消えたから作ってみた
※前スレ
*続・田中一郎ラーメン* [無断転載禁止](c)2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/legend/1465220212/
*続々・田中一郎ラーメン*
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1伝説の名無しさん
2022/10/09(日) 00:18:45.60607伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 09:41:05.66 >>606
甲斐さんは、12インチ好きだったよね…
甲斐さんは、12インチ好きだったよね…
608伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 10:21:18.43 1983年に一郎がARBを脱退して、スケジュールが
空いているからということで、甲斐バンドの
ツアーにゲストギタリストで参加しました。
ゲストギタリストは、メンバーとは、やる事も
使う機材もまるっきり違う別物なのだそうです。
で、1984年一郎がメンバーになったので、
ここは一郎に弾いてもらいたいな…と思っても
甲斐さんは、大森さんになかなか言い出せずに
いたのだそうです。
そしたら、大森さんのほうから
「ここは、俺より一郎が弾いたほうがいいんじゃ
ない?」
と言ってくれるようになって…それから、うまく
いくようになったそうです。
サウンドストリートで聞いたのか、何かの記事で
読んだのか忘れてしまったけど…
でも円満解散だったから、何回も再結成したり、
一郎と大森さんは、一緒にバンドやっていたんだ
と思う。
空いているからということで、甲斐バンドの
ツアーにゲストギタリストで参加しました。
ゲストギタリストは、メンバーとは、やる事も
使う機材もまるっきり違う別物なのだそうです。
で、1984年一郎がメンバーになったので、
ここは一郎に弾いてもらいたいな…と思っても
甲斐さんは、大森さんになかなか言い出せずに
いたのだそうです。
そしたら、大森さんのほうから
「ここは、俺より一郎が弾いたほうがいいんじゃ
ない?」
と言ってくれるようになって…それから、うまく
いくようになったそうです。
サウンドストリートで聞いたのか、何かの記事で
読んだのか忘れてしまったけど…
でも円満解散だったから、何回も再結成したり、
一郎と大森さんは、一緒にバンドやっていたんだ
と思う。
609伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 14:43:34.69 高橋幸宏 R.I.P
610伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 16:21:22.00 高橋幸宏と上原さくらがやっていたTV番組
おもしろくて好きだった。
おもしろくて好きだった。
611伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 21:57:44.95 昔、竹中直人と深夜番組でコントもやってたな。
高橋幸宏はお茶目。
坂本龍一があまりにもダサいので、ファッションコーディネートもしていたらしい。
高橋幸宏はお茶目。
坂本龍一があまりにもダサいので、ファッションコーディネートもしていたらしい。
612伝説の名無しさん
2023/01/15(日) 22:06:58.41 >>607
ほんと、それ。
何かと言うと12インチ。
アナログ時代のハイパフォーマンスといえば12インチだったしね。
ナイトウェイブから始まって、野獣、ラブマイナスボイス、リピート&フェード、メガロポリスノクターン…まだあったかな?
まぁ、全部買ったんだけどw
ARBもあったな、Deep insideやBlue color dancerとか。
ほんと、それ。
何かと言うと12インチ。
アナログ時代のハイパフォーマンスといえば12インチだったしね。
ナイトウェイブから始まって、野獣、ラブマイナスボイス、リピート&フェード、メガロポリスノクターン…まだあったかな?
まぁ、全部買ったんだけどw
ARBもあったな、Deep insideやBlue color dancerとか。
613伝説の名無しさん
2023/01/16(月) 22:51:06.80 一郎の今日のブログでいちご白書をもう一度のB面「冷たい雨」も何度も演奏したと語っているな
614伝説の名無しさん
2023/01/16(月) 23:46:25.35 リンドンで2〜3曲やって、1回ハケて、バンバン
の時にバックバンドで、もう1回出てくるという
パターンだったから、「いちご白書をもう一度」を
やれば必ず「冷たい雨」もやっていた。
歌詞の内容は、悲しい出来事なのに、曲が楽しい
かんじになっていて、不思議だった。
の時にバックバンドで、もう1回出てくるという
パターンだったから、「いちご白書をもう一度」を
やれば必ず「冷たい雨」もやっていた。
歌詞の内容は、悲しい出来事なのに、曲が楽しい
かんじになっていて、不思議だった。
615伝説の名無しさん
2023/01/16(月) 23:57:36.23 冷たい雨 作詞:荒井由実 作曲:荒井由実
https://youtu.be/gi6DfscjBQs
https://youtu.be/qJyLWYGHyrU
https://youtu.be/J6hsVZEH66c
https://youtu.be/gi6DfscjBQs
https://youtu.be/qJyLWYGHyrU
https://youtu.be/J6hsVZEH66c
616伝説の名無しさん
2023/01/17(火) 05:06:25.34 田中一郎のブルースアルバムのタイトルを教えてください
617伝説の名無しさん
2023/01/17(火) 19:26:17.47 >>615
バンバンの冷たい雨は詞曲を台無しにする酷いアレンジだな
誰の仕事かと思いググるとA面B面ともに瀬尾一三
A面のいちご白書は大ヒットしてスタンダードナンバーにまでなったのに
B面の冷たい雨は何だろう、オリジナルとの違いを出すために攻めすぎたかな
でもリンドンにしたらロック調のこのアレンジが良かったかもしれない
バンバンの冷たい雨は詞曲を台無しにする酷いアレンジだな
誰の仕事かと思いググるとA面B面ともに瀬尾一三
A面のいちご白書は大ヒットしてスタンダードナンバーにまでなったのに
B面の冷たい雨は何だろう、オリジナルとの違いを出すために攻めすぎたかな
でもリンドンにしたらロック調のこのアレンジが良かったかもしれない
618伝説の名無しさん
2023/01/17(火) 20:01:03.75619伝説の名無しさん
2023/01/17(火) 20:24:11.51 バンバンは、売れなくて引退して京都に帰って
家業を継ぐ決心をした。
それで最後のレコードだから、何かいい思い出に
なるようにとユーミンに曲を作ってもらった。
そしたら「いちご白書をもう一度」が売れて
しまった。
…だからレコーディングの時点では、リンドンを
バックにつけてライブやることになるとは、
考えていなかったと思う。
ライブは、今井ひろしがリードギターで、
田中一郎がサイドギターで、もっとシンプル
だったけど、ばんばひろふみは楽しそうに
歌っていた。
家業を継ぐ決心をした。
それで最後のレコードだから、何かいい思い出に
なるようにとユーミンに曲を作ってもらった。
そしたら「いちご白書をもう一度」が売れて
しまった。
…だからレコーディングの時点では、リンドンを
バックにつけてライブやることになるとは、
考えていなかったと思う。
ライブは、今井ひろしがリードギターで、
田中一郎がサイドギターで、もっとシンプル
だったけど、ばんばひろふみは楽しそうに
歌っていた。
620伝説の名無しさん
2023/01/17(火) 20:38:43.24 谷村新司「まさかバンバンに大外から一気にまくられるとは思ってもみなかった」
621伝説の名無しさん
2023/01/18(水) 17:56:33.66 バンバンって、ばんばひろふみと今井ひろしが固定メンバーで、他のメンバーは入れ替え激しかったよね?高山厳も居た。
622伝説の名無しさん
2023/01/18(水) 19:42:30.91 4人編成だった頃のバンバンは、ロックバンドと
言われていた。
「永すぎた春」は、ラジオでいっぱい流れていた
から、私は売れているロックバンドなのだと
思っていたら、メンバーもいなくなり、引退を
決めるほどだったとは、びっくりでした。
高山弘がピアノの弾き語りみたいに歌う
「涙だけが」という曲はうっとりでした。
その高山さんもバンバン脱退後、高山厳という
名前で、演歌歌手になったのも、びっくりでした。
「縁切寺」の時、甲斐よしひろのセイヤングに
今井ひろしが自分でリクエストはがきを送って
きたと言って、甲斐さんが大爆笑しながら読んで
いました。
「甲斐くん、縁切寺かけてね。
また一緒に麻雀やろうね。」今井ひろし
言われていた。
「永すぎた春」は、ラジオでいっぱい流れていた
から、私は売れているロックバンドなのだと
思っていたら、メンバーもいなくなり、引退を
決めるほどだったとは、びっくりでした。
高山弘がピアノの弾き語りみたいに歌う
「涙だけが」という曲はうっとりでした。
その高山さんもバンバン脱退後、高山厳という
名前で、演歌歌手になったのも、びっくりでした。
「縁切寺」の時、甲斐よしひろのセイヤングに
今井ひろしが自分でリクエストはがきを送って
きたと言って、甲斐さんが大爆笑しながら読んで
いました。
「甲斐くん、縁切寺かけてね。
また一緒に麻雀やろうね。」今井ひろし
623伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 00:07:01.61 YouTubeにバンバン・リンドンの
「霧雨の朝突然に…」(1976年)
の映像がありました。
リンドンの曲を3人でやってる映像がないんだよね
…
「霧雨の朝突然に…」(1976年)
の映像がありました。
リンドンの曲を3人でやってる映像がないんだよね
…
624伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 10:29:42.79 DO.T.DOLLの動いている映像は、見つけ
られなかったけど、BOWWOWのぎんざNOWの
映像はあった。
斉藤光浩、美少年!
られなかったけど、BOWWOWのぎんざNOWの
映像はあった。
斉藤光浩、美少年!
625伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 11:28:13.21626伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 11:36:33.25 ばんばひろふみと高山厳の事務所の倉庫にはリンドンのお宝音源が眠っている
627伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 15:11:18.30 リーゼントヘアでギブソンSGを弾くキャロルのメンバーみたいな一郎
https://youtu.be/UPhEIU0Wgjw
https://youtu.be/UPhEIU0Wgjw
628伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 16:51:16.74 ばんばひろふみ・高山厳(高山弘)・堀内孝雄の所属事務所の倉庫や自宅にはリンドン・バンバン・アリスのお宝写真や映像がありそう
https://www.youtube.com/watch?v=8N3G2QolaE4
https://www.youtube.com/watch?v=8N3G2QolaE4
629伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 19:23:24.64 まったく私の個人的なことなのですが、今日
1月20日は、私の「リンドンファンになった日
・記念日」です。
1974年1月20日(日)
アリス・バンバン・ザ・ムッシュ・リンドン…
ヤングジャパンの所属ミュージシャンたちの
「西からの風」というイベントがあって、
はじめてリンドンのステージを観て、リンドン
というバンドの虜になってしまいました。
考えたくないけど49年もたってしまいました。
リンドン時代、私は、田中一郎のことが、
すっごくすっごく好きだったので、リンドン時代
の映像を観ると今でもドキドキしてしまいます。
リンドンの曲をやっている3人の映像ないのかな?
1月20日は、私の「リンドンファンになった日
・記念日」です。
1974年1月20日(日)
アリス・バンバン・ザ・ムッシュ・リンドン…
ヤングジャパンの所属ミュージシャンたちの
「西からの風」というイベントがあって、
はじめてリンドンのステージを観て、リンドン
というバンドの虜になってしまいました。
考えたくないけど49年もたってしまいました。
リンドン時代、私は、田中一郎のことが、
すっごくすっごく好きだったので、リンドン時代
の映像を観ると今でもドキドキしてしまいます。
リンドンの曲をやっている3人の映像ないのかな?
630伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 19:55:29.29 セクシャルバイオレットNo.1の桑名正博がいたファニーカンパニーも最初はヤングジャパンだったけど浅川マキ、りりィ、イルカを手がけたプロデューサーに引き抜かれたみたい
http://music-calendar.jp/2015102601
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/291442
https://www.youtube.com/watch?v=TCBh-MsvfQE
http://music-calendar.jp/2015102601
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/geino/291442
https://www.youtube.com/watch?v=TCBh-MsvfQE
631伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 20:06:50.34 今思えば、ヤングジャパンて、あのフォークの
時代に、やたらロックバンドがいたような気が
する。
細川健社長は、ロックの時代を作りたかった
のかな?
バンバン時代の高山弘さんは、本当にイケメン…
本当にカッコ良かったです。
時代に、やたらロックバンドがいたような気が
する。
細川健社長は、ロックの時代を作りたかった
のかな?
バンバン時代の高山弘さんは、本当にイケメン…
本当にカッコ良かったです。
632伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 20:44:27.16633伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 22:54:38.08 リンドンの3人でやってる映像は、きっと旧ヤングジャパン(現アップフロント)の倉庫に眠っているはず。あと、昔一郎がソロになったばかりの頃、つのだひろの番組にゲストで出た時に、つのだひろがリンドンのビデオを持ってるって言ってたな。
解散前のリーゼント時代じゃなく、陽気な雨や夏の日の恋の頃のロン毛で、バギーやパンタロンとロンドンブーツの頃の時代の映像が観たい。
解散前のリーゼント時代じゃなく、陽気な雨や夏の日の恋の頃のロン毛で、バギーやパンタロンとロンドンブーツの頃の時代の映像が観たい。
634伝説の名無しさん
2023/01/20(金) 22:56:46.08 個人的には赤いドレスがあまり好きじゃない。
やっぱり陽気な雨や夏の日の恋のようなパワーポップが好きだな。夏の日の恋はチューリップみたいだけどね。
やっぱり陽気な雨や夏の日の恋のようなパワーポップが好きだな。夏の日の恋はチューリップみたいだけどね。
635伝説の名無しさん
2023/01/21(土) 12:56:28.65 今、TVの「有吉くんの正直さんぽ」で
「初台・幡ヶ谷」をやっています。
ARB時代、サンジが住んでいた初台
リンドン時代、一郎が住んでいた幡ヶ谷
もう、あの頃とは違う町みたいです。
「初台・幡ヶ谷」をやっています。
ARB時代、サンジが住んでいた初台
リンドン時代、一郎が住んでいた幡ヶ谷
もう、あの頃とは違う町みたいです。
636伝説の名無しさん
2023/01/21(土) 21:39:39.84 >>633
つのだひろさんYouTubeにUPしてくれないかな?
つのだひろさんYouTubeにUPしてくれないかな?
637伝説の名無しさん
2023/01/21(土) 22:11:54.51 つのだひろ&田中一郎(コーラス)
つのだひろとスペース・バンドHiro Tsunoda & Space Band/ミスターDJ
vo.高橋伊久馬(高橋伸明・のぶ)1974年
https://www.youtube.com/watch?v=b9eXaIQW3PU
つのだひろとスペース・バンドHiro Tsunoda & Space Band/ミスターDJ
vo.高橋伊久馬(高橋伸明・のぶ)1974年
https://www.youtube.com/watch?v=b9eXaIQW3PU
638伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 09:21:04.52 >>637
キースは、つのだひろさんの弟子だったじゃない
ですか?
だからキースと一郎は、つのだひろさんのところ
で知り合ったのかな?と思って、以前、一郎に
「キースとつのだひろさんのところで
知り合ったの?」
と質問したら
「キースと知り合ったのは、それよりずっと前」
ということでした。
一郎がARBにいた頃、キースとARBファン友達たち
と飲んでいた時、一郎ファンの友達が
「一郎さんといつ知り合ったの?」
と質問したら、キースは
「一郎が18歳の時、リンドンがデビューするより
ずっと前」
と言うので、私が
「どこで知り合ったの?」
と質問したら、
「そんなこと一郎に聞けばいいだろ」
と言って教えてくれなかった。
キースと一郎は、どこで知り合ったのでしょう?
キースは、つのだひろさんの弟子だったじゃない
ですか?
だからキースと一郎は、つのだひろさんのところ
で知り合ったのかな?と思って、以前、一郎に
「キースとつのだひろさんのところで
知り合ったの?」
と質問したら
「キースと知り合ったのは、それよりずっと前」
ということでした。
一郎がARBにいた頃、キースとARBファン友達たち
と飲んでいた時、一郎ファンの友達が
「一郎さんといつ知り合ったの?」
と質問したら、キースは
「一郎が18歳の時、リンドンがデビューするより
ずっと前」
と言うので、私が
「どこで知り合ったの?」
と質問したら、
「そんなこと一郎に聞けばいいだろ」
と言って教えてくれなかった。
キースと一郎は、どこで知り合ったのでしょう?
639伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 09:46:35.59 一郎は高校生のときからKEITHを知っていたらしい
KEITH:一郎は、俺がつのだ☆ひろさんに師事していた頃からの知り合いだったからね。
一郎:俺が高校の頃にコンテストや事務所を探しに東京へ来ててさ。新宿ルイードでそれぞれやってたバンドが出てると見に行ったりしてね。
https://rooftop1976.com/interview/130105220000.php?page=3
KEITH:一郎は、俺がつのだ☆ひろさんに師事していた頃からの知り合いだったからね。
一郎:俺が高校の頃にコンテストや事務所を探しに東京へ来ててさ。新宿ルイードでそれぞれやってたバンドが出てると見に行ったりしてね。
https://rooftop1976.com/interview/130105220000.php?page=3
640伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 10:08:07.91641伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 10:21:16.14 KEITHが若い頃にコンサートやイベント等で福岡に行ったときに高校生の石橋凌が手伝いしてて顔は知ってたみたいなこと言ってたから一郎もそんな感じかな
642伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 10:32:44.92 オレンジペコのデビュー曲、君の想い出を聴くとアレンジがグループサウンズなんだよな1973年なんだけど
643伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:08:40.59644伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:09:10.50 >>636
アップしたいけど、残念ながらVHSなんだな、これが。再生デッキもなければ、そのテープがどこにあるかもわからない。もう15年くらい見てないなぁ。
One Boy Playersがバックで0℃の誘惑演ってた。
カッコよかったよ。
つのだひろ「ちょっと太ったんじゃない?」
一郎「若い連中のプロデュースもしてるから、一緒の量食べると太るね(笑)」
みたいなほのぼのとした会話の中で、つのだひろが、実は一郎君のデビュー時の映像を持ってますみたいな話をして、「え?持ってるの?それ欲しい」みたいな流れだった。
あとは、ムッシュが司会の日清パワーステーションのライブ映像(フル)や、一郎が当時プロデュースしていたBellsのギタリストの人がやっていた深夜番組にゲストで出たやつもあったかなぁ。
アップしたいけど、残念ながらVHSなんだな、これが。再生デッキもなければ、そのテープがどこにあるかもわからない。もう15年くらい見てないなぁ。
One Boy Playersがバックで0℃の誘惑演ってた。
カッコよかったよ。
つのだひろ「ちょっと太ったんじゃない?」
一郎「若い連中のプロデュースもしてるから、一緒の量食べると太るね(笑)」
みたいなほのぼのとした会話の中で、つのだひろが、実は一郎君のデビュー時の映像を持ってますみたいな話をして、「え?持ってるの?それ欲しい」みたいな流れだった。
あとは、ムッシュが司会の日清パワーステーションのライブ映像(フル)や、一郎が当時プロデュースしていたBellsのギタリストの人がやっていた深夜番組にゲストで出たやつもあったかなぁ。
645伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:15:02.48 アップルツリー時代の石橋のことをよく知ってるのは、一郎ではなく、甲斐なんだよね。
甲斐よしひろは名鉄観光やめて照和でウエイターのバイトしながら、ずっとアマチュアバンドの演奏見てたし、オーディション通したのも甲斐だからね。そんな恩人のような甲斐よしひろに不義理をする石橋には腹が立つな。
甲斐よしひろは名鉄観光やめて照和でウエイターのバイトしながら、ずっとアマチュアバンドの演奏見てたし、オーディション通したのも甲斐だからね。そんな恩人のような甲斐よしひろに不義理をする石橋には腹が立つな。
646伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:18:38.89647伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:34:20.28 >>645
一郎が上京したのは、1973年10月だから、秀樹が
高校2年生の時で、上京する前から、東京で
イベントに出演したり、東京と行ったり来たり
していたみたいだから、秀樹とは、ほとんど
知らなかったと思う。
へたしたら、甲斐さんに紹介されるまで
知らなかったかも…
一郎が上京したのは、1973年10月だから、秀樹が
高校2年生の時で、上京する前から、東京で
イベントに出演したり、東京と行ったり来たり
していたみたいだから、秀樹とは、ほとんど
知らなかったと思う。
へたしたら、甲斐さんに紹介されるまで
知らなかったかも…
648伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 11:35:56.17 野山は今アイドルのプロデューサーやってる
https://www.youtube.com/watch?v=i2X4JHCbXc4
『愛をちょうだい』
作詞:森 雪之丞 作曲:野山昭雄
Producer:岡野ハジメ
Drums:川西幸一(UNICORN)
Guitar:野山昭雄(akio.noyama@icloud.com),平田 崇
https://www.youtube.com/watch?v=i2X4JHCbXc4
『愛をちょうだい』
作詞:森 雪之丞 作曲:野山昭雄
Producer:岡野ハジメ
Drums:川西幸一(UNICORN)
Guitar:野山昭雄(akio.noyama@icloud.com),平田 崇
649伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 12:01:37.72 >>648
いつだったのかが、わからなくなってしまった
んだけど…TOY'Sレコード所属のバンドたちの
イベントがあって、J(S)W・筋肉少女帯・BELLS
…とかが出演していて、そのTV放送があったん
だけど、BELLSの楽屋を写したとき、当時
プロデューサーをやっていた田中一郎がいて
写っていた。
いつだったのかが、わからなくなってしまった
んだけど…TOY'Sレコード所属のバンドたちの
イベントがあって、J(S)W・筋肉少女帯・BELLS
…とかが出演していて、そのTV放送があったん
だけど、BELLSの楽屋を写したとき、当時
プロデューサーをやっていた田中一郎がいて
写っていた。
650伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 12:16:07.52 >>642
キースは、ブルー・コメッツのローディー
(当時はボーヤとか言うのかな?)やっていて
「親孝行」にも「ブルー・シャトウ」とか
PYGの「花・太陽・雨」とか入っているし…
バリバリにグループサウンズの人だよね。
キースは、ブルー・コメッツのローディー
(当時はボーヤとか言うのかな?)やっていて
「親孝行」にも「ブルー・シャトウ」とか
PYGの「花・太陽・雨」とか入っているし…
バリバリにグループサウンズの人だよね。
651伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 14:22:14.10 >>649 の補足
捜してみたら、半券あった。
1990年5月27日 国立代々木競技場第一
「★ROCK'N'ROLL TOY'S BOX 1990★」
JUN SKY WALKER(S)
筋肉少女帯
THE RYDERS
THE BELL'S
MARQUEES
かまいたち
…たぶん、これだったと思うけど、1990年て…
そんなに前だったかな??
捜してみたら、半券あった。
1990年5月27日 国立代々木競技場第一
「★ROCK'N'ROLL TOY'S BOX 1990★」
JUN SKY WALKER(S)
筋肉少女帯
THE RYDERS
THE BELL'S
MARQUEES
かまいたち
…たぶん、これだったと思うけど、1990年て…
そんなに前だったかな??
652伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 14:27:24.54 JUN SKY WALKER(S)とARB
https://i.imgur.com/WDu00PW.jpg
https://i.imgur.com/WDu00PW.jpg
653伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 14:38:10.03654伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 14:51:36.46655伝説の名無しさん
2023/01/22(日) 21:39:15.75 アナーキーの藤沼がアナーキー自伝映画作ったらしい、ARB関係は登場しないみたいだけど。
https://i.imgur.com/dlEnkhX.jpg
https://i.imgur.com/dlEnkhX.jpg
656伝説の名無しさん
2023/01/23(月) 08:06:28.37 THE BELL'Sのことを思い出して、You Tubeを
ググってみたら、なつかしい小滝橋通りの
新宿ロフトが、いいかんじで写ってました。
野山さんがカッコいいよ!
私は、GIANT ORANGE OPUSのライブも通って
いました。
ググってみたら、なつかしい小滝橋通りの
新宿ロフトが、いいかんじで写ってました。
野山さんがカッコいいよ!
私は、GIANT ORANGE OPUSのライブも通って
いました。
657伝説の名無しさん
2023/01/23(月) 08:52:14.80 なんか似てる
田中一郎 Sissy R & R
https://www.youtube.com/watch?v=7aY9tyg4w1E
The Bell's
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-vuC-iSZo&t=406s
田中一郎 Sissy R & R
https://www.youtube.com/watch?v=7aY9tyg4w1E
The Bell's
https://www.youtube.com/watch?v=Hi-vuC-iSZo&t=406s
658伝説の名無しさん
2023/01/23(月) 12:27:56.16 たしかに最初のウォーオーオのところとか似てる(笑)
BELLSはボーカルがリンドン時代の一郎に少し似てるかも。顔は似てないけど、茶髪ロン毛のデニムホットパンツ姿が。
BELLSはボーカルがリンドン時代の一郎に少し似てるかも。顔は似てないけど、茶髪ロン毛のデニムホットパンツ姿が。
659伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 14:50:53.48 GIANT ORANGE OPUSとALEXANDER'S RAGTIME BANDは
ボーカルとギターが現場でバチバチやりあうようになって共演NGになったとこが似てるかな
バンドにリーダー格が二人いると大変そう
ボーカルとギターが現場でバチバチやりあうようになって共演NGになったとこが似てるかな
バンドにリーダー格が二人いると大変そう
660伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 17:51:38.44661伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 17:58:29.87 田中一郎がBELL'Sのプロデューサーやっていた頃、
野山さんのことを「昭雄」「昭雄」って、
可愛がっていたよね。
野山さんのことを「昭雄」「昭雄」って、
可愛がっていたよね。
662伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 19:08:58.59 昭雄はヤングジャパン(現アップフロント)所属ソロ歌手・中島卓偉と組んで編曲とかプロデューサーやってたね
福岡県民同士で気が合ったみたい
https://www.youtube.com/watch?v=BNNH8qzKgzo
福岡県民同士で気が合ったみたい
https://www.youtube.com/watch?v=BNNH8qzKgzo
663伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 20:18:08.48 G.野山昭雄
B.岡本雅彦
って、私には夢のようなバンドだったんだけど…
G・O・O
B.岡本雅彦
って、私には夢のようなバンドだったんだけど…
G・O・O
664伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 20:27:27.63 2月6日の「頭脳警察Xシーナ&ロケッツ」は、
「頭脳警察ワンマン」に変更になったそうです。
「頭脳警察ワンマン」に変更になったそうです。
665伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 21:30:47.45 THE PRIVATESが宝島からレコード出した時は延原達治(Vo)・手塚稔(G)・加瀬嗣(G)・岡本雅彦(B)・森原浩司(D)だったけど
延原達治(Vo)・野山昭雄(G)・岡本雅彦(B)・松崎太(D)の時代もあったみたいだね
延原達治(Vo)・野山昭雄(G)・岡本雅彦(B)・松崎太(D)の時代もあったみたいだね
666伝説の名無しさん
2023/01/27(金) 21:50:17.83 ギターアッパーカット
SGが初恋の相手みたいなかんじ…
…だったら、初恋の相手をのこぎりで切った
ということかな?
のこぎりで切ったのってSGだよね。
ちがったっけ?
SGが初恋の相手みたいなかんじ…
…だったら、初恋の相手をのこぎりで切った
ということかな?
のこぎりで切ったのってSGだよね。
ちがったっけ?
667伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 08:56:39.42 ギブソンSG炉端焼きモデル
スタインバーガーの前だったら画期的だったかもしれないが、その頃はもうスタインバーガーは出ていたよね
知り合いの楽器店でもよく5万円で買い取ってくれたな
田中一郎のネームバリューかな直ぐにファンが買ってくれたと言っていた
スタインバーガーの前だったら画期的だったかもしれないが、その頃はもうスタインバーガーは出ていたよね
知り合いの楽器店でもよく5万円で買い取ってくれたな
田中一郎のネームバリューかな直ぐにファンが買ってくれたと言っていた
668伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 10:27:42.35 ビンテージ品は改造せずそのままの方が価値が上がる、でもコレクターではないから音や弾きやすさを追求して手を加えるって言ってたね。
しかし、あの知識量はすごいな…音大の講師になるだけのことはある。
しかし、あの知識量はすごいな…音大の講師になるだけのことはある。
669伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 10:41:24.85 ARBは、ベース(サンジ)とギター(一郎)のせめぎあい
で音を構築しているタイプのバンドだったという
ことかな?
サンジは、一郎がいてARBのメンバーやっていた
時が、本当に楽しかったみたい。
で音を構築しているタイプのバンドだったという
ことかな?
サンジは、一郎がいてARBのメンバーやっていた
時が、本当に楽しかったみたい。
670伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 12:57:06.97 今回のギターアッパーカットではARBの赤いラブレターのベースを
ジョン・エントウィッスルの音色に近づける為に
一郎がサンジのベースアンプを色々いじったと言っていたな
そう言えば who の live at leeds が1番好きなアルバムとか昔言っていた
ジョン・エントウィッスルの音色に近づける為に
一郎がサンジのベースアンプを色々いじったと言っていたな
そう言えば who の live at leeds が1番好きなアルバムとか昔言っていた
671伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 13:07:15.27 ARBは、ベース(サンジ)が、活躍してる曲が
多かったよね。
多かったよね。
672伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 16:02:36.33 サンジは、洋楽のバンドが来日すると、宿泊して
いるホテルを調べて、ホテルのロビーに行く
という洋楽バンドの追っかけやっていた洋楽大好き
な人だったからね。
好きなバンドが宿泊してるホテルを調べる方法を
サンジが教えてくれたんだよ。
いるホテルを調べて、ホテルのロビーに行く
という洋楽バンドの追っかけやっていた洋楽大好き
な人だったからね。
好きなバンドが宿泊してるホテルを調べる方法を
サンジが教えてくれたんだよ。
673伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 16:18:37.45 エビはサンジの大ファンでリスペクトしてた
https://youtu.be/HzEcMWtsay0
https://youtu.be/HzEcMWtsay0
674伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 17:38:13.56 そういう観点からだと、一郎の相棒は、サンジ
だよね。
だよね。
675伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 18:03:46.13 思い出した
一郎が当時連載していたプレイヤーという雑誌のコラム、新ベーシストにジョンエントウィッスルみたいにプレイしてもらったと書いていた
ブラッククリスマスもフーバージョンのサマータイムブルースのアレンジをオマージュしているよね
一郎が当時連載していたプレイヤーという雑誌のコラム、新ベーシストにジョンエントウィッスルみたいにプレイしてもらったと書いていた
ブラッククリスマスもフーバージョンのサマータイムブルースのアレンジをオマージュしているよね
676伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 18:21:40.00 BOYS&GIRLSのギターリフはThe Who のI Can't Explainそのまんま
677伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 18:34:36.90 赤いラブレターのエピソードみたいに、一郎と
サンジが2人で音を作っているとき、2人とも
凄く楽しかったんだろうな…
サンジが2人で音を作っているとき、2人とも
凄く楽しかったんだろうな…
678伝説の名無しさん
2023/01/28(土) 23:03:43.27 野中SANZI良浩
1953年7月10日生まれ
大阪府出身
…今Q&A見ていたら、アンサーがすべてサンジの
生年月日は、わからないとなっていた。
1953年7月10日生まれ
大阪府出身
…今Q&A見ていたら、アンサーがすべてサンジの
生年月日は、わからないとなっていた。
680伝説の名無しさん
2023/01/29(日) 01:41:13.60 さんちゃん
681伝説の名無しさん
2023/01/29(日) 02:44:58.27 >>679
サンちゃんが追っかけをやっていたのは、大阪に
住んでたガキの頃の話で、大阪公演だとたいてい
新幹線からホテルに移動だったみたいで、駅で
張っていて、タクシーで追いかけるとか…そういう
単純な内容だった気がする。
プロのミュージシャンも、はじまりはミーハーから
だったりするんだなと思ってしまった。
私もクィーンの宿泊してるホテルのロビーに
行ったことがあるけど、洋楽ファンの友達が
「これからクィーンのメンバーが泊まっている
ホテルに行くんだけど、一緒に行く?」
と誘ってくれたから、「行く。行く。」
と着いていっただけ。
コアなファンの情報って凄いんだよね。
サンちゃんが追っかけをやっていたのは、大阪に
住んでたガキの頃の話で、大阪公演だとたいてい
新幹線からホテルに移動だったみたいで、駅で
張っていて、タクシーで追いかけるとか…そういう
単純な内容だった気がする。
プロのミュージシャンも、はじまりはミーハーから
だったりするんだなと思ってしまった。
私もクィーンの宿泊してるホテルのロビーに
行ったことがあるけど、洋楽ファンの友達が
「これからクィーンのメンバーが泊まっている
ホテルに行くんだけど、一緒に行く?」
と誘ってくれたから、「行く。行く。」
と着いていっただけ。
コアなファンの情報って凄いんだよね。
682伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 17:24:29.08 鮎川誠さん
合掌
合掌
683伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 18:15:06.60 鮎川さん R.I.P ( ノД`)…
684伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 21:19:07.29 田中一郎の東京でのARBの最後のステージは、
1983年のサンハウスのゲストだったんだよね。
シーナが産休休暇中だったから、その間、
サンハウスで活動してたんだよね。
1983年のサンハウスのゲストだったんだよね。
シーナが産休休暇中だったから、その間、
サンハウスで活動してたんだよね。
685伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 21:43:40.36 今、いろいろググッていたら、デビュー時の
シーナ&ロケッツのドラムって、新井田耕造
だったんだね…
知らなかった!
今はじめて知った。
シーナ&ロケッツのドラムって、新井田耕造
だったんだね…
知らなかった!
今はじめて知った。
686伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 21:56:59.36687伝説の名無しさん
2023/01/30(月) 23:25:48.01 >>686
武田さんも「まこちゃん」て呼んでいるね。
武田さんも「まこちゃん」て呼んでいるね。
688伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 06:36:38.24 甲斐よしひろは鮎川誠を語る時は、まこっちゃんと呼んでいた
689伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 09:11:41.89 1983年の仙台ロックンロールオリンピックに
ARBとサンハウスが出演しました。
夕食後、ホテルのロビーが打ち上げみたいな
かんじになっていました。
SUGOのホテルは、山の中にあったので花火を
やろうと思って、鮎川さんを誘って、ARBファン
たちとサンジと鮎川さんで外に出て、花火を
やって遊びました。
全員ARBファンなのに、シーナが戻ってきたら、
もうこんなふうに鮎川さんと話したりできない
と思って、全員「鮎川さん」「鮎川さん」と
言っていたら、サンちゃんが
「俺が一生懸命、火をつけているのに、おまえ
たちは、鮎川さん、鮎川さんと言ってぜんぜん
花火を見てないじゃないか!」
と言って、みんなで笑いました。
鮎川さんは、気さくで優しい人でした。
サンちゃんと鮎川さんがいる夢のような時間
でした。
ARBとサンハウスが出演しました。
夕食後、ホテルのロビーが打ち上げみたいな
かんじになっていました。
SUGOのホテルは、山の中にあったので花火を
やろうと思って、鮎川さんを誘って、ARBファン
たちとサンジと鮎川さんで外に出て、花火を
やって遊びました。
全員ARBファンなのに、シーナが戻ってきたら、
もうこんなふうに鮎川さんと話したりできない
と思って、全員「鮎川さん」「鮎川さん」と
言っていたら、サンちゃんが
「俺が一生懸命、火をつけているのに、おまえ
たちは、鮎川さん、鮎川さんと言ってぜんぜん
花火を見てないじゃないか!」
と言って、みんなで笑いました。
鮎川さんは、気さくで優しい人でした。
サンちゃんと鮎川さんがいる夢のような時間
でした。
690伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 10:26:27.92 1983年のシーナの産休休暇は、三女のちえこさんを
産んだ時だった。
ちえこさんが、現在のシーナ&ロケッツのボーカル
だったんだよね。
産んだ時だった。
ちえこさんが、現在のシーナ&ロケッツのボーカル
だったんだよね。
691伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 15:04:25.23 高校一年生の終わりごろにグレコのSG300をベスト電器で¥27000で購入
高校一年生の3学期2月から照和に出演
照和にはギブソン・フェンダーを買える人はいなかった
ダンスホールの出演者はギブソン・フェンダーを買えた
照和とダンスホールではギャラが100倍違う
僕らは買えなかった
鮎川誠さんは高級品を持ってなかった
ブロークダウンエンジンの人は高いのを持ってた
高校一年生のときに松藤さんと知り合って日本楽器に通ってた
高校三年生の11月3日文化の日に¥218000でギブソンSGデラックス購入
その日の夜に仕事があった
「博多仲良し会ブルースバンド」とダンスパーティーで対バン
白井哲哉 /B 白井俊哉 /G(ショットガン、シラインガタ)が学生時代にやってたバンド
切った
田中一郎炉端焼きモデル ギブソン5万円
ARB時代 新潟 タクシーでホテルに戻るときに「炉端焼きモデル持ってるぞ」 ファンが買ったんだ
椎名林檎と組んでた西川進
ギターウルフを見た
帰りにSGを買った
サンタナ
キースリチャーズ レスポールジュニア Miss You Start Me Up
高校一年生の3学期2月から照和に出演
照和にはギブソン・フェンダーを買える人はいなかった
ダンスホールの出演者はギブソン・フェンダーを買えた
照和とダンスホールではギャラが100倍違う
僕らは買えなかった
鮎川誠さんは高級品を持ってなかった
ブロークダウンエンジンの人は高いのを持ってた
高校一年生のときに松藤さんと知り合って日本楽器に通ってた
高校三年生の11月3日文化の日に¥218000でギブソンSGデラックス購入
その日の夜に仕事があった
「博多仲良し会ブルースバンド」とダンスパーティーで対バン
白井哲哉 /B 白井俊哉 /G(ショットガン、シラインガタ)が学生時代にやってたバンド
切った
田中一郎炉端焼きモデル ギブソン5万円
ARB時代 新潟 タクシーでホテルに戻るときに「炉端焼きモデル持ってるぞ」 ファンが買ったんだ
椎名林檎と組んでた西川進
ギターウルフを見た
帰りにSGを買った
サンタナ
キースリチャーズ レスポールジュニア Miss You Start Me Up
692伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 17:30:27.56 鮎川さんの1969 Les Paul Customはナイロン
アロンアルフアで山をつくる
ナットは消耗品
53年前のはガリが無い
最近のはガリがある
ジェフ・ベック
ヴァン・ヘイレン
大森さんが新人バンドにあげちゃった
山部”YAMAZEN”善次郎がいた田舎者
グレコ
モーリス買っておけば良かった
高中正義
売るときに「中にザグリあります」
ラージガード スモールガード
ウッドストック
Johnny B. Goode
Rock 'n' rRoll
Born to Be Wild
ロックのリフ
The Who- Summertime Blues
ジョン・エントウィッスル
ARB赤いラブレター
サンジ
スパイダーのあの音
ピート・タウンゼント
Led Zeppelin
ジミー・ペイジ
ジョン・ポール・ジョーンズ
Whole Lotta Love
P-90
ARB時代使い分けてた
土屋公平
斎藤光浩
SGジュニアは軽い
甲斐さんに「なんかない?」と言われてダンエレクトロを貸したら「軽すぎる」
音楽や楽器は出会いのときめき
SGは初恋
アロンアルフアで山をつくる
ナットは消耗品
53年前のはガリが無い
最近のはガリがある
ジェフ・ベック
ヴァン・ヘイレン
大森さんが新人バンドにあげちゃった
山部”YAMAZEN”善次郎がいた田舎者
グレコ
モーリス買っておけば良かった
高中正義
売るときに「中にザグリあります」
ラージガード スモールガード
ウッドストック
Johnny B. Goode
Rock 'n' rRoll
Born to Be Wild
ロックのリフ
The Who- Summertime Blues
ジョン・エントウィッスル
ARB赤いラブレター
サンジ
スパイダーのあの音
ピート・タウンゼント
Led Zeppelin
ジミー・ペイジ
ジョン・ポール・ジョーンズ
Whole Lotta Love
P-90
ARB時代使い分けてた
土屋公平
斎藤光浩
SGジュニアは軽い
甲斐さんに「なんかない?」と言われてダンエレクトロを貸したら「軽すぎる」
音楽や楽器は出会いのときめき
SGは初恋
693伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 19:29:22.15694伝説の名無しさん
2023/01/31(火) 22:48:11.45 鮎川誠さん 密着ドキュメンタリー番組 2月5日深夜TBSで放送
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/31/kiji/20230130s000413H4726000c.html
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/01/31/kiji/20230130s000413H4726000c.html
695伝説の名無しさん
2023/02/01(水) 15:31:46.74 まこちゃん!
福岡に居る時は、そう呼んでいた。
それが、福岡のロックのルールだった。
鋭いチョーキング、揺れるボトル・ネック。
カッコ良かった!
東京での再会からは、鮎川さんと呼んでいた。
仙台で一緒に奏でた『Mojo working』最高だったよね?
1983年の、サンハウスの日比谷野音。
僕の脱退で、余計な気を使わせてすみませんでした!
でも、あの時、あんなに話してくれたのが、なんか、意外でした。
こちらのチームは、誰も僕とは会話しなかったからね。
何年後かの年末の羽田、帰省、たまたま一緒だったね。
息子にオモチャを買ってくれる、まこちゃん。
横で、ステージと同じヘアーのシーナさん。
今、you tubeで番組をやっています。
毎回、まこちゃんの話題は出るよ。
また一緒にやりたかった…。
けど、そっちで、シーナ&ロケッツをやれるから…。
ありがとうございました。
福岡に居る時は、そう呼んでいた。
それが、福岡のロックのルールだった。
鋭いチョーキング、揺れるボトル・ネック。
カッコ良かった!
東京での再会からは、鮎川さんと呼んでいた。
仙台で一緒に奏でた『Mojo working』最高だったよね?
1983年の、サンハウスの日比谷野音。
僕の脱退で、余計な気を使わせてすみませんでした!
でも、あの時、あんなに話してくれたのが、なんか、意外でした。
こちらのチームは、誰も僕とは会話しなかったからね。
何年後かの年末の羽田、帰省、たまたま一緒だったね。
息子にオモチャを買ってくれる、まこちゃん。
横で、ステージと同じヘアーのシーナさん。
今、you tubeで番組をやっています。
毎回、まこちゃんの話題は出るよ。
また一緒にやりたかった…。
けど、そっちで、シーナ&ロケッツをやれるから…。
ありがとうございました。
696伝説の名無しさん
2023/02/01(水) 17:31:54.36 鮎川誠さん逝去
高校2年の時、3年ぶりに新潟から福岡に戻ってきた。
その年の春に友人に連れられ、パワーハウスという小さなライブハウスで
初めてサンハウスを聴いた。
凄かった。
グラムファッションの菊さんと下駄履きの鮎川さんのコントラストが強烈で
昨日のことのように憶えている。
付き合いは無かったが、福岡のロックシーンにおいて
最初の、そして最大のピースであったのは間違いない。
ご冥福をお祈りします。
白浜久 ブログより
高校2年の時、3年ぶりに新潟から福岡に戻ってきた。
その年の春に友人に連れられ、パワーハウスという小さなライブハウスで
初めてサンハウスを聴いた。
凄かった。
グラムファッションの菊さんと下駄履きの鮎川さんのコントラストが強烈で
昨日のことのように憶えている。
付き合いは無かったが、福岡のロックシーンにおいて
最初の、そして最大のピースであったのは間違いない。
ご冥福をお祈りします。
白浜久 ブログより
697伝説の名無しさん
2023/02/01(水) 21:19:21.92698伝説の名無しさん
2023/02/02(木) 00:02:21.23 柴山さんも肺癌なんだよね。
鮎川さんの葬儀場、下北沢から代田橋に変更に
なったそうです。
鮎川さんの葬儀場、下北沢から代田橋に変更に
なったそうです。
699伝説の名無しさん
2023/02/02(木) 00:31:47.16 私は、音楽的にはサンハウスはタイプじゃなくて、
良いとは思わないんだけど、柴山さんも、
鮎川さんも優しい人だと思う。
良いとは思わないんだけど、柴山さんも、
鮎川さんも優しい人だと思う。
700伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 00:48:19.09 俺もシナロケ、サンハウスはあまり…
でも鮎川誠はカッコイイと思う。
でも鮎川誠はカッコイイと思う。
701伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 01:07:42.21 甲斐バンドテレフォンノイローゼの世界観を進展させた作品がサンハウス悲しき恋の赤信号
https://www.youtube.com/watch?v=EGvu8WKJh_g
https://www.youtube.com/watch?v=EGvu8WKJh_g
702伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 01:59:21.59 私は、シナロケは1980年頃から、イベントとかで
ライブみていて、けっこう好きだったけど、
サンハウスというバンドをまったく知らなかった。
1982年頃からARBのライブに行くようになって
ARBファン友達に教えてもらって、はじめて
サンハウスというバンドを知りました。
私は、バンドはタイプではなかったです。
柴山さんが何回結婚したのかは、よく知らない
のですが、私がライブ行っていた1983年頃の
柴山さんの奥さんは、上品なかんじのものすごい
美人でした。
ライブみていて、けっこう好きだったけど、
サンハウスというバンドをまったく知らなかった。
1982年頃からARBのライブに行くようになって
ARBファン友達に教えてもらって、はじめて
サンハウスというバンドを知りました。
私は、バンドはタイプではなかったです。
柴山さんが何回結婚したのかは、よく知らない
のですが、私がライブ行っていた1983年頃の
柴山さんの奥さんは、上品なかんじのものすごい
美人でした。
703伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 06:39:04.68 スーツケースブルース 1983年野音
https://youtu.be/5T30THTNQ5g
https://youtu.be/5T30THTNQ5g
704伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 08:28:32.45 >>703
フォークみたいな曲だよね…
フォークみたいな曲だよね…
705伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 09:34:56.25 照和派とダンスホール派ってミュージシャン同士は家に遊びに行ったりして交流があったみたいだね
・照和派
出演者は若い大学生、高校生
ギャラ安い
客層は若い女性
フォーク
チューリップ、海援隊、甲斐よしひろ、リンドン、アップルツリー(石橋凌)、開戦前夜(森山達也、浅田孟)
・ダンスホール派
ギャラ高い
客層は年齢層高め
ロック
サンハウス、(松田優作のバックバンドをやってた)EX
・照和派
出演者は若い大学生、高校生
ギャラ安い
客層は若い女性
フォーク
チューリップ、海援隊、甲斐よしひろ、リンドン、アップルツリー(石橋凌)、開戦前夜(森山達也、浅田孟)
・ダンスホール派
ギャラ高い
客層は年齢層高め
ロック
サンハウス、(松田優作のバックバンドをやってた)EX
706伝説の名無しさん
2023/02/03(金) 11:44:15.01 曲は、リンドンはロック
サンハウスはフォークなんだけど…
サンハウスはフォークなんだけど…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★6 [ぐれ★]
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★5 [ぐれ★]
- 中国・文化観光省も訪日自粛呼びかけ 外務省に続き首相答弁に対抗か [ぐれ★]
- 「クマはなるべく山に返す努力を」「クマと戦争は間違っている」動物保護活動家の主張 棲み分けと学習放獣でクマ被害なくなるのか?★3 [ぐれ★]
- 【箱根駅伝】〝クマ被害〟続出…開催は大丈夫か 専門家は警鐘「期間中に出没する可能性否定できない」 [ぐれ★]
- 【北海道】「食べたくて万引きしました」フライドチキン盗んだ疑いで無職の男(23)逮捕 所持金は100円以下 札幌 [ぐれ★]
- 【高市早苗】中国関係筋『撤回が無ければレアアース禁輸などの経済制裁⇒軍事』★3 [115996789]
- ぼく「ふぁーーよく寝た」ちんぽ「さて、起きるか」ムクムク ←これやめろ
- 【正論】産経「高市さんの答弁は抑止力を高める、真っ当な内容。中国の不当な要求に屈してはならない」 [519511584]
- 🏡なにここ👊😅👊ここにな🏡
- 安倍晋三は安倍晴明の生まれ変わり
- 【高市悲報】閣僚経験者「自民党内で会議を開けば聞くに耐えない中国への悪口ばかり。高市政権だと関係は修復できない」 [931948549]
