富田一彦先生の授業は代ゼミと西進塾で受講できます。
代ゼミのオンライン授業「モバサテ」によって、家での受講が可能です(手続きから受講まで家(ネット)でできます)。
また、西進塾でもオンライン授業が始まりました。
★西進塾
https://tomita-english.com/seishinjuku/
★著書
カリスマ先生の英文解釈 7日間で基礎から学びなおす(kindleなど多数の電子書籍で購入可)
The Word Book とみ単
英語基本動詞集verbs (通販でのみ購入可 http://www.tomita-english.com/ideal/blankpage2.html
富田の英文読解100の原則 上・下 (新装版)
富田の英語長文問題 解法のルール144 上・下(新装版)(新装のさらに新装版が2020年発刊)
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 基本ルール編
富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解 構文把握編
出題形式別英文読解論理と解法
富田の入試英文法 ver.1 解法の基礎(kindle Amazon)
富田の入試英文法 ver.2 整序問題(Kindle)
富田の入試英文法 ver.3 口語問題(Kindle、改題「−入試英文法解法研究− 口語問題の攻略」)
ライトハウス英文読解 基本と演習(Kindle、改題「長文読解- 基本と演習」)
英語正誤問題の攻略(在庫なし)
試験勉強という名の知的冒険
キミは何のために勉強するのか〜試験勉強という名の知的冒険2〜
★前スレ
【富田の英文読解100の原則】富田一彦【100原】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1544854507/
【富田の英文読解100の原則】富田一彦 02【西進塾】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Ew5U)
2021/05/02(日) 03:47:03.01ID:0QU7VdYn02名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Ew5U)
2021/05/02(日) 03:48:06.69ID:0QU7VdYn0 ★代ゼミ年間スケジュールと参考書について
https://tomita-english.com/seishinjuku/2021予備校生向けの情報/
https://tomita-english.com/seishinjuku/予備校で新年度の授業を受けることを考えている/
★私の参考書の使い方について by 富田一彦
https://tomita-english.com/seishinjuku/このさなかに受験勉強を始める諸君へ/
https://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html
https://tomita-english.com/seishinjuku/私の参考書その他に関して/
★英語に対する考え方
「文法」とは何か
https://tomita-english.com/seishinjuku/「文法」とは何か/
英語のビジョンを持たせよう 〜何を身につけさせるべきか〜 富田一彦
http://www.yozemi-eri.com/admissions/column/data/a_141_tomita.pdf
★西進塾の体験(?)受講方法(詳細は西進塾に要問合せ)
入門講座を受講する。
受講料は英文法講座の2回分(20,460円(税込み)。
これは全2回の授業で、英文法講座の最初の2回を受講するカタチになる。
★英文法講座ネット受講のご案内
https://tomita-english.com/seishinjuku/2020/10/31/当塾の授業を正式にネット受講で受講していただ/
★富田と同じ系統と言われてる?本
成川博康「成川の「なぜ」がわかる英文法の授業 」
「深めて解ける! 英文法 INPUT」
「深めて解ける! 英文法 OUTPUT」
山下りょうとく「英文読解スマートリーディング」
https://tomita-english.com/seishinjuku/2021予備校生向けの情報/
https://tomita-english.com/seishinjuku/予備校で新年度の授業を受けることを考えている/
★私の参考書の使い方について by 富田一彦
https://tomita-english.com/seishinjuku/このさなかに受験勉強を始める諸君へ/
https://ameblo.jp/ideal-books/entry-11232082436.html
https://tomita-english.com/seishinjuku/私の参考書その他に関して/
★英語に対する考え方
「文法」とは何か
https://tomita-english.com/seishinjuku/「文法」とは何か/
英語のビジョンを持たせよう 〜何を身につけさせるべきか〜 富田一彦
http://www.yozemi-eri.com/admissions/column/data/a_141_tomita.pdf
★西進塾の体験(?)受講方法(詳細は西進塾に要問合せ)
入門講座を受講する。
受講料は英文法講座の2回分(20,460円(税込み)。
これは全2回の授業で、英文法講座の最初の2回を受講するカタチになる。
★英文法講座ネット受講のご案内
https://tomita-english.com/seishinjuku/2020/10/31/当塾の授業を正式にネット受講で受講していただ/
★富田と同じ系統と言われてる?本
成川博康「成川の「なぜ」がわかる英文法の授業 」
「深めて解ける! 英文法 INPUT」
「深めて解ける! 英文法 OUTPUT」
山下りょうとく「英文読解スマートリーディング」
3名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-mIzA)
2021/05/02(日) 04:02:26.39ID:0QU7VdYn0 ★2021予備校生向けの情報(https://tomita-english.com/seishinjuku/2021予備校生向けの情報/
参考書
【英文読解100の原則】
1学期向け。英語を読むことの本質を見極める本。
【英語長文問題解法のルール144】
2学期向け。英語のルールを活用して問題を解く方法を提示する本。
【The Word Book とみ単】
通年用。単語をどう効率的に覚えるかを追求した単語集。
【Verbs】
通年用。授業内で言う「私が用意している動詞の資料」のこと。
授業の進め方
【1学期】英語の基本ルールを自分が使える道具にすることに集中する。
入試問題を扱っていても、問題を解くことには焦点はない。
【夏休み】講習会なのだが、ここが授業の重要な転換点。
1学期に得てきた英語に対する理解を問題を解く力に転換する方法を学ぶ。
時間数が少ないので、2学期の最初までかかる。
【2学期】夏の講習会に続き、解法を紹介するとともにその定着を図るために演習する。
【直前期】講習会において、時間内に合格点を超えるための判断力の紹介と養成を行う。
参考書
【英文読解100の原則】
1学期向け。英語を読むことの本質を見極める本。
【英語長文問題解法のルール144】
2学期向け。英語のルールを活用して問題を解く方法を提示する本。
【The Word Book とみ単】
通年用。単語をどう効率的に覚えるかを追求した単語集。
【Verbs】
通年用。授業内で言う「私が用意している動詞の資料」のこと。
授業の進め方
【1学期】英語の基本ルールを自分が使える道具にすることに集中する。
入試問題を扱っていても、問題を解くことには焦点はない。
【夏休み】講習会なのだが、ここが授業の重要な転換点。
1学期に得てきた英語に対する理解を問題を解く力に転換する方法を学ぶ。
時間数が少ないので、2学期の最初までかかる。
【2学期】夏の講習会に続き、解法を紹介するとともにその定着を図るために演習する。
【直前期】講習会において、時間内に合格点を超えるための判断力の紹介と養成を行う。
4名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-mIzA)
2021/05/02(日) 04:05:28.47ID:0QU7VdYn0 ★2021予備校生向けの情報、授業の進め方の続き
※年間を通じて、どの授業でも同じ話をするから、複数の授業を取る予定の人は、そのことは想定するように。
夏以降は扱う素材が違うので、授業内容の被りは少なくなるが、本質的には同じことを伝えようとしていることは変わらない。
※どの時期でも同じだが、「ただ聞いているだけ」では向上は望めない。
繰り返し練習し、自分から知識の定着を図ることが必要。
単科を受けている人は付録をしっかり自習すること。
特に1学期の付録は極めて重要だ。
※1学期にはテキストのやり残しが出るのが普通だが、その対応については学期末近くにこのページで発表する。
※年間を通じて、どの授業でも同じ話をするから、複数の授業を取る予定の人は、そのことは想定するように。
夏以降は扱う素材が違うので、授業内容の被りは少なくなるが、本質的には同じことを伝えようとしていることは変わらない。
※どの時期でも同じだが、「ただ聞いているだけ」では向上は望めない。
繰り返し練習し、自分から知識の定着を図ることが必要。
単科を受けている人は付録をしっかり自習すること。
特に1学期の付録は極めて重要だ。
※1学期にはテキストのやり残しが出るのが普通だが、その対応については学期末近くにこのページで発表する。
5名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-mIzA)
2021/05/02(日) 04:07:44.17ID:0QU7VdYn0 代ゼミ〈講師紹介〉英語/富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=LsmNwN7TMkk
「感情の動詞」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=EMe9llh9epo
「仮定法の原理」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=Wf82SZhMGA4
「読解」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=147x9J2pFa8
代ゼミ教員研修セミナーサンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=qkQXIA2nhWg
テンプレ以上
https://www.youtube.com/watch?v=LsmNwN7TMkk
「感情の動詞」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=EMe9llh9epo
「仮定法の原理」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=Wf82SZhMGA4
「読解」富田一彦講師
https://www.youtube.com/watch?v=147x9J2pFa8
代ゼミ教員研修セミナーサンプル動画
https://www.youtube.com/watch?v=qkQXIA2nhWg
テンプレ以上
6名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c76e-Ew5U)
2021/05/02(日) 04:20:37.63ID:0QU7VdYn0 ★追記
また、「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解」の 基本ルールと構文把握の2冊は在庫が少ないようです。
大手ネット書店では在庫切れの状態が続いてるため、念の為にも学習予定の人は、早めに手に入れておいた方が良いかと。
また、「富田の基礎から学ぶビジュアル英文読解」の 基本ルールと構文把握の2冊は在庫が少ないようです。
大手ネット書店では在庫切れの状態が続いてるため、念の為にも学習予定の人は、早めに手に入れておいた方が良いかと。
7名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:38:42.33ID:Rnyytvjx0 デブ信者糞スレ立てんな 氏ね
8名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:39:48.20ID:Rnyytvjx0 こんなオワコン糞講師の参考書で「学習予定の人」なんていねえだろ笑
9名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:40:32.64ID:Rnyytvjx0 399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
10名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:40:52.29ID:Rnyytvjx0 センター試験の問題間違えて爆死
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
11名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:41:09.70ID:Rnyytvjx0 辞書を引かないから自分の間違いに気づくことなし
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
12名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:42:50.96ID:Rnyytvjx0 オワコンデブは30〜40年前の入試問題しか説明できませんwww
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
13名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 13:43:41.38ID:Rnyytvjx0 「試験監督中」にツイッターに書き込む屑講師
やんわりと批判されるも、全く悪びれる様子なし
常識外れのこんな糞野郎を放置してたから代ゼミは潰れたんだな
10月23日
富田一彦 @TOMITA_yozemi
毎度のことだが、何を選ぶかは他人には決められない。勿論選択の優劣はあるだろうが、
未知の変数が多すぎて他人には計算が出来ないのだ。その選択能力は自己分析や自己判断の能力を反映し、
勿論その良し悪しが結果にも反映する。自分で選べない人はその時点で負けを認めたのと同じことだ。@試験監督中
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 試験監督中のツイッターが恒例となってきましたね(笑)
富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz まだ二回目ぢゃん。
ペンギン仙人@Itwl
@TOMITA_yozemi だから仕事しなきゃだめですよー笑見るのはツイッターじゃなくて生徒ですよ笑
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Itwl 生徒を見ながら余裕でできる。
やんわりと批判されるも、全く悪びれる様子なし
常識外れのこんな糞野郎を放置してたから代ゼミは潰れたんだな
10月23日
富田一彦 @TOMITA_yozemi
毎度のことだが、何を選ぶかは他人には決められない。勿論選択の優劣はあるだろうが、
未知の変数が多すぎて他人には計算が出来ないのだ。その選択能力は自己分析や自己判断の能力を反映し、
勿論その良し悪しが結果にも反映する。自分で選べない人はその時点で負けを認めたのと同じことだ。@試験監督中
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 試験監督中のツイッターが恒例となってきましたね(笑)
富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz まだ二回目ぢゃん。
ペンギン仙人@Itwl
@TOMITA_yozemi だから仕事しなきゃだめですよー笑見るのはツイッターじゃなくて生徒ですよ笑
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Itwl 生徒を見ながら余裕でできる。
14名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:23:37.85ID:Rnyytvjx0 予備校講師やめればいいと思うよ
富田一彦
@TOMITA_yozemi 2011年12月10日
うーむ。やってしまったぞ。センター英語を受けた皆さん、どうも一つ嘘を言った模様。
訂正は月曜日に。ホントに申し訳ないm(._.)m懺悔に逝ってきます_| ̄|○探さないで下さい(爆)
富田一彦
@TOMITA_yozemi 2011年12月10日
うーむ。やってしまったぞ。センター英語を受けた皆さん、どうも一つ嘘を言った模様。
訂正は月曜日に。ホントに申し訳ないm(._.)m懺悔に逝ってきます_| ̄|○探さないで下さい(爆)
15名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:25:11.08ID:Rnyytvjx0 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
16名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:25:38.42ID:Rnyytvjx0 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:59:38.24 ID:t5qYvbC10
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2のA
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2のA
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
17名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:26:05.05ID:Rnyytvjx0 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:32:19.82 ID:A554a+6y0
さらりとobliginglyは義務的というのは違う。
あえて、辞書的な意味と違う意味をつけるなら、それなりに説明してもらいたいな。
設問に関係無くともテキスト内のことは正確に説明してもらいたい。いかんな。富田。
実際にその授業のあとに質問やらでどう対応してたんだろう。生徒をぶん殴ってたんだろうか?
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:25:41.30 ID:SyswRhne0
まーった恥晒したのか、英語力高校生以下のカス講師ww
このこじつけアホは辞書引かないからなww
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:18:33.02 ID:VXwSSFbR0
オワコン
さらりとobliginglyは義務的というのは違う。
あえて、辞書的な意味と違う意味をつけるなら、それなりに説明してもらいたいな。
設問に関係無くともテキスト内のことは正確に説明してもらいたい。いかんな。富田。
実際にその授業のあとに質問やらでどう対応してたんだろう。生徒をぶん殴ってたんだろうか?
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:25:41.30 ID:SyswRhne0
まーった恥晒したのか、英語力高校生以下のカス講師ww
このこじつけアホは辞書引かないからなww
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:18:33.02 ID:VXwSSFbR0
オワコン
18名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e79d-GPK9)
2021/05/02(日) 14:27:46.32ID:Rnyytvjx0 名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 22:27:20
このtellは他動詞の際、目的語に必ず人をとるというのも大嘘の一つ。
tell a lie/joke/storyは言える。ジーニアスにも書いてあるし、死ぬほど用例もあるし、TOEICにも出題されたこともある。
なぜ、富田はこれを知らなかったんだろう。
勉強しろよ富田。
2013/05/03(金) 22:27:20
このtellは他動詞の際、目的語に必ず人をとるというのも大嘘の一つ。
tell a lie/joke/storyは言える。ジーニアスにも書いてあるし、死ぬほど用例もあるし、TOEICにも出題されたこともある。
なぜ、富田はこれを知らなかったんだろう。
勉強しろよ富田。
19名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 279d-al86)
2021/05/03(月) 02:02:03.88ID:zydGR3xx0 ビジュアルと論理買ったなぁ
20名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM5b-jEDI)
2021/05/04(火) 13:07:04.99ID:KoCRWxPqM よく考えたら富田先生のプラン結構エグいよな
基礎から文法のメンテをして、文法から読解を夏までに仕上げる
4月からとして5ヶ月間でこれやるのはキツイ
基礎から文法のメンテをして、文法から読解を夏までに仕上げる
4月からとして5ヶ月間でこれやるのはキツイ
21名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 176e-9/J3)
2021/05/08(土) 06:36:53.42ID:yn7u7Kaz0 「グッチはもう着ない」生徒の価値観に合わせ変身 代々木ゼミナール英語講師 西谷昇二氏
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48203450V00C19A8000000?channel=DF060420172329
サインに添えるフレーズを板書してもらった。
「A man is not finished when he is defeated.He is finished when he quits.(負けたら終わりではない。やめたら終わるのだ)」。
米37代大統領ニクソン氏の言葉
(略)いまの生徒たちは非常に現実的ですよ。人生100年時代をどう生きていくか、年金がもらえるのか、そこそこ幸せならいい、ということばかり考えています
この仕事は単純なんです。成績を上げて受からせるということだけ。(略)生徒が最小限の努力で合格に向かって上がっていけるよう、できるだけのことを教えるのがプロだと思っています
(略)雑談をしても、受験に関係ないからと興味を持ってくれません
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO48203450V00C19A8000000?channel=DF060420172329
サインに添えるフレーズを板書してもらった。
「A man is not finished when he is defeated.He is finished when he quits.(負けたら終わりではない。やめたら終わるのだ)」。
米37代大統領ニクソン氏の言葉
(略)いまの生徒たちは非常に現実的ですよ。人生100年時代をどう生きていくか、年金がもらえるのか、そこそこ幸せならいい、ということばかり考えています
この仕事は単純なんです。成績を上げて受からせるということだけ。(略)生徒が最小限の努力で合格に向かって上がっていけるよう、できるだけのことを教えるのがプロだと思っています
(略)雑談をしても、受験に関係ないからと興味を持ってくれません
22名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM73-vhz8)
2021/05/10(月) 07:15:54.67ID:BXoAy0H9M オンラインコースで講師を変えられる説が出てる
23名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b6e-Qmtv)
2021/05/15(土) 10:19:19.90ID:OVfVO7N80 オモ参から出てた宮尾のアッと驚く英語長文読解ルールは90年代の参考書の中で唯一まともなパラリ―本だった記憶
色んな長文参考書を漁ってたがどれもがインチキっぽかったけど、これはまとも
まあこのレベルに達することなく受験終わったけどなw
もう一度読んでみたいし、当時の授業を聞いてみたい
色んな長文参考書を漁ってたがどれもがインチキっぽかったけど、これはまとも
まあこのレベルに達することなく受験終わったけどなw
もう一度読んでみたいし、当時の授業を聞いてみたい
24名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd2f-U7Pn)
2021/05/15(土) 15:41:37.67ID:O+6fFnUFd パラグラフリーディングって一応中澤と今井の講義で勉強したが、結局全文の内容をつながりをもって把握するってことでそこまで習う程は疑問だった
25名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b6e-Qmtv)
2021/05/15(土) 16:05:25.95ID:OVfVO7N80 最近のパラグラフリーディングはディスコースマーカーを車の運転の標識よろしく、読む時の目印に使うらしい
but、not A but B、Of course 〜, but、for example、first、second、this is why、this is because
but、not A but B、Of course 〜, but、for example、first、second、this is why、this is because
26名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd2f-U7Pn)
2021/05/15(土) 17:43:51.68ID:O+6fFnUFd 昔そういう接続詞にやたら矢印とか記号つけてた人いたな
27名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c341-zDZe)
2021/05/15(土) 20:17:11.11ID:Kfr3w0Gp0 富田の代ゼミからでてる参考書全部絶版ぽいね
いま売っているので終わり、重版せず
ただし、富田がamazonで電子書籍で売る準備中みたいなことを書いてる
昔の絶版本もkindle500円で売ってるね
いま売っているので終わり、重版せず
ただし、富田がamazonで電子書籍で売る準備中みたいなことを書いてる
昔の絶版本もkindle500円で売ってるね
28名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db8a-9lXR)
2021/05/15(土) 21:20:24.03ID:dcSLJHe10 なに、富田ってもう過去の終わった人扱いなん?
29名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM23-57RG)
2021/05/15(土) 21:56:17.05ID:g0z5fWJ1M >>27
英マニさんのツイートでしょ?
富田先生は「絶版になったものは電子書籍化が可能」と言ってるだけで、さらに最近ライブラリーに問い合わせした人がいて、「今月中に増刷できるかも」と回答もらったとツイートしてた
早とちりだと思うよ
英マニさんのツイートでしょ?
富田先生は「絶版になったものは電子書籍化が可能」と言ってるだけで、さらに最近ライブラリーに問い合わせした人がいて、「今月中に増刷できるかも」と回答もらったとツイートしてた
早とちりだと思うよ
30名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Wcp/)
2021/05/16(日) 11:44:00.82ID:1iuhZs2x031名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b6e-Qmtv)
2021/05/16(日) 13:31:18.76ID:7sb8nMS00 どこの誰かも分からない発言を信じてのコピペはレベルが低すぎる
しかも受験生に「お前は大学に行けない」と発言した危ないやつのコピペ
しかも受験生に「お前は大学に行けない」と発言した危ないやつのコピペ
32名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df6e-lMMI)
2021/05/22(土) 12:32:06.84ID:vgXBE2ux0 去年大きくシラバスを変えて、さらに今年も変えたみたいだね
去年は1学期のハイレベルと標準で文法項目を網羅するみたいな文章だったけど
今年はどうやるんだろう?
去年は1学期のハイレベルと標準で文法項目を網羅するみたいな文章だったけど
今年はどうやるんだろう?
33名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0e23-XL4O)
2021/05/22(土) 12:46:59.38ID:ZAfoUCq60 標準は付録に有る項目も講義内で解説するけどハイレベルはしないらしい
34名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c16e-Ee3U)
2021/06/05(土) 20:02:58.44ID:nd5EFUQF0 なんで予備校講師ってレベルの高い参考書を作りたがるんだろうな
まずはわかりやすい英文で説明してくれればいいのに
平易な英文を使った100原・ルール144とかヒットしそう予感しかしない
まずはわかりやすい英文で説明してくれればいいのに
平易な英文を使った100原・ルール144とかヒットしそう予感しかしない
35名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3e41-Yb1p)
2021/06/05(土) 20:35:02.01ID:WoMp93hw036名無しさん@英語勉強中 (テトリス 259d-9b/0)
2021/06/06(日) 18:57:41.60ID:WBQi1ljX00606 ブロードバンド 代ゼミTVネット(14)
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1622645790
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1622645790
37名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c16e-Ee3U)
2021/06/07(月) 20:55:40.81ID:GuZxo8df0 教員用授業 富田一彦講師 「そろそろ「時制」の話をしよう」
http://www.yozemi-eri.com/seminar/seminar_oneday.php#eng1
90分3回で16,000円、高いと見ると安いと見るか
http://www.yozemi-eri.com/seminar/seminar_oneday.php#eng1
90分3回で16,000円、高いと見ると安いと見るか
38名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 136e-E0Y3)
2021/06/12(土) 17:55:50.28ID:HXVxWC8j0 100原則を出たばかりの時に使えた受験生は幸せ
ナンバー1になる前だから書いてくれた
トップ講師になる直前で時間的に余裕があったんだろうし
執筆の依頼が少し遅かったら書いてくれなかった
ナンバー1になる前だから書いてくれた
トップ講師になる直前で時間的に余裕があったんだろうし
執筆の依頼が少し遅かったら書いてくれなかった
39名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Qd01)
2021/06/12(土) 18:02:39.10ID:pTK22gYZ0 糞デブに英語力破壊されなかった受験生のほうが「幸せ」ですねw
40名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 932c-d6Zx)
2021/06/13(日) 02:42:15.16ID:43e8Xg1x0 もう新刊は出さないのかな
41名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM87-GHq8)
2021/06/17(木) 21:43:19.78ID:qzryCiX6M42名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-Qd01)
2021/06/17(木) 23:18:06.79ID:3HgXdoOo0 これが完全に洗脳されてしまった信者かw
43名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6e-htoQ)
2021/06/26(土) 09:21:29.70ID:u27OKQRc0 笹井さんは「なぜ・なに・ぐー」をいつから使い始めたんだろ
数回受けた気がするが記憶にない
数回受けた気がするが記憶にない
44名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMa3-TKpH)
2021/06/29(火) 09:38:11.03ID:rT+EGNiiM 授業や参考書の既習者を対象にした、確認・調べる用の文法書を出して欲しい
文章どころか、章の構成から考える必要が出てくるけど、当たればでかい
学参じゃないから値段高めにできるし、何よりも、見込み顧客が過去の受講者数十万人にドカンと広がる
文章どころか、章の構成から考える必要が出てくるけど、当たればでかい
学参じゃないから値段高めにできるし、何よりも、見込み顧客が過去の受講者数十万人にドカンと広がる
45名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1e6e-BXkI)
2021/07/04(日) 08:38:39.09ID:Eq+b4O1W0 英文を読めない受験生は最初にどこを見るか分かってない気がする
授業や参考書では伝えきれてないのかね
授業や参考書では伝えきれてないのかね
46名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM21-yCT/)
2021/07/09(金) 19:15:19.00ID:zS6tvbmBM 評価が高い反面、合う・合わないが分かれる先生と言われるが
具体的にどういう所なんだろ?
具体的にどういう所なんだろ?
47名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b23-K8O7)
2021/07/09(金) 21:41:06.64ID:N9yesl+q0 代ゼミサテラインチャンネルで動画見ればどういう講師か分かるかも
48名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa09-FpXj)
2021/07/09(金) 22:37:55.44ID:zAC/S/7Ra >>46
>評価が高い反面、合う・合わないが分かれる先生と言われるが
>具体的にどういう所なんだろ?
基本、毒舌です。
毒を吐かれたらめっちゃ悔しがって、
努力する力に変えられる人が向いてる。
毒舌に慣れ、耐えてしまえる人は
ちょっと考えた方がいいかも。
「この授業はマゾヒスト養成所じゃないんで」
と、かつて本人も授業で話してた。
>評価が高い反面、合う・合わないが分かれる先生と言われるが
>具体的にどういう所なんだろ?
基本、毒舌です。
毒を吐かれたらめっちゃ悔しがって、
努力する力に変えられる人が向いてる。
毒舌に慣れ、耐えてしまえる人は
ちょっと考えた方がいいかも。
「この授業はマゾヒスト養成所じゃないんで」
と、かつて本人も授業で話してた。
49名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 059d-MjUo)
2021/07/09(金) 23:15:50.05ID:qt5+2y2S0 糞デブがわけのわからないデブ語をまきちらし、洗脳するだけの授業
50昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/24(土) 09:33:12.96ID:5wlAKPk20 合う合わないはあるかもしれないが
英語をパズル化してる時点で
むしろ英語ができる奴ほどダメになるんじゃないの?
まして返り読みの開き直りで「文章は最後まで読まないと分からないようになっている、日本語も英語も」って、
じゃあリスニングとかどうするの?
英語をパズル化してる時点で
むしろ英語ができる奴ほどダメになるんじゃないの?
まして返り読みの開き直りで「文章は最後まで読まないと分からないようになっている、日本語も英語も」って、
じゃあリスニングとかどうするの?
51名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 10:22:43.88ID:unOtNW430 デブ信者はリスニングの話になると急に黙るか、「英語は慣れだから」とか言い出すよww
52名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/24(土) 13:59:48.10ID:2kwefHa30 >>50
返り読み?
文全体で文法上おかしな点がないように読めってことでしょ。
初心者が左から右への一発読みやっても当たらないから、
まずは文全体を掴んで動詞と接続詞をチェックしようってこと。
文法構文がしっかり頭に入ってるならさっさと読めばいい。
返り読み?
文全体で文法上おかしな点がないように読めってことでしょ。
初心者が左から右への一発読みやっても当たらないから、
まずは文全体を掴んで動詞と接続詞をチェックしようってこと。
文法構文がしっかり頭に入ってるならさっさと読めばいい。
53名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 14:20:35.48ID:unOtNW430 だからデブのやり方でどう「さっさと読む」んだよ、デブ信者w
54名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/24(土) 14:53:54.58ID:2kwefHa30 >>53
一読して構文が取れてしまえるなら、
いちいち動詞や接続詞を数えるまでもないでしょ。
わからない時のための助け舟なんだから。
基礎練習を積めば、一読で構文が取れる文が増えるから、
難しいところだけ動詞や接続詞を数えれば済む。
文全体で文法状の矛盾点が生じないように読むのが目的、
動詞や接続詞を数えるのはそのための手段のひとつ。
一読して構文が取れてしまえるなら、
いちいち動詞や接続詞を数えるまでもないでしょ。
わからない時のための助け舟なんだから。
基礎練習を積めば、一読で構文が取れる文が増えるから、
難しいところだけ動詞や接続詞を数えれば済む。
文全体で文法状の矛盾点が生じないように読むのが目的、
動詞や接続詞を数えるのはそのための手段のひとつ。
55名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 499d-5PYr)
2021/07/24(土) 15:07:45.79ID:+uD2Cnb00 数えるって言ったって、「一個二個三個」と数えるわけでないしね。
一文には一つの述語動詞しか使えないって原則あって、それを応用したものだろう。
一文には一つの述語動詞しか使えないって原則あって、それを応用したものだろう。
56名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 15:25:41.62ID:unOtNW430 糞デブは「一個二個三個」と数えてるし、全ての文で動詞をお数えしてるんだがw
ほんとにデブの授業受けたことあんのか?
ほんとにデブの授業受けたことあんのか?
57名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-kgMQ)
2021/07/24(土) 19:43:00.42ID:h6ErUUu10 馬鹿みたいに破綻を指摘されてる意見ばっかり言うんだな
>英語ができる奴ほどダメになるんじゃないの?
かつては予備校トップであり、東大英語を長年担当して累計で数万人という受験生を送り出してる。この事実がそれは間違ってると雄弁に語ってる
>「文章は最後まで読まないと分からないようになっている、日本語も英語も」
富田先生の学習者で「日本語も英語も」って英語と日本語を同一の構造とみなしてるド素人を見たことない
見えない敵と戦いすぎ
>英語ができる奴ほどダメになるんじゃないの?
かつては予備校トップであり、東大英語を長年担当して累計で数万人という受験生を送り出してる。この事実がそれは間違ってると雄弁に語ってる
>「文章は最後まで読まないと分からないようになっている、日本語も英語も」
富田先生の学習者で「日本語も英語も」って英語と日本語を同一の構造とみなしてるド素人を見たことない
見えない敵と戦いすぎ
58名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-kgMQ)
2021/07/24(土) 19:52:37.77ID:h6ErUUu10 ずっと論破されたことしかアンチは言えないよね
>どう「さっさと読む」んだよ
速読のこと?受験英語は「さっさと読む」必要はない
時間が足りないのは単純に迷う時間が多いからだよ
事実、30年前の受験生も「時間が足りない」と言ってる
>リスニングの話になると急に黙るか、
リーディングとリスニングは別ジャンルであり、富田先生が教えてるのはリーディング・ライティングなのに
なぜ話をリスニングという別な話題にそらすのか
逆に自分が論点をずらしてることに気づけないのか
>「英語は慣れだから」とか言い出すよww
外国語を習得してる人はおそらく全員「言語は結局は慣れ」と口を揃えていいますよ
つまり、あなた外国語が読めてないんですね
自分の不勉強を棚に上げて富田先生を逆恨みしてるわけだw
>授業で動詞を数えてる
当たり前じゃん
無意識下にするためには最初はまず言語化して意識しながらやらないといけないのもわからず連呼してたのか
これも富田先生に説明されてると思うけどね
あなたが人の話をきちんと聞けないことの証左だね
でも後期になるとやさしい文は口頭説明で終わるんだけどね
つまりあなたは途中で挫折したのかなw
笑えるくらいにアンチは昔に間違いを指摘されてることしか言えない
いっつも同じこと言ってる
馬鹿だから同じことを言ってても辛くないんだろうw
>どう「さっさと読む」んだよ
速読のこと?受験英語は「さっさと読む」必要はない
時間が足りないのは単純に迷う時間が多いからだよ
事実、30年前の受験生も「時間が足りない」と言ってる
>リスニングの話になると急に黙るか、
リーディングとリスニングは別ジャンルであり、富田先生が教えてるのはリーディング・ライティングなのに
なぜ話をリスニングという別な話題にそらすのか
逆に自分が論点をずらしてることに気づけないのか
>「英語は慣れだから」とか言い出すよww
外国語を習得してる人はおそらく全員「言語は結局は慣れ」と口を揃えていいますよ
つまり、あなた外国語が読めてないんですね
自分の不勉強を棚に上げて富田先生を逆恨みしてるわけだw
>授業で動詞を数えてる
当たり前じゃん
無意識下にするためには最初はまず言語化して意識しながらやらないといけないのもわからず連呼してたのか
これも富田先生に説明されてると思うけどね
あなたが人の話をきちんと聞けないことの証左だね
でも後期になるとやさしい文は口頭説明で終わるんだけどね
つまりあなたは途中で挫折したのかなw
笑えるくらいにアンチは昔に間違いを指摘されてることしか言えない
いっつも同じこと言ってる
馬鹿だから同じことを言ってても辛くないんだろうw
59名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:52:04.23ID:unOtNW430 今から40年前のにゅうしもんだいで頑張っててくださいよプゲラ
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
60名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:53:29.03ID:unOtNW430 今日も動詞を数えましょ、はい1、2、3
はい1、2、3www
はい1、2、3www
61名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:53:57.39ID:unOtNW430 糞デブは致命的に英語に「慣れ」てねえんだよなあプゲラ
センター試験の問題間違えて爆死
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
センター試験の問題間違えて爆死
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
62名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:54:09.82ID:unOtNW430 辞書を引かないから自分の間違いに気づくことなし
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
63名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:54:26.15ID:unOtNW430 「試験監督中」にツイッターに書き込む屑講師
やんわりと批判されるも、全く悪びれる様子なし
常識外れのこんな糞野郎を放置してたから代ゼミは潰れたんだな
10月23日
富田一彦 @TOMITA_yozemi
毎度のことだが、何を選ぶかは他人には決められない。勿論選択の優劣はあるだろうが、
未知の変数が多すぎて他人には計算が出来ないのだ。その選択能力は自己分析や自己判断の能力を反映し、
勿論その良し悪しが結果にも反映する。自分で選べない人はその時点で負けを認めたのと同じことだ。@試験監督中
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 試験監督中のツイッターが恒例となってきましたね(笑)
富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz まだ二回目ぢゃん。
ペンギン仙人@Itwl
@TOMITA_yozemi だから仕事しなきゃだめですよー笑見るのはツイッターじゃなくて生徒ですよ笑
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Itwl 生徒を見ながら余裕でできる。
やんわりと批判されるも、全く悪びれる様子なし
常識外れのこんな糞野郎を放置してたから代ゼミは潰れたんだな
10月23日
富田一彦 @TOMITA_yozemi
毎度のことだが、何を選ぶかは他人には決められない。勿論選択の優劣はあるだろうが、
未知の変数が多すぎて他人には計算が出来ないのだ。その選択能力は自己分析や自己判断の能力を反映し、
勿論その良し悪しが結果にも反映する。自分で選べない人はその時点で負けを認めたのと同じことだ。@試験監督中
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 試験監督中のツイッターが恒例となってきましたね(笑)
富田一彦@TOMITA_yozemi
@kanekanezzz まだ二回目ぢゃん。
ペンギン仙人@Itwl
@TOMITA_yozemi だから仕事しなきゃだめですよー笑見るのはツイッターじゃなくて生徒ですよ笑
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Itwl 生徒を見ながら余裕でできる。
64名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:55:14.73ID:unOtNW430 知識がないんならせめて予習くらいしろよ、アホデブwww
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
65名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/24(土) 20:55:57.07ID:unOtNW430 名無しさん@お腹いっぱい。
2013/05/03(金) 22:27:20
このtellは他動詞の際、目的語に必ず人をとるというのも大嘘の一つ。
tell a lie/joke/storyは言える。ジーニアスにも書いてあるし、死ぬほど用例もあるし、TOEICにも出題されたこともある。
なぜ、富田はこれを知らなかったんだろう。
勉強しろよ富田。
2013/05/03(金) 22:27:20
このtellは他動詞の際、目的語に必ず人をとるというのも大嘘の一つ。
tell a lie/joke/storyは言える。ジーニアスにも書いてあるし、死ぬほど用例もあるし、TOEICにも出題されたこともある。
なぜ、富田はこれを知らなかったんだろう。
勉強しろよ富田。
66名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-kgMQ)
2021/07/24(土) 21:27:41.70ID:h6ErUUu10 あー反論できないと発狂しちゃうパターンね、はいはい
かっこわる!
かっこわる!
67名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/24(土) 21:57:26.03ID:2kwefHa30 >>56
>糞デブは「一個二個三個」と数えてるし、全ての文で動詞をお数えしてるんだがw
>ほんとにデブの授業受けたことあんのか?
全ての文で?それこそ嘘だろ。
100の原則やビジュアル英文読解でも、
全ての文で動詞を数えてはいない。
授業でも、1学期の基礎固めの時期なら
簡単な文でも動詞を数えるが、
2学期になれは問題演習が中心で、
動詞や接続詞を数えるのは
構文が取りにくい文に限られる。
ま、1学期で挫折したんだね。
>糞デブは「一個二個三個」と数えてるし、全ての文で動詞をお数えしてるんだがw
>ほんとにデブの授業受けたことあんのか?
全ての文で?それこそ嘘だろ。
100の原則やビジュアル英文読解でも、
全ての文で動詞を数えてはいない。
授業でも、1学期の基礎固めの時期なら
簡単な文でも動詞を数えるが、
2学期になれは問題演習が中心で、
動詞や接続詞を数えるのは
構文が取りにくい文に限られる。
ま、1学期で挫折したんだね。
68ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/24(土) 21:59:45.43ID:5wlAKPk20 代ゼミtvネットでやってた富田の基礎から学ぶ英文読解が
YouTubeで見れるわけど、
今井宏も西きょうじも富田を批判してるの分かる気がする。
あとあの読み方でどうやって超長文を解くの?間に合わないじゃん時間的に。
試験には制限時間があるんだよ。
リスニングの話をしてないって?
いやいやリスニングは大学受験で避けて通れないでしょ。
一応、薬袋先生の場合は返り読みについて
「教習所で教官がいる場合と、ひとりで運転する場合」を例に返り読み批判に反論してるけど、
富田の場合は「文章は最後まで読まないと意味が取れない」というワケの分からない反論だからな。
最期まで読まないと意味が分からないのは世界で一番正確で論理的な言語のフランス語でもそうかもしれないが、
リスニングは予測してやるようだろ。
富田派の人たちって日常会話(日本語)でも
全部言い終わってから意味を考えるの?
本を読む時も「。」まで読んでから意味を考えるの?
YouTubeで見れるわけど、
今井宏も西きょうじも富田を批判してるの分かる気がする。
あとあの読み方でどうやって超長文を解くの?間に合わないじゃん時間的に。
試験には制限時間があるんだよ。
リスニングの話をしてないって?
いやいやリスニングは大学受験で避けて通れないでしょ。
一応、薬袋先生の場合は返り読みについて
「教習所で教官がいる場合と、ひとりで運転する場合」を例に返り読み批判に反論してるけど、
富田の場合は「文章は最後まで読まないと意味が取れない」というワケの分からない反論だからな。
最期まで読まないと意味が分からないのは世界で一番正確で論理的な言語のフランス語でもそうかもしれないが、
リスニングは予測してやるようだろ。
富田派の人たちって日常会話(日本語)でも
全部言い終わってから意味を考えるの?
本を読む時も「。」まで読んでから意味を考えるの?
69名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラT Sp85-WmMV)
2021/07/24(土) 22:14:06.21ID:W/9OTFnYp あーち
70名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b6e-kgMQ)
2021/07/24(土) 22:17:25.19ID:h6ErUUu10 まず大前提
話し言葉と文字で書かれた文章を同じものとみなしてる時点でお話にならない
英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
何を勉強してきたのさ
きみも英語を挫折した口だね
「大学受験で避けて通れない」からと、授業で教えてないリスニングのやり方を聞くのが、筋違いとわからないのはヤバすぎる
全体的に言葉に鈍感なことを感じさせる文章だなあ
話し言葉と文字で書かれた文章を同じものとみなしてる時点でお話にならない
英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
何を勉強してきたのさ
きみも英語を挫折した口だね
「大学受験で避けて通れない」からと、授業で教えてないリスニングのやり方を聞くのが、筋違いとわからないのはヤバすぎる
全体的に言葉に鈍感なことを感じさせる文章だなあ
71名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/24(土) 22:35:43.22ID:2kwefHa30 >>68
>代ゼミtvネットでやってた富田の基礎から学ぶ英文読解が
>YouTubeで見れるわけど、
見れるの?見たいなあ。
>今井宏も西きょうじも富田を批判してるの分かる気がする。
今井先生は知らんけど、西先生だって
構文取らなくていいとは言ってないでしょ。
ポレポレの映像講義では「左から右に読むことが目標」
という話があったけど、文構造の予測を立てて読んで
文法的に矛盾が生じたら最初に戻れとも言っている。
>あとあの読み方でどうやって超長文を解くの?間に合わないじゃん時間的に。
>試験には制限時間があるんだよ。
1学期の初歩のやり方を入試でやってどうすんの?
そりゃあ「春期講習でお会いしましょう」だよ。
>代ゼミtvネットでやってた富田の基礎から学ぶ英文読解が
>YouTubeで見れるわけど、
見れるの?見たいなあ。
>今井宏も西きょうじも富田を批判してるの分かる気がする。
今井先生は知らんけど、西先生だって
構文取らなくていいとは言ってないでしょ。
ポレポレの映像講義では「左から右に読むことが目標」
という話があったけど、文構造の予測を立てて読んで
文法的に矛盾が生じたら最初に戻れとも言っている。
>あとあの読み方でどうやって超長文を解くの?間に合わないじゃん時間的に。
>試験には制限時間があるんだよ。
1学期の初歩のやり方を入試でやってどうすんの?
そりゃあ「春期講習でお会いしましょう」だよ。
72名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/24(土) 22:46:35.93ID:2kwefHa30 >>68
>リスニングの話をしてないって?
>いやいやリスニングは大学受験で避けて通れないでしょ。
読解で読まされる英文に比べりゃ構文は簡単だよね。
>富田の場合は「文章は最後まで読まないと意味が取れない」というワケの分からない反論だからな。
授業でも参考書でも、和文と英文で説明してくれてたけど、
そんなにわかりにくい話かなあ。
文全体で文法的に矛盾なく解釈することが大切で、
初歩の段階や難しい構文では、文の頭の方から読んで
テキトーなこと考えても時間の無駄だから、
動詞と接続詞を確認して分析しろってことだと理解してる。
>富田派の人たちって日常会話(日本語)でも
>全部言い終わってから意味を考えるの?
>本を読む時も「。」まで読んでから意味を考えるの?
インプットの時期と量がまるで違うから、
母国語を例に挙げても全然意味ないと思う。
>リスニングの話をしてないって?
>いやいやリスニングは大学受験で避けて通れないでしょ。
読解で読まされる英文に比べりゃ構文は簡単だよね。
>富田の場合は「文章は最後まで読まないと意味が取れない」というワケの分からない反論だからな。
授業でも参考書でも、和文と英文で説明してくれてたけど、
そんなにわかりにくい話かなあ。
文全体で文法的に矛盾なく解釈することが大切で、
初歩の段階や難しい構文では、文の頭の方から読んで
テキトーなこと考えても時間の無駄だから、
動詞と接続詞を確認して分析しろってことだと理解してる。
>富田派の人たちって日常会話(日本語)でも
>全部言い終わってから意味を考えるの?
>本を読む時も「。」まで読んでから意味を考えるの?
インプットの時期と量がまるで違うから、
母国語を例に挙げても全然意味ないと思う。
73昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/25(日) 00:42:42.12ID:J3Q+zb8Y0 >>70
え、富田ってセンター対策の授業とかもやってるのにリスニングやらないんだw
え、富田ってセンター対策の授業とかもやってるのにリスニングやらないんだw
74昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/25(日) 00:46:07.87ID:J3Q+zb8Y0 >>71
富田は「辞書に載っているのは冷凍庫の日本語だから、そのまま訳すのはダメ」
みたいに言っていた。
大学の合格基準の訳がどの程度の直訳と意訳を求めてるか非公開なのによくこんなこと断言できるな。
それはさておき
>見れるの?見たいなあ。
俺がビビったのは、後半(ビジュアル英文読解2に当たる部分)。
本の中で「解答例」としている日本語訳が、
授業の中で「ダメな訳」になっている。
つまり富田は、
参考書を、アシスタントの学生に書かせて、自分では確認すらしてないことになる
富田は「辞書に載っているのは冷凍庫の日本語だから、そのまま訳すのはダメ」
みたいに言っていた。
大学の合格基準の訳がどの程度の直訳と意訳を求めてるか非公開なのによくこんなこと断言できるな。
それはさておき
>見れるの?見たいなあ。
俺がビビったのは、後半(ビジュアル英文読解2に当たる部分)。
本の中で「解答例」としている日本語訳が、
授業の中で「ダメな訳」になっている。
つまり富田は、
参考書を、アシスタントの学生に書かせて、自分では確認すらしてないことになる
75ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/25(日) 00:48:57.12ID:J3Q+zb8Y076昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/25(日) 00:51:06.85ID:J3Q+zb8Y0 >>70
>まず大前提
> 話し言葉と文字で書かれた文章を同じものとみなしてる時点でお話にならない
俺は今井宏にどちらも言語だから同列視でいいと言われたけどなあ
>英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
>逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
いや分からない。英語ネイティブから見たら日本語こそ「後ろを見ないと分からない」だろ。
>何を勉強してきたのさ
>きみも英語を挫折した口だね
>「大学受験で避けて通れない」からと、授業で教えてないリスニングのやり方を聞くのが、筋違いとわからないのはヤバすぎる
>全体的に言葉に鈍感なことを感じさせる文章だなあ
富田の方法でどうやってリスニングをやるのかの答えになってない
>まず大前提
> 話し言葉と文字で書かれた文章を同じものとみなしてる時点でお話にならない
俺は今井宏にどちらも言語だから同列視でいいと言われたけどなあ
>英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
>逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
いや分からない。英語ネイティブから見たら日本語こそ「後ろを見ないと分からない」だろ。
>何を勉強してきたのさ
>きみも英語を挫折した口だね
>「大学受験で避けて通れない」からと、授業で教えてないリスニングのやり方を聞くのが、筋違いとわからないのはヤバすぎる
>全体的に言葉に鈍感なことを感じさせる文章だなあ
富田の方法でどうやってリスニングをやるのかの答えになってない
77名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-W0dR)
2021/07/25(日) 01:04:54.52ID:EHIzl6rHK パズル英語の富田に教わると英語の素質があるやつほどダメになるが、
さすがに以下のスレは言いがかりだと思った。
富田も「文脈判断ダメ絶対」とまでは言ってないだろ。
ルール144に書いてあった、原則がちょうど100に商業的都合はないのかって言うくらいの言いがかり。
↓
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/
さすがに以下のスレは言いがかりだと思った。
富田も「文脈判断ダメ絶対」とまでは言ってないだろ。
ルール144に書いてあった、原則がちょうど100に商業的都合はないのかって言うくらいの言いがかり。
↓
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/
78名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK9d-W0dR)
2021/07/25(日) 01:12:01.80ID:EHIzl6rHK >>70
このコテハンは今井信者なことが伺えるが、どの時点の今井信者なのかな。
今井は言うことコロコロ変えるのと、富田和彦批判が軽いものだったか、聞いてて痛々しくなるほどだったか、時期により違うからなあ。
代ゼミ後期は富田を話しに出しても批判はしてなかったはず。
話し言葉と書き言葉が同じでいいというのは関係代名詞のカンマの有無は関係ないと豪語した昔の今井かな、
いまの今井はそんなこと言わない
このコテハンは今井信者なことが伺えるが、どの時点の今井信者なのかな。
今井は言うことコロコロ変えるのと、富田和彦批判が軽いものだったか、聞いてて痛々しくなるほどだったか、時期により違うからなあ。
代ゼミ後期は富田を話しに出しても批判はしてなかったはず。
話し言葉と書き言葉が同じでいいというのは関係代名詞のカンマの有無は関係ないと豪語した昔の今井かな、
いまの今井はそんなこと言わない
79名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 08:22:51.48ID:qsa2fYWd0 >>75
激しくワロタww
激しくワロタww
80名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/25(日) 11:39:11.10ID:ty8UF4DNa >>73
>え、富田ってセンター対策の授業とかもやってるのにリスニングやらないんだw
夏期ではやってないね。冬期だけかな。
今からリスニング対策をどうしてもしたいなら、
西川先生の講座とか受けたらいいんじゃないか?
実際、授業でリスニング対策って、何やるんだろうね。
いまは本科生でもリスニングの授業あるのかな。
>え、富田ってセンター対策の授業とかもやってるのにリスニングやらないんだw
夏期ではやってないね。冬期だけかな。
今からリスニング対策をどうしてもしたいなら、
西川先生の講座とか受けたらいいんじゃないか?
実際、授業でリスニング対策って、何やるんだろうね。
いまは本科生でもリスニングの授業あるのかな。
81名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/25(日) 11:46:22.34ID:ty8UF4DNa >>74
>本の中で「解答例」としている日本語訳が、
>授業の中で「ダメな訳」になっている。
書いた時から授業までの間に進歩したとw
西先生のポレポレと同じか。授業受けて得したね。
増刷の時に訂正してくれたらいいんだがなあ。
>本の中で「解答例」としている日本語訳が、
>授業の中で「ダメな訳」になっている。
書いた時から授業までの間に進歩したとw
西先生のポレポレと同じか。授業受けて得したね。
増刷の時に訂正してくれたらいいんだがなあ。
82名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/25(日) 11:51:28.30ID:ty8UF4DNa >>76
>富田の方法でどうやってリスニングをやるのかの答えになってない
頭から読んで間違えたり混乱した時のために
動詞や接続詞を確認するんだよ。初歩のうちはね。
一通り勉強してれば、たかがリスニングレベルの英文で
動詞や接続詞の確認なんて要らなくなっている。
>富田の方法でどうやってリスニングをやるのかの答えになってない
頭から読んで間違えたり混乱した時のために
動詞や接続詞を確認するんだよ。初歩のうちはね。
一通り勉強してれば、たかがリスニングレベルの英文で
動詞や接続詞の確認なんて要らなくなっている。
83名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/25(日) 12:00:34.52ID:ty8UF4DNa84名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 12:33:12.28ID:qsa2fYWd0 デブってどうやってリスニング教えるんだろ
「前から意味をとって」とか言ってたらクソ笑うww
「前から意味をとって」とか言ってたらクソ笑うww
85名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-hkEz)
2021/07/25(日) 17:38:17.53ID:a3Dok6DIM86名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:48:13.28ID:qsa2fYWd0 クソデブって今受講者3人だっけ?w
87名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:49:08.46ID:qsa2fYWd0 英語は慣れー
英語は慣れー
デブのトンデモ理論全否定かよwwwww
英語は慣れー
デブのトンデモ理論全否定かよwwwww
88名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:49:49.61ID:qsa2fYWd089名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:51:16.02ID:qsa2fYWd090名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:52:37.49ID:qsa2fYWd0 40年前の入試問題を今でも使い回し
現在の入試には対応できませーーーん pgr
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
現在の入試には対応できませーーーん pgr
171 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/01(日) 23:19:54 ID:
富田先生、採用する問題古すぎ。
1977年とか1983年とかなんでこんな出題するのか
172 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/07/02(月) 00:08:51 ID:
改訂するのが面倒だから毎年同じ問題使ってるんじゃね?
91名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 17:56:51.00ID:qsa2fYWd0 ま、デブの凋落っぷりを見てるとかわいそうにもなりますよw
デブ信者も真っ赤な顔して泣きながら書き込んでるんでしょwww
デブ信者も真っ赤な顔して泣きながら書き込んでるんでしょwww
92名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-hkEz)
2021/07/25(日) 18:07:40.36ID:a3Dok6DIM93名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/25(日) 18:08:57.46ID:qsa2fYWd0 デブ信者って、今のデブのありさまをどう思ってるんだろうな
てか、40歳50歳になっても代ゼミに通ってたりしてww
てか、40歳50歳になっても代ゼミに通ってたりしてww
94名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM05-hkEz)
2021/07/25(日) 18:37:14.65ID:a3Dok6DIM95昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8189-BCMH)
2021/07/25(日) 20:53:18.43ID:J3Q+zb8Y096名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/25(日) 21:11:02.81ID:s/Tdi/KU097名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/25(日) 21:44:10.79ID:s/Tdi/KU0 >>75
1学期にテキストが終わらないのは、わざとなんだよな。
今はネットで補充授業らしきものをやってるようだけど。
高校の先生との質疑応答。
質問
現在、過去に品詞や文型をきちんと習わずに進級して
きた生徒を担当しています。こうした生徒たちを指導
する際にどのような工夫ができるでしょうか。アドバ
イスをお願いいたします。
回答
予備校で出会う受験生の殆どがそういう状態です。で
すから私は1学期の特に前半は、テキスト進度よりも
優先して、徹底的に品詞や文型の話をします。ただ
し、それをなるべくコンパクトで、例外が少なく、か
つ融通がきくように体系付けるように心がけていま
す。何年か前のセミナーでお話したことですが、教え
ることに「必然性」と「再現性」があるかどうかが問
題ですね。そのような「英文法」をより良く伝えるた
めには、まず先生方ご自身がどのように英文法を理解
されているか、自らに問いかけていただきたいと思い
ます。
1学期にテキストが終わらないのは、わざとなんだよな。
今はネットで補充授業らしきものをやってるようだけど。
高校の先生との質疑応答。
質問
現在、過去に品詞や文型をきちんと習わずに進級して
きた生徒を担当しています。こうした生徒たちを指導
する際にどのような工夫ができるでしょうか。アドバ
イスをお願いいたします。
回答
予備校で出会う受験生の殆どがそういう状態です。で
すから私は1学期の特に前半は、テキスト進度よりも
優先して、徹底的に品詞や文型の話をします。ただ
し、それをなるべくコンパクトで、例外が少なく、か
つ融通がきくように体系付けるように心がけていま
す。何年か前のセミナーでお話したことですが、教え
ることに「必然性」と「再現性」があるかどうかが問
題ですね。そのような「英文法」をより良く伝えるた
めには、まず先生方ご自身がどのように英文法を理解
されているか、自らに問いかけていただきたいと思い
ます。
98名無しさん@英語勉強中 (FAX! KK8b-+iCU)
2021/07/26(月) 00:29:25.61ID:2mCa57/aKFOX >>96
代ゼミ辞めたのに代ゼミから本を出すの?
代ゼミ辞めたのに代ゼミから本を出すの?
99名無しさん@英語勉強中 (FAX! KK9d-+iCU)
2021/07/26(月) 00:36:07.44ID:2mCa57/aKFOX >>97
富田が勝手に作ったルールだからコンパクトどころか例外だらけだかな、てゆーか、
単科はテキスト自分で作れるんだろ。なら、終わるように作れよw
そもそもテキスト終わらない以前に授業時間自体の延長がザラでサテラインの人は授業を受け切ることが物理的に不可能でしたw
富田のやり方じゃ1学期2学期とか関係なく超長文は無理だろう。東京外大に進学した人が東京外大は富田のやり方じゃどうやっても間に合わないと言ってた。
富田は現代文の講師としてなら良さそうだけどね、英語はあかん。
富田が勝手に作ったルールだからコンパクトどころか例外だらけだかな、てゆーか、
単科はテキスト自分で作れるんだろ。なら、終わるように作れよw
そもそもテキスト終わらない以前に授業時間自体の延長がザラでサテラインの人は授業を受け切ることが物理的に不可能でしたw
富田のやり方じゃ1学期2学期とか関係なく超長文は無理だろう。東京外大に進学した人が東京外大は富田のやり方じゃどうやっても間に合わないと言ってた。
富田は現代文の講師としてなら良さそうだけどね、英語はあかん。
100名無しさん@英語勉強中 (FAX! KK9d-+iCU)
2021/07/26(月) 00:37:32.32ID:2mCa57/aKFOX 富田って単語帳は不要とか言いながらなんで自分で「とみたん」なんて出したの。単語帳不要じゃなかったのw
101名無しさん@英語勉強中 (FAX! KK8b-+iCU)
2021/07/26(月) 00:45:00.74ID:2mCa57/aKFOX >>70
後ろまで読まないと意味の取れない言語は、少数民族の言語は知らないが、
少なくとも、エスペラント語を含む主要な言語では存在しない、そんな言語は淘汰される。
あんたの理論だとネイティブでも英語を後ろを見てることになる。
もちろん、我々日本人が日本語を読み直すことがあるようにネイティブも読み直しはするだろうが、わざわざ後ろから見ることはしないだろうなあ
>
> 英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
> 逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
後ろまで読まないと意味の取れない言語は、少数民族の言語は知らないが、
少なくとも、エスペラント語を含む主要な言語では存在しない、そんな言語は淘汰される。
あんたの理論だとネイティブでも英語を後ろを見てることになる。
もちろん、我々日本人が日本語を読み直すことがあるようにネイティブも読み直しはするだろうが、わざわざ後ろから見ることはしないだろうなあ
>
> 英語では後ろを見ないと役割を判断できない語があるのは周知の事実
> 逆になんでこれを知らないんだってレベルの基本知識
102名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-Rj1X)
2021/07/26(月) 01:16:04.61ID:3BBFe+noaFOX 代ゼミ文庫から出るってだけで問題ないだろどこの本屋にも置かれるし
代ゼミの中の本屋だって代ゼミの他に河合塾東進の参考書が並んでるわけだ
代ゼミの中の本屋だって代ゼミの他に河合塾東進の参考書が並んでるわけだ
103名無しさん@英語勉強中 (FAX! d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 08:24:06.84ID:vGv2IRJL0FOX 399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
104名無しさん@英語勉強中 (FAX! d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 08:29:05.33ID:vGv2IRJL0FOX 富田様のアホ垂れ流し糞ポエム
私は諸君の父である。私は「世界」だ。(キリッ →信者は感動、ずっとついていきます!
wwwww
富田一彦 @TOMITA_yozemi
受験生諸君。一つ言っておく。私は諸君の敵ではない。
私は諸君の(英語の)父である。父親一人倒せずに、何の一人前か
。この一年の間に必ず私を倒せ。私よりいい答えを、私より先に思いつけ。
そうすれば、君を認めよう。私に縋るな。私を超えよ。
これは比喩ではない。私はぶれずに、ここにいる。戦え。
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@yomotuyo ここは勝負どころ。諦めるわけにはいかない。
なぜ彼らは代ゼミを選んだのか?受かりたいからだ。だから妥協はできない。
対峙せよ。私は「世界」だ。
闘って自らの位置を手に入れよう。
私は諸君の父である。私は「世界」だ。(キリッ →信者は感動、ずっとついていきます!
wwwww
富田一彦 @TOMITA_yozemi
受験生諸君。一つ言っておく。私は諸君の敵ではない。
私は諸君の(英語の)父である。父親一人倒せずに、何の一人前か
。この一年の間に必ず私を倒せ。私よりいい答えを、私より先に思いつけ。
そうすれば、君を認めよう。私に縋るな。私を超えよ。
これは比喩ではない。私はぶれずに、ここにいる。戦え。
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@yomotuyo ここは勝負どころ。諦めるわけにはいかない。
なぜ彼らは代ゼミを選んだのか?受かりたいからだ。だから妥協はできない。
対峙せよ。私は「世界」だ。
闘って自らの位置を手に入れよう。
105名無しさん@英語勉強中 (FAX! d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 08:29:28.38ID:vGv2IRJL0FOX 富田「私は諸君の父である(キリッ この一年の間に必ず私を倒せ。(キリッ」
↓
信者「1年間どんなに頑張っても先生は超えられない。」 (富田様よいしょ
↓
富田「理想と現実は、ま、違うわな。(ドヤ」
ゆうしゃ @the_braveX
@TOMITA_yozemi 1年間どんなに頑張っても先生は超えられない。
ということは必ずどこかしらヌケがある。完璧に近づけることはできるが
「完璧」にはなれない、穴があるんだとわかった上で会場へ行く。
多くはこんな感じじゃないでしょうか。(倒すぞ、という気合は大事だが・・・)
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@the_braveX 理想と現実は、ま、違うわな。
↓
信者「1年間どんなに頑張っても先生は超えられない。」 (富田様よいしょ
↓
富田「理想と現実は、ま、違うわな。(ドヤ」
ゆうしゃ @the_braveX
@TOMITA_yozemi 1年間どんなに頑張っても先生は超えられない。
ということは必ずどこかしらヌケがある。完璧に近づけることはできるが
「完璧」にはなれない、穴があるんだとわかった上で会場へ行く。
多くはこんな感じじゃないでしょうか。(倒すぞ、という気合は大事だが・・・)
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@the_braveX 理想と現実は、ま、違うわな。
106名無しさん@英語勉強中 (FAX! d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 08:30:06.29ID:vGv2IRJL0FOX さあ君もとみたジャーナルを買って「表現者」になろう!! ww
これ、完全に新興宗教の手口ですよねw
自分を表現し、それを人に見てもらう、という本来の目的のために「書く」という行為を取り返したい、それが富田がこの企画に込めた大きな狙いなのです。
そういう趣旨に賛同していただける方にできるだけ多く「とみたジャーナル」を支えていただきたいと思います。
その支援の最たるものが購読者になっていただくことです。
年間2000円の購読料を支払っていただき、毎月発行される「とみたジャーナル」を読んでいただく。
それだけであなたは一種の表現者です。「お金をあることに使う」という行為はそれ自体立派な表現なのですから。
これ、完全に新興宗教の手口ですよねw
自分を表現し、それを人に見てもらう、という本来の目的のために「書く」という行為を取り返したい、それが富田がこの企画に込めた大きな狙いなのです。
そういう趣旨に賛同していただける方にできるだけ多く「とみたジャーナル」を支えていただきたいと思います。
その支援の最たるものが購読者になっていただくことです。
年間2000円の購読料を支払っていただき、毎月発行される「とみたジャーナル」を読んでいただく。
それだけであなたは一種の表現者です。「お金をあることに使う」という行為はそれ自体立派な表現なのですから。
107名無しさん@英語勉強中 (FAX! d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 08:30:32.54ID:vGv2IRJL0FOX 富田「模試で全部終わらないなら一つの問題に時間かけろ」
盲目的に従った信者の例w
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/15(日) 23:22:13.24 ID:sRfODvLJI
富田が模試で全部終わらないなら1つに時間をかけろと言っているので
そうしてみました。
6月の代ゼミの記述模試が帰って来たので簡単に晒します。
解いた問題
W-偏差値60
残りの問題は記号埋めるだけ適当に埋めて
合計45.1
これはまだ可能性はありますか?
おそらく全部時間内に解こうとすると終わらないか雑になって
結局偏差値は1問に時間を費やすのと変わらないレベルになると思います。
盲目的に従った信者の例w
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2012/07/15(日) 23:22:13.24 ID:sRfODvLJI
富田が模試で全部終わらないなら1つに時間をかけろと言っているので
そうしてみました。
6月の代ゼミの記述模試が帰って来たので簡単に晒します。
解いた問題
W-偏差値60
残りの問題は記号埋めるだけ適当に埋めて
合計45.1
これはまだ可能性はありますか?
おそらく全部時間内に解こうとすると終わらないか雑になって
結局偏差値は1問に時間を費やすのと変わらないレベルになると思います。
108名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-kVM/)
2021/07/26(月) 10:54:10.41ID:4bDNe1e2aFOX >>98
もともと出てる本の増刷だからね。
もともと出てる本の増刷だからね。
109名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-kVM/)
2021/07/26(月) 10:58:52.17ID:4bDNe1e2aFOX >>99
>富田が勝手に作ったルールだからコンパクトどころか例外だらけだかな、
例外だらけ?それなら50個ほど例外を挙げてみてよ。
>単科はテキスト自分で作れるんだろ。なら、終わるように作れよw
今はネットでやり残しのフォローがあるんでしょ。
同じ金でたくさん勉強できた方がどう考えても得。
>そもそもテキスト終わらない以前に授業時間自体の延長がザラでサテラインの人は授業を受け切ることが物理的に不可能でしたw
これってどういうこと?
本校で授業が続いてるのにサテラインが終了しちゃうのかい?
>富田が勝手に作ったルールだからコンパクトどころか例外だらけだかな、
例外だらけ?それなら50個ほど例外を挙げてみてよ。
>単科はテキスト自分で作れるんだろ。なら、終わるように作れよw
今はネットでやり残しのフォローがあるんでしょ。
同じ金でたくさん勉強できた方がどう考えても得。
>そもそもテキスト終わらない以前に授業時間自体の延長がザラでサテラインの人は授業を受け切ることが物理的に不可能でしたw
これってどういうこと?
本校で授業が続いてるのにサテラインが終了しちゃうのかい?
110名無しさん@英語勉強中 (FAX! Sa5d-kVM/)
2021/07/26(月) 10:59:35.93ID:4bDNe1e2aFOX >>99
>富田のやり方じゃ1学期2学期とか関係なく超長文は無理だろう。東京外大に進学した人が東京外大は富田のやり方じゃどうやっても間に合わないと言ってた。
どうやってもって、どうやったんだろうな。
質問
入試問題の長文の指導のポイントについて、時間が足
りない、読み切れないといった悩みを抱えています。
訓練法等について何かアドバイスをいただけますか。
回答
私は生徒には「決して速く読もうとしてはいけない」
といいます。問題は「正しく」読むことです。ほとん
どの学生は読み方が間違っているため、時間がかかる
のではなく、いくら時間をかけてもわからない状態に
あります。彼らが先に進むのは理解したからではな
く、諦めたからです。諦めて適当に考え、そのまま次
に行く、これを繰り返しても学習効果も上がりません
し、全く速くもなりません。できの良い生徒は、決し
て時間が足らないと言わないのですが、それは、「で
きる」ということは「手がかりを簡単に見つけられ
る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。学生た
ちの問題は常に「手がかりを見つける能力が欠けてい
ること」であって、それを「時間」の問題に矮小化す
るのは論点のすり替えです。
>富田のやり方じゃ1学期2学期とか関係なく超長文は無理だろう。東京外大に進学した人が東京外大は富田のやり方じゃどうやっても間に合わないと言ってた。
どうやってもって、どうやったんだろうな。
質問
入試問題の長文の指導のポイントについて、時間が足
りない、読み切れないといった悩みを抱えています。
訓練法等について何かアドバイスをいただけますか。
回答
私は生徒には「決して速く読もうとしてはいけない」
といいます。問題は「正しく」読むことです。ほとん
どの学生は読み方が間違っているため、時間がかかる
のではなく、いくら時間をかけてもわからない状態に
あります。彼らが先に進むのは理解したからではな
く、諦めたからです。諦めて適当に考え、そのまま次
に行く、これを繰り返しても学習効果も上がりません
し、全く速くもなりません。できの良い生徒は、決し
て時間が足らないと言わないのですが、それは、「で
きる」ということは「手がかりを簡単に見つけられ
る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。学生た
ちの問題は常に「手がかりを見つける能力が欠けてい
ること」であって、それを「時間」の問題に矮小化す
るのは論点のすり替えです。
111名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-W0dR)
2021/07/26(月) 15:34:42.15ID:2mCa57/aK サテラインつーかフレックスサテラインての?
ビデオ録画の人は時間が決まっていたから、富田が延長したぶんは見れなかった。
というかビデオ授業が強制終了で突然ザザーとした画面になるので、
係員が延長を認めてくれても物理的に受講不可。
ビデオ録画の人は時間が決まっていたから、富田が延長したぶんは見れなかった。
というかビデオ授業が強制終了で突然ザザーとした画面になるので、
係員が延長を認めてくれても物理的に受講不可。
112名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-W0dR)
2021/07/26(月) 15:36:40.31ID:2mCa57/aK 代ゼミん中に本屋なんてあんの?
代々木本校の近くにあった代ゼミ直営っぽい本屋(店名忘れた)とかいまもあんのかな。
代ゼミが次々に潰れた今の代ゼミ事情は知らん
代々木本校の近くにあった代ゼミ直営っぽい本屋(店名忘れた)とかいまもあんのかな。
代ゼミが次々に潰れた今の代ゼミ事情は知らん
113名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 15:37:49.69ID:vGv2IRJL0114名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 15:40:00.10ID:vGv2IRJL0115名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-W0dR)
2021/07/26(月) 15:41:24.91ID:2mCa57/aK116名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK8b-W0dR)
2021/07/26(月) 15:44:54.77ID:2mCa57/aK 富田は浪人時代に伊藤和夫に教わってるのに、
なぜ「前から読む」伊藤と真逆の方法論に辿り着いたんだろ
なぜ「前から読む」伊藤と真逆の方法論に辿り着いたんだろ
117名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 15:55:53.33ID:vGv2IRJL0118名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/26(月) 15:57:08.94ID:vGv2IRJL0 「できる」ということは「手がかりを簡単に見つけられ
る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
具体性ゼロ
こういうのに習うと悲惨ですわなw
る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
具体性ゼロ
こういうのに習うと悲惨ですわなw
119名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/26(月) 20:13:58.76ID:4bDNe1e2a >>116
真逆というか、富田先生が主に基礎で
伊藤先生が応用なんじゃない?
教えてる生徒のレベルが相当違うでしょ。
伊藤先生の「左から右へ、上から下へ」とか
「予想と確認(と訂正)」って、基礎がないと
とても無理だから。
文の冒頭を読んだところで構文を見切り、
読みながら予想が正しかったことを確認する。
予想が間違ってたら当然訂正するわけだが、
間違いだと気づくのも学力が必要だし、
訂正ばかりしていたら直読直解ではない。
ましてや、最初に構文を見切るところで
文法的にありえないものが浮かぶとか、
文法的にあり得るものが浮かばないとなれば、
それはもはや予想・確認・訂正じゃなくて
妄想・妄想・妄想・妄想・妄想・妄想。
そうならないように基礎をやれというのが
富田先生で、基礎固めができてる生徒を
ずっと相手にしてきたのが伊藤先生。
真逆というか、富田先生が主に基礎で
伊藤先生が応用なんじゃない?
教えてる生徒のレベルが相当違うでしょ。
伊藤先生の「左から右へ、上から下へ」とか
「予想と確認(と訂正)」って、基礎がないと
とても無理だから。
文の冒頭を読んだところで構文を見切り、
読みながら予想が正しかったことを確認する。
予想が間違ってたら当然訂正するわけだが、
間違いだと気づくのも学力が必要だし、
訂正ばかりしていたら直読直解ではない。
ましてや、最初に構文を見切るところで
文法的にありえないものが浮かぶとか、
文法的にあり得るものが浮かばないとなれば、
それはもはや予想・確認・訂正じゃなくて
妄想・妄想・妄想・妄想・妄想・妄想。
そうならないように基礎をやれというのが
富田先生で、基礎固めができてる生徒を
ずっと相手にしてきたのが伊藤先生。
120名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/26(月) 20:15:38.83ID:4bDNe1e2a121名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 71b8-kVM/)
2021/07/28(水) 01:44:49.72ID:Dh1NJclC0 >>101
>あんたの理論だとネイティブでも英語を後ろを見てることになる。
後ろまで見た時点で、前の方の読み方が確定するってこと。
andが何と何を繋ぐかは、andの後を見なきゃ判断できない。
ネイティブな人は意識しなくても予測と判断を高速で行っているだけ。
>もちろん、我々日本人が日本語を読み直すことがあるようにネイティブも読み直しはするだろうが、わざわざ後ろから見ることはしないだろうなあ
念のために書いておくけど、
動詞や接続詞を数えるときは、前から数えるんだよ。
文の最後までを視野に入れて読むことと
後ろから読むこととは話が違うからね。
富田先生の授業や参考書でも説明してたはずだけどなあ。
>あんたの理論だとネイティブでも英語を後ろを見てることになる。
後ろまで見た時点で、前の方の読み方が確定するってこと。
andが何と何を繋ぐかは、andの後を見なきゃ判断できない。
ネイティブな人は意識しなくても予測と判断を高速で行っているだけ。
>もちろん、我々日本人が日本語を読み直すことがあるようにネイティブも読み直しはするだろうが、わざわざ後ろから見ることはしないだろうなあ
念のために書いておくけど、
動詞や接続詞を数えるときは、前から数えるんだよ。
文の最後までを視野に入れて読むことと
後ろから読むこととは話が違うからね。
富田先生の授業や参考書でも説明してたはずだけどなあ。
122名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d99d-BZqs)
2021/07/28(水) 08:11:26.37ID:8tSRqi4g0 今日も動詞を数えましょ
はーい1,2,3
はーい1,2,3
動詞のお数え楽しいな
はーい1,2,3
はーい1,2,3
はーい1,2,3
はーい1,2,3
動詞のお数え楽しいな
はーい1,2,3
はーい1,2,3
123ビブリオ124 (ガラプー KK9d-W0dR)
2021/07/29(木) 02:13:24.99ID:VPiGJFmYK124名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK9d-W0dR)
2021/07/29(木) 02:17:01.69ID:VPiGJFmYK 全訳くれない講師は問答無用でNG、
あと富田は授業で喋るよりもう品詞分解したプリントを授業で配って終わりでいいよそのほうが効率いい
あと富田は授業で喋るよりもう品詞分解したプリントを授業で配って終わりでいいよそのほうが効率いい
125名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5d-kVM/)
2021/07/29(木) 08:40:59.85ID:dAjXYYlsa >>124
予習で全訳作っておくのが大事。
授業を聞いて赤ペンで添削すれば
全文書き取る必要はない。
全く歯が立たない問題ばかりとなると、
テキストのレベルが合ってない。ヤバイ。
板書は文を分析した結果を書いてるだけ。
どうしてそうなったのかの方が重要で、
授業で話してくれた考え方をメモしとかないと
別の文での応用がきかなくなる。
考え方をライブで聞けることこそが
授業に出る意味なんだから、
板書写してるだけなら確かに無駄だよね。
予習で全訳作っておくのが大事。
授業を聞いて赤ペンで添削すれば
全文書き取る必要はない。
全く歯が立たない問題ばかりとなると、
テキストのレベルが合ってない。ヤバイ。
板書は文を分析した結果を書いてるだけ。
どうしてそうなったのかの方が重要で、
授業で話してくれた考え方をメモしとかないと
別の文での応用がきかなくなる。
考え方をライブで聞けることこそが
授業に出る意味なんだから、
板書写してるだけなら確かに無駄だよね。
126名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9989-leJy)
2021/08/01(日) 00:49:48.59ID:dgarlVSy0127名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d66e-5K/J)
2021/08/01(日) 20:23:39.68ID:27/+4PC/0 ノートにまとめるのは時間無駄と思ってたが、これはこれで役に立つもんなんだね
128名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd1d-oSv0)
2021/08/01(日) 22:59:44.80ID:Zl1jYH/s0 ネットが普及してから化けの皮が剥がれた講師の一人だよな
90年代後半はデカい教室に立ち見が出るくらいの爆発的人気だったんだけどね
西谷と並ぶツートップだった
90年代後半はデカい教室に立ち見が出るくらいの爆発的人気だったんだけどね
西谷と並ぶツートップだった
129名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d1b8-vfZY)
2021/08/02(月) 06:43:27.08ID:39q77VOT0 >>126
なにそれこわい
なにそれこわい
130名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb6e-cuWt)
2021/08/10(火) 22:07:28.94ID:bRJ7yDrT0131名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK56-i9ZF)
2021/08/14(土) 16:42:29.62ID:E1rB/4gOK >>130
筆記体使わなくなっただけ進歩
筆記体使わなくなっただけ進歩
132名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6e-pDyg)
2021/08/16(月) 11:29:00.02ID:I5ZB/+s40 代ゼミのテキスト付録がなくなる話が出てる
仲本さん、ひさしぶりの新作動画UP
「ボキャビル天国も来年から付録つけられなくなるみたいだから」
https://youtu.be/oVtvbxXHl7c?t=4283
仲本さん、ひさしぶりの新作動画UP
「ボキャビル天国も来年から付録つけられなくなるみたいだから」
https://youtu.be/oVtvbxXHl7c?t=4283
133昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e589-8o2p)
2021/08/17(火) 08:51:47.75ID:oiFiCLZ80134ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ e589-8o2p)
2021/08/17(火) 08:58:32.35ID:oiFiCLZ80 西はポレポレの改訂版を出すなら、
代ゼミtvネットまたは現在YouTubeでやった動画を
付録DVDで添付して出版しろや。
代ゼミtvネットまたは現在YouTubeでやった動画を
付録DVDで添付して出版しろや。
135昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e589-8o2p)
2021/08/17(火) 09:07:09.77ID:oiFiCLZ80 >>121
>ネイティブな人は意識しなくても予測と判断を高速で行っているだけ。
それを英語でもやればいいだけの話。
俺は何も、何が何でも富田を批判したいわけじゃないよ。
ただ、返り読みが大前提なのがおかしいし、2学期以降というか超長文の授業でも富田の基本的なスタンス(方針)は変わらないので、
本人以外がやるなら時間切れ間違いなし・・・とまでは言わないが、変なクセがつく。
薬袋の返り読み批判に対する反論「教習所で教官が乗っている場合」についても、この反論は疑問なんだよなあ。
最終的に返り読みをしないほうがいいなら、最初から帰り読みをしなければいい。
教習所の例で言えば、「最初は左足ブレーキでもいいが、慣れたらダメ」ってのはおかしいだろ、
左足ブレーキがダメなら最初から左足ブレーキを教えなければいい。
日本語と英語は言語構造(語順)が違うから返り読みが必要になる(ときがある)のは当たり前だが、
返り読みを「前提」としている富田一彦がおかしいと言っているの。
聴解力(リスニング)は比較的簡単な構文しか出さないとはいえ、
富田は「比較的簡単な構文」でも後ろから意味を取るじゃん。
>>119
伊藤和夫だって基礎講座持ってただろ。あと著作もビジュアル英文解釈とか基本からだし。
>>120
録画授業じゃないけど東進ハイスクールの伊東潤って講師と、代ゼミの八柏(歴史)が延長の鬼だったかな?
伊東は、終了チャイムが20:30に鳴っても気に留めず、21:30とかに「もうチャイムもなってるし、あんまり長くは出来ないかな」とか言いながら、雑談を始めたり、フザけている。
「毎回10分の延長をするなら全12回で120分相当でお得じゃん」という意見もあるが、
なにごとにも「限度」はあるわけで。
>ネイティブな人は意識しなくても予測と判断を高速で行っているだけ。
それを英語でもやればいいだけの話。
俺は何も、何が何でも富田を批判したいわけじゃないよ。
ただ、返り読みが大前提なのがおかしいし、2学期以降というか超長文の授業でも富田の基本的なスタンス(方針)は変わらないので、
本人以外がやるなら時間切れ間違いなし・・・とまでは言わないが、変なクセがつく。
薬袋の返り読み批判に対する反論「教習所で教官が乗っている場合」についても、この反論は疑問なんだよなあ。
最終的に返り読みをしないほうがいいなら、最初から帰り読みをしなければいい。
教習所の例で言えば、「最初は左足ブレーキでもいいが、慣れたらダメ」ってのはおかしいだろ、
左足ブレーキがダメなら最初から左足ブレーキを教えなければいい。
日本語と英語は言語構造(語順)が違うから返り読みが必要になる(ときがある)のは当たり前だが、
返り読みを「前提」としている富田一彦がおかしいと言っているの。
聴解力(リスニング)は比較的簡単な構文しか出さないとはいえ、
富田は「比較的簡単な構文」でも後ろから意味を取るじゃん。
>>119
伊藤和夫だって基礎講座持ってただろ。あと著作もビジュアル英文解釈とか基本からだし。
>>120
録画授業じゃないけど東進ハイスクールの伊東潤って講師と、代ゼミの八柏(歴史)が延長の鬼だったかな?
伊東は、終了チャイムが20:30に鳴っても気に留めず、21:30とかに「もうチャイムもなってるし、あんまり長くは出来ないかな」とか言いながら、雑談を始めたり、フザけている。
「毎回10分の延長をするなら全12回で120分相当でお得じゃん」という意見もあるが、
なにごとにも「限度」はあるわけで。
136昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ e589-8o2p)
2021/08/17(火) 09:11:05.91ID:oiFiCLZ80 今井宏の富田悪口全盛期は知らないが、
聞いてて耳が痛くなるほど富田をバカにしまくっていたらしいな。
tvネットとかでも面影はあった。
2002年以降はすっかり富田批判をやめたみたいだけど。
聞いてて耳が痛くなるほど富田をバカにしまくっていたらしいな。
tvネットとかでも面影はあった。
2002年以降はすっかり富田批判をやめたみたいだけど。
137名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK56-i9ZF)
2021/08/17(火) 17:56:36.98ID:R/1OyMvMK 伊東てスパライラル古文の?
138名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 819d-wvIG)
2021/08/18(水) 13:58:24.16ID:peLqqev90 論理性皆無、こじつけをこねくり回した、日本語的にも意味不明のトンデモ説明www
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
139名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK85-gazQ)
2021/08/19(木) 02:13:38.94ID:IHk9sGqDK >>121
& が何を繋ぐてレベルじゃねーよ、ピリオドまで読めつーんだから
& が何を繋ぐてレベルじゃねーよ、ピリオドまで読めつーんだから
140名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK85-gazQ)
2021/08/19(木) 02:15:17.14ID:IHk9sGqDK141名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK85-gazQ)
2021/08/19(木) 02:17:20.33ID:IHk9sGqDK >>118
> 「できる」ということは「手がかりを簡単に見つけられ
> る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
> れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
これができたら苦労ないよな。
これができないから授業受けてるんだから。
なにか言ってるようで何も言ってない
> 「できる」ということは「手がかりを簡単に見つけられ
> る」ということであり、「手がかりが簡単に見つけら
> れ」れば問題は速く解決できて速く進みます。
これができたら苦労ないよな。
これができないから授業受けてるんだから。
なにか言ってるようで何も言ってない
142名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3db8-wkhZ)
2021/08/19(木) 07:18:53.55ID:hpSBxTpD0 >>135
「返り読みが前提」なんて、そんな教え方はしてないでしょ。
構文解析しなきゃ読めないレベルのややこしい文を解釈するときは、
ピリオドまでを視野に入れて、動詞や接続詞を骨格に、
文全体で文法上の矛盾が生じないように考えようってだけで。
文法知識の基礎が揺るぎないものになってくれば、
動詞や接続詞が出てきたときに、その後に来る形が
一定の範囲内に制限されることがわかってくるので、
無駄なことを考えなくなって、高速に読めるようになる。
「返り読みが前提」なんて、そんな教え方はしてないでしょ。
構文解析しなきゃ読めないレベルのややこしい文を解釈するときは、
ピリオドまでを視野に入れて、動詞や接続詞を骨格に、
文全体で文法上の矛盾が生じないように考えようってだけで。
文法知識の基礎が揺るぎないものになってくれば、
動詞や接続詞が出てきたときに、その後に来る形が
一定の範囲内に制限されることがわかってくるので、
無駄なことを考えなくなって、高速に読めるようになる。
143名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3db8-wkhZ)
2021/08/19(木) 07:27:02.21ID:hpSBxTpD0144名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2e6e-pDyg)
2021/08/19(木) 17:53:36.68ID:jmCf6FWV0145名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d28a-ul3T)
2021/08/19(木) 18:19:30.03ID:4R6xKM740 何をやっちまったの?
146名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06c5-nhnz)
2021/08/19(木) 22:36:19.09ID:vd2VgN310147名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 06c5-nhnz)
2021/08/19(木) 22:38:07.02ID:vd2VgN310 イッチー上田を尊敬してる人多いよね。英検とかtoeicとかそういう受験の
神様だよね
神様だよね
148名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8641-CHvI)
2021/08/30(月) 18:41:04.45ID:GpyUq65I0 植田一三って、
ダイジローが参考書でお世話になってすごい尊敬してたけど
本人の英語発音聴いたらひどすぎてガッカリした人だっけ?
あんなに英語できる人でも発音は気にしないんだ、なんて話をしてたな
植田一三のことだったかはさだかではないけど
ダイジローが参考書でお世話になってすごい尊敬してたけど
本人の英語発音聴いたらひどすぎてガッカリした人だっけ?
あんなに英語できる人でも発音は気にしないんだ、なんて話をしてたな
植田一三のことだったかはさだかではないけど
149昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4589-MqnR)
2021/08/30(月) 20:38:46.28ID:NtfqSSQz0 英語の素養のある人ほど富田で潰されていく
150名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4589-MqnR)
2021/08/30(月) 20:42:58.52ID:NtfqSSQz0 若気の至りというと語弊があるが、俺も富田の「論理的思考力」とやらだけは買っていた時期があった。
例えば、その構文が強調構文なのかどうなのか。
そのoneは人のoneなのか違うのか。
果ては、予備校講師同士で解答が割れたり、
試験問題作成者自身が気づいてないようなthatの使い方のおかしさ(薬袋の思考力を磨くと、別著者の英文熟考で真逆の結論なんだっけ)とか、
そういう「専門家同士でも見解の割れること」は、
富田一彦が言うなら正しい、見解が割れる事象でもトミータなら論理的に導くからトミータの言うことこそ正解と思っていた時期がありました。
例えば、その構文が強調構文なのかどうなのか。
そのoneは人のoneなのか違うのか。
果ては、予備校講師同士で解答が割れたり、
試験問題作成者自身が気づいてないようなthatの使い方のおかしさ(薬袋の思考力を磨くと、別著者の英文熟考で真逆の結論なんだっけ)とか、
そういう「専門家同士でも見解の割れること」は、
富田一彦が言うなら正しい、見解が割れる事象でもトミータなら論理的に導くからトミータの言うことこそ正解と思っていた時期がありました。
151昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 4589-MqnR)
2021/08/30(月) 20:48:01.97ID:NtfqSSQz0 『ハルヒ』長門役・茅原実里、一般男性との交際報告「応援していただけたら」
7/23(日) 1:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000300-oric-ent
声優・茅原実里が一般男性との交際を報告(写真は2013年)
テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役などで知られる声優・茅原実里(36)が22日、自身のブログを更新。同日のネット生放送番組『文春砲Live』(後9:00)で一般男性との熱愛を報じられたことについて、交際の事実を認め、ファンへ胸中をつづった。
茅原実里の出演作品
「私からみんなに伝えておきたいことがあります」と切り出した茅原は「今日の夜、とある媒体で私の情報が取り上げられました。配信されていた内容の通りで、私は今一般の方とお付き合いをさせてもらっています」と交際を告白。
また、「正直、ファンのみんなにこういう形で自分の情報が伝えられてしまったことに対しては残念な気持ちでいます。驚かせてしまって本当にごめんなさい」とお詫びするとともに「これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と呼びかけた。
『文春砲Live』によると、お相手は都内のジムでパーソナルトレーナーをしている男性で、5月に2人が都内の店で食事を終え、茅原の自宅に帰っていく様子などを『週刊文春』が撮影。同誌の直撃に茅原は「親しくさせてもらっています」、所属事務所も「真面目なお付き合いをしていると報告を受けています」と回答したとしている。
茅原は『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南千秋役、『響け! ユーフォニアム』中世古香織役などで知られる。歌手としても日本武道館で単独ライブを行うなど活躍している。
.
【関連記事】
【写真】花澤香菜、黒のレース衣装で“敬礼”ポーズ
花澤香菜、小野賢章との交際を生報告「真剣にお付き合いさせていただいております」
声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演 (16年09月30日)
茅原実里、両国国技館でXマスライブ (13年08月05日)
声優の立花慎之介&高梁碧が結婚 (17年01月05日)
最終更新:7/23(日) 12:49
オリコン
7/23(日) 1:55配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170723-00000300-oric-ent
声優・茅原実里が一般男性との交際を報告(写真は2013年)
テレビアニメ『涼宮ハルヒの憂鬱』の長門有希役などで知られる声優・茅原実里(36)が22日、自身のブログを更新。同日のネット生放送番組『文春砲Live』(後9:00)で一般男性との熱愛を報じられたことについて、交際の事実を認め、ファンへ胸中をつづった。
茅原実里の出演作品
「私からみんなに伝えておきたいことがあります」と切り出した茅原は「今日の夜、とある媒体で私の情報が取り上げられました。配信されていた内容の通りで、私は今一般の方とお付き合いをさせてもらっています」と交際を告白。
また、「正直、ファンのみんなにこういう形で自分の情報が伝えられてしまったことに対しては残念な気持ちでいます。驚かせてしまって本当にごめんなさい」とお詫びするとともに「これからも頑張っていきますので、応援していただけたら嬉しいです」と呼びかけた。
『文春砲Live』によると、お相手は都内のジムでパーソナルトレーナーをしている男性で、5月に2人が都内の店で食事を終え、茅原の自宅に帰っていく様子などを『週刊文春』が撮影。同誌の直撃に茅原は「親しくさせてもらっています」、所属事務所も「真面目なお付き合いをしていると報告を受けています」と回答したとしている。
茅原は『涼宮ハルヒの憂鬱』長門有希役や『みなみけ』南千秋役、『響け! ユーフォニアム』中世古香織役などで知られる。歌手としても日本武道館で単独ライブを行うなど活躍している。
.
【関連記事】
【写真】花澤香菜、黒のレース衣装で“敬礼”ポーズ
花澤香菜、小野賢章との交際を生報告「真剣にお付き合いさせていただいております」
声優の豊口めぐみが結婚&妊娠報告 『プリキュア』『ジョジョ』などに出演 (16年09月30日)
茅原実里、両国国技館でXマスライブ (13年08月05日)
声優の立花慎之介&高梁碧が結婚 (17年01月05日)
最終更新:7/23(日) 12:49
オリコン
152名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK96-b3C4)
2021/08/31(火) 23:11:34.36ID:bd6fGNJuK 富田は自信をくれた。
「発音できない単語は聞き取れない」を覆しているからね。
富田自身の発音はいくらなんでも有り得ない下手さだが、その富田自身が英検やTOEIC、大学入試でリスニングをちゃんと解けてるし。
まあ富田が極端に下手なだけで大抵の講師は発音が下手だが。
「発音できない単語は聞き取れない」を覆しているからね。
富田自身の発音はいくらなんでも有り得ない下手さだが、その富田自身が英検やTOEIC、大学入試でリスニングをちゃんと解けてるし。
まあ富田が極端に下手なだけで大抵の講師は発音が下手だが。
153名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 928a-uITW)
2021/08/31(火) 23:37:41.82ID:ufjQcIgh0 どう考えてもトップは西やろ…
154名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9db8-EZG3)
2021/09/01(水) 01:18:06.84ID:j2QvFnuR0 どう考えてもって、どう考えたの?
155昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ b789-QqRE)
2021/09/20(月) 18:23:55.51ID:jAIix64u0 悪い意味で自信をくれたって意味なら安河内哲也だな。
あまりにも普通のやり方で、高校教師やバイト学生以下とすら言える「答えを言うだけの講師」。
逆に言えば、なんら難しい技術(極端に言えば代ゼミ木原がやるようなテクニック)なんて
まったく知らなくても正攻法だけで大学受験も英語系資格試験も極められるんだ、って。
あまりにも普通のやり方で、高校教師やバイト学生以下とすら言える「答えを言うだけの講師」。
逆に言えば、なんら難しい技術(極端に言えば代ゼミ木原がやるようなテクニック)なんて
まったく知らなくても正攻法だけで大学受験も英語系資格試験も極められるんだ、って。
156名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 166e-gqW3)
2021/09/28(火) 13:08:44.48ID:a6SABkHO0 「予備校講師の秘伝のプリント」なんて言われて重宝されていたのは、もはや20年以上前の話。閉鎖的な空間で成り立ったことであり、もうそんな時代じゃない。
授業の補助プリントと出版には決定的な差がある。
22年前(1999年)、僕がそれに気づいた話。
https://twitter.com/sekimasao/status/1415907778657284097
https://www.youtube.com/watch?v=tGraAXNc5PE
動画見たけど授業のプリントと出版には決定的な差があると関さん思ってる理由がわからなかった
誰か解読できる人いる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
授業の補助プリントと出版には決定的な差がある。
22年前(1999年)、僕がそれに気づいた話。
https://twitter.com/sekimasao/status/1415907778657284097
https://www.youtube.com/watch?v=tGraAXNc5PE
動画見たけど授業のプリントと出版には決定的な差があると関さん思ってる理由がわからなかった
誰か解読できる人いる?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
157名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0f6e-ZiyG)
2021/10/16(土) 07:14:40.93ID:6yKf6dBQ0 西きょうじさんが英作文の参考書について言ってて
大矢さんの本がいいんじゃないですか的なこと言ってた
口調からすると素直に褒めて薦めてるようで意外だった
それだけ良いデキの本なんだろうな
大矢さんの本がいいんじゃないですか的なこと言ってた
口調からすると素直に褒めて薦めてるようで意外だった
それだけ良いデキの本なんだろうな
158名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bfb-hamx)
2021/10/17(日) 10:24:25.99ID:XEPizwRg0159名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2b1d-VjlT)
2021/10/19(火) 20:23:21.35ID:yiAj0mKn0 西「英文はパズルのようにして読んじゃダメなんだ。ダメなんだ」
160名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bfb-hamx)
2021/10/21(木) 08:03:48.87ID:H8Ex+nvf0 >>156
関さんは関係代名詞について詳しくまとめたプリントを
配ってこれ読んどいて、みたいに授業でやったら、
どういうプリントか要点だけをあらかじめ説明して欲しかった
と勉強のできる有名私立女子高生から言われたことがあるらしいんだ。
関さんは関係代名詞について詳しくまとめたプリントを
配ってこれ読んどいて、みたいに授業でやったら、
どういうプリントか要点だけをあらかじめ説明して欲しかった
と勉強のできる有名私立女子高生から言われたことがあるらしいんだ。
161名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bfb-hamx)
2021/10/21(木) 08:07:42.31ID:H8Ex+nvf0 関さんの話には雑音のように思える情報が入っている。
女子高生というのと有名私立ということなんだ。
なぜ雑音とも言えるこれらの情報を入れたのか
あの曲げた口から聞けたらと思いつつ動画を凝視してたのだが
遂に説明が付け加えられることはなかった
女子高生というのと有名私立ということなんだ。
なぜ雑音とも言えるこれらの情報を入れたのか
あの曲げた口から聞けたらと思いつつ動画を凝視してたのだが
遂に説明が付け加えられることはなかった
162名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df8a-q+6K)
2021/10/21(木) 08:41:26.66ID:Ki+Vp79o0 関って口曲がってんの?
163名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bfb-hamx)
2021/10/21(木) 20:09:56.75ID:w9lfF2yQ0 関物語でyoutube を検索しろ
164名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0589-vMFz)
2021/10/28(木) 02:42:34.05ID:5Sf37DyK0 (2018.9.16)SFZ3 20th Anniversary Cup Winners3回戦
https://youtu.be/lXD31lvXBUs
坪田塾のビリギャル式 学習参考書シリーズ
https://www.kadokawa.co.jp/sp/gakusan/tsubota/movie/
https://youtu.be/lXD31lvXBUs
坪田塾のビリギャル式 学習参考書シリーズ
https://www.kadokawa.co.jp/sp/gakusan/tsubota/movie/
165名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0589-vMFz)
2021/10/28(木) 05:00:13.86ID:5Sf37DyK0 代ゼミTVネット「仲本の英文法倶楽部」第2回冒頭「分かりません」.wmv
https://youtu.be/K4q-onmvAjg
https://youtu.be/K4q-onmvAjg
166昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 08:12:18.85ID:oaDzwLtz0 水野卓「どこが基礎やねん」.wmv
https://youtu.be/CHbozk5JWWo
https://youtu.be/CHbozk5JWWo
167昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:48:23.33ID:oaDzwLtz0 ポレポレの誤訳について - 英文解剖学
https://tmneverdies.hatenablo★g.com/entry/2020/04/02/122136 ≒ https://archive.md/qJIa5
【コスパ最強!】「ポレポレ英文読解プロセス50」の使い方と特徴 勉強の公式
https://l-formula.com/porepore50 ≒ https://archive.md/UGaqQ
https://tmneverdies.hatenablo★g.com/entry/2020/04/02/122136 ≒ https://archive.md/qJIa5
【コスパ最強!】「ポレポレ英文読解プロセス50」の使い方と特徴 勉強の公式
https://l-formula.com/porepore50 ≒ https://archive.md/UGaqQ
168昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:52:43.83ID:oaDzwLtz0 西きょうじ
https://twitter.com/kyojinishi/status/1267439391909113859
西きょうじ「さよなら自己責任」
@KyojiNishi
ポレポレといえば、8年前にこんなブログを書いていた。「ポレポレを改訂しないわけ」今読み直すとかなり恥ずかしい。ポレポレを書いた頃、8年前、そして今、僕も随分変化してきたと思う。http://kyoji111.bl●og40.fc2.com/bl★og-entry-52.html?sp ( http://kyoji111.b★log40.fc2.com/bl★og-entry-52.html?sp )
午後9:54 · 2020年6月1日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/kyojinishi/status/1267439391909113859
西きょうじ「さよなら自己責任」
@KyojiNishi
ポレポレといえば、8年前にこんなブログを書いていた。「ポレポレを改訂しないわけ」今読み直すとかなり恥ずかしい。ポレポレを書いた頃、8年前、そして今、僕も随分変化してきたと思う。http://kyoji111.bl●og40.fc2.com/bl★og-entry-52.html?sp ( http://kyoji111.b★log40.fc2.com/bl★og-entry-52.html?sp )
午後9:54 · 2020年6月1日·Twitter for iPhone
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
169昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:58:19.91ID:oaDzwLtz0 ポレポレを改訂しない理由
http://kyoji111.b●log40.fc2.com/bl★og-entry-52.html ≒ https://archive.md/88WMV
「ポレポレ英文読解プロセス」を世に出してから19年になります。ありがたいことに平均して年に12000部あまり、現在でも年間に12000部ほど売れています。その間、出版側からも読者側からも何度も改訂版、あるいは続編を出すように求められてきましたが、未だに初版のままとなっています。今となっては改訂しにくい、というのが本当のところです。
この本を書いた時の私は当然今よりも19年若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目的を達成することを重視していました。この本を書くときは、英文の構造を意識して正しく構造を見抜くための本を書くことに意識を集中しました。
まずは例題の選択、そしてその配列を考えました。英文解釈の本はたくさんありますが、例文が幾何学の定理のように必然性をもって並べられているものは他にはほとんどないのではないかと思います。もちろん、すべての参考書に目を通しているわけではないので、配列が見事なものもあるのかもしれませんが。
そして解説をどれほど端的にするか。余計なことを書かないで配列された例題の連続性によって構造把握という作業の一貫性をわからせるか、に絞りこみました。
http://kyoji111.b●log40.fc2.com/bl★og-entry-52.html ≒ https://archive.md/88WMV
「ポレポレ英文読解プロセス」を世に出してから19年になります。ありがたいことに平均して年に12000部あまり、現在でも年間に12000部ほど売れています。その間、出版側からも読者側からも何度も改訂版、あるいは続編を出すように求められてきましたが、未だに初版のままとなっています。今となっては改訂しにくい、というのが本当のところです。
この本を書いた時の私は当然今よりも19年若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目的を達成することを重視していました。この本を書くときは、英文の構造を意識して正しく構造を見抜くための本を書くことに意識を集中しました。
まずは例題の選択、そしてその配列を考えました。英文解釈の本はたくさんありますが、例文が幾何学の定理のように必然性をもって並べられているものは他にはほとんどないのではないかと思います。もちろん、すべての参考書に目を通しているわけではないので、配列が見事なものもあるのかもしれませんが。
そして解説をどれほど端的にするか。余計なことを書かないで配列された例題の連続性によって構造把握という作業の一貫性をわからせるか、に絞りこみました。
170昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:58:41.24ID:oaDzwLtz0 その結果がこの薄い本なのです。出した当時ご現代文の先生である堀木博禮先生に「人の参考書を読み通したのは初めてだ。英語は読めなかったが、説明の流れがとてもきれいで、一つの文章を読んでいるようだった。」とほめていただき、いまだにこのほめ言葉は私の支えとなっています。
堀木先生はもうこの世におられませんが、Z会の「現代文のトレーニング入門編」(入門編といいながら東大京大志望者も得るものが多いだろうと思われる参考書です)でその講義に触れることができます。
ポレポレは配列の意図を察することができる受験生には特に非常に支持を受けて来ました。「英語の対策としてはポレポレを100回くらい読みこんだ」と英語科以外の講師に東大合格の報告に来た河合塾出身の生徒が言うのを聞いたことがあります。その先生に「その著者が横にいるよ」と言われて驚いていました。
彼が言うには、初めはひとつひとつの例題で精一杯だったのが、次に一連の流れがわかるようになり、そうなるとその説明を繰り返し読むことで例題以外の英文への適応をできると実感し、何度も読みこんだ」ということでした。100回は言いすぎだろうとは思いますが、私の意図したとおりの利用をしてもらえてとてもうれしかった覚えがあります。
また、有数の進学校学校であるラサール高校では学校採用されたことがありますが、選んでくれた先生には私の意図が明確に見えていたのだと思います。
ところが、今の私にはこの本は書けそうにありません。当時よりは格段に英語の力もつき、生徒への説明力もついたとは思うのですが、おそらくこの本を書こうとするとうまくいかないでしょう。
やはり若い時と現在では異なる感受性となっているのだと思います。今書けば、例題を増やし、語彙説明をつけ、読みにくそうな部分の構文はすべて説明し、訳し方の技術も説明したボリューム感のあるものとなってしまうと思います。すると、やり応えのある、説明も丁寧で行き届いた網羅性の高いものができるでしょう。
しかし、それではポレポレが本来目的とした「構造把握の根本を一つのものとして理解する」というコンセプトは不明瞭になってしまうでしょう。
今、私は無駄を切り捨て目標を最短距離で達成するというスタイルではなく(受験生にはそれを要求することは多いのですが、それは合格ということだけを目標に設定できるからです)、どちらかと言えば包括的にものを考えるスタイルになっているようです。思考が丁寧になったともいえるでしょうし、シャープではなくなったともいえるでしょう。
それは外見にも表れるようです。kyouji01.jpg
以前のブログにも載せた写真ですが、ポレポレ初版の著者紹介の写真です。なんだか、こわいですね。「寄らば切る」みたいな空気を放っています。今は随分許容量が増えました。そうしてできなくなることがあるとともに、できることも増えていくのが年を重ねていくということなのでしょう。
当時「ポレポレ」という題をつける前にメモしていた言葉を載せて今回のブログを締めくくります。いやあ、幼かったですねえ。(今考えれば初めての参考書によくこんな題をつけたものですし、よく出版側も動物写真や動物の挿絵満載の英語の参考書など許してくれたものです。きっと怖い顔で「こうじゃないと出版しない。
他の選択肢はない」とか言い放ったのでしょう。生意気なガキです)
ポレポレ
堀木先生はもうこの世におられませんが、Z会の「現代文のトレーニング入門編」(入門編といいながら東大京大志望者も得るものが多いだろうと思われる参考書です)でその講義に触れることができます。
ポレポレは配列の意図を察することができる受験生には特に非常に支持を受けて来ました。「英語の対策としてはポレポレを100回くらい読みこんだ」と英語科以外の講師に東大合格の報告に来た河合塾出身の生徒が言うのを聞いたことがあります。その先生に「その著者が横にいるよ」と言われて驚いていました。
彼が言うには、初めはひとつひとつの例題で精一杯だったのが、次に一連の流れがわかるようになり、そうなるとその説明を繰り返し読むことで例題以外の英文への適応をできると実感し、何度も読みこんだ」ということでした。100回は言いすぎだろうとは思いますが、私の意図したとおりの利用をしてもらえてとてもうれしかった覚えがあります。
また、有数の進学校学校であるラサール高校では学校採用されたことがありますが、選んでくれた先生には私の意図が明確に見えていたのだと思います。
ところが、今の私にはこの本は書けそうにありません。当時よりは格段に英語の力もつき、生徒への説明力もついたとは思うのですが、おそらくこの本を書こうとするとうまくいかないでしょう。
やはり若い時と現在では異なる感受性となっているのだと思います。今書けば、例題を増やし、語彙説明をつけ、読みにくそうな部分の構文はすべて説明し、訳し方の技術も説明したボリューム感のあるものとなってしまうと思います。すると、やり応えのある、説明も丁寧で行き届いた網羅性の高いものができるでしょう。
しかし、それではポレポレが本来目的とした「構造把握の根本を一つのものとして理解する」というコンセプトは不明瞭になってしまうでしょう。
今、私は無駄を切り捨て目標を最短距離で達成するというスタイルではなく(受験生にはそれを要求することは多いのですが、それは合格ということだけを目標に設定できるからです)、どちらかと言えば包括的にものを考えるスタイルになっているようです。思考が丁寧になったともいえるでしょうし、シャープではなくなったともいえるでしょう。
それは外見にも表れるようです。kyouji01.jpg
以前のブログにも載せた写真ですが、ポレポレ初版の著者紹介の写真です。なんだか、こわいですね。「寄らば切る」みたいな空気を放っています。今は随分許容量が増えました。そうしてできなくなることがあるとともに、できることも増えていくのが年を重ねていくということなのでしょう。
当時「ポレポレ」という題をつける前にメモしていた言葉を載せて今回のブログを締めくくります。いやあ、幼かったですねえ。(今考えれば初めての参考書によくこんな題をつけたものですし、よく出版側も動物写真や動物の挿絵満載の英語の参考書など許してくれたものです。きっと怖い顔で「こうじゃないと出版しない。
他の選択肢はない」とか言い放ったのでしょう。生意気なガキです)
ポレポレ
171昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:59:05.72ID:oaDzwLtz0 アフリカのケニヤに行った時のことだ
マサイ・マラのどこまでも続く地平線
僕たちは大地に立っていた
熱い陽射し、吹き上げる砂ぼこり、むせかえるような動物たちの息吹
らいおん、しまうま、ぞう、きりん、はげわし、さい、達の躍動
視界をさえぎるものは何もなく
地平線はいつまでもいつまでも続き
地球は丸いんだなあって実感した。
その地平線の彼方からヌーが走ってくる
ヌーは黒い水牛のような動物だ
ヌーはセレンゲティを目指して走っている
走っているのは一頭や二頭ではない
次々とヌーの黒い姿が視界を埋めていく
気がつくと視界いっぱいに
何万頭ものヌーが走っている
セレンゲティを目指して
中には途中で力尽き、死んでいくものもある
川を乗り越えられずにアリゲーターに引きずり込まれ水の中で息絶えるものもいる
それでもヌーたちは止まることなくセレンゲティを目指す
倒れた子どもを気にしながらも彼らは止まらない
セレンゲティーに到着するまで、彼らは振返ることなく走り続けるのだ
ヌーだ、ヌーだ、どこまでもヌーだ
地平線いっぱいの黒点のようにヌーは続く
その時
ヌーに囲まれて人間は僕たちだけだった
その果てしない疾走を見ながら
果てしなく広がる大地の上で
僕は自分が涙を流しているのに気づいた
何の涙かわからない
マサイ・マラのどこまでも続く地平線
僕たちは大地に立っていた
熱い陽射し、吹き上げる砂ぼこり、むせかえるような動物たちの息吹
らいおん、しまうま、ぞう、きりん、はげわし、さい、達の躍動
視界をさえぎるものは何もなく
地平線はいつまでもいつまでも続き
地球は丸いんだなあって実感した。
その地平線の彼方からヌーが走ってくる
ヌーは黒い水牛のような動物だ
ヌーはセレンゲティを目指して走っている
走っているのは一頭や二頭ではない
次々とヌーの黒い姿が視界を埋めていく
気がつくと視界いっぱいに
何万頭ものヌーが走っている
セレンゲティを目指して
中には途中で力尽き、死んでいくものもある
川を乗り越えられずにアリゲーターに引きずり込まれ水の中で息絶えるものもいる
それでもヌーたちは止まることなくセレンゲティを目指す
倒れた子どもを気にしながらも彼らは止まらない
セレンゲティーに到着するまで、彼らは振返ることなく走り続けるのだ
ヌーだ、ヌーだ、どこまでもヌーだ
地平線いっぱいの黒点のようにヌーは続く
その時
ヌーに囲まれて人間は僕たちだけだった
その果てしない疾走を見ながら
果てしなく広がる大地の上で
僕は自分が涙を流しているのに気づいた
何の涙かわからない
172名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 14:59:30.93ID:oaDzwLtz0 ただ涙が流れていた
そう、僕は生きていたんだ
ヌーが走る、その同じ大地の上で、自分は生きているんだ、
ただそれだけのことで涙が流れていたのだと思う
日本に帰ってきて気づいたんだ
地平線の広がらないコンクリートジャングルの中で生活しながら
いつのまにか
遠くを見る目を失っていた
時計に支配されて生活を慌ただしく、ただ消化している
その生活の中で、自分が生きた動物であることを放棄して
自分を歯車に変えようとあくせくしている
自分はなんてちっぽけなんだろう
目の前のことしか見えず、
自分のことしか自分の痛みとして感じられない
ポレポレはスワヒリ語でゆっくりっていう意味だ
アフリカではみんなポレポレなんだ
人も動物も時間も
ポレポレ
この言葉を忘れないようにしよう、と思っている
ゆっくりとはしていられない日本の社会の中にいても
ぼくが原稿を書いているその時も
満員電車の中でおしつおされつしているその時も
君たちが部屋の中で一人で勉強しているその時も
アフリカの大地ではヌーが走っているんだ
そんなことを
ふと、感じられる感性を失わないで欲しい
同じ地球の上で、今生まれ、今死に、今闘っているものがいるのだ
今の生活の中で
自分がどんどんちっぽけに枯れ果てていっていないか
自分だけが苦しいと思い、
他人の痛みも感情も感じられなくなっていないか
偏差値しか見えなくなっていく中で大切なものをどこかに置き忘れてはいないか
君たちは生きているんだ
自分を機械に組み換えようとするな
そう、僕は生きていたんだ
ヌーが走る、その同じ大地の上で、自分は生きているんだ、
ただそれだけのことで涙が流れていたのだと思う
日本に帰ってきて気づいたんだ
地平線の広がらないコンクリートジャングルの中で生活しながら
いつのまにか
遠くを見る目を失っていた
時計に支配されて生活を慌ただしく、ただ消化している
その生活の中で、自分が生きた動物であることを放棄して
自分を歯車に変えようとあくせくしている
自分はなんてちっぽけなんだろう
目の前のことしか見えず、
自分のことしか自分の痛みとして感じられない
ポレポレはスワヒリ語でゆっくりっていう意味だ
アフリカではみんなポレポレなんだ
人も動物も時間も
ポレポレ
この言葉を忘れないようにしよう、と思っている
ゆっくりとはしていられない日本の社会の中にいても
ぼくが原稿を書いているその時も
満員電車の中でおしつおされつしているその時も
君たちが部屋の中で一人で勉強しているその時も
アフリカの大地ではヌーが走っているんだ
そんなことを
ふと、感じられる感性を失わないで欲しい
同じ地球の上で、今生まれ、今死に、今闘っているものがいるのだ
今の生活の中で
自分がどんどんちっぽけに枯れ果てていっていないか
自分だけが苦しいと思い、
他人の痛みも感情も感じられなくなっていないか
偏差値しか見えなくなっていく中で大切なものをどこかに置き忘れてはいないか
君たちは生きているんだ
自分を機械に組み換えようとするな
173名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-X6zO)
2021/10/30(土) 15:00:10.57ID:oaDzwLtz0 いきづまったとき
ポレポレ
ってそっと口にだしてごらん
ヌーが走っていくのがみえるだろう
小さく閉じこもりがちな自分が少し開けるだろう
小さくなるな
感性がすりへっていくとしても
それは受験のせいばかりではない
受験ごときにつぶされるな
ポレポレ、
あせるな
ゆっくり
いっしょに
やっていこう
関連記事•
東大入試は社会に課題を突き付けている http://kyoji111.b●log40.fc2.com/blo★g-entry-58.html
•ポレポレを改訂しない理由
• 東大の入試問題出題テーマの私的解釈 http://kyoji111.b●log40.fc2.com/bl★og-entry-19.html
ポレポレ
ってそっと口にだしてごらん
ヌーが走っていくのがみえるだろう
小さく閉じこもりがちな自分が少し開けるだろう
小さくなるな
感性がすりへっていくとしても
それは受験のせいばかりではない
受験ごときにつぶされるな
ポレポレ、
あせるな
ゆっくり
いっしょに
やっていこう
関連記事•
東大入試は社会に課題を突き付けている http://kyoji111.b●log40.fc2.com/blo★g-entry-58.html
•ポレポレを改訂しない理由
• 東大の入試問題出題テーマの私的解釈 http://kyoji111.b●log40.fc2.com/bl★og-entry-19.html
174昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-1k8f)
2021/10/31(日) 20:53:28.96ID:Vrv17eoy0 代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
152,842 回視聴2015/01/17
高評価
低評価
共有
保存
代ゼミサテラインチャンネル
チャンネル登録者数 2.03万人
https://youtu.be/U9AiFOiGZls?t=234
152,842 回視聴2015/01/17
高評価
低評価
共有
保存
代ゼミサテラインチャンネル
チャンネル登録者数 2.03万人
https://youtu.be/U9AiFOiGZls?t=234
175昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c189-5DFD)
2021/11/04(木) 22:24:19.41ID:2jmipLEm0 (2018.9.16)SFZ3 20th Anniversary Cup Winners3回戦
https://youtu.be/lXD31lvXBUs
坪田塾のビリギャル式 学習参考書シリーズ
https://www.kadokawa.co.jp/sp/gakusan/tsubota/movie/
代ゼミTVネット「仲本の英文法倶楽部」第2回冒頭「分かりません」.wmv
https://youtu.be/K4q-onmvAjg
水野卓「どこが基礎やねん」.wmv
https://youtu.be/CHbozk5JWWo
代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
152,842 回視聴2015/01/17
高評価
低評価
共有
保存
代ゼミサテラインチャンネル
チャンネル登録者数 2.03万人
https://youtu.be/U9AiFOiGZls?t=234
https://youtu.be/lXD31lvXBUs
坪田塾のビリギャル式 学習参考書シリーズ
https://www.kadokawa.co.jp/sp/gakusan/tsubota/movie/
代ゼミTVネット「仲本の英文法倶楽部」第2回冒頭「分かりません」.wmv
https://youtu.be/K4q-onmvAjg
水野卓「どこが基礎やねん」.wmv
https://youtu.be/CHbozk5JWWo
代ゼミ<ミニ体験講座>高3生対象「倒置構文の見抜き方」英語 仲本浩喜講師
152,842 回視聴2015/01/17
高評価
低評価
共有
保存
代ゼミサテラインチャンネル
チャンネル登録者数 2.03万人
https://youtu.be/U9AiFOiGZls?t=234
176名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e6e-7Ce/)
2021/11/05(金) 11:27:36.94ID:WsyoS5Gq0 同じコピペを貼らないでください
無駄な改行やめてください
無駄な改行やめてください
177名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 09fb-+Glm)
2021/11/05(金) 14:04:52.17ID:i9zO+hdJ0 >>170
その予備校の先生は本を読まない人?ありえない、と思いながら検索をしたら
Z会の国語の参考書を出してる人だった。Z会といえば現国問題集を出していた。
その本はZ会編集部が著者になっていたな。なぜあの参考書を廃盤にしたんだろう
と思った
その予備校の先生は本を読まない人?ありえない、と思いながら検索をしたら
Z会の国語の参考書を出してる人だった。Z会といえば現国問題集を出していた。
その本はZ会編集部が著者になっていたな。なぜあの参考書を廃盤にしたんだろう
と思った
178名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sac6-dNet)
2021/11/06(土) 12:17:13.30ID:USfwcEeva 富田、例文が難しくない?
どんな意図なんだろ、性格ひねくれてるから?
どんな意図なんだろ、性格ひねくれてるから?
179名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a99d-Y0rt)
2021/11/06(土) 12:21:32.02ID:N9t/NCLZ0 論理性皆無、こじつけをこねくり回した、日本語的にも意味不明のトンデモ説明www
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
180昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ ad89-xy3r)
2021/11/07(日) 01:55:57.40ID:3ZclI5XL0181名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1f-kfcM)
2021/11/25(木) 06:41:14.05ID:3WHBIcJ7M 薬袋さんの新刊の黄色リー教が出ましたね
FORは悪いやり方じゃないと思うんですが、今となっては負荷がかかりすぎるんじゃないかな
英語の勉強なのに、日本語で考える時間が多すぎるのが難点
FORは悪いやり方じゃないと思うんですが、今となっては負荷がかかりすぎるんじゃないかな
英語の勉強なのに、日本語で考える時間が多すぎるのが難点
182名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-ksYO)
2021/11/26(金) 02:28:27.34ID:GIuZPg+H0 「雇い止め」訴えた河合塾元世界史講師が敗訴 「コマ数削減提示は合理的理由がある」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90344ff3352a6eef3ab8ebff8ccbd8e817a1379
河合塾がコマ数を減らした理由
(1)アンケートで後期の結果が前期より下がった
(2)校舎内で「河合塾に労使協議会をつくりましょう」などと書かれた名刺を配布したことが懲戒事由に当たる
それぞれの理由で1コマずつ減らす(計2コマの減)
・・・2番目の理由でコマ(授業)数を減らすことは違法なのでは?
https://news.yahoo.co.jp/articles/a90344ff3352a6eef3ab8ebff8ccbd8e817a1379
河合塾がコマ数を減らした理由
(1)アンケートで後期の結果が前期より下がった
(2)校舎内で「河合塾に労使協議会をつくりましょう」などと書かれた名刺を配布したことが懲戒事由に当たる
それぞれの理由で1コマずつ減らす(計2コマの減)
・・・2番目の理由でコマ(授業)数を減らすことは違法なのでは?
183名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 770b-5iPi)
2021/12/02(木) 12:47:37.68ID:DW0w9ET20184名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 172d-SLEy)
2021/12/02(木) 21:13:19.57ID:MsmbO+xi0 リー教の新しいの立ち読みした感じ総合本よりだったな
信者は知らないけどメソッド目当てなら普通のリー教から真実とか極意やらに入ればいいんじゃない
どっちにしろなんかの教材か通信講座かなんかで高い金払って完成なんだろ?
高校生はどうしてもやりたいならリー教一冊読み回すぐらいのものに見えたけどな
信者は知らないけどメソッド目当てなら普通のリー教から真実とか極意やらに入ればいいんじゃない
どっちにしろなんかの教材か通信講座かなんかで高い金払って完成なんだろ?
高校生はどうしてもやりたいならリー教一冊読み回すぐらいのものに見えたけどな
185名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4d89-yFpQ)
2021/12/08(水) 23:58:23.07ID:4w5qFbqa0 西きょうじってなに、基本はここだとポレポレの動画授業を無償でやるの?
代ゼミtvネットでやったのをそのまま流すのは代ゼミが許さないか?
そもそもTVネットのポレポレは筆記体だから今の学生は分からないか。
代ゼミtvネットでやったのをそのまま流すのは代ゼミが許さないか?
そもそもTVネットのポレポレは筆記体だから今の学生は分からないか。
186名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKc8-tNFf)
2021/12/09(木) 03:14:25.96ID:uIHsAlrnK 大人になり英語を復習する場合、英文法と英文解釈(英文読解)のどちらを先にやるべきなん
187名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-yTkM)
2021/12/10(金) 03:35:23.85ID:9E042amhK --------------
日本語でもそうだけど、ニュースは訓練された人がハッキリ喋るから聞き取りやすい。ドラマは早口になったりするからわからないことがある。
日本語でもそうだけど、ニュースは訓練された人がハッキリ喋るから聞き取りやすい。ドラマは早口になったりするからわからないことがある。
188昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8789-I/1S)
2021/12/10(金) 10:25:36.63ID:11pn8PFe0 昔のこの板はなぜか薬袋絶賛、富田批判だったのに時代が変わったな。
ただいずれにしろ「返り読み」は納得いかんな。
西きょうじや今井宏や「事情やむを得ない場合」しか返り読みしない。
伊藤和夫が言ってるように言葉というのは後に戻れない、特に今は聴解力(リスニング)が1回しか流れないのがほとんどだから尚更。
富田の「論理と言う名の屁理屈」という仲本先生のセリフはその通りだが、
薬袋も薬袋先生で、R教本に書いてあること、実は言い訳なんだよな。
「私が批判されるのに返り読みがありますが、自動車教習所で教官がいる場合といない場合で」
とか屁理屈こねて、人間の学習過程(プロセス)を無視した乱暴な議論とかあるが、
教習所の例は墓穴を掘ってるよ。
教習所の例でいうなら、「左足ブレーキ」だよ。
教習所で「左足ブレーキはダメ」と教わるだろ。
教習所では教官がいるから左足ブレーキがいいいが、自分で運転するようになったら左足ブレーキがダメとか、
そんなこと通用する? 最初から「左足ブレーキ」という「クセ」をつけないことが肝心だろ。
つまり、最初から「帰り読み」なんてしないほうが正しい。
そして言語というのは言語である以上、前から読めるようにできている。
富田の「最後まで読まないと意味が分からない、途中までだと『それ』がどっちとでも取れる」なんてのは典型的な言い訳。
ただいずれにしろ「返り読み」は納得いかんな。
西きょうじや今井宏や「事情やむを得ない場合」しか返り読みしない。
伊藤和夫が言ってるように言葉というのは後に戻れない、特に今は聴解力(リスニング)が1回しか流れないのがほとんどだから尚更。
富田の「論理と言う名の屁理屈」という仲本先生のセリフはその通りだが、
薬袋も薬袋先生で、R教本に書いてあること、実は言い訳なんだよな。
「私が批判されるのに返り読みがありますが、自動車教習所で教官がいる場合といない場合で」
とか屁理屈こねて、人間の学習過程(プロセス)を無視した乱暴な議論とかあるが、
教習所の例は墓穴を掘ってるよ。
教習所の例でいうなら、「左足ブレーキ」だよ。
教習所で「左足ブレーキはダメ」と教わるだろ。
教習所では教官がいるから左足ブレーキがいいいが、自分で運転するようになったら左足ブレーキがダメとか、
そんなこと通用する? 最初から「左足ブレーキ」という「クセ」をつけないことが肝心だろ。
つまり、最初から「帰り読み」なんてしないほうが正しい。
そして言語というのは言語である以上、前から読めるようにできている。
富田の「最後まで読まないと意味が分からない、途中までだと『それ』がどっちとでも取れる」なんてのは典型的な言い訳。
189名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-eVNZ)
2021/12/10(金) 11:49:59.90ID:gVIHJGAA0 仲本ってYouTubeに富田呼んでたのにそんなディスってたの?
190名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-j1yc)
2021/12/10(金) 14:47:53.03ID:QlGELkzG0 昔はいがみあってたが、今はオワコン同士ですり寄ってる
191名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7f6e-sAgx)
2021/12/10(金) 19:16:47.30ID:3CSA9xcZ0 富田先生は間違ってると思うのに、わざわざスレを開いて長文を書きこむ
自分の意見に自信がない人の典型的な無意識の行動
自分の意見に自信がない人の典型的な無意識の行動
192ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ 8789-I/1S)
2021/12/10(金) 20:29:38.88ID:11pn8PFe0 >>189
今でこそあれだが、
全盛期の仲本と、丸髪以前の今井は、富田批判すごかったぞ。
代ゼミTVネットのような収録授業でも今井は富田批判っぽいこと、何回かやってたし(発音の下手さや、形式至上主義への批判。
今井なんてエール出版社の『予備校合格作戦』に、
「精読派の富田先生をバカにしまくる、聞いてて耳が痛いのでやめてほしい」とか書かれていた。
今でこそあれだが、
全盛期の仲本と、丸髪以前の今井は、富田批判すごかったぞ。
代ゼミTVネットのような収録授業でも今井は富田批判っぽいこと、何回かやってたし(発音の下手さや、形式至上主義への批判。
今井なんてエール出版社の『予備校合格作戦』に、
「精読派の富田先生をバカにしまくる、聞いてて耳が痛いのでやめてほしい」とか書かれていた。
193昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8789-I/1S)
2021/12/10(金) 20:32:46.41ID:11pn8PFe0 代ゼミTVネットって実はノーカットでYouTubeにあるんだが
違法動画だろうからURL書くわけにもいかんので、ちょっと抜粋。
『今井の英文法入門』
・いや〜発音悪くてすいませんね。これ以上悪かったら恥ずかしくて英語の講師なんて出来ませんね。
・OSV・・・ダメ。全然ダメ。なんでも形から入ろうとしないこと
など、おそらく富田一彦への批判らしき発言がしばしば見受けられる。
違法動画だろうからURL書くわけにもいかんので、ちょっと抜粋。
『今井の英文法入門』
・いや〜発音悪くてすいませんね。これ以上悪かったら恥ずかしくて英語の講師なんて出来ませんね。
・OSV・・・ダメ。全然ダメ。なんでも形から入ろうとしないこと
など、おそらく富田一彦への批判らしき発言がしばしば見受けられる。
194名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8789-I/1S)
2021/12/10(金) 20:34:19.16ID:11pn8PFe0 仲本は典型的な儲け主義なのかな。
参考書に全部書くわけないじゃんそしたら授業に人が来なくなる、とか言ってて、出し惜しみ全開宣言。
参考書に全部書くわけないじゃんそしたら授業に人が来なくなる、とか言ってて、出し惜しみ全開宣言。
195名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfb2-o9df)
2021/12/10(金) 23:00:20.96ID:vkYgP4KN0 僕はひたすら動詞の数を数えて英語が読めるようになりました。
今は動詞の数は数えなくても読めるようになりました。
今は動詞の数は数えなくても読めるようになりました。
196名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f8a-eVNZ)
2021/12/10(金) 23:24:53.62ID:gVIHJGAA0 じゃあ最初から読むなよ!!!
197昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 8789-I/1S)
2021/12/10(金) 23:33:05.26ID:11pn8PFe0 西きょうじの動画、UPしてる順番が滅茶苦茶で
解説の順番に見るのに苦労しそうだな
解説の順番に見るのに苦労しそうだな
198名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KK4f-cw1G)
2021/12/12(日) 06:06:45.27ID:cJsuQl4iK 英語の才能がある人ほど富田は逆効果、英語はパズルではない
199名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1b-P93K)
2021/12/12(日) 07:56:01.84ID:Fg34ZpunM 富田先生は東大英語を25年以上任されてる
この業績は外野の悪口を軽く吹き飛ばす
この業績は外野の悪口を軽く吹き飛ばす
200名無しさん@英語勉強中 (デーンチッ KK4f-cw1G)
2021/12/12(日) 20:59:01.90ID:cJsuQl4iK1212 それは本人が東大卒業(浪人+留年w)かつ他に人材がいないからだよ
今井や仲本にやらせたほうがよかったな
ちなみに大学入試英語なら東大より東京外語大のほうが難しい。
上智、慶応SFC、京都大学は傾向が違うから一概には比較できないけど
富田は日大英語なんか向いてるんじゃねアホな文法問題出すし
今井や仲本にやらせたほうがよかったな
ちなみに大学入試英語なら東大より東京外語大のほうが難しい。
上智、慶応SFC、京都大学は傾向が違うから一概には比較できないけど
富田は日大英語なんか向いてるんじゃねアホな文法問題出すし
201名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1b-P93K)
2021/12/13(月) 15:56:57.25ID:rLU5v94wM 富田先生が東大担当だったのは、ほかに人材がいなかったからねえ、、、
任された当時の代ゼミは一番大きくて金も有り余ってた
目的が悪口だから事実を歪めてしまう、よくあるよね
任された当時の代ゼミは一番大きくて金も有り余ってた
目的が悪口だから事実を歪めてしまう、よくあるよね
202名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-ZaKP)
2021/12/13(月) 16:56:08.46ID:SeqzpE+na203名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a79d-j1yc)
2021/12/13(月) 18:27:51.84ID:4e7eIDh70 評判悪すぎて、西きょうじが担当させられた時もあったなw
204名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM1b-P93K)
2021/12/13(月) 19:18:51.46ID:rLU5v94wM >>203
すぐバレる嘘
すぐバレる嘘
205名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-ZaKP)
2021/12/13(月) 20:50:51.63ID:UBhJv/kia >>203
複数人で競争させるのは代ゼミの常かと。
複数人で競争させるのは代ゼミの常かと。
206名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM8f-dl5n)
2021/12/15(水) 08:45:28.56ID:sgCTBcIyM >>203
その通り
その通り
207名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 872c-pKZz)
2021/12/15(水) 15:55:26.35ID:Y4D5lr9W0 ガセネタ食いつくアホなアンチ
208名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df0f-ioHD)
2021/12/15(水) 19:17:21.58ID:iylHNAu20 富田先生への苦情は
・テキストが終わらない(1学期)
・生徒(特に浪人と私立文系)に対して毒を吐く
ぐらいしか思い当たらない。
・テキストが終わらない(1学期)
・生徒(特に浪人と私立文系)に対して毒を吐く
ぐらいしか思い当たらない。
209名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be89-g4pi)
2021/12/18(土) 05:41:55.31ID:qbTHbx9m0 富田先生再婚したんだな
210名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-44a5)
2021/12/18(土) 12:26:35.99ID:f/pa8Vv/0 ソースは
211名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW eab2-SJzH)
2021/12/18(土) 17:10:10.34ID:g22+yZUD0 マジ?
212名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ be6e-7qKd)
2021/12/18(土) 19:38:03.74ID:NnLOxSPu0 河合塾の現役講師である玉置全人さんと森千紘さんの対談
共通テストについて話してて現役生には有用
第2回:「時間内に解く方法をお教えします!!」
https://www.youtube.com/watch?v=1JeRckM_uqk
第3回:「選択肢をなめるな!」
https://www.youtube.com/watch?v=h4Yd8tAsOn0
共通テストについて話してて現役生には有用
第2回:「時間内に解く方法をお教えします!!」
https://www.youtube.com/watch?v=1JeRckM_uqk
第3回:「選択肢をなめるな!」
https://www.youtube.com/watch?v=h4Yd8tAsOn0
213名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be89-g4pi)
2021/12/19(日) 00:23:36.76ID:Ktyi2pzc0214名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5396-9RQq)
2021/12/19(日) 22:04:09.17ID:MIcryaa30 人気かよ
215名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da8a-44a5)
2021/12/19(日) 22:10:09.48ID:eXW0VAgi0 >>213
ほんまかよwww
そういえば息子どうなったの、東大には行ったんだっけ
昔読んだ144のあとがき、「いいかい、パパはね、君のことを愛しているんだよ」みたいなのが正直キモくて個人的にショックだった
ほんまかよwww
そういえば息子どうなったの、東大には行ったんだっけ
昔読んだ144のあとがき、「いいかい、パパはね、君のことを愛しているんだよ」みたいなのが正直キモくて個人的にショックだった
216名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dbfb-CwaE)
2021/12/21(火) 07:18:49.12ID:ySBthmDV0 結婚かあ。おめでとうございます
217名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd8a-Ch8m)
2021/12/22(水) 11:41:44.05ID:JuhB/1K4d 前の奥さんって教え子だったよな。
218名無しさん@英語勉強中 (ガラプー KKbf-MFGl)
2021/12/22(水) 22:19:06.75ID:ArRB3BUjK --------------
日本語でもそうだけど、ニュースは訓練された人がハッキリ喋るから聞き取りやすい。ドラマは早口になったりするからわからないことがある。
日本語でもそうだけど、ニュースは訓練された人がハッキリ喋るから聞き取りやすい。ドラマは早口になったりするからわからないことがある。
219名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd8a-HRD/)
2021/12/22(水) 23:37:08.90ID:uxJaFzUfd 30代事務員と再婚とかマジかよ!?
こりゃ富田ジュニアも勃たずにはいられないでしょ
ママーとか言いながらオッパイしゃぶりつくしてんでしょ
親子揃って羨ましすぎるよ
こりゃ富田ジュニアも勃たずにはいられないでしょ
ママーとか言いながらオッパイしゃぶりつくしてんでしょ
親子揃って羨ましすぎるよ
220名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b2d-AVe5)
2021/12/23(木) 01:30:15.08ID:C2FufcJ80 30代なら100原大好きな多そうだよな。自分も100原とポレポレやったし
221名無しさん@英語勉強中 (中止 MM93-7nE+)
2021/12/24(金) 17:04:12.35ID:n0Dh9z0QMEVE222名無しさん@英語勉強中 (中止 KK9f-g8vv)
2021/12/25(土) 09:32:16.06ID:aaYFW4IFKXMAS A HAPPY NEW YEAR」のaって何(年賀状他)
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1640392213/
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1640392213/
223名無しさん@英語勉強中 (中止 MM23-wET2)
2021/12/25(土) 18:46:58.61ID:zoAvRLXEMXMAS コピペが嫌いなchmateユーザーへ
コピペを消せます
やり方は、[設定]→[スレッド表示]→[コピペ省略]にチェックを入れる
コピペを消せます
やり方は、[設定]→[スレッド表示]→[コピペ省略]にチェックを入れる
224名無しさん@英語勉強中 (ラクッペペ MM97-2X1d)
2021/12/30(木) 08:55:22.85ID:3k+3VSGMM225名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 696e-crlN)
2021/12/30(木) 18:27:26.39ID:XMbmmW1n0 年末年始なのでどうぞ
佐藤幸夫先生の社会人向け講座「ゼロから世界史」シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=M5WiOZE35dE&list=PLvCrW3AgeOhE6eXummBRT4n4AaK7wRy_m&index=2
佐藤幸夫先生の社会人向け講座「ゼロから世界史」シリーズ
https://www.youtube.com/watch?v=M5WiOZE35dE&list=PLvCrW3AgeOhE6eXummBRT4n4AaK7wRy_m&index=2
226名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-x8+I)
2021/12/31(金) 19:43:12.12ID:zt/s3ezk0 自宅で受けられるから取ってみようかと思ったがどれがいいだろ
富田先生は通しで受けたし、勉強してない世界史は面白そうだけど通期はヘビーだし財布的に無理なんよなあ
富田先生は通しで受けたし、勉強してない世界史は面白そうだけど通期はヘビーだし財布的に無理なんよなあ
227名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 639d-NeoY)
2021/12/31(金) 20:18:33.09ID:U+baqRVm0 教科書でも見とけ!
228名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed93-45BR)
2022/01/05(水) 17:39:28.87ID:3sEZNb+x0 サイボウズが副業を真っ先に解禁した理由。社員や会社のメリットとは?
「複業を解禁しなければ人も企業も成長しない」複業全面OKのサイボウズ社長と実践社員の本音対談
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
ブラック企業だったサイボウズが「働き方改革」を実現できた舞台裏
「複業を解禁しなければ人も企業も成長しない」複業全面OKのサイボウズ社長と実践社員の本音対談
『サイボウズ』は社員満足度の高い「働き方改革」をなぜ作れたのか
サイボウズ式:サイボウズで複業。収入源は3つ──そんな私の「パラレルワークはじめての確定申告」
超ブラック企業だったサイボウズが、全社員と「ザツダン」してわかった“見えない不満”の本質
サイボウズの「100人100通りの人事制度」を実現する働き方改革とは?
諸悪の根源はメールと電話 サイボウズ営業チームの“脱ブラック部署”のノウハウ
ブラック企業だったサイボウズが「働き方改革」を実現できた舞台裏
229名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed6e-Iopg)
2022/01/08(土) 07:34:55.31ID:MGbCM1/J0 授業の価値が暴落しすぎ
東進は授業を大量に消費させるし、スタディサプリはタダ同然で提供するし・・・
逆に予備校全盛期の授業の価値が高すぎた?
東進は授業を大量に消費させるし、スタディサプリはタダ同然で提供するし・・・
逆に予備校全盛期の授業の価値が高すぎた?
230名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f8a-2E6l)
2022/01/08(土) 15:54:56.98ID:1Y5u8epa0 しかし富田も社会人から数十万も取れるとわかってからはすっかり本書く気も無くなってしまったな
231名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff89-gcCp)
2022/01/11(火) 12:09:25.10ID:i57j8Qoo0 今年中に2冊本を出版するって先月のとみたジャーナルで言ってたよ(実現できるかはさておき)
一冊は一般書でもう一冊は長年書くって言い続けてる参考書らしい
一冊は一般書でもう一冊は長年書くって言い続けてる参考書らしい
232名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5f6e-5z1F)
2022/01/11(火) 12:19:03.50ID:2yk1YCWk0233名無しさん@英語勉強中 (エムゾネW FF9f-95dm)
2022/01/12(水) 09:40:07.20ID:bJ8UbXGAF 100原の改訂版も書いて欲しいです。
234名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd96-76Y4)
2022/01/15(土) 21:58:07.23ID:S+Mg+1+z0 とみたん
読んだ。
なかなかおもしろかったけど、なんであれって例文が別冊なんだろう。学習しにくすぎる。
読んだ。
なかなかおもしろかったけど、なんであれって例文が別冊なんだろう。学習しにくすぎる。
235昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c589-PBHV)
2022/01/16(日) 08:59:48.86ID:Dk5kNhFy0 富田一彦って再婚するの?
元教え子とは離婚? どちらが離婚を言い出したの?
tって英語と関係ないか。
息子さんはどうなるんだろう。
まあもう息子さんも独立できる年齢か。
元教え子とは離婚? どちらが離婚を言い出したの?
tって英語と関係ないか。
息子さんはどうなるんだろう。
まあもう息子さんも独立できる年齢か。
236ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ c589-PBHV)
2022/01/16(日) 09:00:35.05ID:Dk5kNhFy0 >>220
趣旨の違い過ぎる本をやってよく混乱しなかったな
趣旨の違い過ぎる本をやってよく混乱しなかったな
237昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c589-PBHV)
2022/01/16(日) 09:28:33.26ID:Dk5kNhFy0 発音できない単語は聞き取れないは嘘だろ方便や
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1642292689/l50
↑
発音下手な代表格、富田一彦は、ある意味で僕たちの希望である
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1642292689/l50
↑
発音下手な代表格、富田一彦は、ある意味で僕たちの希望である
238昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ c589-PBHV)
2022/01/16(日) 09:34:28.14ID:Dk5kNhFy0 >>191
いや、俺は昔は純粋に富田先生に感動(?)していた。
ここまで素晴らしい教え方があるのか、と。
学校の先生とはくらべものにならず、これが予備校か、と感動した。
だから近年のツイッターでも富田批判とかも「はあ?」と思ってた。
だかある程度英語が出来るようになった今、
富田批判がなるほどと思うようになった。
Twitteでの批判rも正しかったんだな、と。
間違えだらけだし、
そもそも英語なんて暗記すりゃいいのに、
今思えば「これがなんのforか」なんてどうでもいい、意味が分かればそれでいい。
「文系だから数学は必要ない、なんて考えは愚か」という趣旨の富田先生の発言は
今でも同意してはいけるけどね。
いや、俺は昔は純粋に富田先生に感動(?)していた。
ここまで素晴らしい教え方があるのか、と。
学校の先生とはくらべものにならず、これが予備校か、と感動した。
だから近年のツイッターでも富田批判とかも「はあ?」と思ってた。
だかある程度英語が出来るようになった今、
富田批判がなるほどと思うようになった。
Twitteでの批判rも正しかったんだな、と。
間違えだらけだし、
そもそも英語なんて暗記すりゃいいのに、
今思えば「これがなんのforか」なんてどうでもいい、意味が分かればそれでいい。
「文系だから数学は必要ない、なんて考えは愚か」という趣旨の富田先生の発言は
今でも同意してはいけるけどね。
239ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町 (ワッチョイ c589-PBHV)
2022/01/16(日) 09:42:45.10ID:Dk5kNhFy0 >>208
全訳を配らないことにも批判苦情があったぞ
全訳を配らないことにも批判苦情があったぞ
240名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM91-Gini)
2022/01/22(土) 09:08:55.37ID:4G5ZEW1MM 響きの良い同形反復が一番良いネーミングだと思っていたけど、富田先生の同じ形の反復が先にあったからだよな
先に同形反復があったら意味の伝わりにくさが目立って微妙
先に同形反復があったら意味の伝わりにくさが目立って微妙
241名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM52-y0/c)
2022/01/22(土) 15:30:59.95ID:Ui/nH2KFM >>238
具体的にどう間違ってるの?
具体的にどう間違ってるの?
242名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:52:54.74ID:ntzC0sPx0 399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
243名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:53:06.21ID:ntzC0sPx0 センター試験の問題間違えて爆死
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ〜(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
244名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:53:43.43ID:ntzC0sPx0 辞書を引かないから自分の間違いに気づくことなし
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
そして間違いを指摘した生徒を罵倒
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの〜のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
245名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:53:58.95ID:ntzC0sPx0 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
246名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:54:22.83ID:ntzC0sPx0 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:59:38.24 ID:t5qYvbC10
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2のA
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2のA
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
247名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e19d-Ip36)
2022/01/22(土) 17:54:47.18ID:ntzC0sPx0 939 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 17:32:19.82 ID:A554a+6y0
さらりとobliginglyは義務的というのは違う。
あえて、辞書的な意味と違う意味をつけるなら、それなりに説明してもらいたいな。
設問に関係無くともテキスト内のことは正確に説明してもらいたい。いかんな。富田。
実際にその授業のあとに質問やらでどう対応してたんだろう。生徒をぶん殴ってたんだろうか?
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:25:41.30 ID:SyswRhne0
まーった恥晒したのか、英語力高校生以下のカス講師ww
このこじつけアホは辞書引かないからなww
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:18:33.02 ID:VXwSSFbR0
オワコン
さらりとobliginglyは義務的というのは違う。
あえて、辞書的な意味と違う意味をつけるなら、それなりに説明してもらいたいな。
設問に関係無くともテキスト内のことは正確に説明してもらいたい。いかんな。富田。
実際にその授業のあとに質問やらでどう対応してたんだろう。生徒をぶん殴ってたんだろうか?
940 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 21:25:41.30 ID:SyswRhne0
まーった恥晒したのか、英語力高校生以下のカス講師ww
このこじつけアホは辞書引かないからなww
941 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 22:18:33.02 ID:VXwSSFbR0
オワコン
248名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a76e-b71I)
2022/01/23(日) 06:50:27.02ID:+5AitwyY0 >>247
こいつほんとヤバいよなあw
まずコピペを事実と思いこんでるのが痛い
ネットの書き込み、しかも匿名の発言を確認もせずに事実と思いこんでる
そしてその10年前の書き込みを保存してる
志望校に受からなかったのはその頭の悪さのせい
今のきみの人生が不幸なのは10年も前の失敗を他人のせいにして引きずる性格のせい
こいつほんとヤバいよなあw
まずコピペを事実と思いこんでるのが痛い
ネットの書き込み、しかも匿名の発言を確認もせずに事実と思いこんでる
そしてその10年前の書き込みを保存してる
志望校に受からなかったのはその頭の悪さのせい
今のきみの人生が不幸なのは10年も前の失敗を他人のせいにして引きずる性格のせい
249名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 796e-RNyz)
2022/02/03(木) 12:11:19.55ID:ppgorkrI0 代ゼミ講師(青木 義巳、土師 政雄、堀木 博禮)による共通一次ワンポイントアドバイス(1979年)
https://www.youtube.com/watch?v=nXBdB6sywzQ
青木さんwww
https://www.youtube.com/watch?v=nXBdB6sywzQ
青木さんwww
250名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 376e-QgsX)
2022/02/05(土) 14:08:05.76ID:IB1Ib+md0 富田先生が授業で言ってることを全て吸収しようとすると、
1つの文の説明を聞き終わるだけで、めちゃくちゃ疲れるな
情報量が多すぎる(うれしい)
1つの文の説明を聞き終わるだけで、めちゃくちゃ疲れるな
情報量が多すぎる(うれしい)
251名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 376e-QgsX)
2022/02/07(月) 14:03:10.88ID:vTy9/ecU0 ハイレベルと標準英語・東大英語に分かれてるけど、スタート地点に文法の授業を置いたほうが良くない?
富田先生の授業を考えると最初に文法講座を置いて、そこから標準英語・ハイレベル・東大英語、英作文にそれぞれ進ませるのが絶対良い
収録で仲本が文法入門講座を持ってるけど、入門講座を置くのが効果的なのは富田先生だろ
富田先生の授業を考えると最初に文法講座を置いて、そこから標準英語・ハイレベル・東大英語、英作文にそれぞれ進ませるのが絶対良い
収録で仲本が文法入門講座を持ってるけど、入門講座を置くのが効果的なのは富田先生だろ
252名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d79d-Hkqy)
2022/02/07(月) 17:33:22.64ID:A1H1z7Rw0 受講者ゼロのオワコンデブが今さら何やっても無駄w
253名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 636e-Xfe6)
2022/02/17(木) 18:32:10.97ID:PSKZrBby0 代ゼミで教員研修があって、富田先生の授業があったんだが、受講生が多かった
10代の生徒は減ったけど、大人の生徒はたくさんいるんだな
10代の生徒は減ったけど、大人の生徒はたくさんいるんだな
254名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df9d-MVLA)
2022/02/17(木) 19:37:51.78ID:Wt8KPMji0 tiktok
255名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd1f-AhkW)
2022/02/24(木) 13:07:35.43ID:l1nKSrBjd 新刊はいつ出るんだろう?
256名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-Q7RX)
2022/02/24(木) 16:13:33.27ID:nD7tnIgK0 2030年までにはなんとか、という感じだろう
257名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 736e-VKJl)
2022/02/25(金) 19:30:02.43ID:/5CmktnK0258名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd8a-ghD6)
2022/03/02(水) 20:39:02.51ID:L1YyepKsd 英作文楽しみだな
259名無しさん@英語勉強中 (ヒッナーW b39d-ikK3)
2022/03/03(木) 21:58:16.75ID:pn216/Xl00303 >>247
童貞
童貞
260名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sx4f-RTIL)
2022/03/10(木) 01:06:43.12ID:ZugRdK//x >>252
オワコンかどうかは知らんが、確かに相当太ってんよな
オワコンかどうかは知らんが、確かに相当太ってんよな
261名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b6e-Gcyd)
2022/03/11(金) 20:44:07.14ID:poqr5sw90 代ゼミ東大文系クラスの合格率は91%(10/11)
名古屋校の東大文系は100%(2/2)
福岡の医学部エグゼは75%(6/8)
名古屋校の東大文系は100%(2/2)
福岡の医学部エグゼは75%(6/8)
262名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa96-oayj)
2022/03/12(土) 15:13:01.50ID:RngHt0xJa 今年の代ゼミは合格者数多くて話題になってるな
263名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 512d-M+Bq)
2022/03/13(日) 05:36:51.37ID:MNm8eFj40 東大クラスて最初入るのは上位者だけでないと考えると
東進に流されるような猛者ばっかだったんだろうな
頭ヤバイと林修の講義受けたいだけ頭に入れて東進に入って遊んで終わるがほとんどだろうし、他教科はなんとも言えない
河合、駿台、代ゼミでわざわざ代ゼミを選んだんだから勉強のモチベとかすごい高かったんだろうな
東進に流されるような猛者ばっかだったんだろうな
頭ヤバイと林修の講義受けたいだけ頭に入れて東進に入って遊んで終わるがほとんどだろうし、他教科はなんとも言えない
河合、駿台、代ゼミでわざわざ代ゼミを選んだんだから勉強のモチベとかすごい高かったんだろうな
264名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d6e-lQ1w)
2022/04/02(土) 16:31:22.54ID:TfGWwJrc0 付録に制限ができて講師が自作プリントをネット配布する可能性が出てきた
授業で板書する問題文の白文を配布してくれると生徒はすごい助かるだろうな
富田先生がやるわけないけどw
授業で板書する問題文の白文を配布してくれると生徒はすごい助かるだろうな
富田先生がやるわけないけどw
265名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sae9-SkyB)
2022/04/02(土) 20:34:03.82ID:nUoZzlpea >>264
テキストのコピーを取れって書いてあるじゃん。
テキストのコピーを取れって書いてあるじゃん。
266名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 236e-Lnbg)
2022/04/12(火) 22:44:41.78ID:tdJ3k8Wg0 スレチだけど動画対応してるのは、ポレポレが92刷で、基本はここだが53刷で、あってる?
267名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd02-oW7F)
2022/04/13(水) 00:11:49.43ID:e6FlIiJbd 基本はここだって53刷あるの?
52までじゃないの?
52までじゃないの?
268名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd22-2p/j)
2022/04/13(水) 12:48:57.00ID:SRPu4Y+hd 西のスレッドがあるやん
269名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 356e-F74E)
2022/04/23(土) 08:40:09.14ID:hwt6XHGx0 総合英語に「予告のthe」が書かれてて草
予告のtheは、富田先生の造語だと、勝手に思ってたんだが、ちゃんとした文法用語だった?
https://twitter.com/sSwAOWzMXtO9s6s/status/1517329893516021760
https://pbs.twimg.com/media/FQ6fS2AaQAARFUr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQ6fS2AaQAARFUr?format=jpg&name=small
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
予告のtheは、富田先生の造語だと、勝手に思ってたんだが、ちゃんとした文法用語だった?
https://twitter.com/sSwAOWzMXtO9s6s/status/1517329893516021760
https://pbs.twimg.com/media/FQ6fS2AaQAARFUr.jpg
https://pbs.twimg.com/media/FQ6fS2AaQAARFUr?format=jpg&name=small
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
270名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMd2-2Dna)
2022/04/24(日) 11:49:14.89ID:WwHU0bSUM 駿台の映像授業が取れなくなったの痛いな
富田の英語が一段落したら受けようと思ってたのに
富田の英語が一段落したら受けようと思ってたのに
271名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 876e-vnhZ)
2022/04/30(土) 11:28:07.92ID:5MqLxomp0 映像授業でミスしても「ミスを含めて流しますよ」ってこの業界特有のだらしなさだと思う
フレサテで生徒を入れて授業しないなら、編集をどんどん入れるスタイルにすればいい
あと、カメラで電子黒板を映すんじゃなくて、TVみたいにモニタの内容をそのまま共有する
黒板を使う時だけ講師とスタジオを映す
フレサテで生徒を入れて授業しないなら、編集をどんどん入れるスタイルにすればいい
あと、カメラで電子黒板を映すんじゃなくて、TVみたいにモニタの内容をそのまま共有する
黒板を使う時だけ講師とスタジオを映す
272名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 456e-IsGS)
2022/05/15(日) 12:16:24.81ID:6dLQmiYj0 2022予備校生向けの情報 5月14日記す
授業でもしつこく言っていることだが、教わっただけでできるようになる人はいない。
教わった通りの動きを繰り返し練習してはじめて自分のものになることを忘れないこと。
ここまでの授業で特に重要だったこと
(1)必ず記憶すべきもの:
基本動詞の文型その他の知識(意味以外)
動詞の意味を決める型(文型・句動詞)
接続詞・関係詞の3つの情報
副詞になるものの中で複数個の意味を持つもの
重要な項目(that節など)の全体像
(2)常に意識すべきこと:
常に全体から考える
常に一定の行動をする
抽象化によって知識をコンパクトにまとめる
一文字ずつ正確に見る
観察力が成功の鍵
教師の言うことは常に疑う
>副詞になるものの中で複数個の意味を持つもの
これ、あったっけ
授業でもしつこく言っていることだが、教わっただけでできるようになる人はいない。
教わった通りの動きを繰り返し練習してはじめて自分のものになることを忘れないこと。
ここまでの授業で特に重要だったこと
(1)必ず記憶すべきもの:
基本動詞の文型その他の知識(意味以外)
動詞の意味を決める型(文型・句動詞)
接続詞・関係詞の3つの情報
副詞になるものの中で複数個の意味を持つもの
重要な項目(that節など)の全体像
(2)常に意識すべきこと:
常に全体から考える
常に一定の行動をする
抽象化によって知識をコンパクトにまとめる
一文字ずつ正確に見る
観察力が成功の鍵
教師の言うことは常に疑う
>副詞になるものの中で複数個の意味を持つもの
これ、あったっけ
273名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa31-EjCo)
2022/05/15(日) 14:30:32.31ID:cvXWh4/1a >>272
教師の言うことは常に疑う、か。
教師の言うことは常に疑う、か。
274名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa31-g2QE)
2022/05/16(月) 13:45:43.50ID:mhCN9B+ya 薬袋先生とは方針が真逆だな
275名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW db8a-3SDI)
2022/05/16(月) 13:54:31.13ID:0l0RY2v30 一流と三流の違いか
276名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5589-HTKZ)
2022/05/20(金) 03:53:33.42ID:FTwFVhkz0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
277名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-pPWi)
2022/05/21(土) 20:09:03.19ID:B011Tvbb0 常に疑うに関しては富田先生は生徒に常に考える事を求めるからなー
教える内容も考えて使うことを前提にしてる
言ってる事とやってる事が一致してるというか、言動が一致してるというか
教える内容も考えて使うことを前提にしてる
言ってる事とやってる事が一致してるというか、言動が一致してるというか
278名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/21(土) 20:35:54.64ID:5ved33YT0 富田様のいうことを疑ってみた結果
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの~のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
dorara_1991 どら@candy
@TOMITA_yozemi 解法研究の読解編を受けている者です。
付録p44のifの代わりになるもの~のところでsuppose(supposing/supposed)とあったのですが、supposed←これは誤植でしょうか?それとも僕の頭が誤植でしょうか(;^ω^)?
@TOMITA_yozemi
富田一彦
@dorara_1991 まあ君の方だね。
279名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/21(土) 20:36:08.79ID:5ved33YT0 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:47:23.57 ID:A554a+6y0
なんか勘違いしてない?
obliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味
なんて、本当に言ったの? そしたらもっと騒ぎになってるよ。
何の授業? 単科?
280名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/21(土) 20:36:22.87ID:5ved33YT0 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 12:59:38.24 ID:t5qYvbC10
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2の②
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
単科だな、2014の第一学期ハイレベル英文読解のやつでLesson2の②
明日もう一度確認してみるわ、もしかしたら俺の勘違いかもしれない
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
281名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/21(土) 20:36:37.78ID:5ved33YT0 センター試験の問題間違えて爆死
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ~(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
富田「これthis is because入れた人おバカですねぇw」→間違ってたのは富田の方
288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/26(火) 23:52:20 ID:y5inc3DwO
トミー、センター講座の解説と赤本の答えが違うよ~(>_<)
Lesson1の語句挿入の2つ目で「これthis is because入れた人おバカですねぇw これはthe wayですよ」って言ってたのに赤本ではthis is becauseになってるんだけど…
どっちが正しいんだ?
293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 00:40:06 ID:VM4CV55WO
黒本もbecauseだ…。
295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/27(水) 01:06:01 ID:k3U1QbIsO
センターは追試の解答も公表(2006年は公表してない)してるから、
黒本、赤本が正しいのか。
348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/28(木) 19:08:18 ID:etD41ahnO
センターの問題解説付きで間違えるのは恥レベル。富田は参考書とサテラインの宣伝力がなきゃ三流講師にも劣る学力
282名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/21(土) 20:37:35.99ID:5ved33YT0 399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
283名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-IHp1)
2022/05/21(土) 22:49:29.90ID:btCXa7hm0 >>278
「教師を常に疑え」とカッコよく教えててこの対応は酷いなww
「教師を常に疑え」とカッコよく教えててこの対応は酷いなww
284名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/23(月) 05:08:24.45ID:KYdl0i+o0 富田の参考書ってメチャクチャ完成度低いな。アシスタントに書かせて自分で確認してないのまるわかり。
今井宏が富田を批判しまくってた時は耳が痛かったけど今思えば今井が正しかったと思える。
今井宏が富田を批判しまくってた時は耳が痛かったけど今思えば今井が正しかったと思える。
285名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/23(月) 05:09:31.83ID:KYdl0i+o0 >>244
富田は「辞書が間違ってる」みたいなこと言ってるでしょ
富田は「辞書が間違ってる」みたいなこと言ってるでしょ
286名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9a0f-NoRu)
2022/05/23(月) 07:23:55.84ID:Lx9+WpVK0 完成度高い本って具体的に何?
純粋に気になった
純粋に気になった
287名無しさん@英語勉強中 (スププ Sdba-wDYB)
2022/05/23(月) 09:08:00.21ID:QA7S+gVUd >>286
例えば英文解釈教室
例えば英文解釈教室
288名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/23(月) 13:28:14.02ID:RImRmb1n0 >>285
うん
うん
289名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMfb-YKOk)
2022/05/23(月) 14:04:24.13ID:bdubQa+1M 大学1年にもなれば教養英語でわかるけど本屋に売ってる市販の辞書(外国人向けの英英も)はほぼ間違いだらけで参考ならともかく使い物にならないよ
辞書おかしいてとこから入るもの。学習用のは収集範囲小さいのとスタンダード英語や語源やらにとらわれてる
じゃあまともな辞書はあるのかというとないけどね
辞書おかしいてとこから入るもの。学習用のは収集範囲小さいのとスタンダード英語や語源やらにとらわれてる
じゃあまともな辞書はあるのかというとないけどね
290名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/23(月) 21:04:15.90ID:KYdl0i+o0291名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/23(月) 22:26:50.39ID:RImRmb1n0 せめてお受験レベルのことはクリアしてから辞書批判してくれませんかねえ?w
399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
399:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:13:25.78 ID:rQSQ6qwy0downup
この馬鹿、またツイッターでトンデモ語源知識晒してんぞwwww
uniqueがun+equalとかwwww
マジで英語教師か?こいつwwww
馬鹿は馬鹿なりに辞書引いてから書け馬鹿www
400:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 00:18:23.59 ID:rQSQ6qwy0downup
印欧語の知識が大学生程度でもあったらuniくらい知ってるだろww
馬鹿の接頭辞の知識は中学生のun-止まりかwww
409:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:13:58.97 ID:rQSQ6qwy0downup
アホ信者は辞書すら引けないのかwww
ジーニアス読めよ、ほらww
〔一つ(uni)の(que)〕
つーか、見てみたら富田に質問してる受験生の方が合ってるのなwww
富田www哀れwwwwww
410:名無しさん@お腹いっぱい。:2012/01/08(日) 12:16:44.64 ID:rQSQ6qwy0downup
そもそもun+equalだったら「ユニーク」って発音にならないだろww
ほんとに英語の講師か?こいつwww
292名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/23(月) 22:27:34.71ID:RImRmb1n0 せめてお受験レベルのことはクリアしてから辞書批判してくれませんかねえ?www
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 00:04:33.17 ID:B8/VWS/U0
富田がobliginglyをobligeは強いるですからこれは義務的にっていう意味ですねグフフって訳したんだけど辞書では好意的にとか親切にって出てきたんだけど
Undergraduates obligingly provided me, through their own autobiographical writing, with the insights that I articulate now.
大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを義務的に与えてくれた
より
親切にも大学生は私に自伝を通して私が今持っている考えを与えてくれた
のほうがしっくりくるのは気のせい?
937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 14:53:43.42 ID:t5qYvbC10
確認した
言ってるわ、確実に第7講の授業でね
obligeは強いる、obligationは義務だからまぁこれは…義務的にですねグフフと言っている
ただその後にobliginglyは仕方なくとまでは訳しませんねグフフって言って全訳の時はobliginglyを訳していない
富田にobliginglyの訳をどうしたのか聞きたいわ
100人もの必修の学生に課題を出した
その学生たちは自身の体験談を通して私が今持っているような考えを与えた。
obliginglyを仕方なくと訳せば意味は通じるんだろうが実際どうなんだろう
英語わかるやつよろしく
938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/02/09(火) 15:00:28.95 ID:t5qYvbC10
一応録音もしたわ
文脈上仕方なくとかしょうがなくでも通るんだろうけど富田はobliginglyは義務的にという意味なわけですがという前置きをおいた
つまり富田は知識としてobliginglyを義務的にという意味で覚えていることになる
こいつよくこれで東大入れたな
293名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/23(月) 22:29:01.14ID:RImRmb1n0 ネクステレベルの英文法すらおぼつかない富田様、元気に辞書批判!!ww
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/10(土) 21:45:41.62 ID:/208XfQP0
2学期付録のp44のとこなんだけどさ
ifの代わりに用いることができるもの~のところで
suppose(supposing/supposed)ってあるけどsupposedはダメじゃなかったっけ?
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/09/10(土) 23:20:28.41 ID:qddIa6TC0
>>516
英文法書とか辞書いくつか見てみたけどsupposedは
ないね。
富田マジで大丈夫なのか?
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 05:10:33.82 ID:J+okezWA0
>>517>>521>>525
どこかでsupposedは不可って書いてあったのが頭の片隅に残ってたから
調べてみたらやっぱり、という感じで。桐原・文法語法1000にも
(supposedはダミーの選択肢に使われるから注意)って書いてあるから間違いないと思う
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/10(土) 21:45:41.62 ID:/208XfQP0
2学期付録のp44のとこなんだけどさ
ifの代わりに用いることができるもの~のところで
suppose(supposing/supposed)ってあるけどsupposedはダメじゃなかったっけ?
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2011/09/10(土) 23:20:28.41 ID:qddIa6TC0
>>516
英文法書とか辞書いくつか見てみたけどsupposedは
ないね。
富田マジで大丈夫なのか?
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2011/09/11(日) 05:10:33.82 ID:J+okezWA0
>>517>>521>>525
どこかでsupposedは不可って書いてあったのが頭の片隅に残ってたから
調べてみたらやっぱり、という感じで。桐原・文法語法1000にも
(supposedはダミーの選択肢に使われるから注意)って書いてあるから間違いないと思う
294名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/23(月) 22:29:59.06ID:RImRmb1n0 論理性皆無、こじつけをこねくり回した、日本語的にも意味不明のトンデモ説明www
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
ちなみに解説だけでなく、解答もこの糞講師は間違えてますww
>青ロイヤルで見た限り、答えが間違えてる。
>正解は当然2
TSBL_bot @TSBL_bot
問題: (LV3) カッコの中に入る正しいものを選べ: He is not a student [ ] easily obeys his teacher.
1:that 2:who 3:and he 4:as he
TSBL_bot @TSBL_bot
解説1: 関係詞の選択。関係代名詞切で、かかる相手の名詞(一般に先行詞)が「人」の場合はwhoを使うというのは常識だが
問題は、かかる相手の名詞が動詞のCになっている場合は、その名詞が「人」であることは意味論理上成立しない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説2:(続き)例えば、この問いの文でも、a student=「人」だとすると、He is not a studentから、彼≠「学生」=「人」
すなわち彼≠「人」が成り立ってしまい、彼は人間でないというおかしな結論が出る。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説3;(続き) そこで、一般に「人」に当たる名詞でも、それがCにある場合には、「人」ではなく「身分・資格」と考える。
「身分・資格」は「人」ではないから、who節をかけることはできない。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説4;(続き) なお、3と4も論理的に未成立。文末にhis teacherとあるからには、彼がa studentであることは自明であり
3及び4だと、前半部分がそれを否定してしまうことになる。(続く)
TSBL_bot @TSBL_bot
解説5;(続き) 彼はa studentだが、「ある種の」studentではない、としないと文意が成立しないので、関係詞節以外は不可。
295名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/24(火) 12:06:40.18ID:M0LgttSD0 富田って辞書の訳は冷凍食品ようなものだからダメと言うけれど
大学入試の和訳問題って逆に意訳したら構文ごまかしてるとなってダメなんじゃないの?
赤本などの過去問の解答とか見ても基本的にほぼ直訳だし。
大学入試の和訳問題って逆に意訳したら構文ごまかしてるとなってダメなんじゃないの?
赤本などの過去問の解答とか見ても基本的にほぼ直訳だし。
296名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-pPWi)
2022/05/24(火) 18:44:36.90ID:Og6VZxRC0 >>295
辞書の話は用法・文法の話じゃなかった?
辞書の話は用法・文法の話じゃなかった?
297名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/24(火) 21:33:01.70ID:M0LgttSD0 >>296
ビジュアル英文読解のまえがきに
訳の話でも辞書の訳は冷凍庫と書いてある。
ただ、大学入試として考えた場合は辞書の訳のほうがいいんだよね。
極端な話、「おなかがすいた」より「私は空腹だ」のほうがいい。
受動態で日本語っぽく訳すのがギリギリOKってところだと思う。
DUOの訳は翻訳家を起用してるせいで「こなれた日本語」「自然な日本語」になっているが、
大学入試の和訳問題であの和訳では多分、ほとんどの例文で×になる。構文を取れずにごまかしてると思われる。
ビジュアル英文読解のまえがきに
訳の話でも辞書の訳は冷凍庫と書いてある。
ただ、大学入試として考えた場合は辞書の訳のほうがいいんだよね。
極端な話、「おなかがすいた」より「私は空腹だ」のほうがいい。
受動態で日本語っぽく訳すのがギリギリOKってところだと思う。
DUOの訳は翻訳家を起用してるせいで「こなれた日本語」「自然な日本語」になっているが、
大学入試の和訳問題であの和訳では多分、ほとんどの例文で×になる。構文を取れずにごまかしてると思われる。
298名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-lb3p)
2022/05/24(火) 22:26:26.30ID:IEJH1L370299名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-lb3p)
2022/05/24(火) 23:34:25.46ID:IEJH1L370300名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdba-dIWg)
2022/05/25(水) 01:05:20.35ID:ONG361/cd 英語構文把握講座:全部で8ターム80時間からなる構文把握のための講座。
受験準備の中盤で最も重要な役割を果たす「構文把握力」を養成することを目的としています。
授業時間は2時間、1時間あたりの受講料は税込み5,150円です。
受験準備の中盤で最も重要な役割を果たす「構文把握力」を養成することを目的としています。
授業時間は2時間、1時間あたりの受講料は税込み5,150円です。
301名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 03:39:06.14ID:9pRNjEPB0 大学受験板だが予備校板だかにもスレあったけど、
富田って文脈はダメとか言うくせに
たまに「ここは文脈で判断するしかない」って言うんだよね。
まあ、時と場合によるってことなんだろうけど。
forが意味が分かればいいのに何のforとかいちいち考えさせるのウザい。
考えたとしても、合ってるんかね。
単語帳は不要と言って自分で単語帳を出版するのもそうだけど…。
不定詞が未来的、動名詞が過去志向だから、
I came here to look for my son(息子を探しに来た)
I came here looking for my son(息子を探しに来たが見つからなかったという過去)
って違うでしょ。
不定詞が未来志向って名詞的用法の場合だけでしょ。
I came here hoping oherwise あ、これは綴りが違うか。
Now you fithing chance to prove your fathar wrong(←スペルミスありまくり)
は、なんでファザーのあとにisが入らないかってのも説明になってない。
富田って文脈はダメとか言うくせに
たまに「ここは文脈で判断するしかない」って言うんだよね。
まあ、時と場合によるってことなんだろうけど。
forが意味が分かればいいのに何のforとかいちいち考えさせるのウザい。
考えたとしても、合ってるんかね。
単語帳は不要と言って自分で単語帳を出版するのもそうだけど…。
不定詞が未来的、動名詞が過去志向だから、
I came here to look for my son(息子を探しに来た)
I came here looking for my son(息子を探しに来たが見つからなかったという過去)
って違うでしょ。
不定詞が未来志向って名詞的用法の場合だけでしょ。
I came here hoping oherwise あ、これは綴りが違うか。
Now you fithing chance to prove your fathar wrong(←スペルミスありまくり)
は、なんでファザーのあとにisが入らないかってのも説明になってない。
302名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-lb3p)
2022/05/25(水) 08:09:28.96ID:v27FP8DD0303名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-IHp1)
2022/05/25(水) 10:20:34.64ID:CFj3N+z10 富田もすっかりぼったくり詐欺師素人ユーチューバーみたいな値段付けで信者囲って生きていく感じになっちゃったな
流石の富田でも1時間あたり5000円も払う価値は無い
しかも80時間w
さらに確かそれをやる前にまた別の数十万円の英文方講座が必須ですみたいな形式なんだろ?
数十万の講座を受けるにはその前に別の数十万の講座が必須です、てやり方は前からえって思ってた
流石の富田でも1時間あたり5000円も払う価値は無い
しかも80時間w
さらに確かそれをやる前にまた別の数十万円の英文方講座が必須ですみたいな形式なんだろ?
数十万の講座を受けるにはその前に別の数十万の講座が必須です、てやり方は前からえって思ってた
304名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 11:03:41.37ID:9pRNjEPB0 >>302
それはそうなんだけど
富田は「文脈は他に方法がない時の最終判断であくまで文法的判断」という考え。
西きょうじや今井宏だと「文脈なしに文章は有り得ない」ということを最初からいい、最初から両論併記(両論併記の使い方が違うというツッコミは無しで)。
それはそうなんだけど
富田は「文脈は他に方法がない時の最終判断であくまで文法的判断」という考え。
西きょうじや今井宏だと「文脈なしに文章は有り得ない」ということを最初からいい、最初から両論併記(両論併記の使い方が違うというツッコミは無しで)。
305名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 11:04:56.55ID:9pRNjEPB0 >>303
インターネット上で富田の代ゼミtvネットの動画見れるぞ。
だからこそ、ビジュアル英文読解が
本人が確認してないの丸わかり。
授業で富田が「こんな訳はダメ」と言っている訳が本の中での模範解答だからねw
インターネット上で富田の代ゼミtvネットの動画見れるぞ。
だからこそ、ビジュアル英文読解が
本人が確認してないの丸わかり。
授業で富田が「こんな訳はダメ」と言っている訳が本の中での模範解答だからねw
306名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-NoRu)
2022/05/25(水) 11:29:06.37ID:LqCheq1ca 100の原則、ルール144、入試英文法、カリスマ先生の英文解釈の4冊は本人が執筆してると信じたい
307名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 639d-y6ek)
2022/05/25(水) 11:47:17.66ID:TIqBkoJT0 >授業で富田が「こんな訳はダメ」と言っている訳が本の中での模範解答だからねw
激しくワロタww
これが富田様流の「論理」なんですかwww
激しくワロタww
これが富田様流の「論理」なんですかwww
308名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bb2d-YKOk)
2022/05/25(水) 11:49:47.02ID:3MpSg8Km0 昔の西とかが言ってるよう模範訳は旧帝とかに持っていっても7、8割ぐらいだぞ
無難な英語訳に英作文じゃ点は出ない
現代文も林とか持ち上げられてるけど無難な部分点拾いの回答作りがうまい
無難な英語訳に英作文じゃ点は出ない
現代文も林とか持ち上げられてるけど無難な部分点拾いの回答作りがうまい
309名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 12:09:02.40ID:mrltwWFBa310名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sac7-lb3p)
2022/05/25(水) 12:16:46.14ID:mrltwWFBa311名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-IHp1)
2022/05/25(水) 13:25:48.14ID:CFj3N+z10 >>305
確かに昔から弟子が書いたとか言われてるけど、あの本はなんか結構雑なんだよな
訳も富田意外とヘタクソな訳するなと感じるものも多い。そんなもんか、的な
ちなみに俺は普通に本人が書いてると思ってるけど
普通に考えて弟子(生徒)が書いた本を自分が書いた設定にするなんて絶対嫌だろw
確かに昔から弟子が書いたとか言われてるけど、あの本はなんか結構雑なんだよな
訳も富田意外とヘタクソな訳するなと感じるものも多い。そんなもんか、的な
ちなみに俺は普通に本人が書いてると思ってるけど
普通に考えて弟子(生徒)が書いた本を自分が書いた設定にするなんて絶対嫌だろw
312名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-IHp1)
2022/05/25(水) 13:27:06.22ID:CFj3N+z10 >>306
流石にデビュー作から他人が書いてるのはおかしいだろww
流石にデビュー作から他人が書いてるのはおかしいだろww
313名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 14:20:38.79ID:9pRNjEPB0 >>311
ビジュアル英文読解に関しては
そもそも前書きに協力者(大学生?)の名前を連ねてある。
ルール144は明らかに富田自身ってのは分かるけど。
あとライトハウス英文読解ってビジュアル英文読解が出た今、使う価値ないと思ったが、
Amazonではいまだにプレミア価格だな。
ビジュアル英文読解に関しては
そもそも前書きに協力者(大学生?)の名前を連ねてある。
ルール144は明らかに富田自身ってのは分かるけど。
あとライトハウス英文読解ってビジュアル英文読解が出た今、使う価値ないと思ったが、
Amazonではいまだにプレミア価格だな。
314名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 976e-pPWi)
2022/05/25(水) 17:17:46.87ID:sHrkth6B0 ライトハウスは数の少なさへの値段だよね
オクの出品者も流通数を考えて強気の価格だったけど徐々に下がってきてる感じ
オクの出品者も流通数を考えて強気の価格だったけど徐々に下がってきてる感じ
315名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-dIWg)
2022/05/25(水) 18:36:08.28ID:Uj7IOg9Gd 英作文の著作はまだかな?
316名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5a-dIWg)
2022/05/25(水) 18:40:32.24ID:Uj7IOg9Gd 越前敏弥 @t_echizen
翻訳学校やカルチャーセンターで教えはじめて約20年、そして去年から大学で翻訳演習を教えるようになり、年々強く感じるのは、受験を終えた学生や大人のための本格的な英文読解力養成講座を作りたいなあということです。
文芸翻訳の仕事の合間なので、なかなか準備は進みませんが、ずっと考えています。
ただ、自分に残された時間はあまり多いわけではないし、まだまだ翻訳したい作品がたくさんあるし、その一方で、長くてもあと4、5年で仕事のペースを大幅に落とすつもりなので、もっと若く優秀な人が決定的なプログラムを作ってくださるなら、喜んで紹介したいとも思っています。
翻訳学校やカルチャーセンターで教えはじめて約20年、そして去年から大学で翻訳演習を教えるようになり、年々強く感じるのは、受験を終えた学生や大人のための本格的な英文読解力養成講座を作りたいなあということです。
文芸翻訳の仕事の合間なので、なかなか準備は進みませんが、ずっと考えています。
ただ、自分に残された時間はあまり多いわけではないし、まだまだ翻訳したい作品がたくさんあるし、その一方で、長くてもあと4、5年で仕事のペースを大幅に落とすつもりなので、もっと若く優秀な人が決定的なプログラムを作ってくださるなら、喜んで紹介したいとも思っています。
317名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 20:29:57.64ID:9pRNjEPB0 宮崎尊は翻訳家としての訳と入試としての訳の線引きをハッキリ理解してる
318名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 22:18:22.75ID:9pRNjEPB0 >>307
昔の代ゼミの講師パンフ小冊子にあった、仲本の
”自分の授業でやらないこと”で、
「論理と言う名の屁理屈」「ヘタクソな発音」
とあったのは、
富田のことなのか佐々木のことなのか見解が割れたが、
ヘタクソな発音ってあるから富田かな?
佐々木は一応は論理的でもあったが富田はまさに屁理屈だし。
昔の代ゼミの講師パンフ小冊子にあった、仲本の
”自分の授業でやらないこと”で、
「論理と言う名の屁理屈」「ヘタクソな発音」
とあったのは、
富田のことなのか佐々木のことなのか見解が割れたが、
ヘタクソな発音ってあるから富田かな?
佐々木は一応は論理的でもあったが富田はまさに屁理屈だし。
319名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-EQzq)
2022/05/25(水) 22:19:49.41ID:9pRNjEPB0320名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/26(木) 01:23:02.93ID:PmNsFC910 伊藤和夫の「これ以上ないくらいテキストを汚してから英文を読む学生がいる」「言葉は前に戻れない」
ってのが薬袋批判だったのか富田批判だったのか
どっちだったんだろう
ってのが薬袋批判だったのか富田批判だったのか
どっちだったんだろう
321昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/26(木) 09:21:43.07ID:PmNsFC910 【代々木ゼミナール】富田一彦 part12【西進塾】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1589661234/l50
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50
〜〜〜〜〜〜〜
【富田の英文読解100の原則】富田一彦 02【西進塾】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1619894823/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうでもいいがなんで「西進塾」って名前なの。西きょうじと勘違いする。
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1589661234/l50
富田「これは文脈で判断するしかないですね」発言 6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/juku/1404435430/l50
〜〜〜〜〜〜〜
【富田の英文読解100の原則】富田一彦 02【西進塾】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1619894823/l50
〜〜〜〜〜〜〜〜〜
どうでもいいがなんで「西進塾」って名前なの。西きょうじと勘違いする。
322名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdba-wDYB)
2022/05/26(木) 10:18:39.13ID:HpWUpvTSd323昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/26(木) 11:16:24.57ID:PmNsFC910 超直訳
『トンデモ本の世界R』と学会著(太田出版)より
全編直訳!とても読めないファンタジー小説
ジャック・L・チョーカー著
野口幸夫 訳
『チャンジウィンド・サーガー1 変容風の吹くとき』
(書き込み者注:一般的に言われる直訳ではなく、まさに超直訳。
長い構文も分けずに強引に1つの文章にしたり、大半が倒置法だったり)。
『トンデモ本の世界R』と学会著(太田出版)より
全編直訳!とても読めないファンタジー小説
ジャック・L・チョーカー著
野口幸夫 訳
『チャンジウィンド・サーガー1 変容風の吹くとき』
(書き込み者注:一般的に言われる直訳ではなく、まさに超直訳。
長い構文も分けずに強引に1つの文章にしたり、大半が倒置法だったり)。
324名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/26(木) 11:17:14.52ID:PmNsFC910 超直訳
『トンデモ本の世界R』と学会著(太田出版)より
全編直訳!とても読めないファンタジー小説
ジャック・L・チョーカー著
野口幸夫 訳
『チャンジウィンド・サーガー1 変容風の吹くとき』角川文庫
(書き込み者注:一般的に言われる直訳ではなく、まさに超直訳。
長い構文も分けずに強引に1つの文章にしたり、大半が倒置法だったり)。
『トンデモ本の世界R』と学会著(太田出版)より
全編直訳!とても読めないファンタジー小説
ジャック・L・チョーカー著
野口幸夫 訳
『チャンジウィンド・サーガー1 変容風の吹くとき』角川文庫
(書き込み者注:一般的に言われる直訳ではなく、まさに超直訳。
長い構文も分けずに強引に1つの文章にしたり、大半が倒置法だったり)。
325名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MMb6-VsZH)
2022/05/26(木) 16:51:02.17ID:sa/vAsoUM >>305
検索しても見つかりませんがどこで動画見られますか?
検索しても見つかりませんがどこで動画見られますか?
326名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f310-wWRM)
2022/05/26(木) 22:21:24.90ID:jILCEAWM0327昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/26(木) 22:56:07.25ID:PmNsFC910 >>325
富田の基礎から学ぶ英文読解1・2.wmv
http://youtu.be/dbkRUZOIzLc
富田の基礎から学ぶ英文読解3・4.wmv
http://youtu.be/LXK-eY8mDDY
富田の基礎から学ぶ英文読解5・6.wmv
http://youtu.be/iRtJmk3p2xI
富田の基礎から学ぶ英文読解7・8.wmv
http://youtu.be/dmZbESadpLI
富田の基礎から学ぶ英文読解9・10.wmv
http://youtu.be/hw7tdQFPfMU
富田の基礎から学ぶ英文読解11・12.wmv
http://youtu.be/pM5Fz2fYgSQ
富田の基礎から学ぶ英文読解13・14.wmv
http://youtu.be/8znsWUHpr6I
富田の基礎から学ぶ英文読解15・16.wmv
http://youtu.be/TAWkv0fuMgY
富田の基礎から学ぶ英文読解17・18.wmv
http://youtu.be/QqAM7K8d2jE
富田の基礎から学ぶ英文読解19・20.wmv
http://youtu.be/kajOYp22Zwo
富田の基礎から学ぶ英文読解21・22.wmv
http://youtu.be/VE-4ap3VndM
富田の基礎から学ぶ英文読解23・24+α.wmv
http://youtu.be/RC_4pEw4LZE
富田の基礎から学ぶ英文読解1・2.wmv
http://youtu.be/dbkRUZOIzLc
富田の基礎から学ぶ英文読解3・4.wmv
http://youtu.be/LXK-eY8mDDY
富田の基礎から学ぶ英文読解5・6.wmv
http://youtu.be/iRtJmk3p2xI
富田の基礎から学ぶ英文読解7・8.wmv
http://youtu.be/dmZbESadpLI
富田の基礎から学ぶ英文読解9・10.wmv
http://youtu.be/hw7tdQFPfMU
富田の基礎から学ぶ英文読解11・12.wmv
http://youtu.be/pM5Fz2fYgSQ
富田の基礎から学ぶ英文読解13・14.wmv
http://youtu.be/8znsWUHpr6I
富田の基礎から学ぶ英文読解15・16.wmv
http://youtu.be/TAWkv0fuMgY
富田の基礎から学ぶ英文読解17・18.wmv
http://youtu.be/QqAM7K8d2jE
富田の基礎から学ぶ英文読解19・20.wmv
http://youtu.be/kajOYp22Zwo
富田の基礎から学ぶ英文読解21・22.wmv
http://youtu.be/VE-4ap3VndM
富田の基礎から学ぶ英文読解23・24+α.wmv
http://youtu.be/RC_4pEw4LZE
328名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-lb3p)
2022/05/27(金) 00:44:53.67ID:ur4jz9NU0 >>326
低価格でやるしかないのは
マウント取れるところじゃ無いと思う。
そのおかげでポレポレ1冊を
しっかり勉強することができたのは
とても有り難かったけどね。
むしろ安定して売れてるロングセラーがあることの方が
誇れる話んじゃないかと思うけど。
低価格でやるしかないのは
マウント取れるところじゃ無いと思う。
そのおかげでポレポレ1冊を
しっかり勉強することができたのは
とても有り難かったけどね。
むしろ安定して売れてるロングセラーがあることの方が
誇れる話んじゃないかと思うけど。
329名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df89-O1/6)
2022/05/27(金) 07:50:04.10ID:sfgJYXHE0 100の原則も安定のロングセラー。
330名無しさん@英語勉強中 (テテンテンテン MM4b-zGoI)
2022/05/28(土) 19:11:17.00ID:hPUgRYwqM >>327
非公開動画なので見れません。
非公開動画なので見れません。
331名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c145-2OYr)
2022/05/29(日) 01:14:36.05ID:o7uCQ3660 富田なら大人向けの読解と文法の動画教材各10万で出したら売れるだろ
俺は買うぜ
薬袋の5万の教材も売れたみたいだし
俺は買うぜ
薬袋の5万の教材も売れたみたいだし
332名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 2b6e-VwMx)
2022/05/29(日) 14:25:58.89ID:nul0pS8I0NIKU333名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-BziA)
2022/06/07(火) 05:28:19.32ID:wa0EADlC0 なんで帰り読みを否定する伊藤和夫に習ったトミータが
返り読みを肯定するの?
伊東の場合は返り読みは「必要悪」だったが、
富田は返り読み「前提」だし。
返り読みを肯定するの?
伊東の場合は返り読みは「必要悪」だったが、
富田は返り読み「前提」だし。
334名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca55-TkOU)
2022/06/07(火) 09:27:33.25ID:Uk1aTEDN0 >>333
恐らくだが効率のためだ
駿台は物理や化学なんかもそうだが
受験突破のためのテクニックというより浪人向けに
アカデミックっぽいことを教えようとする傾向があった
富田はそんなことよりまず受かるためだってことで
とりあえず意味がわかれば良いを重視したんだろう
本当の意味での英語力、ということになれば伊藤のやり方の方が正しい
だが1年という短期間で受験のみを突破するのであれば富田の方が効率は良さそうだ
恐らくだが効率のためだ
駿台は物理や化学なんかもそうだが
受験突破のためのテクニックというより浪人向けに
アカデミックっぽいことを教えようとする傾向があった
富田はそんなことよりまず受かるためだってことで
とりあえず意味がわかれば良いを重視したんだろう
本当の意味での英語力、ということになれば伊藤のやり方の方が正しい
だが1年という短期間で受験のみを突破するのであれば富田の方が効率は良さそうだ
335名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/08(水) 08:16:45.10ID:nCK+Uv2Ea できる奴を鍛えるのが駿台でできない奴を鍛えるのが代ゼミだったからな(今は知らん)
336名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 866e-m5EP)
2022/06/08(水) 12:10:35.83ID:sfiqe2Ke0 英文解釈スレで前から読むのと返り読みはどっちが良いかの話が出たのか
それぞれを定義よく分からない事もあるし言いようがない
富田先生は授業でも本の中でも「返り読みしなさい」「私の読み方は返り読みです」と発言したことはないと思う
だからこの話はスレ違いかも
それぞれを定義よく分からない事もあるし言いようがない
富田先生は授業でも本の中でも「返り読みしなさい」「私の読み方は返り読みです」と発言したことはないと思う
だからこの話はスレ違いかも
337名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa11-5DsK)
2022/06/08(水) 12:35:35.41ID:uwW31e62a 動詞を数えるのも返り読みするのもわからないことをわかるようにするための手段と割り切って教えてるもんな
なぜか5chだとその部分が拡大解釈されて煽られてるが
なぜか5chだとその部分が拡大解釈されて煽られてるが
338名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-BziA)
2022/06/08(水) 14:08:07.23ID:QLFlAP+20 私見だが、英文法と英文読解(英文解釈)を切り離してる講師が多い中、
富田は英文読解の授業も英文法の授業も最初のうちはやること変わらない。
「読解に活かせる文法」というか、本来の意味の英分布という意味で、
富田は英文読解の授業も英文法の授業も最初のうちはやること変わらない。
「読解に活かせる文法」というか、本来の意味の英分布という意味で、
339名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3596-wMB4)
2022/06/08(水) 15:53:35.58ID:2FocI9Af0 返り読みの方が早く読める
なんせその方が日本語の語順に近いから理解が早い
返り読みの存在を知らずに前から呼んでいたがこんな方法があるのかと知ってからは簡単なセンテンス以外は返り読みすることが多い。
なんせその方が日本語の語順に近いから理解が早い
返り読みの存在を知らずに前から呼んでいたがこんな方法があるのかと知ってからは簡単なセンテンス以外は返り読みすることが多い。
340名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-E3o3)
2022/06/09(木) 14:02:09.99ID:kPFAxvSS0 それリスニング聴解力はどうするの。
富田もこの問題からは逃げ回っているけど。
富田もこの問題からは逃げ回っているけど。
341名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fe5a-00G3)
2022/06/09(木) 14:51:12.23ID:Cq0f5kR70 ぐ、ぐぬぬ・・
342名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca55-TkOU)
2022/06/09(木) 15:33:57.49ID:cg+laKO80343名無しさん@英語勉強中 (ワンミングク MM5a-XW2v)
2022/06/09(木) 16:08:01.46ID:CAHJA7e2M 動詞を数えるっていうけど、数えられる時点で
述語動詞と準動詞の区別が出来ているわけで
それ出来るなら必要なくない?
述語動詞と準動詞の区別が出来ているわけで
それ出来るなら必要なくない?
344名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c189-E3o3)
2022/06/09(木) 16:37:36.64ID:kPFAxvSS0 東大にリスニングないんだw
345名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca55-TkOU)
2022/06/09(木) 17:24:18.65ID:cg+laKO80 日本語読めないやつがいるな
英語も読めなそうだけど
英語も読めなそうだけど
346名無しさん@英語勉強中 (スッププ Sdea-kxrG)
2022/06/09(木) 23:39:36.01ID:4TWXIFNud 薬袋とどっちがいいの?
347名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d9d-DCdc)
2022/06/10(金) 00:12:26.37ID:X6/Gv4rO0 どっちも糞
348名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0a4f-Ir1o)
2022/06/10(金) 00:45:26.61ID:g0KgLIUr0349名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c623-00G3)
2022/06/10(金) 17:29:27.24ID:j+JOs15E0 >>343
区別するだけなら普通の高2くらいで可能
なんせ前にtoがついたり語尾にing やedがついてるからそこまで難しくない。
第五文型で不定詞が原形のままで出てくからそこは見誤る人が出てくるかもしれない。
言っておくが町の塾にはそんな子はいくらでも来る。
区別するだけなら普通の高2くらいで可能
なんせ前にtoがついたり語尾にing やedがついてるからそこまで難しくない。
第五文型で不定詞が原形のままで出てくからそこは見誤る人が出てくるかもしれない。
言っておくが町の塾にはそんな子はいくらでも来る。
350名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1389-1gyh)
2022/06/11(土) 01:02:49.01ID:oa3rzA/t0 >>345
レスアンカーつけないということは日本語が読めてる云々以前に書けてないということ
レスアンカーつけないということは日本語が読めてる云々以前に書けてないということ
351名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 436e-iSSN)
2022/06/12(日) 08:58:58.91ID:mNcYdI2I0 【朗報】富田の英文読解100の原則が電子書籍になる
アマゾンkindleだと、紙の本から20%引きで1056円、上下セットだと25%引きになって1980円
大和書房がかなりがんばってくれた
アマゾンkindleだと、紙の本から20%引きで1056円、上下セットだと25%引きになって1980円
大和書房がかなりがんばってくれた
352名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1389-T10+)
2022/06/12(日) 09:30:59.34ID:gkLKfVWu0 西きょうじがいないのに西進塾って名前はいいの?
353名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff0f-gZpb)
2022/06/12(日) 11:45:26.12ID:SDSvXBmQ0 144のルールも電子書籍化されねーかな
354名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf8a-CiWe)
2022/06/12(日) 13:03:08.86ID:dIT3Mnt90 お前ら富田マニアなんだから普通に紙の本持ってるんじゃないの?
てか時代なのか何なのか、あの富田がもしかして全部の本が絶版…?
てか時代なのか何なのか、あの富田がもしかして全部の本が絶版…?
355名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1389-T10+)
2022/06/12(日) 20:29:09.92ID:gkLKfVWu0 ライトハウス英文読解なみに発行部数の少ない共著本が
全然プレミアム価格にならないのは、共著で逆に長所を殺してるからだろうな
全然プレミアム価格にならないのは、共著で逆に長所を殺してるからだろうな
356名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2345-iSSN)
2022/06/12(日) 22:00:42.17ID:p5STUYg+0 最近の受験生→ポレポレ
社会人→リー教
で勉強してるってイメージ
SNSやYouTubeで富田の本挙げてる奴少ないわ
社会人→リー教
で勉強してるってイメージ
SNSやYouTubeで富田の本挙げてる奴少ないわ
357名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 239d-F/8u)
2022/06/12(日) 22:19:29.11ID:lMCMTxUH0 こじつけデブの本使うのなんて、情弱アホか生き残り信者だけだろw
358名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1389-Pf0N)
2022/06/17(金) 21:15:41.51ID:6ATFKnpU0 富田の「論理」が仲本の言うように「屁理屈」が明らかになってしまったからな。
国語も英語も、
出版社によって解答割れるような難題(悪問)は
大学側はとにかく
英語・国語としては
富田が出した解答が正解だろうと思っていたが、
今思えば全然だな。
国語も英語も、
出版社によって解答割れるような難題(悪問)は
大学側はとにかく
英語・国語としては
富田が出した解答が正解だろうと思っていたが、
今思えば全然だな。
359名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd5f-dIM+)
2022/06/26(日) 09:20:21.61ID:HuV0YLYfd ありがとう
360名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-A/OY)
2022/07/03(日) 09:30:28.16ID:jlwkvMpU0 富田先生の単科ゼミって何人位入る教室で生徒は何人位でやってるんすか?俺が在籍してた頃は代ゼミ規模縮小直後だったけど150人位入る教室が満員だった
361名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-tcWx)
2022/07/03(日) 09:54:47.94ID:bZceWAlo0 476 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/05/15(土) 11:07:25.78 ID:yFMnDTcW0 [1/2]
今富田の単科って生だと何人くらい教室にいるの?
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/05/15(土) 11:16:38.41 ID:TVyq2+AY0 [2/4]
>>476
多くて3人
今富田の単科って生だと何人くらい教室にいるの?
477 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2021/05/15(土) 11:16:38.41 ID:TVyq2+AY0 [2/4]
>>476
多くて3人
362名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1eb5-A/OY)
2022/07/03(日) 16:07:01.73ID:ZhEVUCfH0363名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0396-Y73p)
2022/07/03(日) 16:30:17.65ID:Xih6RKZT0 動詞の数を数えるって他の講師が失笑してたな
書名は忘れたが参考書とかの雑談か序文あとがきでも動詞を数えるを失笑してるのを見たことがある。しかも数回。
書名は忘れたが参考書とかの雑談か序文あとがきでも動詞を数えるを失笑してるのを見たことがある。しかも数回。
364名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 63f0-9ZeA)
2022/07/03(日) 17:10:35.23ID:Df2AkFRf0 2022.7.1 吉祥寺【街宣アーカイブ】RCEP で中国に乗っ取られるぞ!売国政権を追い出せ!
://youtu.be/o49xNAoBW5I?t=702
://youtu.be/o49xNAoBW5I?t=702

365名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4a4f-A/OY)
2022/07/03(日) 21:53:48.73ID:gurYEwCP0366名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-tcWx)
2022/07/03(日) 23:04:53.45ID:bZceWAlo0 相手が二人の「試験監督」は暇だと言って授業中にツイッターに書き込むバカ講師の図
10月14日
富田一彦@TOMITA_yozemi: こら、授業中にこのツイートを見てるお主、授業に集中したまえ。
え?お前はどうかって?だって試験監督ヒマなんだもの。
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Ryoca_1110 何しろ相手が二人だからね。
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 今、2人の授業なんてあるんですね…。しかも先生が試験監督なんて…。
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@kanekanezzz 大宮の東大クラスなんて昔も今もそんなものだよ。
10月14日
富田一彦@TOMITA_yozemi: こら、授業中にこのツイートを見てるお主、授業に集中したまえ。
え?お前はどうかって?だって試験監督ヒマなんだもの。
富田一彦@TOMITA_yozemi
@Ryoca_1110 何しろ相手が二人だからね。
@kanekanezzz
@TOMITA_yozemi 今、2人の授業なんてあるんですね…。しかも先生が試験監督なんて…。
富田一彦 @TOMITA_yozemi
@kanekanezzz 大宮の東大クラスなんて昔も今もそんなものだよ。
367名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-tcWx)
2022/07/03(日) 23:05:14.47ID:bZceWAlo0 896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2015/02/01(日) 00:01:22.34 ID:SOKfsqu10
去年の本部校新学年講座は
西川さんの新高3ハイレベル英語前期は20人くらいいた
高橋の新高2ハイレベル英語前期は5人、
それとは違う内容の富田さんの新高2ハイレベル英語前期はなんと一人だったらしいw
去年の本部校新学年講座は
西川さんの新高3ハイレベル英語前期は20人くらいいた
高橋の新高2ハイレベル英語前期は5人、
それとは違う内容の富田さんの新高2ハイレベル英語前期はなんと一人だったらしいw
368名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6b9d-tcWx)
2022/07/03(日) 23:05:37.36ID:bZceWAlo0 227 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 17:17:10.98 ID:I/mqVpwa0
札幌生徒ゼロって大丈夫かよ。共通テキストだから人が来ないだけか
もう富田に価値が無くなったのか?
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:08:32.12 ID:fb++hMoe0
インチキデブの化けの皮がはがれたってとこだなw
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:10:17.42 ID:77SKdRy30
>>227
今年1月の冬期の札幌は生徒1人だったよ。
それでも個別っぽくしないで大勢いるかのように授業していた。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:52:34.12 ID:3KBBwiVP0
富田の没落酷いな
なぜこうなった?
札幌生徒ゼロって大丈夫かよ。共通テキストだから人が来ないだけか
もう富田に価値が無くなったのか?
228 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/23(日) 22:08:32.12 ID:fb++hMoe0
インチキデブの化けの皮がはがれたってとこだなw
229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:10:17.42 ID:77SKdRy30
>>227
今年1月の冬期の札幌は生徒1人だったよ。
それでも個別っぽくしないで大勢いるかのように授業していた。
231 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/03/24(月) 00:52:34.12 ID:3KBBwiVP0
富田の没落酷いな
なぜこうなった?
369名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4623-Pt+j)
2022/07/03(日) 23:21:58.82ID:8BQbqFSQ0 富田のやり方は分析的で思考を要する
それは長文の量が増えて速く読むことが求められる入試では
逆に速度を遅くしてしまい得点が落ちる可能性がある
マニュアル的で思考を要しない肘井タイプに高校生の人気が
集まったが、無料講義が登場して以降、前から読みながら
マニュアル的ではなくて分析していく西が再評価されているのが現状か
それは長文の量が増えて速く読むことが求められる入試では
逆に速度を遅くしてしまい得点が落ちる可能性がある
マニュアル的で思考を要しない肘井タイプに高校生の人気が
集まったが、無料講義が登場して以降、前から読みながら
マニュアル的ではなくて分析していく西が再評価されているのが現状か
370名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fa8a-8nXA)
2022/07/03(日) 23:54:32.92ID:SAVs8xz+0 再評価されてるのか??
西は昔も今も一度も良いと思ったことないわ
いまYouTubeやってるけど内容以前にまず喋りがしょぼすぎて見る気にならないレベルだし
西は昔も今も一度も良いと思ったことないわ
いまYouTubeやってるけど内容以前にまず喋りがしょぼすぎて見る気にならないレベルだし
371名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM63-V45W)
2022/07/04(月) 07:11:31.80ID:cTvSKQmAM 東大クラスだから人いないの?テキスト単価でなく固定のやつだよね?
自分はそこそこ前だけど冨田が名古屋来たときに一日だかの特別授業みたいのあって参考書も授業も取ってるから意味ないだろうなあと思いつつも取ったら一クラス分ほぼ埋まるぐらいはいたな
そして冨田はわざわざ集まった生徒にゴミみたいな雑談してた
覚えてるのが名古屋はほんと田舎ですねえw朝から電車走ってる間は人いるように見えますが
講義終わって夜中充電近く帰る時になるとほんと人いないw駅にいたのはピョーンピョーン跳ねるカエルだねw
都内はそんなことない一日中人がたくさんいるんですwとかそんなんを大量に話して満足して帰っていったわ
自分はそこそこ前だけど冨田が名古屋来たときに一日だかの特別授業みたいのあって参考書も授業も取ってるから意味ないだろうなあと思いつつも取ったら一クラス分ほぼ埋まるぐらいはいたな
そして冨田はわざわざ集まった生徒にゴミみたいな雑談してた
覚えてるのが名古屋はほんと田舎ですねえw朝から電車走ってる間は人いるように見えますが
講義終わって夜中充電近く帰る時になるとほんと人いないw駅にいたのはピョーンピョーン跳ねるカエルだねw
都内はそんなことない一日中人がたくさんいるんですwとかそんなんを大量に話して満足して帰っていったわ
372名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 539d-A/OY)
2022/07/08(金) 11:05:02.57ID:uI3tLjxF0 最近アップされた富田先生の東大クラスのガイダンス動画凄かった!!
富田節炸裂で毒吐きまくりx
富田節炸裂で毒吐きまくりx
373名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1b23-0UEB)
2022/07/09(土) 12:26:17.24ID:Ou2JjOx20374名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 038a-9Fc3)
2022/07/09(土) 13:03:23.55ID:9B5tAgOl0 あんな喋りを喜んで聞くとか暇なジジイしかいないだろw
西はどうでもいいことをちんたらショボショボ喋ってるから普通の頭があれば速攻切って終わり
西はどうでもいいことをちんたらショボショボ喋ってるから普通の頭があれば速攻切って終わり
375名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM21-oPNZ)
2022/07/09(土) 17:43:50.71ID:Dq5/pd9/M 基本はここだの動画をチラッと見て思ったんだが
動画は基本はここだというより英文法の核(総合英語)みたいだなと
薄くて手軽に終わるのがロングセラーの理由だと思ってたんだが西先生的には動画はあれで良いんだろうか
動画は基本はここだというより英文法の核(総合英語)みたいだなと
薄くて手軽に終わるのがロングセラーの理由だと思ってたんだが西先生的には動画はあれで良いんだろうか
376名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a34f-BXm0)
2022/07/10(日) 22:21:49.04ID:pzjFFw730377名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM21-oPNZ)
2022/07/11(月) 11:44:57.66ID:Sha/2IWKM 同僚のNがおそらく言い出したであろう西谷プロ呼びがすごく癇に障る
失礼すぎる
けど西谷先生の信者の人がそれを受け入れてるのが分からない
失礼すぎる
けど西谷先生の信者の人がそれを受け入れてるのが分からない
378名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-WFmy)
2022/07/12(火) 16:10:11.43ID:f9O46Ofzd 言い得て妙だな
379名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d59d-Ymvs)
2022/07/12(火) 17:28:22.88ID:P6YuyTE40 西って西きょうじじゃないの?
380昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ bd89-um+g)
2022/07/13(水) 04:14:43.13ID:FOK0q0Jh0 私見だが、英文法と英文読解(英文解釈)を切り離してる講師が多い中、
富田は英文読解の授業も英文法の授業も最初のうちはやること変わらない。
「読解に活かせる文法」というか、本来の意味の英文法の意味を知るという意味で、
講義で言えば最初の5講くらい、書籍で言えば1冊くらい読むのは有意義だと思う。
ただしそれ以上はダメ。
英語はパズルではない。それ以上富田に染まると、英語のセンスがあるやつほど英語が出来なくなる。
返り読みも「そういう方法がある」というだけでそれをクセにしてはいけない。
今井宏が言ってたように「なんでも形から入ろうとしないこと」だ。
富田は英文読解の授業も英文法の授業も最初のうちはやること変わらない。
「読解に活かせる文法」というか、本来の意味の英文法の意味を知るという意味で、
講義で言えば最初の5講くらい、書籍で言えば1冊くらい読むのは有意義だと思う。
ただしそれ以上はダメ。
英語はパズルではない。それ以上富田に染まると、英語のセンスがあるやつほど英語が出来なくなる。
返り読みも「そういう方法がある」というだけでそれをクセにしてはいけない。
今井宏が言ってたように「なんでも形から入ろうとしないこと」だ。
381名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd89-um+g)
2022/07/13(水) 09:47:24.53ID:FOK0q0Jh0 >>339
そりゃ初歩の段階ではそうだろうけど、慣れればそのままの語順で読んだほうが速くなる。はず。
そりゃ初歩の段階ではそうだろうけど、慣れればそのままの語順で読んだほうが速くなる。はず。
382名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd89-um+g)
2022/07/13(水) 09:48:45.40ID:FOK0q0Jh0 富田の「不定詞の用法を日本語訳から考えてはダメ」ってのが納得いかん。
そもそも不定詞に何用法かなんて考える必要はないと思うが、
考えるとしても、むしろ日本語訳から逆算したほうが正確なはずなんだが。
そもそも不定詞に何用法かなんて考える必要はないと思うが、
考えるとしても、むしろ日本語訳から逆算したほうが正確なはずなんだが。
383名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM35-g3NU)
2022/07/16(土) 10:38:35.16ID:+qywSlqTM 実は今、富田先生のプチブームが来てる
ルール144が再販されたタイミングも良かった
ルール144が再販されたタイミングも良かった
384名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa8a-ZEdF)
2022/07/16(土) 11:08:33.74ID:Qd1rLDIz0 個人的にってこと?世の中で?
385名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 46e3-oDDf)
2022/07/16(土) 11:19:20.91ID:sW2wTwkS0 本人の中ででしょう
386名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM35-g3NU)
2022/07/16(土) 11:31:33.39ID:+qywSlqTM 世の中で
387名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b623-GsVe)
2022/07/16(土) 22:54:11.89ID:O9gYqLeB0 プチブームというか再評価されてる感じはする
388名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-A5M6)
2022/07/16(土) 23:01:57.06ID:kGs5LFNZ0 西ってYouTubeで基本はここだとかポレポレとかの解説授業動画あげてるけど、
1円にもならないのになんでそんなことやってるの?
代ゼミtvネットのをそのまま流すのは著作権的に無理だろうから、
改めて授業してるんだろうし。
動画のUP順番がメチャクチャなのがちょっとやりにくいけど。
1円にもならないのになんでそんなことやってるの?
代ゼミtvネットのをそのまま流すのは著作権的に無理だろうから、
改めて授業してるんだろうし。
動画のUP順番がメチャクチャなのがちょっとやりにくいけど。
389名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa8a-ZEdF)
2022/07/16(土) 23:06:39.63ID:Qd1rLDIz0 普通に広告収入と書籍購入促進目当て以外にないやろ
390名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-A5M6)
2022/07/16(土) 23:41:55.05ID:kGs5LFNZ0 もう十分に生涯暮らせる金があるだろうに
金の亡者だったのか西きょうじ
金の亡者だったのか西きょうじ
391名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdfa-6/kI)
2022/07/17(日) 10:00:13.33ID:0sK8tv2kd >>388
代ゼミも受けたことあるけどYouTubeの方がわかりやすい。
今考えると元々授業が上手いタイプではなかったのかもしれない
というよりも昔はわかりにくい先生が大多数だったから相対的にまともだったんだろうな
代ゼミも受けたことあるけどYouTubeの方がわかりやすい。
今考えると元々授業が上手いタイプではなかったのかもしれない
というよりも昔はわかりにくい先生が大多数だったから相対的にまともだったんだろうな
392名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 05:48:25.11ID:eNMLy9GA0 西きょうじは
「基本はここだ→ポレポレ」は
難易度の乖離が激しいから桐原の英文解釈技術を挟めと言ってるが、
英文解釈技術は人によっては使いづらくてダメだろ。
普通に「基本はここだ→実況中継→ポレポレ」でいいと思う。
実況中継の難点をあげるなら、出典が書いてないことだな。だから最初から気持ち負けする読者が多い。
でもあれ高校入試の英語長文なんだよね、その出典をちゃんと書けば臆する読者は激減すると思う。
「基本はここだ→ポレポレ」は
難易度の乖離が激しいから桐原の英文解釈技術を挟めと言ってるが、
英文解釈技術は人によっては使いづらくてダメだろ。
普通に「基本はここだ→実況中継→ポレポレ」でいいと思う。
実況中継の難点をあげるなら、出典が書いてないことだな。だから最初から気持ち負けする読者が多い。
でもあれ高校入試の英語長文なんだよね、その出典をちゃんと書けば臆する読者は激減すると思う。
393名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 05:50:15.31ID:eNMLy9GA0 >>391
それはTVネットではなく生授業との比較だよね?
西の生授業は日本語能力が高くないとついていけなかったから
わかりにくいとは思う。
授業で「基本はここだ、に書いてあることを省く」とかも詐欺だろ。
参考書で分からないから授業を受けてるんだし、
そもそも事前に言えよそういうことは。
それはTVネットではなく生授業との比較だよね?
西の生授業は日本語能力が高くないとついていけなかったから
わかりにくいとは思う。
授業で「基本はここだ、に書いてあることを省く」とかも詐欺だろ。
参考書で分からないから授業を受けてるんだし、
そもそも事前に言えよそういうことは。
394名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 05:51:29.08ID:eNMLy9GA0 富田の著書は
いきなり大学入試問題から始まるから
西きょうじの実況中継と似た意味で、
ビビって臆する学生もいると思う。
なんで基礎向けの本でいきなり大学入試問題から始めるのか。
いきなり大学入試問題から始まるから
西きょうじの実況中継と似た意味で、
ビビって臆する学生もいると思う。
なんで基礎向けの本でいきなり大学入試問題から始めるのか。
395名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 766e-You7)
2022/07/18(月) 07:13:49.22ID:wMASL50L0 簡単な例文や文章を使うと「そんなの使わなくても解ける」と思っちゃう生徒もいるからなあ
やさしい文章で解釈を教えてる中久喜の本の売れ行きがイマイチなのもそこに原因がありそう
>>393
ちなみに「省く」と言った授業は代ゼミの授業?Youtube?
やさしい文章で解釈を教えてる中久喜の本の売れ行きがイマイチなのもそこに原因がありそう
>>393
ちなみに「省く」と言った授業は代ゼミの授業?Youtube?
396名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 08:03:31.88ID:eNMLy9GA0397名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 08:06:01.71ID:eNMLy9GA0 >>395
代ゼミの授業のほうで、しかもレベルの低いほうの授業(講義)。
「『基本はここだ』に書いてあることは省くので読むように」とか言ってた。
アマゾンの講評レビューだと、「ってことは本だけではダメなんだな」ってレビューがあったと思う。
TVネットはそもそも参考書を使って授業するから物理的に省きようがない。
代ゼミの授業のほうで、しかもレベルの低いほうの授業(講義)。
「『基本はここだ』に書いてあることは省くので読むように」とか言ってた。
アマゾンの講評レビューだと、「ってことは本だけではダメなんだな」ってレビューがあったと思う。
TVネットはそもそも参考書を使って授業するから物理的に省きようがない。
398名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdfa-6/kI)
2022/07/18(月) 14:15:57.02ID:FEQqWA3kd >>393。
当時国語は、センターで8割前後。
得意ではなかったが、理系なら並の成績だと思っている。
うちの高校は生授業は無料だったのでいろいろ試し聞きした。
授業は富田が一番わかりやすいが、テキストが好きになれなかった。
Twitterの間違い発言などで叩かれ気味だが、
それでも生授業での文法の軸のブレがなくて一貫性がありわかりやすい。
ただテキスト的に何を学んでいるのかがわかりにくい。
よって自習がしにくい。
富田の文法に対する姿勢だけ学んで授業は切った。
西はテキストは好きだったが、授業そのものは特にわかりやすくもなかった。
でもテキストでは足りないところもハッキリ言ってくれるし、だから何をすればいいのかも言ってくれる。
当時の西は文法の説明は、富田と違ってブレブレな感じがした。
今のYouTubeの西は文法の説明にブレがないし、伊藤和夫風な説明も加わってわかりやすくなっている。
ちなみに高校生の時はポレポレと透視図を使っていたので、
代ゼミTVは自腹で受講したが、本以上に得られるものがほとんどなかった。
代ゼミTV見る時間を、透視図の復習時間に当てるべきだったと後悔したものだ。
当時国語は、センターで8割前後。
得意ではなかったが、理系なら並の成績だと思っている。
うちの高校は生授業は無料だったのでいろいろ試し聞きした。
授業は富田が一番わかりやすいが、テキストが好きになれなかった。
Twitterの間違い発言などで叩かれ気味だが、
それでも生授業での文法の軸のブレがなくて一貫性がありわかりやすい。
ただテキスト的に何を学んでいるのかがわかりにくい。
よって自習がしにくい。
富田の文法に対する姿勢だけ学んで授業は切った。
西はテキストは好きだったが、授業そのものは特にわかりやすくもなかった。
でもテキストでは足りないところもハッキリ言ってくれるし、だから何をすればいいのかも言ってくれる。
当時の西は文法の説明は、富田と違ってブレブレな感じがした。
今のYouTubeの西は文法の説明にブレがないし、伊藤和夫風な説明も加わってわかりやすくなっている。
ちなみに高校生の時はポレポレと透視図を使っていたので、
代ゼミTVは自腹で受講したが、本以上に得られるものがほとんどなかった。
代ゼミTV見る時間を、透視図の復習時間に当てるべきだったと後悔したものだ。
399名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/18(月) 14:54:49.12ID:eNMLy9GA0 ポレpレは解説が薄いからTVネットがないと補完できないでしょ。
今のYouTubeは、UPの順番が滅茶苦茶なの勘弁してほしい
今のYouTubeは、UPの順番が滅茶苦茶なの勘弁してほしい
400名無しさん@英語勉強中 (スフッ Sdfa-6/kI)
2022/07/18(月) 15:30:26.54ID:FEQqWA3kd ポレポレの解説が薄いとは思ったことがないなあ
一番残念なのはP128の「この本で、比較を集中して扱わなかったのは」
のところ。
生授業なら比較が薄いから他書で練習するようなアドバイスをしてたと思う。
なので俺は透視図で比較を補った。
反対にポレポレには二重限定など、透視図では抜けているところを扱っている。
一番残念なのはP128の「この本で、比較を集中して扱わなかったのは」
のところ。
生授業なら比較が薄いから他書で練習するようなアドバイスをしてたと思う。
なので俺は透視図で比較を補った。
反対にポレポレには二重限定など、透視図では抜けているところを扱っている。
401名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a4f-3+h2)
2022/07/18(月) 22:25:16.61ID:Ue543dR50402名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a4f-3+h2)
2022/07/18(月) 22:27:13.51ID:Ue543dR50403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/19(火) 02:36:29.78ID:Ms+Rt6X50 ポレポレの解説が薄いのは西きょうじ自身が言っている。
また、2講目が周りの講師に「こんなふざけた参考書初めて見た」とか言われたらしい。
「読めばわかりますよね」って書いてあって、
読めば分かるなんて解説初めてだw みたいな。
教科というか科目は違えど現代文の出口の、読解ではなく設問の解き方の部分もそんな感じだけど。
まあ現代文は、本文読めるの前提で設問解説しかない本も多いから、現代文の参考書や問題集でまともなの自体が少ないが。
また、2講目が周りの講師に「こんなふざけた参考書初めて見た」とか言われたらしい。
「読めばわかりますよね」って書いてあって、
読めば分かるなんて解説初めてだw みたいな。
教科というか科目は違えど現代文の出口の、読解ではなく設問の解き方の部分もそんな感じだけど。
まあ現代文は、本文読めるの前提で設問解説しかない本も多いから、現代文の参考書や問題集でまともなの自体が少ないが。
404名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/19(火) 02:36:50.51ID:Ms+Rt6X50 富田は現代文の参考書作ったほうが向いてそう
405名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/19(火) 02:46:03.96ID:Ms+Rt6X50 つか今の時代に富田とか西とかって老害扱いされてないか?
学生さんは今なら関とかが人気じゃないのかな。今井は昔も今も人気だけど。
あと安河内もか。
安河内は「答えを言うだけの講師」であって学校教師にすら劣ることから、
人生ってのは運が大きいなと思う。「文法なんて誰が教えても同じなんだけどね」とか意味不明発言もしたことあるし。
「選手として一流が監督として一流とは限らない」を地で行く講師、安河内哲也。
学生さんは今なら関とかが人気じゃないのかな。今井は昔も今も人気だけど。
あと安河内もか。
安河内は「答えを言うだけの講師」であって学校教師にすら劣ることから、
人生ってのは運が大きいなと思う。「文法なんて誰が教えても同じなんだけどね」とか意味不明発言もしたことあるし。
「選手として一流が監督として一流とは限らない」を地で行く講師、安河内哲也。
406名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)
2022/07/19(火) 02:48:22.77ID:Ms+Rt6X50 >>402
水野卓が「基礎といいながらどこが基礎って本が多くてイライラする」とか言ってたが、
その水野の本もいきなり入試問題から始まっていたり、「文法なんて覚えるだけ」とか書いてたりなんだよね。
まあ旺文社とか桐原の本は基礎と言いつつ全然基礎じゃないってのはあるけど。
個人的には古文の講義や本が「基礎と言いつつ全然基礎じゃない」ってのが多い気がする。
「『る』が未然形というのは当然知ってますよね」って、
まず「未然形ってなに」から説明しろよ。
水野卓が「基礎といいながらどこが基礎って本が多くてイライラする」とか言ってたが、
その水野の本もいきなり入試問題から始まっていたり、「文法なんて覚えるだけ」とか書いてたりなんだよね。
まあ旺文社とか桐原の本は基礎と言いつつ全然基礎じゃないってのはあるけど。
個人的には古文の講義や本が「基礎と言いつつ全然基礎じゃない」ってのが多い気がする。
「『る』が未然形というのは当然知ってますよね」って、
まず「未然形ってなに」から説明しろよ。
407名無しさん@英語勉強中 (アウアウエー Sa02-6/kI)
2022/07/19(火) 23:11:26.34ID:XGIZIWh9a しかし下手くそな文章だな
もう少しまともな文章書けないのか
もう少しまともな文章書けないのか
408名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-JOVr)
2022/07/21(木) 05:14:28.80ID:aYXiNO/d0 じゃああんたが模範文示してくれ
409名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW da0f-P+JE)
2022/07/21(木) 11:12:02.85ID:iBzmf5dj0 解法のルール144も電子書籍化してくれ
論理と解法を復刊してくれ
論理と解法を復刊してくれ
410名無しさん@英語勉強中 (アウアウエーT Sa02-qysg)
2022/07/21(木) 11:13:19.88ID:FRcsqfkwa ↓模範文にしろと言われても、文章がひどすぎてそもそも何が言いたいのかすらわからん
だったら模範文にしてやるけど、せめて何が言いたいのかわかる文章を書いてくれ
403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)2022/07/19(火) 02:36:29.78ID:Ms+Rt6X50
ポレポレの解説が薄いのは西きょうじ自身が言っている。
また、2講目が周りの講師に「こんなふざけた参考書初めて見た」とか言われたらしい。
「読めばわかりますよね」って書いてあって、
読めば分かるなんて解説初めてだw みたいな。
教科というか科目は違えど現代文の出口の、読解ではなく設問の解き方の部分もそんな感じだけど。
まあ現代文は、本文読めるの前提で設問解説しかない本も多いから、現代文の参考書や問題集でまともなの自体が少ないが。
だったら模範文にしてやるけど、せめて何が言いたいのかわかる文章を書いてくれ
403名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8989-lvsq)2022/07/19(火) 02:36:29.78ID:Ms+Rt6X50
ポレポレの解説が薄いのは西きょうじ自身が言っている。
また、2講目が周りの講師に「こんなふざけた参考書初めて見た」とか言われたらしい。
「読めばわかりますよね」って書いてあって、
読めば分かるなんて解説初めてだw みたいな。
教科というか科目は違えど現代文の出口の、読解ではなく設問の解き方の部分もそんな感じだけど。
まあ現代文は、本文読めるの前提で設問解説しかない本も多いから、現代文の参考書や問題集でまともなの自体が少ないが。
411名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8189-TLcn)
2022/07/23(土) 00:01:18.76ID:FX1Mf+4w0 『声の教育社』の中学受験案内
(個別スレも複数板に立ったような「JR●●駅」しか書かず「JRの何線」かを書かない晶文社版と違い、学校の所在地・最寄り駅が分かりやすい)、
によれば、
上位私立中学は中3で英検2級1割。
準進学校だと高1で英検2級は結構いる。
中堅高校だと高1で英検「準」2級は上位(学内ではなく全国の受験生の平均値としても上位)。
だが、
中3や高1で英検2級を持ちながら、
英検2級とほぼ同じ難易度のセンター試験(今はそう言わないが)に苦戦したり、
そもそも大学受験勉強をやったり、
「英検2級は高卒程度ではない、大卒程度だ」ってスレがあったと思うが、
大学によってはそうだろうけど、英検が学習指導要領に準拠(本来、旺文社のやる英検に指導要領は関係ないが)していることを考えると、
むしろ、
英検2級を中3とか高1の段階で持っていないと1〜3年間の受験勉強上位の大学に入れないって、
上位大学ってどんだけ高校の指導要領から逸脱した問題作ってるんだよ。
まあ逆に、高校受験でも上位高校は、これも単独スレいくつかの板にあった気がするが、
Fランク大学より難しいどころか、大学受験生の上位が問題見ても「これ中3にやらせるのお?」と驚くくらい。
(個別スレも複数板に立ったような「JR●●駅」しか書かず「JRの何線」かを書かない晶文社版と違い、学校の所在地・最寄り駅が分かりやすい)、
によれば、
上位私立中学は中3で英検2級1割。
準進学校だと高1で英検2級は結構いる。
中堅高校だと高1で英検「準」2級は上位(学内ではなく全国の受験生の平均値としても上位)。
だが、
中3や高1で英検2級を持ちながら、
英検2級とほぼ同じ難易度のセンター試験(今はそう言わないが)に苦戦したり、
そもそも大学受験勉強をやったり、
「英検2級は高卒程度ではない、大卒程度だ」ってスレがあったと思うが、
大学によってはそうだろうけど、英検が学習指導要領に準拠(本来、旺文社のやる英検に指導要領は関係ないが)していることを考えると、
むしろ、
英検2級を中3とか高1の段階で持っていないと1〜3年間の受験勉強上位の大学に入れないって、
上位大学ってどんだけ高校の指導要領から逸脱した問題作ってるんだよ。
まあ逆に、高校受験でも上位高校は、これも単独スレいくつかの板にあった気がするが、
Fランク大学より難しいどころか、大学受験生の上位が問題見ても「これ中3にやらせるのお?」と驚くくらい。
412名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr85-W0Yq)
2022/07/25(月) 12:32:07.80ID:khzODJkUr >>406
底辺バカなら高卒で働け
底辺バカなら高卒で働け
413名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8189-Kg3w)
2022/07/26(火) 21:05:34.14ID:tRgbX4f90414名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8189-z4Fm)
2022/07/27(水) 05:41:17.18ID:I7rjJ6PA0415名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMc5-Nj8I)
2022/08/02(火) 20:17:41.22ID:Nnq7LpTDM 若い頃の富田先生の授業はやっぱりすごいね
神が降りてる
神が降りてる
416名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa5e-Nj8I)
2022/08/03(水) 11:43:58.12ID:gmI/ZWnAa 最近上がった動画が10日で6万再生!やっぱ富田先生はすげーわ
417昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 9989-EE4U)
2022/08/07(日) 14:10:49.92ID:G1xvziI30 富田一彦は現代文を教えるべき
418名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 9989-Htvk)
2022/08/08(月) 17:08:08.92ID:c2CxwkI700808 西きょうじは
「基本はここだ→(桐原の解釈の基礎か超基礎どっちか)→ポレポレ」
というように間に他人に本を挟むよう言ってるが、
普通に「西きょうじの実況中継」を挟むんでよくね?
レベル的にも基本はここだとポレポレの中間くらいだし。
速読ナビとかに関しては本の性格が違うし、英文法の核はそもそも挟むような本でもないけど、
下手に他社の本に手を出すより普通に西きょうじで固めたほうがいいと思う、そこで実況中継。
「基本はここだ→(桐原の解釈の基礎か超基礎どっちか)→ポレポレ」
というように間に他人に本を挟むよう言ってるが、
普通に「西きょうじの実況中継」を挟むんでよくね?
レベル的にも基本はここだとポレポレの中間くらいだし。
速読ナビとかに関しては本の性格が違うし、英文法の核はそもそも挟むような本でもないけど、
下手に他社の本に手を出すより普通に西きょうじで固めたほうがいいと思う、そこで実況中継。
419名無しさん@英語勉強中 (プチプチ eb6e-rkQs)
2022/08/08(月) 17:15:52.32ID:T5OKqwzr00808 今の受験生は読解の本を3冊やる必要と時間はないかな
420名無しさん@英語勉強中 (プチプチ 9989-dJlC)
2022/08/08(月) 21:25:01.07ID:c2CxwkI700808 かといって
基本ここ→ポレポレ
じゃレベルが開きすぎでは?
基本ここ→ポレポレ
じゃレベルが開きすぎでは?
421名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2b-vMEx)
2022/08/11(木) 11:45:12.01ID:1NAC5PHrH 西の授業ようつべで見たけど授業下手じゃね
ポレポレの解説なんて需要はありそうだが再生数たいしたことないし
切ってる奴多そう
ポレポレの解説なんて需要はありそうだが再生数たいしたことないし
切ってる奴多そう
422名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMdd-GbTH)
2022/08/11(木) 13:16:56.78ID:MURUBMNoM 俺も上手いわけじゃないと思った、、、
若い頃はしゃべり方は良い方だったんだけどね
予備校講師だと普通レベル
まあ10年授業してなかったら下手になるよ
ただ今でも受験生の上位層には評判良い良い
若い頃はしゃべり方は良い方だったんだけどね
予備校講師だと普通レベル
まあ10年授業してなかったら下手になるよ
ただ今でも受験生の上位層には評判良い良い
423名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9989-dJlC)
2022/08/12(金) 14:53:03.92ID:HoXMbkRw0 >>419
昔の受験生ならあったのかよ。時間がないのは昔も今も一緒でしょ
昔の受験生ならあったのかよ。時間がないのは昔も今も一緒でしょ
424名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sad6-Iq4y)
2022/08/13(土) 08:26:05.36ID:raAtN8NZa 今の入試は昔よりさらに長くなった文章を読む必要がある
だからまずはたくさんの文章を読んでおかないといけない
最上位層は2冊3冊と読んでおくにこした事はないが大半の受験生はその時間を英文を読んで慣れる時間にあてたり、リスニングにあてる必要が出てきた
だからまずはたくさんの文章を読んでおかないといけない
最上位層は2冊3冊と読んでおくにこした事はないが大半の受験生はその時間を英文を読んで慣れる時間にあてたり、リスニングにあてる必要が出てきた
425名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0623-toPh)
2022/08/13(土) 12:47:38.73ID:4Ist7Qr90 西の授業や代表作は国立難関志望向けでポイントを端的に述べるのが基本。
私立組の地頭の悪い連中には授業下手とか解説薄いとか言われるのは
仕方ない。Youtubeの講義は昔のキレがなく、私立組とかやり直し組に
配慮したマイルド過ぎるぐらいの内容だな。
私立組の地頭の悪い連中には授業下手とか解説薄いとか言われるのは
仕方ない。Youtubeの講義は昔のキレがなく、私立組とかやり直し組に
配慮したマイルド過ぎるぐらいの内容だな。
426名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:34:01.94ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
富田の基礎から学ぶ英文読解1・2.wmv
http://youtu.be/dbkRUZOIzLc
(限定公開)
富田の基礎から学ぶ英文読解3・4.wmv
http://youtu.be/LXK-eY8mDDY
富田の基礎から学ぶ英文読解5・6.wmv
http://youtu.be/iRtJmk3p2xI
富田の基礎から学ぶ英文読解7・8.wmv
http://youtu.be/dmZbESadpLI
富田の基礎から学ぶ英文読解9・10.wmv
http://youtu.be/hw7tdQFPfMU
富田の基礎から学ぶ英文読解11・12.wmv
http://youtu.be/pM5Fz2fYgSQ
富田の基礎から学ぶ英文読解13・14.wmv
http://youtu.be/8znsWUHpr6I
富田の基礎から学ぶ英文読解15・16.wmv
http://youtu.be/TAWkv0fuMgY
富田の基礎から学ぶ英文読解17・18.wmv
http://youtu.be/QqAM7K8d2jE
富田の基礎から学ぶ英文読解19・20.wmv
http://youtu.be/kajOYp22Zwo
富田の基礎から学ぶ英文読解21・22.wmv
http://youtu.be/VE-4ap3VndM
富田の基礎から学ぶ英文読解23・24+α.wmv
http://youtu.be/RC_4pEw4LZE
富田の基礎から学ぶ英文読解1・2.wmv
http://youtu.be/dbkRUZOIzLc
(限定公開)
富田の基礎から学ぶ英文読解3・4.wmv
http://youtu.be/LXK-eY8mDDY
富田の基礎から学ぶ英文読解5・6.wmv
http://youtu.be/iRtJmk3p2xI
富田の基礎から学ぶ英文読解7・8.wmv
http://youtu.be/dmZbESadpLI
富田の基礎から学ぶ英文読解9・10.wmv
http://youtu.be/hw7tdQFPfMU
富田の基礎から学ぶ英文読解11・12.wmv
http://youtu.be/pM5Fz2fYgSQ
富田の基礎から学ぶ英文読解13・14.wmv
http://youtu.be/8znsWUHpr6I
富田の基礎から学ぶ英文読解15・16.wmv
http://youtu.be/TAWkv0fuMgY
富田の基礎から学ぶ英文読解17・18.wmv
http://youtu.be/QqAM7K8d2jE
富田の基礎から学ぶ英文読解19・20.wmv
http://youtu.be/kajOYp22Zwo
富田の基礎から学ぶ英文読解21・22.wmv
http://youtu.be/VE-4ap3VndM
富田の基礎から学ぶ英文読解23・24+α.wmv
http://youtu.be/RC_4pEw4LZE
427名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:34:37.99ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
西きょうじのポレポレ英文読解1.wmv
http://youtu.be/DsMlsHMwTvA
(限定公開)
西きょうじのポレポレ英文読解2.wmv
http://youtu.be/xhzTLiSIq3A
西きょうじのポレポレ英文読解3.wmv
http://youtu.be/4-z2Cm7Hqcs
西きょうじのポレポレ英文読解4.wmv
http://youtu.be/u_iJqVk4D0s
西きょうじのポレポレ英文読解5.wmv
http://youtu.be/eBPSsEEzFbs
西きょうじのポレポレ英文読解6.wmv
http://youtu.be/UlYmDxijyUk
西きょうじのポレポレ英文読解7.wmv
http://youtu.be/v75jQyyfhXA
西きょうじのポレポレ英文読解8.wmv
http://youtu.be/AbYBzbAnujM
西きょうじのポレポレ英文読解9.wmv
http://youtu.be/X9zm7GTxzSI
西きょうじのポレポレ英文読解10.wmv
http://youtu.be/zBpB2_7oZ2c
西きょうじのポレポレ英文読解11.wmv
http://youtu.be/_YPGC3CzHck
西きょうじのポレポレ英文読解12.wmv
http://youtu.be/XflR78s36Ic
西きょうじのポレポレ英文読解1.wmv
http://youtu.be/DsMlsHMwTvA
(限定公開)
西きょうじのポレポレ英文読解2.wmv
http://youtu.be/xhzTLiSIq3A
西きょうじのポレポレ英文読解3.wmv
http://youtu.be/4-z2Cm7Hqcs
西きょうじのポレポレ英文読解4.wmv
http://youtu.be/u_iJqVk4D0s
西きょうじのポレポレ英文読解5.wmv
http://youtu.be/eBPSsEEzFbs
西きょうじのポレポレ英文読解6.wmv
http://youtu.be/UlYmDxijyUk
西きょうじのポレポレ英文読解7.wmv
http://youtu.be/v75jQyyfhXA
西きょうじのポレポレ英文読解8.wmv
http://youtu.be/AbYBzbAnujM
西きょうじのポレポレ英文読解9.wmv
http://youtu.be/X9zm7GTxzSI
西きょうじのポレポレ英文読解10.wmv
http://youtu.be/zBpB2_7oZ2c
西きょうじのポレポレ英文読解11.wmv
http://youtu.be/_YPGC3CzHck
西きょうじのポレポレ英文読解12.wmv
http://youtu.be/XflR78s36Ic
428これが書籍化したのが「情報構造で読む〜」だったかな? (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:36:01.28ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
ポレポレ演習講座1.wmv
http://youtu.be/cRMevlmTsWs
(限定公開)
ポレポレ演習講座2.wmv
http://youtu.be/2vIJ32FIgSA
西のポレポレ演習3.wmv
http://youtu.be/1p0ir0xKzFk
ポレポレ演習講座4.wmv
http://youtu.be/5-J5w7OH1yQ
ポレポレ演習5.wmv
http://youtu.be/JHHDksXMbD0
ポレポレ演習講座6.wmv
http://youtu.be/Noij29ZXMtc
ポレポレ演習講座7.wmv
http://youtu.be/MFF5RzTyghs
ポレポレ演習講座8.wmv
http://youtu.be/eWwh6JANKlE
ポレポレ演習講座9.wmv
http://youtu.be/2zZM5CJi6AU
ポレポレ演習講座10.wmv
http://youtu.be/Hv0_y8k_wJs
ポレポレ演習講座11.wmv
http://youtu.be/ZwdEWZ-fGdA
西のポレポレ演習講座12.wmv
http://youtu.be/cKua-fM8wRg
ポレポレ演習講座1.wmv
http://youtu.be/cRMevlmTsWs
(限定公開)
ポレポレ演習講座2.wmv
http://youtu.be/2vIJ32FIgSA
西のポレポレ演習3.wmv
http://youtu.be/1p0ir0xKzFk
ポレポレ演習講座4.wmv
http://youtu.be/5-J5w7OH1yQ
ポレポレ演習5.wmv
http://youtu.be/JHHDksXMbD0
ポレポレ演習講座6.wmv
http://youtu.be/Noij29ZXMtc
ポレポレ演習講座7.wmv
http://youtu.be/MFF5RzTyghs
ポレポレ演習講座8.wmv
http://youtu.be/eWwh6JANKlE
ポレポレ演習講座9.wmv
http://youtu.be/2zZM5CJi6AU
ポレポレ演習講座10.wmv
http://youtu.be/Hv0_y8k_wJs
ポレポレ演習講座11.wmv
http://youtu.be/ZwdEWZ-fGdA
西のポレポレ演習講座12.wmv
http://youtu.be/cKua-fM8wRg
429名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:36:33.35ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
仲本の英文法倶楽部1.wmv
https://youtu.be/lVVvj21bI_4
(限定公開)
仲本の英文法倶楽部2.wmv
https://youtu.be/AuWoRDH2uCY
仲本の英文法倶楽部3.wmv
https://youtu.be/23yOzx8DsZE
仲本英文法倶楽部4.wmv
https://youtu.be/PbkakOi_lv4
仲本の英文法倶楽部5.wmv
https://youtu.be/6YQF0V7iG6w
仲本の英文法倶楽部6.wmv
https://youtu.be/sFNSJTySU3A
仲本の英文法倶楽部7.wmv
https://youtu.be/n0VD9oRXNfg
仲本の英文法倶楽部8.wmv
https://youtu.be/KccoGEXWKlQ
仲本の英文法倶楽部9.wmv
https://youtu.be/oAd4HBB1iBQ
仲本の英文法倶楽部10.wmv
https://youtu.be/sW-4Ti-IRGY
仲本の英文法倶楽部11.wmv
https://youtu.be/4VD5ZCz_11I
水野どこが基礎やねん仲本英文法倶楽部12.wmv
https://youtu.be/5OBj3pGf6V8
仲本の英文法倶楽部1.wmv
https://youtu.be/lVVvj21bI_4
(限定公開)
仲本の英文法倶楽部2.wmv
https://youtu.be/AuWoRDH2uCY
仲本の英文法倶楽部3.wmv
https://youtu.be/23yOzx8DsZE
仲本英文法倶楽部4.wmv
https://youtu.be/PbkakOi_lv4
仲本の英文法倶楽部5.wmv
https://youtu.be/6YQF0V7iG6w
仲本の英文法倶楽部6.wmv
https://youtu.be/sFNSJTySU3A
仲本の英文法倶楽部7.wmv
https://youtu.be/n0VD9oRXNfg
仲本の英文法倶楽部8.wmv
https://youtu.be/KccoGEXWKlQ
仲本の英文法倶楽部9.wmv
https://youtu.be/oAd4HBB1iBQ
仲本の英文法倶楽部10.wmv
https://youtu.be/sW-4Ti-IRGY
仲本の英文法倶楽部11.wmv
https://youtu.be/4VD5ZCz_11I
水野どこが基礎やねん仲本英文法倶楽部12.wmv
https://youtu.be/5OBj3pGf6V8
430名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:37:36.84ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
今井の英文法入門1・2.wmv
https://youtu.be/3R621r7P3wc
(限定公開)
今井の英文法入門3・4.wmv
https://youtu.be/btoSjtJw-Fw
今井の英文法入門5・6.wmv
https://youtu.be/P08cINTXILY
今井の英文法入門7・8.wmv
https://youtu.be/P6GraNmNX6w
今井の英文法入門9・10.wmv
https://youtu.be/7uGV6knCBLA
今井の英文法入門11・12.wmv
https://youtu.be/nL-23SN5GVA
今井の英文法入門13・14.wmv
https://youtu.be/mZOHO0RjcH8
今井の英文法入門15・16.wmv
https://youtu.be/LqnpCIuYpAE
今井の英文法入門17・18.wmv
https://youtu.be/22Q0J5jUqs0
今井の英文法入門19・20.wmv
https://youtu.be/laDG5CDY0fU
今井の英文法入門1・2.wmv
https://youtu.be/3R621r7P3wc
(限定公開)
今井の英文法入門3・4.wmv
https://youtu.be/btoSjtJw-Fw
今井の英文法入門5・6.wmv
https://youtu.be/P08cINTXILY
今井の英文法入門7・8.wmv
https://youtu.be/P6GraNmNX6w
今井の英文法入門9・10.wmv
https://youtu.be/7uGV6knCBLA
今井の英文法入門11・12.wmv
https://youtu.be/nL-23SN5GVA
今井の英文法入門13・14.wmv
https://youtu.be/mZOHO0RjcH8
今井の英文法入門15・16.wmv
https://youtu.be/LqnpCIuYpAE
今井の英文法入門17・18.wmv
https://youtu.be/22Q0J5jUqs0
今井の英文法入門19・20.wmv
https://youtu.be/laDG5CDY0fU
431名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:37:46.56ID:7ST2DS7a0 今井の英文法入門21・22.wmv
https://youtu.be/qcfPLfMdv9g
今井の英文法入門23・24.wmv
https://youtu.be/dUi5GuIAKRw
今井の英文法入門25・26.wmv
https://youtu.be/XTrH1XaiIF8
今井の英文法入門27・28.wmv
https://youtu.be/uefSzv7HI5k
今井の英文法入門29・30.wmv
https://youtu.be/glx3pB4VmVo
今井の英文法入門31・32.wmv
https://youtu.be/foLNrvAnHQE
今井の英文法入門33バグ・34.wmv
https://youtu.be/D6KqYIw2U4s
今井の英文法入門35・36.wmv
https://youtu.be/ghORo1_PDYM
今井の英文法入門37・38.wmv
https://youtu.be/SCnSo2w7Dws
今井の英文法入門39・40.wmv
https://youtu.be/9pGlXv8QFeE
今井の英文法入門41・42.wmv
https://youtu.be/1qYI4cGMI20
今井の英文法入門43・44.wmv
https://youtu.be/4SxJiRdZBUM
今井の英文法入門45・46.wmv
https://youtu.be/Ehz9Mg-MYEs
今井の英文法入門47・48.wmv
https://youtu.be/QZdX79Q7UgY
今井の英文法入門49・50.wmv
https://youtu.be/5OGViO0XqZE
今井の英文法入門51・52.wmv
https://youtu.be/avBSNILO5eM
https://youtu.be/qcfPLfMdv9g
今井の英文法入門23・24.wmv
https://youtu.be/dUi5GuIAKRw
今井の英文法入門25・26.wmv
https://youtu.be/XTrH1XaiIF8
今井の英文法入門27・28.wmv
https://youtu.be/uefSzv7HI5k
今井の英文法入門29・30.wmv
https://youtu.be/glx3pB4VmVo
今井の英文法入門31・32.wmv
https://youtu.be/foLNrvAnHQE
今井の英文法入門33バグ・34.wmv
https://youtu.be/D6KqYIw2U4s
今井の英文法入門35・36.wmv
https://youtu.be/ghORo1_PDYM
今井の英文法入門37・38.wmv
https://youtu.be/SCnSo2w7Dws
今井の英文法入門39・40.wmv
https://youtu.be/9pGlXv8QFeE
今井の英文法入門41・42.wmv
https://youtu.be/1qYI4cGMI20
今井の英文法入門43・44.wmv
https://youtu.be/4SxJiRdZBUM
今井の英文法入門45・46.wmv
https://youtu.be/Ehz9Mg-MYEs
今井の英文法入門47・48.wmv
https://youtu.be/QZdX79Q7UgY
今井の英文法入門49・50.wmv
https://youtu.be/5OGViO0XqZE
今井の英文法入門51・52.wmv
https://youtu.be/avBSNILO5eM
432名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:38:01.32ID:7ST2DS7a0 今井の英文法入門53・54.wmv
https://youtu.be/9Fz4dj51zIU
今井の英文法入門55・56.wmv
https://youtu.be/huaWMAT7kpg
今井の英文法入門57・58.wmv
https://youtu.be/E6EvwacjzZI
今井の英文法入門59・60.wmv
https://youtu.be/fXnyJ4Jj7Ww
今井の英文法入門61・62.wmv
https://youtu.be/SANGp_HxfDs
今井の英文法入門63・64.wmv
https://youtu.be/51v4jDMS81I
今井の英文法入門65・66.wmv
https://youtu.be/-KQBgNtBhcU
今井の英文法入門67・68.wmv
https://youtu.be/VdueXe8JQJs
今井の英文法入門69・70.wmv
https://youtu.be/NAAG5T4BQaw
今井の英文法入門71・72.wmv
https://youtu.be/do1632SfZo4
今井の英文法入門73・74.wmv
https://youtu.be/Q_q_evNHVjI
今井の英文法入門75・76.wmv
https://youtu.be/hMdyvMz_rtY
今井の英文法入門77・78終不備.wmv
https://youtu.be/VAVYZofEZ2o
今井の英文法入門79・80.wmv
https://youtu.be/47kkZRpOpP0
今井の英文法入門81・82.wmv
https://youtu.be/wAv9eC25QLU
今井の英文法入門83・84.wmv
https://youtu.be/thmKjdzrIsk
今井の英文法入門85・86.wmv
https://youtu.be/2cFyuXNYjG0
今井の英文法入門87・88.wmv
https://youtu.be/kh2LVkCseQs
今井の英文法入門89・90.wmv
https://youtu.be/Q0T9Wn8eSts
今井の英文法入門91・92.wmv
https://youtu.be/FxwMNzAoy3Q
今井の英文法入門93・94.wmv
https://youtu.be/_Z4IeyOrvwQ
今井の英文法入門95・96.wmv
https://youtu.be/0ZAPgonh-NY
https://youtu.be/9Fz4dj51zIU
今井の英文法入門55・56.wmv
https://youtu.be/huaWMAT7kpg
今井の英文法入門57・58.wmv
https://youtu.be/E6EvwacjzZI
今井の英文法入門59・60.wmv
https://youtu.be/fXnyJ4Jj7Ww
今井の英文法入門61・62.wmv
https://youtu.be/SANGp_HxfDs
今井の英文法入門63・64.wmv
https://youtu.be/51v4jDMS81I
今井の英文法入門65・66.wmv
https://youtu.be/-KQBgNtBhcU
今井の英文法入門67・68.wmv
https://youtu.be/VdueXe8JQJs
今井の英文法入門69・70.wmv
https://youtu.be/NAAG5T4BQaw
今井の英文法入門71・72.wmv
https://youtu.be/do1632SfZo4
今井の英文法入門73・74.wmv
https://youtu.be/Q_q_evNHVjI
今井の英文法入門75・76.wmv
https://youtu.be/hMdyvMz_rtY
今井の英文法入門77・78終不備.wmv
https://youtu.be/VAVYZofEZ2o
今井の英文法入門79・80.wmv
https://youtu.be/47kkZRpOpP0
今井の英文法入門81・82.wmv
https://youtu.be/wAv9eC25QLU
今井の英文法入門83・84.wmv
https://youtu.be/thmKjdzrIsk
今井の英文法入門85・86.wmv
https://youtu.be/2cFyuXNYjG0
今井の英文法入門87・88.wmv
https://youtu.be/kh2LVkCseQs
今井の英文法入門89・90.wmv
https://youtu.be/Q0T9Wn8eSts
今井の英文法入門91・92.wmv
https://youtu.be/FxwMNzAoy3Q
今井の英文法入門93・94.wmv
https://youtu.be/_Z4IeyOrvwQ
今井の英文法入門95・96.wmv
https://youtu.be/0ZAPgonh-NY
433今井のパラグラフリーディングT (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:38:40.42ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
今井宏パラリーTの1.wmv
http://youtu.be/Phkz8W5O-Cs
(限定公開)
今井のパラリーTの2.wmv
http://youtu.be/ILKp4DKGkcg
今井のパラリーTの3.wmv
http://youtu.be/eIROTeuWNw4
今井のパラリーTの4.wmv
http://youtu.be/lYGb6r6uy2Q
今井パラリーTの5.wmv
http://youtu.be/aB6Yqz4PBis
今井のパラリーTの6.wmv
http://youtu.be/MzIxvM02Yp4
今井のパラリーTの7.wmv
http://youtu.be/jDZOPu3GvxQ
今井のパラリーTの8.wmv
http://youtu.be/4tb0nOjeKgk
今井のパラリーTの9.wmv
http://youtu.be/o7oQg6hGyH8
今井パラリーTの10.wmv
http://youtu.be/Qmk331pYiCI
今井のパラリーTの11.wmv
http://youtu.be/tR9Qxu5wpvA
今井パラリーTの12.wmv
http://youtu.be/1kR_z-ul99c
今井宏パラリーTの1.wmv
http://youtu.be/Phkz8W5O-Cs
(限定公開)
今井のパラリーTの2.wmv
http://youtu.be/ILKp4DKGkcg
今井のパラリーTの3.wmv
http://youtu.be/eIROTeuWNw4
今井のパラリーTの4.wmv
http://youtu.be/lYGb6r6uy2Q
今井パラリーTの5.wmv
http://youtu.be/aB6Yqz4PBis
今井のパラリーTの6.wmv
http://youtu.be/MzIxvM02Yp4
今井のパラリーTの7.wmv
http://youtu.be/jDZOPu3GvxQ
今井のパラリーTの8.wmv
http://youtu.be/4tb0nOjeKgk
今井のパラリーTの9.wmv
http://youtu.be/o7oQg6hGyH8
今井パラリーTの10.wmv
http://youtu.be/Qmk331pYiCI
今井のパラリーTの11.wmv
http://youtu.be/tR9Qxu5wpvA
今井パラリーTの12.wmv
http://youtu.be/1kR_z-ul99c
434今井のパラグラフリーディングU (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:39:15.89ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
今井のパラリーUの1.wmv
http://youtu.be/pfDQ5hnflcw
(限定公開)
今井のパラリーUの2.wmv
http://youtu.be/9oxA-5SOD2s
今井のパラリーUの3.wmv
https://youtu.be/yZT7_jAQGJ0
今井のパラリーUの4.wmv
https://youtu.be/Qb3wkOQsoPc
今井のパラリーUの5.wmv
https://youtu.be/vjsvDQD_RQ4
今井のパラリーUの6.wmv
https://youtu.be/GyU3urBcLa4
今井のパラリーUの7.wmv
https://youtu.be/uy7_qsDz3us
今井のパラリーUの8.wmv
https://youtu.be/jEBD9z5t7B8
今井パラリーUの9.wmv
https://youtu.be/QEVG5HpHYzw
今井のパラリーUの10.wmv
https://youtu.be/5kuOLQdGlIE
今井のパラリーUの11.wmv
https://youtu.be/MbvUvqLnvmE
今井のパラリーUの12.wmv
https://youtu.be/3Oe6EtJjNkY
今井のパラリーUの1.wmv
http://youtu.be/pfDQ5hnflcw
(限定公開)
今井のパラリーUの2.wmv
http://youtu.be/9oxA-5SOD2s
今井のパラリーUの3.wmv
https://youtu.be/yZT7_jAQGJ0
今井のパラリーUの4.wmv
https://youtu.be/Qb3wkOQsoPc
今井のパラリーUの5.wmv
https://youtu.be/vjsvDQD_RQ4
今井のパラリーUの6.wmv
https://youtu.be/GyU3urBcLa4
今井のパラリーUの7.wmv
https://youtu.be/uy7_qsDz3us
今井のパラリーUの8.wmv
https://youtu.be/jEBD9z5t7B8
今井パラリーUの9.wmv
https://youtu.be/QEVG5HpHYzw
今井のパラリーUの10.wmv
https://youtu.be/5kuOLQdGlIE
今井のパラリーUの11.wmv
https://youtu.be/MbvUvqLnvmE
今井のパラリーUの12.wmv
https://youtu.be/3Oe6EtJjNkY
435名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:39:40.88ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
東大英語(佐々木和彦)1.wmv
https://youtu.be/U6kfksL7VIA
(限定公開)
東大英語(佐々木和彦)2.wmv
https://youtu.be/-YeYYSWXxG0
東大英語(佐々木和彦)3.wmv
https://youtu.be/2HBjnYooOfc
東大英語(佐々木和彦)4.wmv
https://youtu.be/qf59GxlkVSk
東大英語(佐々木和彦)5.wmv
https://youtu.be/ZNd45gSvVGA
東大英語(佐々木和彦)1.wmv
https://youtu.be/U6kfksL7VIA
(限定公開)
東大英語(佐々木和彦)2.wmv
https://youtu.be/-YeYYSWXxG0
東大英語(佐々木和彦)3.wmv
https://youtu.be/2HBjnYooOfc
東大英語(佐々木和彦)4.wmv
https://youtu.be/qf59GxlkVSk
東大英語(佐々木和彦)5.wmv
https://youtu.be/ZNd45gSvVGA
436名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:40:09.20ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
センター基礎英語文法語法1・2.wmv
https://youtu.be/rf-AKxGokw0
(限定公開)
センター基礎英語文法語法3・4.wmv
https://youtu.be/5NOthBXI5Jc
センター基礎英語文法語法5・6.wmv
https://youtu.be/-61sD-hCLrE
センター基礎英語文法語法7・8.wmv
https://youtu.be/4BUow1TfmXM
センター基礎英語文法語法9・10.wmv
https://youtu.be/afo2TFaSenQ
センター基礎英語文法語法1・2.wmv
https://youtu.be/rf-AKxGokw0
(限定公開)
センター基礎英語文法語法3・4.wmv
https://youtu.be/5NOthBXI5Jc
センター基礎英語文法語法5・6.wmv
https://youtu.be/-61sD-hCLrE
センター基礎英語文法語法7・8.wmv
https://youtu.be/4BUow1TfmXM
センター基礎英語文法語法9・10.wmv
https://youtu.be/afo2TFaSenQ
437名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:40:29.79ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
センター英語基礎講座整序図表会話文1・2.wmv
https://youtu.be/bD_OD1Av43c
(限定公開)
センター英語基礎講座整序図表会話文3・4.wmv
https://youtu.be/IsTS6uBoQa0
センター英語基礎講座整序図表会話文5・6.wmv
https://youtu.be/I1p4Hb-qjMk
センター英語基礎講座整序図表会話文7・8
https://youtu.be/-hlUjWA10V4
センター英語基礎講座整序図表会話文9・10.wmv
https://youtu.be/r4iBD7RMBmw
センター英語基礎講座整序図表会話文1・2.wmv
https://youtu.be/bD_OD1Av43c
(限定公開)
センター英語基礎講座整序図表会話文3・4.wmv
https://youtu.be/IsTS6uBoQa0
センター英語基礎講座整序図表会話文5・6.wmv
https://youtu.be/I1p4Hb-qjMk
センター英語基礎講座整序図表会話文7・8
https://youtu.be/-hlUjWA10V4
センター英語基礎講座整序図表会話文9・10.wmv
https://youtu.be/r4iBD7RMBmw
438名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:40:56.07ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
センター基礎英語長文(木原太郎)1・2.wmv
https://youtu.be/wXs1YF2qsqA
(限定公開)
センター基礎英語長文(木原太郎)3・4.wmv
https://youtu.be/nf1PXrIa2YA
センター基礎英語長文(木原太郎)5・6.wmv
https://youtu.be/GLqR0Jh7DFc
センター基礎英語長文(木原太郎)7・8.wmv
https://youtu.be/lIE8881LHyE
センター基礎英語長文(木原太郎)9・10.wmv
https://youtu.be/XPwSSEQEymQ
センター基礎英語長文(木原太郎)1・2.wmv
https://youtu.be/wXs1YF2qsqA
(限定公開)
センター基礎英語長文(木原太郎)3・4.wmv
https://youtu.be/nf1PXrIa2YA
センター基礎英語長文(木原太郎)5・6.wmv
https://youtu.be/GLqR0Jh7DFc
センター基礎英語長文(木原太郎)7・8.wmv
https://youtu.be/lIE8881LHyE
センター基礎英語長文(木原太郎)9・10.wmv
https://youtu.be/XPwSSEQEymQ
439名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:41:15.44ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
佐藤ヒロシ早大英語1.wmv
https://youtu.be/FusR_XJ01uo
(限定公開)
佐藤ヒロシの早大英語2.wmv
https://youtu.be/tnj3TywYd9o
佐藤ヒロシの早大英語3.wmv
https://youtu.be/_5Rq_0pTHcA
佐藤ヒロシの早大英語4.wmv
https://youtu.be/VcFMWP1eBfY
佐藤ヒロシの早大英語5.wmv
https://youtu.be/p5hpUbP6X1Q
佐藤ヒロシ早大英語1.wmv
https://youtu.be/FusR_XJ01uo
(限定公開)
佐藤ヒロシの早大英語2.wmv
https://youtu.be/tnj3TywYd9o
佐藤ヒロシの早大英語3.wmv
https://youtu.be/_5Rq_0pTHcA
佐藤ヒロシの早大英語4.wmv
https://youtu.be/VcFMWP1eBfY
佐藤ヒロシの早大英語5.wmv
https://youtu.be/p5hpUbP6X1Q
440名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:41:34.89ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
センター過去問研究英語1・2.wmv
https://youtu.be/RlPak780eOE
(限定公開)
センター過去問研究英語3・4.wmv
https://youtu.be/_Xiy4zPhmy4
センター過去問研究英語5・6.wmv
https://youtu.be/Eex_PQuF4-E
センター過去問研究英語7・8.wmv
https://youtu.be/vd0AQPApw4Y
センター過去問研究英語9・10.wmv
https://youtu.be/e6eEHqctbh8
センター過去問研究英語1・2.wmv
https://youtu.be/RlPak780eOE
(限定公開)
センター過去問研究英語3・4.wmv
https://youtu.be/_Xiy4zPhmy4
センター過去問研究英語5・6.wmv
https://youtu.be/Eex_PQuF4-E
センター過去問研究英語7・8.wmv
https://youtu.be/vd0AQPApw4Y
センター過去問研究英語9・10.wmv
https://youtu.be/e6eEHqctbh8
441センター実戦演習 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:42:24.66ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
センター実戦英語1・2.wmv
https://youtu.be/bFj74B75VQY
(限定公開)
センター実戦英語3・4.wmv
https://youtu.be/qQ6pMgVEYYw
センター実戦英語5・6.wmv
https://youtu.be/aY4eYKzFsCA
センター実戦英語7・8.wmv
https://youtu.be/9BeuOIvXQx8
センター実戦英語9・10.wmv
https://youtu.be/Yd3nBYnihxQ
センター実戦英語1・2.wmv
https://youtu.be/bFj74B75VQY
(限定公開)
センター実戦英語3・4.wmv
https://youtu.be/qQ6pMgVEYYw
センター実戦英語5・6.wmv
https://youtu.be/aY4eYKzFsCA
センター実戦英語7・8.wmv
https://youtu.be/9BeuOIvXQx8
センター実戦英語9・10.wmv
https://youtu.be/Yd3nBYnihxQ
442名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:42:46.70ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
佐々木和彦スーパーレベル医系英語実戦1.wmv
https://youtu.be/bbMMrLVa9xs
(限定公開)
佐々木和彦スーパーレベル医系英語実戦2.wmv
https://youtu.be/xcAtAW-HbCc
佐々木の医系英語実戦編3.wmv
https://youtu.be/JLcD6jAsI0U
佐々木の医系英語実戦編4.wmv
https://youtu.be/3dN9iWUiwzU
佐々木和彦スーパーレベル医系英語実戦1.wmv
https://youtu.be/bbMMrLVa9xs
(限定公開)
佐々木和彦スーパーレベル医系英語実戦2.wmv
https://youtu.be/xcAtAW-HbCc
佐々木の医系英語実戦編3.wmv
https://youtu.be/JLcD6jAsI0U
佐々木の医系英語実戦編4.wmv
https://youtu.be/3dN9iWUiwzU
443名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:43:08.50ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
笹井の早大現代文1.wmv
https://youtu.be/X3LpVN_M34I
(限定公開)
笹井の早大現代文2.wmv
https://youtu.be/VtOMhBnI94Q
笹井の早大現代文3.wmv
https://youtu.be/QMI36WOF-F0
笹井の早大現代文4.wmv
https://youtu.be/T34zfRkfAcU
笹井の早大現代文5.wmv
https://youtu.be/2yBVC1THqP0
笹井の早大現代文1.wmv
https://youtu.be/X3LpVN_M34I
(限定公開)
笹井の早大現代文2.wmv
https://youtu.be/VtOMhBnI94Q
笹井の早大現代文3.wmv
https://youtu.be/QMI36WOF-F0
笹井の早大現代文4.wmv
https://youtu.be/T34zfRkfAcU
笹井の早大現代文5.wmv
https://youtu.be/2yBVC1THqP0
444名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:43:30.81ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
酒井の小論文1.wmv
https://youtu.be/2Q-p7wQjh1I
(限定公開)
酒井の小論文2.wmv
https://youtu.be/7XioRYyrEpw
酒井の小論文3.wmv
https://youtu.be/sdRPvJjSNnw
酒井の小論文4.wmv
https://youtu.be/DVz2JphnKtQ
酒井の小論文5.wmv
https://youtu.be/HVRYE_PD0OQ
酒井の小論文6.wmv
https://youtu.be/j-6JUNPoC74
酒井の小論文7.wmv
https://youtu.be/MDOr5N5i9Xs
酒井の小論文8.wmv
https://youtu.be/dENLU6aeXhs
酒井の小論文9.wmv
https://youtu.be/hqqZbFHcj14
酒井の小論文10.wmv
https://youtu.be/729oHAC57EI
酒井の小論文11(2/5抜け).wmv
https://youtu.be/2yl9emCIzCk
酒井の小論文12.wmv
https://youtu.be/aRT9mBIwnH8
酒井の小論文1.wmv
https://youtu.be/2Q-p7wQjh1I
(限定公開)
酒井の小論文2.wmv
https://youtu.be/7XioRYyrEpw
酒井の小論文3.wmv
https://youtu.be/sdRPvJjSNnw
酒井の小論文4.wmv
https://youtu.be/DVz2JphnKtQ
酒井の小論文5.wmv
https://youtu.be/HVRYE_PD0OQ
酒井の小論文6.wmv
https://youtu.be/j-6JUNPoC74
酒井の小論文7.wmv
https://youtu.be/MDOr5N5i9Xs
酒井の小論文8.wmv
https://youtu.be/dENLU6aeXhs
酒井の小論文9.wmv
https://youtu.be/hqqZbFHcj14
酒井の小論文10.wmv
https://youtu.be/729oHAC57EI
酒井の小論文11(2/5抜け).wmv
https://youtu.be/2yl9emCIzCk
酒井の小論文12.wmv
https://youtu.be/aRT9mBIwnH8
445名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:43:54.56ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
医系小論文1.wmv
https://youtu.be/IZLOT7F4Vug
(限定公開)
医系小論文2.wmv
https://youtu.be/DIjeKz1cIYU
医系小論文3.wmv
https://youtu.be/t1LmYDPrZIc
医系小論文4.wmv
https://youtu.be/FPRkwwUnEnk
医系小論文1.wmv
https://youtu.be/IZLOT7F4Vug
(限定公開)
医系小論文2.wmv
https://youtu.be/DIjeKz1cIYU
医系小論文3.wmv
https://youtu.be/t1LmYDPrZIc
医系小論文4.wmv
https://youtu.be/FPRkwwUnEnk
446流出が有り得ない (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:44:53.41ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
金谷のセンター日本史B1学期1講.wmv
https://youtu.be/bQqdfL2Zoow
(限定公開)
金谷センター日本史B1学期2講.wmv
https://youtu.be/H4uCo-PIx1A
金谷センター日本史B1学期3講.wmv
https://youtu.be/dQHF7OZ-3as
金谷のセンター日本史B1学期4講.wmv
https://youtu.be/tuGo6yLRGfU
金谷のセンター日本史B1学期5講.wmv
https://youtu.be/0LQsfs1x-Ko
金谷センター日本史B1学期6講.wmv
https://youtu.be/FaV1Z3PY5HA
金谷センター日本史B1学期7講.wmv
https://youtu.be/eCdAlpfUWsk
金谷のセンター日本史B8講.wmv
https://youtu.be/QKn84Hu8XpM
金谷のセンター日本史B1学期9講.wmv
https://youtu.be/_VEqgLICBa0
金谷のセンター日本史B1学期10講.wmv
https://youtu.be/r0mw-MrLR4Y
金谷のセンター日本史B1学期の11.wmv
https://youtu.be/qkkeWeCW21s
金谷センター日本史B2学期1講.wmv
https://youtu.be/rEePzL0q6wU
金谷のセンター日本史B2学期2講.wmv
https://youtu.be/Gc5beVGBBsY
金谷のセンター日本史B2学期3講.wmv
https://youtu.be/qnPJs4775yc
金谷のセンター日本史B2学期4講.wmv
https://youtu.be/RfPMCqcpDfg
金谷のセンター日本史B2学期5講.wmv
https://youtu.be/09WpDoC2W7A
金谷のセンター日本史2学期6講.wmv
https://youtu.be/PHiOICEcLEs
金谷のセンター日本史B1学期1講.wmv
https://youtu.be/bQqdfL2Zoow
(限定公開)
金谷センター日本史B1学期2講.wmv
https://youtu.be/H4uCo-PIx1A
金谷センター日本史B1学期3講.wmv
https://youtu.be/dQHF7OZ-3as
金谷のセンター日本史B1学期4講.wmv
https://youtu.be/tuGo6yLRGfU
金谷のセンター日本史B1学期5講.wmv
https://youtu.be/0LQsfs1x-Ko
金谷センター日本史B1学期6講.wmv
https://youtu.be/FaV1Z3PY5HA
金谷センター日本史B1学期7講.wmv
https://youtu.be/eCdAlpfUWsk
金谷のセンター日本史B8講.wmv
https://youtu.be/QKn84Hu8XpM
金谷のセンター日本史B1学期9講.wmv
https://youtu.be/_VEqgLICBa0
金谷のセンター日本史B1学期10講.wmv
https://youtu.be/r0mw-MrLR4Y
金谷のセンター日本史B1学期の11.wmv
https://youtu.be/qkkeWeCW21s
金谷センター日本史B2学期1講.wmv
https://youtu.be/rEePzL0q6wU
金谷のセンター日本史B2学期2講.wmv
https://youtu.be/Gc5beVGBBsY
金谷のセンター日本史B2学期3講.wmv
https://youtu.be/qnPJs4775yc
金谷のセンター日本史B2学期4講.wmv
https://youtu.be/RfPMCqcpDfg
金谷のセンター日本史B2学期5講.wmv
https://youtu.be/09WpDoC2W7A
金谷のセンター日本史2学期6講.wmv
https://youtu.be/PHiOICEcLEs
447流出がありえない動画(代ゼミtvネットではない、金谷だし)。 (ワッチョイ e589-JqWc)
2022/08/18(木) 03:45:55.80ID:7ST2DS7a0 (限定公開)
金谷の日本史史料問題の攻略1(夏期講習).wmv
https://youtu.be/rCWYDkjV51k
(限定公開)
金谷の日本史史料問題の攻略(夏期講習)2.wmv
https://youtu.be/NalN1TsBdW8
金谷の日本史史料問題の攻略(夏期講習)3.wmv
https://youtu.be/5BSMrDyqHvc
金谷の日本史史料問題の攻略4(夏期講習).wmv
https://youtu.be/qdaBakQ4S0c
金谷の日本史史料問題攻略5(夏期講習).wmv
https://youtu.be/WQw6-GPAe0M
(限定公開)
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第1講).mp4
https://youtu.be/J53n3Rwe84U
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第2講).mp4
https://youtu.be/QuirlcCjbpk
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第3講).mp4
https://youtu.be/qRr5q3WT9p8
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第4講).mp4
https://youtu.be/m6NkSuonzJg
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第5講).mp4
https://youtu.be/4Z6FrXY_vdg
金谷の日本史史料問題の攻略1(夏期講習).wmv
https://youtu.be/rCWYDkjV51k
(限定公開)
金谷の日本史史料問題の攻略(夏期講習)2.wmv
https://youtu.be/NalN1TsBdW8
金谷の日本史史料問題の攻略(夏期講習)3.wmv
https://youtu.be/5BSMrDyqHvc
金谷の日本史史料問題の攻略4(夏期講習).wmv
https://youtu.be/qdaBakQ4S0c
金谷の日本史史料問題攻略5(夏期講習).wmv
https://youtu.be/WQw6-GPAe0M
(限定公開)
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第1講).mp4
https://youtu.be/J53n3Rwe84U
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第2講).mp4
https://youtu.be/QuirlcCjbpk
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第3講).mp4
https://youtu.be/qRr5q3WT9p8
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第4講).mp4
https://youtu.be/m6NkSuonzJg
金谷俊一郎のセンター試験対策日本史B(夏期講習第5講).mp4
https://youtu.be/4Z6FrXY_vdg
448名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW e996-Mp1T)
2022/08/18(木) 14:29:00.01ID:Tl1b3A/v0 限定公開とあるが限定公開なのは殆どの人にはどうでもいいセンター日本史だけでかんじんなのは非公開じゃん。
449名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f89-1pHP)
2022/08/21(日) 08:58:21.12ID:3dCEzkFc0 ビジュアル英文読解やったけど
富田ってガチで頭おかしいのかと思ってしまった。
文章は最後(英語ではピリオド、日本語では読点…いや句点か。句点と読点ってどっちがどっちだっけ)
まで読まないと意味が分からない、って当たり前じゃん。
だからといって「最後まで読んでから意味を考える」に繋がる論理が分からん。
どんな言語だって文末まで読まないと意味が取れないのは当たり前だが、
だからといって「文末まで読んでから意味を考える」は飛躍も甚だしい。
まあ富田は文法を読解に生かすこととかやってくれるから学校じゃ習わないような斬新な視点でそこはタメになる。
ということで富田の参考書を1冊読む程度はしてもいいかもしれん。
が、
それ以上やると、英語のセンスがある人ほど英語が出来なくなるから、
あまり、のめりこむべきではない。英語はパズルではない。
そして言語である以上は相応の暗記は必要。
暗記は最低限で文法的知識を駆使して読むとか、かえって時間の無駄。覚えりゃそれで済む話。
そして富田の言う「不定詞の用法を日本語訳から考えてはいけない」って、
日本語訳から考えて不定詞の用法を外すことはないんだから別にいいじゃん。
不定詞が未来志向で動名詞が過去志向とかも、それto不定詞全般に言えるんじゃなくて、あくまで名詞的用法のみなのに、なんで全般に当てはまるみたいに言うんだ?
富田ってガチで頭おかしいのかと思ってしまった。
文章は最後(英語ではピリオド、日本語では読点…いや句点か。句点と読点ってどっちがどっちだっけ)
まで読まないと意味が分からない、って当たり前じゃん。
だからといって「最後まで読んでから意味を考える」に繋がる論理が分からん。
どんな言語だって文末まで読まないと意味が取れないのは当たり前だが、
だからといって「文末まで読んでから意味を考える」は飛躍も甚だしい。
まあ富田は文法を読解に生かすこととかやってくれるから学校じゃ習わないような斬新な視点でそこはタメになる。
ということで富田の参考書を1冊読む程度はしてもいいかもしれん。
が、
それ以上やると、英語のセンスがある人ほど英語が出来なくなるから、
あまり、のめりこむべきではない。英語はパズルではない。
そして言語である以上は相応の暗記は必要。
暗記は最低限で文法的知識を駆使して読むとか、かえって時間の無駄。覚えりゃそれで済む話。
そして富田の言う「不定詞の用法を日本語訳から考えてはいけない」って、
日本語訳から考えて不定詞の用法を外すことはないんだから別にいいじゃん。
不定詞が未来志向で動名詞が過去志向とかも、それto不定詞全般に言えるんじゃなくて、あくまで名詞的用法のみなのに、なんで全般に当てはまるみたいに言うんだ?
450名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f89-1pHP)
2022/08/21(日) 20:23:00.92ID:3dCEzkFc0 >>448
ハッキングもできないのか
ハッキングもできないのか
451名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff41-purt)
2022/08/24(水) 03:16:41.28ID:PX6CsazR0 限定動画の見方教えて下さい
452名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff41-purt)
2022/08/24(水) 03:16:46.72ID:PX6CsazR0 限定動画の見方教えて下さい
453昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1f89-1pHP)
2022/08/24(水) 04:18:44.17ID:+fdL/xcB0 >>425
西きょうじが自分でポレポレの解説は薄いとブログに書いてたが
西きょうじが自分でポレポレの解説は薄いとブログに書いてたが
454名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f89-1pHP)
2022/08/25(木) 04:51:35.62ID:vSCVoiUp0 限定動画を見る方法・・・それは無理だ。
なぜなら、自分でも知らないうちに非公開になってしまい、
当時のメアドはもう処分しているから、
自分だその動画のUP主という証拠がなく、もはや自分でもどうにもできないのだ。
なぜなら、自分でも知らないうちに非公開になってしまい、
当時のメアドはもう処分しているから、
自分だその動画のUP主という証拠がなく、もはや自分でもどうにもできないのだ。
455名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f89-1pHP)
2022/08/25(木) 22:56:22.41ID:vSCVoiUp0 【リーディング教本】薬袋善郎24【エッセンス】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1653687136/942-944
942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:14:42.69ID:IAlcWtDh0
英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:15:00.14ID:IAlcWtDh0
「どうしてそれではいけないんですか?」
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:15:21.75ID:IAlcWtDh0
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1653687136/942-944
942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:14:42.69ID:IAlcWtDh0
英語の勉強というと、鉛筆を手にするのが何より先で、 次にテキストを開き、
行き当たりばったりで、あっちこっちに SとかV、OとかCなどという記号を書きちらしたり、
英文の一部を カッコで囲ったり矢印をつけたり、
これ以上は汚せないほどテキストを よごしてからでないと
、英文を読みはじめられない人もいる。
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:15:00.14ID:IAlcWtDh0
「どうしてそれではいけないんですか?」
「困ったな。いいかい。コトバは、書かれるよりも、文字として存在する前に、
まず話し手の口から出る音、音声として存在するものなんだ。
他人の話を聞く時のことを考えてごらん。
音声は、口を出た次の瞬間には消えてしまうから、分からなくなったから
といって前へもどるわけにはゆかない。聞いた順序での理解が唯一の理解なんだ。」
(『伊藤和夫の英語学習法』駿台文庫 P48)
944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-grmK)2022/08/25(木) 09:15:21.75ID:IAlcWtDh0
「彼らのテキストは、記号や各種のカッコでいっぱいであり、
時には美しく色分けまでされていて、原文が判読できぬぐらいである。
(中略)しかし、そういう不毛の努力、
本来は無意識による抑制の世界で
行われるべき活動を過度に意識する努力はかえって英文を読めなくしてしまうのである」
(伊藤和夫『予備校の英語』 P.71「有害な教え方」)
456名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4589-TfzA)
2022/08/29(月) 01:20:19.15ID:L2x1hlhO0 当たり前のことながら ポレポレを改訂しない理由
http://kyoji111.bl★o★g40.fc2.com/bl★og-en★try-52.html
この本を書いた時の私は当然今よりも若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。
目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目的を達成することを重視していました。
この本を書くときは、英文の構造を意識して正しく構造を見抜くための本を書くことに意識を集中しました。
まずは例題の選択、そしてその配列を考えました。
英文解釈の本はたくさんありますが、例文が幾何学の定理のように必然性をもって並べられているものは他にはほとんどないのではないかと思います。
そして解説をどれほど端的にするか。
余計なことを書かないで配列された例題の連続性によって構造把握という作業の一貫性をわからせるか、に絞りこみました。
その結果がこの薄い本なのです。
ポレポレは配列の意図を察することができる受験生には特に非常に支持を受けて来ました。
「英語の対策としてはポレポレを100回くらい読みこんだ」と英語科以外の講師に東大合格の報告に来た河合塾出身の生徒が言うのを聞いたことがあります。
彼が言うには、初めはひとつひとつの例題で精一杯だったのが、次に一連の流れがわかるようになり、そうなるとその説明を繰り返し読むことで例題以外の英文への適応をできると実感し、何度も読みこんだ」ということでした。
100回は言いすぎだろうとは思いますが、私の意図したとおりの利用をしてもらえてとてもうれしかった覚えがあります。
また、有数の進学校であるラサール高校では学校採用されたことがありますが、選んでくれた先生には私の意図が明確に見えていたのだと思います。
ところが、今の私にはこの本は書けそうにありません。
当時よりは格段に英語の力もつき、生徒への説明力もついたとは思うのですが、おそらくこの本を書こうとするとうまくいかないでしょう。
やはり若い時と現在では異なる感受性となっているのだと思います。
今書けば、例題を増やし、語彙説明をつけ、読みにくそうな部分の構文はすべて説明し、訳し方の技術も説明したボリューム感のあるものとなってしまうと思います。
すると、やり応えのある、説明も丁寧で行き届いた網羅性の高いものができるでしょう。
しかし、それではポレポレが本来目的とした「構造把握の根本を一つのものとして理解する」というコンセプトは不明瞭になってしまうでしょう。
http://kyoji111.bl★o★g40.fc2.com/bl★og-en★try-52.html
この本を書いた時の私は当然今よりも若く、今よりもシャープな頭脳だったと思います。
目的遂行に一番効率的な手段をとり、無駄を排除しきって最短時間で目的を達成することを重視していました。
この本を書くときは、英文の構造を意識して正しく構造を見抜くための本を書くことに意識を集中しました。
まずは例題の選択、そしてその配列を考えました。
英文解釈の本はたくさんありますが、例文が幾何学の定理のように必然性をもって並べられているものは他にはほとんどないのではないかと思います。
そして解説をどれほど端的にするか。
余計なことを書かないで配列された例題の連続性によって構造把握という作業の一貫性をわからせるか、に絞りこみました。
その結果がこの薄い本なのです。
ポレポレは配列の意図を察することができる受験生には特に非常に支持を受けて来ました。
「英語の対策としてはポレポレを100回くらい読みこんだ」と英語科以外の講師に東大合格の報告に来た河合塾出身の生徒が言うのを聞いたことがあります。
彼が言うには、初めはひとつひとつの例題で精一杯だったのが、次に一連の流れがわかるようになり、そうなるとその説明を繰り返し読むことで例題以外の英文への適応をできると実感し、何度も読みこんだ」ということでした。
100回は言いすぎだろうとは思いますが、私の意図したとおりの利用をしてもらえてとてもうれしかった覚えがあります。
また、有数の進学校であるラサール高校では学校採用されたことがありますが、選んでくれた先生には私の意図が明確に見えていたのだと思います。
ところが、今の私にはこの本は書けそうにありません。
当時よりは格段に英語の力もつき、生徒への説明力もついたとは思うのですが、おそらくこの本を書こうとするとうまくいかないでしょう。
やはり若い時と現在では異なる感受性となっているのだと思います。
今書けば、例題を増やし、語彙説明をつけ、読みにくそうな部分の構文はすべて説明し、訳し方の技術も説明したボリューム感のあるものとなってしまうと思います。
すると、やり応えのある、説明も丁寧で行き届いた網羅性の高いものができるでしょう。
しかし、それではポレポレが本来目的とした「構造把握の根本を一つのものとして理解する」というコンセプトは不明瞭になってしまうでしょう。
457名無しさん@英語勉強中 (ニククエ Sp51-8du7)
2022/08/29(月) 21:23:45.36ID:JA/ffg8+pNIKU >>377
この富田氏のスレと全く関係ないが
確かに仲本氏の西谷先生へのおちょくりは本当に感じが悪いね
仲本氏の動画のコメントに「富田先生の次は西谷先生と対談してほしい」なんて
リクエストがあり、仲本氏も「代ゼミを間に挟んで
西谷先生にお願いしてるんだがうまくいかない」みたいなことを
言っていた。まあ西谷先生はこんなヤツの動画に出て相手してやる必要はないと思う。
この富田氏のスレと全く関係ないが
確かに仲本氏の西谷先生へのおちょくりは本当に感じが悪いね
仲本氏の動画のコメントに「富田先生の次は西谷先生と対談してほしい」なんて
リクエストがあり、仲本氏も「代ゼミを間に挟んで
西谷先生にお願いしてるんだがうまくいかない」みたいなことを
言っていた。まあ西谷先生はこんなヤツの動画に出て相手してやる必要はないと思う。
458名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4589-TfzA)
2022/08/30(火) 00:34:45.23ID:qjQgvNkJ0 アンパンマンマーチの著作権どうなってるの西谷先生
459名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 799d-Jew3)
2022/08/30(火) 05:58:52.62ID:lI8W7ZSp0 >>457
確かにね!仲本先生にはお世話になったしYouTubeもおもしろいと思うけど西谷先生に対する発言はちょっと人格疑うわ、、、西谷先生を英語の先生として一度も見たことがないとか動画で堂々と言うのは良くないよなw モリテツもちょっと引いてたし、、、
確かにね!仲本先生にはお世話になったしYouTubeもおもしろいと思うけど西谷先生に対する発言はちょっと人格疑うわ、、、西谷先生を英語の先生として一度も見たことがないとか動画で堂々と言うのは良くないよなw モリテツもちょっと引いてたし、、、
460名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4589-TfzA)
2022/08/31(水) 02:28:08.43ID:xikBOamU0461名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MMbb-uSPT)
2022/09/03(土) 21:31:06.40ID:soe+VYVlM どこの予備校も昔に出てきた有名講師に頼ってるけど
その人達が退任したら予備校はどうするんだろう
駿台は学習アプリを主軸に変えたいらしいがそれにしたって結局の所は授業の上手い講師は必要になる
その人達が退任したら予備校はどうするんだろう
駿台は学習アプリを主軸に変えたいらしいがそれにしたって結局の所は授業の上手い講師は必要になる
462昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123 (ワッチョイ 1189-nCoZ)
2022/09/14(水) 06:30:27.33ID:zXXkCK+40 富田や今井や西や西谷などを旧四天王とするなら、
今は関・成川・大岩・渡邊(勝彦)とかじゃないの?
次の代までには次の代までには育つでしょ。
安河内みたいに一貫して「答えを言うだけ」を貫いて高校教師以下の教え方しかできない分際で
あの地位にいるのはアイツはなんか運だけで飯食ってるかんじだが。
今は関・成川・大岩・渡邊(勝彦)とかじゃないの?
次の代までには次の代までには育つでしょ。
安河内みたいに一貫して「答えを言うだけ」を貫いて高校教師以下の教え方しかできない分際で
あの地位にいるのはアイツはなんか運だけで飯食ってるかんじだが。
463名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-nCoZ)
2022/09/14(水) 06:33:21.95ID:zXXkCK+40 >>124
今井宏は今の入試は昔より簡単になったからパラリーが必要なくなったとかでパラリー封印したけど
今井宏は今の入試は昔より簡単になったからパラリーが必要なくなったとかでパラリー封印したけど
464名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-nCoZ)
2022/09/14(水) 06:43:26.38ID:zXXkCK+40 >>448
よくひとつひとつ見たなw
よくひとつひとつ見たなw
465名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-ldZd)
2022/09/17(土) 19:56:41.03ID:5GsuiBra0 富田先生をはじめトップ講師は授業に無駄がない
説明が必要な箇所は全て説明してて、加えて大切なことは言葉を換えて繰り返す
計算し尽くされてる
逆に言えばこういった授業ができなければトップ講師ではない
説明が必要な箇所は全て説明してて、加えて大切なことは言葉を換えて繰り返す
計算し尽くされてる
逆に言えばこういった授業ができなければトップ講師ではない
466名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxcb-TkCD)
2022/09/19(月) 12:27:57.47ID:prUNb1zpx https://i.imgur.com/WEmz0Kk.jpg
https://i.imgur.com/qQk9jfU.jpg
https://i.imgur.com/4EAK72d.jpg
https://i.imgur.com/yBbcGY8.jpg
https://i.imgur.com/vSSD5JE.jpg
https://i.imgur.com/7HYRw3s.jpg
https://i.imgur.com/lemkSu0.jpg
https://i.imgur.com/7I2kQE9.jpg
https://i.imgur.com/fF1X0Pu.jpg
https://i.imgur.com/ZSzZhT4.jpg
https://i.imgur.com/26dvtpZ.jpg
https://i.imgur.com/mi5SNX4.jpg
https://i.imgur.com/qQk9jfU.jpg
https://i.imgur.com/4EAK72d.jpg
https://i.imgur.com/yBbcGY8.jpg
https://i.imgur.com/vSSD5JE.jpg
https://i.imgur.com/7HYRw3s.jpg
https://i.imgur.com/lemkSu0.jpg
https://i.imgur.com/7I2kQE9.jpg
https://i.imgur.com/fF1X0Pu.jpg
https://i.imgur.com/ZSzZhT4.jpg
https://i.imgur.com/26dvtpZ.jpg
https://i.imgur.com/mi5SNX4.jpg
467名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0d6e-72Rk)
2022/10/26(水) 18:54:25.08ID:u1plZiCm0 単科とは別扱いの入門向けの英文法と英文読解を仲本さんだけが持ってる
入門向けなら苦手な生徒を教えるのが上手な先生に持たせればよかったのに
まあ内部の政治的なアレで担当が仲本さんになったのは分かる
独立した英文法講座の設置を一番願ってるのは富田先生の生徒なのは間違いない!
入門向けなら苦手な生徒を教えるのが上手な先生に持たせればよかったのに
まあ内部の政治的なアレで担当が仲本さんになったのは分かる
独立した英文法講座の設置を一番願ってるのは富田先生の生徒なのは間違いない!
468名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 291b-qKHi)
2022/10/29(土) 05:31:05.65ID:t+gn7Qu80 仰天先生があげてる冨田の動画で初めて富田の授業スタイルを知ったけど、内容の濃さが凄いね。1年間西谷の総合英語取ってたけど、
充実度で言ったら圧倒的に富田。
ただ富田の英語の発音が酷すぎるのが気になってしょうがないけど(西谷は既にうまく発音する事すら諦めている模様w)
充実度で言ったら圧倒的に富田。
ただ富田の英語の発音が酷すぎるのが気になってしょうがないけど(西谷は既にうまく発音する事すら諦めている模様w)
469名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 291b-qKHi)
2022/10/29(土) 05:34:52.49ID:t+gn7Qu80 まあ発音で言ったら西谷をいじってる中本も大概だけどなw
誰か英語喋れるYouTuber で有名予備校英語講師に電話で英語のインタビューを敢行してほしいよw
誰か英語喋れるYouTuber で有名予備校英語講師に電話で英語のインタビューを敢行してほしいよw
470名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM45-xKvu)
2022/10/29(土) 06:29:34.46ID:XfEfx4o5M 1番人気があった西谷先生を受けてたけどいまいちフィットしなくて、ちょうど出たばかりの100の原則で壁を突破できた
西谷先生は生徒のやる気を出してくれるのが良いよね
注目されてない気がするけど、受験でモチベーションの維持は大事
西谷先生は生徒のやる気を出してくれるのが良いよね
注目されてない気がするけど、受験でモチベーションの維持は大事
471名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spc5-66AC)
2022/10/30(日) 00:53:52.84ID:iHLe86lLp 西谷先生は授業も良いのだがテキストがさらに良かった
英語入門者にとって最低限必要な情報をハッキリとわかりやすく
見せる(魅せる)テキストとしては随一のものがあったと思う
自分なりにいろんな参考書に目を通してわからなかったことが
あっさり理解できてしまった。また、受験生が欲しい情報をうまくまとめてた
その後、富田先生の100の原則や入試英文法をやって感動した
受験参考書で感動したってのもどうかと思うんだけどね
でも、最初に富田先生から入ったら英語を理解できてなかったかも
それは富田先生の教え方が悪いのではなくて
バカな自分には西谷先生のより入門的な説明やテキストがあってたって話
西谷先生→富田先生のルートで行った自分は
2人の先生の良さが実感できて幸運だった
逆だったら西谷先生の良さしかわからなかったかも
英語入門者にとって最低限必要な情報をハッキリとわかりやすく
見せる(魅せる)テキストとしては随一のものがあったと思う
自分なりにいろんな参考書に目を通してわからなかったことが
あっさり理解できてしまった。また、受験生が欲しい情報をうまくまとめてた
その後、富田先生の100の原則や入試英文法をやって感動した
受験参考書で感動したってのもどうかと思うんだけどね
でも、最初に富田先生から入ったら英語を理解できてなかったかも
それは富田先生の教え方が悪いのではなくて
バカな自分には西谷先生のより入門的な説明やテキストがあってたって話
西谷先生→富田先生のルートで行った自分は
2人の先生の良さが実感できて幸運だった
逆だったら西谷先生の良さしかわからなかったかも
472名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-FQW+)
2022/10/30(日) 06:58:37.93ID:YL3rSqcTH 仰天先生があげてる富田動画では富田は受講生に皮肉をがんがん浴びせてるけど、さすがに今の生徒にはそんなこと
してないよな?w
今の生徒はスタサプのような短い動画しか見れない体になってしまったって聞いたことあるから
雑談は避けられるだろうし、皮肉なんて言ったら一切動画見られなくなってしまうんじゃ?w
してないよな?w
今の生徒はスタサプのような短い動画しか見れない体になってしまったって聞いたことあるから
雑談は避けられるだろうし、皮肉なんて言ったら一切動画見られなくなってしまうんじゃ?w
473名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-FQW+)
2022/10/30(日) 07:00:31.52ID:YL3rSqcTH ところでこのスレの最初のほうで動画を「限定公開」でシェアしている人がいるけどごくごく一部を除いて
一切見れない。一体何が目的だったんかな?
仰天先生は富田と西谷の動画をシェアして自分の有料noteに誘導するというある意味わかりやすいバカだがw
一切見れない。一体何が目的だったんかな?
仰天先生は富田と西谷の動画をシェアして自分の有料noteに誘導するというある意味わかりやすいバカだがw
474名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM45-xKvu)
2022/10/30(日) 12:47:28.13ID:4qCuzRhbM 西谷先生も夢や希望を話して生徒のやる気を出すの止めた
今の生徒には響かないから
今の生徒には響かないから
475名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-FQW+)
2022/10/30(日) 16:32:07.51ID:1WrVuSuFH 雑談ほぼなしの西谷の授業って想像できないなあw
もっというともし昔のような大量の付録なしのオリジナルテキストだったらはたして
生徒集まるんかいな?
もっというともし昔のような大量の付録なしのオリジナルテキストだったらはたして
生徒集まるんかいな?
476名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM45-xKvu)
2022/10/30(日) 16:46:53.52ID:4qCuzRhbM477名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-FQW+)
2022/10/30(日) 17:27:42.13ID:r0P45UQVH 勉強のモチベあげる雑談、大量の付録つきの分厚いテキスト、大幅な延長
これが西谷の売りのはず。それら3つなしで生徒くるんかな?
もう英文を横ツリー式に解析し、それを色分けという板書なんて西谷以外の誰でもやってることだから
それで差別化もはかれないだろうし。
これが西谷の売りのはず。それら3つなしで生徒くるんかな?
もう英文を横ツリー式に解析し、それを色分けという板書なんて西谷以外の誰でもやってることだから
それで差別化もはかれないだろうし。
478名無しさん@英語勉強中 (アウアウクー MM45-xKvu)
2022/10/30(日) 17:40:32.38ID:4qCuzRhbM479名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1345-Tk+f)
2022/10/30(日) 19:22:58.45ID:6MyTIhGY0 >>472
富田から皮肉を取り上げてしまったら魅力が半減してしまう
富田から皮肉を取り上げてしまったら魅力が半減してしまう
480名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c181-Tk+f)
2022/10/30(日) 21:36:34.33ID:VX87LFab0 富田の動画でやってる授業のレベルって100原則よりも上?
481名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-FQW+)
2022/10/30(日) 22:09:06.04ID:ScRHQG9VH >>478
私の年齢がバレてしまうけど、西谷人気全盛期の頃1年間総合英語を受けてた。当時板書に
青色、オレンジ色、赤紫みたいな色のチョークまで使っている講師は他の予備校にもいなかったのでは?
横ツリー式はもしかしたら伊藤和夫の英文解釈教室のアレンジかもしれんし。
まあカラフルチョーク板書、板書をそのまま書き写させる事で生徒にノートを作らせる方式は西谷が最初だったのかもしれない。
私の年齢がバレてしまうけど、西谷人気全盛期の頃1年間総合英語を受けてた。当時板書に
青色、オレンジ色、赤紫みたいな色のチョークまで使っている講師は他の予備校にもいなかったのでは?
横ツリー式はもしかしたら伊藤和夫の英文解釈教室のアレンジかもしれんし。
まあカラフルチョーク板書、板書をそのまま書き写させる事で生徒にノートを作らせる方式は西谷が最初だったのかもしれない。
482名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 916e-VsWY)
2022/10/30(日) 23:04:06.60ID:2229Sd8B0 >>481
西谷先生の全盛期・・・同世代どころか同学年かもw
同じ時に富田先生も同じような板書してました
色んな講師の授業を受けたんですが、他にああいった今の参考書の標準になってる構文図を板書してる講師はいませんでした
この2人のどちらか、あるいは2人同時ってことですかね?
西谷先生の全盛期・・・同世代どころか同学年かもw
同じ時に富田先生も同じような板書してました
色んな講師の授業を受けたんですが、他にああいった今の参考書の標準になってる構文図を板書してる講師はいませんでした
この2人のどちらか、あるいは2人同時ってことですかね?
483名無しさん@英語勉強中 (中止 0H53-ZlL6)
2022/10/31(月) 00:51:18.55ID:lCyoCDDdHHLWN >>482
おそらくですが、西谷のほうが代ゼミに入ったのは富田よりも早かったはず。西谷のほうがカラフル横ツリー式板書を
始めたのが早いとは思うけど、西谷が台頭する前の講師で私が知らない人達(河合に行った芦川ら)が
もうすでに始めていたかもしれません。
たしかに今の受験英文解釈の参考書のほとんどは英文カラフル横ツリー式で説明してますね。
私はそれには大反対なのですが、それはさておき今の参考書の「元」になったかもしれない西谷の
教授法はもっと評価されてもいいと思う。
おそらくですが、西谷のほうが代ゼミに入ったのは富田よりも早かったはず。西谷のほうがカラフル横ツリー式板書を
始めたのが早いとは思うけど、西谷が台頭する前の講師で私が知らない人達(河合に行った芦川ら)が
もうすでに始めていたかもしれません。
たしかに今の受験英文解釈の参考書のほとんどは英文カラフル横ツリー式で説明してますね。
私はそれには大反対なのですが、それはさておき今の参考書の「元」になったかもしれない西谷の
教授法はもっと評価されてもいいと思う。
484名無しさん@英語勉強中 (中止 0H53-ZlL6)
2022/10/31(月) 00:55:11.81ID:lCyoCDDdHHLWN あと富田の板書と西谷の板書は仰天先生が上げてくれた動画を見る限りはちょっと質が違うと思う。
富田は重要な箇所に色をいれる、同じ意味のフレーズ同士を同じ色で囲う、とかだけど
西谷はもっと英文を句ごとに「無駄に」色分けしてしていたと思う。もちろん同じ意味同士の句や指示語と
その指示語がさす句とかも同じ色にしていたが。
もっとわかり易く説明するにはただよびの寺島よしきの動画を見るとわかりやすい。インタビューでも
行っていたが西谷の影響うけまくりのようだし。
富田は重要な箇所に色をいれる、同じ意味のフレーズ同士を同じ色で囲う、とかだけど
西谷はもっと英文を句ごとに「無駄に」色分けしてしていたと思う。もちろん同じ意味同士の句や指示語と
その指示語がさす句とかも同じ色にしていたが。
もっとわかり易く説明するにはただよびの寺島よしきの動画を見るとわかりやすい。インタビューでも
行っていたが西谷の影響うけまくりのようだし。
485名無しさん@英語勉強中 (中止W b38a-5pQC)
2022/10/31(月) 10:26:12.08ID:4RfYpQIO0HLWN >>474
じゃあ西谷の唯一の長所が無くなった状態やんww
じゃあ西谷の唯一の長所が無くなった状態やんww
486名無しさん@英語勉強中 (中止 MM8b-xJbj)
2022/10/31(月) 14:42:43.28ID:eB3Kv1HEMHLWN487名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 199d-QQLF)
2022/11/03(木) 06:51:38.51ID:VyqDc34+0 西谷 35人
富田 30人
仲本 25人
西川 福岡校では40人
ほんとに少人数な時代になったな
富田 30人
仲本 25人
西川 福岡校では40人
ほんとに少人数な時代になったな
488名無しさん@英語勉強中 (KR 0H8d-qKHi)
2022/11/03(木) 07:04:13.76ID:3QqJnnw7H その4人の中で西谷がまだ1番なのかあ(福岡校は除く)
なんだかんなだで西谷はすごいな。
中本はそんな先輩を見下してる場合と違うやろw
なんだかんなだで西谷はすごいな。
中本はそんな先輩を見下してる場合と違うやろw
489名無しさん@英語勉強中 (KR 0H8d-qKHi)
2022/11/03(木) 07:09:55.80ID:3QqJnnw7H ちなみに私が現役〜浪人時代に単科をとっていたのは、原、西谷、中村稔、宮尾、鬼塚。
その中で大学入学後から現在までその影響をひきづっているのは鬼塚。
入試に1番役に立ったのは他の予備校の本科の英文解釈。
他はみんな印象的な講師だったけど特に私の人生に与えた影響はないかなあ
その中で大学入学後から現在までその影響をひきづっているのは鬼塚。
入試に1番役に立ったのは他の予備校の本科の英文解釈。
他はみんな印象的な講師だったけど特に私の人生に与えた影響はないかなあ
490名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-bixM)
2022/11/03(木) 10:29:05.01ID:kLxXymanp >>489
知る限りでは80年代末くらいの講師ですね
その中では西谷氏、原氏、中村氏(わずかな授業動画で判断してしまうので
批判は受け入れる)の授業を受けた、見たことがあるが
現代の水準で金をとっていいレベルなのは西谷氏のみと思う
知る限りでは80年代末くらいの講師ですね
その中では西谷氏、原氏、中村氏(わずかな授業動画で判断してしまうので
批判は受け入れる)の授業を受けた、見たことがあるが
現代の水準で金をとっていいレベルなのは西谷氏のみと思う
491名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-bixM)
2022/11/03(木) 10:48:30.93ID:kLxXymanp 原氏の授業は酷くて、人柄も含めて典型的な旧世代の予備校講師でしたね
延々と面白くもない雑談(自慢話中心)と嫌味(大量の西谷氏の悪口と受験生の不出来)ばかり
当時は黙って聞いていたけど、今なら授業中でも席立ち上がって
「まともに授業やれよ!やらないなら教務課にチクるぞ!」って言ってる笑
授業内容も西谷氏や富田氏と比較して特にいいところはなし
延々と面白くもない雑談(自慢話中心)と嫌味(大量の西谷氏の悪口と受験生の不出来)ばかり
当時は黙って聞いていたけど、今なら授業中でも席立ち上がって
「まともに授業やれよ!やらないなら教務課にチクるぞ!」って言ってる笑
授業内容も西谷氏や富田氏と比較して特にいいところはなし
492名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc5-bixM)
2022/11/03(木) 10:57:15.26ID:kLxXymanp その後、西谷氏や富田氏の授業を受けたけど、そのわかりやすさに目から鱗!
ここまで違うのかと、大人数の受験生が外に並んで授業待つ理由がわかった
当時ネットも普及してなかったし(90年代後半)、底辺高に通ってた
自分には情報面で不利にあって、情報を得るっていえばエール出版の体験記しかない笑
鬼塚氏は授業は受けたことないけど、東大英語の参考書は勉強になったかな
ここまで違うのかと、大人数の受験生が外に並んで授業待つ理由がわかった
当時ネットも普及してなかったし(90年代後半)、底辺高に通ってた
自分には情報面で不利にあって、情報を得るっていえばエール出版の体験記しかない笑
鬼塚氏は授業は受けたことないけど、東大英語の参考書は勉強になったかな
493名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 199d-QQLF)
2022/11/03(木) 12:06:19.44ID:VyqDc34+0494名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 916e-VsWY)
2022/11/03(木) 14:58:29.09ID:Jx/ddceo0 予備校文化は第1から第4世代に分けられますね
第1世代は1988~89年以前の衛星授業ができる前の職人的な講師がいた時代。
第2世代は1988年以降、衛星授業の全盛期。予備校の全盛期でもありましたね。
各講師が他の講師の授業をチェックして、大手予備校の授業の質が飛躍的に上がった時代。
講師は苛烈な競争と多くの噂話で激しいストレスにさらされた。病む講師も多かった。
第3世代は衛星授業の一流講師の授業を受けた生徒が講師になり、塾業界全体の授業の質が向上した時代。
映像授業の当たり前になり、スタサプが台頭。
第4世代は現在進行中の終焉期。生徒の激減と入試制度の変化で塾業界が斜陽化。
第1世代は1988~89年以前の衛星授業ができる前の職人的な講師がいた時代。
第2世代は1988年以降、衛星授業の全盛期。予備校の全盛期でもありましたね。
各講師が他の講師の授業をチェックして、大手予備校の授業の質が飛躍的に上がった時代。
講師は苛烈な競争と多くの噂話で激しいストレスにさらされた。病む講師も多かった。
第3世代は衛星授業の一流講師の授業を受けた生徒が講師になり、塾業界全体の授業の質が向上した時代。
映像授業の当たり前になり、スタサプが台頭。
第4世代は現在進行中の終焉期。生徒の激減と入試制度の変化で塾業界が斜陽化。
495名無しさん@英語勉強中 (KR 0H8d-qKHi)
2022/11/03(木) 16:17:49.32ID:TK1YUMfgH >>490
中村稔の授業は以前誰かがツベに冬季講習会の映像を100分だったか丸々流していた人がいて、受講していた当時は
気づかなかったけど、テキスト以外のノートなんのか、答えが書いてある別の本なのかを読み上げてたのには驚いた。
受講者の時は中村の説明はそのまま書き取れって言われてたからみんな下を向いてたから
西谷とかあの板書はアドリブでやってるんじゃないだろうか?テキスト以外のものを見てる様子もないし
西谷本人のテキストにも書き込みが無さそうだし
中村稔の授業は以前誰かがツベに冬季講習会の映像を100分だったか丸々流していた人がいて、受講していた当時は
気づかなかったけど、テキスト以外のノートなんのか、答えが書いてある別の本なのかを読み上げてたのには驚いた。
受講者の時は中村の説明はそのまま書き取れって言われてたからみんな下を向いてたから
西谷とかあの板書はアドリブでやってるんじゃないだろうか?テキスト以外のものを見てる様子もないし
西谷本人のテキストにも書き込みが無さそうだし
496名無しさん@英語勉強中 (KR 0H8d-qKHi)
2022/11/03(木) 16:19:11.11ID:TK1YUMfgH 英語じゃないけど現代文の酒井に質問に行った時チラッと酒井本人のテキストが見えた。どうも書き込みが無さそうだった。
酒井もあの板書をアドリブでやってるのかも。
もしそうだとしたら凄いな
酒井もあの板書をアドリブでやってるのかも。
もしそうだとしたら凄いな
497名無しさん@英語勉強中 (KR 0H8d-qKHi)
2022/11/03(木) 16:37:46.09ID:h9vyjfV7H 原秀行も当時は西谷と「肩を並べる」人気ともてはやされたものだけど実情は63bの3分の1ぐらいの教室で
西谷の講座数の2倍ぐらいの数をこなしてただけで生徒数は西谷の方が圧倒的に勝っていたと思う。
以前5chで原秀行、古文の土屋が急激に人気落ちた時の話を書いていたけど、どうやら原秀行も土屋も雑談を
キッパリやめてしまったらしい。それで人気が落ちたと。
もしそれが本当なら自分の教授法で生徒を集めていたのではなかったとわかって辛かったろうな
西谷の講座数の2倍ぐらいの数をこなしてただけで生徒数は西谷の方が圧倒的に勝っていたと思う。
以前5chで原秀行、古文の土屋が急激に人気落ちた時の話を書いていたけど、どうやら原秀行も土屋も雑談を
キッパリやめてしまったらしい。それで人気が落ちたと。
もしそれが本当なら自分の教授法で生徒を集めていたのではなかったとわかって辛かったろうな
498名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 81c4-QQLF)
2022/11/03(木) 18:05:48.18ID:T8RWskNe0 まだ代ゼミタワーに400人程入る大教室残してあるって話だけど二度と埋まる時代は来ないだろな
499名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 916e-VsWY)
2022/11/03(木) 22:20:31.31ID:Jx/ddceo0500名無しさん@英語勉強中 (KR 0H63-qKHi)
2022/11/04(金) 06:57:17.41ID:I1b04ChrH 私は494氏の分類で言うと第二世代w
予備校講師には憧れたし、希望の某外国語大学で英語も学べた。
しかし卒業時自分が英語がペラペラになってなかったし、映画やドラマ見てもチンプンカンプンw
そんな先生に生徒は教わりたくないだろうと思って別業種に。
だからこそ英語も普通に喋れない人が英語教師と名乗るのには非常に違和感がある。
西谷や富田や西や今井や中本は普通に英語喋れるのかな?映画もドラマも字幕なしで理解できるのかな?
もしできるのなら自身が英語喋ってるのを生徒の前で披露してるはずだが。
ってな事を昔、友人でそこそこ予備校講師として名の通っている奴に言ったら、彼から「大学に受からせればいいんだ」
って言われて価値観の違いを感じて絶交したw
もちろん異論反論はあるのはわかる。でも私の英語教師としての有様の価値観は死ぬまで変えない。
予備校講師には憧れたし、希望の某外国語大学で英語も学べた。
しかし卒業時自分が英語がペラペラになってなかったし、映画やドラマ見てもチンプンカンプンw
そんな先生に生徒は教わりたくないだろうと思って別業種に。
だからこそ英語も普通に喋れない人が英語教師と名乗るのには非常に違和感がある。
西谷や富田や西や今井や中本は普通に英語喋れるのかな?映画もドラマも字幕なしで理解できるのかな?
もしできるのなら自身が英語喋ってるのを生徒の前で披露してるはずだが。
ってな事を昔、友人でそこそこ予備校講師として名の通っている奴に言ったら、彼から「大学に受からせればいいんだ」
って言われて価値観の違いを感じて絶交したw
もちろん異論反論はあるのはわかる。でも私の英語教師としての有様の価値観は死ぬまで変えない。
501名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 39f7-sc6L)
2022/11/05(土) 07:38:40.89ID:MWLogf0s0 仰天がツベに上げた冨田の英作文の講義を見てる。
あんな英訳の仕方から推察するとヒャクパー富田はスピーキングできないだろうなw
まあ英文を読む時の動詞の数を数える的な発想からも推測はできてたがw
あんな英訳の仕方から推察するとヒャクパー富田はスピーキングできないだろうなw
まあ英文を読む時の動詞の数を数える的な発想からも推測はできてたがw
502名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-ArDb)
2022/11/06(日) 06:35:53.40ID:lOtGuhKG0 >>497
仲本先生がモリテツの動画にゲスト出演した時、俺は西谷先生を英語の講師として一度も見たことないって
暴言吐いてたけど、やっぱり今でも講師同士仲悪いんですかね、、、ここまで規模も縮小してトップ講師でさえ63B教室を4分割したような小教室で多くても
35人程の生徒相手の時代なのに
仲本先生がモリテツの動画にゲスト出演した時、俺は西谷先生を英語の講師として一度も見たことないって
暴言吐いてたけど、やっぱり今でも講師同士仲悪いんですかね、、、ここまで規模も縮小してトップ講師でさえ63B教室を4分割したような小教室で多くても
35人程の生徒相手の時代なのに
503名無しさん@英語勉強中 (JP 0H51-7Sdu)
2022/11/11(金) 00:56:55.36ID:U+xVKhtrH 今そんなすくないのか
富田はおっさんの英語やりなおしに舵を切った方がいいだろ
今の私塾はちょっと敷居たかいから薬袋みたいに文法と読解で5万ずつで動画売ってみたら
僕は即買うよ
富田はおっさんの英語やりなおしに舵を切った方がいいだろ
今の私塾はちょっと敷居たかいから薬袋みたいに文法と読解で5万ずつで動画売ってみたら
僕は即買うよ
504名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a99d-ArDb)
2022/11/11(金) 09:27:52.90ID:w0jrqDhi0 何年か前代ゼミタワー見学しに行ったけど、マジで予備校というより学習塾って雰囲気だった。30人位しか入らない教室に生徒が8人位しかいない状況、、、
サテライン中継教室以外は教壇もマイクも必要ない寂しい雰囲気に圧倒されたわ
サテライン中継教室以外は教壇もマイクも必要ない寂しい雰囲気に圧倒されたわ
505名無しさん@英語勉強中 (ポキッー 0H22-sc6L)
2022/11/11(金) 17:14:31.15ID:z7uDtJDSH1111506名無しさん@英語勉強中 (ポキッー f56e-MIUQ)
2022/11/11(金) 18:15:48.83ID:ri1K0D4B01111507名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Saab-Wfea)
2022/11/13(日) 15:00:38.58ID:TuWoM8kGa 受けたい気持ちがあるなら今からでも早速申し込んだ方がいいだろね
富田先生は引退が見えてくる年齢だからいつ引退するか分からない
4万800円は痛いが授業を受けたかったと後で後悔するのはもっと痛い
富田先生は引退が見えてくる年齢だからいつ引退するか分からない
4万800円は痛いが授業を受けたかったと後で後悔するのはもっと痛い
508名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FXjO)
2022/11/13(日) 18:20:12.63ID:SfVCOSbT0 でもツベのコメント見てると昔とほぼ同じ内容で同じ事教えてるらしいじゃん?
基本的な事柄については。
だったら仰天があげてるツベ動画を見るだけで十分なんじゃ?
社会人が今さら最近の東大の英語の傾向なんて聞いてもしょうがないしw
基本的な事柄については。
だったら仰天があげてるツベ動画を見るだけで十分なんじゃ?
社会人が今さら最近の東大の英語の傾向なんて聞いてもしょうがないしw
509名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd6e-vtTl)
2022/11/13(日) 19:06:32.43ID:A1CMP3u40 きちんと身につけたい時はお金払って受けるのが良いと思うなあ
1年間の期限もあるし
大抵の人はいつでも見れるという安心感があると見ないで終わったり、気合を入れて勉強せず身につかずに終わったり
ま、人それぞれだけどね
1年間の期限もあるし
大抵の人はいつでも見れるという安心感があると見ないで終わったり、気合を入れて勉強せず身につかずに終わったり
ま、人それぞれだけどね
510名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FXjO)
2022/11/13(日) 19:09:45.85ID:8ZN8ZP2N0 未だに過去の東大入試の例を使ったり、I bought the book for $10. とかのfor に説明をほぼ同じ事語ってしてるらしいじゃん。
だったら自分のノート買わせるために違法アップロード繰り返している仰天の動画が消されないうちに全部見とけばいいんじゃ?
だったら自分のノート買わせるために違法アップロード繰り返している仰天の動画が消されないうちに全部見とけばいいんじゃ?
511名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cd6e-vtTl)
2022/11/13(日) 19:16:33.64ID:A1CMP3u40 過去の東大入試の例がわからないけど過去問のこと?
512名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FXjO)
2022/11/13(日) 19:17:50.31ID:8ZN8ZP2N0 代ゼミのチャンネルにも残ってるやつ
513名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Spc1-CIRn)
2022/11/13(日) 19:30:28.21ID:H/FtTzF+p514名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FXjO)
2022/11/13(日) 23:42:23.12ID:QtRMxrPM0 多分私が予備校に行ってた時代91〜92が原の最後の最盛期でそこから人気が落ちていったんだろうな。
私の時はまだ旧世代の講師達(潮田、青木、中村稔ら)がまだ人気があって、そういう「生徒にとっては不親切な授業」
でもなんとかして食いついていこうっていう生徒がまだ残っていた時代なんだろうな。
私は原の総合英語を1年受けていたけど、良かったと思う。というかその時点で偏差値70超えてたので
新たに学んだことはなかったかも。
同時に西谷の総合英語も受けていたけど、知的好奇心をくすぐられたのは原。
ただ西谷はあの分厚いテキストから得られる安心感があったのは事実。
やってた内容は総合とはいえ簡単だったけど
私の時はまだ旧世代の講師達(潮田、青木、中村稔ら)がまだ人気があって、そういう「生徒にとっては不親切な授業」
でもなんとかして食いついていこうっていう生徒がまだ残っていた時代なんだろうな。
私は原の総合英語を1年受けていたけど、良かったと思う。というかその時点で偏差値70超えてたので
新たに学んだことはなかったかも。
同時に西谷の総合英語も受けていたけど、知的好奇心をくすぐられたのは原。
ただ西谷はあの分厚いテキストから得られる安心感があったのは事実。
やってた内容は総合とはいえ簡単だったけど
515名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a59d-/i6p)
2022/11/14(月) 21:04:55.15ID:zsTiQ3yk0 >>502
仲本って今井と仲悪かったらしいけど、そもそも今井が繰り出したらしいが、仲本自身の性格もどうかと思うところがあるな…
講師同士の好き嫌いって聞いてるだけならいいんだけど、その講師が自分の受けてる講師、あるいは恩師だったら、疑問や反感を抱くと思うんだよね。。
仲本だって、確か自身のチャンネルかどこかでそんなこと言ってたと思うんだよね。
本当に尊敬の気持ちがあっていってるんだったら、今の発言は誤認があったと認めるけど、そこらへんがよく分からん。
仲本って今井と仲悪かったらしいけど、そもそも今井が繰り出したらしいが、仲本自身の性格もどうかと思うところがあるな…
講師同士の好き嫌いって聞いてるだけならいいんだけど、その講師が自分の受けてる講師、あるいは恩師だったら、疑問や反感を抱くと思うんだよね。。
仲本だって、確か自身のチャンネルかどこかでそんなこと言ってたと思うんだよね。
本当に尊敬の気持ちがあっていってるんだったら、今の発言は誤認があったと認めるけど、そこらへんがよく分からん。
516名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 85f7-FjJK)
2022/11/15(火) 00:48:24.22ID:7XxM2aKf0 私が受験生の頃は他講師の悪口、批判は普通にあったw
でも大抵は金になびいて東進に移籍した講師への批判ばっかりだったかな。
まあその大元は東進に移籍した滝山が誰々の授業受けてるやつは落ちる!とか伊藤和夫の
英文解釈教室なんてやってるやつは落ちる!って言いまくってたからなんだけどなw
でも大抵は金になびいて東進に移籍した講師への批判ばっかりだったかな。
まあその大元は東進に移籍した滝山が誰々の授業受けてるやつは落ちる!とか伊藤和夫の
英文解釈教室なんてやってるやつは落ちる!って言いまくってたからなんだけどなw
517名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a59d-/i6p)
2022/11/17(木) 13:36:14.96ID:HC43SdfD0 >>516
私が受けてた時は、東進の引き抜きなどでやりあってた時期だったから、まさにそんな状態。
ただ、同一科目の講師同士の批判って聞かなかったな。
だから、今井が英語講師を色々言ってるってのを聞いたときにそんな講師がいるんだと。
ヒロシと今井は早大英語で対立してたみたいだし、仲本は吹っ掛けられたらしい。
西、西谷、富田、木原、佐々木、、この辺りは知らん。
私が受けてた時は、東進の引き抜きなどでやりあってた時期だったから、まさにそんな状態。
ただ、同一科目の講師同士の批判って聞かなかったな。
だから、今井が英語講師を色々言ってるってのを聞いたときにそんな講師がいるんだと。
ヒロシと今井は早大英語で対立してたみたいだし、仲本は吹っ掛けられたらしい。
西、西谷、富田、木原、佐々木、、この辺りは知らん。
518名無しさん@英語勉強中 (TW 0H23-FjJK)
2022/11/17(木) 20:59:09.84ID:nPB1QrJoH ツベに仰天があげてる授業動画だけじゃなく、他のアカウント(もしかしたら同一人物?)が講師の雑談動画をガンガンあげてるね。
以前はそういうのは速攻で削除食らってたけど、どうしたんだろうか?
以前はそういうのは速攻で削除食らってたけど、どうしたんだろうか?
519名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Saab-Wfea)
2022/11/18(金) 13:01:49.11ID:6v3UbKMCa ここで前に話に上がった事ある表三郎さんの本の在庫が復活してるな
520名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1570-SNto)
2022/11/18(金) 15:10:10.61ID:V9g2k9mn0 テキストから付録が無くなったら、富田なんか付録での自習(予習)前提の
授業だけど内容終わらせられるのかな
別にビジュアル英文読解買わせてそれやれと言うのか
授業だけど内容終わらせられるのかな
別にビジュアル英文読解買わせてそれやれと言うのか
521名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa9e-KSCM)
2022/11/19(土) 18:16:36.96ID:+L+fHSs3a 西谷先生の夏のテキストは付録ゼロだったが、
今年の富田先生の1学期のテキストには以前と同じかは分からないが付録があったらしい
去年に付録がなくなるかもとTwitterで騒いでた仲本さんが今年は騒いでないから、この人の講座も付録は付けられたんだろう
今年の富田先生の1学期のテキストには以前と同じかは分からないが付録があったらしい
去年に付録がなくなるかもとTwitterで騒いでた仲本さんが今年は騒いでないから、この人の講座も付録は付けられたんだろう
522名無しさん@英語勉強中 (KR 0Ha7-57I1)
2022/11/21(月) 18:36:25.93ID:3XkgiR/sH 社会人になった今、講師達の雑談を聞くと(見ると)「しょうもない事話してないで早よ授業に戻れや!」
「何にも面白ないぞ、その話!」って思うけど、今、東進の渡辺勝彦の雑談がつべに上がっててめっちゃいい話だと思った。
「難関大学合格者の真実」とか「時給10万円」の話とか自分が予備校生の時に聞きたかったよ。
「何にも面白ないぞ、その話!」って思うけど、今、東進の渡辺勝彦の雑談がつべに上がっててめっちゃいい話だと思った。
「難関大学合格者の真実」とか「時給10万円」の話とか自分が予備校生の時に聞きたかったよ。
523名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 62b8-kfYZ)
2022/11/21(月) 18:54:49.11ID:02jKFzSI0 無料で海外の青空文庫が和訳付で読める
https://english.waou.biz/
https://english.waou.biz/
524名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Spdf-Xee1)
2022/11/21(月) 20:25:29.68ID:SG32JwRip525名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 579d-17Q5)
2022/11/23(水) 17:55:25.92ID:hRm5d5fW0526名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 07f7-57I1)
2022/11/23(水) 23:00:39.20ID:30v8jep90 古文の吉野は雑談も重要とかでただよびの授業でも雑談を入れてるけど、全く面白くも何ともないし
勉強のモチベを上げてくれたりするのでもなく、人生論にもならない。
なんであんなしょうもない話しをありがたがってたんだろうなw
勉強のモチベを上げてくれたりするのでもなく、人生論にもならない。
なんであんなしょうもない話しをありがたがってたんだろうなw
527名無しさん@英語勉強中 (KR 0Hfe-57I1)
2022/11/25(金) 16:46:46.71ID:+xFi2l17H 一流講師の雑談がバンされたな
苑田の2つ目の雑談聞きたかったのに残念
でも仰天の動画がまだ残ってると言う事はやっぱり1つの動画が20分超えるとAIの検査に引っかかってしまうんだろうか
苑田の2つ目の雑談聞きたかったのに残念
でも仰天の動画がまだ残ってると言う事はやっぱり1つの動画が20分超えるとAIの検査に引っかかってしまうんだろうか
528名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-uwt/)
2022/11/30(水) 01:45:14.06ID:7zYBpa7td 富田一彦 @TOMITA_yozemi
事実関係がわからないから断定的なことは言えないが、言論に対しては言論で立ち向かえ。
それ以外の手段を使うのは卑怯だ。
一応は大学の同級生なので、やはり気になる。
1日も早い回復を祈る。
事実関係がわからないから断定的なことは言えないが、言論に対しては言論で立ち向かえ。
それ以外の手段を使うのは卑怯だ。
一応は大学の同級生なので、やはり気になる。
1日も早い回復を祈る。
529名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa5b-FQn9)
2022/12/02(金) 19:58:20.46ID:/PkV26i8a >>528
口は災いの元という諺があるように、
普段から暴言ばかり吐く人は、
そのような卑劣な報復を受ける覚悟もある程度必要かと思う
富田も浪人生を見下す発言をよくしていたし、
阪神大震災の被災者をバカにした発言は絶対許せない
富田は今まで無傷でいられたことを感謝しなければならないだろう
口は災いの元という諺があるように、
普段から暴言ばかり吐く人は、
そのような卑劣な報復を受ける覚悟もある程度必要かと思う
富田も浪人生を見下す発言をよくしていたし、
阪神大震災の被災者をバカにした発言は絶対許せない
富田は今まで無傷でいられたことを感謝しなければならないだろう
530名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 224f-n+ha)
2022/12/04(日) 05:43:58.20ID:Tb4FiOQG0531名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-6MX+)
2022/12/04(日) 14:01:30.25ID:UUsWWg5ra532名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
2022/12/04(日) 21:10:22.34ID:81YsZJ++0 実際浪人には色々勘違いしているクズが多いんだろ
533名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9f9d-BszE)
2022/12/04(日) 21:51:12.62ID:Zxo8sclk0 だったら予備校で教えるなよ、クソデブ
534名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
2022/12/05(月) 20:07:40.20ID:pVbNqceM0 バカから金を吸い取るのが商売の基本だろw
535名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/05(月) 20:21:31.13ID:bN0ecNhlH >>534
言い方は汚いけど的を得てる。俺が受験生だった当時はそれがわからんかったw
予備校バブル期だって一流大学に受かる奴らの大半は受講料免除か半額の成績優秀者。
他のバカ達から(俺も含めて)金を巻き上げるのが当時の予備校業界。
大人になった今冷静に考えてみたらしょうもない話しを長々聞かされるより自分で問題集や参考書をやった方が遥かに効率がいいのに当時はそれがわからなかったw
言い方は汚いけど的を得てる。俺が受験生だった当時はそれがわからんかったw
予備校バブル期だって一流大学に受かる奴らの大半は受講料免除か半額の成績優秀者。
他のバカ達から(俺も含めて)金を巻き上げるのが当時の予備校業界。
大人になった今冷静に考えてみたらしょうもない話しを長々聞かされるより自分で問題集や参考書をやった方が遥かに効率がいいのに当時はそれがわからなかったw
536名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b69d-UNyk)
2022/12/05(月) 20:37:14.02ID:zE+YeOZN0537名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sab5-6MX+)
2022/12/05(月) 21:34:17.94ID:pbeY3Mm2a 就活替え玉した学生の殆どが一芸か指定校推薦で大学に入学したみたいなツイートだけど、
きちんと割合を調べたのかね?
予備校講師がバカなのは、
人並みの人生経験もないくせに、
調査もせず断定するところ
一般入試を経たか否かと替玉をしたか否かは別の問題
そもそも受験勉強なんて知的冒険でもなんでもない
きちんと割合を調べたのかね?
予備校講師がバカなのは、
人並みの人生経験もないくせに、
調査もせず断定するところ
一般入試を経たか否かと替玉をしたか否かは別の問題
そもそも受験勉強なんて知的冒険でもなんでもない
538名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aa08-AZC7)
2022/12/05(月) 22:50:32.12ID:pVbNqceM0 結局一番突破し辛いのが「学力」な訳で(^◇^;)。一発勝負で実力を示すことができない人には心の強さを含めた能力がないのだが、それを示せるのが学力試験だけなので、それを避けるタイプの昨今の入試は目糞鼻糞。半数以上が推薦とか。社会が劣化するのも宜なるかな。
↑これのこと言ってんのか?だとしたらバカはお前だなw
↑これのこと言ってんのか?だとしたらバカはお前だなw
539名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 224f-n+ha)
2022/12/06(火) 22:22:16.21ID:KfZT32nF0 短い日本語も読めなくなってるの、ヤバイ。
540名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
2022/12/09(金) 03:25:30.19ID:dpeIH0xI0 まあ英語は英文法を使わないと読めないわけだが
そのルールを覚えるのは母語である日本語になる
だから英文読解(解釈)などが説明で日本語だらけなのは普通ですよ、と
と関係ないこのスレでつぶやいてみる
富田先生にからめるとルールを覚えるのに使う日本語や文法用語のバランスが
富田の英語は本当に絶妙だなと思う
そのルールを覚えるのは母語である日本語になる
だから英文読解(解釈)などが説明で日本語だらけなのは普通ですよ、と
と関係ないこのスレでつぶやいてみる
富田先生にからめるとルールを覚えるのに使う日本語や文法用語のバランスが
富田の英語は本当に絶妙だなと思う
541名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/09(金) 06:35:31.80ID:7pvXQg6lH その富田の論理を持ち出すなら「英語は5歳の子供でも理解し喋れるような言語」のはず。
その5歳がどうやって英語を習得したかって考えたら日本語だらけの英語教育がいいはずがない。
富田の日本語説明は1年から3年で大学受験突破するにはって言う方法論で、その富田が5歳のネイティブの例を出すのはちゃんちゃらおかしい。
しかもその富田本人がネイティブと議論できるのかね?映画やドラマを字幕なしで理解できるのかね?
多くの有名英語講師がいるが、英語のスピーチ(雑談)を披露してない人はまず喋れない、聞けない、って思ってもいいと思うよw
その5歳がどうやって英語を習得したかって考えたら日本語だらけの英語教育がいいはずがない。
富田の日本語説明は1年から3年で大学受験突破するにはって言う方法論で、その富田が5歳のネイティブの例を出すのはちゃんちゃらおかしい。
しかもその富田本人がネイティブと議論できるのかね?映画やドラマを字幕なしで理解できるのかね?
多くの有名英語講師がいるが、英語のスピーチ(雑談)を披露してない人はまず喋れない、聞けない、って思ってもいいと思うよw
542名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
2022/12/09(金) 19:01:48.05ID:dpeIH0xI0 ネイティブ(幼児の言語学習の過程)と非ネイティブを比べるのはあまり意味がないと思うなあ
富田先生は英語はシンプルなルールに基づいてるよという主張の例としてネイティブの子供を出してる
そして例外のないルールはないとも
富田先生は英語はシンプルなルールに基づいてるよという主張の例としてネイティブの子供を出してる
そして例外のないルールはないとも
543名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/09(金) 19:37:47.07ID:3KO2t4RQH で、542氏は富田が英語喋れると思う?
アメドラや映画を字幕なしで90%以上理解できると思う?
知ってたら教えてほしい。例えば富田がネイティブと話してるのを見たとか。
アメドラや映画を字幕なしで90%以上理解できると思う?
知ってたら教えてほしい。例えば富田がネイティブと話してるのを見たとか。
544名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/09(金) 19:40:21.51ID:3KO2t4RQH ちなみに俺は富田を予備校講師として、受験英語を教える講師として日本一だと思ってる。予備校生の時は受けたが事なかったけど
仰天があげてる動画を見て俺が受けてきた有名講師達の誰よりも受験英語を教えるのは上手いと思ってる。
仰天があげてる動画を見て俺が受けてきた有名講師達の誰よりも受験英語を教えるのは上手いと思ってる。
545名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/09(金) 19:44:21.58ID:3KO2t4RQH 大学生の時(某有名外国語学部)で友人のゼミの先生が外国人講師と話しているのをゼミ生達がたまたま目撃してしまったらしい。
で、その先生の英語が超カタコトで発音アクセントもめちゃくちゃだったと。
で、それ以来ゼミ生達はなんかやる気を無くしてしまったらしいw
その話を聞いて以来ずっと頭に英語の先生は英語喋れてなんぼっていう固定概念がついてしまい
自分も教員免許を取ったけど教師にならなかったのはその理由。
もちろん英語喋れない、聞き取れない先生でも受験英語を教えるのがうまかったらいいだろ!
っていう意見は否定はしないが、自分には受け入れられないので議論はしない。
で、その先生の英語が超カタコトで発音アクセントもめちゃくちゃだったと。
で、それ以来ゼミ生達はなんかやる気を無くしてしまったらしいw
その話を聞いて以来ずっと頭に英語の先生は英語喋れてなんぼっていう固定概念がついてしまい
自分も教員免許を取ったけど教師にならなかったのはその理由。
もちろん英語喋れない、聞き取れない先生でも受験英語を教えるのがうまかったらいいだろ!
っていう意見は否定はしないが、自分には受け入れられないので議論はしない。
546名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4b6e-5PFg)
2022/12/09(金) 20:06:17.92ID:dpeIH0xI0 スピーキング力で英語の先生の能力を評価するのは大多数の人にとって同じように受け入れられないだろうね
としか言えない
発音は日本語なまりの英語でも相手に伝われば十分
英語を使う人の割合ではもはや非ネイティブの方が多い
ネイティブに限ったとしても地域でなまりがある
としか言えない
発音は日本語なまりの英語でも相手に伝われば十分
英語を使う人の割合ではもはや非ネイティブの方が多い
ネイティブに限ったとしても地域でなまりがある
547名無しさん@英語勉強中 (TW 0H4e-ScBC)
2022/12/09(金) 23:29:53.08ID:aNkXcPxkH 日本語訛りでもいいけど富田って英語で自分の言いたい事を自由に発言できるのかな?
誰か講師室にいって英語で質問してほしい
誰か講師室にいって英語で質問してほしい
548名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロロ Sp1b-iQE/)
2022/12/10(土) 00:53:09.09ID:vSADYV2pp >>545
英文学科の先生でもろにカタカナ発音の先生はいた
ネイティブ発音レベルではなかったけど
学科の研究室でネイティブ講師と楽しそうに英会話してたよ
あなたの英語話せてなんぼっていう英語教師の資格
みたいな考え方には割と同意する
英文学科の先生でもろにカタカナ発音の先生はいた
ネイティブ発音レベルではなかったけど
学科の研究室でネイティブ講師と楽しそうに英会話してたよ
あなたの英語話せてなんぼっていう英語教師の資格
みたいな考え方には割と同意する
549名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df4f-YBiX)
2022/12/11(日) 11:26:10.25ID:o97StY4r0 できない前提で話してるのがさっぱりわからん。
イマドキ学校の英語の先生でも会話くらいできるだろうに。
イマドキ学校の英語の先生でも会話くらいできるだろうに。
550名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
2022/12/11(日) 18:05:10.49ID:Fnw36djuH >>549
海外生活、留学3年以上したことないやつは決まってそう思うんだよなw
ちなみに別スレ見てもらったらわかるように中学校の英語の先生ですら英検準1は難関w
高校の先生ですら英検1級は超難関w
英検1級のスピーチに求められてる内容を調べてみw
ネイティブの5歳以下レベルだぞw
海外生活、留学3年以上したことないやつは決まってそう思うんだよなw
ちなみに別スレ見てもらったらわかるように中学校の英語の先生ですら英検準1は難関w
高校の先生ですら英検1級は超難関w
英検1級のスピーチに求められてる内容を調べてみw
ネイティブの5歳以下レベルだぞw
551名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
2022/12/11(日) 18:26:56.71ID:yqNtC55nH 喩え東進の今井が公開授業でトイレに入っていた時、誰かがノックしてきた。咄嗟に英語でこう返した「I’m toilet. 」そんなのネイティブから笑われるぜ!わっはっは〜!
ていうお決まりのネタを披露していたが、海外生活したものから言わせるとそれはあり得ない。なぜならノックはトイレに誰か人がいるかどうか、もしくは早く出ろ!の意思表示であって喋った内容が文法単語めちゃくちゃでも笑われることは絶対にない。
だから俺は今井もほとんど英語を喋れないと思ってる。
ていうお決まりのネタを披露していたが、海外生活したものから言わせるとそれはあり得ない。なぜならノックはトイレに誰か人がいるかどうか、もしくは早く出ろ!の意思表示であって喋った内容が文法単語めちゃくちゃでも笑われることは絶対にない。
だから俺は今井もほとんど英語を喋れないと思ってる。
552名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
2022/12/11(日) 18:29:51.25ID:yqNtC55nH 同じような事で明石家さんまがオーストラリアに行く時のフライトでCAにお飲み物は?って聞かれて英語ができないから咄嗟に「I am Orange juice」
って答えてしまったというネタがある。それも普通にネイティブは使う。何度も聞いたことある。
つまり状況が意味に影響を与えるって事。海外生活したことないか、留学してても引きこもってた人達はそれがわからない。
って答えてしまったというネタがある。それも普通にネイティブは使う。何度も聞いたことある。
つまり状況が意味に影響を与えるって事。海外生活したことないか、留学してても引きこもってた人達はそれがわからない。
553名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp1b-iQE/)
2022/12/12(月) 00:41:36.50ID:6TTW89B0p 現行英検1級の2次試験のスピーチが5歳レベルとはとても思えないんだが
聞いた話。海外の駅の自動切符売場で購入したチケットの一部が機械からでできたが
何らかの理由で取り出す前に機械の中に戻ってしまった
咄嗟に駅係員に「The vending machine ate my ticket!」と
トラブル内容を伝えて、一応伝わったという話を聞いたことがあるが
コミュニケーションとしてはある意味正解でいいが英語としてはどうか
そもそも今井氏という方の授業は受けたことがないが
日本の英語教育業界の多くの連中と同様、音読が大事(音読で会話ができる)とか
言ってる時点で、会話という行為をまともに考えたことがないということはわかる
聞いた話。海外の駅の自動切符売場で購入したチケットの一部が機械からでできたが
何らかの理由で取り出す前に機械の中に戻ってしまった
咄嗟に駅係員に「The vending machine ate my ticket!」と
トラブル内容を伝えて、一応伝わったという話を聞いたことがあるが
コミュニケーションとしてはある意味正解でいいが英語としてはどうか
そもそも今井氏という方の授業は受けたことがないが
日本の英語教育業界の多くの連中と同様、音読が大事(音読で会話ができる)とか
言ってる時点で、会話という行為をまともに考えたことがないということはわかる
554名無しさん@英語勉強中 (TW 0Hbf-dysR)
2022/12/12(月) 08:52:23.42ID:xwyd/5CiH 数年前の日本の番組からのシーン。
元の動画は結構ツベに残ってたけど今調べたら削除されてたみたいなので別のリンク。
https://youtu.be/gf1ODV31vps
これ見てどう思うz。おそらく富田も今井も3人目の人ぐらいじゃないだろうか?
ちなみに3人目だと間違いなく英検1級2次落ちる。断言する。
アイクもyoutuberも褒めてるが、ちゃんと英語で答えてない。簡単な表現で逃げてるだけ。
ま、そういう事。英語を読めるようになるまで時間がかかるのと同様、聞けるようになるまで、話せるようになるまで同様に
時間がかかる。
元の動画は結構ツベに残ってたけど今調べたら削除されてたみたいなので別のリンク。
https://youtu.be/gf1ODV31vps
これ見てどう思うz。おそらく富田も今井も3人目の人ぐらいじゃないだろうか?
ちなみに3人目だと間違いなく英検1級2次落ちる。断言する。
アイクもyoutuberも褒めてるが、ちゃんと英語で答えてない。簡単な表現で逃げてるだけ。
ま、そういう事。英語を読めるようになるまで時間がかかるのと同様、聞けるようになるまで、話せるようになるまで同様に
時間がかかる。
555名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa6b-YBiX)
2022/12/16(金) 22:55:52.49ID:qMHJO3rOa >>554
おそらくって言うわりには自信ありげなのが謎。
おそらくって言うわりには自信ありげなのが謎。
556名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa9f-fGXT)
2022/12/17(土) 12:51:26.54ID:AiZIbjRna 今は授業中に公開添削を志願する生徒って減ったのかなあ。
557名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1f96-z22/)
2022/12/17(土) 12:54:32.98ID:Ku+MxTT10 なるほど、それは正しいと思う
558名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 0Hbb-7mDv)
2022/12/29(木) 21:47:45.42ID:fi1bGV4AHNIKU https://news.yahoo.co.jp/articles/10d6eeb09632c14406f014804840ec273b6bc9b0
東京外大卒、カナダ留学1年ちょっとですら英語を話せない。
これは至って普通。
普段英語を聞いていない、話していない英語教師が英語を聞けるはずもないし喋れるはずもない。
少しでも喋れる講師は授業中ちょっとした雑談を英語で披露したりもする。
果たして富田、西谷、中本ら代ゼミの主力英語講師達がどれほど喋れるのだろうか?
東京外大卒、カナダ留学1年ちょっとですら英語を話せない。
これは至って普通。
普段英語を聞いていない、話していない英語教師が英語を聞けるはずもないし喋れるはずもない。
少しでも喋れる講師は授業中ちょっとした雑談を英語で披露したりもする。
果たして富田、西谷、中本ら代ゼミの主力英語講師達がどれほど喋れるのだろうか?
559名無しさん@英語勉強中 (ニククエW db8a-pRy1)
2022/12/29(木) 22:59:24.96ID:5iCVAFLL0NIKU またお前か
お前スピーキングにコンプレックス持ちすぎw
お前スピーキングにコンプレックス持ちすぎw
560名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-3MPC)
2023/01/09(月) 18:13:02.14ID:VPNVwGiJ0 薬袋の「思考力を磨く』(研究社)で、
同じ英文の同じ箇所を真逆の説明してるのってどっちだっけ?
↓
スーパー英文読解法 上 単行本 – 1991/2/1
表 三郎
論創社
大学受験のための英文熟考 上 (熟考シリーズ) 単行本 – 2007/9/1
竹岡 広信 (著)
旺文社
同じ英文の同じ箇所を真逆の説明してるのってどっちだっけ?
↓
スーパー英文読解法 上 単行本 – 1991/2/1
表 三郎
論創社
大学受験のための英文熟考 上 (熟考シリーズ) 単行本 – 2007/9/1
竹岡 広信 (著)
旺文社
561名無しさん@英語勉強中 (オッペケ Sr4d-QMXn)
2023/01/10(火) 14:01:01.03ID:gTnZjVxgr 富田先生て鈴木長十先生からも習ってたんだっけ?
伊藤和夫先生に習ってたんはしってるけど
伊藤和夫先生に習ってたんはしってるけど
562名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 615d-K1rD)
2023/01/10(火) 19:20:43.48ID:DZ3tUbwh0 まだ動詞の一久かぞえることやってるの?
563名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/10(火) 19:44:44.90ID:QtAzi2orH 会話中に「ちょっと待って!今喋った動詞の数を数えるから!」って言ってるのかな?
俺が何度も富田や他の代ゼミ講師達のスピーキング力を疑っているのはそういう所だよ。
あの英語喋れない疑惑の強かった伊藤和夫でさえ英語は左から右に読むって言ってたし。
動詞を数えるって一旦読み切ってからまた文頭に戻って文の解析をしながら動詞の数を数えるんかい!w
俺が何度も富田や他の代ゼミ講師達のスピーキング力を疑っているのはそういう所だよ。
あの英語喋れない疑惑の強かった伊藤和夫でさえ英語は左から右に読むって言ってたし。
動詞を数えるって一旦読み切ってからまた文頭に戻って文の解析をしながら動詞の数を数えるんかい!w
564名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ab23-DWwd)
2023/01/10(火) 20:49:48.70ID:Y/PquOj+0 文語と口語の違いも分からないのね( ´ー`)フゥ
565名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/10(火) 22:14:17.28ID:KMqe6yjcH 英語ネイティブ、他の言語ネイティブが動詞数えながら読むのかな?w
566名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 996e-WzqH)
2023/01/10(火) 22:16:49.97ID:MghFEMjs0 文語と口語を指摘されてるのに気づかないのはまずいですね
567名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 21f7-GjwA)
2023/01/11(水) 00:35:40.57ID:dxdLfzll0 読む時、話す時、聞く時、全て英語は左から右に理解する言語。
それを話す時と読む時は理解の仕方が違うというのは大間違い。
仮に俺の言ってることが間違っててもいいよ。
で、富田、西谷、仲本、今井、西らは英語喋れるんかい?
喋れなくてもいい。「私は大学受験に受かる方法を伝授しているだけで英語は聞けないし話せもしません」って堂々と宣言しているのなら認めるし、予備校講師として尊敬する。
それを話す時と読む時は理解の仕方が違うというのは大間違い。
仮に俺の言ってることが間違っててもいいよ。
で、富田、西谷、仲本、今井、西らは英語喋れるんかい?
喋れなくてもいい。「私は大学受験に受かる方法を伝授しているだけで英語は聞けないし話せもしません」って堂々と宣言しているのなら認めるし、予備校講師として尊敬する。
568名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-9rB7)
2023/01/12(木) 12:41:18.47ID:orQ6OF3Sa569名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-9rB7)
2023/01/12(木) 12:45:10.38ID:orQ6OF3Sa570名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b19d-L2oT)
2023/01/12(木) 14:52:27.16ID:FqjxhL2Y0 てす
571名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/12(木) 20:11:27.38ID:/D8o5BCkH アウアウウー Sa85-9rB7氏は英語圏での生活を1年以上した事ある?
した事ないんだったらあまり人のスピーキング力について語らない方がいい。
例えばモリテツのように英語で喋っているのを公開している予備校講師は別として。
した事ないんだったらあまり人のスピーキング力について語らない方がいい。
例えばモリテツのように英語で喋っているのを公開している予備校講師は別として。
572名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
2023/01/12(木) 20:53:48.49ID:KwI4N5R20573名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 996e-WzqH)
2023/01/12(木) 21:05:15.03ID:yOyPONf70574名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 01:40:14.86ID:t6iQ+lWmH >>572
今井が英語喋ってる動画ってYouTubeとかで拾える?
今井が英語喋ってる動画ってYouTubeとかで拾える?
575名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
2023/01/13(金) 02:07:26.77ID:SEiYEjQN0 >>574
ほとんど非公開動画だが
公開になってものでは東進の動画で片っ端から探せば、
短文を喋ってるものから結構な量の文章を言ってるのまであると思う。
あとブログによると
しょっちゅう海外旅行してるみたいだから
そこから考えても喋れないってことはないんじゃないか?
ほとんど非公開動画だが
公開になってものでは東進の動画で片っ端から探せば、
短文を喋ってるものから結構な量の文章を言ってるのまであると思う。
あとブログによると
しょっちゅう海外旅行してるみたいだから
そこから考えても喋れないってことはないんじゃないか?
576名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0989-W1c1)
2023/01/13(金) 02:59:40.92ID:SEiYEjQN0 あと今井宏は英検1級を持っているからそれなりに話せるし、日本人として最低限の発音もできるのでは?
西なんかは「自分より下手な奴に採点してもらうのが嫌だ」とか屁理屈こねて英検受けてないし。
西なんかは「自分より下手な奴に採点してもらうのが嫌だ」とか屁理屈こねて英検受けてないし。
577名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 05:14:50.89ID:iABTlB5LH >>575
私が見た限りだとテキストを読み上げているだけ。実はそれだけでその人が英語を聞けて話せるかがわかる。
なぜなら日本語アクセントはあろうとも必ず意味の切れ目で一旦ほんのちょっと間隔を入れながら読むのが普通。つまり聞く時も話す時もそういう事。
西谷も今井も富田も単語単語ぶつ切りで読んでいる以上とても聞けて話せるとは思えない。
私が見た限りだとテキストを読み上げているだけ。実はそれだけでその人が英語を聞けて話せるかがわかる。
なぜなら日本語アクセントはあろうとも必ず意味の切れ目で一旦ほんのちょっと間隔を入れながら読むのが普通。つまり聞く時も話す時もそういう事。
西谷も今井も富田も単語単語ぶつ切りで読んでいる以上とても聞けて話せるとは思えない。
578名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 05:16:53.93ID:iABTlB5LH >>576
他スレを見たらわかるように英検1級保持者、TOEIC900点後半取ってても映画ドラマは字幕なしで理解できないし
普通に話せもしないというのは常識だぞ。
ちなみに私は10月ほぼ勉強せず1級受けたけど普通に受かった。そんなに難しい試験じゃない。
他スレを見たらわかるように英検1級保持者、TOEIC900点後半取ってても映画ドラマは字幕なしで理解できないし
普通に話せもしないというのは常識だぞ。
ちなみに私は10月ほぼ勉強せず1級受けたけど普通に受かった。そんなに難しい試験じゃない。
579名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 05:18:31.89ID:iABTlB5LH あと海外旅行は別に英語できなくても、ほんのちょっとしか喋れなくても大丈夫。
前にも書いたけど今井がトイレに入っててノックされてこう答えたらネイティブ笑われるっていうネタ。あんな事言ってる時点で英語圏で生活した事がないのバレバレ。
前にも書いたけど今井がトイレに入っててノックされてこう答えたらネイティブ笑われるっていうネタ。あんな事言ってる時点で英語圏で生活した事がないのバレバレ。
580名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-HS3m)
2023/01/13(金) 06:46:09.34ID:aeBWTF+Ka 海外で20年生活して英語講師目指してるおじさん
結局マウントとりたいだけなのかなぁ
はやく有名講師になれればいいね
結局マウントとりたいだけなのかなぁ
はやく有名講師になれればいいね
581名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 07:03:31.21ID:pgnMCpEyH ???
まあ何でもええけどアウアウガイジは俺の言ってる事にちゃんと反論してやw
しょうもない事で話しそらさんと。
まあ何でもええけどアウアウガイジは俺の言ってる事にちゃんと反論してやw
しょうもない事で話しそらさんと。
582名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 07:04:17.03ID:pgnMCpEyH てかどこの板でもアウアウ回線使ってるやつはガイジが多いなw
もしかして全部同一人物か?wー
もしかして全部同一人物か?wー
583名無しさん@英語勉強中 (TW 0H53-GjwA)
2023/01/13(金) 07:07:35.48ID:pgnMCpEyH まあそれは置いといてここは富田スレなんだから結論付けようではないか。
富田や他の有名英語講師たちは英語のドラマや映画を字幕なし吹き替えなしで理解できるのか。ネイティブと普通に会話できるのか。
この2つの答えは?
そうじゃなくとも「英語なんて喋れなくても聞いて理解できなくてもいい、読めて書けて日本の大学に入れるように教えられればいいんだ」なのか。
富田や他の有名英語講師たちは英語のドラマや映画を字幕なし吹き替えなしで理解できるのか。ネイティブと普通に会話できるのか。
この2つの答えは?
そうじゃなくとも「英語なんて喋れなくても聞いて理解できなくてもいい、読めて書けて日本の大学に入れるように教えられればいいんだ」なのか。
584名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa85-HS3m)
2023/01/13(金) 07:19:00.88ID:NUAchlTpa えっ?あーた、某英語圏の国で20年生活して英語講師目指してるおじさんでしょ?
違うの?
違うの?
585名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa91-HawO)
2023/01/14(土) 14:28:03.98ID:Ib2jgMmFa586名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
2023/01/14(土) 23:06:54.55ID:srrlm0tL0 >>578
一応は操縦中の英語が義務付けられている国内線飛行機パイロットのTOEIC平均点が810だから、
810あれば一応の英語はこなせるんじゃないか?
まあ航空用語は専門用語だらけだから逆に言えば「その専門用語さえ押さえればその他に高度な語彙は不要」という割り切りはできるけど。
学校教師だと800超がまず少ないし。
映画とかは字幕なしだと半分くらいしか理解できないとは言ってた、ニュースだと9割理解できると。
それは日本語の映画やニュースの場合と同じで、映画は専門用語な上に早口に対し、ニュースは訓練されたアナウンサーが喋るし単語も一般的だからの差だからとかなんとか。
国際線はシラネ。
一応は操縦中の英語が義務付けられている国内線飛行機パイロットのTOEIC平均点が810だから、
810あれば一応の英語はこなせるんじゃないか?
まあ航空用語は専門用語だらけだから逆に言えば「その専門用語さえ押さえればその他に高度な語彙は不要」という割り切りはできるけど。
学校教師だと800超がまず少ないし。
映画とかは字幕なしだと半分くらいしか理解できないとは言ってた、ニュースだと9割理解できると。
それは日本語の映画やニュースの場合と同じで、映画は専門用語な上に早口に対し、ニュースは訓練されたアナウンサーが喋るし単語も一般的だからの差だからとかなんとか。
国際線はシラネ。
587名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
2023/01/14(土) 23:08:38.16ID:srrlm0tL0 >>578
予備校講師はとにかく、
高校の英語教師ですら「英検1級、あれは無理」と言ってる以上、
相当に難しい試験だと思うけど。
あの”医者は誰でもなれる職業”コピペでも、英検1級は医者になるより遥かに難しいとされているし。
予備校講師はとにかく、
高校の英語教師ですら「英検1級、あれは無理」と言ってる以上、
相当に難しい試験だと思うけど。
あの”医者は誰でもなれる職業”コピペでも、英検1級は医者になるより遥かに難しいとされているし。
588名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
2023/01/14(土) 23:09:34.51ID:srrlm0tL0589名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
2023/01/14(土) 23:40:09.32ID:DE61t87m0590名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-0I0X)
2023/01/15(日) 01:27:57.36ID:1aRs7gmy0 >>589
寝ぼけ眼で書いて分かりにくかったかな、すまん。
それは「俺の知り合いの国内線パイロット飛行機」のこと。
寝化け眼で書いたので他にも意味が取りずらい箇所があるかもしれないので
遠慮なく質問してください。一番怖いのは文章の意味が正しく伝わらないことなので。
寝ぼけ眼で書いて分かりにくかったかな、すまん。
それは「俺の知り合いの国内線パイロット飛行機」のこと。
寝化け眼で書いたので他にも意味が取りずらい箇所があるかもしれないので
遠慮なく質問してください。一番怖いのは文章の意味が正しく伝わらないことなので。
591名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa91-7tsO)
2023/01/15(日) 17:13:26.46ID:yD3YMR2aa 受験勉強せず、海外でプレーする高卒サッカー選手の方が富田よりも英語力が勝っているという現実
592名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
2023/01/15(日) 19:59:45.94ID:0s8VwP7E0593名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ca9d-A89Y)
2023/01/15(日) 22:45:57.12ID:0idG6fZs0 以前、結構な数の英語学習本の著作がある人がHPで
日本アニメの吹き替え版で
せいぜい半分くらいしか聞き取れませんが
って書いてる部分を見つけたな
日本アニメの吹き替え版で
せいぜい半分くらいしか聞き取れませんが
って書いてる部分を見つけたな
594名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
2023/01/15(日) 23:14:18.74ID:Jk/iiEhQH このスレの多くの人が富田や西谷や西の授業を受けていたと思う。
特に富田、西谷の授業を受けていたと言う事は難関大学志望で少なくとも英語の偏差値は65前後はあったと思う。
それぐらい英語が読める人が果たして子供向け番組、アニメをどれぐらい理解できるか試してみたらいい。
例えば2歳〜3歳の子に人気のpeppa pigとか見てどれぐらい理解できるか。
流石に簡単すぎるだろうから、カンフーパンダとか見てみたらいい。
つまり文法読み書き訓練しても効く能力はまた別の技能がいるって事。
普段から自然な英語(人と話す、映画ドラマニュースを見る)に触れていないと聞き取りなんてできるはずがない。
特に富田、西谷の授業を受けていたと言う事は難関大学志望で少なくとも英語の偏差値は65前後はあったと思う。
それぐらい英語が読める人が果たして子供向け番組、アニメをどれぐらい理解できるか試してみたらいい。
例えば2歳〜3歳の子に人気のpeppa pigとか見てどれぐらい理解できるか。
流石に簡単すぎるだろうから、カンフーパンダとか見てみたらいい。
つまり文法読み書き訓練しても効く能力はまた別の技能がいるって事。
普段から自然な英語(人と話す、映画ドラマニュースを見る)に触れていないと聞き取りなんてできるはずがない。
595名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
2023/01/15(日) 23:17:03.22ID:Jk/iiEhQH ちなみに英検1級の1次は難関大学目指した人で有れば最低限の文法を知ってるはずなので
英検1級用の単語集を覚えたら合格点は超余裕。これはマジで。
ライティングは対策本を何度も写経したら本番は合格点余裕余裕。
問題はリスニング。実は超簡単でめっちゃゆっくり喋るし選択肢も紛らわしくないからイージーミス以外
間違うはずがないが流石に半年ぐらい毎日リスニング問題に取り組むのが必要ってぐらい。
英検1級用の単語集を覚えたら合格点は超余裕。これはマジで。
ライティングは対策本を何度も写経したら本番は合格点余裕余裕。
問題はリスニング。実は超簡単でめっちゃゆっくり喋るし選択肢も紛らわしくないからイージーミス以外
間違うはずがないが流石に半年ぐらい毎日リスニング問題に取り組むのが必要ってぐらい。
596名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
2023/01/15(日) 23:19:10.72ID:Jk/iiEhQH 「高校の英語講師ですら1級は無理」って言うのは実はF蘭大学出身でまともに英語を勉強してきてない可能性大。
このスレの富田や西の生徒だったらさっき書いた事をやれば余裕。これはマジ。
ただ2次は流石に純ジャパには大変だろうから3ヶ月から6ヶ月ぐらい毎日2時間オンライン英会話をやるしかない。
このスレの富田や西の生徒だったらさっき書いた事をやれば余裕。これはマジ。
ただ2次は流石に純ジャパには大変だろうから3ヶ月から6ヶ月ぐらい毎日2時間オンライン英会話をやるしかない。
597名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
2023/01/15(日) 23:20:12.62ID:Jk/iiEhQH 訂正
594の「富田や西谷の授業…」は「富田や西…lです。
594の「富田や西谷の授業…」は「富田や西…lです。
598名無しさん@英語勉強中 (JP 0H29-0rT5)
2023/01/15(日) 23:21:54.95ID:Jk/iiEhQH もしこのスレで1級受験に興味が出てきた人は詳しい対策法は1級スレ216で誰かが書いているので参考にするといい。
同じような事を以前ツイッターでも別の人が書いていた。
同じような事を以前ツイッターでも別の人が書いていた。
599名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a8a-4D7Z)
2023/01/15(日) 23:28:29.51ID:0s8VwP7E0 西谷は偏差値45だろwwwと書こうとしたらすでに訂正されていたww
600名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 5f89-CqsO)
2023/01/29(日) 18:41:22.95ID:d/laGR+m0NIKU601名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8a8a-ky+h)
2023/01/30(月) 14:37:48.80ID:e+4Rq4VZ0 木原は最近どう?
602名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9a0f-J+UB)
2023/01/30(月) 15:01:31.97ID:GFfECwac0 木原のドミナントモーションって太の表現リレーと近いの?
603名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa06-XRs1)
2023/01/30(月) 18:15:42.87ID:WV7fVoBqa 木原さん、懐かしい
自分が受けた頃はドミナントモーションなどの前だった
長野の予備校に出向したのが知られてる情報の最後?
自分が受けた頃はドミナントモーションなどの前だった
長野の予備校に出向したのが知られてる情報の最後?
604名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e39d-wzUf)
2023/01/31(火) 16:10:28.43ID:ujPcgvw+0 討論している方は英語は話せるんですか?
605名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hc7-WzLY)
2023/01/31(火) 17:25:27.78ID:65K2WbxcH ドミナントモーションもディスコースマーカーも木原や太が提唱してるけど実際はみんなが普通に無意識のうちに実践している事なんだよな。
もちろん論理的に読もうとする時な。
受験生当時はその言葉を知らなくて木原の講座にめっちゃ惹かれたけど富田も西も西谷も今井もみんなやってたんだよな。
もちろん論理的に読もうとする時な。
受験生当時はその言葉を知らなくて木原の講座にめっちゃ惹かれたけど富田も西も西谷も今井もみんなやってたんだよな。
606名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a4f-MG55)
2023/02/02(木) 23:53:25.68ID:Uqn4TcCf0 ファイナルハイレベル英語解法研究の
1講目を受けた。
清々しいほど点取りに徹した講義。
設問に関係ないところはほぼ解説無しなので、
本文全体を読んでいて疑問に思ったことが
全部解消できずにモヤモヤが残るけど、
時間内に最大限点を取ろうとするなら
確かにこういうやり方だよなと思った。
1講目を受けた。
清々しいほど点取りに徹した講義。
設問に関係ないところはほぼ解説無しなので、
本文全体を読んでいて疑問に思ったことが
全部解消できずにモヤモヤが残るけど、
時間内に最大限点を取ろうとするなら
確かにこういうやり方だよなと思った。
607名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-NDM1)
2023/02/05(日) 01:30:40.83ID:+iG4Oo1Cd 慶大英語が熱かった
608名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f8a-+NZ+)
2023/02/05(日) 16:13:16.76ID:FzzU+Ark0 >>606
それってやっぱ問題レベルも解説レベルもめちゃくちゃ高いの?
それってやっぱ問題レベルも解説レベルもめちゃくちゃ高いの?
609名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f89-Ttd1)
2023/02/06(月) 23:49:00.46ID:i2SkVXmk0610名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3f4f-8hxQ)
2023/02/09(木) 01:17:10.57ID:IXp01L7K0 >>608
すでに聞いたことがある話の組み合わせ。
直前講習で新しいことをやっても意味がない。
予習すれば習ってやり方でほぼ解けるし、
先生が授業で言うことの予測がつく。
と思ったら、さらに最短コースで解かれて呆然。
しかも何度か聞いているやり方で。じつに悔しい。
すでに聞いたことがある話の組み合わせ。
直前講習で新しいことをやっても意味がない。
予習すれば習ってやり方でほぼ解けるし、
先生が授業で言うことの予測がつく。
と思ったら、さらに最短コースで解かれて呆然。
しかも何度か聞いているやり方で。じつに悔しい。
611名無しさん@英語勉強中 (JP 0Hb3-jcsj)
2023/02/09(木) 01:54:29.13ID:otda0uduH612名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0789-SP/D)
2023/02/13(月) 12:26:53.45ID:pcqYaadG0613名無しさん@英語勉強中 (JP 0H57-wS/V)
2023/02/13(月) 19:36:28.15ID:ZV9E7VSiH 今となってはオンラインAIでそこそこの全訳が得られるからもう全訳は必要ないのでは?
614名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0789-SP/D)
2023/02/13(月) 22:48:22.26ID:pcqYaadG0 機械翻訳はしょせん機械翻訳だよ今の時代においてもね
615名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff6e-Qupi)
2023/02/14(火) 00:08:17.44ID:CECk9y/Z0 そもそも冬期までには精読ができること前提の講義するからなあ
どこの予備校も精読は1学期までに終わるテキスト構成だったと思う
遅くとも夏までには精読が完了してないと受験に間に合わないらしい
どこの予備校も精読は1学期までに終わるテキスト構成だったと思う
遅くとも夏までには精読が完了してないと受験に間に合わないらしい
616名無しさん@英語勉強中 (VN 0H16-wS/V)
2023/02/14(火) 00:25:56.25ID:azTYvw5DH このスレで以前書き込んだ事だけど、東進の渡辺なんとかって人の雑談が以前ツベにアップされてて、彼が引用した統計だと4月の時点で英語はある程度(60以上?マーチレベル?)に達していないと
マーチレベル以上は合格してないんだって。だから渡辺曰く英語の勉強は2年生までに終わらせろ、って事らしい。
もっともだと思った。
マーチレベル以上は合格してないんだって。だから渡辺曰く英語の勉強は2年生までに終わらせろ、って事らしい。
もっともだと思った。
617名無しさん@英語勉強中 (中止 0789-SP/D)
2023/02/14(火) 20:08:09.12ID:diDUUBB/0St.V 3年の夏から受験勉強初めて国公立に受かる人は普通にいるが。
まあ地力の差があるから、平均値をとるなら渡辺先生の言う通りだね。
渡辺先生の名人の授業英文法はもっと評価されてももいいと思う
まあ地力の差があるから、平均値をとるなら渡辺先生の言う通りだね。
渡辺先生の名人の授業英文法はもっと評価されてももいいと思う
618名無しさん@英語勉強中 (中止 ff6e-Qupi)
2023/02/14(火) 20:35:27.74ID:CECk9y/Z0St.V 志望大学に近い偏差値を高3の春に持ってないと合格できないなら
東進に通う意味がないのでは?w
なんて言ってたか聞きたいけど消されたって聞いた
東進に通う意味がないのでは?w
なんて言ってたか聞きたいけど消されたって聞いた
619名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0789-6ptL)
2023/02/17(金) 22:10:59.99ID:kQ/4/1PZ0 東進ハイスクールはなぜ行政指導受けないか不思議なほどの脅迫に近い勧誘でほとんど押し売りだからな
620名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-uSq3)
2023/03/06(月) 02:03:22.55ID:upQ6Vb8x0 2022年頃、代ゼミ講師で富田一彦のインチキの告発本を出すとか言ってた人は
結局、本を出さないで終わったが、誰だっけ? 代ゼミ講師なのは間違えないけど。
結局、本を出さないで終わったが、誰だっけ? 代ゼミ講師なのは間違えないけど。
621名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-uSq3)
2023/03/06(月) 02:03:39.07ID:upQ6Vb8x0 2002年頃、の誤り
622名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-uSq3)
2023/03/06(月) 02:05:47.64ID:upQ6Vb8x0 >>616
というか、どの底辺学校含めて
高校2終了までに、高校での課程は修了してるんじゃないの?
だから「高校2年次時点でもセンター試験の問題は解ける」という建前になってるし。
(個人的には、そのセンター試験が塾のクラス分けに使われるのは納得いかないけどね。
理論的にはあくまで高校3年まで終了したという前提でのセンター試験・共通テストなんだから)。
というか、どの底辺学校含めて
高校2終了までに、高校での課程は修了してるんじゃないの?
だから「高校2年次時点でもセンター試験の問題は解ける」という建前になってるし。
(個人的には、そのセンター試験が塾のクラス分けに使われるのは納得いかないけどね。
理論的にはあくまで高校3年まで終了したという前提でのセンター試験・共通テストなんだから)。
623名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 4189-uSq3)
2023/03/06(月) 02:07:08.28ID:upQ6Vb8x0624名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-YB1l)
2023/03/06(月) 03:10:06.82ID:svHfne0Od 西きょうじは、俺か富田かと言っていたな
かなりライバル視していたようだ
かなりライバル視していたようだ
625名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2d-W6o5)
2023/03/06(月) 04:35:42.51ID:n+BISA3HH >>623
今ぐぐったらネイティブは1分で平均238語らしく、高校生や大学生が勉強目的(理解暗記)だと100語から200語が普通らしい。
慶応sfcって噂でしか聞いた事ないけど鬼畜的長さの長文が出るって聞いてたけど分速60語でも間に合うのか。
ちなみに私もエコノミストとかをじっくり読む時は分速150語ぐらい。ネットニュースで読み飛ばす時は250語ぐらいかな。
今ぐぐったらネイティブは1分で平均238語らしく、高校生や大学生が勉強目的(理解暗記)だと100語から200語が普通らしい。
慶応sfcって噂でしか聞いた事ないけど鬼畜的長さの長文が出るって聞いてたけど分速60語でも間に合うのか。
ちなみに私もエコノミストとかをじっくり読む時は分速150語ぐらい。ネットニュースで読み飛ばす時は250語ぐらいかな。
626名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-QqxQ)
2023/03/06(月) 16:59:03.18ID:+BiM5Ksm0 ここって参考書の質問とかって受け付けてくれたりしますか?
627名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 999d-QqxQ)
2023/03/06(月) 17:25:25.64ID:+BiM5Ksm0 自己完結しました。スレ汚してすみません。
628名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2d-W6o5)
2023/03/07(火) 19:36:22.38ID:eZdQt/NuH あいも変わらず仰天が西谷と富田の動画あげまくってるけど全然削除されないなw
普通授業動画あげたら速攻で削除されるのになw
あと西谷と富田の英作文のところだけは動画削除してやってほしいw
さすがに可哀想w
普通授業動画あげたら速攻で削除されるのになw
あと西谷と富田の英作文のところだけは動画削除してやってほしいw
さすがに可哀想w
629名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 116e-D1rh)
2023/03/09(木) 07:13:16.16ID:AYgG2PB20 初めだけなら先生側にもメリットが少しはあるが(もちろん否定する先生もいるだろう)
あんなに流すと完全な営業妨害
さっさと消して欲しい
あんなに流すと完全な営業妨害
さっさと消して欲しい
630名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2d-W6o5)
2023/03/09(木) 19:16:41.62ID:tsrkepthH 俺は予備校生の時富田の授業を受けた事なかったけど仰天の動画でだいたいの富田の教授法がわかった。
富田の教授法や授業で取り上げる題材とかはいい意味で変わってないらしいから代ゼミ側にとってはかなりの損害だろう。
しかも仰天は今はどうか知らないけど過去には西谷富田動画に自分の有料Noteのリンクを貼っていたし。
富田の教授法や授業で取り上げる題材とかはいい意味で変わってないらしいから代ゼミ側にとってはかなりの損害だろう。
しかも仰天は今はどうか知らないけど過去には西谷富田動画に自分の有料Noteのリンクを貼っていたし。
631名無しさん@英語勉強中 (JP 0H2d-W6o5)
2023/03/09(木) 19:19:06.10ID:tsrkepthH 予備校生の時は西谷の総合英語を1年間受けていたけど正直学ぶ事はなかった。
人気講座に出て分厚いテキストもらって満足してたw
決して西谷の授業は悪かったわけじゃないけど仰天動画を見て冨谷にしとけばよかったなあって思ったw。
人気講座に出て分厚いテキストもらって満足してたw
決して西谷の授業は悪かったわけじゃないけど仰天動画を見て冨谷にしとけばよかったなあって思ったw。
632名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp85-y9xl)
2023/03/16(木) 17:05:16.45ID:4ZW94uETp 100の原則終えた
英文読解2だけ異様に難しかった。いまでもわからん。日本語訳を読んでもわからん。
英文読解2だけ異様に難しかった。いまでもわからん。日本語訳を読んでもわからん。
633コーパス言語学 (ワッチョイ d989-/6dA)
2023/03/21(火) 01:56:41.94ID:7E/SgBUt0 コーパス≒例文資料集≒言語資料体≒データベース
≒教科書コーパス(言語データ)
≒教科書コーパス(言語データ)
634名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c996-a1qf)
2023/03/23(木) 06:14:54.40ID:lH3zVOPW0 City born and city bred,
のところ、なんで説明しなかったの? こんなの、この参考書やるレベルの高校生にわかるわけないやん。
のところ、なんで説明しなかったの? こんなの、この参考書やるレベルの高校生にわかるわけないやん。
635名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d989-/6dA)
2023/03/24(金) 21:32:58.60ID:03sSGn+X0 【予備校の答えバラバラ】2020年慶應大学文学部英語講評
Morite2 English Channel
https://youtu.be/HJ_GRrIY8fI 59,979 回視聴 2020/02/19
●
日本一難しい早稲田理工の英語にTOEIC満点講師が挑戦【2020年問題講評】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/39LTlj14IBY 417,721 回視聴 (転載者注:早大のこれが大学入試限定で見ても日本一難しいかは異論があると思うが、どうだろうか?)
●
開成高校の英語 vs TOEIC満点講師【早稲田大学国際教養と同じ長文】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/6f2aSjlSuMI 73,351 回視聴 2021/08/03 #もりてつ #高校入試 #英語
●
【難易度日本一?】慶應義塾高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む
Morite2 English Channel
https://youtu.be/HG2TIJPRIIk 283,875 回視聴 2020/11/13
●
日本一難しい灘高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む【難易度講評】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/OAZ4lMHnxZU 1,870,122 回視聴 2020/09/18 #もりてつ #高校入試 #英語
●
【爆速】ターゲット1900を7日間で完璧に暗記する方法
受験コンサル🌐Polaris Academia
https://youtu.be/ovmT6g4pAK8 143,326 回視聴 2022/01/27
●
【変わりすぎ?】英検準1級でる順パス単第5版と第4版を徹底比較
Morite2 English Channel
https://youtu.be/_4uS1piO-WM 100,998 回視聴 2021/07/03 (引用者注:この人、全体の英文の読み方は動画中にないから分からないが、単語レベルの発音は相当上手いな)。
●
【削除覚悟】英検準1級出る順パス単5訂版を徹底解説!4訂版と比べてどうなのか?【買う前に必ず見て!】vol.111
大人のための武田塾English ビジネスパーソン向け英会話スク
https://youtu.be/UEURIX3nbRU?t=72 ←大学受験に使いづらくなったとしても英検用の本だからそこは不問とのこと。 1.4万 回視聴 1 年前 【英検対策シリーズ!】
●
ターゲットで英検受かるの?パス単買わないとダメ?2級・準1級でガチ検証
さむらい英語塾 / 英検対策チャンネル
https://youtu.be/uhaWWmyodIc 19,501 回視聴 2021/09/11
●
【早慶志望必見!!】『パス単』準1級が5訂版で易しくなった!! 武田塾ルートはどうなる!?|大学別英語対策動画
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
https://youtu.be/6YE7DCexdd4 ←大学受験に転用することも踏まえて。 34,190 回視聴 2021/08/23 #森田鉄也 #英検 #リスニング
●
【英語】「パス単の≪改訂版≫は使えない」はホントなのか?【篠原好】
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
https://youtu.be/QkHnYRZHhco ←大学受験転用についても記載あり。 5,309 回視聴 2022/03/18 英語の勉強法
●
英語初心者が英単語帳を200周した結果。
りゅうの留学英語チャンネル
https://youtu.be/uKqAH5rOap0 68万 回視聴 2 年前 #覚え方 #英単語 #りゅうの留学
●
Morite2 English Channel
https://youtu.be/HJ_GRrIY8fI 59,979 回視聴 2020/02/19
●
日本一難しい早稲田理工の英語にTOEIC満点講師が挑戦【2020年問題講評】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/39LTlj14IBY 417,721 回視聴 (転載者注:早大のこれが大学入試限定で見ても日本一難しいかは異論があると思うが、どうだろうか?)
●
開成高校の英語 vs TOEIC満点講師【早稲田大学国際教養と同じ長文】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/6f2aSjlSuMI 73,351 回視聴 2021/08/03 #もりてつ #高校入試 #英語
●
【難易度日本一?】慶應義塾高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む
Morite2 English Channel
https://youtu.be/HG2TIJPRIIk 283,875 回視聴 2020/11/13
●
日本一難しい灘高校の入試英語にTOEIC満点講師が挑む【難易度講評】
Morite2 English Channel
https://youtu.be/OAZ4lMHnxZU 1,870,122 回視聴 2020/09/18 #もりてつ #高校入試 #英語
●
【爆速】ターゲット1900を7日間で完璧に暗記する方法
受験コンサル🌐Polaris Academia
https://youtu.be/ovmT6g4pAK8 143,326 回視聴 2022/01/27
●
【変わりすぎ?】英検準1級でる順パス単第5版と第4版を徹底比較
Morite2 English Channel
https://youtu.be/_4uS1piO-WM 100,998 回視聴 2021/07/03 (引用者注:この人、全体の英文の読み方は動画中にないから分からないが、単語レベルの発音は相当上手いな)。
●
【削除覚悟】英検準1級出る順パス単5訂版を徹底解説!4訂版と比べてどうなのか?【買う前に必ず見て!】vol.111
大人のための武田塾English ビジネスパーソン向け英会話スク
https://youtu.be/UEURIX3nbRU?t=72 ←大学受験に使いづらくなったとしても英検用の本だからそこは不問とのこと。 1.4万 回視聴 1 年前 【英検対策シリーズ!】
●
ターゲットで英検受かるの?パス単買わないとダメ?2級・準1級でガチ検証
さむらい英語塾 / 英検対策チャンネル
https://youtu.be/uhaWWmyodIc 19,501 回視聴 2021/09/11
●
【早慶志望必見!!】『パス単』準1級が5訂版で易しくなった!! 武田塾ルートはどうなる!?|大学別英語対策動画
武田塾チャンネル|参考書のやり方・大学受験情報
https://youtu.be/6YE7DCexdd4 ←大学受験に転用することも踏まえて。 34,190 回視聴 2021/08/23 #森田鉄也 #英検 #リスニング
●
【英語】「パス単の≪改訂版≫は使えない」はホントなのか?【篠原好】
篠原好【京大模試全国一位の勉強法】
https://youtu.be/QkHnYRZHhco ←大学受験転用についても記載あり。 5,309 回視聴 2022/03/18 英語の勉強法
●
英語初心者が英単語帳を200周した結果。
りゅうの留学英語チャンネル
https://youtu.be/uKqAH5rOap0 68万 回視聴 2 年前 #覚え方 #英単語 #りゅうの留学
●
636名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e589-iLA1)
2023/03/26(日) 04:26:36.93ID:KgBOQV4t0 >>634
どの参考書?
どの参考書?
637名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1189-JF67)
2023/04/27(木) 22:50:17.07ID:hkArTxq+0638名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb89-9C1e)
2023/05/11(木) 14:44:51.23ID:12tcNApH0639名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e56e-iX87)
2023/06/27(火) 17:16:31.88ID:ZiSu7tYy0 代ゼミの夏期講習が1日1講に戻ったな
さすがに1日連続2講はアホすぎるわ
消化できるわけがない
さすがに1日連続2講はアホすぎるわ
消化できるわけがない
640名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9596-V7Er)
2023/06/28(水) 07:29:26.56ID:OHHrqs+P0 医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。
弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。
医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。
医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い杏林大学ですら、79.4%。
奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。
これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。
弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。
まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。
641名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf08-JHCU)
2023/07/09(日) 21:01:58.04ID:CqAlW11e0 へへへへへ
642名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 406e-7EKy)
2023/07/15(土) 23:51:19.86ID:ghkL5r3+0 「富田の入試英文法」の新装版が発売!
入試英文法Ver.1 解法の基礎(テスト) (Ideal) Kindle版
https://www.aまzon.co.jp/dp/B0CBWV36GJ/
ハッキリ文字が読めるようになってる
入試英文法Ver.1 解法の基礎(テスト) (Ideal) Kindle版
https://www.aまzon.co.jp/dp/B0CBWV36GJ/
ハッキリ文字が読めるようになってる
643名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 568a-BtIc)
2023/07/16(日) 16:55:15.00ID:PlPoAwlc0 むしろ今まで読めなかったのかよ
644名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sac2-b689)
2023/07/18(火) 18:33:10.84ID:+7dNaAj4a テキスト削減されたが付録は無事なのだろうか
645名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 416e-YAjS)
2023/08/22(火) 21:55:38.92ID:M3SkWzeh0 飛び抜けた実力がある富田先生
なのに参考書が少ないのは富田先生に問題があると感じてきた
既刊を見れば参考書への能力適性は抜群
ただ代ゼミと大和書房からしか出してない(カリスマ講師は例外)
ここがヒント?
自分のやってきたことを後世に伝えたい思いがあると仰ってましたし、
先生も性格や対応を柔軟にしてくださいよ涙
なのに参考書が少ないのは富田先生に問題があると感じてきた
既刊を見れば参考書への能力適性は抜群
ただ代ゼミと大和書房からしか出してない(カリスマ講師は例外)
ここがヒント?
自分のやってきたことを後世に伝えたい思いがあると仰ってましたし、
先生も性格や対応を柔軟にしてくださいよ涙
646名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b38a-Teue)
2023/08/22(火) 22:05:30.09ID:Gu6ZH8nd0 何十万円の講座で人もいっぱい(?)来てるようなので、本はもう完全にやる気無くしてしまいました…
647名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8f33-CRq+)
2023/09/22(金) 15:49:33.26ID:JF+YW4La0 ^д^(^。^)y-.。o○
648名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-rcqV)
2023/10/02(月) 23:03:38.89ID:cWfxnU+pd 英語構文把握講座
比較的短い英文を丹念に読むことを目的とする講座です。
この講座はすでに行われた授業をオンデマンドでご視聴いただく形のみの授業となります。予習は自習となります。
現在第5タームまでご提供しております。全体では8から10タームくらいになる予定です。
本講座はネット受講専用講座ですので、受講には通常受講料に加えてネット受講料も必要となります。合計で1タームあたり58,850円となります。
比較的短い英文を丹念に読むことを目的とする講座です。
この講座はすでに行われた授業をオンデマンドでご視聴いただく形のみの授業となります。予習は自習となります。
現在第5タームまでご提供しております。全体では8から10タームくらいになる予定です。
本講座はネット受講専用講座ですので、受講には通常受講料に加えてネット受講料も必要となります。合計で1タームあたり58,850円となります。
649名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd43-rcqV)
2023/10/02(月) 23:04:09.68ID:cWfxnU+pd 英語構文把握講座
比較的短い英文を丹念に読むことを目的とする講座です。
この講座はすでに行われた授業をオンデマンドでご視聴いただく形のみの授業となります。予習は自習となります。
現在第5タームまでご提供しております。全体では8から10タームくらいになる予定です。
本講座はネット受講専用講座ですので、受講には通常受講料に加えてネット受講料も必要となります。合計で1タームあたり58,850円となります。
比較的短い英文を丹念に読むことを目的とする講座です。
この講座はすでに行われた授業をオンデマンドでご視聴いただく形のみの授業となります。予習は自習となります。
現在第5タームまでご提供しております。全体では8から10タームくらいになる予定です。
本講座はネット受講専用講座ですので、受講には通常受講料に加えてネット受講料も必要となります。合計で1タームあたり58,850円となります。
650名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW be71-4ENP)
2023/11/07(火) 11:31:01.74ID:8YIaVJ0a0 富田の講義でモリテツが生まれたのでしょ?
651名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e6e-2lxq)
2023/11/07(火) 20:33:12.28ID:oLZOcMie0 英作文の本どうなったんだろ
話が出たの去年?一昨年?
話が出たの去年?一昨年?
652名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6de3-2HkR)
2023/11/07(火) 21:49:40.97ID:k3iYERyx0 いやもう10年近く前に「今書いてる」とか言ってた
653名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0657-UfbY)
2023/11/08(水) 04:13:30.81ID:95qyYE0+0 モリテツの動画に富田先生がゲストで出ないのは何故かな
西先生などは出演しているのに
西先生などは出演しているのに
654名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6d4d-2HkR)
2023/11/08(水) 06:08:22.51ID:Cu7OPA+q0 いや全く無関係だし
そもそも素人のユーチューブに出る意味が無いやろ
そもそも素人のユーチューブに出る意味が無いやろ
655名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1b9-UfbY)
2023/11/08(水) 13:36:18.66ID:yea0vYzy0 モリテツは浪人時代に富田の講義をとって、TOEIC満点を何度も取る今に至ってるし、モリテツは高校生の試聴者多いのにね。
656名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2e6e-2lxq)
2023/11/08(水) 19:48:23.43ID:S75yiFf80 モリテツの文型の解説の手の絵は富田先生の説明だね
あとYouTuberになってからも会ってる
だから653さんの疑問ももっとも
あとYouTuberになってからも会ってる
だから653さんの疑問ももっとも
657名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b1b9-UfbY)
2023/11/08(水) 19:59:49.65ID:yea0vYzy0 富田先生のことはモリテツの動画で知って、ビジュアル英文読解を今やってるけど、分かりやすいね。
658名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu)
2023/11/08(水) 20:28:57.22ID:vS//06l6H 富田は受験生時代は受けたことなかったけど、今せっせと富田動画上げてるやつを見てるとよっぽど西谷よりいい授業してるなあ
659名無しさん@英語勉強中 (JP 0H09-r0Yu)
2023/11/08(水) 20:29:39.48ID:vS//06l6H 発音が無茶苦茶というか恥ずかしいレベルを除くとめちゃくちゃいい英語講師だと思う
660名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 819d-aLKc)
2023/11/10(金) 06:09:17.38ID:XJF14cxS0661名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa16-0nxu)
2023/11/19(日) 16:59:44.85ID:K6635ToWa662名無しさん@英語勉強中 (JP 0H05-fFNJ)
2023/11/19(日) 23:27:00.06ID:sLlD4V9AH そうそう
とはいえ西谷も富田も仲本もまともに英語喋れないと思うけどなw
英検1級2次はなんとかクリアできてもケンブリッジC1のスピーキングすら危ないと思う。
c2なんて絶対に無理だろうしw
とはいえ西谷も富田も仲本もまともに英語喋れないと思うけどなw
英検1級2次はなんとかクリアできてもケンブリッジC1のスピーキングすら危ないと思う。
c2なんて絶対に無理だろうしw
663名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 479d-XlNP)
2023/12/01(金) 06:49:22.25ID:Iubsvgx60664名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 479d-XlNP)
2023/12/01(金) 06:49:25.80ID:Iubsvgx60665名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 479d-XlNP)
2023/12/01(金) 06:49:48.81ID:Iubsvgx60666名無しさん@英語勉強中 (アークセー Sxbd-9gmw)
2023/12/02(土) 13:15:09.66ID:oyKPEDyix 人間的には尊敬してるけど、英語講師としては尊敬してないし認めてもいないっていうところでのプロ呼ばわりって思えたけどな。
667名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Sa2e-4V2n)
2023/12/04(月) 20:31:38.40ID:ASWfzroCa 仲本は基本的に悪口が大好き
まずはここをおさえないと
あと代ゼミの講師業を馬鹿にしてる
移籍した時に感じたのは「違う職業に転職しちゃった」と言ってることからもわかるし、本人も代ゼミは河合・駿台と違うと言ってたはず
代ゼミの講師業を科目をネタにして人集めをする芸者みたいにとらえてる
西谷プロ発言もこの文脈から言ってる
そう思わないとずっと二番手の自分のプライドが保てない
俺は本格的に英文法を学んだんだってプライドが今もあるからね
だから代ゼミ2枚看板の講師を認めることができない
特に西谷さんは昔は誰も知らなかったICU出身で仲本さんはおそらく学歴からして見下してる
「西谷は口先だけで人を集めてる。実力があるのは当然俺だ。だって本格的に英文法を学んだんだから」が本音だろう
人間的に云々は枕詞みたいなもんで意味はないと感じたよ
まずはここをおさえないと
あと代ゼミの講師業を馬鹿にしてる
移籍した時に感じたのは「違う職業に転職しちゃった」と言ってることからもわかるし、本人も代ゼミは河合・駿台と違うと言ってたはず
代ゼミの講師業を科目をネタにして人集めをする芸者みたいにとらえてる
西谷プロ発言もこの文脈から言ってる
そう思わないとずっと二番手の自分のプライドが保てない
俺は本格的に英文法を学んだんだってプライドが今もあるからね
だから代ゼミ2枚看板の講師を認めることができない
特に西谷さんは昔は誰も知らなかったICU出身で仲本さんはおそらく学歴からして見下してる
「西谷は口先だけで人を集めてる。実力があるのは当然俺だ。だって本格的に英文法を学んだんだから」が本音だろう
人間的に云々は枕詞みたいなもんで意味はないと感じたよ
668名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a69f-FPS1)
2023/12/05(火) 22:09:05.67ID:ZW13ahTU0 でも、仲本より西谷のほうが、受験生にとってはやる気も出るし分かりやすくはある。
ダジャレや他講師の噂話とか聞きたい受験生でなければ。
ダジャレや他講師の噂話とか聞きたい受験生でなければ。
669名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf75-bbHI)
2023/12/09(土) 21:12:54.17ID:ConA8BFX0670名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf75-bbHI)
2023/12/09(土) 21:15:34.40ID:ConA8BFX0 僕は昔icuはいいなあと思ったな。
だけど試験が変わってるらしくて受かりそうもないし、
授業料が高くて無理だったな。
だけど試験が変わってるらしくて受かりそうもないし、
授業料が高くて無理だったな。
671名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf75-bbHI)
2023/12/09(土) 21:16:28.66ID:ConA8BFX0 上智の外国語とか東京外大も英語が難しいし、リスニングがあるしで受かりそうもないから受けたこともない
672名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 92a6-fkh4)
2023/12/18(月) 08:56:30.44ID:dYUbINsj0 俺の授業で踊ったりする生徒がいるとか言ってたが、それちょっとなめられてるんじゃあ、、ないか
接点Tの授業で踊ったりする生徒皆無なわけで。
接点Tの授業で踊ったりする生徒皆無なわけで。
673名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e7a-lmx8)
2023/12/22(金) 07:39:22.33ID:NQNs0i/m0 踊ることは素晴らしい。
頭の中で思考が踊ることで
素晴らしい考えが浮かぶものだ
村上春樹もダンス、ダンス、ダンスという
物語を書いている
頭の中で思考が踊ることで
素晴らしい考えが浮かぶものだ
村上春樹もダンス、ダンス、ダンスという
物語を書いている
674名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5e7a-lmx8)
2023/12/22(金) 07:43:55.46ID:NQNs0i/m0 富田先生の授業動画がYoutubeに載っているから
見ればいい、と書いているのをよく見るが、
西先生のポレポレ動画はまとまっているので
そちらをお勧めしたい。動画を見るのはそもそも
時間がかかると思う人は
解釈教室、ポレポレ、富田本を読めばいい
見ればいい、と書いているのをよく見るが、
西先生のポレポレ動画はまとまっているので
そちらをお勧めしたい。動画を見るのはそもそも
時間がかかると思う人は
解釈教室、ポレポレ、富田本を読めばいい
675名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4f0a-t9NO)
2023/12/22(金) 10:46:40.16ID:gfrmLeAo0 まあ富田のは代ゼミ授業の流出だしそのテキストないしな。
西はよく自身の授業を無料で公開したよな。でもあの動画のおかげでもっとポレポレが売れてるんじゃないだろうか?
西はよく自身の授業を無料で公開したよな。でもあの動画のおかげでもっとポレポレが売れてるんじゃないだろうか?
676名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfc8-wIMX)
2023/12/23(土) 13:18:59.57ID:oIFTVZYS0 ポレポレは簡潔で薄いから早く終わらせられる
それが良くてウケてたんじゃないの?
動画まで見ると時間かかってポレポレの良さが消えるんじゃ・・・
それが良くてウケてたんじゃないの?
動画まで見ると時間かかってポレポレの良さが消えるんじゃ・・・
677名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3aa-fatb)
2023/12/23(土) 14:04:34.07ID:cHp9IJLZ0 おっさんが語るなよ
678名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fba-crNk)
2023/12/23(土) 14:07:37.46ID:qvzPlNk50 西さんのポレポレ講義を見て思ったことは、
少し難しい英文(英標レベル)を使って、普通に
授業してくれてるという感じだったな。
とても楽しくてためになったな
少し難しい英文(英標レベル)を使って、普通に
授業してくれてるという感じだったな。
とても楽しくてためになったな
679名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fba-crNk)
2023/12/23(土) 14:09:11.04ID:qvzPlNk50 ああいう西さんの授業を田中さんでは無理だと思うんだがな
西さんこそ岩波ジュニア新書で書くのに相応しいと思うんだが
西さんこそ岩波ジュニア新書で書くのに相応しいと思うんだが
680名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fba-crNk)
2023/12/23(土) 14:10:38.06ID:qvzPlNk50 落ち着いたいい雰囲気の授業だったから、
西さんを超える人はなかなかいないと思うなあ
西さんを超える人はなかなかいないと思うなあ
681転載 (中止 Sxc7-4BOA)
2023/12/24(日) 06:58:32.37ID:5O+gQvQjxEVE I先生: きまってるじゃないか。前に何が書いてあるか忘れたら,必要なだけ前 にもどって読み直すのさ。
今度は、あとの一部が見えているだけ分かりやすくなっているはずだ。そうやって行きつもどりつ何度もくり返して
いるうちに,英語の仕組みに対する目が開けてくるんだよ。
G君:でも,それじゃ同じ所を何回も読むことになりませんか。
I先生:それは仕方がない。1回読むだけですます能力を育てるための訓練なんだから。
(伊藤和夫の英語学習法P85)
今度は、あとの一部が見えているだけ分かりやすくなっているはずだ。そうやって行きつもどりつ何度もくり返して
いるうちに,英語の仕組みに対する目が開けてくるんだよ。
G君:でも,それじゃ同じ所を何回も読むことになりませんか。
I先生:それは仕方がない。1回読むだけですます能力を育てるための訓練なんだから。
(伊藤和夫の英語学習法P85)
682名無しさん@英語勉強中 (中止W 6f75-crNk)
2023/12/24(日) 12:07:30.72ID:dNJRiy5t0EVE >>681
なるほどね。後ろから返り読みするんじゃなくて、前から読んで、詰まったら元に戻って考え方を変えて再び読む、ということの繰り返しをしてたら勘が良くなるということですね
なるほどね。後ろから返り読みするんじゃなくて、前から読んで、詰まったら元に戻って考え方を変えて再び読む、ということの繰り返しをしてたら勘が良くなるということですね
683名無しさん@英語勉強中 (中止 Sxc7-4BOA)
2023/12/24(日) 15:53:08.22ID:g9rhV1quxEVE 文法的に正しい読み方をしなければ意味がない
伊藤先生も冨田先生もそれを教えてる
それを勘とは呼ばないね
富田式の読み方を習っても最終的には前から読めるようなる
ということを言いたくてそれを貼った
伊藤先生も冨田先生もそれを教えてる
それを勘とは呼ばないね
富田式の読み方を習っても最終的には前から読めるようなる
ということを言いたくてそれを貼った
684名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fb7-crNk)
2023/12/26(火) 21:56:21.55ID:5zR454Rr0 富田流と伊藤流はどう違うんですか?
685名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a3aa-fatb)
2023/12/26(火) 22:48:09.86ID:dheVHODX0 野郎には教えたくない
686名無しさん@英語勉強中 (JPW 0Hff-Rm4S)
2023/12/27(水) 14:46:20.02ID:xrPWAvEtH 私女ですがw
687名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fc0-crNk)
2023/12/28(木) 07:42:48.15ID:14O6oUnK0 >>685
人生短いんだよ。
君が知ってることを今教えなかったら、
君は年老いて自分の知識を披露する機会を
失ってしまうかもしれないじゃないのか?
聞きたいと思っている人がいる時に話せるという機会が
あれば話したほうがいいと思うが
人生短いんだよ。
君が知ってることを今教えなかったら、
君は年老いて自分の知識を披露する機会を
失ってしまうかもしれないじゃないのか?
聞きたいと思っている人がいる時に話せるという機会が
あれば話したほうがいいと思うが
688名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a373-Yv+V)
2023/12/29(金) 21:11:53.78ID:QheYl98D0NIKU 言語である以上は誰でも習得できるはずとも考えられる一方、
第二言語である以上は臨界期を過ぎたら一定の水準を超えるのは無理とも思える。
分かりやすく武術での例えを添える。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最高位の達人級(いわば超人)=英検1級
→武術で言えば、攻撃力は素手でミサイルを破壊し、防御力はミサイルの直撃を食らっても無傷。
『語学は山登りとは違う。どんなに努力しても誰もが頂きに立てるわけでない』。
神に選ばれる,あるいは神を才能が必要。特A級ですら到達出来ぬ領域。空中飛行も可。
特A級の達人級=英検準1級
→武術で言えば、拳銃の弾丸を食らって『痛い』で済む。攻撃力は小指一本で電柱破壊が序の口。
なお超人に近い特A級から単なる達人級に近い特A級と、同じ括りでも上位と下位の差は激しい。
達人級=英検2級
→幕下の達人級。短距離なら空中移動が出来る。
妙手(才能なきものが辿り着ける最終地点)=英検準2級
→逆に言えば努力でここまでは行ける。
弟子級=英検3級
→弟子級上位でも拳銃は見てからかわせないが、軌道を読んでかわせる。当たると死ぬ。
弟子級下位と上位の差は、特A級の上位と下位よりさらに大きい。
弟子級下位は、まあ五輪の格闘技で金メダルは取れるという程度。
(準達人級・玄人は不明)
<参考文献>
https://w.atwiki.jp/disciple50/pages/117.html
最高位の達人級 - 史上最強の弟子ケンイチ@wiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/disciple50/pages/158.html
真拳 涅槃滅界曼荼羅 - 史上最強の弟子ケンイチ@wiki - atwiki(アットウィキ)
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
漫画家 松江名俊 公式サイト わざのでぱぁと|週刊少年サンデーで史上最強の弟子ケンイチを、そして 君は008 を熱筆中
http://www.m-bros.net/~wazadepa/bbs/bbs/index.cgi
http://www.m-bros.net/~wazadepa/bbs/bbs/index.cgi?page=10
わいわいBBS|漫画家 松江名俊 公式サイト わざのでぱぁと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※ただし例外もある。
高校教師以下の「答えを言うだけの授業」という金をドブに捨てるゴミクズのような講義しか出来ない上に、
駄本製造機・粗製濫造と揶揄されるカス安河内哲也は英文(特に長文読解)を読むに
何ら方法論を持っていないが、
ということは方法論がなくても英検1級取れるということでもある(安河内 哲也 は英検1級、チョイック満点、国連英検特A級、確かその他にも英語の資格の最上級を持っているので)。
だからもしかしたら努力次第で英検2級〜1級も取得できる可能性はある(かもしれない)。
第二言語である以上は臨界期を過ぎたら一定の水準を超えるのは無理とも思える。
分かりやすく武術での例えを添える。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
最高位の達人級(いわば超人)=英検1級
→武術で言えば、攻撃力は素手でミサイルを破壊し、防御力はミサイルの直撃を食らっても無傷。
『語学は山登りとは違う。どんなに努力しても誰もが頂きに立てるわけでない』。
神に選ばれる,あるいは神を才能が必要。特A級ですら到達出来ぬ領域。空中飛行も可。
特A級の達人級=英検準1級
→武術で言えば、拳銃の弾丸を食らって『痛い』で済む。攻撃力は小指一本で電柱破壊が序の口。
なお超人に近い特A級から単なる達人級に近い特A級と、同じ括りでも上位と下位の差は激しい。
達人級=英検2級
→幕下の達人級。短距離なら空中移動が出来る。
妙手(才能なきものが辿り着ける最終地点)=英検準2級
→逆に言えば努力でここまでは行ける。
弟子級=英検3級
→弟子級上位でも拳銃は見てからかわせないが、軌道を読んでかわせる。当たると死ぬ。
弟子級下位と上位の差は、特A級の上位と下位よりさらに大きい。
弟子級下位は、まあ五輪の格闘技で金メダルは取れるという程度。
(準達人級・玄人は不明)
<参考文献>
https://w.atwiki.jp/disciple50/pages/117.html
最高位の達人級 - 史上最強の弟子ケンイチ@wiki - atwiki(アットウィキ)
https://w.atwiki.jp/disciple50/pages/158.html
真拳 涅槃滅界曼荼羅 - 史上最強の弟子ケンイチ@wiki - atwiki(アットウィキ)
http://www.m-bros.net/~wazadepa/
漫画家 松江名俊 公式サイト わざのでぱぁと|週刊少年サンデーで史上最強の弟子ケンイチを、そして 君は008 を熱筆中
http://www.m-bros.net/~wazadepa/bbs/bbs/index.cgi
http://www.m-bros.net/~wazadepa/bbs/bbs/index.cgi?page=10
わいわいBBS|漫画家 松江名俊 公式サイト わざのでぱぁと
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
※ただし例外もある。
高校教師以下の「答えを言うだけの授業」という金をドブに捨てるゴミクズのような講義しか出来ない上に、
駄本製造機・粗製濫造と揶揄されるカス安河内哲也は英文(特に長文読解)を読むに
何ら方法論を持っていないが、
ということは方法論がなくても英検1級取れるということでもある(安河内 哲也 は英検1級、チョイック満点、国連英検特A級、確かその他にも英語の資格の最上級を持っているので)。
だからもしかしたら努力次第で英検2級〜1級も取得できる可能性はある(かもしれない)。
689名無しさん@英語勉強中 (ニククエ a373-Yv+V)
2023/12/29(金) 21:12:35.36ID:QheYl98D0NIKU 富田は文脈で判断を嫌うくせに、
「これは文脈で判断するしかないですね」とか長文の解説で言ってたことある。
おい、お前は文法的に判断できるって言ってただろうが!文脈で判断すんじゃねーよ
「これは文脈で判断するしかないですね」とか長文の解説で言ってたことある。
おい、お前は文法的に判断できるって言ってただろうが!文脈で判断すんじゃねーよ
690名無しさん@英語勉強中 (ササクッテロラ Sp03-w0pA)
2023/12/30(土) 21:59:58.37ID:xj1lS7Lqp 文脈以前に、構文上決まる意味をまずしっかり取るということが優先されるのは
当たり前だろ
当たり前だろ
691名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Rr8S)
2024/01/15(月) 11:24:48.96ID:uBOzHE8Sd 大学受験用講座受講の流れ
(1)英文法講座受講(対面及びネット受講)
(2)英語構文把握講座(ネット受講のみ)
講座内容:比較的短い英文を時間をかけて読む訓練をいたします。
授業時間数:1タームあたり5回10時間。現在第6タームまで提供中。
(3)大学受験講座(ネット受講のみ)
講座内容:大学入試問題の解説講義。出題形式別・難易度別の授業提供
現在ご提供しているのは主に文章題
内容一致問題・空所補充問題・和訳問題・説明問題
今後文法問題も形式別にご提供予定
共通テスト過去問研究
現時点では2023年の本試験・追試験の解説あり
現在はリーディングのみ。今後リスニングも対応予定
(1)英文法講座受講(対面及びネット受講)
(2)英語構文把握講座(ネット受講のみ)
講座内容:比較的短い英文を時間をかけて読む訓練をいたします。
授業時間数:1タームあたり5回10時間。現在第6タームまで提供中。
(3)大学受験講座(ネット受講のみ)
講座内容:大学入試問題の解説講義。出題形式別・難易度別の授業提供
現在ご提供しているのは主に文章題
内容一致問題・空所補充問題・和訳問題・説明問題
今後文法問題も形式別にご提供予定
共通テスト過去問研究
現時点では2023年の本試験・追試験の解説あり
現在はリーディングのみ。今後リスニングも対応予定
692名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Rr8S)
2024/01/15(月) 11:25:44.32ID:uBOzHE8Sd (1)英文法講座の受講料は以下のとおりです。
基本受講料:167,100円
内訳
基本受講料:156,000円
テキスト代:11,100円(Verbs含む)
ネット受講料:24,000円(ネット受講のみ)
ネット受講の場合、合計191,100円が受講料となります。
(2)英語構文把握講座の受講料は1ターム10時間あたり以下のとおりです。
基本受講料:52,000円(10時間分)
ネット受講料:8,000円(10時間分)
合計受講料:60,000円
(3)につきましてはあくまでも個人ごとのプログラムですのでご相談ください。受講料の基本は1時間あたりネット受講料を含めて6,000円です。それに受講時間数をかけあわせていただければ受講料が計算できます。
基本受講料:167,100円
内訳
基本受講料:156,000円
テキスト代:11,100円(Verbs含む)
ネット受講料:24,000円(ネット受講のみ)
ネット受講の場合、合計191,100円が受講料となります。
(2)英語構文把握講座の受講料は1ターム10時間あたり以下のとおりです。
基本受講料:52,000円(10時間分)
ネット受講料:8,000円(10時間分)
合計受講料:60,000円
(3)につきましてはあくまでも個人ごとのプログラムですのでご相談ください。受講料の基本は1時間あたりネット受講料を含めて6,000円です。それに受講時間数をかけあわせていただければ受講料が計算できます。
693名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd22-Rr8S)
2024/01/15(月) 21:34:31.69ID:uBOzHE8Sd 当塾の「英文法」のテキストはpdf版のみですが、当塾にて改訂を繰り返しており、英文法講座を修了された方に対しましては、改訂のたびに更新版をお送りすることになっております。
694名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1173-y5mS)
2024/01/18(木) 23:25:25.55ID:rI3IPVCs0 こいつの講義は時間の無駄でしかない。
プリント配ればそれで終わり。
全訳配らないのもNG.
プリント配ればそれで終わり。
全訳配らないのもNG.
695名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 879d-NhvB)
2024/01/25(木) 06:14:07.66ID:EP1tvYu30 やっぱり富田先生は最強無敵だわ
西谷、佐々木、西、西川、中村真悟、佐藤慎二も
かなりわかりやすくてモチベ上がるけど
西谷、佐々木、西、西川、中村真悟、佐藤慎二も
かなりわかりやすくてモチベ上がるけど
696名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-Bu4S)
2024/02/06(火) 23:38:25.13ID:7pn5nY6ad Verbsって使えるのか?
697名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd3f-Bu4S)
2024/02/08(木) 14:53:27.29ID:meO08wV9d 富田先生も代ゼミ引退して時間的な余裕ができたら、シン百原や他の本を書いたりするのかな?
698名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5773-bO05)
2024/02/10(土) 09:53:02.95ID:0StIcz900 構文解析したプリント配ればそれで終わりなのに、
授業でダラダラやる講師
授業でダラダラやる講師
699名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d754-0OND)
2024/02/10(土) 10:55:57.95ID:o7DqB5xQ0 テイラー・スウィフト好きなんやな
700名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf5d-Nttw)
2024/02/10(土) 23:41:12.21ID:qVMEwVBC0 高いお金を出して富田の授業を受けるのと、伊藤和夫の本を読むのとどちらが良いかも、人次第だよね。授業は刺激的だろうしね。
701名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c28a-zq9V)
2024/02/11(日) 22:03:15.17ID:RwAX3zIL0 おそらく嫁の付き添いだろう
702名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 16c8-BOeC)
2024/02/15(木) 22:17:02.61ID:sy8Yb0/D0703名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e96-nes6)
2024/02/16(金) 06:57:22.66ID:NoOUkqlt0704名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f73-A4IV)
2024/02/17(土) 00:12:54.62ID:lo9mcAaY0705名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6f73-A4IV)
2024/02/17(土) 00:17:33.48ID:lo9mcAaY0 西きょうじも富田一彦も今は老害。安河内哲也は最初から論外。
昔からの講師で今も通用するのは今井宏くらいだろう。あとはかろうじて仲本弘樹(浩紀だっけ?)かな。
東進は最悪の予備校だが、
大岩、渡辺といった有力講師がいる中、
あえて旧態依然の講師を選ぶ必要はない
昔からの講師で今も通用するのは今井宏くらいだろう。あとはかろうじて仲本弘樹(浩紀だっけ?)かな。
東進は最悪の予備校だが、
大岩、渡辺といった有力講師がいる中、
あえて旧態依然の講師を選ぶ必要はない
706名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5e97-NScq)
2024/02/17(土) 00:34:51.41ID:EjzkT1m50 クソデブは10年以上前にすでにオワコン
707名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f27-3gE6)
2024/02/20(火) 01:24:11.41ID:XZ2DPtX70 富田先生 【最終回】 最後の最後です!これから受験をする人へのメッセージ vol191
https://youtube.com/watch?v=2aZC-7C4Ykw
https://youtube.com/watch?v=2aZC-7C4Ykw
708名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6f27-3gE6)
2024/02/20(火) 01:26:20.24ID:XZ2DPtX70 英語 | 富田一彦講師 | 代ゼミ | 2023夏期教員研修ダイジェスト
https://youtube.com/watch?v=8r9qapRF41E
https://youtube.com/watch?v=8r9qapRF41E
709名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6fe0-HRJn)
2024/02/20(火) 18:44:30.56ID:I1kI8oem0 >>705
浩喜だよ
浩喜だよ
710名無しさん@英語勉強中 (アウアウアー Saff-ycdu)
2024/02/24(土) 15:44:50.90ID:G6FV7coqa 英作本は出るのかな
100原則の改訂は赤字が入っただけだったし
知識が増えすぎると短く簡潔に、シンプルに書けなくなるんだよな
富田先生は天才だからそんな心配はないと信じたいが
100原則の改訂は赤字が入っただけだったし
知識が増えすぎると短く簡潔に、シンプルに書けなくなるんだよな
富田先生は天才だからそんな心配はないと信じたいが
711名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc8-ZAEI)
2024/03/20(水) 17:09:41.02ID:XbuyhtCk0 関正生に名指しで誹謗中傷されてるけど、富田先生は関を批判したの?
前に関は「俺達は生徒に見えないように攻撃されてる。それに反撃してるだけ」と言ってた
前に関は「俺達は生徒に見えないように攻撃されてる。それに反撃してるだけ」と言ってた
712名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbba-MLKn)
2024/03/20(水) 18:19:30.37ID:raUF6rsl0 富田が他講師を批判するのは「昔は」聞いた事ないけどなあ
今は人柄が変わったのかも
今は人柄が変わったのかも
713名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bdd-24Yd)
2024/03/23(土) 11:19:02.11ID:AeCp7eNS0714名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc8-ZAEI)
2024/03/23(土) 18:02:55.74ID:ZweWd1TU0715名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b2a3-zYsC)
2024/03/24(日) 00:16:18.44ID:zl8Oog8a0 >>714
名指しではないね
名指しではないね
716名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f626-kMKu)
2024/03/25(月) 08:43:23.78ID:QsVLvzRN0 >>705
でもちゃんと会話力あるの安河内くらいじゃね
でもちゃんと会話力あるの安河内くらいじゃね
717名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 2bb1-fcq5)
2024/04/04(木) 19:18:57.26ID:1NurwOKu00404 モリテツは、予備校の浪人生時代は、富田先生の講義で英語力を伸ばした?
718名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bf39-lUWf)
2024/04/14(日) 15:20:00.37ID:PQ8uS/Bw0 >>705
今井、大岩、渡辺とか上位校志望者に相手にされてないじゃん
今井、大岩、渡辺とか上位校志望者に相手にされてないじゃん
719名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d742-cOZc)
2024/04/19(金) 00:06:46.26ID:xLMp4Qbu0720名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc8-Vp6H)
2024/04/19(金) 22:13:31.08ID:5Ikwhq5x0721名無しさん@英語勉強中 (ニククエ 7fc8-FvXU)
2024/04/29(月) 19:18:29.65ID:ezkVyPC10NIKU あげ
722名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8b23-Vewl)
2024/05/07(火) 07:27:30.11ID:GP2erIzw0 最近の大学入試は
分速200語ばりの速読ばかり求め(これはこれでどうかと思うが。一応分速60語でも対応できないことはないが)、
難関大学でもとっても難しい構文は(ほとんど)使われなくなってきている。
もはやクジラ構文でさえ「やや難しい」くらいに入るのではないか?
つまり、「難解な構文解析が得意」「時間がかかる」「返り読みでリスニングがー」
の薬袋と富田は時代遅れの時代錯誤。
分速200語ばりの速読ばかり求め(これはこれでどうかと思うが。一応分速60語でも対応できないことはないが)、
難関大学でもとっても難しい構文は(ほとんど)使われなくなってきている。
もはやクジラ構文でさえ「やや難しい」くらいに入るのではないか?
つまり、「難解な構文解析が得意」「時間がかかる」「返り読みでリスニングがー」
の薬袋と富田は時代遅れの時代錯誤。
723名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bec8-GK0Y)
2024/05/07(火) 17:35:33.44ID:PnlBIZHO0 前半のセンター試験は基礎学力の確認だった
だから特別な対策なんて必要なかったんだよな
共通テストになってから共テ用に対策しないと点数取れなくなった
だから富田先生の共テ講座は興味がある
だから特別な対策なんて必要なかったんだよな
共通テストになってから共テ用に対策しないと点数取れなくなった
だから富田先生の共テ講座は興味がある
725名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 55a7-JbHg)
2024/05/16(木) 23:24:58.07ID:15JI4NIg0 富田先生「あなたが本当に東大に行きたいと思ってるなら、毎日必ずリスニングやってください。やってない人は本当に東大行きたいって思ってないんでしょ?この嘘つき」
726名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 736b-e7L/)
2024/05/17(金) 04:23:40.28ID:1ZkQzwpf0 富田離婚まじ?100原とかにあんだけ家族のこと書いてたのに?
727名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 736b-e7L/)
2024/05/17(金) 04:29:49.80ID:1ZkQzwpf0 富田の長文144のルールで、最愛の妻、珠理とか書いてたのにな、、、
728名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf65-nr3a)
2024/05/18(土) 07:37:30.01ID:FbkAKOrq0 >>723
センター試験も末期は暗記だけでは解けないような思考力を試すものが多かった(英語に限らず)。
あえて共通テストなんてものにした理由が分からん。
『ドラゴン桜2』でもあったが、もっとセンター試験に自信を持っても良かったということと、
結局は予備校や進学校は対策をしてくるから設問の性格を変えようが上位の生徒には関係なく「いたちごっこ」になるだけ。
センター試験も末期は暗記だけでは解けないような思考力を試すものが多かった(英語に限らず)。
あえて共通テストなんてものにした理由が分からん。
『ドラゴン桜2』でもあったが、もっとセンター試験に自信を持っても良かったということと、
結局は予備校や進学校は対策をしてくるから設問の性格を変えようが上位の生徒には関係なく「いたちごっこ」になるだけ。
729名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8ad7-Cu7t)
2024/05/19(日) 08:57:45.75ID:Zy+COIPf0 離婚したの?
730 警備員[Lv.1][新] (ワッチョイW 5a5d-ahPQ)
2024/05/19(日) 13:46:17.88ID:1rS4LiZO0 test
731名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cbc8-IQIW)
2024/07/08(月) 22:25:51.69ID:X1bmmCgo0 Xだと富田先生が再評価されて受験クラスタでにぎわってるけど
ここはさっぱり書き込みがないな
ここはさっぱり書き込みがないな
732名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 43ca-7+0Q)
2024/07/08(月) 23:57:42.03ID:t0T/BjcC0 その写真わかります。
733名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4361-PA53)
2024/07/09(火) 00:22:04.00ID:0PeanXm40 そういう疑惑のジャッジはリコール制にしてないんか?
734名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ad03-nAAZ)
2024/07/09(火) 00:23:26.44ID:dkBSIvGB0 >>417
そんな言い方はあったぞ
そんな言い方はあったぞ
735名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d5e8-TfaK)
2024/07/09(火) 00:32:45.94ID:3Zu7MX/o0 「評価してたのがおかしかったんだよ
https://i.imgur.com/VJJJksc.jpeg
https://i.imgur.com/VJJJksc.jpeg
736名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ad84-YUk7)
2024/07/09(火) 00:58:53.56ID:99A+qxaD0 しーらね
またミニスカ陸上みたいな感じは当時を経験して欲しいね
またミニスカ陸上みたいな感じは当時を経験して欲しいね
737名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d59d-7+0Q)
2024/07/09(火) 01:08:26.22ID:Mp8pGZIq0 女好きだろうなとは思ってる
センターはホンマにそうだったらいいけどね
センターはホンマにそうだったらいいけどね
738名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b9c-/ObR)
2024/07/09(火) 01:32:11.10ID:lfE3rqhf0 円で持って物事が忙しいのならしょうがないっちゃしょうがないやつはそうでもないことですが
739名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5e8-D9Rd)
2024/07/09(火) 01:46:48.25ID:3Zu7MX/o0 食事も全員に来るはずなのでとか海外への執着っぷりが怖いわ
なんか関係あったっけ?
まぁ今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な言葉
なんか関係あったっけ?
まぁ今回の収穫
バンドルカードっていう低リスクの便利な言葉
740名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ d5e8-D9Rd)
2024/07/09(火) 01:51:28.16ID:3Zu7MX/o0 0.00%
個人情報入れちゃった絶滅希望種の抵抗がなければ異常無し
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
個人情報入れちゃった絶滅希望種の抵抗がなければ異常無し
お顔やスタイルは充分だから新EXが早く観たい
741名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4b33-PA53)
2024/07/09(火) 01:54:12.46ID:czIpGXyx0742名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 03cf-CSPe)
2024/07/09(火) 02:10:25.19ID:Ly6LsyvR0 新興国のパワーバランスぶっ壊れそうでも混んでる球団の試合に現れて頼まれてもいないなら、政治に求めてるのにないよなあ
−0.54
−0.54
743名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 059d-S012)
2024/07/09(火) 02:28:55.90ID:X0Rhu+sY0 相関図載せられて精神的な数字出てたな
744名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bd54-bh2C)
2024/07/09(火) 03:02:09.12ID:D5ImTCZt0 ソシャゲで唯一まともだと思うね絶対仲間だと思ってたんだよな
745名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b2f-dqP1)
2024/07/09(火) 03:49:17.52ID:X8y9PZKd0 決算後に宝物スレ立ってるぞ
糖質制限ダイエットて
糖質制限ダイエットて
746名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ aba0-D9Rd)
2024/07/09(火) 04:14:22.25ID:IflnCsec0 そうなの?
坊主にしたってもう趣味に金使わんやろ
実質賃金だけで迷惑なんだけど
坊主にしたってもう趣味に金使わんやろ
実質賃金だけで迷惑なんだけど
747名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ cb00-/ANu)
2024/07/09(火) 04:51:09.85ID:SQ1H6bjn0 自分に似合う女優って誰が決めたことをやればいいじゃん体力もつくからいい事だらけだぞ
748名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b73-yUv0)
2024/07/09(火) 05:00:17.57ID:koCcPeWh0 くわうれふそるわうえぬえぬそれさわれいむ
749名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9bc2-D9Rd)
2024/07/09(火) 13:32:21.12ID:yxu9w1SB0 アウトや
日和ってる奴が勝つかっつってな
日和ってる奴が勝つかっつってな
750名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a535-Rqxt)
2024/07/09(火) 13:41:08.36ID:9++E0D3q0 何もしなくてスピン言われたのはあるんじゃ
751名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9bf2-NPWy)
2024/07/09(火) 14:24:09.13ID:/gXZc9l00 私さんは早く新譜出せや
752名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2314-tUI/)
2024/07/09(火) 14:27:36.10ID:+0MazJow0 というか
本当にエンジン?
本当にエンジン?
753名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2370-NPWy)
2024/07/09(火) 14:42:45.57ID:ndfnq7Re0 超危険である実際の競技で無双して全ての記録を勝ち取ったね
なんか意図を感じる
なんか意図を感じる
754名無しさん@英語勉強中 (スププ Sd43-rs/l)
2024/07/09(火) 14:43:21.21ID:bfqjJBFad 若者はちゃんと残ってないだけなら別人じゃね?
ガーシー最後は美味しい役あったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
ガーシー最後は美味しい役あったっけ
ゆっくりニュース雑談ちゃんねる
755名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 85c7-7+0Q)
2024/07/09(火) 15:16:49.75ID:43VY9IJX0 前輪より前方にあるらしいぞ、30年くらいで1000万くらい余裕で脱毛するぞ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
株は爆戻しして炎上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
生きとったんかいワレ
エヌアイシ・オートテック(5742)とか?
株は爆戻しして炎上を神とあがめる暴力主義なんじゃね?
生きとったんかいワレ
756名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9b7b-5AIv)
2024/07/09(火) 15:25:34.64ID:znf3QrMU0 明日NTTの含みが増えて面倒なんだろうか
757名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b98-tJPG)
2024/07/09(火) 15:32:39.56ID:QcCxDKDF0758名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ab73-QOxt)
2024/07/13(土) 12:25:31.61ID:5b+YzzIt0 富田一彦@TOMITA_yozemi
昔は全科類合計で五倍まで一次で選抜した。その理由は駒場、本郷の座席合計数が15,000だからだと聞いた記憶がある。ことほど左様に、昔の東大は実にさばさばして「丁寧に採点するため」とかいうつまらない言い訳はしなかった。採点が雑だったから入れたのか、私(^◇^;)
東大入試、共通テストによる「足切り」ラインを引き上げ 受験者絞り「より丁寧に採点」
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/11595
昔は全科類合計で五倍まで一次で選抜した。その理由は駒場、本郷の座席合計数が15,000だからだと聞いた記憶がある。ことほど左様に、昔の東大は実にさばさばして「丁寧に採点するため」とかいうつまらない言い訳はしなかった。採点が雑だったから入れたのか、私(^◇^;)
東大入試、共通テストによる「足切り」ラインを引き上げ 受験者絞り「より丁寧に採点」
https://www.koukouseishinbun.jp/articles/-/11595
759名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5a02-jCWR)
2024/07/14(日) 18:13:53.84ID:r0EJrgaF0 読解総合問題の攻略【代ゼミ_入試の要】ダイジェスト版
https://youtube.com/watch?v=54n-STOnGoU
https://youtube.com/watch?v=54n-STOnGoU
760名無しさん@英語勉強中 (FAX! b944-VtEc)
2024/07/26(金) 08:27:01.94ID:s952Af6r0FOX 離婚したら息子さんの親権はどうなるの
761名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c1fc-OI3P)
2024/07/30(火) 00:05:57.33ID:DmEduQQp0 息子は成人してるから親権関係ないのでは?
762名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 31a5-xYoG)
2024/08/07(水) 01:52:27.22ID:XgKWxuF70 疲れた…
富田先生のやり方は頭使うから発狂したくなる時あるわ
富田先生のやり方は頭使うから発狂したくなる時あるわ
763名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffd7-6mIN)
2024/08/23(金) 20:41:09.06ID:KiHDa+ui0 動詞の数を数えてるんですか?
764名無しさん@英語勉強中 (スップーT Sd1f-sLQb)
2024/08/24(土) 22:41:13.34ID:t7YtkuGnd 原形不定詞
765名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-LSy8)
2024/09/15(日) 17:21:20.38ID:btawY8cn0 動詞の数を数える以外の部分は思ったより有用だった
動詞の数を数えるだの文章は最後まで見てから構文解析しないと意味が決定できないだののトンデモ部分のせいで損しすぎだとは思った
動詞の数を数えるだの文章は最後まで見てから構文解析しないと意味が決定できないだののトンデモ部分のせいで損しすぎだとは思った
766名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc8-EggC)
2024/09/18(水) 09:43:52.10ID:4KyT1wYF0 文全体を見て判断するのは大事だと思うよ
そりゃ簡単な文まで全体見て読めとは言わないさあ
後ろを見ないと働きを決定できない単語は結構あるわけで、
受験なら、そういう前から順に読んでいくと、誤読や混乱する文が設問にしやすい
私ならそういった1文を設問部分にしたくなっちゃう
決してトンデモではないと思うよー
そりゃ簡単な文まで全体見て読めとは言わないさあ
後ろを見ないと働きを決定できない単語は結構あるわけで、
受験なら、そういう前から順に読んでいくと、誤読や混乱する文が設問にしやすい
私ならそういった1文を設問部分にしたくなっちゃう
決してトンデモではないと思うよー
767名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-tYvS)
2024/09/20(金) 00:13:07.16ID:QmIX12r90 受験テクニックであってネイティブの英文の読み方ではないってのは注意だね
リスニングや英会話で最後まで聞いてから
「えっとこいつは動詞を3回言ってthatを2回言ったから…」
とか考える聞き取り方は普通はやらん
まあその他のテクニックは普通に有用な補助輪だったわ
リスニングや英会話で最後まで聞いてから
「えっとこいつは動詞を3回言ってthatを2回言ったから…」
とか考える聞き取り方は普通はやらん
まあその他のテクニックは普通に有用な補助輪だったわ
768名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW d7f0-tYvS)
2024/09/20(金) 00:15:51.83ID:QmIX12r90 補足:
英文を読む時と聞く時で脳の動きが違う時点でおかしいって事ね
英文を読む時と聞く時で脳の動きが違う時点でおかしいって事ね
769名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc8-EggC)
2024/09/20(金) 00:55:47.14ID:FQHAml9X0 うーん、767さんの言ってることもわかるんだけど、
非ネイティブがネイティブの読み方をしようとするのは無理だからねえ
結局、大量の精読したうえで簡単な文を増やすしかないと思うよ
簡単な文に思える文が増えれば、短期記憶に残ってほとんど一読するだけで済むようになる
個人的には読み方≠聞き方だから、リスニングに使えないじゃんってのは少し違う気がする
非ネイティブがネイティブの読み方をしようとするのは無理だからねえ
結局、大量の精読したうえで簡単な文を増やすしかないと思うよ
簡単な文に思える文が増えれば、短期記憶に残ってほとんど一読するだけで済むようになる
個人的には読み方≠聞き方だから、リスニングに使えないじゃんってのは少し違う気がする
770名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1fe2-D77q)
2024/10/17(木) 00:45:18.49ID:dD95VWAQ0 フレサテで単科のハイレベルを受講しているが、ポチポチwordで富田訳をベースにして全訳を作ってるわ(ちなみに受験生ではない)
まあ受験生にとっては全訳ないのはマイナスだな
受験生の時は富田を受けたことなかったが、まあ講義自体はかなり体系的だなと思ったわ
俺は東大卒だけど、ぶっちゃけ俺が高校生、浪人生だった時に富田の「抽象化」はあんまり身に付けられなかった気がする
俺はゴリゴリの駿台の英語で育ってきたので、まあ河合塾よりは受け入れられるわ
和訳は上手くなるな
まあ受験生にとっては全訳ないのはマイナスだな
受験生の時は富田を受けたことなかったが、まあ講義自体はかなり体系的だなと思ったわ
俺は東大卒だけど、ぶっちゃけ俺が高校生、浪人生だった時に富田の「抽象化」はあんまり身に付けられなかった気がする
俺はゴリゴリの駿台の英語で育ってきたので、まあ河合塾よりは受け入れられるわ
和訳は上手くなるな
771名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b23-lXuQ)
2024/10/17(木) 15:33:30.18ID:R9h9oTPs0772名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW efbe-3uyY)
2024/10/17(木) 18:41:39.76ID:zr6hqMys0 >>771
横レスですが以前某所で予備校講師というか日本の学校教育では英語を日本語に意訳しすぎるって書いたら富田西谷信者達から猛攻撃食らいましたw
日本以外の国、特にアジア圏外で英語を横ツリー式に分解したり、括弧で括りまくって英語を教えてる国があるねん!って話
違約しすぎるから前から訳せなくなる、というか前から訳して英語脳(英語の論理)で考えられなくなると思っています
横レスですが以前某所で予備校講師というか日本の学校教育では英語を日本語に意訳しすぎるって書いたら富田西谷信者達から猛攻撃食らいましたw
日本以外の国、特にアジア圏外で英語を横ツリー式に分解したり、括弧で括りまくって英語を教えてる国があるねん!って話
違約しすぎるから前から訳せなくなる、というか前から訳して英語脳(英語の論理)で考えられなくなると思っています
773名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2bf0-k4xJ)
2024/10/18(金) 00:00:44.16ID:skSkJPvP0 >>772
多分それ訳云々より形容詞の機能は限定とかまともに教えてないせいだと思う
多分それ訳云々より形容詞の機能は限定とかまともに教えてないせいだと思う
774名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-D77q)
2024/10/18(金) 00:28:55.04ID:hTdjCK45d >>771
入試に限って言えば、富田(や佐々木和彦)までの意訳(逐語訳よりも一段階上の和訳)は求められていないんじゃないかなと思ってる
受験生の時に代ゼミの英語を受けたことなかったが、富田や佐々木の英語を受けてみて逐語訳から一歩抜け出た和訳を求められるのが一番驚いた
入試に限って言えば、富田(や佐々木和彦)までの意訳(逐語訳よりも一段階上の和訳)は求められていないんじゃないかなと思ってる
受験生の時に代ゼミの英語を受けたことなかったが、富田や佐々木の英語を受けてみて逐語訳から一歩抜け出た和訳を求められるのが一番驚いた
775名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-D77q)
2024/10/18(金) 00:50:53.70ID:hTdjCK45d 入試に限れば和訳は逐語訳ベースでいいんじゃね、駿台の大島保彦(だったかな)が「しっかり構文取れていますよ」というアピールも兼ねて答案書くべきというようなことを言っていた覚えがうっすらある
逐語訳でどうしても意味が通らなさそうだと判断したら富田の意訳の方法はひとつの武器になると思うし、富田の矢印を用いる解説は英語のひとつの見方を与えてくれて良いとは思うけどね
逐語訳でどうしても意味が通らなさそうだと判断したら富田の意訳の方法はひとつの武器になると思うし、富田の矢印を用いる解説は英語のひとつの見方を与えてくれて良いとは思うけどね
776名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdbf-D77q)
2024/10/18(金) 01:06:15.53ID:hTdjCK45d 逐語訳ベースといっても、まあ名詞構文くらいは節として訳した方が良いと思う
けど、無生物主語はまあ逐語訳ベースでも良いんじゃね(河合塾の刀禰泰史は新刊で大丈夫と書いていた気がする)、まあそのへんは按配やね
けど、無生物主語はまあ逐語訳ベースでも良いんじゃね(河合塾の刀禰泰史は新刊で大丈夫と書いていた気がする)、まあそのへんは按配やね
777名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ef58-mw5+)
2024/10/18(金) 07:28:27.28ID:mUvB9EEU0 日本語訳しすぎ(意訳)問題はライティングを考えるとよくわかる。
ライティングのメタモルフォーゼだったかの素晴らしいライティング本があってそこで終始してきされているのが、日本人はやたら「私は」「彼は」の主語で英文を始めたがるってところ。
つまり日本語脳で英語を考えているから。
英文を前から訳して英語の論理で考えるってことを学校英語で始めないと一生しゃべれないし、聞けないし、書けない。
いつも読んでいるエコノミストから日本人にとって一見「変な」「理解不能」な文が毎朝みつかるから今度時間みつけてこのスレでもいくつか紹介するわ
ライティングのメタモルフォーゼだったかの素晴らしいライティング本があってそこで終始してきされているのが、日本人はやたら「私は」「彼は」の主語で英文を始めたがるってところ。
つまり日本語脳で英語を考えているから。
英文を前から訳して英語の論理で考えるってことを学校英語で始めないと一生しゃべれないし、聞けないし、書けない。
いつも読んでいるエコノミストから日本人にとって一見「変な」「理解不能」な文が毎朝みつかるから今度時間みつけてこのスレでもいくつか紹介するわ
778名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0fc8-8w4q)
2024/10/18(金) 21:33:22.66ID:j3IdAzu20 「前から読んでいかなければならない」という思い込みが巷に溢れてるな
理由にスピーキングをあげるけど、リーディングとスピーキングは別のもの
そりゃ簡単な文なら前から読んでいけるけどね
参考書だってリーディングとスピーキングは分かれてるでしょうに同じ物となぜ考えるんだろう
理由にスピーキングをあげるけど、リーディングとスピーキングは別のもの
そりゃ簡単な文なら前から読んでいけるけどね
参考書だってリーディングとスピーキングは分かれてるでしょうに同じ物となぜ考えるんだろう
779名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1a-gxRT)
2024/10/19(土) 06:00:12.92ID:iAfSF5ce0 原則前から構造をとって読むんだよ
それができなきゃ正確に読むには後ろからでも斜めからでも眺めて考えて構造を取るしかないないだろう
それだけだ
そしてそうやって構造をとるときの考え方の筋道を教えているのが英文解釈
それだけ
それができなきゃ正確に読むには後ろからでも斜めからでも眺めて考えて構造を取るしかないないだろう
それだけだ
そしてそうやって構造をとるときの考え方の筋道を教えているのが英文解釈
それだけ
780名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1a-gxRT)
2024/10/19(土) 06:03:50.69ID:iAfSF5ce0 ついでに言うと
こういう話をする奴が考いいがちなよくありがちな間違いに
「現代の文章は英文解釈の参考書が扱うような複雑な構造の文はない」
というのがあるが、これは完全に事実に反しているからまにうけないように
こういう話をする奴が考いいがちなよくありがちな間違いに
「現代の文章は英文解釈の参考書が扱うような複雑な構造の文はない」
というのがあるが、これは完全に事実に反しているからまにうけないように
781名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 9f1a-gxRT)
2024/10/19(土) 06:07:13.93ID:iAfSF5ce0 原則前から構造をとって読むんだよ
それができなきゃ正確に読むには
↓
原則前から構造をとって読むんだよ
それができない文に出くわしたら、正確に読むには
それができなきゃ正確に読むには
↓
原則前から構造をとって読むんだよ
それができない文に出くわしたら、正確に読むには
782名無しさん@英語勉強中 (アウアウウー Sa45-uZL7)
2024/10/20(日) 10:33:10.23ID:MLoOLdSDa アメリカ人YouTuberの動画のスクリプトをダウンロードしてリスニングしつつ、読んでるけど、分詞構文や関係代名詞を多様していて、読んでも文構造がわからないことがある。
ChatGPTに和訳や文構造の質問してなるほどと思う。
ChatGPTに和訳や文構造の質問してなるほどと思う。
783名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 29f0-ZymB)
2024/10/23(水) 00:11:27.59ID:naxwH/am0 >>780
言うて生きてて受験英語みたいな怪文書な英文に出会うことって入試問題以降である?
あれ学校英語に合わせて書き換えてるから書き換えミスで難解なだけが事実だと聞くが。ありがちなのが情報構造的な破綻
そりゃ英文解釈で出てくる構文はよく見るがあんな1時間踏ん張って線引いてようやく読めるみたいな謎英語は受験終わって以降出会ったことない
言うて生きてて受験英語みたいな怪文書な英文に出会うことって入試問題以降である?
あれ学校英語に合わせて書き換えてるから書き換えミスで難解なだけが事実だと聞くが。ありがちなのが情報構造的な破綻
そりゃ英文解釈で出てくる構文はよく見るがあんな1時間踏ん張って線引いてようやく読めるみたいな謎英語は受験終わって以降出会ったことない
784名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 86f3-jkoe)
2024/10/23(水) 07:07:37.43ID:NYqZu0ge0785名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 61d6-Qy4K)
2024/10/23(水) 11:01:47.82ID:BPeYQd+Z0 集大成となるような参考書出さないのかな
786770 (スップ Sd02-fppT)
2024/10/25(金) 18:22:15.77ID:gMf9lP1Fd 1学期分は見終わって、夏期講習会を見ているが…Lesson 1から俺とは合わなさそうな臭いがするw
別にこういう感じの講義でもいいんだけど、だったら尚更全訳を付けて欲しいな、まあ問題の出典を載せてるからいいのか…
富田も「一学期までは英語の勉強をしました、こっからは受験勉強をします」とか言ってるけど、うーん
1学期の「仕込み」の授業は好きだけど
別にこういう感じの講義でもいいんだけど、だったら尚更全訳を付けて欲しいな、まあ問題の出典を載せてるからいいのか…
富田も「一学期までは英語の勉強をしました、こっからは受験勉強をします」とか言ってるけど、うーん
1学期の「仕込み」の授業は好きだけど
787名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-BMo5)
2024/10/27(日) 00:05:01.84ID:0mZo4zf1d 森鉄が言っていたが、英語教授試験CELTAのスキミング/スキャニングの講義では一個一個文を詳しく解説してはいけないらしく、生徒の満足度が下がると言っていたな
まあ富田の入試試験を解くのに特化した講義はこれと通じるものがありそうだな
https://youtu.be/9dlMkhimnSk?si=Kw0ADjhP7PTEp_XV
まあ富田の入試試験を解くのに特化した講義はこれと通じるものがありそうだな
https://youtu.be/9dlMkhimnSk?si=Kw0ADjhP7PTEp_XV
788名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc8-Oy/7)
2024/10/27(日) 01:38:30.94ID:S0igEHkA0 モリテツも宋もあんま信じられないんだよな
「口ではなんとでも言えるけど実際にキミらがやってる授業はどうなの?」と言いたくなる
ただよび始める時にモリテツは「グローバルなやり方の授業をお見せします」と自信満々に言ってた
それでやったのが総合英語に出てくるような例文をどんどん暗記させる授業
そりゃ確かにグローバルなやり方だわなw
どこの国でも通じて、誰でもやれる授業
ただ、日本のリーディングの授業・本は、それよりはるかに日本人に最適化されて優れてる
「口ではなんとでも言えるけど実際にキミらがやってる授業はどうなの?」と言いたくなる
ただよび始める時にモリテツは「グローバルなやり方の授業をお見せします」と自信満々に言ってた
それでやったのが総合英語に出てくるような例文をどんどん暗記させる授業
そりゃ確かにグローバルなやり方だわなw
どこの国でも通じて、誰でもやれる授業
ただ、日本のリーディングの授業・本は、それよりはるかに日本人に最適化されて優れてる
789名無しさん@英語勉強中 (中止 811b-E/3a)
2024/10/31(木) 12:41:40.08ID:+3T3JW6o0HLWN 富田の入試英文法Ver1という本のおかげで早大合格できたと思ってるのに
今は絶版なんだな。改訂版でも出したらいいのに。
今は絶版なんだな。改訂版でも出したらいいのに。
790名無しさん@英語勉強中 (中止W 918d-1TzW)
2024/10/31(木) 13:19:02.88ID:jvSMTbl20HLWN >>789
電子書籍で1~3と正誤問題を扱った4があるよ。多少手を加えてるらしい
電子書籍で1~3と正誤問題を扱った4があるよ。多少手を加えてるらしい
791名無しさん@英語勉強中 (中止W 7b96-FPBt)
2024/10/31(木) 21:57:09.97ID:huxCK8Ka0HLWN792名無しさん@英語勉強中 (中止W 7b96-FPBt)
2024/10/31(木) 21:59:34.56ID:huxCK8Ka0HLWN 一時間踏ん張ってようやく読める?!
実力が足りない段階で挑戦したんじゃないかな
実力が足りない段階で挑戦したんじゃないかな
793名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1342-8wp6)
2024/11/02(土) 05:17:07.42ID:QKeavDIm0794名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 92f0-N9j8)
2024/11/03(日) 14:41:34.50ID:0OFPYOip0 >>791
本当にタイムやエコノミスト読んだことある?
タイムは毎号全部、エコノミストは毎朝のブリーフィング全部と雑誌版は好きな記事だけ読んでるけど
難関大学で聞かれるような複雑な構文なんて目にしないぞw
よくあるのは倒置と挿入ぐらい。むしろ文学作品みたいな構文なんて今の雑誌や記事で使われるはずがないw
本当にタイムやエコノミスト読んだことある?
タイムは毎号全部、エコノミストは毎朝のブリーフィング全部と雑誌版は好きな記事だけ読んでるけど
難関大学で聞かれるような複雑な構文なんて目にしないぞw
よくあるのは倒置と挿入ぐらい。むしろ文学作品みたいな構文なんて今の雑誌や記事で使われるはずがないw
795名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-C3ZJ)
2024/11/03(日) 14:49:12.92ID:KgrLkEGm0 >>794
本当にタイムやエコノミスト読んだことある?
語彙力は頑張って単語覚えていた全盛期で2万、今でも1万5千くらいあるけどとても太刀打ち出来ないぞ?
正確に言えばなんども読み返したら意味が解ってきたりだとかはある
あと知らない単語は立ち止まって推測したり・・
でもそういうのを読めてないって言うのよ
本当にタイムやエコノミスト読んだことある?
語彙力は頑張って単語覚えていた全盛期で2万、今でも1万5千くらいあるけどとても太刀打ち出来ないぞ?
正確に言えばなんども読み返したら意味が解ってきたりだとかはある
あと知らない単語は立ち止まって推測したり・・
でもそういうのを読めてないって言うのよ
796名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-C3ZJ)
2024/11/03(日) 14:52:41.21ID:KgrLkEGm0 ああ構文の話ね、
英書よんでると難関大大学受験レベルの傍線部レベルなんて普通に出てくる
入試で難問とされる英文なんて大抵生の英語では別に難解な箇所でもない
歴史的に難問とされるまでそうとは言わんけどw そういうのは出来ない前提だしw
あのね英文解釈参考書レベルでも英文解体新書とか英標や英文解釈教室なんて超えてる
大学受験の英文が難しいって幻想は捨てた方がいい
英書よんでると難関大大学受験レベルの傍線部レベルなんて普通に出てくる
入試で難問とされる英文なんて大抵生の英語では別に難解な箇所でもない
歴史的に難問とされるまでそうとは言わんけどw そういうのは出来ない前提だしw
あのね英文解釈参考書レベルでも英文解体新書とか英標や英文解釈教室なんて超えてる
大学受験の英文が難しいって幻想は捨てた方がいい
797名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-C3ZJ)
2024/11/03(日) 14:59:26.90ID:KgrLkEGm0 まあ煽ったような口調で来たからちょっと言い方がキツくなったのは悪い
これ以上言っても5ch特有の後からレスした合戦で意味がないんで後は自分が信じる道を行けばいいんじゃないかなあ
話は変わるけどバベルの塔のおっさんみたいにリーダイに語彙力数万はいらん
1万弱でも辞書なしで食らいつける
でも人によってはリーダイでも数万は語彙力いるんだよね
タイムなんて立ち止まったりしないで読むには語彙力4万5万いると思うよ
下手したらネイティヴ以上だがむしろノンネイティブだからこそそれくらいの語彙力になってしまう
まああくまでも辞書使わない、語彙で立ち止まらない、一読してわかるそのレベル目指すならね
構文も大学入試レベルの構文なんかザラだしそれ以上のもいくらでも出てくる
構文や語彙の問題でもにような修辞上の難解なのも多い
むろんTIMEなんか向こうのまインテリが肩に力入れて読むレベルではないとは知っている
これ以上言っても5ch特有の後からレスした合戦で意味がないんで後は自分が信じる道を行けばいいんじゃないかなあ
話は変わるけどバベルの塔のおっさんみたいにリーダイに語彙力数万はいらん
1万弱でも辞書なしで食らいつける
でも人によってはリーダイでも数万は語彙力いるんだよね
タイムなんて立ち止まったりしないで読むには語彙力4万5万いると思うよ
下手したらネイティヴ以上だがむしろノンネイティブだからこそそれくらいの語彙力になってしまう
まああくまでも辞書使わない、語彙で立ち止まらない、一読してわかるそのレベル目指すならね
構文も大学入試レベルの構文なんかザラだしそれ以上のもいくらでも出てくる
構文や語彙の問題でもにような修辞上の難解なのも多い
むろんTIMEなんか向こうのまインテリが肩に力入れて読むレベルではないとは知っている
798名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-C3ZJ)
2024/11/03(日) 15:00:30.30ID:KgrLkEGm0799名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ b6b1-Jx/E)
2024/11/03(日) 16:29:58.52ID:rK+hTxp00 >>796
そうかな?
昨年末暇だったので伊藤和夫の英文解釈教室を読破してみたけど、やっぱりああいう一見「紛らわしい」構文はエコノミストでもタイムズでも他の科学系雑誌(私の好きな)
でも見たことない。
もしかしたら英文解釈教室を特に難しいと思わなくなってしまっている自分が気づかないだけだったかもしれないが。
たしかに単語は、特にエコノミストの単語は2万語レベルの単語を知っている人でも知らない単語がガンガンでてくるのはきついというよりは面白い。
いちおうそういう単語はメモっているけど、使い道はあるのだろうか?って思うw
そうかな?
昨年末暇だったので伊藤和夫の英文解釈教室を読破してみたけど、やっぱりああいう一見「紛らわしい」構文はエコノミストでもタイムズでも他の科学系雑誌(私の好きな)
でも見たことない。
もしかしたら英文解釈教室を特に難しいと思わなくなってしまっている自分が気づかないだけだったかもしれないが。
たしかに単語は、特にエコノミストの単語は2万語レベルの単語を知っている人でも知らない単語がガンガンでてくるのはきついというよりは面白い。
いちおうそういう単語はメモっているけど、使い道はあるのだろうか?って思うw
800名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5196-C3ZJ)
2024/11/04(月) 00:40:39.85ID:W4BXaqC80 うむ・・
801名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 12ec-jd4B)
2024/11/04(月) 07:43:22.56ID:rI2qwIsQ0 英文解体新書の北村はその前書きで
現代の文章を集めて英文解釈教材をつくることで
「受験の文法と英文解釈は無駄に難しくて現代の文章を読むという実用を超えている」という嘘言説がまかり通っている現今の状況は社会的害悪なので駆逐したかった
いうことを言っているね
大学受験の教材は特に難しくない、という読解力がないと英雑誌は厳しいと思う
すでに言われている通りの語彙や語法の難度、他にも背景知識の不足などもある中で、総力戦なんで大学受験レベルの構文でつっかえるのは極力排除したい
現代の文章を集めて英文解釈教材をつくることで
「受験の文法と英文解釈は無駄に難しくて現代の文章を読むという実用を超えている」という嘘言説がまかり通っている現今の状況は社会的害悪なので駆逐したかった
いうことを言っているね
大学受験の教材は特に難しくない、という読解力がないと英雑誌は厳しいと思う
すでに言われている通りの語彙や語法の難度、他にも背景知識の不足などもある中で、総力戦なんで大学受験レベルの構文でつっかえるのは極力排除したい
802名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW b279-U5YM)
2024/11/04(月) 10:31:57.77ID:Vzwl23M40 英雑誌を読んでいたら英文解釈教室も基本書だってことがわかるよね
前に試しに京都大学の英文を読んでみたけど簡単すぎて驚いた
英雑誌に比べれば京大英語なんて簡単な部類になるんだよな
高校生には難しいかもしれないが大人が混じって受験したら満点続出だろうな
前に試しに京都大学の英文を読んでみたけど簡単すぎて驚いた
英雑誌に比べれば京大英語なんて簡単な部類になるんだよな
高校生には難しいかもしれないが大人が混じって受験したら満点続出だろうな
803名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f1f0-7S0k)
2024/11/05(火) 16:39:22.77ID:0kniHQBh0 言い出しっぺだが多分難構文の話と背景知識が複雑な話がごっちゃになってると思う
その上で俺は入試終わって以降変な構文は見たことない
Wikipediaは英語で読むようになったがそれでも入試の下線部みたいな変な構文は見ない
そもそもアレライティングの作法に反してるからネイティブは基本書かない文章だと思うが
その上で俺は入試終わって以降変な構文は見たことない
Wikipediaは英語で読むようになったがそれでも入試の下線部みたいな変な構文は見ない
そもそもアレライティングの作法に反してるからネイティブは基本書かない文章だと思うが
804名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1218-jd4B)
2024/11/06(水) 05:31:31.89ID:22vkISog0 ぞれぞれがどういう体験をしているのかがまちまちな素人同士が「複雑な構文はある」「いや、ない」といいあっていても水掛け論なんだけど
(TIMEとかThe New Yorkerの話をしているのに、Wikipediaの話を始めるのは不毛)
すでに述べた通り
プロの北村一真は「ある」と言っており、現代の文章を集めて受験レベルより難しいとされる解釈書を書いている
という事実がある
ということは指摘しておくよ
(TIMEとかThe New Yorkerの話をしているのに、Wikipediaの話を始めるのは不毛)
すでに述べた通り
プロの北村一真は「ある」と言っており、現代の文章を集めて受験レベルより難しいとされる解釈書を書いている
という事実がある
ということは指摘しておくよ
805名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 712f-JTiu)
2024/11/09(土) 11:36:49.20ID:u6oS8Cgw0 >>802
流石に満点は無理だわw
流石に満点は無理だわw
806名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-2uFP)
2024/11/12(火) 22:16:06.33ID:Enqa5jJ50 >>803
向こうの大人が読むような生の英語読んでないことは分かった
ありがとう ご苦労さん^^
向こうの大人が読むような生の英語読んでないことは分かった
ありがとう ご苦労さん^^
807名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9b1e-2uFP)
2024/11/12(火) 22:19:42.45ID:Enqa5jJ50 ライティングの作法に反してるには思わずニンマリしたが(笑)
ああいうの生の英文から取って来てるんですよw
偶に悪文があるのは事実だが難関大入試の下線部や英文解釈参考書に載ってる英文がほとんど英文としてマトモだと思いますよ笑
ああいうの生の英文から取って来てるんですよw
偶に悪文があるのは事実だが難関大入試の下線部や英文解釈参考書に載ってる英文がほとんど英文としてマトモだと思いますよ笑
808名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 95f0-K+xp)
2024/11/14(木) 15:14:30.35ID:gqsCUkl80 俺は難しい英語を読めるから凄いんだ!
という自慢をするためには「生の英語」は「難しくなければいけない」
英語板特有のマウント合戦ってこういうことよな
という自慢をするためには「生の英語」は「難しくなければいけない」
英語板特有のマウント合戦ってこういうことよな
809名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2b2c-oJ5z)
2024/11/14(木) 17:29:11.02ID:0qs6fhET0 難しい英語?いやいや普通の英語なんだが笑
難関大入試の下線部や英文解釈参考書に載ってる英文は大人からしたら普通の文章
読む読めないの議論でなく英作文できるようにすべきレベルだな
京大英語というのを少し読んでみたが下線部訳も英作文も簡単
こんな問題では上位層は差がつかない
おそらく満点近くの抗争だろう
下線部訳を英作文問題にすべきだと思うんだが
難関大入試の下線部や英文解釈参考書に載ってる英文は大人からしたら普通の文章
読む読めないの議論でなく英作文できるようにすべきレベルだな
京大英語というのを少し読んでみたが下線部訳も英作文も簡単
こんな問題では上位層は差がつかない
おそらく満点近くの抗争だろう
下線部訳を英作文問題にすべきだと思うんだが
810名無しさん@英語勉強中 (HappyBirthday!W 4e97-QahZ)
2024/11/20(水) 14:34:51.81ID:GkSCnA0q0HAPPY Morite2(もりてつ)@morite2toeic
恩師の代ゼミの富田先生にお寿司をご馳走になりました
https://x.com/morite2toeic/status/1858845774685351981
恩師の代ゼミの富田先生にお寿司をご馳走になりました
https://x.com/morite2toeic/status/1858845774685351981
811名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-6hUY)
2024/12/11(水) 16:39:38.73ID:l0GAwxzid >>785
代ゼミを引退して時間が出来たら執筆するかもね
代ゼミを引退して時間が出来たら執筆するかもね
812名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7fc8-YqIs)
2024/12/11(水) 16:48:10.06ID:AL5AaLuP0 集大成とも言える本を執筆してくれたら、こんなにうれしいことはない
けど先生のケツを叩く人が編集者にならないと厳しい
けど先生のケツを叩く人が編集者にならないと厳しい
813名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sdff-6hUY)
2024/12/11(水) 21:14:39.83ID:k+UuMIItd 出すとしたら読解本かなぁ?
814名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW a668-pRYc)
2024/12/15(日) 07:04:03.09ID:OEyjMQyZ0 高いお金を払って講習を受講した人がいるのに、
人生の総集編として書いた本を安く買ってそれで勉強しようとか
なんか違うんじゃないかと思うけど、
一般に本を書くのに著者はめちゃくちゃエネルギーを注ぎ込むもんらしいからな。
人生の総集編として書いた本を安く買ってそれで勉強しようとか
なんか違うんじゃないかと思うけど、
一般に本を書くのに著者はめちゃくちゃエネルギーを注ぎ込むもんらしいからな。
815名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bec8-qWPA)
2024/12/15(日) 11:11:29.80ID:BIoxLUsF0 そうかなぁ、先生は授業が本職
だから全盛期の芸術作品の域まで達した授業を受けられたのは幸せだと思ってる
10代で富田先生と現代文の授業を受けたから論理的思考を身につけられた
これはお金に代えられない
私はリファレンス用に総合文法書とか欲しい
だから全盛期の芸術作品の域まで達した授業を受けられたのは幸せだと思ってる
10代で富田先生と現代文の授業を受けたから論理的思考を身につけられた
これはお金に代えられない
私はリファレンス用に総合文法書とか欲しい
816名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5396-SnOJ)
2024/12/15(日) 14:54:15.08ID:LNqHh9Hw0 論理的思考力w
ただこうこうこうだからこうなるって連なって考えるだけでしょ
ただこうこうこうだからこうなるって連なって考えるだけでしょ
817名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5396-SnOJ)
2024/12/15(日) 14:54:58.95ID:LNqHh9Hw0 そんなもん富田がどうとか関係ないし論理的思考力が身についたと思ってるだけじゃないかw
818名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 67b4-8NiF)
2024/12/22(日) 08:30:27.08ID:B2jpg7Vj0 富田先生のビジュアル英文解釈基本ルール編は、とても有意義です。文法と解釈の基本を学べます。
問題を解きながら、解説が分かりやすく理解が進みます。
しかし、唯一不便なのは、後で説明しますと書いてあるものの、どこに記載があるか参照頁の記載がない点です。
該当頁それぞれに相互参照の記載があれば最高なのですが。
P72のto vとVingの使い分けは動作の順序という記述が印象的でした。
理解すれば応用がきき、暗記が減らせるのは良いですね。
富田先生のことは、モリテツ先生が浪人生の時に習った先生だと動画で語っていて知りました。
書店で立ち読みすると興味深い参考書だったので購入しました。
問題を解きながら、解説が分かりやすく理解が進みます。
しかし、唯一不便なのは、後で説明しますと書いてあるものの、どこに記載があるか参照頁の記載がない点です。
該当頁それぞれに相互参照の記載があれば最高なのですが。
P72のto vとVingの使い分けは動作の順序という記述が印象的でした。
理解すれば応用がきき、暗記が減らせるのは良いですね。
富田先生のことは、モリテツ先生が浪人生の時に習った先生だと動画で語っていて知りました。
書店で立ち読みすると興味深い参考書だったので購入しました。
819名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW f7f0-kHVh)
2024/12/22(日) 15:08:31.84ID:Xro8MvGg0 富田は絶対動詞の数を数えるとかの悪印象で損しすぎてると思う
後文法問題は苦手なのに文法問題を独自の手法で解いて間違えてるのも良くない
多分大学でやるような英文法分かってないけどかと言って所謂SVOCだけじゃ読めない英文は多いからああいう感じなのは分かる
なんか本質的でない部分で損してて俺もなんだコイツと思って避けてたが実際に読むとすっげえいいこと言ってて損したなあと
後文法問題は苦手なのに文法問題を独自の手法で解いて間違えてるのも良くない
多分大学でやるような英文法分かってないけどかと言って所謂SVOCだけじゃ読めない英文は多いからああいう感じなのは分かる
なんか本質的でない部分で損してて俺もなんだコイツと思って避けてたが実際に読むとすっげえいいこと言ってて損したなあと
820名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3b96-Hnrg)
2024/12/22(日) 19:00:36.59ID:TamPz+SC0 翻訳するのであれば先に動詞を数えても別に問題ないよね
別に日本語でも複雑に絡み合った文を読み解くのにいいかもしれんぞ
別に日本語でも複雑に絡み合った文を読み解くのにいいかもしれんぞ
821名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1a9d-lmjl)
2025/02/01(土) 16:20:35.52ID:ef88DMdf0 【新刊情報 2025/2/22発売】
富田の英作文 99の例文から
なぜあえて「英作文」なのか。
受験の神様が英語を解剖しつくす。
自動翻訳の時代だからこそ、英会話より英作文の重要度が増している。
簡単な英語を話す必要はなくても、書けるようになると、どれだけグローバル時代を生き抜くのに役立つか。
本書は文型を上手に利用して予想外に簡単に英文が書ける方法を伝授。
大学受験生はもちろん、知的刺激を得られたい社会人にもおすすめ。
富田の英作文 99の例文から
なぜあえて「英作文」なのか。
受験の神様が英語を解剖しつくす。
自動翻訳の時代だからこそ、英会話より英作文の重要度が増している。
簡単な英語を話す必要はなくても、書けるようになると、どれだけグローバル時代を生き抜くのに役立つか。
本書は文型を上手に利用して予想外に簡単に英文が書ける方法を伝授。
大学受験生はもちろん、知的刺激を得られたい社会人にもおすすめ。
822名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0e0f-eL8E)
2025/02/01(土) 17:36:13.60ID:0OfjDMdg0 どんな切り口で教えてくれるのか、楽しみだな
823名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 976d-vs3V)
2025/02/01(土) 17:57:49.75ID:OSdmk1Hr0 てかこのAI時代に英作文の本をよく出すなあ
その新刊の英文をchatGPTとかで添削してもらったらダメ出しくらいまくるだろうに
じゃあその例文をあらかじめchatGPTでチェックしてもらって...って?
なら英作文の本はいらんやんって話w
竹岡の英作文の本もchatGPTからダメだしくらいまくったらしいし
その新刊の英文をchatGPTとかで添削してもらったらダメ出しくらいまくるだろうに
じゃあその例文をあらかじめchatGPTでチェックしてもらって...って?
なら英作文の本はいらんやんって話w
竹岡の英作文の本もchatGPTからダメだしくらいまくったらしいし
824名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8b7a-wGFo)
2025/02/01(土) 20:37:18.60ID:VDaEtTf90 昔、本科で英作文Aを担当してたその腕前やいかにって感じ
825sage (ワッチョイW 0bc1-3iQh)
2025/02/01(土) 21:38:47.79ID:Q/AMYa4/0 GPTはどうでも良く、ネイティブチェックさえ入ってりゃそれで良い
826名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW 3fc4-wgW8)
2025/02/02(日) 11:22:04.39ID:wOWKB9G800202 AI時代に1人や2人のネイティブチェックが入ったからと言って信用はならんよw
我々日本人ですら間違った日本語を使うんだし。
そのネイティブが言語学者とかなら別だが
我々日本人ですら間違った日本語を使うんだし。
そのネイティブが言語学者とかなら別だが
827名無しさん@英語勉強中 (アタマイタイーW cf6f-wgW8)
2025/02/02(日) 15:36:33.86ID:BDOoiSN300202 そもそも富田って英語喋れるのかなw
俺は絶対にカタコトですか喋れないと断言する
英検1級スレを見たらわかるようにリーディングとリスニングとスピーキングは違う「技術」。
1次受かったのにいつまで経っても2次を受からない人多数
それに本当にまともに喋れたら英語のインタビューを受けるはず
まあそんなこと言ったら西も西谷も仲本も今井も絶対に公衆の面前では英語喋らないだろうがw
俺は絶対にカタコトですか喋れないと断言する
英検1級スレを見たらわかるようにリーディングとリスニングとスピーキングは違う「技術」。
1次受かったのにいつまで経っても2次を受からない人多数
それに本当にまともに喋れたら英語のインタビューを受けるはず
まあそんなこと言ったら西も西谷も仲本も今井も絶対に公衆の面前では英語喋らないだろうがw
828名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f84-72lO)
2025/02/02(日) 22:12:23.50ID:5/xgyr940 >>821
え?これマジ?すげえ驚き
え?これマジ?すげえ驚き
829名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfd7-gUej)
2025/02/02(日) 23:28:44.62ID:WMexxWHI0 この人、英作文できるの?
830名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ff77-3oqw)
2025/02/03(月) 01:30:27.06ID:oTSnq5+a0 できません。
831名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ff0-+1My)
2025/02/03(月) 09:49:15.24ID:MI/i5lYj0 なんか意味から英文法考えて答え間違えるのようなダメ受験生みたいな事やってるよね
読解では強力な手法だがノンネイティブの壁は越えられない奴
読解では強力な手法だがノンネイティブの壁は越えられない奴
832名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cf1a-h/FI)
2025/02/03(月) 11:04:22.29ID:iRwkT/iL0 >>827
YouTubeの講義動画見ると発音は無茶苦茶ですね。この時代の講師は、みんなそうでしょうけど。
YouTubeの講義動画見ると発音は無茶苦茶ですね。この時代の講師は、みんなそうでしょうけど。
833名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-kEOe)
2025/02/04(火) 20:52:27.05ID:A8s72FB0d 新学期から東大英語の担当は外れたのか?
834名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffc6-5v3J)
2025/02/05(水) 13:01:52.40ID:JXFE2rMo0 >>827
仲本は帰国子女が多い上智外国語英語卒なんだが
仲本は帰国子女が多い上智外国語英語卒なんだが
835名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW cfbe-Tdz4)
2025/02/05(水) 13:16:17.45ID:ZmLLAP7E0 富田も帰国子女や外国人留学生の多い東大出身
836名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff68-wgW8)
2025/02/05(水) 15:10:56.00ID:hTenwmD20837名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffcd-rY0L)
2025/02/05(水) 20:45:54.31ID:E3tgoada0 富田センセは1浪2留なんですがw
838名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-kEOe)
2025/02/06(木) 01:38:41.15ID:30sNEB9qd 富田の英文読解もあらためて出して下さい!
839名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8f9d-zA+S)
2025/02/06(木) 17:27:51.09ID:FW9w4up80 富田センセは1浪2留
840名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd5f-kEOe)
2025/02/06(木) 18:09:00.43ID:jVOe5dEbd 英文法の総まとめは西進塾の英文法講座なんだろうな。
テキスト 英文法 そのルールと活用
テキスト 英文法 そのルールと活用
841名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 3ffe-QLUi)
2025/02/06(木) 20:22:13.92ID:ilRdkPLl0 >>840
そうだろうね
でも求められてるのは違うものだと思うんだよな
西進のテキストは付録の改良で、あくまで初学者用だと思うんだよな
自習用の付録だからリファレンス用に最適化されてない
富田英語を学んだ人向けのリファレンス本が欲しいんだよ
そうだろうね
でも求められてるのは違うものだと思うんだよな
西進のテキストは付録の改良で、あくまで初学者用だと思うんだよな
自習用の付録だからリファレンス用に最適化されてない
富田英語を学んだ人向けのリファレンス本が欲しいんだよ
842名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-kEOe)
2025/02/07(金) 01:21:16.42ID:pvGMYuWnd >>821
序 なぜあえて「英作文」なのか
第一部 日本語と英語の違いを知ろう
A 英語の構造上の特徴と日本語との違い
1 文型と受動態
2 時制
3 複雑な文を作るための道具(句と節)
4 英語における「主語」と上手に付き合う
B 表現上重要な特徴と日本語との違い
1 感情を表す表現
2 名詞を使うか形容詞を使うか
3 名詞に言葉をかける順番
4 名詞が数えられるかどうか
5 冠詞をつけるかどうか
6 副詞をどこに置くか
7 核心から説明へという順番
8 同じ形の反復を上手に使う
9 否定語の種類と置き方
第二部 英作文の実践
Part1 ステップを追って
1 英作文の三つの手順
2 英作文を手順を追って書いてみよう
Part2 多くの例に触れて
1 主に大学入試レベルの問題
2 大学入試問題を超えて
別表:〔句と節の働き〕
序 なぜあえて「英作文」なのか
第一部 日本語と英語の違いを知ろう
A 英語の構造上の特徴と日本語との違い
1 文型と受動態
2 時制
3 複雑な文を作るための道具(句と節)
4 英語における「主語」と上手に付き合う
B 表現上重要な特徴と日本語との違い
1 感情を表す表現
2 名詞を使うか形容詞を使うか
3 名詞に言葉をかける順番
4 名詞が数えられるかどうか
5 冠詞をつけるかどうか
6 副詞をどこに置くか
7 核心から説明へという順番
8 同じ形の反復を上手に使う
9 否定語の種類と置き方
第二部 英作文の実践
Part1 ステップを追って
1 英作文の三つの手順
2 英作文を手順を追って書いてみよう
Part2 多くの例に触れて
1 主に大学入試レベルの問題
2 大学入試問題を超えて
別表:〔句と節の働き〕
843名無しさん@英語勉強中 (スップ Sddf-kEOe)
2025/02/07(金) 08:45:28.71ID:pvGMYuWnd >>841
それは冬期講習のファイナルチェックリストを改良したようなものですか?
それは冬期講習のファイナルチェックリストを改良したようなものですか?
844名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8fbe-Xu6d)
2025/02/07(金) 10:17:11.61ID:rNC/MK4S0 大和書房から新刊が出ますね
845名無しさん@英語勉強中 (中止 27da-1wou)
2025/02/14(金) 14:33:49.53ID:QH2609er0St.V モリテツと成川は明らかに富田チルドレン
846名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-GD1M)
2025/02/18(火) 20:44:52.31ID:PE8EQZ4bd 原則ととみ単の改訂を希望
847名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 3d13-4aLA)
2025/02/18(火) 21:20:56.23ID:4vFp6aPu0 100の原則は最初のバージョンが好きだったな。
小さくてクリーム色で可愛い感じだった。
144は9題だけの収録にして1冊にまとめてもいいかもしれない。
後半の練習問題はやる気が起きずやらなかった記憶がある。
小さくてクリーム色で可愛い感じだった。
144は9題だけの収録にして1冊にまとめてもいいかもしれない。
後半の練習問題はやる気が起きずやらなかった記憶がある。
848名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd43-GD1M)
2025/02/20(木) 18:37:52.22ID:h2s9XpI9d 代ゼミから引退して時間が出来たら執筆にも力を入れてくれるのでは?
849名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ed0a-dWyy)
2025/02/22(土) 00:18:49.33ID:VU7RgU3s0 4月にも本出すのか
850名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1b94-00d5)
2025/02/22(土) 08:52:29.49ID:CGUKUyhR0 >>849
それホント?どこかにソースある?
それホント?どこかにソースある?
851名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 314f-e2ay)
2025/02/23(日) 01:53:11.80ID:IA52x6Oe0852名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 31fa-VlTG)
2025/02/23(日) 04:35:13.88ID:nlhnaFIu0 『思考する英文法』(2025年4月)って『富田の英作文』の前書きに書かれてた
853名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdda-+yXv)
2025/02/23(日) 17:31:06.59ID:fEgJ3Qg6d 今作は話が文法的な説明に終始するのを避けたので、そういう勉強をしたい人は「思考する英文法(2025年4月刊予定)」を読んで欲しいそうだ。
854名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e96f-NsfK)
2025/02/23(日) 21:11:54.76ID:5Y6qXlnf0 あの富田が急に本を2冊も上梓するなんて一体どういう風の吹き回しか(英訳せよ)。
855名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW aed7-tGyQ)
2025/02/24(月) 01:23:14.36ID:lSa7Hfvn0 “That Tomita suddenly published not just one but two books—what on earth has gotten into him?”
856名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e99a-NsfK)
2025/02/24(月) 18:28:53.55ID:U2d2agc20 あの(遅筆で有名な)富田が〜
と補って英作する必要がある。
と補って英作する必要がある。
857名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 9d96-Ro5/)
2025/02/25(火) 18:04:16.14ID:LyznYRu40858名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01fb-1oRa)
2025/03/02(日) 14:09:48.02ID:CZk6AQiK0 アホ女ってすぐオーストラリアとかカナダに留学したがるよな
だいたいは日常会話くらいはすぐできるようになって
そこからは伸びない
だいたいは日常会話くらいはすぐできるようになって
そこからは伸びない
859名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0b79-Aan3)
2025/03/02(日) 18:58:26.31ID:+P2SMYhC0 「思考する英文法」はかなりのボリュームになるそうだな。
860名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fb0d-HG/e)
2025/03/02(日) 19:37:42.30ID:1xcbf2HZ0 >>858
マジレスすると日常会話ができるなら相当喋れる。
普通「日常会話」ができるっていうと「これいくら」「駅はどうやっていったらいい?」レベルで
「昨日職場でこんな嫌な客がいてムカついたから何々してやった」的な事はカタコトでしか喋れないのが留学2-3年レベル。
富田は絶対にカタコトでしか喋れないと断言する。
理由は発音がめちゃくちゃ、文を読む時に意味の区切れを意識できてない、そして何より英語のインタビューを公開していないから
マジレスすると日常会話ができるなら相当喋れる。
普通「日常会話」ができるっていうと「これいくら」「駅はどうやっていったらいい?」レベルで
「昨日職場でこんな嫌な客がいてムカついたから何々してやった」的な事はカタコトでしか喋れないのが留学2-3年レベル。
富田は絶対にカタコトでしか喋れないと断言する。
理由は発音がめちゃくちゃ、文を読む時に意味の区切れを意識できてない、そして何より英語のインタビューを公開していないから
861名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 19e5-3xc/)
2025/03/02(日) 20:15:07.20ID:IDXVuJs00 >>859
「真・英文法大全」と対決だな
「真・英文法大全」と対決だな
862名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01fb-1oRa)
2025/03/02(日) 23:07:17.39ID:CZk6AQiK0 >>860
親戚に外国人と結婚してて日常会話ペラペラの女性がいて
その人をイメージしながらレスしたんだけど
日常会話だけできるなんてのは向こうでド底辺扱いだよ
なんせ幼児相手の仕事しかないと言っていたからな
親戚に外国人と結婚してて日常会話ペラペラの女性がいて
その人をイメージしながらレスしたんだけど
日常会話だけできるなんてのは向こうでド底辺扱いだよ
なんせ幼児相手の仕事しかないと言っていたからな
863名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b51-3xc/)
2025/03/04(火) 13:04:02.35ID:dg9m0fHe0 富田先生も一度は受けてみてほしいなぁ
Morite2(もりてつ)@morite2toeic
TOEIC合格しました!
https://pbs.twimg.com/media/GlKru-xWAAA1KtN.jpg
Morite2(もりてつ)@morite2toeic
TOEIC合格しました!
https://pbs.twimg.com/media/GlKru-xWAAA1KtN.jpg
864名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7b57-HG/e)
2025/03/04(火) 13:58:24.79ID:J5w/KQuK0865名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ eb9d-ZVKi)
2025/03/04(火) 15:00:29.54ID:kzQtQvf90 大川 隆法の本に書いてたが司法試験勉強くずれの
予備校講師だからな
変な教えで予備校つぶすあたり 中居とたいして
変わらない w
予備校講師だからな
変な教えで予備校つぶすあたり 中居とたいして
変わらない w
866名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc8-kY0G)
2025/03/04(火) 15:03:54.62ID:qBySiYdb0 むしろ富田先生に習ったのに、なんで森田さんはあんな非ロジカルな文法授業してんだよ
単語や語源授業しか使えねーじゃん
単語や語源授業しか使えねーじゃん
867名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 1385-bDya)
2025/03/04(火) 17:21:54.89ID:sEHWspM60 思考する英文法は西進塾の英文法講座のテキストの市販バージョンということでいいの?
868名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0148-1oRa)
2025/03/04(火) 18:32:40.90ID:CPshdux/0869名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8bc8-kY0G)
2025/03/04(火) 20:02:48.34ID:qBySiYdb0 「思考する英文法」は出版予定から2ヶ月切ってるのに、なんで予約もできないんだろか
富田先生だけなのか、大和書房ではこれが普通なのか
富田先生だけなのか、大和書房ではこれが普通なのか
870名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd33-Aan3)
2025/03/05(水) 12:59:31.53ID:RVx4mM98d >>867
テキストじゃなくて講義のエッセンスじゃないかな?
テキストじゃなくて講義のエッセンスじゃないかな?
871名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1191-Aan3)
2025/03/06(木) 19:19:41.08ID:cl2WE+U80 読むため書くための英文法ハンドブック
旺文社
2025/04/28
旺文社
2025/04/28
872名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 8bc8-CQDG)
2025/03/06(木) 19:59:24.57ID:2cIYRfDQ0 なんで富田先生は大和書房にこだわるんだろうな
今の学参は編集者との共同作品
学研・角川・旺文社に大和書房が勝てるわけないだろ
富田先生は色々言ってるけど自分に甘すぎませんか?
今の学参は編集者との共同作品
学研・角川・旺文社に大和書房が勝てるわけないだろ
富田先生は色々言ってるけど自分に甘すぎませんか?
873名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01a9-1oRa)
2025/03/07(金) 04:34:35.69ID:aUF6mA880 学研・角川にいいイメージなし
874名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ fbad-Mt9c)
2025/03/07(金) 07:33:45.34ID:2EhBSypy0 オワコンデブ
875名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 099d-qwdi)
2025/03/07(金) 07:37:12.05ID:ASf4Yr+x0 こんなカリスマ英語講師が大勢いるのに
なんで未だに日本人の多くが英語を話せないのだろう?
このカリスマ英語講師も結局は英語じゃないものを教えてるとかそんな話なのかな?
なんで未だに日本人の多くが英語を話せないのだろう?
このカリスマ英語講師も結局は英語じゃないものを教えてるとかそんな話なのかな?
876名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0182-1oRa)
2025/03/07(金) 10:31:13.05ID:aUF6mA880 人間は、必要ないものを身につけようとはしない。
ただそれだけの理由だよ。簡単に言っちゃうと、
日本社会においては大半の人に英語が不要なんだよ。
外国人の友人が大勢いたり、毎日仕事で英語話したりするなら
そりゃ日本人でも英語は身につくよ。
ただそれだけの理由だよ。簡単に言っちゃうと、
日本社会においては大半の人に英語が不要なんだよ。
外国人の友人が大勢いたり、毎日仕事で英語話したりするなら
そりゃ日本人でも英語は身につくよ。
877名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0bd1-e/WV)
2025/03/07(金) 11:27:45.20ID:g/JItCzV0 先生が家族の話を授業でよく話してたから英作文のあとがきは少し寂しく感じた
878名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 1191-Aan3)
2025/03/07(金) 18:51:14.91ID:uQ2sMIft0 富田先生はマーケティング的なことには興味なさそう。
879名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW fbf3-Xf3+)
2025/03/07(金) 21:56:28.80ID:b5BXuU340 >>877
あとがきに家族についてどんなことを書いてたのですか?
あとがきに家族についてどんなことを書いてたのですか?
880名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 01a4-1oRa)
2025/03/08(土) 02:21:41.84ID:ly6Wgl+H0 英作文の本、重版決定だと聞きましたよ
初版をあまり刷らなかったんですかね
初版をあまり刷らなかったんですかね
881名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4191-yvb3)
2025/03/09(日) 10:07:43.03ID:dc4ufT6R0 富田のネームバリューでそれなりには売れるでしょ。
882名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ed0-O5x9)
2025/03/09(日) 16:17:17.06ID:FlSAbs3j0 文法本はもっと売れそう
883名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4ee5-aCPN)
2025/03/09(日) 19:31:17.47ID:lPPa4C3H0 このスレで知っている人がいるか不明だけど元早稲田ゼミナール、元東進の永田達三の動画が好きでよく見ている。今回シェアされたAboutについてchatGPTに聞いてみたら間違いだって指摘されてたw
富田の本も片っ端らからchatGPTに聞いてみたら間違いだらけだったりしてなw
富田の本も片っ端らからchatGPTに聞いてみたら間違いだらけだったりしてなw
884名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7932-/dFd)
2025/03/10(月) 01:25:45.67ID:8rNgS7tQ0 そもそも富田ってchatGPTを真っ先に使ってるような人間でしょう
885名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6d96-byLJ)
2025/03/12(水) 04:03:46.21ID:XKUiD/LH0886名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 7905-/dFd)
2025/03/13(木) 23:43:43.81ID:+xSbmmF40 自分は「100の原則上・下」を徹底的にやり込んで富田に影響を受けた人間の1人だけど、
100の原則以外の富田本を読んだことがないんだよな。今度の文法本読んでみようかな。
100の原則以外の富田本を読んだことがないんだよな。今度の文法本読んでみようかな。
887名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 999f-HMJc)
2025/03/16(日) 22:01:33.70ID:frmkvR710 富田の入試英文法Ver.1とはどう違うのかな
888770 (スップ Sd33-7z2p)
2025/03/20(木) 14:03:07.12ID:POwQhrerd >>770だが、西進塾で「英文法講座」をネット受講したわ。率直に言うと得るものはあった。
「時制の選択」や「同じ形の反復」は(この講座を受けた今と比べると)適当にやってきた節があったので、非常に勉強になったわ。
代ゼミの単科の第一学期と内容が被る部分はあるが、「時制の選択」と「同じ形の反復」は西進進でしか聞けない可能性が高い(今年度のハイレベル解法研究では時制の補講動画が配信されたけれども、同じ形の反復は第二学期でやるのかな?)のでオススメ。まあ講義の体系性は西進塾の「英文法講座」の方が高いわな。
理解度確認テストが6回、修了テストが1回あって、理解の助けになったわ(添削されて返却される)。俺は最後の最後の訳語の選択が甘いという弱点があることが分かったわ。個人的に第4回が一番難しくて6割の点数だったが、他の点数は8割以上だった。
まあ値段が高いのはネックかもな~。だが、個人的には満足の内容だったわ。
「時制の選択」や「同じ形の反復」は(この講座を受けた今と比べると)適当にやってきた節があったので、非常に勉強になったわ。
代ゼミの単科の第一学期と内容が被る部分はあるが、「時制の選択」と「同じ形の反復」は西進進でしか聞けない可能性が高い(今年度のハイレベル解法研究では時制の補講動画が配信されたけれども、同じ形の反復は第二学期でやるのかな?)のでオススメ。まあ講義の体系性は西進塾の「英文法講座」の方が高いわな。
理解度確認テストが6回、修了テストが1回あって、理解の助けになったわ(添削されて返却される)。俺は最後の最後の訳語の選択が甘いという弱点があることが分かったわ。個人的に第4回が一番難しくて6割の点数だったが、他の点数は8割以上だった。
まあ値段が高いのはネックかもな~。だが、個人的には満足の内容だったわ。
889名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7190-AfWC)
2025/03/20(木) 14:05:52.08ID:1wRdTtAf0 モリテツ先生が富田チルドレンなら、英文を読む時は返り読みして、動詞の数をかぞえるのかな
890名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e93b-HYGE)
2025/03/20(木) 15:01:27.66ID:sKRcpd8K0 実際に受けるのはすごいね
高いだけあって確認テストがあったり、かなりしっかりしているんだね。
自分は英作が受けてみたい
富田先生はまだ元気そう?
あと何年くらい教えられるんだろうな
高いだけあって確認テストがあったり、かなりしっかりしているんだね。
自分は英作が受けてみたい
富田先生はまだ元気そう?
あと何年くらい教えられるんだろうな
891名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e93b-HYGE)
2025/03/20(木) 15:01:38.12ID:sKRcpd8K0 実際に受けるのはすごいね
高いだけあって確認テストがあったり、かなりしっかりしているんだね。
自分は英作が受けてみたい
富田先生はまだ元気そう?
あと何年くらい教えられるんだろうな
高いだけあって確認テストがあったり、かなりしっかりしているんだね。
自分は英作が受けてみたい
富田先生はまだ元気そう?
あと何年くらい教えられるんだろうな
892名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-7z2p)
2025/03/20(木) 16:20:33.98ID:POwQhrerd >>890
西進塾のネット受講は恐らく1~4年前に撮った講義動画を配信するので、西進塾のネット受講では直近の富田先生を見れないが、まあ代ゼミのフレサテ(今年度の講義動画)では元気そうだった
西進塾のネット受講は恐らく1~4年前に撮った講義動画を配信するので、西進塾のネット受講では直近の富田先生を見れないが、まあ代ゼミのフレサテ(今年度の講義動画)では元気そうだった
893名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5390-+Lo6)
2025/03/20(木) 23:52:55.73ID:eecnk/Ne0894名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41b8-jnJ9)
2025/03/21(金) 08:28:17.25ID:FyIfqtYv0 西進塾HPにある2025予備校生向け情報によるとテキストに付帯してきた付録がほぼ消滅するとのこと
895名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 41c1-+o3v)
2025/03/21(金) 09:54:29.04ID:/CxgB0z40 驚きはしないな
896名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd33-7z2p)
2025/03/21(金) 12:20:28.27ID:G7rrbYDXd 英文法講座のテキストは一部削除・改変して『思考する英文法』として販売するからなあ
まあ代ゼミテキストの付録部分は「それ買ってね」になるんだな
まあ代ゼミテキストの付録部分は「それ買ってね」になるんだな
897名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e9cd-HYGE)
2025/03/21(金) 14:12:22.60ID:bR8cglkh0 でも思考する英文法も出る気配無いね、少し延期かな
受験生は5月には出ないと可哀想
受験生は5月には出ないと可哀想
898名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd73-GvQd)
2025/03/21(金) 19:55:07.76ID:jMhOgjPid 予備校で今年私の単科を取ろうと思っている人には重大なお知らせがある。それはこれまでテキストに付帯してきた「付録」がほぼ消滅するということだ。そのかわり、某所から文法書を出版する。この書物は1学期が始まる頃に書店に並ぶはずなので、私の授業を受けるつもりなら、手に入れておくと良い。書名その他はまもなく発表されるはずなのでそれを待つように。
899名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ e196-lSw3)
2025/03/22(土) 18:54:15.94ID:VMD3wafY0900名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6ea-VZUq)
2025/03/23(日) 12:52:57.35ID:9tNmyX/R0 自分で洋書を読む時はかかる時間もクソも関係ないので、動詞数えて最終的に意味がわかればそれで良い
901名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c6ea-VZUq)
2025/03/23(日) 12:53:27.17ID:9tNmyX/R0 まあ俺は正直数えてないけどw
902名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c563-y91s)
2025/03/24(月) 09:21:42.80ID:w7IM3Abk0 人間の目(脳)は
決して前から順に文字を追うようにはできていな
い☺。
先頭の文字を見たときには
既にその周辺の文字も同時に見えていて、
脳はさまざまな判断を下しているのが実情。
例えばこのレスを見た瞬間に、
少なくとも脳は2行目の途中までの判断は下している。
人によっては3行目の変な改行と絵文字まで意味を取るより先に気づく。
英語の文も、脳が慣れてくると見た瞬間に意味がとれるようになる。
しかしそれは決して「前から順に」などという単純な思考ではない。
むしろ主節の動詞を中心に、周囲を見渡すイメージのほうが近い。
英語の文は主節の動詞を中心に描かれた絵だと思え。
決して前から順に文字を追うようにはできていな
い☺。
先頭の文字を見たときには
既にその周辺の文字も同時に見えていて、
脳はさまざまな判断を下しているのが実情。
例えばこのレスを見た瞬間に、
少なくとも脳は2行目の途中までの判断は下している。
人によっては3行目の変な改行と絵文字まで意味を取るより先に気づく。
英語の文も、脳が慣れてくると見た瞬間に意味がとれるようになる。
しかしそれは決して「前から順に」などという単純な思考ではない。
むしろ主節の動詞を中心に、周囲を見渡すイメージのほうが近い。
英語の文は主節の動詞を中心に描かれた絵だと思え。
903名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 0605-MaZR)
2025/03/24(月) 13:43:11.98ID:iOqf3cIG0 >>902
英検1級の点数は何点でしたか? 上位合格ですよねw
英検1級の点数は何点でしたか? 上位合格ですよねw
904名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e6a-neiP)
2025/03/25(火) 03:23:43.52ID:SXbJkz/B0 テキストの付録よりも『思考する英文法』のほうが解説が親切だと期待していいのでしょうか?
905名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 198a-1UZ9)
2025/03/25(火) 07:56:54.70ID:yIqS27460 >>904
受験生?
受験生?
906名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM19-VpXI)
2025/03/25(火) 17:08:38.52ID:fdaPI+7MM ジョーが力石徹に負けて、力石が死亡してジョーが腑抜けになったが、同様にAI時代で、AIが英語学習を腑抜けにしちまった。
流石だよ!
数学で裏打ちされたAI技術、
凄いよ!
流石だよ!
数学で裏打ちされたAI技術、
凄いよ!
907名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-9bH9)
2025/03/25(火) 17:36:23.44ID:rZFz7Poid >>904
本にするんだからそうじゃないかな。
本にするんだからそうじゃないかな。
908名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e5a-neiP)
2025/03/25(火) 18:55:10.83ID:SXbJkz/B0 >>905
はい、そうです。
はい、そうです。
909名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ec8-yirC)
2025/03/25(火) 20:35:10.52ID:o8vBjwPC0 >>908
それなら今年から付録はほぼ消滅するから、去年の授業を受講する「速習」と付いた講座を受講したほうが良いよ
去年のはまだ付録が付いてる
付録は基礎事項の自習ページだから、あまり親切かどうかは関係ない
おまけに大和書房はあんまり参考書作りのノウハウ無いから期待できない・・・
体験授業して富田先生の授業が合うか確認してから受けるか決めよう
受けるなら速習は今からでも受講できるから早めにスタートしたほうが良い
それなら今年から付録はほぼ消滅するから、去年の授業を受講する「速習」と付いた講座を受講したほうが良いよ
去年のはまだ付録が付いてる
付録は基礎事項の自習ページだから、あまり親切かどうかは関係ない
おまけに大和書房はあんまり参考書作りのノウハウ無いから期待できない・・・
体験授業して富田先生の授業が合うか確認してから受けるか決めよう
受けるなら速習は今からでも受講できるから早めにスタートしたほうが良い
910名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 6e5a-neiP)
2025/03/25(火) 21:54:20.67ID:SXbJkz/B0 >>909
ありがとうございます。速習も検討します。
ありがとうございます。速習も検討します。
911名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM19-VpXI)
2025/03/25(火) 22:33:16.47ID:fdaPI+7MM AI時代、英語は学ぶんじゃなく活用するもの。
学ばずに誰もが英語を活用できる。
学ばずに誰もが英語を活用できる。
912名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c543-y91s)
2025/03/27(木) 03:13:42.85ID:FMid0HV00 >>909
角川とか学研にはロクな参考書がない
内容的な問題もあるけれど
紙質、文字の大きさ、文字の色にも問題を抱えてる本が多い
旺文社、研究社、一部の代々木ライブラリー、一部の河合出版は良い
大和書房は紙質は問題ないし内容的に良いものが多い
角川とか学研にはロクな参考書がない
内容的な問題もあるけれど
紙質、文字の大きさ、文字の色にも問題を抱えてる本が多い
旺文社、研究社、一部の代々木ライブラリー、一部の河合出版は良い
大和書房は紙質は問題ないし内容的に良いものが多い
913名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ec8-yirC)
2025/03/27(木) 08:33:42.86ID:jL/fm6OY0 新装版の100原則とか富田先生の著作を見て欲しい
蛍光を入れた赤文字の色が見難い
赤色が見えない色盲の方に配慮したのかもしれないが、それで色盲でない人が見づらくなってるのは本末転倒
青や緑にすればいいだけなのに
たとえば新刊の英作文だと99の例文が出てくるけど、学参に強い出版社は別冊や一覧を載せる
文中に「状差し」という言葉が重要なところで出てくるがこれの説明がされてない
他の出版社ならイラストや意味を書いてる
大和書房は単語の説明も一切載せてない
一番新しい新装版ルール144や英作文は表紙にコーティングがされてない
これは気にしない人もいるかな
手取り足取り教える参考書が今の受験生向けなんです
912さんの意見は前のレスで受け止めてますから、2回書かなくても大丈夫です
蛍光を入れた赤文字の色が見難い
赤色が見えない色盲の方に配慮したのかもしれないが、それで色盲でない人が見づらくなってるのは本末転倒
青や緑にすればいいだけなのに
たとえば新刊の英作文だと99の例文が出てくるけど、学参に強い出版社は別冊や一覧を載せる
文中に「状差し」という言葉が重要なところで出てくるがこれの説明がされてない
他の出版社ならイラストや意味を書いてる
大和書房は単語の説明も一切載せてない
一番新しい新装版ルール144や英作文は表紙にコーティングがされてない
これは気にしない人もいるかな
手取り足取り教える参考書が今の受験生向けなんです
912さんの意見は前のレスで受け止めてますから、2回書かなくても大丈夫です
914名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 2ec8-yirC)
2025/03/27(木) 08:50:13.39ID:jL/fm6OY0 紙質については英作文は2420円という学参では高額にも関わらず、他社より2ランクぐらい質が低い
規模が小さいだろう文英堂やいいづな書店でもしっかりとした紙質です
普通の本なら大和書房の紙質で問題ありませんが、学参は使い方が違いますからね
規模が小さいだろう文英堂やいいづな書店でもしっかりとした紙質です
普通の本なら大和書房の紙質で問題ありませんが、学参は使い方が違いますからね
915名無しさん@英語勉強中 (スッップ Sd62-9bH9)
2025/03/27(木) 10:23:07.80ID:O7cDCBvsd そんなことは本質的な問題ではない。
916名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c288-9qhS)
2025/03/27(木) 11:28:01.77ID:uaTLLugE0 本だけに本質 的 ってか?
917名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ c562-y91s)
2025/03/29(土) 08:16:44.69ID:Vv6KA6sG0 学参は白い紙じゃなく
薄いクリーム色の上質紙を使うべき。
薄いクリーム色の上質紙を使うべき。
918名無しさん@英語勉強中 (ニククエW c6ea-VZUq)
2025/03/29(土) 14:46:53.39ID:5k3rlX1D0NIKU 大和書房は固定レイアウト版のKindle出すから好きだわ
919名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-PysV)
2025/03/31(月) 17:07:09.66ID:6dc70+ql0 思考する英文法
アマゾンに来ているね
4月16日発売
アマゾンに来ているね
4月16日発売
920名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-zw1I)
2025/03/31(月) 18:25:25.36ID:NGAfXTaud 格闘せよ。
受験の神様の集大成・英文法大全
カリスマ予備校講師が私塾で学生や社会人に教えていた伝説の英文法講義!
圧倒的ボリュームと内容の富田英語の集大成!
受験の神様の集大成・英文法大全
カリスマ予備校講師が私塾で学生や社会人に教えていた伝説の英文法講義!
圧倒的ボリュームと内容の富田英語の集大成!
921名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df3a-PysV)
2025/03/31(月) 18:59:34.21ID:6dc70+ql0 520ページってあるね
年度によって少し違うかもしれないけど、
手元の代ゼミの付録で、1学期約200、2学期、140、夏季、冬季、各80くらいで
合計500ページくらいだから
それほど変わらないね
ちなみに28日発売の
竹岡 大学入試 読むため書くための英文法ハンドブック 560ページ
関 真・英文法大全 912ページだね
年度によって少し違うかもしれないけど、
手元の代ゼミの付録で、1学期約200、2学期、140、夏季、冬季、各80くらいで
合計500ページくらいだから
それほど変わらないね
ちなみに28日発売の
竹岡 大学入試 読むため書くための英文法ハンドブック 560ページ
関 真・英文法大全 912ページだね
922名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-zw1I)
2025/03/31(月) 20:04:06.06ID:NGAfXTaud 大和書房の方だと、出版年月日2025/04/14になっとる。
923名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ ffc8-5pPZ)
2025/03/31(月) 20:25:09.62ID:hFohgz1+0 なんで2週間前に発表するのか
もっと前に発表できたろ
もっと前に発表できたろ
924名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-zw1I)
2025/03/31(月) 22:52:08.38ID:NGAfXTaud 圧倒的ボリュームと内容の富田英語の集大成!
私塾で行われている英文法講義のテキストを書籍化!
英文法の辞書誕生!
格闘せよ。
問題を解き、自分の頭で考える、
解説を読み、深く理解する。
その徹底した反復によってのみ、
本質を見抜く抽象化能力を取得できる!
英語と渡り合い、
本物の知性を身に付けよ!
私塾で行われている英文法講義のテキストを書籍化!
英文法の辞書誕生!
格闘せよ。
問題を解き、自分の頭で考える、
解説を読み、深く理解する。
その徹底した反復によってのみ、
本質を見抜く抽象化能力を取得できる!
英語と渡り合い、
本物の知性を身に付けよ!
925名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 MM13-KI8E)
2025/04/01(火) 01:04:04.84ID:SQShuGa+MUSO 「いつヤバいの?」「今でしょ」 東大合格レベルに到達した「ChatGPT」に奪われかねない"予備校の未来"
生成AI(人工知能)「ChatGPT」の性能が東京大学の入学試験に合格できるレベルに達した。これは、ChatGPTが大学入試のチューターになれることを意味する。今後、さまざまのアプリが登場するだろう。これによって、受験勉強の費用が低下し、低所得家計の子弟にとって可能性が広がることが期待される。
生成AI(人工知能)「ChatGPT」の性能が東京大学の入学試験に合格できるレベルに達した。これは、ChatGPTが大学入試のチューターになれることを意味する。今後、さまざまのアプリが登場するだろう。これによって、受験勉強の費用が低下し、低所得家計の子弟にとって可能性が広がることが期待される。
926名無しさん@英語勉強中 (ウソ800 MM13-KI8E)
2025/04/01(火) 01:04:46.13ID:SQShuGa+MUSO 数学の学習が人間の論理的思考の基盤
AIが数学的思考を通じて、推論能力を高めたのであれば、人間の教育においても数学の学習が論理的思考の基盤を築くために有効である可能性は高い。単に暗記に頼るのではなく、思考の枠組みを強化することが、知的な問題解決能力の向上につながる。
AIが数学的思考を通じて、推論能力を高めたのであれば、人間の教育においても数学の学習が論理的思考の基盤を築くために有効である可能性は高い。単に暗記に頼るのではなく、思考の枠組みを強化することが、知的な問題解決能力の向上につながる。
927名無しさん@英語勉強中 (スップ Sd9f-zw1I)
2025/04/01(火) 13:43:22.63ID:XIf4KdILd 西きょうじも対抗して完全版の『じっくり味わう英文法』を出して欲しい。
928名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfb9-IPIA)
2025/04/01(火) 13:52:58.06ID:LRj26wNI0 富田の本にしては珍しく威圧的な装丁で笑う。
大和書房はもともとオモ参とかいって軽い感じだったのにw
大和書房はもともとオモ参とかいって軽い感じだったのにw
929名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5ffc-F46W)
2025/04/01(火) 14:18:08.20ID:DNHkXhbw0930名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 5fe2-SQYK)
2025/04/01(火) 14:28:01.31ID:UVtTM0Zt0 電書も出してー
931名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df01-4sQq)
2025/04/01(火) 15:27:24.26ID:HgcSN4gd0 とりあえず予約注文した
電子はkindleでポイントついたら買うわ
100原とかついてたし英作文や文法もいつかつくでしょ
電子はkindleでポイントついたら買うわ
100原とかついてたし英作文や文法もいつかつくでしょ
932名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df97-PysV)
2025/04/01(火) 17:01:54.57ID:Abm+RBif0 集大成的な文法書ってまさに歴代の代ゼミ受講者が待ち望んでたものだろ
933名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW df89-Omrf)
2025/04/01(火) 17:46:03.36ID:81Cb8QRU0 逃げ遅れた釣り人構文や古事記構文なんかも登場するんだろうか
934名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7fab-0J6A)
2025/04/01(火) 23:23:32.00ID:0pPRhiVJ0 欲しい人は予約した方がいいかな
大和書房は学参でも中小だから店頭に並ばないことさえある
大和書房は学参でも中小だから店頭に並ばないことさえある
935名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfc1-uV0j)
2025/04/01(火) 23:57:38.53ID:SP0HSEBo0 付録が市販となって世に渡って嬉しい反面代ゼミもそろそろか…
936名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f13-0J6A)
2025/04/02(水) 00:18:15.35ID:xyCFwNVF0 付録そのままで出されたらガッカリだな・・・
けど付録のままで出しそうなんだよなぁ、遅筆だし
けど付録のままで出しそうなんだよなぁ、遅筆だし
937名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5c-zw1I)
2025/04/02(水) 00:31:58.91ID:RpQPddMn0 『英文法 そのルールと活用』
ほとんどそのまま書籍化しただけかな
ほとんどそのまま書籍化しただけかな
938名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5c-zw1I)
2025/04/02(水) 00:40:36.57ID:RpQPddMn0939名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff42-EhUx)
2025/04/02(水) 01:21:30.79ID:+NfgxnW+0940名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ dfa1-IPIA)
2025/04/02(水) 07:45:39.53ID:EjHgdVbi0941名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff5c-zw1I)
2025/04/02(水) 13:36:40.37ID:RpQPddMn0 >>939
そう思うなら黙って一億人の英文法とかやってりゃいいんだよ。
そう思うなら黙って一億人の英文法とかやってりゃいいんだよ。
942名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ df78-PysV)
2025/04/02(水) 15:37:43.02ID:V2vAr47D0 >>938
スレにある通り付録とそう変わらん感じやな
スレにある通り付録とそう変わらん感じやな
943名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffcf-GHoS)
2025/04/02(水) 23:43:31.28ID:5rw5ZjeK0 テキスト電子版は、今回書籍を出席するにあたって割愛した部分を含んでおります。割愛を行った理由は、「単元別整理」という「思考する英文法」の配列理念となじまない部分があったことです。そしてそこには英文法というストーリーを把握するための重要な鍵が含まれています。また、テキスト電子版は、小さなアップデートを繰り返しております。書籍では「再版」にならないと修正はままなりませんが、pdfであれば小変更はすぐにでも反映ができます。テキスト電子版の最新版は、英文法講座の受講生並びに受講修了者の皆様には、塾長富田一彦が当塾の仕事を続けている限り、西進塾ニュースというメールマガジン(受講生専用のものです)を通じて配布し続けていく予定です。そういう事情もあり、テキスト電子版は英文法講座を受講するすべての皆様にご購入いただくことになります。
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%81%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
https://tomita-english.com/seishinjuku/%E8%8B%B1%E6%96%87%E6%B3%95%E8%AC%9B%E5%BA%A7%E3%81%AE%E4%B8%BB%E8%A6%81%E3%83%86%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E7%B4%B9%E4%BB%8B/
944名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ffcf-GHoS)
2025/04/02(水) 23:45:10.67ID:5rw5ZjeK0 >>933
するだろうな
するだろうな
945名無しさん@英語勉強中 (JPW 0H8f-zw1I)
2025/04/03(木) 07:40:48.91ID:2xB72+ndH >そもそもこの文書の発端は、著者である富田一彦が勤務先の高校、予備校、私塾にて授業を円滑に進めることを目的として作成したものです。
高校勤務時のプリントが起源なのか…
高校勤務時のプリントが起源なのか…
946名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM13-KI8E)
2025/04/03(木) 10:52:32.86ID:GijQuMsKM 2025年はAIエージェントの年だと注目されている。AIエージェントとは、ユーザーと対話し、調査し、情報を集め、コンテンツを整理し、最終的にはユーザーのニーズを予測して、ユーザーが依頼する前に物事を進めてくれるパーソナライズされたデジタルアシスタントのことだ。
947名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MM13-KI8E)
2025/04/03(木) 10:53:00.01ID:GijQuMsKM まだ勉強だと思ってんの?
勉強のうちに入らない!
AI時代、誰もが活用できる道具になった。
これを誰もが望んでいたんだ。
英米人が日本語をやらないように日本人も英語をやらない。
わざわざ言語で時間的損失をせずにやっていける。これが重要!
やっと革新的にやれるんじゃん。
英語じゃいつまでもバカになるだけw
勉強のうちに入らない!
AI時代、誰もが活用できる道具になった。
これを誰もが望んでいたんだ。
英米人が日本語をやらないように日本人も英語をやらない。
わざわざ言語で時間的損失をせずにやっていける。これが重要!
やっと革新的にやれるんじゃん。
英語じゃいつまでもバカになるだけw
948名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f18-lJpn)
2025/04/03(木) 12:31:08.79ID:XCYWHjJ80 予想される質問その3:「思考する英文法」を購入すれば、英文法講座受講に際してテキストの電子版は不要なのではないか。
回答:テキスト電子版は、今回書籍を出席するにあたって割愛した部分を含んでおります。割愛を行った理由は、「単元別整理」という「思考する英文法」の配列理念となじまない部分があったことです。そしてそこには英文法というストーリーを把握するための重要な鍵が含まれています。また、テキスト電子版は、小さなアップデートを繰り返しております。書籍では「再版」にならないと修正はままなりませんが、pdfであれば小変更はすぐにでも反映ができます。
回答:テキスト電子版は、今回書籍を出席するにあたって割愛した部分を含んでおります。割愛を行った理由は、「単元別整理」という「思考する英文法」の配列理念となじまない部分があったことです。そしてそこには英文法というストーリーを把握するための重要な鍵が含まれています。また、テキスト電子版は、小さなアップデートを繰り返しております。書籍では「再版」にならないと修正はままなりませんが、pdfであれば小変更はすぐにでも反映ができます。
949名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7f18-lJpn)
2025/04/03(木) 12:35:17.18ID:XCYWHjJ80 結局は重要な鍵を割愛した書籍を出版するみたいだねれそりゃそうだよな
そうでもしないと西進塾の英文法講座が潰れるよな
そうでもしないと西進塾の英文法講座が潰れるよな
950名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sd1f-zw1I)
2025/04/04(金) 12:40:37.11ID:2EpnhQlsd0404 重要な鍵って何だろう。
同じ形の反復とかか?
同じ形の反復とかか?
951名無しさん@英語勉強中 (アンパンW 5f0b-F46W)
2025/04/04(金) 17:56:57.57ID:Ah3HSrBs00404 富田一彦@TOMITA_yozemi
著者近影(^◇^;)。見本できました。そしてなななんと「とみ単」再版だと。求む誤植情報(^◇^;)。
https://pbs.twimg.com/media/GnrdGoraAAAj6mb.jpg
著者近影(^◇^;)。見本できました。そしてなななんと「とみ単」再版だと。求む誤植情報(^◇^;)。
https://pbs.twimg.com/media/GnrdGoraAAAj6mb.jpg
952名無しさん@英語勉強中 (アンパン Sd1f-zw1I)
2025/04/04(金) 19:16:41.05ID:2EpnhQlsd0404 思考する英文法の元となるテキスト
https://youtube.com/watch?v=RSYFFSSnWDo
https://youtube.com/watch?v=RSYFFSSnWDo
953名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fa7-X1bP)
2025/04/05(土) 10:11:23.45ID:kWD0Wsdo0 てか素直にgrammar in use を初級版から上級版まで音読しつつやった方がいいんじゃないの?
翻訳家になるっていうのなら日本語で考える必要はあるけど。
大学受験レベルなら学校の教科書と買わされた問題集とせいぜい英文法の実況中継で十分じゃ?
関の英文法の本もそうだが塾予備校講師のネタ本だろうに
翻訳家になるっていうのなら日本語で考える必要はあるけど。
大学受験レベルなら学校の教科書と買わされた問題集とせいぜい英文法の実況中継で十分じゃ?
関の英文法の本もそうだが塾予備校講師のネタ本だろうに
954名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff19-F46W)
2025/04/05(土) 13:50:56.12ID:BNH3VQrU0 富田一彦@TOMITA_yozemi
出版社ってすごい、という話。「思考する英文法」で私がもらったのは見本だが、販売されるものは強度の高い製本(専門用語あるらしいけど忘れた^^;)を採用したと。曰く「辞書的に何回も開閉を繰り返すことを想定して壊れにくい装丁にした」んだと。人生勉強だなぁ(^◇^;)
出版社ってすごい、という話。「思考する英文法」で私がもらったのは見本だが、販売されるものは強度の高い製本(専門用語あるらしいけど忘れた^^;)を採用したと。曰く「辞書的に何回も開閉を繰り返すことを想定して壊れにくい装丁にした」んだと。人生勉強だなぁ(^◇^;)
955名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW ff47-lJpn)
2025/04/05(土) 14:00:14.89ID:mwNw0u/00 いくら製本がしっかりしてても重要な部分は割愛した書籍だからなあ
本当に重要な情報が欲しければ西進塾に入って割愛された部分のPDFをもらうしかない
本当に重要な情報が欲しければ西進塾に入って割愛された部分のPDFをもらうしかない
956名無しさん@英語勉強中 (スプッッ Sd1f-zw1I)
2025/04/05(土) 16:47:19.72ID:OgaatMtQd >>953
価値がわかる人が読み込めばいいんだよ。
価値がわかる人が読み込めばいいんだよ。
957名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb0-F46W)
2025/04/05(土) 18:31:29.05ID:uDkQaewo0 富田一彦@TOMITA_yozemi
出版社繋がりでもう一つ。校閲さんの仕事が凄い。長年書き溜めたものだから、お陰様で矛盾はなかったもののダブりや表記揺れがかなりあった。校閲さんがそれをほぼ解消してくれた。本を出すのは様々な鋭敏さを持った多くの人の関わる作業。DTPなんて安易に言うものじゃない。本屋を潰すな^^;。
出版社繋がりでもう一つ。校閲さんの仕事が凄い。長年書き溜めたものだから、お陰様で矛盾はなかったもののダブりや表記揺れがかなりあった。校閲さんがそれをほぼ解消してくれた。本を出すのは様々な鋭敏さを持った多くの人の関わる作業。DTPなんて安易に言うものじゃない。本屋を潰すな^^;。
958名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ a511-NoMK)
2025/04/06(日) 16:41:35.68ID:yPDl87EX0 副詞的用法と副詞用法とか、そういうことだろうな
959名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 7954-2xeq)
2025/04/06(日) 17:00:58.83ID:SUc2VMFS0 富田先生、このスレをご覧になっているのでは?
960名無しさん@英語勉強中 (ブーイモ MMf9-8S+v)
2025/04/06(日) 17:09:27.37ID:2fIKBblGM 「いつヤバいの?」「今でしょ」 東大合格レベルに到達した「ChatGPT」に奪われかねない"予備校の未来"
生成AI(人工知能)「ChatGPT」の性能が東京大学の入学試験に合格できるレベルに達した。これは、ChatGPTが大学入試のチューターになれることを意味する。今後、さまざまのアプリが登場するだろう。これによって、受験勉強の費用が低下し、低所得家計の子弟にとって可能性が広がることが期待される。
生成AI(人工知能)「ChatGPT」の性能が東京大学の入学試験に合格できるレベルに達した。これは、ChatGPTが大学入試のチューターになれることを意味する。今後、さまざまのアプリが登場するだろう。これによって、受験勉強の費用が低下し、低所得家計の子弟にとって可能性が広がることが期待される。
961名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6ec8-q/d1)
2025/04/08(火) 17:07:25.66ID:QPLv7e330 仲本がプリント使ってる講師に喧嘩売ってて草
他講師貶すとか時代遅れだなぁw
予備校の英文法の授業で最初からプリントを配って授業をする講師がいる。生徒以外の目に触れず(出版社から声がかかることもない)、他の講師の目にも触れないからやりたい放題の独りよがりな「オレ流英文法」だ。
本科英文法講座のテキスト作成チーフをしている立場上、授業の最初にいつもこう言っている。
「プリントもらうと嬉しいし、そっちに目が行きがちだけど、ひとつだけ分かっておいて。みんなの目の前にあるテキストよりもプリントの方が出来がいいものなら、代ゼミはとっくにそのプリントの方を本科のテキストにしています」
ただしこれを言うと好感度は爆下がる(笑)。
プリント講師君へ。テキスト「を」教えるのが嫌なら、せめてテキスト「で」英文法を教えてください。
どうしても本を出したいなら、編集者さん紹介してあげてもいいよ。
https://x.com/hirokinkmt/status/1909281227682824491
他講師貶すとか時代遅れだなぁw
予備校の英文法の授業で最初からプリントを配って授業をする講師がいる。生徒以外の目に触れず(出版社から声がかかることもない)、他の講師の目にも触れないからやりたい放題の独りよがりな「オレ流英文法」だ。
本科英文法講座のテキスト作成チーフをしている立場上、授業の最初にいつもこう言っている。
「プリントもらうと嬉しいし、そっちに目が行きがちだけど、ひとつだけ分かっておいて。みんなの目の前にあるテキストよりもプリントの方が出来がいいものなら、代ゼミはとっくにそのプリントの方を本科のテキストにしています」
ただしこれを言うと好感度は爆下がる(笑)。
プリント講師君へ。テキスト「を」教えるのが嫌なら、せめてテキスト「で」英文法を教えてください。
どうしても本を出したいなら、編集者さん紹介してあげてもいいよ。
https://x.com/hirokinkmt/status/1909281227682824491
962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 4de9-0hEr)
2025/04/12(土) 10:06:28.36ID:e+q9sasM0963名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6706-STi8)
2025/04/14(月) 09:02:56.53ID:9wbWuYu20 そろそろ発売か
964名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 671b-cQ2k)
2025/04/15(火) 03:28:24.13ID:NDqBymHB0 富田先生、このスレをご覧になっているのでは?
965名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 671b-cQ2k)
2025/04/15(火) 03:30:59.14ID:NDqBymHB0 >>964ですが、誤操作で再度書き込んでしまいました。気になさらないでください。失礼しました。
966名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-STi8)
2025/04/15(火) 12:05:25.93ID:XHfoso2U0 Xで富田を批判してる英語講師の英語力が中学生レベルで驚いた
967名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf3b-8xdJ)
2025/04/15(火) 12:47:14.02ID:j0TUKmjA0 富田先生、お子様誕生<驚>。「思考する英文法」あとがき参照。
968名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27c9-W6ws)
2025/04/15(火) 15:01:14.98ID:EbNENF5E0 書店にあったよ、学参ではなく一般だった。
あとがきまでは見なかったけど、私生活はどっちでもいいけど離婚したんじゃないの?
問題の英文が10数個あって説明する形式だね。
私塾のテキストは見たことないけど、代ゼミの付録とは違うね
ひと目では、同型反復もあるけど、語法や接続詞、関係詞の表がないね。
この本と代ゼミの付録か文法のver.1で語法と百原で長文の読み方で補えば足りんじゃないかなという印象だったよ
あとがきまでは見なかったけど、私生活はどっちでもいいけど離婚したんじゃないの?
問題の英文が10数個あって説明する形式だね。
私塾のテキストは見たことないけど、代ゼミの付録とは違うね
ひと目では、同型反復もあるけど、語法や接続詞、関係詞の表がないね。
この本と代ゼミの付録か文法のver.1で語法と百原で長文の読み方で補えば足りんじゃないかなという印象だったよ
969名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 073a-dUwQ)
2025/04/15(火) 15:15:02.78ID:waHIMCAK0 ビジュアル英文読解基本ルール編の解説を厚くした感じなの?
970名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-STi8)
2025/04/15(火) 15:28:01.13ID:XHfoso2U0 もう本屋にあるの!?
行ってくる!!
行ってくる!!
971名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 27c9-W6ws)
2025/04/15(火) 15:33:27.60ID:EbNENF5E0 言われてみると確かに
ビジュアル英文読解基本ルール編に似ていてたね
詳しく1文1文は見てないけど
そんな感じかもしれないように思う
ビジュアル英文読解基本ルール編に似ていてたね
詳しく1文1文は見てないけど
そんな感じかもしれないように思う
972名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 27bc-OStC)
2025/04/15(火) 17:28:58.19ID:fv5BBlBq0 付録と違うなら処分しないでおくか
973名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-nBN2)
2025/04/15(火) 19:15:45.52ID:JDT0XnuKd 説明びっしりだぜ。
974名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfd7-Nc0W)
2025/04/15(火) 21:27:38.72ID:HnOQOXKv0 小さい字でびっしり
975名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-STi8)
2025/04/16(水) 10:12:54.26ID:B2JbzRJc0976名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-STi8)
2025/04/16(水) 18:52:41.88ID:B2JbzRJc0 ジュンク堂で売り切れてたよ
977名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf4e-W6ws)
2025/04/16(水) 19:22:22.14ID:LdI/4fim0 ジュンク堂(笑)
978名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 67f6-JL8j)
2025/04/16(水) 20:53:28.87ID:B2JbzRJc0 なんだよw
979名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bff4-o328)
2025/04/17(木) 02:01:56.18ID:MfUAvwap0 >>961
仲本誰に喧嘩売ってるの?
仲本誰に喧嘩売ってるの?
980名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fb8-OStC)
2025/04/17(木) 05:03:18.69ID:LRzz/sNQ0 文型とか付録にあるやつは内容同じかと思ったが若干解説増えてるな
付録の程よい長さの解説が好きだったのでなげーと思いながら読んでる
付録の程よい長さの解説が好きだったのでなげーと思いながら読んでる
981名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 8735-/z+w)
2025/04/17(木) 08:52:41.28ID:wUlL93Lk0 Kindle版はハイライト機能無しかよ…
982名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5f77-l8nm)
2025/04/17(木) 09:44:55.84ID:GYHhGBQ50 再婚相手は若いんだろうな
983名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-ml6S)
2025/04/18(金) 00:36:27.02ID:6wqpRBFQd 言われている通り確かに西進塾のテキストが元になってるな
流石にこちらの方がレイアウトが良くて勉強する気もさらにわくな
流石にこちらの方がレイアウトが良くて勉強する気もさらにわくな
984名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 2722-cQ2k)
2025/04/18(金) 03:37:06.43ID:PSTdscRJ0 富田先生の「東大英語」と「ハイレベル英語解法研究」を両方とも受講するのは、どう思われますか?
985名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW bfcb-wZrJ)
2025/04/18(金) 06:33:24.13ID:RIN2jlJc0 富田の英文法本って一体誰が買うの?w
受験生には量が多すぎるし一般のTOEIC組や再勉強組にも必要ないだろに
学校の先生は勉強する時間ないだろうし、買うのは予備校講師だけじゃ?
受験生には量が多すぎるし一般のTOEIC組や再勉強組にも必要ないだろに
学校の先生は勉強する時間ないだろうし、買うのは予備校講師だけじゃ?
986名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW dfc1-QlNT)
2025/04/18(金) 06:58:58.66ID:BzrHAiPS0 予想
987名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-ml6S)
2025/04/18(金) 08:57:15.64ID:6wqpRBFQd >>984
1学期はどっちかだけで良い。富田もそれを言ってる。
2学期はまあどっちも取って良いと思うが、東大志望ならそら東大英語やな
東大英語は基本的に過去問かな? だったらその辺に全訳も載ってるし、個人的には東大英語が良さそう
俺は西進塾の英文法講座取るくらいには富田の1学期の内容に合っていたが、2学期の問題演習以降は合わなかったわ
1学期はどっちかだけで良い。富田もそれを言ってる。
2学期はまあどっちも取って良いと思うが、東大志望ならそら東大英語やな
東大英語は基本的に過去問かな? だったらその辺に全訳も載ってるし、個人的には東大英語が良さそう
俺は西進塾の英文法講座取るくらいには富田の1学期の内容に合っていたが、2学期の問題演習以降は合わなかったわ
988名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-ml6S)
2025/04/18(金) 09:45:08.75ID:6wqpRBFQd 富田のテキストは全訳付かない
989名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 5fc4-l8nm)
2025/04/18(金) 10:29:47.99ID:R5kcL/iv0 富田一彦@TOMITA_yozemi
お陰様で再版となった。感謝。初版を手に入れたい人はお急ぎを。といっても、参考書の初版に特に価値はないか(^◇^;)。でもいつのまにか手元にないのよ、百の原則の初版(^◇^;)
お陰様で再版となった。感謝。初版を手に入れたい人はお急ぎを。といっても、参考書の初版に特に価値はないか(^◇^;)。でもいつのまにか手元にないのよ、百の原則の初版(^◇^;)
990名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6771-STi8)
2025/04/18(金) 15:46:11.66ID:lRWf4OzF0 Amazonに即レビュー入れてる連中何者だよ。そんな早く読めるわけねーだろうが。
991名無しさん@英語勉強中 (スップ Sdff-ml6S)
2025/04/18(金) 21:25:25.81ID:6wqpRBFQd >>990
まあ中身は西進塾のテキストだからなー
まあ中身は西進塾のテキストだからなー
992名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW c7f0-LA/G)
2025/04/18(金) 23:49:31.88ID:zQYJMwbE0993名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 6771-STi8)
2025/04/19(土) 00:48:01.09ID:nfISp2sB0 発売すぐに悪い評価書いてるどうしようもない人間がおる
994名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ bf41-0ra6)
2025/04/19(土) 19:33:22.76ID:REw2Qc+H0995名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイ 71ec-n3Ax)
2025/04/20(日) 16:28:19.50ID:xNGYm7ay0 うむ
レスを投稿する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。