X

大滝詠一 vol.107

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 20:22:33.51
103は囮で

前スレ
大滝詠一 vol.104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1622306142/
大滝詠一 vol.102
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1620504810/
大滝詠一 vol.103
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1622171106/

※前スレ
大滝詠一 vol.105
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1641192377/

大滝詠一 vol.106
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1647520290/
2022/08/23(火) 21:45:44.44
∬´ё`」<スレ立て乙だねぇ~
2022/08/23(火) 21:52:19.85
今夜君は乙のものー
4伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/23(火) 22:12:11.80
>>0001
乙さで気が狂った、乙さのせい〜。
5伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:15:37.12
細野フリークでノイズから現代音楽まで日本のあらゆる音楽に造詣が深くグラミー受賞者でもあり日本に長年住み、日本語ペラペラのジムオルークさんがナイアガラは音が悪いから苦手と言ってたよな
6伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 06:17:20.59
アメリカンな音楽やってたのにアメリカ人には受けが悪いんだよ
2022/08/24(水) 06:26:21.26
>>5
以前に京都のFMで深夜帯に番組持ってた
ラジオ付けたまま寝落ちすると、深夜に
金縛りの前兆みたいな奇怪な音が夢に混ざってくる
これはいけない起きた方がいいと夢の中で覚悟
夢うつつ目を覚ますと彼の番組
2022/08/24(水) 06:28:33.73
細野フリークなら大滝嫌いでもしかたない
2022/08/24(水) 06:29:30.18
>>5
実際に音がいいとも思えない、ヌケがない
ピンポン重ねすぎなのかな
ダビングの繰り返しみたいなものだし
でもその重ねすぎがいいのだけど

そういうことではないのかな

でもロンバケは一発録りだというし
2022/08/24(水) 07:15:30.41
>>7
今でもやってるよ
2022/08/24(水) 07:16:35.73
>>10
今は早い時間帯だったと思う
12伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/24(水) 15:24:22.27
リマスターで音がクリアになるわけじゃないのな
2022/08/24(水) 16:49:37.66
リマスターで音圧を上げることはできるが
ミックスが悪けりゃ何度マスタリングしてもね
ミックスが良くてもマスタリングが悪けりゃ元の木阿弥
2022/08/24(水) 17:03:33.03
デジタル化したマルチは残ってるんだからいろんなエンジニアにミックスしてもらって新たなマスターを色々出してみるのもナイアガラビジネスとしてアリだな
15伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 04:02:17.31
hosono houseが人気で大瀧ファーストが人気ないな
ハリー豆スタイル(イギリスのキムタク)のソロharrys houseもhosono houseからだし
ジョニミッチェルがharrys houseは自分の曲からインスパイアだと思ってインスタリプつけたら
実は細野さんだったっていうw
2022/08/27(土) 04:09:57.66
まだいるのかよさん付け馬鹿w
2022/08/27(土) 04:10:52.55
ホソノハウスと大滝ファーストよりも嘆きのウクレレの方がはるかに名盤
2022/08/27(土) 04:15:03.56
といわれて思わず嘆きのウクレレをググるさん付け馬鹿氏w
その程度の知識すらないっていうw
19伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 06:39:46.71
まっつん関連のMAO/僕を呼んでおくれ
ハッピーズ /女心と秋の空のネタだったわ。つーかメロディ同じじゃんっていう
MAOのアルバムはまっつんが風街の練習にしたアルバムだよな
MAOがあったからこそ風街の歌詞がより練られてよくなったんんじゃないかと思ってる
20伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 13:37:56.97
MAOって声優のか?
2022/08/27(土) 13:43:33.42
>>17
ちょっと分かる
2022/08/27(土) 13:47:57.93
>>21
つーかホソノハウスと大滝ファーストは凡作
嘆きのウクレレは珠玉の名作
2022/08/27(土) 13:52:36.74
さん付けくんが細野と大滝と山下を理解するのに精一杯で
URCとかベルウッドとかエレック全体に対する視野がさっぱりなのが情けない
2022/08/27(土) 13:55:08.36
結局さん付け馬鹿氏は教祖様崇拝リスニングしてるだけで音楽そのものは全然聴けてない人
2022/08/27(土) 14:25:37.12
なんか人多いな今日
2022/08/27(土) 14:26:12.75
同じ奴が連投してるだけか
馬鹿っぽい奴が
2022/08/27(土) 14:52:31.49
>>25
あなた以外は全部私ですよ
2022/08/27(土) 14:58:42.61
はい
2022/08/27(土) 15:10:34.29
から
30伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 15:12:41.30
IS
2022/08/27(土) 15:14:40.00
2022/08/27(土) 15:14:58.16
2022/08/27(土) 15:15:23.27
2022/08/27(土) 15:15:42.13
2022/08/27(土) 15:15:52.50
2022/08/27(土) 15:16:07.30
2022/08/27(土) 15:16:12.79
2022/08/27(土) 15:16:32.76
39伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/27(土) 19:11:48.88
大滝さんお盆は終わりましたよ
2022/08/28(日) 08:52:24.21

ヨーダ細野
2022/08/28(日) 09:21:14.69
2022/08/28(日) 09:32:08.08

野沢菜
2022/08/28(日) 09:36:29.73
茶漬け
2022/08/28(日) 12:32:17.39
ミート君
2022/08/30(火) 13:46:41.31
夢で逢えたら追加生産分は黒盤なのだろうか
2022/08/30(火) 13:58:29.72
たぶん
2022/08/30(火) 13:59:11.51
何で早く買わないのかね
遅い人ばっかり
2022/08/30(火) 15:42:36.00
松本“三度目の正直”隆
2022/08/30(火) 17:56:45.95
あの人は西條八十だから
2022/08/30(火) 18:04:05.33
だらしなさそうな顔してるもんな
2022/08/31(水) 09:57:14.76
ちっこい湯浅とごっつい能地
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2019/03/21/jpeg/20190321s00041000217000p_view.jpg
能地の持つNIAGARA CONCERTが若干小さく見える
2022/08/31(水) 11:16:25.28
一穴主義のおじさん
53伝説の名無しさん
垢版 |
2022/08/31(水) 19:05:39.60
>>50
笑い方がだらしないよね
2022/08/31(水) 19:07:33.10
3枚組のアルバムで全部同じ曲なんて拷問ですか?
2022/08/31(水) 20:43:53.79
>>54
購入時全部聴いたけど、それ以来封印した。
もう聴きたくなくなった。
56伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/01(木) 00:21:51.69
9月になったので「名月赤坂マンション」を聴いてます
2022/09/01(木) 00:34:03.68
昔、大瀧詠一が片岡義男のラジオ番組に出た時
大瀧「松本が最近、片岡さんの小説に影響受けて大型バイク乗りだしたんですよ」
片岡「へえ」
アシスタント「あまりバイクが似合いそうなタイプでは…笑」
大瀧「ないですよ~!笑」
2022/09/01(木) 16:29:26.67
>>55
結局全ては聞いてない。
2022/09/02(金) 03:45:55.95
来るよ
2022/09/02(金) 17:01:10.24
台風~
2022/09/02(金) 17:03:21.19
また来るよ
62伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:47:39.70
まっちゃんは根暗な反動でかっこつけてるようなとこあるからね
黒の車しか乗らないとか
ある意味典型でわかりやすい性格してる
63伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:49:39.84
でも所ジョージのようなバイクをいじるとこまではのめり込まない(※込めない)
根暗の限界である
64伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 19:53:38.53
基本的に茂のように凝り性ではないんだよ
まっちゃんは上辺だけさらっとすくって雰囲気だけ楽しむタイプ
だからなんとなくな雰囲気が重視される(または雰囲気でもOKな)歌の作詞が丁度よかったんだよ
物語までいくと(小説書いたけどダメだった)突き詰めないといけないから
65伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/02(金) 20:01:23.71
まっちゃんって基本的に子供ぽいんだよな
難しいことには興味ない。みたいな
一生ピーターパン
2022/09/02(金) 20:09:19.89
ピータンみたいな顔してんのにね
2022/09/02(金) 20:49:04.15
まるで芸術家みたいだ!
2022/09/02(金) 22:07:50.36
近藤真彦に「松本さんは仕事が終わると黒い革パンでバイクで帰ってた。格好良かったな〜。」って言われてた
意味そう言われるためにやってる感じするもんな
2022/09/02(金) 22:51:26.61
ホットホットしないほうの隆か
70伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:36:24.34
続はっぴいえんどの「ぼくは根暗のふりをしてるのかもしれない」

これは根暗な自分に反発したいという現れですね

大型バイクや黒い車乗って強がってみたり
男っぽいキザな歌詞書いたり

全ては、自分にはないものへの憧れ
71伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:38:22.12
圧倒的な根暗だからこそ、そういう部分に反発したくなる、なんか癪にさわるじゃん
気持ちはわかりますね
72伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:42:54.12
自分じゃない何か、分身{バイク、車、身なり{まっちゃんは悪っぽい恰好もよくしてましたね}に、何より歌詞に投影させてるわけです
自分は根暗っぽいけど{いや根暗なんだけど}、こんなにはっちゃけることできるんだぜと
金にもの言わずぞ!僕は最強なんや!と
73伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 20:44:46.16
一言、強がりでええやん
2022/09/03(土) 22:41:39.92
身長も高過ぎるくらいなのになんか男らしいタイプには見えないよね
2022/09/03(土) 23:14:23.24
>>70
「根暗」じゃなくて「盲人」でしょ。

そもそも根暗はタモリが作った言葉だから、当時は存在しない。
2022/09/03(土) 23:37:59.82
ねくらとめくらを聞き違えるということは、当時を知らない若い人なのかな?
2022/09/03(土) 23:45:11.84
正月にカルタをしてる奴なんて見たことねーわ
78伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/03(土) 23:55:17.03
9/3 土 23:30〜00:00
レギュラー番組への道 1オクターブ上の音楽会「スナッキーで踊ろう&大瀧詠一」

一度聴いたら忘れられない異色の歌謡曲を歌手本人ごとよみがえらせる富豪クターブ・イチヲ(竹中直人)。
今宵のプレイリストは…、
1“地獄から響く声”を表現した衝撃作「スナッキーで踊ろう」。超絶・高速舌回転唱法の秘密とは!?清純派女優吉沢京子が54年ぶりに舞う!
2「イエロー・サブマリン音頭」。大瀧詠一が曲に秘めた無数の仕掛けとは?超貴重!レコーディング当時の音源で金沢明子が歌う!くくく…耳にこびりつくぞ!
2022/09/04(日) 00:18:08.65
オリジナルカラオケ+今の金沢明子
録画出来てラッキーだ
80伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 03:18:20.36
イエロー・サブマリン音頭の師匠のセリフ「ヤア」が「ハイ」の逆再生だったとは・・・・
81伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 05:55:42.57
>>78
うわ見逃した ノーチェックだった
来週第2回やるみたいだけど第1回再放送してくれないかなー
2022/09/04(日) 06:59:07.31
いやいや、放送局どこよ
83伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 10:07:58.56
ggrks
84伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 11:00:45.40
>>82
それもそうだな
2022/09/04(日) 12:45:43.08
見逃した人はNHK+で。
2022/09/04(日) 12:57:26.30
見るもの?
テレビだったの?
87伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:17:39.34
何で調べないのかなここのジジイ共はw
88伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 15:41:10.33
イエローサブマリン音頭のマルチを聴いて分析するの面白かったな
でもスナッキーで踊ろうのスタジオライブの方が興奮した
2022/09/04(日) 17:13:49.60
>>87
何も調べないで質問したり感想書き込む若者が年取るとこうなるんだろうな
90伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 18:44:43.54
再放送決まったら早めに教えてくれよアミーゴ
2022/09/04(日) 19:14:55.68
大滝さんが集めてたアナログレコードはどうなったんだろう
めぼしいのは達郎が買い取ったんだろうか
2022/09/04(日) 19:20:00.74
>>91
今の達郎からしたらそんなに貴重な盤は無いんじゃないかな?
93伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 19:20:24.63
そりゃデスクユニオンよ
2022/09/04(日) 19:47:04.71
https://i.imgur.com/zclISSP.jpg
こういう大きいヤシの観葉植物格好良いけど今は流行ってないのか売ってるの見ない
欲しい
2022/09/04(日) 21:27:55.16
>>91
ジュークボックスは亡くなるまでずっと持ってたのかな?

あんなモノ遺されても、奥さんも扱いに困っただろうから
形見分けで誰かに譲ったのかな
2022/09/04(日) 21:31:55.21
ブランディンにあるんですよ
2022/09/04(日) 21:32:02.57
嘘ですけど
2022/09/04(日) 22:08:40.35
だからマンピーのジュークボックス
99伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/04(日) 23:11:46.46
私50手前のオッサンですが
ご本人が鬼籍に入ってから
リリースされたものは
急激にクオリティが下がって
特にこの前のハッピーエンディング
は一度聞いただけで、もういいかな
のレベルでもういいかなって感じに
なってます。
皆さんはどうですか?
2022/09/05(月) 00:15:54.08
若いな
101伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 02:07:56.63
ハッピーなエンディングじゃなかったもの
2022/09/05(月) 05:56:42.69
枯葉散る 今は秋♪
2022/09/05(月) 07:42:14.95
お前らは親切さが足りなくて達郎も呆れるレベル
2022/09/05(月) 08:40:30.36
ハゲしく呆れるだろうね
105伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 13:46:21.89
川´3`) 誰がハゲじゃ
2022/09/05(月) 18:05:22.44
無理矢理でも毎年321になんかリリースしなくてもとは全員思ってるだろうけど
どういう契約になってるんだろナイアガラとは
107伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 20:22:36.19
全音源を使って自由にリリースしていい契約
2022/09/05(月) 20:26:46.82
ロンバケ30周年の時にこれが最後ですと言ってたな
わたしが死んだ後のことはわからないけれどとも言ってた
まるで40周年前に亡くなることを知ってたかのよう
しかも震災の前日に言っている
109伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:29:36.85
おじいちゃん達が何度も何度も律儀に同じレコード買うから繰り返し出されるんだぞ
売れなきゃリリースなんか終わるんだから
110伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/05(月) 22:56:48.42
出す価値のあるものなら、毎年出して欲しいんですけど。
中々難しいんでしょうね、この前のアルバムでも
ネタ切れ感を痛切に感じましたし。
あと、ライブ盤はイマイチでした個人的には。
私としては落語のCDボックスみたいな感じで
ラジオ番組をボックスで出して欲しいんですけど。
権利とか難しいんですかね。
111伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 00:29:07.65
権利もそうだしCDボックスがもう時代にそぐわないのでは
そういえば演歌の方の新曲は頑なにカセットテープですが、大滝さんのアイテムも演歌並みにCDボックスを続けるのかな
2022/09/06(火) 01:05:01.61
ラジオ音源ならMP3で充分なんだよな
どうせFM音源
113伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 04:24:37.99
海外ではCDは一周してまたありになってきてる
2022/09/06(火) 04:29:21.55
要はファッション同様仕掛人がいるってこった
115伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:17:15.32
>>111
アメリカではCDよりレコードが売れてるからね
116伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 07:24:40.77
ところがレコードすらあまり売れなくなってる
基本は完全にサブスク、ストリーミングに移行しちゃった
117伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 08:30:47.98
確かにmp3配信とかでもいいんでラジオ音源欲しいですよね。
YouTubeは流石に音が厳しい。
ロンバケとナイアガラトライアングル2の40th通常盤
の2枚目はラジオ番組を丸々収録したものでしたけど、
今後もずっとこのパターン続くんですかね
あんなんならケチケチせず、ドーンとUSBとかに
大量に入れて出して欲しいんですけど。
2022/09/06(火) 08:59:54.10
婿どの「金をあつめて」
2022/09/06(火) 09:46:29.80
達郎「新譜はCDもレコードもカセットも出しますよ」
2022/09/06(火) 09:47:20.45
達郎はサブスクやらんからCDが売れるのか
121伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 11:40:13.75
ファンの年齢層にもよるんじゃね
サブスク儲からないし
2022/09/06(火) 13:05:23.17
菊さんの狂った果実最高
2022/09/06(火) 14:38:06.19
矢沢は切りかえ早いから
124伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/06(火) 15:30:58.28
やっぱり握手会やってCD売らなきゃ
「会いたかった会いたかったきみにー」
2022/09/06(火) 23:12:11.37
日曜日に達郎のラジオで竹内まりやと喋ってたけど
1992年のアルバムを初アナログリリースしたって事で「いい音になりましたね」とか言ってたな
2022/09/07(水) 00:04:37.86
山下と小西はわかってるようでわかってない
127伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:14:44.81
山下達郎って割と最近
アナログは工場はまともなのが
残ってないからこの頃のアナログは
音が悪いオリジナルと比較にならない
って言ってなかったでしたっけ?
2022/09/07(水) 00:21:44.27
>>127
だよね
ナントカ化成が云々と
129伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 00:30:34.93
そうそんな感じで言ってましたよね。
あと、オーディオはデジタルはアナログより
良い音出すのに金がかかるみたいなこと
も言ってたけど、あれ絶対逆ですよね
アナログの方が遥かに金かかると思う。
2022/09/07(水) 00:50:21.83
アナログレコードのほうが手軽にいい音だせるよ
なにをもっていい音と感じるかによるけど
スクラッチノイズがあるからCDより音が悪いと思う人は達郎と同じ考えにはならない
2022/09/07(水) 01:15:45.32
川´3`) あなた方は何もわかってないですよ
2022/09/07(水) 06:28:21.26
小さくまりやにならえ…
2022/09/07(水) 07:10:55.76
わかっちゃいるけどやめられない
2022/09/07(水) 08:12:11.85
>>127
山下はデジタル録音をアナログ化してるから音が悪いだけなのに
それをカッティングエンジニアの腕が悪いのと勘違いしてる
135伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 08:43:57.43
>>129
>あと、オーディオはデジタルはアナログより
>良い音出すのに金がかかる

これはオーディオマニアの常識だよ
CDプレイヤーとDACで100万以上じゃないといい音は出ない
136伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 09:17:43.11
でも、今ならcdプレイヤーで聴かないで
パソコンに取り込んでDACとヘッドホンで
30万くらい掛ければ相当いい音で聴ける
と思うんですよ
アナログならフォノイコ、カートリッジ、
ターンテーブル、アーム、アンプも
セパレートにしたりとかで
すぐ三桁万円飛びますよね。
2022/09/07(水) 09:47:31.44
実際に達郎が作るアナログレコードは昔から音がいいのはたしかだ
大瀧さんのもリマスターを買う必要ないくらい古いのも良い音だと思うんだけど
2022/09/07(水) 09:55:34.05
>>136
いい機材を鳴らす家も大事
どんなにいい音でも安アパートじゃ台無しだし近所迷惑
2022/09/07(水) 10:14:13.21
CDは昔、キンキンすると言われてた
CDはクリアでいい音がするのに、ある時からレコードみたいな音をエンジニアが目指すようになった?
逆に、レコードはCDのような音にいかに近づけるかを目指すようになった?

だとしたら、結局ないものねだりだな
2022/09/07(水) 10:26:40.92
ニワカだなw
2022/09/07(水) 10:32:55.53
昔からアナログのcd再発物は音が悪いと言われていたけどそれは当たり前なんだよね
だってアナログ時代のすり減ったマスターそのままマスタリングしてcd化してんだから
ちゃんとデジタル用にマルチから改めて各トラックを補正してリミックスしなきゃいけないってエンジニアは気が付いていたけど結局予算の問題なんだよな
2022/09/07(水) 10:35:13.42
電線、電柱も専用にしてもらわないと
2022/09/07(水) 10:45:39.03
原発は反対
2022/09/07(水) 10:53:55.66
>>141
アナログ録音の音のいいデジタルリマスターCDっていうのは何回も経験がある
ただしデジタル録音の音のいいアナログ盤は今だに経験がない
2022/09/07(水) 10:58:45.57
デジタルの音はグッとこないんだなーなぜか
2022/09/07(水) 11:02:30.12
こないこない
耳に流れる感じ
全くひっかかってこないから聴いてないのと一緒のような気がしてくる
デジタルだとどんな音源でも繰り返し聴きたくならない
アナログだとなる
147伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 12:14:37.06
私の場合、完全にCD世代なんで
音楽はCDで聴くのが普通でした。
中高の頃は聴ければいいで、音質なんて
全く無頓着でしたし、デジタルにも抵抗無いんです。
社会人になって金が自由になってから
オーディオ関連とオリジナル盤収集とか始めたんで
ちょっと特殊かもですね。
まあ、ちゃんとしたシステムと盤なら
アナログの方が上なのは、わかってます。
でも、気軽で低コストならやっぱりデジタル
に軍配が上がると思うんです。
2022/09/07(水) 12:42:20.42
俺は断然アナログ派だけど聴く音楽にもよるな
テクノなんかはアナログで聴くありがたみは希薄なように思う
長時間掛けっぱなしにできるデジタルのほうがありがたい

しかし同じアナログといってもアナログテープには何の魅力も感じない
149伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:40:35.30
>>127
1ヶ所しかない無くて機材も古いのしかないのにどうしてディスるかね
150伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:41:44.53
>>135
CDプレーヤーとDACの良いやつ高いよねw
151伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 13:46:13.92
>>145
ダイナミックレンジの狭さとグラデーションの荒さはどうしようもないからな
2022/09/07(水) 15:04:21.94
いい音だけ追及するのは間違ってる
いい音をどんな環境で鳴らすのかまで射程に入れていかないと
総額1千万のオーディオをワンルームの安アパートで鳴らすとかどう考えてもおかしい
2022/09/07(水) 15:08:14.96
まず家よね、大事なのは
2022/09/07(水) 16:34:58.65
アナログは暖かみがある~
なんてとんちんかんなこと言う人いるよね
昔の真空管アンプの灯りのことかな?
2022/09/07(水) 17:06:42.29
ついでにとんちんかん抜作
2022/09/07(水) 17:08:47.64
とんちんかんだね
157伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/07(水) 18:51:06.68
ヘンチョコリンなヘンテコリンなコ~
2022/09/07(水) 20:20:55.27
>>152
まず「いい音」とはどんな音かが人によって違うからな
そこをすり合わせないとどこまでも平行線になるだけ
2022/09/07(水) 20:32:51.01
中原めいこのアルバムがアナログ復刻されてたんで見てみたら
帯に「2022年デジタルリマスター」
2022/09/07(水) 20:42:04.35
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。

電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A

で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わる+↓

原子力  劣化ウランの重量感と、どこまでも突き抜ける中性子の透明感を併せ持ち、好みが分かれる。
火力  ねっとりと絡みつくC重油の重厚感に、コークスの軽量感が少々ブレンドされ、一般的な感覚。
水力  力強い瀑布のパンチ力の中に感じられる、水滴の煌き、マニアックな味わい。
風力  通常は、そよ風の清涼感だが、音量を上げるほどに破壊力を増していく、ダイナミックレンジの広さが魅力。
太陽電池  金属的な反響を感じる全体的に硬い音、高域では鏡のような反射が魅力となる。
2022/09/07(水) 21:07:41.27
>>151
なぜ卒業が関係あるのか
2022/09/08(木) 06:53:23.59
>>158
頭悪いね
163伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 09:46:34.21
ファンレスPCとソニーのDACアンプ(もう売ってない)でちょうどいい感じだな
音バランスが昔のソニーのWalkmanと同じ感じ
ヘッドフォンもソニーね
金かけるだけがオーディオではない
2022/09/08(木) 10:40:10.24
庭に原発作るか
2022/09/08(木) 11:17:12.10
庭にもんじゅ
2022/09/08(木) 12:52:29.21
>>160
9,980円のレコードプレーヤーもう売ってないんだよな
2022/09/08(木) 13:32:57.65
>>139
初期のCDはエンファシスが効いてるかキンキンするんじゃね?

今のプレーヤのはディエンファシスは付いてんのかな?
2022/09/08(木) 13:36:44.19
話題がなさ過ぎてオーディオスレになってんじゃねーか
2022/09/08(木) 16:35:45.57
アナログの音なんかさっぱり理解できないのに無理矢理聴いてるゆとりウケるw
2022/09/08(木) 18:37:46.39
>>160
適当だなねえ。まあいいけど5chだから。
171伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/08(木) 21:29:50.44
こういうとこで暴言吐くヤツは誰にも
相手されない人生の負け組なんだよな
2022/09/08(木) 22:01:29.62
まあそうカリカリしなさんな貴方達
どうせならパーッと踊って生きようよ
2022/09/09(金) 06:32:37.44
所詮、ナイアガラ音源
2022/09/10(土) 09:29:52.04
iPhone Pro Max 294,000円
SONY WALKMAN 418,000円
なんか色々おかしい
2022/09/10(土) 10:21:31.25
ウォークマンまじで!?
ボロい中古車買えそう
176伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/10(土) 10:37:50.65
次はスマホの話題か
2022/09/12(月) 22:58:38.76
ガチで天才だと思うアーティストには大滝さんは絶対にランクインしないよね
2022/09/13(火) 05:42:49.15
小椋佳ラストツアー
チューリップラストツアー
もうみんな辞めたいんだね
2022/09/13(火) 06:02:43.48
達郎
2022/09/13(火) 09:33:03.68
大滝さんはまだライブ辞める宣言してないから期待
181伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 13:48:22.53
声そっくりさんのサミー小岩で我慢しろ
顔そっくりさんはいないなあw
2022/09/13(火) 16:54:41.70
小椋氏
個人的にルックスの悪い歌手部門ディフェンディングチャンプ
2022/09/13(火) 17:59:47.92
>>181
達郎
184伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/13(火) 18:24:43.62
>>181
ヒコロヒー
2022/09/13(火) 19:07:02.81
>>181
柔道の井上康生
2022/09/13(火) 22:01:11.92
安芸乃島
2022/09/13(火) 22:45:44.98
●原●晃
2022/09/14(水) 07:00:12.48
杉真理教
2022/09/14(水) 07:13:51.14
杉とかチューリップってサイケやっててちょっと驚く
2022/09/14(水) 09:15:45.75
さよならアメリカ、さよならニッポンはサイケ?
2022/09/14(水) 10:32:34.01
童謡ポップス
2022/09/15(木) 20:01:35.30
大滝さんのモノマネ芸人が出てこないのはなんなんですかね
達郎のモノマネ芸人はいるのに
2022/09/15(木) 20:12:06.78
知名度
2022/09/15(木) 20:17:56.38
やりがいがない
195伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 22:19:38.63
三浦瑠麗のモノマネやる芸人いたらウケると思うんだけどなぁ
196伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:29:07.57
今アマゾンプライムで
小林旭映画が大量に無料で
観れます。会員の方は是非。
197伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/15(木) 23:54:01.72
ヒコロヒーに大滝さんのモノマネをしてほしい。
色々な意味で泣けてくると思うから。
2022/09/16(金) 00:08:31.96
小林好き
2022/09/16(金) 00:52:15.78
>>195
その芸人にれいわ新選組から出馬させると当選すると思う
200伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 03:49:55.16
カナリアの1回目の間奏のピアノがたまらなく好き
2022/09/16(金) 09:59:26.96
これかなりすごいな
これで提供曲の三分の一で、自身のも同数近くで600曲以上

Mr. Melody~杉 真理提供曲集~

https://www.sonymusicshop.jp/m/item/itemShw.php?site=S&ima=5131&dS2SPH=1&cd=MHCL000002991
2022/09/16(金) 10:22:35.42
サマルカンドブルー
2022/09/16(金) 11:29:22.59
杉は仕事量の割に存在が地味すぎる
2022/09/16(金) 11:37:22.53
見た目がパッとしないからな
達郎みたいにオカルトに振り切るとか銀次みたいにマザーテレサ風味になるとかすればまた違うんだろうけど
元春みたいな不思議おじさんになるのもアリだろうし
205伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 12:26:07.82
不思議おじさん


いいね!
206伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 13:13:59.39
Oldaysとうシリーズ
で権利関係怪しそうな
ナイアガラルーツ的な
cdが大量に出てますが、
集めてる方いますか
音質どうですか?
2022/09/16(金) 13:16:56.87
ファーストの出し直し盤また買うの?
何枚も持ってるでしょ!おじいちゃん達!
2022/09/16(金) 13:32:35.26
杉氏は実はサイケミュージシャン
伊藤氏も割とそうです
あと財津
2022/09/16(金) 16:41:45.90
>>201
大人の事情でボツった、大滝チックな神田沙也加のグリコの曲が初お披露目だから、それだけでも話題になるね
2022/09/16(金) 20:43:33.32
>>203


>>201の曲目リストを見ても、これといったヒット曲が無いのが地味な理由かね。
2022/09/16(金) 21:10:24.50
>>201
せめて本人のデモバージョンくらい入れてほしい
2022/09/16(金) 21:23:16.07
雨のリゾートは名曲だ
https://youtu.be/DhEPGmEDOIA
2022/09/16(金) 21:48:05.93
>>207
生前に本人が企画してリリースされてなかったやつだし
最近の無理矢理盤よりはまだいいんじゃないの?

1stは名盤だしな
214伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:53:02.12
達郎、銀次、元春、杉、大滝さんの目利きのすごさだな
215伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/16(金) 22:54:04.95
あ、この4人が今も音楽だけで食っていけてるって意味でね。
2022/09/17(土) 00:34:12.66
>>214
なんで大滝だけさんづけなの?
好きだから?w
2022/09/17(土) 01:12:52.72
杉真理のことをほとんど知らない人に説明するならば「ウィスキーはお好きでしょ」を作った人になるのかな。
これが銀次なら「ウキウキWATCHING」を作った人になる。
2022/09/17(土) 02:45:06.92
バカンスはいつも霊園を忘れずに
2022/09/17(土) 03:24:53.03
ユメミルナギ~サ~!
2022/09/17(土) 03:31:34.68
>>213
ベルウッドの再発シリーズと被るからお蔵入りになったんだっけ
2022/09/17(土) 05:04:26.01
いとしのテラはもったいなかった
味の素TERRA vs ポカリスウェットの売り上げガチンコ勝負に速攻完敗して
上質のTVCMも確か早期終了だった気がする
2022/09/17(土) 10:31:25.40
【音楽】大滝詠一1stソロアルバムの“50周年記念盤”発売決定 [湛然★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1663359801/
2022/09/18(日) 08:41:34.27
>>217
ラジオゲストではそう紹介されていたな
冗談っぽく
今の十代はいいとももウィスキーお好きも知らないだろうけど
224伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/18(日) 21:57:28.63
大瀧詠一と松本隆って何でケンカしたの?
2022/09/18(日) 22:35:13.96
「俺最優先で詞を書け」
「オマエ待ってたら仕事できねえよ」
2022/09/19(月) 00:49:57.07
大滝 細野さーん、解散しない?
細野 そーだね
松本 聴いてないよ!(椅子ドカーン)
大滝 あぶねえぞ!風小僧!
松本 表出ろナマハゲ!

こんな流れで
2022/09/19(月) 04:37:06.15
>>226
松本「解散後はメンバーの顔も見るのも嫌で距離を置いてました」
聞き手「それは何年くらいですか」
松本「半年くらいかな」
聞き手「・・・・・」
2022/09/20(火) 23:48:43.41
川原夏美本の新証言!
熱き心には松本の歌詞は都会的で合わないから
阿久悠にしたって言ってたけど
本当は松本隆に書いてもらいたくて最後までこだわってたって話
2022/09/21(水) 13:17:32.01
ツンデレかよ詠一!
230伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 16:06:34.95
>>224
大滝さん偉そうだからじゃね
231伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 19:47:41.24
レッツオンダゲンで渚のシンドバッドをパロディ化したから阿久悠に恨まれてると思ってビクビクしてたのでは?
2022/09/21(水) 22:51:56.49
師匠は小林旭の大ファンだったというけど、小林旭の方は師匠のこと知ってたの?
233伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/21(水) 23:20:56.87
小林旭「誰それ?」
2022/09/21(水) 23:58:49.40
全く知らなかった 気乗りしないままスタジオに来て
熱き心にのトラック聴いて「これはすごい ジョン・ウェインの世界だ」と
それ以来生涯リスペクト
2022/09/22(木) 00:18:33.42
ありがとう
236伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 03:07:55.18
>>232
小林旭の娘に大滝詠一の曲を歌うと言ったら、お父さん凄いと言われ、デモテープのダビングテープを娘が聞いていたとか...。
2022/09/22(木) 05:53:40.30
その頃大滝を知らなくて
「暑き心に」は加山雄三が歌ってると思ってた
2022/09/22(木) 05:55:52.97
>>234>>236が矛盾してるように思うのだけど
デモテープだから例の鼻歌混じりのやつかな
2022/09/22(木) 07:06:05.36
秀治に歌わせりゃよかったのに
2022/09/22(木) 08:33:43.91
Amazonで乗合馬車のメガジャケ付きって予約できた人いますか?
これから予約出来るのかな?
2022/09/22(木) 08:40:46.86
>>228
結果的に阿久悠で良かった気がする
加山雄三ならまだしも小林旭に松本隆の詞は合わないもの(さらばシベリア鉄道も「アキラの」と一手間加えなきゃいけなかったし)
快盗ルビィは松本隆でも良かっただろうけど
242伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 09:44:24.83
幸せな結末は松本隆の詞で聞きたかった
243伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/22(木) 10:33:10.33
最近オムニバスって言わなくなったな
2022/09/22(木) 11:13:30.72
>>242
「今夜きみはぼくのもの」の歌詞は
「イチゴの片想い (Tonight You Belong To Me)」なわけで
この歌は犬に聞かせると眠気を催すと言われている
ttps://youtu.be/Ih05RMQQayQ
つまり「幸せな結末」に飽きる人間の感性も・・・
2022/09/22(木) 12:20:40.51
大滝さんのアルバムまだ予約かいししないね
2022/09/22(木) 13:19:02.74
乗合馬車なら予約始まってる。タワレコで予約したけど
2022/09/22(木) 17:54:12.18
密林
大瀧詠一 乗合馬車 (Omnibus) 50th Anniversary Edition【CD2枚組】
豪華ブックレット封入+ ジャケットデザイン・スマホサイズステッカー
7800円

高いね
2022/09/22(木) 18:47:57.28
出品者をよくみてみよう
2022/09/22(木) 20:56:11.14
なんで発売前に業者が出してるのか……
他は4250円ぐらいか
シールとかいらないんで家にあったぼつライナーノーツでもおまけにつけてほしい
2022/09/22(木) 21:28:30.23
どこもスマホサイズステッカーだよねおまけ
2022/09/22(木) 23:53:47.41
音楽プロデューサー・川原伸司さん大型インタビュー(上) 80年代ロンバケ制作秘話「背水の陣だった」

https://www.chunichi.co.jp/article/549669
2022/09/23(金) 05:15:56.65
有料の記事は概してつまらない
いいネタは無料コーナーで集客に使う
2022/09/23(金) 05:16:48.59
釣った魚に餌をやらない
2022/09/23(金) 10:34:46.61
>>251
どうせレココレの連載インタビューの出涸らしだろうな
2022/09/25(日) 06:51:35.77
昨年でたPenいいぞ
師匠特集やってるから
2022/09/25(日) 14:04:55.03
イントロ後の歌いだしに思わずニンマリ
https://www.youtube.com/watch?v=dVkCkiTI0sk
2022/09/25(日) 14:12:40.91
>>256
恋人よ
by逸話真弓
2022/09/26(月) 18:16:23.29
https://www.youtube.com/watch?v=Tnxt9TM--Rk

イーチタイム略してイーチー

1999年のはっぴぃえんどLIVEやイエローマジックショウでも大滝さんだけ不在で
かなしかった
11月のCDもここで流れてる曲はいるんだろうか
2022/09/26(月) 20:29:44.19
うざい
貼るな
2022/09/26(月) 20:33:06.48
イーチタイム略してイーチー
2022/09/26(月) 21:04:07.06
>>258
イーチタイム略してE.Tって言ってるんじゃないの?
そのあとちょっと古いと付け足してたのでE.Tがちょっと古いで済まされる位昔なんだなと思った。
2022/09/26(月) 22:11:24.44
ロンバー
2022/09/26(月) 22:11:46.10
ナイトラ
2022/09/26(月) 22:11:57.27
ナイムー
2022/09/26(月) 22:12:12.34
オンダゲン
2022/09/26(月) 22:12:20.66
ナイカレ
2022/09/26(月) 22:25:17.26
師匠の歌う曲で好きなベスト3は
A面で恋して、夢で会えたら、怪盗ルビー
2022/09/26(月) 22:37:18.50
映画観にいってんのかなぁ
2022/09/26(月) 22:44:58.53
リーチタイム(ハコテン)
2022/09/26(月) 22:57:40.44
二個二個笑って(七対子)
271伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 00:08:56.66
>>267
3曲ともタイトルが間違ってるのが逆にすごい
2022/09/27(火) 00:51:24.19
解凍ビール
(今日、急いで冷やすつもりが凍らせてしまった)
2022/09/27(火) 09:27:18.59
虱立ちぬ
2022/09/27(火) 12:03:24.85
ナニ勃ちぬ(中高年の悲哀、その傾向と対策)
2022/09/27(火) 15:11:55.57
拙者はロックの中村主水
2022/09/27(火) 17:30:54.05
大滝が好きなギターリストは?と問われて即答した2人が
ジェリーミラーとスティーヴンスティルス
80年頃
277伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 18:15:55.12
最後のラジオで「はっぴいえんど解散から一回もギターケース空けてない」とか言ってたけど
音楽で売れずに挫折した人みたいな言動なのが不思議だよな
CDの需要は死ぬまであったのに、やっぱ本当はエルビスみたいなライブパフォーマーになりたかったのかな
2022/09/27(火) 18:16:29.86
師匠をうならせる日本人ギタリストいないのかぁ
2022/09/27(火) 18:19:31.20
>>277
師匠は嘘はついていないと思う
俺ははっぴいえんどに始まりはっぴいえんどで終わったと言ってたし
師匠の遺品のギターすごく綺麗だったよ
ヘッドフォンコンサートで使われたPT-05Eがほの新品みたいだった
2022/09/27(火) 19:19:21.33
茂のギターを褒めたり達郎のアルバムを良いねと言ったりはしなかったよね
2022/09/27(火) 20:15:05.58
ラジオで褒めているの聞いた事あるぞ
東北人なので社交辞令みたいのは苦手だけど
282伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 20:21:19.44
ニワカはすっこんでろ
2022/09/27(火) 20:31:05.22
ニカウさんの立場も考えろ!
2022/09/27(火) 20:50:25.46
>>280
12月の雨の日のあのイントロ最初から完成されてた茂はすごい
って言ってただろ
2022/09/27(火) 20:52:22.80
しかし好きなギタリストでジェリーミラーの名前出すのも日本で細野大滝茂だけだよな
2022/09/27(火) 21:05:30.74
せいぜいスティーブミラーバンドぐらいか
2022/09/27(火) 21:05:42.21
コイサンマン?
2022/09/27(火) 21:15:06.78
はいからはくちは茂と共作クレジットでもいいくらい茂のギターのおかげと言ってたな
289伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/27(火) 23:31:03.48
>>277
再結成ライブから
2022/09/28(水) 00:02:39.66
はっぴいえんどを通してジェリーミラーの影響は日本でも絶大
2022/09/28(水) 05:59:12.16
細野さんの本でロックから枝豆までって奴
師匠も細野さんもなにいってるかわからなくて
混乱した
やり取りが電波過ぎる
細野さんの不思議ちゃん影響を受けてるのかな?
2022/09/28(水) 14:56:20.50
細野と樹木希林
2022/09/28(水) 17:32:10.73
ジェリーミラーも知らないで大滝とか神格化してるやつは馬鹿
2022/09/28(水) 21:25:03.63
>>291
あの本の中で一番印象に残ってるフレーズ

「ナイアガラのファンは独身が多い。もしくは晩婚」
295伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/28(水) 21:28:43.43
>>294
はっぴぃえんどは早婚なのにねが皮肉で笑った
2022/09/29(木) 00:00:57.00
細野「でもナイアガラファンは女の子もいるでしょ」
大滝「全部男。男っていうだけならいいんだ、でもその上に「モテない」付くんだよ。
30代独身、もしくは晩婚」

これ96年 現在に換算すると50代半ば独身になる
2022/09/29(木) 01:12:25.38
ジェリーミラーとボブモズレーとピータールイスとスキップスペンスとドンスティーブンソンのソロアルバムだと
実はドンスティーブンソンのアルバムが一番好き
2022/09/29(木) 07:46:06.15
2011年5月某日・都内某所で行われる“『A LONG VACATION』
30周年祝賀パーティ”にご招待にいけたひといる?
299伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 13:34:33.04
杉ラジオ・エフエム世田谷、川原伸司氏ゲスト出演
聞き遅れて3時すぎか4時すぎか不明
2022/09/29(木) 17:02:18.77
なんでんかんでん?
2022/09/29(木) 18:59:26.04
蕎麦屋の社長じゃねえよwww
2022/09/29(木) 20:25:20.10
あの人もエルヴィス好きだよ
2022/09/29(木) 20:28:22.75
エビオスなら
304伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:00:12.54
お前らと同じくスギマリと読んでた時代が私にもありました
2022/09/29(木) 22:21:21.20
違うの?
2022/09/29(木) 22:22:23.71
え?スギマリじゃないの?スギシンリ ?
307伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 22:24:51.58
正解は杉チャン
308伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:31:17.33
杉は色々間違えられて大変だなw
「女なのに男みたいな声してる」
「若いのにビートルズ知ってる」
いや女じゃないし,若くないから…
309伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/29(木) 23:41:01.18
>>308
後者は20年ぐらい前の雑誌に書いてあったからな
声が若いからか?
当時40代ぐらいだったろ?
310伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 01:12:58.81
山下が5つ上っていつも言ってるけど、学年は4つしか離れてないんだな
ビートルズが登場した1964年、大瀧は高1で山下が小6
2022/09/30(金) 03:15:39.77
達郎はビートルズの話しないよね
嫌いなのかな
312伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 06:03:14.30
達郎はビーチボーイズ派なんじゃね
2022/09/30(金) 06:06:36.55
師匠の話しょうよ
2022/09/30(金) 07:36:53.32
>>299
ありがとう、録音して聴いたわ
面白かったあー!大滝、川原、杉の未発表共作曲とか早く出してほしいね
2022/09/30(金) 09:41:01.43
まさみちなのになんでバンド名はマリ&レッドストライプスなのかね
2022/09/30(金) 13:20:31.50
あまりそそられる内容では無かったな。
317伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 14:16:33.30
>>315
「まりや」の「まり」だから
2022/09/30(金) 14:28:40.71
収録曲発表になったけど選書版と何が違うの?
2022/09/30(金) 14:59:43.09
ねえもうやめようよ
こんなさびしい話
2022/09/30(金) 15:06:09.80
別バージョンといってもちょと違う位だろうし
あつのせいのリハーサルテイクぐらいか新しいのは
2022/09/30(金) 15:08:04.36
×あつのせい
〇あつさのせい

でした
2022/09/30(金) 15:19:44.19
つさのせい
323伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 17:21:50.50
>>318
思いやり
2022/09/30(金) 17:56:44.29
>>311
ビートルズは基礎教養なので敢えて触れないとサンソンで言ってたぞ。
2022/09/30(金) 18:00:22.41
ビートルズに関する知識が無いんだろ
万能なわけではない
2022/09/30(金) 18:03:23.91
たっちゃんも一応聴いていたけど、あまり嵌らなかったんだよ
2022/09/30(金) 18:10:29.59
ナイトラ2で3人がそれぞれビートルズ風な曲を持ち寄ってけどナイトラ1の時にやってたら達郎ぶちぎれてたかなw
2022/09/30(金) 18:38:58.67
細野さんのようつべに福は内 鬼や恋は桃色があがってるけど
はっぴいえんどの貴重なレコードジャケット写真を掲載してるのがいいね
師匠のLPジャケット3枚もあるし
329伝説の名無しさん
垢版 |
2022/09/30(金) 20:17:13.30
大滝 お前を弟子にした覚えはない!
2022/09/30(金) 22:00:29.52
>>326
聴くと影響を受けちゃうから、あえて聴かないようにしていたらしい。
そして他の日本のミュージシャンとの差別化も考えてとか。
2022/09/30(金) 23:18:05.78
ニューミッージック界でサイケやってたのが杉
2022/10/01(土) 00:47:16.63
銀次もサイケっぽいアルバム出してたよね
ドリームアラベスクとかいうやつ
2022/10/01(土) 01:16:57.15
あと財津
334伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 02:03:39.14
>>331
ニューミッージック ←発音が難しい
2022/10/01(土) 09:51:15.91
山下くんくらい歌えたらなぁ、

と言ってたな
2022/10/01(土) 10:46:22.57
動員ナイアガラ
2022/10/01(土) 10:47:27.30
>>334
確かに難しい
チベットとかにありそうな
2022/10/01(土) 12:11:57.12
>>335
細野も言ってたな
2022/10/01(土) 12:24:52.09
ら、ら、ら、らいど、ど、お、おん、た、た、たいむ、なんだな、やっぱし
2022/10/01(土) 12:41:39.12
>>338
2人とも山下達郎ぐらい歌えてたら山下達郎になってたといってたね
師匠は声いいじゃん
細野さんはいい声だけど低くて達郎の曲は合わないかもね
341伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 13:04:24.73
須藤薫

すどう  くん?
2022/10/01(土) 13:17:05.46
>>340
2人とも達郎のあの声量には叶わないって言っていた
細野さんは「昔から、大滝君は歌が上手い、と思っていた」と褒め殺し状態だった
2022/10/01(土) 17:05:01.04
大瀧は産業主義に走った達郎をラジオで嘲笑してたけど嫉妬でしかない
2022/10/01(土) 17:20:43.01
僕のやりたい事はだいたい山下くんがやっているので僕の出る幕はないとも言っていたよ
2022/10/01(土) 17:24:40.21
そもそも師匠新作作る気なかっただろ97年以降
息するのもいずれ早くやめたいとも言ってた
2022/10/01(土) 17:57:00.65
ただ山下は人前で歌っていいようなルックスじゃないじゃない?
完全に裏方ルックスで
細野とか大滝もだけど
2022/10/01(土) 18:02:00.35
仏頂面でヒゲづらでモテる気がない細野さんはともかく師匠はかっこよかっただろ
85年の再結成ライブの時ぐらいの顔が好き
70年あたりもチェルシーってあだ名つけられて女子大生におっかけられててただろ
2022/10/01(土) 18:05:03.75
>>347
歌手っていうのは女からオナペットにされまくってるような感じじゃないとダメ
大滝はカビ臭い古本屋ルックス
2022/10/01(土) 18:08:39.49
カビ臭い古本屋ルックスってなんだよ…抽象的過ぎて

70年代のジュリー見たいのじゃないと駄目って事か?
2022/10/01(土) 18:13:13.33
>>349
ショーケンとかな
やっぱ歌手は不良性とセックスアピールがないとダメ
351伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:16:18.82
福生ストラット歌ってる動画の大瀧とか、ライドンタイムのCMの山下とか見栄え悪くないぞ
桑田や長渕に全然負けてない
南こうせつとか武田鉄矢の方が見栄えは悪いよ
352伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 18:24:00.96
タケカワユキヒデ風のもあったように思う
2022/10/01(土) 18:44:23.83
YMO時代のハリーはスタイリッシュだった
本意じゃないかもしれないけど
2022/10/01(土) 19:45:50.01
ウイターライブのハリーはカッコよかったね
髪形は大事
師匠は基本全部いいから二重整形したらもっと売れてたのではないかと思う
2022/10/01(土) 20:07:17.40
https://i.imgur.com/mkMNlmz.png

はっぴいえんどはみんなカッコよかった
356伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/01(土) 20:56:50.91
当時のサブカルチャー基準で言えばカッコいいかもしれんけどな
2022/10/01(土) 23:12:21.19
大滝滑り
358伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 03:46:13.45
鈴木と松本はイケメン
あとはブサが定説
2022/10/02(日) 06:21:44.36
松本は顔長すぎるだろ
2022/10/02(日) 10:43:59.54
先日亡くなった山本コウタローが
「はっぴいえんどの中で一番ルックスがよくモテていたのは鈴木茂」
と著書の中で書いていたな
2022/10/02(日) 11:08:53.94
吉田日出子と噂になってたくらいだから年上の母性をくすぐるルックスなんだろうなゲルシー
確かにモサッとした冴えないオッサン顔三人+一人だけカワイイ少年顔みたいな感じはする
2022/10/02(日) 11:31:03.97
まだメンバーの顔さえ詳しく把握してなかった頃風街ろまんのジャケ見た時はヴォーカルは松本かなと思ってた
2022/10/02(日) 12:07:20.76
>>360
細野さん家にファンが電話してきて
「怒らないで聴いてください。茂くんの電話番号教えてください」というのが
あったそうだな

モテないからバレンタインブルーって決めたの細野さんと隆だけじゃないか
2人は確実にモテてた
2022/10/02(日) 16:30:40.42
乗合馬車  曲目タイトル

01. おもい
02. それはぼくぢゃないよ
03. 恋の汽車ポッポ第二部
04. 指切り
06. びんぼう
06. 五月雨
07. ウララカ
08. あつさのせい
09 朝寝坊
10. 水彩画の町
11. 乱れ髪
12. 空飛ぶくじら
13. いかすぜ!この恋

Disc-2
01. 恋の汽車ポッポ (シングル・バージョン)
02. それはぼくじゃないよ (シングル・バージョン)
03. 五月雨 (シングル・バージョン)
04. びんぼう (ヒマダラケ・バージョン)
05. ウララカ (イントロ・ドラム・バージョン)
06. あつさのせい (フルサイズ・バージョン)
07. 空飛ぶくじら (ピアノ・イントロ・バージョン)
08. 乱れ髪 (アウトロ・ストリングス・バージョン)
09. びんぼう (ハニホレ・バージョン)
10. あつさのせい (インスト・バージョン)
11. あつさのせい (リハーサル・バージョン)
12. それはぼくぢゃないよ (アルバム MIX-2)
13. おもい (UNDUBBED VERSION TAKE 1-4)
14. いかすぜ!この恋 (カセット・バージョン)
2022/10/02(日) 17:25:51.42
>>364
誰が買うんだこんなもん?
2022/10/02(日) 17:45:34.07
>>365
お布施大好きな古参ファンが
2枚目のバージョン違い欲しさに買う
2022/10/02(日) 17:48:22.37
いままでにCDにされたことない音源でリハーサルいれてくるとか
もう新たな音源ないってことだね
師匠が生きてたらこんなの絶対発売されないってもんばっかでてくるね
他人に書いた曲のカバーCD出たのは遺族GJだが
368伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 18:09:38.39
>>363
ごみ
2022/10/02(日) 19:10:48.28
CD2枚はおまけで本編はブックレットだから
370伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 19:53:24.86
自分の死後にエルビス、ビートルズばりにブートレグが出まくるのは想定済みだと思うぞ
371伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 21:08:30.05
お前を弟子にした覚えはない!(大滝)
2022/10/02(日) 22:10:29.08
落語はないのか
373伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/02(日) 23:14:52.79
奥さんのところにお金がいくならええよ
374伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 00:48:43.38
細野と大滝はマジでブサな
茂さんだけ見てられる
2022/10/03(月) 01:20:36.08
大滝はイカ臭い
376伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 01:47:58.88
アイドル的なルックスは求めてないんだよ
ジャニーズじゃないんだから
2022/10/03(月) 06:48:23.45
https://i.imgur.com/G4URAkt.png

かっこいいやろ師匠は
細野さんは常に写りが悪いだけ
2022/10/03(月) 08:34:04.41
この華の無さ
そこに被さる80年代メイクの寒さも味わい深い
2022/10/03(月) 10:06:40.88
おじいちゃんになれば皆んないっしよ
380伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 10:22:11.90
>>377

再結成ライブの動画見たけど今見たら逆にアリとか一切なかったわ
封印してるのわかるわ
2022/10/03(月) 11:13:12.50
アルバムタイトルが無いわ
なんだよ乗合馬車ってセンスのかけらもない
2022/10/03(月) 12:25:59.64
東北感がダイレクトに伝わってくるタイトルだな
383伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:40:34.28
>>381
誰が考えてるんだろうな
デラックスエディションで良いのに
384伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 13:48:29.17
西部劇を連想させるワードだろうが
アメリカのルーツ音楽大好きだったからって事でタイトルにしたんだろ
「熱き心に」を聴いた小林旭は「これは西部劇じゃないか」と、一発で気に入ったらしいけど
物を知らないヤツには単なる演歌に聴こるというのと一緒
2022/10/03(月) 16:43:21.39
元々ファーストのタイトル案がオムニバスだったような
レココレのインタビューで出たワードだったのは覚えてる
386伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 17:06:57.78
>>381
年配の人は恐らく歌声喫茶を連想するんじゃないかと
387伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 18:39:20.42
>>384
生きてたらリリースされないようなアイテムに凝った名前つけるの誰得
388伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/03(月) 20:43:41.53
大滝のチェック入ってないからこういうの全部偽物だよな
勝手に乗合馬車とか言って出してる

生前に妄想してたんか…
2022/10/03(月) 20:55:17.40
>>371
弟子になった覚えは無い(落武者)
2022/10/04(火) 09:24:32.29
エルヴィスの1stアルバムは「Elvis Presley」で
シングル曲「Heartbreak Hotel」は収録されておらず、
サンレコード録音の未発表曲も含まれていた。

「大瀧詠一 乗合馬車 (Omnibus) 」のタイトルは
これで説明が付くのでは?
2022/10/04(火) 09:38:33.19
ナウなヤングが買おうと思うタイトルではないね
2022/10/04(火) 13:06:11.57
エルヴィスの1stって確か10インチだよね
2022/10/04(火) 13:13:48.17
>>390
未発表曲も ?
2022/10/04(火) 16:07:26.19
>>392
1956年3月23日にLP,EP,Double Epの3種類が同時発売されて
アルバムタイトルは全て「Elvis Presley」。

>>393
「I Love You Because」、「Blue Moon」、
「I'll Never Let You Go (Little Darlin')」、
「Just Because」と「Tryin' To Get To You」、の5曲は
その時点で初出となった音源だよ。
2022/10/04(火) 16:30:16.33
>>377
先代林家三平のモノマネしている
2022/10/04(火) 18:21:48.93
採録ばっかりいいよ
昔レコードについてた師匠の手書きと見られる歌詞とかつけてほしい
こういうの https://i.imgur.com/2DLlkAE.png
これは音頭アゲインだけど
2022/10/04(火) 18:35:52.41
手書きの歌詞が付いたら買うの?
2022/10/04(火) 19:24:21.37
大瀧詠一が唄うナイアガラ音頭とかyoutubeに40秒のUPされてたけど
フルないのかな?
2022/10/04(火) 20:05:55.16
1stの手書き歌詞は書籍のAll About NIAGARAには載ってるね
2022/10/04(火) 20:07:45.40
https://www.youtube.com/watch?v=zNbtgVCEaCI

これあがたチャンネル?
2022/10/04(火) 23:15:36.91
>>396
ファーストソロアルバムの'80年代の初CD化の時は
手書きの歌詞カードがそのままブックレットに転載されていたよ
2022/10/05(水) 07:14:51.30
あの頃は手書き歌詞カードはよくあった
中島みゆきでも見た記憶ある
2022/10/05(水) 17:03:03.65
棺桶に想い出の品を入れても葬儀場の人がこっそり取り出してゴミ袋に入れて遺族に返却するらしいな
燃えにくいものはNGなんだと
2022/10/05(水) 17:45:32.16
ここのひとたちってAll About NIAGARAどれもってるの?
82年版? 2005年版? それとも全部?
2022/10/05(水) 18:02:21.05
大谷ケガしたみたい
大丈夫かな?
師匠と同じ右投げ左打ちだから動向を気にしてる
2022/10/06(木) 03:48:31.81
箸は右
チンシコは左って言ってたっけか
2022/10/06(木) 07:16:19.74
大谷が?
2022/10/06(木) 09:37:46.20
オーナニ翔平
オーナニ詠一
2022/10/06(木) 11:26:19.12
大谷のプロ初打席が大谷っていうピッチャーだったらしい
2022/10/06(木) 16:19:31.85
>>396
大瀧詠一のベルウッド40周年の紙ジャケはオリジナルLP盤の歌詞カードの縮刷版ついてたやん
プラケース盤のもちゃんと載ってるし
https://auctions.c.yimg.jp/images.auctions.yahoo.co.jp/image/dr000/auc0206/users/c1404c1ce768100dcbea50ed8cc6b5e6648f7c4d/i-img640x480-1623361810johlo8258935.jpg
2022/10/06(木) 18:16:59.37
>>410
買ってないから知らなかった
ありがとう
2022/10/06(木) 19:25:46.81
師匠のサイン入りLP出品するゲスがいるね
値段が法外すぎる
2022/10/06(木) 19:29:45.06
https://i.imgur.com/dOJQPWV.png

82年にドイツに浮気する大滝さん
414伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 19:52:33.51
大瀧詠一って何の楽器で作曲してたの?
新春放談でその質問が来てたけど、ちゃんと答えてない
どうもギターじゃなさそうなんだよね
2022/10/06(木) 21:01:19.85
収録前に元ネタのレコード鑑賞会
こことここを取って繋いで間にタカタカって入れてね
みたいな
2022/10/06(木) 21:02:27.34
恋するカレンのサビなんて
ビーマイベイベーのAメロそのまんま
417伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 22:23:04.52
細野がプロデュースしたシーナ&ザ・ロケッツの曲の方がロネッツっぽい
418伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/06(木) 23:34:59.91
加藤和彦作曲のdo you remenber meが一番
2022/10/07(金) 04:47:16.31
スピーチバルーンとパフ(PPM)はメロディがまんま同じ
2022/10/07(金) 06:12:58.43
詠ちゃん…
2022/10/07(金) 06:19:57.82
>>419
カノン進行

ロネッツbe my babyとBABEのI Don't Knowは似てる
Bメロの頭が印象的

でもこのレベルを比較するとカノン進行の如く
多くのポップスが類似する
つまり、いわゆるオールディーズポップスは
素材のオリジナルと言える
考えつける人もすごいけど
エポックなオリジナルを作ることのできる
開拓時だいでもあった

と、ここの人なら当然のことを書いてみた
2022/10/07(金) 08:48:19.11
ボブモズレー最高~
423伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 09:52:01.05
>>413
30代半ばだからまあ当然なんだけど、髪の毛ふっさふさだな
後にナイアガラの弟子たちはみんなスッカスカになっているのに
424伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 10:36:16.18
2013年の写真でも犬並みに毛量は多い
2022/10/07(金) 17:32:08.39
Amazonでメガジャケ付きの予約やってる。
2022/10/07(金) 17:52:31.75
はっぴいえんどの面々はみんな毛量多いよね
茂は年相応だけど
2022/10/07(金) 18:02:31.42
男性ホルモンバリバリの人たちじゃないしな
428伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 19:12:40.00
各所特典教えてくだせえ
メガジャケだけか
2022/10/07(金) 19:38:37.69
ステッカーかメガジャケだけぽいね
430伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/07(金) 22:41:42.39
転売ヤーファンタスティックグループまとめ

ファンタスティック・ピッチング・マシーン(メルカリ)=温故知新(鶴見大船)=tsurumicover(ヤフオク)=大吉(鶴見大船)
2022/10/08(土) 10:47:36.86
ブリンズリー・シュウォーツって70年デビューで
CSNY、ロカ、ニューオリンズ的な音楽性で初期は結構はっぴいえんどに近いと思う
疑似ウェストコースト志向的な
432伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/08(土) 16:37:08.67
>>427
遺伝だよ
身も蓋もないけど
2022/10/08(土) 17:24:53.91
CDよりもアミーゴ・ガレージを書籍化してくれ

All About Niagara 2005年版も廃盤だし
2022/10/08(土) 23:49:43.42
>>431
ブリンズリーにはメロディがあるがはっぴいえんどは全然ダメだ
そもそも「伝説の」という枕詞は
リアルタイムでは売れていなかったという意味に過ぎない
435伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 08:12:42.75
ブリンズリーも売れてないし
2022/10/09(日) 10:05:22.97
来年の321は無しかな
11月にファースト出しちゃうから
437伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 10:17:36.96
ファーストはSONY関わってないから
321はソニーがなんか出すよ
2022/10/09(日) 12:16:44.06
『NIAGARA TRIANGLE Vol.2 40th Anniversary Edition』2022年3月21日発売決定!!!
2021.10.19
『A LONG VACATION 40th Anniversary Edition』 2021年3月21日発売決定!!
2020.10.12

高額アイテムならそろそろ情報ありそうだ
2022/10/09(日) 14:11:51.71
https://www.youtube.com/watch?v=RRPrVFIisvo

師匠ツイッターや2ちゃんねるみてたのか
440伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 19:52:41.49
インターネット以前の80年代のパソコン通信からやってた、っていうぐらいだからな
2022/10/09(日) 23:16:29.75
この間ちょっと下の世代と音楽の話になって
大滝詠一って知ってる?って聞いたら
ああ、なんかオシャレな感じの曲作る人ですよねって言われた

オシャレな曲なんか2曲くらいしかないのに
442伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/09(日) 23:34:23.50
オシャレ…

ナイアガラ音頭
443伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 00:41:40.10
ピチカート・ファイヴが影響受けてるぐらいだから、基本はオシャレな音でしょう
ナイアガラムーンとかも
444伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 01:19:08.78
オシャレな曲って
オシャレさん くらいしか思いつかんぞ
2022/10/10(月) 01:47:37.81
ブリンズリー1stの1曲目最高~
この時点でニックロウのベースが細野よりいいのがよくわかる
2022/10/10(月) 04:28:53.58
>>441
オシャレ…

クリスマス音頭


ネタのためにクリスマスのカセット作った
マライヤから始まり、達郎、元春、云々、ワム、そして〆に音頭
そこでテープ止められましたけどね
2022/10/10(月) 04:32:08.56
>>444
お好きなところで大宴会、大宴会

花見の場所取りをしながら口ずさむ
2022/10/10(月) 05:25:54.02
指切りオシャレやんけ怒
2022/10/10(月) 07:14:54.34
オシャレな音楽っていえばロンバケ
450伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 10:48:10.49
高校生の子どもが渋谷の中古レコード店でロンバケのレコード買ってきた
数日前は2枚あったのに1枚に減ってて、慌てて買ったらしい
プレーヤーないから飾ってるだけだけど
2022/10/10(月) 18:26:08.68
5000円はするんじゃない? 高いだろ師匠のレコードは

乗合馬車のジャケットみたけどファーストと同じなんだがなんで?
ファーストと間違えるわ
2022/10/10(月) 19:41:47.12
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m1065408456
2022/10/10(月) 20:18:15.92
96年のCD盤なんでそんな価格に?
密林でも¥4,980なのに
20年盤じゃだめなのか?
ライブ盤がそんなに欲しいなら中古買えばいいのに
2022/10/10(月) 20:21:47.83
密林で「ナイアガラ・ムーン」と入れるとユーミンの新譜がでてくる謎
2022/10/10(月) 23:33:40.49
>>451
お前を弟子と認めた覚えはない!

ていうかファーストの出し直しだからそらジャケットはファーストだろ
456伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/10(月) 23:41:31.88
ファーストではなくホアストです(掛布)
2022/10/11(火) 06:06:33.47
バース・掛布・どんでん
2022/10/11(火) 07:03:45.68
>>455
正直見飽きたよ
何枚あるんだよVer違い
植物左にある師匠のジャケットにして欲しかった
http://www.soundfinder.jp//img/products/102090/1470841200/57ac136c-8a2c-4d10-88f3-0bfc7697bade/1063236.jpg
これ
2022/10/12(水) 07:13:56.87
All About NiagaraとTalks About Niagara
インタビューや大滝さんの記事にどれだけ
かぶりがあるかな?
Talks About Niagaraは今読んでるけどイイ!
データはいいから大滝さんの思想に触れれる本をもっと読みたい
2022/10/12(水) 09:13:19.18
スペクター・サウンドを256倍楽しむ法
https://youtu.be/4-SN2Wh2DyQ
2022/10/12(水) 12:21:36.46
>>459
そんなあなたには大瀧詠一Writing & Talkingオススメ
2022/10/12(水) 18:04:56.06
>>461
中古8000円なんだよね・・・
いま頑張ってCDあつめてる
今日はかれんだー届いたけど師匠の直筆コピーあいさつ文他いいな
達筆すぎる!!! プロダクションノートもいい!

カレンダーだけど来年使えるじゃないか!!!!!
タイムリー
2022/10/12(水) 18:39:05.33
ナイアガラの壺を買いなさい
2022/10/12(水) 19:11:29.75
(通称:大瀧詠一ファースト)50周年記念盤 封入ブックレット詳細発表!!

本作に封入されるブックレットは60ページを超えるボリュームで、収録楽曲の
歌詞や録音データに加えて、2012年6月に発売された書籍『大瀧詠一<増補新版>』
(河出書房新社)に収載された生前の貴重な大滝詠一のロングインタビュー”
『大瀧詠一』ができるまで”を掲載。この2万字を超えるテキストに、当時インタビュアー
だった音楽評論家・湯浅学氏による書下ろし原稿『インタビュー後記』も追加されます。


【悲報】ブックレット文章がまさかの再録
465伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/12(水) 19:41:16.56
湯浅学のインタビュー後記のために4300円か
本当にレアテイクとかあるの?
ソニーの死人商法で散々騙されてきたからなぁ
2022/10/12(水) 20:41:54.41
CD2枚とブックレットで約4500えんだよ
2枚目にリハーサル音源とかがあるから完全にコレクターアイテムだね
ヘッドフォンコンサートのライブブルーレイでも出してくれればいいのに
2022/10/12(水) 22:27:02.34
ボートラが重複してるからいらね
2022/10/13(木) 01:50:53.78
今さら大滝集めてんのかよ
世の中にはミュージシャン山ほどいるのに
2022/10/13(木) 06:25:56.35
世の中に山ほどいるミュージシャンは
ダウンロード視聴で済むけど
そうはいかない対象のひとつだからね
2022/10/13(木) 07:14:30.57
親族がSpotifyに登録しちゃったでしょ
2022/10/13(木) 10:33:01.87
逆の言い方をすればダウンロードで済む音楽には興味がないってこと
2022/10/13(木) 12:10:48.03
達郎と宮爺も、今日の放送どんだけシャザムで検索できるだろヒヒヒ
なんて言いながら放送してるもんな
2022/10/13(木) 16:01:03.35
将来ゴミに思われて子供に捨てられるのがオチ
※ 子供がいた場合
474伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/13(木) 20:08:12.92
新春放談再開するなら萩原健太とやるのがスジだよなあ
2022/10/13(木) 20:20:55.70
NIAGARA 45RPM VOX再販してほしい
2022/10/13(木) 20:26:14.75
>>475
俺が売ってやるよ
2022/10/14(金) 02:14:08.92
>>476
お前が一度所有したら価値下がってるからイラネ
2022/10/14(金) 15:14:51.50
>>475
特にプレミアもついてないよね。
あれ大瀧さんが生きてて、自身のプロデュースで出してたらそこそこプレミア付いてただろうな
2022/10/14(金) 17:54:18.08
大滝詠一 NIAGARA 45RPM VOX(CDのみEP全無し)

ヤフオクでCDだけなのにべらぼうな値段ついてたぞ
9800円だって
2022/10/15(土) 07:09:51.69
test
481伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 07:17:38.93
はいここテストに出ます!
2022/10/15(土) 18:38:38.40
ヤフオクといえば師匠のサイン入りレコードに高値がついてるね
コロムビアからでたCMソングのレコード33600円程
2022/10/15(土) 18:45:59.04
大瀧詠一Writing & Talking 完全版出して欲しい
484伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:48:26.66
>>482
誰かの物だった中古品なんかイラネ
大滝から直に自分に書いてもらったサインなら大事にする
485伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:52:00.21
イラネ君が来るよ
また来るよ
486伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 18:55:49.46
ほうら来たー!


イラネ
2022/10/15(土) 19:04:56.79
よくサイン入りなんてレアなもん放出できるね
金に困ったのならしゃーないけど
488伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 20:48:26.71
どうせこの贋作やろ
2022/10/15(土) 20:58:00.90
アムウェイ止められた林立夫が売ったんじゃね?
490伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/15(土) 21:00:36.87
>>489
はい誹謗中傷
2022/10/15(土) 22:36:44.10
大滝の冗談のつまらなさは桑田佳祐と双璧
2022/10/15(土) 23:37:27.86
ジョーダンジャネーヤーズ
2022/10/16(日) 02:11:09.17
価値をあげるために大瀧サインの練習する
2022/10/16(日) 08:57:17.29
>>419
PuffとSpeach balloon(babble)
意識してるとしか
2022/10/16(日) 09:00:36.86
師匠の曲は始めからパッチワークや
カレンダーのジャケットもオマージュや
2022/10/16(日) 21:11:25.01
「恋するふたり」のパッチワークは酷かったな
大滝さんはもう本当にやる気が無いんだなと思ったわ
497伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 21:34:25.94
>>496
やる気というよりもう枯れちゃってたんだな
自分でもそれがわかってたからイーチタイムが遺作になってしまった
498伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/16(日) 22:20:03.95
作る才能に上限があってデビュー15年くらいの間に出し尽くしちゃったおじさん
ネタ在庫が切れたのでしょう
2022/10/16(日) 23:46:59.60
というかロンバケは研究論文的なものなんだろう
イーチは商業的というか業界的に出さざるをえずみたいな
2022/10/17(月) 02:14:49.91
レッツオンドアゲインなんてアルバムを買ってくれる人がいるとなぜ思ったのか聞いてみたい
501伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 05:28:18.80
喋ってる時の大瀧詠一って、結構リアクションが大きい人だったみたい
落語やクレイジーが好きなだけあって
新春放談も映像付きで見たらもっと面白いような気がする
2022/10/17(月) 06:50:42.32
>>497
97年はノ-カン?
2000年にも細野さんの手伝いしてるが細野さん
なんで師匠にハッパかけてくれなかったのか
84年で細野さんへの対抗意識も無くなってたのかな
2022/10/17(月) 06:53:51.12
>>500
元ネタが分かるピーターが解読できてゲラゲラ笑ってたから
上級者向け音楽をめざしてたんじゃないか
売れるとは思ってなかったと思う
2022/10/17(月) 07:22:59.73
偽CDにサインさせられた大瀧
ameblo.jp/mikami2345/image-10888469686-12393795085.html
2022/10/17(月) 07:41:15.24
新曲出さなくていいからカバーもっとだしてほしかったな
エルビスカバーオンリーアルバムとかさ
歌声と歌唱力が好き
2022/10/17(月) 12:50:56.36
>>479
それ売れてないじゃんw
2022/10/17(月) 12:54:24.96
>>479
出品者がその値段つけただけで落札されてないし、
定価20000位するけど、平均の落札価格は未開封でも高くて10000ちょいだよ
508伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 15:06:55.00
https://youtu.be/tiqjYSVDURk

この動画の冒頭で歌われている曲の名前を教えてください
2022/10/17(月) 17:54:09.76
師匠語録

細野宅でソファに座って、黒い衣装に身を包んで本を読んで(笑)。ひとことも口きかなかった。
慶應だし、やな野郎だなって思ったんだよ(笑)。松本にしてみれば、よくブルース・クリエイションに
飛び入りしてプレスリーの真似する人、っていう印象ぐらいしかなかったと思うね。
2022/10/17(月) 19:32:21.01
エルビスの曲って今聴いて魅力がないでしょ
バディーホリーは今でも聴けるのに
2022/10/17(月) 19:37:54.24
茂はしらんが大滝さんや細野さんの松本隆の第一印象悪すぎで草

細野さんもなんだこのカッコつけた服着た男は? しかも2つも年上の僕を
上から目線でテストしやがる。一生名字してやる


なお3人で旅行にいき車中泊する仲になる模様
512伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 21:24:57.83
>>510
んなの主観でしょ
エルビスは兵役行く前のロックンロールはかっこいいよ
513伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/17(月) 22:32:47.80
エルヴィスはサンレコード時代が至高
2022/10/18(火) 00:19:03.47
1stの10インチが至高
2022/10/18(火) 05:10:23.37
>>502
晩年にソロアルバム作ろうと家まで訪ねた話知らないのか
細野がなんでもやるから大滝の新作を作ろうよと
2022/10/18(火) 05:45:36.77
>>515
野上にその伝言師匠に伝えて貰ったが
「細野流の社交辞令だろう」と相手にしてもらえなかった模様というのが
あったのは知ってる
2014年に師匠のオーディオコメンタリーかなんかとる予定だったが
流れたの痛かったね
2022/10/18(火) 06:29:43.36
エヴィス最高
2022/10/18(火) 07:13:22.87
にゃんと伊藤銀次のロックスターの悲劇の7インチゲット!
B面のヘルプミーヘルプミーヘルプミーも超名曲!
2022/10/18(火) 08:12:53.84
>>515
デイジーで師匠が出た回だな
ムーン vs 大安洋行みたいなやつ
2022/10/18(火) 08:15:16.69
>>515
これこれ
https://youtu.be/LS77n-YpvR0
521伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 09:45:16.00
>>511
大滝や細野みたいな芋ブサイクは松本みたいな洗練されたイケメンには良い印象持てないもんなんだよ
2022/10/18(火) 11:56:03.26
>>521
隆乙

つか普段のナルシストぶりからあの人マジでこんな書き込みしそうだから怖い
523伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 12:59:43.95
松本は他の同世代ミュージシャンからも揶揄する発言があるので、若い頃相当生意気だったんだろうね
はっぴいえんど批判も松本嫌いが先に来てる印象がある
2022/10/18(火) 15:03:18.47
松本と細野が嫌われてる
大滝と鈴木はそうでもない
525伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 15:33:22.86
政治家でも無いし、業界で権力振り回した人でも無いんだからそんな悪く言うなよ
隆ちんぽとか
2022/10/18(火) 16:31:46.13
はっぴいえんどは松本と鈴木の女性からの人気で持ってたからね
大滝と細野には厄介な気持ち悪い男のファンしか居なかった
527伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 17:31:40.41
幸せな結末のオリジナル音源を使用したカラオケバージョンやインストバージョンってありますか?
よろしくお願い致します。
528伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 18:16:16.45
こちらこそよろしくお願いします
2022/10/18(火) 18:22:48.24
ご丁寧に恐縮です
ところで隆は間違ってもイケメンでは無いと思うのですが如何ですか?
2022/10/18(火) 18:23:38.77
>>521
風街ろまんのジャケット松本隆だけイケメンに描かれているのは松本隆の
圧力だと思ってる
あのジャケット師匠はチェ・ホンマンみたいだし細野さんは交番や郵便局の
ポスターで描かれている指名手配犯っぽい顔してるし
2022/10/18(火) 18:29:05.45
リアルに描いたら理屈っぽいロバになっちゃうからな
2022/10/18(火) 18:32:19.50
>>523
難読漢字を多用した純文学みたいな歌詞にメロディー付けられないと
細野さんと師匠の間でたらいまわしにされた歌詞があった話は笑ったが
ロックを日本語で歌うって決めたのは松本隆なんだよなぁ
日本語で歌うことになったのは英語の歌詞が書けないのが理由だろう
初期は慶応の帰国子女かなんかの同級生に英語に翻訳してもらったらしいが

内田裕也と対談した際には10歳ぐらい年下なのに生意気にしゃべってたが
師匠と細野さんは内田裕也納得させるの大変だっただろうね
なお師匠はひねくれているのでプレスリー好きだと内田裕也には言わなかった模様
2022/10/18(火) 18:36:43.21
>>532
裕也とはプレスリー話で普通に盛り上がってるわけだが
2022/10/18(火) 18:47:09.96
>>533
初対面ではあえてプレスリー好きって言わなかったとみたが盛り上がったんかw
師匠松本隆のふぉろー乙
2022/10/18(火) 18:47:47.18
>>527
97年にでたシングルCDにあるでしょ確か
2022/10/18(火) 18:55:31.98
ミッキーカーチスとエディコク(エディコクラン)の話で盛り上がったり
2022/10/18(火) 19:11:26.60
大滝さん、鶴瓶のラジオに乱入して頼むから帰ってくれ言われてたよな
2022/10/18(火) 21:18:51.36
風街ろまんの大滝はリアルに描いたら麻原になっちゃうから柔道の井上康生に寄せたんだと思うな
宮谷一彦もその点は苦心したとインタビューで語ってたらしいね
539伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/18(火) 21:20:16.61
そんなことするなんて鶴瓶好きだったんだな
2022/10/18(火) 21:25:46.35
鶴瓶と師匠よく似てるもんな
心が通い合っていたんだろう
2022/10/18(火) 21:36:31.79
ファーストナイアガラツアーの大阪公演では
鶴瓶がステージに乱入していた訳で
その逆襲だったんだな
2022/10/18(火) 22:45:49.02
上岡龍太郎とも仲良かったな 引退仲間か
543伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 03:11:19.23
>>538
へー
2022/10/19(水) 03:35:20.96
>>542
パピポテレビ
2022/10/19(水) 06:41:53.22
上岡龍太郎なつかしい
去り際カッコよかったな
ノックは無用見てたわ
2022/10/19(水) 08:37:35.64
>>533
裕也さんって歴史的な物を踏まえて無い人を嫌うんだよな
そういう意味では細野嫌いじゃないんだよ
547伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 10:20:50.43
>>535

幸せな結末のカラオケバージョンやインストバージョンは入っていませんでした。
548伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 12:48:23.20
>>538
風街ろまんの時、麻原は10代だし井上康生はまだ生まれてないし
何でそんな馬鹿でも分かるデマカセ言うの?
2022/10/19(水) 14:03:01.75
時系列うしろから語っちゃうのが後追いゆとりの特徴
2022/10/19(水) 15:45:18.64
>>527
当時ラジオ局などに配られたプロモーション盤にはオリジナルカラオケ入っていたようです(幸せな結末のみ)
今となっては入手は困難でしょうね
551伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 17:38:42.72
>>550
本当ですか。いわゆる見本盤、サンプル盤ではなく、プロモーション盤ということでしょうか?
そうするとジャケのクレジットなんかも微妙に違うということでしょうか?
2022/10/19(水) 20:05:45.69
エディコク最高
2022/10/19(水) 21:32:15.49
エディコ「ッ」クランね
554伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 22:03:59.73
>>552
お前パッファロースプって言ってた奴だろ
555伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:41:35.46
大瀧詠一最後のCD録音って、ロンバケトリビュートで太田裕美が歌うFUN4の「散歩しない?」だよね
556伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/19(水) 23:48:54.51
竹内まりやとデュエットしてる
557伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 02:29:28.66
>>555
そのはず
太田裕美だから呼べたし行ったんだろうね
2022/10/20(木) 03:19:53.59
恋人よ
2022/10/20(木) 06:13:36.13
都合のいい女ひろみ
2022/10/20(木) 06:15:09.90
「市内を散歩しない?」
2022/10/20(木) 06:27:06.93
>>558
彼は散る夕暮れはー♪
2022/10/20(木) 06:27:55.34
>>559
オーオタ・ヒロミ
2022/10/20(木) 07:07:15.42
>>562
最近旦那がモノラル盤鑑賞イベントとかやっていたしな
2022/10/20(木) 07:28:59.82
太田詠一
2022/10/20(木) 07:31:48.27
太田螢一
2022/10/20(木) 07:49:01.89
細野ハローミ
567伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 08:10:27.39
>>527
Best Alwaysの初回盤に入ってるよ
2022/10/20(木) 09:12:59.38
そろそろyoo looのリマスターかな
569伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 09:48:17.36
>>567 ほんとだ。どうも有難うございました。
2022/10/20(木) 10:54:41.07
養老?
2022/10/20(木) 21:03:49.01
夏のペーパーバックのエンディングすごくダサくない?
572伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:37:27.26
太田裕美が2009年のトリビュートアルバムの収録の時に大瀧詠一が来てくれて、相変わらずずっと喋ってたと言ってた
大瀧さんはゆかりの人物に対しては愛情深いよね
薬師丸が夢で逢えたらをカバーする時も電話でアドバイスしたそうだし
573伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/20(木) 21:38:11.91
>>571
ん?
2022/10/21(金) 05:39:34.60
>>572
要は趣味趣味音楽
仕事であっても仕事じゃないんだろう
575伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:20:48.10
>>508
ポニーテールは振り向かない(邦題)
576伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:21:17.76
>>508
冒頭もいいけど後半のも大好き
577伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 12:26:30.20
>>570
ユールーと読みます
2022/10/21(金) 14:33:13.13
oolong tea
2022/10/21(金) 18:56:56.41
おはなはんみてたから学校1時限遅れていってた師匠

TVっ子だったんだね
2022/10/21(金) 22:05:07.65
ミュージシャンでもないし、アーティストでもない 職人ともいえないし、仕事人でもないし
581伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 22:10:58.98
天下一の道楽者さ
582伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/21(金) 23:05:06.91
>>580
いわゆるアルチザンだよね
2022/10/21(金) 23:09:47.51
>>582
違うかな
大瀧詠一=遊び人、又は旦那芸
基本的に雰囲気の人であってアルチザンと呼べる様な技量は無いよ
2022/10/21(金) 23:27:15.98
元祖ベテラン高齢ニートだろ
2022/10/21(金) 23:35:19.26
達郎いわく(道楽者という意味で)
だからみんな、大瀧詠一になりたい、っていうんだよ
586伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 08:31:08.48
いいプレーヤーとヘッドホンで聴いてると
いろんな音やフレーズが隙間から溢れてくる🍶🍺🍷🍸
楽しい
587伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:31:48.82
やっぱり奥さんが肝の据わったしっかり者だったんだろうな
朝ドラ「ナイアガラの女房」はまだか?
588伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/22(土) 12:50:04.41
>>587
見たいねぇ
2022/10/22(土) 12:58:27.57
朝からアンテナ立てまくった車で特に用事は無いが出かける旦那を生暖かく見守る女房
2022/10/22(土) 13:05:26.14
>>585
師匠「声量があれば山下達郎になってたよね」
細野「声が高かったら山下達郎になってたよね」
2022/10/22(土) 13:06:20.29
>>589
午前4:30頃車で音楽聴きながら走る話すき
早起き過ぎるよ
2022/10/22(土) 13:08:14.10
ナイアガラの女房は北川景子とか?
2022/10/22(土) 13:19:04.16
>>589
ブランコに座って取材受け
「パパの仕事ってこんなのなの?」
のシーンも必須
2022/10/22(土) 14:24:45.54
「やはりキャデラックは音がいいな」
2022/10/22(土) 14:29:33.86
バッテリーがね、とか言ってた
これはマイ電柱クラスのオカルトと言わざるをえないしょうこう
2022/10/22(土) 14:59:07.74
アンテナだらけの車って見た目がパナウェーブだよな
2022/10/23(日) 03:28:44.02
髪をほどかなーい
2022/10/23(日) 07:34:38.12
FIREを先取りしてたんだな
2022/10/23(日) 08:11:17.25
今のテレビラジオを掘ってもあんま面白くないから、もしまだ生きていたらユーチューバーにはまってたりしてたんだろうか?ガーシーなんか芸人ぽいけど
2022/10/23(日) 09:42:51.82
山下達郎の暴露をします!
2022/10/23(日) 10:07:54.17
イーチーの暴露ちゃんねるか
2022/10/23(日) 10:40:08.31
∬´ё`」 <ほら、カンツォーネみたいなネチョっとした歌い方するYってオッサン歌手おるでしょ?
∬´ё`」 <カミサンがクリスマスにカラアゲの歌唄っとるあの人や
∬´ё`」 <あれな、実は・・・
∬°ё°」 <ハ◯やねん!
2022/10/23(日) 11:23:45.68
´ё`

師匠の顔文字あったんか!
っていうか師匠は表では人の悪口いわへんぞ
ラジオでもいってないし
2022/10/23(日) 12:11:23.52
スピーチバルーンのムッシュ編聴いて思ったが
かまやつ&森山良子一族をドラマ化したら面白そう
日本ジャズの草分けから直太朗や小木まで
2022/10/23(日) 12:37:04.76
かまやつって一回も結婚してなかったの?
ムッシュムラムラ言うぐらいだから性欲は人一倍だったんだろうけど
2022/10/23(日) 13:23:08.98
息子さんいるだろムッシュ
2022/10/23(日) 13:25:40.13
かまやつたろう
608伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/23(日) 13:25:52.69
>>598
隠居はやかったな。隠居を支えてたのは印税かねえ
2022/10/23(日) 18:15:34.02
かまやつたろうはフジテレビ勤務とかだよな
2022/10/24(月) 08:48:09.10
>>602
川°3°)< 悪質なデマに対しては断固とした対処を致す所存であります!
2022/10/24(月) 16:34:27.00
>>609
元ね。今はミュージシャン
2022/10/26(水) 21:52:55.39
>>496
元ネタ、どんな曲がパッチワークされてるの?
2022/10/26(水) 22:46:07.86
大滝もシコることあったのかな
7インチの穴に挿入してそうではある
614伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/26(水) 23:57:20.44
松本が「ロンバケはカセットテープも合わせれば30年かけて250万売れた、これは自分の作品で最大のヒット」って言ってる
長期間でこれだけ売れ続けたアルバムって日本に他にあるんだろうか
売り上げランキング見ても、上位はCDバブルの頃にドカンと売れたアルバムばかりなんだよな
2022/10/27(木) 00:29:39.12
>>613
LPで十分笑
2022/10/27(木) 10:28:48.17
大瀧シコー
2022/10/27(木) 11:00:48.72
ジェリーリールイスは生きている
618伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/27(木) 12:57:35.20
>>614
1985年ごろにカセットテープ版買いました
2022/10/31(月) 10:33:18.58
非常に古いものです。落札されて商品を受けたった後にクレームを入れられるとお互いに気持ち良くありませんので入札は良くお考えになってから行って下さい。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n1070377268
2022/10/31(月) 12:12:57.59
僕は要らないかな
2022/10/31(月) 12:19:39.09
自分が持ってるサインはniagaraって書いてる
2022/10/31(月) 12:39:59.85
nicaraguaだったら逆に認める
623伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:20:55.81
山下がラジオでちょくちょく名前を出す桑名正博が、はっぴいえんどと同時期にやってたバンドの動画見た
日本語ロックとしての完成度も凄く高くて驚いた
あんなのと同じライブに出てボーカルを比較されたら、大瀧さんもしんどいだろうな
2022/10/31(月) 22:30:30.44
>>623
俺も正直言ってはっぴいえんどよりファニーカンパニーやミカバンドとかキャロルの方がバンドとして圧倒的にカッコ良くて好きだわ
2022/10/31(月) 22:39:46.49
まあその通りだし
626伝説の名無しさん
垢版 |
2022/10/31(月) 22:48:03.76
はっぴいえんどは曲のバリエーションの多さ(フォークロック、カントリー、R&B)
歌詞のストーリー性で優ってると思う
キャロルやファニーカンパニーは曲調や歌詞が単純な感じがする
しかしライブのボーカル力は完全にこれらが上だろうね
2022/10/31(月) 23:07:20.55
ボーカルカ
2022/10/31(月) 23:42:53.52
ぼーかるか
2022/11/01(火) 06:09:12.04
>>626
ファニーカンパニーは歌詞もそんな負けてないと思う
歌詞に関してだとミカバンドの松山猛の方が松本の「ボクってお利口さんでしょ?」みたいな歌詞より断然好きかな
正直松本詞より細野や大瀧の自作詞の方が好きだわ
630伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/01(火) 08:49:30.36
はっぴいえんどはレコーディングバンドって自分らで言ってたくらいだから
2022/11/01(火) 14:25:26.84
大滝のキモいヨーデル好きだな
ファニカンとかより余程好き
2022/11/01(火) 15:57:48.81
俺はいいけど 大瀧はどうかな?
2022/11/01(火) 16:05:19.85
詠ちゃん乙
2022/11/01(火) 21:06:23.47
馬場さんがヨーデル歌手とかだったら
ヨーデルババとかの愛称で呼ばれるのかな
2022/11/01(火) 21:33:42.36
懐かしいつボイノリオのネタ
2022/11/02(水) 07:36:56.57
白亜の殿堂コケシ
2022/11/02(水) 09:57:45.78
質問ですが
大滝さん歌唱の「熱き心に」は小林旭バージョンとオケが違いますがデモテープだったのでしょうか?
それとも何かのレコーディングの時にあえてきちんと録音したのでしょうか?
638伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 10:10:16.78
仮歌でしょ
2022/11/02(水) 14:14:19.50
1. オケが出来上がる
2. 大滝が仮歌入れる
3. オケをブラッシュアップさせる
4. 旭が本歌入れる
5. 旭の曲として発売

2.のバージョン、もしくは大滝のボーカルトラックだけ再利用した後年に新オケが作られてミックスしたバージョン
2022/11/02(水) 14:31:57.25
まさかと思うけど、亡くなってからミックスしてたりとかはないだろうね..
プレスリーなんかだと後から作った別オケに混ぜたりとか色々あるっぽいけど
そんなのだったらもはやアイコラ状態
641伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 19:20:33.19
桑名は大瀧や矢沢に負けぬロックンローラーだったと思う
それが単なる歌謡ロックの一発屋扱いな事に、山下は不憫に思ったんだろうか
2022/11/02(水) 19:37:18.40
大滝さんはコミックソング的なロックンロールしかないやん
カッコいいロックンロールがなぜか無い
2022/11/02(水) 20:01:59.99
かっこいいことは なんてかっこ悪いんだろう
644伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 20:23:37.25
>>642
ポップスターは提供曲だけど、カッコイイロックンロール
645伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/02(水) 21:18:24.45
>>638
>>639
ありがとうございました
2022/11/02(水) 22:08:14.01
>>641
達郎は自分が死んだらクリスマス・イブの人としてか残らないだろうって言ってた
名刺曲があるだけマシ
2022/11/02(水) 22:38:23.98
>>644
おさきにどうぞ
2022/11/02(水) 22:42:15.79
和洋折衷を闇鍋に放り込んで、形が崩れるまで煮込んで濃縮したスープを
エコーという餡掛けでとろみを醸したのがナイアガラサウンドかな
2022/11/02(水) 22:43:38.22
そのレシピを研究したのをわかりやすくまとめた論文がロンバケかな
2022/11/02(水) 22:48:37.62
曲はMIX! MI~X 何かと何かをまぜまぜ
曲はMIX! MI~X 何かが生まれ~
2022/11/03(木) 00:46:25.91
>>650
駄目だ
小原靖子「恋はBUCHI!BUCHI!」しか浮かばない
652伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 02:38:31.82
>>644
市川実和子のポップスターいいね
でも師匠のロックンロールの最高峰は松田聖子のロックンロール・グッバイかな
2022/11/03(木) 07:56:11.31
拙者はロックの中村主水
2022/11/03(木) 08:48:00.74
主水セレクション
2022/11/03(木) 09:11:53.17
>>653
作品集だと次の曲が松田聖子でそのギャップが楽しい
2022/11/03(木) 09:16:17.82
ロンバケ40th4枚目のハーフムーンカラオケを
ヘッドホン大音量で聴くとなんだか楽しい
それ以外もカラオケを大音量で聴くと
音の重なりまくりが楽しい
657伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/03(木) 14:03:30.23
市川実和子さんサブスクに出してくれないかね
2022/11/04(金) 00:21:39.27
>>654
その曲のコーラスは鈴木雅之や田代まさしなのかな
2022/11/04(金) 07:54:41.77
ユーミン「流線形’80」などジャケ手がけた矢吹申彦氏が死去、78歳…「ニューミュージック・マガジン」の表紙も
https://www.yomiuri.co.jp/culture/music/20221103-OYT1T50099/
2022/11/04(金) 17:32:37.88
>>659
流線形って名盤だ
世間で荒井>松任谷などと言われているけど
少なくとも松任谷初期は名作揃い
2022/11/04(金) 19:21:41.70
我が不滅のリバプールで師匠がいってたデーブプラクハーブ オンザムーブ
ってアルバムのインストってyoutubeにないけど皆聴いたことある?
662伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/04(金) 21:23:20.94
PC でリッピングしたCDを
DDC:Gustard U-18(USB)
DAC:SMSL D300 (同軸)
amplifier:SMSL A300
SP:オンキヨー D-202-A
で聴いてるけど、カスタネットとか木琴の音がはっきり分離して聞こえる
シルキーな感じの声と音
最近の中国製のオーディオ機器は侮れんな
2022/11/04(金) 21:25:24.87
デイヴ・クラーク・ファイブ「若さをつかもう」なら聴いたことある
大滝が言ってたのかは知らん
2022/11/05(土) 00:23:15.78
今日のタモリ倶楽部はアオイスタジオ出収録。
冒頭でタモさんが「はっぴいえんどのファーストアルバムを録音したスタジオ」と。
2022/11/05(土) 11:50:06.98
>>663
ありがとう
DAVE CLARK FIVEって言ってたんだね
師匠の早口だとわかりづらいのでyoutubeで
0.75にして聴いたら師匠が酔っぱらって呂律まわってない
人の声になって笑えて仕方なかったからなんども聴きなおしたけど
聞き取れずこまってたから助かります
インスト探します
2022/11/05(土) 11:56:34.70
Dave Clark Five-On The Move ソッコー出てきた

なかなかエンジンがかからない壊れた車みたいなノイズがする
特徴的な音楽だね
2022/11/05(土) 13:37:27.84
アメリカのビートルズと言われてたのに誰も覚えていない悲しさ
クールファイブの名前のネタかな
668伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 14:55:51.53
>>664
何でタモリそんな事知ってんだろ
2022/11/05(土) 15:12:12.71
ちょっと前のタモリ倶楽部でも坂特集やってはっぴいえんどの暗闇坂がどうたらってナレーションあったな
670伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 17:54:29.08
大瀧とタモリは一緒にアルバム出そうとした仲
たち消えになったが、08年頃の大瀧が最近タモリ倶楽部にハマってると公言しとる
2022/11/05(土) 19:09:26.58
誰かDC5はイギリスのバンドだってツッコんでやれよ
2022/11/05(土) 19:22:01.05
作詞家の松本さん亡くなったな
2022/11/05(土) 19:31:46.60
南無
674伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 20:48:46.21
松本、細野は90まで生きるとみた
675伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:03:09.96
>>670
いいともの電話ではタモリに田舎住なの馬鹿にされてたがマジ?
絶対合わないと思うけど
血液型的にも
676伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 21:06:23.61
>>675
新春放談聴け、ブァカ
677伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/05(土) 23:31:34.05
>>665は大滝詠一が下戸なの知らんのかね?
2022/11/06(日) 07:52:45.13
拙者はロックの早乙女太一
2022/11/06(日) 09:41:24.31
つっぱって!
(つっぱってー)
つっぱって!
(つっぱってー)
センキュー
2022/11/06(日) 11:51:42.67
>>677
はっぴいえんど全員酒飲まないっていうのは知ってる
お茶と饅頭くってて老人会の集まりみたいだったと茂が証言してた
2022/11/06(日) 13:36:24.86
2022/11/06(日) 15:16:33.56
法事やな
2022/11/06(日) 16:24:49.75
落語の掛け合いする2人がはっぴいえんどの老人度をあげるのに貢献してたからな
2022/11/06(日) 17:26:27.94
〇〇とかけて〇〇と解くとかやってたらしいな
685伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 17:32:57.61
そういえば松本の詞に酒はあまり出てこないな
2022/11/06(日) 20:20:23.63
裸のままグラスにウイスキー注いだ
687伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 21:42:19.69
茂って大麻はやるくせに酒飲まないんか
688伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/06(日) 23:32:22.06
酒飲んでいたらあっちには行かずに済んだかもな
2022/11/07(月) 07:44:15.74
マーシーも煙草やるけど酒飲めなかったからね

教授も昔大瀧さんは酒乱が嫌いなんだよって証言してた
2022/11/07(月) 09:19:06.91
大滝さんは飲めないんじゃなくて
飲まないんじゃなかったかな
691伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 11:50:35.60
大滝さんは体質的に飲めない
鈴木茂はソロになってから飲めるようになったって言ってた
2022/11/07(月) 16:46:13.73
今日はラム酒が良いなあ
2022/11/07(月) 17:23:47.02
だっちゃ
694伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 19:27:45.58
怪盗ルビイ気に入ってる
「大瀧さんは私の曲を何曲も調べて、一番歌いやすい音程で曲を作ってくださった」とキョンキョンが言ってたが
確かにキョン2が無理なく伸びやかに声を出せてると思う
粋な事するオジさまだな
2022/11/07(月) 19:30:28.27
キョンキョンは木枯らしに抱かれてが一番好きかな
あっちは高見沢さんだが高見沢さんもすばらしい曲作る人だよ
80年代はよかった
2022/11/07(月) 19:46:16.56
優しい雨が好きだな
2022/11/07(月) 21:10:02.52
あなたに会えてよかったね
きっとたわし
2022/11/07(月) 21:54:56.73
大滝もワンチャンあると思ってギンギンだったに違いない
2022/11/07(月) 22:04:28.77
∬´ё`」<まあどっちかと言えばワンチャンよりナガシマ派ですがね
2022/11/07(月) 22:08:24.70
∬´ё`」<チークビをツンととがらせてー
701伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 22:10:36.29
いいフレーズが思いつくだろ?それを忘れずにグーッと引きつけてバーってリリースするのよ
702伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/07(月) 23:16:38.35
薬師丸は松本大瀧コンビと出会って、歌う事が楽しいと思ったそうだ
一曲目は苦痛だったんだろうね
2022/11/08(火) 01:29:13.99
来生姉妹の悪口はやめろw
704伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 01:39:55.70
>>702
自分が電話で松本隆に言ったことをそのまま歌詞にされたのは気に入ってたのか
705伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 06:06:04.19
セーラー服と機関銃のB面、夢の途中
最初回転数間違えたと思った
706伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 09:02:54.85
セーラー服は映画用に角川が歌詞変えた事で来生兄弟と揉めたのかな
それで薬師丸が「歌の世界怖い」となったのかも
707伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 17:04:58.44
>>694
音程という言葉の使い方間違ってるよね
正確には音域
2022/11/08(火) 20:04:07.80
>>706
たしか来生がどっかで言ってたけど、歌詞が違うのは撮影の現場とFAXでやりとりした関係で行き違ちゃたらしい。
2022/11/08(火) 20:12:25.43
その事はイキペディアにも書かれている
710伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 21:48:18.28
ウィキ見たけど、この経緯なら来生姉弟は薬師丸に冷たくなるだろうし、薬師丸はトラウマに感じるだろうな
松本大瀧との仕事が癒やしになるのも分かる
大瀧には「自分で選んで、本当に歌いたい時だけ歌いなさい」とアドバイスして貰ったそうだ
2022/11/08(火) 22:20:44.63
>>710
まさに趣味趣味音楽
2022/11/08(火) 22:31:00.20
ママありがとう
713伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/08(火) 22:42:16.59
井上陽水が大滝さんと曲を書きたくてオファーしたら、当然やる気なくて代わりに平井夏美(杉真理を世に出した人)を紹介される
結果できたのが名曲「少年時代」
レコーディングの時にアマチュアっぽいピアノが欲しくてスタジオに呼び出されて弾かされたのが来生たかお

なんとか繋げてみた
2022/11/09(水) 04:44:55.07
来生たかおは大人になってからピアノ始めた
二十歳過ぎてから街の音楽教室で小学生と一緒にレッスン受けた
2022/11/09(水) 05:36:07.77
セーラー服と一晩中
2022/11/09(水) 11:02:21.52
陽水が大滝さんに興味あったとは驚いた
2022/11/09(水) 11:03:42.49
泉谷しげるはミカバンド系列だからなんとなくわかるんだけど
2022/11/09(水) 13:26:15.23
>>716
細野とは共演多いよね
2022/11/09(水) 13:40:23.43
細野は中島みゆきのアルバムでもベース弾いてるし
ただの職人プレイヤー
2022/11/09(水) 13:43:32.00
細野と茂という凄腕プレイヤーが在籍してたバンドってすごくない?
721伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 16:34:18.69
少年時代が出た90年頃に陽水と細野は一緒にバンドやってるよね
大瀧ともやりたがってたとすると、陽水ははっぴいえんどが好きだったんだろうなと思う
2022/11/09(水) 20:34:57.91
陽水は掴みどころない人
好きであったとしてもそれを表に出さない
723伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:55:34.01
後の評価は別にして、当時はっぴいえんどとは比べ物にならない程のレコードセールスを記録していた拓郎・陽水に対して細野・大滝は忸怩たる思いがあったんじゃないかと思う
今に見てろよって思いはあったんじゃないかな
対して松本は拓郎に詞を提供したり鈴木はフォーライフの原田真二の局のプロデュースしたり柔軟に関係を築いてるのが面白い
724伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/09(水) 20:57:05.93
×局
◯曲
2022/11/09(水) 21:45:28.69
>>720
2人とも凡プレイヤーやぞ
2022/11/10(木) 22:49:26.24
間違いなく日本一POPな曲歌ってた須藤薫の曲の中でも数曲ある来生作品はダメダメだからな
2022/11/11(金) 16:55:31.56
よくしまるひろ子
2022/11/11(金) 17:23:54.91
なんとなくハーフムーンのカラオケ
サビ部分のエレピみたいな音のフレーズが
オルゴールみたいでかわいい
特に最後側のサビのところ
2022/11/11(金) 17:26:05.81
ナイアガラのいくつかの音楽で
クライマックスのサビ部分にちりばめてある音が好き
2022/11/12(土) 00:10:41.00
そんなに良いものでしょうか!
2022/11/12(土) 00:24:04.80
うっふん
2022/11/12(土) 06:30:31.76
元ネタ発掘も楽しいけど
埋まってる音の発掘も楽しいね
2022/11/12(土) 06:49:39.59
あと2週間だねオムニバス
ちょっと高かったけど予約しちゃった

ところで95年再販と97年再販の22曲入りAmazonで
買えなくなってるけどライナー今回のにはついてこないよね
後発ファンだから悔しいわ
2022/11/12(土) 16:02:36.79
中古盤屋によくあるぞ
735伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 19:06:47.29
>>728
恋するハーフムーンって
エンヤのオリノコフロウのリスペクトだね
2022/11/12(土) 19:50:24.18
たし🦀
737伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/12(土) 22:28:18.87
>>735
オリノコフロウは88年
2022/11/12(土) 22:44:51.08
エンヤーコラヤードッコイサーノホラヤなら知ってるな
2022/11/13(日) 05:51:25.17
>>734
ブックオフないし師匠の他のCDも高かったよ
2022/11/13(日) 17:27:59.13
山下達郎 2万字インタビュー #5

??中でも大瀧さんに関して、達郎さんがあえてコメントを控え、
語らずにいたという印象があります。

山下「亡くなって、来年で10年になるんですよね。僕の周りでの、
直後のあの異常な追悼ブームって、一体なんだったんだろう。
なら、ご本人が生きているうちにもっと評価してあげたらと思う。
同じようなことは、著名人がなくなるたびに感じる。人の生き死にって、
言葉は悪いけど“デス・ビジネス”とは違う、もっと真摯なところに
あるんじゃないか。じゃあ何が真摯な対応なのか簡単には
言えないけど、少なくとも僕が考えるものとは違ってた。
そこには加担したくなかったというか」

??シュガー・ベイブ唯一のアルバム『SONGS(ソングス)』以来
(大瀧詠一氏が設立したナイアガラ・レーベルの第一作)、
かれこれ40年のおつきあいですよね。

山下「僕と大瀧さんの間には、ちょっと人には説明できない、
当事者以外にはわからないようなものが、たくさんあるんです。
音楽的なこだわりもあれば、ビジネスの問題もあった。
感情的な側面もそこに加わるので、だけど、愛とか憎とかいう表現とも全然違う」
741伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 18:46:25.07
うほっ
742伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 20:48:30.22
>>740
大滝さんの場合はイーチタイム以降も評価はされてたと思うけどねえ
誰も彼のケツを叩ける人がいなかったというか、もう曲がかけなくなったというか
2022/11/13(日) 20:55:01.94
胸キュンなのお願いって人がいたな
744伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:08:58.29
>>743
ワイエムオーやれって?
745伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/13(日) 21:36:58.18
Oo RECORDSの社長だった稲垣氏はインタビューではっきりと才能の枯渇と言っていた
2022/11/13(日) 22:26:31.52
才能が枯れる前にやる気ねえんだもん
2022/11/13(日) 22:55:09.86
普通にみんなずーっと大滝さん大滝さんって崇めてたでしょ
過剰すぎて下の世代にはうざがられてたくらいに
748伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 00:11:15.54
才能の問題というより精神的な問題だった気がする
2022/11/14(月) 00:11:16.73
まあまぐれみたいなもんだからなロンバケまでの大滝はな
無理やり捻り出してイーチ出したけどやっぱり枯渇ネタ切れ
2022/11/14(月) 10:16:01.50
落札後のキャンセル商品受け取り後の返品交換は一切受付ません。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j1071992979
2022/11/14(月) 11:01:40.17
生前、JASRACのサイトでの対談で船村徹に

>これからは、望郷ものというか、岩手県を引き出して、広めるような作品を創られたらどうですか。

と言われて

>今後の活動は-特にありませんね(笑)。70年代から80年代にかけてはずいぶん頑張ったという自負がある。
>だから、私はもう既にいないものと思っていただきたい。各地の土壌でも研究しながら、人間として普通に暮らしていけたらいいなと。

となかなかに苦しい受け答えをしている
752伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 13:14:11.75
大滝詠一はダイナマイトが150屯を作曲した船村徹を尊敬している
2022/11/14(月) 14:37:43.47
スナッキーで踊ろうじゃなくて?
2022/11/14(月) 16:53:52.08
バタヤンのギターソロアルバムはリンクレイっぽい
755伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 17:54:22.61
売り上げが問われる事や、人前で歌うのが嫌なら、またCM作曲家に戻る手もあった
それもやらなかったんだから、もう作れなくなってたんだと思う
2022/11/14(月) 18:43:42.41
歌声が聴きたかったからカバーだけでもやってほしかった
イスタンブールマンボみたいなの
757伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 19:17:42.14
あー、確かにカバー良いね
自分は昭和のヒット曲が聴きたかったかなぁ
人の曲はやってくれないだろうけど
2022/11/14(月) 20:13:34.41
実際エルヴィスのカバーは隠れてやってたわけだからな
759伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 20:15:14.29
音楽作らなくていいからDJは続けて欲しかった
アメリカンポップス伝が黄金の60年代の前で亡くなってしまったのは残念すぎる
2022/11/14(月) 20:18:12.58
ロンバケも既出の焼き直しだもんな
才能は枯れてたよ
2022/11/14(月) 20:22:49.66
アメリカンポップス伝は最高だったけどそもそも60年代ブリティッシュポップス伝をやるには
まずアメリカンポップス伝をやらなくちゃいけないからやってたんだよな
カラマーゾフの兄弟と同じことになっちゃった
2022/11/14(月) 21:50:35.27
エディコク最高
763伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/14(月) 22:37:51.58
>>756
そう歌手は続けてほしかったね
764伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 00:10:21.08
97年のナイアガラ・リハビリセッションって実質スタジオライブだったみたいだが
あの出来ならライブ活動余裕でやれそうだったよな
765伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 01:02:21.51
ライブ嫌いだったから
2022/11/15(火) 01:05:10.69
人前に出たがらないからな
達郎もそうだけどルックスにコンプレックスがあったんだと思う
2022/11/15(火) 03:47:37.18
防音室をステージに置いて鍵をかけて歌えばよかったんだな
防音室の壁にプロジェクターで往年の写真をスライドショー
2022/11/15(火) 03:48:18.92
そのまま水中脱出マジックショーにもできる
2022/11/15(火) 06:38:20.50
>>766
解散ライブの写真みても師匠はかっこいいと思う
ハリーなんて今リアルヨーダだぞ
770伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 08:32:43.33
>>768
大滝「僕は引田天功ぢゃないよ」
2022/11/15(火) 11:27:02.87
>>769
いやブサイクだと思うぞ大滝は
細野はストレンジ
772伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 12:52:59.55
続けていこう、テープまだある?
の曲が好き
773伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:37:34.91
YouTubeで元ダブルオー社長の稲垣という人の
対談見たんですけど、大滝氏が新作出さなくなったのは
ネタ切れ、完全に才能の枯渇で作家なら自殺していると
私にはかなり衝撃的な内容でした、おそらくそういうこと
だったんでしょう。なんかずっと誤魔化してた感じでしたけど
もう無理だったんですね。
774伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 18:49:27.39
陰謀論には絡んだら駄目だよ
2022/11/15(火) 18:51:15.22
曲つくらなくても歌えばいいよねで結論でてる
2022/11/15(火) 19:05:06.75
WAXTIME IN COLORのELVIS PRESLEY1stのカラービニール最高~
777伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 21:11:07.06
才能の枯渇じゃなくて、ライブで歌うのが嫌だから辞めたんじゃないかなあ
新春放談でもオケの出来は自信満々で色々語るけど、自分の歌には凄く自虐的な人だからね
2022/11/15(火) 21:19:34.25
>>777
ぶっちゃけ譜面の読み書きがダメな時点で職人作家にはなれないわな
毎度毎度ギター一本で吹き込んだ仮歌を芸大生のバイトに譜面に起こしてもらうのもしんどくなったんだろう
779伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:06:18.41
天才が職人に成り下がったら価値無いよ
天才は保護者がいないと成り立たないものだから
本田宗一郎もそう
2022/11/15(火) 22:19:57.93
成り下がるって・・・職人軽視ってのもやだねぇ〜
その感覚を借りて大滝詠一を語れば人のレコード聴かせて部分部分をそのまま演奏させて何がアレンジだよって話にもなるよ
781伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/15(火) 22:38:21.19
>>765
ヘッドフォンライブの動画があがってたけど全然楽しそうじゃなかったからな
2022/11/15(火) 22:53:30.41
テレビに出るようにしてればもうちょっと違う人生を歩めたかもしれない

何であんなに頑なに出るのを拒んでいたんだろう?
2022/11/16(水) 04:13:47.46
軽視ではなくて別ベクトルという意味合いと思う
2022/11/16(水) 04:17:36.51
>>782
趣味で研究してるだけなのにっていうのがあったのだろう

自分も裏方気質、よくわかるもし飲食店をやったとしても調理を見せるような店は自分にはできないな
調理場だったり仕出し屋的なのが性に合う感じ、みたいな
2022/11/16(水) 05:12:05.51
アーヴィング・バーリンは小学校もろくに出てないが楽譜の読み書きどころか楽器もできない
オール鼻歌でアメリカ史上最高の職業作曲家になったぞ
2022/11/16(水) 05:49:09.24
下田景樹も執筆せずテープ吹き込み
2022/11/16(水) 05:51:29.34
アーヴィング・バーリン並に曲を大量に思い付く能力があれば本当に天才なんだろうけど
2022/11/16(水) 06:02:59.31
口が上手いから回りの人をその気にさせちゃう能力に長けていたんだろうな
2022/11/16(水) 06:20:12.06
パクる能力に個人差はない
2022/11/16(水) 15:42:16.10
バーリンは特殊なピアノを使って作曲してた
2022/11/16(水) 16:33:54.93
ロシア人やん…
792伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 19:42:52.65
しかしロンバケは最長売り上げアルバムだからな
パクっただけで簡単に作れるなら、とっくに記録抜かれてるわな
2022/11/16(水) 20:30:40.98
パクリ+インスピレーション

ロンバケで成功を手にして心が満たされてしまい啓示が降りてこなくなった
794伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 20:52:02.05
アーティストのピークなんて大体は30歳前後で後は徐々に枯渇するもんだよ
達郎だって細野だってユーミンだってみんなそう
795伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:15:03.57
40前で隠居したにしては長生きできたな
晩年の数少ない写真を見ると70代半ばにしか見えなかったけど
796伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 22:16:33.38
>>795
FIREとやらを先取りしてたな
797伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/16(水) 23:30:11.08
パクりは長く続かない
798伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 02:21:14.07
49才と55才でシングルチャートでトップ10に入ってるだろ
2022/11/17(木) 05:40:45.70
>>794
ハリーは30でYMO始めて名曲沢山ある
オムニサイトシーイングまでは
2022/11/17(木) 08:25:29.15
20歳の頃に書いた曲が頂点の人は多いね
801伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/17(木) 12:51:10.91
銀次は遅咲き
2022/11/17(木) 13:40:13.49
大滝さんは狂い咲き
2022/11/18(金) 12:28:00.60
細く長くの細野です
2022/11/18(金) 16:12:16.38
ベルウッド茂
2022/11/18(金) 18:59:15.55
https://ranking.goo.ne.jp/column/8305/

ヨーダが入っているのに天才大瀧が入らないランキング
2022/11/18(金) 19:54:39.46
天才ぢゃないよ
奇人変人
807伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/18(金) 20:37:25.84
天才っていうより職人タイプだよな
いわゆるアルチザン
2022/11/18(金) 21:23:28.56
>>807
だからアルチザンになれるだけの技量は無いっての
曲作りに関しては基本的に数多のフォーク系の人と変わらないから頭で鳴ってるオーケストレーションはその大半を他人に頼らなければ作れなかったの
回りの期待と本人の技量の無さのプレッシャーが強すぎたから後年アルバムを作れなくなったのが実情だろうね
2022/11/19(土) 03:27:21.38
アルゼンチンの天才マラドーナ
2022/11/19(土) 05:50:44.83
『大瀧詠一 乗合馬車 (Omnibus) 50th Anniversary Edition』あと
1週間で発売だから楽しみ

※ブックレット内容

・大滝詠一ロングインタビュー”『大瀧詠一』ができるまで”
・湯浅学氏による『インタビュー後記』
・大滝詠一直筆ライナーノーツ


みんな予約した?
811伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 08:12:43.59
はい
2022/11/19(土) 14:56:44.53
から
2022/11/19(土) 15:28:16.64
2022/11/19(土) 16:07:22.06
んぼ
815伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/19(土) 22:14:37.19
【まとめ】
はいから IS 貧乏
2022/11/20(日) 23:03:22.36
アナログ待ち
2022/11/20(日) 23:29:49.04
おーもいでーはーもーロックンロールー
2022/11/23(水) 01:16:17.48
乗合馬車も予約しているけど
1stの当初の構想通りのアナログシングル盤6枚セットが出たら
買っちゃいそう
2022/11/23(水) 10:46:48.69
昨日某ネットショップから出荷の知らせが来たので
CDはもう店頭に並んでいるのかな
820伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 11:55:38.53
今月のレココレ 乗合馬車特集だな
誰だよ乗合馬車なんてダサいタイトル付けたの
821伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:04:37.18
>>820
誰が乗合馬車なんてダサいタイトルつけてんのか取材してたらレココレ買うわ
822伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 13:36:14.99
娘婿だろ
無能で有名な
2022/11/23(水) 13:44:28.93
乗り合いもう店並んでる?買ってきた人いる?
2022/11/23(水) 14:16:30.42
明日だろ
825伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 16:00:44.86
>>822
ホントに?
名前わかる?
2022/11/23(水) 18:28:55.56
当初のアイデアだった『乗合馬車(Omnibus)』というタイトルで
レア・トラックも詰め込まれた2枚組が明日発売!
(ただし現在Amazonでは11/25発売となっている)

レココレは49ページにわたる大瀧特集があるらしいよ
お金に余裕があったら買いなよ
827伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/23(水) 18:40:02.66
>>826
また湯浅学と萩原健太か
パラパラやってみる
2022/11/24(木) 00:06:56.89
乗合馬車アナログ盤だすってよ
2022/11/24(木) 03:17:24.30
>>825
ナイアガラエンタープライズの代表で娘婿なら坂口修さん
元シティーボーイズマネージャーでムーンライダーズマニア
レコードコレクターとしても有名
実際坂口さんが命名したかどうかは判らんが
2022/11/24(木) 04:31:30.89
日本で寄せ集めをオムニバスからコンピレーションと言い替わったのは20年ぐらいまえかな
831伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 04:39:12.08
鈴木慶一は大瀧詠一に「お前らは70まで続けたら逆に売れるんじゃないか」と言われたらしい
2022/11/24(木) 07:38:55.69
金毘羅さん
2022/11/24(木) 18:06:06.06
届いたで
ポスター応募するわ
2022/11/24(木) 18:13:20.41
【朗報】乗合馬車レコード
2022/11/24(木) 18:13:47.66
2023.3.21発売決定!
2022/11/24(木) 19:21:30.65
2枚目だけどあつさのせいインストいらんから指切りいれてほしかった
びんぼうはすきなので2曲はいってていいけど
2022/11/24(木) 19:41:42.97
2枚目の貧乏ふざけすぎだろwwwwwww
生前なら絶対だしてないであろう音源
2枚目の乱れ髪同様実リハ音源かもしれんが
838伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:33:10.84
来年の3.21は何出るの?
2022/11/24(木) 21:52:34.03
アナログ盤の乗合馬車だが
840伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 21:55:57.54
それだけ?
新ネタないのか。
841伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/24(木) 22:04:28.95
リハ音源は無数にあるだろうからロンバケとかも
今後出すならリハ音源とかでるかもね

アマゾンレビュー書き込もうと思ったらスマホからだとかけなかった
2022/11/24(木) 22:24:03.69
>>841
Amazonアプリから普通に書いてるけど
2022/11/25(金) 00:23:17.98
どんな音源でもここのジジイがバカみたいに買うから出しちゃいなよ娘婿さんよ
2022/11/25(金) 06:45:02.15
>>842
購入履歴からだとレビューできない商品だと書かれてかけないのよ
2022/11/25(金) 11:49:05.73
未発表曲は4曲くらい?
2022/11/25(金) 19:24:32.42
1.恋の汽車ポッポ(シングル・バージョン)
2.それはぼくじゃないよ(シングル・バージョン)
3.五月雨(シングル・バージョン)
4.びんぼう(ヒマダラケ・バージョン)
5.ウララカ(イントロ・ドラム・バージョン)
6.あつさのせい(フルサイズ・バージョン)
7.空飛ぶくじら(ピアノ・イントロ・バージョン)
8.乱れ髪(アウトロ・ストリングス・バージョン)
9.びんぼう(ハニホレ・バージョン)
10.あつさのせい(インスト・バージョン)
11.あつさのせい(リハーサル・バージョン)
12.それはぼくぢゃないよ(アルバムMIX-2)
13.おもい(UNDUBBED VERSION TAKE 1-4)
14.いかすぜ!この恋(カセット・バージョン)

問題です 未発表曲はどれでしょうか?
847伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 20:25:32.83
全部未発表曲じゃないの?
2022/11/25(金) 20:33:51.65
>>844
注文履歴から書けたけど
チャットサポートで訊いてみたら
2022/11/25(金) 21:14:14.13
>>846
乱れ髪のアウトロストリングって元々のバージョンだよなw
アウトロ用に録ったのをインストに使いまわしただけ
850伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 21:15:47.72
あのストリングス 吉野金次だよね
2022/11/25(金) 21:23:50.51
あつさのせい (フルサイズ・バージョン) 

って、未発表扱いになってないけど、過去にどっかで出てたっけ?
2022/11/25(金) 23:20:46.56
今回のCDって2枚組なのに、トータルで70分程度しかないんだな。
853伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/25(金) 23:24:47.25
まぁ信者が買う壺みたいなもんだし
854伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 00:07:43.96
>>852

最初からレコード化想定してるのか
でもCDは1枚で売れよ
2022/11/26(土) 02:57:09.00
ボートラは分けろや
2022/11/26(土) 04:26:14.48
>>848
スマホだけかけない
PCで履歴からなら書き込めるんだよ
857伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 08:57:35.04
>>847
ほとんど95年盤に入ってるんじゃない?
2022/11/26(土) 12:06:52.02
>>833
来年のアナログ買わんと応募できんで。しかも100枚てハードル高過ぎ。俺は諦めたー
2022/11/26(土) 12:23:35.07
アナログ100枚買えば当たる確率100倍だ
2022/11/26(土) 13:43:42.48
じじいがじじいのポスター欲しがるなよ…
861伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/26(土) 13:45:52.19
>>852
溝深く切ってますからね
2022/11/26(土) 15:30:22.81
よほどのナイアガラコレクターしかレコード買ういないと思うが
それでも2000人はいるとして100名は少なすぎる
値段的にも全員サービスとかにすればいいのに
2022/11/26(土) 16:08:15.87
each40も同じ事やってきそうやな。
2022/11/26(土) 16:38:49.01
イーチタイムまだ出すんか
ファースト信者だから他のはもうええわ
2022/11/26(土) 23:33:11.74
>>862
昔はオマケでよく付いてきたのにね
2022/11/27(日) 05:18:48.75
>>865
ほんとだよ
レコード屋で予約してアルバム買ったらポスターおまけに貰ったの思い出す
いまはショップでポスター貰えなくなったよ
2022/11/27(日) 06:29:42.46
>>866
要らないっていってもセットだからみたいな感じで渡された
折り畳むと値打ち無いし、長い筒かさばるしね
2022/11/27(日) 06:52:02.12
>>867
アイドルみたいに可愛い子なら部屋に貼るのにいいが師匠のポスターはなぁ・・・
部屋も昔は木造モルタルで壁が砂壁だからポスター貼れなくて仕方なく木の部分に
貼ってた
2022/11/27(日) 07:05:57.83
>>868
ガラスの引き戸の木の部分にとかね
2022/11/27(日) 11:15:58.32
あまり感動しないね。そりゃそうか、もう何度も聞いてる音だもんな。わざわざ2枚組にして、値段上げて。まあ御布施だからと納得させています。
ポスターを店でくれなくなったのはネット通販の店からポスター付けると送料高くなるから止めてくれって言われてるからみたいよ。スマホサイズなら問題ないもんね。
871伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/27(日) 13:17:38.48
お布施って言っても何にお布施してるんだよ

無能な娘婿に?
2022/11/27(日) 13:34:33.17
やさしく愛して冷たい旦那♪
2022/11/27(日) 14:38:39.84
>>870
大瀧詠一が生きてて本人監修なら同じ音源でも感動するだろうけどね
2022/11/27(日) 15:25:23.88
シクラメンのかをりだろ
2022/11/27(日) 17:38:52.91
>>873
それ
たとえ同じものでもね
2022/11/28(月) 09:15:58.71
>>873
禿同
2022/11/28(月) 16:43:07.07
音質はどうなの?
2022/11/28(月) 16:55:47.79
>>398
大瀧さん自身が歌う「うなづきマーチ」が聞きたい
879伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 16:57:48.81
>>878
死後なんでも出るからデモがあったら出るかも
2022/11/28(月) 19:30:07.87
コミックソングがやりたくて高校の時にバンド組んだはずなのに

なんではっぴいえんど解散してソロで植木等みたいなのやらなかったんだ?
2022/11/28(月) 19:43:00.26
はっぴいえんど「アオイスタジオはいやだモウリスタジオでないと」
はっぴいえんど「ミキサーは吉野金次さんじゃないといやだ」


はっぴいえんど解散の理由
全員わがままでめんどくさかったから
882伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 21:47:11.41
>>880
テレビに出たくないから
883伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/28(月) 22:26:04.57
テレビに出たくない割にフォークジャンボリー、ナイアガラツアー、国立競技場と
要所要所で思いっきり映像残してるのが凄いよな
引っ込み思案の人間とは到底思えない
2022/11/28(月) 23:27:30.69
>>883
ヘッドフォンライブも
2022/11/29(火) 08:22:31.13
筒美京平先生とかテレビには絶対に出なかったからな
松本隆は出過ぎだろ
886伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 08:35:56.59
>>884
それ全部テレビでやってないよな
2022/11/29(火) 08:46:46.78
昔の写真みると一時期筒美先生とバディ・リッチが同じタイプの帽子を装着していたみたいだけどシェアしていたのかな?
2022/11/29(火) 09:09:03.30
サブスクは若い人のリマスターで聴きたいな。CDも悪くないけど音が年寄りくさい
2022/11/29(火) 11:11:18.28
イエローサブマリンソングトラックスみたいなやつね
2022/11/29(火) 11:12:38.86
けんたは堂々とビートルズの特集番組に出るよな
891伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:22:38.03
>>888
音圧思いっきり上げてDレンジ狭くしたような音がいいの?
洋楽の影響受けて低音思いっきり20Hzぐらいまで出すならいいけど
892伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 15:53:12.72
>>890
大瀧さん評論は湯浅学とカレばっかり
2022/11/29(火) 20:45:28.18
大瀧詠一の墓は東京都羽村市の羽村市営富士見霊園にある。

ただし、それ程広くはない羽村市営富士見霊園で「大瀧」という
名前を探しても見つかることはない。墓石の正面には「Niagara」と
記されているだけだからである。
894伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:18:05.85
>>893
ヘー。墓参りには興味ないな
895伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 21:27:52.22
瑞穂町在住だったのに
どうして羽村市の霊園に入ったんだろうね
2022/11/29(火) 21:30:59.33
瑞穂には霊園ないからな
2022/11/29(火) 22:28:13.55
前にサイダー持ってお参り行ったわ
墓石がジュークボックスみたいだった
898伝説の名無しさん
垢版 |
2022/11/29(火) 22:51:36.67
手形あるから師匠と手を合わせる事が出来るぞ
デスハンド生前から用意してあったのは外国の
スターロード意識してたんかな
2022/11/29(火) 22:53:41.54
「大瀧詠一 墓所 」でググると良い
2022/11/30(水) 00:22:28.63
>>897
100円入れるところがあるのか
2022/11/30(水) 03:32:09.44
霊園で恋をして
2022/11/30(水) 04:29:28.34
木魚の 真心眼で
2022/11/30(水) 08:24:22.21
バカンスはいつも霊園
2022/11/30(水) 20:15:49.25
霊園サイドストーリー
2022/11/30(水) 22:07:43.36
乗合馬車の「おもい」と「それはぼくぢゃないよ」の間が長すぎない?
こんなもんだったっけ
2022/11/30(水) 23:55:12.77
霊園で恋をして
2022/11/30(水) 23:55:39.86
先に書かれてた…
2022/12/01(木) 02:45:29.93
遅いぞジジイ
そんなボンヤリしてるから大滝にハマるような惨めな人生になっちゃうんだよ(ガンバ♡)
2022/12/01(木) 11:22:20.02
>>905
「初版レコードの曲間長さに合わせて」かどうかは
当方レコードを所有していなので言えないけど
CD選書シリーズと比べても2秒ほど長いね
2022/12/01(木) 19:42:24.22
墓参りでおそなえにサイダー持っていくのはいいけど、
その場で飲むかちゃんともって帰れよ
2022/12/01(木) 20:09:20.09
>>910
次はヘッドフォンコンサート完全版お願いします
2022/12/01(木) 20:26:59.74
じゃあ私はジーガムでオンダゲンを聴きながらリンレイジャックで墓石を若返りさせます
2022/12/01(木) 21:43:54.72
手形だけどファンもさわっていいの? 遺族(孫)がおおきくなってもう中学だとおもうが
じーちゃんの手形だぞーって師匠そっくりのご子息やお嬢さんの子どもが触れられる
ようにしたの?
2022/12/02(金) 17:12:14.11
知るか
関係者に聞けよ
2022/12/03(土) 18:47:14.44
以前URL貼れてたのにいま貼れないのね
荒らしじゃないのに
2022/12/07(水) 19:30:41.20
水谷豊がカリフォルニアコネクション歌ってる!
917伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 05:22:27.64
それと大瀧詠一に何の関係が?
918伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 05:30:01.82
鈴木茂のプロデュース
2022/12/08(木) 14:55:21.11
それと大瀧詠一に何の関係が?
2022/12/08(木) 15:15:12.42
ああ、大滝さんはピンクレディー派だったか
921伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 15:30:27.85
サミーコイワが大瀧詠一のモノマネで日テレのものまねグランプリに出るってよ
2022/12/08(木) 17:12:06.17
>>921
サミーコイワも最近はあんまり似てなくなってると感じてるのと、世間の大滝詠一の認知度からすると微妙だな。
2022/12/08(木) 18:02:15.64
本人を見たことある人ほぼ居ないというのにやるのか
924伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 19:58:04.46
>>923
動画サイトでけっこう見たことある人いるだろ
ヘッドフォンコンサートとかすごくつらそうなんだよな
はっぴいえんどのライブ音源とか楽しそうに歌ってるんだけどな
2022/12/08(木) 20:43:27.95
スチルは結構気軽に撮らせてたっぽいのにムービーで録られるのは
初期を除いては徹底的に避けてるな

最晩年はちょうどスマホでのムービー撮影が普通になりつつあった時代で
勝手に録られてやしないかと気が休まらなかったことだろう
926伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/08(木) 20:51:41.86
>>925
その辺も山下達郎に引き継がれてるな
達郎の場合はライブの膨大な映像アーカイブがあるけど見せないのだが
2022/12/08(木) 20:54:44.79
ブサイク組の悲哀だよ
まあ許してやれよ
2022/12/09(金) 02:35:43.17
>>926
竹内まりやのBlu-ray出したし、大分丸くなったろ
929伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 15:48:56.20
>>928
まりやのBlu-ray要らんわ
ピーチパイ時代だけだったら見たい
2022/12/09(金) 16:41:17.50
まりやのピーチパイってなんかエロいなw
931伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 17:33:46.80
竹内の07年ぐらいのNHKで放送されたライブって、25年ぶりとかだったんだろ
全くCD音源と変わらない歌唱力で凄かったね
容姿も変わってないし
2022/12/09(金) 17:56:51.97
ピーチパイwithライドオンまりや
933伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 20:18:44.86
まりやのピーチパイは達つっあんに吸われ尽くしました
2022/12/09(金) 20:26:35.20
川´3`) <ボクのミラクルボンバーがまりやのピーチパイにホットショットしたわけでよしなに

∬´ё`」< ふーん
935伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/09(金) 22:30:31.83
ワロタw
2022/12/10(土) 08:09:18.31
https://twitter.com/tannokasa4/status/1601116938964324352
おまえじゃん^^
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/12/10(土) 09:46:37.01
原点
https://www.stepon.co.jp/tv_cm/
2022/12/11(日) 06:57:14.10
シンガーズスリーの日産のCMソングって、史上最大の作戦のテーマ曲ですよね
2022/12/12(月) 07:11:17.66
はっぴいえんど再結成きたな
2022/12/12(月) 07:18:23.94
>>938
納得
941伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 10:11:33.77
>>938
元ネタ音楽家だったなあ
2022/12/12(月) 10:21:10.19
>>941
くわしく
943伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 10:26:12.50
>>942
適当に調べて
2022/12/12(月) 10:34:53.41
わかった
2022/12/12(月) 16:11:08.11
>>939
マジやんけ
2022/12/12(月) 18:34:40.62
>>945
師匠いねーぞ
2022/12/12(月) 19:55:12.90
わかったようなわからないような…心当たりがないわけじゃないけど
948伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/12(月) 21:26:40.98
AI大滝詠一じゃないの?
2022/12/13(火) 02:46:23.71
>>946
大滝「お前に師匠と言われる筋合いはない」
950伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/13(火) 15:13:12.92
ai
2022/12/14(水) 22:05:01.44
最近、AIで生成されたイラストのクオリティがすごくて絵描きが危機感を募らせていると聞くが、
音楽はどうなんだろう?

ボーカルはまだ難しいだろうが、作詞・作曲ならかなりイケるような気がするのだが
952伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 01:21:59.26
>>951
もうあるけどもともと技術の発達もあり人が作った音楽が膨大にあるからあんまり話題になって無い
2022/12/15(木) 13:04:49.68
あたらしいジャンルの音楽を生み出したら革命が起きるね
954伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 16:38:38.57
ちょっと調べてみたんだけど、絵と違って音楽は権利を管理する団体(日本だとJASRACだね)がすごい力を持ってるから
訴えられるのが怖くてAI作詞作曲ツールの公開を控えてるところもあるんだとか
2022/12/15(木) 17:52:16.81
AIが作曲の著作権を主張するのが怖いということか((( ;゚Д゚)))
2022/12/15(木) 18:20:53.83
なまず大戦争を思い出す
957伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/15(木) 21:27:50.89
JASRACは音楽ヤクザ
958伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/16(金) 04:47:47.59
おう
2022/12/16(金) 07:50:45.30
karen
2022/12/17(土) 01:07:13.09
ギターを誰かに教わって謝礼を払ったらJASRACが現れる
2022/12/18(日) 07:24:36.71
佐野元春と桑田佳祐が同じ歳って信じられないな
元春なんて突然現れた新人アーティストってイメージだわ
962伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 10:57:25.59
山下達郎と小柳ルミ子が同い年も信じられないな
963伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 11:00:54.77
>>961
件の66歳グループで紅白出るんだね
その辺の60代と比べるとみんな若いな
2022/12/18(日) 11:06:02.70
そりゃ芸能人なんだから色々お手直しするだろ
元春も変なパーマかけたり色々やってるし
2022/12/18(日) 11:48:40.88
桑田が出れない状況またはPerfume、福山が出なくなったら桑田が出なくなりそう
966伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 13:06:38.04
charも紅白出るのか!
って思ったけど収録なのね
2022/12/18(日) 14:06:57.49
>>962
達郎と習近平も同じ
968伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/18(日) 19:30:16.08
紅白は見ません
2022/12/18(日) 22:47:55.42
CCBのメンバー亡くなったな
2022/12/18(日) 22:58:21.35
あの痩せ方はやばいんじゃないか・・・と思っていたが重度の糖尿病であったか・・・
2022/12/18(日) 23:07:17.85
とにかく とびきりの 美 少 女 さ♪
972伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 00:24:29.01
ロングバケの曲のほとんどが80年の前半に完成してたの聴いて思ったが
あれ松本が完成した曲を聴きながら作詞したんだろうか?
だとしたら自分で歌いながら言葉を乗せていったはずだから、単なる作詞の域を超えてない?
973伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 08:38:42.72
何言ってんだ?
2022/12/19(月) 08:44:13.20
ラブミーテンダー
975伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 12:15:52.08
来年のアルバムはノベルティソングか。
そろそろネタ尽きてきたね。
2022/12/19(月) 12:44:20.40
>>972
知らないというのは、色々楽しめていいね
977伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:47:25.20
松本は曲を一切聴かないで別で詞を書いてたの?
詞が出来上がったのが80年の秋らしいけど、その前の4月、5月には歌無しで曲だけもう録音してる
それ聴きながら作詞したんじゃないのかね
カナリア諸島のデモテープ版は大瀧詠一が「ルール、レラレラ」みたいに歌詞無しで吹き込んでるけど
サビのとこだけ「カーナーリア、ラーラー」とか歌ってる
松本はこれを先に聴いてカナリア諸島の歌詞を思いついたのかな、と思ったんだが
978伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 14:56:23.80
松本隆は詞先でしか仕事受けないから
979伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 15:33:09.44
>>978
そんなとはない
2022/12/19(月) 15:55:23.62
Happy Endingや乗合の期待外れな出来もあって
どうせオンドアゲンスペシャルのリマスターに
数曲デモ音源足して水増し二枚組だろ~と思ったけど


>Disc-1は大滝詠一が歌唱した音源がコンパイルされ、
>Disc-2は大滝詠一が幅広いアーティストに提供した楽曲をセレクト。

>本邦初の新曲や大滝本人が歌唱した名曲のセルフカヴァーなど

これ案外期待できるやつじゃない?
例のとんねるず音源も聞けるかも

個人的には河原の石川五右衛門の本人歌唱とか
もし入ってたら最高だな(存在するのか?)
2022/12/19(月) 15:55:34.33
かーなりヤバーいと歌ってるんだよ
詞が無くてな
2022/12/19(月) 15:57:08.96
>>980
新曲と言ってもボツ未発表曲も新曲扱いになれるしなあ
2022/12/19(月) 16:11:44.84
来年はファーストのレコードだけだと思ったらちゃんと出るんだな
984伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 16:35:46.90
>>980
レンタルするわ
2022/12/19(月) 16:46:28.85
とんねるず音源が入るならそれだけでも買う価値はあるな
986伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 18:29:38.50
そうだな
2022/12/19(月) 19:33:19.49
ロンバケのbox今どき買おうかなぁ
CD聴きたくなってきた
2022/12/19(月) 19:33:58.78
>>975
むしろコアなファンが待望していたやつじゃないの
ノベルティ作品集なんて
メロディものより売れないだろうからよく企画が通ったな
989伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 19:47:56.58
クレイジーキャッツのクソつまんない曲なんて入れるなよ
2022/12/19(月) 19:57:55.20
期待は失望の母である
2022/12/19(月) 20:38:36.21
音頭とか楽団とか誰か止める人はいなかったのかな
992伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 22:13:10.30
カナリア諸島は絶対曲先でしょ
カナリアなんてワードが偶然一致するわけない
993伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/19(月) 23:42:10.69
せやな
2022/12/20(火) 01:31:14.94
「はっぴいえんど時代は基本的に詞が先」
「ソロになってからは大滝本人の楽曲は曲先
 他者提供曲は詞先」
と松本さんが言っていたと思う
995伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:22:32.71
せやろか
996伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:22:46.21
せや
997伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:22:54.77
そうか?
998伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:23:04.02
ほなな
999伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:23:14.84
またな〜
1000伝説の名無しさん
垢版 |
2022/12/20(火) 05:23:28.31
ノシ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 118日 9時間 0分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況