http://lunameiba.blog.enjoy.jp/jp/Nearctic.html
父ネアルコ×母父ハイペリオンの配合からは活躍馬が殆ど出ておらず、
ネガティヴニックスの代表例として知られており、本馬はその唯一と言ってもよい例外とされるという説を見かけたことがある。
この組み合わせで活躍馬が出なかった理由は、
ガロピン〜セントサイモン〜チョーサーの過剰なラインブリードが良くなかったからであるらしい。
しかし本当にこの組み合わせは相性が悪かったのだろうかという疑問を
抱いた筆者は、簡単な調査を試みてみた。まずは父ネアルコ×母父ハイペリオンの配合で誕生した馬を一通り調べてみると、
本馬を含めて45頭を見つける事が出来た。
その中でステークスウイナーとなったのは本馬や愛オークス馬ヌーリーなど6頭で、ステークスウイナー率は13.3%だった。今度はハイペリオン以外の馬を父に持つ母馬から誕生したネアルコ産駒を一通り調べてみると、
407頭を見つけることが出来た。その中でステークスウイナーとなったのは41頭で、ステークスウイナー率は10.1%だった。
これらの調査は名前が付いた産駒のみで、命名前に他界した馬や死産までは調べきれていないから、
いずれもステークスウイナー率は本来より高い数字が出ているはずだが、
2つの調査が同条件である以上いずれかに有利不利に働いていることは無いはずである。
探検
世界の名馬列伝集「ネアルコ、ハイペリオンがネガティブニックスとか血統で距離言うやつは馬鹿」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/10(土) 22:58:26.52ID:LkZ5Y4DQ02名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/10(土) 22:59:06.20ID:LkZ5Y4DQ0 上記数値を見れば分かるどおり、父ネアルコ×母父ハイペリオンの組み合わせの方が、
それ以外の組み合わせよりも、ステークスウイナー率が高いという結果が出た。
交配された繁殖牝馬の質や、勝ったステークス競走の質
(当該競走をステークス競走とみなすかどうかも筆者は自信を持って判断できない場合がある)
を無視した調査なので、瑕疵が無い調査というわけではないが、
少なくとも父ネアルコ×母父ハイペリオンの組み合わせがネガティヴニックスなどではない事だけは立証できたことと思う。
それ以外の組み合わせよりも、ステークスウイナー率が高いという結果が出た。
交配された繁殖牝馬の質や、勝ったステークス競走の質
(当該競走をステークス競走とみなすかどうかも筆者は自信を持って判断できない場合がある)
を無視した調査なので、瑕疵が無い調査というわけではないが、
少なくとも父ネアルコ×母父ハイペリオンの組み合わせがネガティヴニックスなどではない事だけは立証できたことと思う。
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/10(土) 22:59:51.56ID:LkZ5Y4DQ0 http://lunameiba.blog.enjoy.jp/jp/GoldenHorn.html
ダンチヒやミスタープロスペクターは一昔前なら短距離血統の代表格だったが、
現在ではこの2頭の直系が父や母父であったとしても、その馬が短距離馬になるとは限らない。
サドラーズウェルズは欧州長距離血統の代表例だったが、
サドラーズウェルズの直系孫のフランケルはマイル〜10ハロン戦でしか走らなかった。
確かに1頭ごとの種牡馬に着目すれば、短距離馬を多く出す傾向がある種牡馬、
長距離馬を多く出す傾向がある種牡馬、両方出す万能種牡馬といったように
分かれるのは今も変わっていないのは認めるが、
少なくとも「母系はともかく父親がマイラー系統だからこの馬もマイラーだ」
だの「父は長距離向きだが母父がダンチヒの直系だからこの距離は長すぎる」
などという予想は時代遅れとなりつつある。
ダンチヒやミスタープロスペクターは一昔前なら短距離血統の代表格だったが、
現在ではこの2頭の直系が父や母父であったとしても、その馬が短距離馬になるとは限らない。
サドラーズウェルズは欧州長距離血統の代表例だったが、
サドラーズウェルズの直系孫のフランケルはマイル〜10ハロン戦でしか走らなかった。
確かに1頭ごとの種牡馬に着目すれば、短距離馬を多く出す傾向がある種牡馬、
長距離馬を多く出す傾向がある種牡馬、両方出す万能種牡馬といったように
分かれるのは今も変わっていないのは認めるが、
少なくとも「母系はともかく父親がマイラー系統だからこの馬もマイラーだ」
だの「父は長距離向きだが母父がダンチヒの直系だからこの距離は長すぎる」
などという予想は時代遅れとなりつつある。
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/03/10(土) 23:00:59.46ID:jMdq5Jzc0 後者はダビスタの影響でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝 [愛の戦士★]
- 【ボクシング】いよいよ本日決戦! 井上尚弥VSカルデナス inラスベガス [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【詳報】トランプ氏、海外映画に10%関税 「安全保障上の脅威」 ★2 [蚤の市★]
- 【芸能】フランスのコンビニで買ったおにぎりの値段に辛坊治郎が仰天 「狂ってる」 ネットもあ然「日本は完全に落ちぶれた」 [冬月記者★]
- 【元日本代表】槙野智章、サッカー界の喫煙について仰天発言「結果を残している人、よく走る人はみんなタバコを吸ってるんですよ…」 ★2 [鉄チーズ烏★]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 大阪万博、新たな水増し案を公表「過去の万博のチケットを持ってる人はタダで入れるようにします」 [931948549]
- 日本人「日本も銃社会にしてもよくね?」政治家「ヒェー!!そ、それだけはやめてくれ!!」 [805596214]
- 👩「日本人男性がケチなせいで港区インフルエンサーみんなドバイ行っちゃってんじゃん。何してんの」 [834922174]
- ████妊娠 [696684471]
- ▶ゲーマーズで一番べろちゅーしたい子は?