ジェンティルドンナを超えるディープの最強牝馬になれる力がある
なのに未だに距離あわない12001400とか走らされて悲惨
こんな仕打ち受けてるディープ産駒他におる??
ディープ産駒なのに短距離しか出させてもらえないなんて
どんだけノーザンの中で優先順位低いんだ?
あらゆる馬にレース譲ってるせいで酷いローテに
中距離試すことさえ許されないってそんなんありかよ
藤沢は中距離使いたいって去年はっきり言ってたのに上から駄目と言われたのか今後は短距離のみって急に宣言してしまってガッカリ
アーモンドアイやラッキーライラックへの配慮がバレバレ
探検
グランアレグリアはディープの最高傑作
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:27:07.37ID:ceA3jKb902020/06/11(木) 01:28:56.88ID:qEfI6ntn0
秋天出たら面白そうだから出てほしい
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:30:13.01ID:sP+DDiGc0 所詮マイラーだしどうでもいいだろ
ていうか最高傑作何頭いるんだよ
ダノンプレミアムはどうした
ていうか最高傑作何頭いるんだよ
ダノンプレミアムはどうした
2020/06/11(木) 01:31:09.40ID:ffR9+ZKa0
血統知らない人からするとこうなるのか
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:32:17.34ID:6/mQ6OMo0 >>2
厩舎は出したいと以前から言っていた
しかしアーモンドアイに勝ってしまったせいで短距離ローテに左遷させられた
中距離で人気馬の邪魔をするなと
ディープの牝なんて宣伝価値ないからどうでもいいんだろう
厩舎は出したいと以前から言っていた
しかしアーモンドアイに勝ってしまったせいで短距離ローテに左遷させられた
中距離で人気馬の邪魔をするなと
ディープの牝なんて宣伝価値ないからどうでもいいんだろう
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:35:30.13ID:dnmShH0R0 2000を全く走れないディープ産駒は居ないよ
出れば強いけど圧力かかってて出れないんだろう
厩舎は出したいのに出来ないんだから
マイラーというより力がありすぎるからマイルで圧勝してるだけで、アーモンドアイと同じ
ロードカナロアよりディープの方が長い距離こなせるのは言うまでもない
出れば強いけど圧力かかってて出れないんだろう
厩舎は出したいのに出来ないんだから
マイラーというより力がありすぎるからマイルで圧勝してるだけで、アーモンドアイと同じ
ロードカナロアよりディープの方が長い距離こなせるのは言うまでもない
7名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:44:28.46ID:El33Ev7L0 なぜ雑魚のコントラチェックを中距離にして最強のグランアレグリアを短距離にしてしまったのか、藤沢厩舎は
能力考えたら強い方を良いレースに使うに決まってるからここに最初の圧力があったんだろうな
能力考えたら強い方を良いレースに使うに決まってるからここに最初の圧力があったんだろうな
2020/06/11(木) 01:51:25.64ID:kNFBCKgb0
>>1
これ言うと異常に発狂してスプリンター呼ばわりするのが湧くからな
どんだけ天皇賞こられたら都合悪いんだよ
朝日杯とかNHKマイルとかよくみるとルメールが先団にとりつくために
押していって制御不能なまでにかかるという糞騎乗なんだよな
これ言うと異常に発狂してスプリンター呼ばわりするのが湧くからな
どんだけ天皇賞こられたら都合悪いんだよ
朝日杯とかNHKマイルとかよくみるとルメールが先団にとりつくために
押していって制御不能なまでにかかるという糞騎乗なんだよな
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:57:03.74ID:Njp8foe9010名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:57:46.76ID:zGR0C4Kp0 馬体重見ても確実にパワーとスタミナをつけてると思うよ
ライラックもリスも体重増えてから気性が落ちついて距離延長に対応
今2000は走れると思うわ
ライラックもリスも体重増えてから気性が落ちついて距離延長に対応
今2000は走れると思うわ
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:58:28.49ID:ZnYZrn+G0 秋天から逃げんだな
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 01:58:55.46ID:V6E3WshU0 コントラチェック(笑)との使い分けでオークスと秋華賞にすら出てないのに
アーモンドラッキーのせいで中距離で使えないとか言ってること無茶苦茶で草生えるんだよなあ
アーモンドラッキーのせいで中距離で使えないとか言ってること無茶苦茶で草生えるんだよなあ
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:02:01.15ID:38Jbn0/50 いやいや中距離から逃げたのを他の馬のせいにするのはちょっと…w
2020/06/11(木) 02:03:01.70ID:8V4Dgcms0
コントラチェックとかいう駄目馬をゴリ押しせずにグランアレグリアを中距離で使ってれば
今頃は牝馬三冠+安田で、次は宝塚狙うってなってたんだろうな
馬場選ばない強さあるディープ産駒は貴重なのに使い方完全に間違ってる
今頃は牝馬三冠+安田で、次は宝塚狙うってなってたんだろうな
馬場選ばない強さあるディープ産駒は貴重なのに使い方完全に間違ってる
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:03:56.28ID:4Hpuvq/P0 コントレイルが
神戸新聞杯2着
菊花賞5着
ジャパンカップ8着
休養
大阪杯3着
宝塚記念6着
休養
引退とかになったらどうしよう
神戸新聞杯2着
菊花賞5着
ジャパンカップ8着
休養
大阪杯3着
宝塚記念6着
休養
引退とかになったらどうしよう
2020/06/11(木) 02:07:56.44ID:b21It7au0
2020/06/11(木) 02:09:58.49ID:cCuv0jPc0
池添にして中距離使っていくべきなのにルメールに戻して短距離とか馬鹿の極み
だから競馬がつまらなくなる
だから競馬がつまらなくなる
2020/06/11(木) 02:11:33.81ID:60cpWQca0
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:19:24.49ID:38Jbn0/50 >>18
ノーザンが拒否?それお前の妄想?
ノーザンが拒否?それお前の妄想?
2020/06/11(木) 02:24:15.00ID:gKydh34L0
>>19
藤沢が天皇賞出したがってたのを知らんのか?
藤沢が天皇賞出したがってたのを知らんのか?
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:30:46.04ID:38Jbn0/5022名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:32:55.71ID:V6E3WshU02020/06/11(木) 02:39:32.64ID:DSv1G3XY0
2020/06/11(木) 02:40:47.97ID:Oz7gZTJz0
ディープ産駒だから1200より2000の方が良いのが普通。
この馬はハープスターくらいの強さはあると思う。
この馬はハープスターくらいの強さはあると思う。
2020/06/11(木) 02:42:42.03ID:TWEdqlGI0
2020/06/11(木) 02:48:48.47ID:QvdmrYQO0
母系見ても2000は問題無いよな
秋天出てきたらまたアーモンドちぎっちゃうわ
折り合えればだけど
秋天出てきたらまたアーモンドちぎっちゃうわ
折り合えればだけど
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:49:46.19ID:sbchxc/T0 >>24
ミオスタチンCCにはなりようがなくて
マイルに強いなら間違いなくCTなんだよな
CTが1200で活躍することはほとんど皆無
1600〜2400、またはそれ以上の距離で活躍するのがCT
こんなことオーナーも藤沢もとっくに知ってるけど中距離には出せない理由が他にあるんだろうな
別の種牡馬の産駒を大レースで優先したいとかな
ミオスタチンCCにはなりようがなくて
マイルに強いなら間違いなくCTなんだよな
CTが1200で活躍することはほとんど皆無
1600〜2400、またはそれ以上の距離で活躍するのがCT
こんなことオーナーも藤沢もとっくに知ってるけど中距離には出せない理由が他にあるんだろうな
別の種牡馬の産駒を大レースで優先したいとかな
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:50:02.93ID:UUSupf420 この彼女の血統表を見てスピードに偏ったマイラー血統だと思ってる奴は逆に血統のニワカだからな
グランアレグリア血統 https://www.jbis.or.jp/horse/0001220947/pedigree/
この血統表見てピンとくると思うけど 彼女の下が今年のクラシック三冠馬になる予定だったブルトガングだ
5代血統表のほぼほぼ9割くらいがアメリカ由来のスピード血統で占められている
スピードとスピードを掛け合わせてそこからスタミナを生み出しているという特異な名配合
グランアレグリア血統 https://www.jbis.or.jp/horse/0001220947/pedigree/
この血統表見てピンとくると思うけど 彼女の下が今年のクラシック三冠馬になる予定だったブルトガングだ
5代血統表のほぼほぼ9割くらいがアメリカ由来のスピード血統で占められている
スピードとスピードを掛け合わせてそこからスタミナを生み出しているという特異な名配合
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 02:53:31.21ID:UUSupf420 これと同じ手法でスピードとスピードを掛け合わせてスタミナを生み出したのが
ケープクロスから出たシーザスターズとかゴールデンホーンとかウィジャボード
結論から言えばグランアレグリアは距離はいくらでも持つ
むしろそこら辺のステイヤーよりもスタミナ能力は高い
後は長距離を道中無理なく走れるように調教していくだけだ
それによってはJCでも勝てる
ケープクロスから出たシーザスターズとかゴールデンホーンとかウィジャボード
結論から言えばグランアレグリアは距離はいくらでも持つ
むしろそこら辺のステイヤーよりもスタミナ能力は高い
後は長距離を道中無理なく走れるように調教していくだけだ
それによってはJCでも勝てる
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:02:07.32ID:1Ztlowtm0 宝塚も勝てそう
アーモンドと違って馬場重くなろうが苦にしないタイプ
グランアレグリアはマリアライトのように走るはず
アーモンドと違って馬場重くなろうが苦にしないタイプ
グランアレグリアはマリアライトのように走るはず
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:02:54.18ID:V6E3WshU032名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:09:18.07ID:imx2yjl10 むしろ歴代最強クラスのマイラー、スプリンターになれる素質がある
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:10:39.14ID:imx2yjl10 今後のローテはスプリンターズS→マイルCS→香港→高松宮記念→ヴィクトリアマイル→安田記念→スプリンターズS→マイルCS→香港でいいよ
全部勝てる
全部勝てる
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:13:17.82ID:MEHnRGF40 そんな素質ないからどうでもいい
CTだぞ意味わかってんのか
CTだぞ意味わかってんのか
2020/06/11(木) 03:23:31.25ID:oC8lPGgr0
スプリントで二着の馬が2000m走れるわけないだろ
アホ共いい加減にしろ
アホ共いい加減にしろ
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:24:42.92ID:17zoIYQr0 あれは重
37名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 03:59:34.92ID:w55V5pZl0 馬飼ったこともないお前らごときが何勘違いしてるんだ?
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 05:50:21.12ID:1bU/bysI0 カナロア最高傑作に勝ってしまってすまん
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 06:25:03.30ID:EenhBbhy0 毎週毎週最強馬とか化け物作りすぎだろ
鳥頭かよ
鳥頭かよ
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 07:51:00.50ID:flbsZeCS0 ブルトガングが幻の最強産駒だな
2020/06/11(木) 08:16:13.04ID:hNi+8Rg+0
>>4
お前みたいな奴が調教師だったらキタサンブラックは顕彰馬どころかG1馬にすらなれなかっただろうな。
お前みたいな奴が調教師だったらキタサンブラックは顕彰馬どころかG1馬にすらなれなかっただろうな。
2020/06/11(木) 08:24:56.25ID:hNi+8Rg+0
>>35
スプリンターズ2着2回で秋天を勝った馬もいるんだが?
スプリンターズ2着2回で秋天を勝った馬もいるんだが?
43伯父ん
2020/06/11(木) 08:33:16.96ID:iSyXUl1l0 もう少し様子見だなwww
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 08:48:01.76ID:YkDKHi2I0 ディープ産駒のウイークポイントだった短距離部門にようやく現れた大物
スプリンターズSと高松宮記念を勝ってもらって中央の芝GIコンプをしてもらいたいところ
スプリンターズSと高松宮記念を勝ってもらって中央の芝GIコンプをしてもらいたいところ
2020/06/11(木) 08:49:07.80ID:hNi+8Rg+0
血統云々で短距離と決めつけてる奴に聞きたいんだけど、それならジェンティルドンナはどうして中長距離で活躍したの?
母ドナブリーニは1000と1200しか勝ち星のないスプリンター(二度走ったマイルはどちらも二桁着順の惨敗)
母父Bertoliniは連対したレースは1200ばかりで1400は一度勝っただけ、マイルすら長い短距離馬
姉のドナウブルーは1400〜1800しか出走経験のない馬で5勝のうち4勝がマイル
ジェンティルドンナをオークスに使うならグランアレグリアの方がむしろ試すべきだろ。
一度でも使って駄目だったならまだしも、一度も走ってないのに適性などわかる訳がない。
母ドナブリーニは1000と1200しか勝ち星のないスプリンター(二度走ったマイルはどちらも二桁着順の惨敗)
母父Bertoliniは連対したレースは1200ばかりで1400は一度勝っただけ、マイルすら長い短距離馬
姉のドナウブルーは1400〜1800しか出走経験のない馬で5勝のうち4勝がマイル
ジェンティルドンナをオークスに使うならグランアレグリアの方がむしろ試すべきだろ。
一度でも使って駄目だったならまだしも、一度も走ってないのに適性などわかる訳がない。
2020/06/11(木) 09:01:18.79ID:pqYNZLVX0
ディープ産の時点でマイル以下は考えるまでもなく不向きなのは血統知ってれば誰でも解ること
1200や1400は単に力の差で好成績残してるってことだ
だから適距離の1600〜2000に絞ったらG1総ナメに出来る
それどころか2400まで走れるはず
1200や1400は単に力の差で好成績残してるってことだ
だから適距離の1600〜2000に絞ったらG1総ナメに出来る
それどころか2400まで走れるはず
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 09:02:53.68ID:Vg9Fh69s02020/06/11(木) 09:02:56.56ID:pqYNZLVX0
短距離はライバルが弱いという意味で勝ちやすいというのはあるが
この馬自体は1200よりは間違いなく2000が合う
この馬自体は1200よりは間違いなく2000が合う
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 09:05:24.40ID:hqyx8LyW0 血統が似たようなジェンティルドンナが本質がマイル〜2000なら
グランアレグリアも少なくとも2000は全く問題なく走れるはずなんだよな
持久力がそこまで優れてないとしても1200なんか使うべき馬ではない
グランアレグリアも少なくとも2000は全く問題なく走れるはずなんだよな
持久力がそこまで優れてないとしても1200なんか使うべき馬ではない
2020/06/11(木) 09:12:26.56ID:oU3pgozM0
2020/06/11(木) 09:17:44.52ID:lTA2sRsR0
短い距離使ってたら気性も短いところ向きになって行くもんだろ
もう無理だよ秋天とか
もう無理だよ秋天とか
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:36:35.24ID:bnOLeZ6j0 コントレイルがこのまま突き抜けないとジェンティルがディープ最高になるな
でも短距離でディープ最高だとグランだと思う
でも短距離でディープ最高だとグランだと思う
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:40:36.17ID:gM4A/76m0 ディープの短距離なんて短距離モドキだから
1200だとついていくだけで精一杯になる馬が短距離馬なわけないから
カナロアから出た最高のステイヤーって言うくらいアホ
1200だとついていくだけで精一杯になる馬が短距離馬なわけないから
カナロアから出た最高のステイヤーって言うくらいアホ
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:45:53.69ID:Vg9Fh69s0 >>49
中山1200よりははるかに合うと思う
中山1200よりははるかに合うと思う
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:49:16.58ID:9G27CYSo0 さて今週の最強馬はグランアレグリアさんにお越しいただきましたー
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:51:40.77ID:EMVeI4/h0 1200は瞬発力の塊みたいな馬達がハイペースでレース進める
タイプが違うグランはペースが合わずに後方からになって
ゴール前でバテた逃げ先行を交わすけど追い上げ届かずに掲示板止まりになるだろう
泥んこ不良馬場なら勝つかもしれんがそんなんで1200に向いてるとは言えない
距離の下はマイルまでだな
上は走ってないから未知数だけど血筋なら2000は間違いなく大丈夫な距離
タイプが違うグランはペースが合わずに後方からになって
ゴール前でバテた逃げ先行を交わすけど追い上げ届かずに掲示板止まりになるだろう
泥んこ不良馬場なら勝つかもしれんがそんなんで1200に向いてるとは言えない
距離の下はマイルまでだな
上は走ってないから未知数だけど血筋なら2000は間違いなく大丈夫な距離
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 10:59:05.10ID:SsqwivT40 肉体的なものというより気性的なものだろうな
古馬になってだいぶ落ち着いてきたし2000mでも大丈夫だろう
古馬になってだいぶ落ち着いてきたし2000mでも大丈夫だろう
2020/06/11(木) 11:08:48.16ID:b188wkcT0
サイレンススズカのように逃げで強い中距離馬に覚醒しないかな
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 11:33:36.92ID:bnOLeZ6j060名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 12:56:27.60ID:K6Cjn3oZ0 ディープは明らかに距離に限界があった。本質的にはマイルまでの馬。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。
良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。
地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
良績が集中しているのは千二だったけど、血統的にもう少し距離に融通が利いたはず。でも逃げられなかった時はからっきしだったところを見ても、気性が勝ちすぎていたんだろうね。
地方に転厩後も息長く走り続けてくれました。個人的には好きな馬だったので大きなところを獲らせてあげたかったなあ。馬格も良かったから、タイキシャトルの血を繋いでほしかったよね。
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 13:32:48.21ID:UUSupf42062名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 13:35:44.09ID:UUSupf42063名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 13:37:03.22ID:UUSupf420 >>46
こういうの見ても血統知らないことが 更け出されてるしな
こういうの見ても血統知らないことが 更け出されてるしな
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 13:53:35.88ID:q+586GN/0 トンジルドン
2020/06/11(木) 13:57:53.75ID:lTA2sRsR0
グランアレグリアが2000走れる訳ねーだろアホか
2020/06/11(木) 14:04:23.87ID:lTA2sRsR0
グランアレグリアみたいに筋肉ががっちりつくディープインパクト産駒は距離伸ばすとダメなんだよ。低速で追走した後極限の上がり比べってのが出来なくなる
キズナやらマカヒキやらが典型的で、ギアチェンジがど下手なパワータイプになっちゃう
だからこそ、スプリンターに育て直したグランアレグリアは限りなく正解に近い育成をしてる
キズナやらマカヒキやらが典型的で、ギアチェンジがど下手なパワータイプになっちゃう
だからこそ、スプリンターに育て直したグランアレグリアは限りなく正解に近い育成をしてる
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:08:51.10ID:tbtp0UEt0 ジェンティル越えるならシーマと有馬勝たないといけないし2000超えは厳しいんじゃない?
2020/06/11(木) 14:11:08.53ID:hop5XaIr0
2000は余裕
むしろピッタリ
むしろピッタリ
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:14:23.04ID:CMkwXrUWO 牝馬なんだからマイルで我慢しろ!!
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:19:09.37ID:0Xa4z3mx0 素人のお前らごときがプロの育成にイチャモンつけてるのまじで滑稽すぎる
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:20:09.69ID:JZLMfDBm0 秋華賞に出てたらクロノジェネシスの5馬身前でゴールしてた
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:23:36.69ID:JHnJdsEN074名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:33:09.85ID:xWwfwYIE0 秋天出ろよ
惨めに惨敗して身の程を知って欲しい
惨めに惨敗して身の程を知って欲しい
2020/06/11(木) 14:35:00.87ID:6INyxv4A0
死んだ種牡馬の価値を上げても仕方ない
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 14:38:27.93ID:UUSupf4202020/06/11(木) 15:47:14.57ID:lTA2sRsR0
>>76
ないない、ありえないね
ダノンプレミアムが1000m地点から極限のロンスパ戦を挑んだ去年こそ11.7が最低ラップになったが、例年は12.0を超えるところまで1度緩む
そこで今のグランアレグリアじゃあかかっておしまいでしょ。毎日王冠でも叩いて緩むラップに慣れさせたならともかく、直行してきたら1円もいらんわ
ないない、ありえないね
ダノンプレミアムが1000m地点から極限のロンスパ戦を挑んだ去年こそ11.7が最低ラップになったが、例年は12.0を超えるところまで1度緩む
そこで今のグランアレグリアじゃあかかっておしまいでしょ。毎日王冠でも叩いて緩むラップに慣れさせたならともかく、直行してきたら1円もいらんわ
2020/06/11(木) 15:50:16.83ID:lTA2sRsR0
スプリント戦使うことのデメリット舐めすぎでしょ
2020/06/11(木) 16:13:51.63ID:lTA2sRsR0
逆にディープインパクトが産んだ最高のスプリンターになるかもしれない馬を秋天なんか使ってダメになってほしいと願ってるとしか思えない
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 16:23:36.45ID:8E28W6Zo02020/06/11(木) 16:41:38.47ID:lTA2sRsR0
スプリント戦を逃げて連対してたミッキーアイルはスプリンターではないと?
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 16:53:33.72ID:8xeC2A+s0 何らかの問題を抱えて仕方なくその距離を使ってる場合は適性と実際に走る距離が異なってしまう
ある距離で一定の結果が出ていたとしても本質的にその距離が合っているとは言えない
例えば身体が満たしていても気性が適さないとか
そこが合っているのではなく他だと致命的に問題が出てしまうために仕方なく使われてることも多々ある
ミッキーアイルも本質的にはマイラー
ある距離で一定の結果が出ていたとしても本質的にその距離が合っているとは言えない
例えば身体が満たしていても気性が適さないとか
そこが合っているのではなく他だと致命的に問題が出てしまうために仕方なく使われてることも多々ある
ミッキーアイルも本質的にはマイラー
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 17:02:23.62ID:rnjZdth40 実績はその馬に合ってるから上げられるとは限らない
ライバルの層が薄ければ適性低くても勝ってしまう
激戦の中距離以上で勝てない馬が仕方なくマイルに出たらあっさり勝つなんてのはよくある
それは適した距離になったのではなくレースのランクを落としたから勝てただけ
その馬が中距離で負けてた馬たちがマイルに流れてきたらまた勝てなくなる
ライバルの層が薄ければ適性低くても勝ってしまう
激戦の中距離以上で勝てない馬が仕方なくマイルに出たらあっさり勝つなんてのはよくある
それは適した距離になったのではなくレースのランクを落としたから勝てただけ
その馬が中距離で負けてた馬たちがマイルに流れてきたらまた勝てなくなる
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 17:28:00.74ID:YkDKHi2I0 >>81
一つでもスプリントG1を勝ててればサンデーで言うところのデュランダルになれたんだけどな
グランアレグリアはスプリントG1を一つ勝てればビリーヴ以上の存在になれる
スティルインラブにはジェンティルドンナが上位互換
マンハッタンカフェはフィエールマン
ディープインパクトにはコントレイルが候補
あとはゴールドアリュールのポジションに産駒から候補が現れればディープが完全にサンデーを上回れる
一つでもスプリントG1を勝ててればサンデーで言うところのデュランダルになれたんだけどな
グランアレグリアはスプリントG1を一つ勝てればビリーヴ以上の存在になれる
スティルインラブにはジェンティルドンナが上位互換
マンハッタンカフェはフィエールマン
ディープインパクトにはコントレイルが候補
あとはゴールドアリュールのポジションに産駒から候補が現れればディープが完全にサンデーを上回れる
2020/06/11(木) 17:33:46.96ID:b21It7au0
2020/06/11(木) 17:44:16.11ID:lTA2sRsR0
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 17:44:58.40ID:UUSupf420 >>77
直近2年が道中12秒台に緩んでないんだから今年も緩まない可能性の方が高い
あともし緩んだとしても絶対にかかるという保証はない
あともしかかったとしてもエピファネイアみたいにかかったまま力でねじ伏せるばいいだけ
直近2年が道中12秒台に緩んでないんだから今年も緩まない可能性の方が高い
あともし緩んだとしても絶対にかかるという保証はない
あともしかかったとしてもエピファネイアみたいにかかったまま力でねじ伏せるばいいだけ
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 17:54:36.32ID:UUSupf420 筋肉付きすぎてる馬は長距離ダメ
ヒョロガリの馬は短距離ダメ
とか言う人がよくいるけど馬の距離適性能力なんて馬体だけでは絶対に決まらんから
一番重要なのはその馬の絶対的な身体運動能力であってそういうのがズバ抜けている馬は何でもこなしちゃうわけ
いわゆる天才肌ってやつ
野球で言えば大谷みたいなもん
ああいうのには常識が通用しないんだよ、従来の常識がな
ヒョロガリの馬は短距離ダメ
とか言う人がよくいるけど馬の距離適性能力なんて馬体だけでは絶対に決まらんから
一番重要なのはその馬の絶対的な身体運動能力であってそういうのがズバ抜けている馬は何でもこなしちゃうわけ
いわゆる天才肌ってやつ
野球で言えば大谷みたいなもん
ああいうのには常識が通用しないんだよ、従来の常識がな
2020/06/11(木) 17:58:10.70ID:lTA2sRsR0
阪神C楽勝、高松宮2着、ハイペースの安田1着の馬に秋天挑戦しろってそれこそ無茶な話にみえるけどなぁ
スプリントのタイトル取ってからでも全く遅くないでしょうに……
スプリントのタイトル取ってからでも全く遅くないでしょうに……
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 18:43:48.86ID:bnOLeZ6j0 >>86
色々立派過ぎて疑われてパドック推奨されなかったからな
色々立派過ぎて疑われてパドック推奨されなかったからな
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 19:06:59.62ID:DYX+BVw30 >>2
アーモンドアイぶっちぎったら笑う
アーモンドアイぶっちぎったら笑う
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 19:20:58.23ID:UUSupf420 >>89
お前の書いてるレス内容読むとまるで競馬を知らない赤のドニワカでもないみたいなのに
なぜそういう距離適性について極めて狭〜い思考に陥るかなぁ‥
過去の馬の例えばヤマニンゼファーとかの存在知らんの?
そもそも安田記念圧勝するようなスピードもスタミナも優れた馬が
たかだか400mくらい伸びた程度で大きな影響受けるわけがないだろうが
お前の書いてるレス内容読むとまるで競馬を知らない赤のドニワカでもないみたいなのに
なぜそういう距離適性について極めて狭〜い思考に陥るかなぁ‥
過去の馬の例えばヤマニンゼファーとかの存在知らんの?
そもそも安田記念圧勝するようなスピードもスタミナも優れた馬が
たかだか400mくらい伸びた程度で大きな影響受けるわけがないだろうが
2020/06/11(木) 19:34:23.48ID:b21It7au0
>>86
あんなグリーンチャンネルの中でも指折りのメクラのコメント鵜呑みにしてるようじゃ話にならんな
ダービーのパドック解説でディープインパクトがムキムキだったと言いコントレイルが見たことない馬体と言った男だぞ(笑)
前後に管の細い馬が歩いていてそれがスプリント路線走ってる馬で、ふっくら仕上げたグランアレグリアが立派に見えてしまい『スプリンターより立派とかあり得んだろ』という錯覚
素人以下のコメント
アーモンドアイやインディチャンプの近く歩いてたら何も言われてないわ
過去のA級マイラーならあのくらい普通で足りないくらいだわ
あんなグリーンチャンネルの中でも指折りのメクラのコメント鵜呑みにしてるようじゃ話にならんな
ダービーのパドック解説でディープインパクトがムキムキだったと言いコントレイルが見たことない馬体と言った男だぞ(笑)
前後に管の細い馬が歩いていてそれがスプリント路線走ってる馬で、ふっくら仕上げたグランアレグリアが立派に見えてしまい『スプリンターより立派とかあり得んだろ』という錯覚
素人以下のコメント
アーモンドアイやインディチャンプの近く歩いてたら何も言われてないわ
過去のA級マイラーならあのくらい普通で足りないくらいだわ
2020/06/11(木) 19:42:28.93ID:lTA2sRsR0
>>92
1800で無類の強さを見せるダノンキングリーがマイルでさっぱり走らないように、今の競馬は200違うだけで全くもって別のレースになる
昔の、それこそスプリンターとマイラーを区別していなかったような、スプリンターもマイラーも有馬記念を使うような、そんな牧歌的な時代はもうとっくの昔に終わっていて、各路線スペシャリストが育成されている
スプリンターはスプリンターの、中距離馬には中距離馬の活躍する舞台があって、基本そこから外れた馬は切りだと俺は考えてる
1800で無類の強さを見せるダノンキングリーがマイルでさっぱり走らないように、今の競馬は200違うだけで全くもって別のレースになる
昔の、それこそスプリンターとマイラーを区別していなかったような、スプリンターもマイラーも有馬記念を使うような、そんな牧歌的な時代はもうとっくの昔に終わっていて、各路線スペシャリストが育成されている
スプリンターはスプリンターの、中距離馬には中距離馬の活躍する舞台があって、基本そこから外れた馬は切りだと俺は考えてる
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 19:59:35.83ID:UUSupf420 >>94
なるほどそういう考え方もあるわけね
でも俺の個人的な考えとしてはそういったスペシャリストを細分化して育ててる云々の環境を超越した天才肌ってのは定期で現れるものだと思っている
さっきも話したけど野球で言えば大谷ね
投手と打者との分化を極めている野球の頂点の世界でどちらとしても通用している
こういった、それまでの常識や周りの環境を超越した天才肌ってのはどの分野においても現れるものだと思っている
なるほどそういう考え方もあるわけね
でも俺の個人的な考えとしてはそういったスペシャリストを細分化して育ててる云々の環境を超越した天才肌ってのは定期で現れるものだと思っている
さっきも話したけど野球で言えば大谷ね
投手と打者との分化を極めている野球の頂点の世界でどちらとしても通用している
こういった、それまでの常識や周りの環境を超越した天才肌ってのはどの分野においても現れるものだと思っている
96strikeGOLD ◆TY5byqEPE2
2020/06/11(木) 20:01:19.90ID:RlUSEnO80 門別11 単勝2 クラキャノン 馬複2-7 2-8
川崎11 単勝複勝9 レベルスリー
川崎11 単勝複勝9 レベルスリー
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2020/06/11(木) 22:44:35.12ID:SwjBP4KZ0 ドープスターが最高傑作
それでも大したことないけど(笑)
それでも大したことないけど(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 訪日中国人減少ならGDP下振れ エコノミストが試算 ★2 [蚤の市★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 台湾声明 「台湾は独立した主権国家、中国は台湾を統治したことがなく、中国は口出しする権利ない」 中国が高市首相に抗議で ★5 [お断り★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★2 [931948549]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 本当に中国と戦争して勝てると思ってるのか?
- 何で中国が怒ってんのか知りたい
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
- 【ネトウヨのデマ・誹謗中傷問題・産経新聞・立花孝志・斎藤元彦・兵庫県知事選・宮城県知事選】進まない選挙のSNS対策 [718678614]
