:8OWASiIW0 警察では池田先生から仏法の教えを受けた警官が日々身命を惜しまず働いている。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
大人しく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって御指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
ASKAの味方をする奴は全員統合失調の薬物中毒者と言う事にもうすでにもうなったんだから、
大人しく観念しろ。
創価が与党議員を盗聴している、本省の課長級以上の国家公務員の私邸を盗撮している、
という疑惑を流している奴らも同罪ということになる。
池田先生は魂の指導者で日本の国主なのだということは、全世界が認めていることなのだから、
もし仮に公務員や一般国民の生活をご照覧になって御指導されたとしてもそれは当たり前のことだ。
このスレにそんな馬鹿は居ないと思うがASKAに肩入れして警官や盗撮の悪口を言ってるやつは
IPアドレスから住居を突き止めて六道地獄を永久に廻る仏罰をくだしてやる。
177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2337-eq+O)
2017/02/18(土) 05:05:26.30ID:7LdDsPTh0 ピーナッツ3冊で5000語くらい覚えられるのかな?
178名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b9ad-tCEH)
2017/03/02(木) 07:31:31.87ID:MUy/CLKB0 3000語くらいかな
179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1337-BJNc)
2017/03/04(土) 04:21:58.64ID:YY6Cmw7y0 1つが2語だからその倍では
さすがにそんな多くないか
さすがにそんな多くないか
180名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e955-7HKf)
2017/03/23(木) 13:39:59.90ID:F3+vOxda0 777×2×3冊
181名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf93-HE/W)
2017/04/18(火) 13:52:39.40ID:/bsa5mN70 三冊で4662語か
なかなかのものじゃない
大学受験レベルの単語帳なんてせいぜい2、3000語なわけだし
なかなかのものじゃない
大学受験レベルの単語帳なんてせいぜい2、3000語なわけだし
182名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd52-G5Yc)
2017/05/07(日) 06:18:10.45ID:Ch66SR/Ud 何故に復刻しないん?
183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4509-k7rq)
2017/06/03(土) 14:37:01.12ID:Ix9kzcks0 なにを復刻?
184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ea93-zUMb)
2017/06/05(月) 02:23:15.49ID:byRVFraa0 英熟語ピーナッツの発売を切望する
185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2393-D9zB)
2017/06/10(土) 00:01:54.04ID:YqrUBlst0 銅メダルやってる
186名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6925-nP2k)
2017/06/30(金) 09:45:15.89ID:ln7HIDnN0 ピーナツより、茅ヶ崎方式の実用2,000語?みたいな方式のほうが好き
なにが違うかというと、コロケの前に単語と意味が左右並記されていて
そこはちゃんと押さえている点
裏表確認方式でないところも時間短縮でいいし
なにが違うかというと、コロケの前に単語と意味が左右並記されていて
そこはちゃんと押さえている点
裏表確認方式でないところも時間短縮でいいし
187名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 421e-wjSU)
2017/07/02(日) 16:51:53.04ID:zJ0xRhVk0188名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6925-nP2k)
2017/07/02(日) 21:45:53.99ID:TK1Pftrs0 金ぴ〜もそこそこ難しい単語が結構あるみたいだけど、
全体として茅ヶ崎のほうが難度は↑
茅ヶ崎は、CDがなくてカセットなのが惜しい
でも使い易い(トレーニング向きの)単語帳
全体として茅ヶ崎のほうが難度は↑
茅ヶ崎は、CDがなくてカセットなのが惜しい
でも使い易い(トレーニング向きの)単語帳
189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6725-pqVL)
2017/07/20(木) 13:12:00.80ID:FiiYK5vu0 裏表じゃなくて、めくった同じ位置にコロケがある単語レモン方式のほうが断然いいんだが・・・
あと、ピーナツ部分は太字にするか、下線入れるほうがよく、ヒントはピーナツ部分に
頭ベット(characterならc)をルビるとイイ
ちなみに、複数語義の場合は、第一義を使うべきだけど、コロケを複数載せるとなお可
あと、ピーナツ部分は太字にするか、下線入れるほうがよく、ヒントはピーナツ部分に
頭ベット(characterならc)をルビるとイイ
ちなみに、複数語義の場合は、第一義を使うべきだけど、コロケを複数載せるとなお可
190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1a3c-thYA)
2017/08/16(水) 21:56:48.62ID:3X3u3XCA0 age
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca1e-vgeI)
2017/08/26(土) 16:51:33.52ID:lD6ynX3n0 ピーナッツ再開 銅メダル
192名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff1e-6h2J)
2017/09/02(土) 00:06:02.13ID:NkPvAz870 ピーナッツ3冊仕上げたら、どのレベルの英文読めるようになるの? 実感教えて。新聞は?
193名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0ebe-nhGI)
2017/09/13(水) 06:53:10.37ID:enDEckUa0 6000語レベルの単語帳、英検1級のpass単やった後、ピーナッツ3冊仕上げたら、
TIMEが読みやすくなった。似たようなコロケーションが結構出てくるから。
ピーナツの材料は過去の入試問題、高校のリーダー、ニューズウィーク
などから集めたと清水さんが言っているから、入試問題や、(すらすらとはいかないだろうが)
ジャパンタイムズやニューズウィークに手をつける程度の語彙にはなるんじゃないだろうか。
TIMEが読みやすくなった。似たようなコロケーションが結構出てくるから。
ピーナツの材料は過去の入試問題、高校のリーダー、ニューズウィーク
などから集めたと清水さんが言っているから、入試問題や、(すらすらとはいかないだろうが)
ジャパンタイムズやニューズウィークに手をつける程度の語彙にはなるんじゃないだろうか。
194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0553-S0GA)
2017/10/07(土) 17:11:14.61ID:HRYXGPuL0 英検1級の単語帳やったならピーナツの単語なんか知っている単語ばかりだろ
金メダルコースだって英検1級の語彙レベルには届かないんだから
金メダルコースだって英検1級の語彙レベルには届かないんだから
195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 55cf-tu7H)
2017/10/07(土) 17:39:18.35ID:DvsSh9jD0 >>194
知ってる単語でも、運用レベルまで落とし込んで覚えてる人は少ないから
よく出るコロケーション・単語の組み合わせも 覚えておくと
読み取り、聞き取りや、発言する際のレスポンスが早くなり、楽になるんだよ。
知ってる単語でも、運用レベルまで落とし込んで覚えてる人は少ないから
よく出るコロケーション・単語の組み合わせも 覚えておくと
読み取り、聞き取りや、発言する際のレスポンスが早くなり、楽になるんだよ。
196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da1e-wbjw)
2017/10/07(土) 23:53:18.44ID:u7Q2CWyP0 ピーナッツ2週間くらいサボってしまった。浅くしかインプットされてない単語忘れてそうだ・・
197名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ da1e-wbjw)
2017/10/07(土) 23:53:59.69ID:u7Q2CWyP0 >>195
ピーナッツをやるメリットはまさにそこにある気がする。
ピーナッツをやるメリットはまさにそこにある気がする。
198名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 759d-1pyd)
2018/01/22(月) 18:11:01.87ID:1LMqaV3i0 >>186-188
茅ヶ崎の英語教材は、ホームページで無料でPDFも音声も配布してくれてるよ。最近気づいた。ありがたいね。
茅ヶ崎の英語教材は、ホームページで無料でPDFも音声も配布してくれてるよ。最近気づいた。ありがたいね。
199198 (ワッチョイ 759d-1pyd)
2018/01/23(火) 01:53:21.11ID:Vq03aItj0 と思ったら違う本かな。でもそれは別にしても無料配布はいいね。
200名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9f-+F6o)
2018/03/19(月) 15:19:11.94ID:VAnFtHiPa 金銀で「著名な科学者」が重複してるのね
有名な話か
有名な話か
201名無しさん@英語勉強中 (ニククエ KK6b-YMXo)
2018/03/29(木) 16:23:24.46ID:KLQyucGlKNIKU202名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7a25-667V)
2018/06/03(日) 23:13:08.67ID:y6ZMKW230 ピーナツって、なぜか使いづらくて仕方ない
構成・デザインの問題も相当あると思うし、
語義の第二義でコロケ作っていて、意味を覚えても入試その他で使えないってのもあるし、
日本語の問題もあるし・・・
要改善点がてんこ盛りな本だとは思う
構成・デザインの問題も相当あると思うし、
語義の第二義でコロケ作っていて、意味を覚えても入試その他で使えないってのもあるし、
日本語の問題もあるし・・・
要改善点がてんこ盛りな本だとは思う
203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1325-EqDK)
2018/06/10(日) 09:20:00.11ID:1FYA97Tu0 わかりやすい ⇒ 平易な
のほうがピンとくる
ピーナツは日本語がピンとこないので使いにくい
のほうがピンとくる
ピーナツは日本語がピンとこないので使いにくい
204名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3153-qG2Q)
2018/06/14(木) 22:03:05.62ID:gkzdVNWI0 英日左右対照で単語の意味が書いていないと使い難いな
205名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e53e-3TZr)
2018/06/15(金) 20:33:25.87ID:YxHL1PXn0 英語を誰でも簡単に上達できる方法は、「船山ゴロウの英会話誰でもマスターできるブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとか調べてもいいかもね。
EH3TR
EH3TR
206名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ adcd-4PHY)
2018/06/16(土) 18:21:16.62ID:hLxgkwq+0 EH3TR
207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1280-PCgz)
2018/06/18(月) 11:50:53.96ID:F0LIVJBb0 ピーナッツレモンはまだか
208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fbd-Cm6z)
2018/06/22(金) 22:17:18.11ID:h5JxQ2N60209名無しさん@英語勉強中 (タナボタ c753-a75z)
2018/07/07(土) 12:10:44.44ID:T63PRKwa00707 単語の意味も分からずにコロケーション覚えるのは無駄だな
自分で調べろと言う人もいると思うが、その手間を省くのが単語帳の役割だし
そういう意味では、BASICやJUNIORや銅は単語の意味は分かるがコロケーションが分からない
場合が多いからまだ使えるかも
結局このシリーズは既に単語を知っている人向けのコロケーション集であり単語帳ではない
単語帳ならシス単や金フレみたいな構成にしなければ駄目だな
自分で調べろと言う人もいると思うが、その手間を省くのが単語帳の役割だし
そういう意味では、BASICやJUNIORや銅は単語の意味は分かるがコロケーションが分からない
場合が多いからまだ使えるかも
結局このシリーズは既に単語を知っている人向けのコロケーション集であり単語帳ではない
単語帳ならシス単や金フレみたいな構成にしなければ駄目だな
210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfdf-ipLS)
2018/08/21(火) 12:48:56.41ID:5/VROmat0 ピーナツ終わったら何をしたらいいのでしょうか??
なかなかこのレベルは言いがないかと思いますが。
目標としては英文ニュースを読みたいです。
なかなかこのレベルは言いがないかと思いますが。
目標としては英文ニュースを読みたいです。
211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eadf-7GfT)
2018/09/11(火) 17:44:48.57ID:z/WuOq4N0 保守します
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 87cd-kGpO)
2018/09/12(水) 00:31:12.99ID:4QzRl2E20 ピーナツの他に、話すための英文法という本もあったよね。
スレッドおちてるけど
スレッドおちてるけど
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 13bd-7GfT)
2018/09/12(水) 21:01:36.32ID:E2AgxPvZ0 weblioでほぼ満点とれるんだけど
金買う価値あるのか悩むわ
悩んで買うリストから外したけど
ネタが古くなったってのが一番の理由かな
金買う価値あるのか悩むわ
悩んで買うリストから外したけど
ネタが古くなったってのが一番の理由かな
214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b7cd-OhoC)
2018/09/15(土) 18:17:04.62ID:EI4Tnldv0 清水 かつぞーという人お亡くなりになったんだよね。
河合塾かなにかの先生だっけ?
河合塾かなにかの先生だっけ?
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27be-kLQq)
2018/10/15(月) 16:19:54.51ID:jlAZZEKd0 >>214
駿台
駿台
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b39d-618W)
2019/03/26(火) 18:35:36.84ID:R3gSyWfB0 上げちゃう
やってる人いないの?
今は銀メダル挑戦中
やってる人いないの?
今は銀メダル挑戦中
217名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df55-mzKn)
2019/03/31(日) 14:48:09.40ID:VRD+H8qv0 English key phrase for Almonds?
It can't be understood.
It can't be understood.
218名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW ab9d-nIMs)
2019/03/31(日) 20:43:17.92ID:26Nx8K8y0 食べ物のピーナツはアレルギー出るけどこの本は好きです
219名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b55-mzKn)
2019/03/31(日) 21:50:57.34ID:Nt17zsCe0 >>218 Oh!〜 Allergy of Nuts! OK!
>The most severe reaction can lead to anaphylaxis. ⇒Oh!〜death!
> almonds, Brazil nuts, cashews, chestnuts,
>filberts/hazelnuts, macadamia nuts, pecans, pistachios,[1]
>shea nuts and walnuts.[note 1]
>h ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tree_nut_allergy
>The most severe reaction can lead to anaphylaxis. ⇒Oh!〜death!
> almonds, Brazil nuts, cashews, chestnuts,
>filberts/hazelnuts, macadamia nuts, pecans, pistachios,[1]
>shea nuts and walnuts.[note 1]
>h ttps://en.wikipedia.org/wiki/Tree_nut_allergy
220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b55-mzKn)
2019/03/31(日) 22:31:24.86ID:Nt17zsCe0 Found out!
>Banana Allergy Monkey/South Korea
>SMMTV
>KGGS channel
>Banana Allergy Monkey/South Korea
>SMMTV
>KGGS channel
221名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa5d-/1kq)
2019/06/26(水) 22:25:33.73ID:3KIXFar8a Basicと銅を買ったので、こらから始めるよ。
金フレと公式問題集のおかげで800行けたけど、まだ速さが足りないのと
発信力が足りなくて、パッと言いたいことが言えないので。
金フレと公式問題集のおかげで800行けたけど、まだ速さが足りないのと
発信力が足りなくて、パッと言いたいことが言えないので。
222名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa05-PMiR)
2019/07/02(火) 23:57:12.40ID:t/HDr5Uca Basicと銅を1ページ3回ぐらい読みながら、とりあえず一周。
もう少し歯応えがあった方がいいから、次は銀と金かな
もう少し歯応えがあった方がいいから、次は銀と金かな
223名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 43eb-dju0)
2019/07/07(日) 22:24:17.15ID:VD5L8zHH0 自分も久しぶりに再開。
さっき銅メダル一周したけど大分忘れてた
一月で金メダルまで3冊仕上げてみせる
さっき銅メダル一周したけど大分忘れてた
一月で金メダルまで3冊仕上げてみせる
224名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sac7-MLtD)
2019/07/07(日) 22:56:52.64ID:1SFAELTfa225名無しさん@英語勉強中 (アウアウカー Sa43-wWmB)
2019/07/16(火) 23:54:37.31ID:ciVVByKDa 金を4周目。
まだまだcd音声に速さで負けるところが多いけれど、
何故か最初よりかはそういう所が減ってきてるのが面白い。
10週目ぐらいで、完勝したいけれど、残ったのは別途書き出して覚えるかな。
一周1時間ぐらいだから、テンポよく進む
まだまだcd音声に速さで負けるところが多いけれど、
何故か最初よりかはそういう所が減ってきてるのが面白い。
10週目ぐらいで、完勝したいけれど、残ったのは別途書き出して覚えるかな。
一周1時間ぐらいだから、テンポよく進む
226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 25e3-uwUd)
2019/08/28(水) 08:48:02.77ID:Rzl0rkpe0 他の英単語帳でどれも挫折してきたけど、ピーナツ銅で初めて挫折せずに覚えられた
ピーナツ信者になるわ
ピーナツ信者になるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★2 [七波羅探題★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★29 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- 国民民主「このままでは税金や社会保険料だけが増える、無駄な歳出を削減し、消費税5%へ引き下げ「小さな政府」を目指す」 [お断り★]
- ドコモが新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を一挙発表 [少考さん★]
- 【悲報】大阪万博ヘルスケアパビリオン「ミライのじぶん画像」→ウソでしたwwwwwww [551743856]
- ドコモ新プラン発表。無制限プランは強制DAZN付き8448円〜。eximo・irumoは新規受付停止へ [256556981]
- 万博パレスチナパビリオン、ようやく展示物すべて届く イスラエル「関係ナァイ」 [377482965]
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡