ロベルトは覚醒遺伝っぽい感じがする
ナリタブライアン
グラスワンダー
シンボリクリスエス
探検
オグリキャップがネイティヴダンサーの隔世遺伝という説は果たして本当だったのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2021/07/06(火) 12:57:36.49ID:I3ZRJYvX0
2021/07/06(火) 13:01:07.60ID:atUdbJl30
>>68
凱旋門三回二着、英オークス圧勝
凱旋門三回二着、英オークス圧勝
2021/07/06(火) 13:01:58.82ID:m8OFUrEt0
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 13:08:17.03ID:GmAdyqaG0 >>28
つーかネイティヴダンサーがそこまで強くないだろ。
つーかネイティヴダンサーがそこまで強くないだろ。
2021/07/06(火) 13:17:38.60ID:FYUvMZU20
2021/07/06(火) 13:22:22.05ID:7CF8CpNL0
そこまで強くない 22戦21勝
2021/07/06(火) 13:32:14.42ID:MKynRRs/0
種牡馬としてネイティヴダンサーがたいしたことないからな
直系ってまだ残ってんの?
直系ってまだ残ってんの?
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 13:34:22.04ID:Dv4o3bq40 >>68
キタサンブラック
キタサンブラック
2021/07/06(火) 13:36:53.86ID:MpzcLZ2c0
>>76
レイズアネイティブ→ミスタープロスペクター
レイズアネイティブ→ミスタープロスペクター
2021/07/06(火) 13:37:53.28ID:K89/ging0
>>76
ミスプロが生き残ってる時点で残ってるだろ
ミスプロが生き残ってる時点で残ってるだろ
2021/07/06(火) 13:38:06.26ID:7CF8CpNL0
釣り針でかすぎww
2021/07/06(火) 13:42:33.49ID:+XkkrzDIO
>>28
なんでもそれで済ますんだね
なんでもそれで済ますんだね
2021/07/06(火) 13:50:00.43ID:qX5OPiyz0
父系でミスプロ出てるのも凄いけど母父としての産駒にもノーザンダンサー居るの化け物だよね…
2021/07/06(火) 13:56:07.04ID:IUYgTTU80
>>81
老害が辻褄が合わないことこじつけるから
老害が辻褄が合わないことこじつけるから
84☆
2021/07/06(火) 14:01:33.96ID:fFFgJ6je0 オグリの葦毛は母父母父母父父のザテトラークから来たのかもな。
2021/07/06(火) 14:04:07.53ID:72kWHM6W0
ホワイトナルビー産駒
オグリトラック 牡(父サウンドトラック) 笠松57戦13勝
オグリシルバー 牝(父トランスアランティック)笠松74戦5勝
オグリイチバン 牡(父ダンサーズイメージ)笠松71戦8勝
オグリシャーク 牝(父ウィロウィック)笠松55戦15勝
オグリドン 牝(父ドン) 笠松12戦1勝
オグリキャップ 牡(父ダンシングキャップ)
オグリメーカー 牡(父フェートメーカー) 笠松18戦2勝
オグリロード 牝(父ロードオブザダンス) 笠松21戦4勝
オグリビート 牝(父フェートメーカー)笠松41戦10勝
オグリホワイト 牝(父サンシャインボーイ) 笠松28戦15勝、中央2戦0勝
オグリトウショウ 牡(父トウショウボーイ)笠松25戦7勝、中央5戦0勝
オグリローマン 牝(父ブレイヴェストローマン)笠松7戦6勝、中央8戦1勝(桜花賞)
オグリルション 牡(父ルション)笠松29戦5勝
オグリシャダイ 牝(父リアルシャダイ)笠松33戦7勝、中央15戦1勝
オグリプロテクター 牡(父ヘクタープロテクター)笠松33戦11勝
オグリトラック 牡(父サウンドトラック) 笠松57戦13勝
オグリシルバー 牝(父トランスアランティック)笠松74戦5勝
オグリイチバン 牡(父ダンサーズイメージ)笠松71戦8勝
オグリシャーク 牝(父ウィロウィック)笠松55戦15勝
オグリドン 牝(父ドン) 笠松12戦1勝
オグリキャップ 牡(父ダンシングキャップ)
オグリメーカー 牡(父フェートメーカー) 笠松18戦2勝
オグリロード 牝(父ロードオブザダンス) 笠松21戦4勝
オグリビート 牝(父フェートメーカー)笠松41戦10勝
オグリホワイト 牝(父サンシャインボーイ) 笠松28戦15勝、中央2戦0勝
オグリトウショウ 牡(父トウショウボーイ)笠松25戦7勝、中央5戦0勝
オグリローマン 牝(父ブレイヴェストローマン)笠松7戦6勝、中央8戦1勝(桜花賞)
オグリルション 牡(父ルション)笠松29戦5勝
オグリシャダイ 牝(父リアルシャダイ)笠松33戦7勝、中央15戦1勝
オグリプロテクター 牡(父ヘクタープロテクター)笠松33戦11勝
2021/07/06(火) 14:07:23.91ID:MpzcLZ2c0
>>85
本気だしたのはオグリトウショウからかな?
本気だしたのはオグリトウショウからかな?
2021/07/06(火) 14:33:58.31ID:k1Lvle0x0
>>85
オグリ活躍してから、相手種牡馬レベルアップしてるのよくわかるね。
オグリ活躍してから、相手種牡馬レベルアップしてるのよくわかるね。
2021/07/06(火) 14:42:44.17ID:MpzcLZ2c0
時代が少しずれてたら
オグリサンデーやオグリブライアンやオグリラムタラが
オグリサンデーやオグリブライアンやオグリラムタラが
2021/07/06(火) 15:28:09.92ID:XaDQ++Fj0
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 15:46:37.00ID:0q270yv00 >>28
ネイティヴダンサー云々言ってるお前のほうが老害なのでは?
ネイティヴダンサー云々言ってるお前のほうが老害なのでは?
2021/07/06(火) 17:57:52.32ID:bdAyUgVq0
ダンシングキャップは今の時代で言ったらシニスターミニスターとかパイロみたいな
ポジションの種牡馬だったしな
そこから芝のG1で通用するのが出たのはビックリってぐらい
ポジションの種牡馬だったしな
そこから芝のG1で通用するのが出たのはビックリってぐらい
2021/07/06(火) 18:15:45.97ID:oC8dcr1Y0
オグリも時代が悪かったな
まあどうせ失敗してただろうけど
サンデー牝馬とできてたらまだどうなるかわからなかった
まあどうせ失敗してただろうけど
サンデー牝馬とできてたらまだどうなるかわからなかった
2021/07/06(火) 18:18:42.75ID:wqu3i4AY0
2021/07/06(火) 18:18:48.93ID:5XDpVDmx0
2021/07/06(火) 18:35:19.02ID:M55tqAab0
あれだけの人気と実力と功績のあった馬の子孫がほぼ絶えて中央では1頭くらいしか走ってないというのは驚愕だな
まあ牧場は生活かかってるから仕方ないが
富豪の個人馬主たちはなんとかしてくれればよかったのに
まあ牧場は生活かかってるから仕方ないが
富豪の個人馬主たちはなんとかしてくれればよかったのに
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 18:37:25.33ID:XPeDRQ0L0 >>15
スピードは才能言うてるで
スピードは才能言うてるで
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 18:37:52.99ID:v9B+K/nn0 もう少し時代が後ならな、ミスプロとか来てるわけだしアベレージはともかく大物ワンチャンあったかも
当時のネイティヴ(ミスプロ)は一本調子な非力短距離馬ってイメージだったしな
当時のネイティヴ(ミスプロ)は一本調子な非力短距離馬ってイメージだったしな
2021/07/06(火) 18:40:31.86ID:e+Wxqm7q0
ミノホブルボンは育成に携わってた人(外国人スタッフ)はブルボンはケンタッキーダービーだって
勝てる馬だからね!(馬体や脚質から適性自体も実際ありそう)て言ってた位だから育成の段階からケタ違いの
素質馬なのは間違いない
デビュー戦も鬼の強さだし
勝てる馬だからね!(馬体や脚質から適性自体も実際ありそう)て言ってた位だから育成の段階からケタ違いの
素質馬なのは間違いない
デビュー戦も鬼の強さだし
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 18:59:30.84ID:7zdDHGer0 >>1
たまたまや
たまたまや
2021/07/06(火) 19:01:48.68ID:HUFwjVNM0
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 19:05:27.57ID:6CG2IUrt0 オグリ産駒牝馬×SS系種牡馬のストリートキャップが3勝してるし母系としては悪くはないかもしれんが母数が少ないからなんとも言えないな
オグリもそうだけどダート血統のサンデーから日本の芝適正高い産駒がたくさん生まれてきたっていうのもよくわからんし血統は難しいわ
オグリもそうだけどダート血統のサンデーから日本の芝適正高い産駒がたくさん生まれてきたっていうのもよくわからんし血統は難しいわ
2021/07/06(火) 19:16:30.11ID:8u1xf+qn0
ブルボンは父親短距離馬なのはおいといてエルプスコガネタイフウマサラッキも出してるし
今のスウェプトオーヴァーボードをより短距離特化したみたいな感じの種牡馬だった
今のスウェプトオーヴァーボードをより短距離特化したみたいな感じの種牡馬だった
103名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 19:38:35.02ID:jE+tP5up0 隔世遺伝じゃなくて
0遺伝だよ
0遺伝だよ
2021/07/06(火) 19:39:20.69ID:fbovZrFW0
>>102
ユウトウセイ
ユウトウセイ
105名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 19:48:25.24ID:IjTb2ov+0106名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 19:50:07.59ID:IjTb2ov+0 >>73
ネイティブダンサーの直系云々は釣りっぽいけどこれはガチで言ってそう。
ネイティブダンサーの直系云々は釣りっぽいけどこれはガチで言ってそう。
2021/07/06(火) 19:54:21.25ID:rLnjfS/N0
2021/07/06(火) 19:58:15.33ID:HdbuIVWN0
>>25
こじつけ感否めないけど懐かしくて好きだな
こじつけ感否めないけど懐かしくて好きだな
2021/07/06(火) 20:03:31.20ID:5GsRXRrI0
2021/07/06(火) 20:15:33.75ID:23A16/Ii0
2021/07/06(火) 20:21:02.00ID:ARD23GIz0
>>25
ここから、久米の考えたオグリの最高傑作が駄馬だったというオチにまでつながる
ここから、久米の考えたオグリの最高傑作が駄馬だったというオチにまでつながる
2021/07/06(火) 20:32:52.58ID:ACU1wUgZ0
ナイスダンサー
2021/07/06(火) 21:46:57.52ID:pnMZvkQE0
2021/07/06(火) 21:48:37.17ID:Ba/knq+60
父ちゃんがアリダーの全兄で自分は不滅のレコードを残したキヨヒダカは何がどんなふうに隔世遺伝していたんだろう
種牡馬としても健闘してるんだよね
種牡馬としても健闘してるんだよね
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 21:50:44.53ID:bHLcjJ1f0 IKなんてまだ信じてる奴居るのか
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 23:19:37.42ID:7TTM8Jp70 結論から言えば隔世遺伝でも何でもない
隔世遺伝とは主に質的形質に適用され るような概念であり
競走馬の身体能力なんて量的形質なんだから端的な隔世遺伝では説明できないものだ
もう少し遺伝学を勉強してほしい
(´・ω・`")
隔世遺伝とは主に質的形質に適用され るような概念であり
競走馬の身体能力なんて量的形質なんだから端的な隔世遺伝では説明できないものだ
もう少し遺伝学を勉強してほしい
(´・ω・`")
2021/07/06(火) 23:37:48.47ID:1diPoHRo0
ネイティヴダンサーが血統表から消えて存在すら知られなくなるのは悲しいからこういうスレはもっとやれ
2021/07/06(火) 23:39:30.22ID:fbovZrFW0
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 23:54:35.91ID:7TTM8Jp70 オグリキャップ血統
https://www.jbis.or.jp/horse/0000177650/pedigree/
↑これのどこが隔世遺伝、あるいはこれのどこが突然変異なんだよ草
5代血統表の中にオグリキャップをキャップたらしめている答えがちゃんと書かれているジャマイカ草
父ダンシングキャップ自体はネイティヴダンサー✕グレイソヴリン✕ザボスなので全てを捨ててただひたすらにスピードのみを究極に追求した恐ろしい配合
これに母ホワイトナルビーの持つスタミナと底力の血を掛け合わせて誕生したのが稀代の名馬オグリキャップ
ホワイトナルビー血統の肝はシルバーシャークのボトムラインのマジデー→マサカ母娘(注1)と日本の名牝クインナルビーのコラボ(注2)
※注1:マジデー(愛1000ギ、愛オークス)、マサカ(英オークス、愛オークス)
※注2:天皇賞馬クインナルビーは、なんとあの日本が世界に誇るレジェンド馬産家・鎌田三郎氏の生産である
そしてマジデー・マサカ母娘の生産は鎌田氏と旧知の仲である、あの世界のアガ・カーン4世である
俯瞰してみると
ネイティヴダンサー、グレイソヴリン、マジデー・マサカ母娘、クインナルビー
あとオグリの頑健な逞しさはネイティヴダンサーの母父、鉄の馬・ディスカヴァリー
これらでオグリキャップの能力の大概をほぼほぼすべからく説明できる
(´・ω・`")
https://www.jbis.or.jp/horse/0000177650/pedigree/
↑これのどこが隔世遺伝、あるいはこれのどこが突然変異なんだよ草
5代血統表の中にオグリキャップをキャップたらしめている答えがちゃんと書かれているジャマイカ草
父ダンシングキャップ自体はネイティヴダンサー✕グレイソヴリン✕ザボスなので全てを捨ててただひたすらにスピードのみを究極に追求した恐ろしい配合
これに母ホワイトナルビーの持つスタミナと底力の血を掛け合わせて誕生したのが稀代の名馬オグリキャップ
ホワイトナルビー血統の肝はシルバーシャークのボトムラインのマジデー→マサカ母娘(注1)と日本の名牝クインナルビーのコラボ(注2)
※注1:マジデー(愛1000ギ、愛オークス)、マサカ(英オークス、愛オークス)
※注2:天皇賞馬クインナルビーは、なんとあの日本が世界に誇るレジェンド馬産家・鎌田三郎氏の生産である
そしてマジデー・マサカ母娘の生産は鎌田氏と旧知の仲である、あの世界のアガ・カーン4世である
俯瞰してみると
ネイティヴダンサー、グレイソヴリン、マジデー・マサカ母娘、クインナルビー
あとオグリの頑健な逞しさはネイティヴダンサーの母父、鉄の馬・ディスカヴァリー
これらでオグリキャップの能力の大概をほぼほぼすべからく説明できる
(´・ω・`")
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/06(火) 23:55:38.56ID:IPVJbvCC0 血統で一番不思議だったのは
フレッシュボイスかな
フレッシュボイスかな
2021/07/07(水) 00:06:23.87ID:Dsxb8B9R0
産駒のオグリキャップが中央競馬で活躍したが、
ダンシングキャップ産駒の傾向からかけ離れた能力を示したため、
突然変異とも父・ネイティヴダンサーの隔世遺伝とも言われた。
ダンシングキャップ産駒の傾向からかけ離れた能力を示したため、
突然変異とも父・ネイティヴダンサーの隔世遺伝とも言われた。
2021/07/07(水) 00:09:40.05ID:b6sDDTJQ0
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 00:20:17.70ID:LyB+lRVI0 オグリに関しては母父シルバーシャークが良い方にでたんじゃね
シルバーシャーク自身は強力マイラーで日本の馬場にも合って種牡馬成績もよかった
大物出すって感じではなかったが
シルバーシャーク自身は強力マイラーで日本の馬場にも合って種牡馬成績もよかった
大物出すって感じではなかったが
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 00:20:44.89ID:6zYzhYlJ02021/07/07(水) 00:23:40.41ID:0U/Yt/2m0
>>113
自身の血統の完成度が高すぎて産駒のバランス云々はビワハヤヒデ(3A)とかじゃないかな
テイエムオペラオーは勝ち上がり当初の評価は
@=○、A=□、B=□、C=△、D=△、E=□、F=□、G=□
総合評価=2B級 距離適性=9〜11F
旧5歳頃に評価の見直しがあって
@=○、A=□、B=□、C=□、D=□、E=□、F=□、G=○
総合評価=3B級 距離適性=9〜12F
になった
>もちろん、「無事是名馬」の言葉通り、テイエムオペラオーの実績は称賛に値する内容であり、悪い内容の配合馬ではないことも確かである。
>しかし、血統構成レベルからすると、G1を7勝というのは、運を味方につけた実績であり、
>配合の方向性を示し、後の競走馬のレベルアップに役立てられるような血統構成ではないことも、やはり指摘しておかなければならないだろう。
http://www.ik-x.com/100meiba/tmoperao/
オペラオーが種牡馬として何故苦戦したかも上記サイトに確りと書いてあります
自身の血統の完成度が高すぎて産駒のバランス云々はビワハヤヒデ(3A)とかじゃないかな
テイエムオペラオーは勝ち上がり当初の評価は
@=○、A=□、B=□、C=△、D=△、E=□、F=□、G=□
総合評価=2B級 距離適性=9〜11F
旧5歳頃に評価の見直しがあって
@=○、A=□、B=□、C=□、D=□、E=□、F=□、G=○
総合評価=3B級 距離適性=9〜12F
になった
>もちろん、「無事是名馬」の言葉通り、テイエムオペラオーの実績は称賛に値する内容であり、悪い内容の配合馬ではないことも確かである。
>しかし、血統構成レベルからすると、G1を7勝というのは、運を味方につけた実績であり、
>配合の方向性を示し、後の競走馬のレベルアップに役立てられるような血統構成ではないことも、やはり指摘しておかなければならないだろう。
http://www.ik-x.com/100meiba/tmoperao/
オペラオーが種牡馬として何故苦戦したかも上記サイトに確りと書いてあります
2021/07/07(水) 00:27:45.14ID:Dsxb8B9R0
2021/07/07(水) 00:30:26.74ID:amLFn+RO0
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 00:39:31.48ID:6zYzhYlJ0 >>117
うむ。
「いいかぁ顔文字ぃ、現代サラブレッドの本質を知りたければ、まずネイティヴダンサーの血統を研究しろや、なぁ?」
上記は俺の競馬の師匠である汲取為右衛門氏(仮名・享年69歳)の口癖なのだが 、
確かにネイティヴダンサーほどミステリアスなサラブレッドは他に類を見ない
なにしろミスタープロスペクターの父父にしてノーザンダンサーの母父なのだから、ほとんど現在サラブレッドの黒幕と言っていい
更に自身の直仔のダンキューピッドを通して世界歴代最強芝馬のシーバードを、
同じくエタンを通してあのシャーペンアップを、孫以降の子孫ではアファームドやアリダーを‥
兎にも角にも、目も眩むような超絶世界的歴史的名馬を複数輩出している
父系としてのこの凄まじい活力はいったいどこから来ているのだろうか…
(´・ω・`")
うむ。
「いいかぁ顔文字ぃ、現代サラブレッドの本質を知りたければ、まずネイティヴダンサーの血統を研究しろや、なぁ?」
上記は俺の競馬の師匠である汲取為右衛門氏(仮名・享年69歳)の口癖なのだが 、
確かにネイティヴダンサーほどミステリアスなサラブレッドは他に類を見ない
なにしろミスタープロスペクターの父父にしてノーザンダンサーの母父なのだから、ほとんど現在サラブレッドの黒幕と言っていい
更に自身の直仔のダンキューピッドを通して世界歴代最強芝馬のシーバードを、
同じくエタンを通してあのシャーペンアップを、孫以降の子孫ではアファームドやアリダーを‥
兎にも角にも、目も眩むような超絶世界的歴史的名馬を複数輩出している
父系としてのこの凄まじい活力はいったいどこから来ているのだろうか…
(´・ω・`")
2021/07/07(水) 00:41:08.59ID:0U/Yt/2m0
シーバードは影響度バランスが
B11ACであり父母のヴィクスネットの影響が強い
ヴィクスネットの4代の位置から系列ぐるみのクロスを形成しているファラリスが主導だが、本来のファラリスの中ではクロス馬とはなれず、シーバードの中で初めてクロス馬になった馬たち
ポリメラス、サイリーン、ボナヴィスタ、ベンドア、サインフォン、ハンプトン、アイソノミー
といった祖先はいずれも10F以上の距離適性を持ったスタミナ勢力だった。
従って、これらの馬たちが遺伝行為に参加してきたことによって、このシーバード内のファラリスは、本来のファラリスよりもずっとスタミナが強化されている。
この現象を「能力の転換」と呼ぶ。
シーバード
@=◎、A=◎、B=◎、C=○、D=◎、E=◎、F=◎、G=◎
総合評価=3A級 距離適性=8〜15F
B11ACであり父母のヴィクスネットの影響が強い
ヴィクスネットの4代の位置から系列ぐるみのクロスを形成しているファラリスが主導だが、本来のファラリスの中ではクロス馬とはなれず、シーバードの中で初めてクロス馬になった馬たち
ポリメラス、サイリーン、ボナヴィスタ、ベンドア、サインフォン、ハンプトン、アイソノミー
といった祖先はいずれも10F以上の距離適性を持ったスタミナ勢力だった。
従って、これらの馬たちが遺伝行為に参加してきたことによって、このシーバード内のファラリスは、本来のファラリスよりもずっとスタミナが強化されている。
この現象を「能力の転換」と呼ぶ。
シーバード
@=◎、A=◎、B=◎、C=○、D=◎、E=◎、F=◎、G=◎
総合評価=3A級 距離適性=8〜15F
2021/07/07(水) 00:42:40.22ID:0U/Yt/2m0
>>127
セイウンスカイやエルコンドルパサーもデビュー時は2Bだったのが後に3Bに昇格したと思った
セイウンスカイやエルコンドルパサーもデビュー時は2Bだったのが後に3Bに昇格したと思った
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 00:45:06.85ID:LyB+lRVI0 >>126
確かにネイティヴダンサーは直仔にろくなの出してないけど
孫になるとノーザンダンサー、ミスプロ、シャーペンアップ、アリダー、オグリ、
シーバードとか競馬史最強クラスを繰り出してくる不思議な馬
確かにネイティヴダンサーは直仔にろくなの出してないけど
孫になるとノーザンダンサー、ミスプロ、シャーペンアップ、アリダー、オグリ、
シーバードとか競馬史最強クラスを繰り出してくる不思議な馬
2021/07/07(水) 00:45:42.86ID:QgPBnEmx0
オグリキャップの母系は
天皇賞馬のクインナルビーから代々かなりいい種付けられてきてるからな
結論的には母親が繁殖として優秀だったんだろう
天皇賞馬のクインナルビーから代々かなりいい種付けられてきてるからな
結論的には母親が繁殖として優秀だったんだろう
2021/07/07(水) 00:47:13.81ID:r8dHUhiB0
>>128
ファラリス系ですよね
ファラリス系ですよね
2021/07/07(水) 00:55:16.80ID:axNWu9wi0
オグリキャップ
北米産の父父ネイティブダンサーの母はゲイシャ、その母ミヤコ
愛国産の母父シルバーシャークの母母はマサカ、その母マジデ
う〜ん血統は奥深い
北米産の父父ネイティブダンサーの母はゲイシャ、その母ミヤコ
愛国産の母父シルバーシャークの母母はマサカ、その母マジデ
う〜ん血統は奥深い
2021/07/07(水) 00:55:54.83ID:Dsxb8B9R0
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:27:04.39ID:6zYzhYlJ0 じゃあそのネイティヴダンサーの血統上の黒幕はいったい誰かと言えば、
ネイティヴダンサー血統表
https://www.jbis.or.jp/horse/0000334375/pedigree/
↑父ポリネシアンはファラリスの父ポリメラスの4✕3を持っており、
ネイティヴダンサーの母父は先ほど紹介した鉄の馬・ディスカヴァリー(ボールドルーラーの母父でもある)である
でわ、ネイティヴダンサーの血統上の黒幕はポリメラスとディスカヴァリーなのだろうか?
答えは「否」である
(´・ω・`")
ネイティヴダンサー血統表
https://www.jbis.or.jp/horse/0000334375/pedigree/
↑父ポリネシアンはファラリスの父ポリメラスの4✕3を持っており、
ネイティヴダンサーの母父は先ほど紹介した鉄の馬・ディスカヴァリー(ボールドルーラーの母父でもある)である
でわ、ネイティヴダンサーの血統上の黒幕はポリメラスとディスカヴァリーなのだろうか?
答えは「否」である
(´・ω・`")
137名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:27:45.69ID:6zYzhYlJ0 ネイティヴダンサー血統表
https://www.jbis.or.jp/horse/0000334375/pedigree/
すべからく結論から言えば、ネイティヴダンサーの血統上の黒幕は【サンドリッジ】と【ベンブラッシュ】である
この2頭はどちらも「近代サラブレッドの血統地図を塗り替えた」とまで言われている名血の持ち主なのだ
【サンドリッジ】
現在の世界競馬にスピード革命をもたらせた張本人である基幹繁殖牝馬・レディジョセフィンの父がサンドリッジである
【ベンブラッシュ】
直仔のブルームスティックとスイープという2頭の歴史的名種牡馬を通して自身の血は後世に渡って今も多大なる影響力を与え続けている
「ブルームスティック」〜 一般的な知名度はそれほどでもないが、実は知る人ぞ知る名種牡馬
産駒のステークス勝ち馬率24.6%は20世紀以降における世界の種牡馬歴代第1位
「スイープ」〜 米リーディングサイアー複数回の名種牡馬であり、かつ卓越したBMSとしても有名
ウォーアドミラル、ワーラウェイという2頭の米三冠馬の母父
とどのつまりネイティヴダンサーのあの類い稀なる血統的活力の源泉は
イギリスの歴史的名血サンドリッジとアメリカの歴史的名血ベンブラッシュという
英米の最良の血の融合(インターナショナルクロス)によってもたらされたのである
(´・ω・`")
https://www.jbis.or.jp/horse/0000334375/pedigree/
すべからく結論から言えば、ネイティヴダンサーの血統上の黒幕は【サンドリッジ】と【ベンブラッシュ】である
この2頭はどちらも「近代サラブレッドの血統地図を塗り替えた」とまで言われている名血の持ち主なのだ
【サンドリッジ】
現在の世界競馬にスピード革命をもたらせた張本人である基幹繁殖牝馬・レディジョセフィンの父がサンドリッジである
【ベンブラッシュ】
直仔のブルームスティックとスイープという2頭の歴史的名種牡馬を通して自身の血は後世に渡って今も多大なる影響力を与え続けている
「ブルームスティック」〜 一般的な知名度はそれほどでもないが、実は知る人ぞ知る名種牡馬
産駒のステークス勝ち馬率24.6%は20世紀以降における世界の種牡馬歴代第1位
「スイープ」〜 米リーディングサイアー複数回の名種牡馬であり、かつ卓越したBMSとしても有名
ウォーアドミラル、ワーラウェイという2頭の米三冠馬の母父
とどのつまりネイティヴダンサーのあの類い稀なる血統的活力の源泉は
イギリスの歴史的名血サンドリッジとアメリカの歴史的名血ベンブラッシュという
英米の最良の血の融合(インターナショナルクロス)によってもたらされたのである
(´・ω・`")
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:47:28.07ID:6zYzhYlJ0 ちなみに余談だが
スイープの生産者はあの不世出の天才種牡馬ドミノを要してアメリカ馬産界の一世を風靡したキャッスルトンスタッドのジェームズ・R・キーンである
ベンブラッシュはドミノの後釜として キーンが購入したのだが、
ベンブラッシュの交配相手で不受胎に終わった繁殖牝馬の整理をしていた時にエルフという不受胎の牝馬を売り払おうしたのが
これに対して彼の右腕・名参謀のデインジャーフィールド少佐は「ベンブラッシュの種を宿している!」と主張して猛反対してきた
そこでキーンは獣医2人に別々に検査を依頼したところ、共に「エルフは妊娠していない」と診断されたので結局売り払ってしまった
しかし翌年、少佐の言う通りエルフは牡馬を産み落とした
この馬こそがブルームスティックだったのである
後年キーンはこの自分の致命的な失敗を許そうとはせず、死ぬまで後悔し続けたと言う
(´・ω・`")
スイープの生産者はあの不世出の天才種牡馬ドミノを要してアメリカ馬産界の一世を風靡したキャッスルトンスタッドのジェームズ・R・キーンである
ベンブラッシュはドミノの後釜として キーンが購入したのだが、
ベンブラッシュの交配相手で不受胎に終わった繁殖牝馬の整理をしていた時にエルフという不受胎の牝馬を売り払おうしたのが
これに対して彼の右腕・名参謀のデインジャーフィールド少佐は「ベンブラッシュの種を宿している!」と主張して猛反対してきた
そこでキーンは獣医2人に別々に検査を依頼したところ、共に「エルフは妊娠していない」と診断されたので結局売り払ってしまった
しかし翌年、少佐の言う通りエルフは牡馬を産み落とした
この馬こそがブルームスティックだったのである
後年キーンはこの自分の致命的な失敗を許そうとはせず、死ぬまで後悔し続けたと言う
(´・ω・`")
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:47:59.40ID:dMSkAUwe0140名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:52:38.25ID:dMSkAUwe0 >>123
お、よく分かってんなw
種牡馬を血統表だけでなくしっかり形で覚えてれば分かるこっちゃ。
血統をしたり顔で述べてるやつにはネイティブダンサーやシルバーシャークの写真を見せてもどっちがどっちか分からんやつが紛れてることに注意なw
IK理論とか読んで納得してるやつは間違いなくそう。
血統オタを自称してるくせして「ダンジグっぽい形」「リファールっぽい形」といっても「???」になるやつら。
まあ、分かり易く言えば口先だけの似非だわ。
お、よく分かってんなw
種牡馬を血統表だけでなくしっかり形で覚えてれば分かるこっちゃ。
血統をしたり顔で述べてるやつにはネイティブダンサーやシルバーシャークの写真を見せてもどっちがどっちか分からんやつが紛れてることに注意なw
IK理論とか読んで納得してるやつは間違いなくそう。
血統オタを自称してるくせして「ダンジグっぽい形」「リファールっぽい形」といっても「???」になるやつら。
まあ、分かり易く言えば口先だけの似非だわ。
141名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 01:53:09.90ID:6zYzhYlJ0 >>134
うむ。
そしてこれは既に何度も競馬板で書いているのだが
ネイティヴダンサーの母ゲイシャの子供にアーモンドアイズという牝駒がおり、 かのじょはキモノという牡駒を生んでいる
ちなみにこの日本かぶれの馬名の由来は、ネイティヴダンサーのオーナーであるアメリカの超有名人ヴァンダービルト氏の邸宅の庭師をしていた
日本人庭師・猪熊虎五郎氏の影響であるとの説が高いが真相は定かではない
(´・ω・`")
うむ。
そしてこれは既に何度も競馬板で書いているのだが
ネイティヴダンサーの母ゲイシャの子供にアーモンドアイズという牝駒がおり、 かのじょはキモノという牡駒を生んでいる
ちなみにこの日本かぶれの馬名の由来は、ネイティヴダンサーのオーナーであるアメリカの超有名人ヴァンダービルト氏の邸宅の庭師をしていた
日本人庭師・猪熊虎五郎氏の影響であるとの説が高いが真相は定かではない
(´・ω・`")
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 02:00:21.82ID:dMSkAUwe0 なので俺が思うにオグリが種牡馬として成功できなかったのは「シルバーシャークだから」に尽きると思ってる。
(引退してすぐに病気で種付けできなくなったとか色々とありはしたが)
シルバーシャークってそこまで遺伝力が強くなくて上手いこと配合の巡り合わせが嵌らないと形として出て来ない。
つまり、当たりは出るけど率は低いクジ引きだと思えばいい。
サンデーやディープみたいに「だいたい当たりが出る」という血統じゃない。
オグリ自身が低い確率のクジ引きに当たって出た馬だから、そこから再度当たりを引こうとするのは至難だってこと。
分かり易く言えばね。
(引退してすぐに病気で種付けできなくなったとか色々とありはしたが)
シルバーシャークってそこまで遺伝力が強くなくて上手いこと配合の巡り合わせが嵌らないと形として出て来ない。
つまり、当たりは出るけど率は低いクジ引きだと思えばいい。
サンデーやディープみたいに「だいたい当たりが出る」という血統じゃない。
オグリ自身が低い確率のクジ引きに当たって出た馬だから、そこから再度当たりを引こうとするのは至難だってこと。
分かり易く言えばね。
2021/07/07(水) 02:01:33.96ID:Dsxb8B9R0
来年2頭の牡馬がデビューするからとりあえず血はつながるかな
2021/07/07(水) 02:05:50.67ID:ZSPpnKTY0
オグリキャップが種牡馬として成功できなかったのは時代と運の悪さに尽きる
特に初年度産駒のスペシャルウィーク半兄やロジータ半妹のような良血馬が未出走引退になってしまったのが致命的
特に初年度産駒のスペシャルウィーク半兄やロジータ半妹のような良血馬が未出走引退になってしまったのが致命的
145☆
2021/07/07(水) 04:00:54.54ID:DRau+3q/0 IK理論なつかしいなぁ〜
俺はIKは理解してはないけども、継承断絶ルートとか、なんかカッコイイじゃん^^b
俺はIKは理解してはないけども、継承断絶ルートとか、なんかカッコイイじゃん^^b
146☆
2021/07/07(水) 04:03:19.62ID:DRau+3q/0 >>140
血統は馬体を引き継ぐってやつだな✨
血統は馬体を引き継ぐってやつだな✨
147☆
2021/07/07(水) 04:09:36.55ID:DRau+3q/0148☆
2021/07/07(水) 04:21:17.59ID:DRau+3q/0 オグリと言えば、2:22.2 と 1:32.4 などのレコードも有名だよね。
それに関連してだけど、先日の日本レコード1:06.0のレコードで勝った馬の血統を
このスレの住人には分析評論して欲しいな。
^^b✨
たぶん、先日の小倉も、オグリの時代の府中も、100%野芝コースだよな?
それに関連してだけど、先日の日本レコード1:06.0のレコードで勝った馬の血統を
このスレの住人には分析評論して欲しいな。
^^b✨
たぶん、先日の小倉も、オグリの時代の府中も、100%野芝コースだよな?
2021/07/07(水) 06:48:53.29ID:3C6BFIas0
>>9
ローマンとかいるし、前レスにもあったがお母ちゃんが凄いとしか言えない。ホワイトナルビーの血ってどこいったんだ
ローマンとかいるし、前レスにもあったがお母ちゃんが凄いとしか言えない。ホワイトナルビーの血ってどこいったんだ
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 07:00:22.68ID:4O+w+qM/0 ミヤコ(都)→ゲイシャ(芸者)→ネイティヴダンサー(原住民の踊り子)→ノーザンダンサー→(北の踊り子)→ニジンスキー、ヌレイエフ(バレエダンサー)etc...
こうやって踊り系の連想が後世にまで受け継がれてるのは面白いな
こうやって踊り系の連想が後世にまで受け継がれてるのは面白いな
2021/07/07(水) 08:14:10.90ID:J0dgVqcl0
オグリキャップがアメリカで走っててサンデーサイレンスが日本で走ってたら立場は逆になってたよ
同じ年齢なんだよねこの2頭って
同じ年齢なんだよねこの2頭って
2021/07/07(水) 08:19:49.40ID:cuTx5fgk0
母系に依存する系統てだいたい一代限りだよな
ブライアンハヤヒデしかり
キャップローマンも父系じゃなく母系に依存してると見てる
ブライアンハヤヒデしかり
キャップローマンも父系じゃなく母系に依存してると見てる
2021/07/07(水) 08:23:23.87ID:Z7MQu2VG0
2021/07/07(水) 08:25:32.63ID:lDQjskfP0
>>141
ゲイシャの子でキモノの母はアーモンドアイずって出来すぎだろwww
ゲイシャの子でキモノの母はアーモンドアイずって出来すぎだろwww
2021/07/07(水) 08:39:56.41ID:xsH/48Gn0
まさか‼マジで?
156名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 08:47:28.98ID:t4/89AhR02021/07/07(水) 08:55:33.62ID:dMSkAUwe0
>>152
てゆか、適当に「見てる」じゃなくてそこは種牡馬の写真を集めるなどして実際に母方の先祖に由来してるのか確認するわけ。
血統表だけ眺めてあーだこーだ言ってる自称血統オタクwの多いこと多いこと。
ラップタイム厨と似てるよな。ラップタイム厨もラップタイムだけ眺めてあーだこーだ言って実際のレースは見ないw
しまいに「見ても分からんw」と言い出す。
すげーわ。
てゆか、適当に「見てる」じゃなくてそこは種牡馬の写真を集めるなどして実際に母方の先祖に由来してるのか確認するわけ。
血統表だけ眺めてあーだこーだ言ってる自称血統オタクwの多いこと多いこと。
ラップタイム厨と似てるよな。ラップタイム厨もラップタイムだけ眺めてあーだこーだ言って実際のレースは見ないw
しまいに「見ても分からんw」と言い出す。
すげーわ。
2021/07/07(水) 09:09:49.79ID:04W41+Qm0
ホントだろ多分
ノーザンダンサーか何かも孫だっけ?
ノーザンダンサーか何かも孫だっけ?
2021/07/07(水) 09:43:16.49ID:3xlEshWs0
こっそりクオーターホースの血が入ったアメリカンダミー説はエルフの不可解な、不受胎だとした安売りから来てるのかな?
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 10:35:37.00ID:qhJMhWPf0 インターナショナルクロスwwwwww
ついに造語までナチュラルに組み込んでしまう顔文字バカwwwwww
ついに造語までナチュラルに組み込んでしまう顔文字バカwwwwww
2021/07/07(水) 13:27:44.40ID:yQi9Ap080
>>85
オグリキャップから分かりやすく質が上がってんなw
オグリキャップから分かりやすく質が上がってんなw
162☆
2021/07/07(水) 16:20:06.30ID:DRau+3q/0 なるほどな
母系に依存する種牡馬と、母父を活用する種牡馬とはまた違いそうだもんな。
ラップを見てレースを観ないのは、確かにあまりにも馬鹿だな。
勿論、逆もまた真なり。
写真だけ観て、血統表見ないで父や母だけ観るようなもんだわな。
母系に依存する種牡馬と、母父を活用する種牡馬とはまた違いそうだもんな。
ラップを見てレースを観ないのは、確かにあまりにも馬鹿だな。
勿論、逆もまた真なり。
写真だけ観て、血統表見ないで父や母だけ観るようなもんだわな。
2021/07/07(水) 20:33:49.89ID:d/N3gsEO0
サーペンフロ
2021/07/07(水) 21:02:08.39ID:r8dHUhiB0
2021/07/07(水) 21:51:49.27ID:azKo3nqJ0
ライスシャワーの大物喰いはロベルトの隔世遺伝
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/07(水) 22:16:07.46ID:b6sDDTJQ0 オグリの種牡馬生活1年目って
病気でしかも体内の血の多くを入れ替えたって
どっかの記事で見たけど、この血って血統に影響出るの?
バカみたいな質問だけど。
病気でしかも体内の血の多くを入れ替えたって
どっかの記事で見たけど、この血って血統に影響出るの?
バカみたいな質問だけど。
2021/07/07(水) 22:54:45.88ID:r8dHUhiB0
>>166
ライシャワーが日本人の血を輸血して「半分日本人になった」って言った逸話があるけど、生物学的には何の影響も無いと思う。
ライシャワーが日本人の血を輸血して「半分日本人になった」って言った逸話があるけど、生物学的には何の影響も無いと思う。
168名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/08(木) 01:48:25.80ID:eZSy3INk0 単純に大病による体力の低下等で生殖機能に影響が出る事はある
2021/07/08(木) 03:28:23.54ID:NY0zA/2A0
>>167
人間の血って馬にも輸血できるんだな。
人間の血って馬にも輸血できるんだな。
170☆
2021/07/08(木) 03:50:48.39ID:Xpiy7Gy80 >>169
ナイス😊👍✨
ナイス😊👍✨
2021/07/08(木) 06:34:30.47ID:IioxJoZR0
>>169
ライシャワーはアメリカ産だから、クラシックは出走できないんやで
ライシャワーはアメリカ産だから、クラシックは出走できないんやで
2021/07/08(木) 08:35:38.08ID:OnUyzS0+0
2021/07/08(木) 08:50:29.35ID:OnUyzS0+0
顔文字がレスに普通に溶け込んでる
さすがオグリだな
さすがオグリだな
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/08(木) 11:32:59.61ID:Nsigw7kt0 隔世遺伝かどうかなんて証明しようがない
175名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/08(木) 11:33:49.62ID:Nsigw7kt0 >>141
ちなみにこの日本かぶれの馬名の由来は、ネイティヴダンサーのオーナーであるアメリカの超有名人ヴァンダービルト氏の邸宅の庭師をしていた
日本人庭師・猪熊虎五郎氏の影響であるとの説が高いが真相は定かではない
↑
そういう自分は物知りアピールどうでもいいから
ちなみにこの日本かぶれの馬名の由来は、ネイティヴダンサーのオーナーであるアメリカの超有名人ヴァンダービルト氏の邸宅の庭師をしていた
日本人庭師・猪熊虎五郎氏の影響であるとの説が高いが真相は定かではない
↑
そういう自分は物知りアピールどうでもいいから
2021/07/08(木) 12:02:11.29ID:lpIkWHVB0
いまだったらオグリキャップでても母ちゃんにはダート馬つけ続けただろうけれど実際には路線変えたね
地方デビュー前提ならダートの帝王を目指すのが王道
地方デビュー前提ならダートの帝王を目指すのが王道
2021/07/08(木) 12:16:48.80ID:F7enGkH+0
種牡馬ダンシングキャップの80年代当時の評価が分からんね
毎年コンスタントに産駒がいる良種牡馬っぽいのに
毎年コンスタントに産駒がいる良種牡馬っぽいのに
2021/07/08(木) 15:22:18.38ID:s93KB++I0
>>177
ミスプロ産駒の全盛期だからその辺を期待しとったのかもしれんな
ミスプロ産駒の全盛期だからその辺を期待しとったのかもしれんな
2021/07/08(木) 17:47:46.84ID:+stmSSof0
2021/07/08(木) 18:18:01.43ID:m3592TEF0
2021/07/08(木) 18:37:13.42ID:vQo7thG80
モーニングフローリック
182☆
2021/07/08(木) 19:41:48.35ID:Xpiy7Gy80 大昔は、どんな人気種牡馬であってもせいぜい50頭くらいの種付けしかできなかったらしいね。
だから色んな実績不足の馬が種牡馬として種付けできていた
だから色んな実績不足の馬が種牡馬として種付けできていた
183☆
2021/07/08(木) 22:54:48.11ID:Xpiy7Gy80 >>132
だな
だな
2021/07/08(木) 23:05:21.05ID:gcJreUCw0
ドレフォンも覚醒遺伝か?
185名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/08(木) 23:23:21.35ID:estKc7xu0 >>11
ハイセイコーと勘違いしてないか?
後世の書物とかは、いろんな逸話を勘違いした
莫迦ライターがもっともらしく構成してるからな。
例えば、トウショウボーイの出生に関しても、一時期、
テスコボーイにウィステリアに種付けしようとしたが高齢で
フケがこなかった。
で、娘のソシアルバターフライと交配した、などという
デマを撒き散らしていた自称競馬ライターがいた。
ウィステリアは輸入されてないし、そもそもトウショウボーイが
生まれる前に死んでる。
ハイセイコーと勘違いしてないか?
後世の書物とかは、いろんな逸話を勘違いした
莫迦ライターがもっともらしく構成してるからな。
例えば、トウショウボーイの出生に関しても、一時期、
テスコボーイにウィステリアに種付けしようとしたが高齢で
フケがこなかった。
で、娘のソシアルバターフライと交配した、などという
デマを撒き散らしていた自称競馬ライターがいた。
ウィステリアは輸入されてないし、そもそもトウショウボーイが
生まれる前に死んでる。
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/08(木) 23:44:27.67ID:qAyRmkax0 笠松にオグリと同期のダンシングキャンプ牡馬は8頭入厩
オグリ以外の7頭は後に去勢されてセン馬になっている
競馬好きなら「銀の夢」は一度じっくり読むべし
オグリ以外の7頭は後に去勢されてセン馬になっている
競馬好きなら「銀の夢」は一度じっくり読むべし
2021/07/08(木) 23:56:46.83ID:fcZyFZ3c0
オグリキャップは覚醒遺伝説あるのに、ビワハヤヒデは隔世遺伝言われない不思議
2021/07/09(金) 00:00:42.21ID:L47kkpJM0
ダンシングキャップの種付け料の推移とか調べようとするなら
当時の競馬雑誌の広告でも漁ればいいんか?
当時の競馬雑誌の広告でも漁ればいいんか?
189名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 00:42:06.65ID:Mtqb2Rdm0 >>12
ブルボンはもともとスタミナ馬だよ
ブルボンはもともとスタミナ馬だよ
190名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 00:47:40.38ID:ZQxTwiiX02021/07/09(金) 00:50:55.90ID:6eVi81fM0
ネイティブダンサーをやたら評価するのはダビスタ経験者だけだろ
192名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 00:51:36.75ID:ZQxTwiiX0 >>12
マグニチュードは、
父ミルリーフ(英ダービー、凱旋門賞、Kジョージ他)
母アルテッスロワイヤル(英オークス)
母父セントクレスピン(凱旋門賞)
自身未勝利馬だが、種牡馬入したときはステイヤー血統
と言われてたんだぞ?
マグニチュードは、
父ミルリーフ(英ダービー、凱旋門賞、Kジョージ他)
母アルテッスロワイヤル(英オークス)
母父セントクレスピン(凱旋門賞)
自身未勝利馬だが、種牡馬入したときはステイヤー血統
と言われてたんだぞ?
193名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 01:23:39.07ID:FUinU0i90 シービークロスは?
194☆
2021/07/09(金) 03:48:11.31ID:juYkBTGL0 シービークロスの葦毛は、父も母もどちらもザテトラークに由来しているな。
面白い🤔
面白い🤔
195名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 05:16:08.04ID:mVWjNcnH0 >>191
ナタルマの父、レイズアネイティヴの父でネイティブダンサーの血を引いてないサラブレッドなんてほとんど存在しない
ダビスタなんて関係ナシに偉大な父だよ
オグリキャップに関しては母のホワイトナルビーも偉大なので良くわからん
ただサラブレッドの能力は母が75%とも言われているのでやっぱり偉大な母のお陰のような気もする
ナタルマの父、レイズアネイティヴの父でネイティブダンサーの血を引いてないサラブレッドなんてほとんど存在しない
ダビスタなんて関係ナシに偉大な父だよ
オグリキャップに関しては母のホワイトナルビーも偉大なので良くわからん
ただサラブレッドの能力は母が75%とも言われているのでやっぱり偉大な母のお陰のような気もする
196名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 05:16:26.32ID:8KCgDX810 サラブレッドとは全てが血統を考えぬかれ改良を重ねてきた良血
強い産駒が産まれるのは当然なんだよ
弱いのが産まれるのも当然ある
100%どっちかに振れるなんて事はあり得ないのにお前ら無知なアホどもときたらだった1頭の事例で知ったかぶりには失笑もんだよ
お前らがゴミ両親から産まれた産廃だからって良血であるサラブレッドに嫉妬して惨めだと思わない
強い産駒が産まれるのは当然なんだよ
弱いのが産まれるのも当然ある
100%どっちかに振れるなんて事はあり得ないのにお前ら無知なアホどもときたらだった1頭の事例で知ったかぶりには失笑もんだよ
お前らがゴミ両親から産まれた産廃だからって良血であるサラブレッドに嫉妬して惨めだと思わない
2021/07/09(金) 06:28:05.52ID:t82U0ZUE0
>>26
オグリトウショウ(インディジョーンズ)はあかんかったな
オグリトウショウ(インディジョーンズ)はあかんかったな
2021/07/09(金) 07:15:02.23ID:tEn2XBc00
>>187
そもそも母の実績が違いすぎる。
弟のブライアンだけじゃなくて母の近親からはファレノプシスや最近だとラストインパクトやキズナまでいて活躍馬を出しまくり。
普通に母の影響だと考えるのが当たり前。
そもそも母の実績が違いすぎる。
弟のブライアンだけじゃなくて母の近親からはファレノプシスや最近だとラストインパクトやキズナまでいて活躍馬を出しまくり。
普通に母の影響だと考えるのが当たり前。
2021/07/09(金) 08:07:36.06ID:KeGPOpPe0
ダンシングキャップの82年当時の種付け料とか
オグリ伝説を扱う数多くの文章中で見た記憶が無い
オグリ伝説を扱う数多くの文章中で見た記憶が無い
2021/07/09(金) 10:45:43.61ID:OD+h2uww0
そう言えば先週オグリの命日だったな
2021/07/09(金) 10:57:21.35ID:xx5bSCN50
2021/07/09(金) 12:02:38.92ID:sRkhEmGY0
オグリワンがまだ存命という事実
2021/07/09(金) 13:49:34.20ID:yqbJ82Ux0
💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐💐
2021/07/09(金) 15:08:27.93ID:RJ+GTt6P0
>>182
そのくらいに種付け数制限設けていれば現在のようなサンデー系だらけにならず色んな系統の種牡馬を残せていただろうな
そのくらいに種付け数制限設けていれば現在のようなサンデー系だらけにならず色んな系統の種牡馬を残せていただろうな
2021/07/09(金) 15:13:55.79ID:DMeS+XLt0
>>204
サンデーの場合はサンデーの子供も優れた種牡馬ばかりなのが
サンデーの場合はサンデーの子供も優れた種牡馬ばかりなのが
2021/07/09(金) 19:18:18.94ID:/Pph8cEA0
シーホーク
2021/07/09(金) 20:04:14.15ID:LXdIR6If0
>>202
同期の皐月賞馬のイシノサンデーも生きてるからな
同期の皐月賞馬のイシノサンデーも生きてるからな
2021/07/09(金) 21:16:02.34ID:7OsggVh40
制限あればサンデー系全体的に長生きするだろうから結局淘汰されると思うけどな
209名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 22:30:29.71ID:AO8BmXKb0 ラインミーティアが存命だったら
種牡馬入りできたかな、無理か
種牡馬入りできたかな、無理か
210名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 23:43:53.03ID:cAI4M7PK0 IKなんては遺伝なんか関係がない血統表パズルだからね
だからこそ面白いとも言えるけど所詮はオカルト
世代ズレくらいかな、共感できるのは
だからこそ面白いとも言えるけど所詮はオカルト
世代ズレくらいかな、共感できるのは
211名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 23:45:34.51ID:tuRBoEvf0 >>11
先物取引の概念おかしくないか?この場合は庭先取引やろ
先物取引の概念おかしくないか?この場合は庭先取引やろ
212名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/09(金) 23:59:34.78ID:cjJzSYRH0 >>1
ダイワスカーレットはアグネスフローラの覚醒遺伝だと言われている
アグネスフローラはオークスでレース中に骨折して騎手が追うのを止めた後に抜かれたら差し返そうとした
ダイワスカーレットは天皇賞(秋)でウオッカに抜かれた後に差し返そうとした
このあたりそっくりだろ
アグネスフローラ 5-1-0-0
ダイワスカーレット 8-4-0-0
競馬って意外と覚醒遺伝が多いんだぜ
ダイワスカーレットはアグネスフローラの覚醒遺伝だと言われている
アグネスフローラはオークスでレース中に骨折して騎手が追うのを止めた後に抜かれたら差し返そうとした
ダイワスカーレットは天皇賞(秋)でウオッカに抜かれた後に差し返そうとした
このあたりそっくりだろ
アグネスフローラ 5-1-0-0
ダイワスカーレット 8-4-0-0
競馬って意外と覚醒遺伝が多いんだぜ
213☆
2021/07/10(土) 00:50:34.07ID:zC2DJz4h0214名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 02:14:10.23ID:PcLbGqZn0 >>210
五十嵐理論とIK理論はほぼ別物。
五十嵐理論は血統表を客観的に俯瞰し、
考察する事が主目的だった。
が、久米が、それを競馬予想に応用できる
ように勝手に手を加え商売にし、怪しげな理論
に変貌してしまった。
五十嵐理論とIK理論はほぼ別物。
五十嵐理論は血統表を客観的に俯瞰し、
考察する事が主目的だった。
が、久米が、それを競馬予想に応用できる
ように勝手に手を加え商売にし、怪しげな理論
に変貌してしまった。
2021/07/10(土) 08:11:44.01ID:3CTcqDBo0
父も母も微妙な競走成績で母父に似ても隔世遺伝って言わないのかな
2021/07/10(土) 08:29:58.48ID:1xV9qGj+0
最近キタサンブラックはサクラユタカオーに似てるって書き込みを見た
あれはキタサンブラックの曾祖父さんだよな
あれはキタサンブラックの曾祖父さんだよな
2021/07/10(土) 08:50:34.04ID:WTdXdwuk0
隔世遺伝ってようは爺ちゃんの生き写しってヤツだから見た目がそっくりならまずそうなんだけどな
人間でもぜんぜん珍しい話ではないしなんとなく語感がカッコいいから言葉だけ一人歩きしたパターンだろ
突然変異もそうだろ
人間でもぜんぜん珍しい話ではないしなんとなく語感がカッコいいから言葉だけ一人歩きしたパターンだろ
突然変異もそうだろ
2021/07/10(土) 08:50:55.42ID:k8TZpCZA0
ネイティブダンサー隔世遺伝まとめ
ネイティブダンサー→(ナタルマ)→ノーザンダンサー
ネイティブダンサー→(レイズアネイティブ)→ミスタープロスペクター
ネイティブダンサー→(ダンキューピッド)→シーバード
ネイティブダンサー→(エタン)→シャーペンアップ
ネイティブダンサー→(ダンシングキャップ)→オグリキャップ
ネイティブダンサー→(ナタルマ)→ノーザンダンサー
ネイティブダンサー→(レイズアネイティブ)→ミスタープロスペクター
ネイティブダンサー→(ダンキューピッド)→シーバード
ネイティブダンサー→(エタン)→シャーペンアップ
ネイティブダンサー→(ダンシングキャップ)→オグリキャップ
2021/07/10(土) 08:54:17.07ID:WTdXdwuk0
あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど
ほんとに突然変異してたら遺伝するからなw
発現するかは知らんけど遺伝子が変異したのが突然変異なんだから
ほんとに突然変異してたら遺伝するからなw
発現するかは知らんけど遺伝子が変異したのが突然変異なんだから
2021/07/10(土) 10:07:03.91ID:v93vaelZ0
ハードツービート
2021/07/10(土) 10:49:41.33ID:/A3bXPBq0
2021/07/10(土) 11:08:25.60ID:fM4aiKKa0
やたら食う上に消化能力がすごいっていうのは遺伝なのか一代限りなのか
223名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 14:59:23.70ID:deOQ6Jq10 そもそも馬が能力通りに走ってくれたら苦労はないわな
224名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 15:10:48.76ID:PcLbGqZn0 >>219
突然変異で生まれた白毛は遺伝してるしな。
突然変異で生まれた白毛は遺伝してるしな。
2021/07/10(土) 15:21:39.50ID:goT3d1RC0
つまりそろそろオグリの隔世遺伝が活躍する頃ということか
226名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:06:27.70ID:i++seb7g0 ミンナノヒーローを応援してくださいね
2021/07/10(土) 16:13:38.96ID:8fY/U/9S0
サンデーサイレンスの覚醒遺伝はよ
2021/07/10(土) 16:14:04.23ID:J3Z5whBv0
>>187
種牡馬として失敗する馬の典型としてニックス以外にも
遺伝しずらい因子が発現して競走馬として成功したパターンがあるかなと。
オグリはシルバーシャークだし、ビワはたぶんこの形はダマスカスだと思うんだよな。
どちらも共通して頻繁には出ない形が出て競走馬として成功してるのよね。
これを種牡馬にしたところでまた出てくれる可能性は低いという理屈じゃないかと。
種牡馬として失敗する馬の典型としてニックス以外にも
遺伝しずらい因子が発現して競走馬として成功したパターンがあるかなと。
オグリはシルバーシャークだし、ビワはたぶんこの形はダマスカスだと思うんだよな。
どちらも共通して頻繁には出ない形が出て競走馬として成功してるのよね。
これを種牡馬にしたところでまた出てくれる可能性は低いという理屈じゃないかと。
229名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:20:48.45ID:J3Z5whBv0 >>217
いや、オグリの場合たしかに覚醒遺伝ではあるけど母父のシルバーシャークにそっくりなのよね。
ネイティブダンサー云々という話は単純に写真を見て確認してないだけだと思うw
血統表を指さして適当な論評を書くという、よくあるいい加減な血統評論の類w
シルバーシャークは日本の競馬に合う形なんだけど遺伝力が弱くてあまり出てくれない。
トーワダーリンなんかは「お、シルバーシャーク出てんな」という感じだったけど。
いや、オグリの場合たしかに覚醒遺伝ではあるけど母父のシルバーシャークにそっくりなのよね。
ネイティブダンサー云々という話は単純に写真を見て確認してないだけだと思うw
血統表を指さして適当な論評を書くという、よくあるいい加減な血統評論の類w
シルバーシャークは日本の競馬に合う形なんだけど遺伝力が弱くてあまり出てくれない。
トーワダーリンなんかは「お、シルバーシャーク出てんな」という感じだったけど。
230名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:21:41.62ID:Y4wYZLdB02021/07/10(土) 16:23:58.89ID:8fY/U/9S0
2021/07/10(土) 16:25:40.09ID:J3Z5whBv0
まあ、今どき種牡馬の写真なんてググればいくらでも出て来る時代だから確認すりゃいいのになw
昔は外国の種牡馬辞典を取り寄せたり、その種牡馬がどんな姿をしていたのか調べるだけでも資料集めがめちゃくちゃ大変だったんだぞw
昔は外国の種牡馬辞典を取り寄せたり、その種牡馬がどんな姿をしていたのか調べるだけでも資料集めがめちゃくちゃ大変だったんだぞw
233名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:26:00.73ID:3e/nqh9D0 >>1
ソレだったら種牡馬として成功してたね
ソレだったら種牡馬として成功してたね
234名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:34:49.25ID:J3Z5whBv0 なんなら、ググればすぐ出て来るからネットでオグリキャップ、ネイティブダンサー、グレイソヴリン、シルバーシャークあたりの画像を集めてみ?
「どう見てもシルバーシャークw」になるから。
IKとか言ってる人は「馬なんかどれも同じに見える・・・」という感じなのよ。
「どう見てもシルバーシャークw」になるから。
IKとか言ってる人は「馬なんかどれも同じに見える・・・」という感じなのよ。
235名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 16:46:14.50ID:J3Z5whBv0 >>219
たぶんそれはF1種のことを言ってんじゃねーかな?
農業や畜産での「雑種第一世代」のことをF1っていうんだけどさ。
いわゆる雑種強勢というやつで競馬風にいうとアウトブリードのことを指す。
サラブレッドの種牡馬選定にも雑種強勢の考え方は取り入れられていて
サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
下半分がそういう血統なので相手を選ばずアウトブリードの雑種強勢効果を期待できる、という考えに基づいてる。
ときどき社台がわけのわからん血統の種牡馬を輸入してるのもそれね。
生産牧場からしたら血統表が下っても雑種強勢効果を得つつ馬を作って行かないといけないので、
血を繋ぐだのよりアウトサイダー種牡馬を持ってくることの方が重要だったりする。
たぶんそれはF1種のことを言ってんじゃねーかな?
農業や畜産での「雑種第一世代」のことをF1っていうんだけどさ。
いわゆる雑種強勢というやつで競馬風にいうとアウトブリードのことを指す。
サラブレッドの種牡馬選定にも雑種強勢の考え方は取り入れられていて
サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
下半分がそういう血統なので相手を選ばずアウトブリードの雑種強勢効果を期待できる、という考えに基づいてる。
ときどき社台がわけのわからん血統の種牡馬を輸入してるのもそれね。
生産牧場からしたら血統表が下っても雑種強勢効果を得つつ馬を作って行かないといけないので、
血を繋ぐだのよりアウトサイダー種牡馬を持ってくることの方が重要だったりする。
2021/07/10(土) 18:57:28.57ID:jI8Q9sue0
ダンシングキャップは種付け数の年間1位になるような種牡馬でもあったんだね
お安くて地方のダート向けってことだったんだろうが
だからといって南関の活躍馬を多数出してたりするわけでもないっぽいのがよう分からない
お安くて地方のダート向けってことだったんだろうが
だからといって南関の活躍馬を多数出してたりするわけでもないっぽいのがよう分からない
2021/07/10(土) 19:01:53.73ID:oIhymaSY0
ミルジョージ
2021/07/10(土) 19:27:38.35ID:YDRS1oJ30
スウェプトオーヴァーボードがアーモンドアイを出したようなもん
2021/07/10(土) 20:40:48.62ID:3zNiM0DB0
>>218
raise a nativeは4戦4勝で怪我で引退しただけで
ミスプロなんかより競走馬として評価高いぞ
産駒はアリダーやマジェスティックプリンスの方が競走馬として成功してる
またイクスクルーシヴネイティヴを通して
アファームドとジェニュインリスク出してるし
隔世遺伝と言えるかどうか
raise a nativeは4戦4勝で怪我で引退しただけで
ミスプロなんかより競走馬として評価高いぞ
産駒はアリダーやマジェスティックプリンスの方が競走馬として成功してる
またイクスクルーシヴネイティヴを通して
アファームドとジェニュインリスク出してるし
隔世遺伝と言えるかどうか
2021/07/10(土) 21:08:28.96ID:duTHIiyt0
ikはオグリで1番影響が強いのはグレイソブリン内のナスルーラ、次にシルバーシャーク内のネアルコとフェアートライアルと言ってるが?
影響度
Cネイティブダンサー
Hメリーマッドキャップ(父グレイソブリン)
Gシルバーシャーク
Dネヴァナルビー
影響度
Cネイティブダンサー
Hメリーマッドキャップ(父グレイソブリン)
Gシルバーシャーク
Dネヴァナルビー
2021/07/10(土) 21:37:53.09ID:883JiVnn0
死して尚も話題になるなんて、さすがオグリキャップだよな。
242名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 22:25:21.88ID:S2s3SYsX0 小学生1年生の時にオグリキャップのレースを学校の行事でよく見に行ったな
クラス全員パドックに集まってオグリキャップの応援をする
どうでも良かったけどぬいぐるみがもらえるから応援したよ
まだぬいぐるみがある
クラス全員パドックに集まってオグリキャップの応援をする
どうでも良かったけどぬいぐるみがもらえるから応援したよ
まだぬいぐるみがある
243名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 22:51:51.87ID:OV2ZDX3Z0 >>219
>あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど
>ほんとに突然変異してたら遺伝するからなw
いや、場合によっては一代限りで消えてしまうケースもあり得るんだよ
とりま突然変異の基本的概念としては
「機能獲得型突然変異」は 野生型に対して優性になり「機能喪失型突然変異」は野生型に対して劣性になる(もちろん例外もありうる)
自然の摂理的にそうでなければ種の進化が起こりづらいからな
せっかく新たに獲得した形質が劣性形質で発現しなければ種の進化が一向に進まないということになる罠
(´・ω・`")
>あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど
>ほんとに突然変異してたら遺伝するからなw
いや、場合によっては一代限りで消えてしまうケースもあり得るんだよ
とりま突然変異の基本的概念としては
「機能獲得型突然変異」は 野生型に対して優性になり「機能喪失型突然変異」は野生型に対して劣性になる(もちろん例外もありうる)
自然の摂理的にそうでなければ種の進化が起こりづらいからな
せっかく新たに獲得した形質が劣性形質で発現しなければ種の進化が一向に進まないということになる罠
(´・ω・`")
244名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 22:56:22.08ID:OV2ZDX3Z0 ああ、スマソ
厳密に考えたら彼の物言いで別に問題ないのか
>あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど
↑もしもこの物言いが
「あとよく勘違いされて“変異”は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど」
↑こう書かれてあったら間違いだということな
ちなみにこれも基本的知識だが
集団内において頻度が1%未満のものを「一塩基多型」と言う
で、頻度が1%以上のものを「突然変異」という
これを前提とした上で彼が上記の発言をしたのであれば彼の発言は正しいということな
(´・ω・`")
厳密に考えたら彼の物言いで別に問題ないのか
>あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど
↑もしもこの物言いが
「あとよく勘違いされて“変異”は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけど」
↑こう書かれてあったら間違いだということな
ちなみにこれも基本的知識だが
集団内において頻度が1%未満のものを「一塩基多型」と言う
で、頻度が1%以上のものを「突然変異」という
これを前提とした上で彼が上記の発言をしたのであれば彼の発言は正しいということな
(´・ω・`")
245名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 23:02:01.30ID:OV2ZDX3Z0 >>235
>サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
サンデーサイレンスの母方はまあ百歩譲って意味不明でよいとして
ノーザンテーストの母方が意味不明とはかなり斬新な意見だな
ちなみに君的にどのへんが意味不明に見えたゾナモシ?
(´・ω・`")
>サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
サンデーサイレンスの母方はまあ百歩譲って意味不明でよいとして
ノーザンテーストの母方が意味不明とはかなり斬新な意見だな
ちなみに君的にどのへんが意味不明に見えたゾナモシ?
(´・ω・`")
2021/07/10(土) 23:25:21.64ID:WTdXdwuk0
2021/07/10(土) 23:33:40.71ID:WTdXdwuk0
あと発現しにくい劣性の良因子な
ニックスや奇跡の血量の考え方はこの発現を狙ったところもあると思う
アウトブリードで遺伝力の弱い血を入れるのも残したい因子の強化というか固定化が目的でもある
ニックスや奇跡の血量の考え方はこの発現を狙ったところもあると思う
アウトブリードで遺伝力の弱い血を入れるのも残したい因子の強化というか固定化が目的でもある
248名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 23:46:34.41ID:PcLbGqZn0249名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/10(土) 23:52:05.76ID:PcLbGqZn0250☆
2021/07/11(日) 00:52:21.85ID:Hvo+zQe40251☆
2021/07/11(日) 01:32:50.46ID:Hvo+zQe402021/07/11(日) 01:40:18.25ID:60HvAlvZ0
見た目背格好で走るなら今のノーザン馬もっと勝ってるよ
言いたいことはわかるけどね
言いたいことはわかるけどね
253名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 02:50:35.69ID:I9gY3ZkG0 >>251
ttps://www.agakhanstuds.com/Horse/196300032/en
ttps://www.agakhanstuds.com/Horse/196300032/en
2021/07/11(日) 03:59:14.29ID:C4/Kvmu/0
>>243-244
知識をひけらかしたいだけで、答えになってないな。
しかもその知識が間違ってる。
集団の1%以上にあるものが多型、ないものが変異。
ttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-011.html
突然変異だろうが、ウイルスによる遺伝子書き換えだろうが、変異は変異。
そして変異がgerm lineに入ったら遺伝するし、入ってなければ遺伝しない。
遺伝したからと言って、形質として発現するとは限らない。
知識をひけらかしたいだけで、答えになってないな。
しかもその知識が間違ってる。
集団の1%以上にあるものが多型、ないものが変異。
ttps://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-011.html
突然変異だろうが、ウイルスによる遺伝子書き換えだろうが、変異は変異。
そして変異がgerm lineに入ったら遺伝するし、入ってなければ遺伝しない。
遺伝したからと言って、形質として発現するとは限らない。
2021/07/11(日) 08:12:56.52ID:pKhAzmNt0
見た目背格好で走るか走らないかがわかるんではなくて
走った馬(しかも近親)に似てるから走る可能性が高いんだぞ
ノーザンテースト産駒なんてテーストがそうだったから足が曲がってるほうがいいとまで言われたわな
売るためのペテンな気もするけどw
走った馬(しかも近親)に似てるから走る可能性が高いんだぞ
ノーザンテースト産駒なんてテーストがそうだったから足が曲がってるほうがいいとまで言われたわな
売るためのペテンな気もするけどw
2021/07/11(日) 11:24:17.70ID:oDZpmKUW0
>>226
中央に戻れるかな(* ゚∀゚)
中央に戻れるかな(* ゚∀゚)
2021/07/11(日) 11:35:24.86ID:Uy3FTIQS0
258!id:ignore
2021/07/11(日) 12:37:07.06ID:NQxHJsnk0 意味が分からん
259名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 15:17:56.29ID:S8qU7iBF0 芦毛って限られてるからな
2021/07/11(日) 16:34:18.46ID:G9gh9pl90
ikによるオグリが種牡馬失敗した原因
@ハイペリオンを持ってなく、スタミナの核が無い。
Aネヴァーセイダイ等を活かす為にアメリカ系の血は必須。
B現在のアメリカ系に多く含まれているテディ系の血が少ない為、肌馬側のアメリカ系に欠陥が出来やすい。
シャトーゲイの血の影響だわ。
@ハイペリオンを持ってなく、スタミナの核が無い。
Aネヴァーセイダイ等を活かす為にアメリカ系の血は必須。
B現在のアメリカ系に多く含まれているテディ系の血が少ない為、肌馬側のアメリカ系に欠陥が出来やすい。
シャトーゲイの血の影響だわ。
2021/07/11(日) 16:36:47.78ID:G9gh9pl90
誤 シャトーゲイ
正 シルバーシャーク
正 シルバーシャーク
262名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 17:08:52.34ID:I9gY3ZkG0263名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 17:10:59.76ID:I9gY3ZkG0264名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 17:20:18.30ID:3BLM63FR0265名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 19:24:44.14ID:BSc8mbKh0 >>254
いや昨日のそれは知識が間違ったんじゃなくて単なる凡ミス、書き間違いによるミスだから
凡ミスで逆に書いちゃっただけ
過去に遺伝関連のスレで何度も同じことを正しく書いてるから
これ↓が正しいやつな
“集団内において頻度が1%未満のものを「突然変異」と言い、頻度が1%以上のものを「一塩基多型」という”
で、改めて君に質問な
>219君「あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけどほんとに突然変異してたら遺伝するからな」
俺「いや、場合によっては一代限りで消えてしまうケースもあり得るんだよ」
↑この上記の俺の返答は間違っていないのだが、いったいどこが間違ってる?
(´・ω・`")
いや昨日のそれは知識が間違ったんじゃなくて単なる凡ミス、書き間違いによるミスだから
凡ミスで逆に書いちゃっただけ
過去に遺伝関連のスレで何度も同じことを正しく書いてるから
これ↓が正しいやつな
“集団内において頻度が1%未満のものを「突然変異」と言い、頻度が1%以上のものを「一塩基多型」という”
で、改めて君に質問な
>219君「あとよく勘違いされて突然変異は一代限りで遺伝しないみたいに思われてるけどほんとに突然変異してたら遺伝するからな」
俺「いや、場合によっては一代限りで消えてしまうケースもあり得るんだよ」
↑この上記の俺の返答は間違っていないのだが、いったいどこが間違ってる?
(´・ω・`")
266名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 19:59:15.51ID:FJ/qEQ1p0 >>265
逆に書いちゃう=凡ミスで済むのか?
逆に書いちゃう=凡ミスで済むのか?
267名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 20:13:28.88ID:mVlBLjd102021/07/11(日) 20:37:31.61ID:4Ejj/O5O0
269名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 21:54:26.07ID:BSc8mbKh0270名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 21:59:02.32ID:BSc8mbKh0 あと都合の悪い俺の>>245の追求に対しては華麗にスルーして逃げてんのな草
これ↓、無知にも程ってもんがあるだろが草
>サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
↑草草大草原
まあ素人さんだから「サンデーサイレンスの母方が意味不明」というのは百歩譲って仕方がない草
でも流石にどんな素人でも「ノーザンテーストの母方が意味不明」ってのはあまりにも酷すぎる知識だろが草草
「僕は血統について全く知識がありません( ー`дー´)キリッ」って自己紹介してるようなもんだ罠草草
(´・ω・`")
これ↓、無知にも程ってもんがあるだろが草
>サンデーサイレンスやノーザンテーストを見ると母方が意味不明な血統だろ?
↑草草大草原
まあ素人さんだから「サンデーサイレンスの母方が意味不明」というのは百歩譲って仕方がない草
でも流石にどんな素人でも「ノーザンテーストの母方が意味不明」ってのはあまりにも酷すぎる知識だろが草草
「僕は血統について全く知識がありません( ー`дー´)キリッ」って自己紹介してるようなもんだ罠草草
(´・ω・`")
271名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 22:52:22.02ID:BSc8mbKh0 「オグリキャップはシルバーシャークの馬体の遺伝ガーキリッ」君の逃亡劇も酷かったが
>>260のIなんたら理論もこれまた酷い罠草
>@ハイペリオンを持ってなく、スタミナの核が無い。
そもそもハイペリオンはスタミナを強調する血ではない草
どちらかといえばスタミナよりもスピードを強調する血であり、要するに総合能力を増強する血の代表がハイペリオンなんだ罠
なんなら日本で成功した歴歴の種牡馬たち、パーソロン、ネヴァービート、マルゼンスキー、
そして国産ではアローエクスプレスなんかもハイペリオンは持っていないからな草
「ハイペリオン持っていないからスタミナに不安がある」ってのは流石に稚拙すぎる罠草
(´・ω・`")
>>260のIなんたら理論もこれまた酷い罠草
>@ハイペリオンを持ってなく、スタミナの核が無い。
そもそもハイペリオンはスタミナを強調する血ではない草
どちらかといえばスタミナよりもスピードを強調する血であり、要するに総合能力を増強する血の代表がハイペリオンなんだ罠
なんなら日本で成功した歴歴の種牡馬たち、パーソロン、ネヴァービート、マルゼンスキー、
そして国産ではアローエクスプレスなんかもハイペリオンは持っていないからな草
「ハイペリオン持っていないからスタミナに不安がある」ってのは流石に稚拙すぎる罠草
(´・ω・`")
272名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/11(日) 23:40:58.46ID:mfYVNwAJ0273名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:05:23.99ID:knSK5eAv0 昭和に父内国産馬ながら種牡馬として成功した
ハイペリオン系タケシバオー、ハイセイコー
ハイペリオンの18.75パーセントのクロスをもつ
トウショウボーイの名前を挙げていないのは
都合が悪いから、かなw
ハイペリオン系タケシバオー、ハイセイコー
ハイペリオンの18.75パーセントのクロスをもつ
トウショウボーイの名前を挙げていないのは
都合が悪いから、かなw
274名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:15:03.29ID:teeFgeX80 >>272
反論としては全くズレまくりで草
Iなんたら理論の主張では「オグリはハイペリオン持たないからスタミナ不足で失敗種牡馬として失敗した」 なんだから
俺が挙げた歴歴の種牡馬たちがハイペリオン持ってないのに種牡馬成功してる時点でIなんたら理論は俺に論破されてるわけで草
「その後駆逐された」とか全く関係ないから草
(´・ω・`")
反論としては全くズレまくりで草
Iなんたら理論の主張では「オグリはハイペリオン持たないからスタミナ不足で失敗種牡馬として失敗した」 なんだから
俺が挙げた歴歴の種牡馬たちがハイペリオン持ってないのに種牡馬成功してる時点でIなんたら理論は俺に論破されてるわけで草
「その後駆逐された」とか全く関係ないから草
(´・ω・`")
275名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:18:44.72ID:teeFgeX80 >>273
これまた最初から最後までズレまくりで草
おそらく上のズレズレ君と同一人物草
論点はそこではないんだわ草
論点はあくまでも「ハイペリオンを持ってないから種牡馬として失敗した」
なんだからハイペリオンを持たずに成功した歴歴の種牡馬たちを挙げれた時点で俺の勝ちだから草
(´・ω・`")
これまた最初から最後までズレまくりで草
おそらく上のズレズレ君と同一人物草
論点はそこではないんだわ草
論点はあくまでも「ハイペリオンを持ってないから種牡馬として失敗した」
なんだからハイペリオンを持たずに成功した歴歴の種牡馬たちを挙げれた時点で俺の勝ちだから草
(´・ω・`")
276名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:23:06.33ID:RLi2xFAR0 ハイペリオンの血を持たない馬は年々クラシック路線にのれなくなって父系として途絶えた
結局スタミナに難有りなんだよ
結局スタミナに難有りなんだよ
277名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:25:01.38ID:RLi2xFAR0 なぜ駆逐されたか→スタミナが足りないから
278名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:25:48.18ID:teeFgeX80 ちなみに熱烈な(´・ω・`")ファンの方々なら既にご存知かと思うけど
俺はことあるごとに競馬板において種牡馬・ハイペリオンの有能性を説いてきた
なんならむしろサラブレッド史上歴代最高種牡馬はハイペリオンではないか?
と言っても過言ではないくらい俺の中での種牡馬・ハイペリオンの評価は高い
だがしかし競馬板において、種牡馬ハイペリオンの5代血統表を俯瞰して的確な解説をしているレスを未だかつて一度も見たことがない
もしもハイペリオンの血統表について独自の評価が出来る血統手練の方がいらっしゃいましたら、是非ともして欲しいものである
(´・ω・`")
俺はことあるごとに競馬板において種牡馬・ハイペリオンの有能性を説いてきた
なんならむしろサラブレッド史上歴代最高種牡馬はハイペリオンではないか?
と言っても過言ではないくらい俺の中での種牡馬・ハイペリオンの評価は高い
だがしかし競馬板において、種牡馬ハイペリオンの5代血統表を俯瞰して的確な解説をしているレスを未だかつて一度も見たことがない
もしもハイペリオンの血統表について独自の評価が出来る血統手練の方がいらっしゃいましたら、是非ともして欲しいものである
(´・ω・`")
279名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:27:38.55ID:teeFgeX80 ↑↑
「ハイペリオンを持たないのに成功」してる時点で論破されてるのに
まだ全く関係ない駆逐()の話しててワロタ草草
(´・ω・`")
「ハイペリオンを持たないのに成功」してる時点で論破されてるのに
まだ全く関係ない駆逐()の話しててワロタ草草
(´・ω・`")
280名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:28:03.62ID:RLi2xFAR0 ハイペリオン繁栄の理由→クラシックを走りきれる豊富なスタミナを伝えるから
281名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:31:06.40ID:RLi2xFAR0 ハイペリオンを持たないから繁栄せず駆逐された
2021/07/12(月) 00:31:15.72ID:lUao/Pln0
どんだけスピードあってもスタミナなきゃ話にならんからね
スピード血統の権化と言えるミスプロも母の方をみるとスタミナ血脈が豊富も豊富
スピード血統の権化と言えるミスプロも母の方をみるとスタミナ血脈が豊富も豊富
2021/07/12(月) 00:32:59.03ID:lUao/Pln0
だから危惧してるのは長距離血統を軽視していることだわな
今後物凄いスピード馬が誕生したとして、その馬に与えるはスタミナ豊富な血を持つ母にするべきだ
スタミナ血脈が途絶えた場合、それが不可能になる
今後物凄いスピード馬が誕生したとして、その馬に与えるはスタミナ豊富な血を持つ母にするべきだ
スタミナ血脈が途絶えた場合、それが不可能になる
284名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:37:10.93ID:RLi2xFAR0 ハイペリオンよりスピード血統と言われる系統は数多くあるがハイペリオンより繁栄したケースは皆無
何故か?ハイペリオンはクラシックを走り切る豊富なスタミナを伝える能力に長けてるから
何故か?ハイペリオンはクラシックを走り切る豊富なスタミナを伝える能力に長けてるから
2021/07/12(月) 00:42:37.61ID:UFrfextV0
>>275
>俺の勝ちだから草
って(笑)
顔文字、この間完璧にやり込められたときにお前が書いたコメント覚えているか?
>そもそも5ちゃんにおける議論というのは勝ち負けじゃないんだよな
議論というのはお互いを尊重し合いながら自分の意見と相手の意見をぶつけ合うことによって
自らの知識や知見を高めることが目的であって、決して相手を言い負かすことが目的ではないということ
これだけど
相変わらず、言ってることとやってることめちゃくちゃだな(笑)
>俺の勝ちだから草
って(笑)
顔文字、この間完璧にやり込められたときにお前が書いたコメント覚えているか?
>そもそも5ちゃんにおける議論というのは勝ち負けじゃないんだよな
議論というのはお互いを尊重し合いながら自分の意見と相手の意見をぶつけ合うことによって
自らの知識や知見を高めることが目的であって、決して相手を言い負かすことが目的ではないということ
これだけど
相変わらず、言ってることとやってることめちゃくちゃだな(笑)
286名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:43:52.46ID:E0Ps60kx0 トニービン系が途絶えそうなの見ると関係なさそうだけどね
2021/07/12(月) 00:46:45.29ID:G3o+rpdI0
2021/07/12(月) 00:48:04.05ID:lUao/Pln0
>>287
オグリじゃん
オグリじゃん
289名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:52:56.31ID:teeFgeX80 >>285
笑笑キチガイが全く関係ないスレに出張ってきて俺をやりこめたとか妄想の世界に入り浸っててワロタ草
こいつ毎日のように俺にボロ雑巾のようにフルボッコにされて
とうとう自分に都合のよい妄想を見る原因となる脳のデキモノでもできたみたいだな草草大草原
(´・ω・`")
笑笑キチガイが全く関係ないスレに出張ってきて俺をやりこめたとか妄想の世界に入り浸っててワロタ草
こいつ毎日のように俺にボロ雑巾のようにフルボッコにされて
とうとう自分に都合のよい妄想を見る原因となる脳のデキモノでもできたみたいだな草草大草原
(´・ω・`")
290名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 00:59:06.35ID:RLi2xFAR0 パーソロンやマルゼンスキー(ニジンスキー)はいわゆる舶来のエンジンの違いで一時的な活躍を見せたが回りの血統レベルが追いついてくるとハイペリオンの豊かなスタミナを伝える血が無いのが致命的欠陥となり父系としての血は途絶えてしまった
↑おそらく普通に一般論であり事実
↑おそらく普通に一般論であり事実
291名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 01:23:03.28ID:teeFgeX80 ちなみにハイペリオンを持たないのに国産種牡馬として予想外の?大成功をしたアローエクスプレスの血統的活力の源泉は
ボトムラインのウガンダ牝系とバチェラーズダブル(20世紀最大の謎種牡馬)のクロスな
スタミナに関しては世紀のスタミナ大魔王・ハリーオンが演出するプリシピテイションの3✕5で見事に補っている
ウガンダ牝系ってのはサラブレッド史上で見ても10本の指に入る歴史的名牝系ファミリーであり、
オグリの母父シルバーシャークの母父パレスタインもウガンダ牝系に属している
パレスタインの血統表上では何と、レディジョセフィン✕ウガンダの3✕2コラボが成立しているという凄まじい血統
とどのつまり俯瞰するとシルバーシャークの血統表内ではこれに加えてマジデー?!→いやマサカぁ‥母娘
更にスカパフロウとマーマハルの名牝クロスが加わると言う豪華絢爛ぶりとなり、もはやなにおか言わんやである…
アローエクスプレス血統表 https://www.jbis.or.jp/horse/0000019148/pedigree/
オグリキャップ血統表https://www.jbis.or.jp/horse/0000177650/pedigree/
(´・ω・`")
ボトムラインのウガンダ牝系とバチェラーズダブル(20世紀最大の謎種牡馬)のクロスな
スタミナに関しては世紀のスタミナ大魔王・ハリーオンが演出するプリシピテイションの3✕5で見事に補っている
ウガンダ牝系ってのはサラブレッド史上で見ても10本の指に入る歴史的名牝系ファミリーであり、
オグリの母父シルバーシャークの母父パレスタインもウガンダ牝系に属している
パレスタインの血統表上では何と、レディジョセフィン✕ウガンダの3✕2コラボが成立しているという凄まじい血統
とどのつまり俯瞰するとシルバーシャークの血統表内ではこれに加えてマジデー?!→いやマサカぁ‥母娘
更にスカパフロウとマーマハルの名牝クロスが加わると言う豪華絢爛ぶりとなり、もはやなにおか言わんやである…
アローエクスプレス血統表 https://www.jbis.or.jp/horse/0000019148/pedigree/
オグリキャップ血統表https://www.jbis.or.jp/horse/0000177650/pedigree/
(´・ω・`")
292名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 01:33:39.03ID:JcnG7YmH0 話を反らそうと必死w
2021/07/12(月) 01:37:17.96ID:lUao/Pln0
もぐらなんか相手するだけ無駄だぜ
ほっとけほっとけ
みんな無視してる
ほっとけほっとけ
みんな無視してる
294名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 01:43:14.46ID:JcnG7YmH0 ハイペリオンはスタミナよりスピードを強調する血なんてアホな事を言うからさ
295名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 02:37:47.69ID:MqcapUSf0 マジで顔文字は知識が薄いな
2021/07/12(月) 06:18:44.07ID:oD/56rnm0
まあ血統なんて大学の経営学部の教授と変わらんからな
成功した理由を後付けでそれっぽく説明するだけ
全く同じ経営方針を取った企業が失敗することなんか当然のように起こるのに
成功した理由を後付けでそれっぽく説明するだけ
全く同じ経営方針を取った企業が失敗することなんか当然のように起こるのに
297名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 08:01:19.04ID:4xDNxqPY0 顔文字くんは馬場に関する話は参考になるし、レース展開の分析も的を得ていることが多いが、
血統に関してはどうでもいい情報ばかり。
血統に関してはどうでもいい情報ばかり。
2021/07/12(月) 08:22:36.78ID:yVu8N/z/0
299名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 10:35:04.63ID:MqcapUSf0300名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 12:38:52.98ID:+5HUL8X70301名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 12:42:25.32ID:+5HUL8X70 。顔文字君のレース分析で的を得ていると感じたのは、91有馬のマックイーンはスローで走っている
と言っていたこと。97春天でローレルが負けた原因は早仕掛けではないと言っていたこと。
馬場に関しては本を読んで分かる部分が多いのだろうから顔文字君の得意分野だろう。
血統に関して必ずしも間違っているとは言わないが、実物の馬と関係ないことを言っているように
見えて興味が湧かない。
と言っていたこと。97春天でローレルが負けた原因は早仕掛けではないと言っていたこと。
馬場に関しては本を読んで分かる部分が多いのだろうから顔文字君の得意分野だろう。
血統に関して必ずしも間違っているとは言わないが、実物の馬と関係ないことを言っているように
見えて興味が湧かない。
302名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 12:46:24.58ID:+5HUL8X70 血統というのは馬体とかの形質なのさ。
馬体などの形質があり、その形質のせいで能力や得意不得意が決まる。
しかし馬体を観れない(相馬できない)と形質そのものを見分けることができないから
それを血統という統計で処理しようとする訳。
馬体などの形質があり、その形質のせいで能力や得意不得意が決まる。
しかし馬体を観れない(相馬できない)と形質そのものを見分けることができないから
それを血統という統計で処理しようとする訳。
303名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 12:47:25.41ID:+5HUL8X70 あー300は>>299へのレスね。
2021/07/12(月) 12:54:56.84ID:LKhUJIWu0
スレ伸びてるなと思ったら基地外が荒らしているのか><
305名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 15:06:07.18ID:xXrNXEey0306名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 15:27:25.39ID:teeFgeX80307名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 15:46:33.89ID:teeFgeX80 >>297
>血統に関してはどうでもいい情報ばかり。
まあその辺に関しては俺も否定はしない
だってそもそもが【血統知識】なんてそんなもんだからね
これは何も俺に限った話ではなくて、本職(プロ)の大御所の血統評論家の方々が 発信している血統理論もほぼほぼすべからくそうなるわけで
笠雄二郎「サドラー≒ヌレイエフのニアリークロスが…」
青木義明「サンデーとトムフールのニックが…」
望田潤「ナスキロ、ハイインローが…」
↑これら皆科学的根拠ゼロの主観ね、悪く言えばオナニー理論
でもそれでワンチャン本出して飯食えちゃってるわけ
とどのつまりそれを支持する一定層が存在するわけね
(´・ω・`")
>血統に関してはどうでもいい情報ばかり。
まあその辺に関しては俺も否定はしない
だってそもそもが【血統知識】なんてそんなもんだからね
これは何も俺に限った話ではなくて、本職(プロ)の大御所の血統評論家の方々が 発信している血統理論もほぼほぼすべからくそうなるわけで
笠雄二郎「サドラー≒ヌレイエフのニアリークロスが…」
青木義明「サンデーとトムフールのニックが…」
望田潤「ナスキロ、ハイインローが…」
↑これら皆科学的根拠ゼロの主観ね、悪く言えばオナニー理論
でもそれでワンチャン本出して飯食えちゃってるわけ
とどのつまりそれを支持する一定層が存在するわけね
(´・ω・`")
308名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 15:47:18.71ID:teeFgeX80 ではなぜ科学的根拠ゼロのオナニー理論様な血統理論を支持する一定層が存在するのか?
それはそういう人達ってのはサラブレッドの血統を実益としてではなく【趣味】として捉えているから
読み物的な
だから科学的に辻褄が合ってなくても、 笠御大のニアリークロス理論や望田のナスキロを「なるほど、そういうことかぁ‥」ってにべもなく受け入れちゃうわけよ
(´・ω・`")
それはそういう人達ってのはサラブレッドの血統を実益としてではなく【趣味】として捉えているから
読み物的な
だから科学的に辻褄が合ってなくても、 笠御大のニアリークロス理論や望田のナスキロを「なるほど、そういうことかぁ‥」ってにべもなく受け入れちゃうわけよ
(´・ω・`")
309名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 16:08:44.05ID:teeFgeX80 というわけで、俺のこの当代一の血統知識も単なる趣味として蓄積されてきたものにほかならない
現在、俺の自宅の書庫には約1000冊前後の血統関連の書籍が蓄書されている
ジェネラルスタッドブック、サラブレッド血統大系、サラブレッド配合史(笠雄二郎)、世界の名馬7代血統表(青木義明)、クラシック馬の追求(ケン・マクリーン)etc‥
特にジェネラルスタッドブック。
これはサラブレッド血統に関する書籍関連の全ての源であり、言うなればバイブルだ
よって、これだけはどんなに忙しい日々でも必ず目を通すことを1日たりとて欠かしたことはない
そしてそれを俺は20年以上も継続している
(´・ω・`")
現在、俺の自宅の書庫には約1000冊前後の血統関連の書籍が蓄書されている
ジェネラルスタッドブック、サラブレッド血統大系、サラブレッド配合史(笠雄二郎)、世界の名馬7代血統表(青木義明)、クラシック馬の追求(ケン・マクリーン)etc‥
特にジェネラルスタッドブック。
これはサラブレッド血統に関する書籍関連の全ての源であり、言うなればバイブルだ
よって、これだけはどんなに忙しい日々でも必ず目を通すことを1日たりとて欠かしたことはない
そしてそれを俺は20年以上も継続している
(´・ω・`")
310名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 16:23:54.62ID:EYVBIFkQ0311名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 16:44:55.86ID:teeFgeX80312名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 16:56:49.27ID:teeFgeX80 ちなみに俺が集中的に常読している血統本はそんじょそこらの本とは価値が違うからな
例えば>>309であげた本本の中で今現在の市場価格がどれくらいかと言えばこうなる
クラシック馬の追求(ケン・マクリーン)
https://i.imgur.com/aECwYX7.png
サラブレッド配合史(笠雄次郎)
https://i.imgur.com/w4Fptcd.png
かといってお前らがこれらの本本を読んでも二束三文というかまるで意味が無いんだよ
何故なら書いてある内容が専門的、玄人はだしすぎて理解できないから
なんせ“この俺”が読んでさえ、あまりにも内容が高度すぎて「ちょっとこれキツいなぁ‥」
と思いながら読んでいるレベルなんだからな
それ故図譜の素人が興味本位でページを開いたとしても最初の1ページ目で頓挫してしまうのが関の山である
(´・ω・`")
例えば>>309であげた本本の中で今現在の市場価格がどれくらいかと言えばこうなる
クラシック馬の追求(ケン・マクリーン)
https://i.imgur.com/aECwYX7.png
サラブレッド配合史(笠雄次郎)
https://i.imgur.com/w4Fptcd.png
かといってお前らがこれらの本本を読んでも二束三文というかまるで意味が無いんだよ
何故なら書いてある内容が専門的、玄人はだしすぎて理解できないから
なんせ“この俺”が読んでさえ、あまりにも内容が高度すぎて「ちょっとこれキツいなぁ‥」
と思いながら読んでいるレベルなんだからな
それ故図譜の素人が興味本位でページを開いたとしても最初の1ページ目で頓挫してしまうのが関の山である
(´・ω・`")
313名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 17:16:58.52ID:teeFgeX80 ちなみに笠裕次郎御大の「サラブレッド配合史」のとある1ページを開くと、このような内容の記述が書かれてある
https://i.imgur.com/ZBr4Q5S.jpg
↑いかがだろうか?
>かといってお前らがこれらの本本を読んでも二束三文というかまるで意味が無いんだよ
と俺が言った意味がお分かりになっただろうか?
もちろん、これらの知識を覚えたからといって日常生活において何らの役に立つわけでもない
では何故そうまでしてこの俺はサラブレッドの血統知識を高めようとするのか?
その答えは、
【趣味だから】
としか言いようがない
「あなたはなぜ山に登るのか?」
「そこに山があるから」
と同じことである
なにをか言わんやであろう…
(´・ω・`")
https://i.imgur.com/ZBr4Q5S.jpg
↑いかがだろうか?
>かといってお前らがこれらの本本を読んでも二束三文というかまるで意味が無いんだよ
と俺が言った意味がお分かりになっただろうか?
もちろん、これらの知識を覚えたからといって日常生活において何らの役に立つわけでもない
では何故そうまでしてこの俺はサラブレッドの血統知識を高めようとするのか?
その答えは、
【趣味だから】
としか言いようがない
「あなたはなぜ山に登るのか?」
「そこに山があるから」
と同じことである
なにをか言わんやであろう…
(´・ω・`")
2021/07/12(月) 18:28:03.11ID:UMIo0nxKO
>>290
う〜ん
本当にそうか?
稀代のアイドルホースハイセイコー
奇跡の血量トウショウボーイ
両馬共に現役時はスタミナ不安を囁かれていたような…
勿論ハイペリオンの特性が現出しなかったという事も考えられなくもないが…
事実ハイセイコーの産駒にはカツラノがいるし血の中に伏してただけかもだがね
カツラノハイセイコはチャイナロックやハイペリオンって感じでも無かったし…
う〜ん
本当にそうか?
稀代のアイドルホースハイセイコー
奇跡の血量トウショウボーイ
両馬共に現役時はスタミナ不安を囁かれていたような…
勿論ハイペリオンの特性が現出しなかったという事も考えられなくもないが…
事実ハイセイコーの産駒にはカツラノがいるし血の中に伏してただけかもだがね
カツラノハイセイコはチャイナロックやハイペリオンって感じでも無かったし…
2021/07/12(月) 19:01:09.98ID:0jqQlSV10
ビワの父なんてシャルードだぞ
母ちゃんが走る遺伝子を持ってるんだよ
母ちゃんが走る遺伝子を持ってるんだよ
2021/07/12(月) 19:51:44.39ID:hDCQ0Qw70
ハイセイコーはハイペリオンがクロスしてない。
http://www.ik-x.com/100meiba/haiseiko/
カツラノハイセイコはハイペリオンがクロスしている。
http://www.ik-x.com/100meiba/katsuranohaiseiko/
http://www.ik-x.com/100meiba/haiseiko/
カツラノハイセイコはハイペリオンがクロスしている。
http://www.ik-x.com/100meiba/katsuranohaiseiko/
2021/07/12(月) 20:24:08.62ID:H8ajMrz70
オグリ謎の89ジャパンカップ激走
オグリは2000mぐらいまでの馬
あのタイムが出たのはたぶん「根性」で走ったから
オカルトや冗談じゃなくてそれを補強する事実はチラホラある
オグリは2000mぐらいまでの馬
あのタイムが出たのはたぶん「根性」で走ったから
オカルトや冗談じゃなくてそれを補強する事実はチラホラある
318名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 20:36:09.78ID:q3Zwvv920 キタサンはサンデーの隔世遺伝
2021/07/12(月) 21:17:58.59ID:llBwNN9A0
2021/07/12(月) 21:43:05.64ID:IAUae87G0
何をNGワードにすれば良いのかな?
321名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 23:32:41.03ID:teeFgeX80322名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 23:41:23.45ID:teeFgeX80 そもそもサラブレッド史における「スタミナの血」と聞けば
20世紀以降においては代表的なものは大概以下の面面に収束されるからな
・ハリーオン(マッチェム系)
・サンインロー(ダークロナルド系)
・ボワルセル(セントサイモン系)
・ドナテロ→アリシドン(ブレニム系)
・ワイルドリスク(セントサイモン系)
・エルバジェ(サンインロー系)
・ヴューマノワール→ヴァルドロワール(ブラントーム系)
・オリオール(ハイペリオン系)
・ホーンビーム(ハイペリオン系)
↑「ハイペリオンはスタミナの血( ー`дー´)キリッ」言ってるのは僕は血統ニワカですって自己紹介してるようなもんだからな
ハイペリオン系の中の主にオリオールとホーンビームの血がスタミナに秀でてるわけよ
あともう1頭ライトロイヤルな
(´・ω・`")
20世紀以降においては代表的なものは大概以下の面面に収束されるからな
・ハリーオン(マッチェム系)
・サンインロー(ダークロナルド系)
・ボワルセル(セントサイモン系)
・ドナテロ→アリシドン(ブレニム系)
・ワイルドリスク(セントサイモン系)
・エルバジェ(サンインロー系)
・ヴューマノワール→ヴァルドロワール(ブラントーム系)
・オリオール(ハイペリオン系)
・ホーンビーム(ハイペリオン系)
↑「ハイペリオンはスタミナの血( ー`дー´)キリッ」言ってるのは僕は血統ニワカですって自己紹介してるようなもんだからな
ハイペリオン系の中の主にオリオールとホーンビームの血がスタミナに秀でてるわけよ
あともう1頭ライトロイヤルな
(´・ω・`")
323名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/12(月) 23:44:05.68ID:teeFgeX80 あと素人さんなんかはニジンスキーやロベルト、サドラーなんかもスタミナの血と表現することがよくあるが
それはそれで間違いではないのでかまわない
ただしリボーは駄目な
あれはスタミナではなくて【底力】だからな
あと【ドイツ血統】こいつは別格な。別物扱いな
こいつはスタミナの塊、スタミナの権化、スタミナが馬鞍つけて歩いてるようなもんだからな
(´・ω・`")
それはそれで間違いではないのでかまわない
ただしリボーは駄目な
あれはスタミナではなくて【底力】だからな
あと【ドイツ血統】こいつは別格な。別物扱いな
こいつはスタミナの塊、スタミナの権化、スタミナが馬鞍つけて歩いてるようなもんだからな
(´・ω・`")
2021/07/13(火) 00:49:00.96ID:cvoE8J670
2021/07/13(火) 08:59:46.66ID:ioyw1r0L0
うぜーから僕の考えた最強のサラブレッド血統書いて見てよ
ここ5年くらいの馬血統で
ここ5年くらいの馬血統で
327名無しさん@実況で競馬板アウト
2021/07/13(火) 10:38:53.46ID:aB50T9V30 ここはオグリスレだから、ロックスルールの血統構成の素晴らしさと、実際の戦績についての考察を語ってくれ
2021/07/13(火) 15:27:42.18ID:zpm11ivi0
>>230
ステイゴールドはどうだろう?
ステイゴールドはどうだろう?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【長野】米価抑制で5キロ2千円台も 小泉農相 [少考さん★]
- 永野芽郁 打ち上げでスピーチ「週刊誌から声かけられたら知りませーん!って言ってくださいね」「ご迷惑をおかけしてすいませーん。ふふふ」★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【フジ】第三者委員会 中居正広氏代理人弁護士あてに回答 性暴力断定の証拠は「開示を差し控えます」理由は「守秘義務のため」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- フジ第三者委員会 中居正広氏の性暴力認定は適切 [ひかり★]
- 小泉農相、備蓄米の入札中止 スーパーなどに直接売り渡す考えも ★5 [おっさん友の会★]
- 米ワシントンでイスラエル大使館職員2人殺害 ユダヤ博物館近く [蚤の市★]
- 「お米の正しい適正価格は5kg"2265円"」朝日新聞による試算で明らかに!石破首相が目指す三千円台とは程遠く… [339712612]
- 福島の土、首相官邸で使うことに決定。アメリカ人「ヒェー。クレイジー、ジャップ」 [805596214]
- 小泉進次郎、就任後即「コメ5キロ2990円」になった記事を投稿※ [256556981]
- 【速報】イスラエル大使館員2人が射殺され死亡 アメリカ [597533159]
- 【画像】高級マンションの粗大ゴミ、お宝だらけ💎 [632966346]
- ▶ホロライブ総合スレ(にじ、あおぎり、ぶいすぽも可)