追記
>>849の疑問にこたえたい。掲示板にある「along to the practice」のコメントは、私にもいまいちわかりにくいものだった。この文は、idiom-orientatedの直後にthanを補って解釈するとわかりやすくなる。それで、解釈すると以下のようになる。
これは、メイン回答者が名詞説の正当性を説明するために、「ideas brought to practice」というイディオム的なものを持ちだした。それを読んだ別のネイティブが、「その例は、サッカーなどの練習のケースを説明するのに不必要な情報を言ってないかい?名詞で解釈すべきという点は同意するけど。」とつっこみを入れた。
そして、メイン回答者が次のような趣旨のことを言ったのである。
「私が言いたかったことは、上記に挙げた'brought to practice'の文が'bring along to a soccer practice'よりもイデオムである確率が高いと言いたかった。bring ~ to practiceは、どのような意味であれ、前置詞句として知られているイディオム的なものだと考えられる。その証拠に、alongがついてこのイディオムが破壊されたら、少なくともイギリスでは、along to the pracitceのように、冠詞をつけて言うほうが普通である。'Put into practice'も同様にスポーツや音楽の練習のことを言ってません(が、bring ~ to practiceがイディオム的であることを分からせるために持ち出しました)」
つまり、alongがついて、イディオム形態が破壊されたら、イギリスでは冠詞をつけるのがふつうと言っている箇所なのである。しかし、実情は、イディオム優先なので、使用例数は、イディオムのほうが圧倒的に多く、along to を使うケースは当然少なくなるのである。🤠
[English] -- 英文法・語法に関する質問 Part 29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
872英語職人 ◆azN58fWNzw (ワッチョイ 03e0-qUdF)
2024/06/12(水) 07:48:37.60ID:UV04ufi50■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 【サッカー】W杯欧州予選 イタリアがノルウェーに 1-4で敗退 プレーオフへ ハンガリーはアイルランドに負け予選落ち [阿弥陀ヶ峰★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 高市政権、円安を止めることが最大の物価高対策だが、利上げをけん制して円安になり物価高対策に逆行 (TBS) ★4 [お断り★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【高市悲報】アメリカ トランプ大統領🇺🇸、さすがにやばいwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [871926377]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- 【高市雇用】 企業「(奴隷不足だ…) 人手不足です」 バカ「人手不足?キャリアアップのチャンス!」 早期退職希望者激増 😨 [485983549]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
- 米問屋大手「米買い占めて吊り上げてたら高くなりすぎて一般人に売れなくなった。国が高く買って安く売れ」 [624898991]
