探検
キタサンブラックは社台スタリオンセンターで最も体高が高い馬
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 09:00:06.88ID:Aly4wiTy0 172cm
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 18:46:44.36ID:krwSav6Y0 ノーザンテーストって小さかったよね
2018/03/02(金) 18:49:48.51ID:4xjI10d5O
2018/03/02(金) 18:53:39.62ID:LKTxJ6w70
>>64
16.2ハンド(168cm)らしい
って何かおかしい
1ハンド=10.16cmかと思ってたが分かんなくなってきた・・・
ガリレオは16.5ハンド(171cm)、ニジンスキーは16.3ハンド(170cm)って書いてあるし
16.2ハンド(168cm)らしい
って何かおかしい
1ハンド=10.16cmかと思ってたが分かんなくなってきた・・・
ガリレオは16.5ハンド(171cm)、ニジンスキーは16.3ハンド(170cm)って書いてあるし
2018/03/02(金) 18:54:14.35ID:+UQXR8R30
>>68
そらやっぱドリジャじゃないの?
そらやっぱドリジャじゃないの?
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 18:58:11.38ID:4xjI10d5O ゴルシがいたらキタサンに喧嘩売りそうだよなw
2018/03/02(金) 19:01:16.28ID:hjNEOu010
2018/03/02(金) 19:03:10.00ID:LKTxJ6w70
>>74
面白いなw
面白いなw
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 19:04:40.22ID:4xjI10d5O もうジェンテェルママにつけたんやろか
産駒楽しみだ
産駒楽しみだ
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 19:10:55.96ID:LQoLaJtw0 ヒシアケボノは190ぐらいありそう
実際いくつなんだろ
実際いくつなんだろ
2018/03/02(金) 19:15:12.34ID:3t0OjPid0
>>71
現役種牡馬ならウェザビーのデータで見るのが正解だと思う
欧州の高額種牡馬だと
ガリレオ 164cm
ドバウィ 160cm
フランケル 165cm
シーザスターズ 168cm
インヴィンシブルスピリット 161cm
ファストネットロック 166cm
ダークエンジェル 163cm
ダンシリ 164cm
こんな感じ
現役種牡馬ならウェザビーのデータで見るのが正解だと思う
欧州の高額種牡馬だと
ガリレオ 164cm
ドバウィ 160cm
フランケル 165cm
シーザスターズ 168cm
インヴィンシブルスピリット 161cm
ファストネットロック 166cm
ダークエンジェル 163cm
ダンシリ 164cm
こんな感じ
2018/03/02(金) 19:20:32.66ID:LKTxJ6w70
>>78
ありがとう
けどアガカーンスタッドはハンドをいったいいくらで換算してるんだろう
http://www.agakhanstuds.com/Stallions/200600791/Home/en
>16.2 hh (168 cm)
ありがとう
けどアガカーンスタッドはハンドをいったいいくらで換算してるんだろう
http://www.agakhanstuds.com/Stallions/200600791/Home/en
>16.2 hh (168 cm)
2018/03/02(金) 19:31:07.90ID:LKTxJ6w70
ウェザビーでとりあえずA→Dまでめくってみたけど、あっちは160未満の小型馬も、170以上の大型馬も殆ど居ないなのな。
一番大きいのはってめくってたら、ん?DAIWA?・・・ダイワメジャーとダノンバラード(169cm)ってなったし、一番小さいのもDream・・・ドリームジャーニーだったわw
一番大きいのはってめくってたら、ん?DAIWA?・・・ダイワメジャーとダノンバラード(169cm)ってなったし、一番小さいのもDream・・・ドリームジャーニーだったわw
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 20:33:12.74ID:HDfS+Liq02018/03/02(金) 20:34:29.46ID:HDfS+Liq0
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 20:53:42.41ID:B7q5IMpF0 オルフェは連れてこられたとき、ここにいる奴らはタダモンじゃないと瞬時に理解しオドオドしていたって書いてあったな
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 21:24:44.90ID:54tXo0Tv02018/03/02(金) 21:36:15.45ID:3t0OjPid0
>>81
ジェネラルスタッドブックの管理をしてるWeatherbysが信じられないとなると何を信じれば良いのやら
少なくともお前さんが聞いた何処の馬の骨とも分からない相手よりはるかに信頼に足ると思うけど
ジェネラルスタッドブックの管理をしてるWeatherbysが信じられないとなると何を信じれば良いのやら
少なくともお前さんが聞いた何処の馬の骨とも分からない相手よりはるかに信頼に足ると思うけど
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/02(金) 21:45:59.11ID:xXlxwYLf0 だいたい馬体重と馬体写真見れば体高は予想がつくけど
ストームキャットかそんなに低いとは驚きです
ストームキャットかそんなに低いとは驚きです
2018/03/02(金) 21:53:58.96ID:LKTxJ6w70
2018/03/02(金) 21:55:38.72ID:LKTxJ6w70
リボーも164cmあるし
小型馬じゃねえのかよw
小型馬じゃねえのかよw
2018/03/02(金) 22:38:12.32ID:BHwhvVVH0
2018/03/02(金) 23:12:15.71ID:yT1O4RUqO
四つん這いになって高さ測るとか人間じゃ絶対やらないからなんか奇妙。
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 00:26:20.73ID:eO4fscOL0 >>66
意外もクソもあるかい
逃げても2番手でも折り合いついて、並ぼうとした後ろの馬が止まるって完全に馬の世界のボスの行動やろ
パドックとか輪乗りとかでもボス丸出しやったやないか。馬って人間よりも一瞬で立場の上下決まるからな
ちなみに大体落ち着きのある馬がボスになるし、牝馬がボスとかも全然ある
意外もクソもあるかい
逃げても2番手でも折り合いついて、並ぼうとした後ろの馬が止まるって完全に馬の世界のボスの行動やろ
パドックとか輪乗りとかでもボス丸出しやったやないか。馬って人間よりも一瞬で立場の上下決まるからな
ちなみに大体落ち着きのある馬がボスになるし、牝馬がボスとかも全然ある
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 00:38:25.44ID:e26zql5B0 170cm超えると殆ど失敗してるのが種牡馬の世界
ノーザンダンサーは154cm、ダンジグは154cm、ミスタープロスペクターは163cm、サンデーサイレンスは164cm
大型馬が種牡馬として失敗するのは人間の陸上競技選手見れば分かる話でみんなスリムなやつばかり
ノーザンダンサーは154cm、ダンジグは154cm、ミスタープロスペクターは163cm、サンデーサイレンスは164cm
大型馬が種牡馬として失敗するのは人間の陸上競技選手見れば分かる話でみんなスリムなやつばかり
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 00:48:36.49ID:hMZK8m6E0 >>92
ウサインボルトはい論破
ウサインボルトはい論破
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 01:00:12.20ID:eO4fscOL0 大型馬は仕上がるのに時間かかる
つまり晩成になりがち。さらに強制的に体重も重くなるから故障も増えがち。筋肉がついて来るとダート馬になりがち
全てがうまくいった大型馬は無類の強さを発揮するが、産駒には全て伝わらないので大型馬は種牡馬としてはなかなか難しい
ただし最初のセリまでは見栄えがするので高く売れる
つまり晩成になりがち。さらに強制的に体重も重くなるから故障も増えがち。筋肉がついて来るとダート馬になりがち
全てがうまくいった大型馬は無類の強さを発揮するが、産駒には全て伝わらないので大型馬は種牡馬としてはなかなか難しい
ただし最初のセリまでは見栄えがするので高く売れる
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 01:06:02.34ID:e26zql5B0 当歳の頃は大型馬のほうが見栄えがいいので高く売れるんだよね
でも大型馬は殆どが走らない
でも大型馬は殆どが走らない
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 03:30:44.85ID:mIAfOqo40 >>92
>170cm超えると殆ど失敗してるのが種牡馬の世界
せやろか
アメリカと日本の名馬で170cm超えてるの片っ端から調べたらこんな感じになったぞ
160後半は失敗してるイメージだけど、体感で170越えると途端に成功率が跳ね上がってる。
ちなみに調べた中で最大の体高を持つ馬はゼニヤッタだった(17ハンド〜17ハンド2インチ≒178cm)
3ポンド軽く出られるの卑怯すぎるw
175cm(17.1hh) ポイントギヴン 大失敗
173cm(17hh) アンブライドルズソング 大成功。ミスプロ系主流をうかがう
173cm(17hh) ダイナフォーマー 成功
173cm(17hh) ムーチョマッチョマン 産駒今年デビュー
173cm(17hh) ハリーオン 大成功
173cm(17hh) クリスエス 大成功
173cm(17hh) メドウレイク まあまあ
173cm(17hh) マンノウォー 大成功
173cm(17hh) オマハ 大失敗
173cm(17hh) ティンバーカントリー まあまあ
173cm(17hh) ティズナウ 大成功
172cm ヴィクトワールピサ やや怪しい
172cm キタサンブラック
170cm ゴールドアリュール 割と成功
170cm マンハッタンカフェ 大成功
170cm(16.3hh) ニジンスキー 大成功
170cm(16.3hh) プレザントコロニー 大成功
170cm(16.3hh) カロ 大成功
170cm(16.3hh) カリフォルニアクローム 産駒未デビュー
170cm(16.3hh) グレイドーン 成功
170cm(16.3hh) ネイティヴダンサー 大成功
170cm(16.3hh) ティーヴィーラーク まあまあ
>170cm超えると殆ど失敗してるのが種牡馬の世界
せやろか
アメリカと日本の名馬で170cm超えてるの片っ端から調べたらこんな感じになったぞ
160後半は失敗してるイメージだけど、体感で170越えると途端に成功率が跳ね上がってる。
ちなみに調べた中で最大の体高を持つ馬はゼニヤッタだった(17ハンド〜17ハンド2インチ≒178cm)
3ポンド軽く出られるの卑怯すぎるw
175cm(17.1hh) ポイントギヴン 大失敗
173cm(17hh) アンブライドルズソング 大成功。ミスプロ系主流をうかがう
173cm(17hh) ダイナフォーマー 成功
173cm(17hh) ムーチョマッチョマン 産駒今年デビュー
173cm(17hh) ハリーオン 大成功
173cm(17hh) クリスエス 大成功
173cm(17hh) メドウレイク まあまあ
173cm(17hh) マンノウォー 大成功
173cm(17hh) オマハ 大失敗
173cm(17hh) ティンバーカントリー まあまあ
173cm(17hh) ティズナウ 大成功
172cm ヴィクトワールピサ やや怪しい
172cm キタサンブラック
170cm ゴールドアリュール 割と成功
170cm マンハッタンカフェ 大成功
170cm(16.3hh) ニジンスキー 大成功
170cm(16.3hh) プレザントコロニー 大成功
170cm(16.3hh) カロ 大成功
170cm(16.3hh) カリフォルニアクローム 産駒未デビュー
170cm(16.3hh) グレイドーン 成功
170cm(16.3hh) ネイティヴダンサー 大成功
170cm(16.3hh) ティーヴィーラーク まあまあ
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 03:59:22.20ID:501I0+f/0 アメリカの馬デカすぎだろ
ゼニヤッタは当歳の画像が既に馬じゃないもんな
キタサンみたいに縦にひょろいんじゃなくて、パーツが全部規格外にデカイ
ゼニヤッタは当歳の画像が既に馬じゃないもんな
キタサンみたいに縦にひょろいんじゃなくて、パーツが全部規格外にデカイ
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 04:06:53.12ID:8YO3S4Qk0 アメリカのダート馬を種牡馬として買ってくる日本にとってキタサンブラックはワンちゃん有るな
2018/03/03(土) 08:55:30.38ID:gO1bVOvL0
2018/03/03(土) 10:18:36.58ID:hfEMT3AR0
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 11:53:46.32ID:mIAfOqo402018/03/03(土) 11:57:47.39ID:iqEGLpc70
アメリカは薬バリバリ使ってるからな
80年代から昔は特に酷かったし
日本もアメリカほどではないにしろ薬大国
欧州がほぼ無しだからその辺りも影響してるんだろう
80年代から昔は特に酷かったし
日本もアメリカほどではないにしろ薬大国
欧州がほぼ無しだからその辺りも影響してるんだろう
2018/03/03(土) 12:07:44.07ID:A5L38zM10
種牡馬デビューしてまもないのにもう体高にすがるしかないw
2018/03/03(土) 12:10:02.85ID:UG7uZKN20
>>102
医学の進歩によって80年代以前当時より圧倒的に効果が高く圧倒的に副作用も低い
最早別物と言っても良いような薬が氾濫してるからな
多分今の方が薬物汚染は酷い
それと欧州も遺伝子ドーピングは防げてないしほぼ無しとも言い難い
医学の進歩によって80年代以前当時より圧倒的に効果が高く圧倒的に副作用も低い
最早別物と言っても良いような薬が氾濫してるからな
多分今の方が薬物汚染は酷い
それと欧州も遺伝子ドーピングは防げてないしほぼ無しとも言い難い
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 14:50:11.68ID:nnWH7pEp0 ゼニヤッタやっぱ飛び抜けてたんだなw
俺が競馬見始めてから出てきた牝馬の中で一番デカイイメージ持ってたけどまさか牡馬含めてもデカかったとはw
俺が競馬見始めてから出てきた牝馬の中で一番デカイイメージ持ってたけどまさか牡馬含めてもデカかったとはw
106名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 14:53:06.27ID:nnWH7pEp0 もしかしてボス気質の馬ってレース中も抜かされたくないって勝負根性発揮したりする傾向にあってりするんかな?
2018/03/03(土) 14:56:39.13ID:tQ+vhcnw0
>>106
あるぞ
あるぞ
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 15:01:08.56ID:sU+VVIFw0109名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 15:31:02.08ID:asgNKKWU0 >>107 へーやっぱそうなるんだ!
110もぐら ◆zZ2oIfD.qk
2018/03/03(土) 15:42:46.56ID:tbL3OP4k0 超小型馬の大種牡馬と言えばハイペリオンW
その体高は152センチW
その体高は152センチW
2018/03/03(土) 15:51:02.81ID:m6hbbSHX0
>>108
ドリームジャーニーは凶暴な事で定評ある馬だからなw
ドリームジャーニーは凶暴な事で定評ある馬だからなw
112名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 16:51:06.46ID:iCvnc+Lo0 >>106
むしろ他馬が気にするみたいなのがある。
たしか大阪杯でキタサンがまくっていったときに、他馬でブルってパニック状態になってたとか言ってた騎手コメントもあったはず。
他にも群れで走るので、基本的に普通に走ればボスを抜かすことはできない。
むしろ他馬が気にするみたいなのがある。
たしか大阪杯でキタサンがまくっていったときに、他馬でブルってパニック状態になってたとか言ってた騎手コメントもあったはず。
他にも群れで走るので、基本的に普通に走ればボスを抜かすことはできない。
2018/03/03(土) 16:57:10.57ID:e4/ZaXop0
首が長いからピサよりデカく見えるはず
2018/03/03(土) 16:58:37.92ID:e4/ZaXop0
現役終わったから最近だと30キロ以上増えたらしい
スタリオンのイベントの時ふっくらしてたし
スタリオンのイベントの時ふっくらしてたし
2018/03/03(土) 17:02:12.86ID:e4/ZaXop0
>>112 サクラアンプルールのことだろうが騎手のせいだわ。
やたらキタサンにちょっかい掛けてたせいで馬がビビってしまった。
やたらキタサンにちょっかい掛けてたせいで馬がビビってしまった。
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 17:05:27.35ID:gRjwJGUz0 >>114
逆にまだ30なん?オルフェとか50キロくらい一瞬で太ってた気が。ドリジャは未だに500キロ無いみたいだけどね
逆にまだ30なん?オルフェとか50キロくらい一瞬で太ってた気が。ドリジャは未だに500キロ無いみたいだけどね
2018/03/03(土) 17:07:31.16ID:m6hbbSHX0
種付けシーズンこなすために引退後は太らせるからね
ある程度体重増えて貰わないと困る
ある程度体重増えて貰わないと困る
2018/03/03(土) 17:13:02.70ID:e4/ZaXop0
>>116 去年放牧してる時に589キロまで増えたとか書いてあったな。
590キロとかになったら相手の牝馬大丈夫なんか?
590キロとかになったら相手の牝馬大丈夫なんか?
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/03(土) 19:34:29.60ID:LkeCpF430 >>112
それはマルターズアポジーかな
それはマルターズアポジーかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 業務スーパーの半額弁当の破壊力って凄くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- ニート(25)髪を切りに行くのに婆ちゃんに金出してもらう
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]