PC、Android、iPhone、その他デバイス間で同期可能な暗記ツール、Ankiのスレ
公式
http://ankisrs.net/
日本語Wiki
http://wikiwiki.jp/rage2050/?FrontPage
Ankidroid説明書
https://ankidroid.org/docs/manual-ja.html
質問する前にwikiなどを見ましょう
質問する際は使用デバイスも書きましょう
前スレ
Ankiで暗記 5
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/english/1457943603/
探検
Ankiで暗記 6
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bf3-Pdni)
2018/01/29(月) 08:13:06.07ID:4WOm4Tbw0814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-f4bc)
2019/10/10(木) 09:48:02.27ID:Ry/nKBpj0815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f41-o74w)
2019/10/11(金) 00:37:12.53ID:kRX2mIHZ0 >>804です。では統計をアップします。
そして今日時点では、熟知99%→100%だったというw
■統計(1年)
https://imgur.com/h7h6V6g
https://imgur.com/fA14LMZ
https://imgur.com/bXMwvim
https://imgur.com/2nUezv1
■統計(1か月 回答ボタンのみ)
https://imgur.com/kpWDdlQ
ちなみに子供は高1です。
約1年前にDUOの書籍とCDを購入し、Ankiの前にまず3周くらい音読させました。
そのあと9か月は書籍やCDを使わずに、Ankiだけをやらせていました。
AnkiのカードはDUOの例文が約2500個の単語・熟語にバラされた形です。
カードは音声データなしで発音記号もなしです。←これがダメなのかな。
他にも何か分析に有用そうな情報があれば教えてください。
>>814 アップのやり方教えてくれてありがとう!
そして今日時点では、熟知99%→100%だったというw
■統計(1年)
https://imgur.com/h7h6V6g
https://imgur.com/fA14LMZ
https://imgur.com/bXMwvim
https://imgur.com/2nUezv1
■統計(1か月 回答ボタンのみ)
https://imgur.com/kpWDdlQ
ちなみに子供は高1です。
約1年前にDUOの書籍とCDを購入し、Ankiの前にまず3周くらい音読させました。
そのあと9か月は書籍やCDを使わずに、Ankiだけをやらせていました。
AnkiのカードはDUOの例文が約2500個の単語・熟語にバラされた形です。
カードは音声データなしで発音記号もなしです。←これがダメなのかな。
他にも何か分析に有用そうな情報があれば教えてください。
>>814 アップのやり方教えてくれてありがとう!
816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW bf93-C9Gc)
2019/10/11(金) 01:08:39.14ID:H1Lt1mKn0 あまり言いたくないけどブランクの後は正解連打して終わらせてるようにしか見えない
目の前で解いてもらえばはっきりするんじゃないかな
目の前で解いてもらえばはっきりするんじゃないかな
817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff32-f4bc)
2019/10/11(金) 05:34:04.35ID:zTtE+E0K0 >>815
https://imgur.com/bXMwvim
多分、これを見るに復習時に、答えを思い出せない時に「もう一度」じゃなくて「難しい」を選んじゃってるんだと思うわ
ankiの表現も悪いんだが、使い方としては少なくとも
思い出せない→「もう一度」。思い出せたがちょっと時間がかかった等→「難しい」
とするのが正しい。
「もう一度」だとほぼ学習履歴がリセットされて再度、復習できるようになるが、
「難しい」だと結局、日単位で復習日が伸びてしまうのでわからん単語はずっとわからんままになると思う。
履歴の画像を見るに初めのころは「もう一度」を使ってたみたいだけど途中からやめちゃったっぽいね。
※赤の再基本学習の変化に注目。青の基本学習のあとに赤が全くでないのはおかしい。
anki自体はいいソフトなんだがそれなりに理解した上で使うor使わせないと時間の無駄になりうる。
親御さんも少しは自分で使ってどういう挙動になるかまで理解した上で子に与えるのが親の責任かもしれんね。
ちなみに自分は真ん中の復習(未熟)の薄緑の正解率が75%ぐらいなので多分、↑のようにしたら人によると思うがそのぐらいに落ち着くかも。
https://imgur.com/bXMwvim
多分、これを見るに復習時に、答えを思い出せない時に「もう一度」じゃなくて「難しい」を選んじゃってるんだと思うわ
ankiの表現も悪いんだが、使い方としては少なくとも
思い出せない→「もう一度」。思い出せたがちょっと時間がかかった等→「難しい」
とするのが正しい。
「もう一度」だとほぼ学習履歴がリセットされて再度、復習できるようになるが、
「難しい」だと結局、日単位で復習日が伸びてしまうのでわからん単語はずっとわからんままになると思う。
履歴の画像を見るに初めのころは「もう一度」を使ってたみたいだけど途中からやめちゃったっぽいね。
※赤の再基本学習の変化に注目。青の基本学習のあとに赤が全くでないのはおかしい。
anki自体はいいソフトなんだがそれなりに理解した上で使うor使わせないと時間の無駄になりうる。
親御さんも少しは自分で使ってどういう挙動になるかまで理解した上で子に与えるのが親の責任かもしれんね。
ちなみに自分は真ん中の復習(未熟)の薄緑の正解率が75%ぐらいなので多分、↑のようにしたら人によると思うがそのぐらいに落ち着くかも。
818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff29-NJTS)
2019/10/11(金) 09:04:09.29ID:f9DgIUAC0 わかったら「普通」、わからなかったら「もう一回」
だけ使わせるようにすればいいと思うよ。
それが一番シンプルで間違いがない方法。
だけ使わせるようにすればいいと思うよ。
それが一番シンプルで間違いがない方法。
819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f67-8cCB)
2019/10/11(金) 20:45:47.49ID:1NupggTT0 TTSでもなんでもいいから音声入れたほうがいいよ
受験用だとしたらある程度は綴りを確認するのも必要かもしれんが、
発音で覚えてたら最終的には9割以上は正しく綴れるようになると思うし
後、忘れにくいという説を聞いたことがある
余力があったら音節で区切った伏せ文字のテンプレも含むのお勧め
同義語が多すぎてさらにヒントが欲しい単語は1文字、2文字くらいは伏せ文字でないように都度書き換えてる
(まあ、音節で区切るだけでかなりのヒントになっているのでそんなに必要ないけど)
出題 資格のある、結婚相手に望ましい
adjective
__・_・__・___
解答 el・i・gi・ble
みたいな感じ
あ〜前提として自分は 日→英 しかやらないです
受験用だとしたらある程度は綴りを確認するのも必要かもしれんが、
発音で覚えてたら最終的には9割以上は正しく綴れるようになると思うし
後、忘れにくいという説を聞いたことがある
余力があったら音節で区切った伏せ文字のテンプレも含むのお勧め
同義語が多すぎてさらにヒントが欲しい単語は1文字、2文字くらいは伏せ文字でないように都度書き換えてる
(まあ、音節で区切るだけでかなりのヒントになっているのでそんなに必要ないけど)
出題 資格のある、結婚相手に望ましい
adjective
__・_・__・___
解答 el・i・gi・ble
みたいな感じ
あ〜前提として自分は 日→英 しかやらないです
820名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Sa5b-vNPv)
2019/10/12(土) 12:30:30.90ID:0kGNdLKqa 間違って例文のフィールド消してしまって、例文全部消えてしまったorz
半年前にバックアップとっておいてたファイルはあるのだけどね
半年前にバックアップとっておいてたファイルはあるのだけどね
821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f67-8cCB)
2019/10/12(土) 12:48:27.92ID:YmxAUVlW0 >>820
デフォルトだとAnkiにしろ、Ankidroidにしろ数世代バックアップ取られているはず
(うちの設定はみてみたらPCは30世代)
PCならたぶん
C:\Users\<ログインユーザーID>\AppData\Roaming\Anki2\<Ankiプロファイル名>\backups
コントロールパネル内のどこかにあるフォルダーオプション画面で、
「ファイルとフォルダーの表示」を
●隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する
に変更してから探してね
デフォルトだとAnkiにしろ、Ankidroidにしろ数世代バックアップ取られているはず
(うちの設定はみてみたらPCは30世代)
PCならたぶん
C:\Users\<ログインユーザーID>\AppData\Roaming\Anki2\<Ankiプロファイル名>\backups
コントロールパネル内のどこかにあるフォルダーオプション画面で、
「ファイルとフォルダーの表示」を
●隠しファイル、隠しフォルダー、および隠しドライブを表示する
に変更してから探してね
823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d757-m7TG)
2019/10/15(火) 14:40:01.09ID:LrAeGcOn0 Ankidroid ver2.9
* Change to new adaptive icon
* Add multi-select in the card browser (delete, change deck, reschedule)
* Add support for new Anki 2.1 scheduler
* Add support for Mathjax
* Add ability to add local audio files to notes
* Add ability to specify filename and folder on export and import
* Add ability to insert cloze in Note Editor
* Add ability to reposition cards
* Many other improvements and bug fixes
See the full changelog for more details: https://docs.ankidroid.org/changelog.html
* Change to new adaptive icon
* Add multi-select in the card browser (delete, change deck, reschedule)
* Add support for new Anki 2.1 scheduler
* Add support for Mathjax
* Add ability to add local audio files to notes
* Add ability to specify filename and folder on export and import
* Add ability to insert cloze in Note Editor
* Add ability to reposition cards
* Many other improvements and bug fixes
See the full changelog for more details: https://docs.ankidroid.org/changelog.html
824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 1733-+XOe)
2019/10/16(水) 00:36:16.09ID:/k3HBrOe0 ankidroid更新したら
デッキのタイトルとか解答ボタンの後でとか何日後とかの文字が異様に小さくなったわ
カードも全体的に上にズレた気がする
デッキのタイトルとか解答ボタンの後でとか何日後とかの文字が異様に小さくなったわ
カードも全体的に上にズレた気がする
825名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW d75d-m7TG)
2019/10/16(水) 01:00:42.80ID:bTsoW+Qa0 うちは変化無いですね
CSSで指定していたバックグラウンドカラーがナイトモードで機能するようになって?今まで無かった色枠が出たくらい
CSSで指定していたバックグラウンドカラーがナイトモードで機能するようになって?今まで無かった色枠が出たくらい
826名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b733-3KSG)
2019/10/16(水) 13:55:31.96ID:sLLO6+K40 テスト直前にオススメのカスタム学習の設定とかあったら是非教えてほしいです
827名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-xbIO)
2019/10/16(水) 17:20:17.67ID:sJbcDsmF0 もう2.9.1がでてるから環境によるのかもね
828名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hdf-P4H7)
2019/10/16(水) 18:38:39.81ID:ZXRpsdxEH 『新・基本英文700選』の音声つきapkgを作った ttps://ufile.io/8t8r9z4a
ネットでpdfを拾ってtxtに変換して、vimでanki向けに成形した。
cutandjoinで一文単位で分割したmp3を、txtに[sound:英文001.mp3]をvimで文末に挿入するのに、
英文001部分を連番にできず、700文も手動で修正する羽目になった。
vimかemacsで[sound:連番.mp3]を文末に一括挿入する方法を誰か教えてください。
ネットでpdfを拾ってtxtに変換して、vimでanki向けに成形した。
cutandjoinで一文単位で分割したmp3を、txtに[sound:英文001.mp3]をvimで文末に挿入するのに、
英文001部分を連番にできず、700文も手動で修正する羽目になった。
vimかemacsで[sound:連番.mp3]を文末に一括挿入する方法を誰か教えてください。
829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-xbIO)
2019/10/16(水) 18:59:48.77ID:sJbcDsmF0 >>828
技術も新しい方法を学ぶ気力もないから
表計算で、3つにバラバラにして
[sound:+連番+.mp3]
さらにテキストエディターでタブを置換削除してくっつけて
また表計算で文末に入れたい列の右にsound:001.mp3はっつけて
またテキスト・エディターでタブを置換削除してくっつけるとかやってるわ
自動化処理できるんだろうな、って思いながら、
拾ってきたデータから必要な物をいつも抜き出してる
BAT処理ができるようになりたい
自動化でやってもらいたい
技術も新しい方法を学ぶ気力もないから
表計算で、3つにバラバラにして
[sound:+連番+.mp3]
さらにテキストエディターでタブを置換削除してくっつけて
また表計算で文末に入れたい列の右にsound:001.mp3はっつけて
またテキスト・エディターでタブを置換削除してくっつけるとかやってるわ
自動化処理できるんだろうな、って思いながら、
拾ってきたデータから必要な物をいつも抜き出してる
BAT処理ができるようになりたい
自動化でやってもらいたい
830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f67-8cCB)
2019/10/16(水) 23:09:59.26ID:pxjUEA8e0 普通(?)にawk勉強しる!
もしくはExcelでやる!AutoFillと文字列連結の組み合わせでできるでそ!
もしくはExcelでやる!AutoFillと文字列連結の組み合わせでできるでそ!
831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f67-8cCB)
2019/10/16(水) 23:15:12.43ID:pxjUEA8e0 あとはsh/csh(どちらでもいい)とsedの組み合わせでもできる
等他にもいろいろありそう・・・だけど結局Excelが手軽かな
等他にもいろいろありそう・・・だけど結局Excelが手軽かな
832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff29-NJTS)
2019/10/16(水) 23:42:42.73ID:cV7WAkn70 自分はデッキ作るときのテキスト処理はだいたいPythonでやるけど、Excelでも十分な気がしてる
833名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM32-aqv5)
2019/10/17(木) 00:03:09.37ID:vjtfT0YOM Googleスプレッドシートとサクラエディタとflexible renamerを使ってるな
サクラエディタは複数ファイルをコピペするとファイル名が一覧化できるので便利や 矩形選択機能で先頭や末尾に一斉に文字列を追加したり削除したりできるのも便利
サクラエディタは複数ファイルをコピペするとファイル名が一覧化できるので便利や 矩形選択機能で先頭や末尾に一斉に文字列を追加したり削除したりできるのも便利
834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW de93-c2bD)
2019/10/19(土) 04:35:28.68ID:bsIxYQ7n0 ios13だとカードにリンクボタンつけると長押しでプレビューしてくれるんだね
画面切り替えの煩わしさが減って快適になった
画面切り替えの煩わしさが減って快適になった
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b780-orG4)
2019/10/19(土) 10:14:17.24ID:58q9oUGm0 AnkiDroid Parallel 最新版(2.9.1)
しかも.Eまであるからノーマル含めて最大で6個/端末まで入れられる
https://github.com/mikehardy/Anki-Android/releases/tag/v2.9.1
しかも.Eまであるからノーマル含めて最大で6個/端末まで入れられる
https://github.com/mikehardy/Anki-Android/releases/tag/v2.9.1
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 4b33-D8mo)
2019/10/19(土) 17:54:18.85ID:d9p9TN130 Apple Pencilで手書きできる機能遂に来てくれた
これでタイピングだけじゃなく柔軟な思考をそのまま入力できる!
これでタイピングだけじゃなく柔軟な思考をそのまま入力できる!
837名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-XLgx)
2019/10/21(月) 06:51:46.85ID:o6tNaK1Na 初心者です。
E-DICをぶちこみたいんですが、ダウンロードして解凍した
edic2conv.exeが開けなくて作業が進みません。
「屍の上に立つ」というページを参考にやったんですが、
3,解凍したフォルダの中のedic2conv.exeを、Shiftを押しながら右クリックし
、「コマンドウィンドウをここで開く」を選択。
(このとき、「コマンドウィンドウが〜」がでない場合、
一度そのフォルダのウィンドウ内のなにもないところを左クリックしてから、
もう一度edic2conv.exeの上にカーソルを持ってって右クリックすると出る。たぶん)
のところで「コマンドウィンドウをここで開く」が出ず、
出ない場合もやったのですがダメです。
原因がわかる方宜しくお願いします。
E-DICをぶちこみたいんですが、ダウンロードして解凍した
edic2conv.exeが開けなくて作業が進みません。
「屍の上に立つ」というページを参考にやったんですが、
3,解凍したフォルダの中のedic2conv.exeを、Shiftを押しながら右クリックし
、「コマンドウィンドウをここで開く」を選択。
(このとき、「コマンドウィンドウが〜」がでない場合、
一度そのフォルダのウィンドウ内のなにもないところを左クリックしてから、
もう一度edic2conv.exeの上にカーソルを持ってって右クリックすると出る。たぶん)
のところで「コマンドウィンドウをここで開く」が出ず、
出ない場合もやったのですがダメです。
原因がわかる方宜しくお願いします。
838名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1632-ue3s)
2019/10/21(月) 07:39:44.32ID:DaJGj1C60839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1674-S3Tg)
2019/10/21(月) 09:37:21.60ID:stQcm96n0 >>837
フォルダウィンドウのアドレスバーに cmd って入力して Enter キーを押すとコマンドウィンドウが開くよ。
フォルダウィンドウのアドレスバーに cmd って入力して Enter キーを押すとコマンドウィンドウが開くよ。
840名無しさん (ワッチョイW e35d-P0mv)
2019/10/21(月) 12:01:05.94ID:Sstlelq10 e-dicを使うと例文付きの問題が大量に生産できるのですか?
841名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-XLgx)
2019/10/21(月) 13:30:28.50ID:o6tNaK1Na842名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1632-ue3s)
2019/10/21(月) 14:27:46.12ID:DaJGj1C60 >>841
そもそもちゃんと解凍してる?圧縮ファイルの中見て操作してるだけとか?ちなみにWindowsのバージョンは?
そもそもちゃんと解凍してる?圧縮ファイルの中見て操作してるだけとか?ちなみにWindowsのバージョンは?
843名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-XLgx)
2019/10/21(月) 14:47:11.38ID:o6tNaK1Na844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 14:55:33.63ID:mwbvORV30845名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-XLgx)
2019/10/21(月) 14:55:42.99ID:o6tNaK1Na 自分はmacを使ってて、今回父のwindowsで作業してるので
勝手がよくわからないのが現状です。
直接PowerShellに入力するとエラーになります。
勝手がよくわからないのが現状です。
直接PowerShellに入力するとエラーになります。
846名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-kjuH)
2019/10/21(月) 15:04:10.15ID:9bQyq3o8a847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 15:06:10.56ID:mwbvORV30 cmd にしても PowerShell にしても "カレントワーキングディレクトリ(フォルダ)"(自分の現在の作業基準位置) という概念がある
だから、どこで実行しても同じという訳じゃないので >>839 のいう方法でもう一回試してみ
だから、どこで実行しても同じという訳じゃないので >>839 のいう方法でもう一回試してみ
848名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 15:06:37.23ID:mwbvORV30 いや、・・・フォルダの上のとこw!
849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 15:12:05.64ID:mwbvORV30 念のためにもう一回まとめて書いとく
1. 元々の説明で、右クリックして云々・・・ というフォルダを表示する
2. そのフォルダの上のところ 例えば「ライブラリ▲ドキュメント」みたく表示されているところに "cmd" を入れてEnter
1. 元々の説明で、右クリックして云々・・・ というフォルダを表示する
2. そのフォルダの上のところ 例えば「ライブラリ▲ドキュメント」みたく表示されているところに "cmd" を入れてEnter
850名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-kjuH)
2019/10/21(月) 15:19:53.55ID:9bQyq3o8a おー!!
やっとハッカーのような画面が出現しました!有り難うございます!
ここからは上で書いた「屍の上に立つ」のサイトのやり方で大丈夫ですか?
やっとハッカーのような画面が出現しました!有り難うございます!
ここからは上で書いた「屍の上に立つ」のサイトのやり方で大丈夫ですか?
851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 15:21:42.32ID:mwbvORV30 たぶんね!!
転んだらまた来ればいいさwww
転んだらまた来ればいいさwww
852名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-kjuH)
2019/10/21(月) 15:27:02.42ID:9bQyq3o8a853名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-kjuH)
2019/10/21(月) 15:51:37.55ID:9bQyq3o8a さっそく転びましたw
屍サイトの、6. いやまてそんなのできないぞ 状態になりました。
Program Filesフォルダは一体どこにあるのでしょうか?
屍サイトの、6. いやまてそんなのできないぞ 状態になりました。
Program Filesフォルダは一体どこにあるのでしょうか?
854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 16:50:12.94ID:mwbvORV30 >>853
Windowsはトップは(普通) C: から始まる
任意のフォルダの表示の左側に
コンピュータ
+-ローカルディスク(C:)
という表示があるので、この「ローカルディスク(C:)」をマウスでクリックすると
C: の直下のフォルダの一覧が表示されるので確認できるかと思う
コピーの手順は
C:\Progrom Files (X86) のフォルダ と C:\Program Filesのフォルダ の2つを表示した状態で
C:\Program Files (X86)のフォルダの配下にある E-DIC をマウスで
C:\Program Files フォルダ内までドラッグしてマウス離せば行けると思う
C:\Program Files (X86) の下に E-DIC がなかった場合は申し訳ないが分からん!!
Windowsはトップは(普通) C: から始まる
任意のフォルダの表示の左側に
コンピュータ
+-ローカルディスク(C:)
という表示があるので、この「ローカルディスク(C:)」をマウスでクリックすると
C: の直下のフォルダの一覧が表示されるので確認できるかと思う
コピーの手順は
C:\Progrom Files (X86) のフォルダ と C:\Program Filesのフォルダ の2つを表示した状態で
C:\Program Files (X86)のフォルダの配下にある E-DIC をマウスで
C:\Program Files フォルダ内までドラッグしてマウス離せば行けると思う
C:\Program Files (X86) の下に E-DIC がなかった場合は申し訳ないが分からん!!
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d267-r0zP)
2019/10/21(月) 16:54:02.59ID:mwbvORV30 万一 Progrom Files の下に何も表示されない場合は
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14201/windows-show-hidden-files
読んでがんばれ!
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14201/windows-show-hidden-files
読んでがんばれ!
856名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-kjuH)
2019/10/21(月) 17:45:22.51ID:9bQyq3o8a857名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd32-8gZu)
2019/10/23(水) 18:14:06.62ID:N3cplA7Hd 穴埋めにコロン::を使いたいのですがいい方法ないですか?
&♯58;とかゼロ幅スペースとか使ってみましたがうまくいきません
似たような記号を使うのは最終手段にしたいです
よろしくお願いします
&♯58;とかゼロ幅スペースとか使ってみましたがうまくいきません
似たような記号を使うのは最終手段にしたいです
よろしくお願いします
858名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-i35v)
2019/10/23(水) 19:05:53.07ID:2j6D95pFa >>857
Ankiの現在のノートを編集>
「三」マーククリックで「HTMLで編集」から
:
を入力したら:が表示できたよ。
「HTMLで編集」からではなく、フィールドに直接に特殊文字を入力したりしてない?
Ankiの現在のノートを編集>
「三」マーククリックで「HTMLで編集」から
:
を入力したら:が表示できたよ。
「HTMLで編集」からではなく、フィールドに直接に特殊文字を入力したりしてない?
859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW b718-orG4)
2019/10/23(水) 19:07:25.94ID:Sd2C2tXY0 ::でどう?
860名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Saaa-i35v)
2019/10/23(水) 19:07:31.50ID:2j6D95pFa :
を入力したら
ってのは
& ♯58 ;を入力したらってつもりでした。
(ここに書き込んだらそのまま:に変換されてしまった)
を入力したら
ってのは
& ♯58 ;を入力したらってつもりでした。
(ここに書き込んだらそのまま:に変換されてしまった)
861名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd32-8gZu)
2019/10/23(水) 19:29:27.13ID:ESehxyKed862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e39d-E9jS)
2019/10/26(土) 04:36:37.30ID:3Zur1uG20 大学受験のために導入してみたけどとても便利だねこのアプリ
でもメインはやっぱりPCなのかな
でもメインはやっぱりPCなのかな
863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e39d-E9jS)
2019/10/26(土) 04:53:25.64ID:3Zur1uG20 連レスですまないけれど
DUOの単語を覚えていて、基本的に最初は分からないから即解答表示して「もう一度」を選択してる
その後もう1回表示されるんだけどここで「簡単」を選ぶのはなんか違う気がするので「普通」を選んで10分後に出してる
こういうやり方でいいのかな
目標は2600単語を1ヶ月で覚えて、それ以降も維持することなんだけどおすすめの設定とかないかな
DUOの単語を覚えていて、基本的に最初は分からないから即解答表示して「もう一度」を選択してる
その後もう1回表示されるんだけどここで「簡単」を選ぶのはなんか違う気がするので「普通」を選んで10分後に出してる
こういうやり方でいいのかな
目標は2600単語を1ヶ月で覚えて、それ以降も維持することなんだけどおすすめの設定とかないかな
864名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-RjDC)
2019/10/26(土) 13:02:50.13ID:VOZuOjixa >>855
なんとかcsvに変換できてフォルダに入ってくれたよ。
問題はここからどうやってankiにぶちこむか調べ
まくってるけど、やはりPCやmacの知識が無いとしんどいな。
だれかcsvをankiにぶちこんだ人いませんか?
なんとかcsvに変換できてフォルダに入ってくれたよ。
問題はここからどうやってankiにぶちこむか調べ
まくってるけど、やはりPCやmacの知識が無いとしんどいな。
だれかcsvをankiにぶちこんだ人いませんか?
865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 6f93-5LUk)
2019/10/26(土) 13:42:40.82ID:6LLowxjI0 「ファイル」→「読み込む」じゃ駄目なの?
866名無しさん@英語勉強中 (ワイモマー MM1f-1RvR)
2019/10/26(土) 15:57:48.83ID:Ql3hS+HXM ファイル→読み込む だよな
なんか難しく考えすぎのような 基本的に親切な作りになってる印象だなー
なんか難しく考えすぎのような 基本的に親切な作りになってる印象だなー
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2367-roNU)
2019/10/26(土) 17:36:27.60ID:/xPMwQcd0 >>864
例えばサクラエディタを使ってカンマ(",")をタブ文字に変換する
実際には
置換前 ,
置換後 \t
正規表現■
みたいな指定で置換する
ファイルを保存する時に、名前を付けて保存で、文字コード UTF-8 改行コード LF
にして保存する
くらいかな
例えばサクラエディタを使ってカンマ(",")をタブ文字に変換する
実際には
置換前 ,
置換後 \t
正規表現■
みたいな指定で置換する
ファイルを保存する時に、名前を付けて保存で、文字コード UTF-8 改行コード LF
にして保存する
くらいかな
868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2367-roNU)
2019/10/26(土) 17:43:39.45ID:/xPMwQcd0 サクラエディタの操作のサンプルURLがNGワードみたいなので自分でがんがれ
前もって、Ankiももう少し調べてノートの形をどうするかは考えといたほうがよいよ
自分だと
id ←連番
English ←英単語
part of speech ←品詞
Japanese ←日本語訳
Explanation in English ←英英辞書での語義など
template ←___・____ (和英時のヒントとして英単語の伏せ文字的な奴)
その他例文なとなど
みたくなってる
前もって、Ankiももう少し調べてノートの形をどうするかは考えといたほうがよいよ
自分だと
id ←連番
English ←英単語
part of speech ←品詞
Japanese ←日本語訳
Explanation in English ←英英辞書での語義など
template ←___・____ (和英時のヒントとして英単語の伏せ文字的な奴)
その他例文なとなど
みたくなってる
870名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW e39d-E9jS)
2019/10/27(日) 02:24:30.65ID:GsyGgcYU0871864 (アウアウエーT Sadf-RjDC)
2019/10/27(日) 08:09:21.67ID:3iyRS4Vwa みんなありがとう。
>868のようなノートにしたかったのでまだ買い足すものがあるなあ。
>868のようなノートにしたかったのでまだ買い足すものがあるなあ。
872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4396-zUvo)
2019/10/27(日) 12:49:19.85ID:DczUnnoX0 E-DIC第2版って本つきの実物の方でもAnki取り込みできるんでしょうか?(Windows10 64bit使用)
873名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sadf-RjDC)
2019/10/27(日) 14:11:14.06ID:3iyRS4Vwa >>872
新しいOSでは動かないみたい。
ダウンロード版は動くけど、csv変換のプログラムが
うまく動作するかは未検証のよう。
https://l-formula.com/words-to-csvを参考にしてみて。
うちの親父のPCがたまたま7でラッキーだった。
新しいOSでは動かないみたい。
ダウンロード版は動くけど、csv変換のプログラムが
うまく動作するかは未検証のよう。
https://l-formula.com/words-to-csvを参考にしてみて。
うちの親父のPCがたまたま7でラッキーだった。
874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4396-zUvo)
2019/10/28(月) 10:58:53.02ID:4yi+UDj20875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c345-mjLV)
2019/10/28(月) 13:13:42.74ID:7H7XDOTC0876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4396-zUvo)
2019/10/28(月) 13:51:23.18ID:4yi+UDj20877名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sadf-RjDC)
2019/10/29(火) 14:00:04.22ID:Lic7miOXaNIKU >>876
音声はつけた?
音声はつけた?
878名無しさん@英語勉強中 (ニククエT Sadf-O7li)
2019/10/29(火) 14:43:13.43ID:YITOdMJraNIKU879名無しさん (ニククエW b35d-crgZ)
2019/10/29(火) 15:33:30.54ID:EsASZ+js0NIKU 皆さんは make it stick の日本語版は読まれてますか?
880名無しさん@英語勉強中 (ニククエ MM87-tuKy)
2019/10/29(火) 19:16:38.74ID:GmgHiQkBMNIKU ノートタイプを「基本(裏面カード付き)」に設定しているのですが、カード1、カード2共に、表面→front、裏面→backで表示されてしまいます。カードの設定画面を確認したところカード2はカード1を反転させた状態になっているのですが…。原因分かる方いらっしゃいませんか?
881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW c3df-I1z2)
2019/10/30(水) 13:30:09.05ID:t3rLBqqX0 PC版ならカード2のテンプレで反転ボタンを押してカード2の表示がどうなるか確認してみたら
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/rage2050/2.0/CardsAndTemplates/::attach/card.png
https://cdn.wikiwiki.jp/to/w/rage2050/2.0/CardsAndTemplates/::attach/card.png
882名無しさん@英語勉強中 (中止WW 83f7-G2de)
2019/10/31(木) 00:29:29.68ID:2O+9SQgy0HLWN ツイートが消えているから単なる勘違いだった模様
883名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sac2-4uab)
2019/11/02(土) 20:55:44.88ID:eRiYd0pya E-DICをWIN7にぶち込めたんだが、Awesome TTS がどうにもこうにも
上手くいかない・・。
ノート「基本」が使用するカードタイプ、まで来て下にAdd TTSが
表示されるとこまできたけど、こっから進めなくなった。
誰かヒントを下さい・・
上手くいかない・・。
ノート「基本」が使用するカードタイプ、まで来て下にAdd TTSが
表示されるとこまできたけど、こっから進めなくなった。
誰かヒントを下さい・・
884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de32-LzlT)
2019/11/02(土) 21:20:49.44ID:69KlLO/f0 >>883
聞くときは、やろうとした操作が何で、どういう結果を期待して、結果どうなったか書いたらいいと思うが・・・
ただAwesome TTSのページみると無慈悲な文言があるね
"This add-on only supports Anki 2.0 - it will not work with recent Anki versions."
https://ankiweb.net/shared/info/301952613
聞くときは、やろうとした操作が何で、どういう結果を期待して、結果どうなったか書いたらいいと思うが・・・
ただAwesome TTSのページみると無慈悲な文言があるね
"This add-on only supports Anki 2.0 - it will not work with recent Anki versions."
https://ankiweb.net/shared/info/301952613
885名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sac2-4uab)
2019/11/02(土) 21:58:24.01ID:eRiYd0pya いやいや失礼。
動詞活用辞典をankiに入れて、自動で音声が出るようにしたかったが、
エラーが出てばかりで音声がでない。
さすがに2万文をチマチマと音声を作る気にはならないから途方に暮れてた。
>>884のページを読むとAnki 2.0.xなら大丈夫ということでOK?
動詞活用辞典をankiに入れて、自動で音声が出るようにしたかったが、
エラーが出てばかりで音声がでない。
さすがに2万文をチマチマと音声を作る気にはならないから途方に暮れてた。
>>884のページを読むとAnki 2.0.xなら大丈夫ということでOK?
886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0345-qV4/)
2019/11/02(土) 22:33:14.49ID:iPvS5zuH0887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ de32-LzlT)
2019/11/03(日) 12:11:25.48ID:nlJqBxPe0888名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sac2-4uab)
2019/11/06(水) 16:53:40.52ID:Ip1RWwH1a 毎月100万文字まで無料ということは、2万文あると100万文字超えるな。
それとも再生した音声だけなのかな?
それとも再生した音声だけなのかな?
889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f32-aIIi)
2019/11/07(木) 04:17:41.09ID:yHWn0D+p0890名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdbf-d9E7)
2019/11/07(木) 04:24:10.44ID:wUhWFerGd891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW fb1f-Idca)
2019/11/13(水) 13:11:20.75ID:SPJfsWYl0 2.0はサポート終了らしい
スタンドアローンとしては使えるけど同期やアドオンのダウンロードができなくなるみたい
https://anki.tenderapp.com/discussions/announcements/136-sunsetting-anki-20-support
スタンドアローンとしては使えるけど同期やアドオンのダウンロードができなくなるみたい
https://anki.tenderapp.com/discussions/announcements/136-sunsetting-anki-20-support
892名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-qatS)
2019/11/13(水) 15:35:14.97ID:CkKyJ3bir 2.1への移行作業をしているのですが、Add_Note_From_Clipboardというアドオンの2.1対応版がなくて困っています
2.1で使える同様のアドオンはありますか?
2.1で使える同様のアドオンはありますか?
893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f15-DP7C)
2019/11/13(水) 21:40:14.45ID:VFuFqAZp0 >>891
2.1に移行してない人ってほとんどいないのかと思ってたけど、ここらへん見たら結構いるみたいだね
https://www.reddit.com/r/Anki/comments/dvhvwu/development_sunsetting_anki_20_support/
https://www.reddit.com/r/medicalschoolanki/comments/dvi66i/no_more_anki_20/
>>892
ソースコード見てみたらほとんどそのままで2.1に移植できそうだったから、修正してみた
https://www.diffchecker.com/vxx3UWTP (右側が修正版)
・・・・・\Anki2\addons21\add_note_from_clipboard\__init__.py
を作成してそのファイルに修正版の方を入れれば動くと思います
フォルダ名は適当に変えてもいいけど、ファイル名は必ず__init__.pyにして下さい
(やり方を知ってるならもちろん__init__.pyから呼び出す形にしてもOKです)
ちゃんとテストはしてないけどそのアドオンのページにあるサンプルで試したら動いたからたぶん大丈夫だと思う
2.1に移行してない人ってほとんどいないのかと思ってたけど、ここらへん見たら結構いるみたいだね
https://www.reddit.com/r/Anki/comments/dvhvwu/development_sunsetting_anki_20_support/
https://www.reddit.com/r/medicalschoolanki/comments/dvi66i/no_more_anki_20/
>>892
ソースコード見てみたらほとんどそのままで2.1に移植できそうだったから、修正してみた
https://www.diffchecker.com/vxx3UWTP (右側が修正版)
・・・・・\Anki2\addons21\add_note_from_clipboard\__init__.py
を作成してそのファイルに修正版の方を入れれば動くと思います
フォルダ名は適当に変えてもいいけど、ファイル名は必ず__init__.pyにして下さい
(やり方を知ってるならもちろん__init__.pyから呼び出す形にしてもOKです)
ちゃんとテストはしてないけどそのアドオンのページにあるサンプルで試したら動いたからたぶん大丈夫だと思う
894名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr0f-qatS)
2019/11/13(水) 22:10:01.86ID:kXLaL+ujr >>893
動きました!わざわざ修正までして頂きありがとうございました
動きました!わざわざ修正までして頂きありがとうございました
895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0641-pb9v)
2019/11/14(木) 14:28:55.26ID:GFWcwHQA0 Add_Note_From_Clipboardって面白いアドオンだな
これは便利だ
これは便利だ
896名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 0533-WtLT)
2019/11/19(火) 23:18:56.33ID:rvlRXQjF0 Anki mobile 日本語きたやん
898名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 138f-tUA4)
2019/11/23(土) 13:24:06.67ID:K3pbXrJW0 デフォルト設定でなるべく「簡単」を押さずに1ヶ月で2600枚を一周したら、1日の復習は120枚ぐらい?
なかなか簡単ではないよね
なかなか簡単ではないよね
899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6967-BEIG)
2019/11/23(土) 15:13:05.92ID:vkwJcFDw0 +新規80で200くらい?
自分は例文/例文音声も入れてるので200/日だと40〜50分かかるかな
片面単語のみなら20分以内に収まりそうだからなんとかなるか・・・
自分は例文/例文音声も入れてるので200/日だと40〜50分かかるかな
片面単語のみなら20分以内に収まりそうだからなんとかなるか・・・
900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 935d-tXJZ)
2019/11/25(月) 07:23:44.90ID:3AAbzm+l0901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fb41-jaN8)
2019/11/25(月) 20:50:07.77ID:7EETy9zV0 >>898
一番多くて復習500枚くらいいくかもね
でも、復習を200にしたいなら、自分で設定して抑えればいいんだ
今日は時間があるというなら、追加で復習をすればいい
その時に、あと復習○枚ありますってでてくるよ
一番多くて復習500枚くらいいくかもね
でも、復習を200にしたいなら、自分で設定して抑えればいいんだ
今日は時間があるというなら、追加で復習をすればいい
その時に、あと復習○枚ありますってでてくるよ
902名無しさん (ワッチョイW 915d-TMG9)
2019/11/26(火) 11:25:36.96ID:9XxKQRB20 ios版のナイトモードのcloze部分[...]の青が視認しづらいのだが
右下の歯車のような水色に出来ないかね。
右下の歯車のような水色に出来ないかね。
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW 53cf-2NwM)
2019/11/26(火) 18:46:32.34ID:4qOO+3f70 redditのr/Ankiで「cloze night mode」で検索すれば参考になるスレがいくつか出てくるよ
OSにより記述が異なるみたいでうちはAndroidで数例やってみたが、うまくいかなかった
OSにより記述が異なるみたいでうちはAndroidで数例やってみたが、うまくいかなかった
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1315-xTYn)
2019/11/26(火) 21:22:44.07ID:DNRY7OTZ0 ナイトモードを指定するクラス名は2種類ある
.nightMode
PC版本体の(簡易的な)night modeとankimobile
.night_mode
Night Modeアドオン(https://ankiweb.net/shared/info/1496166067)とAnkiDroid
>>902
.nightMode .cloze {
color: lightblue;
}
iosならデフォルトのテンプレートのこの部分のlightblueを別の色に変えればたぶん色を変更できるはず
iphone持ってないんで確認できないけど
>>903
AnkiDroidの場合はここも参考に
https://github.com/ankidroid/Anki-Android/wiki/Advanced-formatting#customize-night-mode-colors
.nightMode
PC版本体の(簡易的な)night modeとankimobile
.night_mode
Night Modeアドオン(https://ankiweb.net/shared/info/1496166067)とAnkiDroid
>>902
.nightMode .cloze {
color: lightblue;
}
iosならデフォルトのテンプレートのこの部分のlightblueを別の色に変えればたぶん色を変更できるはず
iphone持ってないんで確認できないけど
>>903
AnkiDroidの場合はここも参考に
https://github.com/ankidroid/Anki-Android/wiki/Advanced-formatting#customize-night-mode-colors
905名無しさん (ワッチョイW 13e3-TMG9)
2019/11/27(水) 06:37:06.01ID:WjHrVTwF0 ありがとうございます!
906名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 199d-/L9V)
2019/11/27(水) 17:47:27.97ID:TUaqsW/O0 Anki 2.0、同期の度に出てくるダイアログボックスがうざいから、2.1にアップグレードした。
自作Addonsを2.1対応にするのが面倒くさかった。
自作Addonsを2.1対応にするのが面倒くさかった。
907名無しさん@英語勉強中 (ニククエ d975-R3ru)
2019/11/29(金) 21:46:50.32ID:K0dI20jY0NIKU908名無しさん (ワッチョイW 92e3-KPDH)
2019/11/30(土) 19:50:08.79ID:BomKBxmv0 電車の中で学習しづらいなw
909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイWW dd33-io1v)
2019/12/05(木) 00:31:55.46ID:bNA/xlnX0 iPadにてテキストを自炊して学習している者です。
覚えたい事項をスクショしてその都度Ankiに登録していたのですが、
一通り覚えたい事項をスクショし終わった後で一括でAnkiに登録できると楽だなぁと思い試行錯誤しているのですが、
なにか良い方法がありましたら教えていただきたいです。
覚えたい事項をスクショしてその都度Ankiに登録していたのですが、
一通り覚えたい事項をスクショし終わった後で一括でAnkiに登録できると楽だなぁと思い試行錯誤しているのですが、
なにか良い方法がありましたら教えていただきたいです。
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b41-q23Y)
2019/12/05(木) 12:58:49.10ID:mJF4QZ3R0 >>909
CSVで読み込む
CSVで読み込む
911名無しさん@英語勉強中 (アウアウウーT Saa9-QX1D)
2019/12/08(日) 11:37:20.02ID:rhy7Y8sBa912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0667-kvtA)
2019/12/12(木) 09:49:18.06ID:E3okkTKD0 iOSのみ買切り3000円でこのサービス続けられるものなの?
最近Quizletから移行したんだけどちと不安
最近Quizletから移行したんだけどちと不安
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef67-kui+)
2019/12/13(金) 05:39:38.22ID:Ob2LarCH0 どうなんだろうね 自分はAnkiDroid 使用で何も貢献してないけど
同期サービスに月数百円請求されたとしたら自分なら払うな
#メディアの量が多いので一人でたぶん数G使ってると思う
iOSは無理に近いけど、Androidならがんばれば自力で同期もできるかも
(といいつつ rsync とかで試してみた事あるけど、パーミッションの関係
と思われる感じで今までの所いまいちな結果しか得られてない)
鯖側のソースって公開されてるんだっけ?
同期サービスに月数百円請求されたとしたら自分なら払うな
#メディアの量が多いので一人でたぶん数G使ってると思う
iOSは無理に近いけど、Androidならがんばれば自力で同期もできるかも
(といいつつ rsync とかで試してみた事あるけど、パーミッションの関係
と思われる感じで今までの所いまいちな結果しか得られてない)
鯖側のソースって公開されてるんだっけ?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 橋下徹氏 高市首相に「格好悪い」「キャンキャン吠えるべきでない」★2 [jinjin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【高市悲報】安倍「台湾有事は日本有事、首脳会談の度に習近平にはそう伝えてきた(大嘘)」ネトウヨが拡散🥺 [359965264]
- ラーメンの海苔ってうまいけど麺と一緒に啜る時喉に張り付いて「ンゴッ」ってなるよな
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- なんで日本🇯🇵はアメリカ🇺🇸の子分なのに純アメリカ料理屋が少ないの?
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 初代チャンピオンのグリーンって、フーディンだけが異常に強いことに気付いてなかったのだろうか
